JP2016075218A - Cryopump - Google Patents

Cryopump Download PDF

Info

Publication number
JP2016075218A
JP2016075218A JP2014206158A JP2014206158A JP2016075218A JP 2016075218 A JP2016075218 A JP 2016075218A JP 2014206158 A JP2014206158 A JP 2014206158A JP 2014206158 A JP2014206158 A JP 2014206158A JP 2016075218 A JP2016075218 A JP 2016075218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cryopump
cryopanel
inlet
stage
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014206158A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6415230B2 (en
Inventor
健 及川
Takeshi Oikawa
健 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014206158A priority Critical patent/JP6415230B2/en
Priority to CN201510641730.4A priority patent/CN105484968B/en
Priority to TW104132562A priority patent/TWI631280B/en
Priority to KR1020150140220A priority patent/KR101773888B1/en
Priority to US14/876,424 priority patent/US20160097380A1/en
Publication of JP2016075218A publication Critical patent/JP2016075218A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6415230B2 publication Critical patent/JP6415230B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/06Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means
    • F04B37/08Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means by condensing or freezing, e.g. cryogenic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/06Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means
    • F04B37/08Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means by condensing or freezing, e.g. cryogenic pumps
    • F04B37/085Regeneration of cryo-pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To restrain an increase of recovery time in a vacuum processing device and extend a regeneration interval of a cryopump.SOLUTION: A cryopump 10 comprises: a cryopump container 38 that defines a suction port 12; a refrigerator 16 that comprises a first stage 22 and a second stage 24 housed in the cryopump container 38 and in which the second stage 24 is cooled to a temperature lower than that of the first stage 22; a first cryopanel 18 thermally connected to the first stage 22 and surrounded by the cryopump container 38; and a second cryopanel 20 thermally connected to the second stage 24 and surrounded by the first cryopanel 18. The first cryopanel 18 comprises a plate member 32 including an inlet opening part in the suction port 12. The inlet opening part is formed in the plate member 32 so that the ratio of the conductance of the plate member 32 to the opening conductance of the suction port 12 is 6% or less.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、クライオポンプに関する。   The present invention relates to a cryopump.

クライオポンプの用途の1つにスパッタリング装置のような真空処理装置がある。真空処理装置においては、ある真空プロセスが繰り返し実行されうる。こうした装置におけるクライオポンプの主要な役割は、真空プロセスに適正な真空度を継続的に保つことである。クライオポンプは、前回のプロセスと次回のプロセスとの間の装置の一時待機中に、そのプロセスを開始することが許容される適正レベルまで真空度を回復するために使用されうる。真空度の回復に要する時間はリカバリ時間とも呼ばれる。リカバリ時間が短いほど次回のプロセスを早く始めることができるので、装置の生産性が高くなる。したがって、リカバリ時間はなるべく短いことが望ましい。リカバリ時間を短くするにはクライオポンプの排気速度を大きくすればよい。そのための1つの手段としては一般に認識されているのは、クライオポンプ吸気口の開口率を高くすることである。   One application of a cryopump is a vacuum processing apparatus such as a sputtering apparatus. In the vacuum processing apparatus, a certain vacuum process can be repeatedly executed. The main role of the cryopump in such an apparatus is to continuously maintain a degree of vacuum appropriate for the vacuum process. The cryopump can be used to restore the vacuum to the proper level at which the process is allowed to start during a temporary standby of the device between the previous process and the next process. The time required for recovering the degree of vacuum is also called recovery time. The shorter the recovery time, the faster the next process can be started, and the higher the productivity of the apparatus. Therefore, it is desirable that the recovery time is as short as possible. To shorten the recovery time, the pumping speed of the cryopump can be increased. As one means for that purpose, it is generally recognized that the opening ratio of the cryopump inlet is increased.

特開2010−84702号公報JP 2010-84702 A 特開2013−160105号公報JP 2013-160105 A

クライオポンプは溜め込み式の真空ポンプであるから、クライオポンプの真空排気運転によってガスがクライオポンプに蓄積される。ガスが蓄積するにつれて、クライオポンプの排気速度は徐々に低下し、それとともにリカバリ時間も徐々に長くなる。そのため、蓄積されたガスをクライオポンプから排出し、排気速度及びリカバリ時間を初期の水準に回復するために、クライオポンプの再生が定期的に行われる。前回の再生が終了してから次回の再生が行われるまでの真空排気運転の期間は再生インターバルとも呼ばれる。   Since the cryopump is a reservoir type vacuum pump, gas is accumulated in the cryopump by the vacuum pumping operation of the cryopump. As the gas accumulates, the pumping speed of the cryopump gradually decreases, and the recovery time also gradually increases. Therefore, regeneration of the cryopump is periodically performed in order to discharge the accumulated gas from the cryopump and restore the exhaust speed and the recovery time to the initial levels. The period of evacuation operation from the end of the previous regeneration to the next regeneration is also called a regeneration interval.

上述のように従来から、クライオポンプ吸気口の開口率を高くすることがリカバリ時間の短縮に有効であると認識されている。しかし、本発明者は、このような認識が再生インターバルの後期において必ずしも妥当でないことを見出した。実は、再生インターバルの後期においては、開口率が高いことが却って、リカバリ時間の増加を促進しうる。   As described above, it has been conventionally recognized that increasing the opening ratio of the cryopump intake port is effective in reducing the recovery time. However, the present inventor has found that such recognition is not necessarily valid later in the playback interval. In fact, in the latter part of the regeneration interval, an increase in the recovery time can be promoted instead of the high aperture ratio.

本発明のある態様の例示的な目的のひとつは、従来の認識と異なる新たな知見に基づき真空処理装置におけるリカバリ時間の増加を抑制しクライオポンプの再生インターバルを延ばすことによって、真空処理装置の生産性向上に寄与することにある。   One exemplary object of an aspect of the present invention is to produce a vacuum processing apparatus by suppressing an increase in recovery time in the vacuum processing apparatus and extending a regeneration interval of the cryopump based on new knowledge different from conventional recognition. This is to contribute to improving the performance.

本発明のある態様によると、クライオポンプは、クライオポンプ吸気口を定めるクライオポンプ容器と、前記クライオポンプ容器に収容される第1ステージ及び第2ステージを備え、前記第2ステージが前記第1ステージより低温に冷却される冷凍機と、前記第1ステージに熱的に接続され、前記クライオポンプ容器に囲まれている第1クライオパネルと、前記第2ステージに熱的に接続され、前記第1クライオパネルに囲まれている第2クライオパネルと、を備える。前記第1クライオパネルは、前記クライオポンプ吸気口に入口開口部を有する入口クライオパネルを備える。前記入口開口部は、前記クライオポンプ吸気口の開口コンダクタンスに対する前記入口クライオパネルのコンダクタンスの比が6%以下であるように前記入口クライオパネルに形成されている。   According to an aspect of the present invention, the cryopump includes a cryopump container that defines a cryopump intake port, a first stage and a second stage that are accommodated in the cryopump container, and the second stage is the first stage. A refrigerator that is cooled to a lower temperature, a first cryopanel that is thermally connected to the first stage and surrounded by the cryopump container, and is thermally connected to the second stage, and A second cryopanel surrounded by the cryopanel. The first cryopanel includes an inlet cryopanel having an inlet opening at the cryopump inlet. The inlet opening is formed in the inlet cryopanel such that the ratio of the conductance of the inlet cryopanel to the opening conductance of the cryopump inlet is 6% or less.

なお、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。   In addition, what replaced the component and expression of this invention between methods, apparatuses, systems, etc. is also effective as an aspect of this invention.

本発明によれば、真空処理装置におけるリカバリ時間の増加を抑制し、クライオポンプの再生インターバルを延ばすことができる。   According to the present invention, an increase in recovery time in the vacuum processing apparatus can be suppressed, and the regeneration interval of the cryopump can be extended.

本発明のある実施形態に係るクライオポンプの主要部を模式的に示す側断面図である。It is a sectional side view showing typically the principal part of the cryopump concerning an embodiment with the present invention. 本発明のある実施形態に係る第2クライオパネルのトップパネルを模式的に示す上面図である。It is a top view which shows typically the top panel of the 2nd cryopanel which concerns on embodiment with this invention. 本発明のある実施形態に係る第1クライオパネルのプレート部材を模式的に示す上面図である。It is a top view which shows typically the plate member of the 1st cryopanel which concerns on embodiment with this invention. 本発明のある実施形態に係り、排気運転中のクライオポンプを模式的に示す図である。1 is a diagram schematically illustrating a cryopump during an exhaust operation according to an embodiment of the present invention. 本発明のある実施形態に係り、ある再生インターバルにおけるリカバリ時間の変化を例示する模式図である。It is a schematic diagram which illustrates change of the recovery time in a certain reproduction | regeneration interval concerning embodiment with this invention. 比較例に係るプレート部材を模式的に示す上面図である。It is a top view which shows typically the plate member which concerns on a comparative example. 本発明の他の実施形態に係る第1クライオパネルのプレート部材を模式的に示す上面図である。It is a top view which shows typically the plate member of the 1st cryopanel which concerns on other embodiment of this invention.

以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。また、以下に述べる構成は例示であり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the description, the same elements are denoted by the same reference numerals, and repeated descriptions are omitted as appropriate. Moreover, the structure described below is an illustration and does not limit the scope of the present invention at all.

図1は、本発明のある実施形態に係るクライオポンプ10の主要部を模式的に示す側断面図である。クライオポンプ10は、例えば、真空処理装置の真空チャンバに取り付けられて、真空チャンバ内部の真空度を所望のプロセスに要求されるレベルまで高めるために使用される。クライオポンプ10が取り付けられる真空処理装置は、例えば、スパッタリング装置である。スパッタリング装置におけるプロセスガス圧力は、例えば、1mTorrから10mTorrの範囲にある。   FIG. 1 is a side sectional view schematically showing a main part of a cryopump 10 according to an embodiment of the present invention. The cryopump 10 is attached to, for example, a vacuum chamber of a vacuum processing apparatus and used to increase the degree of vacuum inside the vacuum chamber to a level required for a desired process. The vacuum processing apparatus to which the cryopump 10 is attached is, for example, a sputtering apparatus. The process gas pressure in the sputtering apparatus is, for example, in the range of 1 mTorr to 10 mTorr.

クライオポンプ10は、気体を受け入れるための吸気口12を有する。クライオポンプ10が取り付けられた真空チャンバから吸気口12を通じて、排気されるべき気体がクライオポンプ10の内部空間14に進入する。図1は、クライオポンプ10の内部空間14の中心軸Aを含む断面を示している。   The cryopump 10 has an intake port 12 for receiving gas. The gas to be exhausted enters the internal space 14 of the cryopump 10 through the air inlet 12 from the vacuum chamber to which the cryopump 10 is attached. FIG. 1 shows a cross section including the central axis A of the internal space 14 of the cryopump 10.

吸気口12の直径は、例えば、180mmから340mmの範囲にある。よって、クライオポンプ10の呼び径は、8インチ、10インチ、12インチ、または、320mmでありうる。   The diameter of the air inlet 12 is, for example, in the range of 180 mm to 340 mm. Thus, the nominal diameter of the cryopump 10 can be 8 inches, 10 inches, 12 inches, or 320 mm.

なお以下では、クライオポンプ10の構成要素の位置関係をわかりやすく表すために、「軸方向」、「径方向」との用語を使用することがある。軸方向は吸気口12を通る方向(図1において一点鎖線Aに沿う方向)を表し、径方向は吸気口12に沿う方向(一点鎖線Aに垂直な方向)を表す。便宜上、軸方向に関して吸気口12に相対的に近いことを「上」、相対的に遠いことを「下」と呼ぶことがある。つまり、クライオポンプ10の底部から相対的に遠いことを「上」、相対的に近いことを「下」と呼ぶことがある。径方向に関しては、吸気口12の中心(図1において中心軸A)に近いことを「内」、吸気口12の周縁に近いことを「外」と呼ぶことがある。なお、こうした表現はクライオポンプ10が真空チャンバに取り付けられたときの配置とは関係しない。例えば、クライオポンプ10は鉛直方向に吸気口12を下向きにして真空チャンバに取り付けられてもよい。   In the following description, the terms “axial direction” and “radial direction” are sometimes used to express the positional relationship of the components of the cryopump 10 in an easily understandable manner. The axial direction represents the direction passing through the intake port 12 (the direction along the dashed line A in FIG. 1), and the radial direction represents the direction along the intake port 12 (the direction perpendicular to the dashed line A). For convenience, the fact that it is relatively close to the inlet 12 in the axial direction may be referred to as “up”, and that it is relatively distant may be called “down”. In other words, the distance from the bottom of the cryopump 10 may be referred to as “up” and the distance from the bottom of the cryopump 10 as “lower”. Regarding the radial direction, the proximity to the center of the intake port 12 (center axis A in FIG. 1) may be referred to as “inside”, and the proximity to the peripheral edge of the intake port 12 may be referred to as “outside”. Such an expression is not related to the arrangement when the cryopump 10 is attached to the vacuum chamber. For example, the cryopump 10 may be attached to the vacuum chamber with the inlet 12 facing downward in the vertical direction.

また、軸方向を囲む方向を「周方向」と呼ぶことがある。周方向は、吸気口12に沿う第2の方向であり、径方向に直交する接線方向である。   Further, the direction surrounding the axial direction may be referred to as “circumferential direction”. The circumferential direction is a second direction along the air inlet 12 and is a tangential direction orthogonal to the radial direction.

クライオポンプ10は、冷凍機16を備える。冷凍機16は、例えばギフォード・マクマホン式冷凍機(いわゆるGM冷凍機)などの極低温冷凍機である。冷凍機16は、第1ステージ22及び第2ステージ24を備える二段式の冷凍機である。冷凍機16は、第1ステージ22を第1温度レベルに冷却し、第2ステージ24を第2温度レベルに冷却するよう構成されている。第2温度レベルは第1温度レベルよりも低温である。例えば、第1ステージ22は65K〜120K程度、好ましくは80K〜100Kに冷却され、第2ステージ24は10K〜20K程度に冷却される。   The cryopump 10 includes a refrigerator 16. The refrigerator 16 is a cryogenic refrigerator such as a Gifford-McMahon refrigerator (so-called GM refrigerator). The refrigerator 16 is a two-stage refrigerator that includes a first stage 22 and a second stage 24. The refrigerator 16 is configured to cool the first stage 22 to the first temperature level and cool the second stage 24 to the second temperature level. The second temperature level is lower than the first temperature level. For example, the first stage 22 is cooled to about 65K to 120K, preferably 80K to 100K, and the second stage 24 is cooled to about 10K to 20K.

また、冷凍機16は、第1シリンダ23及び第2シリンダ25を備える。第1シリンダ23は、冷凍機16の室温部を第1ステージ22に接続する。第2シリンダ25は、第1ステージ22を第2ステージ24に接続する接続部分である。   The refrigerator 16 includes a first cylinder 23 and a second cylinder 25. The first cylinder 23 connects the room temperature part of the refrigerator 16 to the first stage 22. The second cylinder 25 is a connecting portion that connects the first stage 22 to the second stage 24.

図示されるクライオポンプ10は、いわゆる横型のクライオポンプである。横型のクライオポンプとは一般に、冷凍機16がクライオポンプ10の内部空間14の中心軸Aに交差する(通常は直交する)よう配設されているクライオポンプである。   The illustrated cryopump 10 is a so-called horizontal cryopump. The horizontal cryopump is generally a cryopump in which the refrigerator 16 is disposed so as to intersect (usually orthogonal) the central axis A of the internal space 14 of the cryopump 10.

クライオポンプ10は、第1クライオパネル18と、第1クライオパネル18より低温に冷却される第2クライオパネル20と、を備える。詳細は後述するが、第1クライオパネル18は、放射シールド30とプレート部材32とを備え、第2クライオパネル20を包囲する。プレート部材32と第2クライオパネル20との間に凝縮層72の主収容空間21が形成される(図4参照)。   The cryopump 10 includes a first cryopanel 18 and a second cryopanel 20 that is cooled to a lower temperature than the first cryopanel 18. Although details will be described later, the first cryopanel 18 includes a radiation shield 30 and a plate member 32 and surrounds the second cryopanel 20. A main accommodating space 21 for the condensed layer 72 is formed between the plate member 32 and the second cryopanel 20 (see FIG. 4).

まず第2クライオパネル20を説明する。第2クライオパネル20は、クライオポンプ10の内部空間14の中心部に設けられている。第2クライオパネル20は、第2ステージ24を囲むようにして第2ステージ24に取り付けられている。よって、第2クライオパネル20は、第2ステージ24に熱的に接続されており、第2クライオパネル20は第2温度レベルに冷却される。   First, the second cryopanel 20 will be described. The second cryopanel 20 is provided at the center of the internal space 14 of the cryopump 10. The second cryopanel 20 is attached to the second stage 24 so as to surround the second stage 24. Therefore, the second cryopanel 20 is thermally connected to the second stage 24, and the second cryopanel 20 is cooled to the second temperature level.

図2は、本発明のある実施形態に係る第2クライオパネル20のトップパネル60を模式的に示す上面図である。図1及び図2に示されるように、トップパネル60は冷凍機16の第2ステージ24の上面に直に取り付けられており、第2ステージ24はクライオポンプ10の内部空間14の中心部に位置する。こうして、凝縮層72の主収容空間21が内部空間14の上半分を占めている。   FIG. 2 is a top view schematically showing the top panel 60 of the second cryopanel 20 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIGS. 1 and 2, the top panel 60 is directly attached to the upper surface of the second stage 24 of the refrigerator 16, and the second stage 24 is located at the center of the internal space 14 of the cryopump 10. To do. Thus, the main storage space 21 of the condensed layer 72 occupies the upper half of the internal space 14.

トップパネル60は、ガスをその表面に凝縮するために設けられている。トップパネル60は、第2クライオパネル20のうちプレート部材32に最も近接する部分であり、プレート部材32の裏面に対向するトップパネル前面61を備える。トップパネル前面61は、中心領域62と、中心領域62を囲む外側領域63と、を備える。   The top panel 60 is provided to condense the gas on the surface. The top panel 60 is a portion of the second cryopanel 20 that is closest to the plate member 32, and includes a top panel front surface 61 that faces the back surface of the plate member 32. The top panel front surface 61 includes a center region 62 and an outer region 63 surrounding the center region 62.

トップパネル60は、軸方向に垂直に配置された概ね平板のクライオパネルである。トップパネル60は、中心領域62において第2ステージ24に固定されている。中心領域62は凹部を有し、この凹部においてトップパネル60は適切な固定部材64を用いて第2ステージ24に固定される(図2参照)。固定部材64例えばボルトである。凹部の周囲には上方に向かう段部65が形成されている。段部65の高さは固定部材64を凹部に収容するように定められている。段部65から径方向外向きに外側領域63が延びている。外側領域63の径方向末端は下方に屈曲されており、トップパネル60の外周端部66が形成されている。トップパネル60は、図2に示されるように、概ね円板状のパネルである。   The top panel 60 is a substantially flat cryopanel arranged perpendicular to the axial direction. The top panel 60 is fixed to the second stage 24 in the center region 62. The central region 62 has a recess, and the top panel 60 is fixed to the second stage 24 using an appropriate fixing member 64 (see FIG. 2). The fixing member 64 is, for example, a bolt. A stepped portion 65 is formed around the recess. The height of the step portion 65 is determined so that the fixing member 64 is accommodated in the recess. An outer region 63 extends radially outward from the step portion 65. A radial end of the outer region 63 is bent downward, and an outer peripheral end 66 of the top panel 60 is formed. As shown in FIG. 2, the top panel 60 is a generally disk-shaped panel.

なおトップパネル60は、固定部材64を収容する中心領域62の凹部を有していなくてもよい。この場合、トップパネル前面61は、段部65を有しない平坦面であってもよい。また、本実施形態ではトップパネル60は吸着剤を備えていないが、例えばその裏面に吸着剤が設けられていてもよい。   Note that the top panel 60 may not have the concave portion of the central region 62 that accommodates the fixing member 64. In this case, the top panel front surface 61 may be a flat surface that does not have the step portion 65. In the present embodiment, the top panel 60 does not include an adsorbent, but for example, an adsorbent may be provided on the back surface thereof.

第2クライオパネル20は、第1側方隙間43の幅W1と第2側方隙間44の幅W2とを合わせるように形状が調整されている。つまり第1側方隙間43の幅W1と第2側方隙間44の幅W2とは実質的に等しい。そのために、トップパネル60は、第1側方隙間43を拡幅する切り欠き部74を有する。この切り欠き部74は、トップパネル60の外周において冷凍機16側に平坦部を形成する。なお、トップパネル60より下方のクライオパネルについても同様に切り欠き部を有してもよい。   The shape of the second cryopanel 20 is adjusted so that the width W1 of the first side gap 43 and the width W2 of the second side gap 44 are matched. That is, the width W1 of the first side gap 43 and the width W2 of the second side gap 44 are substantially equal. For this purpose, the top panel 60 has a notch 74 that widens the first side gap 43. The notch 74 forms a flat portion on the refrigerator 16 side on the outer periphery of the top panel 60. Note that the cryopanel below the top panel 60 may similarly have a notch.

また、第2クライオパネル20は、1つ又は複数の通常パネル67を含む。通常パネル67は、ガスをその表面に凝縮または吸着するために設けられている。通常パネル67は、トップパネル60の下方に配列されている。通常パネル67はトップパネル60と形状が異なる。通常パネル67は例えば、それぞれが円すい台の側面の形状、いわば傘状の形状を有する。各通常パネル67には活性炭等の吸着剤68が設けられている。吸着剤は例えば通常パネル67の裏面に接着されている。通常パネル67の前面は凝縮面、裏面は吸着面として機能する。   The second cryopanel 20 includes one or more normal panels 67. The panel 67 is usually provided for condensing or adsorbing gas on the surface. The normal panel 67 is arranged below the top panel 60. The normal panel 67 is different in shape from the top panel 60. Each of the normal panels 67 has, for example, a shape of a side surface of a truncated cone, that is, an umbrella shape. Each normal panel 67 is provided with an adsorbent 68 such as activated carbon. For example, the adsorbent is usually bonded to the back surface of the panel 67. Usually, the front surface of the panel 67 functions as a condensation surface and the back surface functions as an adsorption surface.

第1クライオパネル18は、クライオポンプ10の外部またはクライオポンプ容器38からの輻射熱から第2クライオパネル20を保護するために設けられているクライオパネルである。第1クライオパネル18は第1ステージ22に熱的に接続されている。よって第1クライオパネル18は第1温度レベルに冷却される。第1クライオパネル18は第2クライオパネル20との間に隙間を有しており、第1クライオパネル18は第2クライオパネル20と接触していない。   The first cryopanel 18 is a cryopanel provided to protect the second cryopanel 20 from radiant heat from the outside of the cryopump 10 or from the cryopump container 38. The first cryopanel 18 is thermally connected to the first stage 22. Therefore, the first cryopanel 18 is cooled to the first temperature level. The first cryopanel 18 has a gap with the second cryopanel 20, and the first cryopanel 18 is not in contact with the second cryopanel 20.

放射シールド30は、クライオポンプ容器38の輻射熱から第2クライオパネル20を保護するために設けられている。放射シールド30は、クライオポンプ容器38と第2クライオパネル20との間にあり、第2クライオパネル20を囲む。放射シールド30は、クライオポンプ容器38より僅かに小さい直径を有する。放射シールド30はクライオポンプ容器38との間に隙間を有しており、放射シールド30はクライオポンプ容器38と接触していない。   The radiation shield 30 is provided to protect the second cryopanel 20 from the radiant heat of the cryopump container 38. The radiation shield 30 is between the cryopump container 38 and the second cryopanel 20 and surrounds the second cryopanel 20. The radiation shield 30 has a slightly smaller diameter than the cryopump vessel 38. The radiation shield 30 has a gap between it and the cryopump container 38, and the radiation shield 30 is not in contact with the cryopump container 38.

放射シールド30は、シールド開口26を画定するシールド前端28と、シールド開口26に対向するシールド底部34と、シールド前端28からシールド底部34へと延在するシールド側部36と、を備える。シールド開口26は、吸気口12に位置するクライオポンプ10の主開口である。放射シールド30は、シールド底部34が閉塞された筒形(例えば円筒)の形状を有し、カップ状に形成されている。   The radiation shield 30 includes a shield front end 28 that defines a shield opening 26, a shield bottom 34 that faces the shield opening 26, and a shield side 36 that extends from the shield front end 28 to the shield bottom 34. The shield opening 26 is a main opening of the cryopump 10 located at the intake port 12. The radiation shield 30 has a cylindrical shape (for example, a cylinder) in which the shield bottom 34 is closed, and is formed in a cup shape.

放射シールド30は、冷凍機16の取付座37を備える。取付座37は、放射シールド30の外から見て窪んでおり、冷凍機16を放射シールド30に取り付けるための平坦部分をシールド側部36に形成する。取付座37は、第2クライオパネル20の側方に位置する。上述のように冷凍機16の第2ステージ24の上面にトップパネル60が直に取り付けられ、そのためトップパネル60は第2ステージ24と同じ高さにあるので、取付座37はトップパネル60の側方に位置する。   The radiation shield 30 includes a mounting seat 37 for the refrigerator 16. The mounting seat 37 is recessed when viewed from the outside of the radiation shield 30, and forms a flat portion on the shield side portion 36 for attaching the refrigerator 16 to the radiation shield 30. The mounting seat 37 is located on the side of the second cryopanel 20. As described above, the top panel 60 is directly attached to the upper surface of the second stage 24 of the refrigerator 16, so that the top panel 60 is at the same height as the second stage 24. Located in the direction.

シールド側部36は、全体として閉じた環状部分を形成する。上述の第1側方隙間43がシールド側部36の取付座37とトップパネル60との間に形成され、第2側方隙間44がシールド側部36の残りの部分とトップパネル60との間に形成されている。第1側方隙間43及び第2側方隙間44はシールド側部36と通常パネル67との間にも形成されている。第2側方隙間44は第1側方隙間43に周方向に連続しており、第1側方隙間43及び第2側方隙間44によって閉じた環状隙間が形成される。第2側方隙間44は、周方向に一定の幅を有する。   The shield side portion 36 forms a closed annular portion as a whole. The first side gap 43 is formed between the mounting seat 37 of the shield side portion 36 and the top panel 60, and the second side gap 44 is between the remaining portion of the shield side portion 36 and the top panel 60. Is formed. The first side gap 43 and the second side gap 44 are also formed between the shield side portion 36 and the normal panel 67. The second lateral gap 44 is continuous with the first lateral gap 43 in the circumferential direction, and an annular gap closed by the first lateral gap 43 and the second lateral gap 44 is formed. The second side gap 44 has a certain width in the circumferential direction.

図1に示されるように、取付座37には冷凍機16の取付孔42があり、その取付孔42から冷凍機16の第2ステージ24及び第2シリンダ25が放射シールド30の中に挿入されている。冷凍機16の第1ステージ22は放射シールド30の外に配置されている。放射シールド30は、伝熱部材45を介して第1ステージ22に接続されている。伝熱部材45は、その一端のフランジにより取付孔42の外周部に固定され、他端のフランジにより第1ステージ22に固定されている。伝熱部材45は、例えば中空の短筒であり、冷凍機16の中心軸に沿って放射シールド30と第1ステージ22との間に延びている。こうして放射シールド30は第1ステージ22に熱的に接続されている。なお放射シールド30は第1ステージ22に直接取り付けられてもよい。   As shown in FIG. 1, the mounting seat 37 has a mounting hole 42 of the refrigerator 16, and the second stage 24 and the second cylinder 25 of the refrigerator 16 are inserted into the radiation shield 30 from the mounting hole 42. ing. The first stage 22 of the refrigerator 16 is disposed outside the radiation shield 30. The radiation shield 30 is connected to the first stage 22 via the heat transfer member 45. The heat transfer member 45 is fixed to the outer periphery of the mounting hole 42 by a flange at one end, and is fixed to the first stage 22 by a flange at the other end. The heat transfer member 45 is, for example, a hollow short cylinder, and extends between the radiation shield 30 and the first stage 22 along the central axis of the refrigerator 16. Thus, the radiation shield 30 is thermally connected to the first stage 22. The radiation shield 30 may be directly attached to the first stage 22.

第2シリンダ25と取付孔42との間には、シールド開口26に近い側に上方隙間46が形成され、シールド開口26から遠い側に下方隙間48が形成されている。冷凍機16は取付孔42の中心に挿入されているので、上方隙間46の幅は下方隙間48の幅と等しい。   Between the second cylinder 25 and the mounting hole 42, an upper gap 46 is formed on the side close to the shield opening 26, and a lower gap 48 is formed on the side far from the shield opening 26. Since the refrigerator 16 is inserted into the center of the mounting hole 42, the width of the upper gap 46 is equal to the width of the lower gap 48.

本実施形態においては、放射シールド30は図示されるような一体の筒状に構成されている。これに代えて、放射シールド30は、複数のパーツにより全体として筒状の形状をなすように構成されていてもよい。これら複数のパーツは互いに間隙を有して配設されていてもよい。例えば、放射シールド30は軸方向に2つの部分に分割されていてもよい。この場合、放射シールド30の上部は、両端が開放された筒であり、シールド前端28とシールド側部36の第1部分とを備える。放射シールド30の下部は、上端が開放され下端が閉じられており、シールド側部36の第2部分とシールド底部34とを備える。シールド側部36の第1部分と第2部分との間には周方向に延びる間隙が形成されている。冷凍機16の取付孔42はその上半分がシールド側部36の第1部分に形成され、下半分がシールド側部36の第2部分に形成される。   In the present embodiment, the radiation shield 30 is formed in an integral cylindrical shape as shown. Instead of this, the radiation shield 30 may be configured to have a tubular shape as a whole by a plurality of parts. The plurality of parts may be arranged with a gap therebetween. For example, the radiation shield 30 may be divided into two parts in the axial direction. In this case, the upper portion of the radiation shield 30 is a cylinder having both ends opened, and includes the shield front end 28 and the first portion of the shield side portion 36. The lower portion of the radiation shield 30 has an upper end opened and a lower end closed, and includes a second portion of the shield side portion 36 and a shield bottom portion 34. A gap extending in the circumferential direction is formed between the first portion and the second portion of the shield side portion 36. The upper half of the mounting hole 42 of the refrigerator 16 is formed in the first part of the shield side part 36, and the lower half is formed in the second part of the shield side part 36.

クライオポンプ10には、冷凍機16の第2シリンダ25を包囲する冷凍機カバー70が設けられている。冷凍機カバー70は第2シリンダ25よりも若干大径の円筒形状に形成されており、一端が第2ステージ24に取り付けられ、放射シールド30の取付孔42を通って第1ステージ22に向けて延びている。冷凍機カバー70と放射シールド30との間には間隙が設けられており、冷凍機カバー70と放射シールド30とは接触していない。冷凍機カバー70は第2ステージ24に熱的に接続されており、第2ステージ24と同じ温度に冷却される。よって、冷凍機カバー70は第2クライオパネル20の一部であるともみなされる。   The cryopump 10 is provided with a refrigerator cover 70 that surrounds the second cylinder 25 of the refrigerator 16. The refrigerator cover 70 is formed in a cylindrical shape having a slightly larger diameter than the second cylinder 25, and one end is attached to the second stage 24, passing through the attachment hole 42 of the radiation shield 30 toward the first stage 22. It extends. A gap is provided between the refrigerator cover 70 and the radiation shield 30, and the refrigerator cover 70 and the radiation shield 30 are not in contact with each other. The refrigerator cover 70 is thermally connected to the second stage 24 and is cooled to the same temperature as the second stage 24. Therefore, the refrigerator cover 70 is also regarded as a part of the second cryopanel 20.

第1クライオパネル18は、吸気口12において入口開口部を有する入口クライオパネルを備える。入口クライオパネルは、吸気口12に配置される有孔部材を備える。入口開口部は、有孔部材に形成されている少なくとも1つの開口である。有孔部材は、シールド開口26を覆う単一の有孔プレート(例えばプレート部材32)であってもよい。少なくとも1つの開口は、例えば多数の穴(例えば小孔54)である。なお、入口開口部を定める入口クライオパネルの側面が黒色であってもよい。入口クライオパネルの裏面(すなわち、第2クライオパネル20を向く面)が黒色であってもよい。   The first cryopanel 18 includes an inlet cryopanel having an inlet opening at the air inlet 12. The inlet cryopanel includes a perforated member disposed at the air inlet 12. The inlet opening is at least one opening formed in the perforated member. The perforated member may be a single perforated plate (eg, plate member 32) that covers the shield opening 26. The at least one opening is, for example, a number of holes (eg, small holes 54). The side surface of the inlet cryopanel that defines the inlet opening may be black. The back surface of the entrance cryopanel (that is, the surface facing the second cryopanel 20) may be black.

入口開口部は、吸気口12の開口コンダクタンスに対する入口クライオパネルのコンダクタンスの比が1%以上6%以下であるように入口クライオパネルに形成されている。好ましくは、入口開口部は、吸気口12の開口コンダクタンスに対する入口クライオパネルのコンダクタンスの比が4%以上6%以下であるように入口クライオパネルに形成されている。   The inlet opening is formed in the inlet cryopanel so that the ratio of the conductance of the inlet cryopanel to the opening conductance of the inlet 12 is 1% or more and 6% or less. Preferably, the inlet opening is formed in the inlet cryopanel so that the ratio of the conductance of the inlet cryopanel to the opening conductance of the inlet 12 is 4% or more and 6% or less.

プレート部材32は、クライオポンプ10の外部の熱源からの輻射熱から第2クライオパネル20を保護するために、シールド開口26に設けられている。クライオポンプ10の外部の熱源は、例えば、クライオポンプ10が取り付けられる真空チャンバ内の熱源である。輻射熱だけではなく気体分子の進入も制限される。プレート部材32は、吸気口12を通じた内部空間14への気体流入を所望量に制限するように吸気口12の開口面積の一部を占有する。プレート部材32は、吸気口12の大半を覆っている。プレート部材32の冷却温度で凝縮する気体(例えば水分)がその表面に捕捉される。   The plate member 32 is provided in the shield opening 26 in order to protect the second cryopanel 20 from radiant heat from a heat source outside the cryopump 10. The heat source outside the cryopump 10 is, for example, a heat source in a vacuum chamber to which the cryopump 10 is attached. In addition to radiant heat, the ingress of gas molecules is limited. The plate member 32 occupies a part of the opening area of the air inlet 12 so as to limit the gas inflow into the internal space 14 through the air inlet 12 to a desired amount. The plate member 32 covers most of the air inlet 12. A gas (for example, moisture) that condenses at the cooling temperature of the plate member 32 is captured on the surface thereof.

シールド前端28とプレート部材32との間には軸方向にわずかな間隙がある。この間隙を覆って気体流れを規制するために、プレート部材32はスカート部33を備える。スカート部33はプレート部材32を取り巻く短筒である。スカート部33はプレート部材32とともに、プレート部材32を底面とする円形トレイ状の一体構造をなす。この円形トレイ構造は放射シールド30に被さるように配置されている。よって、スカート部33は、プレート部材32から軸方向下方に突き出して、シールド前端28に径方向に隣接して延びている。スカート部33とシールド前端28との径方向距離は例えば、放射シールド30の寸法公差程度である。   There is a slight gap in the axial direction between the shield front end 28 and the plate member 32. The plate member 32 includes a skirt portion 33 to cover the gap and regulate the gas flow. The skirt portion 33 is a short cylinder surrounding the plate member 32. The skirt 33 and the plate member 32 form a circular tray-like integrated structure with the plate member 32 as a bottom surface. This circular tray structure is arranged so as to cover the radiation shield 30. Therefore, the skirt portion 33 protrudes downward in the axial direction from the plate member 32 and extends adjacent to the shield front end 28 in the radial direction. The radial distance between the skirt portion 33 and the shield front end 28 is, for example, about the dimensional tolerance of the radiation shield 30.

シールド前端28とプレート部材32との間隙は製造上の誤差により変動し得る。そうした誤差は精密な部材の加工及び組付によって低減されうるが、それによる製造コストの上昇を考慮すると必ずしも現実的ではないかもしれない。誤差はクライオポンプ10の個体差につながる。仮にスカート部33がない場合には、間隙の大きさに応じて、放射シールド30の内側への気体の流入量が変わる。気体の流入量はクライオポンプ10の排気速度に直接関連する。間隙が大きすぎても、あるいは小さすぎても、実際の排気速度が設計上の性能から外れてしまう。シールド前端28とプレート部材32との間隙をスカート部33が覆うことによって、間隙を通じた気体流れが規制され、個体差が低減される。その結果、設計性能に対するクライオポンプ排気速度の個体差も小さくすることができる。   The gap between the shield front end 28 and the plate member 32 may vary due to manufacturing errors. Such errors can be reduced by precision component processing and assembly, but this may not always be practical considering the increased manufacturing costs. The error leads to individual differences of the cryopump 10. If the skirt portion 33 is not provided, the amount of gas flowing into the radiation shield 30 changes depending on the size of the gap. The amount of gas inflow is directly related to the exhaust speed of the cryopump 10. If the gap is too large or too small, the actual exhaust speed will deviate from the design performance. When the skirt portion 33 covers the gap between the shield front end 28 and the plate member 32, the gas flow through the gap is restricted, and individual differences are reduced. As a result, the individual difference of the cryopump exhaust speed with respect to the design performance can be reduced.

シールド前端28及びプレート部材32は、クライオポンプ容器38の吸気口フランジ40を越えて軸方向上方に配置されている。シールド前端28及びプレート部材32は、クライオポンプ容器38の外に位置する。このように、放射シールド30は、クライオポンプ10が取り付けられる真空チャンバに向けて延出している。放射シールド30を上方に延ばすことにより、凝縮層72の主収容空間21を軸方向に広くすることができる。ただし、この延出部分の軸方向長さは、真空チャンバ(または真空チャンバとクライオポンプ10との間のゲートバルブ)に干渉しないように定められている。   The shield front end 28 and the plate member 32 are disposed above the intake flange 40 of the cryopump container 38 in the axial direction. The shield front end 28 and the plate member 32 are located outside the cryopump container 38. Thus, the radiation shield 30 extends toward the vacuum chamber to which the cryopump 10 is attached. By extending the radiation shield 30 upward, the main housing space 21 of the condensed layer 72 can be widened in the axial direction. However, the axial length of the extending portion is determined so as not to interfere with the vacuum chamber (or the gate valve between the vacuum chamber and the cryopump 10).

クライオポンプ容器38は、第1クライオパネル18及び第2クライオパネル20を収容するクライオポンプ10の筐体であり、内部空間14の真空気密を保持するよう構成されている真空容器である。また、冷凍機16の第1ステージ22及び第2ステージ24がクライオポンプ容器38に収容されている。   The cryopump container 38 is a housing of the cryopump 10 that houses the first cryopanel 18 and the second cryopanel 20, and is a vacuum container configured to maintain the vacuum airtightness of the internal space 14. Further, the first stage 22 and the second stage 24 of the refrigerator 16 are accommodated in a cryopump container 38.

クライオポンプ容器38の前端39によって、吸気口12が画定されている。クライオポンプ容器38は、前端39から径方向外側に向けて延びている吸気口フランジ40を備える。吸気口フランジ40は、クライオポンプ容器38の全周にわたって設けられている。吸気口フランジ40を用いてクライオポンプ10が真空チャンバに取り付けられる。クライオポンプ容器38の前端39とプレート部材32との間には径方向に隙間があり、クライオポンプ容器38にプレート部材32は接触していない。   The inlet 12 is defined by the front end 39 of the cryopump container 38. The cryopump container 38 includes an inlet flange 40 that extends radially outward from the front end 39. The intake flange 40 is provided over the entire circumference of the cryopump container 38. The cryopump 10 is attached to the vacuum chamber using the inlet flange 40. There is a radial gap between the front end 39 of the cryopump container 38 and the plate member 32, and the plate member 32 is not in contact with the cryopump container 38.

図3は、本発明のある実施形態に係るプレート部材32を模式的に示す上面図である。図3においてはプレート部材32の下方にある代表的な構成要素を破線で示す。プレート部材32は、シールド開口26を横断する一枚の平板(例えば円板)である。プレート部材32の前面がクライオポンプ10の外部空間に面し、プレート部材32の裏面がトップパネル60に面する。プレート部材32とトップパネル60との軸方向距離によって主収容空間21の高さが定められている。   FIG. 3 is a top view schematically showing a plate member 32 according to an embodiment of the present invention. In FIG. 3, typical constituent elements below the plate member 32 are indicated by broken lines. The plate member 32 is a single flat plate (for example, a circular plate) that crosses the shield opening 26. The front surface of the plate member 32 faces the external space of the cryopump 10, and the back surface of the plate member 32 faces the top panel 60. The height of the main housing space 21 is determined by the axial distance between the plate member 32 and the top panel 60.

プレート部材32の寸法(例えば直径)は、シールド開口26の寸法にほぼ等しい。プレート部材32は、プレート中心部50とプレート外周部52とを有する。プレート中心部50は、プレート部材32の径方向内側部分であり、プレート外周部52は、プレート中心部50を囲むプレート部材32の径方向外側部分である。   The dimension (for example, diameter) of the plate member 32 is substantially equal to the dimension of the shield opening 26. The plate member 32 has a plate center portion 50 and a plate outer peripheral portion 52. The plate central portion 50 is a radially inner portion of the plate member 32, and the plate outer peripheral portion 52 is a radially outer portion of the plate member 32 surrounding the plate central portion 50.

プレート外周部52は、シールド前端28のプレート取付部29に取り付けられている。プレート取付部29は、シールド前端28から径方向内側に突き出す凸部であり、周方向に等間隔(例えば90°おき)に形成されている。プレート部材32は適切な手法でプレート取付部29に固定される。例えば、プレート取付部29及びプレート外周部52はそれぞれボルト孔(図示せず)を有し、プレート外周部52がプレート取付部29にボルト留めされる。   The plate outer peripheral part 52 is attached to the plate attaching part 29 of the shield front end 28. The plate attachment portions 29 are convex portions protruding radially inward from the shield front end 28, and are formed at regular intervals (for example, every 90 °) in the circumferential direction. The plate member 32 is fixed to the plate mounting portion 29 by an appropriate method. For example, each of the plate attachment portion 29 and the plate outer peripheral portion 52 has a bolt hole (not shown), and the plate outer peripheral portion 52 is bolted to the plate attachment portion 29.

プレート部材32には気体流れを許容する多数の小孔54が形成されている。小孔54はプレート中心部50に形成された貫通孔である。よって、第2クライオパネル20に凝縮されるべきガスを、小孔54を通じてプレート部材32と第2クライオパネル20との間の主収容空間21に受け入れることができる。小孔54は、プレート外周部52には形成されていない。   A large number of small holes 54 that allow gas flow are formed in the plate member 32. The small hole 54 is a through hole formed in the plate center portion 50. Therefore, the gas to be condensed in the second cryopanel 20 can be received in the main housing space 21 between the plate member 32 and the second cryopanel 20 through the small holes 54. The small holes 54 are not formed in the plate outer peripheral portion 52.

小孔54は規則的に配列されている。本実施形態においては、小孔54は、直交する二つの直線方向それぞれにおいて等間隔に設けられ、小孔54の格子を形成する。代案として、小孔54は、径方向及び周方向それぞれにおいて等間隔に設けられていてもよい。   The small holes 54 are regularly arranged. In the present embodiment, the small holes 54 are provided at equal intervals in each of two orthogonal linear directions to form a lattice of the small holes 54. As an alternative, the small holes 54 may be provided at equal intervals in each of the radial direction and the circumferential direction.

小孔54の形状は例えば円形であるが、これに限られず、小孔54は、矩形その他の形状を有する開口、直線状または曲線状に延びるスリット、または、プレート部材32の外周に形成された切り欠きであってもよい。小孔54の大きさは明らかにシールド開口26より小さい。   The shape of the small hole 54 is, for example, a circular shape, but is not limited thereto. The small hole 54 is formed in an opening having a rectangular shape or other shape, a slit extending linearly or in a curved shape, or the outer periphery of the plate member 32. It may be a notch. The size of the small hole 54 is clearly smaller than the shield opening 26.

小孔54は、吸気口12の開口面積に対する小孔54の合計面積の比(吸気口12の開口率ともいえる)が1%以上6%以下(好ましくは、4%以上6%以下)であるように、プレート部材32に形成されている。このようにして、小孔54は、吸気口12の開口コンダクタンスに対するプレート部材32のコンダクタンスの比が1%以上6%以下(好ましくは、4%以上6%以下)であるようにプレート部材32に形成されている。   The small hole 54 has a ratio of the total area of the small holes 54 to the opening area of the intake port 12 (also referred to as an opening ratio of the intake port 12) of 1% or more and 6% or less (preferably 4% or more and 6% or less). Thus, the plate member 32 is formed. In this way, the small holes 54 are formed in the plate member 32 so that the ratio of the conductance of the plate member 32 to the opening conductance of the air inlet 12 is 1% or more and 6% or less (preferably 4% or more and 6% or less). Is formed.

プレート部材32の裏面及び放射シールド30の内面には、輻射率を高める表面処理例えば黒体処理がされていてもよい。これにより、プレート部材32の裏面及び放射シールド30の内面の輻射率はほぼ1に等しい。同様の表面処理が、プレート部材32において小孔54を定めるプレート部材側面になされていてもよい。プレート部材32の黒色表面は、例えば銅の基材の表面に黒色クロムめっきをすることにより形成されてもよいし、黒色塗装により形成されてもよい。こうした黒色表面は、クライオポンプ10に進入した熱の吸収に役立つ。   The back surface of the plate member 32 and the inner surface of the radiation shield 30 may be subjected to a surface treatment that increases the emissivity, such as a black body treatment. Thereby, the emissivity of the back surface of the plate member 32 and the inner surface of the radiation shield 30 is substantially equal to 1. A similar surface treatment may be performed on the side surface of the plate member that defines the small hole 54 in the plate member 32. The black surface of the plate member 32 may be formed by, for example, black chrome plating on the surface of a copper base material, or may be formed by black coating. Such a black surface serves to absorb heat that has entered the cryopump 10.

一方、プレート部材32の前面には、外部からの輻射熱を反射するために、輻射率を低くする表面処理がなされていてもよい。こうした低輻射率の表面は、例えば、銅の基材の表面にニッケルめっきをすることにより形成されてもよい。   On the other hand, the front surface of the plate member 32 may be subjected to a surface treatment for reducing the emissivity in order to reflect radiant heat from the outside. Such a low emissivity surface may be formed, for example, by nickel plating the surface of a copper substrate.

上記の構成のクライオポンプ10による動作を以下に説明する。クライオポンプ10の作動に際しては、まずその作動前に他の適当な粗引きポンプで真空チャンバ内部を例えば1Pa程度にまで粗引きする。その後クライオポンプ10を作動させる。冷凍機16の駆動により第1ステージ22及び第2ステージ24が冷却され、これらに熱的に接続されている第1クライオパネル18、第2クライオパネル20も冷却される。第1クライオパネル18及び第2クライオパネル20はそれぞれ、第1温度及びそれより低い第2温度に冷却される。   The operation of the cryopump 10 having the above configuration will be described below. When the cryopump 10 is operated, the vacuum chamber is first roughed to about 1 Pa, for example, with another appropriate roughing pump before the operation. Thereafter, the cryopump 10 is operated. The first stage 22 and the second stage 24 are cooled by driving the refrigerator 16, and the first cryopanel 18 and the second cryopanel 20 that are thermally connected thereto are also cooled. The first cryopanel 18 and the second cryopanel 20 are cooled to the first temperature and the second temperature lower than the first temperature, respectively.

プレート部材32は、真空チャンバからクライオポンプ10内部へ向かって飛来する気体分子を冷却し、その冷却温度で蒸気圧が充分に低くなる気体(例えば水分など)を表面に凝縮させて排気する。プレート部材32の冷却温度では蒸気圧が充分に低くならない気体は、多数の小孔54を通過して主収容空間21へと進入する。クライオポンプ10に入射する気体の一部はプレート部材32によって反射され、主収容空間21に進入しない。   The plate member 32 cools gas molecules flying from the vacuum chamber toward the inside of the cryopump 10, and condenses and exhausts gas (for example, moisture) whose vapor pressure is sufficiently low at the cooling temperature to the surface. The gas whose vapor pressure does not become sufficiently low at the cooling temperature of the plate member 32 passes through the many small holes 54 and enters the main accommodating space 21. A part of the gas incident on the cryopump 10 is reflected by the plate member 32 and does not enter the main housing space 21.

進入した気体分子のうち第2クライオパネル20の冷却温度で蒸気圧が充分に低くなる気体(例えばアルゴンなど)は、第2クライオパネル20の表面(主に、トップパネル前面61)に凝縮されて排気される。その冷却温度でも蒸気圧が充分に低くならない気体(例えば水素など)は、第2クライオパネル20の表面に接着され冷却されている吸着剤68により吸着されて排気される。このようにしてクライオポンプ10は真空チャンバの真空度を所望のレベルに到達させることができる。   Of the gas molecules that have entered, a gas whose vapor pressure is sufficiently low at the cooling temperature of the second cryopanel 20 (for example, argon) is condensed on the surface of the second cryopanel 20 (mainly, the front surface 61 of the top panel). Exhausted. A gas (for example, hydrogen) whose vapor pressure does not sufficiently decrease even at the cooling temperature is adsorbed by the adsorbent 68 that is bonded to the surface of the second cryopanel 20 and cooled, and then exhausted. In this manner, the cryopump 10 can reach the desired vacuum level in the vacuum chamber.

図4は、排気運転中のクライオポンプ10を模式的に示す図である。図4に示されるように、クライオポンプ10のトップパネル60には凝縮した気体からなる氷または霜が堆積している。図4に示すように、ドーム型またはマッシュルーム型の凝縮層72がトップパネル60に成長する。この凝縮層72の主成分は例えばアルゴンである。この氷層は排気運転時間とともに成長して厚みが増していく。なお図4においては、簡明化のため、通常パネル67及び冷凍機カバー70に堆積する凝縮層は図示を省略している。   FIG. 4 is a diagram schematically showing the cryopump 10 during the exhaust operation. As shown in FIG. 4, ice or frost made of condensed gas is deposited on the top panel 60 of the cryopump 10. As shown in FIG. 4, a dome-type or mushroom-type condensed layer 72 grows on the top panel 60. The main component of the condensed layer 72 is, for example, argon. This ice layer grows and increases in thickness with the exhaust operation time. In FIG. 4, for the sake of simplification, the illustration of the condensed layer deposited on the normal panel 67 and the refrigerator cover 70 is omitted.

凝縮層72が成長するにつれて、凝縮層72にはその深さ方向に温度勾配が生じる。その結果、トップパネル60の表面温度よりも凝縮層72の表面温度が高くなる。これが意味するのは、再生インターバルの初期には低温のトップパネル前面61にガスが直接凝縮されるのに対し、再生インターバルの後期にはそれより高温の凝縮層72の表面にガスが凝縮されるようになるということである。したがって、クライオポンプ10の真空排気運転が継続されるとき、クライオポンプ10の排気速度は徐々に低下する。排気速度の低下に応じてリカバリ時間も長くなる。   As the condensed layer 72 grows, a temperature gradient is generated in the condensed layer 72 in the depth direction. As a result, the surface temperature of the condensed layer 72 becomes higher than the surface temperature of the top panel 60. This means that the gas is directly condensed on the front surface 61 of the low temperature top panel at the beginning of the regeneration interval, whereas the gas is condensed on the surface of the condensate layer 72 at a higher temperature later in the regeneration interval. It will be like that. Therefore, when the vacuum pumping operation of the cryopump 10 is continued, the pumping speed of the cryopump 10 gradually decreases. The recovery time increases as the exhaust speed decreases.

したがって、リカバリ時間はクライオポンプ10の再生の要否を決定するための指標の1つとして使用されうる。この場合、リカバリ時間が規定値より短い間はクライオポンプ10の運転継続が許容される。しかし、リカバリ時間が規定値より長くなったときクライオポンプ10の真空排気運転が中止され、クライオポンプ10の再生が行われる。この規定値は、真空処理装置における真空プロセスの仕様として定められていてもよい。   Therefore, the recovery time can be used as one index for determining whether or not the cryopump 10 needs to be regenerated. In this case, the continuation of operation of the cryopump 10 is allowed while the recovery time is shorter than the specified value. However, when the recovery time becomes longer than the specified value, the vacuum pumping operation of the cryopump 10 is stopped and the cryopump 10 is regenerated. This specified value may be defined as a vacuum process specification in the vacuum processing apparatus.

クライオポンプ10の再生は真空処理装置にとってもダウンタイムとなる。したがって、真空処理装置の生産性を向上するうえで、リカバリ時間の増加を抑えてクライオポンプ10の再生インターバルを長くすることが望まれる。   The regeneration of the cryopump 10 is downtime for the vacuum processing apparatus. Therefore, in order to improve the productivity of the vacuum processing apparatus, it is desired to lengthen the regeneration interval of the cryopump 10 while suppressing an increase in recovery time.

リカバリ時間を短くするにはクライオポンプ10の排気速度を大きくすればよいと一般に認識されている。そのための1つの手段は、クライオポンプ10の吸気口12の開口コンダクタンスに対するプレート部材32のコンダクタンスの比を大きくすることである。簡単に言えば、吸気口12の開口率を高くすることによって、クライオポンプ10の排気速度を大きくし、リカバリ時間を短くすることができる。   It is generally recognized that the pumping speed of the cryopump 10 can be increased to shorten the recovery time. One means for this is to increase the ratio of the conductance of the plate member 32 to the open conductance of the inlet 12 of the cryopump 10. In short, by increasing the opening ratio of the intake port 12, the exhaust speed of the cryopump 10 can be increased and the recovery time can be shortened.

これは、再生インターバルの初期においては正しい。しかし、再生インターバルの後期においては、凝縮層72が成長していることを考慮すると、必ずしも正しくない。なぜなら、開口率が大きいとクライオポンプ10に進入する熱負荷が高まり、それによって凝縮層72の温度勾配が拡大するからである。また、開口率が大きいとクライオポンプ10に進入するガス量も多くなる。これも凝縮層72の温度勾配を拡大する効果をもつ。凝縮層72における温度勾配の拡大は上述のように、凝縮層72の表面温度の上昇とリカバリ時間の増加をもたらす。再生インターバルの後期においては図4に示されるように凝縮層72が大きく成長しているから、リカバリ時間の増加が顕著となりうる。   This is correct at the beginning of the playback interval. However, it is not necessarily correct in the latter part of the regeneration interval, considering that the condensed layer 72 is growing. This is because if the aperture ratio is large, the thermal load entering the cryopump 10 increases, and thereby the temperature gradient of the condensed layer 72 increases. Moreover, if the aperture ratio is large, the amount of gas entering the cryopump 10 also increases. This also has the effect of expanding the temperature gradient of the condensed layer 72. As described above, the expansion of the temperature gradient in the condensed layer 72 causes an increase in the surface temperature of the condensed layer 72 and an increase in recovery time. In the latter part of the regeneration interval, the condensed layer 72 grows greatly as shown in FIG. 4, so that the recovery time can increase significantly.

そこで、本実施形態では、凝縮層72の温度勾配の拡大を抑制することによってリカバリ時間の増加を抑制することを指向する。凝縮層72とトップパネル60の温度差を小さくすることによって、凝縮層72に成長に伴うクライオポンプ10の排気速度の低下が緩和される。そのために、本実施形態では、コンダクタンス比が実用上、究極的に小さい値に設定される。例えば、上述のように、吸気口12の開口コンダクタンスに対するプレート部材32のコンダクタンスの比が1%以上6%以下(例えば4%以上6%以下)に設定される。   Therefore, in the present embodiment, it is aimed to suppress an increase in the recovery time by suppressing the expansion of the temperature gradient of the condensed layer 72. By reducing the temperature difference between the condensed layer 72 and the top panel 60, the decrease in the exhaust speed of the cryopump 10 accompanying the growth of the condensed layer 72 is mitigated. For this reason, in the present embodiment, the conductance ratio is practically set to a small value. For example, as described above, the ratio of the conductance of the plate member 32 to the opening conductance of the intake port 12 is set to 1% or more and 6% or less (for example, 4% or more and 6% or less).

なお、ドーム型の凝縮層72がさらに径方向に成長すると、凝縮層72の外周部がシールド側部36に接触しうる。仮に、取付座37とトップパネル60との間の隙間が狭ければ、凝縮層72はまず取付座37に接触する。接触部位でガスは再び気化され、主収容空間21及びクライオポンプ10の外部に放出されてしまう。よって、それ以降クライオポンプ10は設計上の排気性能を提供することができない。したがって、このときのガスの吸蔵量がクライオポンプ10の最大吸蔵量を与える。凝縮層72の局所部分(この場合、取付座37付近の凝縮層72)がクライオポンプ10のガス吸蔵限界を決定している。   When the dome-shaped condensed layer 72 further grows in the radial direction, the outer peripheral portion of the condensed layer 72 can come into contact with the shield side portion 36. If the gap between the mounting seat 37 and the top panel 60 is narrow, the condensed layer 72 first contacts the mounting seat 37. The gas is vaporized again at the contact site and is released to the outside of the main housing space 21 and the cryopump 10. Therefore, thereafter, the cryopump 10 cannot provide the designed exhaust performance. Accordingly, the gas storage amount at this time gives the maximum storage amount of the cryopump 10. A local portion of the condensed layer 72 (in this case, the condensed layer 72 near the mounting seat 37) determines the gas storage limit of the cryopump 10.

クライオポンプは一般に軸対称に設計されている。しかし横型のクライオポンプ10は冷凍機16が横向きに配置されるので、必然的に非対称部分(例えば取付座37)をもつ。本実施形態においては、そうした非対称部分にトップパネル60の形状を合わせ、トップパネル60と放射シールド30との隙間の幅を周方向にそろえている。トップパネル60上において径方向に成長する凝縮層72の特定部位(この場合、取付座37付近の凝縮層72)のみが先行して放射シールド30に接触することを回避することができる。その結果、本実施形態によると、クライオポンプ10のガス吸蔵量を向上することができる。   The cryopump is generally designed to be axisymmetric. However, the horizontal cryopump 10 inevitably has an asymmetric portion (for example, the mounting seat 37) because the refrigerator 16 is disposed sideways. In the present embodiment, the shape of the top panel 60 is matched to such an asymmetric part, and the width of the gap between the top panel 60 and the radiation shield 30 is aligned in the circumferential direction. Only a specific portion of the condensed layer 72 that grows in the radial direction on the top panel 60 (in this case, the condensed layer 72 near the mounting seat 37) can be prevented from contacting the radiation shield 30 in advance. As a result, according to this embodiment, the gas occlusion amount of the cryopump 10 can be improved.

図5は、本発明のある実施形態に係り、ある再生インターバルにおけるリカバリ時間の変化を例示する模式図である。図5の縦軸はリカバリ時間を表し、横軸はクライオポンプ10の運転時間を表す。図5の横軸は、クライオポンプ10の真空排気運転中に実施されるリカバリの累積回数を表すともいえる。図5においては、本実施形態に係るリカバリ時間の変化を実線で示し、比較例に係るリカバリ時間の変化を破線で示す。比較例は、クライオポンプ吸気口の開口率が比較的高い(例えば7%より大きい)場合である。本実施形態に係る再生インターバルを矢印Bで図示し、比較例に係る再生インターバルを矢印Cで図示する。   FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a change in recovery time in a certain playback interval according to an embodiment of the present invention. The vertical axis in FIG. 5 represents the recovery time, and the horizontal axis represents the operation time of the cryopump 10. It can be said that the horizontal axis of FIG. 5 represents the cumulative number of times recovery is performed during the vacuum pumping operation of the cryopump 10. In FIG. 5, the change in the recovery time according to the present embodiment is indicated by a solid line, and the change in the recovery time according to the comparative example is indicated by a broken line. The comparative example is a case where the opening ratio of the cryopump inlet is relatively high (for example, greater than 7%). A reproduction interval according to this embodiment is illustrated by an arrow B, and a reproduction interval according to a comparative example is illustrated by an arrow C.

図6は、比較例に係るプレート部材132を模式的に示す上面図である。図6に示されるように、プレート部材132は、プレート中心部150だけでなくプレート外周部152にも形成されている多数の小孔154を有する。このように、小孔154がプレート部材132の全域に分布する場合には、吸気口の開口率は7%を超える。   FIG. 6 is a top view schematically showing the plate member 132 according to the comparative example. As shown in FIG. 6, the plate member 132 has a large number of small holes 154 formed not only in the plate center portion 150 but also in the plate outer peripheral portion 152. Thus, when the small holes 154 are distributed over the entire area of the plate member 132, the opening ratio of the intake ports exceeds 7%.

図5に示されるように、本実施形態に係るクライオポンプ10においては、再生インターバル初期のリカバリ時間が比較例に比べていくらか長い。クライオポンプ10の真空排気運転が継続されるとき、再生インターバル後期に向けてクライオポンプ10の排気速度は徐々に低下し、それとともにリカバリ時間が徐々に長くなる。そうしてリカバリ時間が規定値Tに達するとき再生インターバルが終了する(つまり再生が開始される)。   As shown in FIG. 5, in the cryopump 10 according to the present embodiment, the recovery time at the beginning of the regeneration interval is somewhat longer than in the comparative example. When the vacuum pumping operation of the cryopump 10 is continued, the pumping speed of the cryopump 10 gradually decreases toward the latter part of the regeneration interval, and the recovery time gradually increases. Thus, when the recovery time reaches the specified value T, the playback interval ends (that is, playback starts).

本実施形態によると、吸気口12の開口に対する入口クライオパネルの開口率が小さい。入口クライオパネルの開口率とは、軸方向に見たときの入口クライオパネル面積に対する入口クライオパネルの開口部分の面積の比である。入口クライオパネルの開口率が小さいので、クライオポンプ10の外から主収容空間21へのガス流量も低い。そのため、凝縮層72の成長速度が小さい。また、ガスによる熱負荷も小さい。さらに、進入する輻射熱による熱負荷も小さい。したがって、凝縮層72における温度勾配が小さくなり、凝縮層72の表面温度が低温に維持される。よって、再生インターバル後期におけるリカバリ時間の増加を抑制することができる。これにより、本実施形態における再生インターバルBは、比較例における再生インターバルCに比べて、延長される。   According to this embodiment, the opening ratio of the inlet cryopanel with respect to the opening of the intake port 12 is small. The opening ratio of the inlet cryopanel is the ratio of the area of the opening portion of the inlet cryopanel to the area of the inlet cryopanel when viewed in the axial direction. Since the opening ratio of the inlet cryopanel is small, the gas flow rate from the outside of the cryopump 10 to the main accommodating space 21 is also low. Therefore, the growth rate of the condensed layer 72 is small. Moreover, the heat load by gas is also small. Furthermore, the heat load by the incoming radiant heat is also small. Therefore, the temperature gradient in the condensed layer 72 is reduced, and the surface temperature of the condensed layer 72 is maintained at a low temperature. Therefore, an increase in recovery time in the latter part of the playback interval can be suppressed. Thereby, the reproduction interval B in this embodiment is extended compared with the reproduction interval C in a comparative example.

本発明者の考察及び試算によると、吸気口の直径が180mmから340mmの範囲にある場合に、開口率低減による再生インターバルの延長効果を得ることができる。また、本発明者の考察及び試算によると、本実施形態は、例えば、1mTorrから10mTorrの範囲における真空排気に有効である。   According to the inventor's consideration and trial calculation, when the diameter of the intake port is in the range of 180 mm to 340 mm, the effect of extending the regeneration interval by reducing the aperture ratio can be obtained. Further, according to the inventor's consideration and trial calculation, the present embodiment is effective for evacuation in a range of 1 mTorr to 10 mTorr, for example.

以上説明したように、本発明の実施形態によると、従来の認識と異なる新たな知見に基づいて、真空処理装置におけるリカバリ時間の増加を抑制し、クライオポンプ10の再生インターバルを長くすることができる。よって、真空処理装置の生産性向上に寄与するクライオポンプ10を提供することができる。   As described above, according to the embodiment of the present invention, it is possible to suppress an increase in the recovery time in the vacuum processing apparatus and lengthen the regeneration interval of the cryopump 10 based on new knowledge different from the conventional recognition. . Therefore, the cryopump 10 contributing to the productivity improvement of the vacuum processing apparatus can be provided.

以上、本発明を実施例にもとづいて説明した。本発明は上記実施形態に限定されず、種々の設計変更が可能であり、様々な変形例が可能であること、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは、当業者に理解されるところである。   In the above, this invention was demonstrated based on the Example. It will be understood by those skilled in the art that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various design changes are possible, various modifications are possible, and such modifications are within the scope of the present invention. By the way.

図7は、本発明の他の実施形態に係る第1クライオパネルのプレート部材232を模式的に示す上面図である。プレート部材232は、ガスを通す少なくとも1つの開口を有する第1プレート234と、第1プレート234に隣接し第1プレート234と協働してシールド開口を覆う第2プレート236と、を備える。第1プレート234と異なり、第2プレート236はガスを通す開口を有しない。   FIG. 7 is a top view schematically showing a plate member 232 of the first cryopanel according to another embodiment of the present invention. The plate member 232 includes a first plate 234 having at least one opening through which gas passes, and a second plate 236 adjacent to the first plate 234 and covering the shield opening in cooperation with the first plate 234. Unlike the first plate 234, the second plate 236 does not have an opening through which gas passes.

第1プレート234は、クライオポンプ吸気口及びシールド開口の直径より小さい直径を有する有孔円板である。第1プレート234は、多数の小孔254を有する。第2プレート236は、第1プレート234とともに吸気口を覆う円環プレートである。第2プレート236は、吸気口及びシールド開口の直径にほぼ等しい外径を有する。第2プレート236は、クライオポンプ吸気口の少なくとも15%を占める。   The first plate 234 is a perforated disk having a diameter smaller than the diameters of the cryopump inlet and the shield opening. The first plate 234 has a large number of small holes 254. The second plate 236 is an annular plate that covers the intake port together with the first plate 234. The second plate 236 has an outer diameter that is approximately equal to the diameter of the inlet and shield openings. The second plate 236 occupies at least 15% of the cryopump inlet.

第1プレート234は、第1の呼び径を有するクライオポンプ及び/または放射シールドに適合するプレート部材32であってもよい。第1プレート234を第2プレート236と組み合わせることによって、第1の呼び径より大きい第2の呼び径を有するクライオポンプ及び/または放射シールドに適合するプレート部材232を得ることができる。第1の呼び径は例えば8インチであり、第2の呼び径は例えば10インチであってもよい。   The first plate 234 may be a plate member 32 adapted to a cryopump having a first nominal diameter and / or a radiation shield. By combining the first plate 234 with the second plate 236, a plate member 232 that is compatible with a cryopump and / or radiation shield having a second nominal diameter that is larger than the first nominal diameter can be obtained. The first nominal diameter may be, for example, 8 inches, and the second nominal diameter may be, for example, 10 inches.

10 クライオポンプ、 12 吸気口、 16 冷凍機、 18 第1クライオパネル、 20 第2クライオパネル、 22 第1ステージ、 24 第2ステージ、 32 プレート部材、 38 クライオポンプ容器、 54 小孔。   10 cryopumps, 12 air inlets, 16 refrigerators, 18 first cryopanels, 20 second cryopanels, 22 first stages, 24 second stages, 32 plate members, 38 cryopump containers, 54 small holes.

Claims (10)

クライオポンプ吸気口を定めるクライオポンプ容器と、
前記クライオポンプ容器に収容される第1ステージ及び第2ステージを備え、前記第2ステージが前記第1ステージより低温に冷却される冷凍機と、
前記第1ステージに熱的に接続され、前記クライオポンプ容器に囲まれている第1クライオパネルと、
前記第2ステージに熱的に接続され、前記第1クライオパネルに囲まれている第2クライオパネルと、を備え、
前記第1クライオパネルは、前記クライオポンプ吸気口に入口開口部を有する入口クライオパネルを備え、
前記入口開口部は、前記クライオポンプ吸気口の開口コンダクタンスに対する前記入口クライオパネルのコンダクタンスの比が6%以下であるように前記入口クライオパネルに形成されていることを特徴とするクライオポンプ。
A cryopump container defining a cryopump inlet; and
A refrigerator comprising a first stage and a second stage housed in the cryopump container, wherein the second stage is cooled to a lower temperature than the first stage;
A first cryopanel thermally connected to the first stage and surrounded by the cryopump vessel;
A second cryopanel thermally connected to the second stage and surrounded by the first cryopanel;
The first cryopanel includes an inlet cryopanel having an inlet opening at the cryopump inlet.
The cryopump is characterized in that the inlet opening is formed in the inlet cryopanel so that a ratio of conductance of the inlet cryopanel to opening conductance of the cryopump inlet is 6% or less.
前記入口開口部は、前記クライオポンプ吸気口の開口コンダクタンスに対する前記入口クライオパネルのコンダクタンスの比が1%以上または4%以上であるように前記入口クライオパネルに形成されていることを特徴とする請求項1に記載のクライオポンプ。   The inlet opening portion is formed in the inlet cryopanel so that a ratio of a conductance of the inlet cryopanel to an opening conductance of the cryopump inlet is 1% or more or 4% or more. Item 2. The cryopump according to Item 1. 前記入口クライオパネルは、前記クライオポンプ吸気口に配置される有孔部材を備え、前記入口開口部は、前記有孔部材に形成されている少なくとも1つの開口であり、
前記クライオポンプ吸気口に対する前記少なくとも1つの開口の面積比が6%以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のクライオポンプ。
The inlet cryopanel includes a perforated member disposed at the cryopump inlet, and the inlet opening is at least one opening formed in the perforated member,
The cryopump according to claim 1 or 2, wherein an area ratio of the at least one opening to the cryopump intake port is 6% or less.
前記面積比が1%以上または4%以上であることを特徴とする請求項3に記載のクライオポンプ。   The cryopump according to claim 3, wherein the area ratio is 1% or more or 4% or more. 前記有孔部材は、前記クライオポンプ吸気口を覆う単一の有孔プレートであることを特徴とする請求項3または4に記載のクライオポンプ。   The cryopump according to claim 3 or 4, wherein the perforated member is a single perforated plate that covers the cryopump intake port. 前記クライオポンプ吸気口は、第1の直径を有する円形開口であり、
前記有孔部材は、前記第1の直径より小さい第2の直径を有する円形プレートと、前記円形プレートとともに前記クライオポンプ吸気口を覆う円環プレートと、を備え、前記少なくとも1つの開口が前記円形プレートに形成されていることを特徴とする請求項3または4に記載のクライオポンプ。
The cryopump inlet is a circular opening having a first diameter;
The perforated member includes a circular plate having a second diameter smaller than the first diameter, and an annular plate that covers the cryopump inlet together with the circular plate, and the at least one opening is the circular plate. The cryopump according to claim 3 or 4, wherein the cryopump is formed on a plate.
前記少なくとも1つの開口は、多数の穴であることを特徴とする請求項3から6のいずれかに記載のクライオポンプ。   The cryopump according to claim 3, wherein the at least one opening is a plurality of holes. 前記クライオポンプ吸気口の直径が180mmから340mmの範囲にあることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のクライオポンプ。   The cryopump according to any one of claims 1 to 7, wherein a diameter of the cryopump inlet is in a range of 180 mm to 340 mm. 前記入口開口部を定める前記入口クライオパネルの側面が黒色であることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のクライオポンプ。   The cryopump according to claim 1, wherein a side surface of the inlet cryopanel that defines the inlet opening is black. 前記入口クライオパネルは、前記クライオポンプ吸気口を定めるクライオポンプ容器の前端よりも上方に配置されていることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載のクライオポンプ。   The cryopump according to any one of claims 1 to 9, wherein the inlet cryopanel is disposed above a front end of a cryopump container that defines the cryopump intake port.
JP2014206158A 2014-10-07 2014-10-07 Cryopump Active JP6415230B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206158A JP6415230B2 (en) 2014-10-07 2014-10-07 Cryopump
CN201510641730.4A CN105484968B (en) 2014-10-07 2015-09-29 Cryogenic pump
TW104132562A TWI631280B (en) 2014-10-07 2015-10-02 Cryopump
KR1020150140220A KR101773888B1 (en) 2014-10-07 2015-10-06 Cryopump
US14/876,424 US20160097380A1 (en) 2014-10-07 2015-10-06 Cryopump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206158A JP6415230B2 (en) 2014-10-07 2014-10-07 Cryopump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016075218A true JP2016075218A (en) 2016-05-12
JP6415230B2 JP6415230B2 (en) 2018-10-31

Family

ID=55632506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014206158A Active JP6415230B2 (en) 2014-10-07 2014-10-07 Cryopump

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160097380A1 (en)
JP (1) JP6415230B2 (en)
KR (1) KR101773888B1 (en)
CN (1) CN105484968B (en)
TW (1) TWI631280B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022016630A (en) * 2017-02-08 2022-01-21 住友重機械工業株式会社 Cryopump
WO2023145296A1 (en) * 2022-01-26 2023-08-03 住友重機械工業株式会社 Cryopump

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU169309U1 (en) * 2016-05-04 2017-03-14 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Воронежский институт Государственной противопожарной службы Министерства Российской Федерации по делам гражданской обороны, чрезвычайным ситуациям и ликвидации последствий стихийных бедствий" (ФГБОУ ВО Воронежский CRYOGENIC FREEZING TRAP
JP2018127943A (en) * 2017-02-08 2018-08-16 住友重機械工業株式会社 Cryopump
CN107605700A (en) * 2017-09-26 2018-01-19 安徽万瑞冷电科技有限公司 A kind of cryogenic pump of the high occlusion limit
CN108915991B (en) * 2018-06-19 2019-08-23 安徽万瑞冷电科技有限公司 A kind of fast cooling type cryogenic pump with heat bridge
CN112639288B (en) * 2018-09-03 2022-05-13 住友重机械工业株式会社 Cryopump and method for monitoring cryopump
CN112601889B (en) * 2018-09-06 2023-02-28 住友重机械工业株式会社 Low-temperature pump
CN116066323A (en) * 2022-12-16 2023-05-05 安徽万瑞冷电科技有限公司 Cryogenic pump

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172054A (en) * 1991-12-20 1993-07-09 Ulvac Japan Ltd Cryopump
JP2010084702A (en) * 2008-10-01 2010-04-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd Cryopump
JP2013160105A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd Cryopump
JP2014509365A (en) * 2011-02-09 2014-04-17 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド Cryopump

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521047B2 (en) * 2008-05-16 2010-08-11 住友重機械工業株式会社 Cryopump
JP6057782B2 (en) * 2013-03-05 2017-01-11 住友重機械工業株式会社 Cryopump
TWI580865B (en) * 2013-03-25 2017-05-01 Sumitomo Heavy Industries Low temperature pump
JP6338403B2 (en) * 2013-03-25 2018-06-06 住友重機械工業株式会社 Cryopump and vacuum exhaust method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172054A (en) * 1991-12-20 1993-07-09 Ulvac Japan Ltd Cryopump
JP2010084702A (en) * 2008-10-01 2010-04-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd Cryopump
JP2014509365A (en) * 2011-02-09 2014-04-17 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド Cryopump
JP2013160105A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd Cryopump

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022016630A (en) * 2017-02-08 2022-01-21 住友重機械工業株式会社 Cryopump
JP7300494B2 (en) 2017-02-08 2023-06-29 住友重機械工業株式会社 cryopump
WO2023145296A1 (en) * 2022-01-26 2023-08-03 住友重機械工業株式会社 Cryopump

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160041796A (en) 2016-04-18
KR101773888B1 (en) 2017-09-01
TW201615981A (en) 2016-05-01
US20160097380A1 (en) 2016-04-07
CN105484968B (en) 2017-09-22
CN105484968A (en) 2016-04-13
TWI631280B (en) 2018-08-01
JP6415230B2 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415230B2 (en) Cryopump
JP6338403B2 (en) Cryopump and vacuum exhaust method
JP6076843B2 (en) Cryopump
JP6710604B2 (en) Cryopump
JP2010014066A (en) Cryopump
TWI580865B (en) Low temperature pump
KR102364147B1 (en) Cryopump
US11047374B2 (en) Cryopump and gate valve
JP2010048132A (en) Cryopump
JP6913049B2 (en) Cryopump
JP2018127927A (en) Cryopump
TWI614406B (en) Cryopump
KR102364146B1 (en) Cryopump
JP6857046B2 (en) Cryopump
KR102342229B1 (en) cryopump
JP6053552B2 (en) Cryo pump and cryopump mounting structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6415230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150