JP2016076793A - Imaging apparatus - Google Patents
Imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016076793A JP2016076793A JP2014205173A JP2014205173A JP2016076793A JP 2016076793 A JP2016076793 A JP 2016076793A JP 2014205173 A JP2014205173 A JP 2014205173A JP 2014205173 A JP2014205173 A JP 2014205173A JP 2016076793 A JP2016076793 A JP 2016076793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- calibration
- data
- unit
- illumination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 186
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 91
- 238000003705 background correction Methods 0.000 claims description 68
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 17
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910008434 Si—Bi Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、校正手段を有する撮像装置に関し、特に、シェーディング補正手段を有する撮像装置に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus having calibration means, and more particularly to an imaging apparatus having shading correction means.
近年、CCDやCMOS等の撮像素子を用いた撮像装置によって得られる画像データの明るさのムラを補正する技術が検討されている。例えば、撮像素子の感度や照明のばらつき、レンズ等に起因する明るさムラを補正する技術として、シェーディング補正が知られている(例えば、特許文献1参照。)。このシェーディング補正は、ラインセンサ各画素の感度特性のばらつきを補正する技術であって、白基準データと黒基準データに基づいて、画像データを規格化することによって各画素の感度ばらつきを補正している。このため、シェーディング補正では、各ラインセンサ(R、G、B)の各画素毎にそれぞれ白基準データと黒基準データをもつ。 In recent years, a technique for correcting unevenness in brightness of image data obtained by an image pickup apparatus using an image pickup device such as a CCD or a CMOS has been studied. For example, shading correction is known as a technique for correcting unevenness in brightness caused by variations in sensitivity of an image sensor, illumination, lenses, and the like (see, for example, Patent Document 1). This shading correction is a technique for correcting variations in sensitivity characteristics of each pixel of the line sensor, and by correcting the sensitivity variations of each pixel by standardizing image data based on white reference data and black reference data. Yes. For this reason, in shading correction, each pixel of each line sensor (R, G, B) has white reference data and black reference data.
また、カラーラインセンサ用にRGB各色について設けられた3つのシェーディング補正回路をもつデータ処理回路がある(例えば、特許文献2参照。)。 In addition, there is a data processing circuit having three shading correction circuits provided for each color of RGB for a color line sensor (see, for example, Patent Document 2).
上記のシェーディング補正技術では、RGBの3つの撮像素子に対して、RGBそれぞれの撮像素子についての補正データは持つものの、これらの補正データは、特定の照明条件における補正データであって、複数の照明条件毎の補正データは有していない。 In the above-described shading correction technology, although there are correction data for each of RGB image sensors for three RGB image sensors, these correction data are correction data under a specific illumination condition, and a plurality of illumination data It does not have correction data for each condition.
しかし、撮像時の照明条件が異なればシェーディング補正のためのデータも変化する。そのため、複数の照明を切り替えて撮像する場合等のように複数の撮像条件を切り替えて撮像する場合には、1つの撮像条件における補正データだけでは正確なシェーディング補正は困難である。 However, the shading correction data changes if the illumination conditions at the time of imaging differ. Therefore, when a plurality of imaging conditions are switched and an image is captured, such as when imaging is performed by switching a plurality of illuminations, accurate shading correction is difficult with only correction data under one imaging condition.
本発明は、複数の撮像条件に対応した校正を行うことができる撮像装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an imaging apparatus capable of performing calibration corresponding to a plurality of imaging conditions.
本発明に係る撮像装置は、被撮像物の画像データを得る撮像手段と、
前記撮像手段と前記画像データとの少なくとも一方を校正するための複数の校正データを記憶する記憶手段と、
前記複数の校正データを切り替えて前記撮像手段と前記画像データとの少なくとも一方の校正を行う校正手段と、
を備えることを特徴とする。
An imaging apparatus according to the present invention includes an imaging means for obtaining image data of an object to be imaged,
Storage means for storing a plurality of calibration data for calibrating at least one of the imaging means and the image data;
A calibration means for performing calibration of at least one of the imaging means and the image data by switching the plurality of calibration data;
It is characterized by providing.
本発明に係る撮像装置によれば、撮像条件に対応する校正データによって撮像手段と画像データとの少なくとも一方を校正できるので、撮像条件に対応した適切な校正を行うことができる。また、撮像装置の内部に、校正データを有する記憶手段と、校正手段とを備えるので、外部に出力して処理する場合と比べて、外部出力の際の画像信号の低階調化処理の影響を受けることなく、撮像装置の内部で高精度の画像データ(高階調画像信号)のままで校正することができ、高精度の校正済みの画像データを得ることができる。 According to the imaging apparatus of the present invention, since at least one of the imaging means and the image data can be calibrated with the calibration data corresponding to the imaging condition, it is possible to perform appropriate calibration corresponding to the imaging condition. In addition, since the image capturing apparatus includes a storage unit having calibration data and a calibration unit, the effect of the gradation reduction processing of the image signal at the time of external output is compared with the case of processing by outputting to the outside. The image data can be calibrated as it is with high accuracy image data (high gradation image signal) in the image pickup apparatus, and highly accurate calibrated image data can be obtained.
第1の態様に係る撮像装置は、被撮像物の画像データを得る撮像手段と、
前記撮像手段と前記画像データとの少なくとも一方を校正するための複数の校正データを記憶する記憶手段と、
前記複数の校正データを切り替えて前記撮像手段と前記画像データとの少なくとも一方の校正を行う校正手段と、
を備えることを特徴とする。
An imaging apparatus according to a first aspect includes an imaging means for obtaining image data of an object to be imaged,
Storage means for storing a plurality of calibration data for calibrating at least one of the imaging means and the image data;
A calibration means for performing calibration of at least one of the imaging means and the image data by switching the plurality of calibration data;
It is characterized by providing.
第2の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、前記校正データは、前記画像データをシェーディング補正するためのシェーディング補正データであってもよい。
この場合に、前記校正手段は、前記シェーディング補正データを用いてシェーディング補正を行うシェーディング補正手段であってもよい。
In the imaging device according to a second aspect, in the first aspect, the calibration data may be shading correction data for correcting shading of the image data.
In this case, the calibration unit may be a shading correction unit that performs shading correction using the shading correction data.
第3の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、前記校正データは、前記撮像手段における撮像素子の蓄積時間に関する校正データであってもよい。
この場合に、前記校正手段は、前記蓄積時間に関する校正データを用いて前記撮像手段における撮像素子の蓄積時間を調整する手段であってもよい。
In the imaging device according to a third aspect, in the first aspect, the calibration data may be calibration data relating to an accumulation time of the imaging element in the imaging means.
In this case, the calibration means may be means for adjusting the accumulation time of the image sensor in the imaging means using calibration data relating to the accumulation time.
第4の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、前記校正データは、前記撮像手段におけるゲインに関する校正データであってもよい。
この場合に、前記校正手段は、前記ゲインに関する校正データを用いて前記撮像手段におけるゲインを調整する手段であってもよい。
In the imaging device according to a fourth aspect, in the first aspect, the calibration data may be calibration data relating to a gain in the imaging means.
In this case, the calibration means may be means for adjusting the gain in the imaging means using calibration data relating to the gain.
第5の態様に係る撮像装置は、上記第1から第4のいずれかの態様において、前記校正データは、撮像時の照明条件に対応して校正を行うための校正データであってもよい。
この場合に、前記校正手段は、撮像時の前記照明条件の切り替えに対応して、前記複数の校正データから撮像時の前記照明条件に対応する校正データに切り替えて校正を行ってもよい。
In the imaging device according to a fifth aspect, in any one of the first to fourth aspects, the calibration data may be calibration data for performing calibration in accordance with an illumination condition at the time of imaging.
In this case, the calibration unit may perform calibration by switching from the plurality of calibration data to calibration data corresponding to the illumination condition at the time of imaging in response to switching of the illumination condition at the time of imaging.
上記構成によって、照明条件毎に対応する校正データを用いた校正ができる。また、撮像装置内部で校正を行うことで、外部出力時の低階調化の影響を受けることなく高階調画像信号による高精度な補正処理ができる。 With the above configuration, calibration using calibration data corresponding to each illumination condition can be performed. Further, by performing calibration inside the image pickup apparatus, it is possible to perform highly accurate correction processing using a high gradation image signal without being affected by the reduction in gradation at the time of external output.
第6の態様に係る撮像装置は、上記第5の態様において、前記校正手段は、撮像時の前記照明条件の切り替えと同期して撮像時の前記照明条件に対応する校正データに切り替えてもよい。 In the imaging device according to a sixth aspect, in the fifth aspect, the calibration unit may switch to calibration data corresponding to the illumination condition at the time of imaging in synchronization with the switching of the illumination condition at the time of imaging. .
上記構成によって、照明条件の切り替えと同期して校正データを切り替えることで、各照明条件ごとに対応する校正を順次実行できる。 With the above configuration, by switching calibration data in synchronization with switching of illumination conditions, calibration corresponding to each illumination condition can be executed sequentially.
第7の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、前記校正手段は、前記撮像手段における撮像と同期して前記校正データを切り替えてもよい。 In the imaging device according to a seventh aspect, in the first aspect, the calibration unit may switch the calibration data in synchronization with imaging in the imaging unit.
第8の態様に係る撮像装置は、上記第1の態様において、校正後の画像データの画像信号を低階調化して外部に出力する出力手段を備えてもよい。 The imaging apparatus according to an eighth aspect may include output means for reducing the gradation of the image signal of the calibrated image data and outputting the same to the outside in the first aspect.
第9の態様に係る検査装置は、上記第1から第8のいずれかの態様における前記撮像装置を含む。 An inspection apparatus according to a ninth aspect includes the imaging apparatus according to any one of the first to eighth aspects.
以下、本発明の実施の形態に係る撮像装置について、添付図面を参照しながら説明する。なお、図面において実質的に同一の部材については同一の符号を付している。 Hereinafter, imaging devices according to embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the drawings, substantially the same members are denoted by the same reference numerals.
