JP2016029861A - User terminal, radio communication system, and radio communication method - Google Patents

User terminal, radio communication system, and radio communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2016029861A
JP2016029861A JP2015236847A JP2015236847A JP2016029861A JP 2016029861 A JP2016029861 A JP 2016029861A JP 2015236847 A JP2015236847 A JP 2015236847A JP 2015236847 A JP2015236847 A JP 2015236847A JP 2016029861 A JP2016029861 A JP 2016029861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cqi
cells
pucch
csi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015236847A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
聡 永田
Satoshi Nagata
聡 永田
静 王
Jing Wang
静 王
翔 云
Xiang Yun
翔 云
陳 嵐
Lan Chen
嵐 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2015236847A priority Critical patent/JP2016029861A/en
Publication of JP2016029861A publication Critical patent/JP2016029861A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately feed back channel state information on each CoMP cell during CoMP transmission application.SOLUTION: A user terminal includes: a reception unit for receiving signals transmitted from each of a plurality of cells; a determination unit for determining channel state information on each cell and a retransmission response signal; a generation unit for generating feedback information in such a way that the determined channel state information and retransmission response signal are combined and transmitted in the same sub-frame; and a transmission unit for feeding back the feedback information on a physical uplink control channel using a physical uplink control channel format used for feedback of the retransmission response signal to the plurality of cells.SELECTED DRAWING: Figure 11

Description

本発明は、セルラーシステム等に適用可能なユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法に関する。   The present invention relates to a user terminal, a wireless communication system, and a wireless communication method applicable to a cellular system or the like.

UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークにおいては、周波数利用効率の向上、データレートの向上を目的として、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)やHSUPA(High Speed Uplink Packet Access)を採用することにより、W−CDMA(Wideband‐Code Division Multiple Access)をベースとしたシステムの特徴を最大限に引き出すことが行われている。このUMTSネットワークについては、更なる高速データレート、低遅延などを目的としてLTE(Long Term Evolution)が検討されている(非特許文献1)。   In a UMTS (Universal Mobile Telecommunications System) network, HSDPA (High Speed Downlink Packet Access) and HSUPA (High Speed Uplink Packet Access) are adopted for the purpose of improving frequency utilization efficiency and data rate. A feature of a system based on CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access) is maximally extracted. With respect to this UMTS network, LTE (Long Term Evolution) has been studied for the purpose of further high data rate and low delay (Non-patent Document 1).

第3世代のシステムは、概して5MHzの固定帯域を用いて、下り回線で最大2Mbps程度の伝送レートを実現できる。一方、LTEのシステムでは、1.4MHz〜20MHzの可変帯域を用いて、下り回線で最大300Mbps及び上り回線で75Mbps程度の伝送レートを実現できる。また、UMTSネットワークにおいては、更なる広帯域化及び高速化を目的として、LTEの後継のシステムも検討されている(例えば、LTEアドバンスト(LTE−A))。   The third generation system can realize a transmission rate of about 2 Mbps at the maximum on the downlink using a fixed band of 5 MHz in general. On the other hand, in the LTE system, a transmission rate of about 300 Mbps at the maximum in the downlink and about 75 Mbps in the uplink can be realized using a variable band of 1.4 MHz to 20 MHz. In addition, in the UMTS network, a successor system of LTE is also being studied for the purpose of further increasing the bandwidth and speed (for example, LTE Advanced (LTE-A)).

LTE−Aシステムでは、周波数帯域が異なる複数の基本周波数ブロック(コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier))を集約して広帯域化するキャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)が検討されている。また、LTE−Aシステムでは、LTEシステムとの後方互換性(Backward compatibility)を保ちながら広帯域化を図るために、単一の基本周波数ブロックをLTEシステムで使用可能な周波数帯域(例えば、20MHz)とすることが合意されている。例えば、5つの基本周波数ブロックが集約された場合、システム帯域が100MHzとなる。   In the LTE-A system, carrier aggregation (CA: Carrier Aggregation) in which a plurality of basic frequency blocks (component carriers (CC: Component Carrier)) having different frequency bands are aggregated to increase the bandwidth has been studied. Further, in the LTE-A system, in order to increase the bandwidth while maintaining backward compatibility with the LTE system, a single basic frequency block is used as a frequency band (for example, 20 MHz) that can be used in the LTE system. It has been agreed to. For example, when five basic frequency blocks are aggregated, the system band is 100 MHz.

3GPP, TR25.912 (V7.1.0), "Feasibility study for Evolved UTRA and UTRAN", Sept. 20063GPP, TR25.912 (V7.1.0), "Feasibility study for Evolved UTRA and UTRAN", Sept. 2006

ところで、LTEシステムに対してさらにシステム性能を向上させるための有望な技術の1つとして、セル間直交化がある。例えば、LTE−Aシステムでは、上下リンクとも直交マルチアクセスによりセル内の直交化が実現されている。すなわち、下りリンクでは、周波数領域においてユーザ端末UE(User Equipment)間で直交化されている。一方、セル間はW−CDMAと同様、1セル周波数繰り返しによる干渉ランダム化が基本である。   Incidentally, inter-cell orthogonalization is one promising technique for further improving system performance over the LTE system. For example, in the LTE-A system, orthogonalization within a cell is realized by orthogonal multi-access for both the uplink and the downlink. That is, in the downlink, orthogonalization is performed between user terminals UE (User Equipment) in the frequency domain. On the other hand, between cells, as in W-CDMA, interference randomization by one-cell frequency repetition is fundamental.

そこで、3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、セル間直交化を実現するための技術として、協調マルチポイント送受信(CoMP:Coordinated Multi-Point transmission/reception)技術が検討されている。このCoMP送受信では、1つあるいは複数のユーザ端末UEに対して複数のセルが協調して送受信の信号処理を行う。例えば、下りリンクでは、プリコーディングを適用する複数セル同時送信、協調スケジューリング/ビームフォーミングなどが検討されている。これらのCoMP送受信技術の適用により、特にセル端に位置するユーザ端末UEのスループット特性の改善が期待される。   Therefore, in 3GPP (3rd Generation Partnership Project), a coordinated multi-point transmission / reception (CoMP) technique is being studied as a technique for realizing inter-cell orthogonalization. In this CoMP transmission / reception, a plurality of cells perform transmission / reception signal processing in cooperation with one or a plurality of user terminals UE. For example, in the downlink, simultaneous transmission of multiple cells to which precoding is applied, cooperative scheduling / beamforming, and the like are being studied. Application of these CoMP transmission / reception techniques is expected to improve the throughput characteristics of the user terminal UE located particularly at the cell edge.

CoMP送受信技術を適用するためには、ユーザ端末から無線基地局装置に、複数のセルに対するチャネル品質指標(CQI:Channel Quality Indicator)等のチャネル状態情報(CSI:Channel State Information)をフィードバックする必要がある。また、CoMP送受信技術には、複数種類の送信形態があり、無線基地局装置において、これらの送信形態に適用するためにフィードバックされたCQIを再計算してアップデートする。このようなアップデートの際には、CoMPを適用する各セルにおけるCQI等を素早く無線基地局装置にフィードバックする必要がある。また、フィードバック情報のオーバーヘッドの増加を抑制すると共に、アップデートしたCQIの精度を向上することが望ましい。   In order to apply the CoMP transmission / reception technology, it is necessary to feed back channel state information (CSI) such as channel quality indicators (CQI) for a plurality of cells from the user terminal to the radio base station apparatus. is there. In addition, the CoMP transmission / reception technique has a plurality of types of transmission forms, and the radio base station apparatus recalculates and updates the CQI fed back to be applied to these transmission forms. In such an update, it is necessary to quickly feed back CQI and the like in each cell to which CoMP is applied to the radio base station apparatus. It is also desirable to suppress an increase in feedback information overhead and improve the accuracy of the updated CQI.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、CoMP送信適用時において、CoMPを適用する複数セルのチャネル状態情報のフィードバックを好適に行うことができるユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides a user terminal, a radio communication system, and a radio communication method capable of suitably performing feedback of channel state information of a plurality of cells to which CoMP is applied when CoMP transmission is applied. The purpose is to provide.

本発明のユーザ端末は、複数のセルからそれぞれ送信された信号を受信する受信部と、各セルのチャネル状態情報と再送応答信号を決定する決定部と、決定したチャネル状態情報及び再送応答信号が組み合わされて同一サブフレームで送信されるようにフィードバック情報を生成する生成部と、前記フィードバック情報を、複数セルに対する再送応答信号のフィードバックに利用される物理上り制御チャネルフォーマットを用いて物理上り制御チャネルでフィードバックする送信部と、を有することを特徴とする。   The user terminal of the present invention includes a receiving unit that receives signals transmitted from a plurality of cells, a determining unit that determines channel state information and a retransmission response signal of each cell, and the determined channel state information and retransmission response signal. A generating unit that generates feedback information so that the signals are combined and transmitted in the same subframe; and the physical uplink control channel using the physical uplink control channel format used for feedback of a retransmission response signal for a plurality of cells. And a transmission unit that feeds back the data.

本発明によれば、CoMP送信適用時において、各CoMPセルのチャネル状態情報のフィードバックを好適に行うことができる。   According to the present invention, when CoMP transmission is applied, channel state information of each CoMP cell can be preferably fed back.

