JP2016033667A - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP2016033667A
JP2016033667A JP2015192896A JP2015192896A JP2016033667A JP 2016033667 A JP2016033667 A JP 2016033667A JP 2015192896 A JP2015192896 A JP 2015192896A JP 2015192896 A JP2015192896 A JP 2015192896A JP 2016033667 A JP2016033667 A JP 2016033667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
display
display unit
display device
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015192896A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
律也 大嶋
Ritsuya Oshima
律也 大嶋
道盛 厚司
Atsushi Michimori
厚司 道盛
則夫 山下
Norio Yamashita
則夫 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015192896A priority Critical patent/JP2016033667A/en
Publication of JP2016033667A publication Critical patent/JP2016033667A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device for which packaging size can be made smaller.SOLUTION: A display device 100 includes: a display section 1 having a display surface S for displaying an image; a stand 2 that supports the display section 1 while erecting the display section 1 on a cradle, and has a depth extending in a depth direction toward the display surface S in this state; and a connection section 600 that connects the stand 2 to the display section 1 so that the stand 2 is rotatable around an axis parallel to a lateral direction toward the display surface S, and the stand 2 is movable in a depth direction of the stand 2.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、表示装置に関し、例えば表示部を支持するスタンドを備える表示装置に関する。   The present invention relates to a display device, for example, a display device including a stand that supports a display unit.

液晶テレビや液晶モニタには、平板状の表示部を台上に垂直に配置するためのスタンドを備えるものがある。通常、スタンドは、表示部が前方または後方へ倒れることを防止するために、表示部より大きく前後に迫り出すように形成される。   Some liquid crystal televisions and liquid crystal monitors have a stand for arranging a flat display portion vertically on a table. Usually, the stand is formed so as to protrude forward and backward larger than the display unit in order to prevent the display unit from falling forward or backward.

このような表示装置の梱包方法としては、梱包サイズの小型化のために、表示部とスタンドとを切り離した状態で梱包する方法が知られている。例えば、特許文献1は、液晶テレビを、本体部、スタンド支柱、およびスタンドベースに分解して梱包することを開示している。   As a method for packing such a display device, there is known a method of packing the display unit and the stand in a separated state in order to reduce the packing size. For example, Patent Document 1 discloses disassembling and packaging a liquid crystal television into a main body, a stand column, and a stand base.

しかし、表示部にスタンドを取り付けるなどの組立作業は、使用者に負担を与える。そこで、使用者の負担を軽減しながら梱包の小型化を実現するために、スタンドを折り畳むことが可能な表示装置が提案されている。例えば、特許文献2は、表示部とスタンドとを回動可能に支持するヒンジ部を備え、スタンドを表示部の背面側へ90度回動させて折り畳むことが可能な表示装置を提案している。また、特許文献3は、スタンドの中間にスタンド下部を前上方へ折り畳み可能に支持するヒンジ部を備えた薄型表示装置を提案している。   However, assembly work such as attaching a stand to the display unit places a burden on the user. In view of this, a display device capable of folding the stand has been proposed in order to reduce the packaging while reducing the burden on the user. For example, Patent Document 2 proposes a display device that includes a hinge unit that rotatably supports a display unit and a stand, and can be folded by rotating the stand 90 degrees toward the back side of the display unit. . Patent Document 3 proposes a thin display device that includes a hinge portion that supports a lower portion of the stand so as to be folded forward and upward in the middle of the stand.

特開2004−131100号公報JP 2004-131100 A 特開2007−293151号公報JP 2007-293151 A 特開2005−140807号公報JP 2005-140807 A

特許文献2および3に記載の表示装置は、スタンドを折り畳んだ状態において、ヒンジ部およびスタンドが表示部の下端よりも下方に大きくはみ出す構造となっている。このため、これらの表示装置では、梱包箱の上下方向のサイズが大きくなってしまい、梱包サイズの小型化が十分でない。   The display devices described in Patent Documents 2 and 3 have a structure in which the hinge portion and the stand protrude beyond the lower end of the display portion in a state where the stand is folded. For this reason, in these display devices, the size of the packing box in the vertical direction is increased, and the packing size is not sufficiently reduced.

本発明は、梱包サイズを小さくすることができる表示装置を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the display apparatus which can make a packing size small.

本発明に係る表示装置は、
画像を表示する表示面を有する表示部と、
記録媒体が出し入れされる出し入れ口を有し、長手方向である前記出し入れ口の背面側に延びる記録媒体駆動装置と、
を備え、
前記記録媒体駆動装置は、前記表示部に対し、前記出し入れ口が前記表示面の前方を向く第1の回転位置と、当該第1の回転位置よりも前記長手方向が前記表示面と平行に近い第2の回転位置と、に移動可能であり、
前記移動は、前記記録媒体駆動装置が前記第1の回転位置と前記第2の回転位置との間を移動する間に、前記表示部に対して位置が固定された回転軸に対して、前記回転軸まわりに回転する動作である
ことを特徴とする。
A display device according to the present invention includes:
A display unit having a display surface for displaying an image;
A recording medium driving device having a loading / unloading port through which a recording medium is loaded / unloaded and extending in the longitudinal direction on the back side of the loading / unloading port;
With
The recording medium driving device has a first rotation position where the insertion / exit opening faces the front of the display surface with respect to the display unit, and the longitudinal direction is closer to the display surface than the first rotation position. Is movable to a second rotational position,
The movement is performed with respect to a rotation axis whose position is fixed with respect to the display unit while the recording medium driving device moves between the first rotation position and the second rotation position. It is an operation that rotates around the rotation axis.

本発明によれば、梱包サイズを小さくすることができる表示装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the display apparatus which can make a packing size small can be provided.

実施の形態1における表示装置の一部透視右側面図である。3 is a partially transparent right side view of the display device in Embodiment 1. FIG. 図1の状態における表示装置の背面斜視図である。FIG. 2 is a rear perspective view of the display device in the state of FIG. 1. 実施の形態1における表示部とスタンドとの接続部を拡大して示す右側面図である。4 is an enlarged right side view showing a connecting portion between a display unit and a stand in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における表示装置の一部透視右側面図である。3 is a partially transparent right side view of the display device in Embodiment 1. FIG. 図4の状態における表示装置の背面斜視図である。FIG. 5 is a rear perspective view of the display device in the state of FIG. 4. 実施の形態1における表示装置の一部透視右側面図である。3 is a partially transparent right side view of the display device in Embodiment 1. FIG. 図6の状態における表示装置の背面斜視図である。FIG. 7 is a rear perspective view of the display device in the state of FIG. 6. 図7の状態における表示装置の固定構造を拡大して示す一部破断背面斜視図である。It is a partially broken back perspective view which expands and shows the fixing structure of the display apparatus in the state of FIG. 図2の状態における表示装置の固定構造を拡大して示す背面斜視図である。FIG. 3 is an enlarged rear perspective view showing a fixing structure of the display device in the state of FIG. 2. 実施の形態1における表示装置が梱包された様子を示す一部透視右側面図である。FIG. 3 is a partially transparent right side view showing a state in which the display device in Embodiment 1 is packed. 実施の形態2における表示装置の一部透視右側面図である。FIG. 12 is a partially seeing right side view of the display device according to the second embodiment. 実施の形態2における表示装置の一部透視右側面図である。FIG. 12 is a partially seeing right side view of the display device according to the second embodiment. 実施の形態2における表示装置の正面斜視図である。10 is a front perspective view of a display device in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2における表示装置の正面斜視図である。10 is a front perspective view of a display device in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2における表示装置が梱包された様子を示す一部透視右側面図である。It is a partially transparent right view which shows a mode that the display apparatus in Embodiment 2 was packed. 実施の形態2における表示装置の右側面図である。FIG. 10 is a right side view of the display device in the second embodiment. 実施の形態2における表示装置の正面斜視図である。10 is a front perspective view of a display device in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2における表示装置の上面斜視図である。FIG. 10 is a top perspective view of a display device in a second embodiment. 実施の形態3における表示装置の一部透視右側面図である。10 is a partially transparent right side view of the display device in Embodiment 3. FIG. 図19の状態における表示装置の背面斜視図である。FIG. 20 is a rear perspective view of the display device in the state of FIG. 19. 実施の形態3における表示部とスタンドとの接続部を拡大して示す右側面図である。It is a right view which expands and shows the connection part of the display part in Embodiment 3, and a stand. 実施の形態3における表示装置の一部透視右側面図である。10 is a partially transparent right side view of the display device in Embodiment 3. FIG. 図22の状態における表示装置の背面斜視図である。It is a back surface perspective view of the display apparatus in the state of FIG. 実施の形態3における表示装置の一部透視右側面図である。10 is a partially transparent right side view of the display device in Embodiment 3. FIG. 図24の状態における表示装置の背面斜視図である。FIG. 25 is a rear perspective view of the display device in the state of FIG. 24. 図25の状態における表示装置の固定構造を拡大して示す一部破断背面斜視図である。FIG. 26 is a partially broken rear perspective view showing, in an enlarged manner, a fixing structure of the display device in the state of FIG. 25. 図20の状態における表示装置の固定構造を拡大して示す背面斜視図である。FIG. 21 is an enlarged rear perspective view showing a fixing structure of the display device in the state of FIG. 20. 実施の形態3における表示装置が梱包された様子を示す一部透視右側面図である。It is a partially transparent right side view which shows a mode that the display apparatus in Embodiment 3 was packed.

以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態における表示装置100の一部透視右側面図である。図2は、図1の状態における表示装置100の背面斜視図である。表示装置100は、画像を表示する装置であり、例えばテレビジョン放送を受信して表示するテレビ装置である。ただし、表示装置100は、テレビ装置に限られず、例えばコンピュータの画面を表示するモニタであってもよい。表示装置100は、表示部1とスタンド2とを備える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a partially transparent right side view of display device 100 according to the present embodiment. FIG. 2 is a rear perspective view of the display device 100 in the state of FIG. The display device 100 is a device that displays an image, for example, a television device that receives and displays a television broadcast. However, the display device 100 is not limited to a television device, and may be a monitor that displays a computer screen, for example. The display device 100 includes a display unit 1 and a stand 2.

表示部1は、画像を表示する表示面Sを有する。表示面Sは、左右方向および上下方向に広がる平面形状を有し、具体的には、左右方向の辺と上下方向の辺とを有する矩形形状を有する。表示部1は、薄型または平板状の形状を有する。具体的には、表示部1は、左右方向(幅方向)および上下方向(高さ方向)に長く、前後方向(奥行き方向)に薄い形状を有する。   The display unit 1 has a display surface S for displaying an image. The display surface S has a planar shape that extends in the left-right direction and the up-down direction, and specifically has a rectangular shape having sides in the left-right direction and sides in the up-down direction. The display unit 1 has a thin or flat shape. Specifically, the display unit 1 has a shape that is long in the left-right direction (width direction) and the vertical direction (height direction) and thin in the front-rear direction (depth direction).

ここで、本明細書において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」とは、それぞれ、表示面Sに向かって見たときの(具体的には、表示面Sを正面から見たときの)、上、下、左、右、前、後を意味する。図1では、紙面に垂直な方向が左右方向に対応し、紙面の上下方向が上下方向に対応し、紙面の左右方向が前後方向に対応する。   Here, in this specification, “upper”, “lower”, “left”, “right”, “front”, and “rear” are respectively as viewed from the display surface S (specifically, Means upper, lower, left, right, front and rear (when the display surface S is viewed from the front). In FIG. 1, the direction perpendicular to the paper surface corresponds to the left-right direction, the vertical direction of the paper surface corresponds to the vertical direction, and the horizontal direction of the paper surface corresponds to the front-back direction.

図1の例では、表示部1は、映像表示パネル24、ベゼル31、バックカバー32、および回路基板23を有する。   In the example of FIG. 1, the display unit 1 includes a video display panel 24, a bezel 31, a back cover 32, and a circuit board 23.

映像表示パネル24は、例えば、液晶パネル、プラズマディスプレイパネル(PDP)、有機ELパネルであり、表示面Sを有する。   The video display panel 24 is, for example, a liquid crystal panel, a plasma display panel (PDP), or an organic EL panel, and has a display surface S.

ベゼル31は、映像表示パネル24の前面側(正面側)の周囲を覆う枠状のカバーであり、バックカバー32は、映像表示パネル24の後面側(背面側)を覆うカバーである。   The bezel 31 is a frame-like cover that covers the periphery of the front side (front side) of the video display panel 24, and the back cover 32 is a cover that covers the rear side (back side) of the video display panel 24.

回路基板23は、画像表示など、表示部1の動作を制御するものである。本例では、図2に示されるように、映像表示パネル24の背面に、左右に1つずつ、2つの回路基板23が取り付けられている。   The circuit board 23 controls the operation of the display unit 1 such as image display. In this example, as shown in FIG. 2, two circuit boards 23 are attached to the back of the video display panel 24, one on each side.

バックカバー32の背面には、後述する第1スタンドホルダ601を格納するための領域として、凹状の格納領域(窪み)150が設けられている。図2では、格納領域150は、左右に分割して取り付けられた2つの回路基板23の間に形成されている。また、格納領域150は、例えば、バックカバー32の背面と映像表示パネル24の背面との間に設けられる。格納領域150の範囲は、例えば、第1スタンドホルダ601が回転して格納されるに必要な大きさに設定される。   On the back surface of the back cover 32, a concave storage region (depression) 150 is provided as a region for storing a first stand holder 601 described later. In FIG. 2, the storage area 150 is formed between two circuit boards 23 that are divided and attached to the left and right. The storage area 150 is provided between the back surface of the back cover 32 and the back surface of the video display panel 24, for example. The range of the storage area 150 is set, for example, to a size necessary for the first stand holder 601 to be rotated and stored.

スタンド2は、表示部1を台(または卓)上に立てた状態で支持するものであり、表示装置100を台上に自立させるためのものである。具体的には、スタンド2は、表示部1を台上に垂直に配置した状態で支持する。スタンド2は、表示部1を台上に立てた状態で支持する状態において、表示面Sに向かって見て前後方向に延びる奥行きを有する。すなわち、スタンド2は、表示部1が前方または後方に転倒しないように、スタンド2の奥行き方向(表示部1の前後方向)に所定の長さを有する。本例では、スタンド2は、奥行き方向および幅方向(左右方向)に延びる薄板状の形状を有する。また、スタンド2は、表示部1を台上に立てた状態において台の設置面と対向または接触する底面(座面)2bを有する。   The stand 2 supports the display unit 1 in a state where the display unit 1 stands on a table (or table), and is used for allowing the display device 100 to stand on the table. Specifically, the stand 2 supports the display unit 1 in a state in which the display unit 1 is vertically arranged on the table. The stand 2 has a depth extending in the front-rear direction when viewed toward the display surface S in a state where the display unit 1 is supported in a state where the display unit 1 stands on the stand. That is, the stand 2 has a predetermined length in the depth direction of the stand 2 (front-rear direction of the display unit 1) so that the display unit 1 does not fall forward or backward. In this example, the stand 2 has a thin plate shape extending in the depth direction and the width direction (left-right direction). In addition, the stand 2 has a bottom surface (seat surface) 2b that faces or contacts the installation surface of the table when the display unit 1 stands on the table.

図1および図2は、表示部1がスタンド2により台上に立てられた状態を示している。この状態は、表示装置100が台上(または卓上)で使用される状態であり、卓上使用状態または通常使用状態と言える。   1 and 2 show a state in which the display unit 1 is erected on a stand by a stand 2. This state is a state in which the display device 100 is used on a table (or tabletop), and can be said to be a tabletop use state or a normal use state.

以下、表示部1とスタンド2との接続について説明する。なお、本明細書において、「垂直」、「平行」とは、それぞれ、厳密な意味での垂直、平行に限定されるものではなく、略垂直、略平行を含む。   Hereinafter, the connection between the display unit 1 and the stand 2 will be described. In the present specification, “vertical” and “parallel” are not limited to vertical and parallel in a strict sense, but include substantially vertical and substantially parallel.

スタンド2は、表示部1に対し、表示面Sに向かって見て左右方向(または表示部1の左右方向)に平行な軸AX周りに回転可能に接続される。また、スタンド2は、スタンド2の奥行き方向(または底面2bの前後方向)に移動可能(または並進可能)に接続される。具体的には、表示装置100は、表示部1とスタンド2とを接続する接続部600を有し、この接続部600は、スタンド2を、表示部1に対し、軸AX周りに回転可能に、かつスタンド2の奥行き方向に移動可能に接続する。軸AXは、表示部1の下端と上端との間に位置する。   The stand 2 is connected to the display unit 1 so as to be rotatable around an axis AX parallel to the left-right direction (or the left-right direction of the display unit 1) when viewed toward the display surface S. The stand 2 is connected to be movable (or translatable) in the depth direction of the stand 2 (or the front-rear direction of the bottom surface 2b). Specifically, the display device 100 includes a connection unit 600 that connects the display unit 1 and the stand 2, and the connection unit 600 can rotate the stand 2 around the axis AX with respect to the display unit 1. And the stand 2 is movably connected in the depth direction. The axis AX is located between the lower end and the upper end of the display unit 1.

図3は、表示部1とスタンド2との接続部600を拡大して示す右側面図である。図3において、接続部600は、表示部1とスタンド2とを接続する接続部材である第1スタンドホルダ601を含む。この第1スタンドホルダ601は、表示部1に対し、軸AX周りに回転可能に接続される。具体的には、表示部1には、軸AXを画定する左右一対の回転軸5a,5bが設けられており、第1スタンドホルダ601は、当該回転軸5a,5bに対して回転可能に接続される。   FIG. 3 is an enlarged right side view of the connection portion 600 between the display unit 1 and the stand 2. In FIG. 3, the connection unit 600 includes a first stand holder 601 that is a connection member that connects the display unit 1 and the stand 2. The first stand holder 601 is connected to the display unit 1 so as to be rotatable around an axis AX. Specifically, the display unit 1 is provided with a pair of left and right rotating shafts 5a and 5b that define an axis AX, and the first stand holder 601 is connected to the rotating shafts 5a and 5b so as to be rotatable. Is done.

スタンド2は、第1スタンドホルダ601に対し、スタンド2の奥行き方向に移動可能に接続される。図3では、スタンド2には第2スタンドホルダ602が固定されており、この第2スタンドホルダ602が、第1スタンドホルダ601に対して、奥行き方向に移動可能に接続される。   The stand 2 is connected to the first stand holder 601 so as to be movable in the depth direction of the stand 2. In FIG. 3, a second stand holder 602 is fixed to the stand 2, and the second stand holder 602 is connected to the first stand holder 601 so as to be movable in the depth direction.

以下、図1〜図3を参照して、接続部600の構成をより詳しく説明する。
第1スタンドホルダ601は、右側面部601aと、左側面部601bと、これらの上端同士を接続する上面部601cとを有する。上面部601cには、それぞれ回転軸5a,5bと回転可能に接続される左右一対のアーム601d,601eが設けられている。具体的には、アーム601d,601eのそれぞれの上端部には、左右方向に延びる孔が設けられており、アーム601d,601eの孔に、それぞれ回転軸5a,5bが挿通される。右側面部601aおよび左側面部601bには、それぞれスタンド2の奥行き方向に延びる(すなわち長手方向が奥行き方向と平行な)長孔7が設けられている。この長孔7は、スタンド2をスライドさせるためのものであり、スライド孔とも言える。
Hereinafter, the configuration of the connection unit 600 will be described in more detail with reference to FIGS.
The first stand holder 601 has a right side surface 601a, a left side surface 601b, and an upper surface 601c that connects these upper ends. The upper surface portion 601c is provided with a pair of left and right arms 601d and 601e that are rotatably connected to the rotation shafts 5a and 5b, respectively. Specifically, holes extending in the left-right direction are provided at the upper ends of the arms 601d and 601e, and the rotation shafts 5a and 5b are inserted into the holes of the arms 601d and 601e, respectively. The right side surface portion 601a and the left side surface portion 601b are each provided with a long hole 7 extending in the depth direction of the stand 2 (that is, the longitudinal direction is parallel to the depth direction). The long hole 7 is for sliding the stand 2 and can be said to be a slide hole.

第2スタンドホルダ602は、右側面部602aと、左側面部602bと、これらの下端同士を接続する底面部602cとを有する。右側面部602aおよび左側面部602bは、それぞれ右側面部601aおよび左側面部601bの左右方向外側に位置し、底面部602cは、上面部601cと対向するように第1スタンドホルダ601の下方に位置する。右側面部602aおよび左側面部602bには、それぞれ、左右方向内向きに凸となるように、スタンド2の奥行き方向に間隔を空けて一対のスライド軸8a,8bが設けられている。   The 2nd stand holder 602 has the right side part 602a, the left side part 602b, and the bottom face part 602c which connects these lower ends. The right side surface portion 602a and the left side surface portion 602b are positioned on the right and left sides of the right side surface portion 601a and the left side surface portion 601b, respectively, and the bottom surface portion 602c is positioned below the first stand holder 601 so as to face the upper surface portion 601c. A pair of slide shafts 8a and 8b are provided on the right side surface portion 602a and the left side surface portion 602b at intervals in the depth direction of the stand 2 so as to protrude inward in the left-right direction.

右側面部602aのスライド軸8a,8bは、右側面部601aの長孔7に挿入され、左側面部602bのスライド軸8a,8bは、左側面部601bの長孔7に挿入される。スライド軸8a,8bは、長孔7内を当該長孔7の長手方向に沿って移動することができ、これによりスタンド2が奥行き方向に移動可能になっている。   The slide shafts 8a and 8b of the right side surface portion 602a are inserted into the long holes 7 of the right side surface portion 601a, and the slide shafts 8a and 8b of the left side surface portion 602b are inserted into the long holes 7 of the left side surface portion 601b. The slide shafts 8a and 8b can move in the long hole 7 along the longitudinal direction of the long hole 7, so that the stand 2 can move in the depth direction.

以下、図1〜図7を参照して、スタンド2の可動範囲および各状態における位置について説明する。   Hereinafter, the movable range of the stand 2 and the position in each state will be described with reference to FIGS.

スタンド2は、スタンド2の奥行き方向が表示面Sに垂直となる第1の回転位置(図1参照)と、スタンド2の奥行き方向が表示面Sに平行となる第2の回転位置(図4および図6参照)との間で、軸AX周りに回転可能に構成される。第2の回転位置では、スタンド2は、表示部1の後方に位置する。また、スタンド2は、第1の回転位置においてスタンド2の奥行き方向手前側の端部2fが表示部1の前方に位置する第1の移動位置(図1参照)と、当該位置よりも奥行き方向奥側の第2の移動位置との間で、奥行き方向に移動可能に構成される。望ましくは、図6に示されるように、スタンド2が第2の回転位置かつ第2の移動位置にある場合、手前側の端部2fは、表示部1の下端と略同じか上方に位置する。   The stand 2 has a first rotation position where the depth direction of the stand 2 is perpendicular to the display surface S (see FIG. 1) and a second rotation position where the depth direction of the stand 2 is parallel to the display surface S (FIG. 4). And the configuration shown in FIG. 6). In the second rotational position, the stand 2 is located behind the display unit 1. In addition, the stand 2 has a first moving position (see FIG. 1) in which the end 2f on the near side in the depth direction of the stand 2 is positioned in front of the display unit 1 in the first rotation position, and the depth direction from the position. It is configured to be movable in the depth direction between the second movement position on the back side. Desirably, as shown in FIG. 6, when the stand 2 is in the second rotation position and the second movement position, the front end 2 f is substantially the same as or above the lower end of the display unit 1. .

より詳しく説明すると、図1の卓上使用状態においては、表示部1を台上に垂直に配置するために、スタンド2は、表示部1に対して垂直となっている。すなわち、スタンド2の奥行き方向は、表示面S(または表示部1)に対して垂直になっている。また、卓上使用状態においては、表示部1の転倒を防止するために、スタンド2の奥行き方向手前側の端部2fは、表示部1の前方に位置しており、奥行き方向奥側の端部2rは、表示部1の後方に位置している。このとき、スタンド2のスライド位置は、奥行き方向手前側(図1では最も手前側)となっており、より奥側に移動可能になっている。   More specifically, in the desktop use state of FIG. 1, the stand 2 is perpendicular to the display unit 1 in order to arrange the display unit 1 vertically on the table. That is, the depth direction of the stand 2 is perpendicular to the display surface S (or the display unit 1). Further, in the desktop use state, in order to prevent the display unit 1 from falling, the end 2f on the near side in the depth direction of the stand 2 is located in front of the display unit 1, and the end on the far side in the depth direction. 2r is located behind the display unit 1. At this time, the slide position of the stand 2 is on the front side in the depth direction (most front side in FIG. 1) and can be moved further back.

上記の状態から、スタンド2を軸AX周りに90度回転させると、図4および図5に示される状態になる。この状態では、スタンド2は、表示面S(または表示部1)に対して平行になっている。すなわち、スタンド2の奥行き方向は、表示面Sに対し平行になっている。また、スタンド2は、表示部1の後方に位置している。スタンド2の奥行き方向手前側の端部2fは、表示部1の下端よりも下方に位置している。図4では、端部2fは、表示部1の下端よりも長さAだけ下方に迫り出した位置にある。   When the stand 2 is rotated 90 degrees around the axis AX from the above state, the state shown in FIGS. 4 and 5 is obtained. In this state, the stand 2 is parallel to the display surface S (or the display unit 1). That is, the depth direction of the stand 2 is parallel to the display surface S. The stand 2 is located behind the display unit 1. An end 2 f on the near side in the depth direction of the stand 2 is located below the lower end of the display unit 1. In FIG. 4, the end 2 f is located at a position protruding downward by a length A from the lower end of the display unit 1.

上記の状態から、スタンド2を奥行き方向奥側(方向V)に移動させると、スタンド2の手前側端部2fの表示部1の下端からの迫り出しの長さが小さくなる。本例では、スタンド2は、奥行き方向奥側に少なくとも長さAに相当する長さだけ移動可能に構成されている。具体的には、長孔7の長手方向の長さは、スライド軸8a,8bが少なくとも長さAに相当する長さだけ移動できるように設定されている。したがって、スタンド2を奥行き方向奥側(方向V)に移動させることにより、例えば図6および図7に示される状態になる。この状態では、スタンド2の奥行き方向手前側の端部2fは、表示部1の下端と略同じか上方に位置している。そして、スタンド2およびスタンド2に係る構成要素(例えば第1スタンドホルダ601および第2スタンドホルダ602)は、表示部1の正面領域内(または表示部1の下端から上端までの範囲内)に、すべて収められている。すなわち、表示部1の正面から見た場合に、スタンド2およびスタンド2に係る構成要素は見えない。   When the stand 2 is moved in the depth direction (direction V) from the above state, the length of the protrusion from the lower end of the display unit 1 of the front side end 2f of the stand 2 is reduced. In this example, the stand 2 is configured to be movable at least a length corresponding to the length A on the back side in the depth direction. Specifically, the length of the long hole 7 in the longitudinal direction is set so that the slide shafts 8a and 8b can move at least by a length corresponding to the length A. Therefore, by moving the stand 2 to the back side in the depth direction (direction V), for example, the state shown in FIGS. 6 and 7 is obtained. In this state, the end 2 f on the near side in the depth direction of the stand 2 is substantially the same as or above the lower end of the display unit 1. And the component (for example, the 1st stand holder 601 and the 2nd stand holder 602) which concerns on the stand 2 and the stand 2 is in the front area of the display part 1 (or in the range from the lower end of the display part 1 to an upper end), All are contained. That is, when viewed from the front of the display unit 1, the stand 2 and the components related to the stand 2 are not visible.

さらに、表示装置100は、スタンド2を表示部1に対して固定するための固定構造を有する。本例では、固定構造は、第1スタンドホルダ601および第2スタンドホルダ602を表示部1に固定するための構造を含む。   Further, the display device 100 has a fixing structure for fixing the stand 2 to the display unit 1. In this example, the fixing structure includes a structure for fixing the first stand holder 601 and the second stand holder 602 to the display unit 1.

図8は、図7の状態における表示装置100の固定構造を拡大して示す一部破断背面斜視図である。図9は、図2の状態における表示装置100の固定構造を拡大して示す背面斜視図である。以下、図8および図9を参照して、第1スタンドホルダ601および第2スタンドホルダ602を表示部1に固定するための構造について具体的に説明する。   FIG. 8 is a partially broken back perspective view showing, in an enlarged manner, a fixing structure of the display device 100 in the state of FIG. FIG. 9 is an enlarged rear perspective view of the fixing structure of the display device 100 in the state of FIG. Hereinafter, a structure for fixing the first stand holder 601 and the second stand holder 602 to the display unit 1 will be specifically described with reference to FIGS. 8 and 9.

図8に示されるように、表示部1には、その下端近傍に左右一対の固定用雌ねじ孔11a,11bが形成されている。第1スタンドホルダ601において、右側面部601aおよび左側面部601bには、それぞれ、スタンド2の奥行き方向に垂直なフランジ部601fおよび601gが設けられている。フランジ部601f,601gには、それぞれ固定用雌ねじ孔11a,11bに対応する固定用貫通孔12a,12bが形成されている。第2スタンドホルダ602において、右側面部602aおよび左側面部602bには、それぞれ、スタンド2の奥行き方向に垂直なフランジ部602fおよび602gが設けられている。フランジ部602f,602gには、それぞれ固定用雌ねじ孔11a,11bに対応する固定用貫通孔13a,13bが形成されている。   As shown in FIG. 8, the display unit 1 is formed with a pair of left and right fixing female screw holes 11a and 11b in the vicinity of the lower end thereof. In the first stand holder 601, flange portions 601f and 601g perpendicular to the depth direction of the stand 2 are provided on the right side surface portion 601a and the left side surface portion 601b, respectively. The flange portions 601f and 601g are formed with fixing through holes 12a and 12b corresponding to the fixing female screw holes 11a and 11b, respectively. In the second stand holder 602, flange portions 602f and 602g perpendicular to the depth direction of the stand 2 are provided on the right side surface portion 602a and the left side surface portion 602b, respectively. Fixing through holes 13a and 13b corresponding to the fixing female screw holes 11a and 11b are formed in the flange portions 602f and 602g, respectively.

図9に示されるように、卓上使用状態では、表示部1に設けられた固定用雌ねじ孔11aと、第1スタンドホルダ601に設けられた固定用貫通孔12aと、第2スタンドホルダ602に設けられた固定用貫通孔13aとのそれぞれの中心が同一軸線上に配置される。同様に、表示部1に設けられた固定用雌ねじ孔11bと、第1スタンドホルダ601に設けられた固定用貫通孔12bと、第2スタンドホルダ602に設けられた固定用貫通孔13bとのそれぞれの中心が同一軸線上に配置される。固定用雌ねじ孔11a,11bのそれぞれに対応して、固定用雄ねじ14a,14bが用意される。固定用雄ねじ14aは、固定用貫通孔13a,12aを通って固定用雌ねじ孔11aと結合し、固定用雄ねじ14bは、固定用貫通孔13b,12bを通って固定用雌ねじ孔11bと結合する。これにより、第1スタンドホルダ601および第2スタンドホルダ602が表示部1に固定され、スタンド2が表示部1に固定される。   As shown in FIG. 9, in the desktop use state, the fixing female screw hole 11 a provided in the display unit 1, the fixing through hole 12 a provided in the first stand holder 601, and the second stand holder 602 are provided. The centers of the fixing through holes 13a are arranged on the same axis. Similarly, a fixing female screw hole 11 b provided in the display unit 1, a fixing through hole 12 b provided in the first stand holder 601, and a fixing through hole 13 b provided in the second stand holder 602, respectively. Are arranged on the same axis. Corresponding male screws 14a and 14b are prepared for the female fixing holes 11a and 11b, respectively. The fixing male screw 14a is connected to the fixing female screw hole 11a through the fixing through holes 13a and 12a, and the fixing male screw 14b is connected to the fixing female screw hole 11b through the fixing through holes 13b and 12b. Thereby, the first stand holder 601 and the second stand holder 602 are fixed to the display unit 1, and the stand 2 is fixed to the display unit 1.

次に、表示装置100を梱包する作業について説明する。
まず、作業者は、図1および図2に示される卓上使用状態から、スタンド2を軸AX周りに回転させ、図4および図5に示されるように、スタンド2の奥行き方向(または底面2b)が表示面S(または表示部1)と平行な状態にする。このとき、第1スタンドホルダ601は、格納領域150に収まる。また、スタンド2の手前側の端部2fは、表示部1の下端よりも長さAだけ下方に迫り出した位置にある。
Next, an operation for packing the display device 100 will be described.
First, the operator rotates the stand 2 around the axis AX from the desktop use state shown in FIGS. 1 and 2, and as shown in FIGS. 4 and 5, the depth direction of the stand 2 (or the bottom surface 2 b). Is in a state parallel to the display surface S (or the display unit 1). At this time, the first stand holder 601 fits in the storage area 150. In addition, the end 2 f on the near side of the stand 2 is located at a position protruding downward by a length A from the lower end of the display unit 1.

ついで、図4および図5に示される状態から、スタンド2を奥行き方向奥側(上方向V)に移動させる。これにより、図6および図7に示されるように、スタンド2およびスタンド2に係る構成要素(例えば接続部600)が、表示部1の正面領域内にすべて収まる。すなわち、表示部1を正面から見た場合に、スタンド2およびスタンド2に係る構成要素が見えない状態となる。   Next, the stand 2 is moved in the depth direction (upward direction V) from the state shown in FIGS. 4 and 5. As a result, as shown in FIGS. 6 and 7, the stand 2 and the components related to the stand 2 (for example, the connection portion 600) are all contained in the front area of the display portion 1. That is, when the display unit 1 is viewed from the front, the stand 2 and the components related to the stand 2 are invisible.

ついで、上記梱包用の状態(または折り畳み状態)となった表示装置100を、図10に示されるように、梱包箱20に収納し、その四隅にクッション21を配置する。   Next, the display device 100 in the packing state (or folded state) is stored in the packing box 20 as shown in FIG. 10, and cushions 21 are arranged at the four corners thereof.

上記の作業は、具体的には、例えば次のように行われる。作業者は、表示面Sが台と平行に向き合い、スタンド2が台の端からはみ出すように、表示装置100を台上に倒す。ついで、表示装置100から固定用雄ねじ14a,14bを外し、スタンド2を回転およびスライドさせ、梱包用の状態にして、梱包箱20に収納する。   Specifically, the above operation is performed as follows, for example. The operator falls the display device 100 on the table so that the display surface S faces in parallel to the table and the stand 2 protrudes from the end of the table. Next, the fixing male screws 14 a and 14 b are removed from the display device 100, and the stand 2 is rotated and slid to be in a packing state and stored in the packing box 20.

なお、スタンド2の回転およびスライドの手順は、上記に限定されず、例えば上記と逆順であってもよい。   Note that the rotation and sliding procedures of the stand 2 are not limited to the above, and may be in the reverse order, for example.

次に、表示装置100を開梱して設置する作業について説明する。
まず、作業者は、図6および図7に示される梱包用の状態から、スタンド2を奥行き方向手前側に移動させ、図4および図5に示される状態にする。
Next, an operation for unpacking and installing the display device 100 will be described.
First, the operator moves the stand 2 to the front side in the depth direction from the packing state shown in FIGS. 6 and 7 to the state shown in FIGS. 4 and 5.

ついで、図4および図5に示される状態から、スタンド2を軸AX周りに回転させ、図1および図2に示される卓上使用状態にする。   Next, from the state shown in FIGS. 4 and 5, the stand 2 is rotated around the axis AX to be in the desktop use state shown in FIGS. 1 and 2.

ついで、固定用雄ねじ14a,14bを取り付けて、スタンド2を表示部1に締結し固定する。この場合、ねじ留め操作は、表示部1の背面方向から行われることができ、高い作業性が提供される。   Next, the fixing male screws 14 a and 14 b are attached, and the stand 2 is fastened and fixed to the display unit 1. In this case, the screwing operation can be performed from the back side of the display unit 1, and high workability is provided.

上記の作業は、具体的には、例えば次のように行われる。作業者は、梱包箱20から表示装置100を取り出す。そして、表示面Sが台と平行に向き合い、表示部1の下端と台の端とが一致するように、表示部1を台上に伏せて置く。ついで、スタンド2をスライドおよび回転させた後に、スタンド2を表示部1にねじ留めする。最後に、表示装置100を回転させて起こし、スタンド2を台上に配置する。   Specifically, the above operation is performed as follows, for example. The operator takes out the display device 100 from the packaging box 20. Then, the display unit 1 is placed on the table so that the display surface S faces in parallel with the table and the lower end of the display unit 1 and the end of the table coincide with each other. Next, after the stand 2 is slid and rotated, the stand 2 is screwed to the display unit 1. Finally, the display device 100 is rotated and raised to place the stand 2 on the table.

なお、スタンド2の回転およびスライドの手順は、上記に限定されず、例えば上記と逆順であってもよい。   Note that the rotation and sliding procedures of the stand 2 are not limited to the above, and may be in the reverse order, for example.

以上説明した本実施の形態によれば、下記(1)〜(7)の効果が得られ得る。
(1)本実施の形態では、スタンドは、表示部に対し、表示面に向かって見て左右方向に平行な軸周りに回転可能に、かつスタンドの奥行き方向に移動可能に接続される。本実施の形態によれば、梱包サイズを小さくすることができる。具体的には、スタンドを左右方向に平行な軸周りに回転させることにより、表示装置の前後方向のサイズを小さくすることができる。また、スタンドの回転に加えて、スタンドをスタンドの奥行き方向に移動させることにより、表示装置の上下方向のサイズを小さくすることができる。これにより、梱包箱のサイズ(または外寸)を小型化することができ、搬送コストや在庫管理における空間占有容積を低減することができる。また、特許文献1のように、表示部とスタンドとを切り離した状態で梱包する場合と比較して、組立作業による使用者への負担を抑えることができる。また、複雑な機構を必要としない単純な構造で実現される折り畳み式スタンドを提供することが可能となる。
According to the present embodiment described above, the following effects (1) to (7) can be obtained.
(1) In the present embodiment, the stand is connected to the display unit so as to be rotatable around an axis parallel to the left-right direction when viewed from the display surface and to be movable in the depth direction of the stand. According to the present embodiment, the packing size can be reduced. Specifically, the size of the display device in the front-rear direction can be reduced by rotating the stand around an axis parallel to the left-right direction. In addition to the rotation of the stand, the vertical size of the display device can be reduced by moving the stand in the depth direction of the stand. Thereby, the size (or outer dimension) of the packaging box can be reduced, and the space occupied volume in the conveyance cost and inventory management can be reduced. Moreover, compared with the case where it packs in the state which isolate | separated the display part and the stand like patent document 1, the burden on the user by an assembly operation can be suppressed. In addition, it is possible to provide a foldable stand that is realized with a simple structure that does not require a complicated mechanism.

(2)スタンドの回転軸は、表示部の下端と上端との間に位置する。本態様によれば、特許文献2,3のように回転軸が表示部の下端よりも下方に位置する場合と比較して、折り畳み後の表示装置の上下方向のサイズを小さくすることができ、梱包箱の上下方向のサイズを小さくすることができる。   (2) The rotating shaft of the stand is located between the lower end and the upper end of the display unit. According to this aspect, as compared with the case where the rotation axis is positioned below the lower end of the display unit as in Patent Documents 2 and 3, the size of the display device after folding can be reduced, The vertical size of the packaging box can be reduced.

(3)スタンドは、スタンドの奥行き方向が表示面に垂直となる第1の回転位置と、スタンドの奥行き方向が表示面に平行となる第2の回転位置との間で、上記軸周りに回転可能である。本態様によれば、スタンドを第1の回転位置から第2の回転位置に回転させることにより、スタンドを表示面に平行にすることができ、表示装置の前後方向のサイズ(奥行きサイズ)を小さくすることができ、梱包箱の前後方向のサイズを小さくすることができる。   (3) The stand rotates about the axis between a first rotation position where the depth direction of the stand is perpendicular to the display surface and a second rotation position where the depth direction of the stand is parallel to the display surface. Is possible. According to this aspect, by rotating the stand from the first rotation position to the second rotation position, the stand can be made parallel to the display surface, and the size of the display device in the front-rear direction (depth size) can be reduced. It is possible to reduce the size of the packaging box in the front-rear direction.

(4)スタンドは、第2の回転位置において表示部の後方に位置する。本態様によれば、スタンドと表示部との接続部を表示部の後方に配置することができ、接続部が正面から見えないまたは目立たないようにすることができる。   (4) The stand is located behind the display unit at the second rotational position. According to this aspect, the connection part of a stand and a display part can be arrange | positioned behind a display part, and a connection part can be made not visible or conspicuous from the front.

(5)スタンドは、第2の回転位置において表示部の後方に位置する。さらに、スタンドは、第1の回転位置においてスタンドの奥行き方向手前側の端部が表示部の前方に位置する第1の移動位置と、当該第1の移動位置よりも奥行き方向奥側の第2の移動位置との間で、奥行き方向に移動可能である。本態様では、スタンドが第1の回転位置かつ第1の移動位置にある場合、スタンドの奥行き方向手前側の端部は表示部の前方に位置するので、表示部を垂直に立てた場合に、表示部の前方への転倒を防止することができる。また、本態様では、スタンドを第1の回転位置から第2の回転位置に回転させた場合、スタンドの奥行き方向手前側の端部は表示部の下端よりも下方に位置することになるが、スタンドを第1の移動位置から第2の移動位置に移動させることにより、スタンドの奥行き方向手前側の端部を上方に移動させることができる。これにより、表示装置の上下方向のサイズを小さくすることができ、梱包箱の上下方向のサイズを小さくすることができる。   (5) The stand is located behind the display unit at the second rotational position. Furthermore, the stand has a first movement position in which the end of the stand in the depth direction on the front side in the first rotation position is located in front of the display unit, and a second movement position on the back side in the depth direction from the first movement position. It is possible to move in the depth direction between the moving positions of In this aspect, when the stand is in the first rotation position and the first movement position, the end portion on the near side in the depth direction of the stand is located in front of the display unit. It is possible to prevent the display unit from falling forward. Further, in this aspect, when the stand is rotated from the first rotation position to the second rotation position, the end portion on the near side in the depth direction of the stand is positioned below the lower end of the display unit. By moving the stand from the first movement position to the second movement position, the end of the stand on the near side in the depth direction can be moved upward. Thereby, the vertical size of the display device can be reduced, and the vertical size of the packaging box can be reduced.

(6)上記(5)の場合において、スタンドが第2の回転位置かつ第2の移動位置にある場合、スタンドの奥行き方向手前側の端部は、表示部の下端と略同じか上方に位置する。本態様によれば、表示部の下端からのスタンドの迫り出しを略または完全に無くすことができる。   (6) In the case of (5) above, when the stand is in the second rotation position and the second movement position, the end of the stand in the depth direction is positioned substantially the same as or above the lower end of the display unit. To do. According to this aspect, the protrusion of the stand from the lower end of the display unit can be substantially or completely eliminated.

(7)接続部は、表示部とスタンドとを接続する接続部材を含み、接続部材は、表示部に対し、上記軸周りに回転可能に接続され、スタンドは、接続部材に対し、スタンドの奥行き方向に移動可能に接続される。本態様によれば、簡易な構成により、スタンドを表示部に対し回転可能かつ移動可能に接続することができる。   (7) The connection unit includes a connection member that connects the display unit and the stand, and the connection member is connected to the display unit so as to be rotatable about the axis, and the stand has a depth of the stand with respect to the connection member. Connected movably in the direction. According to this aspect, the stand can be connected to the display unit so as to be rotatable and movable with a simple configuration.

実施の形態2.
図11および図12は、本実施の形態における表示装置200の一部透視右側面図である。図13および図14は、本実施の形態における表示装置200の正面斜視図である。上記実施の形態1における表示装置100は、表示部1に対してスタンド2が回転および移動可能に構成されるものであったが、本実施の形態2における表示装置200は、ディスクドライブ3を有し、このディスクドライブ3が表示部1に対して回転可能に構成されるものである。以下、本実施の形態における表示装置200について説明するが、上記実施の形態1と同じまたは対応する部分については、同一の符号を付し、説明を省略または簡略化する。
Embodiment 2. FIG.
11 and 12 are partially transparent right side views of display device 200 in the present embodiment. 13 and 14 are front perspective views of display device 200 in the present embodiment. The display device 100 according to the first embodiment is configured such that the stand 2 is rotatable and movable with respect to the display unit 1. However, the display device 200 according to the second embodiment includes the disk drive 3. The disk drive 3 is configured to be rotatable with respect to the display unit 1. Hereinafter, the display device 200 in the present embodiment will be described, but the same or corresponding parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified.

スタンド2は、実施の形態1のものと略同様のものであるが、図11では、表示部1に固定的に取り付けられている。具体的には、スタンド2には、スタンド2と表示部1との連結部材としてのスタンドホルダ6が固定される。このスタンドホルダ6は、図12に示されるように、表示部1に対して左右一対の固定用雄ねじ14a,14bで締結され固定される。   The stand 2 is substantially the same as that of the first embodiment, but is fixedly attached to the display unit 1 in FIG. Specifically, a stand holder 6 as a connecting member between the stand 2 and the display unit 1 is fixed to the stand 2. As shown in FIG. 12, the stand holder 6 is fastened and fixed to the display unit 1 with a pair of left and right fixing male screws 14 a and 14 b.

図11は、表示部1がスタンド2により台上に立てられている状態を示している。この状態は、表示装置200が台上(または卓上)で使用される状態であり、卓上使用状態または通常使用状態と言える。   FIG. 11 shows a state where the display unit 1 is erected on the stand by the stand 2. This state is a state in which the display device 200 is used on a table (or tabletop), and can be said to be a tabletop use state or a normal use state.

ディスクドライブ3は、可搬型の記録媒体であるディスク(例えば光ディスク)を駆動する装置であり、具体的にはディスクの再生または記録を行うものである。本例では、ディスクドライブ3は、広く市場で流通する汎用品である。   The disk drive 3 is a device that drives a disk (for example, an optical disk) that is a portable recording medium, and specifically, reproduces or records the disk. In this example, the disk drive 3 is a general-purpose product widely distributed in the market.

ディスクドライブ3は、ディスクが出し入れされる出し入れ口を有する。具体的には、ディスクドライブ3は、出し入れ口として、ディスクトレー41を進退させるための開口を有する。この開口は、ディスクトレー41が引き込まれた状態において、ディスクトレー41の先端の面であるディスク挿入面42により塞がれる。   The disk drive 3 has a slot for loading and unloading a disk. Specifically, the disk drive 3 has an opening for moving the disk tray 41 back and forth as a slot. This opening is closed by a disc insertion surface 42 which is a front end surface of the disc tray 41 in a state where the disc tray 41 is pulled.

また、ディスクドライブ3は、出し入れ口から入れられたディスクを収容することができるように、出し入れ口の背面側に延びる長手方向を有する。本例では、ディスクドライブ3は、ディスクトレー41を収容することができるように、ディスクトレー41の進退方向(またはディスクの出し入れ方向)に延びる長手方向を有する。具体的には、図11に示されるように、ディスクドライブ3の長手方向を表示面Sに垂直に配置した状態において、ディスクドライブ3は、前後方向(奥行き方向)および左右方向(幅方向)に長く、上下方向(高さ方向)に薄い形状を有する。   Further, the disk drive 3 has a longitudinal direction extending to the back side of the loading / unloading port so that the disk loaded from the loading / unloading port can be accommodated. In this example, the disk drive 3 has a longitudinal direction extending in the forward / backward direction of the disk tray 41 (or the direction of loading / unloading the disk) so that the disk tray 41 can be accommodated. Specifically, as shown in FIG. 11, in a state where the longitudinal direction of the disk drive 3 is arranged perpendicular to the display surface S, the disk drive 3 is moved in the front-rear direction (depth direction) and the left-right direction (width direction). It has a long and thin shape in the vertical direction (height direction).

ディスクドライブ3は、表示部1に対し、表示面Sに向かって見て左右方向(または表示部1の左右方向)に平行な軸AX周りに回転可能に接続される。軸AXは、表示部1の下端と上端との間に位置する。   The disk drive 3 is connected to the display unit 1 so as to be rotatable around an axis AX parallel to the left-right direction (or the left-right direction of the display unit 1) when viewed toward the display surface S. The axis AX is located between the lower end and the upper end of the display unit 1.

図11の例では、表示装置200は、ディスクドライブ3を保持する保持部材であるディスクドライブホルダ4a,4bを有する。ディスクドライブホルダ4a,4bは、ここではディスクドライブ3を両側面から挟持する左右一対の部材である。ディスクドライブホルダ4a,4bは、表示部1に対し、軸AX周りに回転可能に接続される。具体的には、表示部1には、軸AXを画定する左右一対の回転軸5a,5bが設けられており、ディスクドライブホルダ4a,4bは、当該回転軸5a,5bに対して回転可能に接続される。具体的には、ディスクドライブホルダ4a,4bには、それぞれ左右方向に延びる孔が設けられており、ディスクドライブホルダ4a,4bの孔に、それぞれ回転軸5a,5bが挿通される。   In the example of FIG. 11, the display device 200 includes disk drive holders 4 a and 4 b that are holding members that hold the disk drive 3. Here, the disk drive holders 4a and 4b are a pair of left and right members that sandwich the disk drive 3 from both side surfaces. The disk drive holders 4a and 4b are connected to the display unit 1 so as to be rotatable around an axis AX. Specifically, the display unit 1 is provided with a pair of left and right rotating shafts 5a and 5b that define an axis AX, and the disk drive holders 4a and 4b are rotatable with respect to the rotating shafts 5a and 5b. Connected. Specifically, the disk drive holders 4a and 4b are respectively provided with holes extending in the left-right direction, and the rotation shafts 5a and 5b are inserted into the holes of the disk drive holders 4a and 4b, respectively.

以下、図11〜図14を参照して、ディスクドライブ3の可動範囲および各状態における位置について説明する。   Hereinafter, the movable range of the disk drive 3 and the position in each state will be described with reference to FIGS.

ディスクドライブ3は、出し入れ口が表示面Sの前方を向く第1の装置回転位置(図11参照)と、当該第1の装置回転位置よりもディスクドライブ3の長手方向が表示面Sと平行に近い第2の装置回転位置(図12参照)との間で、軸AX周りに回転可能に構成される。本例では、第1の装置回転位置において、ディスクドライブ3の長手方向は表示面Sと垂直であり、第2の装置回転位置において、ディスクドライブ3の長手方向は表示面Sと平行である。また、第1の装置回転位置において、ディスクドライブ3は、ディスクの出し入れの際にディスクの記録面が上下方向を向くように配置される。また、第2の装置回転位置において、ディスクドライブ3は、表示部1の後方に位置する。さらに、第2の装置回転位置において、ディスクドライブ3は、表示部1の下端と上端との間に位置する。   The disk drive 3 has a first device rotation position (see FIG. 11) in which the slot is directed to the front of the display surface S, and the longitudinal direction of the disk drive 3 is parallel to the display surface S relative to the first device rotation position. It is configured to be rotatable around an axis AX between a second device rotation position (see FIG. 12) close to the second device rotation position. In this example, the longitudinal direction of the disk drive 3 is perpendicular to the display surface S at the first device rotation position, and the longitudinal direction of the disk drive 3 is parallel to the display surface S at the second device rotation position. Further, at the first apparatus rotation position, the disk drive 3 is arranged so that the recording surface of the disk faces in the up-down direction when the disk is inserted or removed. Further, the disk drive 3 is located behind the display unit 1 at the second device rotation position. Further, the disk drive 3 is located between the lower end and the upper end of the display unit 1 at the second device rotation position.

より具体的に説明すると、卓上使用状態では、ディスクを表示面Sの前方からディスクドライブ3に出し入れできるように、ディスクドライブ3は、ディスクの出し入れ口(またはディスクの出し入れ側)が表示面Sの前方を向くように配置される。また、ディスクを台と平行な状態で出し入れできるように、ディスクドライブ3は、ディスクトレー41が台と平行になるように配置される。具体的には、図13および図14に示されるように、表示部1の下方(ベゼル31の下部)には、ディスクを挿入または抜き出すためのディスク挿入口10が設けられる。卓上使用状態においては、ディスクドライブ3は、ディスクトレー41のディスク挿入面42と、ディスク挿入口10とが対向するように配置される。例えば、ディスクドライブ3は、ディスク挿入面42がディスク挿入口10に対向して前方を向くように、表示面S(または表示部1)に対して垂直に配置される。すなわち、ディスクの出し入れ方向Bが表示面Sに対して垂直となるように配置される。   More specifically, the disk drive 3 has a disk loading / unloading port (or a disk loading / unloading side) on the display surface S so that the disk can be loaded into and unloaded from the front of the display surface S in the desktop use state. Arranged to face forward. Further, the disk drive 3 is arranged so that the disk tray 41 is parallel to the table so that the disk can be taken in and out in a state parallel to the table. Specifically, as shown in FIGS. 13 and 14, a disk insertion slot 10 for inserting or removing a disk is provided below the display unit 1 (below the bezel 31). In the desktop use state, the disk drive 3 is arranged so that the disk insertion surface 42 of the disk tray 41 and the disk insertion slot 10 face each other. For example, the disk drive 3 is arranged perpendicular to the display surface S (or the display unit 1) so that the disk insertion surface 42 faces the disk insertion slot 10 and faces forward. That is, the disc is placed so that the direction B of the disc is perpendicular to the display surface S.

ディスクの挿入または抜出の際には、ディスクトレー41が前方に進出し、この動作に伴いディスク挿入口10が開き、図14に示されるように、ディスクトレー41に対するディスクの着脱が可能な状態になる。ディスクの着脱は、ディスクを台と平行な状態にして行われる。ディスクの着脱の後、ディスクトレー41が後方に退避すると、この動作に伴いディスク挿入口10が閉じる。したがって、使用者は、表示装置200の正面から、通常のディスクプレーヤなどと同様の使い勝手でディスクを挿入または抜出することができる。   When the disk is inserted or removed, the disk tray 41 advances forward, and the disk insertion opening 10 is opened along with this operation, and the disk can be attached to and detached from the disk tray 41 as shown in FIG. become. The disk is attached / detached with the disk parallel to the table. When the disc tray 41 is retracted rearward after the disc is attached or detached, the disc insertion slot 10 is closed along with this operation. Therefore, the user can insert or remove the disc from the front of the display device 200 with the same usability as a normal disc player or the like.

一方、ディスクドライブ3が第2の装置回転位置にある状態では、図12に示されるように、ディスクドライブ3は、ディスクの出し入れ口(またはディスク挿入面42)が下方を向き、表示面Sに対して平行となるように配置される。すなわち、ディスクドライブ3は、ディスクドライブ3の長手方向(またはディスクの出し入れ方向)が表示面Sに平行となるように配置される。   On the other hand, in the state where the disk drive 3 is in the second apparatus rotation position, the disk drive 3 has a disk insertion / removal port (or disk insertion surface 42) facing downward and the display surface S as shown in FIG. It arrange | positions so that it may become parallel with respect to it. In other words, the disk drive 3 is arranged so that the longitudinal direction of the disk drive 3 (or the direction of loading / unloading the disk) is parallel to the display surface S.

ここで、バックカバー32の背面には、ディスクドライブ3を格納するための領域として凹状の格納領域(窪み)15が設けられており、第2の装置回転位置において、ディスクドライブ3は格納領域15に収まる。格納領域15は、例えば、実施の形態1と同様に、左右に分割して取り付けられた回路基板23の間に形成される。また、格納領域15は、例えば、バックカバー32の背面と映像表示パネル24の背面との間に設けられる。格納領域15の範囲は、例えば、ディスクドライブ3が回転して格納されるのに必要な大きさに設定される。   Here, on the back surface of the back cover 32, a concave storage area (depression) 15 is provided as an area for storing the disk drive 3, and the disk drive 3 is stored in the storage area 15 at the second device rotation position. Fits in. The storage area 15 is formed, for example, between the circuit boards 23 that are divided and attached to the left and right as in the first embodiment. The storage area 15 is provided between the back surface of the back cover 32 and the back surface of the video display panel 24, for example. The range of the storage area 15 is set to a size necessary for the disk drive 3 to rotate and be stored, for example.

次に、表示装置200を梱包する作業について説明する。
まず、作業者は、図11に示される卓上使用状態から、スタンド2およびスタンドホルダ6を表示部1から取り外す。ついで、ディスクドライブ3を軸AX周りにディスク挿入面42を下として略90度回転させ、格納領域15に収める。この際、ディスクドライブ3は、表示装置200に設けられた固定構造または他の手段により、表示部1に固定されてもよい。
Next, an operation for packing the display device 200 will be described.
First, the operator removes the stand 2 and the stand holder 6 from the display unit 1 from the desktop use state shown in FIG. Next, the disk drive 3 is rotated about 90 degrees around the axis AX with the disk insertion surface 42 facing down, and stored in the storage area 15. At this time, the disk drive 3 may be fixed to the display unit 1 by a fixing structure provided in the display device 200 or other means.

ついで、上記状態となった表示装置200と、取り外されたスタンド2およびスタンドホルダ6とを、図15に示されるように、梱包箱20に収納し、その四隅にクッション21を配置する。図15では、取り外されたスタンド2およびスタンドホルダ6は、表示部1の背面側に配置されている。   Next, the display device 200 in the above state and the removed stand 2 and stand holder 6 are stored in a packing box 20 as shown in FIG. 15, and cushions 21 are arranged at the four corners. In FIG. 15, the removed stand 2 and stand holder 6 are arranged on the back side of the display unit 1.

なお、表示装置200を開梱して設置する作業は、例えば上記と逆順の手順となる。卓上使用状態において、ディスクドライブ3は、表示装置200に設けられた固定構造または他の手段により、表示部1に固定されてもよい。例えば、ディスクドライブホルダ4a,4bは、左右一対の固定用雄ねじ14a,14bにより、スタンドホルダ6とともに表示部1に固定されてもよい。   In addition, the operation | work which unpacks and installs the display apparatus 200 becomes a procedure reverse to the above, for example. In the desktop use state, the disk drive 3 may be fixed to the display unit 1 by a fixing structure provided in the display device 200 or other means. For example, the disk drive holders 4a and 4b may be fixed to the display unit 1 together with the stand holder 6 by a pair of left and right fixing male screws 14a and 14b.

次に、本実施の形態2における表示装置200が壁掛け設置される場合について、図16および図17を参照して説明する。壁掛け設置時には、表示装置200は、壁Wに設けられた壁掛け用の部材70により、表示面Sが垂直または壁Wと平行となるように壁Wに掛けられる。この場合、スタンド2およびスタンドホルダ6は表示部1から取り外され、ディスクドライブ3はディスク挿入面42が下向きとなる位置(第2の装置回転位置)で固定される。この状態で、使用者が、図示しない操作部(例えばリモコンや表示装置200に設けられたボタン)を操作することによってイジェクト操作を行うと、図17に示されるように、ディスクトレー41が表示部1の下方に延出する。この状態において、使用者は、表示装置200の正面から、ディスクを表示面Sに対して平行にした状態で、ディスクトレー41にディスクをセットする。その後、使用者が、操作部を操作することによって引き込み操作を行うと、ディスクトレー41が引き込まれ、ディスクドライブ3内にディスクが取り込まれる。   Next, a case where the display device 200 according to the second embodiment is installed on a wall will be described with reference to FIGS. 16 and 17. At the time of wall mounting, the display device 200 is hung on the wall W by the wall hanging member 70 provided on the wall W so that the display surface S is vertical or parallel to the wall W. In this case, the stand 2 and the stand holder 6 are removed from the display unit 1, and the disc drive 3 is fixed at a position (second apparatus rotation position) where the disc insertion surface 42 faces downward. In this state, when the user performs an eject operation by operating an operation unit (not shown) (for example, a button provided on the remote controller or the display device 200), the disc tray 41 is displayed on the display unit as shown in FIG. 1 extends below. In this state, the user sets the disk on the disk tray 41 with the disk parallel to the display surface S from the front of the display device 200. Thereafter, when the user performs a pull-in operation by operating the operation unit, the disk tray 41 is pulled in and the disk is taken into the disk drive 3.

次に、本実施の形態2における表示装置200を工場で調整する場合について、図18を参照して説明する。工場調整時においては、表示装置200は、表示面Sが表向きになるように、製造ライン上の搬送用パレット43に寝かされるように設置される。この場合、スタンド2およびスタンドホルダ6は表示部1から取り外され、ディスクドライブ3は、表示面Sと平行になる位置(第2の装置回転位置)で固定される。この状態で、表示装置200の調整や動作確認が実施可能である。したがって、スタンドなど、表示部1を垂直に保持するための保持部品を用いることなく、表示装置200の調整や動作確認を行うことが可能である。   Next, a case where the display device 200 according to the second embodiment is adjusted in a factory will be described with reference to FIG. At the time of factory adjustment, the display device 200 is installed so as to be laid down on the transfer pallet 43 on the production line so that the display surface S faces up. In this case, the stand 2 and the stand holder 6 are removed from the display unit 1, and the disk drive 3 is fixed at a position (second device rotation position) that is parallel to the display surface S. In this state, adjustment and operation check of the display device 200 can be performed. Therefore, the display device 200 can be adjusted and the operation can be checked without using a holding part such as a stand for holding the display unit 1 vertically.

以上説明した本実施の形態によれば、下記(8)〜(14)の効果が得られ得る。
(8)本実施の形態では、ディスクドライブは、表示部に対し、表示面に向かって見て左右方向に平行な軸周りに回転可能に接続され、ディスクの出し入れ口が表示面の前方を向く第1の装置回転位置と、当該第1の装置回転位置よりもディスクドライブの長手方向が表示面と平行に近い第2の装置回転位置との間で回転可能である。本実施の形態によれば、梱包サイズを小さくすることができる。具体的には、第1の装置回転位置では、出し入れ口が表示面の前方を向くので、ディスクを表示面の前方から出し入れすることが可能である。そして、ディスクドライブを第1の装置回転位置から第2の装置回転位置に回転させることにより、表示装置の前後方向のサイズを小さくすることができ、梱包箱の前後方向のサイズを小型化することができる。具体的には、上記ディスクドライブの折り畳み構造によって、表示装置の前方からディスクの挿入、取り出しが可能なディスクドライブ内蔵の表示装置の梱包サイズを小型化することができる。これにより、ディスクドライブ内蔵の表示装置の搬送コストや在庫管理における空間占有容積を低減できる。
According to the present embodiment described above, the following effects (8) to (14) can be obtained.
(8) In the present embodiment, the disk drive is connected to the display unit so as to be rotatable about an axis parallel to the left-right direction when viewed from the display surface, and the disk slot is directed to the front of the display surface. It can be rotated between a first device rotation position and a second device rotation position in which the longitudinal direction of the disk drive is closer to the display surface than the first device rotation position. According to the present embodiment, the packing size can be reduced. Specifically, at the first apparatus rotation position, the loading / unloading port faces the front of the display surface, so that the disc can be loaded / unloaded from the front of the display surface. Then, by rotating the disk drive from the first device rotation position to the second device rotation position, the size of the display device in the front-rear direction can be reduced, and the size of the packing box in the front-rear direction can be reduced. Can do. Specifically, the packing size of the display device with a built-in disk drive that allows the disk to be inserted and removed from the front of the display device can be reduced by the folding structure of the disk drive. As a result, the transportation cost of the display device with a built-in disk drive and the space occupied volume in inventory management can be reduced.

(9)ディスクドライブの回転軸は、表示部の下端と上端との間に位置する。本態様によれば、回転軸が表示部の下端よりも下方に位置する場合と比較して、折り畳み後の表示装置の上下方向のサイズを小さくすることができ、梱包箱の上下方向のサイズを小さくすることができる。   (9) The rotational axis of the disk drive is located between the lower end and the upper end of the display unit. According to this aspect, the vertical size of the display device after folding can be reduced compared to the case where the rotation axis is positioned below the lower end of the display unit, and the vertical size of the packaging box can be reduced. Can be small.

(10)第2の装置回転位置において、ディスクドライブの長手方向が表示面と平行である。本態様によれば、第1の装置回転位置から第2の装置回転位置に回転させることにより、ディスクドライブの長手方向を表示面に平行にすることができる。これにより、ディスクドライブの前後方向への迫り出しを小さくすることができ、表示装置の前後方向のサイズを小さくすることができ、梱包箱の前後方向のサイズを小さくすることができる。   (10) At the second device rotation position, the longitudinal direction of the disk drive is parallel to the display surface. According to this aspect, the longitudinal direction of the disk drive can be made parallel to the display surface by rotating from the first device rotation position to the second device rotation position. Thereby, the protrusion of the disk drive in the front-rear direction can be reduced, the size of the display device in the front-rear direction can be reduced, and the size of the packing box in the front-rear direction can be reduced.

(11)ディスクドライブは、第2の装置回転位置において表示部の後方に位置する。本態様によれば、ディスクドライブと表示部との接続部を表示部の後方に配置することができ、接続部が正面から見えないまたは目立たないようにすることができる。   (11) The disk drive is located behind the display unit at the second device rotation position. According to this aspect, the connection part of a disk drive and a display part can be arrange | positioned at the back of a display part, and a connection part can be made not visible or conspicuous from the front.

(12)ディスクドライブは、第2の装置回転位置において表示部の下端と上端との間に位置する。本態様によれば、ディスクドライブが表示部の下端または上端から迫り出す場合と比較して、表示装置の上下方向のサイズを小さくすることができ、梱包箱の上下方向のサイズを小さくすることができる。   (12) The disk drive is located between the lower end and the upper end of the display unit at the second device rotation position. According to this aspect, the vertical size of the display device can be reduced and the vertical size of the packaging box can be reduced compared to the case where the disk drive protrudes from the lower end or upper end of the display unit. it can.

(13)卓上設置時には表示装置の前方からディスクの出し入れを可能とし、壁掛け設置時には、表示装置を壁面から大きく突出することなく設置し、表示装置の下側からディスクの出し入れを可能とする表示装置を提供することができる。   (13) A display device that allows a disc to be taken in and out from the front of the display device when installed on a desk, and that the display device is installed without projecting greatly from the wall surface when installed on a wall, and that allows the disc to be taken in and out from below the display device. Can be provided.

(14)工場での表示装置の調整工程においては、スタンドを取り付けることなく、表示装置を調整台(例えば搬送用パレット)に寝かせたままで、表示面上の画面を見ながらの調整や、ディスクドライブの動作確認を行うことができる。   (14) In the adjustment process of the display device at the factory, without attaching a stand, the display device is laid on an adjustment stand (for example, a pallet for transportation), and adjustment while viewing the screen on the display surface, or a disk drive Can be confirmed.

実施の形態3.
図19は、本実施の形態3における表示装置300の一部透視右側面図である。図20は、図19の状態における表示装置300の背面斜視図である。本実施の形態3における表示装置300は、実施の形態1と同様に、表示部1に対してスタンド2が回転および移動可能に構成され、さらに実施の形態2と同様に、ディスクドライブ3が表示部1に対して回転可能に構成されるものである。以下、本実施の形態における表示装置300について説明するが、上記実施の形態1または2と同じまたは対応する部分については、同一の符号を付し、説明を省略または簡略化する。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 19 is a partially transparent right side view of display device 300 according to the third embodiment. FIG. 20 is a rear perspective view of the display device 300 in the state of FIG. In the display device 300 according to the third embodiment, the stand 2 is configured to be rotatable and movable with respect to the display unit 1 as in the first embodiment, and the disk drive 3 is displayed in the same manner as in the second embodiment. The unit 1 is configured to be rotatable. Hereinafter, the display device 300 in the present embodiment will be described, but the same or corresponding parts as those in the first or second embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified.

図19および図20は、表示部1がスタンド2により台上に立てられている状態を示している。この状態は、表示装置300が台上(または卓上)で使用される状態であり、卓上使用状態または通常使用状態と言える。   19 and 20 show a state in which the display unit 1 is erected on the stand by the stand 2. This state is a state in which the display device 300 is used on a table (or tabletop), and can be said to be a tabletop use state or a normal use state.

スタンド2は、実施の形態1と同様のものであり、実施の形態1と同様に、表示部1に対し、軸AX周りに回転可能に、かつスタンド2の奥行き方向に移動可能に接続される。   The stand 2 is the same as that of the first embodiment, and is connected to the display unit 1 so as to be rotatable around the axis AX and movable in the depth direction of the stand 2 as in the first embodiment. .

ディスクドライブ3は、実施の形態2と同様のものであり、実施の形態2と同様に、表示部1に対し、軸AX周りに回転可能に接続される。   The disk drive 3 is the same as that in the second embodiment, and is connected to the display unit 1 so as to be rotatable around the axis AX, as in the second embodiment.

スタンド2とディスクドライブ3とは、別々に回転するように構成されてもよいが、本例では、表示装置300は、スタンド2と共にディスクドライブ3も併せて回転するように構成される。具体的には、スタンド2は、ディスクドライブ3に対し、スタンド2の奥行き方向に移動可能に接続され、ディスクドライブ3とともに軸AX周りに回転するように構成される。   Although the stand 2 and the disk drive 3 may be configured to rotate separately, in this example, the display device 300 is configured to rotate together with the stand 2 and the disk drive 3. Specifically, the stand 2 is connected to the disk drive 3 so as to be movable in the depth direction of the stand 2, and is configured to rotate around the axis AX together with the disk drive 3.

図21は、本実施の形態における表示部1とスタンド2との接続部600を拡大して示す右側面図である。本例では、接続部600は、ディスクドライブ3を保持する保持部材であるディスクドライブホルダ4a,4bを含む。ディスクドライブホルダ4a,4bは、ここではディスクドライブ3を両側面から挟持する左右一対の部材である。ディスクドライブホルダ4a,4bは、表示部1に対し、軸AX周りに回転可能に接続される。具体的には、表示部1には、軸AXを画定する左右一対の回転軸5a,5bが設けられており、ディスクドライブホルダ4a,4bは、当該回転軸5a,5bに対して回転可能に接続される。   FIG. 21 is an enlarged right side view showing the connection portion 600 between the display portion 1 and the stand 2 in the present embodiment. In this example, the connection unit 600 includes disk drive holders 4 a and 4 b that are holding members that hold the disk drive 3. Here, the disk drive holders 4a and 4b are a pair of left and right members that sandwich the disk drive 3 from both side surfaces. The disk drive holders 4a and 4b are connected to the display unit 1 so as to be rotatable around an axis AX. Specifically, the display unit 1 is provided with a pair of left and right rotating shafts 5a and 5b that define an axis AX, and the disk drive holders 4a and 4b are rotatable with respect to the rotating shafts 5a and 5b. Connected.

スタンド2は、ディスクドライブホルダ4a,4bに対し、スタンド2の奥行き方向に移動可能に接続される。図21では、スタンド2にはスタンドホルダ603が固定されており、このスタンドホルダ603が、ディスクドライブホルダ4a,4bに対して、奥行き方向に移動可能に接続される。   The stand 2 is connected to the disk drive holders 4a and 4b so as to be movable in the depth direction of the stand 2. In FIG. 21, a stand holder 603 is fixed to the stand 2, and this stand holder 603 is connected to the disk drive holders 4a and 4b so as to be movable in the depth direction.

より具体的には、ディスクドライブホルダ4a,4bには、それぞれスタンド2の奥行き方向に延びる(すなわち長手方向が奥行き方向と平行な)長孔7が設けられている。この長孔7は、スタンド2をスライドさせるためのものであり、スライド孔とも言える。   More specifically, the disk drive holders 4a and 4b are each provided with a long hole 7 extending in the depth direction of the stand 2 (that is, the longitudinal direction is parallel to the depth direction). The long hole 7 is for sliding the stand 2 and can be said to be a slide hole.

スタンドホルダ603は、実施の形態1における第2スタンドホルダ602と略同様のものであり、右側面部603aと、左側面部603bと、底面部603cとを有する。右側面部603aおよび左側面部603bは、それぞれディスクドライブホルダ4aおよび4bの左右方向外側に位置し、底面部603cは、ディスクドライブ3の下方に位置する。右側面部603aおよび左側面部603bには、それぞれ、左右方向内向きに凸となるように、スタンド2の奥行き方向に間隔を空けて一対のスライド軸8a,8bが設けられている。   The stand holder 603 is substantially the same as the second stand holder 602 in Embodiment 1, and has a right side surface portion 603a, a left side surface portion 603b, and a bottom surface portion 603c. The right side surface portion 603a and the left side surface portion 603b are located on the outer sides in the left-right direction of the disk drive holders 4a and 4b, respectively, and the bottom surface portion 603c is located below the disk drive 3. A pair of slide shafts 8a and 8b are provided on the right side surface portion 603a and the left side surface portion 603b so as to protrude inward in the left-right direction with a space in the depth direction of the stand 2.

右側面部603aのスライド軸8a,8bは、ディスクドライブホルダ4aの長孔7に挿入され、左側面部603bのスライド軸8a,8bは、ディスクドライブホルダ4bの長孔7に挿入される。スライド軸8a,8bは、長孔7内を当該長孔7の長手方向に沿って移動することができ、これにより、スタンド2は、ディスクドライブ3に対して平行位置を維持し続けた状態で、奥行き方向に移動することができる。   The slide shafts 8a and 8b of the right side surface 603a are inserted into the long holes 7 of the disc drive holder 4a, and the slide shafts 8a and 8b of the left side surface 603b are inserted into the long holes 7 of the disc drive holder 4b. The slide shafts 8 a and 8 b can move in the long hole 7 along the longitudinal direction of the long hole 7, so that the stand 2 continues to maintain a parallel position with respect to the disk drive 3. , Can move in the depth direction.

以下、図19〜図25を参照して、スタンド2およびディスクドライブ3の、可動範囲および各状態における位置について説明する。   Hereinafter, the movable range and the position in each state of the stand 2 and the disk drive 3 will be described with reference to FIGS.

スタンド2は、実施の形態1と同様に、第1の回転位置(図19および図20参照)と、第2の回転位置(図22〜図25参照)との間で、軸AX周りに回転可能に構成される。また、スタンド2は、実施の形態1と同様に、第1の移動位置(図22および図23参照)と、第2の移動位置(図24および図25参照)との間で、奥行き方向に移動可能に構成される。   As in the first embodiment, the stand 2 rotates around the axis AX between the first rotational position (see FIGS. 19 and 20) and the second rotational position (see FIGS. 22 to 25). Configured to be possible. Similarly to the first embodiment, the stand 2 extends in the depth direction between the first movement position (see FIGS. 22 and 23) and the second movement position (see FIGS. 24 and 25). It is configured to be movable.

ディスクドライブ3は、実施の形態2と同様に、第1の装置回転位置(図19および図20参照)と、第2の装置回転位置(図22〜図25参照)との間で、軸AX周りに回転可能に構成される。   As in the second embodiment, the disk drive 3 has an axis AX between the first device rotation position (see FIGS. 19 and 20) and the second device rotation position (see FIGS. 22 to 25). It is configured to be rotatable around.

このように、スタンド2の可動範囲および各状態における位置は、実施の形態1と同様であり、ディスクドライブ3の可動範囲および各状態における位置は、実施の形態2と同様である。   Thus, the movable range of the stand 2 and the position in each state are the same as in the first embodiment, and the movable range of the disk drive 3 and the position in each state are the same as in the second embodiment.

表示装置300は、スタンド2およびディスクドライブ3を表示部1に対して固定するための固定構造を有する。本例では、固定構造は、ディスクドライブホルダ4a,4bおよびスタンドホルダ603を表示部1に固定するための構造を含む。   The display device 300 has a fixing structure for fixing the stand 2 and the disk drive 3 to the display unit 1. In this example, the fixing structure includes a structure for fixing the disk drive holders 4 a and 4 b and the stand holder 603 to the display unit 1.

図26は、図25の状態における表示装置300の固定構造を拡大して示す一部破断背面斜視図である。図27は、図20の状態における表示装置300の固定構造を拡大して示す背面斜視図である。以下、図26および図27を参照して、ディスクドライブホルダ4a,4bおよびスタンドホルダ603を表示部1に固定するための構造について具体的に説明する。   FIG. 26 is a partially broken rear perspective view showing, in an enlarged manner, a fixing structure of the display device 300 in the state of FIG. FIG. 27 is an enlarged rear perspective view of the fixing structure of the display device 300 in the state of FIG. Hereinafter, a structure for fixing the disk drive holders 4a and 4b and the stand holder 603 to the display unit 1 will be specifically described with reference to FIGS.

図26に示されるように、表示部1には、その下端近傍に左右一対の固定用雌ねじ孔11a,11bが形成されている。ディスクドライブホルダ4a,4bには、それぞれ、スタンド2の奥行き方向に垂直なフランジ部4f,4gが設けられている。フランジ部4f,4gには、それぞれ固定用雌ねじ孔11a,11bに対応する固定用貫通孔12a,12bが形成されている。スタンドホルダ603において、右側面部603aおよび左側面部603bには、それぞれ、スタンド2の奥行き方向に垂直なフランジ部603fおよび603gが設けられている。フランジ部603f,603gには、それぞれ固定用雌ねじ孔11a,11bに対応する固定用貫通孔13a,13bが形成されている。   As shown in FIG. 26, the display unit 1 is formed with a pair of left and right fixing female screw holes 11a and 11b in the vicinity of the lower end thereof. The disk drive holders 4a and 4b are provided with flange portions 4f and 4g perpendicular to the depth direction of the stand 2, respectively. Fixing through holes 12a and 12b corresponding to the fixing female screw holes 11a and 11b are formed in the flange portions 4f and 4g, respectively. In the stand holder 603, flange portions 603f and 603g perpendicular to the depth direction of the stand 2 are provided on the right side surface portion 603a and the left side surface portion 603b, respectively. Fixing through holes 13a and 13b corresponding to the fixing female screw holes 11a and 11b are formed in the flange portions 603f and 603g, respectively.

図27に示されるように、卓上使用状態では、表示部1に設けられた固定用雌ねじ孔11aと、ディスクドライブホルダ4aに設けられた固定用貫通孔12aと、スタンドホルダ603に設けられた固定用貫通孔13aとのそれぞれの中心が同一軸線上に配置される。同様に、表示部1に設けられた固定用雌ねじ孔11bと、ディスクドライブホルダ4bに設けられた固定用貫通孔12bと、スタンドホルダ603に設けられた固定用貫通孔13bとのそれぞれの中心が同一軸線上に配置される。固定用雌ねじ孔11a,11bのそれぞれに対応して、固定用雄ねじ14a,14bが用意される。固定用雄ねじ14aは、固定用貫通孔13a,12aを通って固定用雌ねじ孔11aと結合し、固定用雄ねじ14bは、固定用貫通孔13b,12bを通って固定用雌ねじ孔11bと結合する。これにより、ディスクドライブホルダ4a,4bおよびスタンドホルダ603が表示部1に固定され、スタンド2およびディスクドライブ3が表示部1に固定される。   As shown in FIG. 27, in the desktop use state, the fixing female screw hole 11a provided in the display unit 1, the fixing through hole 12a provided in the disk drive holder 4a, and the fixing provided in the stand holder 603 Each center with the through-hole 13a for use is arrange | positioned on the same axis line. Similarly, the centers of the fixing female screw hole 11b provided in the display unit 1, the fixing through hole 12b provided in the disk drive holder 4b, and the fixing through hole 13b provided in the stand holder 603 are respectively centered. Arranged on the same axis. Corresponding male screws 14a and 14b are prepared for the female fixing holes 11a and 11b, respectively. The fixing male screw 14a is connected to the fixing female screw hole 11a through the fixing through holes 13a and 12a, and the fixing male screw 14b is connected to the fixing female screw hole 11b through the fixing through holes 13b and 12b. Thereby, the disk drive holders 4 a and 4 b and the stand holder 603 are fixed to the display unit 1, and the stand 2 and the disk drive 3 are fixed to the display unit 1.

次に、表示装置300を梱包する作業について説明する。
まず、作業者は、図19および図20に示される卓上使用状態から、スタンド2を軸AX周りに左90度回転させる。これにより、図22および図23に示されるように、ディスクドライブ3およびディスクドライブホルダ4a,4bは格納領域15へ格納され、ディスクドライブ3およびスタンド2は表示部1に対して平行位置をとる。このとき、スタンド2の手前側端部2fは、表示部1の下端よりも長さAだけ迫り出した位置にある。
Next, an operation for packing the display device 300 will be described.
First, the operator rotates the stand 2 90 degrees around the axis AX from the desktop use state shown in FIGS. 19 and 20. As a result, as shown in FIGS. 22 and 23, the disk drive 3 and the disk drive holders 4a and 4b are stored in the storage area 15, and the disk drive 3 and the stand 2 are parallel to the display unit 1. At this time, the front side end portion 2 f of the stand 2 is located at a position protruding from the lower end of the display portion 1 by a length A.

ついで、図22および図23に示される状態から、スタンド2を奥行き方向奥側(方向V)に移動させる。これにより、図24および図25に示されるように、スタンド2およびスタンド2に係る構成要素(例えば接続部600)が、表示部1の正面領域内にすべて収まる。すなわち、表示部1を正面から見た場合に、スタンド2およびスタンド2に係る構成要素が見えない状態となる。   Next, the stand 2 is moved in the depth direction (direction V) from the state shown in FIGS. 22 and 23. As a result, as shown in FIGS. 24 and 25, the stand 2 and the components related to the stand 2 (for example, the connection portion 600) are all contained in the front area of the display unit 1. That is, when the display unit 1 is viewed from the front, the stand 2 and the components related to the stand 2 are invisible.

ついで、上記梱包用の状態となった表示装置300を、図28に示されるように、梱包箱20に収納し、その四隅にクッション21を配置する。   Next, as shown in FIG. 28, the display device 300 in the packing state is stored in the packing box 20, and cushions 21 are arranged at the four corners.

上記の作業は、具体的には、例えば次のように行われる。作業者は、表示面Sが台と平行に向き合い、スタンド2が台の端からはみ出すように、表示装置300を台上に倒す。ついで、表示装置300から固定用雄ねじ14a,14bを外し、スタンド2を回転およびスライドさせ、梱包用の状態にして、梱包箱20に収納する。   Specifically, the above operation is performed as follows, for example. The operator tilts the display device 300 on the table so that the display surface S faces in parallel with the table and the stand 2 protrudes from the end of the table. Next, the fixing male screws 14 a and 14 b are removed from the display device 300, and the stand 2 is rotated and slid to be in a packing state and stored in the packing box 20.

なお、スタンド2の回転およびスライドの手順は、上記に限定されず、例えば上記と逆順であってもよい。   Note that the rotation and sliding procedures of the stand 2 are not limited to the above, and may be in the reverse order, for example.

次に、表示装置300を開梱して設置する作業について説明する。
まず、作業者は、図24および図25に示される梱包用の状態から、スタンド2を奥行き方向手前側に移動させ、図22および図23に示される状態にする。
Next, an operation for unpacking and installing the display device 300 will be described.
First, the worker moves the stand 2 to the front side in the depth direction from the packing state shown in FIGS. 24 and 25 to the state shown in FIGS. 22 and 23.

ついで、図22および図23に示される状態から、スタンド2を軸AX周りに回転させ、図19および図20に示される卓上使用状態にする。   Next, from the state shown in FIGS. 22 and 23, the stand 2 is rotated around the axis AX to be in the desktop use state shown in FIGS. 19 and 20.

ついで、固定用雄ねじ14a,14bを取り付けて、スタンド2およびディスクドライブ3を表示部1に締結し固定する。この場合、ねじ留め操作は、表示部1の背面方向から行われることができ、高い作業性が提供される。   Next, fixing male screws 14 a and 14 b are attached, and the stand 2 and the disk drive 3 are fastened and fixed to the display unit 1. In this case, the screwing operation can be performed from the back side of the display unit 1, and high workability is provided.

上記の作業は、具体的には、例えば次のように行われる。作業者は、梱包箱20から表示装置300を取り出す。そして、表示面Sが台と平行に向き合い、表示部1の下端と台の端とが一致するように、表示部1を台上に伏せて置く。ついで、スタンド2をスライドおよび回転させた後に、スタンド2およびディスクドライブ3を表示部1にねじ留めする。最後に、表示装置300を回転させて起こし、スタンド2を台上に配置する。   Specifically, the above operation is performed as follows, for example. The operator takes out the display device 300 from the packaging box 20. Then, the display unit 1 is placed on the table so that the display surface S faces in parallel with the table and the lower end of the display unit 1 and the end of the table coincide with each other. Next, after the stand 2 is slid and rotated, the stand 2 and the disk drive 3 are screwed to the display unit 1. Finally, the display device 300 is rotated and raised to place the stand 2 on the table.

なお、スタンド2の回転およびスライドの手順は、上記に限定されず、例えば上記と逆順であってもよい。   Note that the rotation and sliding procedures of the stand 2 are not limited to the above, and may be in the reverse order, for example.

以上説明した本実施の形態によれば、上記実施の形態1および2の効果の他に、下記(15)〜(16)の効果が得られ得る。
(15)スタンドは、ディスクドライブに対し、スタンドの奥行き方向に移動可能に接続され、ディスクドライブとともに回転する。本態様によれば、ディスクドライブが表示部に対して回転可能に接続される構成において、簡易な構成により、スタンドを表示部に対し回転可能かつ移動可能に接続することができる。また、スタンドはディスクドライブに対して奥行き方向に移動可能に構成されるので、スタンドおよびディスクドライブがともに表示部に対して奥行き方向に移動するよう構成する場合と比較して、ディスクドライブを格納するための格納領域の大きさを小さく(例えば最小に)することができる。
According to the present embodiment described above, the following effects (15) to (16) can be obtained in addition to the effects of the first and second embodiments.
(15) The stand is connected to the disk drive so as to be movable in the depth direction of the stand, and rotates together with the disk drive. According to this aspect, in the configuration in which the disk drive is rotatably connected to the display unit, the stand can be connected to the display unit so as to be rotatable and movable with a simple configuration. Further, since the stand is configured to be movable in the depth direction with respect to the disk drive, the disk drive is stored as compared with the case where both the stand and the disk drive are configured to move in the depth direction with respect to the display unit. Therefore, the size of the storage area can be reduced (for example, minimized).

(16)接続部は、ディスクドライブを保持する保持部材を備え、当該保持部材は、表示部に対し、上記軸周りに回転可能に接続され、スタンドは、当該保持部材に対し、スタンドの奥行き方向に移動可能に接続される。本態様によれば、ディスクドライブの保持部材をスタンドの接続部材としても利用することができ、簡易な構成により、スタンドを表示部に対し回転可能かつ移動可能に接続することができる。   (16) The connection unit includes a holding member that holds the disk drive, the holding member is connected to the display unit so as to be rotatable around the axis, and the stand is connected to the holding member in the depth direction of the stand. Is movably connected to. According to this aspect, the holding member of the disk drive can also be used as a connecting member of the stand, and the stand can be connected to the display unit so as to be rotatable and movable with a simple configuration.

なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の態様で実施することができる。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it can implement with a various aspect.

例えば、実施の形態1〜3では、表示部1側に回転軸5a,5bを設け、スタンドホルダ(またはディスクドライブホルダ)側に回転軸に対応する孔を設ける構成を例示したが、これに限らず、表示部1側に孔を設け、スタンドホルダ(またはディスクドライブホルダ)側に回転軸を設けてもよい。   For example, in the first to third embodiments, the rotation shafts 5a and 5b are provided on the display unit 1 side, and the hole corresponding to the rotation shaft is provided on the stand holder (or disk drive holder) side. Instead, a hole may be provided on the display unit 1 side, and a rotating shaft may be provided on the stand holder (or disk drive holder) side.

また、実施の形態1〜3では、左右一対の回転軸5a,5bを設ける構成を例示したが、1本の長い回転軸を用いてもよい。   In the first to third embodiments, the configuration in which the pair of left and right rotating shafts 5a and 5b is provided is exemplified, but one long rotating shaft may be used.

また、実施の形態1,3では、スタンドホルダのスライド軸8a,8bを案内するために長孔7を設ける構成を例示したが、長孔7の代わりに、スライド軸8a,8bを案内するためのスライド溝を設けてもよい。   In the first and third embodiments, the configuration in which the long hole 7 is provided to guide the slide shafts 8a and 8b of the stand holder is illustrated. However, instead of the long hole 7, the slide shafts 8a and 8b are guided. The slide groove may be provided.

また、実施の形態2,3では、ディスクドライブ3として汎用品を用い、その表示部1への取り付けに際して、別部品であるディスクドライブホルダ4a,4bを用いる構成を例示したが、ディスクドライブ3として専用のものを用意し、ディスクドライブ3に回転軸または回転軸に対応する孔を設け、ディスクドライブホルダ4a,4bを省略してもよい。   In the second and third embodiments, a general-purpose product is used as the disk drive 3, and the configuration using the disk drive holders 4 a and 4 b, which are separate parts, when mounting the display unit 1. A dedicated one may be prepared, the disk drive 3 may be provided with a rotating shaft or a hole corresponding to the rotating shaft, and the disk drive holders 4a and 4b may be omitted.

また、実施の形態3では、スタンドの回転軸とディスクドライブの回転軸とが互いに同じである場合を例示したが、両者の回転軸は互いに異なっていてもよい。   In the third embodiment, the case where the rotation axis of the stand and the rotation axis of the disk drive are the same is illustrated, but the rotation axes of the both may be different from each other.

また、実施の形態2,3では、記録媒体駆動装置としてディスクを駆動するディスクドライブを例示したが、記録媒体駆動装置は、ディスク以外の可搬型の記録媒体を駆動する装置であってもよい。   In the second and third embodiments, the disk drive that drives the disk is exemplified as the recording medium driving device. However, the recording medium driving device may be a device that drives a portable recording medium other than the disk.

[付記]
(付記1)
画像を表示する表示面を有する表示部と、
可搬型の記録媒体が出し入れされる出し入れ口を有し、長手方向である前記出し入れ口の背面側に延びる記録媒体駆動装置と、
を備え、
前記記録媒体駆動装置は、前記表示部に対し、前記表示面に向かって見て左右方向に平行な軸周りに回転可能に接続され、前記出し入れ口が前記表示面の前方を向く第1の回転位置と、当該第1の回転位置よりも前記長手方向が前記表示面と平行に近い第2の回転位置との間で回転可能であり、
前記第1の回転位置と前記第2の回転位置との間で、前記記録媒体駆動装置の回転する範囲が、前記表示部の下端と上端との間に位置する位置に、前記軸が配置される、
ことを特徴とする表示装置。
(付記2)
前記表示部は、前記記録媒体駆動装置が前記第2の回転位置に位置する際に前記記録媒体駆動装置を格納する格納領域を有することを特徴とする付記1に記載の表示装置。
(付記3)
前記第1の回転位置および前記第2の回転位置において、前記記録媒体駆動装置に記録媒体を出し入れすることが可能であることを特徴とする付記1または2に記載の表示装置。
(付記4)
設置する際に前記表示部を支持し、設置した状態で前記表示面に向かって見て前後方向に延びる奥行きを有するスタンドと、
前記軸を含み、前記スタンド及び前記記録媒体駆動装置を、前記表示部に接続する接続部とをさらに有することを特徴とする付記1から3のいずれか1項に記載の表示装置。
(付記5)
前記スタンドは、前記第1の回転位置では、前記スタンドの奥行き方向が前記表示面に垂直となり、前記第2の回転位置では、前記スタンドの奥行き方向が前記表示面に平行となることを特徴とする付記4に記載の表示装置。
(付記6)
前記スタンドは、前記第2の回転位置において前記表示部の後方に位置することを特徴とする付記5に記載の表示装置。
(付記7)
前記接続部は、前記スタンドを、前記第1の回転位置において前記表示面に向かって見て前後方向の前側に位置する第1の移動位置と、当該第1の移動位置よりも後ろ側に位置する第2の移動位置との間で移動可能に接続することを特徴とする付記4から6のいずれか1項に記載の表示装置。
(付記8)
前記軸は、前記表示部の下端と上端との間に位置することを特徴とする付記1から7のいずれか1項に記載の表示装置。
(付記9)
前記第2の回転位置において前記長手方向が前記表示面と平行であることを特徴とする付記1から8のいずれか1項に記載の表示装置。
(付記10)
前記記録媒体駆動装置は、前記第2の回転位置において前記表示部の後方に位置することを特徴とする付記1から9のいずれか1項に記載の表示装置。
(付記11)
前記スタンドが前記第2の回転位置にある場合、前記スタンドの奥行き方向の手前側の端部は、前記表示部の下端と略同じ又は前記表示部の下端よりも上方に位置することを特徴とする付記5から7のいずれか1項に記載の表示装置。
(付記12)
設置する際に前記表示部を支持し、設置した状態で前記表示面に向かって見て前後方向に延びる奥行きを有するスタンドをさらに有し、
前記スタンドは、前記記録媒体駆動装置に対し、前記スタンドの奥行き方向に移動可能に接続され、前記記録媒体駆動装置とともに回転することを特徴とする付記1から3のいずれか1項に記載の表示装置。
(付記13)
前記スタンドは、前記第1の回転位置において前記スタンドの奥行き方向の手前側の端部が前記表示部の前方に位置する第1の移動位置と、当該第1の移動位置よりも前記奥行き方向の奥側の第2の移動位置との間で、前記奥行き方向に移動可能であることを特徴とする付記12に記載の表示装置。
(付記14)
前記スタンドが前記第2の回転位置かつ前記第2の移動位置にある場合、前記スタンドの奥行き方向の手前側の端部は、前記表示部の下端と略同じ又は前記表示部の下端よりも上方に位置することを特徴とする付記13に記載の表示装置。
(付記15)
前記記録媒体駆動装置を保持し、前記表示部に対して前記軸周りに回転可能に接続される保持部材をさらに有し、
前記スタンドは、前記保持部材に対し、前記スタンドの奥行き方向に移動可能に接続されることを特徴とする付記12から14のいずれか1項に記載の表示装置。
(付記16)
前記表示部には、前記記録媒体を挿入するための記録媒体挿入口が設けられ、
前記記録媒体駆動装置は、前記第1の回転位置において、前記出し入れ口と前記記録媒体挿入口とが対向するように配置されることを特徴とする付記1から15のいずれか1項に記載の表示装置。
[Appendix]
(Appendix 1)
A display unit having a display surface for displaying an image;
A recording medium driving device having a loading / unloading port through which a portable recording medium is loaded / unloaded and extending in the longitudinal direction on the back side of the loading / unloading port;
With
The recording medium driving device is connected to the display unit so as to be rotatable about an axis parallel to a left-right direction when viewed from the display surface, and the first and second outlets are directed to the front of the display surface. A position and a second rotational position in which the longitudinal direction is closer to the display surface than the first rotational position, and is rotatable.
The shaft is disposed at a position where the rotation range of the recording medium driving device is located between the lower end and the upper end of the display unit between the first rotation position and the second rotation position. The
A display device characterized by that.
(Appendix 2)
The display device according to appendix 1, wherein the display unit has a storage area for storing the recording medium driving device when the recording medium driving device is located at the second rotational position.
(Appendix 3)
The display device according to appendix 1 or 2, wherein a recording medium can be taken in and out of the recording medium driving device at the first rotational position and the second rotational position.
(Appendix 4)
A stand that supports the display unit during installation and has a depth extending in the front-rear direction when viewed toward the display surface in the installed state;
The display device according to any one of appendices 1 to 3, further comprising a connection portion that includes the shaft and connects the stand and the recording medium driving device to the display portion.
(Appendix 5)
The stand is characterized in that the depth direction of the stand is perpendicular to the display surface at the first rotation position, and the depth direction of the stand is parallel to the display surface at the second rotation position. The display device according to appendix 4.
(Appendix 6)
The display device according to appendix 5, wherein the stand is located behind the display unit at the second rotation position.
(Appendix 7)
The connecting portion is configured such that the stand is positioned on the front side in the front-rear direction when viewed from the display surface at the first rotation position, and on the rear side of the first movement position. The display device according to any one of appendices 4 to 6, wherein the display device is movably connected to the second movement position.
(Appendix 8)
The display device according to any one of appendices 1 to 7, wherein the axis is located between a lower end and an upper end of the display unit.
(Appendix 9)
The display device according to any one of appendices 1 to 8, wherein the longitudinal direction is parallel to the display surface at the second rotational position.
(Appendix 10)
The display device according to any one of appendices 1 to 9, wherein the recording medium driving device is located behind the display unit at the second rotational position.
(Appendix 11)
When the stand is in the second rotational position, an end on the near side in the depth direction of the stand is positioned substantially the same as the lower end of the display unit or above the lower end of the display unit. The display device according to any one of appendices 5 to 7.
(Appendix 12)
Further comprising a stand that supports the display unit during installation and has a depth extending in the front-rear direction when viewed toward the display surface in the installed state;
The display according to any one of appendices 1 to 3, wherein the stand is connected to the recording medium driving device so as to be movable in a depth direction of the stand and rotates together with the recording medium driving device. apparatus.
(Appendix 13)
The stand has a first movement position where an end of the stand in the depth direction of the stand is located in front of the display unit at the first rotation position, and the depth direction of the stand is more than the first movement position. The display device according to appendix 12, wherein the display device is movable in the depth direction between the second movement position on the back side.
(Appendix 14)
When the stand is in the second rotation position and the second movement position, an end on the near side in the depth direction of the stand is substantially the same as the lower end of the display unit or above the lower end of the display unit 14. The display device according to appendix 13, wherein the display device is located in
(Appendix 15)
A holding member that holds the recording medium driving device and is rotatably connected to the display unit around the axis;
The display device according to any one of appendices 12 to 14, wherein the stand is connected to the holding member so as to be movable in a depth direction of the stand.
(Appendix 16)
The display unit is provided with a recording medium insertion port for inserting the recording medium,
16. The recording medium driving device according to any one of appendices 1 to 15, wherein the recording medium driving device is arranged so that the loading / unloading port and the recording medium insertion port face each other at the first rotational position. Display device.

1 表示部、 2 スタンド、 3 ディスクドライブ、 4a,4b ディスクドライブホルダ、 5a,5b 回転軸、 600 接続部、 6,603 スタンドホルダ、 601 第1スタンドホルダ、 602 第2スタンドホルダ、 7 長孔、 8a,8b スライド軸、 10 ディスク挿入口、 11a,11b 固定用雌ねじ孔、 12a,12b,13a,13b 固定用貫通孔、 14a,14b 固定用雄ねじ、 15,150 格納領域、 20 梱包箱、 21 クッション、 23 回路基板、 24 映像表示パネル、 31 ベゼル、 32 バックカバー、 41 ディスクトレー、 42 ディスク挿入面、 43 搬送用パレット、 100,200,300 表示装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display part, 2 Stand, 3 Disk drive, 4a, 4b Disk drive holder, 5a, 5b Rotating shaft, 600 Connection part, 6,603 Stand holder, 601 1st stand holder, 602 2nd stand holder, 7 Long hole, 8a, 8b Slide shaft, 10 Disc insertion slot, 11a, 11b Fixing female screw hole, 12a, 12b, 13a, 13b Fixing through hole, 14a, 14b Fixing male screw, 15, 150 Storage area, 20 Packing box, 21 Cushion , 23 Circuit board, 24 Video display panel, 31 Bezel, 32 Back cover, 41 Disc tray, 42 Disc insertion surface, 43 Pallet for conveyance, 100, 200, 300 Display device.

Claims (16)

画像を表示する表示面を有する表示部と、
記録媒体が出し入れされる出し入れ口を有し、長手方向である前記出し入れ口の背面側に延びる記録媒体駆動装置と、
を備え、
前記記録媒体駆動装置は、前記表示部に対し、前記出し入れ口が前記表示面の前方を向く第1の回転位置と、当該第1の回転位置よりも前記長手方向が前記表示面と平行に近い第2の回転位置と、に移動可能であり、
前記移動は、前記記録媒体駆動装置が前記第1の回転位置と前記第2の回転位置との間を移動する間に、前記表示部に対して位置が固定された回転軸に対して、前記回転軸まわりに回転する動作である
ことを特徴とする表示装置。
A display unit having a display surface for displaying an image;
A recording medium driving device having a loading / unloading port through which a recording medium is loaded / unloaded and extending in the longitudinal direction on the back side of the loading / unloading port;
With
The recording medium driving device has a first rotation position where the insertion / exit opening faces the front of the display surface with respect to the display unit, and the longitudinal direction is closer to the display surface than the first rotation position. Is movable to a second rotational position,
The movement is performed with respect to a rotation axis whose position is fixed with respect to the display unit while the recording medium driving device moves between the first rotation position and the second rotation position. A display device characterized by being an operation of rotating around a rotation axis.
前記表示部は、前記記録媒体駆動装置が前記第2の回転位置に位置する際に前記記録媒体駆動装置を格納する格納領域を有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the display unit includes a storage area for storing the recording medium driving device when the recording medium driving device is located at the second rotational position. 前記第1の回転位置および前記第2の回転位置において、前記記録媒体駆動装置に記録媒体を出し入れすることが可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein a recording medium can be taken in and out of the recording medium driving device at the first rotation position and the second rotation position. 設置する際に前記表示部を支持し、設置した状態で前記表示面に向かって見て前後方向に延びる奥行きを有するスタンドと、
前記回転軸を含み、前記スタンド及び前記記録媒体駆動装置を、前記表示部に接続する接続部とをさらに有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の表示装置。
A stand that supports the display unit during installation and has a depth extending in the front-rear direction when viewed toward the display surface in the installed state;
4. The display device according to claim 1, further comprising a connection portion that includes the rotation shaft and connects the stand and the recording medium driving device to the display portion. 5.
前記スタンドは、前記第1の回転位置では、前記スタンドの奥行き方向が前記表示面に垂直となり、前記第2の回転位置では、前記スタンドの奥行き方向が前記表示面に平行となることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。   The stand is characterized in that the depth direction of the stand is perpendicular to the display surface at the first rotation position, and the depth direction of the stand is parallel to the display surface at the second rotation position. The display device according to claim 4. 前記スタンドは、前記第2の回転位置において前記表示部の後方に位置することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。   The display device according to claim 5, wherein the stand is located behind the display unit at the second rotation position. 前記接続部は、前記スタンドを、前記第1の回転位置において前記表示面に向かって見て前後方向の前側に位置する第1の移動位置と、当該第1の移動位置よりも後ろ側に位置する第2の移動位置との間で移動可能に接続することを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載の表示装置。   The connecting portion is configured such that the stand is positioned on the front side in the front-rear direction when viewed from the display surface at the first rotation position, and on the rear side of the first movement position. The display device according to claim 4, wherein the display device is movably connected to the second moving position. 前記回転軸は、前記表示部の下端と上端との間に位置することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the rotation shaft is located between a lower end and an upper end of the display unit. 前記第2の回転位置において前記長手方向が前記表示面と平行であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の表示装置。   9. The display device according to claim 1, wherein the longitudinal direction is parallel to the display surface at the second rotation position. 10. 前記記録媒体駆動装置は、前記第2の回転位置において前記表示部の後方に位置することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein the recording medium driving device is located behind the display unit at the second rotational position. 前記スタンドが前記第2の回転位置にある場合、前記スタンドの奥行き方向の手前側の端部は、前記表示部の下端と略同じ又は前記表示部の下端よりも上方に位置することを特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載の表示装置。   When the stand is in the second rotational position, an end on the near side in the depth direction of the stand is positioned substantially the same as the lower end of the display unit or above the lower end of the display unit. The display device according to any one of claims 5 to 7. 設置する際に前記表示部を支持し、設置した状態で前記表示面に向かって見て前後方向に延びる奥行きを有するスタンドをさらに有し、
前記スタンドは、前記記録媒体駆動装置に対し、前記スタンドの奥行き方向に移動可能に接続され、前記記録媒体駆動装置とともに回転することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の表示装置。
Further comprising a stand that supports the display unit during installation and has a depth extending in the front-rear direction when viewed toward the display surface in the installed state;
4. The device according to claim 1, wherein the stand is connected to the recording medium driving device so as to be movable in a depth direction of the stand, and rotates together with the recording medium driving device. 5. Display device.
前記スタンドは、前記第1の回転位置において前記スタンドの奥行き方向の手前側の端部が前記表示部の前方に位置する第1の移動位置と、当該第1の移動位置よりも前記奥行き方向の奥側の第2の移動位置との間で、前記奥行き方向に移動可能であることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。   The stand has a first movement position where an end of the stand in the depth direction of the stand is located in front of the display unit at the first rotation position, and the depth direction of the stand is more than the first movement position. The display device according to claim 12, wherein the display device is movable in the depth direction between the second movement position on the back side. 前記スタンドが前記第2の回転位置かつ前記第2の移動位置にある場合、前記スタンドの奥行き方向の手前側の端部は、前記表示部の下端と略同じ又は前記表示部の下端よりも上方に位置することを特徴とする請求項13に記載の表示装置。   When the stand is in the second rotation position and the second movement position, an end on the near side in the depth direction of the stand is substantially the same as the lower end of the display unit or above the lower end of the display unit The display device according to claim 13, wherein the display device is located at a position. 前記記録媒体駆動装置を保持し、前記表示部に対して前記回転軸周りに回転可能に接続される保持部材をさらに有し、
前記スタンドは、前記保持部材に対し、前記スタンドの奥行き方向に移動可能に接続されることを特徴とする請求項12から14のいずれか1項に記載の表示装置。
A holding member that holds the recording medium driving device and is rotatably connected to the display unit around the rotation axis;
The display device according to claim 12, wherein the stand is connected to the holding member so as to be movable in a depth direction of the stand.
前記表示部には、前記記録媒体を挿入するための記録媒体挿入口が設けられ、
前記記録媒体駆動装置は、前記第1の回転位置において、前記出し入れ口と前記記録媒体挿入口とが対向するように配置されることを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の表示装置。
The display unit is provided with a recording medium insertion port for inserting the recording medium,
16. The recording medium driving device according to claim 1, wherein, in the first rotation position, the loading / unloading port and the recording medium insertion port are arranged to face each other. Display device.
JP2015192896A 2015-09-30 2015-09-30 Display device Pending JP2016033667A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015192896A JP2016033667A (en) 2015-09-30 2015-09-30 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015192896A JP2016033667A (en) 2015-09-30 2015-09-30 Display device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011120279A Division JP5819102B2 (en) 2011-05-30 2011-05-30 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016033667A true JP2016033667A (en) 2016-03-10

Family

ID=55452559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015192896A Pending JP2016033667A (en) 2015-09-30 2015-09-30 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016033667A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190021044A (en) * 2017-08-22 2019-03-05 주식회사 케이티앤지 Cigarette advertising display device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723311A (en) * 1993-07-02 1995-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video equipment and vehicle sheet
JPH11220679A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Corp Thin video display device incorporating storage device and recording/reproducing device
JP2002101362A (en) * 2000-07-19 2002-04-05 Canon Inc Image display device
JP2002158944A (en) * 2000-09-07 2002-05-31 Canon Inc Image display system, image display device and peripheral equipment thereof
JP2002341782A (en) * 2001-05-16 2002-11-29 Sony Computer Entertainment Inc Picture display device
JP2005167355A (en) * 2003-11-28 2005-06-23 Kts:Kk Set top box
JP2007328069A (en) * 2006-06-07 2007-12-20 Sharp Corp Thin type display apparatus and mounting implement therefor
JP2008085811A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp Av system and assembling method therefor
JP2010067338A (en) * 2008-09-09 2010-03-25 Samsung Electronics Co Ltd Optical disk reproducing device
JP2012247675A (en) * 2011-05-30 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp Display divice

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723311A (en) * 1993-07-02 1995-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video equipment and vehicle sheet
JPH11220679A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Corp Thin video display device incorporating storage device and recording/reproducing device
JP2002101362A (en) * 2000-07-19 2002-04-05 Canon Inc Image display device
JP2002158944A (en) * 2000-09-07 2002-05-31 Canon Inc Image display system, image display device and peripheral equipment thereof
JP2002341782A (en) * 2001-05-16 2002-11-29 Sony Computer Entertainment Inc Picture display device
JP2005167355A (en) * 2003-11-28 2005-06-23 Kts:Kk Set top box
JP2007328069A (en) * 2006-06-07 2007-12-20 Sharp Corp Thin type display apparatus and mounting implement therefor
JP2008085811A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp Av system and assembling method therefor
JP2010067338A (en) * 2008-09-09 2010-03-25 Samsung Electronics Co Ltd Optical disk reproducing device
JP2012247675A (en) * 2011-05-30 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp Display divice

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190021044A (en) * 2017-08-22 2019-03-05 주식회사 케이티앤지 Cigarette advertising display device
KR101955341B1 (en) * 2017-08-22 2019-03-07 주식회사 케이티앤지 Cigarette advertising display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188667B2 (en) Display device
US7652876B2 (en) Graphics and monitor controller assemblies in multi-screen display systems
JP5819102B2 (en) Display device
US8638548B2 (en) Housing for attachment to a flat panel display
JP2008301117A (en) Stand for image display device
JP6403384B2 (en) Support frame and display device including the same
JP4443956B2 (en) Frame equipment for thin video equipment that also serves as a frame
JP4775272B2 (en) Information equipment and stands
CN101403937B (en) Supporting device and dual display unit having the same
JP5144517B2 (en) Flat screen display devices
JP2016033667A (en) Display device
TW201351016A (en) Projection device
JP2013232777A (en) Television receiver and electronic apparatus
KR102036887B1 (en) Support frame and displyay apparatus and television having the same
JP2010145456A (en) Screen unit for projector
JP5396005B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and its holder
JP2002311501A (en) Multiple display device
JP2005184506A (en) Television stand
JP2007088626A (en) Television receiver
WO2003044378A1 (en) Computer display device with dual lateral slide-out screens
TWI485549B (en) Kvm switch and the supporting structure thereof
JPH11225814A (en) Display device
KR101026706B1 (en) Multipurpose acceptance furniture of a combined television
KR101459761B1 (en) Dual monitor
JP6804751B2 (en) Containment, server rack

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20170221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170905