(実施の形態1)
<撮像装置>
図1は、実施の形態1に係る撮像装置10の構成を示すブロック図である。この撮像装置10は、被撮像物5の画像データを得る撮像手段1と、撮像手段1と画像データとの少なくとも一方を校正するための校正データ2a、2b、2c、2dを記憶する記憶手段2と、校正データを用いて撮像手段1と画像データとの少なくとも一方を校正する校正手段3と、を備える。また、校正後の画像データの画像信号を外部に出力する出力手段4を備えてもよい。
この撮像装置では、撮像条件に対応する校正データによって撮像手段1と画像データとの少なくとも一方を校正できるので、撮像条件に対応した適切な校正を行うことができる。また、撮像装置10の内部において、校正データ2a、2b、2c、2dを有する記憶手段2と、校正手段3とを備えるので、外部に出力して処理する場合と比べて、外部出力の際の低階調化処理の影響を受けることなく、撮像装置10の内部で高精度の画像データ(高階調画像信号)のままで校正することができ、高精度の校正済みの画像データを得ることができる。
(Embodiment 1)
<Imaging device>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus 10 according to the first embodiment. The imaging apparatus 10 includes an
In this imaging apparatus, since at least one of the imaging means 1 and the image data can be calibrated with the calibration data corresponding to the imaging conditions, it is possible to perform appropriate calibration corresponding to the imaging conditions. In addition, since the
以下に、この撮像装置10を構成する各構成要素について説明する。 Below, each component which comprises this imaging device 10 is demonstrated.
<撮像手段>
撮像手段1は、CCD、CMOS等の撮像素子1aと、撮像素子1aを制御する撮像制御手段1bとを含んでもよい。また、撮像手段1は、ラインセンサあるいはエリアセンサのいずれであってもよい。例えば、被撮像物5が搬送されている場合には、搬送方向に沿って高速に走査するために、ラインセンサを用いてもよい。ラインセンサは単一のモノクロラインセンサであってもよい。
<Imaging means>
The
<記憶手段>
記憶手段2は、複数の校正データ2a、2b、2c、2dを有している。校正データ2a、2b、2c、2dは、撮像手段1と画像データとの少なくとも一方を校正するためのものである。校正データ2a、2b、2c、2dとしては、例えば、シェーディング補正データであってもよい。あるいは、校正データは、画像全体の明るさを調整するための校正データ、例えば、撮像手段1における撮像素子1aの蓄積時間に関する校正データであってもよい。また、校正データは、撮像手段1におけるゲインに関する校正データであってもよい。なお、校正データがシェーディング補正データである場合については実施の形態2において詳述する。
<Storage means>
The storage means 2 has a plurality of calibration data 2a, 2b, 2c and 2d. The calibration data 2a, 2b, 2c, and 2d are for calibrating at least one of the imaging means 1 and the image data. The calibration data 2a, 2b, 2c, and 2d may be, for example, shading correction data. Alternatively, the calibration data may be calibration data for adjusting the brightness of the entire image, for example, calibration data relating to the accumulation time of the image sensor 1a in the imaging means 1. Further, the calibration data may be calibration data related to the gain in the
<校正手段>
校正手段3によって、校正データを用いて撮像手段1と画像データとの少なくとも一方を校正する。校正手段3は、例えば、電気回路によって物理的な構成として実現してもよい。あるいは、コンピュータ上で動作するコンピュータソフトウエアによって実現してもよい。コンピュータは、通常の構成要素であるCPU、ROM、RAM、ハードディスク、入出力インタフェース等のうち上記校正動作を実行できる必要最小限の機能を有していればよい。
<Calibration means>
The calibration unit 3 calibrates at least one of the
また、校正データが撮像手段1における撮像素子の蓄積時間に関する校正データの場合には、校正手段3によって撮像手段1の撮像素子の蓄積時間を校正データに基づいて変更し、露光、撮像を行って画像データを得ることができる。実際には、校正手段3は、記憶手段2から蓄積時間に関する設定値の校正データ2a、2b、2c、2dのいずれかを読み出し、その値を撮像手段1にセットすることで撮像素子1aの蓄積時間を変更する。
校正データが撮像手段1におけるゲインに関する校正データの場合には、校正手段3によって撮像手段1のゲイン(アナログゲイン又はデジタルゲイン)を校正データに基づいて変更し、露光、撮像を行って画像データを得る。実際には、校正手段3は、記憶手段2からゲインに関する設定値の校正データ2a、2b、2c、2dのいずれかを読み出し、その値を撮像手段1にセットすることでゲインを変更する。
なお、校正手段3は、撮像手段1における撮像と同期して校正データを切り替えてもよい。
Further, when the calibration data is calibration data related to the storage time of the image sensor in the
When the calibration data is calibration data related to the gain in the
Note that the calibration unit 3 may switch the calibration data in synchronization with the imaging performed by the
<出力手段>
出力手段4によって校正後の画像データの画像信号を外部に出力する。
なお、出力手段4は、外部出力時に伝送レートが制限される場合があり、画像信号を低階調化処理して外部出力する場合がある。この場合には、高精度の画像信号の精度を低下させて出力する。
この撮像装置10では、上述のように、外部出力の際の低階調化処理の影響を受けることなく、撮像装置10の内部で高精度の画像データ(高階調画像信号)のままで校正することができ、高精度の校正済みの画像データを得ることができる。なお、その後の外部出力で校正済み画像データは低階調化処理を受けるが、低階調化処理後に校正を行った場合に比べて低階調化の影響、例えば大幅な桁落ちなど、を受けないため、精度低下の影響を抑制できる。
<Output means>
The output means 4 outputs an image signal of the calibrated image data to the outside.
Note that the output means 4 may have a limited transmission rate during external output, and may output the image signal externally after performing gradation reduction processing. In this case, the accuracy of the high-precision image signal is reduced and output.
As described above, the imaging apparatus 10 is calibrated with high-accuracy image data (high gradation image signal) inside the imaging apparatus 10 without being affected by the gradation reduction process at the time of external output. And calibrated image data with high accuracy can be obtained. Note that the calibrated image data is subjected to the gradation reduction process by the external output after that, but the influence of the gradation reduction, for example, significant digit loss, compared to the case where the calibration is performed after the gradation reduction process. Since it is not affected, it is possible to suppress the influence of accuracy reduction.
<バッファメモリ>
この撮像装置10では、撮像手段1と校正手段3との間にバッファメモリを設けてもよい。バッファメモリは、撮像手段1からの画像信号を一時的に保持しておくことができる。これによって、撮像のタイミングと校正のタイミングとを同期させない場合にも、校正前の画像データを所定期間にわたって保持できる。
<Buffer memory>
In the imaging device 10, a buffer memory may be provided between the
(実施の形態2)
<撮像装置>
図2は、実施の形態2に係る撮像装置20を含む照明付き撮像システム30の構成を示すブロック図である。この撮像装置20は、被撮像物5の画像データを得る撮像手段11と、画像データをシェーディング補正するためのシェーディング補正データ12a、12b、12c、12dを記憶する記憶手段12と、シェーディング補正データ12a、12b、12c、12dを用いて画像データをシェーディング補正するシェーディング補正手段13と、を備える。また、補正後の画像データの画像信号を外部に出力する出力手段14を備えてもよい。
(Embodiment 2)
<Imaging device>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an illuminated
この撮像装置20では、撮像時の照明条件に対応するシェーディング補正データによって画像データをシェーディング補正できるので、撮像条件に対応した適切な補正を行うことができる。また、この撮像装置20は、その内部において、シェーディング補正データ12a、12b、12c、12dを有する記憶手段12と、シェーディング補正手段13とを備える。そこで、外部に出力して処理する場合と比べて、外部出力の際の低階調化処理の影響を受けることなく、撮像装置の内部で高精度の画像データ(高階調画像信号)のままでシェーディング補正を行うことができ、高精度の補正済みの画像データを得ることができる。
In the
以下に、この撮像装置20を構成する各構成要素について説明する。
Below, each component which comprises this
<撮像手段>
撮像手段11は、実施の形態1における撮像手段1と実質的に同様のものを用いることができる。そこで、詳細の説明を省略する。
なお、図2では、レンズ15を撮像手段11とは分離して示しているが、これは、単に略真上から撮像している撮像状態を示すために便宜的にレンズ15を撮像手段11から分離して示しているにすぎない。なお、レンズ15は、撮像手段11に含まれてもよい。また、図2では撮像装置を一体のものとして示しているが、例えば、ヘッド分離型の構成(撮像手段11とレンズ15がヘッド部、それより後段の処理部がコントローラ部として分離した構造)であってもよい。
<Imaging means>
As the image pickup means 11, substantially the same image pickup means 1 as in the first embodiment can be used. Therefore, detailed description is omitted.
In FIG. 2, the lens 15 is illustrated separately from the imaging unit 11, but this is simply because the lens 15 is removed from the imaging unit 11 for the sake of convenience in order to indicate an imaging state in which imaging is performed from substantially above. It is only shown separately. The lens 15 may be included in the imaging unit 11. In FIG. 2, the image pickup apparatus is shown as an integral unit. However, for example, in a head-separated configuration (a structure in which the image pickup unit 11 and the lens 15 are separated as a head portion, and a processing portion subsequent thereto is separated as a controller portion) There may be.
<記憶手段>
記憶手段12は、複数のシェーディング補正データ12a、12b、12c、12dを有している。各シェーディング補正データ12a、12b、12c、12dは、各照明条件について、撮像手段11の撮像素子11aの各画素の白基準と黒基準とからなる。例えば、図4は、シェーディング補正データを構成する各画素の白基準Wと黒基準Bとを示すグラフである。図4の横軸は、画素位置を表し、縦軸は、輝度を表している。
また、第1シェーディング補正データ12a、第2シェーディング補正データ12b、第3シェーディング補正データ12c、第4シェーディング補正データ12dは、それぞれ照明L1(18a)、照明L2(18b)、照明L3(18c)、照明L4(18d)による照明条件に対応している。なお、照明の数とシェーディング補正データの数とは一致している必要はなく、様々な照明条件の組み合わせに対応した複数のシェーディング補正データを必要な数だけ記憶しておき、照明条件の切り替えに対応して適切なシェーディング補正データを用いればよい。
シェーディング補正データを構成する各画素の白基準Wは、各照明毎に白の校正板を用いて撮像して得ることができる。あるいは、各照明から撮像手段11の撮像素子11aに直接照射して撮像して白基準Wを得る場合もある。黒基準Bは、撮像手段11の撮像素子11aに全く光が入らない状態、例えば、レンズ15にフタをした状態で撮像して得ることができる。あるいは、白基準Wと同様に、各照明毎に黒の校正板を用いて撮像して黒基準Bを得るようにしてもよい。なお、黒基準Bは、すべての照明18a、18b、18c、18dについて共通のデータとしてもよい。
<Storage means>
The
The first shading correction data 12a, the second shading correction data 12b, the third shading correction data 12c, and the fourth shading correction data 12d are the illumination L1 (18a), illumination L2 (18b), illumination L3 (18c), This corresponds to the illumination condition by the illumination L4 (18d). Note that the number of illuminations and the number of shading correction data do not need to match, and a required number of shading correction data corresponding to various combinations of illumination conditions are stored for switching the illumination conditions. Correspondingly, appropriate shading correction data may be used.
The white reference W of each pixel constituting the shading correction data can be obtained by imaging using a white calibration plate for each illumination. Alternatively, the white reference W may be obtained by directly irradiating the image pickup device 11a of the image pickup unit 11 from each illumination and picking up an image. The black reference B can be obtained by imaging in a state where no light enters the imaging element 11a of the imaging unit 11, for example, a state where the lens 15 is covered. Alternatively, as with the white reference W, the black reference B may be obtained by imaging using a black calibration plate for each illumination. The black reference B may be common data for all the illuminations 18a, 18b, 18c, and 18d.
<シェーディング補正手段>
シェーディング補正手段13は、シェーディング補正データを用いて画像データをシェーディング補正する。シェーディング補正手段13は、例えば、電気回路によって物理的な構成として実現してもよい。あるいは、コンピュータ上で動作するコンピュータソフトウエアによって実現してもよい。コンピュータは、通常の構成要素であるCPU、ROM、RAM、ハードディスク、入出力インタフェース等のうち上記補正動作を実行できる必要最小限の機能を有していればよい。
なお、シェーディング補正手段13を電気回路として構成した場合には、照明条件毎に設けた複数のシェーディング補正回路を、撮像および照明の点灯と同期して切り替えることで、照明切り替えの度に記憶手段12からシェーディング補正データ12a、12b、12c、12dを読み出す時間が不要になり、より高速な補正処理ができる。
<Shading correction means>
The
When the
図3は、図2の撮像装置20のシェーディング補正手段13の動作を示す概略図である。図4は、1つのシェーディング補正データを構成する各画素iの白基準Wiと黒基準Biを全画素にわたってそれぞれ要素として含む白基準Wと黒基準Bと、各画素iの補正前の画像信号Siを全画素にわたって要素として含む補正前の画像信号Sと、各画素iの補正後の画像信号S’iを全画素にわたって要素として含む補正後の画像信号S’、の一例を示すグラフである。
シェーディング補正手段13によるシェーディング補正について以下に説明する。
(a)シェーディング補正手段13は、画像信号Sと、撮像条件である照明条件に対応するシェーディング補正データを構成する白基準W及び黒基準Bと、をそれぞれラインメモリ22a、22b、22cに記憶する。
(b)次いで、各画素iごとに白基準Wiと黒基準Biとの差(Wi−Bi)と、画像信号Siと黒基準Biとの差(Si−Bi)をそれぞれ算出する。
(c)その後、各画素iごとに画像信号Siと黒基準Biとの差(Si−Bi)を白基準Wiと黒基準Biとの差(Wi−Bi)で除して規格化した値(Si−Bi)/(Wi−Bi)を得る。
(d)この規格化値にnビットの画像信号Siの最大値2n−1を乗じた値(Si−Bi)/(Wi−Bi)*(2n−1)を補正後の画像信号S’iとして出力する。
以上によって、照明条件に対応したシェーディング補正を行うことができる。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the operation of the shading correction means 13 of the
The shading correction by the shading correction means 13 will be described below.
(A) The
(B) Next, for each pixel i, a difference (Wi−Bi) between the white reference Wi and the black reference Bi and a difference (Si−Bi) between the image signal Si and the black reference Bi are calculated.
(C) After that, for each pixel i, the difference (Si−Bi) between the image signal Si and the black reference Bi is divided by the difference (Wi−Bi) between the white reference Wi and the black reference Bi (standardized value ( Si-Bi) / (Wi-Bi) is obtained.
(D) A value (Si-Bi) / (Wi-Bi) * (2 n -1) obtained by multiplying the normalized value by the maximum value 2 n -1 of the n-bit image signal Si is corrected image signal S. Output as' i.
As described above, shading correction corresponding to the illumination condition can be performed.
<出力手段>
出力手段14は、実施の形態1における出力手段4と実質的に同様のものを使用できる。そこで、詳細の説明を省略する。
<Output means>
The output means 14 can be substantially the same as the output means 4 in the first embodiment. Therefore, detailed description is omitted.
<バッファメモリ>
バッファメモリは、実施の形態1におけるバッファメモリと実質的に同様のものを使用できる。そこで、詳細の説明を省略する。
<Buffer memory>
As the buffer memory, substantially the same buffer memory as that of the first embodiment can be used. Therefore, detailed description is omitted.
<照明付き撮像システム>
照明付き撮像システム30は、実施の形態2に係る撮像装置20と、同期信号発生手段16と、照明制御手段17と、照明18a、18b、18c、18dと、を備える。この照明付き撮像システム30は、特開2012−42297号公報に記載のように、撮像手段11の撮像タイミングに同期して複数の照明18a、18b、18c、18dを切り替えながら撮像する、いわゆるスイッチング撮像方式で駆動させることができる。
なお、この照明付き撮像システム30は、撮像手段11の撮像タイミングと複数の照明18a、18b、18c、18dの切り替えとを同期させることなく駆動してもよく、撮像タイミングと照明の切り替えとの同期は、必須の構成ではない。
<Imaging system with illumination>
The illumination-equipped
The illumination-equipped
以下に、この照明付き撮像システム30を構成する各構成要素について説明する。
Below, each component which comprises this
<撮像装置>
撮像装置20は、上記撮像装置20を利用できるので、説明を省略する。
<Imaging device>
Since the
<照明>
この照明付き撮像システム30では、拡散反射光となる照明L1(18a)、照明L2(18b)、照明L3(18c)と、正反射光となる照明L4(18d)とを有している。また、照明L1(18a)、照明L2(18b)、照明L3(18c)は、それぞれR、G、Bに対応する赤色光(R)、緑色光(G)、青色光(B)を照射し、照明L4(18d)は、白色光を照射する。
なお、照明18a、18b、18c、18dの数は4つに限られるものではない。例えば、照明の数は1つ、2つ、3つ、あるいは5つ以上であってもよい。また上記の例では、3つの拡散反射光と、1つの正反射光との組合せで構成しているが、これに限られず、例えば、さらに透過光を組み合わせてもよい。
<Lighting>
This
The number of lights 18a, 18b, 18c, 18d is not limited to four. For example, the number of lights may be one, two, three, five or more. In the above example, a combination of three diffuse reflection lights and one regular reflection light is used. However, the present invention is not limited to this. For example, transmitted light may be further combined.
<同期信号発生手段>
同期信号発生手段16は、撮像手段11と、シェーディング補正手段13と、照明制御手段17と、に同期信号を送り、照明18a、18b、18c、18dの切り替えと、撮像のタイミングと、を同期させる。また、撮像の終了後、次の照明への切り替えと、1つ前の照明によって撮像された画像信号についてのシェーディング補正とを、同期させる。したがって、照明18a、18b、18c、18dの切り替えと、1つ前の照明に対応するシェーディング補正データ12a、12b、12c、12dの読み込みとを同期させることとなる。
なお、同期信号発生手段16は、撮像装置20、照明制御手段17のいずれに設けられていてもよい。あるいは、別体として設けられていてもよい。
<Synchronization signal generating means>
The synchronization
The
<照明制御手段>
照明制御手段17によって照明18a、18b、18c、18dを制御する。照明制御手段17は、上記同期信号に基づいて照明18a、18b、18c、18dを順次切り替える。なお、スイッチング撮像における照明の制御は、複数の照明を順次切り替えることだけに限られず、例えば、2つ以上の照明を組み合わせて同時に照射してもよく、また、1つの照明を、波長や明るさを切り替えながら複数回照射してもよい。
<Lighting control means>
The illumination control means 17 controls the illuminations 18a, 18b, 18c, and 18d. The
<搬送手段>
搬送手段19は、例えば、被撮像物5を一方向に搬送するものであってもよい。搬送手段19としては、例えば、ベルトコンベアであってもよい。
<Conveying means>
The transport unit 19 may transport the object to be imaged 5 in one direction, for example. As the conveying means 19, for example, a belt conveyor may be used.
<撮像方法>
図5は、mmax個の照明を順次切り替えて撮像を行うスイッチング撮像において、校正を行って校正後の画像データを得る撮像方法のフローチャートである。
(1)予め、各照明毎のシェーディング補正データ・蓄積時間・ゲインを記憶手段に記憶する(S01)。なお、各照明に対応するシェーディング補正データの取得は、上述のように各照明ごとの白基準及び黒基準を得ることに対応する。蓄積時間・ゲインについても各照明ごとの輝度と蓄積時間・ゲインとの関係を得ることによって、校正データが得られる。
(2)初期設定として、n=1、m=1に設定する(S02)。
(3)nライン目の撮像を開始する(S03)。
(4)m番目の校正データで蓄積時間・ゲインを設定する(S04)。例えば、照明が正反射光等のために明るすぎる場合には撮像手段11の撮像素子11aの蓄積時間を減らすか又はゲインを低下させ、逆に透過光等のために暗すぎる場合には撮像素子11aの蓄積時間を増やすか又はゲインを増大させてもよい。
(5)m番目の照明を点灯する(S05)。
(6)露光して撮像し、画像信号を得る(S06)。
(7)m番目の照明を消灯する(S07)。
(8)m番目の校正データ(シェーディング補正データ)で画像信号をシェーディング補正して出力する(S08)。
(9)照明の番号mがmmaxか否か判断(S09)し、mmaxである場合には照明の番号mを1にリセット(S10)し、mmaxでない場合にはmをインクリメント(m=m+1)(S11)し、ステップS04に戻る。なお、照明の番号mのリセット(S10)は、この段階で行う場合に限られない。例えば、nライン目の撮像を開始する(S03)際に同時に照明の番号mをリセットしてもよい。
(10)照明の番号mを1にリセットした後、ラインの番号nがnmaxであるか判断(S12)し、nmaxである場合には撮像を終了する。ラインの番号nがnmaxでない場合、nをインクリメント(n=n+1)(S13)し、ステップS03に戻る。
以上によって、mmax個の照明を順次切り替えて撮像を行うスイッチング撮像において、各照明条件に対応する校正データ(シェーディング補正データ、蓄積時間、ゲイン)を用いて撮像手段と画像データとの少なくとも一方を校正して、校正後の画像データを得ることができる。
<Imaging method>
FIG. 5 is a flowchart of an imaging method in which calibration is performed to obtain image data after calibration in switching imaging in which imaging is performed by sequentially switching m max illuminations.
(1) The shading correction data, accumulation time, and gain for each illumination are stored in advance in the storage means (S01). Note that acquisition of shading correction data corresponding to each illumination corresponds to obtaining a white reference and a black reference for each illumination as described above. With respect to the accumulation time / gain, calibration data can be obtained by obtaining the relationship between the luminance and the accumulation time / gain for each illumination.
(2) As an initial setting, n = 1 and m = 1 are set (S02).
(3) Start imaging of the nth line (S03).
(4) The accumulation time and gain are set with the mth calibration data (S04). For example, when the illumination is too bright due to specular reflection light or the like, the accumulation time of the image sensor 11a of the imaging means 11 is reduced or the gain is decreased, and conversely when the illumination is too dark due to transmitted light or the like, the image sensor The accumulation time of 11a may be increased or the gain may be increased.
(5) The mth illumination is turned on (S05).
(6) An image is obtained by exposure to obtain an image signal (S06).
(7) The mth illumination is turned off (S07).
(8) The image signal is subjected to shading correction with the mth calibration data (shading correction data) and output (S08).
(9) It is determined whether or not the illumination number m is m max (S09). If it is m max , the illumination number m is reset to 1 (S10), and if it is not m max , m is incremented (m = M + 1) (S11), and the process returns to step S04. Note that the resetting of the illumination number m (S10) is not limited to this case. For example, the illumination number m may be reset simultaneously when imaging of the nth line is started (S03).
(10) After resetting the illumination number m to 1, it is determined whether the line number n is n max (S12), and if it is n max , the imaging is terminated. If the line number n is not n max , n is incremented (n = n + 1) (S13), and the process returns to step S03.
As described above, in switching imaging in which imaging is performed by sequentially switching m max illuminations, at least one of imaging means and image data is obtained using calibration data (shading correction data, accumulation time, gain) corresponding to each illumination condition. The image data after calibration can be obtained by calibration.
上記撮像方法によれば、ラインセンサ等の撮像手段11の画素ごとの感度ムラと、照明条件の差異に起因する照明ムラとを、撮像装置20の内部で同時に補正することができる。
According to the imaging method described above, sensitivity unevenness for each pixel of the imaging unit 11 such as a line sensor and illumination unevenness due to a difference in illumination conditions can be corrected simultaneously inside the
なお、上記撮像方法では、シェーディング補正、蓄積時間、ゲインの全てを校正する場合について説明したが、これら全てを校正する必要はない。シェーディング補正、蓄積時間、ゲインのいずれか1つ又はこれらの組合せについて校正を行ってもよい。 In the imaging method described above, the shading correction, the accumulation time, and the gain are all calibrated. However, it is not necessary to calibrate all of them. Calibration may be performed for any one of shading correction, accumulation time, gain, or a combination thereof.
なお、本開示においては、前述した様々な実施の形態のうちの任意の実施の形態を適宜組み合わせることを含むものであり、それぞれの実施の形態が有する効果を奏することができる。 It should be noted that the present disclosure includes appropriately combining any of the above-described various embodiments, and can provide the effects of the respective embodiments.
本発明に係る撮像装置によれば、撮像条件に対応する校正データによって撮像手段と画像データとの少なくとも一方を校正できるので、撮像条件に対応した適切な校正を行うことができる。 According to the imaging apparatus of the present invention, since at least one of the imaging means and the image data can be calibrated with the calibration data corresponding to the imaging condition, it is possible to perform appropriate calibration corresponding to the imaging condition.
1、11 撮像手段
1a、11a 撮像素子
1b、11b 撮像制御手段
2、12 記憶手段
2a 第1校正データ
2b 第2校正データ
2c 第3校正データ
2d 第4校正データ
3 校正手段
4、14 出力手段
10、20 撮像装置
12a 第1シェーディング補正データ
12b 第2シェーディング補正データ
12c 第3シェーディング補正データ
12d 第4シェーディング補正データ
13 シェーディング補正手段
15 レンズ
16 同期信号発生手段
17 照明制御手段
18a、18b、18c、18d 照明
19 搬送手段
22a、22b、22c ラインメモリ
30 照明付き撮像システム
5 被撮像物
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記撮像手段と前記画像データとの少なくとも一方を校正するための複数の校正データを記憶する記憶手段と、
前記複数の校正データを切り替えて前記撮像手段と前記画像データとの少なくとも一方の校正を行う校正手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 Imaging means for obtaining image data of the object to be imaged;
Storage means for storing a plurality of calibration data for calibrating at least one of the imaging means and the image data;
A calibration means for performing calibration of at least one of the imaging means and the image data by switching the plurality of calibration data;
An imaging apparatus comprising:
前記校正手段は、前記シェーディング補正データを用いてシェーディング補正を行うシェーディング補正手段である、請求項1に記載の撮像装置。 The calibration data is shading correction data for correcting shading of the image data,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the calibration unit is a shading correction unit that performs shading correction using the shading correction data.
前記校正手段は、前記蓄積時間に関する校正データを用いて前記撮像手段における撮像素子の蓄積時間を調整する手段である、請求項1に記載の撮像装置。 The calibration data is calibration data relating to the accumulation time of the image sensor in the imaging means,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the calibration unit is a unit that adjusts an accumulation time of an imaging element in the imaging unit using calibration data relating to the accumulation time.
前記校正手段は、前記ゲインに関する校正データを用いて前記撮像手段におけるゲインを調整する手段である、請求項1に記載の撮像装置。 The calibration data is calibration data relating to gain in the imaging means,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the calibration unit is a unit that adjusts a gain in the imaging unit using calibration data related to the gain.
前記校正手段は、撮像時の前記照明条件の切り替えに対応して、前記複数の校正データから撮像時の前記照明条件に対応する校正データに切り替えて校正を行う、請求項1〜4のいずれか1つに記載の撮像装置。 The calibration data is calibration data for performing calibration corresponding to the illumination conditions at the time of imaging,
5. The calibration unit according to claim 1, wherein the calibration unit performs calibration by switching from the plurality of calibration data to calibration data corresponding to the illumination condition during imaging in response to switching of the illumination condition during imaging. The imaging device according to one.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014205173A JP6703805B2 (en) | 2014-10-03 | 2014-10-03 | Imaging device |
CN201580053455.2A CN107079074B (en) | 2014-10-03 | 2015-09-16 | Imaging device and inspection device |
PCT/JP2015/076257 WO2016052190A1 (en) | 2014-10-03 | 2015-09-16 | Imaging device and inspection device |
TW104132420A TWI737582B (en) | 2014-10-03 | 2015-10-01 | Camera and inspection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014205173A JP6703805B2 (en) | 2014-10-03 | 2014-10-03 | Imaging device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016076793A true JP2016076793A (en) | 2016-05-12 |
JP6703805B2 JP6703805B2 (en) | 2020-06-03 |
Family
ID=55951704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014205173A Active JP6703805B2 (en) | 2014-10-03 | 2014-10-03 | Imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6703805B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06253209A (en) * | 1993-02-24 | 1994-09-09 | Nikon Corp | Picture reader |
JP2001111795A (en) * | 1999-07-30 | 2001-04-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image reader |
JP2001359100A (en) * | 2000-06-09 | 2001-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | Image coder |
JP2005176132A (en) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Canon Inc | Imaging apparatus and method, and program for imaging apparatus |
JP2011111795A (en) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Shinmaywa Industries Ltd | Circulating parking facility with charging function, and parking management method therefor |
JP2011234245A (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Nisca Corp | Image reading apparatus |
JP2012209876A (en) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Riso Kagaku Corp | Image reader |
JP2014127738A (en) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Konica Minolta Inc | Image forming apparatus, reading apparatus, and reading control method |
-
2014
- 2014-10-03 JP JP2014205173A patent/JP6703805B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06253209A (en) * | 1993-02-24 | 1994-09-09 | Nikon Corp | Picture reader |
JP2001111795A (en) * | 1999-07-30 | 2001-04-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image reader |
JP2001359100A (en) * | 2000-06-09 | 2001-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | Image coder |
JP2005176132A (en) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Canon Inc | Imaging apparatus and method, and program for imaging apparatus |
JP2011111795A (en) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Shinmaywa Industries Ltd | Circulating parking facility with charging function, and parking management method therefor |
JP2011234245A (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Nisca Corp | Image reading apparatus |
JP2012209876A (en) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Riso Kagaku Corp | Image reader |
JP2014127738A (en) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Konica Minolta Inc | Image forming apparatus, reading apparatus, and reading control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6703805B2 (en) | 2020-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101470126B1 (en) | Light receiver, light reception method and transmission system | |
EP3439289A1 (en) | Imaging element and imaging device | |
JP6422306B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
TWI737582B (en) | Camera and inspection device | |
JP2013223054A (en) | Image sensor, image sensor control method, and image pickup device | |
WO2014156396A1 (en) | High-speed image capture method and high-speed image capture device | |
US9191636B2 (en) | Solid-state imaging device having varying pixel exposure times | |
JP6359939B2 (en) | Inspection device | |
US20170171477A1 (en) | Image capturing apparatus and control method thereof | |
JP6362511B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JPH0566203A (en) | Apparatus for photographing and inspecting surface of body under inspection | |
JP6703805B2 (en) | Imaging device | |
JP2015222332A (en) | Display panel manufacturing method | |
US9848131B2 (en) | Imaging display device and control method thereof | |
US10798308B2 (en) | Imaging control device, imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program | |
US12108163B2 (en) | Device of photographing ultra-high-speed sequential images | |
WO2020021868A1 (en) | Projection device and control method thereof, and control program | |
JP2017212533A (en) | Imaging display system and imaging device | |
JP2009222958A (en) | Data generating device for color unevenness correction and data generating method for color unevenness correction | |
US20210014433A1 (en) | Image Processing Method and Image Processing System Capable of Calibrating Images | |
JP2016019243A (en) | Imaging apparatus, image reading device and image forming apparatus | |
WO2023195403A1 (en) | Image processing device and image processing method | |
WO2020170663A1 (en) | Projecting device, and control method and control program for same | |
WO2021157401A1 (en) | Distance measurement device and distance measurement method | |
JP2013174446A (en) | Three-dimensional information detection device and three-dimensional information detection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180828 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190619 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6703805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |