JP2016063366A - Portable display terminal - Google Patents
Portable display terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016063366A JP2016063366A JP2014189300A JP2014189300A JP2016063366A JP 2016063366 A JP2016063366 A JP 2016063366A JP 2014189300 A JP2014189300 A JP 2014189300A JP 2014189300 A JP2014189300 A JP 2014189300A JP 2016063366 A JP2016063366 A JP 2016063366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- holding
- content information
- time
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯表示端末に係り、更に詳しくは、筐体の前面に設けられた長方形状の表示画面にコンテンツ情報を表示する携帯表示端末の改良に関する。 The present invention relates to a portable display terminal, and more particularly, to an improvement of a portable display terminal that displays content information on a rectangular display screen provided on the front surface of a casing.
筐体の前面に設けられた長方形状の表示画面に様々なコンテンツ情報を表示することができる携帯電話機、タブレット端末などの携帯表示端末には、縦画面表示及び横画面表示間でコンテンツ情報の表示方向を切り替える機能を有するものがある(例えば、特許文献1)。縦画面表示は、表示画面の長手方向を上下方向としてコンテンツ情報を表示する表示態様であり、横画面表示は、表示画面の長手方向を左右方向としてコンテンツ情報を表示する表示態様である。 On mobile display terminals such as mobile phones and tablet terminals that can display various content information on a rectangular display screen provided on the front of the housing, content information is displayed between the vertical screen display and the horizontal screen display. Some have a function of switching directions (for example, Patent Document 1). The vertical screen display is a display mode in which content information is displayed with the longitudinal direction of the display screen as the vertical direction, and the horizontal screen display is a display mode in which content information is displayed with the longitudinal direction of the display screen as the horizontal direction.
表示方向の切替は、加速度センサ等を利用して筐体の姿勢を検出し、その検出結果に基づいて、表示画面が縦置き状態であるのか、或いは、横置き状態であるのかを判別することにより、自動的に行われる。表示画面は、縦横の一方が長く、端末状態に応じて表示方向を切り替えることにより、コンテンツ情報の視認性を向上させることができる。 The display direction is switched by detecting the orientation of the housing using an acceleration sensor or the like, and determining whether the display screen is in a vertically placed state or a horizontally placed state based on the detection result. This is done automatically. The display screen has a long vertical and horizontal length, and the visibility of content information can be improved by switching the display direction according to the terminal state.
また、特許文献1に記載の携帯端末では、表示方向の自動切替を実施するか否かの判定精度を高めるために、手の接触位置を検知する複数の接触センサ120を筐体110の背面に配置し、接触センサ120が検知した接触位置を自動切替実施の判定に利用している。
Moreover, in the portable terminal described in
上述した様な従来の携帯表示端末では、ユーザが意図しない表示方向の自動切替が生じるという問題があった。例えば、寝そべった状態でコンテンツ情報を閲覧する場合、コンテンツ情報は、水平方向を上下方向として表示する方が望ましい。ところが、端末状態に応じて表示方向を自動的に切り替える方法では、鉛直方向を上下方向としてコンテンツ情報が表示されてしまう。 The conventional portable display terminal as described above has a problem that automatic switching of the display direction unintended by the user occurs. For example, when browsing content information in a lying state, it is desirable to display the content information with the horizontal direction as the vertical direction. However, in the method of automatically switching the display direction according to the terminal state, the content information is displayed with the vertical direction as the vertical direction.
また、接触センサ120が検知した接触位置を考慮して表示方向の自動切替を行う特許文献1の方法では、ユーザの好みや癖、コンテンツ情報の種類や内容によって、筐体の持ち方が異なることから、ユーザの意図通りに表示方向が切り替えられないという問題があった。
Further, in the method of
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、ユーザの意図に沿ってコンテンツ情報の表示方向を自動的に切り替えることができる携帯表示端末を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a portable display terminal capable of automatically switching the display direction of content information in accordance with the user's intention.
本発明による携帯表示端末は、筐体の前面に設けられた長方形状の表示画面にコンテンツ情報を表示するコンテンツ表示手段と、上記筐体の姿勢を検出する姿勢検出手段と、上記姿勢の検出結果に基づいて、上記表示画面の長手方向を上下方向としてコンテンツ情報を表示する縦画面表示及び上記表示画面の長手方向を左右方向としてコンテンツ情報を表示する横画面表示間で上記コンテンツ情報の表示方向を切り替える表示方向制御手段と、上記筐体の4つの側面に対する手の接触を検出する接触検出手段と、上記接触検出手段の検出結果に基づいて、上記筐体の持ち方を判定する持ち方判定手段と、上記コンテンツ情報の表示時間を上記筐体の持ち方及び上記表示方向ごとに積算し、表示累積時間を求める表示時間積算手段とを備え、上記表示方向制御手段が、上記持ち方判定手段により判定された持ち方に対応する上記表示累積時間に基づいて、上記コンテンツ情報の表示方向を制御するように構成される。 The portable display terminal according to the present invention includes a content display unit that displays content information on a rectangular display screen provided on the front surface of the housing, a posture detection unit that detects the posture of the housing, and a detection result of the posture. The display direction of the content information between the vertical screen display that displays the content information with the longitudinal direction of the display screen as the vertical direction and the horizontal screen display that displays the content information with the longitudinal direction of the display screen as the horizontal direction. Display direction control means for switching, contact detection means for detecting hand contact with the four side surfaces of the casing, and holding determination means for determining how to hold the casing based on the detection result of the contact detection means And display time integration means for integrating the display time of the content information for each way of holding the casing and the display direction to obtain the display accumulated time. The display direction controlling means, based on said display cumulative time corresponding to manner of holding it is determined by the holding method determining section configured to control the display direction of the content information.
コンテンツ情報の表示時間を積算した持ち方ごとの表示累積時間や表示方向ごとの表示累積時間には、コンテンツ情報の種類や内容に応じたユーザの好みや癖が反映される。このため、筐体の持ち方を特定し、持ち方に対応する表示累積時間を考慮してコンテンツ情報の表示方向を制御することにより、ユーザの意図に沿ってコンテンツ情報の表示方向を自動的に切り替えることができる。 The user's preference and habit according to the type and content of the content information are reflected in the accumulated display time for each holding method and the accumulated display time for each display direction in which the display time of the content information is integrated. For this reason, the display direction of the content information is automatically controlled according to the user's intention by specifying the holding method of the housing and controlling the display direction of the content information in consideration of the display accumulated time corresponding to the holding method. Can be switched.
本発明によれば、筐体の持ち方を特定し、持ち方に対応する表示累積時間に基づいて表示方向を制御するので、ユーザの意図に沿ってコンテンツ情報の表示方向を自動的に切り替える携帯表示端末を提供することができる。 According to the present invention, the manner of holding the casing is specified, and the display direction is controlled based on the accumulated display time corresponding to the way of holding. Therefore, the portable device that automatically switches the display direction of the content information according to the user's intention. A display terminal can be provided.
実施の形態1.
<携帯表示端末1>
図1は、本発明の実施の形態1による携帯表示端末1の一構成例を示した斜視図である。図中には、表示画面12の長手方向を紙面の上下方向と一致させ、表示画面12の短手方向を紙面の左右方向と一致させて携帯表示端末1が描画されている。この携帯表示端末1は、長方形状の表示画面12に様々なコンテンツ情報を表示することができる携帯可能な端末装置であり、薄型筐体10、受話用のレシーバ11、表示画面12、操作キー13a〜13c、送話用のマイクロホン14、加速度センサ15及び接触検出部16により構成されている。
<
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of a
レシーバ11、表示画面12、操作キー13a〜13c及びマイクロホン14は、薄型筐体10の前面に設けられ、接触検出部16は、薄型筐体10の4つの側面に設けられ、加速度センサ15は、薄型筐体10内に収容されている。例えば、携帯表示端末1は、通話機能を有する携帯電話機である。
The
薄型筐体10は、紙面の上下方向を長手方向とし、前後方向を厚さ方向とする板状の筐体であり、手で把持することが容易なサイズからなる。薄型筐体10の前面は、各側面に比べ、面積が広い主面である。レシーバ11は、薄型筐体10の上端部に配置され、操作キー13a〜13c及びマイクロホン14は、薄型筐体10の下端部に配置されている。
The
レシーバ11は、受話音を出力するための音声出力装置である。マイクロホン14は、送話音を入力するための音声入力装置である。操作キー13a〜13cは、いずれも押下型の接点式スイッチからなり、各種機能が割り当てられる。例えば、操作キー13aは、前の画面に戻るためのリターンキーである。また、操作キー13bは、ホーム画面を表示するためのホームキーである。また、操作キー13cは、メニュー画面を表示するためのメニューキーである。
The
表示画面12は、タッチ操作を検出するタッチパネルの検出面からなる。例えば、タッチパネルは、表示画面12を有する液晶パネルと、表示画面12に対するタッチ操作の操作位置を静電容量の変化に基づいて検出する静電容量式のタッチセンサとにより構成される。表示画面12は、薄型筐体10の前面の大部分を占めている。
The
加速度センサ15は、薄型筐体10の姿勢を検出するためのセンサであり、重力を利用して、表示画面12の水平面に対する傾きを検出する。例えば、加速度センサ15には、復帰用のばねに接続された可動体の微小な位置の変化を静電容量の変化に基づいて検知する機械的変位計測方式の静電容量型センサが用いられる。
The
この様な加速度センサ15による検出結果に基づいて、薄型筐体10が縦置き状態であるのか、或いは、横置き状態であるのかが判別される。縦置き状態は、表示画面12の長手方向を鉛直に立てた端末状態であり、横置き状態は、表示画面12の短手方向を鉛直に立てた端末状態である。
Based on the detection result by the
接触検出部16は、ユーザが薄型筐体10を手で把持する際の持ち方を特定するために、薄型筐体10の側面に対する手の接触を検出するセンサである。例えば、接触検出部16は、指や手の腹が検出面に接触した際の接触位置を静電容量の変化に基づいて検出する静電容量式のタッチパッドからなる。なお、接触検出部16は、圧電素子などの感圧式センサを用いて手の接触位置を検出するようなものであっても良い。
The
薄型筐体10の各側面には、側面全体を概ねカバーする検出面が形成されている。すなわち、薄型筐体10の左側面及び右側面には、上下方向に延びる略矩形の検出面が形成され、薄型筐体10の上側面及び下側面には、左右方向に延びる略矩形の検出面が形成されている。この様な検出面に対する手の接触位置が、接触検出部16によって検出される。
Each side surface of the
この携帯表示端末1では、薄型筐体10が縦置き状態であるのか、或いは、横置き状態であるのかに応じて、コンテンツ情報の表示方向が自動的に切り替えられる。一方、接触検出部16による検出結果に基づいて、薄型筐体10の持ち方を判定し、その判定結果に基づいて、コンテンツ情報の表示方向が制御される。
In the
図2は、図1の携帯表示端末1の動作の一例を模式的に示した説明図である。図中の(a)には、縦画面表示及び横画面表示間でコンテンツ情報IMの表示方向を切り替える場合が示されている。縦画面表示は、表示画面12の長手方向を上下方向としてコンテンツ情報IMを表示する表示態様であり、コンテンツ情報IMの上下方向を表示画面12の長手方向と一致させた状態で、コンテンツ情報IMが表示される。
FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing an example of the operation of the
横画面表示は、表示画面12の長手方向を左右方向としてコンテンツ情報IMを表示する表示態様であり、コンテンツ情報IMの上下方向を表示画面12の短手方向と一致させた状態で、コンテンツ情報IMが表示される。
The horizontal screen display is a display mode in which the content information IM is displayed with the longitudinal direction of the
図中の(b)には、水平面2に対し、表示画面12の短手方向に延びる直線を中心として表示画面12を回転させた縦置き状態が示されている。縦置き状態は、表示画面12の長手方向の水平面2に対する傾斜角度θ(−90°≦θ≦90°)が判定閾値θthよりも大きく、表示画面12の長手方向の傾斜角度θが短手方向の傾斜角度φよりも大きい場合の端末状態である。
(B) in the figure shows a vertically placed state in which the
図中の(c)には、水平面2に対し、表示画面12の長手方向に延びる直線を中心として表示画面12を回転させた横置き状態が示されている。横置き状態は、表示画面12の短手方向の水平面2に対する傾斜角度φ(−90°≦φ≦90°)が判定閾値φthよりも大きく、表示画面12の短手方向の傾斜角度φが長手方向の傾斜角度θよりも大きい場合の端末状態である。
(C) in the figure shows a horizontally placed state in which the
携帯表示端末1では、薄型筐体10の姿勢を検出することにより、薄型筐体10が縦置き状態又は横置き状態のいずれであるのかを判別し、コンテンツ情報の表示方向が自動的に切り替えられる。このため、縦置き状態では、縦画面表示が選択され、横置き状態では、横画面表示が選択される。
In the
この様な薄型筐体の姿勢に基づく表示方向の自動切替では、ユーザが意図しない表示方向の自動切替が生じてしまうということがあった。例えば、普段、縦置き状態かつ縦画面表示でコンテンツ情報を閲覧するユーザが、たまに、寝そべった状態で当該コンテンツ情報を閲覧する場合が考えられる。この様なケースでは、水平方向を上下方向としてコンテンツ情報を表示する方が望ましいにもかかわらず、端末状態を横置き状態へ変更すれば、表示方向が横画面表示に自動的に切り替えられ、鉛直方向を上下方向としてコンテンツ情報が表示されてしまう。 In such automatic switching of the display direction based on the posture of the thin casing, automatic switching of the display direction unintended by the user may occur. For example, a user who normally browses content information in a vertically placed state and in a vertical screen display may occasionally view the content information while lying down. In such a case, although it is desirable to display the content information with the horizontal direction as the vertical direction, if the terminal state is changed to the horizontal state, the display direction is automatically switched to the horizontal screen display, Content information is displayed with the direction as the vertical direction.
そこで、本実施の形態による携帯表示端末1では、ユーザの意図に沿った表示方向の自動切替を実現するために、薄型筐体10の側面に対する手の接触を検出して薄型筐体10の持ち方を判定し、コンテンツ情報の表示時間を薄型筐体10の持ち方及びコンテンツ情報の表示方向ごとに積算する動作が行われる。コンテンツ情報の表示方向は、持ち方に対応する表示累積時間に基づいて、制御される。
Therefore, in the
図3は、図1の携帯表示端末1の動作の一例を示した図であり、手の接触領域が長領域AL又は短領域ASのいずれであるのかを検知して持ち方種別を特定する様子が示されている。図中の(a)〜(c)には、薄型筐体10を左手だけで把持する場合が示され、(d)には、薄型筐体10を両手で把持する場合が示されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the operation of the
持ち方種別は、薄型筐体10の各側面について、手の接触領域が予め定められた基準長Lthよりも長いか否かを判別することにより、特定される。長領域ALは、基準長Lthよりも長い連続領域からなり、1又は2以上の接触位置を含む領域として検知される。短領域ASは、検出面の長手方向に関する長さが基準長Lth以下である連続領域からなり、0又は1以上の接触位置を含む領域として検知される。ここでは、上下左右の4つの側面について、手の接触領域が長領域AL又は短領域ASのいずれであるのかを判別することにより、薄型筐体10の持ち方が予め定められた4つの持ち方種別HA〜HDのいずれに該当するのかが特定される。
The holding type is specified by determining whether or not the contact area of the hand is longer than a predetermined reference length Lth for each side surface of the
図中の(a)には、薄型筐体10の持ち方が持ち方種別HAに該当する場合が示されている。持ち方種別HAは、親指又は親指に近い手の腹の部分を薄型筐体10の左側面に接触させ、かつ、中指、薬指及び小指を薄型筐体10の右側面に接触させた状態で、薄型筐体10を保持する持ち方であり、左側面及び右側面の両方に長領域ALが形成されている。
(A) in the drawing shows a case where the way of holding the
図中の(b)には、薄型筐体10の持ち方が持ち方種別HBに該当する場合が示さている。持ち方種別HBは、親指を薄型筐体10の左側面に接触させ、かつ、人差し指、中指、薬指及び小指を薄型筐体10の右側面に接触させた状態で、薄型筐体10を保持する持ち方であり、左側面に短領域ASが形成され、右側面に長領域ALが形成されている。
(B) in the figure shows a case where the way of holding the
図中の(c)には、薄型筐体10の持ち方が持ち方種別HCに該当する場合が示さている。持ち方種別HCは、親指を薄型筐体10の上側面に接触させ、かつ、人差し指及び中指を薄型筐体10の下側面に接触させた状態で、薄型筐体10を保持する持ち方であり、上側面及び下側面の両方に短領域ASが形成されている。
(C) in the figure shows a case where the way of holding the
図中の(d)には、薄型筐体10の持ち方が持ち方種別HDに該当する場合が示さている。持ち方種別HDは、左手の親指又は親指に近い手の腹の部分を薄型筐体10の上側面に接触させ、かつ、右手の親指又は親指に近い手の腹の部分を薄型筐体10の下側面に接触させた状態で、薄型筐体10を保持する持ち方であり、上側面及び下側面の両方に長領域ALが形成されている。
(D) in the drawing shows a case where the way of holding the
この様な持ち方種別を特定し、コンテンツ情報の表示時間を持ち方種別及びコンテンツ情報の表示方向ごとに積算することにより、表示累積時間が求められる。なお、薄型筐体10を右手だけで把持する場合にも、図中の(a)〜(c)と同様に、持ち方種別HA〜HCに区分される。
By specifying such a holding type and integrating the display time of the content information for each holding type and the display direction of the content information, the display accumulated time is obtained. Note that when the
<表示累積時間データベース>
図4は、図1の携帯表示端末1の動作の一例を示した図であり、表示累積時間データベースが示されている。一般に、薄型筐体10の持ち方は、コンテンツ情報の種類や内容によって異なる。そこで、本実施の形態では、コンテンツ情報を表示するアプリケーションプログラムの種別ごとに、4つの持ち方種別HA〜HDのそれぞれについて、縦画面表示の表示累積時間と横画面表示の表示累積時間とが求められる。図4には、ユーザが携帯表示端末1を実際に使用した場合に、計測によって得られる表示累積時間と、その表示累積時間から計算によって求められる横画面比率とが具体例として示されている。
<Display cumulative time database>
FIG. 4 is a diagram showing an example of the operation of the
表示累積時間データベースには、各表示方向の表示累積時間Tdと、持ち方種別ごとの表示累積時間THと、横画面比率rとがアプリケーションプログラムの種別に関連づけて保持される。持ち方種別ごとの表示累積時間THは、縦画面表示の表示累積時間Tdと横画面表示の表示累積時間Tdとの合計である。横画面比率rは、持ち方種別ごとの表示累積時間THに対する横画面表示の表示累積時間Tdの割合である。 In the display cumulative time database, the display cumulative time Td in each display direction, the display cumulative time TH for each holding type, and the horizontal screen ratio r are stored in association with the application program type. The display accumulated time TH for each holding type is the sum of the display accumulated time Td for vertical screen display and the display accumulated time Td for horizontal screen display. The horizontal screen ratio r is a ratio of the display cumulative time Td of the horizontal screen display to the display cumulative time TH for each holding type.
例えば、「アプリ1」の場合、持ち方種別HAにおける縦画面表示の表示累積時間Tdの計測値は、1000h(時間)であり、横画面表示の表示累積時間Tdの計測値は、30h(時間)である。持ち方種別HAの表示累積時間THの計測値は、1030h(時間)であり、横画面比率rの計算値は、2.91%である。また、持ち方種別HBにおける縦画面表示の表示累積時間Tdの計測値は、500h(時間)であり、横画面表示の表示累積時間Tdの計測値は、1000h(時間)である。持ち方種別HBの表示累積時間THの計測値は、1500h(時間)であり、横画面比率rの計算値は、66.67%である。
For example, in the case of “
持ち方種別HCにおける縦画面表示の表示累積時間Tdの計測値は、30h(時間)であり、横画面表示の表示累積時間Tdの計測値は、500h(時間)である。持ち方種別HCの表示累積時間THの計測値は、530h(時間)であり、横画面比率rの計算値は、94.34%である。持ち方種別HDにおける縦画面表示の表示累積時間Tdの計測値は、500h(時間)であり、横画面表示の表示累積時間Tdの計測値は、600h(時間)である。持ち方種別HDの表示累積時間THの計測値は、1100h(時間)であり、横画面比率rの計算値は、54.55%である。 The measured value of the display accumulated time Td for the vertical screen display in the holding type HC is 30 h (hours), and the measured value of the display accumulated time Td for the horizontal screen display is 500 h (hours). The measured value of the display accumulated time TH of the holding type HC is 530 h (hours), and the calculated value of the horizontal screen ratio r is 94.34%. The measured value of the display accumulated time Td of the vertical screen display in the holding type HD is 500 h (hours), and the measured value of the display accumulated time Td of the horizontal screen display is 600 h (hours). The measured value of the display accumulated time TH of the holding type HD is 1100 h (hours), and the calculated value of the horizontal screen ratio r is 54.55%.
「アプリ1」では、持ち方種別HA,HB及びHDの表示累積時間THの計測値が後述する下限使用時間Tth=1000h(時間)を超え、また、持ち方種別HCの横画面比率rの計算値が後述する判定閾値Rth=90%を超えている。「アプリ2」では、持ち方種別HB及びHCの表示累積時間THの計測値が下限使用時間Tth=1000h(時間)を超え、また、持ち方種別HB及びHDの横画面比率rの計算値が判定閾値Rth=90%を超えている。「アプリ3」では、持ち方種別HCの表示累積時間THの計測値が下限使用時間Tth=1000h(時間)を超え、また、持ち方種別HA及びHCの横画面比率rの計算値が判定閾値Rth=90%を超えている。
In “
持ち方ごとの表示累積時間THや表示方向ごとの表示累積時間Tdには、コンテンツ情報の種類や内容に応じたユーザの好みや癖が反映されるので、表示累積時間データベースを参照し、持ち方種別に対応する表示累積時間に基づいて、表示方向の切替を制御することにより、ユーザが意図しない表示方向の自動切替を抑制することができる。 The display accumulated time TH for each holding method and the display accumulated time Td for each display direction reflect the user's preference and habit according to the type and content of the content information. By controlling the switching of the display direction based on the accumulated display time corresponding to the type, the automatic switching of the display direction unintended by the user can be suppressed.
図5は、図1の携帯表示端末1内の機能構成の一例を示したブロック図である。この携帯表示端末1は、コンテンツ情報記憶部101、表示画像生成部102、表示画像記憶部103、コンテンツ表示部104、姿勢検出部105、表示方向制御部106、持ち方判定部107、表示時間積算部108及び表示累積時間データベース109により構成される。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a functional configuration in the
コンテンツ情報記憶部101には、様々なコンテンツ情報が保持される。コンテンツ情報は、静止画像又は動画像として可視化が可能な表示情報である。コンテンツ情報には、電子メールの編集画面、電子メールの受信データ、インターネット上のウェブサイトからダウンロードした映像コンテンツ、カメラの撮影画像、TV放送波の受信データ、ゲームコンテンツなどがある。
The content
表示画像生成部102は、コンテンツ情報記憶部101から読み出したコンテンツ情報に基づいて、表示画面12に表示するための表示画像を生成し、表示画像記憶部103内に格納する。
The display
コンテンツ表示部104は、コンテンツ情報を表示画面12に表示する画面表示部であり、表示画像記憶部103内の表示画像に基づいて、コンテンツ情報の画面表示を行う。例えば、コンテンツ表示部104は、各種のアプリケーションプログラムに基づいて、表示処理を実行する。
The
姿勢検出部105は、加速度センサ15の出力に基づいて、薄型筐体10の姿勢を検出し、その検出結果を表示方向制御部106へ出力する。具体的には、表示画面12の水平面に対する傾きに基づいて、端末状態が縦置き状態又は横置き状態のいずれであるのかが判別される。
The
表示方向制御部106は、姿勢検出部105による姿勢の検出結果に基づいて、縦画面表示及び横画面表示間でコンテンツ情報の表示方向を切り替えるべく、表示画像生成部102を制御する。表示画像生成部102では、表示方向制御部106からの指示に基づいて、コンテンツ情報の表示方向を変更するために、表示画像記憶部103内の表示画像を更新する。
The display
持ち方判定部107は、接触検出部16の検出結果に基づいて、薄型筐体10の持ち方を判定し、その判定結果を表示方向制御部106及び表示時間積算部108へ出力する。具体的には、薄型筐体10の側面ごとに、手の接触領域が基準長Lthよりも長いか否かを判別し、その判別結果に基づいて、持ち方が持ち方種別HA〜HDのいずれに該当するのかが判定される。つまり、薄型筐体10の各側面について、手の接触領域が長領域AL又は短領域ASのいずれに該当するのかを判別することにより、持ち方種別が特定される。
The holding
表示時間積算部108は、コンテンツ情報の表示時間を薄型筐体10の持ち方及び表示方向ごとに積算し、表示累積時間を求めて、表示累積時間データベース109を更新する。コンテンツ情報の表示時間は、アプリケーションプログラムの種別ごとに、4つの持ち方種別HA〜HDのそれぞれについて、縦画面表示の表示累積時間Tdと横画面表示の表示累積時間Tdとが求められる。
The display
表示累積時間データベース109は、経時的な統計情報を記憶する記憶手段であり、各表示方向の表示累積時間Tdと、持ち方種別ごとの表示累積時間THと、横画面比率rとがアプリケーションプログラムの種別に関連づけて保持される。
The display
表示方向制御部106は、持ち方判定部107により判定された持ち方に対応する表示累積時間に基づいて、コンテンツ情報の表示方向を制御する。すなわち、表示方向制御部106は、持ち方判定部107により持ち方種別が特定されれば、表示累積時間データベース109を参照し、実行中のアプリケーションプログラム及び特定された持ち方種別に対応する表示累積時間を確認する。
The display
そして、表示方向制御部106は、持ち方種別ごとの表示累積時間THに対する横画面表示の表示累積時間Tdの割合を予め定められた判定閾値Rthと比較し、その比較結果に基づいて、表示方向の切替を行う。例えば、現在の表示方向が縦画面表示である場合に、横画面比率rが判定閾値Rth=90%を上回っていれば、表示方向が横画面表示に切り替えられる。
Then, the display
一方、現在の表示方向が横画面表示であるか、或いは、縦画面表示であっても横画面比率rが判定閾値Rth=90%以下である場合には、表示累積時間に基づく表示方向の切替は行われない。この様な表示累積時間に基づく表示方向の切替は、例えば、端末状態が縦置き状態及び横置き状態間で変化したタイミングで行われる。 On the other hand, if the current display direction is horizontal screen display or the horizontal screen ratio r is equal to or less than the determination threshold Rth = 90% even when the screen is vertical screen display, the display direction is switched based on the display accumulated time. Is not done. Such switching of the display direction based on the accumulated display time is performed, for example, at a timing when the terminal state changes between the vertically placed state and the horizontally placed state.
ここでは、持ち方種別や表示累積時間に基づく表示方向の自動切替の信頼性を確保するために、持ち方種別ごとの表示累積時間THを予め定められた下限使用時間Tthと比較し、その比較結果に応じて、表示累積時間の割合に基づく表示方向の切替を行うか否かが決定される。例えば、下限使用時間Tthは、1000h(時間)である。 Here, in order to ensure the reliability of automatic switching of the display direction based on the holding type and the display accumulated time, the display accumulated time TH for each holding type is compared with a predetermined lower limit use time Tth, and the comparison is made. Depending on the result, it is determined whether or not to switch the display direction based on the ratio of the accumulated display time. For example, the lower limit use time Tth is 1000 h (hours).
すなわち、表示方向制御部106は、表示累積時間THが下限使用時間Tth=1000h(時間)を上回っている場合に、表示累積時間の割合に基づいて表示方向の切替を行う。具体的には、現在の表示方向が縦画面表示である場合に、表示累積時間THが下限使用時間Tth=1000h(時間)よりも長く、かつ、横画面比率rが判定閾値Rth=90%よりも高ければ、端末状態にかかわらず、表示方向が横画面表示に切り替えられる。
That is, the display
一方、表示方向制御部106は、持ち方種別ごとの表示累積時間THが下限使用時間Tth=1000h(時間)以下であれば、表示累積時間の割合に基づく表示方向の切替を行わない。具体的には、現在の表示方向が横画面表示である場合と、縦画面表示であっても横画面比率rが判定閾値Rth=90%以下である場合と、表示累積時間THが下限使用時間Tth=1000h(時間)以下である場合とには、表示累積時間の割合に基づく表示方向の切替は行われない。
On the other hand, if the display cumulative time TH for each holding type is equal to or lower than the lower limit use time Tth = 1000h (hours), the display
さらに、表示方向制御部106は、表示方向の自動切替が頻繁に生じるのを防ぐために、表示累積時間の割合に基づいて表示方向の切替を行ったときから、予め定められた切替制限期間が終了するまでの間、姿勢の検出結果に基づく表示方向の切替を行わない。例えば、実行中のアプリケーションプログラムが終了するまでの間と、持ち方種別が変化するまでの間とは、姿勢の検出結果に基づく表示方向の自動切替が制限される。
Further, the display
図6及び図7のステップS101〜S115は、図5の携帯表示端末1における表示方向の制御動作の一例を示したフローチャートである。まず、持ち方判定部107は、接触検出部16の検出結果に基づいて、薄型筐体10の持ち方を判定し、持ち方種別HA〜HDのいずれに該当するのかを特定する(ステップS101,S102)。
Steps S101 to S115 in FIGS. 6 and 7 are flowcharts illustrating an example of the display direction control operation in the
表示方向制御部106は、持ち方が持ち方種別HA〜HDのいずれかに該当する場合、姿勢検出部105による姿勢の検出結果を参照する(ステップS103)。次に、表示方向制御部106は、表示累積時間データベース109を参照し、実行中のアプリケーションプログラム及び持ち方種別に対応する表示累積時間TH及び横画面比率rを取得し、下限使用時間Tth及びRthと比較する(ステップS104〜S106)。
When the holding method corresponds to any of the holding types HA to HD, the display
このとき、表示方向制御部106は、表示累積時間THが下限使用時間Tth=1000h(時間)よりも長く、かつ、横画面比率rが判定閾値Rth=90%よりも高ければ、横画面表示を表示方向として選択し(ステップS107)、表示累積時間データベース109を更新する(ステップS108)。すなわち、表示方向制御部106は、現在の表示方向が縦画面表示であれば、表示方向を横画面表示に切り替える一方、現在の表示方向が横画面表示であれば、横画面表示を継続する。
At this time, if the display cumulative time TH is longer than the lower limit use time Tth = 1000h (hours) and the horizontal screen ratio r is higher than the determination threshold Rth = 90%, the display
一方、表示方向制御部106は、表示累積時間THが下限使用時間Tth=1000h(時間)以下であるか、或いは、横画面比率rが判定閾値Rth=90%以下であれば、姿勢の検出結果に応じて表示方向を選択し(ステップS109,S110)、表示累積時間データベース109を更新する(ステップS111)。すなわち、表示方向制御部106は、端末状態が横置き状態であれば、横画面表示を表示方向として選択する(ステップS107)。また、表示方向制御部106は、端末状態が縦置き状態であれば、縦画面表示を表示方向として選択する(ステップS110)。従って、表示方向制御部106は、現在の表示方向が縦画面表示であれば、縦画面表示を継続する一方、現在の表示方向が横画面表示であれば、表示方向を縦画面表示に切り替える。
On the other hand, if the display cumulative time TH is equal to or lower than the lower limit use time Tth = 1000h (hours) or the horizontal screen ratio r is equal to or less than the determination threshold Rth = 90%, the display
ステップS102において、表示方向制御部106は、持ち方が持ち方種別HA〜HDのいずれにも該当しない場合、姿勢検出部105による姿勢の検出結果を参照し(ステップS112)、姿勢の検出結果に応じて表示方向を選択し(ステップS113〜S115)、この処理を終了する。すなわち、表示方向制御部106は、端末状態が横置き状態であれば、横画面表示を表示方向として選択し(ステップS113,S114)、端末状態が縦置き状態であれば、縦画面表示を表示方向として選択する(ステップS113,S115)。
In step S102, when the holding method does not correspond to any of the holding types HA to HD, the display
本実施の形態による携帯表示端末1では、薄型筐体10の持ち方を特定し、持ち方に対応する表示累積時間を考慮してコンテンツ情報の表示方向を制御することにより、ユーザの意図に沿ってコンテンツ情報の表示方向を自動的に切り替えることができる。特に、アプリケーションプログラム又はその種別ごとに、どのような持ち方でコンテンツ情報を表示させているのかという持ち方の傾向を表示累積時間という形でモニターし、そのモニター結果を基づいて表示方向の切替を行うので、ユーザごとの持ち方の傾向に最適化された自動切替が可能である。
In the
なお、本実施の形態では、表示累積時間TH及び横画面比率rをそれぞれ下限使用時間Tth及び判定閾値Rthと比較し、その比較結果に基づいて表示方向を横画面表示に切り替える場合の例について説明したが、本発明は、表示方向の切替方法をこれに限定するものではない。例えば、表示累積時間TH及び横画面比率rをそれぞれ下限使用時間Tth及び判定閾値Rthと比較した比較結果に基づいて、表示方向を縦画面表示に切り替えるような構成であっても良い。或いは、表示累積時間TH及び横画面比率rをそれぞれ下限使用時間Tth及び判定閾値Rthと比較した比較結果に基づいて、表示方向を横画面表示及び縦画面表示のいずれかに切り替えるような構成であっても良い。 In the present embodiment, an example in which the display cumulative time TH and the horizontal screen ratio r are respectively compared with the lower limit use time Tth and the determination threshold value Rth and the display direction is switched to the horizontal screen display based on the comparison result will be described. However, the present invention does not limit the display direction switching method to this. For example, the display direction may be switched to the vertical screen display based on the comparison result obtained by comparing the display cumulative time TH and the horizontal screen ratio r with the lower limit use time Tth and the determination threshold value Rth, respectively. Alternatively, the display direction is switched to either the horizontal screen display or the vertical screen display based on a comparison result obtained by comparing the display cumulative time TH and the horizontal screen ratio r with the lower limit use time Tth and the determination threshold value Rth, respectively. May be.
また、本実施の形態では、加速度センサ15を用いて薄型筐体10の姿勢を検出する場合の例について説明したが、本発明は、姿勢検出の方法をこれに限定するものではない。例えば、地磁気を検知する磁気センサを用いて薄型筐体10の姿勢を検出するようなものも本発明には含まれる。
In the present embodiment, an example in which the attitude of the
実施の形態2.
実施の形態1では、薄型筐体10の姿勢を検出して表示方向の自動切替を行う場合の例について説明した。これに対し、本実施の形態では、ユーザ操作に基づいて、コンテンツ情報の表示方向を切り替える場合について説明する。例えば、本実施の形態による携帯表示端末1は、図5の携帯表示端末1と比較すれば、加速度センサ15及び姿勢検出部105に代えて、表示方向切替操作部(図示せず)を備える点で異なる。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, an example in which the orientation of the
表示方向切替操作部は、操作キー13a〜13cに対する押下操作、或いは、表示画面12上のソフトキーに対するタッチ操作に基づいて、表示方向を変更するための操作信号を生成する。表示方向制御部106は、表示方向切替操作部からの操作信号に基づいて、縦画面表示及び横画面表示間でコンテンツ情報の表示方向を切り替えるとともに、持ち方判定部107により判定された持ち方に対応する表示累積時間に基づいて、コンテンツ情報の表示方向を制御する。
The display direction switching operation unit generates an operation signal for changing the display direction based on a pressing operation on the
図8のステップS201〜S211は、本発明の実施の形態2による携帯表示端末1の表示方向制御動作の一例を示したフローチャートである。まず、表示方向制御部106は、表示方向切替操作部によりユーザ操作が検出されれば、コンテンツ情報の表示方向を切り替える(ステップS201,S202)。
Steps S201 to S211 in FIG. 8 are flowcharts showing an example of the display direction control operation of the
次に、持ち方判定部107は、接触検出部16の検出結果に基づいて、薄型筐体10の持ち方を判定し、持ち方種別HA〜HDのいずれに該当するのかを特定する(ステップS203)。表示方向制御部106は、表示累積時間データベース109を参照し、実行中のアプリケーションプログラム及び持ち方種別に対応する表示累積時間TH及び横画面比率rを取得し、下限使用時間Tth及びRthと比較する(ステップS204〜S206)。
Next, the holding
このとき、表示方向制御部106は、表示累積時間THが下限使用時間Tth=1000h(時間)よりも長く、かつ、横画面比率rが判定閾値Rth=90%よりも高ければ、横画面表示を表示方向として選択し(ステップS207)、表示累積時間データベース109を更新してこの処理を終了する(ステップS208)。
At this time, if the display cumulative time TH is longer than the lower limit use time Tth = 1000h (hours) and the horizontal screen ratio r is higher than the determination threshold Rth = 90%, the display
一方、表示方向制御部106は、表示累積時間THが下限使用時間Tth=1000h(時間)以下であるか、或いは、横画面比率rが判定閾値Rth=90%以下であれば、現在の表示方向を確認し(ステップS209)、現在の表示方向が横画面表示であれば、横画面表示の表示累積時間を更新してこの処理を終了する(ステップS210,S208)。また、表示方向制御部106は、現在の表示方向が縦画面表示であれば、縦画面表示の表示累積時間を更新してこの処理を終了する(ステップS210,S211)。
On the other hand, if the display cumulative time TH is equal to or lower than the lower limit use time Tth = 1000h (hours) or the horizontal screen ratio r is equal to or less than the determination threshold Rth = 90%, the display
本実施の形態によっても、薄型筐体10の持ち方を特定し、持ち方に対応する表示累積時間を考慮してコンテンツ情報の表示方向を制御することにより、ユーザの意図に沿ってコンテンツ情報の表示方向を自動的に切り替えることができる。
Also according to the present embodiment, by specifying how to hold the
なお、実施の形態1及び2では、薄型筐体10の各側面にタッチパッドを設け、タッチパッドの出力に基づいて、薄型筐体10の側面に対する手の接触を検出する場合の例について説明したが、本発明は、接触検出の方法をこれに限定するものではない。例えば、表示画面12を検出面とするタッチパネルの出力を利用して、薄型筐体10の4つの側面に対する手の接触を検出するような構成であっても良い。具体的には、表示画面12の周縁部における静電容量の変化に基づいて接触状態を識別することにより、薄型筐体10の各側面に対する手の接触位置が検出される。
In the first and second embodiments, an example in which a touch pad is provided on each side surface of the
本発明の実施の形態による携帯表示端末1の構成と対応する作用効果とを以下に整理してまとめる。
第1の本発明による携帯表示端末1は、薄型筐体10の前面に設けられた長方形状の表示画面12にコンテンツ情報を表示するコンテンツ表示部104と、薄型筐体10の姿勢を検出する姿勢検出部105と、姿勢の検出結果に基づいて、表示画面12の長手方向を上下方向としてコンテンツ情報を表示する縦画面表示及び表示画面12の長手方向を左右方向としてコンテンツ情報を表示する横画面表示間でコンテンツ情報の表示方向を切り替える表示方向制御部106と、薄型筐体10の4つの側面に対する手の接触を検出する接触検出部16と、接触検出部16の検出結果に基づいて、薄型筐体10の持ち方を判定する持ち方判定部107と、コンテンツ情報の表示時間を薄型筐体10の持ち方及び表示方向ごとに積算し、表示累積時間を求める表示時間積算部108とを備え、表示方向制御部106が、持ち方判定部107により判定された持ち方に対応する表示累積時間に基づいて、コンテンツ情報の表示方向を制御するように構成される。
The configuration of the
The
この様な構成によれば、表示累積時間には、コンテンツ情報の種類や内容に応じたユーザの好みや癖が反映されることから、薄型筐体10の持ち方を特定し、持ち方に対応する表示累積時間を考慮してコンテンツ情報の表示方向を制御することにより、ユーザの意図に沿ってコンテンツ情報の表示方向を自動的に切り替えることができる。 According to such a configuration, the display accumulated time reflects the user's preference and habit according to the type and content of the content information. By controlling the display direction of the content information in consideration of the accumulated display time, the display direction of the content information can be automatically switched according to the user's intention.
第2の本発明による携帯表示端末1は、上記構成に加え、持ち方判定部107が、薄型筐体10の側面ごとに、手の接触領域が予め定められた基準長Lthよりも長いか否かを判別し、その判別結果に基づいて、持ち方が予め定められた2以上の持ち方種別のいずれに該当するのかを判定するように構成される。この様な構成によれば、持ち方種別を容易に判定することができる。
In addition to the above-described configuration, the
第3の本発明による携帯表示端末1は、上記構成に加え、表示方向制御部106が、持ち方種別ごとの表示累積時間THに対する横画面表示の表示累積時間Tdの割合を予め定められた判定閾値Rthと比較し、その比較結果に基づいて、表示方向の切替を行うように構成される。この様な構成によれば、持ち方種別ごとの表示累積時間THに対する横画面表示の表示累積時間Tdの割合に応じて、表示方向の切替を行うか否かを決定することができる。
In the
第4の本発明による携帯表示端末1は、上記構成に加え、表示方向制御部106が、持ち方種別ごとの表示累積時間THが予め定められた下限使用時間Tthを上回っている場合に、表示累積時間の割合に基づいて表示方向の切替を行い、持ち方種別ごとの表示累積時間THが下限使用時間Tth以下であれば、表示累積時間の割合に基づく表示方向の切替を行わないように構成される。この様な構成によれば、表示累積時間に基づく表示方向の自動切替に対する信頼性を向上させることができる。
In addition to the above configuration, the
第5の本発明による携帯表示端末1は、上記構成に加え、表示方向制御部106が、表示累積時間の割合に基づいて表示方向の切替を行ったときから予め定められた切替制限期間が終了するまでの間、姿勢の検出結果に基づく表示方向の切替を行わないように構成される。この様な構成によれば、表示方向の自動切替が頻繁に生じるのを抑制することができる。
In addition to the above-described configuration, the
1 携帯表示端末
10 薄型筐体
12 表示画面
15 加速度センサ
16 接触検出部
101 コンテンツ情報記憶部
102 表示画像生成部
103 表示画像記憶部
104 コンテンツ表示部
105 姿勢検出部
106 表示方向制御部
107 持ち方判定部
108 表示時間積算部
109 表示累積時間データベース
2 水平面
AL,AS 手の接触領域
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記筐体の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
上記姿勢の検出結果に基づいて、上記表示画面の長手方向を上下方向としてコンテンツ情報を表示する縦画面表示及び上記表示画面の長手方向を左右方向としてコンテンツ情報を表示する横画面表示間で上記コンテンツ情報の表示方向を切り替える表示方向制御手段と、
上記筐体の4つの側面に対する手の接触を検出する接触検出手段と、
上記接触検出手段の検出結果に基づいて、上記筐体の持ち方を判定する持ち方判定手段と、
上記コンテンツ情報の表示時間を上記筐体の持ち方及び上記表示方向ごとに積算し、表示累積時間を求める表示時間積算手段とを備え、
上記表示方向制御手段は、上記持ち方判定手段により判定された持ち方に対応する上記表示累積時間に基づいて、上記コンテンツ情報の表示方向を制御することを特徴とする携帯表示端末。 Content display means for displaying content information on a rectangular display screen provided on the front surface of the housing;
Attitude detection means for detecting the attitude of the housing;
Based on the detection result of the posture, the content is displayed between a vertical screen display that displays content information with the longitudinal direction of the display screen as a vertical direction and a horizontal screen display that displays content information with the longitudinal direction of the display screen as a horizontal direction. Display direction control means for switching the display direction of information;
Contact detection means for detecting contact of the hand with the four side surfaces of the housing;
Based on the detection result of the contact detection means, holding method determination means for determining how to hold the housing,
Display time integration means for integrating the display time of the content information for each way of holding the housing and the display direction, and obtaining a display accumulated time;
The portable display terminal, wherein the display direction control means controls the display direction of the content information based on the accumulated display time corresponding to the holding method determined by the holding method determination means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014189300A JP2016063366A (en) | 2014-09-17 | 2014-09-17 | Portable display terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014189300A JP2016063366A (en) | 2014-09-17 | 2014-09-17 | Portable display terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016063366A true JP2016063366A (en) | 2016-04-25 |
Family
ID=55798334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014189300A Pending JP2016063366A (en) | 2014-09-17 | 2014-09-17 | Portable display terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016063366A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106371758A (en) * | 2016-09-22 | 2017-02-01 | 维沃移动通信有限公司 | Mobile terminal holding mode detection method and mobile terminal |
WO2019058943A1 (en) * | 2017-09-19 | 2019-03-28 | Lupine Software合同会社 | Program |
-
2014
- 2014-09-17 JP JP2014189300A patent/JP2016063366A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106371758A (en) * | 2016-09-22 | 2017-02-01 | 维沃移动通信有限公司 | Mobile terminal holding mode detection method and mobile terminal |
CN106371758B (en) * | 2016-09-22 | 2019-08-20 | 维沃移动通信有限公司 | A kind of detection method and mobile terminal of mobile terminal holding mode |
WO2019058943A1 (en) * | 2017-09-19 | 2019-03-28 | Lupine Software合同会社 | Program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100563350C (en) | The portable communication appts that has three dimensional display | |
US20120068948A1 (en) | Character Input Device and Portable Telephone | |
EP3255524A1 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
WO2014104033A1 (en) | Portable terminal device, screen control method, and program | |
JP6297787B2 (en) | Portable electronic devices | |
US10627947B2 (en) | Electronic device | |
JP2013218428A (en) | Portable electronic device | |
US10514796B2 (en) | Electronic apparatus | |
US20170068418A1 (en) | Electronic apparatus, recording medium, and operation method of electronic apparatus | |
US10007375B2 (en) | Portable apparatus and method for controlling cursor position on a display of a portable apparatus | |
KR20090094747A (en) | Input device and electronic apparatus using the same | |
US20120272128A1 (en) | Mobile terminal apparatus | |
WO2016015183A1 (en) | Method for controlling display of screen of mobile terminal and mobile terminal | |
US20130002595A1 (en) | Information processing device, display switching method, program and recording medium | |
US20160147313A1 (en) | Mobile Terminal and Display Orientation Control Method | |
KR20150081657A (en) | Mobile terminal and method for control thereof | |
JP2013246614A (en) | Electronic device with touch detection function, and control method of electronic device with program and touch detection function | |
US11354031B2 (en) | Electronic apparatus, computer-readable non-transitory recording medium, and display control method for controlling a scroll speed of a display screen | |
JP2011150737A (en) | Input device | |
JP2014123327A (en) | Portable information terminal | |
JP5766083B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2016063366A (en) | Portable display terminal | |
JP6208609B2 (en) | Mobile terminal device, control method and program for mobile terminal device | |
TWI479433B (en) | Touch device and control method thereof | |
US10996712B2 (en) | Electronic device |