JP2016080112A - Seal ring - Google Patents
Seal ring Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016080112A JP2016080112A JP2014213934A JP2014213934A JP2016080112A JP 2016080112 A JP2016080112 A JP 2016080112A JP 2014213934 A JP2014213934 A JP 2014213934A JP 2014213934 A JP2014213934 A JP 2014213934A JP 2016080112 A JP2016080112 A JP 2016080112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal ring
- vertical surface
- parallel
- inner peripheral
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 80
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 27
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 27
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sealing Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、油圧機器に利用可能なシールリングに関する。 The present invention relates to a seal ring that can be used in hydraulic equipment.
自動車用の自動変速機などの油圧機器では、オイル漏れを防止するためにシールリングが用いられる。シールリングは、例えば、シャフトがハウジングに挿通される構成を有する油圧機器において、シャフトとハウジングとの間を封止する。 In hydraulic equipment such as an automatic transmission for automobiles, a seal ring is used to prevent oil leakage. The seal ring seals between the shaft and the housing in, for example, a hydraulic device having a configuration in which the shaft is inserted into the housing.
シールリングは、合口部を備え、その外径が若干の変化を生ずることができるように構成されている。力が付与されていない自由状態のシールリングでは、合口部が少し開いている。 The seal ring includes an abutment portion and is configured so that the outer diameter thereof can slightly change. In the seal ring in a free state where no force is applied, the joint part is slightly opened.
シールリングを油圧機器に組み付けるためには、まず、シールリングをシャフトの溝部に装着する。そして、シールリングが装着されたシャフトを、シールリングをその外径がハウジングの内周面よりやや小さくなるように変形させながら、ハウジングに挿通させる。 In order to assemble the seal ring to the hydraulic equipment, first, the seal ring is mounted in the groove portion of the shaft. Then, the shaft on which the seal ring is mounted is inserted into the housing while the seal ring is deformed so that its outer diameter is slightly smaller than the inner peripheral surface of the housing.
油圧機器に組み付けられたシールリングは、自由状態よりも外径が小さくなっているため、自由状態に戻ろうとする弾性力によってハウジングの内周面に密着する。これにより、シールリングとハウジングとの間をオイルが通過できなくなる。 Since the outer diameter of the seal ring assembled in the hydraulic device is smaller than that in the free state, the seal ring is brought into close contact with the inner peripheral surface of the housing by an elastic force for returning to the free state. As a result, oil cannot pass between the seal ring and the housing.
このようなシールリングでは、自由状態の外径を大きくするほど、ハウジング内で自由状態に戻ろうとする弾性力が大きくなるため、ハウジングの内周面に対する密着力が増大する。これにより、シールリングとハウジングとの間のシール性が向上する。 In such a seal ring, as the outer diameter in the free state is increased, the elastic force for returning to the free state in the housing increases, so that the adhesion force to the inner peripheral surface of the housing increases. Thereby, the sealing performance between the seal ring and the housing is improved.
ところが、自由状態のシールリングの外径がハウジングの内周面の径よりも大幅に大きいと、シールリングがハウジング内に入りにくくなる。これにより、シールリングを装着したシャフトをハウジングにスムーズに挿通させることができなくなるため、組み付け性が悪化する。 However, when the outer diameter of the seal ring in the free state is significantly larger than the diameter of the inner peripheral surface of the housing, the seal ring is difficult to enter the housing. As a result, the shaft on which the seal ring is mounted cannot be smoothly inserted into the housing, so that the assembling property is deteriorated.
特許文献1には、カギ状に形成された合口部を相互に係合させることにより自由状態の外径が小さく保たれるように構成されたシールリングが開示されている。このシールリングでは、良好な組み付け性を維持しつつ、ハウジングの内周面に対する密着力を増大させることができる。
しかしながら、カギ状に形成された合口部を有するシールリングでは、合口部に隙間が発生するため、合口部においてオイル漏れが発生しやすくなる。したがって、このようなシールリングではシール性が低下する。 However, in a seal ring having an abutting portion formed in a key shape, a gap is generated at the abutting portion, so that oil leakage is likely to occur at the abutting portion. Accordingly, the sealing performance is lowered with such a seal ring.
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、高いシール性、及び良好な組み付け性を兼ね備えたシールリングを提供することにある。 In view of the circumstances as described above, an object of the present invention is to provide a seal ring having both high sealing performance and good assembling performance.
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るシールリングは、中心軸を中心とする環状に形成されている。
上記シールリングは、第1端部と、第2端部と、を具備する。
上記第1端部は、上記中心軸に垂直に延びる第1垂直面と、上記第1垂直面の内周側の第1縁部から上記中心軸に平行に延びる第1平行面と、上記第1縁部から間隔をあけて上記第1垂直面に設けられた第1係合部と、を有する。
上記第2端部は、上記中心軸に垂直に延び、上記第1垂直面に面接触する第2垂直面と、上記第2垂直面の内周側の第2縁部から上記中心軸に平行に延び、上記第1平行面に面接触する第2平行面と、上記第2縁部から間隔をあけて上記第2垂直面に設けられ、上記第1係合部に係合する第2係合部と、を有する。
In order to achieve the above object, a seal ring according to an embodiment of the present invention is formed in an annular shape centering on a central axis.
The seal ring includes a first end and a second end.
The first end portion includes a first vertical surface extending perpendicularly to the central axis, a first parallel surface extending in parallel to the central axis from a first edge on the inner peripheral side of the first vertical surface, and the first end surface. A first engagement portion provided on the first vertical surface with a gap from one edge portion.
The second end portion extends perpendicularly to the central axis, is in parallel with the central axis from a second vertical surface that is in surface contact with the first vertical surface, and a second edge on the inner peripheral side of the second vertical surface. A second parallel surface extending in contact with the first parallel surface and provided on the second vertical surface at a distance from the second edge and engaging the first engagement portion. A joint portion.
この構成のシールリングでは、第1係合部と第2係合部との係合により、自由状態にて、第1端部と第2端部とが離間せず、一定の外径が保たれるため、高い組み付け性が得られる。
また、このシールリングでは、第1垂直面と第2垂直面とが面接触し、第1平行面と第2平行面とが面接触しているため、第1端部と第2端部との間におけるオイル漏れが発生しにくい。
更に、このシールリングでは、第1係合部及び第2係合部がそれぞれ第1縁部及び第2縁部から離間しており、第1垂直面と第2垂直面との面接触が第1係合部及び第2係合部の内周側で保たれている。このため、このシールリングでは、第1係合部及び第2係合部が設けられているものの、シール性が損なわれない。
このように、上記の構成により、高いシール性、及び良好な組み付け性を兼ね備えたシールリングを提供することができる。
In the seal ring having this configuration, the first end portion and the second end portion are not separated from each other in a free state due to the engagement between the first engagement portion and the second engagement portion, and a constant outer diameter is maintained. Therefore, high assemblability can be obtained.
Further, in this seal ring, the first vertical surface and the second vertical surface are in surface contact, and the first parallel surface and the second parallel surface are in surface contact. Oil leakage is less likely to occur.
Further, in this seal ring, the first engaging portion and the second engaging portion are spaced apart from the first edge portion and the second edge portion, respectively, and the surface contact between the first vertical surface and the second vertical surface is the first. It is maintained on the inner peripheral side of the first engaging portion and the second engaging portion. For this reason, in this seal ring, although the 1st engaging part and the 2nd engaging part are provided, sealing performance is not impaired.
Thus, the above configuration can provide a seal ring that has both high sealing performance and good assembling performance.
上記第1平行面が内周側を向き、上記第1係合部が凸形状に形成されていてもよい。
上記第2平行面が外周側を向き、上記第2係合部が凹形状に形成されていてもよい。
これにより、上記シールリングの具体的な構成を容易に実現することができる。
The first parallel surface may face the inner peripheral side, and the first engagement portion may be formed in a convex shape.
The second parallel surface may face the outer peripheral side, and the second engagement portion may be formed in a concave shape.
Thereby, the specific structure of the said seal ring is easily realizable.
高いシール性、及び良好な組み付け性を兼ね備えたシールリングを提供することができる。 It is possible to provide a seal ring that has both high sealing performance and good assembling performance.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[シールリング1の概要]
図1は、本発明の一実施形態に係るシールリング1の側面図である。本実施形態に係るシールリング1は、油圧式の自動車用自動変速機など、種々の油圧機器に適用可能である。図1は力が付与されていない自由状態のシールリング1を示している。
[Outline of seal ring 1]
FIG. 1 is a side view of a
シールリング1は、第1端部10a及び第2端部10bから構成される合口部10を有し、中心軸Cを中心とする環状に形成されている。また、シールリング1は、外周面1a、内周面1b、第1側面1c、及び第2側面1dを有する。外周面1a及び内周面1bは、中心軸Cに平行な面である。側面1c,1dは、外周面1aと内周面1bとを接続する面である。
The
シールリング1を形成する材料は、駆動環境などにより適宜決定可能であり、例えば、鋳鉄などの金属材料や、熱可塑性樹脂である。シールリング1の摩擦損失を低減するためには、シールリング1を形成する材料は摺動特性に優れることが好ましい。また、シールリング1を形成する材料は耐熱性に優れることが好ましい。
The material for forming the
シールリング1の形成に適した熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体(ETFE)、ポリビニリデンジフルオライド(PVDF)などが挙げられる。
Examples of the thermoplastic resin suitable for forming the
また、シールリング1を形成する熱可塑性樹脂は、複数種類の材料が複合化された複合材料であってもよく、カーボンや炭素繊維などによって強化したいわゆるエンジニアリングプラスチックであってもよい。
The thermoplastic resin forming the
図2〜図4は、自由状態のシールリング1の合口部10を示す図である。図2は、合口部10を拡大して示す斜視図である。図3Aは、合口部10の第1端部10aを拡大して示す斜視図である。図3Bは、合口部10の第2端部10bを拡大して示す斜視図である。図4は、合口部10を外周面1a側から示す図である。
2-4 is a figure which shows the
第1端部10aは、第1端面13aと、第1凸部11aと、第1凹部12aとを有する。第2端部10bは、第2端面13bと、第2凸部11bと、第2凹部12bとを有する。端面13a,13bは内周面1b側の領域に設けられ、凸部11a,11b及び凹部12a,12bは外周面1a側の領域に設けられている。
The
端面13a,13bは、第1側面1cと第2側面1dとの間の全幅にわたって設けられている。端面13a,13bは、シールリング1の外周面1a及び内周面1bに垂直であり、相互に対向している。第1凸部11a及び第2凹部12bは、第1側面1c側の領域に設けられている。第2凸部11b及び第1凹部12aは、第2側面1d側の領域に設けられている。
The end surfaces 13a and 13b are provided over the entire width between the
第1端部10aの第1凸部11aは、第1端面13aから外周面1aに沿って突出している。第1凹部12aは、第1端面13aから外周面1aに沿って凹んでいる。第2端部10bの第2凸部11bは、第2端面13bから外周面1aに沿って突出している。第2凹部12bは、第2端面13bから外周面1aに沿って凹んでいる。
The 1st
第1端部10aの第1凸部11aの先端部には、第2側面1d側に突出する第1係合部14aが設けられている。これにより、第1凸部11aは、全体として、カギ状となっている。第1係合部14aは、第1凸部11aにおける外周面1a側の領域に配置されている。
A
第2端部10bの第2凹部12bには、その周方向の全幅にわたって、第2側面1d側に凹む第2係合部14bが設けられている。第2係合部14bは、第2凹部12bにおける外周面1a側の領域に配置されている。
The
第1端部10aの第1係合部14aと第2端部10bの第2係合部14bとは相互に係合している。つまり、凸形状の第1係合部14aが凹形状の第2係合部14b内に入り込んでいる。自由状態のシールリング1では、第1係合部14aの後端部が第2係合部14bの先端部に引っ掛かっている。
The
図5は、第1端部10aの第1係合部14aと第2端部10bの第2係合部14bとが係合していない状態のシールリング1の合口部10を外周面1a側から示す図である。この状態のシールリング1では、第1端部10aと第2端部10bとが離間しており、自由状態における外径D0よりも大きい外径D1となっている。
FIG. 5 shows the
図5に示す状態のシールリング1は、ハウジングの内周面の径に対して外径D1が大きいため、ハウジング内に入りにくい。したがって、この状態のシールリング1では、当該シールリング1を装着したシャフトをハウジングにスムーズに挿通させることができないため、良好な組み付け性が得られない。
5 the
シールリング1の製造プロセスでは、まず図5に示す状態に形成された後に、第1係合部14aと第2係合部14bとが係合させられ、図4に示す自由状態とされる。自由状態のシールリング1では、第1係合部14aと第2係合部14bとの係合により、図5に示す状態における外径D1よりも小さい外径D0に保たれる。
In the manufacturing process of the
つまり、自由状態のシールリング1では、第1端部10aの第1係合部14aの後端部が第2端部10bの第2係合部14bの先端部に引っ掛かっているため、外径D0より大きい外径となるように変形することができない。なお、第1係合部14aと第2係合部14bとのより確実な係合を得るため、第1係合部14aの突出量及び第2係合部14bの凹み量は、0.05mm以上であることが好ましい。
That is, in the
本実施形態に係るシールリング1では、自由状態における外径D0がハウジングの内周面の径よりもやや大きく設定される。これにより、シールリング1がハウジング内に入りやすくなるため、当該シールリングを装着したシャフトがハウジングにスムーズに挿通するようになる。したがって、自由状態のシールリング1では、良好な組み付け性が得られる。
In the
図6は、シャフト及びハウジングに組み付けられた状態のシールリング1の合口部10を外周面1a側から示す図である。この状態のシールリング1では、自由状態における外径D0よりも小さい外径D2となっている。このとき、第1係合部14aの後端部が第2係合部14bの先端部から離れ、第2係合部14bによる第1係合部14aの拘束が解除される。
FIG. 6 is a view showing the
図6に示す状態のシールリング1は、第1係合部14aが第2係合部14bによって拘束されていないため、図5に示す状態に戻ろうとする弾性力をハウジングの内周面に付与する。つまり、ハウジング内の外径D2のシールリング1は、自由状態の外径D0よりも更に大きい外径D1に戻ろうとする弾性力によって、ハウジングの内周面に対して密着する。したがって、シールリング1では、ハウジングの内周面に対する強い密着力が得られる。
In the
このように、シールリング1では、自由状態における小さい外径D0により良好な組み付け性が得られるとともに、ハウジングに対する強い密着力によりハウジングとの間の高いシール性が得られる。
As described above, in the
更に、本実施形態に係るシールリング1は、合口部10におけるオイル漏れが良好に抑制される構成を有する。以下、合口部10の詳細な構成について説明する。
Furthermore, the
[合口部10の詳細]
シールリング1の合口部10では、第1端部10aと第2端部10bとが面接触している3つのシール部が組み合わされた構成によって、高いシール性が実現されている。当該3つのシール部について、図2〜図4を参照しながら説明する。
[Details of joint section 10]
In the
第1シール部は、第1端部10aの第1凸部11aの内周側を向いた平行面17aと、第2端部10bの第2凹部12bの外周側を向いた平行面17bと、によって構成されている。第1シール部を構成する平行面17a,17bは、中心軸Cに平行な面であり、相互に面接触している。このため、平行面17a,17b間にはオイルが進入しにくい。
The first seal portion includes a
第2シール部は、第2端部10bの第2凸部11bの内周側を向いた平行面18bと、第1端部10aの第1凹部12aの外周側を向いた平行面18aと、によって構成されている。第2シール部を構成する平行面18a,18bは、中心軸Cに平行な面であり、相互に面接触している。このため、平行面18a,18b間にはオイルが進入しにくい。
The second seal portion includes a
第3シール部は、第1端部10aにおける第1凸部11a及び第1凹部12aの第2側面1d側を向いた垂直面15aと、第2端部10bにおける第2凸部11b及び第2凹部12bの第1側面1c側を向いた垂直面15bと、によって構成されている。第3シール部を構成する垂直面15a,15bは、中心軸Cに垂直な面であり、相互に面接触している。このため、垂直面15a,15b間にはオイルが進入しにくい。
The third seal portion includes a
また、垂直面15a,15bは、内周側の縁部おいて、平行面17a,17b及び平行面18a,18bに対して直交している。このため、仮に、平行面17a,17b間、垂直面15a,15b間、及び平行面18a,18b間に僅かな隙間が生じた場合にも、垂直面15a,15bの縁部で屈曲した当該隙間を流路とするオイル漏れは発生しにくい。
The
更に、シールリング1は、第3シール部に上述の第1係合部14a及び第2係合部14bが設けられているものの、第3シール部におけるシール性が損なわれない構成を有する。以下、当該構成について説明する。
Furthermore, the
第1端部10aの第1係合部14aは、垂直面15aに設けられている。より詳細には、第1係合部14aは垂直面15aの内周側の縁部から間隔をあけて配置され、つまり垂直面15aが第1係合部14aの内周側に残されている。これにより、垂直面15aは第1凸部11a及び第1凹部12aの周方向の全幅にわたって延びている。
The first
第2端部10bの第2係合部14bは、垂直面15bに設けられている。より詳細には、第2係合部14bは垂直面15bの内周側の縁部から間隔をあけて配置され、つまり垂直面15bが第2係合部14bの内周側に残されている。これにより、垂直面15bは第2凸部11b及び第2凹部12bの周方向の全幅にわたって延びている。
The second
これらの構成により、第1端部10aの第1凸部11aと第2端部10bの第2凹部12bとが、垂直面15a及び垂直面15bの内周側の縁部に沿って隙間なく密着する。このため、シールリング1では、第3シール部に第1係合部14a及び第2係合部14bが設けられているものの、第3シール部におけるシール性が損なわれない。
With these configurations, the first
なお、垂直面15aと垂直面15bとの間でより良好なシール性を得るために、第1垂直面15aにおける第1係合部14aの内周側の領域と、第2垂直面15bにおける第2係合部14bの内周側の領域との接触面積が十分に広いことが好ましい。このため、第1係合部14aと垂直面15aの内周側の縁部との間隔、及び第2係合部14bと垂直面15bの内周側の縁部との間隔が、いずれも0.05mm以上であることが好ましい。
In order to obtain better sealing performance between the
[比較例]
図7〜図8Bは、本実施形態の比較例に係るシールリング101の合口部110を示す図である。図7は、シャフト及びハウジングに組み付けられた状態のシールリング101の合口部110を拡大して示す斜視図である。図8Aは、合口部110の第1端部110aを拡大して示す斜視図である。図8Bは、合口部110の第2端部110bを拡大して示す斜視図である。
[Comparative example]
FIGS. 7-8B is a figure which shows the
本比較例に係るシールリング101は、以下に示す構成以外について、上記実施形態に係るシールリング1の構成と同様である。本比較例に係るシールリング101の構成のうち、上記実施形態に係るシールリング1と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
The
シールリング101の合口部110では、第1端部110aの第1係合部114a及び第2端部110bの第2係合部114bが、垂直面115a及び垂直面115bの径方向の全幅にわたって形成されている。つまり、第1係合部114a及び第2係合部114bが、垂直面115a及び垂直面115bの外周側の縁部から内周側の縁部まで連続している。
In the
したがって、第1端部110aの垂直面115aは第1係合部114aで途切れ、第2端部110bの垂直面115aは第2係合部114bで途切れている。換言すると、第1端部110aの垂直面115aは第1凸部11aの先端部には設けられておらず、第2端部10bの垂直面115bは第2凹部12bには設けられていない。
Accordingly, the
このため、図7に示すように、シールリング101の合口部110では、第1端部110aの第1凸部11aと、第2端部110bの第2凹部12bとの間に、内周側から外周側へと貫通する隙間が発生する。したがって、合口部110では、図7及び図8Bに矢印で示すように、第1凸部11aと第2凹部12bとの隙間を、内周側から外周側にオイルoが通過しやすくなる。
For this reason, as shown in FIG. 7, in the
このように、本比較例に係るシールリング101では、第1係合部114a及び第2係合部114bを設けることにより、第1凸部11aと第2凹部12bとの間に隙間が発生するため、シール性が低下する。
As described above, in the
[変形例]
図9A〜9D,10A〜10Cは、上記実施形態に係るシールリング1の変形例を示す図である。各変形例に係るシールリング2〜5は、以下に示す構成以外について、上記実施形態に係るシールリング1の構成と同様である。各変形例に係るシールリング2〜5の構成のうち、上記実施形態に係るシールリング1と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[Modification]
9A to 9D and 10A to 10C are views showing a modification of the
(変形例1)
図9Aは、変形例1に係るシールリング2の合口部20を外周面1a側から示す図である。合口部20では、上記実施形態に係る合口部10とは異なり、第1係合部24aが第1凸部11aの先端部から間隔をあけて配置され、第2係合部24bが第2凹部12bの両端部から間隔をあけて配置されている。
(Modification 1)
FIG. 9A is a view showing the
本変形例1に係るシールリング2でも、第1係合部24aと第2係合部24bとの係合により自由状態における外径を小さく保つことができるため、良好な組み付け性が得られる。また、第1端部20aの第1凸部11aと第2端部20bの第2凹部12bとが垂直面15a及び垂直面15bの内周側の縁部に沿って隙間なく密着するため、高いシール性が得られる。
Even in the
(変形例2)
図9Bは、変形例2に係るシールリング3の合口部30を外周面1a側から示す図である。合口部30では、上記実施形態に係る合口部10とは反対に、第1係合部34aが凹形状に形成され、第2係合部34bが凸形状に形成されている。
(Modification 2)
FIG. 9B is a diagram illustrating the
本変形例2に係るシールリング3でも、第1係合部34aと第2係合部34bとの係合により自由状態における外径を小さく保つことができるため、良好な組み付け性が得られる。また、第1端部30aの第1凸部11aと第2端部30bの第2凹部12bとが垂直面15a及び垂直面15bの内周側の縁部に沿って隙間なく密着するため、高いシール性が得られる。
Also in the
(変形例3)
図9Cは、変形例3に係るシールリング4の合口部40を外周面1a側から示す図である。合口部40では、上記実施形態に係る合口部10とは異なり、第1係合部44a及び第2係合部44bが、相互に係合可能となるように、凹形状と凸形状とが組み合わされて構成されている。
(Modification 3)
FIG. 9C is a view showing the
本変形例3に係るシールリング4でも、第1係合部44aと第2係合部44bとの係合により自由状態における外径を小さく保つことができるため、良好な組み付け性が得られる。また、第1端部40aの第1凸部11aと第2端部40bの第2凹部12bとが垂直面15a及び垂直面15bの内周側の縁部に沿って隙間なく密着するため、高いシール性が得られる。
Also in the seal ring 4 according to the third modification, the outer diameter in the free state can be kept small by the engagement between the
(変形例4)
図9Dは、変形例4に係るシールリング5の合口部50を外周面1a側から示す図である。合口部50では、上記実施形態に係る合口部10とは異なり、第1端部50aの第1係合部54aに第1凹部12a側に突出する第1返し部59aが設けられ、第2端部50bの第2係合部54bに第2凹部12b側に凹む第2返し部59bが設けられている。
(Modification 4)
FIG. 9D is a view showing the
本変形例4に係るシールリング5では、自由状態において、第1係合部54aの第1返し部59aと、第2係合部54bの第2返し部59bとが相互に嵌合する。このため、自由状態のシールリング5では、第1係合部54aが第2係合部54bから外れることを防止することができる。これにより、シールリング5をシャフト及びハウジングに組み付ける際の作業性が向上する。
In the
(変形例5)
図10Aは、変形例5に係るシールリング6の合口部60を示す斜視図である。図10Bは合口部60の第1端部60aを示す斜視図であり、図10Cは合口部60の第2端部60bを示す斜視図である。本変形例5に係るシールリング6では、第1係合部64aと第2係合部64bとの接触面が斜面として構成されている。
(Modification 5)
FIG. 10A is a perspective view showing the
つまり、第1係合部64aには、上記実施形態に係る第1係合部14aを、その先端部の外周面1aに接続する縁部から、内周面1b側の垂直面15aに接続する縁部に向けて、斜めに切断した形状の第1斜面69aが形成されている。第2係合部64bには、上記実施形態に係る第2係合部14bにおける外周面1aに接続する縁部と、垂直面15bに接続する縁部との間を斜めに延びる第2斜面69bが形成されている。
That is, the first engaging
このような構成により、シールリング6では、第1係合部64aの第1斜面69aと第2係合部64bの第2斜面69bとが面接触している。
With such a configuration, in the
本変形例5に係るシールリング6でも、第1係合部64aと第2係合部64bとの係合により自由状態における外径を小さく保つことができるため、良好な組み付け性が得られる。また、第1端部60aの第1凸部11aと第2端部60bの第2凹部12bとが垂直面15a及び垂直面15bの内周側の縁部に沿って隙間なく密着するため、高いシール性が得られる。
Also in the
[その他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
[Other Embodiments]
The embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記実施形態に係るシールリング1では、側面1c,1dが相互に平行な平面として構成されているが、側面1c,1dの形状は適宜変更可能である。一例として、側面1c,1dは内周面1b側ほど相互に近接する傾斜面として構成されていてもよい。また、側面1c,1dは、内周面1b側に沿って凹形状に形成されたポケットを有する構成であってもよい。
For example, in the
1…シールリング
10…合口部
10a,11b…端部
11a,11b…凸部
12a,12b…凹部
13a,13b…端面
14a,14b…係合部
15a,15b…垂直面
17a,17b…平行面
18a,18b…平行面
C…中心軸
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記中心軸に垂直に延びる第1垂直面と、前記第1垂直面の内周側の第1縁部から前記中心軸に平行に延びる第1平行面と、前記第1縁部から間隔をあけて前記第1垂直面に設けられた第1係合部と、を有する第1端部と、
前記中心軸に垂直に延び、前記第1垂直面に面接触する第2垂直面と、前記第2垂直面の内周側の第2縁部から前記中心軸に平行に延び、前記第1平行面に面接触する第2平行面と、前記第2縁部から間隔をあけて前記第2垂直面に設けられ、前記第1係合部に係合する第2係合部と、を有する第2端部と、
から構成される合口部を具備する
シールリング。 Formed in a ring centered on the central axis,
A first vertical surface extending perpendicularly to the central axis, a first parallel surface extending parallel to the central axis from a first edge on the inner peripheral side of the first vertical surface, and an interval from the first edge. A first end portion having a first engaging portion provided on the first vertical surface,
A second vertical surface extending perpendicularly to the central axis and in surface contact with the first vertical surface, and a second edge on the inner peripheral side of the second vertical surface, extending in parallel to the central axis, and the first parallel A second parallel surface in surface contact with the surface, and a second engagement portion provided on the second vertical surface spaced from the second edge and engaged with the first engagement portion. Two ends,
A seal ring having a joint part composed of
前記第1平行面が内周側を向き、前記第1係合部が凸形状に形成され、
前記第2平行面が外周側を向き、前記第2係合部が凹形状に形成されている
シールリング。 The seal ring according to claim 1,
The first parallel surface faces the inner peripheral side, the first engaging portion is formed in a convex shape,
The seal ring, wherein the second parallel surface faces the outer peripheral side, and the second engaging portion is formed in a concave shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014213934A JP6461552B2 (en) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | Seal ring |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014213934A JP6461552B2 (en) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | Seal ring |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016080112A true JP2016080112A (en) | 2016-05-16 |
JP6461552B2 JP6461552B2 (en) | 2019-01-30 |
Family
ID=55956528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014213934A Active JP6461552B2 (en) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | Seal ring |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6461552B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017101689A (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 三菱電線工業株式会社 | Seal ring |
CN109291115A (en) * | 2018-09-10 | 2019-02-01 | 帝伯爱尔株式会社 | The seam processing method and seam cutter of sealing ring |
KR101959014B1 (en) * | 2017-10-13 | 2019-03-18 | 현대트랜시스 주식회사 | Sealing structure to prevent loosening |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6218466U (en) * | 1985-07-17 | 1987-02-03 | ||
JPH06213322A (en) * | 1993-01-21 | 1994-08-02 | Riken Corp | Seal ring for hydraulic apparatus |
JP2002372154A (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Nok Corp | Seal ring |
-
2014
- 2014-10-20 JP JP2014213934A patent/JP6461552B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6218466U (en) * | 1985-07-17 | 1987-02-03 | ||
JPH06213322A (en) * | 1993-01-21 | 1994-08-02 | Riken Corp | Seal ring for hydraulic apparatus |
JP2002372154A (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Nok Corp | Seal ring |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017101689A (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 三菱電線工業株式会社 | Seal ring |
KR101959014B1 (en) * | 2017-10-13 | 2019-03-18 | 현대트랜시스 주식회사 | Sealing structure to prevent loosening |
CN109291115A (en) * | 2018-09-10 | 2019-02-01 | 帝伯爱尔株式会社 | The seam processing method and seam cutter of sealing ring |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6461552B2 (en) | 2019-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100508325B1 (en) | Seals formed from polymer laminated metallic constructions | |
JP6461552B2 (en) | Seal ring | |
JP5029044B2 (en) | Seal ring | |
TWI414700B (en) | Composite sealing material | |
US10641396B2 (en) | Seal ring and sealing structure | |
JP6192524B2 (en) | piston ring | |
JP6707614B2 (en) | Seal ring and method for manufacturing seal ring | |
JP2007255652A (en) | Seal ring and its manufacturing method | |
KR101900394B1 (en) | Seal ring | |
JP6423405B2 (en) | Seal structure and manufacturing method thereof | |
JP6432670B2 (en) | Sealing device and sealing structure | |
JP2008157397A (en) | Seal ring | |
WO2016143397A1 (en) | Sealing device | |
JP2018197588A (en) | Gasket and sealing structure | |
JP2006038063A (en) | Seal ring | |
JP5891285B1 (en) | Oil ring | |
JP2006258174A (en) | Synthetic resin retainer | |
JP2008240885A (en) | Seal ring | |
JP2007092791A (en) | Seal ring | |
WO2020058771A1 (en) | Seal ring | |
JP2006258166A (en) | Ball bearing | |
JP2020070893A (en) | Backup ring and seal structure | |
JP2010133539A (en) | Seal ring and sealing structure | |
JP2007032813A (en) | Pipe connection structure | |
JP2006258165A (en) | Ball bearing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6461552 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |