JP2016066373A - Information management apparatus and program - Google Patents

Information management apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016066373A
JP2016066373A JP2015240811A JP2015240811A JP2016066373A JP 2016066373 A JP2016066373 A JP 2016066373A JP 2015240811 A JP2015240811 A JP 2015240811A JP 2015240811 A JP2015240811 A JP 2015240811A JP 2016066373 A JP2016066373 A JP 2016066373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
server
registration information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015240811A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6265201B2 (en
Inventor
真一 萩原
Shinichi Hagiwara
真一 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2015240811A priority Critical patent/JP6265201B2/en
Publication of JP2016066373A publication Critical patent/JP2016066373A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6265201B2 publication Critical patent/JP6265201B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently manage a large amount of information while preventing loss and leak of personal information and reducing troublesomeness in user authentication.SOLUTION: A server 10 and a client portable terminal 20 are respectively communicable via near field radio waves. The server 10 stores registration data in associating with a user identification code and a data identification code. The client portable terminal 20 generates a request command and transmits the request command to the server 10. The server 10 performs data processing concerning the registration data corresponding to the request command on the basis of the user identification code, or the user identification code and the data identification code included in the request command, and then, transmits command response data to the client portable terminal 20. The client portable terminal 20 displays the command response data on a screen.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、クライアント端末及びプログラムに関する。   The present invention relates to a client terminal and a program.

近年、インターネットやPC(Personal Computer)、携帯電話等の普及に伴い、個人情報等を電子化して記憶する場面が多くなり、管理すべき情報が肥大化している。   In recent years, with the spread of the Internet, PCs (Personal Computers), mobile phones, and the like, there are many cases where personal information and the like are stored electronically, and information to be managed is enlarged.

例えば、携帯電話には、電話帳、住所録、予定表、メモ帳、メール等、多種多様の個人情報が蓄積されている。このため、携帯電話を紛失した場合、これらの個人情報が全て失われてしまうことになる。   For example, various kinds of personal information such as a telephone directory, an address book, a schedule, a memo pad, and an e-mail are stored in a mobile phone. For this reason, when the mobile phone is lost, all of the personal information is lost.

この問題を解決するための技術として、携帯電話端末と充電装置とがRFID(Radio Frequency IDentification)による無線通信を行い、充電装置に携帯電話端末の個人情報がバックアップされる通信システムが開示されている(特許文献1参照)。   As a technique for solving this problem, a communication system is disclosed in which a mobile phone terminal and a charging device perform wireless communication using RFID (Radio Frequency IDentification), and personal information of the mobile phone terminal is backed up on the charging device. (See Patent Document 1).

また、ノート型のPC(ノートPC)では、携帯電話と同様の使い方もされるが、ノートPCの紛失による情報の喪失や漏洩を防ぐために、各種情報をサーバに登録して、最寄りのネットワークを介してサーバにアクセスする使い方もされる。   In addition, notebook PCs (notebook PCs) can be used in the same way as mobile phones, but in order to prevent the loss or leakage of information due to the loss of notebook PCs, various types of information can be registered in the server and the nearest network can be accessed. It is also used to access the server via

このようにネットワークを介してノートPCからサーバにアクセスする場合、多数のユーザが使用する回線やサーバに接続するので、情報の漏洩や改ざんの恐れがある。そのため、サーバ接続時にはパスワードに代表されるユーザ認証が行われる。   Thus, when accessing a server from a notebook PC via a network, it is connected to a line or server used by a large number of users, so there is a risk of information leakage or tampering. Therefore, user authentication represented by a password is performed when connecting to the server.

特開2007−249305号公報JP 2007-249305 A

しかし、情報を登録しておくサーバが多くなれば、接続方法や接続先が多くなりユーザ認証に必要な情報も多くなる。そのため、ノートPCの紛失による情報の喪失や漏洩を防ぐことはできるが、紛失したノートPCにユーザ認証の情報が記憶されている場合、サーバにアクセスすることができなくなる。また、多くのパスワードを扱うことは、ユーザにとって煩わしい。   However, as the number of servers that register information increases, the number of connection methods and connection destinations increases, and the information required for user authentication also increases. For this reason, it is possible to prevent the loss or leakage of information due to the loss of the notebook PC, but when the user authentication information is stored in the lost notebook PC, the server cannot be accessed. Also, it is troublesome for the user to handle many passwords.

また、特許文献1の技術では、携帯電話端末を紛失した場合、携帯電話端末に記憶された個人情報が漏洩してしまう。更に、個人情報の情報量が膨大になった場合、バックアップに時間がかかるという問題点もある。   Further, in the technique of Patent Document 1, when a mobile phone terminal is lost, personal information stored in the mobile phone terminal is leaked. Further, when the amount of personal information becomes enormous, there is a problem that it takes time to back up.

本発明は、複数のサーバに分散して記憶された複数のユーザ登録情報をユーザ所有のクライアント端末で簡易に読み出して受信できるようにすることである。   The present invention is to enable a plurality of user registration information distributed and stored in a plurality of servers to be easily read and received by a client terminal owned by the user.

請求項1に記載の発明は、ユーザ毎の複数のユーザ登録情報を、複数のサーバで分散して記憶させるシステムにおいて、そのサーバとは近距離無線通信で情報交換が可能なクライアント端末であって、当該クライアント端末のユーザのユーザ識別情報を含む要求コマンドを、前記近距離無線通信によって、当該クライアント端末の近接範囲に対して繰り返し送信する第1送信手段と、前記複数のサーバの内で当該クライアント端末との近接位置にある何れかのサーバから前記要求コマンドに対する応答を受信したか否かを判別する第1判別手段と、前記近接位置にあるサーバからの応答を受信した際は、その近接位置にあるサーバが、そのサーバに記憶される各種情報の内で前記ユーザ識別情報に基づいて抽出した複数のユーザ登録情報を送信してきた場合に、その送信されてきた全ての前記ユーザ登録情報を受信したか否かを判別する第2判別手段と、前記全てのユーザ登録情報を受信した後に、その受信した全てのユーザ登録情報の内で任意のユーザ登録情報がユーザにより選択されて所定処理が指示された際は、その処理が当該ユーザ登録情報を記憶した前記サーバにも反映されるように、前記所定処理の要求コマンドを前記近距離無線通信で近接範囲に対して送信する第2送信手段と、を具備したことを特徴とする。   The invention according to claim 1 is a client terminal capable of exchanging information by short-range wireless communication with a system in which a plurality of user registration information for each user is distributed and stored in a plurality of servers. A first transmission means for repeatedly transmitting a request command including user identification information of the user of the client terminal to the proximity range of the client terminal by the short-range wireless communication, and the client among the plurality of servers First determination means for determining whether or not a response to the request command has been received from any server in the proximity position with the terminal; and when the response from the server in the proximity position is received, the proximity position The server in the server sends a plurality of user registration information extracted based on the user identification information among various information stored in the server. A second discriminating means for discriminating whether or not all of the transmitted user registration information has been received, and all the received user registration information after receiving all of the user registration information. When any user registration information is selected by the user and a predetermined process is instructed, a request command for the predetermined process is issued so that the process is also reflected on the server storing the user registration information. And second transmission means for transmitting to the proximity range by the short-range wireless communication.

本発明によれば、複数のサーバに分散して記憶された複数のユーザ登録情報をユーザ所有のクライアント端末で簡易に読み出して受信することができる。   According to the present invention, a plurality of pieces of user registration information distributed and stored in a plurality of servers can be easily read and received by a client terminal owned by the user.

分散データ管理システムのシステム構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing the system configuration of a distributed data management system. サーバ装置のブロック図である。It is a block diagram of a server apparatus. 登録データDBのデータ管理構成図である。It is a data management block diagram of registration data DB. クライアント携帯端末のブロック図である。It is a block diagram of a client portable terminal. サーバ装置とクライアント携帯端末との間の送受信データを示す図である。It is a figure which shows the transmission / reception data between a server apparatus and a client portable terminal. サーバ装置において実行される処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process performed in a server apparatus. クライアント携帯端末において実行される処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process performed in a client portable terminal. 編集画面上処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows a process on an edit screen. リスト画面の画面例である。It is a screen example of a list screen. 編集画面の画面例である。It is a screen example of an edit screen.

以下、図面を参照して、本発明に係る分散データ管理システムの一実施形態について図1〜図10を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of a distributed data management system according to the present invention will be described with reference to FIGS.

[分散データ管理システムのシステム構成]
図1に、分散データ管理システム100のシステム構成を示す。図1に示すように、分散データ管理システム100は、複数のサーバ装置10(サーバ装置10a、10b等)と、複数のクライアント携帯端末20(クライアント携帯端末20a、20b等)とから構成されている。サーバ装置10とクライアント携帯端末20とは近距離無線を介して通信可能となっている。具体的に、クライアント携帯端末20a〜20bは、其々サーバ装置10a〜10bと近距離無線通信を行う。
[System configuration of distributed data management system]
FIG. 1 shows a system configuration of the distributed data management system 100. As shown in FIG. 1, the distributed data management system 100 includes a plurality of server devices 10 (server devices 10a, 10b, etc.) and a plurality of client portable terminals 20 (client portable terminals 20a, 20b, etc.). . The server device 10 and the client portable terminal 20 can communicate with each other via short-range radio. Specifically, the client portable terminals 20a to 20b perform short-range wireless communication with the server devices 10a to 10b, respectively.

ここで、近距離無線通信とは、近距離(数cm〜数m)の無線通信によってデータの送受信を行う技術である。例えば、近距離無線通信の技術としてRFIDが挙げられる。   Here, short-range wireless communication is a technique for transmitting and receiving data by wireless communication over a short distance (several centimeters to several meters). For example, RFID is an example of near field communication technology.

サーバ装置10は、近距離無線通信機能を備えたデータ管理装置である。サーバ装置10は、近距離無線通信機能により、登録対象となるデータの受信、登録(管理)されているデータの送信を行う。   The server device 10 is a data management device having a short-range wireless communication function. The server device 10 receives data to be registered and transmits registered (managed) data using the short-range wireless communication function.

クライアント携帯端末20は、サーバ装置10のクライアント端末であり、携帯可能な大きさ、重さとなっている。クライアント携帯端末20は、近距離無線通信機能を備える。クライアント携帯端末20は、近距離無線通信機能により、サーバ装置10において登録されているデータを受信し、このデータを画面に表示する。また、クライアント携帯端末20は、近距離無線通信機能により、登録対象となるデータをサーバ装置10に送信する。尚、クライアント携帯端末20は、サーバ装置10から受信したデータ(登録データ)を自機に保存する機能を有しない。   The client portable terminal 20 is a client terminal of the server device 10 and has a portable size and weight. The client portable terminal 20 has a short-range wireless communication function. The client portable terminal 20 receives the data registered in the server device 10 by the short-range wireless communication function, and displays this data on the screen. In addition, the client portable terminal 20 transmits data to be registered to the server device 10 by the short-range wireless communication function. The client portable terminal 20 does not have a function of storing data (registration data) received from the server device 10 in its own device.

例えば、サーバ装置10はオフィスの各部門に設置され、クライアント携帯端末20はこのオフィスの社員によって所持される。社員は、サーバ装置10において登録(管理)されているデータを閲覧するためには、オフィスに出社してサーバ装置10の近傍にてクライアント携帯端末20を用いる必要がある。   For example, the server device 10 is installed in each department of the office, and the client portable terminal 20 is possessed by an employee of this office. In order to view data registered (managed) in the server device 10, the employee needs to go to the office and use the client portable terminal 20 in the vicinity of the server device 10.

[サーバ装置の機能的構成]
図2に、サーバ装置10の機能的構成を示す。
[Functional configuration of server device]
FIG. 2 shows a functional configuration of the server apparatus 10.

図2に示すように、サーバ装置10は、CPU11、主記憶部12、近距離無線通信部13、補助記憶部14を備えて構成され、各部はバス15により接続されている。   As shown in FIG. 2, the server device 10 includes a CPU 11, a main storage unit 12, a short-range wireless communication unit 13, and an auxiliary storage unit 14, and each unit is connected by a bus 15.

CPU11は、近距離無線通信部13により受信される指示信号に応じて、補助記憶部14に記憶されている各種処理プログラムを読み出し、主記憶部12内に形成されたワークエリアに展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を行う。   The CPU 11 reads various processing programs stored in the auxiliary storage unit 14 in response to the instruction signal received by the short-range wireless communication unit 13, expands it in a work area formed in the main storage unit 12, and Various processes are performed in cooperation with the program.

主記憶部12は、揮発性のメモリであり、CPU11により実行される各種処理プログラム及びこれらプログラムに係るデータを一時的に記憶するワークエリアを形成する。   The main storage unit 12 is a volatile memory, and forms a work area that temporarily stores various processing programs executed by the CPU 11 and data related to these programs.

近距離無線通信部13は、クライアント携帯端末20との間で近距離無線通信を行う。近距離無線通信部13は、例えば、RFID規格に準じた無線通信装置である。   The short-range wireless communication unit 13 performs short-range wireless communication with the client portable terminal 20. The short-range wireless communication unit 13 is, for example, a wireless communication device that conforms to the RFID standard.

補助記憶部14は、ハードディスク等から構成され、制御プログラム、当該プログラムの実行に必要なパラメータやファイル等を記憶している。補助記憶部14は、サーバプログラム141、登録データDB142を記憶する。CPU11は、登録データDB142と協働して、ユーザ毎のデータを管理する。CPU11は、サーバプログラム141と協働して、クライアント携帯端末20から送信された要求コマンドに応じたデータ処理を行い、コマンド応答データを生成し、近距離無線通信部13を介してこのクライアント携帯端末20に送信する。   The auxiliary storage unit 14 is composed of a hard disk or the like, and stores a control program, parameters and files necessary for executing the program. The auxiliary storage unit 14 stores a server program 141 and a registration data DB 142. The CPU 11 manages data for each user in cooperation with the registration data DB 142. The CPU 11 cooperates with the server program 141 to perform data processing according to the request command transmitted from the client portable terminal 20 to generate command response data, and this client portable terminal via the short-range wireless communication unit 13 20 to send.

図3に、登録データDB142のデータ管理構成を示す。図3に示すように、管理対象となるデータ(登録データd1)の一単位は、ユーザ識別コード、データ識別コード、登録時刻、データ長、登録実データの5種類から構成される。登録データDB142は、登録データd1を管理するために、ユーザ単位、登録データ単位でのインデックス情報を持つ。   FIG. 3 shows a data management configuration of the registration data DB 142. As shown in FIG. 3, one unit of data to be managed (registered data d1) is composed of five types of user identification code, data identification code, registration time, data length, and registered actual data. The registration data DB 142 has index information in units of users and registration data in order to manage the registration data d1.

具体的に、登録データDB142は、一つの登録ユーザ管理テーブルT1を持つ。登録ユーザ管理テーブルT1は、登録ユーザ数、n個のユーザ定義から構成される。ユーザ定義は、「ユーザ識別コード」と「登録データ管理テーブル格納先」とから成る。「ユーザ識別コード」は、クライアント携帯端末20のユーザを識別するための情報(コード)である。また、「登録データ管理テーブル格納先」は、ユーザ識別コードにより識別されるユーザに関する登録データを管理するテーブル(登録データ管理テーブルT2)の格納先のアドレスを示す情報である。   Specifically, the registration data DB 142 has one registered user management table T1. The registered user management table T1 includes the number of registered users and n user definitions. The user definition includes a “user identification code” and a “registered data management table storage destination”. The “user identification code” is information (code) for identifying the user of the client portable terminal 20. The “registration data management table storage location” is information indicating the address of the storage location of a table (registration data management table T2) for managing registration data related to the user identified by the user identification code.

登録データDB142は、n個の登録データ管理テーブルT2を持つ。登録データ管理テーブルT2は、登録データ数、m個の登録データ定義から構成される。登録データ定義は、「データ識別コード」と「登録データ格納先」とから成る。「データ識別コード」は、登録データd1を識別するための情報(コード)である。また、「登録データ格納先」は、データ識別コードにより識別される登録データd1の格納先のアドレスを示す情報である。   The registration data DB 142 has n registration data management tables T2. The registered data management table T2 is composed of the number of registered data and m registered data definitions. The registered data definition includes a “data identification code” and a “registered data storage destination”. The “data identification code” is information (code) for identifying the registered data d1. The “registration data storage destination” is information indicating the address of the storage destination of the registration data d1 identified by the data identification code.

登録データDB142は、登録データd1を管理する。登録データd1の「登録時刻」は、登録データd1が登録データDB142に登録された時刻を示す情報である。「データ長」は、登録実データのデータ長を示す情報である。「登録実データ」は、登録データd1の実データ(ヘッダ情報でない実のデータ)である。   The registration data DB 142 manages registration data d1. The “registration time” of the registration data d1 is information indicating the time when the registration data d1 was registered in the registration data DB 142. “Data length” is information indicating the data length of registered actual data. “Registered actual data” is actual data of the registered data d1 (actual data that is not header information).

[クライアント携帯端末の機能的構成]
図4に、クライアント携帯端末20の機能的構成を示す。
[Functional configuration of client mobile terminal]
FIG. 4 shows a functional configuration of the client portable terminal 20.

図4に示すように、クライアント携帯端末20は、CPU21、主記憶部22、操作部23、表示部24、補助記憶部25、近距離無線通信部26を備えて構成され、各部はバス27により接続されている。   As shown in FIG. 4, the client portable terminal 20 includes a CPU 21, a main storage unit 22, an operation unit 23, a display unit 24, an auxiliary storage unit 25, and a short-range wireless communication unit 26. It is connected.

CPU21は、操作部23から入力される操作信号又は近距離無線通信部26により受信される指示信号に応じて、補助記憶部25に記憶されている各種処理プログラムを読み出し、主記憶部22内に形成されたワークエリアに展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を行う。   The CPU 21 reads various processing programs stored in the auxiliary storage unit 25 in accordance with an operation signal input from the operation unit 23 or an instruction signal received by the short-range wireless communication unit 26, and stores it in the main storage unit 22. The program is developed in the formed work area, and various processes are performed in cooperation with the program.

主記憶部22は、揮発性のメモリであり、CPU21により実行される各種処理プログラム及びこれらのプログラムに係るデータを一時的に記憶するワークエリアを形成する。   The main storage unit 22 is a volatile memory, and forms a work area that temporarily stores various processing programs executed by the CPU 21 and data related to these programs.

操作部23は、数字入力ボタン及び各種機能ボタン等を備えて構成され、各ボタンに対する押下操作により入力された操作信号をCPU21に出力する。   The operation unit 23 includes a numeric input button, various function buttons, and the like, and outputs an operation signal input by a pressing operation on each button to the CPU 21.

表示部24は、LCDにより構成され、CPU21から入力される表示データに基づいて各種画面を表示する。   The display unit 24 is configured by an LCD and displays various screens based on display data input from the CPU 21.

補助記憶部25は、ハードディスク等から構成され、制御プログラム、当該プログラムの実行に必要なパラメータやファイル等を記憶している。補助記憶部25は、クライアントプログラム251を記憶する。また、補助記憶部25は、各クライアント携帯端末20に割り当てられるユーザ識別コードを記憶する。   The auxiliary storage unit 25 is composed of a hard disk or the like, and stores a control program, parameters and files necessary for executing the program, and the like. The auxiliary storage unit 25 stores a client program 251. The auxiliary storage unit 25 stores a user identification code assigned to each client portable terminal 20.

CPU21は、クライアントプログラム251と協働して、操作部23から入力される操作信号等に基づいて要求コマンドを生成する。そして、CPU21は、近距離無線通信部26を介して、要求コマンドをサーバ装置10に送信する。CPU21は、近距離無線通信部26を介して、要求コマンドに応じたコマンド応答データをサーバ装置10から受信する。CPU21は、コマンド応答データに基づいて表示部24にデータを表示させる。   The CPU 21 generates a request command based on an operation signal or the like input from the operation unit 23 in cooperation with the client program 251. Then, the CPU 21 transmits a request command to the server device 10 via the short-range wireless communication unit 26. The CPU 21 receives command response data corresponding to the request command from the server device 10 via the short-range wireless communication unit 26. The CPU 21 displays data on the display unit 24 based on the command response data.

近距離無線通信部26は、サーバ装置10との間で近距離無線通信を行う。近距離無線通信部26は、例えば、RFID規格に準じた無線通信装置である。   The near field communication unit 26 performs near field communication with the server device 10. The short-range wireless communication unit 26 is, for example, a wireless communication device that conforms to the RFID standard.

[サーバ装置とクライアント携帯端末間の送受信データ]
次に、サーバ装置10とクライアント携帯端末20との間の近距離無線通信によって送受信されるデータについて、図5を用いて説明する。
[Transmission / reception data between server device and client portable terminal]
Next, data transmitted and received by short-range wireless communication between the server device 10 and the client portable terminal 20 will be described with reference to FIG.

クライアント携帯端末20は、サーバ装置10に「要求コマンド」を送信する。そして、サーバ装置10は、この要求コマンドに応じた「コマンド応答データ」をクライアント携帯端末20に送信する。   The client portable terminal 20 transmits a “request command” to the server device 10. Then, the server device 10 transmits “command response data” corresponding to the request command to the client portable terminal 20.

要求コマンドには、「LIST」コマンド、「GET」コマンド、「DEL」コマンド、「STORE」コマンドの4種類がある。   There are four types of request commands: “LIST” command, “GET” command, “DEL” command, and “STORE” command.

「LIST」コマンドには、ユーザ識別コードが含まれる。「LIST」コマンドは、ユーザ識別コードに関連付けられている全ての登録データ(登録データ一覧)を取得するためのコマンドである。サーバ装置10は、クライアント携帯端末20から「LIST」コマンドを受信すると、自サーバ装置10の登録データDB142に登録されている登録データのうち、「LIST」コマンドに含まれるユーザ識別コードに関連付けられている登録データとこの登録データのデータ数をコマンド応答データとして、クライアント携帯端末20に送信する。   The “LIST” command includes a user identification code. The “LIST” command is a command for acquiring all registered data (registered data list) associated with the user identification code. When the server device 10 receives the “LIST” command from the client portable terminal 20, the server device 10 is associated with the user identification code included in the “LIST” command among the registration data registered in the registration data DB 142 of the server device 10 itself. The registered data and the number of registered data are transmitted as command response data to the client portable terminal 20.

「GET」コマンドには、ユーザ識別コードとデータ識別コードが含まれる。「GET」コマンドは、ユーザ識別コードとデータ識別コードとに関連付けられている登録データを取得するためのコマンドである。サーバ装置10は、クライアント携帯端末20から「GET」コマンドを受信すると、自サーバ装置10の登録データDB142に登録されている登録データのうち、「GET」コマンドに含まれるユーザ識別コードとデータ識別コードとに関連付けられている登録データをコマンド応答データとして、クライアント携帯端末20に送信する。   The “GET” command includes a user identification code and a data identification code. The “GET” command is a command for acquiring registration data associated with the user identification code and the data identification code. When the server device 10 receives the “GET” command from the client portable terminal 20, the user identification code and the data identification code included in the “GET” command among the registration data registered in the registration data DB 142 of the server device 10 itself. The registration data associated with is transmitted to the client portable terminal 20 as command response data.

「DEL」コマンドには、ユーザ識別コードとデータ識別コードが含まれる。「DEL」コマンドは、ユーザ識別コードとデータ識別コードとに関連付けられている登録データを削除するためのコマンドである。サーバ装置10は、クライアント携帯端末20から「DEL」コマンドを受信すると、自サーバ装置10の登録データDB142に登録されている登録データのうち、「DEL」コマンドに含まれるユーザ識別コードとデータ識別コードとに関連付けられている登録データを削除する。そして、サーバ装置10は、削除処理が成功すると、「OK」情報をコマンド応答データとしてクライアント携帯端末20に送信する。サーバ装置10は、削除対象の登録データが無い場合又は削除処理が失敗すると、「NG」情報をコマンド応答データとして、クライアント携帯端末20に送信する。   The “DEL” command includes a user identification code and a data identification code. The “DEL” command is a command for deleting registration data associated with the user identification code and the data identification code. When the server apparatus 10 receives the “DEL” command from the client portable terminal 20, the user identification code and the data identification code included in the “DEL” command among the registration data registered in the registration data DB 142 of the server apparatus 10 itself. Delete the registration data associated with. Then, when the deletion process is successful, the server device 10 transmits “OK” information to the client portable terminal 20 as command response data. If there is no registration data to be deleted or if the deletion process fails, the server device 10 transmits “NG” information to the client portable terminal 20 as command response data.

「STORE」コマンドには、ユーザ識別コードと登録データが含まれる。「STORE」コマンドは、新規のデータ登録や登録済みのデータ(登録データ)の内容を変更するためのコマンドである。サーバ装置10は、クライアント携帯端末20から「STORE」コマンドを受信すると、「STORE」コマンドに含まれるユーザ識別コードとデータ識別コード(登録データに含まれる)とに関連付けられている登録データが自サーバ装置10の登録データDB142に登録されているか検索する。該当する登録データが有る場合、サーバ装置10は、該当する登録データに、「STORE」コマンドに含まれる登録データを上書きする。一方、該当する登録データが無い場合、サーバ装置10は、「STORE」コマンドに含まれる登録データを自サーバ装置10に新規登録する。サーバ装置10は、上書き又は新規登録に成功すると、「OK」情報をコマンド応答データとして、クライアント携帯端末20に送信する。サーバ装置10は、上書き又は新規登録に失敗すると、「NG」情報をコマンド応答データとして、クライアント携帯端末20に送信する。   The “STORE” command includes a user identification code and registration data. The “STORE” command is a command for registering new data or changing the contents of registered data (registered data). When the server device 10 receives the “STORE” command from the client portable terminal 20, the registration data associated with the user identification code and the data identification code (included in the registration data) included in the “STORE” command is stored in the local server. It is searched whether it is registered in the registration data DB 142 of the device 10. When there is corresponding registration data, the server device 10 overwrites the registration data included in the “STORE” command on the corresponding registration data. On the other hand, when there is no corresponding registration data, the server device 10 newly registers the registration data included in the “STORE” command in the server device 10 itself. When the server device 10 succeeds in overwriting or new registration, the server device 10 transmits “OK” information to the client portable terminal 20 as command response data. When overwriting or new registration fails, the server device 10 transmits “NG” information as command response data to the client portable terminal 20.

[サーバ装置において実行される処理]
次に、サーバ装置10において実行される処理の具体的な動作について、図6を用いて説明する。この処理は、CPU11とサーバプログラム141との協働により行われる。
[Processes executed in server device]
Next, a specific operation of processing executed in the server device 10 will be described with reference to FIG. This process is performed in cooperation with the CPU 11 and the server program 141.

図6に示すように、サーバ装置10のCPU11は、クライアント携帯端末20からの要求コマンドの受信を待機する(ステップS1)。   As shown in FIG. 6, the CPU 11 of the server device 10 waits for reception of a request command from the client portable terminal 20 (step S1).

ユーザにより、クライアント携帯端末20がサーバ装置10の近傍に持って来られ、近距離無線通信部13においてクライアント携帯端末20からの要求コマンドを受信すると、CPU11は、受信した要求コマンドの種別を判定する(ステップS2)。   When the user brings the client portable terminal 20 in the vicinity of the server device 10 and receives a request command from the client portable terminal 20 in the short-range wireless communication unit 13, the CPU 11 determines the type of the received request command. (Step S2).

要求コマンドの種別が「LIST」コマンドである場合(ステップS2;LIST)、CPU11は、登録ユーザ管理テーブルT1を参照し、「LIST」コマンドに含まれるユーザ識別コードと同じユーザ識別コードを持つ「ユーザ定義」を検索する。CPU11は、検索した「ユーザ定義」に含まれる「登録データ管理テーブル格納先」に基づいて、該当する登録データ管理テーブルT2を読み出す。CPU11は、読み出した登録データ管理テーブルT2の「登録データ数」を近距離無線通信部13を介して、クライアント携帯端末20に送信する(ステップS3)。   When the type of the request command is “LIST” command (step S2; LIST), the CPU 11 refers to the registered user management table T1, and “user” has the same user identification code as the user identification code included in the “LIST” command. Search for “definition”. The CPU 11 reads out the corresponding registered data management table T2 based on the “registered data management table storage destination” included in the searched “user definition”. The CPU 11 transmits the “number of registered data” of the read registration data management table T2 to the client portable terminal 20 via the short-range wireless communication unit 13 (step S3).

そして、CPU11は、読み出した登録データ管理テーブルT2を参照し、各「登録データ定義」に含まれる「登録データ格納先」に基づいて、該当する登録データd1を読み出す。CPU11は、読み出した登録データ数分の登録データd1を近距離無線通信部13を介して、クライアント携帯端末20に送信する(ステップS4、ステップS5;NO)。   Then, the CPU 11 refers to the read registration data management table T2, and reads out the corresponding registration data d1 based on the “registration data storage destination” included in each “registration data definition”. CPU11 transmits registration data d1 for the number of read registration data to client personal digital assistant 20 via near field communication part 13 (Step S4, Step S5; NO).

CPU11は、登録データ数分の登録データd1を送信すると(ステップS5;YES)、再び、クライアント携帯端末20からの要求コマンドの受信を待機する(ステップS1)。   When the CPU 11 transmits the registration data d1 for the number of registration data (step S5; YES), the CPU 11 again waits for reception of a request command from the client portable terminal 20 (step S1).

ステップS2に戻り、要求コマンドの種別が「GET」コマンドである場合(ステップS2;GET)、CPU11は、登録ユーザ管理テーブルT1を参照し、「GET」コマンドに含まれるユーザ識別コードと同じユーザ識別コードを持つ「ユーザ定義」を検索する。CPU11は、検索した「ユーザ定義」に含まれる「登録データ管理テーブル格納先」に基づいて、該当する登録データ管理テーブルT2を読み出す。CPU11は、読み出した登録データ管理テーブルT2を参照し、「GET」コマンドに含まれるデータ識別コードと同じデータ識別コードを持つ「登録データ定義」を検索する。CPU11は、検索した「登録データ定義」に含まれる「登録データ格納先」に基づいて、該当する登録データd1を読み出す。CPU11は、読み出した登録データd1を近距離無線通信部13を介して、クライアント携帯端末20に送信する(ステップS6)。そして、CPU11は、再び、クライアント携帯端末20からの要求コマンドの受信を待機する(ステップS1)。   Returning to step S2, if the type of the request command is “GET” command (step S2; GET), the CPU 11 refers to the registered user management table T1 and has the same user identification as the user identification code included in the “GET” command. Search for “user defined” with code. The CPU 11 reads out the corresponding registered data management table T2 based on the “registered data management table storage destination” included in the searched “user definition”. The CPU 11 refers to the read registered data management table T2 and searches for “registered data definition” having the same data identification code as the data identification code included in the “GET” command. The CPU 11 reads out the corresponding registration data d1 based on the “registration data storage destination” included in the searched “registration data definition”. The CPU 11 transmits the read registration data d1 to the client portable terminal 20 via the short-range wireless communication unit 13 (step S6). Then, the CPU 11 again waits for reception of a request command from the client portable terminal 20 (step S1).

ステップS2に戻り、要求コマンドの種別が「DEL」コマンドである場合(ステップS2;DEL)、CPU11は、登録ユーザ管理テーブルT1を参照し、「DEL」コマンドに含まれるユーザ識別コードと同じユーザ識別コードを持つ「ユーザ定義」を検索する。CPU11は、検索した「ユーザ定義」に含まれる「登録データ管理テーブル格納先」に基づいて、該当する登録データ管理テーブルT2を読み出す。CPU11は、読み出した登録データ管理テーブルT2を参照し、「DEL」コマンドに含まれるデータ識別コードと同じデータ識別コードを持つ「登録データ定義」を検索する(ステップS7)。   Returning to step S2, if the type of the request command is “DEL” command (step S2; DEL), the CPU 11 refers to the registered user management table T1 and has the same user identification as the user identification code included in the “DEL” command. Search for “user defined” with code. The CPU 11 reads out the corresponding registered data management table T2 based on the “registered data management table storage destination” included in the searched “user definition”. The CPU 11 refers to the read registered data management table T2 and searches for “registered data definition” having the same data identification code as the data identification code included in the “DEL” command (step S7).

検索の結果、該当する「登録データ定義」が有る場合(ステップS7;YES)、CPU11は、この「登録データ定義」に含まれる「登録データ格納先」に格納されている登録データd1を削除する(ステップS8)。具体的に、CPU11は、読み出した登録データ管理テーブルT2から該当する「登録データ定義」を削除する。そして、CPU11は、読み出した登録データ管理テーブルT2の「登録データ数」の値を1減らす。そして、CPU11は、「OK」情報を近距離無線通信部13を介して、クライアント携帯端末20に送信する(ステップS9)。そして、CPU11は、再び、クライアント携帯端末20からの要求コマンドの受信を待機する(ステップS1)。   If there is a corresponding “registered data definition” as a result of the search (step S7; YES), the CPU 11 deletes the registered data d1 stored in the “registered data storage destination” included in the “registered data definition”. (Step S8). Specifically, the CPU 11 deletes the corresponding “registration data definition” from the read registration data management table T2. Then, the CPU 11 decreases the value of “number of registered data” in the read registered data management table T2 by one. Then, the CPU 11 transmits “OK” information to the client portable terminal 20 via the short-range wireless communication unit 13 (step S9). Then, the CPU 11 again waits for reception of a request command from the client portable terminal 20 (step S1).

一方、検索の結果、該当する「登録データ定義」が無い場合(ステップS7;NO)、CPU11は、「NG」情報を近距離無線通信部13を介して、クライアント携帯端末20に送信する(ステップS9)。そして、CPU11は、再び、クライアント携帯端末20からの要求コマンドの受信を待機する(ステップS1)。   On the other hand, if there is no corresponding “registration data definition” as a result of the search (step S7; NO), the CPU 11 transmits “NG” information to the client portable terminal 20 via the short-range wireless communication unit 13 (step S7). S9). Then, the CPU 11 again waits for reception of a request command from the client portable terminal 20 (step S1).

ステップS2に戻り、要求コマンドの種別が「STORE」コマンドである場合(ステップS2;STORE)、CPU11は、登録ユーザ管理テーブルT1を参照し、「STORE」コマンドに含まれるユーザ識別コードを持つ「ユーザ定義」を検索する。CPU11は、検索した「ユーザ定義」に含まれる「登録データ管理テーブル格納先」に基づいて、該当する登録データ管理テーブルT2を読み出す。CPU11は、読み出した登録データ管理テーブルT2を参照し、「STORE」コマンドに含まれる登録データ内のデータ識別コードと同じデータ識別コードを持つ「登録データ定義」を検索する(ステップS10)。   Returning to step S2, if the type of the request command is “STORE” command (step S2; STORE), the CPU 11 refers to the registered user management table T1 and “user” having the user identification code included in the “STORE” command. Search for “definition”. The CPU 11 reads out the corresponding registered data management table T2 based on the “registered data management table storage destination” included in the searched “user definition”. The CPU 11 refers to the read registration data management table T2 and searches for “registration data definition” having the same data identification code as the data identification code in the registration data included in the “STORE” command (step S10).

検索の結果、該当する「登録データ定義」が有る場合(ステップS10;YES)、CPU11は、この「登録データ定義」に含まれる「登録データ格納先」に格納されている登録データd1に、「STORE」コマンドに含まれる登録データを上書きする(ステップS11)。   As a result of the search, if there is a corresponding “registration data definition” (step S10; YES), the CPU 11 stores “registration data storage location” included in this “registration data definition” in the registration data d1. The registration data included in the “STORE” command is overwritten (step S11).

一方、検索の結果、該当する「登録データ定義」が無い場合(ステップS10;NO)、CPU11は、補助記憶部14に「STORE」コマンドに含まれる登録データを記憶させる。そして、CPU11は、この記憶させた補助記憶部14の格納アドレスを「登録データ格納先」、「STORE」コマンドに含まれる登録データのデータ識別コードを「データ識別コード」とする登録データ定義を生成し、登録データ管理テーブルT2に追加する。即ち、CPU11は、「STORE」コマンドに含まれる登録データを新規登録する(ステップS12)。そして、CPU11は、読み出した登録データ管理テーブルT2の「登録データ数」の値を1増やす。   On the other hand, if there is no corresponding “registration data definition” as a result of the search (step S 10; NO), the CPU 11 stores the registration data included in the “STORE” command in the auxiliary storage unit 14. Then, the CPU 11 generates a registered data definition in which the stored address of the stored auxiliary storage unit 14 is “registered data storage destination” and the data identification code of the registered data included in the “STORE” command is “data identification code”. And added to the registered data management table T2. That is, the CPU 11 newly registers registration data included in the “STORE” command (step S12). Then, the CPU 11 increments the value of “number of registered data” in the read registered data management table T2.

ステップS11、又はステップS12の処理を正常に終えると、CPU11は、「OK」情報を近距離無線通信部13を介して、クライアント携帯端末20に送信する(ステップS13)。一方、ステップS11、又はステップS12の処理が正常に行われなかった場合、CPU11は、「NG」情報を近距離無線通信部13を介して、クライアント携帯端末20に送信する(ステップS13)。   When the processing of step S11 or step S12 is normally completed, the CPU 11 transmits “OK” information to the client portable terminal 20 via the short-range wireless communication unit 13 (step S13). On the other hand, when the process of step S11 or step S12 is not normally performed, the CPU 11 transmits “NG” information to the client portable terminal 20 via the short-range wireless communication unit 13 (step S13).

そして、CPU11は、再び、クライアント携帯端末20からの要求コマンドの受信を待機する(ステップS1)。   Then, the CPU 11 again waits for reception of a request command from the client portable terminal 20 (step S1).

[クライアント携帯端末において実行される処理]
次に、クライアント携帯端末20において実行される処理の具体的な動作について、図7を用いて説明する。この処理は、CPU21とクライアントプログラム251との協働により行われる。
[Processes executed on the client mobile terminal]
Next, a specific operation of processing executed in the client portable terminal 20 will be described with reference to FIG. This process is performed in cooperation with the CPU 21 and the client program 251.

図7に示すように、クライアント携帯端末20のCPU21は、表示部24にリスト画面241を表示させる(ステップS101)。   As shown in FIG. 7, the CPU 21 of the client portable terminal 20 displays the list screen 241 on the display unit 24 (step S101).

CPU21は、補助記憶部25に記憶されているユーザ識別コードを読み出し、このユーザ識別コードを含むLISTコマンドを生成する。CPU21は、生成したLISTコマンドを近距離無線通信部26を介して定期的に送信する(ステップS102、ステップS103;NO)。   The CPU 21 reads the user identification code stored in the auxiliary storage unit 25 and generates a LIST command including this user identification code. The CPU 21 periodically transmits the generated LIST command via the short-range wireless communication unit 26 (step S102, step S103; NO).

ユーザにより、クライアント携帯端末20がサーバ装置10の近傍に持って来られ、近距離無線通信部26からサーバ装置10にLISTコマンドが送信され、サーバ装置10からの応答が有ると(ステップS103;YES)、CPU21は、近距離無線通信部26を介して、コマンド応答データとして登録データ数を受信する(ステップS104)。   When the user brings the client portable terminal 20 in the vicinity of the server device 10, a LIST command is transmitted from the short-range wireless communication unit 26 to the server device 10, and there is a response from the server device 10 (step S103; YES) The CPU 21 receives the number of registered data as command response data via the short-range wireless communication unit 26 (step S104).

そして、CPU21は、近距離無線通信部26を介して、コマンド応答データとして登録データを受信する(ステップS105)。CPU21は、受信した登録データに含まれるデータ識別コード、登録時刻、登録実データを表示部24上のリスト画面241に表示させる(ステップS106)。CPU21は、登録データ数分の登録データを受信し、登録データ数分のデータ識別コード、登録時刻、登録実データを表示部24上のリスト画面241に表示させる(ステップS107;NO)。   Then, the CPU 21 receives registration data as command response data via the short-range wireless communication unit 26 (step S105). The CPU 21 displays the data identification code, registration time, and registration actual data included in the received registration data on the list screen 241 on the display unit 24 (step S106). The CPU 21 receives registration data for the number of registration data, and displays a data identification code, registration time, and registration actual data for the number of registration data on the list screen 241 on the display unit 24 (step S107; NO).

登録データ数分の登録データを受信し、リスト画面241に各データを表示させると(ステップS107;YES)、CPU21は、リスト画面241上の操作信号入力を待機する(ステップS108)。   When registration data corresponding to the number of registration data is received and each data is displayed on the list screen 241 (step S107; YES), the CPU 21 waits for an operation signal input on the list screen 241 (step S108).

図9に、受信した登録データが表示されたリスト画面241の画面例を示す。図9に示すように、リスト画面241は、新規ボタンb1、データクリアボタンb2、終了ボタンb3、ユーザ識別コード表示領域c1、登録データリスト表示領域c2等から構成される。   FIG. 9 shows a screen example of the list screen 241 on which received registration data is displayed. As shown in FIG. 9, the list screen 241 includes a new button b1, a data clear button b2, an end button b3, a user identification code display area c1, a registered data list display area c2, and the like.

ユーザ識別コード表示領域c1には、補助記憶部25に記憶されているユーザ識別コードが表示される。   A user identification code stored in the auxiliary storage unit 25 is displayed in the user identification code display area c1.

登録データリスト表示領域c2には、サーバ装置10から送信された登録データのリストが表示される。リストの1レコードには、データ識別コード、登録時刻、登録実データ、変更ボタンb4、削除ボタンb5、が表示される。例えば、データ識別コードは「000001」であり、登録時刻は「2008/09/08 07:06」であり、登録実データは、「PC状況を確認する」の文字情報である。   In the registration data list display area c2, a list of registration data transmitted from the server device 10 is displayed. In one record of the list, a data identification code, registration time, registered actual data, a change button b4, and a delete button b5 are displayed. For example, the data identification code is “000001”, the registration time is “2008/09/08 07:06”, and the registration actual data is the character information “confirm PC status”.

新規ボタンb1は、サーバ装置10に新規のデータ登録を行うためのボタンである。データクリアボタンb2は、サーバ装置10から取得した登録データを破棄するためのボタンである。終了ボタンb3は、リスト画面241を閉じて処理を終了するためのボタンである。変更ボタンb4は、該当する登録データの内容を変更するためのボタンである。削除ボタンb5は、該当する登録データを削除するためのボタンである。   The new button b <b> 1 is a button for registering new data in the server device 10. The data clear button b2 is a button for discarding the registration data acquired from the server device 10. The end button b3 is a button for closing the list screen 241 and ending the process. The change button b4 is a button for changing the content of the corresponding registration data. The delete button b5 is a button for deleting the corresponding registered data.

図7に戻り、リスト画面241上の削除ボタンb5の何れかが押下され、操作部23から操作信号が入力されると(ステップS108;削除)、CPU21は、補助記憶部25に記憶されているユーザ識別コードと該当する登録データのデータ識別コードとを含むDELコマンドを生成する。そして、CPU21は、生成したDELコマンドを近距離無線通信部26を介してサーバ装置10に送信する(ステップS109)。そして、CPU11は、ステップS102の処理に戻る。   Returning to FIG. 7, when one of the delete buttons b <b> 5 on the list screen 241 is pressed and an operation signal is input from the operation unit 23 (step S <b> 108; deletion), the CPU 21 is stored in the auxiliary storage unit 25. A DEL command including a user identification code and a data identification code of corresponding registration data is generated. Then, the CPU 21 transmits the generated DEL command to the server device 10 via the short-range wireless communication unit 26 (step S109). Then, the CPU 11 returns to the process of step S102.

また、リスト画面241上の新規ボタンb1又は変更ボタンb4の何れかが押下され、操作部23から操作信号が入力されると(ステップS108;新規/変更)、CPU21は、表示部24に編集画面242を表示させる(ステップS110)。そしてCPU21は、編集画面上処理を行う(ステップS111)。CPU11は、編集画面上処理を終了すると、ステップS102の処理に戻る。   When either the new button b1 or the change button b4 on the list screen 241 is pressed and an operation signal is input from the operation unit 23 (step S108; new / change), the CPU 21 displays the edit screen on the display unit 24. 242 is displayed (step S110). Then, the CPU 21 performs processing on the edit screen (step S111). CPU11 returns to the process of step S102, after complete | finishing the process on an edit screen.

図10に、編集画面242の画面例を示す。図10に示すように、編集画面242は、登録ボタンb6、リセットボタンb7、戻るボタンb8、ユーザ識別コード表示領域c1、登録実データ編集領域c3等から構成される。   FIG. 10 shows a screen example of the edit screen 242. As shown in FIG. 10, the editing screen 242 includes a registration button b6, a reset button b7, a return button b8, a user identification code display area c1, a registered actual data editing area c3, and the like.

ユーザ識別コード表示領域c1には、補助記憶部25に記憶されているユーザ識別コードが表示される。   A user identification code stored in the auxiliary storage unit 25 is displayed in the user identification code display area c1.

登録実データ編集領域c3は、登録実データを編集するための領域である。リスト画面241上の新規ボタンb1が押下されて編集画面242が表示された場合、CPU21により新たなデータ識別コードが発行される。そして、登録実データ編集領域c3には、新たなデータ識別コードと登録実データを編集するための空欄が初期表示される。一方、リスト画面241上の変更ボタンb4の何れかが押下されて編集画面242が表示された場合、登録実データ編集領域c3には、該当する登録データに含まれるデータ識別コードと登録実データが初期表示される。   The registered actual data editing area c3 is an area for editing registered actual data. When the new button b1 on the list screen 241 is pressed and the edit screen 242 is displayed, a new data identification code is issued by the CPU 21. In the registered actual data editing area c3, a new data identification code and a blank for editing the registered actual data are initially displayed. On the other hand, when one of the change buttons b4 on the list screen 241 is pressed and the edit screen 242 is displayed, the data identification code and the registered actual data included in the corresponding registered data are displayed in the registered actual data editing area c3. Initially displayed.

登録ボタンb6は、編集したデータをサーバ装置10に登録するためのボタンである。リセットボタンb7は、編集中の登録実データの内容をリセットするためのボタンである。戻るボタンb8は、リスト画面241に戻るためのボタンである。   The registration button b6 is a button for registering the edited data in the server device 10. The reset button b7 is a button for resetting the contents of registered actual data being edited. The return button b8 is a button for returning to the list screen 241.

図7に戻り、リスト画面241上の終了ボタンb3が押下され、操作部23から操作信号が入力されると(ステップS108;終了)、CPU21は、表示部24を制御してリスト画面241を閉じ、処理を終了する。   Returning to FIG. 7, when the end button b3 on the list screen 241 is pressed and an operation signal is input from the operation unit 23 (step S108; end), the CPU 21 controls the display unit 24 to close the list screen 241. The process is terminated.

尚、CPU21は、近距離無線通信部26を介してサーバ装置10から「NG」情報をコマンド応答データとして受信した場合、その旨を表示部24に表示させる。   When the CPU 21 receives “NG” information as command response data from the server device 10 via the short-range wireless communication unit 26, the CPU 21 displays that fact on the display unit 24.

[編集画面上処理]
次に、編集画面上処理(図7のステップS111)の具体的な動作について、図8を用いて説明する。
[Edit screen processing]
Next, a specific operation of the editing screen processing (step S111 in FIG. 7) will be described with reference to FIG.

図8に示すように、リスト画面241上の新規ボタンb1が押下されて編集画面242が表示された場合(ステップS201;新規)、CPU21は、新規のデータ識別コードを発行し、自クライアント携帯端末20のユーザ識別コードと発行したデータ識別コードとを含む登録データを生成する(ステップS203)。   As shown in FIG. 8, when the new button b1 on the list screen 241 is pressed and the edit screen 242 is displayed (step S201; new), the CPU 21 issues a new data identification code, and the own client portable terminal Registration data including 20 user identification codes and the issued data identification code is generated (step S203).

一方、リスト画面241上の変更ボタンb4の何れかが押下されて編集画面242が表示された場合(ステップS201;変更)、CPU21は、自クライアント携帯端末20のユーザ識別コードと該当する登録データのデータ識別コードとを含むGETコマンドを生成し、サーバ装置10に近距離無線通信部26を介して送信する。そしてCPU21は、サーバ装置10からGETコマンドに応じた登録データを近距離無線通信部26を介して取得(受信)する(ステップS202)。   On the other hand, when any of the change buttons b4 on the list screen 241 is pressed and the edit screen 242 is displayed (step S201; change), the CPU 21 stores the user identification code of the own client mobile terminal 20 and the corresponding registration data. A GET command including the data identification code is generated and transmitted to the server device 10 via the short-range wireless communication unit 26. Then, the CPU 21 acquires (receives) registration data corresponding to the GET command from the server device 10 via the short-range wireless communication unit 26 (step S202).

ステップS202、又はステップS203の処理が行われた後、CPU21は、編集画面242上のユーザ操作による操作部23からの操作信号を受け付ける。例えば、ユーザは、登録実データ編集領域c3上で登録実データを編集するユーザ操作を行う。   After the process of step S202 or step S203 is performed, the CPU 21 receives an operation signal from the operation unit 23 by a user operation on the editing screen 242. For example, the user performs a user operation for editing the registered actual data on the registered actual data editing area c3.

編集画面242上の登録ボタンb6が押下され、操作部23からの操作信号が入力されると(ステップS204;登録)、CPU21は、生成又は取得した登録データに含まれる登録実データを、登録実データ編集領域c3に表示されている文字情報に更新する。そして、CPU21は、この登録データと自クライアント携帯端末20のユーザ識別コードとを含むSTOREコマンドを生成する。CPU21は、このSTOREコマンドを、サーバ装置10に近距離無線通信部26を介して送信し、サーバ装置10に編集したデータを登録する(ステップS205)。そして、CPU21は、ステップS201の処理に戻る。   When the registration button b6 on the editing screen 242 is pressed and an operation signal is input from the operation unit 23 (step S204; registration), the CPU 21 converts the registration actual data included in the generated or acquired registration data into the registration actual data. The character information displayed in the data editing area c3 is updated. Then, the CPU 21 generates a STORE command including the registration data and the user identification code of the own client portable terminal 20. The CPU 21 transmits this STORE command to the server device 10 via the short-range wireless communication unit 26, and registers the edited data in the server device 10 (step S205). Then, the CPU 21 returns to the process of step S201.

編集画面242上のリセットボタンb7が押下され、操作部23からの操作信号が入力されると(ステップS204;リセット)、CPU21は、登録実データ編集領域c3において編集中の文字情報をリセットする(ステップS201〜S204)。即ち、CPU21は、登録実データ編集領域c3を編集前の状態に戻す。   When the reset button b7 on the editing screen 242 is pressed and an operation signal is input from the operation unit 23 (step S204; reset), the CPU 21 resets the character information being edited in the registered actual data editing area c3 ( Steps S201 to S204). That is, the CPU 21 returns the registered actual data editing area c3 to the state before editing.

編集画面242上の戻るボタンb8が押下され、操作部23からの操作信号が入力されると(ステップS204;戻る)、CPU21は、表示部24を制御して編集画面242を閉じ、編集画面上処理を終了する。   When the return button b8 on the edit screen 242 is pressed and an operation signal is input from the operation unit 23 (step S204; return), the CPU 21 controls the display unit 24 to close the edit screen 242 and on the edit screen. End the process.

以上、本実施の形態によれば、分散データ管理システム100は、複数のサーバ装置10と複数のクライアント携帯端末20とから構成され、サーバ装置10とクライアント携帯端末20とは近距離無線を介して通信可能となっている。サーバ装置10は、登録データDB142において、ユーザ識別コードとデータ識別コードと登録データとを関連付けて記憶する。クライアント携帯端末20は、ユーザ識別コードを含む、又はユーザ識別コードとデータ識別コードとを含む要求コマンドを生成し、サーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、ユーザ識別コード、又はユーザ識別コードとデータ識別コードとに基づいてこの要求コマンドに応じた、登録データに関するデータ処理を行い、コマンド応答データをクライアント携帯端末20に送信する。クライアント携帯端末20は、コマンド応答データを画面に表示する。具体的に、クライアント携帯端末20は、要求コマンドに応じた登録データ一覧や登録データ等を表示する。   As described above, according to the present embodiment, the distributed data management system 100 includes the plurality of server devices 10 and the plurality of client portable terminals 20, and the server device 10 and the client portable terminal 20 are connected via short-range wireless communication. Communication is possible. The server device 10 stores the user identification code, the data identification code, and the registration data in association with each other in the registration data DB 142. The client portable terminal 20 generates a request command including the user identification code or including the user identification code and the data identification code, and transmits the request command to the server device 10. The server device 10 performs data processing related to the registration data in response to the request command based on the user identification code or the user identification code and the data identification code, and transmits command response data to the client portable terminal 20. The client portable terminal 20 displays command response data on the screen. Specifically, the client portable terminal 20 displays a registration data list, registration data, etc. according to the request command.

即ち、分散データ管理システム100においてサーバ装置10のみが登録データを記憶するため、ユーザがクライアント携帯端末20を紛失した場合でも、個人情報の紛失及び漏洩を防ぐことができる。   That is, since only the server device 10 stores the registration data in the distributed data management system 100, even if the user loses the client portable terminal 20, the loss and leakage of personal information can be prevented.

また、複数のサーバ装置10に登録データを分散して記憶させることができるため、クライアント携帯端末20を用いてユーザが一度に参照する情報量が減り、情報アクセスが高速になる。よって、膨大な情報を効率よく管理することができる。   Further, since the registration data can be distributed and stored in the plurality of server apparatuses 10, the amount of information referred to by the user at a time using the client portable terminal 20 is reduced, and the information access speeds up. Therefore, a huge amount of information can be managed efficiently.

また、分散データ管理システム100では、近距離無線が使用されるので遠方からの情報の傍受が不可能となる。そのため、オフィス内に分散データ管理システム100を設置することにより、パスワード等の情報アクセスのためのユーザ認証を行う必要が無い。よって、ユーザ認証の煩わしさを軽減し、更にセキュリティに関するシステムのコストを抑えることができる。   In the distributed data management system 100, since short-range radio is used, it is impossible to intercept information from a distant place. Therefore, installing the distributed data management system 100 in the office eliminates the need for user authentication for accessing information such as passwords. Therefore, the troublesomeness of user authentication can be reduced, and further the cost of the system related to security can be suppressed.

尚、本実施の形態における記述は、本発明に係る分散データ管理システムの一例であり、これに限定されるものではない。システム及び各装置の細部構成及び細部動作に関しても適宜変更可能である。   The description in the present embodiment is an example of the distributed data management system according to the present invention, and the present invention is not limited to this. The detailed configuration and detailed operation of the system and each device can be changed as appropriate.

例えば、本実施の形態における近距離無線通信は、RFID規格を採用したがこれに限定されない。   For example, the short-range wireless communication in the present embodiment employs the RFID standard, but is not limited to this.

また、本実施形態では、プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な媒体としてハードディスクを使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、CD−ROM等の可搬型記憶媒体、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ等を適用することが可能である。また、プログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウェーブ(搬送波)も適用可能である。   In this embodiment, an example in which a hard disk is used as a computer-readable medium storing a program is disclosed, but the present invention is not limited to this example. As other computer-readable media, a portable storage medium such as a CD-ROM, a non-volatile memory such as a flash memory, and the like can be applied. Also, a carrier wave can be applied as a medium for providing program data via a communication line.

10 サーバ装置
10a サーバ装置
10b サーバ装置
11 CPU
12 主記憶部
13 近距離無線通信部
14 補助記憶部
15 バス
20 クライアント携帯端末
20a クライアント携帯端末
20b クライアント携帯端末
21 CPU
22 主記憶部
23 操作部
24 表示部
25 補助記憶部
26 近距離無線通信部
27 バス
100 分散データ管理システム
141 サーバプログラム
142 登録データDB
241 リスト画面
242 編集画面
251 クライアントプログラム
d1 登録データ
T1 登録ユーザ管理テーブル
T2 登録データ管理テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Server apparatus 10a Server apparatus 10b Server apparatus 11 CPU
12 Main Storage Unit 13 Short-range Wireless Communication Unit 14 Auxiliary Storage Unit 15 Bus 20 Client Mobile Terminal 20a Client Mobile Terminal 20b Client Mobile Terminal 21 CPU
22 Main Storage Unit 23 Operation Unit 24 Display Unit 25 Auxiliary Storage Unit 26 Near Field Communication Unit 27 Bus 100 Distributed Data Management System 141 Server Program 142 Registration Data DB
241 List screen 242 Edit screen 251 Client program d1 Registration data T1 Registration user management table T2 Registration data management table

本発明は、情報管理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information management apparatus and a program.

本発明は、任意の場所に対応付けて記憶さーザ固有の登録情報をユーザ所有端末装置がその場所に居るときに簡易に読み出して受信できるようにすることある。 The present invention is to so the User chromatography The specific registration information stored in association with any location, can be received by read easily when the terminal device owned by the user is present at that location.

請求項1に記載の発明は、複数の端末装置と通信可能な情報管理装置であって、前記複数の端末装置の内の何れかの端末装置から、その端末装置のユーザのユーザ識別情報を含む要求コマンドを受信する受信制御手段と、前記要求コマンドが、そのユーザが任意に指定したユーザ固有の登録情報を登録することを要求するコマンドであれば、当該ユーザ固有の登録情報をそのユーザが必要とする場所における登録情報として前記ユーザ識別情報に対応付けて記憶手段に記憶管理させる記憶管理手段と、前記要求コマンドが、そのユーザが登録したユーザ固有の登録情報を読み出すことを要求するコマンドであれば、当該要求コマンドに含まれるユーザ識別情報で特定される複数の登録情報の内で、当該要求コマンドを受信した時点における前記端末装置の場所における登録情報として記憶管理されるそのユーザ固有の登録情報を読み出して、当該端末装置に対して送信する情報送信手段と、を具備したことを特徴とする。 The invention according to claim 1 is an information management device capable of communicating with a plurality of terminal devices, and includes user identification information of a user of the terminal device from any one of the plurality of terminal devices. If the reception control means for receiving a request command and the request command is a command requesting registration of user-specific registration information arbitrarily designated by the user, the user needs registration information specific to the user. A storage management means for storing and managing the storage means in association with the user identification information as registration information at a location, and a command for requesting that the request command read user-specific registration information registered by the user. For example, when the request command is received from among a plurality of pieces of registration information specified by the user identification information included in the request command, It reads the user-specific registration information stored managed as registration information at the location of the terminal device, characterized by comprising a information transmitting means for transmitting with respect to the terminal apparatus.

本発明によれば、任意の場所に対応付けて記憶さーザ固有の登録情報をユーザ所有端末装置がその場所に居るときに簡易に読み出して受信することができる。

According to the present invention, a User chromatography The specific registration information stored in association with any location, can be a terminal device owned by the user to receive reads easily when being in its place.

Claims (4)

ユーザ毎の複数のユーザ登録情報を、複数のサーバで分散して記憶させるシステムにおいて、そのサーバとは近距離無線通信で情報交換が可能なクライアント端末であって、
当該クライアント端末のユーザのユーザ識別情報を含む要求コマンドを、前記近距離無線通信によって、当該クライアント装置の近接範囲に対して繰り返し送信する第1送信手段と、
前記複数のサーバの内で当該クライアント端末との近接位置にある何れかのサーバから前記要求コマンドに対する応答を受信したか否かを判別する第1判別手段と、
前記近接位置にあるサーバからの応答を受信した際は、その近接位置にあるサーバが、そのサーバに記憶される各種情報の内で前記ユーザ識別情報に基づいて抽出した複数のユーザ登録情報を送信してきた場合に、その送信されてきた全ての前記ユーザ登録情報を受信したか否かを判別する第2判別手段と、
前記全てのユーザ登録情報を受信した後に、その受信した全てのユーザ登録情報の内で任意のユーザ登録情報がユーザにより選択されて所定処理が指示された際は、その処理が当該ユーザ登録情報を記憶した前記サーバにも反映されるように、前記所定処理の要求コマンドを前記近距離無線通信で近接範囲に対して送信する第2送信手段と、
を具備したことを特徴とするクライアント端末。
In a system in which a plurality of user registration information for each user is distributed and stored in a plurality of servers, the server is a client terminal capable of exchanging information by short-range wireless communication,
First transmission means for repeatedly transmitting a request command including user identification information of a user of the client terminal to the proximity range of the client device by the short-range wireless communication;
First determination means for determining whether or not a response to the request command has been received from any of the plurality of servers located in proximity to the client terminal;
When receiving a response from the server at the proximity position, the server at the proximity position transmits a plurality of pieces of user registration information extracted based on the user identification information among various information stored in the server. A second discriminating unit for discriminating whether or not all of the transmitted user registration information has been received,
After receiving all of the user registration information, when any user registration information is selected by the user from among all the received user registration information and a predetermined process is instructed, the process stores the user registration information. Second transmission means for transmitting the request command for the predetermined process to the proximity range by the short-range wireless communication so that the stored server is reflected;
A client terminal comprising:
前記第2判別手段は、前記近接位置にあるサーバからの応答を受信した際は、当該サーバに記憶される前記ユーザ識別情報に対応して記憶された複数のユーザ登録情報の数を受信し、その数分のユーザ登録情報を前記サーバから受信したか否かに基づいて、前記ユーザ登録情報を全て受信したか否かを判別する、
ことを特徴とする請求項1記載のクライアント端末。
When the second determination unit receives a response from the server at the proximity position, the second determination unit receives the number of pieces of user registration information stored corresponding to the user identification information stored in the server, Based on whether or not that number of user registration information has been received from the server, it is determined whether or not all of the user registration information has been received,
The client terminal according to claim 1.
前記第2送信手段は、前記所定処理をサーバに指示する処理コマンドと、前記選択されたユーザ登録情報のデータ識別情報と、前記ユーザ識別情報と、を含む要求を前記所定処理の要求コマンドとして、前記近距離無線通信により近接範囲に対して送信する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のクライアント端末。
The second transmission means uses, as a request command for the predetermined process, a request including a process command for instructing the server to perform the predetermined process, data identification information of the selected user registration information, and the user identification information. Transmitting to a close range by the short-range wireless communication,
The client terminal according to claim 1 or 2, characterized in that
ユーザ毎の複数のユーザ登録情報を、複数のサーバで分散して記憶させるシステムにおいて、そのサーバとは近距離無線通信で情報交換が可能なクライアント端末のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
当該クライアント端末のユーザのユーザ識別情報を含む要求コマンドを、前記近距離無線通信によって、当該クライアント装置の近接範囲に対して繰り返し送信する第1送信手段、
前記複数のサーバの内で当該クライアント端末との近接位置にある何れかのサーバから前記要求コマンドに対する応答を受信したか否かを判別する第1判別手段、
前記近接位置にあるサーバからの応答を受信した際は、その近接位置にあるサーバが、そのサーバに記憶される各種情報の内で前記ユーザ識別情報に基づいて抽出した複数のユーザ登録情報を送信してきた場合に、その送信されてきた全ての前記ユーザ登録情報を受信したか否かを判別する第2判別手段、
前記全てのユーザ登録情報を受信した後に、その受信した全てのユーザ登録情報の内で任意のユーザ登録情報がユーザにより選択されて所定処理が指示された際は、その処理が当該ユーザ登録情報を記憶した前記サーバにも反映されるように、前記所定処理の要求コマンドを前記近距離無線通信で近接範囲に対して送信する第2送信手段、
として機能させるようにしたコンピュータ読み取り可能なプログラム。
In a system in which a plurality of user registration information for each user is distributed and stored in a plurality of servers, the server is a program for controlling a computer of a client terminal capable of exchanging information by short-range wireless communication,
The computer,
A first transmission means for repeatedly transmitting a request command including user identification information of a user of the client terminal to the proximity range of the client device by the short-range wireless communication;
First determining means for determining whether or not a response to the request command has been received from any of the plurality of servers located in proximity to the client terminal;
When receiving a response from the server at the proximity position, the server at the proximity position transmits a plurality of pieces of user registration information extracted based on the user identification information among various information stored in the server. A second discriminating means for discriminating whether or not all of the transmitted user registration information has been received,
After receiving all of the user registration information, when any user registration information is selected by the user from among all the received user registration information and a predetermined process is instructed, the process stores the user registration information. Second transmission means for transmitting the request command for the predetermined processing to the proximity range by the short-range wireless communication so that the reflected server also reflects
A computer-readable program designed to function as a computer.
JP2015240811A 2015-12-10 2015-12-10 Distributed management system and distributed management method Active JP6265201B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240811A JP6265201B2 (en) 2015-12-10 2015-12-10 Distributed management system and distributed management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240811A JP6265201B2 (en) 2015-12-10 2015-12-10 Distributed management system and distributed management method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014016364A Division JP5915672B2 (en) 2014-01-31 2014-01-31 Terminal device, information management device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016066373A true JP2016066373A (en) 2016-04-28
JP6265201B2 JP6265201B2 (en) 2018-01-24

Family

ID=55805607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015240811A Active JP6265201B2 (en) 2015-12-10 2015-12-10 Distributed management system and distributed management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6265201B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140239A (en) * 2000-08-17 2002-05-17 Masahiro Mizuno Information management system, information management method and system controller
JP2005063269A (en) * 2003-08-18 2005-03-10 Minolta Co Ltd Medical support system
JP2005215846A (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Nec Corp Information exchange method, information exchange system, information exchange terminal, and program
JP2005259104A (en) * 2003-09-05 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data management apparatus, data management method and program thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140239A (en) * 2000-08-17 2002-05-17 Masahiro Mizuno Information management system, information management method and system controller
JP2005063269A (en) * 2003-08-18 2005-03-10 Minolta Co Ltd Medical support system
JP2005259104A (en) * 2003-09-05 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data management apparatus, data management method and program thereof
JP2005215846A (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Nec Corp Information exchange method, information exchange system, information exchange terminal, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6265201B2 (en) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763332B2 (en) Mobile terminal device, contactless card function management system, and contactless card function acquisition system
US8635672B2 (en) Thin client-server system, thin client terminal, data management method, and computer readable recording medium
US8126506B2 (en) System and method for securely managing data stored on mobile devices, such as enterprise mobility data
US20140223570A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and license management method
EP3171566B1 (en) Method, device and system for security domain management
CN112805980B (en) Techniques for mobile device management based on query-less device configuration determination
JP5697626B2 (en) Access authority management system
JP6923582B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
US8510423B2 (en) Install system and install method
JP2006191384A (en) Mobile and content transmission method
KR101448085B1 (en) SE Applet Management Method According to Application Uninstalling, Mobile Device and Service Management Server using the same
KR101732007B1 (en) File access control method based on location of computing device
JP5476820B2 (en) Client terminal and program
US20140156952A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium
JP5915672B2 (en) Terminal device, information management device, and program
JP2015088122A (en) Information management apparatus and program
CN110209339B (en) Management method of storage space, secure element and terminal
JP6265201B2 (en) Distributed management system and distributed management method
JP2011118626A (en) Information processing system, file management server, control method, and program
KR101523485B1 (en) Unmanned guard system management method using mobile device
JP6397200B2 (en) Management server, data processing method, and program
KR102036075B1 (en) Method for transferring information on buisiness cards and user terminal thereof
JP5770329B2 (en) Terminal authentication system, terminal authentication method, server, and program
JP5491050B2 (en) Portable terminal device and program
JP6716669B2 (en) Information processing apparatus and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6265201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150