JP2016058190A - connector - Google Patents
connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016058190A JP2016058190A JP2014182421A JP2014182421A JP2016058190A JP 2016058190 A JP2016058190 A JP 2016058190A JP 2014182421 A JP2014182421 A JP 2014182421A JP 2014182421 A JP2014182421 A JP 2014182421A JP 2016058190 A JP2016058190 A JP 2016058190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cavity
- tower
- wall
- terminal
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
本明細書によって開示される技術は、端子金具をハウジングのキャビティ内に抜け止めして収容する機能を備えたコネクタに関する。 The technology disclosed in this specification relates to a connector having a function of retaining a terminal fitting in a cavity of a housing.
この種のコネクタの一例として、実開平5−23441号公報(下記特許文献1)に記載のものが知られている。このものは、ハウジングに形成されたキャビティの底面に可撓係止アームが設けられた構造であって、端子金具がキャビティ内に後方から挿入されると、可撓係止アームを弾性撓みさせて押し込まれ、所定位置まで押し込まれたところで、可撓係止アームが復元変位しつつ、同可撓係止アームの係止突起が端子金具の底面に設けられた係合部(孔)に嵌って係止し、また、同可撓係止アームの復元弾力で端子金具の天面を、キャビティの天井面に設けた固定係止突起に押し付けることにより、端子金具が強固に抜け止めされてキャビティ内に収容されるようになっている。 As an example of this type of connector, one described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-23441 (Patent Document 1 below) is known. This is a structure in which a flexible locking arm is provided on the bottom surface of the cavity formed in the housing, and when the terminal fitting is inserted into the cavity from the rear, the flexible locking arm is elastically bent. When the flexible locking arm is restored and displaced, the locking projection of the flexible locking arm fits into the engaging portion (hole) provided on the bottom surface of the terminal fitting. The terminal fitting is pressed firmly against the fixed latching protrusion provided on the ceiling surface of the cavity with the restoring elasticity of the flexible locking arm. Is to be housed.
上記従来の抜け止め構造では、キャビティ内に可撓係止アームの撓み変位を許容する撓み許容空間を確保する必要があるため、キャビティが大きくなりやすく、ハウジングの小型化を図る上で弊害となる。また、可撓係止アームの復元弾力を受けて端子金具がキャビティの天井面に押し付けられるのであるから、押圧力に耐えるだけの剛性を確保するために、天井面に固定係止突起を形成したり、あるいは天井壁自体を肉厚とする必要があり、これもハウジングの大型化を招く要因となっていた。
本明細書によって開示されるコネクタは、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、端子金具の確実な抜け止めを図った上で、ハウジングの小型化を実現するところにある。
In the conventional retaining structure described above, since it is necessary to secure a bending allowance space that allows the bending displacement of the flexible locking arm in the cavity, the cavity is likely to be large, which is a problem in reducing the size of the housing. . In addition, since the terminal fitting is pressed against the ceiling surface of the cavity by receiving the restoring elasticity of the flexible locking arm, a fixed locking projection is formed on the ceiling surface in order to ensure rigidity sufficient to withstand the pressing force. Or the ceiling wall itself needs to be thick, which also causes an increase in the size of the housing.
The connector disclosed by this specification was completed based on the above circumstances, and its purpose is to achieve a reduction in the size of the housing while ensuring the terminal metal fitting is securely removed. By the way.
本明細書によって開示される技術は、端子金具と、同端子金具を挿入可能なキャビティが設けられたハウジングとが具備され、前記キャビティの一の内壁面には、前記端子金具に設けられた被係止部に係止して抜け止めする係止部が突出形成されているとともに、前記キャビティにおける前記係止部が設けられた前記内壁面と対向した対向壁部が、前記内壁面に接離する方向に弾性変位可能に形成されているところに特徴を有する。 The technology disclosed in the present specification includes a terminal fitting and a housing provided with a cavity into which the terminal fitting can be inserted, and an inner wall surface of the cavity has a cover provided on the terminal fitting. A locking portion that locks onto the locking portion and prevents the locking portion from protruding is formed, and an opposing wall portion that faces the inner wall surface provided with the locking portion in the cavity is in contact with and separated from the inner wall surface. It is characterized in that it is formed so that it can be elastically displaced in the direction in which it moves.
端子金具がキャビティに挿入されると、係止部を乗り越えるところで対向壁部を開き方向に弾性変位させつつ押し込まれ、被係止部が係止部を通過した位置まで押し込まれると、対向壁部が弾性的に復動変位して端子金具を内壁面に向けて移動させ、端子金具の被係止部が係止部に係止されることで、端子金具がキャビティ内に抜け止めされて収容される。
キャビティにおける係止部と対向した壁部を弾性変位させる構造としたから、キャビティの内部に変位許容空間を確保する必要がなく、それだけキャビティの断面積を小さく抑えることができる。また、対向壁部は薄肉に留めることができるから、結果ハウジングの小型化を実現できる。
When the terminal fitting is inserted into the cavity, the opposing wall portion is pushed into the opening direction while elastically displacing the opposing wall portion over the locking portion, and when the locked portion is pushed to the position passing through the locking portion, the opposing wall portion Is moved backward and elastically moved to move the terminal fitting toward the inner wall surface, and the locked portion of the terminal fitting is locked to the locking portion, so that the terminal fitting is retained in the cavity and accommodated. Is done.
Since the wall portion facing the locking portion in the cavity is elastically displaced, it is not necessary to secure a displacement allowable space in the cavity, and the cross-sectional area of the cavity can be kept small accordingly. Further, since the opposing wall portion can be kept thin, the housing can be downsized as a result.
また、以下のような構成としてもよい。
(1)前記対向壁部は、前記端子金具の挿入方向前方に向けて延出した片持ち状に形成されている。
端子金具は、対向壁部を前端側が開くように弾性変位させつつ挿入される。
The following configuration may also be used.
(1) The said opposing wall part is formed in the cantilever shape extended toward the insertion direction of the said terminal metal fitting.
The terminal fitting is inserted while elastically displacing the opposing wall portion so that the front end side opens.
(2)前記対向壁部の延出端には、前記端子金具が前記係止部に係止される正規位置まで挿入されたところで同端子金具の前端を当てて停止させる前止まり部が形成されている。
端子金具は対向壁部を弾性変位させつつ挿入され、正規位置まで挿入されたところで前止まり部に当たることでそれ以上の挿入が停止され、すなわち係止位置での位置決めを行うことができる。
(2) A front stop portion is formed at the extending end of the opposing wall portion to stop the terminal metal fitting by contacting the front end of the terminal metal fitting when the terminal metal fitting is inserted to a normal position where the terminal metal fitting is locked to the locking portion. ing.
The terminal fitting is inserted while elastically displacing the opposing wall portion. When the terminal fitting is inserted to the normal position, the terminal fitting hits the front stop portion to stop further insertion, that is, positioning at the locking position can be performed.
(3)前記端子金具が前記キャビティ内に収容された場合において、前記係止部と前記対向壁部との間に前記端子金具が挟持されるようになっており、かつ前記対向壁部が開くことを防ぐホルダが設けられている。
ホルダを装着することにより、係止部と対向壁部との間で端子金具が挟持された状態に保持され、端子金具がキャビティ内にがたつき無く収容される。
(3) When the terminal fitting is housed in the cavity, the terminal fitting is sandwiched between the locking portion and the opposing wall portion, and the opposing wall portion opens. A holder is provided to prevent this.
By attaching the holder, the terminal fitting is held between the locking portion and the opposing wall portion, and the terminal fitting is accommodated in the cavity without rattling.
(4)前記ハウジングには、前記キャビティが内部に形成されたタワー部が設けられて同タワー部が2分割され、一方のタワー部が固定的に設けられて同一方のタワー部の内面に前記係止部が形成されているとともに、他方のタワー部が前記一方のタワー部に接離する方向に弾性変位可能となっている。
タワー部内に個別にキャビティを設けた形式のものにも適用することができる。
(4) The housing is provided with a tower portion in which the cavity is formed, and the tower portion is divided into two, and one tower portion is fixedly provided on the inner surface of the same tower portion. A locking part is formed, and the other tower part can be elastically displaced in a direction in which the other tower part comes into contact with and separates from the one tower part.
The present invention can also be applied to a type in which cavities are individually provided in the tower section.
本明細書によって開示されるコネクタによれば、端子金具の確実な抜け止めを図った上で、ハウジングの小型化を実現することができる。 According to the connector disclosed in the present specification, the housing can be reduced in size while the terminal fitting is surely prevented from coming off.
<実施形態>
実施形態を図1ないし図6に基づいて説明する。本実施形態では、2極の防水型の雌コネクタCを例示している。
雌コネクタCは、図1及び図2に示すように、2個の雌端子10と、これらの雌端子10を収容するキャビティ25が設けられた合成樹脂製の雌ハウジング20とを備えて構成されている。雌ハウジング20はさらに、ハウジング本体21とフロントホルダ50とを備えている。
<Embodiment>
An embodiment will be described with reference to FIGS. In this embodiment, a two-pole waterproof female connector C is illustrated.
As shown in FIGS. 1 and 2, the female connector C includes two
雌端子10は、図2に示すように、角筒形をなす本体部11の後方に、ワイヤバレル12とインシュレーションバレル13とが設けられた構造であって、被覆電線からなる電線Wの端末にゴム栓17とともに固着されている。詳細には、電線Wの端末に予めゴム栓17が嵌装され、電線Wの端末で皮剥きされて露出した芯線Waの端末がワイヤバレル12に圧着されるとともに、残った絶縁被覆Wbの端末にゴム栓17の取付筒部17Aが嵌装されて両者に亘ってインシュレーションバレル13が圧着されることで固着されている。
本体部11の上面における幅方向の中央部には、前端寄りの位置と後端位置とに、それぞれスタビライザとして機能する突部14,15が形成されている。このうち前側の突部14が、後記するキャビティ25に設けられた係止部34に係止する被係止部となっている。以下、前側の突部14を必要に応じて「被係止部14」という。
As shown in FIG. 2, the
雌ハウジング20のハウジング本体21は、図1及び図3に示すように、基部22の前面に2本のタワー部23が左右に並んで突出形成されているとともに、両タワー部23の回りを囲むようにして前面開口のフード部24が形成されている。両タワー部23の外周にはフロントホルダ50が前方から装着可能となっている。
ハウジング本体21の基部22から各タワー部23に亘って、電線Wの端末に固着された雌端子10並びにゴム栓17を後方から個別に挿入可能な2本のキャビティ25が形成されている。詳しくは後記するが、図6に示すように、各キャビティ25の前壁26側の一部は、本組み位置に装着されたフロントホルダ50により補完される構造となっている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the housing
Two
キャビティ25の構造をより詳細に説明する。キャビティ25は、図6に示すように、前側の半分強の長さ領域(前キャビティ25A)が、雌端子10の本体部11が略緊密に嵌合される方形断面で、後側の領域(後キャビティ25B)が、ゴム栓17が緊密に嵌合される円形断面となっている。キャビティ25の前壁26には、相手の雄端子のタブ(図示せず)が挿入される端子挿入口27が形成されている。
The structure of the
タワー部23のうち前キャビティ25Aを構成する部分では、上タワー部30Uと下タワー部30Dとに上下に分割されている。上タワー部30Uの天井壁31は厚肉に形成され、下タワー部30Dの底壁32(本発明の「対向壁部」に相当)は薄肉(天井壁31の1/6程度)に形成されている。
上タワー部30Uは、図6に示すように、下タワー部30Dと比べて、天井壁31(側壁を含む)の先端が所定寸法後方に控えて形成されているとともに、同天井壁31の内壁面31Aの前端部が側壁ともども切除されて、薄肉状に形成されている(薄肉部33)。上タワー部30Uは、上記のように天井壁31が厚肉に形成されていることで、変位不能な固定壁として機能する。
A portion of the
As shown in FIG. 6, the upper tower portion 30 </ b> U is formed such that the tip of the ceiling wall 31 (including the side wall) is behind the predetermined dimension as compared to the lower tower portion 30 </ b> D. The front end portion of the
上タワー部30Uの天井壁31の内壁面31Aにおける薄肉部33の直後位置には、図1に示すように、雌端子10に設けられた被係止部14に係止する係止部34が突出形成されている。係止部34は、前面が切り立った係止面35Aで、後面側が傾斜したガイド面35Bとなっている。内壁面31Aにおける係止部34の直後位置には、雌端子10の突部14,15を挿通案内するガイド溝37が、後キャビティ25Bに臨むようにして形成されている。
As shown in FIG. 1, a
下タワー部30Dは、底壁32(側壁を含む)の先端に前壁26の下半分(以下、下前壁部26D)を備えた形状であって、言い換えると、薄肉の底壁32が片持状に前方に向けて延出形成されており、上下方向に弾性撓み可能となっている。
ここで、自然状態における下タワー部30Dの底壁32と、上記した係止部34の頂面35Cとの間隔が、雌端子10の本体部11を上下両面から挟持可能な寸法に設定されている。
The
Here, the distance between the
上記したように、両タワー部23の外周には、図1に示すように、フロントホルダ50が前方から装着可能となっている。フロントホルダ50は、前面壁51の後面の周縁から、角筒部52が延出形成された形状である。
前面壁51には、端子挿入口27の上半分(以下、上挿入口27U)が形成されているとともに、その後方には、上タワー部30Uにおける天井壁31の前端の薄肉部33の内面に進入して内壁面31Aを厚肉に補完する補完壁部54が形成されている。補完壁部54には、雌端子10の被係止部14を嵌めて逃がす逃がし凹部55が形成されている。
上挿入口27Uの下方には、下タワー部30Dの先端に設けられた下前壁部26Dが緊密に嵌合される装着孔56が開口されている。
As described above, the
The
Below the
フロントホルダ50の角筒部52は、上面と左右両側面の3面が、タワー部23の天井壁31の外面と、両タワー部23の側壁の外面とにそれぞれ略緊密に嵌る一方、角筒部52の下面は、下タワー部30Dの底壁32との間に所定のクリアランスを設けて嵌合可能となっている。上記のクリアランスにより、図2に示すように、下タワー部30Dの下方への撓み変位を許容する撓み許容空間57が構成されるようになっている。
The
図1に示すように、フロントホルダ50の角筒部52の左右の内側面には、ロック突部58が形成されているとともに、左右の上タワー部30Uの各外側面には、ロック突部58が嵌って係止する一次ロック部41と二次ロック部42とが、前後に離間して形成されている。
フロントホルダ50が図1の矢線に示すように、両タワー部23に対して前方から嵌合されると、まず図2に示すように、ロック突部58が一次ロック部41に嵌ることで、フロントホルダ50が仮係止位置において抜け止め状態に一次ロックされる。フロントホルダ50が仮係止位置にあるときには、フロントホルダ50の前面壁51が、ハウジング本体21におけるフード部24の前縁から所定寸法突出した状態にあり、特に下タワー部30Dの先端部が、前面壁51の装着孔56の手前に留まった形態にある。そのため、下タワー部30Dが下方へ撓み変位することが許容される。
As shown in FIG. 1, lock
When the
フロントホルダ50が仮係止位置からさらに押し込まれ、図6に示すように、フロントホルダ50の前面壁51が、フード部24の前縁と面一となるところまで押し込まれると、ロック突部58が二次ロック部42に嵌ることで、本係止位置において抜け止め状態に二次ロックされる。
フロントホルダ50が本係止位置にあるときには、下タワー部30Dの先端に設けられた下前壁部26Dが装着孔56に緊密に嵌合し、上下の挿入口27U,27Dが合わさって単一の端子挿入口27が形成される。それに伴い、下タワー部30Dが撓み変位することが阻止されるようになっている。それとともに、フロントホルダ50の補完壁部54が上タワー部30Uの薄肉部33の内面側に入り込み、正規のキャビティ25が形成される。雌端子10の被係止部14は、逃がし凹部55に嵌って逃がされる。
When the
When the
本実施形態の雌コネクタCは上記のような構造であって、続いてその組み付け手順の一例を説明する。
電線Wの端末には、雌端子10とゴム栓17とが既述した要領により固着される(図2)。雌ハウジング20側では、図1の矢線に示すように、フロントホルダ50がハウジング本体21の両タワー部23に対して前方から嵌合され、図2に示すように仮係止位置にて一次ロックされる。
The female connector C of the present embodiment has the above structure, and an example of the assembly procedure will be described.
The
このようにフロントホルダ50が仮係止位置に一次ロックされたハウジング本体21のキャビティ25に対し、電線Wの端末に設けられた雌端子10並びにゴム栓17が、図2の矢線に示すように後方から挿入される。雌端子10は、後キャビティ25Bを通ったのち、突部14,15がガイド溝37に嵌って同ガイド溝37で案内されつつ前キャビティ25Aに押し込まれる。
挿入の途中で、図4に示すように、雌端子10の本体部11の前端から被係止部14が、上タワー部30Uの天井壁31に設けられた係止部34にガイド面35Bに沿うようにして乗り上げ、これに伴い、下タワー部30Dを撓み許容空間57側に向けて弾性的に撓み変位させつつ、雌端子10が先下がりに向きを変えて押し込まれる。
In this manner, the
In the middle of the insertion, as shown in FIG. 4, the locked
雌端子10の本体部11が下タワー部30Dの先端に設けられた下前壁部26Dに当たるまで押し込まれると、被係止部14が係止部34を通過することによって、図5に示すように、下タワー部30Dが復元弾力により元姿勢に変位し、それに伴い本体部11も水平姿勢に押し上げられて、被係止部14が係止部34の係止面35Aの前面に嵌ることにより抜け止め状態に係止される。併せて、雌端子10の本体部11の上下両面が、係止部34の頂面35Cと下タワー部30Dの底壁32との間で挟持される。この間に、ゴム栓17が後キャビティ25Bの入口に緊密に嵌着される。
As shown in FIG. 5, when the
最後に、仮係止位置にあったフロントホルダ50が、図6に示すように本係止位置に押し込まれて二次ロックされ、このとき、フロントホルダ50の補完壁部54が、上タワー部30Uの薄肉部33の内面に入り込み、また単一の端子挿入口27が形成されることによって、正規のキャビティ25が形成され、かつ同キャビティ25内に、雌端子10が抜け止めされて収容された形態となる。
以上により、雌コネクタCの組み付けが完了する。このように組み付けられた雌コネクタCは、雄ハウジング内に雄端子が収容された相手の雄コネクタ(図示せず)と嵌合されて使用される。
Finally, as shown in FIG. 6, the
Thus, the assembly of the female connector C is completed. The female connector C assembled in this way is used by being fitted with a mating male connector (not shown) in which a male terminal is accommodated in the male housing.
本実施形態では、内部にキャビティ25(前キャビティ25A)を形成したタワー部23を上下に2分割し、上タワー部30Uを固定的に設けてその天井壁31に係止部34を設ける一方、下タワー部30Dを弾性的な撓み変位可能に設けた構造としており、この下タワー部30Dは前キャビティ25Aの外壁を構成するものであるから、前キャビティ25Aの内部に撓み許容空間を確保する必要がなく、それだけ前キャビティ25Aの高さを低く抑えることができる。また、下タワー部30Dの底壁32は薄肉に留めることができるから、トータルしてタワー部23の高さ寸法を小さく抑えることができ、ひいては雌ハウジング20の低背化を実現することができる。
In the present embodiment, the
下タワー部30Dの先端には下前壁部26Dが設けられ、雌端子10が係止位置まで挿入されたところで同下前壁部26Dに当たって停止されるようになっており、すなわち、雌端子10を確実に係止位置に位置決めして挿入することができる。
下タワー部30Dが復動して雌端子10が係止部34に係止された際、下タワー部30Dの底壁32と係止部34の頂面35Cとの間で本体部11が挟持されるようになっており、かつフロントホルダ50を本係止位置に二次ロックすることで下タワー部30Dの開き止めがなされて、雌端子10の本体部11が係止部34と底壁32との間で挟持された状態に保持される。そのため、雌端子10はキャビティ25内にがたつき無く収容される。
A lower
When the
<他の実施形態>
本明細書で開示される技術は、上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も含まれる。
(1)底壁(対向壁部)は、弾性変位可能であれば、キャビティの前端側から後方に向けて片持ち状に延出形成されていてもよい。
(2)上記実施形態ではタワー部にフロントホルダが装着される2ピース構造のものを例示したが、タワー部単体で内部にキャビティが形成される1ピース構造のものであってもよい。
<Other embodiments>
The technology disclosed in the present specification is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings, and includes the following embodiments, for example.
(1) The bottom wall (opposing wall portion) may be formed in a cantilever shape from the front end side of the cavity to the rear as long as it can be elastically displaced.
(2) In the above embodiment, a two-piece structure in which the front holder is mounted on the tower portion is illustrated, but a one-piece structure in which a cavity is formed inside the tower portion alone may be used.
(3)本開示技術は、タワー部を備えることなくハウジングの内部に直接にキャビティが形成された形式のコネクタにも同様に適用することができる。
(4)ハウジングに設けられるキャビティの数、すなわち極数は不問である。
(5)本開示技術は、雄ハウジング内に雄端子が収容された雄側のコネクタにも適用することが可能である。
(3) The disclosed technology can be similarly applied to a connector of a type in which a cavity is directly formed inside a housing without providing a tower portion.
(4) The number of cavities provided in the housing, that is, the number of poles is not questioned.
(5) The disclosed technique can also be applied to a male connector in which a male terminal is accommodated in a male housing.
10…雌端子(端子金具)
11…本体部
14…被係止部
20…雌ハウジング(ハウジング)
21…ハウジング本体
23…タワー部
25…キャビティ
25A…前キャビティ
26D…下前壁部(前止まり部)
30D…下タワー部
30U…上タワー部
31…天井壁
31A…内壁面
32…底壁(対向壁部)
34…係止部
10 ... Female terminal (terminal fitting)
DESCRIPTION OF
21 ...
30D ...
34 ... Locking part
Claims (5)
前記キャビティの一の内壁面には、前記端子金具に設けられた被係止部に係止して抜け止めする係止部が突出形成されているとともに、
前記キャビティにおける前記係止部が設けられた前記内壁面と対向した対向壁部が、前記内壁面に接離する方向に弾性変位可能に形成されているコネクタ。 A terminal fitting and a housing provided with a cavity into which the terminal fitting can be inserted;
The inner wall surface of one of the cavities is formed with a locking portion that is locked to a locked portion that is provided on the terminal fitting and prevents it from coming off,
The connector in which the opposing wall part facing the said inner wall surface in which the said latching | locking part was provided in the said cavity is formed so that elastic displacement is possible in the direction which contacts / separates to the said inner wall surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014182421A JP2016058190A (en) | 2014-09-08 | 2014-09-08 | connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014182421A JP2016058190A (en) | 2014-09-08 | 2014-09-08 | connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016058190A true JP2016058190A (en) | 2016-04-21 |
Family
ID=55756989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014182421A Pending JP2016058190A (en) | 2014-09-08 | 2014-09-08 | connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016058190A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6328543Y2 (en) * | 1979-04-18 | 1988-08-01 | ||
JPH0280975U (en) * | 1988-12-12 | 1990-06-21 | ||
JPH07101621B2 (en) * | 1987-06-16 | 1995-11-01 | 住友電装株式会社 | connector |
-
2014
- 2014-09-08 JP JP2014182421A patent/JP2016058190A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6328543Y2 (en) * | 1979-04-18 | 1988-08-01 | ||
JPH07101621B2 (en) * | 1987-06-16 | 1995-11-01 | 住友電装株式会社 | connector |
JPH0280975U (en) * | 1988-12-12 | 1990-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018163788A1 (en) | Shielded terminal and shielded connector | |
JP6195165B2 (en) | connector | |
JP3826799B2 (en) | connector | |
WO2018163787A1 (en) | Shielded terminal and shielded connector | |
JP2013229224A (en) | Connector | |
JP2008300199A (en) | Connector | |
JP6914232B2 (en) | Connector structure | |
JP2012079552A (en) | Connector | |
CN110073553B (en) | Connector with rubber cover | |
JP5696899B2 (en) | Waterproof connector | |
JP5093088B2 (en) | Waterproof connector | |
US20180316117A1 (en) | Locking structure for terminals and connector | |
JP2013098072A (en) | Waterproof connector | |
JP2015170489A (en) | connector | |
JP6292468B2 (en) | connector | |
JP2006147474A (en) | Waterproof connector | |
JP2015133275A (en) | waterproof connector | |
JP2016058190A (en) | connector | |
JP2013062056A (en) | Connector | |
JP2017142901A (en) | connector | |
JP2021089794A (en) | connector | |
JP2015076136A (en) | Connector | |
JP7445206B2 (en) | Wire covers and connectors with wire covers | |
KR101758673B1 (en) | Connector assembly | |
JP2018186021A (en) | connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180227 |