JP2016031179A - Control system, optimum solution selection device, control method, and program - Google Patents
Control system, optimum solution selection device, control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016031179A JP2016031179A JP2014153223A JP2014153223A JP2016031179A JP 2016031179 A JP2016031179 A JP 2016031179A JP 2014153223 A JP2014153223 A JP 2014153223A JP 2014153223 A JP2014153223 A JP 2014153223A JP 2016031179 A JP2016031179 A JP 2016031179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- energy consumption
- equipment
- facility
- control system
- optimal solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
この発明は、制御システム、最適解選択装置、制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a control system, an optimal solution selection device, a control method, and a program.
建物内に設置される複数の設備に係る電力消費量を最適化するための研究・技術が開発されている。 Research and technology have been developed to optimize the power consumption of multiple facilities installed in buildings.
これに関連し、空調機器の運転条件に基づいて、評価項目の予測を行い、予測された評価項目の結果から評価関数を算出し、算出された評価関数に基づいて、空調機器の運転条件を選択し、選択された運転条件に基づいて、空調機器を制御する空調機器制御システムが知られている。(特許文献1参照)。 In this connection, the evaluation item is predicted based on the operating condition of the air conditioner, the evaluation function is calculated from the predicted result of the evaluation item, and the operating condition of the air conditioner is determined based on the calculated evaluation function. There is known an air conditioning equipment control system that selects and controls air conditioning equipment based on the selected operating condition. (See Patent Document 1).
しかしながら、従来の空調機器制御システムは、空調機器制御システムが具備する空調機器に適用することが不可能な運転条件を選択してしまう場合があった。そのため、従来の空調機器制御システムでは、電力消費量を最適化することができない場合があった。 However, the conventional air conditioning equipment control system sometimes selects operating conditions that cannot be applied to the air conditioning equipment included in the air conditioning equipment control system. Therefore, in the conventional air conditioning equipment control system, there is a case where the power consumption cannot be optimized.
そこで本発明は、上記従来技術の問題に鑑みてなされたものであり、より確実にエネルギー消費量を最適化することができる制御システム、最適解選択装置、制御方法、及びプログラムを提供する。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and provides a control system, an optimal solution selection device, a control method, and a program that can optimize energy consumption more reliably.
本発明の一態様は、建物内の環境を調整する設備と、前記設備を制御する設備制御装置とを具備する制御システムであって、前記設備に係る複数の稼働条件と、前記稼働条件のもとで稼働させた前記設備のエネルギー消費量を算出する数理モデルとに基づいて、前記エネルギー消費量を算出する算出部と、評価関数に基づいて、算出された前記エネルギー消費量の評価値を算出する評価値算出部と、算出された前記評価値に基づいて前記エネルギー消費量を最小にする前記稼働条件を最適解として選択する最適解選択部と、稼働させることが可能と判定された前記最適解に基づいて前記設備を制御する設備制御部と、を備える制御システムである。 One aspect of the present invention is a control system including a facility for adjusting an environment in a building and a facility control device that controls the facility, and a plurality of operating conditions for the facility, The calculation unit for calculating the energy consumption based on the mathematical model for calculating the energy consumption of the equipment operated in the above and the evaluation value of the calculated energy consumption based on the evaluation function An optimum value selection unit that selects the operation condition that minimizes the energy consumption based on the calculated evaluation value as an optimum solution, and the optimum that has been determined to be operable And a facility control unit that controls the facility based on a solution.
また、本発明の他の態様は、上記の制御システムであって、選択された前記最適解に係る前記稼働条件が前記設備により稼働させることが可能か否かを判定し、その結果、稼働させることが不可能と判定した場合に稼働させることが不可能と判定された前記最適解を除く前記複数の前記稼働条件の中から他の前記最適解を前記最適解選択部に再選択させ、稼働させることが可能と判定した場合に何もしない実行可否判定部を備え、前記設備制御部は、前記実行可否判定部により稼働させることが可能と判定された前記最適解に基づいて前記設備を制御する、制御システムである。 Another aspect of the present invention is the control system described above, wherein it is determined whether or not the operation condition related to the selected optimal solution can be operated by the facility, and as a result, the operation is performed. If it is determined that it is impossible, the optimal solution selection unit re-selects the other optimal solution from the plurality of operating conditions excluding the optimal solution that is determined to be impossible to operate. An execution feasibility determination unit that does nothing when it is determined that the operation can be performed, and the facility control unit controls the facility based on the optimum solution determined to be operable by the execution feasibility determination unit. Control system.
また、本発明の他の態様は、上記の制御システムであって、前記環境を変化させる外乱を示す情報を取得し、取得された前記外乱を示す情報に基づいて前記数理モデルを生成するモデル生成部を備え、前記数理モデルは、前記稼働条件に基づいて前記エネルギー消費量を算出するように構成されており、前記複数の前記稼働条件のそれぞれに対する前記複数の前記エネルギー消費量を算出する、制御システムである。 Another aspect of the present invention is the above-described control system, wherein model generation is performed for acquiring information indicating a disturbance that changes the environment and generating the mathematical model based on the acquired information indicating the disturbance. And the mathematical model is configured to calculate the energy consumption based on the operating condition, and calculates the plurality of the energy consumption for each of the plurality of operating conditions. System.
また、本発明の他の態様は、上記の制御システムであって、前記外乱を示す情報は、前記設備の前記エネルギー消費量の変化の履歴を表す情報を含む、制御システムである。 Another aspect of the present invention is the control system described above, wherein the information indicating the disturbance includes information indicating a history of changes in the energy consumption of the facility.
また、本発明の他の態様は、上記の制御システムであって、前記外乱を示す情報は、所定の期間における天候の変化を表す情報、気温の変化を表す情報、気圧の変化を表す情報、湿度の変化を表す情報のうちの一部又は全部を含む、制御システムである。 Further, another aspect of the present invention is the control system described above, wherein the information indicating the disturbance includes information indicating a change in weather in a predetermined period, information indicating a change in temperature, information indicating a change in atmospheric pressure, It is a control system including a part or all of information representing a change in humidity.
また、本発明の他の態様は、上記の制御システムであって、前記数理モデルは、前記複数の前記稼働条件のそれぞれに基づいて前記設備に係る1以上の前記エネルギー消費量の組を算出し、前記評価値算出部は、前記1以上の前記エネルギー消費量の組に含まれるそれぞれの前記エネルギー消費量に対し、前記評価関数に基づいて重み付けを行い、前記重み付けが行われた前記1以上の前記エネルギー消費量の総和を前記評価値として算出する、制御システムである。 Another aspect of the present invention is the control system described above, wherein the mathematical model calculates a set of one or more energy consumptions related to the facility based on each of the plurality of operating conditions. The evaluation value calculation unit weights each of the energy consumptions included in the one or more energy consumption sets based on the evaluation function, and the weighted one or more It is a control system which calculates the sum total of the said energy consumption as said evaluation value.
また、本発明の他の態様は、建物内の環境を調整する設備に係る複数の稼働条件と、前記稼働条件のもとで稼働させた前記設備のエネルギー消費量を算出する数理モデルとに基づいて、前記エネルギー消費量を算出する算出部と、評価関数に基づいて、算出された前記エネルギー消費量の評価値を算出する評価値算出部と、算出された前記評価値に基づいて前記エネルギー消費量を最小にする前記稼働条件を最適解として選択する最適解選択部と、を備える最適解選択装置である。 In addition, another aspect of the present invention is based on a plurality of operating conditions related to equipment that adjusts the environment in a building, and a mathematical model that calculates energy consumption of the equipment operated under the operating conditions. A calculation unit that calculates the energy consumption, an evaluation value calculation unit that calculates an evaluation value of the calculated energy consumption based on an evaluation function, and the energy consumption based on the calculated evaluation value An optimum solution selection device comprising: an optimum solution selection unit that selects the operation condition that minimizes the amount as an optimum solution.
また、本発明の他の態様は、建物内の環境を調整する設備と、前記設備を制御する設備制御装置とを具備する制御システムにおける前記設備制御装置の制御方法であって、前記設備に係る複数の稼働条件と、前記稼働条件のもとで稼働させた前記設備のエネルギー消費量を算出する数理モデルとに基づいて、前記エネルギー消費量を算出し、評価関数に基づいて、算出された前記エネルギー消費量の評価値を算出し、算出された前記評価値に基づいて前記エネルギー消費量を最小にする前記稼働条件を最適解として選択し、稼働させることが可能と判定された前記最適解に基づいて前記設備を制御する、制御方法である。 Moreover, the other aspect of this invention is the control method of the said equipment control apparatus in the control system which comprises the equipment which adjusts the environment in a building, and the equipment control apparatus which controls the said equipment, Comprising: Said equipment Based on a plurality of operating conditions and a mathematical model for calculating the energy consumption of the equipment operated under the operating conditions, the energy consumption is calculated, and the calculated based on the evaluation function An evaluation value of energy consumption is calculated, the operating condition that minimizes the energy consumption is selected as an optimal solution based on the calculated evaluation value, and the optimal solution that is determined to be operable can be selected. It is a control method of controlling the equipment based on.
また、本発明の他の態様は、建物内の環境を調整する設備と、前記設備を制御する設備制御装置とを具備する制御システムにおける前記設備制御装置のコンピューターに、前記設備に係る複数の稼働条件と、前記稼働条件のもとで稼働させた前記設備のエネルギー消費量を算出する数理モデルとに基づいて、前記エネルギー消費量を算出させ、評価関数に基づいて、算出された前記エネルギー消費量の評価値を算出させ、算出された前記評価値に基づいて前記エネルギー消費量を最小にする前記稼働条件を最適解として選択させ、稼働させることが可能と判定された前記最適解に基づいて前記設備を制御させる、プログラムである。 According to another aspect of the present invention, a computer of the equipment control device in a control system including equipment for adjusting an environment in a building and a equipment control device for controlling the equipment has a plurality of operations related to the equipment. The energy consumption is calculated based on the evaluation function based on the condition and a mathematical model for calculating the energy consumption of the facility operated under the operating condition. The evaluation value is calculated, and the operating condition that minimizes the energy consumption is selected as the optimal solution based on the calculated evaluation value, and based on the optimal solution that is determined to be operable, the It is a program that controls equipment.
本発明によれば、より確実にエネルギー消費量を最適化することができる制御システム、最適解選択装置、制御方法、及びプログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a control system, an optimal solution selection device, a control method, and a program that can optimize energy consumption more reliably.
<実施形態>
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る制御システム1の構成を示す構成図である。本実施形態に係る制御システム1は、建物B内に設置される。建物Bとは、例えば、ビルディングや家屋、イベント会場に用いられる施設等のことである。制御システム1は、建物B内の環境を調整する。建物B内の環境とは、例えば、建物B内の温度(室温)や湿度、明るさ(照度)等の物理量によって表されるが、これに代えて、他の物理量であってもよい。以下では、説明の便宜上、制御システム1が建物B内の温度を調整するとして説明するが、これに代えて、制御システム1が湿度や明るさ等を調整してもよい。
<Embodiment>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a configuration of a
制御システム1は、設備2−1〜設備2−Nと、コントローラー3と、設備制御装置4を具備する。以下では、説明の便宜上、設備2−1〜設備2−Nを区別して説明する必要が無い限り、これらをまとめて設備2と称して説明する。また、以下では、設備2が設置される建物B内の部屋を、設置部屋と称して説明する。制御システム1は、建物B内の設置部屋の室温を目標温度に調整するように設備2を制御する。また、制御システム1は、設備2を制御する際、外乱によって生じる設置部屋の温度変化の予想に基づいて、設備2が消費するエネルギー消費量と、設備2による設置部屋の室温の調整に係る効果との費用対効果が最適化されるように、設備2に設置部屋の温度を目標温度に調整させる。
The
ここで、以下では、エネルギー消費量は、説明の便宜上、本実施形態において電力消費量であるとして説明する。また、外乱とは、設置部屋の温度を変化させる要因であって設備2とは異なる他の要因を示し、例えば、図1に示したような太陽Sからの日照SI等を示す。なお、日照SI以外の外乱としては、例えば、設置部屋の人の数の変化や、設置部屋での火器の使用等、設置部屋内部における要因も含まれる。また、外乱によって生じる設置部屋の温度変化の予想とは、過去の日照SI量の履歴等による将来の日照SI量の予想に基づく設置部屋の温度変化の予想や、天気予報等による将来の日照SI量の予想に基づく設置部屋の温度変化の予想等を示す。
Here, in the following description, the energy consumption is described as the power consumption in the present embodiment for convenience of explanation. Further, the disturbance is a factor that changes the temperature of the installation room, and indicates another factor that is different from the
また、制御システム1は、将来の所定期間内での各時間帯における外乱による設置部屋の温度変化の予想に基づいて、設備2の設定温度(すなわち、設備2から送風される空気の温度であって目標温度とは異なる)を調整することで、室温を目標温度に調整する。将来の所定期間とは、例えば、次の0時から24時までの24時間であるが、他の期間であってもよい。また、各時間帯とは、例えば、所定期間を1時間毎に分割した時間帯のそれぞれを示すが、これに代えて1時間以外の他の時間毎に分割した時間帯であってもよい。
In addition, the
設備2は、コントローラー3から前述の時間帯毎に制御情報を受信する。設備2は、コントローラー3から制御情報を受信すると、受信した制御情報に基づいて設定温度を設定し、設定された設定温度に基づいて設置部屋の温度を目標温度に調整する。ここで、制御情報とは、例えば、各時間帯において設備2に設定温度として設定したい温度を示す値や、設備2の温度調整機能や電源のオン/オフを示す情報等を含む。以下では、説明の便宜上、設備2に設定温度として設定したい温度を示す値を制御値と称して説明する。なお、設備2はそれぞれ、ケーブルによってコントローラー3と通信可能に接続されている。ケーブルを介した有線通信は、例えば、イーサネット(登録商標)の規格によって行われる。
The
コントローラー3は、N台の設備2それぞれとケーブルによって通信可能に接続される。また、コントローラー3は、設備制御装置4とケーブルによって通信可能に接続される。コントローラー3は、設備制御装置4から所定期間での各時間帯における制御情報のすべてを含む情報(以下、最適運転モデルと称する)を受信する。そして、コントローラー3は、受信された最適運転モデルに基づいて、所定期間での各時間帯の開始時刻毎に、各時間帯における制御情報を設備2に送信することで設備2を制御する。
The
設備制御装置4は、所定期間での各時間帯における外乱によって生じる設置部屋の室温変化の予想に基づいて、設備2に設置部屋の室温を目標温度にさせるための各時間帯における制御値を導出する。なお、設備制御装置4により導出されるこの各時間帯における制御値は、各時間帯における電力消費量であって設備2によって設置部屋の室温を目標温度にするために必要となる電力消費量が最小となる各時間帯の制御値である。また、以下では、設備2による設置部屋の室温の調整の効果に対する設備2の電力消費量が最小になる制御値の組であって所定期間での各時間帯の制御値の組を、最適解と称して説明する。
The equipment control device 4 derives a control value in each time zone for causing the
設備制御装置4は、最適解を導出すると、導出された最適解に基づいて、各時間帯における設備2の設定温度を設定する制御情報を生成する。設備制御装置4は、生成された各時間帯における制御情報に基づいて最適運転モデルを生成し、生成された最適運転モデルをコントローラー3に送信することで、最適運転モデルに調整されたコントローラー3に設備2を制御させる。このように、外乱によって生じる設置部屋の室温変化の予想に基づいて制御情報を生成し、生成された制御情報によって設備2を制御することで、設備制御装置4は、外乱によって生じる設置部屋の室温変化を無視した場合に引き起こされる設備2の空調に係る電力消費量の増大を抑制することができ、その結果、電力消費量を最適化することができる。
When the facility control device 4 derives the optimum solution, the facility control device 4 generates control information for setting the set temperature of the
次に、図2を参照して、設備制御装置4のハードウェア構成について説明する。図2は、設備制御装置4のハードウェア構成の一例を示す図である。設備制御装置4は、例えば、CPU(Central Processing Unit)41と、記憶部42と、入力受付部43と、通信部44と、表示部45を備え、通信部44を介してコントローラー3と通信を行う。これらの構成要素は、バスBusを介して相互に通信可能に接続されている。CPU41は、記憶部42に格納された各種プログラムを実行する。
Next, a hardware configuration of the equipment control device 4 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the equipment control device 4. The equipment control device 4 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 41, a
記憶部42は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、ROM(Read−Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを含み、設備制御装置4が処理する各種情報や画像、プログラムを格納する。なお、記憶部42は、設備制御装置4に内蔵されるものに代えて、USB(Universal Serial Bus)等のデジタル入出力ポート等によって接続された外付け型の記憶装置でもよい。
The
入力受付部43は、例えば、キーボードやマウス、タッチパッド、その他の入力装置である。なお、入力受付部43は、表示部として機能することでタッチパネルとして構成されてもよい。
通信部44は、例えば、USB等のデジタル入出力ポートやイーサネット(登録商標)ポート等を含んで構成される。
表示部45は、例えば、液晶ディスプレイパネル、あるいは、有機EL(ElectroLuminescence)ディスプレイパネルである。
The
The
The
次に、図3を参照することで、設備制御装置4の機能構成について説明する。図3は、設備制御装置4の機能構成の一例を示す図である。設備制御装置4は、記憶部42と、入力受付部43と、通信部44と、制御部46を備える。制御部46が備える機能部のうち一部又は全部は、例えば、CPU41が、記憶部42に記憶された各種プログラムを実行することで実現される。また、これらの機能部のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェア機能部であってもよい。
Next, the functional configuration of the equipment control device 4 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the equipment control device 4. The equipment control device 4 includes a
外乱情報取得部47は、通信部44を介してネットワークNW上の各種のサーバーから外乱情報を取得する。外乱情報とは、外乱によって生じる設置部屋の温度変化を予想するために必要な情報であり、本実施形態において例えば、過去の日照SI量の履歴を示す情報や、天気予報等、過去の設置部屋の温度変化の履歴を示す情報や、過去の設備2に設定された設定温度の履歴を示す情報等である。以下では、説明の便宜上、外乱情報を過去の日照SI量の履歴を示す情報として説明する。なお、ネットワークNWとは、例えば、インターネットや移動体通信網などのネットワークであるが、これに限られるものではない。
The disturbance
モデル生成部49は、外乱情報取得部47により取得された外乱情報に基づいて数理モデルを生成する。この数理モデルは、所定期間での各時間帯における設備2の設定温度の組と、所定期間での各時間帯における設置部屋の目標温度の組とを入力パラメーターとして入力すると、出力パラメーターとして外乱によって生じる設置部屋の温度変化の予想に基づいた所定期間での各時間帯における設備2の電力消費量の組を算出する。以下では、この数理モデルに入力パラメーターとして入力される所定期間での各時間帯における設備2の設定温度の組と、所定期間での各時間帯における設置部屋の目標温度の組とを、稼働条件と称して説明する。
The
稼働条件取得部51は、予め記憶部42に記憶された複数の稼働条件を読み込む。なお、これらの複数の稼働条件は、設備制御装置4に予め登録されている構成とする。
評価関数取得部53は、稼働条件毎に数理モデルにより算出される出力パラメーターの評価値を算出する評価関数を示す情報を記憶部42から読み込む。この評価関数は、所定期間での電力消費量であって設備2によって設置部屋の室温を目標温度にするために必要となる電力消費量を示す評価値を算出する関数である。また、この評価関数は、数理モデルにより算出される出力パラメーターを入力すると、評価値を出力する関数である。なお、この評価関数は、予め記憶部42に記憶されている構成とする。
The operating
The evaluation
出力パラメーター算出部55は、モデル生成部49により生成された数理モデルと、稼働条件取得部51により取得された複数の稼働条件とに基づいて、複数の出力パラメーターを算出する。出力パラメーター算出部55は、算出部の一例である。
評価値算出部57は、出力パラメーター算出部55により算出された複数の出力パラメーターと、評価関数取得部53により取得された評価関数とに基づいて、複数の出力パラメーターのそれぞれに係る評価値を算出する。
The output
The evaluation
最適解選択部59は、評価値算出部57により算出された評価値に基づいて、複数の出力パラメーターの中から、所定期間での電力消費量であって設備2によって設置部屋の室温を目標温度にするために必要となる電力消費量が最小となる出力パラメーターを選択する。そして、最適解選択部59は、選択された出力パラメーターを算出するために数理モデルに入力された稼働条件を、最適解として選択する。
実行可否判定部61は、最適解選択部59により選択される最適解が設備2に実行可能(稼働させることが可能)か否かを判定する。実行可否判定部61は、最適解選択部59により選択された最適解が設備2に実行不可能(稼働させることが不可能)であると判定した場合、最適解選択部59に最適解を再選択させる。また、実行可否判定部61は、最適解の再選択を繰り返すことですべての最適解候補が実行不可能だと判定した場合、出力パラメーター算出部55に最適解候補を再算出させる。
Based on the evaluation value calculated by the evaluation
The execution
設備制御部63は、最適解選択部59及び実行可否判定部61による処理によって選択された最適解に基づいて、所定期間での各時間帯における制御情報を生成する。より具体的には、設備制御部63は、最適解に含まれる所定期間での各時間帯における設定温度を、所定期間での各時間帯における制御値とし、この制御値を含む制御情報であって所定期間での各時間帯における制御情報を生成する。そして、設備制御部63は、生成された所定期間での各時間帯における制御情報に基づいて最適運転モデルを生成する。設備制御部63は、生成された最適運転モデルを、通信部44を介してコントローラー3に送信することで、コントローラー3に設備2を制御させる。
The
以下、図4を参照して、設備制御装置4が最適解を導出し、導出された最適解に基づいてコントローラー3に設備2を制御させる処理について説明する。図4は、設備制御装置4が最適解を導出し、導出された最適解に基づいて設備2を制御する処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図4では、説明の便宜上、実行可否判定部61による最適解の再選択を繰り返しによってすべての最適解候補が実行不可能だと判定されない場合について説明する。まず、外乱情報取得部47は、外乱情報を、通信部44を介してネットワークNW上の各種のサーバーから取得する(ステップS100)。
Hereinafter, with reference to FIG. 4, processing in which the equipment control device 4 derives an optimal solution and causes the
次に、モデル生成部49は、ステップS100で外乱情報取得部47により取得された外乱情報に基づいて数理モデルを生成する(ステップS110)。次に、稼働条件取得部51は、予め記憶部42記憶された複数の稼働条件を読み込む(ステップS120)。次に、出力パラメーター算出部55は、ステップS120で稼働条件取得部51により取得された複数の稼働条件と、ステップS110でモデル生成部49により生成された数理モデルとに基づいて、複数の出力パラメーターを算出する(ステップS130)。
Next, the
ここで、図5を参照して、出力パラメーター算出部55が数理モデルによって出力パラメーターを算出する処理について説明する。図5は、出力パラメーター算出部55が数理モデルによって出力パラメーターを算出する処理について説明する説明図である。図5に示したように、出力パラメーター算出部55は、複数の稼働条件(稼働条件1〜稼働条件N)から稼働条件を1つずつ順に選択し、選択された稼働条件を入力パラメーターとして数理モデルに入力する。そして、数理モデルは、入力された稼働条件毎に出力パラメーターを出力する。従って、出力パラメーター算出部55は、複数の稼働条件のそれぞれに応じた出力パラメーターを数理モデルにより算出する。
Here, with reference to FIG. 5, the process in which the output
ステップS130で複数の出力パラメーターが算出された後、評価関数取得部53は、予め記憶部42により記憶された評価関数を示す情報を読み込む(ステップS140)。次に、評価値算出部57は、ステップS140で評価関数取得部53により取得された評価関数と、ステップS130で算出された出力パラメーターとに基づいて、出力パラメーター毎の評価値を算出する(ステップS150)。
After the plurality of output parameters are calculated in step S130, the evaluation
ここで、図6(A)及び図6(B)を参照して、出力パラメーター毎の評価値の算出処理について説明する。図6(A)は、複数の時間帯(例えば、1時間毎)に分割された所定期間(例えば、24時間)の一例を示す図である。また、図6(B)は、評価値を算出する評価関数の一例を示す図である。図6(A)に示したように、評価値算出部57は、各時間帯に応じた重みを、ある出力パラメーターに含まれる各時間帯における電力消費量に乗算し、重みが乗算された各時間帯における電力消費量の総和を評価値として算出する。
Here, an evaluation value calculation process for each output parameter will be described with reference to FIGS. FIG. 6A is a diagram illustrating an example of a predetermined period (for example, 24 hours) divided into a plurality of time zones (for example, every hour). FIG. 6B is a diagram illustrating an example of an evaluation function for calculating an evaluation value. As shown in FIG. 6 (A), the evaluation
例えば、この評価値は、前述したように所定期間での電力消費量であって設備2によって設置部屋の室温を目標温度にするために必要となる電力消費量を示す。それぞれの時間帯に係る重みは、評価値が大きい場合に所定期間での電力消費量が大きくなり、評価値が小さい場合に所定期間での電力消費量が小さくなるような値である。
For example, this evaluation value is the power consumption amount in a predetermined period as described above, and indicates the power consumption amount necessary for the
ステップS150で複数の出力パラメーターのそれぞれに応じた評価値が評価値算出部57により算出された後、最適解選択部59は、それらの評価値に基づいて出力パラメーターの中から評価値が最小の出力パラメーターを選択する。そして、最適解選択部59は、選択された出力パラメーターを算出するために数理モデルに入力された稼働条件を、最適解として選択する(ステップS160)。
After the evaluation value corresponding to each of the plurality of output parameters is calculated by the evaluation
次に、実行可否判定部61は、ステップS160で選択された最適解による設備2の制御が実行可能か否かを判定する(ステップS170)。最適解による設備2の制御が実行可能ではないと判定された場合(ステップS170−No)、最適解選択部59は、ステップS160に戻り、先のステップS160で選択された最適解をステップS130で算出された複数の最適解候補から除外し、除外されずに残った複数の最適解候補の中から次の最適解を再選択する。
Next, the
一方、最適解による設備2の制御が実行可能であると判定された場合(ステップS170−Yes)、設備制御部63は、ステップS160で選択された最適解に基づいて各時間帯に係る制御情報を生成し、生成された各時間帯に係る制御情報に基づいて最適運転モデルを生成する。そして、設備制御部63は、最適運転モデルをコントローラー3に送信することで、コントローラー3に設備2を制御させる(ステップS180)。
On the other hand, when it determines with control of the
ここで、図7を参照して、図6に示したフローチャートにおける一連の処理の概要を説明する。図7は、設備制御装置4が最適解を選択し、制御情報を設備2に送信するまでの処理の一例の概要を示す図である。図7に示したように、設備制御装置4は、外乱によって生じる設置部屋の室温変化の予想に基づいて生成された数理モデルに、複数の稼働条件であって設置部屋の目標温度を含む稼働条件を入力パラメーターとして入力する。
Here, an outline of a series of processes in the flowchart shown in FIG. 6 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an outline of an example of processing until the equipment control device 4 selects an optimal solution and transmits control information to the
そして、設備制御装置4は、入力された複数の稼働条件のそれぞれに応じて算出される出力パラメーターに基づいて最適解を選択し、選択された最適解に基づいて設備制御部63が所定期間での各時間帯における制御情報を生成する。設備制御装置4は、生成された所定期間での各時間帯における制御情報に基づいて最適運転モデルを生成する。設備制御部63は、最適運転モデルを、コントローラー3に送信する。コントローラー3は、最適運転モデルを受信すると、最適運転モデルに基づいて所定期間の各時間帯の開始時刻毎に、各時間帯における制御情報を設備2に送信することで設備2を制御する。
And the equipment control apparatus 4 selects an optimal solution based on the output parameter calculated according to each of several input operating conditions, and the
<実施形態の変形例1>
以下、本発明の実施形態の変形例1について説明する。本実施形態の変形例に係る設備制御部63は、外乱情報として、コントローラー3から過去の設備2の設定温度の履歴情報を取得する。そして、モデル生成部49は、外乱情報とに基づいて数理モデルを生成する。
<
Hereinafter,
より具体的には、本実施形態の変形例に係るモデル生成部49は、例えば、外乱情報に基づいてカルマンフィルターにより、所定期間での各時間帯における設置部屋の外乱によって生じる室温変化の予想を算出する。そして、モデル生成部49は、算出された予想に基づいて前述の数理モデルを生成する。
More specifically, the
なお、モデル生成部49は、カルマンフィルターにより所定期間での各時間帯における設置部屋の外乱によって生じる温度変化の予想を算出する構成に代えて、例えば、GMDH(Group Method of Data Handling)や、SOINN(Self-Organizing Incremental Neural Network)等によって所定期間での各時間帯における設置部屋の外乱によって生じる室温変化の予想を算出する構成であってもよい。
Note that the
このように、制御システム1は、設備2に係る複数の稼働条件と、稼働条件のもとで稼働させた設備2の電力消費量を算出する数理モデルとに基づいて、電力消費量(出力パラメーター)を算出し、評価関数に基づいて、算出された消費電力量の評価値を算出し、算出された評価値に基づいて電力消費量を最小にする稼働条件を最適解として選択し、稼働させることが可能と判定された最適解に基づいて設備2を制御する。これにより、制御システム1は、より確実に費用対効果を最適化することができる。
As described above, the
また、制御システム1は、選択された最適解が設備2により稼働させることが可能か否かを判定し、その結果、稼働させることが不可能と判定した場合に稼働させることが不可能と判定された最適解を除く複数の稼働条件の中から他の最適解を再選択し、稼働させることが可能と判定した場合に何もしない。これにより、制御システム1は、選択された最適解が設備2により稼働させることが不可能と判定される度に数理モデルによって出力パラメーターを算出し直す必要が無く、効率的に設備2を制御することができる。
Further, the
また、制御システム1は、外乱情報を取得し、取得された外乱情報に基づいて数理モデルを生成する。これにより、制御システム1は、数理モデルによって外乱によって生じる設置部屋の温度変化の予想に基づく最適解を選択し、選択された最適解に基づいて設備2を制御することができる。
Moreover, the
また、制御システム1は、1以上の電力消費量の組に含まれるそれぞれの電力消費量に対し、評価関数に基づいて重み付けを行い、重み付けが行われた1以上の電力消費量の総和を評価値として算出する。これにより、制御システム1は、評価値に基づいて、所定期間での設備2の電力消費量を最小にする最適解を選択することができる。
In addition, the
以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない限り、変更、置換、削除等されてもよい。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and changes, substitutions, deletions, and the like are possible without departing from the gist of the present invention. May be.
なお、エネルギー消費量は、電力消費量に代えて、他のエネルギー消費量を示す物理量であってもよい。
また、設備2は、設置部屋の温度を調整する空調設備に代えて、例えば、設置部屋の湿度を調整する加湿設備や除湿設備、設置部屋の照度を調整する照明設備等であってもよい。また、設置部屋の例としては、例えば、建物B内のオフィスやサーバールーム等である。
Note that the energy consumption may be a physical quantity indicating another energy consumption instead of the power consumption.
Further, the
また、上記の実施形態に係るケーブルを介した有線通信は、イーサネット(登録商標)の規格に代えて、例えば、USB等の規格によって行われてもよい。
また、設備2の一部又は全部とコントローラー3とは、Wi−Fi(登録商標)等の通信規格により行われる無線通信によって接続される構成であってもよい。
Further, the wired communication via the cable according to the above-described embodiment may be performed according to a standard such as USB instead of the Ethernet (registered trademark) standard.
Further, a part or all of the
また、本実施形態の制御システム1は、1台のコントローラー3を具備する構成であるとするが、これに代えて、コントローラー3が省略される構成であってもよく、複数のコントローラー3を具備する構成であってもよい。
また、モデル生成部49は、外乱情報取得部47により取得された外乱情報に基づいて数理モデルを生成する構成に代えて、所定期間での各時間帯における設置部屋の目標温度と、外乱情報取得部47により取得された外乱情報とに基づいて数理モデルを生成する構成であってもよい。この場合、稼働条件には、所定期間での各時間帯における目標温度が含まれず、所定期間での各時間帯における設備2の設定温度のみが含まれる。
In addition, the
In addition, the
また、これらの複数の稼働条件は、設備制御装置4に予め登録されている構成に代えて、設備制御装置4が設備2を制御する前にユーザーにより入力される構成であってもよく、過去の設備2に設定された設定温度の履歴等に基づいて設備制御装置4が自動的に複数の稼働条件を生成する構成であってもよく、理論的に組み合わせ可能な温度(設備2に設定不可能な温度も含む)の組み合わせに係る稼働条件をすべて自動的に生成する構成等であってもよい。
また、出力パラメーター算出部55は、稼働条件と、数理モデルとに基づいて、稼働条件に含まれる所定期間での各時間帯における設定温度のそれぞれに応じた各時間帯における電力消費量を算出する構成に代えて、所定期間における電力消費量(すなわち、所定期間での各時間帯における電力消費量の総和)を算出する構成であってもよい。
In addition, the plurality of operating conditions may be configured to be input by the user before the facility control device 4 controls the
Further, the output
また、評価関数は、図6に示した関数形に代えて、各時間帯における電力消費量に基づいた他の関数形であってもよい。
また、評価関数の重みは、評価値が大きい場合に所定期間での電力消費量が小さくなり、評価値が小さい場合に所定期間での電力消費量が大きくなるような値であってもよい。
また、評価値算出部57は、重みを乗算していない各時間帯における電力消費量の総和を評価値とする構成であってもよい。
Further, the evaluation function may be another function form based on the power consumption in each time zone instead of the function form shown in FIG.
Further, the weight of the evaluation function may be a value such that when the evaluation value is large, the power consumption during the predetermined period is small, and when the evaluation value is small, the power consumption during the predetermined period is large.
Further, the evaluation
また、以上に説明した装置(例えば、制御システム1の設備制御装置4)における任意の構成部の機能を実現するためのプログラムを、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピューターシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OS(Operating System)や周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、CD(Compact Disk)−ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリー(RAM:Random Access Memory)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。 Further, a program for realizing the function of an arbitrary component in the apparatus described above (for example, the equipment control apparatus 4 of the control system 1) is recorded on a computer-readable recording medium, and the program is stored in the computer system. You may make it read and execute. Here, the “computer system” includes hardware such as an OS (Operating System) and peripheral devices. “Computer-readable recording medium” means a portable disk such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM (Read Only Memory), a CD (Compact Disk) -ROM, or a hard disk built in a computer system. Refers to the device. Further, the “computer-readable recording medium” means a volatile memory (RAM: Random Access) inside a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Memory that holds a program for a certain period of time, such as Memory).
また、上記のプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピューターシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピューターシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記のプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上記のプログラムは、前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
In addition, the above program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
Further, the above program may be for realizing a part of the functions described above. Further, the program may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system.
1 制御システム、2 設備、3 コントローラー、4 設備制御装置、41 CPU、42 記憶部、43 入力受付部、44 通信部、45 表示部、46 制御部、47 外乱情報取得部、49 モデル生成部、51 稼働条件取得部、53 評価関数取得部、55 出力パラメーター算出部、57 評価値算出部、59 最適解選択部、61 実行可否判定部、63 設備制御部 1 control system, 2 equipment, 3 controller, 4 equipment control device, 41 CPU, 42 storage section, 43 input reception section, 44 communication section, 45 display section, 46 control section, 47 disturbance information acquisition section, 49 model generation section, 51 operating condition acquisition unit, 53 evaluation function acquisition unit, 55 output parameter calculation unit, 57 evaluation value calculation unit, 59 optimum solution selection unit, 61 execution feasibility determination unit, 63 facility control unit
Claims (9)
前記設備に係る複数の稼働条件と、前記稼働条件のもとで稼働させた前記設備のエネルギー消費量を算出する数理モデルとに基づいて、前記エネルギー消費量を算出する算出部と、
評価関数に基づいて、算出された前記エネルギー消費量の評価値を算出する評価値算出部と、
算出された前記評価値に基づいて前記エネルギー消費量を最小にする前記稼働条件を最適解として選択する最適解選択部と、
稼働させることが可能と判定された前記最適解に基づいて前記設備を制御する設備制御部と、
を備える制御システム。 A control system comprising a facility for adjusting the environment in a building and a facility control device for controlling the facility,
Based on a plurality of operating conditions related to the equipment, and a mathematical model for calculating the energy consumption of the equipment operated under the operating conditions, a calculation unit that calculates the energy consumption;
An evaluation value calculation unit that calculates an evaluation value of the calculated energy consumption based on an evaluation function;
An optimal solution selection unit that selects, as an optimal solution, the operating condition that minimizes the energy consumption based on the calculated evaluation value;
An equipment control unit for controlling the equipment based on the optimal solution determined to be operable;
A control system comprising:
選択された前記最適解に係る前記稼働条件が前記設備により稼働させることが可能か否かを判定し、その結果、稼働させることが不可能と判定した場合に稼働させることが不可能と判定された前記最適解を除く前記複数の前記稼働条件の中から他の前記最適解を前記最適解選択部に再選択させ、稼働させることが可能と判定した場合に何もしない実行可否判定部を備え、
前記設備制御部は、前記実行可否判定部により稼働させることが可能と判定された前記最適解に基づいて前記設備を制御する、
制御システム。 The control system according to claim 1,
It is determined whether or not the operation condition related to the selected optimal solution can be operated by the equipment, and as a result, it is determined that the operation cannot be performed when it is determined that the operation is impossible. An execution feasibility determination unit that does nothing when it is determined that the optimum solution selection unit reselects the other optimum solution from the plurality of operation conditions excluding the optimum solution and can be operated. ,
The facility control unit controls the facility based on the optimal solution determined to be operable by the execution determination unit.
Control system.
前記環境を変化させる外乱を示す情報を取得し、取得された前記外乱を示す情報に基づいて前記数理モデルを生成するモデル生成部を備え、
前記数理モデルは、前記稼働条件に基づいて前記エネルギー消費量を算出するように構成されており、前記複数の前記稼働条件のそれぞれに対する前記複数の前記エネルギー消費量を算出する、
制御システム。 The control system according to claim 1 or 2,
A model generation unit that acquires information indicating a disturbance that changes the environment and generates the mathematical model based on the acquired information indicating the disturbance,
The mathematical model is configured to calculate the energy consumption based on the operating conditions, and calculates the plurality of energy consumptions for each of the plurality of operating conditions.
Control system.
前記外乱を示す情報は、前記設備の前記エネルギー消費量の変化の履歴を表す情報を含む、
制御システム。 The control system according to claim 3,
The information indicating the disturbance includes information representing a history of changes in the energy consumption of the facility.
Control system.
前記外乱を示す情報は、所定の期間における天候の変化を表す情報、気温の変化を表す情報、気圧の変化を表す情報、湿度の変化を表す情報のうちの一部又は全部を含む、
制御システム。 The control system according to claim 3 or 4,
The information indicating the disturbance includes a part or all of information representing a change in weather in a predetermined period, information representing a change in temperature, information representing a change in atmospheric pressure, and information representing a change in humidity.
Control system.
前記数理モデルは、前記複数の前記稼働条件のそれぞれに基づいて前記設備に係る1以上の前記エネルギー消費量の組を算出し、
前記評価値算出部は、前記1以上の前記エネルギー消費量の組に含まれるそれぞれの前記エネルギー消費量に対し、前記評価関数に基づいて重み付けを行い、前記重み付けが行われた前記1以上の前記エネルギー消費量の総和を前記評価値として算出する、
制御システム。 A control system according to any one of claims 1 to 5,
The mathematical model calculates a set of one or more energy consumptions related to the facility based on each of the plurality of operating conditions,
The evaluation value calculation unit weights each of the energy consumptions included in the one or more energy consumption sets based on the evaluation function, and the one or more of the weighted ones or more Calculating the sum of energy consumption as the evaluation value,
Control system.
評価関数に基づいて、算出された前記エネルギー消費量の評価値を算出する評価値算出部と、
算出された前記評価値に基づいて前記エネルギー消費量を最小にする前記稼働条件を最適解として選択する最適解選択部と、
を備える最適解選択装置。 Calculation for calculating the energy consumption based on a plurality of operating conditions relating to the facility for adjusting the environment in the building and a mathematical model for calculating the energy consumption of the facility operated under the operating condition And
An evaluation value calculation unit that calculates an evaluation value of the calculated energy consumption based on an evaluation function;
An optimal solution selection unit that selects, as an optimal solution, the operating condition that minimizes the energy consumption based on the calculated evaluation value;
An optimal solution selection device comprising:
前記設備に係る複数の稼働条件と、前記稼働条件のもとで稼働させた前記設備のエネルギー消費量を算出する数理モデルとに基づいて、前記エネルギー消費量を算出し、
評価関数に基づいて、算出された前記エネルギー消費量の評価値を算出し、
算出された前記評価値に基づいて前記エネルギー消費量を最小にする前記稼働条件を最適解として選択し、
稼働させることが可能と判定された前記最適解に基づいて前記設備を制御する、
制御方法。 A control method for the facility control device in a control system comprising a facility for adjusting the environment in a building and a facility control device for controlling the facility,
Based on a plurality of operating conditions related to the equipment, and a mathematical model for calculating the energy consumption of the equipment operated under the operating conditions, the energy consumption is calculated,
Based on the evaluation function, calculate the evaluation value of the calculated energy consumption,
Select the operating condition that minimizes the energy consumption based on the calculated evaluation value as an optimal solution,
Controlling the equipment based on the optimal solution determined to be operable;
Control method.
前記設備に係る複数の稼働条件と、前記稼働条件のもとで稼働させた前記設備のエネルギー消費量を算出する数理モデルとに基づいて、前記エネルギー消費量を算出させ、
評価関数に基づいて、算出された前記エネルギー消費量の評価値を算出させ、
算出された前記評価値に基づいて前記エネルギー消費量を最小にする前記稼働条件を最適解として選択させ、
稼働させることが可能と判定された前記最適解に基づいて前記設備を制御させる、
プログラム。 In a computer of the equipment control device in a control system comprising equipment for adjusting the environment in the building and equipment control device for controlling the equipment,
Based on a plurality of operating conditions related to the facility, and a mathematical model for calculating energy consumption of the facility operated under the operating condition, the energy consumption is calculated,
Based on the evaluation function, the calculated evaluation value of the energy consumption is calculated,
The operating condition that minimizes the energy consumption based on the calculated evaluation value is selected as an optimal solution,
Controlling the equipment based on the optimal solution determined to be operable,
program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014153223A JP6418833B2 (en) | 2014-07-28 | 2014-07-28 | Control system, optimum solution selection device, control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014153223A JP6418833B2 (en) | 2014-07-28 | 2014-07-28 | Control system, optimum solution selection device, control method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016031179A true JP2016031179A (en) | 2016-03-07 |
JP6418833B2 JP6418833B2 (en) | 2018-11-07 |
Family
ID=55441668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014153223A Expired - Fee Related JP6418833B2 (en) | 2014-07-28 | 2014-07-28 | Control system, optimum solution selection device, control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6418833B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017199652A1 (en) * | 2016-05-16 | 2017-11-23 | 株式会社日立製作所 | Diagnostic system and electronic control device |
CN109556236A (en) * | 2018-10-22 | 2019-04-02 | 珠海格力电器股份有限公司 | energy efficiency control method and device |
JP2022540964A (en) * | 2019-10-04 | 2022-09-20 | 三菱電機株式会社 | Systems and methods for individualized thermal comfort control |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004101087A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Osaka Gas Co Ltd | Control system and utility consumption equipment with it |
JP2012149839A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Air conditioner linkage control system, air conditioner linkage control method, and air conditioner linkage control program |
JP2013142494A (en) * | 2012-01-10 | 2013-07-22 | Hitachi Plant Technologies Ltd | Air conditioner control system and method of controlling air conditioner |
JP2014096946A (en) * | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Toshiba Corp | Power saving type power storage and heat storage optimization device, optimization method and optimization program |
JP2014105989A (en) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Mitsubishi Electric Corp | Energy consumption prediction method of building power equipment |
-
2014
- 2014-07-28 JP JP2014153223A patent/JP6418833B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004101087A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Osaka Gas Co Ltd | Control system and utility consumption equipment with it |
JP2012149839A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Air conditioner linkage control system, air conditioner linkage control method, and air conditioner linkage control program |
JP2013142494A (en) * | 2012-01-10 | 2013-07-22 | Hitachi Plant Technologies Ltd | Air conditioner control system and method of controlling air conditioner |
JP2014096946A (en) * | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Toshiba Corp | Power saving type power storage and heat storage optimization device, optimization method and optimization program |
JP2014105989A (en) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Mitsubishi Electric Corp | Energy consumption prediction method of building power equipment |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017199652A1 (en) * | 2016-05-16 | 2017-11-23 | 株式会社日立製作所 | Diagnostic system and electronic control device |
JPWO2017199652A1 (en) * | 2016-05-16 | 2019-02-21 | 株式会社日立製作所 | Diagnostic system and electronic control device |
US10955836B2 (en) | 2016-05-16 | 2021-03-23 | Hitachi, Ltd. | Diagnosis system and electronic control device |
CN109556236A (en) * | 2018-10-22 | 2019-04-02 | 珠海格力电器股份有限公司 | energy efficiency control method and device |
JP2022540964A (en) * | 2019-10-04 | 2022-09-20 | 三菱電機株式会社 | Systems and methods for individualized thermal comfort control |
JP7337271B2 (en) | 2019-10-04 | 2023-09-01 | 三菱電機株式会社 | Systems and methods for individualized thermal comfort control |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6418833B2 (en) | 2018-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6180826B2 (en) | Energy management server, energy management method and program | |
US10101052B2 (en) | Location-based approaches for controlling an energy consuming device | |
US10180672B2 (en) | Demand control device and computer readable medium | |
US9482442B1 (en) | Decision dashboard balancing competing objectives | |
US10269233B2 (en) | Presence and absence prediction method and presence and absence prediction apparatus | |
US20120298763A1 (en) | Distributed networked thermostat system and method | |
US10731886B2 (en) | HVAC system including energy analytics engine | |
US20220307716A1 (en) | Control device, air conditioner and cotrol method thereof | |
JP2016044855A (en) | Air conditioning control device, air conditioning control method and air conditioning control program | |
CN113348330B (en) | Management method and control method of air conditioning system, storage medium and control platform | |
US20160321564A1 (en) | Operational parameter value learning device, operational parameter value learning method, and controller for learning device | |
US20180003402A1 (en) | Real-time control of highly variable thermal loads | |
JP6718500B2 (en) | Optimization of output efficiency in production system | |
AU2017422574B2 (en) | Operation control device, air conditioning system, operation control method, and operation control program | |
JP2016206067A (en) | Sensor monitoring system, disaster monitoring system, and disaster monitoring method | |
JP6498976B2 (en) | Estimation apparatus, estimation method, and computer program | |
EP3712528B1 (en) | Control system, installation equipment, remote controller, control method, and program | |
JP6418833B2 (en) | Control system, optimum solution selection device, control method, and program | |
US10572957B2 (en) | Combination desirability determination apparatus, method for determining desirability of combination, and recording medium storing program | |
US10157531B2 (en) | Tangible interface for partitioned energy consumption | |
JP6381808B2 (en) | Rule generation device, rule generation method, and program | |
US11519621B2 (en) | Systems, methods, and an apparatus for controlling a sleep environment and waking a sleeping person | |
JP7332500B2 (en) | Information processing device, information processing system, information processing method and program | |
JP6188662B2 (en) | Control device, control method and program | |
JP2012068855A (en) | Building maintenance management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6418833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |