JP2016082438A - Communication control device, radio communication system, communication control method and radio base station - Google Patents

Communication control device, radio communication system, communication control method and radio base station Download PDF

Info

Publication number
JP2016082438A
JP2016082438A JP2014212881A JP2014212881A JP2016082438A JP 2016082438 A JP2016082438 A JP 2016082438A JP 2014212881 A JP2014212881 A JP 2014212881A JP 2014212881 A JP2014212881 A JP 2014212881A JP 2016082438 A JP2016082438 A JP 2016082438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
transfer
communication
base station
bearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014212881A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
高道 井上
Takamichi Inoue
高道 井上
尚 二木
Takashi Futaki
尚 二木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2014212881A priority Critical patent/JP2016082438A/en
Publication of JP2016082438A publication Critical patent/JP2016082438A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve sensory quality (QoE: Quality of Experience) of a user by using a plurality of communication paths efficiently on a packet-by-packet basis.SOLUTION: A communication control device includes: a route selection means for selecting at least a part of a communication route from among a plurality of communication routes in which each transfer index related to the transfer of a packet is individually set on the basis of the characteristic information of the characteristic of the packet to be transferred to a radio base station; and a transfer control means for controlling processing to transfer a packet or data in the packet to the radio base station through the selected communication route.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、通信制御装置、無線通信システム、通信制御方法及び無線基地局に関し、特に、無線通信ネットワークにおけるパケット転送を制御するための通信制御装置、無線通信システム、通信制御方法及び無線基地局に関する。   The present invention relates to a communication control apparatus, a radio communication system, a communication control method, and a radio base station, and more particularly to a communication control apparatus, a radio communication system, a communication control method, and a radio base station for controlling packet transfer in a radio communication network. .

スマートフォン及びタブレットの普及により、モバイルトラフィック量は急激に増加している。トラフィックの急激な増加に対応するため、3GPP(3rd Generation Partnership Project)で標準化されたLTE(Long Term Evolution)のコアネットワーク(EPC(Evolved Packet Core)と呼ばれる)では、モバイルネットワークの機能をすべてパケット交換(Packet Switch:PS)で機能させる仕組みを導入している。これにより、電話又は動画など異なるサービスを同一のネットワークで収容可能となる。また、従来の回線交換(Circuit Switch:CS)とパケット交換(PS)が混在するUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)と比較すると、LTEのEPCではPSのみとなるため、ネットワーク構築が容易である。同時に、LTEのEPCでは、CSのように特定のユーザへの専用回線を維持する必要が無い為に、多数のユーザを効率的に収容可能となる。   With the spread of smartphones and tablets, the amount of mobile traffic is increasing rapidly. The LTE (Long Term Evolution) core network (referred to as EPC (Evolved Packet Core)) standardized by 3GPP (3rd Generation Partnership Project) in order to cope with the rapid increase in traffic, packet switching is performed for all mobile network functions. Introduces a mechanism to function with (Packet Switch: PS). As a result, different services such as telephone calls and moving images can be accommodated in the same network. In addition, compared to the conventional UMTS (Universal Mobile Telecommunications System) in which circuit switching (Circuit Switch: CS) and packet switching (PS) are mixed, the EPC of LTE has only PS, so that the network construction is easy. At the same time, LTE EPC does not need to maintain a dedicated line to a specific user as in CS, and can efficiently accommodate a large number of users.

モバイルネットワークでは、無線端末が論理的にモバイルネットワークシステム外のネットワークと接続する仮想的な経路を「ベアラ」と定義している。モバイルネットワークでは、サービス品質であるQoS(Quality of Service)向上のために、ベアラ毎のQoS制御が導入されている。QoS制御のパラメータとして、QoSの観点から分類された複数のクラスに対応するインデックスであるQCI(QoS Class Indicator)が使われている。そして、QCIには、帯域制御の有無又は遅延許容時間などに応じて9段階の優先度が設けられている。QCIは無線端末とゲートウェイ装置間のコネクションであるベアラ毎に設定され、サービスタイプ例が規定されている(非特許文献1)。QCIの規定を図10に示す。例えば、QCI=1はVoIP(Voice over Internet Protocol)、QCI=2はLive Streaming、QCI=5はIMS signaling、QCI=8はファイルダウンロードなどである。無線基地局のMAC(Medium Access Control)スケジューラは、QCIに応じて、パケットの送信優先度を決定し、無線端末に送信する。図11を用いて、無線基地局でのQoS制御例を説明する。図11では、3局の無線端末21〜23が存在する。無線端末21がVoIP(QCI=1)を、無線端末22がLive Streaming(QCI=2)とIMS Signaling(QCI=5)を、無線端末23がファイルダウンロード(QCI=8)を使用している例である。RLC(Radio Link Control)レイヤでは、QCIごとにユーザデータ情報をバッファリングする。ここで、ユーザデータ情報とは、例えば音声又は動画などのアプリケーションの生データなどに相当する。又は、ユーザデータ情報の代わりにアプリケーションを実行する為に必要な制御シグナリングなどをバッファリングしてもよい。その後、MACスケジューラは、RLCレイヤから受け取ったユーザデータを基に、無線端末ごとにTB(Transport Block)を生成する。この時、当該ユーザデータがRLCレイヤで格納されていた論理チャネル(Logical Channel:LCH)に紐付けられたQCIを考慮し、QCIから判定される優先度が高い順にスケジューリングできる。具体的には、QCIの優先度は、無線端末22のIMS Signaling(QCI=5)、無線端末21のVoIP(QCI=1)、無線端末22のLive Streaming(QCI=5)、無線端末23のファイルダウンロード(QCI=8)の順番となる。最後に、物理レイヤのチャネルであるPDCCH(Physical Downlink Control Channel)に制御情報を、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)にユーザデータ情報をマッピングし、それぞれの無線端末21〜23に送信する。   In the mobile network, a virtual path where a wireless terminal logically connects to a network outside the mobile network system is defined as a “bearer”. In the mobile network, QoS control for each bearer is introduced in order to improve QoS (Quality of Service) which is service quality. As a parameter for QoS control, QCI (QoS Class Indicator) which is an index corresponding to a plurality of classes classified from the viewpoint of QoS is used. The QCI is provided with nine priority levels according to the presence / absence of bandwidth control or the allowable delay time. QCI is set for each bearer that is a connection between a wireless terminal and a gateway device, and an example of a service type is defined (Non-Patent Document 1). The definition of QCI is shown in FIG. For example, QCI = 1 is VoIP (Voice over Internet Protocol), QCI = 2 is Live Streaming, QCI = 5 is IMS signaling, QCI = 8 is file download, and the like. A MAC (Medium Access Control) scheduler of the radio base station determines the transmission priority of the packet according to the QCI, and transmits it to the radio terminal. An example of QoS control at the radio base station will be described with reference to FIG. In FIG. 11, there are three wireless terminals 21 to 23. Example in which wireless terminal 21 uses VoIP (QCI = 1), wireless terminal 22 uses Live Streaming (QCI = 2) and IMS Signaling (QCI = 5), and wireless terminal 23 uses file download (QCI = 8). It is. In an RLC (Radio Link Control) layer, user data information is buffered for each QCI. Here, the user data information corresponds to, for example, raw data of an application such as voice or video. Alternatively, control signaling necessary for executing an application may be buffered instead of the user data information. Thereafter, the MAC scheduler generates a TB (Transport Block) for each wireless terminal based on the user data received from the RLC layer. At this time, considering the QCI associated with the logical channel (Logical Channel: LCH) in which the user data is stored in the RLC layer, scheduling can be performed in descending order of priority determined from the QCI. Specifically, the priority of the QCI is the IMS Signaling (QCI = 5) of the wireless terminal 22, the VoIP (QCI = 1) of the wireless terminal 21, the Live Streaming (QCI = 5) of the wireless terminal 22, and the wireless terminal 23. File download (QCI = 8) order. Finally, control information is mapped to PDCCH (Physical Downlink Control Channel), which is a physical layer channel, and user data information is mapped to PDSCH (Physical Downlink Shared Channel), and transmitted to the respective wireless terminals 21 to 23.

3GPP TS23.203 ”Policy and charging control architecture”3GPP TS23.203 “Policy and charging control architecture”

上述のように、モバイルネットワークのQoS制御は、無線基地局において、使用するサービスタイプごとに適したQCIをマッピングすることで行っていた。その為、同一ベアラで転送されたパケット単位での優先制御は実現できていなかった。例えば、図12の(a)に示すように。無線基地局は同一ベアラで転送されたパケットを到着した順番にバッファリングし、当該順番で無線端末へと送信することになる。尚、図12中の番号は、TCPレイヤの番号(TCP Sequence Number (SN))を表すものとする。ここで、あるパケット(TCP SN #25)が無線基地局のバッファ(例えばGTP又はPDCP)に収まりきらず溢れてしまった場合、当該パケットは破棄される。このとき、TCPレイヤの再送となり、図12の(b)に示すように、再送パケット(#25)は無線基地局バッファの最後尾にバッファリングされることになる。このため、無線端末にTCPレイヤの番号順(TCP SN)に到達するまでに時間がかかり、TCPスループットが低下する。近年、無線伝送のスループットの揺らぎによる劣化を吸収するため、無線基地局バッファは大容量になっており、最後尾にバッファリングされた再送パケットの送信が大きく遅延してしまうことが問題となる。その結果、アプリケーションの停止又は中断が発生してしまうため、ユーザ体感品質であるQoE(Quality of Experience)が劣化してしまう。また、パケットの再送以外でも無線基地局でのQoS制御には限界があることから、QoEが劣化する問題がある。   As described above, QoS control of a mobile network is performed by mapping a QCI suitable for each service type to be used in a radio base station. For this reason, priority control in units of packets transferred by the same bearer has not been realized. For example, as shown in FIG. The radio base station buffers the packets transferred by the same bearer in the order of arrival and transmits them to the radio terminal in that order. Note that the numbers in FIG. 12 represent TCP layer numbers (TCP Sequence Number (SN)). Here, when a packet (TCP SN # 25) overflows without being stored in the buffer (for example, GTP or PDCP) of the radio base station, the packet is discarded. At this time, retransmission of the TCP layer is performed, and the retransmission packet (# 25) is buffered at the end of the radio base station buffer, as shown in FIG. For this reason, it takes time to reach the wireless terminal in the TCP layer number order (TCP SN), and the TCP throughput decreases. In recent years, in order to absorb deterioration due to fluctuations in the throughput of radio transmission, the radio base station buffer has a large capacity, and there is a problem that transmission of a retransmission packet buffered at the end is greatly delayed. As a result, the application is stopped or interrupted, so that the quality of experience (QoE) that is a user experience quality is deteriorated. In addition to the retransmission of packets, there is a limit to the QoS control at the radio base station, and there is a problem in that QoE deteriorates.

本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、複数の通信経路をパケット単位で効率的に用いることでQoEを向上させるための通信制御装置、無線通信システム、通信制御方法及び無線基地局を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and a communication control device, a wireless communication system, and communication control for improving QoE by efficiently using a plurality of communication paths in units of packets. It is an object to provide a method and a radio base station.

本発明の第1の態様にかかる通信制御装置は、
無線基地局へ転送すべきパケットの特性に関する特性情報に基づいて、当該パケットの転送に関する転送指標が個別に設定された複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択する経路選択手段と、
前記パケット又は当該パケット内のデータを、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送する処理を制御する転送制御手段と、
を備える。
The communication control device according to the first aspect of the present invention includes:
Route selection means for selecting at least a part of communication paths from among a plurality of communication paths in which transfer indexes relating to transfer of the packets are individually set based on characteristic information on characteristics of packets to be transferred to the radio base station When,
Transfer control means for controlling processing for transferring the packet or data in the packet to the radio base station via the selected communication path;
Is provided.

本発明の第2の態様にかかる無線通信システムは、
無線端末宛のパケットをネットワークを介して受信する通信制御装置と、
前記通信制御装置から転送された前記パケットを前記無線端末へ転送する無線基地局と、
を備える無線通信システムであって、
前記通信制御装置は、
前記パケットの転送に関する転送指標を複数の通信経路のそれぞれに個別に設定し、
前記複数の通信経路のそれぞれに設定された前記転送指標を、前記無線基地局へ通知し、
前記パケットの特性を示す特性情報に基づいて、前記複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択し、
前記パケット又は当該パケット内のデータを、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送し、
前記無線基地局は、
前記通信制御装置から転送された前記パケット又は前記データを、前記通知された前記転送指標に基づいて、前記複数の通信経路の少なくとも一部を用いて前記無線端末へ転送する。
The wireless communication system according to the second aspect of the present invention is:
A communication control device for receiving a packet addressed to a wireless terminal via a network;
A wireless base station that transfers the packet transferred from the communication control device to the wireless terminal;
A wireless communication system comprising:
The communication control device includes:
A transfer index related to the transfer of the packet is individually set for each of a plurality of communication paths,
Notifying the wireless base station of the transfer index set for each of the plurality of communication paths,
Based on characteristic information indicating the characteristics of the packet, select at least a part of the plurality of communication paths,
Transferring the packet or data in the packet to the radio base station via the selected communication path;
The radio base station is
The packet or the data transferred from the communication control device is transferred to the wireless terminal using at least a part of the plurality of communication paths based on the notified transfer index.

本発明の第3の態様にかかる通信制御装置の通信制御方法は、
無線基地局へ転送すべきパケットの特性に関する特性情報に基づいて、当該パケットの転送に関する転送指標が個別に設定された複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択し、
前記パケット又は当該パケット内のデータについて、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送する処理を制御する。
The communication control method of the communication control device according to the third aspect of the present invention is:
Based on the characteristic information on the characteristics of the packet to be transferred to the radio base station, select at least a part of the communication paths from among the plurality of communication paths in which the transfer index for the transfer of the packet is individually set,
A process of transferring the packet or data in the packet to the radio base station through the selected communication path is controlled.

本発明の第4の態様にかかる無線基地局は、
無線端末宛のパケットをネットワークを介して受信する通信制御装置から、複数の通信経路のそれぞれに個別に設定された当該パケットの転送に関する転送指標の通知を受け付ける通知受付手段と、
前記通信制御装置において前記パケットの特性に関する特性情報に基づいて前記複数の通信経路の中から少なくとも一部が選択された通信経路を介して、前記パケット又は当該パケット内のデータの転送を受信するデータ受信手段と、
前記通信制御装置から転送された前記パケット又は前記データを、前記通知された前記転送指標に基づいて、前記複数の通信経路の少なくとも一部を用いて前記無線端末へ転送する転送手段と、
を備える。
The radio base station according to the fourth aspect of the present invention is:
A notification receiving means for receiving a notification of a transfer index relating to transfer of the packet individually set for each of a plurality of communication paths, from a communication control device that receives a packet addressed to a wireless terminal via a network;
Data that receives transfer of the packet or data in the packet via a communication path in which at least a part is selected from the plurality of communication paths based on characteristic information regarding the characteristics of the packet in the communication control device Receiving means;
Transfer means for transferring the packet or the data transferred from the communication control device to the wireless terminal using at least a part of the plurality of communication paths based on the notified transfer index;
Is provided.

本発明により、複数の通信経路をパケット単位で効率的に用いることでQoEを向上させるための通信制御装置、無線通信システム、通信制御方法及び無線基地局を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a communication control device, a radio communication system, a communication control method, and a radio base station for improving QoE by efficiently using a plurality of communication paths in units of packets.

実施形態1にかかる無線通信システムを示す図である。1 is a diagram illustrating a wireless communication system according to a first embodiment. 実施形態1にかかる無線通信システムの構成要素基を示す図である。It is a figure which shows the component group of the radio | wireless communications system concerning Embodiment 1. FIG. 実施形態1の実施例1にかかるシーケンス図である。6 is a sequence diagram according to Example 1 of Embodiment 1. FIG. 実施形態1の実施例2における経路設定法を示す図である。It is a figure which shows the path | route setting method in Example 2 of Embodiment 1. FIG. 実施形態1の実施例2における経路設定法(TCPプロキシの場合)を示す図である。It is a figure which shows the path | route setting method (in the case of a TCP proxy) in Example 2 of Embodiment 1. FIG. 実施形態にかかる無線通信システムの構成要素基を示す図である。It is a figure which shows the component group of the radio | wireless communications system concerning embodiment. 実施形態2の実施例3にかかるシーケンス図である。It is a sequence diagram concerning Example 3 of Embodiment 2. 実施形態2の実施例4における経路設定法を示す図である。It is a figure which shows the path | route setting method in Example 4 of Embodiment 2. FIG. 実施形態3の実施例4にかかるシーケンス図である。It is a sequence diagram concerning Example 4 of the third embodiment. 従来から定義されているQCIの定義を示す図である。It is a figure which shows the definition of QCI defined conventionally. 関連技術を説明する図である。It is a figure explaining related technology. 解決する課題を説明する図である。It is a figure explaining the subject to solve.

以下では、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略する。   Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted as necessary for the sake of clarity.

本発明は、ユーザ体感品質(QoE)の観点から重要度が高いパケットを、通信制御装置が主体となり優先制御を行うことにより、QoEを改善するという一側面がある。具体的には、例えばゲートウェイ装置等の通信制御装置が、複数の通信経路のそれぞれに、パケットの転送に関する異なる転送指標を設定し、当該複数の通信経路の中から、無線基地局へ転送すべきパケットの特性に関する特性情報に応じて、当該パケットの転送に使用する通信経路を選択するというトラフィック制御を行うことで、QoEの改善を実現する。なお、転送指標を設定すること、及び、通信経路を選択することを、異なる通信制御装置(例えば、それぞれゲートウェイ装置以外のネットワーク装置とゲートウェイ装置)が実行するようにしてもよい。   The present invention has an aspect in which QoE is improved by performing priority control mainly on a communication control apparatus for packets having high importance in terms of user experience quality (QoE). Specifically, for example, a communication control device such as a gateway device should set different transfer indexes related to packet transfer in each of a plurality of communication paths, and transfer them to the radio base station from the plurality of communication paths. QoE improvement is realized by performing traffic control to select a communication path to be used for transfer of the packet according to the characteristic information regarding the packet characteristic. It should be noted that setting a transfer index and selecting a communication path may be executed by different communication control devices (for example, a network device and a gateway device other than the gateway device, respectively).

ここで、転送指標とは、パケットを無線基地局へ転送する際に、特定の通信経路を使用すべきかを判断するための指標である。例えば、転送指標は、他のパケットの転送に対する特定のパケットの転送の優先度、及び、パケットの転送に使用する通信経路に予め割り当てられた用途、の少なくともいずれかに関連する指標といえる。また、特性情報は、例えばパケットの重要度、アプリケーション種別などのQoEに関連する情報、及び、例えば送信元アドレス又は宛先アドレスなどのパケット転送に関連する制御情報、の少なくともいずれかを含む。   Here, the transfer index is an index for determining whether a specific communication path should be used when transferring a packet to a radio base station. For example, the transfer index can be said to be an index related to at least one of the priority of the transfer of a specific packet with respect to the transfer of another packet and the use pre-assigned to the communication path used for transferring the packet. Further, the characteristic information includes at least one of information related to QoE such as packet importance and application type, and control information related to packet transfer such as a source address and a destination address.

そのため、本発明にかかる通信制御装置は、少なくとも、無線基地局へ転送すべきパケットの特性に関する特性情報に基づいて、当該パケットの転送に関する転送指標が個別に設定された複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択する経路選択手段と、前記パケット又は当該パケット内のデータを、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送する処理を制御する転送制御手段と、を備えるものである。これにより、パケットの特性に応じて転送に用いる通信経路を使い分けて、複数の通信経路を少なくともパケット単位で効率的に用いることにより、QoEを向上させることができる。例えば、QoEの観点から重要度の高いパケット等については、転送レートがより高い通信経路を用いて転送することができる。または、特定の目的で送信されるパケット等については、当該パケットの転送以外の用途で使用されない、つまり、遅延の生じにくい通信経路を用いて転送することができる。   Therefore, the communication control device according to the present invention is based on at least the characteristic information related to the characteristics of the packet to be transferred to the radio base station, from among a plurality of communication paths in which transfer indexes related to the transfer of the packet are individually set. , Comprising route selection means for selecting at least a part of communication paths, and transfer control means for controlling processing for transferring the packet or data in the packets to the radio base station via the selected communication paths. It is. Thereby, QoE can be improved by using a plurality of communication paths efficiently at least in units of packets by properly using communication paths used for transfer according to packet characteristics. For example, a packet having high importance from the viewpoint of QoE can be transferred using a communication path having a higher transfer rate. Alternatively, a packet or the like transmitted for a specific purpose can be transferred using a communication path that is not used for purposes other than the transfer of the packet, that is, is less prone to delay.

ここで、通信経路(単に経路とも呼ぶ)としては、例えばベアラ、IPフロー、サービスデータフロー、TCPセッション、或いは各無線アクセス技術(RAT)におけるネットワーク接続(つまり各RATにおいて確立されたコネクション)などが考えられる。   Here, as a communication path (also simply referred to as a path), for example, a bearer, an IP flow, a service data flow, a TCP session, or a network connection in each radio access technology (RAT) (that is, a connection established in each RAT) or the like. Conceivable.

また、QoEに関連する情報としては、例えばゲートウェイ装置などの通信制御装置が受信したパケットから取得することができる情報である「パケット情報」が考えられる。尚、パケット情報は、QoEに関連する情報に関する具体例の一部の総称ともいえる。また、ここで言う「取得」とは、例えばパケットに格納されている情報のうち、QoEに関連する情報を(パケット情報として)抽出する(つまり抜き出す)こと、当該パケットに格納されている情報から(パケット情報を)読み取ること、或いは当該パケットがどのような(種類の)ものであるかを識別すること、などに相当する。尚、QoEに関連する情報は、パケット情報以外であっても構わない。例えば、OAM server、RAN Congestion Awareness Function(RCAF)ノード、などのネットワーク装置が、ベアラ毎、IPフロー毎、アプリケーション毎、又は、サービス毎にQoEを推定し、当該推定した結果をQoE推定情報として、例えばゲートウェイ装置に送信してもよい。尚、QoE推定情報は、無線ネットワークにおいて推定した前記ユーザ体感品質(QoE)に関する情報ともいえる。   Further, as information related to QoE, for example, “packet information” that is information that can be acquired from a packet received by a communication control device such as a gateway device can be considered. The packet information can be said to be a general term for a part of specific examples related to information related to QoE. Further, “acquisition” here refers to, for example, extracting (that is, extracting) information related to QoE from information stored in a packet (that is, extracting) information from the information stored in the packet. It corresponds to reading (packet information) or identifying what kind of packet the packet is. The information related to QoE may be other than packet information. For example, a network device such as an OAM server, RAN Connection Awareness Function (RCAF) node, etc. estimates QoE for each bearer, for each IP flow, for each application, or for each service, and uses the estimated result as QoE estimation information. For example, you may transmit to a gateway apparatus. The QoE estimation information can also be said to be information related to the user experience quality (QoE) estimated in the wireless network.

また、パケット情報としては、例えば以下の[A]〜[F]が挙げられる。
[A]パケットの重要度に関する情報
[B]パケットの送信状況に関する情報
[C]パケットに含まれるユーザデータの重要度に関する情報
[D]パケットに含まれるユーザデータの送信状況に関する情報
[E]パケットに含まれるユーザデータのアプリケーション種別に関する情報
[F]パケットに含まれるユーザデータのサービス種別に関する情報
Examples of the packet information include [A] to [F] below.
[A] Information on packet importance [B] Information on packet transmission status [C] Information on user data importance included in packet [D] Information on user data transmission status included in packet [E] Packet Information on application type of user data included in [F] Information on service type of user data included in packet

[A]パケットの重要度に関する情報としては、例えばどのようなQoSに対応するパケットかを識別することができる情報、パケットが重要であるか否かを識別することができる情報、又は、パケットの重要度が所定のレベル(分類)のうちのいずれに対応するかを識別することができる情報、などが考えられる。ここで、QoSはQCI、ARP(Allocation Retention Priority)、又は、ビットレート(Maximum Bit Rate又はGuranteed Bit Rate)などにより決定又は判定されることが考えられるが、これらに限定はされない。例えば、QoSがQCIにより判定される場合、QCIの値と要求品質の高さの関係を予め規定しておき、当該関係に基づき判定してもよい。また、QoSがビットレートにより判定される場合、ビットレートが高いほど、高い品質が求められるため、重要度が高いものと判定できる。   [A] As information on the importance of the packet, for example, information that can identify what kind of QoS the packet corresponds to, information that can identify whether or not the packet is important, Information that can identify which of the predetermined levels (classification) the importance corresponds to is considered. Here, it is conceivable that QoS is determined or determined by QCI, ARP (Allocation Retention Priority), bit rate (Maximum Bit Rate, or Granted Bit Rate), but is not limited thereto. For example, when QoS is determined by QCI, a relationship between the QCI value and the required quality may be defined in advance, and the determination may be made based on the relationship. Also, when QoS is determined by the bit rate, the higher the bit rate, the higher the quality required, so it can be determined that the importance is high.

[B]パケットの送信状況に関する情報としては、例えばパケットが新規送信されたパケット(初送パケット)か再送されたパケット(再送パケット)かを識別することができる情報、パケットが本来の順序(例えばサーバ等から送信された順序、又はパケットに付与された番号の若い順)で送信されているか否かを識別することができる情報、どのようなTransport Protocol(例えばTCP又はUDP)で送信されているかを識別することができる情報、又は、ポート番号を識別することができる情報、などが考えられる。   [B] As information on the transmission status of the packet, for example, information that can identify whether the packet is a newly transmitted packet (initial transmission packet) or a retransmitted packet (retransmission packet); Information that can be used to identify whether or not transmission is performed in the order of transmission from the server or the like, or in ascending order of the numbers assigned to the packets, and what kind of Transport Protocol (for example, TCP or UDP) is used for transmission. Information that can identify the port number, information that can identify the port number, and the like are conceivable.

[C]ユーザデータの重要度に関する情報としては、例えばユーザデータが重要であるか否かを識別することができる情報、又は、ユーザデータの重要度が所定のレベル(分類)のうちのいずれに対応するかを識別することができる情報、などが考えられる。   [C] As the information related to the importance of the user data, for example, information that can identify whether the user data is important, or the importance of the user data is set to a predetermined level (classification). Information that can identify whether it corresponds is considered.

[D]ユーザデータの送信状況に関する情報としては、例えばユーザデータが初送か再送かを識別することができる情報、又は、ユーザデータが本来の順序で送信されているか否かを識別することができる情報、などが考えられる。   [D] As information about the transmission status of user data, for example, information that can identify whether user data is initially transmitted or retransmitted, or whether user data is transmitted in the original order or not. Possible information.

[E]ユーザデータのアプリケーション種別に関する情報は、例えばリアルタイム性のあるアプリケーションか否かを識別することができる情報、又は、どのようなApplication Protocol(例えばHTTP、FTP、RTP)で送信されているかを識別することができる情報、などが考えられる。   [E] The information related to the application type of user data is, for example, information that can identify whether the application is a real-time application or what kind of Application Protocol (for example, HTTP, FTP, RTP) is used for transmission. Information that can be identified is considered.

[F]ユーザデータのサービス種別に関する情報は、例えばリアルタイム性のあるサービスか否かを識別することができる情報、音声通信か否かを識別することができる情報や、(ビデオ)ストリーミング通信か否かを識別することができる情報、ユーザ(人)が(直接に)介在するサービスか否かを識別することができる情報、M2M(Machine−To−Machine)タイプの端末(M2M端末)によるサービスか否かを識別することができる情報、オペレータにより提供されるサービスか否かを識別することができる情報、又は、OTT(Over The Top)により提供されるサービスか否かを識別することができる情報、などが考えられる。オペレータにより提供されるサービスは、例えばVoLTE(Voice over LTE)、SMS(Short Message Service)、又は、MMS(Multimedia Messaging Service)、などが考えられる。   [F] Information about the service type of user data includes, for example, information that can identify whether the service is real-time, information that can identify whether it is voice communication, or whether it is (video) streaming communication. Information that can be identified, information that can identify whether a user (person) is (directly) intervening, or a service by an M2M (Machine-To-Machine) type terminal (M2M terminal) Information that can identify whether the service is provided by the operator, or information that can be identified whether the service is provided by OTT (Over The Top). , Etc. can be considered. The service provided by the operator may be, for example, VoLTE (Voice over LTE), SMS (Short Message Service), or MMS (Multimedia Messaging Service).

尚、通信制御装置としては、ゲートウェイ装置が考えられ、以下では基本的にゲートウェイ装置を想定して説明する。しかし、ゲートウェイ装置の代わりに、ゲートウェイ装置と同様の機能を有する他のネットワーク装置、ゲートウェイ装置の一部機能を代替する他のネットワーク装置、またはゲートウェイ装置に接続された他のネットワーク装置のいずれかが当該優先制御を行うようにしても良い。例えば、本発明にかかる通信制御装置は、ゲートウェイ装置ではなく、例えばPCRF(Policy and Charging Rules Function)ノード、PCEF(Policy and Charging Enforcement Function)ノード、MME(Mobility Management Entity)、TDF(Traffic Detection Function)ノード、又は、その他のゲートウェイ装置を制御するネットワーク装置であってもよい。その場合、ゲートウェイ装置以外の通信制御装置が、各通信経路に対して上述した転送指標を設定してもよい。あるいは、転送指標を設定するのがゲートウェイ以外のネットワーク装置で、経路選択を行うのがゲートウェイ装置であってもよい。   Note that a gateway device is conceivable as the communication control device, and the following description will be given basically assuming the gateway device. However, instead of the gateway device, any other network device having the same function as that of the gateway device, another network device substituting a part of the gateway device, or another network device connected to the gateway device The priority control may be performed. For example, the communication control device according to the present invention is not a gateway device, but, for example, a PCRF (Policy and Charging Rules Function) node, a PCEF (Policy and Charging Enforcement Function) node, an MME (Mobility Management Entity DFT), It may be a network device that controls a node or another gateway device. In that case, a communication control device other than the gateway device may set the transfer index described above for each communication path. Alternatively, the transfer index may be set by a network device other than the gateway, and the gateway device may perform route selection.

(実施形態1)
本発明の実施形態1では、無線通信システムとしてLTEを想定する。
(Embodiment 1)
In Embodiment 1 of the present invention, LTE is assumed as a wireless communication system.

本発明の実施形態1について図面を参照して詳細に説明する。各図面において、同一または対応する要素には同一の番号が付されており、重複説明を省略する。   Embodiment 1 of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each drawing, the same or corresponding elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

図1を用いて本発明の実施形態1にかかる無線通信システム1の構成について説明する。無線通信システム1には、無線基地局(eNode B: eNB)10が存在し、無線基地局10はセル11を管理している。セル11内には、無線端末(User Equipment: UE)20が存在し、セル11を管理する無線基地局10と双方向の無線通信を行うことができる。無線基地局10は、無線基地局制御装置30およびゲートウェイ装置40に接続されている。そして、無線基地局10は、無線基地局制御装置30と制御情報の送受信を行う。また、無線基地局10は、ゲートウェイ装置40とユーザデータ(送受信対象データ)の送受信を行う。無線基地局制御装置30は、ゲートウェイ装置40とも接続されている。そして、無線基地局制御装置30は、無線端末20とゲートウェイ装置40間のコネクションであるベアラの管理、及び、ハンドオーバなどの移動制御などを行う。ゲートウェイ装置40は、PDN(Packet Data Network)50を介してサーバ60と接続されている。そして、ゲートウェイ装置40は、無線端末20へのIPアドレスの割り当て、及び、ベアラ設定時のPDN50に対するユーザ認証などを行う。   The configuration of the wireless communication system 1 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The radio communication system 1 includes a radio base station (eNode B: eNB) 10, and the radio base station 10 manages a cell 11. A radio terminal (User Equipment: UE) 20 exists in the cell 11 and can perform two-way radio communication with the radio base station 10 that manages the cell 11. The radio base station 10 is connected to the radio base station control device 30 and the gateway device 40. The radio base station 10 transmits / receives control information to / from the radio base station control device 30. The radio base station 10 transmits and receives user data (transmission / reception target data) to and from the gateway device 40. The radio base station control device 30 is also connected to the gateway device 40. Then, the radio base station control device 30 performs management of a bearer that is a connection between the radio terminal 20 and the gateway device 40, and mobility control such as handover. The gateway device 40 is connected to a server 60 via a PDN (Packet Data Network) 50. The gateway device 40 then assigns an IP address to the wireless terminal 20 and performs user authentication for the PDN 50 when setting a bearer.

ここで、「ベアラ」とは、ネットワークベアラ(Network Bearer)又は無線ベアラ(Radio Bearer:RB)のいずれか又は両方を指す。ネットワークベアラとしては、例えば、E−RAB(E-UTRAN Radio Access Bearer)、EPS(Evolved Packet System) bearer、S1 bearer、S5 bearer、又は、S8 bearerなどが考えられる。以降では、特に説明が無い限り、ベアラは上述の種類のベアラの内のいずれか1つ又は複数の組み合わせに相当するが、本発明の適用範囲はそれらに限定はされない。   Here, “bearer” refers to either or both of a network bearer (Network Bearer) and a radio bearer (Radio Bearer: RB). As the network bearer, for example, E-RAB (E-UTRAN Radio Access Bearer), EPS (Evolved Packet System) bearer, S1 bearer, S5 bearer, or S8 bearer can be considered. Hereinafter, unless otherwise specified, a bearer corresponds to any one or a combination of the above-described types of bearers, but the scope of application of the present invention is not limited thereto.

また、無線基地局制御装置30としては、例えば無線端末の移動管理装置(Mobility Management Entity:MME)、又は、ネットワーク運用管理装置(Operation、Administration and Management server:OAM server)が考えられる。そして、ゲートウェイ装置40としては、例えばS−GW(Serving Gateway)、及び/又は、P−GW(Packet Data Network Gateway)が考えられる。S−GWは、他の3GPPアクセス網であるGSM(登録商標)(GERAN)又はUMTS(UTRAN)などとの接続ポイントとなる。P-GWは、インターネット網などのnon−3GPP networkとの接続ポイントとなる。さらにP−GWは、無線端末へのIPアドレスの割り当て、PDN接続に関するユーザ認証、及び、課金データの作成などを行う。尚、P−GWは、図1に示されていないPCRFからQCI(QoS Class Identifier)に関する情報を取得し、トラフィック制御情報(例えば、Traffic Flow Template:TFT)を生成する。そして、P−GWは、当該トラフィック制御情報を基に無線基地局へパケットを転送する。ここで、当該パケットには、例えば、ユーザデータ(User Plane(UP) dataとも呼ばれる)、及び/又は、制御情報(Control Plane(CP) data、IMS signaling、TCP signaling、又は、アプリケーションレベルの制御シグナリング)が格納されている。そのため、ユーザデータ及び/又は制御情報等は、少なくともパケットに含まれるデータの一例といえる。以降の説明では、特に説明が無い限り、ゲートウェイ装置と言った場合には、S−GW単体、P−GW単体、又は、S−GWとP−GWの組み合わせ、のいずれかに相当する。また、パケットに格納されている情報は、基本的にユーザデータを想定するが、代わりに制御情報でも良い。   As the radio base station control device 30, for example, a mobility management entity (MME) of a radio terminal or a network operation management device (Operation, Administration and Management server: OAM server) can be considered. The gateway device 40 may be, for example, an S-GW (Serving Gateway) and / or a P-GW (Packet Data Network Gateway). The S-GW serves as a connection point with other 3GPP access networks such as GSM (registered trademark) (GERAN) or UMTS (UTRAN). The P-GW serves as a connection point with a non-3GPP network such as the Internet network. Further, the P-GW performs assignment of an IP address to the wireless terminal, user authentication regarding PDN connection, creation of billing data, and the like. Note that the P-GW acquires information on QCI (QoS Class Identifier) from a PCRF not shown in FIG. 1 and generates traffic control information (for example, Traffic Flow Template: TFT). Then, the P-GW transfers the packet to the radio base station based on the traffic control information. Here, the packet includes, for example, user data (also referred to as User Plane (UP) data) and / or control information (Control Plane (CP) data, IMS signaling, TCP signaling, or application level control signaling). ) Is stored. Therefore, user data and / or control information can be said to be an example of data included in at least a packet. In the following description, unless specifically described, the gateway device corresponds to either a single S-GW, a single P-GW, or a combination of S-GW and P-GW. The information stored in the packet basically assumes user data, but may be control information instead.

図2を用いて本発明の実施形態1にかかる無線通信システム1の構成要素である無線基地局10、無線基地局制御装置30、及び、ゲートウェイ装置40の構成について説明する。図2の無線通信システム1は、無線基地局10、無線端末20、無線基地局制御装置30、及び、ゲートウェイ装置40を備えている。   The configurations of the radio base station 10, the radio base station control device 30, and the gateway device 40 that are components of the radio communication system 1 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The wireless communication system 1 in FIG. 2 includes a wireless base station 10, a wireless terminal 20, a wireless base station control device 30, and a gateway device 40.

無線基地局10は、制御部101、バッファ102、スケジューラ部103、及び、無線部104を備えている。   The radio base station 10 includes a control unit 101, a buffer 102, a scheduler unit 103, and a radio unit 104.

制御部101は、無線基地局制御装置30との間で制御情報の送受信を行う。例えば、無線端末20が起動され、無線部104が無線端末20からモバイルネットワークへの接続要求を受信した場合、制御部101は、無線基地局制御装置30に当該接続要求(又は当該接続要求を含むメッセージ)を送信する。   The control unit 101 transmits and receives control information to and from the radio base station control device 30. For example, when the wireless terminal 20 is activated and the wireless unit 104 receives a connection request from the wireless terminal 20 to the mobile network, the control unit 101 includes the connection request (or the connection request) in the wireless base station control device 30. Message).

バッファ102は、ゲートウェイ装置40から転送されるユーザデータを保持する。バッファ102は、無線基地局10(の各セル)に接続する無線端末毎に用意されていても良い。または、バッファ102は、無線基地局10(の各セル)に接続する複数または全ての無線端末に共通に用意されていても良い。   The buffer 102 holds user data transferred from the gateway device 40. The buffer 102 may be prepared for each wireless terminal connected to the wireless base station 10 (each cell). Alternatively, the buffer 102 may be prepared in common for a plurality or all of the radio terminals connected to the radio base station 10 (each cell).

スケジューラ部103は、ゲートウェイ装置40が設定し、無線基地局制御装置30を介して通知されるベアラのQCIに基づいて、優先スケジューリングを行っても良い。例えば、スケジューラ部103は、QCIに紐づけられた優先度を考慮して、各ベアラに対応するRLCレイヤのバッファからMACレイヤに渡すユーザデータ量を決定し、ユーザ毎にトランスポートブロック(TB)を生成する。無線部104は、当該TBを物理チャネル(PDSCH)にマッピングさせて送信信号を生成し、当該送信信号を無線端末20に送信する。ここで、優先度を考慮したユーザデータ量の決定は、例えばQCI毎にRLCレイヤのバッファからMACレイヤに渡すユーザデータ量の最大値を規定しておき、優先度の高いQCIに対応するベアラから順に当該最大値に達するまで、または当該ベアラのユーザデータが無くなるまでRLCレイヤのバッファからMACレイヤに渡すことで実行されても良い。尚、この処理の途中でTBに割り当て可能なユーザデータ量の上限を超える場合には、その時点で処理を中断し、TBの生成ステップへと移るようにしても良い。   The scheduler unit 103 may perform priority scheduling based on the QCI of the bearer set by the gateway device 40 and notified via the radio base station control device 30. For example, the scheduler unit 103 determines the user data amount to be passed from the RLC layer buffer corresponding to each bearer to the MAC layer in consideration of the priority associated with the QCI, and transport blocks (TB) for each user. Is generated. The radio unit 104 maps the TB to a physical channel (PDSCH) to generate a transmission signal, and transmits the transmission signal to the radio terminal 20. Here, the determination of the user data amount in consideration of the priority, for example, defines the maximum value of the user data amount to be passed from the RLC layer buffer to the MAC layer for each QCI, and from the bearer corresponding to the QCI having a high priority. It may be executed by sequentially passing the buffer from the RLC layer to the MAC layer until the maximum value is reached or until there is no user data of the bearer. If the upper limit of the amount of user data that can be allocated to the TB is exceeded during this process, the process may be interrupted at that point and the process may proceed to a TB generation step.

無線基地局制御装置30は、制御部301、及び、ベアラ管理部302を備えている。   The radio base station control device 30 includes a control unit 301 and a bearer management unit 302.

制御部301は、無線基地局の制御部101およびゲートウェイ装置40の制御部401との間で制御情報の送受信を行う。例えば、無線端末のモバイルネットワークへの接続要求に関する制御情報、又は、ベアラ設定要求に関する情報などの送受信を行う。   The control unit 301 transmits and receives control information between the control unit 101 of the radio base station and the control unit 401 of the gateway device 40. For example, control information regarding a connection request to a mobile network of a wireless terminal or information regarding a bearer setting request is transmitted / received.

ベアラ管理部302は、無線基地局10から送信された無線端末の接続要求に関する情報を制御部301を介して受信し、新規ベアラの設定が必要な場合に、制御部301を介して、ゲートウェイ装置40に新規ベアラ設定要求を送信する。   The bearer management unit 302 receives the information regarding the connection request of the wireless terminal transmitted from the wireless base station 10 via the control unit 301, and when setting of a new bearer is necessary, the bearer management unit 302 via the control unit 301 A new bearer setting request is transmitted to 40.

ゲートウェイ装置40は、制御部401、ベアラ設定部402、パケット検査部403、及び、ベアラ選択部404を備えている。   The gateway device 40 includes a control unit 401, a bearer setting unit 402, a packet inspection unit 403, and a bearer selection unit 404.

制御部401は、無線基地局制御装置30の制御部301との間で制御情報の送受信を行う。具体的には、新規ベアラ設定要求に関する情報などが送受信される。   The control unit 401 transmits and receives control information to and from the control unit 301 of the radio base station control device 30. Specifically, information on a new bearer setting request is transmitted / received.

ベアラ設定部402は、無線基地局制御装置30から送信された新規ベアラ設定要求を制御部401を介して受け付け、新規ベアラを設定する。この時、当該ベアラのQoSに関する設定情報(例えばQCI)も決定する。例えば、既定ベアラ(Default Bearer)に対するQoSは、Home Subscriber Server(HSS)から提供されるQCIの設定値を適用する。一方、個別ベアラ(Dedicated Bearer)に対するQoSは、PCRFから提供されるQoSポリシー又は制御ポリシーなどを基にQCIを決定する。ここで、上記設定情報は、パケットの転送に関する転送指標の一例である。上記設定情報には、他のパケットの転送に対する特定のパケットの転送の優先度、及び通信経路の用途の少なくともいずれかを用いても構わない。ここで、通信経路の用途とは、例えば、初送パケット専用(または優先)、再送パケット専用(または優先)、リアルタイム性のあるアプリケーション専用(または優先)、又は、リアルタイム性のないアプリケーション専用(または優先)、などが挙げられる。   The bearer setting unit 402 receives the new bearer setting request transmitted from the radio base station control device 30 via the control unit 401, and sets a new bearer. At this time, setting information (for example, QCI) regarding the QoS of the bearer is also determined. For example, QoS for a default bearer applies a QCI setting value provided by a Home Subscriber Server (HSS). Meanwhile, the QoS for an individual bearer (Dedicated Bearer) determines the QCI based on a QoS policy or a control policy provided from the PCRF. Here, the setting information is an example of a transfer index related to packet transfer. The setting information may use at least one of the priority of transfer of a specific packet with respect to transfer of other packets and the use of a communication path. Here, the use of the communication path is, for example, dedicated to the first transmission packet (or priority), dedicated to the retransmission packet (or priority), dedicated to the application with real time property (or priority), or dedicated to the application without real time property (or Priority).

パケット検査部403は、特定手段の一例である。パケット検査部403は、PDN50を介してサーバ60から転送されたユーザデータが格納されているパケットに含まれるパケット情報を取得する。または、パケット検査部403は、当該パケットからパケット情報を読み取ることにより取得してもよい。そのため、パケット検査部403は、パケットに格納されている情報からパケット情報を取得し、特性情報として利用するともいえる。パケット検査部403は、取得したパケット情報をベアラ選択部404に転送する。ここで、パケット情報は、QoEに関連する情報であり、例えば上述の[A]〜[F]が挙げられる。   The packet inspection unit 403 is an example of a specifying unit. The packet inspection unit 403 acquires packet information included in a packet storing user data transferred from the server 60 via the PDN 50. Alternatively, the packet inspection unit 403 may acquire the packet information by reading the packet information. Therefore, it can be said that the packet inspection unit 403 acquires packet information from information stored in the packet and uses it as characteristic information. The packet inspection unit 403 transfers the acquired packet information to the bearer selection unit 404. Here, the packet information is information related to QoE, and examples thereof include [A] to [F] described above.

ベアラ選択部404は、経路選択手段及び転送制御手段の一例である。ベアラ選択部404は、パケット検査部403から転送されたパケット情報(例えばユーザデータの重要度に関する情報)、及び/又は、他のネットワーク装置から転送されるQoE推定情報を基に、ベアラ設定部402が設定したベアラの中からベアラを選択する。例えば、ベアラ選択部404は、パケット情報を基に、パケットの重要度が高いと判定される場合、重要度の高いパケットの転送に適した転送指標が設定されたベアラを選択する。ここで、重要度の高いパケットの転送に適した転送指標とは、例えば、当該パケットを他の重要度が低いパケットより優先して転送するために優先度が高く設定されること、又は、重要度の高いパケットのみを(又は、それらを優先的に)転送するという用途等が挙げられる。すなわち、ベアラ選択部404は、ユーザ体感品質(QoE)に関連する情報に基づいて、パケットにおける重要度を判定し、当該判定したパケットにおける重要度に応じた転送指標が設定された通信経路を選択する。そして、ベアラ選択部404は、選択したベアラを用いて、無線基地局10のバッファ102にユーザデータを転送する。例えば、ベアラ選択部404は、パケット検査部403から転送されたユーザデータの重要度に関する情報に対応するQCIに紐付けられたベアラを選択するようにしても良い。つまり、ベアラ選択部404は、パケット情報、及び/又は、QoE推定情報から当該パケットの重要度が高いと判定した場合に、複数の通信経路の中から、より高い優先度が設定された通信経路を選択するものといえる。尚、ベアラの選択は、パケット毎に行われても良い。または、ベアラの選択は、所定期間毎または所定パケット数毎に行われても良い。または、ベアラの選択は、所定のイベントが発生した場合、つまり所定の条件が満たされた場合に行われても良い。ここで、所定の条件とは、例えば当該ベアラが確立されているセル若しくは無線基地局の負荷が高いこと、当該ベアラが確立されているセル若しくは当該セルを管理する無線基地局の他セルで輻輳が発生していること、又は、TCPスループットなどから推測されるユーザ体感品質(QoE)が所定の要求条件を下回っていること若しくは下回りそうなこと、などが考えられる。   The bearer selection unit 404 is an example of a route selection unit and a transfer control unit. The bearer selection unit 404 is based on the packet information transferred from the packet inspection unit 403 (for example, information related to the importance of user data) and / or QoE estimation information transferred from other network devices. Selects a bearer from the bearers set by. For example, when it is determined that the importance level of a packet is high based on the packet information, the bearer selection unit 404 selects a bearer in which a transfer index suitable for transferring a packet with high importance level is set. Here, the transfer index suitable for the transfer of a packet with high importance is, for example, that the priority is set high in order to transfer the packet in preference to other packets with low importance, or important For example, it is possible to transfer only high-frequency packets (or preferentially transfer them). That is, the bearer selection unit 404 determines the importance level in the packet based on information related to the user experience quality (QoE), and selects a communication path in which a transfer index is set according to the determined importance level in the packet. To do. And the bearer selection part 404 transfers user data to the buffer 102 of the wireless base station 10 using the selected bearer. For example, the bearer selection unit 404 may select a bearer associated with the QCI corresponding to the information related to the importance of the user data transferred from the packet inspection unit 403. That is, when the bearer selection unit 404 determines that the importance of the packet is high from the packet information and / or the QoE estimation information, the communication path in which a higher priority is set from the plurality of communication paths. It can be said that it is a choice. The bearer selection may be performed for each packet. Alternatively, bearer selection may be performed every predetermined period or every predetermined number of packets. Alternatively, bearer selection may be performed when a predetermined event occurs, that is, when a predetermined condition is satisfied. Here, the predetermined condition is, for example, that the load of the cell or radio base station in which the bearer is established is high, congestion in the cell in which the bearer is established or in another cell of the radio base station that manages the cell Or the user experience quality (QoE) estimated from TCP throughput or the like is below or likely to fall below a predetermined requirement.

本発明の実施形態1では、無線端末20は、複数の経路を使って送信されたパケットが同一のアプリケーションであることを検知し、アプリケーションを実行する機能を備える(不図示)。例えば、無線端末20は、マルチパスTCP(Multipath TCP:MPTCP)に対応する機能を備える。ここで、マルチパスTCPとは、ある通信端末が起動した一つのアプリケーションにおけるデータを、対応するアプリケーションサーバ等から複数の経路を使用して当該通信端末が受信する機能(アプリケーションサーバ等の観点からは送信する機能)である。そのため、無線端末20は、少なくとも上述の説明における通信端末側の機能を備えるものとする。尚、マルチパスTCP(MPTCP)では、セルラ(例えばLTE)と無線LAN(WLAN)のように異なる無線アクセス技術(RAT)を同時に使用することで複数の経路を設定することも想定される。但し、ここでは、LTEにおいて複数のベアラを使用することで複数の経路を設定することを想定する。これを実現する為に、無線端末20は、例えば、アプリケーションの起動時に、LTEで複数の経路(ベアラ)を確立するようにネットワークに接続要求を行うようにしても良い。または、無線端末20は、LTEとWLANのそれぞれでネットワーク(及びサーバ)に接続した後、WLANで確立した経路をLTEに移す(つまりTraffic Steering)ようにしても良い。さらに別の方法にて実現されても良い。Traffic Steeringの方法としては、3GPPで規定されているANDSF(Access Network Discovery and Selection Function)を用いて、ANDSF serverからUEに指示することで実現しても良い。または、Traffic Steeringの方法としては、ANDSF server及びRAN(例えばeNB)からUEに指示することで実現しても良い。さらに、Traffic Steeringの方法としては、RANがUEに指示することで実現しても良い。尚、ゲートウェイ装置又はそれに付随するネットワーク装置が、アプリケーションサーバから送信されたユーザデータをTCPレイヤで一旦終端し(TCP終端)、改めて無線端末にユーザデータを送信するようにしても良い。これは、TCPプロキシまたはTCPスプリットとも呼ばれる。   In Embodiment 1 of the present invention, the wireless terminal 20 has a function of detecting that packets transmitted using a plurality of routes are the same application and executing the application (not shown). For example, the wireless terminal 20 has a function corresponding to multipath TCP (Multipath TCP: MPTCP). Here, the multipath TCP is a function for receiving data in one application started by a certain communication terminal from the corresponding application server using a plurality of routes (from the viewpoint of the application server or the like). Transmission function). Therefore, it is assumed that the wireless terminal 20 has at least the function on the communication terminal side in the above description. In multipath TCP (MPTCP), it is also assumed that a plurality of routes are set by simultaneously using different radio access technologies (RAT) such as cellular (for example, LTE) and wireless LAN (WLAN). However, here, it is assumed that a plurality of routes are set by using a plurality of bearers in LTE. In order to realize this, for example, the radio terminal 20 may make a connection request to the network so that a plurality of paths (bearers) are established in LTE when an application is activated. Alternatively, the wireless terminal 20 may be connected to a network (and a server) in each of LTE and WLAN and then move a path established in the WLAN to LTE (that is, Traffic Steering). Further, it may be realized by another method. The Traffic Steering method may be realized by instructing the UE from the ANDSF server using ANDSF (Access Network Discovery and Selection Function) defined by 3GPP. Or as a method of Traffic Steering, you may implement | achieve by instruct | indicating to UE from ANDSF server and RAN (for example, eNB). Further, as a method of Traffic Steering, the RAN may instruct the UE. Note that the gateway device or the network device associated therewith may once terminate user data transmitted from the application server at the TCP layer (TCP termination) and transmit the user data to the wireless terminal again. This is also called TCP proxy or TCP split.

或いは、アプリケーションレイヤでマルチパスTCP(MPTCP)と同様のユーザデータの分割又は統合を行うようにしても良い。この場合、無線端末(のLTEデバイス)は複数のベアラで送受信するユーザデータが同一のアプリケーションによるものであることを認識しなくても良い。尚、アプリケーションレイヤとは、無線端末又はアプリケーションサーバにおけるアプリケーションレイヤが考えられる。さらに、ゲートウェイ装置又はそれに付随するネットワーク装置がユーザデータをアプリケーションレイヤで一旦終端し、ユーザデータの分割又は統合を行うようにしても良い。   Alternatively, user data may be divided or integrated in the application layer in the same manner as multipath TCP (MPTCP). In this case, the wireless terminal (the LTE device) does not need to recognize that user data transmitted / received by a plurality of bearers is from the same application. The application layer may be an application layer in a wireless terminal or an application server. Further, the gateway device or the network device associated therewith may terminate the user data once at the application layer and divide or integrate the user data.

一方、上述の複数の経路とは、LTEにおける複数のベアラでも良いし、複数の無線アクセス技術のことでも良いし、それらの組み合わせでも良い。   On the other hand, the above-mentioned plurality of paths may be a plurality of bearers in LTE, a plurality of radio access technologies, or a combination thereof.

(実施例1)
次に、実施形態1における実施例1にかかる動作を図3のシーケンス図を用いて説明する。図3では、左から、無線端末20、無線基地局10、無線基地局制御装置30、及び、ゲートウェイ装置40の処理を示している。図3は、ゲートウェイ装置40のパケット検査部403が、パケット情報として、[B]パケットの送信状況に関する情報と[D]パケットに含まれるユーザデータの送信状況に関する情報を取得する例である。具体的には、パケット検査部403は、パケットの送信状況に関する情報として、どのTransport Protocolで送信されているかを識別することができる情報を取得する。また、パケット検査部403は、ユーザデータの送信状況に関する情報として当該ユーザデータが初送か再送かを識別することができる情報を取得する。そして、ゲートウェイ装置40は、TCPの再送パケットか否かを判定し、TCPの再送パケットである場合に優先制御を行う。つまり、ゲートウェイ装置40は、パケット情報に基づいて、当該パケットが再送パケットであると判定した場合に、複数の通信経路の中から、当該再送パケットを他の初送パケットより先に(つまり優先して)転送させるように転送指標が設定された通信経路を選択する。例えば、ゲートウェイ装置40は、この場合に複数の通信経路の中から、より高い優先度が設定された通信経路を選択する。さらに、実施例1では、ある無線端末20が実行する1つのアプリケーションに対して2つのベアラ(ベアラR11とR12)を設定し、ベアラR12がベアラR11よりも高いQoS特性(例えばQCI、ARP、Maximum Bit Rate等)を持つものとする。このとき、ベアラR12がベアラR11よりも優先度が高いとも言える。
Example 1
Next, the operation according to Example 1 in Embodiment 1 will be described with reference to the sequence diagram of FIG. In FIG. 3, the processes of the radio terminal 20, the radio base station 10, the radio base station control device 30, and the gateway device 40 are shown from the left. FIG. 3 shows an example in which the packet inspection unit 403 of the gateway device 40 acquires information on the transmission status of [B] packet and information on the transmission status of user data included in the [D] packet as packet information. Specifically, the packet inspection unit 403 acquires information that can identify which Transport Protocol is used for transmission as information regarding the transmission status of the packet. Further, the packet inspection unit 403 acquires information that can identify whether the user data is initially transmitted or retransmitted as information regarding the transmission status of the user data. Then, the gateway device 40 determines whether or not the packet is a TCP retransmission packet, and performs priority control when the packet is a TCP retransmission packet. That is, when the gateway device 40 determines that the packet is a retransmission packet based on the packet information, the gateway device 40 prioritizes (that is, prioritizes) the retransmission packet from other communication packets among a plurality of communication paths. B) Select the communication path with the transfer index set to transfer. For example, in this case, the gateway device 40 selects a communication path for which a higher priority is set from a plurality of communication paths. Further, in the first embodiment, two bearers (bearers R11 and R12) are set for one application executed by a certain radio terminal 20, and the bearer R12 has higher QoS characteristics (for example, QCI, ARP, Maximum) than the bearer R11. Bit Rate etc.). At this time, it can be said that bearer R12 has a higher priority than bearer R11.

実施例1では、まず、無線端末20は、無線基地局10を介して無線基地局制御装置30に接続要求を送信する(S100)。無線基地局制御装置30は、接続要求を受け付けると、ゲートウェイ装置40に新規ベアラ設定の要求を送信する(S101)。ゲートウェイ装置40は、新規ベアラ設定の要求を受け付けると、新規ベアラの設定を行う(S102)。この時、ゲートウェイ装置40は、設定する新規ベアラに適用するQoS(例えばQCI)も設定する。上述のように、ここでは2つのベアラR11とR12を設定する。次に、ゲートウェイ装置40は、無線基地局制御装置30を介して、無線基地局10にユーザデータを送信するベアラの情報を転送する(S103)。ベアラの情報は、例えばベアラ識別子(e.g. E-RAB ID, EPS Bearer ID)、E-RAB Level QoS Parameter、及び、GTP Tunnel Endpoint Identifier (TEID)などを含む。さらに、ベアラの情報は、設定されたQoSの情報を含む。そのため、ゲートウェイ装置40は、複数の通信経路のそれぞれに設定された転送指標を、MMEを介して、無線基地局10へ通知する通知手段を備えるといえる。   In the first embodiment, first, the radio terminal 20 transmits a connection request to the radio base station control device 30 via the radio base station 10 (S100). When receiving the connection request, the radio base station control device 30 transmits a request for setting a new bearer to the gateway device 40 (S101). When receiving the request for setting a new bearer, the gateway device 40 sets a new bearer (S102). At this time, the gateway apparatus 40 also sets QoS (for example, QCI) applied to the new bearer to be set. As described above, two bearers R11 and R12 are set here. Next, the gateway device 40 transfers bearer information for transmitting user data to the radio base station 10 via the radio base station control device 30 (S103). The bearer information includes, for example, a bearer identifier (e.g. E-RAB ID, EPS Bearer ID), an E-RAB Level QoS Parameter, a GTP Tunnel Endpoint Identifier (TEID), and the like. Further, the bearer information includes the set QoS information. Therefore, it can be said that the gateway device 40 includes notification means for notifying the wireless base station 10 of the transfer index set for each of the plurality of communication paths via the MME.

そして、ゲートウェイ装置40は、サーバ60からパケットを受信し、パケット検査を行い、パケット情報を取得する(S104)。そして、ゲートウェイ装置40は、当該パケット検査の結果を基に使用するベアラを決定し(すなわち、ベアラマッピングを行い)(S105)、ベアラR11及び/又はベアラR12を使用して当該ユーザデータを無線基地局10に転送する(S106)。このとき、ユーザデータがTCPの再送パケットとして送信されている場合はベアラR12を使用し、そうでなければベアラR11を使用する。無線基地局10は、ユーザデータを受信すると、ステップS103において転送されたベアラの情報に含まれるQoS(例えばQCI)を考慮し、優先度の高いQCIを持つベアラR12で転送されたユーザデータを優先的にスケジューリングし(S107)、無線端末20にユーザデータを送信する(S108)。例えば、無線基地局10は、ベアラR12で受信したユーザデータに割り当てた無線リソースのうちの所定量を割り当て、残りの無線リソースをベアラR11で受信したユーザデータに割り当てるようにしても良い。又は、無線基地局10は、ベアラR12で受信したユーザデータを全てに無線リソースを割り当てた後に、空き無線リソースをベアラR11で受信したユーザデータに割り当てるようにしても良い。   Then, the gateway device 40 receives the packet from the server 60, performs packet inspection, and acquires packet information (S104). Then, the gateway device 40 determines a bearer to be used based on the result of the packet inspection (that is, performs bearer mapping) (S105), and uses the bearer R11 and / or bearer R12 to transmit the user data to the radio base station. The data is transferred to the station 10 (S106). At this time, bearer R12 is used when user data is transmitted as a TCP retransmission packet, and bearer R11 is used otherwise. When receiving the user data, the radio base station 10 takes into account the QoS (for example, QCI) included in the bearer information transferred in step S103, and prioritizes the user data transferred by the bearer R12 having a high-priority QCI. Scheduling is performed (S107), and user data is transmitted to the wireless terminal 20 (S108). For example, the radio base station 10 may allocate a predetermined amount of radio resources allocated to user data received by the bearer R12 and allocate the remaining radio resources to user data received by the bearer R11. Or after allocating a radio | wireless resource to all the user data received by the bearer R12, you may make it the radio base station 10 allocate a free radio | wireless resource to the user data received by the bearer R11.

図3では、あるパケットに対する一連の処理のみを示しているが、同様の処理をパケット毎、所定期間毎、所定パケット数毎、又は、所定のイベントが発生した場合に実行する。   FIG. 3 shows only a series of processing for a certain packet, but the same processing is executed for each packet, every predetermined period, every predetermined number of packets, or when a predetermined event occurs.

このように、優先度の異なる複数のベアラを使うことにより、同一アプリケーション内のパケットの優先制御が可能となるため、QoEに関連する重要度が高いパケットの送信を早めることができ、QoEの改善が期待できる。   In this way, by using a plurality of bearers having different priorities, it is possible to control the priority of packets in the same application, so that it is possible to speed up the transmission of packets with high importance related to QoE, and to improve QoE. Can be expected.

尚、ゲートウェイ装置40におけるパケット検査部403は、Deep Packet Inspection(DPI)又はShallow Packet Inspection(SPI)と呼ばれる技術(又はそれらに準ずる技術)によって、パケット検査を実現しても良い。または、パケット検査部403は、ゲートウェイ装置40がTCPプロキシ(又はTCPスプリット)によって実現しても良い。または、パケット検査部403は、TCPプロキシとDPIを組み合わせて実現しても良い。ここで、DPIで実現される場合、パケット検査部403は、TCPの再送フラグから再送か否かを判定しても良い。または、この場合、パケット検査部403は、同じシーケンス番号(TCP SN)を既に送信したか否かで再送か否かを判定しても良い。また、TCPプロキシの場合、ゲートウェイ装置40がTCPレイヤを一旦終端しているので、パケット検査部403は、従来のTCP制御に基づいた再送判定を行うようにしても良い。例えば、TCPパケットの同一のシーケンス番号(TCP SN)に対するACKを連続してN(e.g. 3)回受信した場合、又はパケット送信時に起動する再送タイマがタイムアウトした場合(RTO)に、再送(つまり再送パケット)と判定する。   Note that the packet inspection unit 403 in the gateway device 40 may implement packet inspection by a technique called Deep Packet Inspection (DPI) or Shallow Packet Inspection (SPI) (or a technique equivalent thereto). Alternatively, the packet inspection unit 403 may be realized by the gateway device 40 using a TCP proxy (or TCP split). Alternatively, the packet inspection unit 403 may be realized by combining a TCP proxy and DPI. Here, when realized by DPI, the packet inspection unit 403 may determine whether or not retransmission is performed from a TCP retransmission flag. Alternatively, in this case, the packet inspection unit 403 may determine whether or not to retransmit based on whether or not the same sequence number (TCP SN) has already been transmitted. In the case of a TCP proxy, since the gateway device 40 once terminates the TCP layer, the packet inspection unit 403 may perform retransmission determination based on conventional TCP control. For example, when an ACK for the same sequence number (TCP SN) of a TCP packet is continuously received N (eg 3) times, or when a retransmission timer that is activated at the time of packet transmission times out (RTO), retransmission (that is, retransmission) Packet).

実施例1において、同一アプリケーションのユーザデータを複数のベアラにマッピングする方法は、例えば上述のマルチパスTCP(MPTCP)で実現しても良いし、アプリケーションレイヤでの分割及び統合で実現しても良い。   In the first embodiment, a method for mapping user data of the same application to a plurality of bearers may be realized by, for example, the above-described multipath TCP (MPTCP), or may be realized by division and integration at the application layer. .

なお、実施例1では、パケット情報として、TCPの再送パケットか否かを識別できる情報を例として説明したが、それ以外の上述の[A]〜[F]のいずれか又は組み合わせでも同様に本発明を適用できる。   In the first embodiment, information that can identify whether or not the packet is a TCP retransmission packet has been described as an example of the packet information. However, any one or combination of the above-described [A] to [F] is similarly used. The invention can be applied.

例えば、[A]パケットの重要度に関する情報(又は[C]パケットに含まれるユーザデータの重要度に関する情報)を用いても良い。画像規格のMPEGでは、Iフレーム、Pフレーム、及び、Bフレームがある。そして、基準になるフレームであるIフレームに対応するパケット(又はユーザデータ)を他のフレームに対応するパケット(又はユーザデータ)よりも優先し、優先度の高いベアラで送信するようにしてもよい。尚、パケット(又はユーザデータ)がIフレームまたはPフレームのどちらに対応するかを判定する方法としては、例えばパケットのヘッダにIフレームかPフレームかを示す識別子を挿入するか、或いはユーザデータの一部に当該識別子を挿入し、当該識別子を基に判定しても良い。   For example, information related to the importance of the [A] packet (or information related to the importance of the user data included in the [C] packet) may be used. In the image standard MPEG, there are an I frame, a P frame, and a B frame. Then, a packet (or user data) corresponding to an I frame that is a reference frame may be prioritized over a packet (or user data) corresponding to another frame and transmitted by a bearer having a high priority. . As a method for determining whether a packet (or user data) corresponds to an I frame or a P frame, for example, an identifier indicating whether the packet is an I frame or a P frame is inserted into the header of the packet, or the user data The identifier may be inserted into a part, and the determination may be made based on the identifier.

さらに、実施例1では、ゲートウェイ装置40が設定するベアラが2本の場合で説明したが、設定するベアラが3本以上であっても同様に本発明を適用できる。例えば、ベアラR13、R12、R11の順番に優先度を高く設定して優先制御を実現しても良い。または、ベアラR11とR12を同一の優先度としてパケットの並列転送を行うことで1つの無線端末に対するパケットの転送量を増やしつつ、ベアラR13の優先度をそれらよりも高く設定して優先制御を実現しても良い。   Furthermore, in the first embodiment, the case where the number of bearers set by the gateway device 40 is two has been described. However, the present invention can be similarly applied even when the number of bearers to be set is three or more. For example, priority control may be realized by setting a higher priority in the order of bearers R13, R12, and R11. Or, by carrying out parallel transfer of packets with bearers R11 and R12 as the same priority, the priority of bearer R13 is set higher than those while increasing the amount of packets transferred to one wireless terminal. You may do it.

(実施例2)
実施形態1におけるゲートウェイ装置40による経路選択(ベアラマッピングとも呼ぶ)について図4及び図5を用いて説明する。図4では、ゲートウェイ装置40はサーバ60から送信されたパケットを受信し、パケット検査(例えばDPI)を行い、パケット情報を取得し、どのパケットをどのベアラ(図4ではベアラR11またはR12)にマッピングするかを決定する。
(Example 2)
Route selection (also called bearer mapping) by the gateway device 40 in the first embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. In FIG. 4, the gateway device 40 receives a packet transmitted from the server 60, performs packet inspection (for example, DPI), acquires packet information, and maps which packet to which bearer (bearer R11 or R12 in FIG. 4). Decide what to do.

一方、図5では、ゲートウェイ装置40は、TCPプロキシ(TCPスプリットとも呼ぶ)を実行し、TCPレイヤを終端する。つまり、ゲートウェイ装置40は、サーバ60と無線端末20との間で確立されていたTCPセッションを、サーバ60とゲートウェイ装置40の間、及びゲートウェイ装置40と無線端末20の間の2つのTCPセッションへと変更する。そして、ゲートウェイ装置40は、サーバ60から受信したパケット又は無線端末20へ送信可能になった(つまり送信の準備ができた)パケットに対して、パケット情報を取得する。尚、図5のゲートウェイ装置40も、DPI(又はそれに近い処理)を合わせて行っても良い。   On the other hand, in FIG. 5, the gateway device 40 executes a TCP proxy (also referred to as TCP split) and terminates the TCP layer. That is, the gateway device 40 converts the TCP session established between the server 60 and the wireless terminal 20 into two TCP sessions between the server 60 and the gateway device 40 and between the gateway device 40 and the wireless terminal 20. And change. Then, the gateway device 40 acquires packet information for the packet received from the server 60 or the packet that can be transmitted to the wireless terminal 20 (that is, ready for transmission). Note that the gateway device 40 of FIG. 5 may also perform DPI (or processing close thereto) together.

(実施形態2)
実施形態1では、優先度の異なる複数のベアラを設定し、パケットの重要度などのQoEに関連する情報を基にベアラを選択することによって、パケットの優先制御を実現していた。一方、実施形態2では、同一ベアラ内で複数の経路を設定し、パケットの重要度などのQoEに関連する情報を基に経路を選択することによって、パケットの優先制御を実現することにより、QoEを向上させる。実施形態2で言う経路は、具体的には、同一ベアラに設定可能な複数のIPフロー(サービスデータフロー(Service Data Flow:SDF)とも呼ぶ)を指す。各IPフローは、例えば各アプリケーションのパケット(ユーザデータ)を送信する為に設定される。ここで、上述のマルチパスTCP(MPTCP)を利用する場合には、同一アプリケーションの為の各TCPセッションを各IPフローと考えることができる。通常、同一ベアラ内のIPフローには、同じQoSに関する設定(例えば同じQCI)が適用される。しかし、本発明の実施形態2では、ゲートウェイ装置または無線基地局制御装置が、同一ベアラ内のIPフロー間に優先順位を設定し、パケットの重要度などのQoEに関連する情報を基にパケット(ユーザデータ)を送信するIPフローを選択することにより優先制御を行う。ここで、当該優先順位をインデックス(例えば、Flow Priority Index:FPI)で表し、ゲートウェイ装置などの通信制御装置が、当該インデックスを無線基地局へ通知してもよい。なお、無線基地局への通知は、無線基地局へ転送するパケットに乗せて(Piggy backさせて)送信してもよいし、ベアラ設定時またはベアラ確立時に予め制御情報として(例えばMMEを介して)送信してもよい。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, priority control of packets is realized by setting a plurality of bearers having different priorities and selecting bearers based on information related to QoE such as the importance of packets. On the other hand, in the second embodiment, by setting a plurality of routes within the same bearer and selecting a route based on information related to QoE such as the importance of the packet, by implementing packet priority control, QoE To improve. The route referred to in the second embodiment specifically refers to a plurality of IP flows (also referred to as service data flow (SDF)) that can be set in the same bearer. Each IP flow is set to transmit a packet (user data) of each application, for example. Here, when using the above-mentioned multipath TCP (MPTCP), each TCP session for the same application can be considered as each IP flow. Usually, the same QoS settings (for example, the same QCI) are applied to IP flows within the same bearer. However, in the second embodiment of the present invention, the gateway device or the radio base station control device sets a priority between IP flows in the same bearer, and based on information related to QoE such as the importance of the packet ( Priority control is performed by selecting an IP flow for transmitting user data. Here, the priority order may be represented by an index (for example, Flow Priority Index: FPI), and a communication control device such as a gateway device may notify the wireless base station of the index. The notification to the radio base station may be transmitted on a packet to be forwarded to the radio base station (by being piggy backed), or may be transmitted in advance as control information (for example, via the MME) at the time of bearer setup or bearer establishment. ) May be sent.

実施形態2にかかるネットワークの構成は実施形態1の図1と同一のため、説明を省略する。   The configuration of the network according to the second embodiment is the same as that of FIG.

実施形態2にかかる無線通信システム1aの構成要素を図6に示す。無線基地局10、無線基地局制御装置30の構成は、実施形態1の図2と同一のため、ゲートウェイ装置40のみ説明する。実施形態2にかかるゲートウェイ装置40は、制御部401、ベアラ設定部402、パケット検査部403、ベアラ選択部405、ベアラ選択部405の中にベアラ制御部406を備えている。制御部401、ベアラ設定部402、パケット検査部403は、実施形態1と同一のため、ベアラ選択部405、ベアラ制御部406を以下で説明する。但し、ベアラ設定部402は、ベアラ内に複数のIPフローを設定し、各IPフローに異なる優先度又は用途を転送指標として設定してもよい。または、無線基地局制御装置30のベアラ管理部302が、ベアラ内に複数のIPフローを設定し、各IPフローに異なる優先度又は用途を設定してもよい。   The components of the wireless communication system 1a according to the second embodiment are shown in FIG. Since the configurations of the radio base station 10 and the radio base station control device 30 are the same as those in FIG. 2 of the first embodiment, only the gateway device 40 will be described. The gateway device 40 according to the second embodiment includes a bearer control unit 406 in the control unit 401, bearer setting unit 402, packet inspection unit 403, bearer selection unit 405, and bearer selection unit 405. Since the control unit 401, the bearer setting unit 402, and the packet inspection unit 403 are the same as those in the first embodiment, the bearer selection unit 405 and the bearer control unit 406 will be described below. However, the bearer setting unit 402 may set a plurality of IP flows in the bearer, and set different priorities or uses as transfer indices for each IP flow. Alternatively, the bearer management unit 302 of the radio base station control device 30 may set a plurality of IP flows in the bearer and set different priorities or uses for each IP flow.

ベアラ選択部405は、ベアラ設定部402が設定したベアラの中で対応するQCIを持つベアラを選択する。尚、ベアラ設定部402が設定したベアラが一つである場合には、複数のベアラの中から使用するベアラを選択する処理を行わなくてもよい。さらに、選択したベアラ内で送信するパケット間の優先制御を可能とするため、ベアラ制御部406においてパケット検査部403から転送されたパケット情報、及び/又は、他のネットワーク装置から転送されたQoE推定情報を基に、無線基地局10へのパケット(ユーザデータ)の転送順序の変更、又は、転送量若しくは転送速度のダイナミックな変更などを行う。   The bearer selection unit 405 selects a bearer having a corresponding QCI among the bearers set by the bearer setting unit 402. In addition, when the bearer setting part 402 sets one bearer, it is not necessary to perform the process which selects the bearer to be used from several bearers. Further, in order to enable priority control between packets transmitted within the selected bearer, packet information transferred from the packet inspection unit 403 in the bearer control unit 406 and / or QoE estimation transferred from another network device Based on the information, the transfer order of packets (user data) to the radio base station 10 is changed, or the transfer amount or transfer speed is dynamically changed.

ここで、パケットの転送順序の変更は、例えば同一ベアラ内の2つのIPフローを想定した場合、第1のIPフローを初送パケットの転送に使用し、第2のIPフローを再送パケットの転送に使用することで実現できる。すなわち、パケットの転送順序の変更の場合には、複数のIPフローのそれぞれに異なる用途(例えば、初送パケットを転送する用途及び再送パケットを転送する用途等)を設定し、パケットに含まれる情報に基づいて適切な用途が設定されたIPフローを選択し、選択したIPフローを当該パケットの転送に使用する。または、複数のIPフローのそれぞれには、パケットの転送順序の優先度を設定してもよい。具体的には、付与された番号(例えばTCPシーケンス番号)の順に初送パケットを第1のIPフローで転送しつつ、再送パケットが発生した場合には第2のIPフローで当該再送パケットを転送する。これにより、再送パケットが発生した場合でも、当該再送パケットが第1のIPフローで転送待ちすることなく、第2のIPフローを用いて優先的に転送される。つまり、到着した複数のパケットのうち、再送パケットを優先的に送出することは、パケットの到着順と送出順を変更している(転送順序の変更)といえる。なお、第1のIPフロー及び第2のIPフローは、通常どちらも初送パケットと再送パケットの両方の転送に用いられていても良く、輻輳発生時、セル又は無線基地局の混雑時(during congestion situation)などの所定条件においてのみ上述の方法を適用してもよい。なお、輻輳が発生しているか否か、または混在しているか否かは、無線基地局からゲートウェイ装置などの通信制御装置に通知されてもよいし、他のネットワーク装置(例えばRCAF)からゲートウェイ装置などの通信制御装置に通知されてもよい。   Here, for example, assuming two IP flows in the same bearer, the packet transfer order is changed by using the first IP flow for transferring the initial transmission packet and the second IP flow for transferring the retransmission packet. It can be realized by using it. That is, in the case of changing the packet transfer order, different uses (for example, a use for transferring an initial transmission packet and a use for transferring a retransmission packet) are set for each of a plurality of IP flows, and information included in the packet Based on the above, an IP flow with an appropriate use is selected, and the selected IP flow is used to transfer the packet. Alternatively, the priority of the packet transfer order may be set for each of the plurality of IP flows. Specifically, the initial transmission packet is transferred in the first IP flow in the order of the given number (for example, TCP sequence number), and when a retransmission packet is generated, the retransmission packet is transferred in the second IP flow. To do. Thereby, even when a retransmission packet occurs, the retransmission packet is preferentially transferred using the second IP flow without waiting for transfer in the first IP flow. That is, sending a retransmission packet with priority among a plurality of arrived packets can be said to change the arrival order and the sending order of the packets (change of the transfer order). Both the first IP flow and the second IP flow may normally be used for transferring both the initial transmission packet and the retransmission packet. When congestion occurs, when a cell or a radio base station is congested (during The above method may be applied only under a predetermined condition such as a congestion situation. Whether or not congestion has occurred or whether or not congestion has occurred may be notified from a radio base station to a communication control device such as a gateway device, or from another network device (for example, RCAF) to a gateway device. May be notified to the communication control device.

また、転送量のダイナミックな変更は、例えば同一ベアラ内の2つのIPフローを想定した場合、第1のIPフローにおける転送量の上限を、もう一方の第2のIPフローにおける転送量の上限よりも大きくし、優先度の高いパケット(又はユーザデータ)については第1のIPフローを選択して転送する。同様に、転送速度のダイナミックな変更は、第1のIPフローにより速い転送速度を設定し、第2のIPフローには第1のIPフローよりも遅い転送速度を設定する。そして、優先度の高いパケット(又はユーザデータ)については第1のIPフローを選択して転送する。ここで、「転送速度」は、例えば下りリンク若しくは上りリンクの転送レート(DL rate or UL rate)、下りリンク若しくは上りリンクのGuaranteed Bit Rate(DL GBR or UL GBR)、Access Point Name(APN)毎(つまり、PDNコネクション毎)のAggregated Maximum Bit Rate(APN-AMBR)、又は、TCPパケット送信レート(TCP transmission rate)が考えられる。   Also, the dynamic change of the transfer amount is, for example, when assuming two IP flows in the same bearer, the upper limit of the transfer amount in the first IP flow is higher than the upper limit of the transfer amount in the other second IP flow. The first IP flow is selected and transferred for packets (or user data) with high priority. Similarly, the dynamic change of the transfer rate sets a faster transfer rate for the first IP flow and a slower transfer rate for the second IP flow than the first IP flow. Then, the first IP flow is selected and transferred for packets (or user data) having a high priority. Here, “transfer rate” is, for example, downlink or uplink transfer rate (DL rate or UL rate), downlink or uplink Guaranted Bit Rate (DL GBR or UL GBR), Access Point Name (APN). That is, an aggregated maximum bit rate (APN-AMBR) or a TCP packet transmission rate (TCP transmission rate) for each PDN connection is conceivable.

尚、実施形態2においては、ゲートウェイ装置40においてパケット検査(例えばDPI)を行っても良いし、TCPプロキシ(TCPスプリット)を行っても良い。   In the second embodiment, the gateway device 40 may perform packet inspection (for example, DPI) or TCP proxy (TCP split).

(実施例3)
実施形態2の実施例3にかかる動作を図7のシーケンス図を用いて説明する。実施例3は、1つの無線端末が1つのアプリケーションを起動し、当該アプリケーションがマルチパスTCP(MPTCP)による2つのTCPセッション(TCP_R31とTCP_R32)を確立する場合を想定する。このとき、当該2つのTCPセッションは同じベアラにマッピングされるが、TCP_R31とTCP_R32で異なる優先度(TCP_R32>TCP_R31)、又は用途を転送指標として設定する。
(Example 3)
The operation according to Example 3 of Embodiment 2 will be described with reference to the sequence diagram of FIG. In the third embodiment, it is assumed that one wireless terminal starts one application and the application establishes two TCP sessions (TCP_R31 and TCP_R32) based on multipath TCP (MPTCP). At this time, the two TCP sessions are mapped to the same bearer, but different priorities (TCP_R32> TCP_R31) or uses are set as transfer indexes in TCP_R31 and TCP_R32.

図7では、左から、無線端末20、無線基地局10、無線基地局制御装置30、及び、ゲートウェイ装置40の処理を示している。図7のS200〜S204は、実施形態1で説明した図3のS100〜S104と基本的に同様であるため説明を省略する。但し、S202において、ベアラ設定部402がTCP_R31に初送パケット等を転送する用途を設定し、TCP_R32に再送パケット等を転送する用途を設定してもよい。もしくは、ベアラ設定部402がTCP_R31及びR32に異なる優先度を設定してもよい。または、無線基地局制御装置30のベアラ管理部302が、TCP_R31及びR32に異なる優先度又は用途を設定してもよい。また、S205では、ゲートウェイ装置40がS204のパケット検査により取得したパケット情報を基に、各パケット(の中のユーザデータ)をTCP_R31とR32の内のどちらに対応するIPフローで送信するかを選択する。   In FIG. 7, the processes of the radio terminal 20, the radio base station 10, the radio base station control device 30, and the gateway device 40 are shown from the left. Since S200 to S204 in FIG. 7 are basically the same as S100 to S104 in FIG. However, in S202, the bearer setting unit 402 may set a use for transferring an initial transmission packet or the like to TCP_R31 and set a use for transferring a retransmission packet or the like to TCP_R32. Or the bearer setting part 402 may set a different priority to TCP_R31 and R32. Alternatively, the bearer management unit 302 of the radio base station control device 30 may set different priorities or uses for TCP_R31 and R32. In S205, based on the packet information acquired by the gateway device 40 through the packet inspection in S204, it is selected whether each packet (the user data in the packet) is transmitted with an IP flow corresponding to TCP_R31 or R32. To do.

S205におけるIPフロー選択方法としては、例えば初送パケット(又は初送のユーザデータ)には優先度が通常、又は、より低いTCP_R31に対応するIPフローを選択し、再送パケット(又は再送のユーザデータ)には優先度がより高いTCP_R32に対応するIPフローを選択するようにしても良い。または、通常時はマルチパスTCP(MPTCP)により確立されたTCPセッションをそのまま使用し、当該パケット(の中のユーザデータ)の送信先となるセル又は無線基地局が混雑している場合、上述のように再送パケットにはTCP_R32に対応するIPフローを選択するようにしても良い。さらに、TCP_R31に対応するIPフローにおける無線基地局へのデータ転送量(例えばビットレート)よりも、TCP_R32に対応するIPフローにおける無線基地局へのデータ転送量を大きく(例えばビットレートを高く)設定しても良い。   As an IP flow selection method in S205, for example, an IP flow corresponding to TCP_R31 having a normal or lower priority is selected for an initial transmission packet (or initial transmission user data), and a retransmission packet (or retransmission user data) is selected. ) May select an IP flow corresponding to TCP_R32 having a higher priority. Or, when the TCP session established by multipath TCP (MPTCP) is used as usual and the cell or wireless base station that is the destination of the packet (user data in it) is congested, As described above, an IP flow corresponding to TCP_R32 may be selected for the retransmission packet. Further, the data transfer amount to the wireless base station in the IP flow corresponding to TCP_R32 is set to be larger (for example, the bit rate is higher) than the data transfer amount (for example, bit rate) to the wireless base station in the IP flow corresponding to TCP_R31. You may do it.

そして、S206では、選択したIPフローにおいてユーザデータを無線基地局へ転送する。S207及びS208は図3のS107及びS108と基本的に同様であるため説明を省略する。   In S206, user data is transferred to the radio base station in the selected IP flow. S207 and S208 are basically the same as S107 and S108 in FIG.

このように、同一ベアラ内でも、同一アプリケーション内のパケットの優先制御が可能となるため、QoEに関連する重要度が高いパケットの送信を早めることができ、QoEの改善が期待できる。   As described above, since priority control of packets within the same application can be performed even within the same bearer, it is possible to speed up transmission of packets having high importance related to QoE, and improvement of QoE can be expected.

尚、実施例3ではパケット情報として、[B]パケットの送信状況に関する情報(初送パケットか再送パケットか)、及び/又は、[D]ユーザデータの送信状況に関する情報(初送ユーザデータか再送ユーザデータか)を用いてベアラ制御(つまり、IPフロー選択)を行ったが、それらに限定はされない。例えば、同一のアプリケーションの中でも送信されるパケット間又は実際のユーザデータ間で重要度が異なるような場合には、[A]パケットの重要度に関する情報、及び/又は、[C]ユーザデータの重要度に関する情報を用いてベアラ制御を行っても良い。   In the third embodiment, as packet information, [B] information on packet transmission status (initial transmission packet or retransmission packet) and / or [D] information on user data transmission status (initial transmission user data or retransmission) User data) is used to perform bearer control (that is, IP flow selection), but is not limited thereto. For example, in the case where importance is different between transmitted packets or actual user data even in the same application, [A] information on the importance of packets and / or [C] importance of user data Bearer control may be performed using information on the degree.

(実施例4)
実施例3では、マルチパスTCP(MPTCP)を想定していたが、実施例4ではMPTCPの代わりに、ゲートウェイ装置40(又は無線基地局制御装置30)が、ゲートウェイ装置40と無線基地局10の間で、同一アプリケーションに対して仮想的に複数のIPフロー(Virtual IP flows:V−IPF)を確立する。このとき、ゲートウェイ装置40又は付随する他のネットワーク装置がTCPプロキシ(TCPスプリット)を行うことを前提とする。
Example 4
In the third embodiment, multipath TCP (MPTCP) is assumed. However, in the fourth embodiment, instead of MPTCP, the gateway device 40 (or the radio base station control device 30) is connected between the gateway device 40 and the radio base station 10. A plurality of virtual IP flows (Virtual IP flows: V-IPF) are virtually established for the same application. At this time, it is assumed that the gateway device 40 or other accompanying network device performs TCP proxy (TCP split).

図8は、同一アプリケーションに対して仮想的に2つのIPフローを確立する例を示している。無線端末がアプリケーションを起動し、サーバとの間でTCPセッションを確立した後、ゲートウェイ装置がTCPプロキシ(TCPスプリット)を行い、TCPセッションを終端する。その後、ゲートウェイ装置が、当該TCPセッションに対して無線基地局との間に2つの仮想的なIPフロー(V−IPF_R41とR42)を確立する。ここで、V−IPF_R41及びR42のいずれか一方(例えばR41)は元々確立されていたIPフローであっても良いし、2つのV−IPFが共に新たに確立されたものでも良い。無線基地局10は、V−IPF_R41及びR42で転送されたパケット(又はユーザデータ)を終端し(Virtual IP flows termination)、所定の優先制御を行い、無線端末20へと送信する。例えば、実施例3のようにパケット(又はユーザデータ)の重要度を初送か再送かで判定し、再送パケット(又は再送ユーザデータ)を優先してスケジューリングして無線端末へ送信するようにしても良い。その場合、実施例3のように、ベアラ設定部402がV−IPF_R41及びR42のそれぞれに異なる用途又は優先度を設定しておくこととなる。または、無線基地局制御装置30のベアラ管理部302が、V−IPF_R41及びR42のそれぞれに異なる用途又は優先度を転送指標として設定しておいてもよい。   FIG. 8 shows an example in which two IP flows are virtually established for the same application. After the wireless terminal activates the application and establishes a TCP session with the server, the gateway device performs TCP proxy (TCP split) and terminates the TCP session. Thereafter, the gateway apparatus establishes two virtual IP flows (V-IPF_R41 and R42) with the wireless base station for the TCP session. Here, either one of the V-IPF_R41 and R42 (for example, R41) may be an IP flow that was originally established, or two V-IPFs may be newly established. The radio base station 10 terminates the packet (or user data) transferred by the V-IPF_R 41 and R 42 (Virtual IP flows termination), performs predetermined priority control, and transmits it to the radio terminal 20. For example, as in the third embodiment, the importance level of a packet (or user data) is determined by initial transmission or retransmission, and the retransmission packet (or retransmission user data) is scheduled with priority and transmitted to the wireless terminal. Also good. In that case, as in the third embodiment, the bearer setting unit 402 sets different uses or priorities for the V-IPF_R41 and R42. Alternatively, the bearer management unit 302 of the radio base station control device 30 may set different uses or priorities as transfer indexes for the V-IPF_R 41 and R 42, respectively.

(実施形態3)
本発明の実施形態3では、実施形態1または実施形態2で選択された経路内のパケットに対して、更に経路内のパケット優先制御を適用することで、更なるQoEの向上を実現する。具体的には、同一ベアラ内の経路間(例えばIPフロー間)の優先制御、及び/又は、同一経路内(IPフロー内)のパケット(の中のユーザデータ)の優先制御を行う。そして、異なるアプリケーションが同一ベアラに混在している場合、アプリケーション特性などのQoEに関連する情報を基にパケットの優先制御を行う。あるいは、同一アプリケーションのパケット(の中のユーザデータ)に対して、パケット(又はユーザデータ)の重要度などに応じて優先制御を行う。
(Embodiment 3)
In Embodiment 3 of the present invention, further improvement of QoE is realized by further applying packet priority control in the route to the packet in the route selected in Embodiment 1 or Embodiment 2. Specifically, priority control between paths in the same bearer (for example, between IP flows) and / or priority control of packets (inside user data) in the same path (within IP flows) are performed. When different applications are mixed in the same bearer, packet priority control is performed based on information related to QoE such as application characteristics. Alternatively, priority control is performed on packets (or user data) of the same application in accordance with the importance of the packet (or user data).

実施形態3にかかるネットワークの構成は実施形態1の図1と同一のため、説明を省略する。また、実施形態3にかかるネットワークの構成要素も図6で説明した実施形態2にかかる構成と同様なので説明を省略する。   The configuration of the network according to the third embodiment is the same as that of FIG. Further, the components of the network according to the third embodiment are the same as those according to the second embodiment described with reference to FIG.

(実施例5)
実施形態3にかかる動作を図9のシーケンス図を用いて説明する。図9では、左から、無線端末20、無線基地局10、無線基地局制御装置30、及び、ゲートウェイ装置40の処理を示している。図9は、1つの無線端末20が2つのアプリケーション(リアルタイム性の高いビデオストリーミング、及び、リアルタイム性の低いファイルダウンロード)を同時に使用し、3つのベアラを使用して優先制御を行う場合について説明する。ここで、3つのベアラはそれぞれ、1つのDefault Bearer(ベアラR51)、2つのDedicated Bearer(ベアラR52及びR53)を想定し、ベアラR53>R52>R51の順番に優先度が高いQCIに対応するものとする。また、少なくともベアラR53には、2つのIPフローが設定されているものとする。そして、第1のIPフローには、リアルタイム性の高いアプリケーションであるビデオストリーミングのパケットを転送する用途が設定されており、第2のIPフローには、リアルタイム性の低いアプリケーションであるファイルダウンロードのパケットを転送する用途が設定されているものとする。
(Example 5)
The operation according to the third embodiment will be described with reference to the sequence diagram of FIG. In FIG. 9, the processes of the radio terminal 20, the radio base station 10, the radio base station control device 30, and the gateway device 40 are shown from the left. FIG. 9 illustrates a case where one wireless terminal 20 simultaneously uses two applications (video streaming with high real-time characteristics and file download with low real-time characteristics) and performs priority control using three bearers. . Here, each of the three bearers is assumed to have one Default Bearer (bearer R51) and two Dedicated Bearers (bearers R52 and R53), and correspond to QCI having a higher priority in the order of bearer R53>R52> R51. And It is assumed that at least two IP flows are set in the bearer R53. The first IP flow is set to use a video streaming packet that is an application with high real-time characteristics, and the second IP flow has a file download packet that is an application with low real-time characteristics. It is assumed that the usage for transferring is set.

実施形態3にかかるシーケンスのS300及びS301は、実施例1又は実施例3で説明した通りのため説明を省略する。ゲートウェイ装置40は、3つのベアラ(ベアラR53、ベアラR52、及び、ベアラR51)に新規ベアラを設定し(S302)、無線基地局制御装置30を介して、S302で設定したベアラの情報を無線基地局10へ転送する(S303)。S304では、ゲートウェイ装置40は、パケット検査を行い、パケット情報を取得する。ゲートウェイ装置40は、例えば、実施例1又は実施例3のように[A]パケットの重要度に関する情報を取得して、TCP再送パケットか否かを判定する。さらに、ゲートウェイ装置40は、[E]ユーザデータのアプリケーション種別に関する情報を取得してアプリケーション種別を判定する。ここで、アプリケーション種別は、例えばIPヘッダの送信元のIPアドレス又はポート番号で判定したり、トラフィックの発生頻度又は量で判定する。次に、S305では、ゲートウェイ装置40は、S304の判定結果に基づいて、それぞれのパケット(ユーザデータ)を適切なベアラにマッピングする。例えば、ゲートウェイ装置40は、まず、アプリケーションによらずTCPの再送パケットをベアラR53にマッピングし、次に、リアルタイム性の高いアプリケーションであるビデオストリーミングのパケットをベアラR52に、最後に、リアルタイム性の低いアプリケーションであるファイルダウンロードのパケットをベアラR51にマッピングする。次に、S306で、ゲートウェイ装置40は、ベアラ内の優先制御を行う。具体的には、ベアラR53には、ビデオストリーミング及びファイルダウンロードそれぞれのTCP再送パケットがマッピングされたとする。そして、ここでは、ビデオストリーミングのパケットを早く送るために、無線基地局に転送するパケットの順番を、ビデオストリーミングのパケットが先になるように並び替えを行うようにしても良い。具体的には、例えば、ゲートウェイ装置40は、ビデオストリーミングのTCP再送パケットには上記第1のIPフローを選択して、当該第1のIPフローを用いて転送する。また、ゲートウェイ装置40は、ファイルダウンロードのTCP再送パケットには上記第2のIPフローを選択して、当該第2のIPフローを用いて転送する。そして、S307でゲートウェイ装置40は、それぞれのパケット(ユーザデータ)を無線基地局10へ転送し、S308で無線基地局10は優先度を考慮したスケジューリングを行い、ユーザデータを無線端末20へと送信する(S309)。   Since S300 and S301 of the sequence according to the third embodiment are as described in the first or third embodiment, the description thereof is omitted. The gateway device 40 sets a new bearer for the three bearers (bearer R53, bearer R52, and bearer R51) (S302), and transmits the bearer information set in S302 to the radio base station via the radio base station control device 30. The data is transferred to the station 10 (S303). In S304, the gateway device 40 performs packet inspection and acquires packet information. For example, the gateway device 40 acquires information on the importance of the packet [A] as in the first or third embodiment, and determines whether the packet is a TCP retransmission packet. Furthermore, the gateway device 40 acquires information on the application type of [E] user data and determines the application type. Here, the application type is determined by, for example, the IP address or port number of the transmission source of the IP header, or determined by the frequency or amount of traffic. Next, in S305, the gateway apparatus 40 maps each packet (user data) to an appropriate bearer based on the determination result in S304. For example, the gateway device 40 first maps the TCP retransmission packet to the bearer R53 regardless of the application, then, the video streaming packet, which is a high-realtime application, to the bearer R52, and finally the low-realtime property. A file download packet as an application is mapped to the bearer R51. Next, in S306, the gateway device 40 performs priority control within the bearer. Specifically, it is assumed that TCP retransmission packets for video streaming and file download are mapped to the bearer R53. Here, in order to send video streaming packets quickly, the order of packets transferred to the radio base station may be rearranged so that the video streaming packets come first. Specifically, for example, the gateway device 40 selects the first IP flow as a TCP retransmission packet for video streaming, and transfers it using the first IP flow. In addition, the gateway device 40 selects the second IP flow for the file download TCP retransmission packet, and transfers it using the second IP flow. Then, in S307, the gateway device 40 transfers each packet (user data) to the radio base station 10, and in S308, the radio base station 10 performs scheduling in consideration of the priority and transmits the user data to the radio terminal 20. (S309).

なお、実施例5では、ベアラR53内の優先制御として、転送順序の入れ替えを説明したが、転送速度をダイナミックに変更して優先制御を行っても良い。例えば、ベアラR53で転送するパケットのうちビデオストリーミングのパケットとファイルダウンロードのパケットで転送速度を変えるようにしても良い。その場合、予め、ベアラR53内の第1のIPフローにはより速い転送速度を設定し、第2のIPフローには第1のIPフローよりも遅い転送速度を設定する。そして、ゲートウェイ装置40は、ビデオストリーミングのパケットには第1のIPフローを選択して転送し、ファイルダウンロードのパケットには第2のIPフローを選択して転送する。   In the fifth embodiment, the transfer order is changed as priority control in the bearer R53. However, priority control may be performed by dynamically changing the transfer speed. For example, the transfer rate may be changed between a video streaming packet and a file download packet among the packets transferred by the bearer R53. In that case, a higher transfer rate is set in advance for the first IP flow in the bearer R53, and a lower transfer rate than that for the first IP flow is set for the second IP flow. The gateway device 40 selects and transfers the first IP flow for the video streaming packet and transfers the second IP flow for the file download packet.

このように実施形態3では、優先度の異なる複数のベアラを設定してアプリケーション間又は同一アプリケーション内での優先制御を行い、さらに、同一ベアラ内のパケットの優先制御も行うため、より細やかなパケット(ユーザデータ)の優先制御が可能となる。その結果、QoEに関連する重要度が高いパケットの送信を細やかに制御ができ、QoEの改善が期待できる。 As described above, in the third embodiment, a plurality of bearers having different priorities are set to perform priority control between applications or within the same application, and further, priority control of packets within the same bearer is performed. (User data) can be prioritized. As a result, transmission of packets with high importance related to QoE can be finely controlled, and improvement of QoE can be expected.

尚、実施例5におけるアプリケーション種別に基づく優先制御の代わりに、サービス種別に基づく優先制御を行っても良い。   Note that priority control based on the service type may be performed instead of priority control based on the application type in the fifth embodiment.

<その他の発明の実施の形態>
以上、上記実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成及び詳細に、本願発明の範囲内において当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
<Other embodiments of the invention>
Although the present invention has been described with reference to the above embodiment, the present invention is not limited to the above-described embodiment. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.

上述の第1の実施形態では、ある1つのアプリケーションによるユーザデータの転送をLTEで複数のベアラを設定することにより実現することを想定していた。但し、マルチパスTCP(MPTCP)の説明で既に述べたように、LTEとWLANの両方を使用してユーザデータの転送を行っても良い。この場合、例えばゲートウェイ装置40が、LTEとWLANのどちらの経路にユーザデータを転送するかを選択する。さらに、LTEとWLANの両方を使用する場合、ゲートウェイ装置40がそれぞれにユーザデータを転送して、LTEの無線基地局及びWLANのアクセスポイント(AP)がそれぞれユーザデータを無線端末20に送信しても良い。または、ゲートウェイ装置40がLTEの無線基地局10にユーザデータを転送して、無線基地局10が無線端末20にユーザデータを送信すると共に、ゲートウェイ装置40がWLANのAPにユーザデータを転送して、WLANのAPから無線端末20にユーザデータを送信するようにしても良い。すなわち、経路選択手段は、前記パケットが前記無線端末において起動された1つのアプリケーションの実行に起因して前記転送される場合に、前記特性情報に基づいて前記複数の通信経路の中から2以上の通信経路を選択し、前記転送制御手段は、前記選択した2以上の通信経路を用いて前記転送を制御する。または、経路設定手段が1つのアプリケーションに対する前記パケットの転送の為に複数の前記通信経路を設定し、前記経路選択手段が、前記特性情報を基に、前記パケット毎または複数の前記パケット毎に前記通信経路を選択するようにしてもよい。   In the above-described first embodiment, it is assumed that user data transfer by one application is realized by setting a plurality of bearers in LTE. However, as already described in the description of multipath TCP (MPTCP), user data may be transferred using both LTE and WLAN. In this case, for example, the gateway device 40 selects which route, LTE or WLAN, transfers user data. Further, when both LTE and WLAN are used, the gateway device 40 transfers user data to each, and the LTE radio base station and the WLAN access point (AP) transmit user data to the radio terminal 20 respectively. Also good. Alternatively, the gateway device 40 transfers user data to the LTE radio base station 10, the radio base station 10 transmits user data to the radio terminal 20, and the gateway device 40 transfers user data to the WLAN AP. The user data may be transmitted from the WLAN AP to the wireless terminal 20. That is, the route selection means, when the packet is transferred due to execution of one application started in the wireless terminal, two or more of the plurality of communication routes based on the characteristic information The communication path is selected, and the transfer control means controls the transfer using the selected two or more communication paths. Alternatively, a route setting unit sets a plurality of communication routes for transferring the packet to one application, and the route selection unit sets the packet for each packet or for each of the plurality of packets based on the characteristic information. A communication path may be selected.

また、上述の実施形態1〜3を組み合わせて適用することも可能である。例えば、実施形態1におけるマルチパスTCP(MPTCP)で3つの経路(TCPセッション)を確立し、1つを優先ベアラ(Dedicated Bearer)に割り当て、残り2つを通常ベアラ(Default Bearer)に割り当てる。このとき、Default Bearerにおいて実施形態2の優先制御を適用することで、更なるQoEの改善が期待できる。あるいは、実施形態1または実施形態2で選択された経路(ベアラ)内のパケットに対して、実施形態3のベアラ内のパケット優先制御を適用することにより、更なるQoEの向上が実現できる。   Moreover, it is also possible to apply combining the above-mentioned Embodiments 1-3. For example, three paths (TCP sessions) are established by multipath TCP (MPTCP) in the first embodiment, one is assigned to a priority bearer (Dedicated Bearer), and the other two are assigned to a normal bearer (Default Bearer). At this time, further improvement of QoE can be expected by applying the priority control according to the second embodiment in the default bearer. Alternatively, QoE can be further improved by applying the packet priority control in the bearer of the third embodiment to the packet in the route (bearer) selected in the first or second embodiment.

さらに、本発明は、LTEの他にもUMTS、CDMA 1xRTT、HRPD、またはWiMAXにおいても実現することが可能である。   Furthermore, the present invention can be implemented in UMTS, CDMA 1xRTT, HRPD, or WiMAX in addition to LTE.

尚、本発明は次のように表現することもできる。すなわち、ネットワークの他の装置から送信されたパケットを1つ以上の通信経路を介して無線基地局へと転送する転送制御を管理する通信制御装置であって、前記通信経路として、優先度または用途が異なる第1の通信経路と第2の通信経路を設定することが可能な経路設定手段と、前記パケットからユーザ体感品質(QoE)に関連する情報の一例であるパケット情報を取得するパケット情報取得手段と、前記パケット情報からパケットの重要度を判定し、当該パケットの重要度を基に前記第1の通信経路と前記第2の通信経路のいずれか又は両方を選択する経路選択手段と、選択した前記通信経路を使用した、前記パケットまたは前記パケットで送信されたユーザデータの前記無線基地局への転送を制御する転送制御手段とを有することを特徴とする。これによる効果は、ユーザの体感品質であるQoEを改善できることである。その理由は、QoEに関連するパケットの重要度を検知し、その重要度に応じてパケットの送信制御を行うためである。   The present invention can also be expressed as follows. That is, a communication control apparatus that manages transfer control for transferring a packet transmitted from another apparatus of a network to a radio base station via one or more communication paths, and the priority or application as the communication path Packet setting acquisition means for acquiring packet information which is an example of information relating to user experience quality (QoE) from the packet, and route setting means capable of setting a first communication route and a second communication route having different A path selection unit that determines the importance of the packet from the packet information and selects either or both of the first communication path and the second communication path based on the importance of the packet; Transfer control means for controlling transfer of the packet or user data transmitted in the packet to the radio base station using the communication path. The features. The effect by this is to be able to improve QoE which is the quality of experience of the user. This is because the importance level of a packet related to QoE is detected, and packet transmission control is performed according to the importance level.

また、本発明は次のように表現することもできる。すなわち、無線通信システムは、無線端末宛のパケットをネットワークを介して受信する通信制御装置と、前記通信制御装置から転送された前記パケットを前記無線端末へ転送する無線基地局と、を備える。そして、前記通信制御装置は、前記パケットの転送に関する転送指標を複数の通信経路のそれぞれに個別に設定し、前記複数の通信経路のそれぞれに設定された前記転送指標を、前記無線基地局へ通知し、前記パケットの特性を示す特性情報に基づいて、前記複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択し、少なくとも前記パケットに含まれるデータを、前記選択した通信経路を用いた前記無線基地局へ転送する。そして、前記無線基地局は、前記通信制御装置から転送された前記データを、前記通知された前記転送指標に基づいて、前記複数の通信経路の少なくとも一部を用いて前記無線端末へ転送する。   The present invention can also be expressed as follows. That is, the wireless communication system includes a communication control device that receives a packet addressed to a wireless terminal via a network, and a wireless base station that transfers the packet transferred from the communication control device to the wireless terminal. Then, the communication control apparatus individually sets a transfer index related to the packet transfer for each of a plurality of communication paths, and notifies the radio base station of the transfer index set for each of the plurality of communication paths. Then, based on the characteristic information indicating the characteristic of the packet, at least a part of the plurality of communication paths is selected, and at least data included in the packet is used for the selected communication path. Transfer to the radio base station. Then, the radio base station transfers the data transferred from the communication control device to the radio terminal using at least a part of the plurality of communication paths based on the notified transfer index.

また、上述の実施の形態では、本発明をハードウェアの構成として説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、任意の処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。   In the above-described embodiments, the present invention has been described as a hardware configuration, but the present invention is not limited to this. The present invention can also realize arbitrary processing by causing a CPU (Central Processing Unit) to execute a computer program.

上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。   In the above example, the program can be stored and supplied to a computer using various types of non-transitory computer readable media. Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (for example, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (for example, magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-Rs, CD-R / W, DVD (Digital Versatile Disc), BD (Blu-ray (registered trademark) Disc), semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM ( Random Access Memory)). The program may also be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.

上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
(付記A1)
無線基地局へ転送すべきパケットの特性に関する特性情報に基づいて、当該パケットの転送に関する転送指標が個別に設定された複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択する経路選択手段と、
前記パケット又は当該パケット内のデータを、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送する処理を制御する転送制御手段と、
を備える通信制御装置。
(付記A2)
前記特性情報は、無線端末のユーザ体感品質(QoE)に関連する情報を少なくとも含み、
前記経路選択手段は、
前記ユーザ体感品質(QoE)に関連する情報を基に当該パケットの重要度を判定し、
前記重要度に応じた前記転送指標が設定された通信経路を選択する
付記A1に記載の通信制御装置。
(付記A3)
前記転送指標は、他のパケットの転送に対する前記パケットの転送の優先度、及び前記通信経路の用途、の少なくともいずれかに関連する指標である、
付記A1又はA2に記載の通信制御装置。
(付記A4)
前記ユーザ体感品質(QoE)に関連する情報は、前記パケットに格納されている情報から取得するパケット情報、又は、無線ネットワークにおいて推定した前記ユーザ体感品質(QoE)に関するQoE推定情報、の少なくともいずれかである、付記A2に記載の通信制御装置。
(付記A5)
1つのアプリケーションに対する前記パケットの転送の為に複数の前記通信経路を設定する経路設定手段をさらに備え、
前記経路選択手段が、前記特性情報を基に、前記パケット毎または複数の前記パケット毎に前記通信経路を選択する、
付記A1からA4のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(付記A6)
前記経路選択手段は、前記特性情報に基づいて前記パケットが再送パケットであると判定した場合に、前記複数の通信経路の中から、当該再送パケットを他の初送パケットより優先して転送させるように前記転送指標が設定された通信経路を選択する
付記A1からA5のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(付記A7)
前記転送指標は、前記パケットを転送するための転送量又は転送速度であり、
前記転送制御手段は、
各パケットの前記特性情報に基づいて、前記選択した通信経路に設定された前記転送量又は前記転送速度を変更することにより、前記選択した通信経路による前記転送する処理を制御する
付記A1からA5のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(付記A8)
前記経路選択手段は、前記パケットが前記無線端末において起動された1つのアプリケーションの実行に起因して前記転送される場合に、前記特性情報に基づいて前記複数の通信経路の中から2以上の通信経路を選択し、
前記転送制御手段は、前記選択した2以上の通信経路を用いて前記転送を制御する
付記A1からA7のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(付記A9)
前記複数の通信経路のそれぞれに設定された前記転送指標を、MME(Mobility Management Entity)を介して、前記無線基地局へ通知する通知手段
をさらに備える付記A1からA8のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(付記A10)
前記特性情報は、
前記パケットの重要度に関する情報、前記パケットの送信状況に関する情報、前記パケットに含まれるユーザデータの重要度に関する情報、前記パケットに含まれるユーザデータの送信状況に関する情報、前記パケットに含まれるユーザデータのアプリケーション種別に関する情報、又は、前記パケットに含まれるユーザデータのサービス種別に関する情報
の少なくともいずれか又は組み合わせである、付記A1からA9のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(付記A11)
前記通信経路は、
ベアラ、IPフロー、サービスデータフロー、TCPセッション、又は、異なる無線アクセス技術(RAT)におけるネットワーク接続、
のいずれか又は組み合わせである、付記A1からA10のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(付記A12)
前記通信制御装置は、ネットワークの他の装置から前記パケットを受信するゲートウェイ装置であり、
前記転送制御手段は、前記パケット又は当該パケット内のデータを、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送する
付記A1からA12のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(付記B1)
無線端末宛のパケットをネットワークを介して受信する通信制御装置と、
前記通信制御装置から転送された前記パケットを前記無線端末へ転送する無線基地局と、
を備える無線通信システムであって、
前記通信制御装置は、
前記パケットの転送に関する転送指標を複数の通信経路のそれぞれに個別に設定し、
前記複数の通信経路のそれぞれに設定された前記転送指標を、前記無線基地局へ通知し、
前記パケットの特性を示す特性情報に基づいて、前記複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択し、
前記パケット又は当該パケット内のデータを、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送し、
前記無線基地局は、
前記通信制御装置から転送された前記パケット又は前記データを、前記通知された前記転送指標に基づいて、前記複数の通信経路の少なくとも一部を用いて前記無線端末へ転送する
無線通信システム。
(付記C1)
無線基地局へ転送すべきパケットの特性に関する特性情報に基づいて、当該パケットの転送に関する転送指標が個別に設定された複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択し、
前記パケット又は当該パケット内のデータについて、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送する処理を制御する、
通信制御装置の通信制御方法。
(付記D1)
無線端末宛のパケットをネットワークを介して受信する通信制御装置から、複数の通信経路のそれぞれに個別に設定された当該パケットの転送に関する転送指標の通知を受け付ける通知受付手段と、
前記通信制御装置において前記パケットの特性に関する特性情報に基づいて前記複数の通信経路の中から少なくとも一部が選択された通信経路を介して、前記パケット又は当該パケット内のデータの転送を受信するデータ受信手段と、
前記通信制御装置から転送された前記パケット又は前記データを、前記通知された前記転送指標に基づいて、前記複数の通信経路の少なくとも一部を用いて前記無線端末へ転送する転送手段と、
を備える無線基地局。
A part or all of the above embodiments can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.
(Appendix A1)
Route selection means for selecting at least a part of communication paths from among a plurality of communication paths in which transfer indexes relating to transfer of the packets are individually set based on characteristic information on characteristics of packets to be transferred to the radio base station When,
Transfer control means for controlling processing for transferring the packet or data in the packet to the radio base station via the selected communication path;
A communication control device comprising:
(Appendix A2)
The characteristic information includes at least information related to a user experience quality (QoE) of the wireless terminal,
The route selection means includes
Determining the importance of the packet based on information related to the user experience quality (QoE);
The communication control device according to appendix A1, wherein a communication path in which the transfer index according to the importance is set is selected.
(Appendix A3)
The transfer index is an index related to at least one of priority of transfer of the packet with respect to transfer of another packet, and use of the communication path.
The communication control device according to appendix A1 or A2.
(Appendix A4)
The information related to the user experience quality (QoE) is at least one of packet information acquired from information stored in the packet or QoE estimation information related to the user experience quality (QoE) estimated in a wireless network. The communication control device according to Appendix A2.
(Appendix A5)
Path setting means for setting a plurality of the communication paths for transferring the packet for one application;
The path selection means selects the communication path for each of the packets or a plurality of the packets based on the characteristic information;
The communication control apparatus according to any one of appendices A1 to A4.
(Appendix A6)
When the route selection unit determines that the packet is a retransmission packet based on the characteristic information, the route selection unit causes the retransmission packet to be transferred with priority over other initial transmission packets from the plurality of communication routes. The communication control device according to any one of appendices A1 to A5, wherein a communication path in which the transfer index is set is selected.
(Appendix A7)
The transfer index is a transfer amount or a transfer speed for transferring the packet,
The transfer control means includes
Based on the characteristic information of each packet, the transfer amount or the transfer speed set for the selected communication path is changed to control the process of transferring by the selected communication path. The communication control apparatus according to any one of claims.
(Appendix A8)
The route selection means is configured to select two or more communication routes from the plurality of communication routes based on the characteristic information when the packet is transferred due to execution of one application started in the wireless terminal. Select a route,
The communication control apparatus according to any one of appendices A1 to A7, wherein the transfer control unit controls the transfer using the selected two or more communication paths.
(Appendix A9)
The transfer index set for each of the plurality of communication paths, further comprising notification means for notifying the radio base station via MME (Mobility Management Entity), according to any one of appendices A1 to A8 Communication control device.
(Appendix A10)
The characteristic information is
Information on the importance level of the packet, information on the transmission status of the packet, information on the importance level of user data included in the packet, information on the transmission status of user data included in the packet, information on user data included in the packet The communication control device according to any one of appendices A1 to A9, which is at least one or a combination of information on an application type or information on a service type of user data included in the packet.
(Appendix A11)
The communication path is
Network connection in bearer, IP flow, service data flow, TCP session, or different radio access technology (RAT),
The communication control device according to any one of appendices A1 to A10, which is any one of or a combination.
(Appendix A12)
The communication control device is a gateway device that receives the packet from another device of the network,
The communication control apparatus according to any one of appendices A1 to A12, wherein the transfer control unit transfers the packet or data in the packet to the radio base station through the selected communication path.
(Appendix B1)
A communication control device for receiving a packet addressed to a wireless terminal via a network;
A wireless base station that transfers the packet transferred from the communication control device to the wireless terminal;
A wireless communication system comprising:
The communication control device includes:
A transfer index related to the transfer of the packet is individually set for each of a plurality of communication paths,
Notifying the wireless base station of the transfer index set for each of the plurality of communication paths,
Based on characteristic information indicating the characteristics of the packet, select at least a part of the plurality of communication paths,
Transferring the packet or data in the packet to the radio base station via the selected communication path;
The radio base station is
A wireless communication system that transfers the packet or the data transferred from the communication control device to the wireless terminal using at least a part of the plurality of communication paths based on the notified transfer index.
(Appendix C1)
Based on the characteristic information on the characteristics of the packet to be transferred to the radio base station, select at least a part of the communication paths from among the plurality of communication paths in which the transfer index for the transfer of the packet is individually set,
Controls processing for transferring the packet or data in the packet to the radio base station through the selected communication path.
A communication control method for a communication control apparatus.
(Appendix D1)
A notification receiving means for receiving a notification of a transfer index relating to transfer of the packet individually set for each of a plurality of communication paths, from a communication control device that receives a packet addressed to a wireless terminal via a network;
Data that receives transfer of the packet or data in the packet via a communication path in which at least a part is selected from the plurality of communication paths based on characteristic information regarding the characteristics of the packet in the communication control device Receiving means;
Transfer means for transferring the packet or the data transferred from the communication control device to the wireless terminal using at least a part of the plurality of communication paths based on the notified transfer index;
A wireless base station comprising:

1 無線通信システム
1a 無線通信システム
10 無線基地局
101 制御部
102 バッファ
103 スケジューラ部
104 無線部
11 セル
20 無線端末
21〜23 無線端末
30 無線基地局制御装置
301 制御部
302 ベアラ管理部
40 ゲートウェイ装置
401 制御部
402 ベアラ設定部
403 パケット検査部
404 ベアラ選択部
405 ベアラ選択部
406 ベアラ制御部
50 PDN
60 サーバ
R11、R12 ベアラ
R31、R32 TCP
R41、R42 V−IPF
R51〜R53 ベアラ
1 wireless communication system 1a wireless communication system 10 wireless base station 101 control unit 102 buffer 103 scheduler unit 104 wireless unit 11 cell 20 wireless terminal 21-23 wireless terminal 30 wireless base station control device 301 control unit 302 bearer management unit 40 gateway device 401 Control unit 402 Bearer setting unit 403 Packet inspection unit 404 Bearer selection unit 405 Bearer selection unit 406 Bearer control unit 50 PDN
60 server R11, R12 bearer R31, R32 TCP
R41, R42 V-IPF
R51-R53 Bearer

Claims (10)

無線基地局へ転送すべきパケットの特性に関する特性情報に基づいて、当該パケットの転送に関する転送指標が個別に設定された複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択する経路選択手段と、
前記パケット又は当該パケット内のデータを、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送する処理を制御する転送制御手段と、
を備える通信制御装置。
Route selection means for selecting at least a part of communication paths from among a plurality of communication paths in which transfer indexes relating to transfer of the packets are individually set based on characteristic information on characteristics of packets to be transferred to the radio base station When,
Transfer control means for controlling processing for transferring the packet or data in the packet to the radio base station via the selected communication path;
A communication control device comprising:
前記特性情報は、無線端末のユーザ体感品質(QoE)に関連する情報を少なくとも含み、
前記経路選択手段は、
前記ユーザ体感品質(QoE)に関連する情報を基に当該パケットの重要度を判定し、
前記重要度に応じた前記転送指標が設定された通信経路を選択する
請求項1に記載の通信制御装置。
The characteristic information includes at least information related to a user experience quality (QoE) of the wireless terminal,
The route selection means includes
Determining the importance of the packet based on information related to the user experience quality (QoE);
The communication control apparatus according to claim 1, wherein a communication path in which the transfer index corresponding to the importance is set is selected.
前記転送指標は、他のパケットの転送に対する前記パケットの転送の優先度、及び前記通信経路の用途、の少なくともいずれかに関連する指標である、
請求項1又は2に記載の通信制御装置。
The transfer index is an index related to at least one of priority of transfer of the packet with respect to transfer of another packet, and use of the communication path.
The communication control apparatus according to claim 1 or 2.
前記ユーザ体感品質(QoE)に関連する情報は、前記パケットに格納されている情報から取得するパケット情報、又は、無線ネットワークにおいて推定した前記ユーザ体感品質(QoE)に関するQoE推定情報、の少なくともいずれかである、請求項2に記載の通信制御装置。   The information related to the user experience quality (QoE) is at least one of packet information acquired from information stored in the packet or QoE estimation information related to the user experience quality (QoE) estimated in a wireless network. The communication control device according to claim 2, wherein 1つのアプリケーションに対する前記パケットの転送の為に複数の前記通信経路を設定する経路設定手段をさらに備え、
前記経路選択手段が、前記特性情報を基に、前記パケット毎または複数の前記パケット毎に前記通信経路を選択する、
請求項1から4のいずれか1項に記載の通信制御装置。
Path setting means for setting a plurality of the communication paths for transferring the packet for one application;
The path selection means selects the communication path for each of the packets or a plurality of the packets based on the characteristic information;
The communication control apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記経路選択手段は、前記特性情報に基づいて前記パケットが再送パケットであると判定した場合に、前記複数の通信経路の中から、当該再送パケットを他の初送パケットより優先して転送させるように前記転送指標が設定された通信経路を選択する
請求項1から5のいずれか1項に記載の通信制御装置。
When the route selection unit determines that the packet is a retransmission packet based on the characteristic information, the route selection unit causes the retransmission packet to be transferred with priority over other initial transmission packets from the plurality of communication routes. The communication control apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein a communication path in which the transfer index is set is selected.
前記転送指標は、前記パケットを転送するための転送量又は転送速度であり、
前記転送制御手段は、
各パケットの前記特性情報に基づいて、前記選択した通信経路に設定された前記転送量又は前記転送速度を変更することにより、前記選択した通信経路による前記転送する処理を制御する
請求項1から5のいずれか1項に記載の通信制御装置。
The transfer index is a transfer amount or a transfer speed for transferring the packet,
The transfer control means includes
6. The process of transferring according to the selected communication path is controlled by changing the transfer amount or the transfer speed set for the selected communication path based on the characteristic information of each packet. The communication control apparatus according to any one of the above.
無線端末宛のパケットをネットワークを介して受信する通信制御装置と、
前記通信制御装置から転送された前記パケットを前記無線端末へ転送する無線基地局と、
を備える無線通信システムであって、
前記通信制御装置は、
前記パケットの転送に関する転送指標を複数の通信経路のそれぞれに個別に設定し、
前記複数の通信経路のそれぞれに設定された前記転送指標を、前記無線基地局へ通知し、
前記パケットの特性を示す特性情報に基づいて、前記複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択し、
前記パケット又は当該パケット内のデータを、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送し、
前記無線基地局は、
前記通信制御装置から転送された前記パケット又は前記データを、前記通知された前記転送指標に基づいて、前記複数の通信経路の少なくとも一部を用いて前記無線端末へ転送する
無線通信システム。
A communication control device for receiving a packet addressed to a wireless terminal via a network;
A wireless base station that transfers the packet transferred from the communication control device to the wireless terminal;
A wireless communication system comprising:
The communication control device includes:
A transfer index related to the transfer of the packet is individually set for each of a plurality of communication paths,
Notifying the wireless base station of the transfer index set for each of the plurality of communication paths,
Based on characteristic information indicating the characteristics of the packet, select at least a part of the plurality of communication paths,
Transferring the packet or data in the packet to the radio base station via the selected communication path;
The radio base station is
A wireless communication system that transfers the packet or the data transferred from the communication control device to the wireless terminal using at least a part of the plurality of communication paths based on the notified transfer index.
無線基地局へ転送すべきパケットの特性に関する特性情報に基づいて、当該パケットの転送に関する転送指標が個別に設定された複数の通信経路の中から、少なくとも一部の通信経路を選択し、
前記パケット又は当該パケット内のデータについて、前記選択した通信経路により前記無線基地局へ転送する処理を制御する、
通信制御装置の通信制御方法。
Based on the characteristic information on the characteristics of the packet to be transferred to the radio base station, select at least a part of the communication paths from among the plurality of communication paths in which the transfer index for the transfer of the packet is individually set,
Controls processing for transferring the packet or data in the packet to the radio base station through the selected communication path.
A communication control method for a communication control apparatus.
無線端末宛のパケットをネットワークを介して受信する通信制御装置から、複数の通信経路のそれぞれに個別に設定された当該パケットの転送に関する転送指標の通知を受け付ける通知受付手段と、
前記通信制御装置において前記パケットの特性に関する特性情報に基づいて前記複数の通信経路の中から少なくとも一部が選択された通信経路を介して、前記パケット又は当該パケット内のデータの転送を受信するデータ受信手段と、
前記通信制御装置から転送された前記パケット又は前記データを、前記通知された前記転送指標に基づいて、前記複数の通信経路の少なくとも一部を用いて前記無線端末へ転送する転送手段と、
を備える無線基地局。
A notification receiving means for receiving a notification of a transfer index relating to transfer of the packet individually set for each of a plurality of communication paths, from a communication control device that receives a packet addressed to a wireless terminal via a network;
Data that receives transfer of the packet or data in the packet via a communication path in which at least a part is selected from the plurality of communication paths based on characteristic information regarding the characteristics of the packet in the communication control device Receiving means;
Transfer means for transferring the packet or the data transferred from the communication control device to the wireless terminal using at least a part of the plurality of communication paths based on the notified transfer index;
A wireless base station comprising:
JP2014212881A 2014-10-17 2014-10-17 Communication control device, radio communication system, communication control method and radio base station Pending JP2016082438A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212881A JP2016082438A (en) 2014-10-17 2014-10-17 Communication control device, radio communication system, communication control method and radio base station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212881A JP2016082438A (en) 2014-10-17 2014-10-17 Communication control device, radio communication system, communication control method and radio base station

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016082438A true JP2016082438A (en) 2016-05-16

Family

ID=55956584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212881A Pending JP2016082438A (en) 2014-10-17 2014-10-17 Communication control device, radio communication system, communication control method and radio base station

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016082438A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003480A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 株式会社Nttドコモ Communication control device, user equipment, and communication control method
JP2018056867A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社Nttドコモ Communication system and communication method
JP2019512987A (en) * 2016-04-01 2019-05-16 ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア Dynamic Experience Management in Communication
JP2019537293A (en) * 2016-09-15 2019-12-19 アルカテル ルセントAlcatel Lucent Multi-path transmission of data
JPWO2018180394A1 (en) * 2017-03-28 2020-02-13 日本電気株式会社 Communication device, media distribution method and program
CN113824648A (en) * 2021-09-14 2021-12-21 新乡学院 QoE-based MPTCP data packet scheduling method and device
JP2022072257A (en) * 2020-10-29 2022-05-17 本田技研工業株式会社 Information processing device, moving object, program, and information processing method
JP2022531678A (en) * 2019-05-21 2022-07-08 新華三信息安全技術有限公司 Data leakage prevention
WO2023209802A1 (en) * 2022-04-26 2023-11-02 日本電信電話株式会社 User sensory quality estimation device, user sensory quality estimation method, and program
EP4207655A4 (en) * 2020-09-28 2024-03-13 Huawei Tech Co Ltd Communication method and apparatus
US11974157B2 (en) 2020-10-29 2024-04-30 Honda Motor Co., Ltd. Information processing device, moving object, computer-readable storage medium, and information processing method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512987A (en) * 2016-04-01 2019-05-16 ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア Dynamic Experience Management in Communication
JPWO2018003480A1 (en) * 2016-06-30 2019-04-18 株式会社Nttドコモ Communication control apparatus, user apparatus and communication control method
WO2018003480A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 株式会社Nttドコモ Communication control device, user equipment, and communication control method
JP2019537293A (en) * 2016-09-15 2019-12-19 アルカテル ルセントAlcatel Lucent Multi-path transmission of data
US11128559B2 (en) 2016-09-15 2021-09-21 Alcatel Lucent Multiple path transmission of data
JP2018056867A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社Nttドコモ Communication system and communication method
JP7136084B2 (en) 2017-03-28 2022-09-13 日本電気株式会社 Communication device, media delivery system, media delivery method and program
JPWO2018180394A1 (en) * 2017-03-28 2020-02-13 日本電気株式会社 Communication device, media distribution method and program
JP7395615B2 (en) 2019-05-21 2023-12-11 新華三信息安全技術有限公司 Data leak prevention
JP2022531678A (en) * 2019-05-21 2022-07-08 新華三信息安全技術有限公司 Data leakage prevention
US11973741B2 (en) 2019-05-21 2024-04-30 New H3C Security Technologies, Co., Ltd. Data leakage prevention
EP4207655A4 (en) * 2020-09-28 2024-03-13 Huawei Tech Co Ltd Communication method and apparatus
JP2022072257A (en) * 2020-10-29 2022-05-17 本田技研工業株式会社 Information processing device, moving object, program, and information processing method
JP7410839B2 (en) 2020-10-29 2024-01-10 本田技研工業株式会社 Information processing device, mobile object, program, and information processing method
US11974157B2 (en) 2020-10-29 2024-04-30 Honda Motor Co., Ltd. Information processing device, moving object, computer-readable storage medium, and information processing method
CN113824648A (en) * 2021-09-14 2021-12-21 新乡学院 QoE-based MPTCP data packet scheduling method and device
WO2023209802A1 (en) * 2022-04-26 2023-11-02 日本電信電話株式会社 User sensory quality estimation device, user sensory quality estimation method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016082438A (en) Communication control device, radio communication system, communication control method and radio base station
US11510223B2 (en) Wireless data priority services
JP6696580B2 (en) Control plane and user plane selection for data transmission
JP6687744B2 (en) Method for transmitting and receiving data in a wireless communication system and apparatus supporting the same
US10440626B2 (en) Content-aware inter-RAT RAB steering
CN109155762B (en) Data transmission method and device
JP6635044B2 (en) Radio resource control system, radio base station, relay device, radio resource control method and program
EP3249863A1 (en) Access control apparatus, system and method
CN107637122B (en) Communication terminal and method for handling upload traffic congestion
US9432873B2 (en) Differentiation of traffic flows for uplink transmission
CN110995773A (en) QoS control method and device
JP6363231B2 (en) Evolved Node B, mobility management entity, and user equipment, and methods for supporting noted and unnoticeable services
US11483732B2 (en) Intelligent allocation of network resources
US9392488B2 (en) Method, apparatus, system, computer program and computer program product for mitigating end user congestion in a wireless network
US8798631B2 (en) Method and devices for allocating bearers
US20140341031A1 (en) Differentiation of traffic flows mapped to the same bearer
US11647419B2 (en) Adjusting window size based on quality of experience
US9237484B2 (en) Method, system and device for configuring radio access bearers in mobile networks with multi-RAB capability
KR20160071603A (en) Method and Apparatus for controlling congestion in a wireless communication system
KR101830224B1 (en) Method for controlling packet traffic and apparatus therefor
Tao et al. QoS Mechanism in EPS
US10582415B2 (en) Associating unit, a mobile terminal, and methods therein for setting up bearers, and communicating in a congested communications network
KR102022613B1 (en) Method and apparatus for controlling load of call traffic for mobile communication
JP5925566B2 (en) Wireless communication system, base station, and mobile router