JP2016080859A - Key unit - Google Patents
Key unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016080859A JP2016080859A JP2014211858A JP2014211858A JP2016080859A JP 2016080859 A JP2016080859 A JP 2016080859A JP 2014211858 A JP2014211858 A JP 2014211858A JP 2014211858 A JP2014211858 A JP 2014211858A JP 2016080859 A JP2016080859 A JP 2016080859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- vertical
- portions
- vertical hinge
- horizontal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 83
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 83
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 31
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 31
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 24
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 24
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、金型を用いた一体成型により、複数の鍵の後端を左右方向に延設された長尺状のレール部にそれぞれ接続させた複数の鍵を有する鍵ユニットに関する。 The present invention relates to a key unit having a plurality of keys in which the rear ends of a plurality of keys are respectively connected to a long rail portion extending in the left-right direction by integral molding using a mold.
従来から、例えば、前後方向に延設されて左右方向に平行に配列された複数の鍵の後端を、左右方向に延設されて鍵フレームに固定される長尺状のレール部に、板面を水平にした平板状の横ヒンジ部を介してそれぞれ連結した複数の鍵を有する鍵ユニットはよく知られている。そして、鍵盤装置は、このように構成した複数の鍵ユニットのレール部を鍵フレーム上に重ねて組み付けて構成される。 Conventionally, for example, the rear ends of a plurality of keys extending in the front-rear direction and arranged in parallel in the left-right direction are attached to a long rail portion extending in the left-right direction and fixed to the key frame. 2. Description of the Related Art A key unit having a plurality of keys that are connected to each other via a flat plate-like horizontal hinge portion whose surfaces are horizontal is well known. The keyboard device is configured by stacking the rail portions of the plurality of key units configured as described above on the key frame.
下記特許文献1には、複数の鍵の後端と複数の横ヒンジ部との間に、板面を垂直にした平板状の縦ヒンジ部を介装させた複数の鍵を有する鍵ユニットが示されている。そして、この種の鍵ユニットは、下記特許文献1に示されているように、金型を用いて一体成型される。 The following Patent Document 1 shows a key unit having a plurality of keys in which a plate-like vertical hinge portion having a vertical plate surface is interposed between rear ends of a plurality of keys and a plurality of horizontal hinge portions. Has been. And this kind of key unit is integrally molded using a metal mold | die as shown by the following patent document 1. FIG.
また、金型内に樹脂を注入して鍵を樹脂成型する際には、下記特許文献2に示されているように、金型から鍵を取出した状態で残る突起(バリ)が外観上の問題とならないように、鍵の下端外側を樹脂が注入されるゲート対応部とすることが一般的である。
Further, when a key is molded by injecting resin into a mold, as shown in
また、下記特許文献3には、各鍵とレール部との間の接続部を、鍵の後端から後方及び両側方へ延びた厚肉の鍵本体連動部と、その両端部とレール部とを接続する薄肉の一対の横ヒンジとで構成するようにした鍵ユニットも示されている。そして、この下記特許文献3に示された鍵盤装置においては、複数の鍵ユニットが、隣接した鍵本体連動部及び横ヒンジを上下方向に重ねた状態で、レール部を鍵フレーム上に重ねて組み付けて構成されている。また、この鍵ユニットの金型を用いた一体成型時には、一対の横ヒンジの間であって鍵本体連動部の後方へ入り込んだ上面の一部分をゲート対応部として金型内に樹脂を注入するようにしている。 In addition, in Patent Document 3 below, the connection part between each key and the rail part includes a thick key body interlocking part extending rearward and both sides from the rear end of the key, both end parts and the rail part. Also shown is a key unit configured with a pair of thin horizontal hinges connecting the two. In the keyboard device shown in Patent Document 3 below, a plurality of key units are assembled with the rail portion overlapped on the key frame with the adjacent key body interlocking portion and the lateral hinge overlapped in the vertical direction. Configured. In addition, when the key unit mold is integrally molded, the resin is injected into the mold by using a part of the upper surface between the pair of horizontal hinges and entering the rear of the key body interlocking portion as a gate corresponding portion. I have to.
しかし、上記特許文献1に示されている鍵ユニット(上記特許文献2に示されている鍵でも同じ)を、上記特許文献2に示されているように、ゲート対応部を鍵の下端外側にして金型内に樹脂を注入すると、鍵ユニット(又は鍵)を金型から取出した状態では、鍵の下端外側に突起(バリ)が残る。したがって、複数の鍵ユニット(又は鍵)を鍵フレーム上に固定して、複数の鍵を左右方向に配列させた状態では、鍵の押離鍵時に、突起が隣の鍵に接触して、鍵から異音が発生したり、鍵が振動したりすることがある。このため、鍵盤装置の製造工程において、突起を削り取る必要があり、鍵盤装置の製造に手間がかかるという問題がある。
However, the key unit shown in the above-mentioned Patent Document 1 (the same as the key shown in the above-mentioned Patent Document 2) is arranged so that the gate corresponding portion is located outside the lower end of the key as shown in the above-mentioned
一方、上記特許文献3に示された鍵ユニット及び一体成型においては、突起の隣りの鍵への接触による異音の発生、及び鍵の振動の問題はないので、前記突起を削り取る必要はない。しかし、各鍵とレール部とを接続するための接続部の構造が複雑である。また、1つの鍵に対応した横ヒンジ及び接続部が左右方向に幅広に形成されていて、隣接した横ヒンジ同士及び接続部同士が上下方向に重ねて配置されるので、横ヒンジ及び接続部の配置のために大きな空間を必要とする。したがって、上記特許文献3に示された鍵ユニットを用いて鍵盤装置を構成すると、鍵盤装置の後部における構成が複雑となる。 On the other hand, in the key unit and integral molding shown in Patent Document 3, there is no problem of abnormal noise due to contact with the key adjacent to the protrusion and vibration of the key, so it is not necessary to scrape the protrusion. However, the structure of the connection part for connecting each key and the rail part is complicated. In addition, the horizontal hinge and the connecting portion corresponding to one key are formed wide in the left-right direction, and the adjacent horizontal hinges and the connecting portions are arranged so as to overlap each other in the vertical direction. Requires large space for placement. Therefore, when the keyboard device is configured using the key unit disclosed in Patent Document 3, the configuration of the rear portion of the keyboard device becomes complicated.
本発明は、このような問題に対処するためになされたもので、その目的は、前記突起(バリ)を削り取る手間が省略されるとともに簡単な構成の鍵盤装置を実現するための鍵ユニットを提供することにある。なお、下記本発明の各構成要件の記載においては、本発明の理解を容易にするために、実施形態の対応箇所の符号を括弧内に記載しているが、本発明の構成要件は、実施形態の符号によって示された対応箇所の構成に限定解釈されるべきものではない。 The present invention has been made to cope with such problems, and an object of the present invention is to provide a key unit for realizing a keyboard device having a simple structure while eliminating the trouble of scraping the protrusions (burrs). There is to do. In the description of each constituent element of the present invention below, the reference numerals of corresponding portions of the embodiment are shown in parentheses in order to facilitate understanding of the present invention. The present invention should not be construed as being limited to the configurations of the corresponding portions indicated by the reference numerals of the forms.
前述した目的を達成するため、本発明の特徴は、前後方向に延設されていて左右方向に平行に配列された複数の鍵(21,31,41)と、左右方向に延設されていて鍵フレーム(10)に固定される長尺状のレール部(25,35,45)と、複数の鍵の後端とレール部との間にそれぞれ設けられて板面を水平にした平板状の複数の横ヒンジ部(23,33,34,28b)とを備え、金型(51,52)内に樹脂を注入して一体成型した複数の鍵を有する鍵ユニット(20,30,40)において、複数の横ヒンジ部を介して複数の鍵の後端とレール部とをそれぞれ連結する複数の連結部(22a,22c,32a,32c,42a,42c,28a,28c)を設け、複数の横ヒンジ部及び複数の連結部の左右方向幅を、隣接した横ヒンジ部及び連結部との間にそれぞれ隙間が存在する大きさに設定し、金型による鍵ユニットの一体成型時に、連結部における左右方向幅内に位置する所定部分を、樹脂を注入するためのゲート対応部(26,36,46,71,73,75,76,77)としたことにある。 In order to achieve the above-described object, the present invention is characterized by a plurality of keys (21, 31, 41) extending in the front-rear direction and arranged in parallel in the left-right direction, and extending in the left-right direction. A long rail portion (25, 35, 45) fixed to the key frame (10) and a flat plate shape provided between the rear ends of the plurality of keys and the rail portion so that the plate surface is horizontal. A key unit (20, 30, 40) having a plurality of lateral hinge portions (23, 33, 34, 28b) and having a plurality of keys integrally molded by injecting resin into the mold (51, 52). A plurality of connecting portions (22a, 22c, 32a, 32c, 42a, 42c, 28a, 28c) for connecting the rear ends of the plurality of keys and the rail portions via the plurality of horizontal hinge portions, respectively; The horizontal width of the hinge part and multiple connecting parts In order to inject a resin into a predetermined portion located within the width in the left-right direction of the connecting portion when the key unit is integrally formed with the mold. The gate corresponding parts (26, 36, 46, 71, 73, 75, 76, 77) are used.
この場合、複数の横ヒンジ部及び複数の連結部の左右方向幅を、隣接した横ヒンジ部及び連結部との間にそれぞれ隙間が存在する大きさに設定するとは、横ヒンジ部のヒンジ機能及び連結部の連結機能が発揮されるならば、複数の横ヒンジ部及び複数の連結部の左右方向幅を各鍵の後端の横幅よりも小さくしてもよいことを意味する。また、隣接した鍵の後端の間には左右方向に多少の隙間があるので、複数の横ヒンジ部及び複数の連結部の左右方向幅を、各鍵の後端の横幅と同じにしたり、隣接した横ヒンジ部同士及び連結部同士が接触したり、上下方向に重なったりしない範囲内で、各鍵の後端の横幅よりも大きくしたりしてもよいことも意味する。 In this case, the horizontal width of the plurality of horizontal hinge portions and the plurality of connecting portions is set to a size in which there is a gap between the adjacent horizontal hinge portion and the connecting portion. If the connecting function of the connecting portion is exhibited, it means that the horizontal width of the plurality of horizontal hinge portions and the plurality of connecting portions may be smaller than the horizontal width of the rear end of each key. Also, since there is a slight gap in the left-right direction between the rear ends of adjacent keys, the horizontal width of the plurality of horizontal hinge portions and the plurality of connecting portions is the same as the horizontal width of the rear end of each key, It also means that it may be larger than the lateral width of the rear end of each key as long as adjacent horizontal hinge portions and connecting portions do not contact each other or overlap in the vertical direction.
また、前記本発明の特徴においては、例えば、複数の鍵の後端とレール部との間における複数の横ヒンジ部の前方又は後方にそれぞれ設けられて板面を垂直にした平板状の複数の縦ヒンジ部(22b,32b,42b)を備え、前記連結部を、複数の縦ヒンジ部の前方又は後方にそれぞれ設けられた縦ヒンジ連結部(22a,22c,32a,32c,42a,42c)でそれぞれ構成し、かつ縦ヒンジ連結部の上面上における左右方向幅内に位置する所定部分を、前記ゲート対応部(26,36,46,71)とするとよい。また、複数の鍵の後端とレール部との間における複数の横ヒンジ部の前方又は後方にそれぞれ設けられて板面を垂直にした平板状の複数の縦ヒンジ部(22b,32b,42b)を備え、前記連結部を、複数の縦ヒンジ部の前方又は後方にそれぞれ設けられた縦ヒンジ連結部(22a,22c,32a,32c,42a,42c)でそれぞれ構成し、かつ縦ヒンジ連結部の後側面内又は前側面内に位置する所定部分に設けた突出部(72,74)の上面上を、前記ゲート対応部(73,75)としてもよい。さらに、前記連結部を、複数の横ヒンジ部の前方又は後方にそれぞれ設けられた横ヒンジ連結部(22c,32c,42c,28a,28c)でそれぞれ構成し、かつ横ヒンジ連結部の上面上における左右方向幅内に位置する所定部分を、前記ゲート対応部(71,76,77)としてもよい。 Further, in the above-described feature of the present invention, for example, a plurality of flat plate-like plates each provided at the front or rear of the plurality of horizontal hinge portions between the rear ends of the plurality of keys and the rail portions and having the plate surface vertical. A vertical hinge portion (22b, 32b, 42b) is provided, and the connecting portion is a vertical hinge connecting portion (22a, 22c, 32a, 32c, 42a, 42c) provided in front of or behind the plurality of vertical hinge portions, respectively. The predetermined portions that are respectively configured and located within the width in the left-right direction on the upper surface of the vertical hinge connecting portion may be the gate corresponding portions (26, 36, 46, 71). In addition, a plurality of plate-like vertical hinge portions (22b, 32b, 42b) which are respectively provided in front or rear of the plurality of horizontal hinge portions between the rear ends of the plurality of keys and the rail portions and whose plate surfaces are vertical. Each of the vertical hinge connecting portions (22a, 22c, 32a, 32c, 42a, 42c) provided in front of or behind the plurality of vertical hinge portions. The gate corresponding portion (73, 75) may be formed on the upper surface of the protruding portion (72, 74) provided in a predetermined portion located in the rear side surface or the front side surface. Further, each of the connecting portions is constituted by a horizontal hinge connecting portion (22c, 32c, 42c, 28a, 28c) provided respectively in front of or behind the plurality of horizontal hinge portions, and on the upper surface of the horizontal hinge connecting portion. The predetermined part located within the width in the left-right direction may be the gate corresponding part (71, 76, 77).
このように構成した鍵ユニットにおいては、横ヒンジ部及び連結部の左右方向幅は、隣接した横ヒンジ部及び連結部との間にそれぞれ隙間が存在する大きさに設定されているので、隣接した横ヒンジ部同士及び連結部同士が上下方向に重なることはなく、複数の鍵ユニットを組合わせて構成される鍵盤装置の構成が簡素化されるとともに、横ヒンジ部及び連結部が配置される空間が狭くてもすむ。また、連結部は鍵の後端よりも後方に位置し、鍵ユニットの一体成型時に樹脂を注入するゲート対応部を、連結部における左右方向幅内に位置する部分に設けるようにしている。このために、ゲート対応部に突起(バリ)が残っても、連結部すなわちゲート対応部は上カバーによって覆われる部分であり、鍵盤装置の外観上の問題もない。また、隣りの鍵への接触による異音の発生、鍵の振動の問題もない。 In the key unit configured in this manner, the horizontal width of the horizontal hinge portion and the connecting portion is set to a size such that there is a gap between the adjacent horizontal hinge portion and the connecting portion. The horizontal hinge portions and the connecting portions do not overlap in the vertical direction, and the configuration of the keyboard device configured by combining a plurality of key units is simplified, and the space in which the horizontal hinge portions and the connecting portions are arranged It doesn't matter if it is narrow. Further, the connecting portion is located behind the rear end of the key, and a gate corresponding portion for injecting resin when the key unit is integrally formed is provided in a portion positioned within the width in the left-right direction of the connecting portion. For this reason, even if protrusions (burrs) remain in the gate corresponding portion, the connecting portion, that is, the gate corresponding portion is a portion covered by the upper cover, and there is no problem in appearance of the keyboard device. In addition, there is no problem of generation of abnormal noise due to contact with the adjacent key and vibration of the key.
a.第1実施形態
以下、本発明の第1実施形態について図面を用いて説明する。図1は第1実施形態に係る1オクターブ分の鍵を含む鍵盤装置の概略平面図であり、図2は前記鍵盤装置の側面図である。なお、本明細書においては、演奏者側(図1の下側及び図2の左側)を鍵盤装置の前方とし、演奏者と反対側(図1の上側及び図2の右側)を鍵盤装置の後方とする。そして、演奏者の左右方向(図1の左右方向)を鍵盤装置の左右方向とする。
a. First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic plan view of a keyboard apparatus including keys for one octave according to the first embodiment, and FIG. 2 is a side view of the keyboard apparatus. In this specification, the player side (the lower side in FIG. 1 and the left side in FIG. 2) is the front of the keyboard device, and the opposite side (the upper side in FIG. 1 and the right side in FIG. 2) is the keyboard device. It will be backward. The left / right direction of the performer (left / right direction in FIG. 1) is defined as the left / right direction of the keyboard device.
鍵盤装置は、鍵盤の下方にて、鍵盤楽器内に固定された鍵フレーム10を有する。鍵フレーム10は、前方にて左右及び前後方向に水平に延設された平板状の下段壁11と、下段壁11の後端にて上方に立設された平板状の立面壁12と、立面壁12の上端にて後方に所定幅だけ水平に延設されるとともに左右方向に長尺状かつ平板状の上段壁13とを備えている。下段壁11、立面壁12及び上段壁13は、金属、樹脂などにより一体的に形成されている。上段壁13上には、樹脂によりそれぞれ一体成型した第1乃至第3鍵ユニット20,30,40がその後端部にて載置されている。また、上段壁13の適宜箇所には、図示しない固定用ねじを螺合させて第1乃至第3鍵ユニット20,30,40を固定するために、内周面に雌ねじを形成した上面から下面に連通する円形のねじ孔13aも設けられている。
The keyboard device has a
下段壁11には、後述する白鍵21,31及び黒鍵41にそれぞれ対応したフレーム側ガイド部材14が下段壁11と一体的に設けられている。フレーム側ガイド部材14は、白鍵21,31及び黒鍵41の押離鍵操作時に、白鍵21,31及び黒鍵41の左右方向への変位を規制して、白鍵21,31及び黒鍵41の上下方向の移動をガイドするものである。このフレーム側ガイド部材14は、前面の中央部から後方に切り欠いた溝を有する直方体形状、すなわち略U字状の横断面形状を有するように構成されている。そして、フレーム側ガイド部材14は、白鍵21,31及び黒鍵41の下面が対向する位置にて下段壁11の上面から垂直かつ上方に突出している。白鍵21,31用のフレーム側ガイド部材14は白鍵21,31の前後方向の中央位置より若干前方位置にて左右方向に一列に配置され、黒鍵41用のフレーム側ガイド部材14は白鍵21,31用のフレーム側ガイド部材14よりも若干だけ後方位置にて左右方向に一列に配置されている。
On the lower step wall 11, frame
次に、第1鍵ユニット20について、図3(A)の平面図、図3(B)の正面図及び図3(C)の側面図を用いて説明する。第1鍵ユニット20は、音名C,E,G,Bにそれぞれ対応して互いに隣接していない4つの白鍵21を有する。白鍵21は、上壁、前壁、側壁及び後壁からなり、内部を下方に開口させた方形状の空間を形成している。ただし、上壁、前壁、側壁及び後壁の板厚による内側面を示す破線は、図面においては省略されている。上壁及び側壁には、黒鍵41のスペースを確保するために段部が設けられている。
Next, the 1st
これらの4つの白鍵21の後壁は、縦ヒンジ領域22及び横ヒンジ23及びレール接続部24を介してレール部25にそれぞれ接続されている。縦ヒンジ領域22、横ヒンジ23、レール接続部24及びレール部25は、白鍵21と一体成型されている。縦ヒンジ領域22は、縦ヒンジ連結部22a,縦ヒンジ22b及び縦ヒンジ連結部22cからなる。縦ヒンジ連結部22aは、白鍵21の後端部の横幅に等しい横幅を有し、上面を白鍵21の上面よりも低くかつ下面を白鍵21の下面と同じにした比較的厚肉の直方体形状に構成されている。そして、縦ヒンジ連結部22aは、前端にて白鍵21の後端に一体的に接続されている。縦ヒンジ22bは、上下方向の長さを縦ヒンジ連結部22aの上下方向の長さと同じにし、かつ左右方向に弾性変形するように板面を垂直にして薄肉で方形かつ平板状に形成されている。そして、縦ヒンジ22bは、前端にて縦ヒンジ連結部22aの後端における左右方向の中央位置に一体的に接続されている。縦ヒンジ連結部22cは、縦ヒンジ連結部22aの横幅及び上下方向の厚さに等しい横幅及び上下方向の厚さを有する比較的厚肉の直方体形状に構成されている。ただし、縦ヒンジ連結部22cの前後方向の長さは、縦ヒンジ連結部22aの前後方向の長さよりも若干短い。なお、縦ヒンジ連結部22cの前後方向の長さは、縦ヒンジ連結部22aの前後方向の長さ以上であってもよい。そして、縦ヒンジ連結部22cは、前端における左右方向の中央位置にて縦ヒンジ22bの後端を一体的に接続させている。また、縦ヒンジ22bは、縦ヒンジ連結部22aの後端及び縦ヒンジ連結部22cの前端に左右方向の中央位置からずらして接続されていてもよい。また、この縦ヒンジ連結部22cは、後述するように横ヒンジ23に連結されるものであるので、横ヒンジ連結部として捉えることもできる。
The rear walls of these four
横ヒンジ23は、白鍵21の後端部及び縦ヒンジ連結部22a,22cの横幅に等しい横幅を有し、上下方向に弾性変形し易いように板面を水平にして薄肉で方形かつ平板状に構成されている。そして、横ヒンジ23は、前端にて縦ヒンジ連結部22cの後端における上下方向の中間位置に一体的に接続されている。レール接続部24も、縦ヒンジ連結部22a,22cの横幅及び上下方向の厚さに等しい横幅及び上下方向の厚さを有する比較的厚肉の直方体形状に構成されている。そして、レール接続部24は、前端における上下方向の中間位置にて横ヒンジ23の後端を一体的に接続させている。
The
レール部25は、縦断面を長方形状にして横方向に長尺状の部材であり、縦ヒンジ連結部22a,22c及びレール接続部24と同じ厚さを有する。なお、レール部25の厚さは、縦ヒンジ連結部22a,22c及びレール接続部24と同じ厚さでなくてもよい。レール部25は、横方向における白鍵21の各後端位置にて、レール接続部24の後端をそれぞれ接続させている。なお、レール接続部24とレール部25の前後方向の合計幅は鍵フレーム10の上段壁13の前後幅に等しく、レール接続部24及びレール部25は上段壁13上に載置されている。また、レール部25には、上段壁13に設けたねじ孔13aに対応する箇所に、前記固定用ねじを貫通させるための上面から下面に連通する円形の貫通孔25aも設けられている。
The
また、複数の縦ヒンジ連結部22aの上面には、細径かつ円柱状の突起26がそれぞれ一体的に形成されている。これらの突起26は、その中心軸を縦ヒンジ22bの左右方向の中心線と一致させて、縦ヒンジ22bの前方に設けられている。また、突起26の上端は白鍵21の上面よりも低い。なお、この突起26は、詳しくは後述する第1鍵ユニット20を樹脂成型する際における樹脂の注入部分に相当するもので、本発明のゲート対応部に対応する。
In addition, thin and
さらに、白鍵21の下面であってフレーム側ガイド部材14と対向する位置には、鍵側ガイド部材27が白鍵21と一体的に設けられている。鍵側ガイド部材27は、横断面形状を後方を開放させたE字状とし、白鍵21の下面から垂直かつ下方に突出している。そして、第1鍵ユニット20の鍵フレーム10への組付け状態では、前記E字状の中央の突出片をフレーム側ガイド部材14に設けた溝内に摺動可能に係合させて、鍵側ガイド部材27はフレーム側ガイド部材14と協働して白鍵21の上下方向の変位をガイドする。
Further, a key-
次に、第2鍵ユニット30について、図4(A)の平面図、図4(B)の正面図及び図4(C)の側面図を用いて説明する。第2鍵ユニット20は、音名D,F,Aにそれぞれ対応して互いに隣接していない3つの白鍵31を有する。白鍵31も、上壁、前壁、左右側壁及び後壁からなり、内部を下方に開口させた方形状の空間を形成している。白鍵31の前後方向の長さ及び高さは白鍵21の場合と同じである。ただし、上壁及び左右側壁に設けた黒鍵41のスペースを確保するために段部は白鍵21の場合とは異なる。
Next, the 2nd
これらの3つの白鍵31の後壁は、縦ヒンジ連結部32a、縦ヒンジ32b及び縦ヒンジ連結部32cからなる縦ヒンジ領域32、横ヒンジ33、並びにレール接続部34を介してレール部35にそれぞれ接続されている。縦ヒンジ連結部32a、縦ヒンジ32b及び縦ヒンジ連結部32cからなる縦ヒンジ領域32、横ヒンジ33、レール接続部34、並びにレール部35も、前記第1鍵ユニット20の白鍵21の縦ヒンジ連結部22a、縦ヒンジ22b及び縦ヒンジ連結部22cからなる縦ヒンジ領域22、横ヒンジ23、レール接続部24、並びにレール部25とそれぞれほぼ同様に構成され、白鍵31と一体成型されている。
The rear walls of these three
ただし、第2鍵ユニット30のレール部35は、第1鍵ユニット20のレール部25の上に載置されている。そのために、レール部35の下面の高さは縦ヒンジ領域32の上面の高さと一致し、かつレール部35の上面は白鍵31の上面よりも若干上方に位置する。また、レール接続部34は、横ヒンジ33の後端から上方に延設されている。そして、第2鍵ユニット30の鍵フレーム10への組付け状態では、レール接続部34は第1鍵ユニット20のレール接続部24の側方に位置することになる。また、縦ヒンジ32b及び横ヒンジ33は、第1鍵ユニット20の縦ヒンジ22b及び横ヒンジ23とそれぞれ同じ高さに位置する。なお、この場合も、縦ヒンジ連結部32cを横ヒンジ連結部として捉えることもできる。
However, the
また、前記第1鍵ユニット20の突起26と同じ細径の円筒状の突起36が、その中心軸を縦ヒンジ32bの左右方向の中心線と一致させて縦ヒンジ連結部32aの上面に設けられている。また、レール部35には、上段壁13に設けたねじ孔13aに対応する箇所に、前記固定用ねじを貫通させるための上面から下面に連通する円形の貫通孔35aも設けられている。さらに、白鍵31の下面であってフレーム側ガイド部材14と対向する位置には、前記第1鍵ユニット20の鍵側ガイド部材27と同様な鍵側ガイド部材37が白鍵31と一体的に設けられている。
In addition, a
次に、第3鍵ユニット40について、図5(A)の平面図、図5(B)の正面図及び図5(C)の側面図を用いて説明する。第3鍵ユニット20は、音名C#,D#,F#,G#,A#にそれぞれ対応して互いに隣接していない5つの黒鍵41を有する。黒鍵41も、上壁、前壁、左右側壁及び後壁からなり、内部を下方に開口させた方形状の空間を形成している。ただし、黒鍵41の前後方向の長さは白鍵21,31の前後方向の長さよりも短く、黒鍵41の高さは白鍵21,31の高さよりも高い。また、黒鍵41の前壁は、下方に向かって前方に位置するように傾斜している。
Next, the 3rd
これらの5つの黒鍵41の後壁は、縦ヒンジ連結部42a、縦ヒンジ42b及び縦ヒンジ連結部42cからなる縦ヒンジ領域42、横ヒンジ43、並びにレール接続部44を介してレール部45にそれぞれ接続されている。縦ヒンジ連結部42a、縦ヒンジ42b及び縦ヒンジ連結部42cからなる縦ヒンジ領域42、横ヒンジ43、レール接続部44、並びにレール部45も、前記第1鍵ユニット20の白鍵21の縦ヒンジ連結部22a、縦ヒンジ22b及び縦ヒンジ連結部22cからなる縦ヒンジ領域22、横ヒンジ23、レール接続部24、並びにレール部25とそれぞれほぼ同様に構成され、黒鍵41と一体成型されている。
The rear walls of these five
ただし、第3鍵ユニット40のレール部45は、第2鍵ユニット30のレール部35の上に載置されている。そのために、レール部45の下面は縦ヒンジ領域42の上面よりも高く位置し、かつレール部35の上面は黒鍵41の上面よりも若干下方に位置する。また、レール接続部44は、横ヒンジ43の後端から上方に延設され、レール部45の前端の下面に一体的に接続されている。レール部45の前後方向の幅は、第1及び第2鍵ユニット20,30のレール部25,35の前後方向の幅よりも、第1及び第2鍵ユニット20,30のレール接続部24,34の前後方向の幅分だけ大きい。そして、第3鍵ユニット40の鍵フレーム10への組付け状態では、レール接続部44は第1及び第2鍵ユニット20,30のレール接続部24、34の側方に位置し、第1及び第2鍵ユニット20,30のレール接続部24,34の上面をレール部45の下に位置させる。また、縦ヒンジ42b及び横ヒンジ43は、第1及び第2鍵ユニット20,30の縦ヒンジ22b,32b及び横ヒンジ23,43とそれぞれ同じ高さに位置する。なお、この場合も、縦ヒンジ連結部42cを横ヒンジ連結部として捉えることもできる。
However, the
また、前記第1鍵ユニット20の突起26と同じ細径の円筒状の突起46が、その中心軸を縦ヒンジ42bの左右方向の中心線と一致させて縦ヒンジ連結部42aの上面に設けられている。また、レール部45には、上段壁13に設けたねじ孔13aに対応する箇所に、前記固定用ねじを貫通させるための上面から下面に連通する円形の貫通孔45aも設けられている。さらに、黒鍵41の下面であってフレーム側ガイド部材14と対向する位置には、前記第1鍵ユニット20の鍵側ガイド部材27と同様な鍵側ガイド部材47が黒鍵41と一体的に設けられている。
Further, a
次に、前記のように構成した第1乃至第3鍵ユニット20,30,40の鍵フレーム10への組付けについて説明する。この組付けにおいては、まず、第1乃至第3鍵ユニット20,30,40を、それらの後端が前端よりも高くになるように傾斜させた状態で、この順に鍵フレーム10に近づける。すなわち、第1鍵ユニット20のレール部25を鍵フレーム10の上段壁13の上面上に載置し、次に第2鍵ユニット30のレール部35を第1鍵ユニット20のレール部25上に載置し、次に第3鍵ユニット40のレール部45を第2鍵ユニット30のレール部35上に載置する。この第1乃至第3鍵ユニット20,30,40の鍵フレーム10への組付け時には、白鍵21,31及び黒鍵41の鍵側ガイド部材27,37,47を鍵フレーム10のフレーム側ガイド部材14にそれぞれ係合させる必要がある。この場合、縦ヒンジ22b,32b,42bは、それらの弾性変形により、白鍵21,31及び黒鍵41の左右方向への変位を許容するので、第1乃至第3鍵ユニット20,30,40の鍵フレーム10への組付け作業が簡単になる。
Next, the assembly of the first to third
第1乃至第3鍵ユニット20,30,40の鍵フレーム10への組付け後、図示しないねじを、第3鍵ユニット40、第2鍵ユニット30及び第1鍵ユニット20のレール部45,35,25に設けた貫通孔45a,35a,25aにこの順に上方から貫通させて、鍵フレーム10の上段壁13に設けたねじ孔13aに螺合させる。これにより、第1乃至第3鍵ユニット20,30,40が鍵フレーム10に堅固に固定されて、鍵盤装置が完成する。
After the first to third
このように構成した鍵盤装置においては、縦ヒンジ連結部22a,32a,42a、縦ヒンジ22b,32b,42b及び縦ヒンジ連結部(横ヒンジ連結部)22c,32c,42cからなる縦ヒンジ領域22,32,42、横ヒンジ部23,34,44、並びにレール接続部24,34,44の左右方向幅は、白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅とそれぞれ同じであるので、第1乃至第3鍵ユニット20,30,40を組合わせて構成される鍵盤装置の構成が簡素化される。また、縦ヒンジ領域22,32,42、横ヒンジ部23,34,44、及びレール接続部24,34,44が配置される空間が狭くてすむ。
In the keyboard device configured as described above, the
このようにして完成された鍵盤装置においては、演奏者が白鍵21,31及び黒鍵41を押鍵操作すると、白鍵21,31及び黒鍵41は横ヒンジ23,33,43の弾性変形により、後端を中心としてそれらの前端を下方へ変位させる。このとき、鍵側ガイド部材27,37,47はフレーム側ガイド部材14に沿って下方に変位する。すなわち、白鍵21,31及び黒鍵41は、キーガイド部であるフレーム側ガイド部材14の溝によりキーガイドされて、それらの前端を下方へ変位させる。したがって、鍵側ガイド部材27,37,47すなわち白鍵21,31及び黒鍵41の左右方向の変位が規制され、白鍵21,31及び黒鍵41は横振れすることなくほぼ垂直下方に変位する。また、前記押鍵された白鍵21,31及び黒鍵41が離鍵されると、白鍵21,31及び黒鍵41は横ヒンジ23,33,43の復元力や図示しない他部材(接点ゴム等のばね成分)の復帰力により、それらの前端を上方へ変位させて元の位置に復帰する。この場合も、白鍵21,31及び黒鍵41は、前記押鍵の場合と同様にキーガイドされる。
In the keyboard device thus completed, when the performer presses the
このような白鍵21,31及び黒鍵41の押離鍵操作においては、白鍵21,31及び黒鍵41の横ヒンジ23,33,43は同じ高さに配置されていて、白鍵21,31及び黒鍵41の前後方向への揺動時の支点の高さ位置が同じになるので、演奏者は全ての白鍵21,31及び黒鍵41を同様な感覚で違和感なく押離鍵操作できる。
In such a key pressing operation of the
次に、上記のように構成した第1乃至第3鍵ユニット20,30,40の樹脂成型について、図面を用いて説明する。図6(A)は第1鍵ユニット20の樹脂成型を説明するための断面図であり、図6(B)は図6(A)の樹脂の注入部分の拡大断面図である。
Next, resin molding of the first to third
まず、作業者は、上金型51及び下金型52を用意する。上金型51と下金型52との間には、前述した第1鍵ユニット20の形状に対応した空間が設けられている。上金型51には、複数の白鍵21に対応した縦ヒンジ連結部22aの上面に設けた複数の突起26の上端に対応する位置を下端とし、下端を細径にするとともに上方に向かって大径となる円錐状部及び円筒状部を有する外部に連通した複数の穴51aが設けられている。この穴51aの内周面上には、液状の樹脂を上金型51及び下金型52内に流し込むための金属製の薄肉のランナー部材61がそれぞれ組付け固定されている。ランナー部材61の外側形状は穴51aの内側形状と同じである。ランナー部材61の下端には、上金型51の内部空間に連通する円形状かつ細径の通路であるゲート61aが設けられている。
First, the operator prepares an
次に、作業者は、図示しない注入装置から吐出される液状の樹脂を注入するための複数のパイブを複数のランナー部材61内にそれぞれ挿入する。そして、注入装置にて熱せられて溶けた状態にある樹脂を、パイプを介して複数のランナー部材61内にそれぞれ注入する。ランナー部材61内に注入された樹脂は、ゲート61aを通過して、上金型51と下金型52との間の空間に導かれる。これにより、上金型51と下金型52との間の空間は注入された樹脂により充填され、その後の冷却により樹脂が固化して第1鍵ユニット20が形成される。
Next, the operator inserts a plurality of pipes for injecting a liquid resin discharged from an injection device (not shown) into the plurality of
また、第2及び第3鍵ユニット30,40も、前述した第1鍵ユニット20の場合と同様に樹脂成型される。ただし、第2及び第3鍵ユニット30,40の形状が異なるので、第2及び第3鍵ユニット30,40用の上金型51と下金型52の形状は、第1鍵ユニット20用の上金型51と下金型52の形状とは異なる。
The second and third
このようにして樹脂成型される鍵盤装置においては、ゲート61aに対応したゲート対応部である突起(バリ)26,36,46が縦ヒンジ連結部22a,32a,42aの上面に形成される。しかし、縦ヒンジ連結部22a,32a,42aは白鍵21,31及び黒鍵41の後端よりも後方に位置し、縦ヒンジ連結部22a,32a,42aすなわち突起26,36,46は上カバーによって覆われる部分であるので、鍵盤装置の外観上の問題はない。また、突起26,36,46は、左右横幅を白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅と同じにした縦ヒンジ連結部22a,32a,42aの左右方向の中央に位置するので、隣りの白鍵21,31及び黒鍵41への接触による異音の発生、白鍵21,31及び黒鍵41鍵の振動の問題もない。
In the keyboard apparatus resin-molded in this way, protrusions (burrs) 26, 36, 46 which are gate corresponding parts corresponding to the
また、前記樹脂成形においては、突起26,36,46に対応した位置から樹脂が注入され、突起26,36,46は縦ヒンジ22b,32b,42bと左右方向の位置を同じにしている。これにより、注入装置による樹脂の注入圧力があまり高くない場合でも、樹脂は、縦ヒンジ22b,32b,42b、縦ヒンジ連結部22c,32c,42c、横ヒンジ23,33,43及びレール接続部24,34,44を介してレール部25,35,45にそれぞれ流れ込むので、レール部25,35,45が良好に成型される。さらに、樹脂の注入位置である突起26,36,46に対応した位置は縦ヒンジ連結部22a,32a,42aの上面にあり、縦ヒンジ連結部22a,32a,42aは白鍵21,31及び黒鍵41の後端近傍に位置するので、白鍵21,31及び黒鍵41の前後長さがある程度長くても、樹脂は白鍵21,31及び黒鍵41の前端まで流れ込み易く、白鍵21,31及び黒鍵41が良好に成型される。
In the resin molding, resin is injected from a position corresponding to the
また、前記第1実施形態においては、第1乃至第3鍵ユニット20,30,40の縦ヒンジ連結部22a,32a,42aの上面に突起26,36,46を設け、注入装置のランナー部材61の先端を突起26,36,46の上端に対応した位置に位置させて、樹脂を上金型51と下金型52との間の空間に注入するようにした。しかし、突起26,36,46は第1乃至第3鍵ユニット20,30,40の鍵フレーム10への組付け作業、及び白鍵21,31及び黒鍵41の押離鍵動作において何ら機能する部分ではない。したがって、突起26,36,46をなくすようにしてもよい。
In the first embodiment, the
この場合、図6(A)に対応した図7に示すように、縦ヒンジ連結部22aの上面であって、前記複数の突起26を設けた位置を下端とする複数の穴51aを設ける。なお、穴51aの形状は前述した場合と同じである。そして、前述した複数のランナー部材61をそれぞれ複数の穴51a内に組付け固定する。そして、注入装置から熱せられて溶けた状態にある樹脂を、ゲート61aを介して、上金型51と下金型52との間の空間に注入する。これによれば、突起26を有さない第1鍵ユニット20が形成される。ただし、ゲート61aの上下厚さに対応した樹脂の注入跡(バリ)は多少残る。また、第2及び第3鍵ユニット30,40も、前述した第1鍵ユニット20の場合と同様に樹脂成型される。なお、この図7に示す第1実施形態の変形は、後述する第2及び第3実施形態に加え、各種変形例にも適用される。
In this case, as shown in FIG. 7 corresponding to FIG. 6A, a plurality of
前記第1実施形態では、突起26,36,46を縦ヒンジ連結部22a,32a,42aの上面における左右方向の中央に位置させた。しかし、これに代えて、突起26,36,46を縦ヒンジ連結部22a,32a,42aの上面における左右方向の中央から左側又は右側にずらした位置に位置させるようにしてもよい。この場合、樹脂の注入時におけるレール部25,35,45への樹脂の流れ込みは前記第1実施形態の場合よりも若干悪化する。しかし、白鍵21,31及び黒鍵41への樹脂の流れ込みは前記第1実施形態の場合とほぼ同じであり、縦ヒンジ連結部22a,32a,42aの後方に位置する部分の外観上の問題はないので、大きな問題にはならない。
In the first embodiment, the
次に、前記第1実施形態の他の変形例について図面を用いて説明する。図8(A)は上記第1実施形態の他の変形例に係る第1鍵ユニット20の縦ヒンジ領域22の近傍部分を示す拡大平面図であり、図8(B)は前記縦ヒンジ領域22の近傍部分を示す拡大側面図である。
Next, another modification of the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 8A is an enlarged plan view showing the vicinity of the
この変形例においては、上記突起26に代えて、上記突起26と同一形状の複数の突起71が複数の縦ヒンジ連結部22cの上面に一体的に形成されている。これらの突起71は、その中心軸を縦ヒンジ22bの左右方向の中心線と一致させて、縦ヒンジ22bの後方に設けられている。なお、この場合も、突起71の上端は白鍵21の上面よりも低い。
In this modification, instead of the
そして、前述した上金型51に設ける複数の穴51aに関しては、その下端を、複数の突起71の上端位置に合わせる。この場合も、注入装置により、熱せられて溶けた状態にある樹脂を、ランナー部材61のゲート61aを介して、上金型51と下金型52との間の空間に注入すれば、前記構成の第1鍵ユニット20が構成される。また、第2及び第3鍵ユニット30,40も、前述した第1鍵ユニット20の場合と同様にして樹脂成型される。
And about the some
この変形例に係る樹脂成型される鍵盤装置においては、前記第1実施形態の場合と同様に、縦ヒンジ連結部22c,32c,42cは白鍵21,31及び黒鍵41の後端よりも後方に位置して、突起71は上カバーによって覆われる部分であるので、鍵盤装置の外観上の問題はない。また、突起71は、左右横幅を白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅と同じにした縦ヒンジ連結部22c,32c,42cの左右方向の中央に位置するので、隣りの白鍵21,31及び黒鍵41への接触による異音の発生、白鍵21,31及び黒鍵41鍵の振動の問題もない。
In the resin-molded keyboard device according to this modification, the vertical
また、この樹脂成形においては、突起71に対応した位置から樹脂が注入され、突起71は縦ヒンジ22c,32c,42cと左右方向の位置を同じにしている。これにより、注入装置による樹脂の注入圧力があまり高くない場合でも、樹脂は、横ヒンジ23,33,43及びレール接続部24,34,44を介してレール部25,35,45にそれぞれ流れ込むので、レール部25,35,45が良好に成型される。ただし、白鍵21,31及び黒鍵41に注入される樹脂は、縦ヒンジ22b,32b,42b及び縦ヒンジ連結部22a,32a,42aを通過するので、前記第1実施形態の場合よりも少し高圧で樹脂を注入するとよい。
In this resin molding, resin is injected from a position corresponding to the
前記変形例では、突起71を縦ヒンジ連結部22c,32c,42cの上面における左右方向の中央に位置させた。しかし、これに代えて、突起71を縦ヒンジ連結部22c,32c,42cの上面における左右方向の中央から左側又は右側にずらした位置に位置させるようにしてもよい。この場合、樹脂の注入時における白鍵21,31及び黒鍵41への樹脂の流れ込みは前記変形例の場合よりも若干悪化する。したがって、前記変形例の場合よりも若干高圧で樹脂を注入するとよい。
In the modification, the
b.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態について図面を用いて説明する。図9(A)は第2実施形態に係る第1鍵ユニット20の縦ヒンジ領域22の近傍部分を示す拡大平面図であり、図9(B)は前記縦ヒンジ領域22の近傍部分を示す拡大側面図である。
b. Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 9A is an enlarged plan view showing the vicinity of the
この第2実施形態においては、複数の縦ヒンジ連結部22aの後面の上端部に方形状の突出部(出島部)72をそれぞれ設け、各突出部72の上面に、上記突起26に代えて、上記突起26と同一形状の突起73が一体的に形成されている。突出部72の左右方向の外側の側面は、縦ヒンジ連結部22aの左右方向の外側端と同じ位置又はその内側に位置する。突出部72の左右方向の内側の側面は縦ヒンジ22bの左右方向の外側端よりも離れて位置する。突出部72の後面は、縦ヒンジ連結部22cの前面から離れて位置する。また、突出部72の上端は縦ヒンジ連結部22aの上面近傍に位置し、突出部72の下端は縦ヒンジ連結部22aの下面よりも高い位置にある。なお、突出部72の上下方向の長さを縦ヒンジ連結部22aの上下方向の長さとほぼ同じにし、突出部72の上端を縦ヒンジ連結部22aの上面と同じ程度の高さとし、突出部72の下端を縦ヒンジ連結部22aの下面よりも少し高い位置又は下面と同じ高さ位置としてもよい。また、これらの場合も、突起73の上端は白鍵21の上面よりも低い。また、この場合も、鍵盤装置の他の構成は、上記第1実施形態の場合と同じであるので、その説明を省略する。
In the second embodiment, square protrusions (dejima parts) 72 are respectively provided at the upper ends of the rear surfaces of the plurality of vertical
そして、前述した上金型51に設ける複数の穴51aに関しては、その下端を、複数の突起73の上端位置に合わせる。この場合も、注入装置により、熱せられて溶けた状態にある樹脂を、ゲート61aを介して、上金型51と下金型52との間の空間に注入すれば、前記構成の第1鍵ユニット20が構成される。また、第2及び第3鍵ユニット30,40も、前述した第1鍵ユニット20の場合と同様にして樹脂成型される。
The lower ends of the plurality of
このようにして樹脂成型される鍵盤装置においても、突出部72及び突起73は白鍵21,31及び黒鍵41の後端よりも後方に位置して上カバーによって覆われる部分であるので、鍵盤装置の外観上の問題はない。また、突出部72及び突起73は、左右横幅を白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅と同じにした縦ヒンジ連結部22a,32a,42aの左右両端よりも内側に位置するので、隣りの白鍵21,31及び黒鍵41への接触による異音の発生、白鍵21,31及び黒鍵41鍵の振動の問題もない。また、この第2実施形態に係る鍵盤装置も、樹脂の注入位置以外の点では、上記第1実施形態に係る鍵盤装置と同様な構成を有するので、鍵盤装置の構成、第1乃至第3鍵ユニット20,30,40の組付け作業時及び白鍵21,31及び黒鍵41の押離鍵操作時における上述した第1実施形態の効果と同等な効果が期待される。
Also in the keyboard device thus molded with resin, the
また、前記樹脂成形においては、突起73に対応した位置にて上方から下方に向けて樹脂が注入される。この場合、注入された樹脂は、突出部72の底面に対応した位置の下金型52の上面にぶつかって横方向に向きを変えるので、樹脂のジェッティングが発生し難い。したがって、樹脂の注入圧力をある程度高くしても、樹脂成型された白鍵21,31及び黒鍵41に樹脂の流れに起因した線状の模様が形成されることはなく、白鍵21,31及び黒鍵41の外観は良好になる。また、樹脂の注入圧力をある程度高くできるので、樹脂は、縦ヒンジ連結部22a,32a,42aを介して白鍵21,31及び黒鍵41の前端部に充分に流れ込むとともに、縦ヒンジ連結部22a,32a,42a、縦ヒンジ22b,32b,42b、縦ヒンジ連結部22c,32c,42c、横ヒンジ23,33,43及びレール接続部24,34,44を介してレール部25,35,45にもそれぞれ流れ込むので、白鍵21,31、黒鍵41及びレール部25,35,45が良好に成型される。
In the resin molding, resin is injected from the upper side to the lower side at a position corresponding to the
次に、前記第2実施形態の変形例について図面を用いて説明する。図10(A)は第2実施形態の変形例に係る第1鍵ユニット20の縦ヒンジ領域22の近傍部分を示す拡大平面図であり、図10(B)は前記縦ヒンジ領域22の近傍部分を示す拡大側面図である。
Next, a modification of the second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 10A is an enlarged plan view showing the vicinity of the
この変形例においては、前記第2実施形態の突出部72及び突起73と同様な突出部(出島)74及び突起75を、複数の縦ヒンジ連結部22c側にそれぞれ設けている。具体的には、突出部74は縦ヒンジ連結部22cの前面の上端部に設けられ、突起75は各突出部74の上面に設けられている。突出部74の左右方向の外側の側面は、縦ヒンジ連結部22cの左右方向の外側端と同じ位置又はその内側に位置する。突出部74の左右方向の内側の側面は縦ヒンジ22bの左右方向の外側端よりも離れて位置する。突出部74の前面は、縦ヒンジ連結部22aの後面から離れて位置する。また、突出部74の上端は縦ヒンジ連結部22cの上面近傍に位置し、突出部74の下端は縦ヒンジ連結部22cの下面よりも高い位置にある。なお、この場合も、突出部74の上下方向の長さを縦ヒンジ連結部22cの上下方向の長さとほぼ同じにし、突出部74の上端を縦ヒンジ連結部22cの上面と同じ程度の高さとし、突出部74の下端を縦ヒンジ連結部22cの下面よりも少し高い位置又は下面と同じ高さ位置としてもよい。また、これらの場合も、突起75の上端は白鍵21の上面よりも低い。
In this modification, protrusions (dejima) 74 and
そして、前述した上金型51に設ける複数の穴51aに関しては、その下端を、複数の突起75の上端位置に合わせる。この場合も、注入装置により、熱せられて溶けた状態にある樹脂を、ゲート61aを介して、上金型51と下金型52との間の空間に注入すれば、前記構成の第1鍵ユニット20が構成される。また、第2及び第3鍵ユニット30,40も、前述した第1鍵ユニット20の場合と同様にして樹脂成型される。
And about the some
このようにして樹脂成型される鍵盤装置においても、突出部74及び突起75は白鍵21,31及び黒鍵41の後端よりも後方に位置して上カバーによって覆われる部分であるので、鍵盤装置の外観上の問題はない。また、突出部74及び突起75は、左右横幅を白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅と同じにした縦ヒンジ連結部22a,32a,42aの左右両端よりも内側に位置するので、隣りの白鍵21,31及び黒鍵41への接触による異音の発生、白鍵21,31及び黒鍵41鍵の振動の問題もない。
Also in the keyboard device thus resin-molded, the
また、前記樹脂成形においては、突起75に対応した位置にて上方から下方に向けて樹脂が注入される。この場合も、注入された樹脂は、突出部73の底面に対応した位置の下金型52の上面にぶつかって横方向に向きを変えるので、樹脂のジェッティングが発生し難い。したがって、樹脂の注入圧力をある程度高くしても、樹脂成型された白鍵21,31及び黒鍵41に樹脂の流れに起因した線状の模様が形成されることはなく、白鍵21,31及び黒鍵41の外観は良好になる。また、樹脂の注入圧力をある程度高くできるので、樹脂は、縦ヒンジ連結部22c,32c,42c、縦ヒンジ22b,32b,42b及び縦ヒンジ連結部22a,32a,42aを介して白鍵21,31及び黒鍵41の前端部に充分に流れ込むとともに、縦ヒンジ連結部22c,32c,42c、横ヒンジ23,33,43及びレール接続部24,34,44を介して受信レール部25,35,45にもそれぞれ流れ込むので、白鍵21,31、黒鍵41及びレール部25,35,45が良好に成型される。
Further, in the resin molding, resin is injected from the upper side to the lower side at a position corresponding to the
c.第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態について図面を用いて説明する。図11(A)は第3実施形態に係る第1鍵ユニット20の平面図であり、図11(B)は前記第1鍵ユニットの正面図であり、(C)は前記第1鍵ユニットの側面図である。図12(A)は前記第1鍵ユニットの横ヒンジ領域の近傍部分を示す拡大平面図であり、図12(B)は前記横ヒンジ領域22の近傍部分を示す拡大側面図である。
c. Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 11A is a plan view of the first
この第3実施形態は、上記第1実施形態における縦ヒンジ連結部22a、縦ヒンジ22b及び縦ヒンジ連結部22cからなる縦ヒンジ領域22をなくして、横ヒンジ23を横ヒンジ領域28に変更したものである。横ヒンジ領域28は、前記第1実施形態の縦ヒンジ連結部22aと同様な横ヒンジ連結部28aと、前記第1実施形態の横ヒンジ23と同様な横ヒンジ28bとからなる。そして、前記第1実施形態の突起26と同様な突起76が横ヒンジ連結部28aの上面における左右方向の中央に設けられている。なお、この場合も、突起76は横ヒンジ連結部28aの上面における左右方向の中央ではなく、横ヒンジ連結部28aの左右方向幅内であれば、横ヒンジ連結部28aの上面における左右方向の中央から左側又は右側にずれていてもよい。
In the third embodiment, the
そして、前述した上金型51に設ける複数の穴51aに関しては、その下端を、複数の突起76の上端位置に合わせる。この場合も、注入装置により、熱せられて溶けた状態にある樹脂を、ゲート61aを介して、上金型51と下金型52との間の空間に注入すれば、前記構成の第1鍵ユニット20が構成される。また、第2及び第3鍵ユニット30,40も、前述した第1鍵ユニット20の場合と同様にして樹脂成型される。
The lower ends of the plurality of
このようにして樹脂成型される鍵盤装置においても、突起76は白鍵21,31及び黒鍵41の後端よりも後方に位置して上カバーによって覆われる部分であるので、鍵盤装置の外観上の問題はない。また、突起76は、左右横幅を白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅と同じにした横ヒンジ連結部28aの左右両端よりも内側に位置するので、隣りの白鍵21,31及び黒鍵41への接触による異音の発生、白鍵21,31及び黒鍵41鍵の振動の問題もない。また、この第3実施形態に係る鍵盤装置も、縦ヒンジ領域22をなくした点及び樹脂の注入位置を変更した以外の点では、上記第1実施形態に係る鍵盤装置と同様な構成を有するので、鍵盤装置の構成、並びに白鍵21,31及び黒鍵41の押離鍵操作時における上述した第1実施形態の効果と同等な効果が期待される。
Also in the keyboard device thus resin-molded, the
また、前記樹脂成形においては、突起76に対応した位置から樹脂が注入される。そして、この場合には、第1実施形態の場合のように、縦ヒンジ22b,32b,42bが存在しない。したがって、注入装置による樹脂の注入圧力があまり高くない場合でも、樹脂は、横ヒンジ28b及びレール接続部24,34,44を介してレール部25,35,45にそれぞれ流れ込むので、レール部25,35,45が良好に成型される。さらに、樹脂の注入位置である突起76に対応した位置は横ヒンジ連結部28aの上面にあって、白鍵21,31及び黒鍵41の後端近傍に位置するので、樹脂は白鍵21,31及び黒鍵41の前端まで流れ込み易く、白鍵21,31及び黒鍵41が良好に成型される。
Further, in the resin molding, resin is injected from a position corresponding to the
次に、前記第3実施形態の変形例について図面を用いて説明する。図13(A)は前記第3実施形態の変形例に係る第1鍵ユニット20の横ヒンジ領域28の近傍部分を示す拡大平面図であり、図13(B)は前記横ヒンジ領域28の近傍部分を示す拡大側面図である。
Next, a modification of the third embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 13A is an enlarged plan view showing the vicinity of the
この変形例においては、前記第3実施形態の横ヒンジ28bとレール接続部24との間に、横ヒンジ連結部28aと同様な横ヒンジ連結部28cを設けている。すなわち、横ヒンジ領域28を、横ヒンジ連結部28a、横ヒンジ28b及び横ヒンジ連結部28cで構成する。そして、横ヒンジ連結部28cの上面における左右方向の中央に、突起76と同様な突起77が設けられている。なお、この場合も、突起77は横ヒンジ連結部28cの上面における左右方向の中央ではなく、横ヒンジ連結部28cの左右方向幅内であれば、横ヒンジ連結部28cの上面における左右方向の中央から左側又は右側にずれていてもよい。
In this modification, a horizontal
そして、前述した上金型51に設ける複数の穴51aに関しては、その下端を、複数の突起77の上端位置に合わせる。この場合も、注入装置により、熱せられて溶けた状態にある樹脂を、ゲート61aを介して、上金型51と下金型52との間の空間に注入すれば、前記構成の第1鍵ユニット20が構成される。また、第2及び第3鍵ユニット30,40も、前述した第1鍵ユニット20の場合と同様にして樹脂成型される。
The lower ends of the plurality of
このようにして樹脂成型される鍵盤装置においても、突起77は白鍵21,31及び黒鍵41の後端よりも後方に位置して上カバーによって覆われる部分であるので、鍵盤装置の外観上の問題はない。また、突起77は、左右横幅を白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅と同じにした横ヒンジ連結部28cの左右両端よりも内側に位置するので、隣りの白鍵21,31及び黒鍵41への接触による異音の発生、白鍵21,31及び黒鍵41鍵の振動の問題もない。
Also in the keyboard device molded in this way, the
また、前記樹脂成形においては、突起77に対応した位置から樹脂が注入される。そして、この場合には、第3実施形態の場合とほぼ同様に、注入装置による樹脂の注入圧力があまり高くない場合でも、樹脂は、レール接続部24,34,44を介してレール部25,35,45にそれぞれ流れ込むので、レール部25,35,45が良好に成型される。また、この場合、樹脂の注入位置である突起76に対応した位置は横ヒンジ連結部28cの上面にあって、横ヒンジ28c及び横ヒンジ連結部28aを介して白鍵21,31及び黒鍵41の後方に位置するので、樹脂の注入圧力を前記第3実施形態に比べて若干高くすれば、樹脂は白鍵21,31及び黒鍵41の前端まで流れ込み、白鍵21,31及び黒鍵41も良好に成型される。
Further, in the resin molding, resin is injected from a position corresponding to the
d.その他の変形例
なお、本発明に係る鍵盤装置は、上記第1乃至第3実施形態及びそれらの各種変形例に限定されるものではなく、適宜変更して実施することが可能である。
d. Other Modifications The keyboard device according to the present invention is not limited to the first to third embodiments and various modifications thereof, and can be implemented with appropriate modifications.
上記第1乃至第3実施形態及びそれらの各種変形例においては、縦ヒンジ連結部22a,32a,42a、縦ヒンジ連結部(横ヒンジ連結部)22c,32c,42c、横ヒンジ23,34,44、レール接続部24,34,44、横ヒンジ連結部28a,28c及び横ヒンジ28bの左右方向幅を、白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅と同じにした。しかし、これに代えて、縦ヒンジ連結部22a,32a,42a、縦ヒンジ連結部(横ヒンジ連結部)22c,32c,42c、横ヒンジ23,34,44、レール接続部24,34,44、横ヒンジ連結部28a,28c及び横ヒンジ28bのヒンジ機能及び連結機能が発揮されるならば、縦ヒンジ連結部22a,32a,42a、縦ヒンジ連結部(横ヒンジ連結部)22c,32c,42c、横ヒンジ23,34,44、レール接続部24,34,44、横ヒンジ連結部28a,28c及び横ヒンジ28bの全て又は一部の左右方向幅を、白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅よりも小さくしてもよい。また、隣接した白鍵21,31及び黒鍵41の後端の間には左右方向に多少の隙間があるので、隣接した縦ヒンジ連結部22a,32a,42a、縦ヒンジ連結部(横ヒンジ連結部)22c,32c,42c、横ヒンジ23,34,44、レール接続部24,34,44、横ヒンジ連結部28a,28c及び横ヒンジ28b同士が接触したり、上下方向に重なったりしなければ、縦ヒンジ連結部22a,32a,42a、縦ヒンジ連結部(横ヒンジ連結部)22c,32c,42c、横ヒンジ23,34,44、レール接続部24,34,44、横ヒンジ連結部28a,28c及び横ヒンジ28bの全て又は一部の左右方向幅を、白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅よりも大きくしてもよい。すなわち、上記第1乃至第3実施形態及びそれらの各種変形例と前記変形例とを考慮すると、縦ヒンジ連結部22a,32a,42a、縦ヒンジ連結部(横ヒンジ連結部)22c,32c,42c、横ヒンジ23,34,44、レール接続部24,34,44、横ヒンジ連結部28a,28c及び横ヒンジ28bの全て又は一部の左右方向幅を、隣接した縦ヒンジ連結部22a,32a,42a、縦ヒンジ連結部(横ヒンジ連結部)22c,32c,42c、横ヒンジ23,34,44、レール接続部24,34,44、横ヒンジ連結部28a,28c及び横ヒンジ28bとの間にそれぞれ隙間が存在する大きさ(例えば、白鍵21,31及び黒鍵41の後端の横幅の1.1倍以下)に設定すればよい。
In the first to third embodiments and various modifications thereof, the vertical
また、上記第1及び第2実施形態及びそれらの各種変形例では、縦ヒンジ領域22を横ヒンジ23の前方に設けるようにしたが、縦ヒンジ領域22と横ヒンジ23の前後関係を逆にして、縦ヒンジ領域22を横ヒンジ23の後方に設けるようにしてもよい。
In the first and second embodiments and various modifications thereof, the
10…鍵フレーム、11…下段壁、13…上段壁、14…フレーム側ガイド部材、20…第1鍵ユニット、21…白鍵、22…縦ヒンジ領域、22a,22c…縦ヒンジ連結部、22b…縦ヒンジ、23…横ヒンジ、25…レール部、26…突起、27…鍵側ガイド部材、28a,28c…横ヒンジ連結部、28b…横ヒンジ、30…第2鍵ユニット、31…白鍵、32…縦ヒンジ領域、32a,32c…縦ヒンジ連結部、32b…縦ヒンジ、33…横ヒンジ、35…レール部、36…突起、37…鍵側ガイド部材、40…第3鍵ユニット、41…黒鍵、42…縦ヒンジ領域、42a,42c…縦ヒンジ連結部、42b…縦ヒンジ、43…横ヒンジ、45…レール部、46…突起、47…鍵側ガイド部材、51…上金型、51a…穴、52…下金型、61…ランナー部材、71,73,75,76,77…突起、72,74…突出部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
左右方向に延設されていて鍵フレームに固定される長尺状のレール部と、
前記複数の鍵の後端と前記レール部との間にそれぞれ設けられて板面を水平にした平板状の複数の横ヒンジ部とを備え、
金型内に樹脂を注入して一体成型した複数の鍵を有する鍵ユニットにおいて、
前記複数の横ヒンジ部を介して前記複数の鍵の後端と前記レール部とをそれぞれ連結する複数の連結部を設け、
前記複数の横ヒンジ部及び前記複数の連結部の左右方向幅を、隣接した横ヒンジ部及び連結部との間にそれぞれ隙間が存在する大きさに設定し、
前記金型による鍵ユニットの一体成型時に、前記連結部における左右方向幅内に位置する所定部分を、樹脂を注入するためのゲート対応部としたことを特徴とする鍵ユニット。 A plurality of keys extending in the front-rear direction and arranged in parallel in the left-right direction;
A long rail that extends in the left-right direction and is fixed to the key frame;
A plurality of flat hinges each provided between a rear end of the plurality of keys and the rail portion and having a flat plate surface;
In a key unit having a plurality of keys integrally molded by injecting resin into a mold,
Providing a plurality of connecting portions for connecting the rear ends of the plurality of keys and the rail portions via the plurality of lateral hinge portions, respectively;
The lateral widths of the plurality of horizontal hinge portions and the plurality of connecting portions are set to sizes such that there are gaps between the adjacent horizontal hinge portions and the connecting portions, respectively.
A key unit characterized in that, when the key unit is integrally molded by the mold, a predetermined portion located within the width in the left-right direction of the connecting portion is a gate corresponding portion for injecting resin.
前記複数の鍵の後端と前記レール部との間における前記複数の横ヒンジ部の前方又は後方にそれぞれ設けられて板面を垂直にした平板状の複数の縦ヒンジ部を備え、
前記連結部を、前記複数の縦ヒンジ部の前方又は後方にそれぞれ設けられた縦ヒンジ連結部でそれぞれ構成し、かつ
前記縦ヒンジ連結部の上面上における左右方向幅内に位置する所定部分を、前記ゲート対応部としたことを特徴とする鍵ユニット。 The key unit according to claim 1, further comprising:
A plurality of plate-like vertical hinge portions that are respectively provided in front of or behind the plurality of horizontal hinge portions between the rear ends of the plurality of keys and the rail portions, and have a plate surface made vertical;
The connecting portion is configured by a vertical hinge connecting portion provided in front of or behind the plurality of vertical hinge portions, respectively, and a predetermined portion located within a lateral width on the upper surface of the vertical hinge connecting portion, A key unit characterized in that it is the gate corresponding part.
前記複数の鍵の後端と前記レール部との間における前記複数の横ヒンジ部の前方又は後方にそれぞれ設けられて板面を垂直にした平板状の複数の縦ヒンジ部を備え、
前記連結部を、前記複数の縦ヒンジ部の前方又は後方にそれぞれ設けられた縦ヒンジ連結部でそれぞれ構成し、かつ
前記縦ヒンジ連結部の後側面内又は前側面内に位置する所定部分に設けた突出部の上面上を、前記ゲート対応部としたことを特徴とする鍵ユニット。 The key unit according to claim 1, further comprising:
A plurality of plate-like vertical hinge portions that are respectively provided in front of or behind the plurality of horizontal hinge portions between the rear ends of the plurality of keys and the rail portions, and have a plate surface made vertical;
The connecting portion is configured by a vertical hinge connecting portion provided in front of or behind the plurality of vertical hinge portions, respectively, and provided in a predetermined portion located in a rear side surface or a front side surface of the vertical hinge connecting portion. A key unit characterized in that the upper surface of the protruding portion is the gate corresponding portion.
前記連結部を、前記複数の横ヒンジ部の前方又は後方にそれぞれ設けられた横ヒンジ連結部でそれぞれ構成し、かつ
前記横ヒンジ連結部の上面上における左右方向幅内に位置する所定部分を、前記ゲート対応部としたことを特徴とする鍵ユニット。 The key unit according to claim 1,
The connecting portion is configured by a horizontal hinge connecting portion provided in front of or behind the plurality of horizontal hinge portions, respectively, and a predetermined portion located within a lateral width on the upper surface of the horizontal hinge connecting portion, A key unit characterized in that it is the gate corresponding part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014211858A JP6413606B2 (en) | 2014-10-16 | 2014-10-16 | Key unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014211858A JP6413606B2 (en) | 2014-10-16 | 2014-10-16 | Key unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016080859A true JP2016080859A (en) | 2016-05-16 |
JP6413606B2 JP6413606B2 (en) | 2018-10-31 |
Family
ID=55958568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014211858A Active JP6413606B2 (en) | 2014-10-16 | 2014-10-16 | Key unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6413606B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018131598A1 (en) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
WO2018131604A1 (en) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
WO2018131599A1 (en) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6491186A (en) * | 1987-10-01 | 1989-04-10 | Yamaha Corp | Keyboard |
JPH10240228A (en) * | 1997-02-25 | 1998-09-11 | Yamaha Corp | Keyboard device |
JP2001343977A (en) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Casio Comput Co Ltd | Keyboard device |
JP2007052410A (en) * | 2005-07-21 | 2007-03-01 | Yamaha Corp | Keyboard apparatus |
JP2009229631A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Yamaha Corp | Key and metal mold for key molding for molding the same |
-
2014
- 2014-10-16 JP JP2014211858A patent/JP6413606B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6491186A (en) * | 1987-10-01 | 1989-04-10 | Yamaha Corp | Keyboard |
JPH10240228A (en) * | 1997-02-25 | 1998-09-11 | Yamaha Corp | Keyboard device |
JP2001343977A (en) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Casio Comput Co Ltd | Keyboard device |
JP2007052410A (en) * | 2005-07-21 | 2007-03-01 | Yamaha Corp | Keyboard apparatus |
JP2009229631A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Yamaha Corp | Key and metal mold for key molding for molding the same |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018131598A1 (en) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
WO2018131604A1 (en) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
WO2018131599A1 (en) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | ヤマハ株式会社 | Keyboard device |
US10692478B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-06-23 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus |
US10796678B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-10-06 | Yamaha Corporation | Keyboard apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6413606B2 (en) | 2018-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6413606B2 (en) | Key unit | |
JP6076170B2 (en) | Keyboard instrument keys | |
CN105589568B (en) | Key board unit and key unit | |
JP2011017904A (en) | Keyboard device for electronic musical instrument | |
JP2007264057A (en) | Key guide device of keyboard instrument | |
KR100629010B1 (en) | manufacturing process of short pipe for a vibration prevention bracket | |
JP5894782B2 (en) | Electronic keyboard instrument hammer device | |
JP2016080720A (en) | Keyboard device | |
JP6123829B2 (en) | Keyboard device | |
JP4710638B2 (en) | Plastic molded product | |
JP5413643B2 (en) | Plastic molded product | |
JP2002073029A (en) | Keyboard device | |
JP4443296B2 (en) | Dissimilar resin molding equipment | |
JP5797074B2 (en) | The front of the keyboard instrument | |
JP6665382B2 (en) | Interior parts and manufacturing method of interior parts | |
JP5442209B2 (en) | Key and key mold for molding the key | |
JP6077154B1 (en) | Resin molded product, molding apparatus, molding method and mold | |
JP5128650B2 (en) | Mold apparatus and method | |
JP6102968B2 (en) | Keyboard device | |
JP6467851B2 (en) | keyboard | |
JP6331085B2 (en) | Action mechanism of keyboard device and keyboard instrument | |
JP2015141871A (en) | Operating member and method of manufacturing operating portion of operating member | |
JP3615061B2 (en) | Electronic musical instrument keyboard device | |
JP6398479B2 (en) | Bumper manufacturing equipment and resin product manufacturing equipment | |
JP2007276209A (en) | Injection molding machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6413606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |