JP2016042244A - Control program, control method, and terminal device - Google Patents
Control program, control method, and terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016042244A JP2016042244A JP2014165334A JP2014165334A JP2016042244A JP 2016042244 A JP2016042244 A JP 2016042244A JP 2014165334 A JP2014165334 A JP 2014165334A JP 2014165334 A JP2014165334 A JP 2014165334A JP 2016042244 A JP2016042244 A JP 2016042244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- transmitter
- unit
- radio wave
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、制御プログラム、制御方法および端末装置に関する。 The present invention relates to a control program, a control method, and a terminal device.
近年、スマートフォン等の携帯型の端末装置のユーザが、駅のホーム等でスマートフォン等の画面を歩きながら注視し、誤って線路に転落する事故が発生している。この様な事故を受けて、駅では構内放送等を用いて歩きながらのスマートフォン等の使用について自粛を呼びかけているが、限定的な効果に留まっている。また、駅のホームには、転落防止柵が設置されている場所もあるが、費用的な面と、ドアの位置が異なる列車が運行される等の運用面とから、転落防止柵の設置は進んでいない。また、駅のホームの中央線上にアンテナ機器を並べて設置し、無線携帯端末で受信するアンテナ機器からの電波強度が弱くなると、アンテナ機器から注意喚起情報を送信して利用者に注意を喚起することが提案されている。 In recent years, there has been an accident in which a user of a portable terminal device such as a smartphone observes a screen of a smartphone or the like while walking on a platform at a station or the like and falls down to a track by mistake. In response to such an accident, the station calls for self-restraint on the use of smartphones while walking using on-site broadcasting, etc., but the effect is limited. In addition, there are places where a fall prevention fence is installed on the platform of the station, but installation of a fall prevention fence is not possible due to the cost and operational aspects such as the operation of trains with different door positions. Not progressing. In addition, when antenna devices are installed side by side on the center line of the platform of the station and the radio field intensity from the antenna device received by the wireless portable terminal becomes weak, alert information is sent from the antenna device to alert the user. Has been proposed.
しかしながら、駅のホームの中央線上に設置されたアンテナ機器からの電波強度の強弱では、ユーザがスマートフォン等を立ち止まって操作しているのか、歩きながら操作しているのかを判別することは困難である。ユーザは、電車が駅に到着するまで、立ち止まってスマートフォン等を操作して待つことがあり、この様な危険度の低い場合にまで、スマートフォンの操作を制限されると、煩わしさを感じてしまうことがある。 However, it is difficult to determine whether the user is operating with the smartphone stopped or walking, with the strength of the radio wave intensity from the antenna equipment installed on the center line of the station platform. . The user may stop and wait to operate the smartphone etc. until the train arrives at the station, and if the operation of the smartphone is restricted to such a low risk level, the user will feel annoyed Sometimes.
一つの側面では、本発明は、ホームでの端末装置の表示または操作を効果的に制限できる制御プログラム、制御方法および端末装置を提供することにある。 In one aspect, the present invention provides a control program, a control method, and a terminal device that can effectively limit display or operation of the terminal device at home.
一つの態様では、制御プログラムは、コンピュータに、前記コンピュータが備える受信手段を用いて受信する、列車のホームに沿って複数設置された発信機から送信される電波の、発信元の発信機が所定時間内に切り替わったことを検知すると、前記コンピュータが備える表示手段の表示または前記コンピュータに対する操作についての制限を行なうことを実行させる。 In one aspect, the control program has a predetermined transmitter of a radio wave transmitted from a plurality of transmitters installed along a train platform, which is received by a computer using a receiving unit included in the computer. When it is detected that the switching has occurred within the time, the display unit provided in the computer is displayed or the operation on the computer is restricted.
ホームでの端末装置の表示または操作を効果的に制限できる。 The display or operation of the terminal device at home can be effectively limited.
以下、図面に基づいて、本願の開示する制御プログラム、制御方法および端末装置の実施例を詳細に説明する。なお、本実施例により、開示技術が限定されるものではない。また、以下の実施例は、矛盾しない範囲で適宜組みあわせてもよい。 Hereinafter, embodiments of a control program, a control method, and a terminal device disclosed in the present application will be described in detail based on the drawings. The disclosed technology is not limited by the present embodiment. Further, the following embodiments may be appropriately combined within a consistent range.
図1は、実施例の制御システムの一例を示す説明図である。図1に示す制御システム1は、例えば、電車のホーム2上にいる端末装置10のユーザが、端末装置10の画面を歩きながら注視して、誤って線路3に転落することを抑制する。図1に示す制御システム1は、複数の発信機5a〜5dと、端末装置10とを有する。なお、以下の説明では、発信機5a〜5dを区別しない場合には、発信機5という。また、図1では、発信機5は4つ、端末装置10は1つとしたが、発信機5および端末装置10の数は限定されず、制御システム1は、任意の数の発信機5および端末装置10を有してもよい。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of a control system according to the embodiment. The
制御システム1は、例えば、電車のホーム2の線路3側の端に沿って複数の発信機5a〜5dを設置して、ホーム2側に向けて電波6a〜6dを送信する。なお、図1中の電波6a〜6dは、電波の受信可能範囲を表す。制御システム1は、端末装置10を所持するユーザが、画面を表示させたまま、または、操作をしながら歩行しており、電波6a〜6dの範囲に入ると、端末装置10の表示または操作を制限する。制御システム1は、例えば、端末装置10を所持するユーザが、電波6aの範囲から電波6dの範囲に向けて移動すると(ステップS1)、端末装置10で受信する電波が電波6a、6b、6c、6dと、順番に切り替わっていく。端末装置10は、例えば、受信する電波が所定時間内に切り替わったことを検知すると、端末装置10の表示または操作を制限する。また、制御システム1は、例えば、端末装置10を所持するユーザが、電波6dの範囲からどの電波も届かないホーム2の壁側に移動すると(ステップS2)、端末装置10は、端末装置10の表示または操作の制限を解除する。これにより、制御システム1は、端末装置10のユーザがホーム2上の線路3に近い危険なエリアに近づいた場合に、端末装置10の表示または操作を効果的に制限できる。
For example, the
図2は、実施例の制御システムの構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、制御システム1は、複数の発信機5と、端末装置10とを有する。発信機5は、例えば、無線LAN(Local Area Network)の電波を送信する。発信機5は、例えば、IEEE802.11a/b/g等の規格に基づく無線LANの無線通信モジュールと、アンテナとを有する。発信機5は、自らのSSID(Service Set Identifier)をビーコンとして送信する。SSIDには、例えば、本制御システム1の発信機5であることを示す文字と、複数の各発信機5を識別する文字を含める。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the control system of the embodiment. As shown in FIG. 2, the
また、発信機5のアンテナは、図1の電波6a〜6dの範囲に示すように、ホーム側に指向性を持つように配置される。発信機5は、例えば、電波の受信可能範囲をホーム2の線路3側の端から2〜3mとなるように、高周波出力を調整する。例えば、電波の受信可能範囲をホーム2の線路3側の端から2〜3mとした場合には、発信機5の設置間隔は1m間隔とすることができる。なお、発信機5は、他の近距離無線通信規格に準拠したものを用いてもよく、例えば、Bluetooth(登録商標)規格に基づく無線通信モジュールを用いてもよい。発信機5は、Bluetooth(登録商標)モジュールを用いる場合には、例えば、MAC(Media Access Control)アドレスをビーコンとして送信する。
Further, the antenna of the transmitter 5 is arranged so as to have directivity on the home side as shown in the range of the
次に、端末装置10の構成について説明する。図2に示すように、端末装置10は、通信部11と、表示操作部12と、加速度センサ13と、記憶部14と、制御部16とを有する。なお、端末装置10は、図2に示す機能部以外にも既知のコンピュータが有する各種の機能部、例えば各種の入力デバイスや音声出力デバイスなどの機能部を有することとしてもかまわない。端末装置10の一例としては、スマートフォンを採用できる。端末装置10には、上記のスマートフォンのみならず、例えば、タブレット端末、携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)などの移動体通信端末、PDA(Personal Digital Assistants)などのスレート端末などを採用することもできる。
Next, the configuration of the
通信部11は、例えば、無線LAN等に対応する無線通信モジュールによって実現される。通信部11は、発信機5から送信される電波を受信する。すなわち、通信部11は、受信手段である。通信部11は、受信した電波の電波強度を、例えば、100msごとに計測し、SSID等の電波の識別情報、および、検出時刻とともに、制御部16に出力する。なお、通信部11は、電波強度を任意の計測間隔で計測してもよく、例えば、10msごとに計測してもよい。また、通信部11は、端末装置10が省電力モードに設定された場合であっても、発信機5から送信される電波を受信するようにしてもよい。
The
また、通信部11は、例えば、携帯電話回線に対応する無線通信モジュールによって実現されてもよい。さらに、通信部11は、他の無線通信規格に対応する無線通信モジュールを含んでもよく、例えば、Bluetooth(登録商標)モジュールを用いてもよい。通信部11は、これら複数の通信規格、例えば、携帯電話回線と、無線LANとを同時に使用してもよく、例えば、携帯電話回線を用いて、図示しないインターネットに接続しつつ、発信機5から送信された無線LANのビーコンを受信できる。この場合には、通信部11は、図示しないインターネット上のサーバ等と無線で接続され、当該サーバとの間で情報の通信を司る通信インタフェースである。
Moreover, the
表示操作部12は、各種情報を表示するための表示デバイス、および、ユーザから各種操作を受け付ける入力デバイスである。例えば、表示操作部12は、表示デバイスとして液晶ディスプレイ等によって実現される。また、例えば、表示操作部12は、入力デバイスとして、タッチパネル等によって実現される。つまり、表示操作部12は、表示デバイスと入力デバイスとが一体化される。すなわち、表示操作部12は、表示手段および操作入力手段である。表示操作部12は、ユーザによって入力された操作を操作情報として制御部16に出力する。なお、表示操作部12は、表示デバイスと入力デバイスとを個別に設けてもよい。
The
加速度センサ13は、例えば、x、y、z軸の各軸方向の加速度を検出する3軸加速度センサであり、各軸の加速度を検出することで、端末装置10にかかる加速度を検出する。加速度センサ13は、例えば、静電容量型、ピエゾ抵抗型またはガス温度分布型等のMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)を用いた加速度センサを用いることができる。加速度センサ13は、検出した各軸の加速度を加速度情報として制御部16に出力する。なお、加速度センサ13は、制御部16から加速度の検出の開始を指示されると、加速度の検出を開始し、制御部16から加速度の検出の停止が指示されるまで、加速度情報の出力を続ける。
The
記憶部14は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、ハードディスクや光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部14は、電波情報記憶部15を有する。また、記憶部14は、制御部16での処理に用いる情報を記憶する。
The storage unit 14 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 14 includes a radio wave
電波情報記憶部15は、各発信機5が送信する識別情報であるSSIDと、各発信機5から送信された電波の電波強度と、当該電波の検出時刻とを対応付けて記憶する。図3は、電波情報記憶部の一例を示す図である。図3に示すように、電波情報記憶部15は、「SSID」、「電波強度」、「検出時刻」といった項目を有する。なお、電波情報記憶部15は、発信機5ごとに1つのレコードとして記憶する。
The radio wave
「SSID」は、発信機5を識別する。「電波強度」は、対応する発信機5から送信された電波の電波強度を示し、単位は、例えば「dBm」で表わされる。「検出時刻」は、対応する発信機5から送信された電波を通信部11が受信して検出した時刻を示す。また、「検出時刻」は、例えば、発信機5からの電波が検出できなくなると、電波を検出できた最後の時刻を保持する。なお、「検出時刻」は、当該発信機5からの電波を再び検出すると、新たな検出時刻で更新される。また、通信部11にBluetooth(登録商標)モジュールを用いる場合には、「SSID」に代えてMACアドレスを用いて発信機5を識別する。この場合には、予め制御システム1に用いる発信機5のMACアドレスの一覧を記憶しておき、一覧と比較して合致するMACアドレスのみ記憶するようにしてもよい。
“SSID” identifies the transmitter 5. “Radio wave intensity” indicates the radio wave intensity of the radio wave transmitted from the corresponding transmitter 5, and the unit is represented by “dBm”, for example. “Detection time” indicates the time when the
図2の説明に戻って、制御部16は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、内部の記憶装置に記憶されているプログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部16は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現されるようにしてもよい。制御部16は、検出部17と、検知部18と、判定部19と、制限部20とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部16の内部構成は、図2に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。
Returning to the description of FIG. 2, the
検出部17は、通信部11から識別情報、電波強度および検出時刻が入力されると、発信機5の識別情報ごとに電波情報記憶部15に記憶する。検出部17は、例えば、100msごとに、電波情報記憶部15の識別情報、電波強度および検出時刻を更新する。検出部17は、新たな識別情報、ならびに、当該識別情報に対応する電波強度および検出時刻が入力されると、新たな発信機5として電波情報記憶部15の新たなレコードに記憶する。
When the identification information, the radio wave intensity, and the detection time are input from the
検知部18は、電波情報記憶部15を参照して、発信機5間の電波の検出時刻の差が所定時間以内である場合に、発信機5の切り替わりを検知する。ここで、例えば、発信機5aのSSIDを「DANGER_AREA_A」、発信機5bのSSIDを「DANGER_AREA_B」、発信機5cのSSIDを「DANGER_AREA_C」、発信機5dのSSIDを「DANGER_AREA_D」として図1および図3を参照して検知の一例を説明する。検知部18は、例えば、図3に示すSSID「DANGER_AREA_A」と「DANGER_AREA_B」との検出時刻の差を算出すると1.4秒となる。また、検出部18は、例えば、図3に示すSSID「DANGER_AREA_B」と「DANGER_AREA_C」との検出時刻の差を算出すると1.4秒となる。すなわち、端末装置10を所持するユーザは、同じ速度で発信機5aの電波6aの範囲から、発信機5cの電波6cの範囲へと移動している。なお、図3の例では、端末装置10のユーザは、丁度、電波6cの範囲から発信機5dの電波6dの範囲へと移動中である。
The
検知部18は、発信機5の切り替わりを検知する所定時間と、「DANGER_AREA_A」と「DANGER_AREA_B」との検出時刻の差である1.4秒とを比較する。検知部18は、所定時間を例えば2秒とすると、1.4秒は2秒以内であるので、電波の発信元が発信機5aから発信機5bに切り替わったことを検知する。なお、所定時間は、任意の時間でもよく、また、端末装置10のユーザによって設定可能としてもよい。
The
検知部18は、発信機5が切り替わったことを検知すると、当該検知を示す検知情報を判定部19に出力する。さらに端末装置10のユーザが移動すると、検知部18は、同様に、「DANGER_AREA_B」と「DANGER_AREA_C」との検出時刻の差である1.4秒と、所定時間である2秒とを比較して、電波の発信元が発信機5bから発信機5cに切り替わったことを検知する。検知部18は、発信機5が切り替わったことを検知すると、当該検知を示す検知情報を判定部19に出力する。検知部18は、この様に、電波の発信元の発信機5の切り替わりを検知するたびに、検知情報を判定部19に出力する。
When the
ここで、図4を用いて、端末装置10のユーザが移動中の検出時刻と電波強度の変化との関係に基づく切り替わりの検知の一例について詳細を説明する。図4は、電波強度の変化の一例を示す図である。なお、図4中、各発信機5は、SSIDで示す。図4に示すように、例えば、端末装置10のユーザが、発信機5aの電波6aの範囲から発信機5dの電波6dの方向に向かって移動すると、端末装置10が各発信機5から受信する電波の電波強度が変化する。例えば、端末装置10は、検出時刻「18:31:17.2」では、SSID「DANGER_AREA_A」の電波のみ受信している。端末装置10は、端末装置10のユーザが移動することにより、検出時刻「18:31:17.4」からSSID「DANGER_AREA_B」の電波を受信する。このとき、SSID「DANGER_AREA_A」の電波強度は−81dBm、SSID「DANGER_AREA_B」の電波強度は−107dBmである。検知部18は、それぞれの電波強度である−81dBmと−107dBmとを比較して、SSID「DANGER_AREA_A」、すなわち発信機5aの電波6aの範囲内に端末装置10のユーザがいると決定する。
Here, with reference to FIG. 4, an example of switching detection based on the relationship between the detection time when the user of the
検知部18は、例えば、100msごとに同様に電波強度を比較する。電波強度は、さらに端末装置10のユーザが移動することにより、検出時刻「18:31:17.9」では、SSID「DANGER_AREA_A」の電波強度は−93dBm、SSID「DANGER_AREA_B」の電波強度は−91dBmとなる。検知部18は、それぞれの電波強度である−93dBmと、−91dBmとを比較して、SSID「DANGER_AREA_B」、すなわち発信機5bの電波6bの範囲内に端末装置10のユーザがいると決定する。言い換えると、検知部18は、例えば、SSID「DANGER_AREA_B」の電波強度が、SSID「DANGER_AREA_B」の電波の受信を開始してから所定時間以内に、SSID「DANGER_AREA_A」の電波強度よりも強くなると、発信機5が切り替わったことを検知する。
For example, the
なお、上述の説明では、2つの発信機5の電波強度を比較して、電波強度が入れ替わったタイミングを、発信機5が切り替わったタイミングとしたが、他のタイミングとしてもよい。検知部18は、例えば、受信不可状態から受信可能状態になった発信機5の電波の受信を開始してから、所定回数以上、例えば、7回以上連続して検出部17が検出すると、発信機5が切り替わったと検知するようにしてもよい。なお、所定回数は、任意の回数とすることができる。これにより、検知部18は、設置環境に応じて適切な発信機5の切り替えの検知を行なうことができる。
In the above description, the radio wave strengths of the two transmitters 5 are compared, and the timing at which the radio wave strengths are switched is the timing at which the transmitter 5 is switched. However, other timings may be used. When the
また、検知部18は、例えば、所定回数以上、例えば、5回以上連続して検出部17が検出した発信機5について、電波強度の比較を行なうようにしてもよい。なお、所定回数は、任意の回数とすることができる。これにより、検知部18は、電波の受信可能範囲の境界付近において、一時的に受信する発信機5の電波を除外することができるので、誤って発信機5の切り替わりを検知することを抑制できる。
In addition, the
図2の説明に戻って、判定部19は、検知部18から検知情報が入力されると、加速度センサ13から入力される加速度情報を取得する。判定部19は、入力された加速度情報が所定の一定周期である場合には、歩行中であると判定する。判定部19は、入力された加速度情報が所定の一定周期でない場合には、歩行中でないと判定する。判定部19は、判定結果を制限部20に出力する。なお、判定部19は、歩行中であると判定する所定の一定周期として、各軸の加速度情報に基づいてユーザの歩行パターンの周期を用いることができる。なお、所定の一定周期の検出は、例えば、既存の携帯電話端末等に搭載されている歩数計等に用いられている検出方法を適用することができる。
Returning to the description of FIG. 2, when the detection information is input from the
制限部20は、表示操作部12に表示させる表示画面を生成する。図5は、表示画面の一例を示す図である。図5に示すように、制限部20は、例えば、電波状況、操作用のアイコンの他に、Webブラウザを表示させた表示画面31を生成し、端末装置10の表示操作部12に表示させる。
The restriction unit 20 generates a display screen to be displayed on the
また、制限部20は、例えば、表示画面31を表示操作部12に表示させているときに、判定部19から歩行中である旨の判定結果が入力されると、表示操作部12の表示または操作を制限する。すなわち、制限部20は、制御手段である。なお、制御手段には、検出部17および検知部18を含めてもよい。図6は、画面の表示を消灯した状態の一例を示す図である。図6に示すように、制限部20は、例えば、表示操作部12の表示を消灯して消灯状態32とすることで、表示操作部12の表示を制限する。
In addition, for example, when the determination result indicating that the user is walking is input from the
また、制限部20は、例えば、表示操作部12に警告を表示させてもよい。図7は、警告を表示する表示画面の一例を示す図である。図7に示すように、制限部20は、例えば、表示操作部12に表示された表示画面31に、警告33を重畳表示させて、表示操作部12の表示を制限する。
For example, the restriction unit 20 may display a warning on the
また、制限部20は、例えば、表示操作部12のタッチパネルに対する入力を制限することで、つまり、表示操作部12から入力される操作情報を制限することで、端末装置10に対する操作について制限を行なうようにしてもよい。このとき、制限部20は、例えば、ボリュームのスイッチ等のユーザが画面を見なくても操作可能な操作については、制限を行わない様にすることができる。なお、制限部20は、例えば、警告表示と、タッチパネルに対する入力の制限を同時に行なうようにしてもよい。
The restriction unit 20 restricts operations on the
制限部20は、例えば、表示画面31を表示操作部12に表示させているときに、判定部19から歩行中でない旨の判定結果が入力された場合には、表示操作部12の表示または操作を制限せず、引き続き表示画面31を表示させる。また、制限部20は、検知部18で所定時間内に発信機5の切り替わりを検知しない場合にも、表示操作部12の表示または操作を制限せず、引き続き表示画面31を表示させる。
For example, when the determination result indicating that the user is not walking is input from the
なお、制限部20は、検知部18で所定時間内に発信機5の切り替わりを検知した場合、すなわち、検知部18から検知情報が出力された場合に、当該検知情報が制限部20に入力されることで、表示操作部12の表示または操作を制限するようにしてもよい。この場合には、例えば、加速度センサを有しない端末装置10であっても、歩行中の画面表示または操作を制限することができる。
The restriction unit 20 inputs the detection information to the restriction unit 20 when the
次に、実施例の制御システム1の動作について説明する。図8は、制限処理の一例を示すフローチャートである。なお、図8に示す制限処理は、制御システム1の端末装置10での処理を示す。端末装置10の検出部17は、通信部11から識別情報、電波強度および検出時刻が入力されると、発信機5の識別情報ごとに電波情報記憶部15に記憶する。検出部17は、新たな電波を検出したか否かを判定する(ステップS11)。
Next, operation | movement of the
検出部17は、新たな電波を検出した場合には(ステップS11:肯定)、電波情報記憶部15に検出した電波のSSIDを追加する(ステップS12)。つまり、検出部17は、新たな識別情報、ならびに、当該識別情報に対応する電波強度および検出時刻を電波情報記憶部15の新たなレコードに記憶する。検出部17は、新たな電波を検出しない場合には(ステップS11:否定)、ステップS13に進む。
When a new radio wave is detected (step S11: affirmative), the
検知部18は、電波情報記憶部15を参照して、所定時間内に発信機5の切り替わりを検知したか否かを判定する(ステップS13)。検知部18は、所定時間内に発信機5の切り替わりを検知した場合には(ステップS13:肯定)、当該検知を示す検知情報を判定部19に出力する。判定部19は、検知部18から検知情報が入力されると、加速度センサ13から入力される加速度情報を取得する(ステップS14)。
The
判定部19は、入力された加速度情報に基づいて、端末装置10のユーザが歩行中であるか否かを判定する(ステップS15)。判定部19は、端末装置10のユーザが歩行中である場合には(ステップS15:肯定)、歩行中である旨の判定結果を制限部20に出力する。制限部20は、判定部19から歩行中である旨の判定結果が入力されると、例えば、表示操作部12の画面を消灯して表示を制限する(ステップS16)。
The
判定部19は、端末装置10のユーザが歩行中でない場合には(ステップS15:否定)、歩行中でない旨の判定結果を制限部20に出力する。制限部20は、判定部19から歩行中でない旨の判定結果が入力されると、表示操作部12の表示を制限せず、表示していた画面を引き続き表示させる(ステップS17)。また同様に、制限部20は、検知部18で所定時間内に発信機5の切り替わりを検知しない場合にも(ステップS13:否定)、表示操作部12の表示を制限せず、表示していた画面を引き続き表示させる(ステップS17)。端末装置10は、ステップS11からステップS17を、所定周期で繰り返し実行する。なお、繰り返しの所定周期は、任意の周期とすることができ、例えば、通信部11の電波強度の計測に合わせて100msとすることができる。これにより、ホーム2での端末装置10の表示または操作を効果的に制限できる。また、端末装置10は、所定時間内の発信機5の切り替わりの検知に加えて、加速度情報を用いることで、ユーザの歩行中と電車に乗車中とを判別することができ、電車に乗車中である場合に表示または操作の制限を行わない様にできる。このため、よりユーザの煩わしさを軽減することができる。
When the user of the
このように、端末装置10は、端末装置10が備える受信手段を用いて受信する、列車のホーム2に沿って複数設置された発信機5から送信される電波の、発信元の発信機5が所定時間内に切り替わったことを検知すると、端末装置10が備える表示手段の表示または端末装置10に対する操作についての制限を行なう。その結果、ホーム2での端末装置10の表示または操作を効果的に制限できる。
Thus, the
また、端末装置10は、表示手段に警告を表示することで、表示手段の表示についての制限を行なう。その結果、ユーザにホーム2上での歩行中の表示または操作を制限したことを報知することができる。
Further, the
また、端末装置10は、表示手段の表示を消灯することで、表示手段の表示についての制限を行なう。その結果、ホーム2での端末装置10の表示を効果的に制限できる。
The
また、端末装置10は、表示手段に設けられたタッチパネルに対する入力を制限することで、操作についての制限を行なう。その結果、ホーム2での端末装置10の操作を効果的に制限できる。
Moreover, the
また、端末装置10は、発信機5から送信される電波の電波強度を比較して、切り替わったことを検知する。その結果、複数の発信機5の電波を受信可能な状態でユーザが移動した場合でも、ホーム2での端末装置10の表示または操作を効果的に制限できる。
Further, the
また、端末装置10は、発信機5から送信される電波を所定周期で検出し、所定回数以上連続して検出した電波の発信元の発信機5について、切り替わったことを検知する。その結果、電波の受信可能範囲の境界付近において、一時的に受信する発信機5の電波を除外することができるので、誤って発信機5の切り替わりを検知することを抑制できる。
Moreover, the
なお、上記実施例では、所定時間内に発信機5の切り替わりを検知したか否かを判定してから、加速度情報を用いて歩行中か否かを判定したが、これに限定されない。例えば、加速度情報を用いて歩行中か否かを判定してから、所定時間内に発信機5の切り替わりを検知したか否かを判定してもよい。さらに、加速度情報を用いず、所定時間内に発信機5の切り替わりを検知したか否かの判定のみで、端末装置10の表示または操作を制限するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, it is determined whether or not the switching of the transmitter 5 is detected within a predetermined time, and then it is determined whether or not walking is performed using the acceleration information. However, the present invention is not limited to this. For example, it may be determined whether or not switching of the transmitter 5 is detected within a predetermined time after determining whether or not the user is walking using acceleration information. Further, the display or operation of the
また、上記実施例では、線路3を電車が通る場合を説明したが、これに限定されない。例えば、電車だけに限られず、ディーゼルカーや機関車が牽引する客車等の列車が通る場合であっても構わない。また、ホーム2の線路3側だけでなく、階段やエスカレータ付近に発信機5を設置してもよい。さらに、ホーム2だけでなく、観光地等において、展望台や崖等の転落が想定される箇所に発信機5を設置するようにしてもよい。これにより、例えば、立ち止まって写真撮影等を行なう場合には端末装置10が操作可能であり、歩きながらの操作に限って制限することができる。
Moreover, although the said Example demonstrated the case where a train passed along the track | line 3, it is not limited to this. For example, the present invention is not limited to a train, and may be a case where a train such as a diesel car or a passenger car pulled by a locomotive passes. Moreover, you may install the transmitter 5 not only on the track 3 side of the
また、上記実施例では、端末装置10のユーザが歩行中の場合に、端末装置10の表示または操作を制限したが、これに限定されない。例えば、端末装置10のユーザが走る場合にも、端末装置10の表示または操作を制限してもよい。
Moreover, in the said Example, when the user of the
また、上記実施例では、各部を機能単位の構成要素として説明したが、これに限定されない。例えば、制御部16上でOS(Operating System)が動作し、検出部17、検知部18、判定部19および制限部20をOS上で動作するアプリケーションとして構成してもよい。また、当該アプリケーションは、端末装置10の電源投入後は常時起動していてもよいし、画面を使用するアプリケーションの使用時に同時に起動するようにしてもよい。
In the above embodiment, each unit has been described as a component of a functional unit, but the present invention is not limited to this. For example, an operating system (OS) may be operated on the
また、図示した各部の各構成要素は、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各部の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況等に応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、検出部17と検知部18とを統合してもよい。
In addition, each component of each part illustrated does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each unit is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed / integrated in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be configured. For example, the
さらに、各装置で行われる各種処理機能は、CPU(またはMPU、MCU(Micro Controller Unit)等のマイクロ・コンピュータ)上で、その全部または任意の一部を実行するようにしてもよい。また、各種処理機能は、CPU(またはMPU、MCU等のマイクロ・コンピュータ)で解析実行されるプログラム上、またはワイヤードロジックによるハードウェア上で、その全部または任意の一部を実行するようにしてもよいことは言うまでもない。 Furthermore, various processing functions performed by each device may be executed entirely or arbitrarily on a CPU (or a microcomputer such as an MPU or MCU (Micro Controller Unit)). In addition, various processing functions may be executed in whole or in any part on a program that is analyzed and executed by a CPU (or a microcomputer such as an MPU or MCU) or on hardware based on wired logic. Needless to say, it is good.
ところで、上記の実施例で説明した各種の処理は、予め用意されたプログラムをコンピュータで実行することで実現できる。そこで、以下では、上記の実施例と同様の機能を有するプログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。図9は、制御プログラムを実行するコンピュータの一例を示す図である。 By the way, the various processes described in the above embodiments can be realized by executing a program prepared in advance by a computer. Therefore, in the following, an example of a computer that executes a program having the same function as in the above embodiment will be described. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a computer that executes a control program.
図9が示すように、コンピュータ100は、各種演算処理を実行するCPU101と、ユーザからのデータ入力を受け付ける入力装置102と、モニタ103と、音声を出力するスピーカ104とを有する。また、コンピュータ100は、画像を撮像するカメラ105と、記憶媒体からプログラム等を読み取り、データ等を記憶媒体に書き込む媒体アクセス装置106とを有する。また、コンピュータ100は、例えば、加速度センサ107と、他の装置と有線または無線により接続するための通信装置108とを有する。また、コンピュータ100は、各種情報を一時記憶するRAM109と、フラッシュメモリ110とを有する。また、各装置101〜110は、バス111に接続される。
As illustrated in FIG. 9, the
フラッシュメモリ110には、上記各実施例で示した検出部17、検知部18、判定部19および制限部20の各処理部と同様の機能を有する制御プログラムが記憶される。また、フラッシュメモリ110には、電波情報記憶部15、および、制御プログラムを実現するための各種データが記憶される。また、媒体アクセス装置106は、各種のアプリケーションやデータ等を外部メモリ112に読み書きする。
The
CPU101はフラッシュメモリ110に記憶された各プログラムを読み出して、RAM109に展開して実行することで、各種の処理を行う。また、これらのプログラムは、コンピュータ100を上記各実施例で示した検出部17、検知部18、判定部19および制限部20として機能させることができる。
The
なお、上記の制御プログラムは、必ずしもフラッシュメモリ110に記憶されている必要はない。例えば、コンピュータ100が読み取り可能な記憶媒体に記憶されたプログラムを、コンピュータ100が読み出して実行するようにしてもよい。コンピュータ100が読み取り可能な記憶媒体は、例えば、CD−ROMやDVDディスク、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の可搬型記録媒体、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、ハードディスクドライブ等が対応する。また、公衆回線、インターネット、LAN(Local Area Network)等に接続された装置にこの制御プログラムを記憶させておき、コンピュータ100がこれらから制御プログラムを読み出して実行するようにしてもよい。
Note that the above control program is not necessarily stored in the
以上、本実施例を含む実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。 As described above, the following supplementary notes are further disclosed regarding the embodiment including the present example.
(付記1)コンピュータに、
前記コンピュータが備える受信手段を用いて受信する、列車のホームに沿って複数設置された発信機から送信される電波の、発信元の発信機が所定時間内に切り替わったことを検知すると、前記コンピュータが備える表示手段の表示または前記コンピュータに対する操作についての制限を行なう、
ことを実行させることを特徴とする制御プログラム。
(Supplementary note 1)
When it is detected that the transmitter of the radio wave transmitted from a plurality of transmitters installed along the train platform is received using the receiving means provided in the computer within a predetermined time, the computer Restricting the display of the display means provided or the operation on the computer,
A control program characterized by causing
(付記2)前記制限を行なう処理は、前記表示手段に警告を表示することで、前記表示手段の表示についての制限を行なうことを特徴とする付記1に記載の制御プログラム。
(Supplementary note 2) The control program according to
(付記3)前記制限を行なう処理は、前記表示手段の表示を消灯することで、前記表示手段の表示についての制限を行なうことを特徴とする付記1に記載の制御プログラム。
(Supplementary note 3) The control program according to
(付記4)前記制限を行なう処理は、前記表示手段に設けられたタッチパネルに対する入力を制限することで、前記操作についての制限を行なうことを特徴する付記1〜3のいずれか1つに記載の制御プログラム。 (Additional remark 4) The process which performs the said restriction | limiting performs restriction | limiting about the said operation by restrict | limiting the input with respect to the touchscreen provided in the said display means. Any one of Additional remark 1-3 characterized by the above-mentioned. Control program.
(付記5)前記制限を行なう処理は、前記発信機から送信される電波の電波強度を比較して、前記切り替わったことを検知することを特徴とする付記1〜4のいずれか1つに記載の制御プログラム。 (Additional remark 5) The process which performs the said restriction | limiting compares the radio wave intensity of the electromagnetic wave transmitted from the said transmitter, and detects that it switched, It is described in any one of additional marks 1-4 characterized by the above-mentioned. Control program.
(付記6)前記制限を行なう処理は、前記発信機から送信される電波を所定周期で検出し、所定回数以上連続して検出した電波の発信元の発信機について、前記切り替わったことを検知することを特徴とする付記1〜4のいずれか1つに記載の制御プログラム。
(Additional remark 6) The process which performs the said restriction | limiting detects the radio wave transmitted from the said transmitter with a predetermined period, and detects that it switched about the transmitter of the radio wave transmission origin detected continuously more than predetermined times. The control program according to any one of
(付記7)コンピュータが、
前記コンピュータが備える受信手段を用いて受信する、列車のホームに沿って複数設置された発信機から送信される電波の、発信元の発信機が所定時間内に切り替わったことを検知すると、前記コンピュータが備える表示手段の表示または前記コンピュータに対する操作についての制限を行なう、
ことを実行することを特徴とする制御方法。
(Appendix 7) The computer
When it is detected that the transmitter of the radio wave transmitted from a plurality of transmitters installed along the train platform is received using the receiving means provided in the computer within a predetermined time, the computer Restricting the display of the display means provided or the operation on the computer,
The control method characterized by performing this.
(付記8)前記制限を行なう処理は、前記表示手段に警告を表示することで、前記表示手段の表示についての制限を行なうことを特徴とする付記7に記載の制御方法。 (Supplementary note 8) The control method according to supplementary note 7, wherein the restriction is performed by restricting display on the display unit by displaying a warning on the display unit.
(付記9)前記制限を行なう処理は、前記表示手段の表示を消灯することで、前記表示手段の表示についての制限を行なうことを特徴とする付記7に記載の制御方法。 (Supplementary note 9) The control method according to supplementary note 7, wherein the restriction is performed by restricting display on the display unit by turning off the display on the display unit.
(付記10)前記制限を行なう処理は、前記表示手段に設けられたタッチパネルに対する入力を制限することで、前記操作についての制限を行なうことを特徴する付記7〜9のいずれか1つに記載の制御方法。 (Supplementary note 10) The process according to any one of supplementary notes 7 to 9, wherein the process of performing the restriction performs restriction on the operation by restricting input to a touch panel provided in the display unit. Control method.
(付記11)前記制限を行なう処理は、前記発信機から送信される電波の電波強度を比較して、前記切り替わったことを検知することを特徴とする付記7〜10のいずれか1つに記載の制御方法。 (Additional remark 11) The process which performs the said restriction | limiting compares the radio field intensity of the electromagnetic wave transmitted from the said transmitter, and detects that it switched, Any one of Additional remarks 7-10 characterized by the above-mentioned. Control method.
(付記12)前記制限を行なう処理は、前記発信機から送信される電波を所定周期で検出し、所定回数以上連続して検出した電波の発信元の発信機について、前記切り替わったことを検知することを特徴とする付記7〜10のいずれか1つに記載の制御方法。 (Additional remark 12) The process which performs the said restriction | limiting detects the radio wave transmitted from the said transmitter at a predetermined period, and detects that it switched about the transmitter of the electric wave transmission origin detected continuously more than predetermined times. The control method according to any one of appendices 7 to 10, characterized in that:
(付記13)表示手段と、
操作入力手段と、
列車のホームに沿って複数設置された発信機から送信される電波を受信する受信手段と、
前記受信手段にて受信する電波の発信元の発信機が所定時間内に切り替わったことを検知すると、前記表示手段の表示または前記操作入力手段による操作についての制限を行なう制御手段と、
を備えたことを特徴とする端末装置。
(Supplementary note 13) Display means;
Operation input means;
A receiving means for receiving radio waves transmitted from a plurality of transmitters installed along the train platform;
When detecting that the transmitter of the radio wave received by the receiving means has been switched within a predetermined time, a control means for limiting the display of the display means or the operation by the operation input means;
A terminal device comprising:
(付記14)前記制御手段は、前記表示手段に警告を表示することで、前記表示手段の表示についての制限を行なうことを特徴とする付記13に記載の端末装置。
(Supplementary note 14) The terminal device according to
(付記15)前記制御手段は、前記表示手段の表示を消灯することで、前記表示手段の表示についての制限を行なうことを特徴とする付記13に記載の端末装置。
(Additional remark 15) The said control means limits the display about the said display means by turning off the display of the said display means, The terminal device of
(付記16)前記制御手段は、前記表示手段に設けられたタッチパネルに対する入力を制限することで、前記操作についての制限を行なうことを特徴する付記13〜15のいずれか1つに記載の端末装置。 (Additional remark 16) The said control means restrict | limits the said operation by restrict | limiting the input with respect to the touchscreen provided in the said display means, The terminal device as described in any one of Additional remark 13-15 characterized by the above-mentioned. .
(付記17)前記制御手段は、前記発信機から送信される電波の電波強度を比較して、前記切り替わったことを検知することを特徴とする付記13〜16のいずれか1つに記載の端末装置。
(Supplementary note 17) The terminal according to any one of
(付記18)前記制御手段は、前記発信機から送信される電波を所定周期で検出し、所定回数以上連続して検出した電波の発信元の発信機について、前記切り替わったことを検知することを特徴とする付記13〜16のいずれか1つに記載の端末装置。
(Additional remark 18) The said control means detects the radio wave transmitted from the said transmitter in a predetermined period, and detects that it changed about the transmitter of the electric wave transmission origin detected continuously more than predetermined times. The terminal device according to any one of
1 制御システム
5 発信機
10 端末装置
11 通信部
12 表示操作部
13 加速度センサ
14 記憶部
15 電波情報記憶部
16 制御部
17 検出部
18 検知部
19 判定部
20 制限部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記コンピュータが備える受信手段を用いて受信する、列車のホームに沿って複数設置された発信機から送信される電波の、発信元の発信機が所定時間内に切り替わったことを検知すると、前記コンピュータが備える表示手段の表示または前記コンピュータに対する操作についての制限を行なう、
ことを実行させることを特徴とする制御プログラム。 On the computer,
When it is detected that the transmitter of the transmission source of radio waves transmitted from a plurality of transmitters installed along the platform of the train is received using the receiving means included in the computer, the transmitter is switched within a predetermined time. Restricting the display of the display means provided or the operation on the computer,
A control program characterized by causing
前記コンピュータが備える受信手段を用いて受信する、列車のホームに沿って複数設置された発信機から送信される電波の、発信元の発信機が所定時間内に切り替わったことを検知すると、前記コンピュータが備える表示手段の表示または前記コンピュータに対する操作についての制限を行なう、
ことを実行することを特徴とする制御方法。 Computer
When it is detected that the transmitter of the radio wave transmitted from a plurality of transmitters installed along the train platform is received using the receiving means provided in the computer within a predetermined time, the computer Restricting the display of the display means provided or the operation on the computer,
The control method characterized by performing this.
操作入力手段と、
列車のホームに沿って複数設置された発信機から送信される電波を受信する受信手段と、
前記受信手段にて受信する電波の発信元の発信機が所定時間内に切り替わったことを検知すると、前記表示手段の表示または前記操作入力手段による操作についての制限を行なう制御手段と、
を備えたことを特徴とする端末装置。 Display means;
Operation input means;
A receiving means for receiving radio waves transmitted from a plurality of transmitters installed along the train platform;
When detecting that the transmitter of the radio wave received by the receiving means has been switched within a predetermined time, a control means for limiting the display of the display means or the operation by the operation input means;
A terminal device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014165334A JP2016042244A (en) | 2014-08-14 | 2014-08-14 | Control program, control method, and terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014165334A JP2016042244A (en) | 2014-08-14 | 2014-08-14 | Control program, control method, and terminal device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016042244A true JP2016042244A (en) | 2016-03-31 |
Family
ID=55591981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014165334A Withdrawn JP2016042244A (en) | 2014-08-14 | 2014-08-14 | Control program, control method, and terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016042244A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018176982A (en) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | 株式会社東芝 | Beacon terminal and alarm system |
-
2014
- 2014-08-14 JP JP2014165334A patent/JP2016042244A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018176982A (en) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | 株式会社東芝 | Beacon terminal and alarm system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101744209B1 (en) | Wireless communication device, wireless communication system, wireless communication method, non-transitory recording medium, central and peripheral | |
WO2019095906A1 (en) | Non-connection state measurement method, terminal, and base station | |
US20170181006A1 (en) | Optimizing placement of a wireless range extender | |
CN107786942B (en) | Positioning apparatus, method and computer-readable storage medium based on wireless device | |
CN109803429B (en) | RRM (radio resource management) measurement control method of adjacent cell, mobile communication terminal and network side equipment | |
KR101637483B1 (en) | Apparatus and method for recognizing peripheral device using distance and intimacy | |
CN110769440A (en) | Interference reporting control method, user equipment and network side equipment | |
JP2017157991A (en) | Communication terminal, communication system, and communication method | |
US9485669B2 (en) | Displaying radio-wave condition | |
JP6174992B2 (en) | Portable electronic device, control method, and control program | |
CN105046886A (en) | Method, vehicle and mobile terminal for realizing driving behavior supervision and prompting | |
EP2753129A1 (en) | Method and apparatus for controlling short range wireless communication | |
US9648486B2 (en) | Radio communication apparatus, radio communication method, computer-readable medium, slave device, and master device | |
JP2016042244A (en) | Control program, control method, and terminal device | |
WO2016031583A1 (en) | Portable electronic device, control method, and control program | |
JP6400962B2 (en) | Mobile communication terminal and control program thereof | |
EP3883148B1 (en) | Measurement method, indication method, measurement apparatus and indication apparatus | |
EP3171611B1 (en) | System and method of enrolling sensors with a control panel using a mobile device | |
JP6370114B2 (en) | Portable electronic device, control method, and control program | |
JP2008258850A (en) | Communication checker, communication-state detection system, and method for checking communication state | |
KR101421278B1 (en) | Screen converting apparatus for a call on a smart phone connected with an auxiliary displaying apparatus | |
JP2017053824A (en) | Terminal device, detection method, and detection program | |
JP2017030078A (en) | Portable operation device and program | |
JP2011166263A (en) | Portable terminal and alarm control method and program used for the same | |
JP2014078169A (en) | Communication system, communication device and communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170511 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20171106 |