JP2016072688A - Base station device, radio terminal, control method, and program - Google Patents
Base station device, radio terminal, control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016072688A JP2016072688A JP2014197482A JP2014197482A JP2016072688A JP 2016072688 A JP2016072688 A JP 2016072688A JP 2014197482 A JP2014197482 A JP 2014197482A JP 2014197482 A JP2014197482 A JP 2014197482A JP 2016072688 A JP2016072688 A JP 2016072688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- wireless terminal
- information
- frequency band
- frequency bands
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/56—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
- H04W72/563—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、端末装置の在圏周波数の決定処理に関する。 The present invention relates to a determination process of a serving frequency of a terminal device.
無線端末が、複数の周波数帯のいずれかを用いて基地局装置と通信する無線通信システムでは、基地局装置と接続する無線端末の数(負荷)が、複数の周波数帯において偏らないようにすることが重要である。近年は、これに加えて、接続を確立していない無線端末についても、在圏する周波数帯を分散させることが重要であることが認められてきている(非特許文献1参照)。 In a wireless communication system in which a wireless terminal communicates with a base station apparatus using any of a plurality of frequency bands, the number (load) of wireless terminals connected to the base station apparatus is not biased in the plurality of frequency bands. This is very important. In recent years, in addition to this, it has been recognized that it is important to disperse the existing frequency bands even for wireless terminals that have not established a connection (see Non-Patent Document 1).
3GPPのロングタームエボリューション(LTE)では、接続を確立していないアイドル状態の無線端末の在圏する周波数帯の分散を行う場合、システムインフォメーションブロック(SIB)で、各周波数帯の優先度を各無線端末に通知することができる。しかし、この方法では、各無線端末に一律に優先度の情報が通知されるため、結果として、不必要に一部の周波数帯にアイドル状態の無線端末が在圏することとなる場合があった。したがって、各周波数帯における負荷が分散して収束するまでに時間がかかるという課題があった。 In 3GPP Long Term Evolution (LTE), when distributing the frequency bands in which idle wireless terminals that have not established a connection are distributed, the priority of each frequency band is assigned to each radio in the system information block (SIB). The terminal can be notified. However, with this method, priority information is uniformly notified to each wireless terminal, and as a result, idle wireless terminals may be located in some frequency bands unnecessarily. . Therefore, there is a problem that it takes time until the load in each frequency band is dispersed and converged.
また、LTEでは、基地局装置と接続状態にある無線端末が、アイドル状態へと移行する際に、基地局装置は、その無線端末に対して、個別の優先度の情報を通知することができる。しかし、この場合、接続状態からアイドル状態へと移行するタイミングにある無線端末に対してのみ、優先度を通知できるため、リアルタイムの負荷変動に対応することが容易ではないという課題があった。 In LTE, when a wireless terminal connected to a base station apparatus shifts to an idle state, the base station apparatus can notify the wireless terminal of individual priority information. . However, in this case, since the priority can be notified only to the wireless terminal at the timing of transition from the connected state to the idle state, there is a problem that it is not easy to cope with real-time load fluctuations.
本発明は、このような背景に鑑みてなされたものであり、アイドル状態にある無線端末の高速かつリアルタイムな在圏周波数の分散を可能とする技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to provide a technology that enables high-speed and real-time frequency dispersion of a serving frequency of a wireless terminal in an idle state.
上記目的を達成するため、本発明による基地局装置は、無線端末と基地局装置とを含む無線通信システムにおける前記基地局装置であって、接続を確立していない1つ以上の無線端末のそれぞれが、複数の周波数帯のうちのいずれの周波数帯に在圏するかを定める際に用いるテーブルであって、前記複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定する前記テーブルを形成するための情報を、前記1つ以上の無線端末に対して送信する送信手段を有する。 In order to achieve the above object, a base station apparatus according to the present invention is the base station apparatus in a radio communication system including a radio terminal and a base station apparatus, and each of one or more radio terminals that have not established a connection. Is a table used to determine which frequency band of a plurality of frequency bands is located, and information for forming the table that specifies the priority for each of the plurality of frequency bands And transmitting means for transmitting to the one or more wireless terminals.
また、上記目的を達成するため、本発明による無線端末は、無線端末と基地局装置とを含む無線通信システムにおける前記無線端末であって、接続を確立していない場合に複数の周波数帯のうちのいずれの周波数帯に在圏するかを定める際に用いるテーブルであって、前記複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定する前記テーブルを形成するための情報を、前記基地局装置から受信する受信手段と、受信した前記情報に基づいて、前記テーブルを形成する形成手段と、形成した前記テーブルに基づいて、在圏する周波数帯を決定する決定手段と、を有する。 In order to achieve the above object, a wireless terminal according to the present invention is a wireless terminal in a wireless communication system including a wireless terminal and a base station device, and a plurality of frequency bands when a connection is not established. A table used to determine which frequency band of which the frequency band is in, and receives information from the base station apparatus for forming the table that specifies the priority for each of the plurality of frequency bands Receiving means; forming means for forming the table based on the received information; and determining means for determining a frequency band in the area based on the formed table.
本発明によれば、アイドル状態にある無線端末の高速かつリアルタイムな在圏周波数の分散が可能となる。 According to the present invention, high-speed and real-time frequency distribution of a serving frequency of a wireless terminal in an idle state is possible.
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
(システム構成)
図1は、本実施形態に係る無線通信システムの概念図を示している。本無線通信システムでは、一例として、基地局装置101と、基地局装置101が展開するセル111又はセル121の範囲内に存在する複数の無線端末102との間で接続が確立され、通信が行われる。なお、セル111とセル121とでは、例えば800MHzと2GHzなど、使用する周波数が異なるものとする。
(System configuration)
FIG. 1 shows a conceptual diagram of a wireless communication system according to the present embodiment. In this wireless communication system, as an example, a connection is established between the
また、図1では、基地局装置101が、2つのセル(セル111及びセル121)を展開している場合の図を示しているが、基地局装置101は2つより多くの複数の周波数帯において、複数のセルを展開してもよい。また、基地局装置101と、他の基地局装置とが、それぞれ異なる周波数帯のセルを展開してもよい。さらに、図1では、2つの無線端末102のみが示されているが、3つ以上の無線端末が存在し得る。
In addition, FIG. 1 shows a case where the
なお、以下では、無線端末102は、基地局装置101との間で接続を確立していないものとし、アイドル状態の複数の無線端末102が、複数の周波数帯のそれぞれに分散して在圏するような制御を行う。具体的には、基地局装置101が、1つ以上のアイドル状態の無線端末102に対して、無線端末102がどの周波数帯に在圏するかを決定する際に用いられるテーブルを形成するための情報を送信する。なお、形成されるテーブルは、複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を定めるものであり、無線端末102は、受信した情報に基づいて、このテーブルを形成して、このテーブルに従って在圏する周波数帯を決定する。
In the following description, it is assumed that the
図2に、無線端末102が形成し、在圏する周波数帯を決定するのに用いるテーブルの例を示す。図2は、4つの周波数帯(A〜D)に対して、8段階(0〜7)の優先度が付されたテーブルの例を示している。なお、優先度の数値は、大きいほどに優先してその周波数帯に在圏すべき度合が高いことを示している。すなわち、図2の例では、周波数帯Cが最も優先度が高く、次に周波数帯Dの優先度が高い。
FIG. 2 shows an example of a table formed by the
無線端末102は、例えば、周波数帯Aに在圏している場合、在圏中の周波数帯Aの優先度0より優先度の高い周波数帯C及びDについて、無線信号の品質を測定する。そして、無線端末102は、周波数帯C及びDのうち、測定結果の品質が所定の品質を満たす周波数帯に在圏するように、バンド間セル再選択を行う。ここで、例えば、無線端末102が、周波数帯Cにおいては品質が所定の品質を満たさず、周波数帯Dにおいては品質が所定の品質を満たし、バンド間セル再選択によって周波数帯Dに移行したとする。すると、無線端末102は、セル再選択による移行後に在圏する周波数帯Dのセルにおいて、各周波数帯の優先度を付したテーブルを形成するための情報を受ける。このとき、受け取った情報が周波数帯Cの優先度が在圏する周波数帯Dよりも高いことを示す場合、無線端末102は、在圏中の周波数帯Dより優先度の高い周波数帯Cについて再度無線信号の品質を測定する。そして、その結果、周波数帯Cにおいて品質が所定の品質を満たすこととなると、無線端末102は、再度のバンド間セル再選択によって周波数帯Cに移行する。なお、これらは動作の一例であって、無線端末102は、これ以外の形式で在圏する周波数帯を移してもよい。
For example, when the
本無線通信システムでは、基地局装置101は、無線端末102に対して、このようなテーブルを形成させるための情報を送信する。この情報は、複数の周波数帯のそれぞれについて、優先度を設定するための選択確率などの情報である。この情報については後述する。以下では、まず、基地局装置101及び無線端末102の構成例について説明し、その後、これらの装置の動作について説明する。
In this wireless communication system, the
(基地局装置および無線端末の構成)
図3に、基地局装置101及び無線端末102のハードウェア構成例を示す。基地局装置101及び無線端末102は、図3に示すように、例えば、CPU301、ROM302、RAM303、外部記憶装置304、及び通信装置305を有する。基地局装置101及び無線端末102では、それぞれ、例えばROM302、RAM303及び外部記憶装置304のいずれかに記録された、以下に示す各装置の各機能を実現するプログラムをCPU301により実行するような制御が行われる。そして、基地局装置101及び無線端末102は、通信装置305を用いて、信号の送信または受信を行う。なお、図3では、基地局装置101及び無線端末102は、1つの通信装置305を有するとしているが、複数の通信装置を有してもよい。例えば、基地局装置101及び無線端末102は、複数の周波数帯のそれぞれに対応する複数の通信装置を有し得る。
(Configuration of base station apparatus and wireless terminal)
FIG. 3 shows a hardware configuration example of the
なお、基地局装置101及び無線端末102は、以下に説明する各機能を実行する専用のハードウェアを備えてもよいし、一部をハードウェアで実行し、プログラムを動作させるコンピュータでその他の部分を実行してもよい。また、以下の全機能をコンピュータとプログラムにより実行させてもよい。
Note that the
図4に基地局装置101の機能構成例を示す。基地局装置101は、その機能として、例えば、情報生成部401と送信部402とを有する。なお、基地局装置101は、これらの機能部の他に、一般的な基地局装置としての機能(例えば、信号を受信する機能、コアネットワークなどと接続するための通信機能、その他の制御機能)をも有する。
FIG. 4 shows a functional configuration example of the
情報生成部401は、例えば、接続を確立していない1つ以上の無線端末102のそれぞれが、複数の周波数帯のうちのいずれの周波数帯に在圏するかを定める際に用いる、例えば図2に示すようなテーブルを形成するための情報を生成する。なお、この情報は、例えば、1つ以上の無線端末102のそれぞれが複数の周波数帯のいずれに対して高い優先度を与えるかを選択する際の、選択確率に関する情報を含む。情報生成部401が生成する情報の例を図6(a)〜(c)及び図7に示す。ここで、選択確率は、高い優先度が与えられるべき度合いが高い周波数帯ほど、高い値を有する。
The
例えば、情報生成部401が生成する情報は、図6(a)のように選択確率そのものでありうる。また、情報生成部401が生成する情報は、図6(b)のように、選択されるべき度合いが高い周波数帯ほど大きい値を有する選択比率であってもよい。また、情報生成部401が生成する情報を図6(c)に示すように各周波数帯における負荷の大きさとしてもよい。さらに、情報生成部401が生成する情報は、図7に示すように、図6(a)〜(c)に示すような情報は、無線端末の能力ごとに定められてもよい。例えば周波数帯Aでは8×8のMIMOに対応しているが、その他の周波数帯はこれに対応しない場合、8×8のMIMOに対応している無線端末102が周波数帯Aに優先して在圏するようにすることができる。一方、この場合に、8×8のMIMOに対応していない無線端末102が、可能な限り、周波数帯Aでない周波数帯に在圏するようにすることができる。
For example, the information generated by the
送信部402は、情報生成部401が生成した情報を、接続を確立していない1つ以上の無線端末102へ送信する。なお、送信部402は、システムインフォメーションブロック(SIB)を用いて、アイドル状態の1つ以上の無線端末102へ、情報生成部401が生成した情報をブロードキャストする。
The
図5に無線端末102の機能構成例を示す。無線端末102は、例えば、受信部501、テーブル形成部502、及び在圏周波数決定部503を有する。また、場合によっては、無線端末102は、タイマ504をさらに有する。なお、無線端末102は、例えば信号を送信する機能など、通常の無線端末としての機能をも有する。
FIG. 5 shows a functional configuration example of the
受信部501は、基地局装置101が送信した、図6(a)〜(c)及び図7に示す情報を受信する。受信された情報は、テーブル形成部502へ入力される。
The receiving
テーブル形成部502は、基地局装置101から受信した、図6(a)〜(c)及び図7に示す情報に基づいて、在圏する周波数帯を決定する際に用いる優先度の情報を含むテーブルを形成する。なお、このテーブルは、例えば図2に示すようなテーブルである。ここで、図6(a)〜(c)に示すような情報が取得された場合に、テーブル形成部502がどのようにテーブルを形成するかの例について説明する。
The
テーブル形成部502は、図6(a)のような選択確率の情報を取得する場合、この選択確率に応じて、周波数帯A〜Dのうち、いずれかの周波数帯を選択して、優先度を例えば「7」(最大値)に設定する。そして、その他の周波数帯については、優先度を例えば「0」(最小値)に設定する。なお、周波数帯の選択は、例えば無線端末102内で乱数を発生させることにより行う。テーブル形成部502は、例えば、0〜127の乱数を発生させる。そして、テーブル形成部502は、例えば、図6(a)の、各周波数帯の選択確率PA〜PDがそれぞれ1/4である場合、発生させた乱数値が0〜31の場合は周波数帯Aを選択する。同様に、テーブル形成部502は、発生させた乱数値が32〜63の場合は周波数帯Bを、発生させた乱数値が64〜95の場合は周波数帯Cを、発生させた乱数値が96〜127の場合は周波数帯Dを、それぞれ選択する。また、PA=7/8、PB=1/16、PC=PD=1/32、の場合、テーブル形成部502は、乱数値が0〜111の場合に、周波数帯Aを選択して、その優先度を例えば「7」に設定する。同様に、乱数値が112〜119の場合は周波数帯Bを、乱数値が120〜123の場合は周波数帯Cを、乱数値が124〜127の場合は周波数帯Dをそれぞれ選択し、その優先度を例えば「7」に設定する。なお、本例では、選択されなかった周波数帯についてはその優先度を「0」に設定する。
When the
したがって、多数のアイドル状態の無線端末102に対してこの情報が通知されると、選択確率が高い周波数帯に、多くの無線端末102が優先度を高く設定し、選択確率が低い周波数帯には、優先度を高く設定する無線端末102の数は少数となる。これにより、例えば過負荷状態の周波数帯から比較的空いている周波数帯へ、アイドル状態の無線端末102を移動させることができる。また、それぞれのアイドル状態の無線端末102について、優先度が高い周波数帯が分散されるため、全て又は大部分の無線端末102が移動してしまうことを防ぎ、負荷分散された状態に収束するまでの時間を短縮することができる。
Therefore, when this information is notified to a large number of
また、テーブル形成部502は、例えば、図6(b)のような選択比率の情報を取得する場合、選択比率RA〜RDに応じた選択確率を算出する。例えば、テーブル形成部502は、周波数帯Aの選択確率PAを、PA=RA/(RA+RB+RC+RD)のように算出する。同様に、周波数帯Bの選択確率PBを、PB=RB/(RA+RB+RC+RD)のように、算出する。周波数帯C及びDについても同様である。なお、テーブル形成部502は、選択確率を決定した後は、図6(a)のような情報を取得した場合と同様の処理を実行する。
Further, for example, when acquiring information on the selection ratio as shown in FIG. 6B, the
これにより、多数のアイドル状態の無線端末102に対してこの情報が通知されると、選択比率の値が高い周波数帯には多くの無線端末102が優先度を高く設定し、選択比率の値が低い周波数帯には優先度を高く設定する無線端末102の数は少数となる。これにより、例えば過負荷状態の周波数帯から比較的空いている周波数帯へ、アイドル状態の無線端末102を移動させることができる。また、それぞれのアイドル状態の無線端末102について、優先度が高い周波数帯が分散されるため、全て又は大部分の無線端末102が移動してしまうことを防ぎ、負荷分散された状態に収束するまでの時間を短縮することができる。
As a result, when this information is notified to a large number of
なお、選択比率の値は、テーブル形成部502が乱数を発生させる範囲に応じた値が設定されてもよい。すなわち、テーブル形成部502が0〜127の乱数値を発生させる場合、例えばRA+RB+RC+RD=128となるように、選択比率が設定されてもよい。さらに、選択比率は、乱数の範囲が設定されてもよい。例えば、テーブル形成部502が0〜127の乱数値を発生させる場合、例えばRA〜RDは、それぞれ、0から31、32から63、64から95、96から127に設定されてもよい。この場合は、各選択比率はそれぞれ1/4の選択確率に相当する。このように設定される場合、テーブル形成部502が選択確率を計算する必要はなくなる。
Note that the value of the selection ratio may be set according to the range in which the
また、テーブル形成部502は、例えば、図6(c)のような負荷指標値の情報を取得する場合も、負荷指標値LA〜LDに応じて、負荷の大きさの逆数に比例するような選択確率を算出する。例えば、テーブル形成部502は、周波数帯Aの選択確率PAを、PA=(1/LA)/(1/LA+1/LB+1/LC+1/LD)のように算出する。同様に、周波数帯Bの選択確率PBを、PB=(1/LB)/(1/LA+1/LB+1/LC+1/LD)のように、算出する。周波数帯C及びDについても同様である。なお、テーブル形成部502は、選択確率を決定した後は、図6(a)のような情報を取得した場合と同様の処理を実行する。
Further, for example, when the
これにより、多数のアイドル状態の無線端末102に対してこの情報が通知されると、負荷指標値が低い周波数帯には多くの無線端末102が優先度を高く設定し、負荷指標値が高い周波数帯には優先度を高く設定する無線端末102の数は少数となる。これにより、例えば過負荷状態の周波数帯から比較的空いている周波数帯へ、アイドル状態の無線端末102を移動させることができる。また、それぞれのアイドル状態の無線端末102について、優先度が高い周波数帯が分散されるため、全て又は大部分の無線端末102が移動してしまうことを防ぎ、負荷分散された状態に収束するまでの時間を短縮することができる。
As a result, when this information is notified to a large number of
なお、上述の説明では、テーブル形成部502は、複数の周波数帯のうち1つの周波数帯についてのみ、他より高い、すなわち0でない優先度を割り当てたが、複数の周波数帯にそれぞれ異なる優先度を割り当てるようにしてもよい。例えば、テーブル形成部502は、まず、図6(a)のような選択確率の情報に基づいて、周波数帯A〜Dのうちの1つを選択し、その選択された周波数帯に対して、最大の優先度の値である「7」を割り当てる。ここで、選択された周波数帯が周波数帯Cであった場合、テーブル形成部502は、次に、周波数帯A、B、Dの中から0と7との間の優先度の値を割り当てる周波数帯を選択する。ここで、テーブル形成部502は、例えば、周波数帯Dを選択したものとすると、周波数帯Dに対して、優先度の値「5」を割り当てる。このようにすることで、結果として、図2のような優先度のテーブルが形成される。なお、この処理を全ての周波数帯が選択されるまで継続してもよい。
In the above description, the
また、割り当てられる優先度の値は、「7」「6」「5」・・・などのように、選択された順に応じて一定間隔で減らされてもよいし、「7」「4」「2」「1」などのように、不均一な間隔で減らされてもよい。さらに、複数の周波数帯に同じ値が割り当てられてもよい。また、1回目に選択された周波数帯に割り当てられる優先度は最大値でなくてもよく、例えば「5」などが割り当てられてもよい。 Moreover, the priority value to be assigned may be reduced at regular intervals according to the selected order, such as “7” “6” “5”. It may be reduced at non-uniform intervals, such as 2 ”,“ 1 ”, etc. Furthermore, the same value may be assigned to a plurality of frequency bands. Further, the priority assigned to the frequency band selected for the first time may not be the maximum value, and for example, “5” or the like may be assigned.
さらに、複数の周波数帯を選択して優先度の値を設定する場合、1回目に選択された周波数帯は2回目の選択の際には除外されてもよい。すなわち、例えば、選択確率PA〜PDがそれぞれ1/4である場合に、1回目に周波数帯Aが選択されたとすると、テーブル形成部502は、周波数帯B〜Dのみを対象として選択確率を1/3として2回目の選択を実行してもよい。また、1回目に選択された周波数帯を、2回目の選択の際にも除外しなくてもよい。この場合、例えば、選択確率PA〜PDがそれぞれ1/4である場合に、1回目に周波数帯Aが選択されたとすると、テーブル形成部502は、周波数帯A〜Dの全てを対象として選択確率を1/4として2回目の選択を実行する。そして、テーブル形成部502は、周波数帯Aを再度選択した場合は、その結果を無視して再度選択を実行してもよい。また、テーブル形成部502は、周波数帯Aを再度選択した場合、その次に選択した周波数帯について、設定する優先度の値を低くしてもよい。例えば、選択された順に優先度を「7」「6」「5」・・・と割り当てる場合、1回目と2回目に周波数帯Aが選択され、3回目に周波数Bが選択された場合は、周波数帯Aには優先度「7」を設定し、周波数帯Bには優先度「6」でなく「5」を設定してもよい。なお、この選択の回数は所定回数に制限されてもよい。
Furthermore, when a priority value is set by selecting a plurality of frequency bands, the frequency band selected for the first time may be excluded in the second selection. That is, for example, when selection probability P A to P D is 1/4 respectively, when the frequency band A is selected for the first time, the
また、上述の例では、テーブル形成部502は、乱数を発生させて、優先度を設定する周波数帯を選択したが、例えば、テーブル形成部502が含まれる無線端末102に割り当てられた電話番号などの端末固有の情報によって周波数帯の選択を行ってもよい。すなわち、例えば選択確率PA〜PDがそれぞれ1/4である場合に、電話番号の下2桁が0〜24の無線端末102は周波数帯Aを選択し、電話番号の下2桁が25〜49の無線端末102は周波数帯Bを選択する。このように、無線端末102に固有の情報を用いて選択を行うことで、乱数を発生させる処理が必要なくなるため、処理の迅速化及び処理の簡易化を図ることができる。
In the above example, the
なお、テーブル形成部502は、図7のような情報を取得した場合、自身が含まれる無線端末102の能力に応じてテーブルを形成できる。なお、能力は、例えば、8×8MIMO、256QAM、Dual Connectivity、Carrier Aggregationに対応しているか否かを含む。これらの能力を有するか否かは、特定のインデックスにより表される。すなわち、例えばインデックスが「1」の場合、8×8MIMOに対応するが他には対応しない、などが特定されるものとする。このとき、テーブル形成部502は、図7のような情報を取得し、そのテーブル形成部502を含む無線端末102の能力のインデックスが「1」であった場合、選択確率PA1〜PD1に従ってテーブルを形成する。同様に、能力のインデックスが「3」の無線端末102においては、テーブル形成部502は、選択確率PA3〜PD3に従ってテーブルを形成する。これにより、無線端末102が、自らの能力に応じた周波数帯の選択を行うことが可能となる。例えば8×8MIMOに対応している周波数帯に、8×8MIMOに対応可能な無線端末102が在圏し、逆に8×8MIMOに対応していない周波数帯に、8×8MIMOに対応していない無線端末102が在圏するようにする確率を高めることができる。
When the
在圏周波数決定部503は、テーブル形成部502が形成したテーブルに従って、在圏すべき周波数帯を決定する。すなわち、在圏周波数決定部503は、例えば、テーブルに含まれた優先度の値と無線信号の品質などに応じて、在圏すべき周波数帯を決定する。在圏周波数決定部503は、例えば、現在在圏している周波数帯と比べて優先度が高い周波数帯について、無線信号の品質を測定し、その測定結果の品質が所定の品質を満たしている場合、その優先度が高い周波数帯に在圏すべきことを決定する。この決定の結果、無線端末102は、在圏する周波数帯を切り替える必要が生じた場合、バンド間セル再選択を実行する。
The located
タイマ504は、テーブル形成部502が形成したテーブルと、在圏周波数決定部503が決定した周波数帯との少なくともいずれかが維持される期間を判定するために用いられる。すなわち、例えば、テーブル形成部502が形成したテーブルに有効期限が設定されている場合、無線端末102は、この有効期限内において例えば基地局装置101がSIBによって優先度の設定に関する情報を送信したとしても、テーブルの更新を行わない。また、在圏周波数決定部503が決定した周波数帯に有効期限が設定される場合、有効期限内は、無線端末102は、別の周波数帯へと移行しないようにしてもよい。これにより、上述の処理が不必要に繰り返されることを防ぐことが可能となり、制御が安定化される。
The
(処理の流れ)
上述の基地局装置101とアイドル状態の無線端末102との間で実行される処理の流れについて、図8を参照して説明する。まず、処理が開始されると、基地局装置101は、アイドル状態の無線端末102へ通知する情報を生成する(S801)。この情報は、無線端末102が、複数の周波数帯のうちのいずれの周波数帯に在圏するかを定める際に用いる、複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定するテーブルを形成するための情報で、例えば、図6(a)〜(c)又は図7に示すような情報である。その後、基地局装置101は、生成した情報を無線端末102へ送信する(S802)。この送信は、例えばシステムインフォメーションブロック(SIB)を用いて、ブロードキャストにより行われる。
(Process flow)
A flow of processing executed between the
アイドル状態の無線端末102は、基地局装置101からの情報を受信すると、その情報を用いて、複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定するテーブルを形成する(S803)。そして、無線端末102は、そのテーブルに基づいて、在圏すべき周波数帯を決定し(S804)、必要に応じて、バンド間セル再選択を実行する(S805)。
When the
これにより、多数のアイドル状態の無線端末102が同様の処理を実行することにより、例えば過負荷状態の周波数帯から比較的空いている周波数帯へ、アイドル状態の無線端末102を移動させることができる。また、それぞれのアイドル状態の無線端末102について、優先度が高い周波数帯が分散されるため、全て又は大部分の無線端末102が同じ周波数帯へと移動してしまうことを防ぎ、負荷分散された状態に収束するまでの時間を短縮することができる。
As a result, a large number of
Claims (15)
接続を確立していない1つ以上の無線端末のそれぞれが、複数の周波数帯のうちのいずれの周波数帯に在圏するかを定める際に用いるテーブルであって、前記複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定する前記テーブルを形成するための情報を、前記1つ以上の無線端末に対して送信する送信手段を有する、
ことを特徴とする基地局装置。 The base station apparatus in a radio communication system including a radio terminal and a base station apparatus,
Each of the one or more wireless terminals that have not established a connection is a table used to determine in which frequency band of a plurality of frequency bands, and for each of the plurality of frequency bands Transmission means for transmitting information for forming the table for specifying priority to the one or more wireless terminals;
A base station apparatus.
ことを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。 The information is information related to a selection probability when each of the one or more wireless terminals selects which of the plurality of frequency bands is given high priority.
The base station apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項2に記載の基地局装置。 The information includes, for each of the plurality of frequency bands, the selection probability having a larger value in a frequency band having a higher degree to which a high priority should be given.
The base station apparatus according to claim 2.
前記1つ以上の無線端末のそれぞれにおいて、前記比率の大きさに比例する値が前記選択確率として用いられる、
ことを特徴とする請求項2に記載の基地局装置。 The information includes, for each of the plurality of frequency bands, a selection ratio having a larger value as a frequency band having a higher degree to be selected;
In each of the one or more wireless terminals, a value proportional to the ratio is used as the selection probability.
The base station apparatus according to claim 2.
前記1つ以上の無線端末のそれぞれにおいて、前記負荷の大きさの値の逆数に比例する値が前記選択確率として用いられる、
ことを特徴とする請求項2に記載の基地局装置。 The information includes a load magnitude value of the plurality of frequency bands,
In each of the one or more wireless terminals, a value proportional to the inverse of the load magnitude value is used as the selection probability.
The base station apparatus according to claim 2.
前記1つ以上の無線端末のそれぞれは、受信した複数の前記情報から、前記複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定する前記テーブルを形成する際に用いる情報を、自らの能力に応じて選択して用いる、
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の基地局装置。 For the plurality of capabilities each of the one or more wireless terminals can have, the transmission means transmits a plurality of the information according to each capability to the one or more wireless terminals,
Each of the one or more wireless terminals selects information to be used when forming the table for specifying the priority for each of the plurality of frequency bands from the plurality of received information according to its own ability. Used as
The base station apparatus according to claim 1, wherein the base station apparatus is a base station apparatus.
接続を確立していない場合に複数の周波数帯のうちのいずれの周波数帯に在圏するかを定める際に用いるテーブルであって、前記複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定する前記テーブルを形成するための情報を、前記基地局装置から受信する受信手段と、
受信した前記情報に基づいて、前記テーブルを形成する形成手段と、
形成した前記テーブルに基づいて、在圏する周波数帯を決定する決定手段と、
を有することを特徴とする無線端末。 The wireless terminal in a wireless communication system including a wireless terminal and a base station device,
A table used to determine in which frequency band of a plurality of frequency bands when connection is not established, the table specifying the priority for each of the plurality of frequency bands Receiving means for receiving information to form from the base station device;
Forming means for forming the table based on the received information;
Determining means for determining a frequency band in the area based on the formed table;
A wireless terminal characterized by comprising:
前記形成手段は、前記選択確率に基づいて、前記複数の周波数帯のそれぞれについての優先度を定めた前記テーブルを形成する、
ことを特徴とする請求項7に記載の無線端末。 The information is information related to a selection probability when the wireless terminal selects which of the plurality of frequency bands is given high priority.
The forming means forms the table defining priority for each of the plurality of frequency bands based on the selection probability;
The wireless terminal according to claim 7.
ことを特徴とする請求項8に記載の無線端末。 The forming means generates a random number and determines a priority for each of the plurality of frequency bands based on the selection probability;
The wireless terminal according to claim 8.
前記形成手段は、受信した複数の前記情報から、前記複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定する前記テーブルを形成する際に用いる情報を、前記無線端末の能力に応じて選択し、前記複数の周波数帯のそれぞれについての優先度を定めた前記テーブルを形成する、
ことを特徴とする請求項7から9のいずれか1項に記載の無線端末。 The reception means receives a plurality of pieces of information corresponding to each capability with respect to a plurality of capabilities each of the wireless terminal and other wireless terminals can have,
The forming means selects information to be used when forming the table for specifying the priority for each of the plurality of frequency bands from the received plurality of information according to the capability of the wireless terminal, and Forming the table defining priorities for each of the frequency bands,
The wireless terminal according to claim 7, wherein the wireless terminal is a wireless terminal.
ことを特徴とする請求項7から10のいずれか1項に記載の無線端末。 A timer for determining a period in which at least one of the formed table and the determined frequency band being maintained is maintained;
The wireless terminal according to claim 7, wherein the wireless terminal is a wireless terminal.
送信手段が、接続を確立していない1つ以上の無線端末のそれぞれが、複数の周波数帯のうちのいずれの周波数帯に在圏するかを定める際に用いるテーブルであって、前記複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定する前記テーブルを形成するための情報を、前記1つ以上の無線端末に対して送信する送信工程を有する、
ことを特徴とする制御方法。 A control method for the base station apparatus in a radio communication system including a radio terminal and a base station apparatus,
The transmission unit is a table used when each of one or more wireless terminals that have not established a connection determines in which frequency band of the plurality of frequency bands, the plurality of frequencies Transmitting information for forming the table identifying the priority for each of the bands to the one or more wireless terminals;
A control method characterized by that.
受信手段が、接続を確立していない場合に複数の周波数帯のうちのいずれの周波数帯に在圏するかを定める際に用いるテーブルであって、前記複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定する前記テーブルを形成するための情報を、前記基地局装置から受信する受信工程と、
形成手段が、受信した前記情報に基づいて、前記テーブルを形成する形成工程と、
決定手段が、形成した前記テーブルに基づいて、在圏する周波数帯を決定する決定工程と、
を有することを特徴とする制御方法。 A method for controlling the wireless terminal in a wireless communication system including a wireless terminal and a base station device,
A table used when the receiving means determines in which frequency band of a plurality of frequency bands the connection is not established, and specifies the priority for each of the plurality of frequency bands Receiving the information for forming the table from the base station device;
A forming step of forming the table based on the received information;
A determining step for determining a frequency band in the area based on the formed table;
A control method characterized by comprising:
接続を確立していない1つ以上の無線端末のそれぞれが、複数の周波数帯のうちのいずれの周波数帯に在圏するかを定める際に用いるテーブルであって、前記複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定する前記テーブルを形成するための情報を、前記1つ以上の無線端末に対して送信する送信工程を実行させるためのプログラム。 In a computer provided in the base station apparatus in a wireless communication system including a wireless terminal and a base station apparatus,
Each of the one or more wireless terminals that have not established a connection is a table used to determine in which frequency band of a plurality of frequency bands, and for each of the plurality of frequency bands The program for performing the transmission process which transmits the information for forming the table which specifies a priority with respect to the said 1 or more radio | wireless terminal.
接続を確立していない場合に複数の周波数帯のうちのいずれの周波数帯に在圏するかを定める際に用いるテーブルであって、前記複数の周波数帯のそれぞれに対する優先度を特定する前記テーブルを形成するための情報を、前記基地局装置から受信する受信工程と、
受信した前記情報に基づいて、前記テーブルを形成する形成工程と、
形成した前記テーブルに基づいて、在圏する周波数帯を決定する決定工程と、
を実行させるためのプログラム。 In a computer provided in the wireless terminal in a wireless communication system including a wireless terminal and a base station device,
A table used to determine in which frequency band of a plurality of frequency bands when connection is not established, the table specifying the priority for each of the plurality of frequency bands Receiving for receiving information for forming from the base station device;
Forming the table based on the received information;
A determination step of determining a frequency band in the area based on the formed table;
A program for running
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197482A JP2016072688A (en) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | Base station device, radio terminal, control method, and program |
PCT/JP2015/076857 WO2016047659A1 (en) | 2014-09-26 | 2015-09-24 | Base station device, wireless terminal, control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197482A JP2016072688A (en) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | Base station device, radio terminal, control method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016072688A true JP2016072688A (en) | 2016-05-09 |
Family
ID=55581183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014197482A Pending JP2016072688A (en) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | Base station device, radio terminal, control method, and program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016072688A (en) |
WO (1) | WO2016047659A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019049348A1 (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-14 | 株式会社Nttドコモ | User device and capability information notification method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8923228B2 (en) * | 2009-10-30 | 2014-12-30 | Nokia Corporation | Idle mode camping priority |
JP6074905B2 (en) * | 2012-03-30 | 2017-02-08 | 富士通株式会社 | Wireless terminal and channel scanning method |
-
2014
- 2014-09-26 JP JP2014197482A patent/JP2016072688A/en active Pending
-
2015
- 2015-09-24 WO PCT/JP2015/076857 patent/WO2016047659A1/en active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019049348A1 (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-14 | 株式会社Nttドコモ | User device and capability information notification method |
JPWO2019049348A1 (en) * | 2017-09-08 | 2020-10-15 | 株式会社Nttドコモ | User device and ability information notification method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016047659A1 (en) | 2016-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140120926A1 (en) | Method of operating base station and terminal in cellular telecommunication system for operating multiple beams | |
US10993154B2 (en) | Optimizing new radio standalone and dual connectivity access | |
CN109309969A (en) | The method and device thereof of measurement processing are controlled in the rrc-idle mode | |
KR101838842B1 (en) | An access node, a communication device, respective method performed thereby for carrier hopping | |
JP2014501470A (en) | Method for reporting measurement capability and UE | |
CN108496405B (en) | Method and device for configuring cluster | |
US10405368B2 (en) | Cellular dual connectivity setup | |
US9185635B2 (en) | Method and apparatus for supporting proximity-based services | |
CN105101344B (en) | A kind of selection of cell and its control method and device | |
JP6475333B2 (en) | Method and apparatus for adjusting air interface capacity density | |
KR20220054302A (en) | Multiple Simultaneous Bandwidth Portions for Cellular Network Base Stations | |
US12101625B2 (en) | Selective handover of cellular device based on network slicing | |
CN106712920B (en) | Method and device for activating carrier aggregation function | |
US11109275B2 (en) | Variable bandwidth-based communication method and apparatus | |
US20150365893A1 (en) | Wireless communication apparatus and communication system | |
US11368859B2 (en) | Remote management of displayed network technology symbols | |
WO2016047659A1 (en) | Base station device, wireless terminal, control method, and program | |
TWI645728B (en) | User equipment and method of controlling discovery signal communication of user equipment | |
US20240040474A1 (en) | Method for enabling a terminal to access a base station, and station, terminal and communication system | |
WO2021095335A1 (en) | Terminal device for selecting cell on basis of communication service, base station device, control method, and program | |
JP2010246043A (en) | Radio base station, radio resource allocation system, and radio communication system | |
CN103987079A (en) | Adjacent region interference determination method and device | |
CN109257773A (en) | A kind of method and apparatus of load balancing | |
US20130083738A1 (en) | Method and apparatus for modifying resource allocation | |
KR20220054303A (en) | Bandwidth Coordination of Multiple Simultaneous Bandwidth Portions for Cellular Network Base Stations |