協調マルチポイント送信を説明するための図である。It is a figure for demonstrating cooperation multipoint transmission. 協調マルチポイント送受信に適用される無線基地局装置の構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the radio base station apparatus applied to cooperative multipoint transmission / reception. 上りリンクの信号をマッピングするチャネル構成、及び物理上り制御チャネルフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the channel structure which maps the signal of an uplink, and a physical uplink control channel format. CQI及びPMIのフィードバックタイプとPUCCH報告モードとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the feedback type of CQI and PMI, and PUCCH report mode. 全システム帯域のCQI値(WB CQI)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the CQI value (WB CQI) of a whole system zone | band. システム帯域を構成するN個のサブバンドのCQI値(SB CQI)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the CQI value (SB CQI) of N subbands which comprise a system band. 第1の態様に係る報告モード(拡張Mode1−0)を説明する図である。It is a figure explaining report mode (extended Mode1-0) concerning the 1st mode. 第2の態様に係る報告モード(拡張Mode1−1)を説明する図である。It is a figure explaining the report mode (extended Mode1-1) which concerns on a 2nd aspect. 第3の態様に係る報告モード(拡張Mode2−0)を説明する図である。It is a figure explaining report mode (extended Mode2-0) concerning the 3rd mode. 第4の態様に係る報告モード(拡張Mode2−1)を説明する図である。It is a figure explaining report mode (extended Mode2-1) concerning the 4th mode. 第5〜第7の態様に係る拡張PUCCHフォーマット3a/3b/3cを説明する図である。It is a figure explaining the extended PUCCH format 3a / 3b / 3c which concerns on the 5th-7th aspect. CoMP適用時にユーザ端末が各セルのCSIをフィードバックする無線基地局装置を説明する図である。It is a figure explaining the radio base station apparatus in which a user terminal feeds back CSI of each cell at the time of CoMP application. 無線通信システムのシステム構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the system configuration | structure of a radio | wireless communications system. 無線基地局装置の全体構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole structure of a wireless base station apparatus. 無線基地局装置のベースバンド処理部に対応した機能ブロック図である。It is a functional block diagram corresponding to the baseband process part of a wireless base station apparatus. ユーザ端末の全体構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole structure of a user terminal. ユーザ端末のベースバンド処理部に対応した機能ブロック図である。It is a functional block diagram corresponding to the baseband process part of a user terminal.

以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

まず、図1を用いて下りリンクのCoMP送信について説明する。下りリンクのCoMP送信としては、Coordinated Scheduling/Coordinated Beamforming(CS/CB)と、Joint processingとがある。Coordinated Scheduling/Coordinated Beamformingは、1つのユーザ端末UEに対して1つのセルからのみ共有データチャネルを送信する方法であり、図1Aに示すように、他セルからの干渉や他セルへの干渉を考慮して周波数/空間領域における無線リソースの割り当てを行う。一方、Joint processingは、プリコーディングを適用して複数のセルから同時に共有データチャネルを送信する方法であり、図1Bに示すように、1つのユーザ端末UEに対して複数のセルから共有データチャネルを送信するJoint transmissionと、図1Cに示すように、瞬時に1つのセルを選択し共有データチャネルを送信するDynamic Point Selection(DPS)とがある。また、干渉となる送信ポイントに対して一定領域のデータ送信を停止するDynamic Point Blanking(DPB)という送信形態もある。   First, downlink CoMP transmission will be described with reference to FIG. Downlink CoMP transmission includes Coordinated Scheduling / Coordinated Beamforming (CS / CB) and Joint processing. Coordinated Scheduling / Coordinated Beamforming is a method of transmitting a shared data channel from only one cell to one user terminal UE, and considers interference from other cells and interference to other cells as shown in FIG. 1A. Then, radio resources are allocated in the frequency / space region. On the other hand, Joint processing is a method of transmitting a shared data channel from a plurality of cells simultaneously by applying precoding. As shown in FIG. 1B, a shared data channel is transmitted from a plurality of cells to one user terminal UE. There are Joint transmission for transmission and Dynamic Point Selection (DPS) for instantaneously selecting one cell and transmitting a shared data channel as shown in FIG. 1C. There is also a transmission form called Dynamic Point Blanking (DPB) that stops data transmission in a certain area with respect to a transmission point that causes interference.

CoMP送受信を実現する構成としては、例えば、図2Aに示すように、無線基地局装置(無線基地局装置eNB)に対して光ファイバ等で接続された複数の遠隔無線装置(RRE:Remote Radio Equipment)とを含む構成(RRE構成に基づく集中制御)と、図2Bに示すように、無線基地局装置(無線基地局装置eNB)の構成(独立基地局構成に基づく自律分散制御)とがある。なお、図2Aにおいては、複数の遠隔無線装置RREを含む構成を示すが、図1に示すように、単一の遠隔無線装置RREのみを含む構成としてもよい。   As a configuration for realizing CoMP transmission / reception, for example, as shown in FIG. 2A, a plurality of remote radio apparatuses (RRE: Remote Radio Equipment) connected to a radio base station apparatus (radio base station apparatus eNB) by optical fibers or the like ) (Centralized control based on the RRE configuration) and a configuration of the radio base station device (radio base station device eNB) (autonomous distributed control based on the independent base station configuration) as shown in FIG. 2B. 2A shows a configuration including a plurality of remote radio apparatuses RRE, it may be configured to include only a single remote radio apparatus RRE as shown in FIG.

図2Aに示す構成(RRE構成)においては、遠隔無線装置RRE1,RRE2を無線基地局装置eNBで集中的に制御する。RRE構成では、複数の遠隔無線装置RREのベースバンド信号処理及び制御を行う無線基地局装置eNB(集中基地局)と各セル(すなわち、各遠隔無線装置RRE)との間が光ファイバを用いたベースバンド信号で接続されるため、セル間の無線リソース制御を集中基地局において一括して行うことができる。すなわち、独立基地局構成で問題となる無線基地局装置eNB間のシグナリングの遅延やオーバーヘッドの問題が小さく、セル間の高速な無線リソース制御が比較的容易となる。したがって、RRE構成においては、下りリンクでは、複数セル同時送信のような高速なセル間の信号処理を用いる方法が適用できる。   In the configuration shown in FIG. 2A (RRE configuration), the remote radio apparatuses RRE1 and RRE2 are centrally controlled by the radio base station apparatus eNB. In the RRE configuration, an optical fiber is used between a radio base station apparatus eNB (concentrated base station) that performs baseband signal processing and control of a plurality of remote radio apparatuses RRE and each cell (that is, each remote radio apparatus RRE). Since connection is performed using a baseband signal, radio resource control between cells can be performed collectively in a centralized base station. That is, the problem of signaling delay and overhead between radio base station apparatuses eNB, which are problems in the independent base station configuration, is small, and high-speed radio resource control between cells is relatively easy. Therefore, in the RRE configuration, a method using high-speed signal processing between cells such as simultaneous transmission of a plurality of cells can be applied in the downlink.

一方、図2Bに示す構成(独立基地局構成)においては、複数の無線基地局装置eNB(又はRRE)でそれぞれスケジューリングなどの無線リソース割り当て制御を行う。この場合においては、セル1の無線基地局装置eNBとセル2の無線基地局装置eNBとの間のX2インターフェースで必要に応じてタイミング情報やスケジューリングなどの無線リソース割り当て情報をいずれかの無線基地局装置eNBに送信して、セル間の協調を行う。   On the other hand, in the configuration shown in FIG. 2B (independent base station configuration), radio resource allocation control such as scheduling is performed in each of a plurality of radio base station apparatuses eNB (or RRE). In this case, the radio resource allocation information such as timing information and scheduling is transmitted to any one of the radio base stations as necessary in the X2 interface between the radio base station apparatus eNB of the cell 1 and the radio base station apparatus eNB of the cell 2. It transmits to apparatus eNB and performs cooperation between cells.

CoMP送信は、セル端に存在するユーザ端末のスループットを改善するために適用する。このため、ユーザ端末がセル端に存在する場合にCoMP送信を適用するように制御する。この場合、無線基地局装置で、ユーザ端末からのセル毎の品質情報(例えば、RSRP(Reference Signal Received Power))、又はRSRQ(Reference Signal Received Quality)、又はSINR(Signal Interference plus Noise Ratio)等の差を求め、その差が閾値以下である場合、すなわちセル間の品質差が小さい場合には、ユーザ端末がセル端に存在すると判断して、CoMP送信を適用する。   CoMP transmission is applied to improve the throughput of user terminals existing at the cell edge. For this reason, when a user terminal exists in a cell edge, it controls so that CoMP transmission may be applied. In this case, in the radio base station apparatus, quality information for each cell from the user terminal (for example, RSRP (Reference Signal Received Power)), RSRQ (Reference Signal Received Quality), SINR (Signal Interference plus Noise Ratio), etc. When the difference is obtained and the difference is equal to or smaller than the threshold value, that is, when the quality difference between cells is small, it is determined that the user terminal exists at the cell edge, and CoMP transmission is applied.

CoMP送信を適用する場合、ユーザ端末は、各CoMPセルのチャネル状態情報(CSI:Channel State Information)をサービングセルの無線基地局装置にフィードバックする。また、無線基地局装置は、フィードバックされた各セルのCSI(特に、CQI:Channel Quality Indicator)を用いてCoMP用のCQIを再計算して、CSIの更新(アップデート)を行う。この際、CSIの更新値を最新の状態とするためには、CoMPを適用する各セルのCQI等を素早く無線基地局装置にフィードバックして再計算することが望ましい。特に、通信環境の変動が大きい場合には、出来るだけ早く各セルのCSIをフィードバックすることが必要となる。   When applying CoMP transmission, a user terminal feeds back channel state information (CSI: Channel State Information) of each CoMP cell to the radio base station apparatus of the serving cell. Also, the radio base station apparatus recalculates the CQI for CoMP using the CSI (particularly, CQI: Channel Quality Indicator) of each cell fed back, and updates (updates) the CSI. At this time, in order to make the updated value of CSI the latest state, it is desirable to quickly feed back the CQI and the like of each cell to which CoMP is applied to the radio base station apparatus and recalculate. In particular, when the communication environment varies greatly, it is necessary to feed back the CSI of each cell as soon as possible.

ところで、上りリンクで送信される信号は、図3Aに示すように、適切な無線リソースにマッピングされてユーザ端末から無線基地局装置に送信される。この場合、ユーザデータ(UE#1,UE#2)は、上り共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)に割り当てられる。また、制御情報は、ユーザデータと同時に送信する場合はPUSCHと時間多重され、制御情報のみを送信する場合は、上り制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)に割り当てられる。この上りリンクで送信される制御情報には、CQIや下りリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)の信号に対する再送応答信号(ACK/NACK)などが含まれる。   By the way, as shown in FIG. 3A, a signal transmitted in the uplink is mapped to an appropriate radio resource and transmitted from the user terminal to the radio base station apparatus. In this case, user data (UE # 1, UE # 2) is allocated to an uplink shared channel (PUSCH). Control information is time-multiplexed with PUSCH when transmitted simultaneously with user data, and is assigned to an uplink control channel (PUCCH: Physical Uplink Control Channel) when only control information is transmitted. The control information transmitted on the uplink includes a CQI, a retransmission response signal (ACK / NACK) for a downlink shared channel (PDSCH) signal, and the like.

PUCCHにおいては、典型的にはCQIとACK/NACKを送信する場合で異なるサブフレーム構成が採られている(図3B、C参照)。PUCCHのサブフレーム構成は、1スロット(1/2サブフレーム)に7つのSC−FDMAシンボルを含む。また、1SC−FDMAシンボルは、12個の情報シンボル(サブキャリア)を含む。具体的に、CQIのサブフレーム構成(CQIフォーマット(PUCCHフォーマット2、2a、2b))では、図3Bに示すように、スロット内の第2シンボル(#2)、第6シンボル(#6)に参照信号(RS:Reference Signal)が多重され、他のシンボル(第1シンボル(#1)、第3シンボル(#3)〜第5シンボル(#5)、第7シンボル(#7))に制御情報(CQI)が多重される。また、ACK/NACKのサブフレーム構成(ACK/NACKフォーマット(PUCCHフォーマット1、1a、1b))では、図3Cに示すように、スロット内の第3シンボル(#3)〜第5シンボル(#5)に参照信号が多重され、他のシンボル(第1シンボル(#1)、第2シンボル(#2)、第6シンボル(#6)、第7シンボル(#7))に制御情報(ACK/NACK)が多重される。1サブフレームにおいては、スロットが2回繰り返されている。また、図3Aに示すように、PUCCHはシステム帯域の両端の無線リソースに多重され、1サブフレーム内の異なる周波数帯域を有する2スロット間で周波数ホッピング(Inter-slot FH)が適用される。   In PUCCH, typically, different subframe configurations are adopted when CQI and ACK / NACK are transmitted (see FIGS. 3B and 3C). The PUCCH subframe configuration includes seven SC-FDMA symbols in one slot (1/2 subframe). Further, one SC-FDMA symbol includes 12 information symbols (subcarriers). Specifically, in the CQI subframe configuration (CQI format (PUCCH format 2, 2a, 2b)), as shown in FIG. 3B, the second symbol (# 2) and the sixth symbol (# 6) in the slot are used. A reference signal (RS) is multiplexed and controlled to other symbols (first symbol (# 1), third symbol (# 3) to fifth symbol (# 5), seventh symbol (# 7)). Information (CQI) is multiplexed. Also, in the ACK / NACK subframe configuration (ACK / NACK format (PUCCH format 1, 1a, 1b)), as shown in FIG. 3C, the third symbol (# 3) to the fifth symbol (# 5) in the slot. ) And the control information (ACK /) in the other symbols (first symbol (# 1), second symbol (# 2), sixth symbol (# 6), seventh symbol (# 7)). NACK) is multiplexed. In one subframe, the slot is repeated twice. As shown in FIG. 3A, the PUCCH is multiplexed on radio resources at both ends of the system band, and frequency hopping (Inter-slot FH) is applied between two slots having different frequency bands in one subframe.

また、LTEシステム(Rel−10)では、CSIのフィードバック方法として、上り制御チャネル(PUCCH)を用いて周期的にフィードバックする方法(Periodic CSI Reporting using PUCCH)と、上り共有チャネル(PUSCH)を用いて非周期的にフィードバックする方法(Aperiodic CSI Reporting using PUSCH)が規定されている。   In the LTE system (Rel-10), as a CSI feedback method, a method of periodically feeding back using an uplink control channel (PUCCH) (Periodic CSI Reporting using PUCCH) and an uplink shared channel (PUSCH) are used. A method of aperiodic feedback (Aperiodic CSI Reporting using PUSCH) is specified.

また、LTE−Aシステムでは、周波数帯域が異なる複数の基本周波数ブロック(コンポーネントキャリア(CC)を集約して広帯域化するキャリアアグリゲーション(CA)が適用される。一方、上りリンク伝送においては、シングルキャリア特性を得るために、単一の基本周波数ブロックを用いて上りのデータ伝送を行うことが検討されている。   In the LTE-A system, a plurality of basic frequency blocks having different frequency bands (carrier aggregation (CA) in which component carriers (CC) are aggregated to increase the bandwidth) is applied. On the other hand, in uplink transmission, a single carrier is used. In order to obtain characteristics, it has been studied to perform uplink data transmission using a single fundamental frequency block.

この場合、1サブフレームにおけるPUCCHリソースの容量が小さいため、複数セルから下りリンクで送信された信号に対するフィードバック情報(CSI)を、PUCCHを用いて周期的にフィードバックする際、各セルのCSIはそれぞれ異なるサブフレームでフィードバックされる。同様に、CoMP送受信を適用する際にも、複数のCoMPセルのCSIを、所定セル(サービングセル)の無線基地局装置にPUCCHを用いてフィードバックする場合、各セルのCSIはそれぞれ異なるサブフレームでフィードバックされることとなる。例えば、CoMPを適用する複数セルにおけるCQIは、それぞれ異なるサブフレームのPUCCHに配置されてユーザ端末から無線基地局装置にフィードバックされる。   In this case, since the capacity of the PUCCH resource in one subframe is small, when the feedback information (CSI) for the signals transmitted in the downlink from a plurality of cells is periodically fed back using the PUCCH, the CSI of each cell is Feedback in different subframes. Similarly, when applying CoMP transmission / reception, when CSI of a plurality of CoMP cells is fed back to a radio base station apparatus of a predetermined cell (serving cell) using PUCCH, the CSI of each cell is fed back in a different subframe. Will be. For example, CQIs in a plurality of cells to which CoMP is applied are arranged in PUCCHs of different subframes and fed back from the user terminal to the radio base station apparatus.

そのため、複数セル(例えば、3セル)でCoMPを適用する場合、無線基地局装置が各セルのCQIを取得するためには、少なくとも各セルのCQIがそれぞれ配置された異なるサブフレーム(ここでは、3サブフレーム)のPUCCHを受信する必要がある。その結果、無線基地局装置がCQIのアップデートに所定時間を要することとなり、CQIの更新値の精度が低下するおそれがある。特に、通信環境の変動が激しい場合には、各セルのCQIのフィードバックに時間を要することにより、CSIの更新値の精度が著しく低下する可能性がある。   Therefore, when applying CoMP in a plurality of cells (for example, 3 cells), in order for the radio base station apparatus to acquire the CQI of each cell, at least different subframes in which the CQI of each cell is arranged (here, 3 subframes) PUCCH needs to be received. As a result, the radio base station apparatus requires a predetermined time for CQI update, and the accuracy of the CQI update value may be reduced. In particular, when the communication environment fluctuates drastically, it takes time to feedback CQI of each cell, and the accuracy of the CSI update value may be significantly reduced.

本発明者らは、ユーザ端末がPUCCHを用いて複数のCoMPセルのCSIをフィードバックする際に、各セルのCSIの粒度(精度)を制御することに着目した。そして、各セルのCSIを組み合わせて1サブフレーム内に配置することにより、無線基地局装置が全てのCoMPセルのCSIを取得するまでの期間を短縮できることを見出した。また、本発明者らは、複数セルの再送応答信号のフィードバック用に既に規定されている既存のPUCCHフォーマットに着目し、当該PUCCHフォーマットをCoMPを行う複数セルのCSIのフィードバックに適用することを見出した。以下に、本実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   The inventors focused on controlling the granularity (accuracy) of CSI of each cell when the user terminal feeds back CSI of a plurality of CoMP cells using PUCCH. And it discovered that the period until a radio base station apparatus acquires CSI of all the CoMP cells can be shortened by combining and arranging CSI of each cell in one subframe. Further, the present inventors have found that an existing PUCCH format already defined for feedback of retransmission response signals of a plurality of cells is applied, and that the PUCCH format is applied to CSI feedback of a plurality of cells performing CoMP. It was. Hereinafter, the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の形態)
ユーザ端末がPUCCHを用いてチャネル状態情報(CSI)を周期的にフィードバックする場合、無線基地局装置から通知される報告モードに基づいてフィードバックするCSI(CQI、RI(Rank Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)等)の種別を決定する。以下に、PUCCH(フォーマット2/2a/2b)を適用したCSIのフィードバックにおけるCSIの報告モード(PUCCH CSI reporting Modes)について説明する。図4は、CQI及びPMIのフィードバックタイプとPUCCH報告モードとの関係を示す図である。
(First form)
When a user terminal periodically feeds back channel state information (CSI) using PUCCH, CSI (CQI, RI (Rank Indicator), PMI (Precoding Matrix) fed back based on a report mode notified from a radio base station apparatus Indicator) etc. is determined. The CSI reporting mode (PUCCH CSI reporting Modes) in CSI feedback to which PUCCH (format 2 / 2a / 2b) is applied will be described below. FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between CQI and PMI feedback types and PUCCH reporting modes.

CQIフィードバックタイプは、フィードバックするCQIがワイドバンド(システム帯域)に対応する場合、ユーザ端末が選択したサブバンドに対応する場合がある。また、PMIフィードバックタイプは、フィードバックするPMIが無い場合、フィードバックするPMIが1つの場合がある。   The CQI feedback type may correspond to a subband selected by the user terminal when the CQI to be fed back corresponds to a wide band (system band). In addition, the PMI feedback type may have one PMI to be fed back when there is no PMI to be fed back.

Rel−10においては、図4に示すように、CQIフィードバックタイプとPMIフィードバックタイプが組み合わされた報告モード(Mode1−0、Mode1−1、Mode2−0、Mode2−1)が規定されている。Mode1−0は、ワイドバンドのCQI(以下、「WB CQI」とも記す)をフィードバクするCQIフィードバックタイプと、PMIをフィードバックしないPMIフィードバックタイプとが組み合わされている。Mode1−1は、WB CQIをフィードバクするCQIフィードバックタイプと、PMIをフィードバックするPMIフィードバックタイプとが組み合わされている。Mode2−0は、ユーザ端末が選択したサブバンドのCQI(以下、「SB CQI」とも記す)をフィードバックするCQIフィードバックタイプとPMIをフィードバックしないPMIフィードバックタイプとが組み合わされている。Mode2−1は、ユーザ端末が選択したSB CQIをフィードバックするCQIフィードバックタイプとPMIをフィードバックするPMIフィードバックタイプとが組み合わされている。また、各報告モードにおいて、CQI、PMIの他に、RIも異なるサブフレームでフィードバックされる。   In Rel-10, as shown in FIG. 4, a report mode (Mode 1-0, Mode 1-1, Mode 2-0, Mode 2-1) in which a CQI feedback type and a PMI feedback type are combined is defined. In Mode 1-0, a CQI feedback type that feeds back a wideband CQI (hereinafter also referred to as “WB CQI”) and a PMI feedback type that does not feed back PMI are combined. In Mode 1-1, a CQI feedback type that feeds back WB CQI and a PMI feedback type that feeds back PMI are combined. In Mode 2-0, a CQI feedback type that feeds back a subband CQI selected by a user terminal (hereinafter also referred to as “SB CQI”) and a PMI feedback type that does not feed back PMI are combined. In Mode 2-1, a CQI feedback type that feeds back the SB CQI selected by the user terminal and a PMI feedback type that feeds back the PMI are combined. In each report mode, RI is also fed back in different subframes in addition to CQI and PMI.

WB CQIは、全システム帯域のCQIの平均値に相当し(図5参照)、SB CQIは、一部のシステム帯域におけるCQIに相当する(図6参照)。また、PUCCHを用いるCSIの報告モードは、無線基地局装置からユーザ端末に対して上位レイヤシグナリングで通知される。   The WB CQI corresponds to an average value of CQIs in all system bands (see FIG. 5), and the SB CQI corresponds to CQIs in some system bands (see FIG. 6). Also, the CSI reporting mode using PUCCH is notified from the radio base station apparatus to the user terminal by higher layer signaling.

以下に、PUCCH(フォーマット2/2a/2b)を利用(リユース)して、上述したPUCCH報告モード(PUCCH Reporting Modes)を新たに拡張した報告モード(enhanced Mode)について説明する。なお、以下の説明では、一例として、3セル(セルA、セルB、セルC)間でCoMPを行う場合について説明するが、本実施の形態は3セルでCoMPを適用する場合に限られず、2セル又は4セル以上でCoMPを行う場合にも適用できる。また、以下の説明では、セルAをサービングセルとして説明する。   Hereinafter, a report mode (enhanced mode) in which PUCCH (format 2 / 2a / 2b) is used (reused) and the above-described PUCCH reporting mode is newly extended will be described. In the following description, a case where CoMP is performed between three cells (cell A, cell B, cell C) will be described as an example. However, the present embodiment is not limited to the case where CoMP is applied to three cells. The present invention is also applicable when CoMP is performed in two cells or four or more cells. In the following description, cell A will be described as a serving cell.

<第1の態様:拡張Mode1−0>
まず、既存のPUCCH報告モード(Mode1−0)を適用した場合のフィードバック方法について説明する。
<First Mode: Extended Mode 1-0>
First, a feedback method when the existing PUCCH report mode (Mode 1-0) is applied will be described.

既存のPUCCH報告モード(既存Mode1−0)では、ユーザ端末は、ワイドバンドのCQI値(WB CQI)を求める。システム帯域がN個のサブバンドで構成される場合には、N個のサブバンドから構成されるシステム帯域全体のCQI平均値を求める(図5参照)。また、ユーザ端末は、必要に応じてワイドバンドのRI(以下、「WB RI」とも記す)を決定する。そして、ユーザ端末は、1サブフレームのPUCCHにWB CQI(又はWB RI)を配置して周期的に無線基地局装置にフィードバックする。   In the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 1-0), the user terminal obtains a wideband CQI value (WB CQI). When the system band is composed of N subbands, an average CQI value of the entire system band composed of N subbands is obtained (see FIG. 5). Further, the user terminal determines a wideband RI (hereinafter also referred to as “WB RI”) as necessary. And a user terminal arrange | positions WB CQI (or WB RI) in PUCCH of 1 sub-frame, and feeds back periodically to a radio base station apparatus.

既存のPUCCH報告モード(既存Mode1−0)では、1セルについて、例えば、WB CQI(4ビット)又はRI(0−2ビット)が、PUCCHを用いて1サブフレームでフィードバックされる。   In the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 1-0), for example, for one cell, WB CQI (4 bits) or RI (0-2 bits) is fed back in one subframe using PUCCH.

図7Aは、既存のPUCCH報告モード(既存Mode1−0)において、複数セル(セルA〜セルCの3セル)のWB CQI、WB RIをそれぞれフィードバックする場合を示している。この場合、異なるセルのWB CQIは、それぞれ異なるサブフレームのPUCCHに配置されてフィードバックされる。同様に、WB RIもWB CQIと異なるサブフレームのPUCCHに配置されてフィードバックされる。   FIG. 7A shows a case where WB CQI and WB RI of a plurality of cells (3 cells from cell A to cell C) are fed back in the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 1-0). In this case, WB CQIs of different cells are allocated to PUCCHs of different subframes and fed back. Similarly, the WB RI is also allocated to the PUCCH in a subframe different from the WB CQI and fed back.

そのため、各セルのWB CQIを所定セル(サービングセルA)の無線基地局装置に対してフィードバックする場合、当該無線基地局装置が全てのセルのWB CQIを取得するには、少なくとも異なる3サブフレームのPUCCHを受信する必要がある。その結果、無線基地局装置におけるCSIの再計算(CSIアップデート)が遅延し、CSIの更新値の精度が低下するおそれがある。   Therefore, when the WB CQI of each cell is fed back to the radio base station apparatus of a predetermined cell (serving cell A), in order for the radio base station apparatus to acquire the WB CQI of all cells, at least three different subframes It is necessary to receive PUCCH. As a result, CSI recalculation (CSI update) in the radio base station apparatus is delayed, and the accuracy of the CSI update value may be reduced.

本態様では、各CoMPセルのCSIを所定セルの無線基地局装置に対してフィードバックする場合に、複数セル同士のWB CQIの一部又は全部を組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置して(PUCCHリソースに割当てて)フィードバックする。以下に、新たなPUCCH報告モード(拡張Mode1−0)のフィードバック方法(3種類)について図7B〜Dを参照して説明する。   In this aspect, when the CSI of each CoMP cell is fed back to the radio base station apparatus of a predetermined cell, a part or all of the WB CQIs of a plurality of cells are combined and arranged in the PUCCH of one subframe ( Assign feedback to PUCCH resources). Hereinafter, feedback methods (three types) of the new PUCCH reporting mode (extended Mode 1-0) will be described with reference to FIGS.

図7Bは、3セル(セルA〜セルC)でCoMPを適用する場合に、全てのセルのWB CQIを、1サブフレーム(同一サブフレーム)のPUCCHに配置して、フィードバックする場合を示している。これにより、無線基地局装置は、1サブフレーム分のPUCCHを受信した時点で複数セル(セルA〜セルC)のWB CQIを取得することができる。   FIG. 7B shows a case where, when CoMP is applied in 3 cells (cell A to cell C), WB CQIs of all cells are arranged in PUCCH of one subframe (same subframe) and fed back. Yes. Thereby, the radio base station apparatus can acquire the WB CQI of a plurality of cells (cell A to cell C) at the time when the PUCCH for one subframe is received.

なお、本実施の形態では、ユーザ端末が、複数セルのCSI(例えば、WB CQI、SB CQI等)を1サブフレームのPUCCHに配置するために、CQI値等を圧縮(例えば、サブサンプリング(subsampling))する。圧縮後における各セルのCQI値の粒度(精度)は、全てのセルで同一粒度としてもよいし、所定セル(例えば、サービングセル)のCQI値の粒度を他のセルのCQI値の粒度より高くしてもよい。なお、CQI値の粒度とは、CQI値の細かさ(精度)を意味し、粒度が高いほど精度が高い。したがって、粒度をCQI値の情報量に置き換えると、CQI値の粒度が高いほど、CQI値の情報量(ビット数)が多く、CQI値の粒度が低いほど、CQI値の情報量(ビット数)が少ないことになる。   In the present embodiment, the user terminal compresses CQI values and the like (for example, subsampling) in order to arrange CSI (for example, WB CQI, SB CQI, etc.) of a plurality of cells in PUCCH of one subframe. )) The CQI value granularity (accuracy) of each cell after compression may be the same for all cells, or the CQI value granularity of a given cell (for example, serving cell) may be higher than the CQI value granularity of other cells. May be. The granularity of the CQI value means the fineness (accuracy) of the CQI value, and the higher the granularity, the higher the accuracy. Therefore, when the granularity is replaced with the information amount of the CQI value, the higher the granularity of the CQI value, the larger the information amount (bit number) of the CQI value, and the lower the granularity of the CQI value, the information amount (bit number) of the CQI value. There will be less.

図7Bに示すように、各セルのWB CQIを1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする場合、サブサンプリングにより、セルA〜セルCの粒度を同一としてもよいし、セルAの粒度をセルB、セルCより高くしてもよい。なお、サービングセルのWB CQIの粒度を相対的に高くする場合には、CoMP(CS/DPS等)でサービングセルを選択する場合(確率が高い)、又は、シングルセルにフォールバックする場合、フィードバックの精度が高いという効果が期待できる。   As shown in FIG. 7B, when the WB CQI of each cell is allocated to the PUCCH of one subframe and fed back, the granularity of cells A to C may be the same by subsampling, and the granularity of cell A B or higher than cell C. Note that when the WB CQI granularity of the serving cell is relatively high, when the serving cell is selected by CoMP (CS / DPS, etc.) (probability is high), or when falling back to a single cell, the accuracy of feedback Can be expected to be effective.

図7Cは、3セル(セルA〜セルC)毎のWB CQIのうち、一部のセル同士のWB CQIを組み合わせて、1サブフレームのPUCCHリソースに配置してフィードバックする場合を示している。具体的には、3セルのうち、2セル(セルAとセルB、セルBとセルC、又はセルCとセルA)のWB CQIをそれぞれ組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置する。これにより、無線基地局装置は、2サブフレーム分のPUCCHを受信した時点で全てのCoMPセル(セルA〜セルC)のWB CQIを取得することができる。   FIG. 7C shows a case where among WB CQIs for every three cells (cell A to cell C), WB CQIs of some cells are combined, arranged in PUCCH resources of one subframe, and fed back. Specifically, among the three cells, WB CQIs of two cells (cell A and cell B, cell B and cell C, or cell C and cell A) are combined and arranged in the PUCCH of one subframe. Thereby, the radio base station apparatus can acquire WB CQIs of all CoMP cells (cell A to cell C) at the time of receiving PUCCHs for two subframes.

また、図7Cでは、無線基地局装置にフィードバックされる各セルのWB CQIが、所定期間において同じ割合となるように制御される。つまり、ユーザ端末は、各セルのWB CQIを均等にフィードバックする。この場合には、各セルのWB CQIの粒度が同一となるようにサブサンプリングを行うことが好ましい。これにより、無線基地局装置に対して、各セルのWB CQIを均等にフィードバックすることができる。   In FIG. 7C, the WB CQI of each cell fed back to the radio base station apparatus is controlled so as to have the same ratio in a predetermined period. That is, the user terminal feeds back the WB CQI of each cell equally. In this case, it is preferable to perform subsampling so that the WB CQI granularity of each cell is the same. Thereby, the WB CQI of each cell can be fed back evenly to the radio base station apparatus.

図7Dは、所定セル(例えば、セルA)のWB CQIが優先的にフィードバックされる(所定期間におけるフィードバック回数が多くなる)ように、複数セルのWB CQIを組み合わせる場合を示している。この場合、複数セルのWB CQIのうち、一部のセル同士のWB CQIを組み合わせる点は上記図7Cと同様であるが、各セルのWB CQIの組合せ方法が異なる。   FIG. 7D shows a case where WB CQIs of a plurality of cells are combined so that the WB CQI of a predetermined cell (for example, cell A) is fed back preferentially (the number of feedbacks in a predetermined period increases). In this case, the combination of WB CQIs of some cells among the WB CQIs of a plurality of cells is the same as in FIG. 7C described above, but the WB CQI combination method of each cell is different.

具体的には、各セルのWB CQIをフィードバックする際に、セルAのWB CQIを常にPUCCHに配置し、その他のセルB、セルCのWB CQIの一方をセルAのWB CQIと交互に組み合わせて配置する。この場合には、セルAのWB CQIのフィードバック回数が多くなるため、セルAのWB CQIの粒度が他のセルのWB CQIの粒度より高くなるようにサブサンプリングを行うことが好ましい。サービングセルのWB CQIを他のセルのWB CQIと比較して粒度を高くして優先的にフィードバックすることにより、CoMP(CS/DPS等)でサービングセルを選択する場合(確率が高い)、又は、シングルセルにフォールバックする場合、フィードバックの精度が高いという効果が期待できる。   Specifically, when the WB CQI of each cell is fed back, the WB CQI of the cell A is always arranged in the PUCCH, and one of the WB CQIs of the other cells B and C is alternately combined with the WB CQI of the cell A. Arrange. In this case, since the number of feedbacks of the WB CQI of the cell A is increased, it is preferable to perform subsampling so that the granularity of the WB CQI of the cell A is higher than the granularity of the WB CQI of other cells. When the serving cell is selected by CoMP (CS / DPS, etc.) by feeding back the WB CQI of the serving cell with higher granularity compared to the WB CQI of other cells, and with a single (high probability), or single When falling back to the cell, the effect of high feedback accuracy can be expected.

以上のように、複数のCoMPセルのWB CQIの一部又は全部を組み合わせて、同一サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックすることにより、無線基地局装置が全てのCoMPセルのWB CQIを取得するまでの期間を短縮することができる。これにより、無線基地局装置におけるCSIの再計算(CSIアップデート)の遅延を抑制し、CSIの更新値の精度を向上することが可能となる。   As described above, a part or all of the WB CQIs of a plurality of CoMP cells are combined, arranged in the PUCCH of the same subframe, and fed back, so that the radio base station apparatus acquires the WB CQIs of all CoMP cells. Can be shortened. Thereby, it is possible to suppress the delay of CSI recalculation (CSI update) in the radio base station apparatus and improve the accuracy of the CSI update value.

<第2の態様:拡張Mode1−1>
まず、既存のPUCCH報告モード(既存Mode1−1)を適用した場合のフィードバック方法について説明する。
<Second Mode: Extended Mode 1-1>
First, a feedback method when the existing PUCCH report mode (existing Mode 1-1) is applied will be described.

既存のPUCCH報告モード(既存Mode1−1)では、ユーザ端末は、WB CQI及びワイドバンドのPMI(以下、「WB PMI」とも記す)を求める。例えば、システム帯域全体のCQI平均値、システム帯域全体で最適となるPMIを求める。また、ユーザ端末は、WB RIを決定する。そして、ユーザ端末は、1サブフレームのPUCCHにWB CQI及びWB PMI、又はWB RIを配置して周期的に無線基地局にフィードバックする。   In the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 1-1), the user terminal obtains WB CQI and wideband PMI (hereinafter also referred to as “WB PMI”). For example, the average CQI value for the entire system band and the PMI that is optimal for the entire system band are obtained. Further, the user terminal determines the WB RI. And a user terminal arrange | positions WB CQI and WB PMI, or WB RI in PUCCH of 1 sub-frame, and feeds back periodically to a radio base station.

既存のPUCCH報告モード(既存Mode1−1)では、1セルについて、例えば、WB CQI(4又は7ビット)及びWB PMI(2又は4ビット)、又はRI(0−2ビット)が、PUCCHを用いて1サブフレームでフィードバックされる。   In the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 1-1), for example, WB CQI (4 or 7 bits) and WB PMI (2 or 4 bits) or RI (0 to 2 bits) uses PUCCH for one cell. Is fed back in one subframe.

図8Aは、既存のPUCCH報告モード(既存Mode1−1)において、複数セル(セルA〜セルC)のWB CQI及びWB PMIと、WB RIとをそれぞれフィードバックする場合を示している。この場合、各セルのWB CQIとWB PMIが同一のサブフレームのPUCCHに配置されてフィードバックされる。つまり、異なるセル同士のWB CQI(WB PMI)はそれぞれ異なるサブフレームのPUCCHに配置されてフィードバックされる。   FIG. 8A shows a case where WB CQI and WB PMI of a plurality of cells (cell A to cell C) and WB RI are fed back in the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 1-1). In this case, the WB CQI and WB PMI of each cell are arranged in the PUCCH of the same subframe and fed back. That is, WB CQI (WB PMI) between different cells is allocated to PUCCHs of different subframes and fed back.

そのため、各セルのWB CQI及びWB PMIを所定セル(サービングセルA)の無線基地局装置に対してフィードバックする場合、当該無線基地局装置が全てのCoMPセルのWB CQI及びWB PMIを取得するには、少なくとも3サブフレーム期間を要する。その結果、無線基地局装置におけるCSIの再計算(CSIアップデート)が遅延し、CSIの更新値の精度が低下するおそれがある。   Therefore, when the WB CQI and WB PMI of each cell are fed back to the radio base station apparatus of a predetermined cell (serving cell A), the radio base station apparatus acquires the WB CQI and WB PMI of all CoMP cells. , At least 3 subframe periods are required. As a result, CSI recalculation (CSI update) in the radio base station apparatus is delayed, and the accuracy of the CSI update value may be reduced.

本態様では、各CoMPセルのCSIを所定セルの無線基地局装置に対してフィードバックする場合に、異なるセル同士のWB CQI(又は、WB PMI)の一部又は全部を組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする。以下に、新たなPUCCH報告モード(拡張Mode1−1)のフィードバック方法(3種類)について図8B〜Dを参照して説明する。   In this aspect, when the CSI of each CoMP cell is fed back to the radio base station apparatus of a predetermined cell, a part or all of the WB CQI (or WB PMI) of different cells is combined, It arranges in PUCCH and feeds back. Hereinafter, feedback methods (three types) of the new PUCCH reporting mode (extended mode 1-1) will be described with reference to FIGS.

図8Bは、3セル(セルA〜セルC)でCoMPを適用する場合に、全てのセルのWB CQIを、1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする場合を示している。同様に、全てのセルのWB PMIを、1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする。これにより、無線基地局装置は、2サブフレーム分のPUCCHを受信した時点でCoMPを適用する複数セルのWB CQI及びWB PMIを取得することができる。   FIG. 8B shows a case where WB CQIs of all the cells are allocated to PUCCH of one subframe and fed back when CoMP is applied in 3 cells (cell A to cell C). Similarly, the WB PMIs of all cells are allocated to the PUCCH of one subframe and fed back. Thereby, the radio base station apparatus can acquire WB CQI and WB PMI of a plurality of cells to which CoMP is applied at the time when PUCCHs for two subframes are received.

また、複数セルのWB CQI同士(又はWB PMI同士)を組み合わせて、容量が小さいPUCCHリソースに割当てる場合には、上述したようにCQI値等を圧縮(例えば、サブサンプリング(subsampling))する。この際、圧縮後における各セルのCQI値等の粒度は上述したように適宜設定することができる。   Further, when WB CQIs (or WB PMIs) of a plurality of cells are combined and allocated to a PUCCH resource having a small capacity, the CQI value or the like is compressed (for example, subsampling) as described above. At this time, the granularity such as the CQI value of each cell after compression can be appropriately set as described above.

図8Cは、3セル(セルA〜セルC)毎のWB CQIのうち、一部のセル同士のWB CQIを組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする場合を示している。この場合、各セルのWB PMIは、それぞれ複数セルのWB CQIと組み合わせてフィードバックすることができる。   FIG. 8C shows a case where among WB CQIs for every three cells (cell A to cell C), WB CQIs of some cells are combined, arranged in a PUCCH of one subframe, and fed back. In this case, the WB PMI of each cell can be fed back in combination with the WB CQI of a plurality of cells.

具体的には、図8Cに示すように、3セルのうち、2セル(セルAとセルB、セルBとセルC、又はセルCとセルA)のWB CQIと1セルのWB PMIをそれぞれ組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置する。これにより、無線基地局装置は、2サブフレーム分のPUCCHを受信した時点で全てのCoMPセル(セルA〜セルC)のWB CQIを取得することができる。   Specifically, as shown in FIG. 8C, WB CQI of two cells (cell A and cell B, cell B and cell C, or cell C and cell A) and WB PMI of one cell are respectively selected from the three cells. In combination, it is arranged on the PUCCH of one subframe. Thereby, the radio base station apparatus can acquire WB CQIs of all CoMP cells (cell A to cell C) at the time of receiving PUCCHs for two subframes.

また、図8Cでは、無線基地局装置にフィードバックされる各セルのWB CQIが、所定期間において同じ割合となるように制御されている。この場合には、各セルのWB CQIの粒度が同一となるようにサブサンプリングを行うことが好ましい。他にも、上記図7Dに示すように、所定セル(例えば、セルA)のWB CQIが優先的にフィードバックされるように、複数セルのWB CQIを組み合わせてもよい。   Further, in FIG. 8C, the WB CQI of each cell fed back to the radio base station apparatus is controlled so as to have the same ratio in a predetermined period. In this case, it is preferable to perform subsampling so that the WB CQI granularity of each cell is the same. In addition, as shown in FIG. 7D above, the WB CQIs of a plurality of cells may be combined so that the WB CQI of a predetermined cell (for example, cell A) is preferentially fed back.

図8Dは、3セル(セルA〜セルC)毎のWB PMIのうち、一部のセル同士のWB PMIを組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする場合を示している。この場合、各セルのWB CQIは、それぞれ複数セルのWB PMIと組み合わせてフィードバックすることができる。   FIG. 8D shows a case in which, among WB PMIs for each of three cells (cell A to cell C), WB PMIs of some cells are combined and placed in PUCCH of one subframe and fed back. In this case, the WB CQI of each cell can be fed back in combination with the WB PMI of multiple cells.

具体的には、図8Dに示すように、3セルのうち、2セル(セルAとセルB、セルBとセルC、又はセルCとセルA)のWB PMI、1セルのWB CQIをそれぞれ組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置する。これにより、無線基地局装置は、2サブフレーム分のPUCCHを受信した時点で全てのCoMPセル(セルA〜セルC)のWB PMIを取得することができる。また、図8Dは、1サブフレームに2つのWB PMIが含まれており、ダブルコードブックを用いた送信モードとして適用することができる。   Specifically, as shown in FIG. 8D, WB PMI of 2 cells (cell A and cell B, cell B and cell C, or cell C and cell A) of 1 cell, and WB CQI of 1 cell, respectively. In combination, it is arranged on the PUCCH of one subframe. Thereby, the radio base station apparatus can acquire the WB PMI of all CoMP cells (cell A to cell C) at the time when the PUCCH for two subframes is received. 8D includes two WB PMIs in one subframe, and can be applied as a transmission mode using a double codebook.

以上のように、複数セルにおけるWB CQI(又は、WB PMI)の一部又は全部を組み合わせて、同一サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックすることにより、無線基地局装置が全てのCoMPセルのWB CQI(又は、WB PMI)を取得するまでの期間を短縮することができる。これにより、無線基地局装置におけるCSIの再計算(CSIアップデート)の遅延を抑制し、CSIの更新値の精度を向上することが可能となる。   As described above, a part or all of the WB CQI (or WB PMI) in a plurality of cells are combined and placed in the PUCCH of the same subframe, and the radio base station apparatus feeds back the WB of all CoMP cells. The period until the CQI (or WB PMI) is acquired can be shortened. Thereby, it is possible to suppress the delay of CSI recalculation (CSI update) in the radio base station apparatus and improve the accuracy of the CSI update value.

<第3の態様:拡張Mode2−0>
まず、既存のPUCCH報告モード(既存Mode2−0)を適用した場合のフィードバック方法について説明する。
<Third Aspect: Extended Mode 2-0>
First, a feedback method when the existing PUCCH report mode (existing Mode 2-0) is applied will be described.

既存のPUCCH報告モード(既存Mode2−0)では、ユーザ端末は、NサブバンドそれぞれのCQI値(CQI1、CQI2…CQIN)を求めると共に、N個のサブバンドから構成されるワイドバンド全体のCQI平均値を求める。システム帯域がNサブバンドで構成される場合、1つのサブバンドはk個のRB(Resource Block)で構成される。また、ユーザ端末は、必要に応じてWB RIを決定する。そして、ユーザ端末は、1サブフレームのPUCCHにWB CQI、SB CQI又はWB RIを配置して周期的にフィードバックする。なお、ユーザ端末は、SB CQIとして、N個のサブバンドのうち、最もCQIの大きい特定の1サブバンドのCQI値を選択して、サブバンドの位置情報と共にフィードバックする。   In the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 2-0), the user terminal obtains CQI values (CQI1, CQI2,... CQIN) for each of the N subbands and averages the CQI average of the entire wideband composed of N subbands. Find the value. When the system band is composed of N subbands, one subband is composed of k RBs (Resource Blocks). Further, the user terminal determines the WB RI as necessary. And a user terminal arrange | positions WB CQI, SB CQI, or WB RI in PUCCH of 1 sub-frame, and feeds back periodically. Note that the user terminal selects the CQI value of a specific subband having the largest CQI among the N subbands as the SB CQI, and feeds back the selected CQI value together with the subband position information.

既存のPUCCH報告モード(既存Mode2−0)では、1セルについて、例えば、SB CQI(4+位置情報Lビット)、WB CQI(4ビット)又はRI(0−2ビット)が、PUCCHを用いて1サブフレームでフィードバックされる。   In the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 2-0), for example, SB CQI (4 + location information L bits), WB CQI (4 bits), or RI (0-2 bits) is 1 for one cell using PUCCH. Feedback is provided in subframes.

図9Aは、既存のPUCCH報告モード(既存Mode2−0)において、複数のセル(セルA〜セルC)のWB CQI、SB CQI、WB RIをそれぞれ1サブフレームでフィードバックする場合を示している。この場合、異なるセルのWB CQI、SB CQIはそれぞれ異なるサブフレームのPUCCHに配置されてフィードバックされる。同様に、WB RIも異なるサブフレームでフィードバックされる。   FIG. 9A shows a case where WB CQI, SB CQI, and WB RI of a plurality of cells (cell A to cell C) are fed back in one subframe in the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 2-0). In this case, WB CQI and SB CQI of different cells are allocated to PUCCHs of different subframes and fed back. Similarly, WB RI is also fed back in different subframes.

本態様では、各CoMPセルのCSIを所定セルの無線基地局装置に対してフィードバックする場合に、複数セル同士のWB CQIの一部又は全部を組み合わせると共に、SB CQIの一部又は全部を組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする。以下に、新たなPUCCH報告モード(拡張Mode2−0)のフィードバック方法(3種類)について図9B〜Dを参照して説明する。   In this aspect, when the CSI of each CoMP cell is fed back to the radio base station apparatus of a predetermined cell, a part or all of the WB CQIs of a plurality of cells are combined and a part or all of the SB CQIs are combined. 1 and is fed back to the PUCCH of one subframe. Hereinafter, feedback methods (three types) of the new PUCCH report mode (extended Mode 2-0) will be described with reference to FIGS.

図9Bは、3セル(セルA〜セルC)でCoMPを適用する場合に、全てのセルのWB CQI、全てのセルのSB CQIを、それぞれ1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする場合を示している。これにより、無線基地局装置は、2サブフレーム分のPUCCHを受信した時点で複数セル(セルA〜セルC)のWB CQIとSB CQIを取得することができる。   FIG. 9B shows a case where, when CoMP is applied in 3 cells (cell A to cell C), the WB CQI of all cells and the SB CQI of all cells are arranged and fed back in the PUCCH of one subframe, respectively. Show. Thereby, the radio base station apparatus can acquire WB CQI and SB CQI of a plurality of cells (cell A to cell C) at the time of receiving PUCCH for two subframes.

図9Cは、3セル(セルA〜セルC)毎のWB CQIのうち、一部のセル同士のWB CQIを組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする場合を示している。同様に、一部のセル同士のSB CQIを組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする。   FIG. 9C shows a case where among WB CQIs for every three cells (cell A to cell C), the WB CQIs of some cells are combined and placed in the PUCCH of one subframe and fed back. Similarly, the SB CQIs of some cells are combined, arranged in the PUCCH of one subframe, and fed back.

具体的には、3セルのうち、2セル(セルAとセルB、セルBとセルC、又はセルCとセルA)のWB CQIをそれぞれ組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置する。同様に、2セル(セルAとセルB、セルBとセルC、又はセルCとセルA)のSB CQIをそれぞれ組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置する。これにより、無線基地局装置は、4サブフレーム分のPUCCHを受信した時点で全てのCoMPセル(セルA〜セルC)のWB CQIとSB CQIを取得することができる。   Specifically, among the three cells, WB CQIs of two cells (cell A and cell B, cell B and cell C, or cell C and cell A) are combined and arranged in the PUCCH of one subframe. Similarly, the SB CQIs of two cells (cell A and cell B, cell B and cell C, or cell C and cell A) are combined and arranged in the PUCCH of one subframe. Thereby, the radio base station apparatus can acquire WB CQI and SB CQI of all CoMP cells (cell A to cell C) at the time of receiving PUCCH for four subframes.

また、図9Cでは、無線基地局にフィードバックされる各セルのWB CQIとSB CQIが所定期間において同じ割合となるように制御されている。この場合、各セルのWB CQI、SB CQIの粒度が同一となるようにサブサンプリングを行うことが好ましい。これにより、無線基地局装置に対して、各セルのWB CQIとSB CQIを均等にフィードバックすることができる。   In FIG. 9C, the WB CQI and the SB CQI of each cell fed back to the radio base station are controlled so as to have the same ratio in a predetermined period. In this case, it is preferable to perform sub-sampling so that the granularity of WB CQI and SB CQI of each cell is the same. Thereby, WB CQI and SB CQI of each cell can be fed back evenly to the radio base station apparatus.

図9Dは、所定セル(例えば、セルA)のWB CQIとSB CQIが優先的にフィードバックされるように、複数セルのWB CQI、SB CQIをそれぞれ組み合わせる場合を示している。この場合、複数セルのWB CQI(又は、SB CQI)のうち、一部のセル同士のWB CQI(又は、SB CQI)を組み合わせる点は上記図9Cと同様であるが、各セルのWB CQI(又は、SB CQI)の組合せ方法が異なる。   FIG. 9D shows a case where WB CQI and SB CQI of a plurality of cells are combined so that WB CQI and SB CQI of a predetermined cell (for example, cell A) are fed back preferentially. In this case, the WB CQI (or SB CQI) of some cells among the WB CQI (or SB CQI) of a plurality of cells is the same as FIG. 9C described above, but the WB CQI ( Or, the combination method of SB CQI) is different.

具体的には、各セルのWB CQIをフィードバックする際に、セルAのWB CQIを常にPUCCHに配置し、その他のセルB、セルCのWB CQIの一方をセルAのWB CQIと交互に組み合わせる。同様に、各セルのSB CQIをフィードバックする際に、セルAのSB CQIを常にPUCCHに配置し、その他のセルB、セルCのSB CQIの一方をセルAのSB CQIと交互に組み合わせる。この場合には、セルAのWB CQI、SB CQIのフィードバック回数が多くなるため、セルAのWB CQI、SB CQIの粒度が他のセルのWB CQI、SB CQIの粒度より高くなるようにサブサンプリングを行うことが好ましい。   Specifically, when the WB CQI of each cell is fed back, the WB CQI of the cell A is always arranged in the PUCCH, and one of the WB CQIs of the other cells B and C is alternately combined with the WB CQI of the cell A . Similarly, when the SB CQI of each cell is fed back, the SB CQI of the cell A is always arranged in the PUCCH, and one of the SB CQIs of the other cells B and C is alternately combined with the SB CQI of the cell A. In this case, since the number of feedbacks of WB CQI and SB CQI of cell A is increased, sub-sampling is performed so that the granularity of WB CQI and SB CQI of cell A is higher than the granularity of WB CQI and SB CQI of other cells. It is preferable to carry out.

以上のように、複数のCoMPセルのWB CQI、SB CQIの一部又は全部を組み合わせて、同一サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックすることにより、無線基地局装置が全てのCoMPセルのWB CQI及びSB CQIを取得するまでの期間を短縮することができる。これにより、無線基地局装置におけるCSIの再計算(CSIアップデート)の遅延を抑制し、CSIの更新値の精度を向上することが可能となる。   As described above, a part or all of the WB CQIs and SB CQIs of a plurality of CoMP cells are combined and placed in the PUCCH of the same subframe and fed back, so that the radio base station apparatus can set the WB CQIs of all CoMP cells. And it is possible to shorten the period until the SB CQI is acquired. Thereby, it is possible to suppress the delay of CSI recalculation (CSI update) in the radio base station apparatus and improve the accuracy of the CSI update value.

<第4の態様:拡張Mode2−1>
まず、既存のPUCCH報告モード(既存Mode2−1)を適用した場合のフィードバック方法について説明する。
<Fourth Mode: Extended Mode 2-1>
First, a feedback method when the existing PUCCH report mode (existing Mode 2-1) is applied will be described.

既存のPUCCH報告モード(既存Mode2−1)では、ユーザ端末は、SB CQI、WB CQI及びWB PMI、又はWB RIを必要に応じて求める。そして、ユーザ端末は、1サブフレームのPUCCHにWB CQI及びWB PMI、SB CQI又はWB RIを配置して周期的にフィードバックする。なお、ユーザ端末は、SB CQIとして、N個のサブバンドのうち、最もCQIの大きい特定の1サブバンドのCQI値を選択して、サブバンドの位置情報と共にフィードバックする。   In the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 2-1), the user terminal obtains SB CQI, WB CQI and WB PMI, or WB RI as necessary. And a user terminal arrange | positions WB CQI and WB PMI, SB CQI, or WB RI in PUCCH of 1 sub-frame, and feeds back periodically. Note that the user terminal selects the CQI value of a specific subband having the largest CQI among the N subbands as the SB CQI, and feeds back the selected CQI value together with the subband position information.

既存のPUCCH報告モード(既存Mode2−1)では、1セルについて、例えば、WB CQI+WB PMI(6−11ビット)、SB CQI(4−7+位置情報Lビット)、又はRI(1又は2ビット)が、PUCCHを用いて1サブフレームでフィードバックされる。   In the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 2-1), for example, WB CQI + WB PMI (6-11 bits), SB CQI (4-7 + location information L bits), or RI (1 or 2 bits) is set for one cell. , PUCCH is used to feed back in one subframe.

図10Aは、既存のPUCCH報告モード(既存Mode2−1)において、複数セル(セルA〜セルC)のWB CQI及びWB PMIと、SB CQIと、WB RIとをそれぞれ異なるサブフレームでフィードバックする場合を示している。この場合、異なるセル同士のWB CQI、WB PMIはそれぞれ異なるサブフレームのPUCCHに配置されてフィードバックされる。同様に、各セルのSB CQIもそれぞれ異なるサブフレームのPUCCHに配置される。   FIG. 10A shows a case where WB CQI and WB PMI, SB CQI, and WB RI of multiple cells (cell A to cell C) are fed back in different subframes in the existing PUCCH reporting mode (existing Mode 2-1). Is shown. In this case, WB CQIs and WB PMIs of different cells are arranged in PUCCHs of different subframes and fed back. Similarly, SB CQI of each cell is also arranged in PUCCH of different subframes.

本態様では、各CoMPセルのCSIを所定セルの無線基地局装置に対してフィードバックする場合に、複数セル同士のWB CQI(又は、WB PMI)の一部又は全部を組み合わせると共に、SB CQIの一部又は全部を組み合わせて、それぞれ1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする。以下に、新たなPUCCH報告モード(拡張Mode2−1)のフィードバック方法(3種類)について図10B〜Dを参照して説明する。   In this aspect, when the CSI of each CoMP cell is fed back to the radio base station apparatus of a predetermined cell, a part or all of the WB CQI (or WB PMI) of a plurality of cells is combined and one of the SB CQIs is combined. Part or all of them are combined and arranged in the PUCCH of one subframe and fed back. Hereinafter, feedback methods (three types) of the new PUCCH reporting mode (extended Mode 2-1) will be described with reference to FIGS.

図10Bは、3セル(セルA〜セルC)でCoMPを適用する場合に、全てのセルのWB CQI、WB PMI、SB CQIを、それぞれ1サブフレームのPUCCHに配置してフィードバックする場合を示している。これにより、無線基地局装置は、3サブフレーム分のPUCCHを受信した時点で複数セル(セルA〜セルC)のWB CQI、WB PMI及びSB CQIを取得することができる。   FIG. 10B shows a case where WB CQI, WB PMI, and SB CQI of all cells are allocated to PUCCH of one subframe and fed back when CoMP is applied in 3 cells (cell A to cell C). ing. Thereby, the radio base station apparatus can acquire WB CQI, WB PMI, and SB CQI of a plurality of cells (cell A to cell C) at the time of receiving PUCCH for three subframes.

図10Cは、3セル(セルA〜セルC)毎のWB CQIのうち、一部のセル同士のWB CQIを組み合わせて、1サブフレームのPUCCHリソースに配置してフィードバックする場合を示している。この場合、複数セルのWB PMIは、それぞれ複数セル同士が組み合わされたWB CQIとさらに組み合わせてフィードバックすることができる。SB CQIについても、一部のセル同士のSB CQIを組み合わせて、1サブフレームのPUCCHリソースに配置してフィードバックする。   FIG. 10C shows a case where among WB CQIs for every three cells (cell A to cell C), WB CQIs of some cells are combined, arranged in a PUCCH resource of one subframe, and fed back. In this case, the WB PMI of a plurality of cells can be fed back in combination with a WB CQI in which a plurality of cells are combined. Also for SB CQI, SB CQIs of some cells are combined and placed in PUCCH resources of one subframe and fed back.

具体的には、3セルのうち、2セル(セルAとセルB、セルBとセルC、又はセルCとセルA)のWB CQI、1セルのWB PMIをそれぞれ組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置する。また、2セル(セルAとセルB、セルBとセルC、又はセルCとセルA)のSB CQIをそれぞれ組み合わせて、1サブフレームのPUCCHに配置する。これにより、無線基地局装置は、4サブフレーム分のPUCCHを受信した時点で複数のCoMPセル(セルA〜セルC)のWB CQI及びSB CQIを取得することができる。   Specifically, out of 3 cells, WB CQI of 2 cells (cell A and cell B, cell B and cell C, or cell C and cell A), and WB PMI of 1 cell are combined, respectively. Place in PUCCH. Further, the SB CQIs of two cells (cell A and cell B, cell B and cell C, or cell C and cell A) are combined and arranged in the PUCCH of one subframe. Thereby, the radio base station apparatus can acquire WB CQI and SB CQI of a plurality of CoMP cells (cell A to cell C) at the time of receiving PUCCH for four subframes.

また、図10Cでは、無線基地局装置にフィードバックされる各セルのWB CQI(又は、WB CQI)が所定期間において同じ割合となるように制御されている。この場合には、各セルのWB CQI(又は、SB CQI)の粒度が同一となるようにサブサンプリングを行うことが好ましい。他にも、上記図7Dに示すように、所定セルのWB CQI(又は、SB CQI)が優先的にフィードバックされるようにセル同士のWB CQI(又は、SB CQI)を組み合わせてもよい。   Also, in FIG. 10C, the WB CQI (or WB CQI) of each cell fed back to the radio base station apparatus is controlled so as to be the same rate in a predetermined period. In this case, it is preferable to perform sub-sampling so that the WB CQI (or SB CQI) granularity of each cell is the same. In addition, as shown in FIG. 7D, the WB CQI (or SB CQI) of the cells may be combined so that the WB CQI (or SB CQI) of the predetermined cell is preferentially fed back.

図10Dは、3セル(セルA〜セルC)のWB PMIのうち、一部のセル同士のWB PMIを組み合わせて、1サブフレームのPUCCHリソースに配置してフィードバックする場合を示している。この場合、複数セルのWB CQIは、それぞれ複数セル同士が組み合わされたWB PMIとさらに組み合わせてフィードバックすることができる。また、複数セルのSB CQIのフィードバックに利用するサブフレーム数と、複数のセルのWB CQIのフィードバックに利用するサブフレーム数を同一とすることができる。   FIG. 10D shows a case in which WB PMIs of some cells among the WB PMIs of three cells (cell A to cell C) are combined and placed in a PUCCH resource of one subframe and fed back. In this case, the WB CQI of a plurality of cells can be fed back in combination with a WB PMI in which a plurality of cells are combined. Further, the number of subframes used for feedback of SB CQI of a plurality of cells and the number of subframes used for feedback of WB CQI of a plurality of cells can be made the same.

具体的には、3セルのうち、2セル(セルAとセルB、セルBとセルC、又はセルCとセルA)のWB PMI、1セルのWB CQIをそれぞれ組み合わせて、1サブフレームのPUCCHリソースに配置する。また、各セルのSB CQIをそれぞれ異なるサブフレームでフィードバックする。これにより、無線基地局装置は、2サブフレーム分のPUCCHを受信した時点で全てのCoMPセル(セルA〜セルC)のWB PMIを取得することができる。また、図10Dは、1サブフレームに2つのWB PMIが含まれており、ダブルコードブックを用いた送信モードとして適用することができる。   Specifically, out of 3 cells, WB PMI of 2 cells (cell A and cell B, cell B and cell C, or cell C and cell A), and WB CQI of 1 cell are combined, respectively. It arrange | positions to a PUCCH resource. Also, the SB CQI of each cell is fed back in different subframes. Thereby, the radio base station apparatus can acquire the WB PMI of all CoMP cells (cell A to cell C) at the time when the PUCCH for two subframes is received. Further, in FIG. 10D, two WB PMIs are included in one subframe, and can be applied as a transmission mode using a double codebook.

以上のように、複数のCoMPセルにおけるCSI(WB CQI、WB PMI、SB CQI)の各々の一部又は全部を組み合わせて、同一サブフレームのPUCCHリソースに配置してフィードバックすることにより、無線基地局装置が全てのCoMPセルのWB CQI、WB MPI及びSB CQIを取得するまでの期間を短縮することができる。これにより、無線基地局装置におけるCSIの再計算(CSIアップデート)の遅延を抑制し、CSIの更新値の精度を向上することが可能となる。   As described above, a radio base station by combining a part or all of CSI (WB CQI, WB PMI, and SB CQI) in a plurality of CoMP cells and arranging and feeding back to PUCCH resources in the same subframe. It is possible to shorten the period until the device acquires WB CQI, WB MPI, and SB CQI of all CoMP cells. Thereby, it is possible to suppress the delay of CSI recalculation (CSI update) in the radio base station apparatus and improve the accuracy of the CSI update value.

(第2の形態)
次に、既存のPUCCHフォーマット3を利用(リユース)して、複数セルのCSIをフィードバックする方法について説明する。まず、既存のPUCCHフォーマット3について簡単に説明する。
(Second form)
Next, a method of feeding back CSI of a plurality of cells using the existing PUCCH format 3 (reuse) is described. First, the existing PUCCH format 3 will be briefly described.

上述したように、LTE−Aシステムでは、周波数帯域が異なる複数の基本周波数ブロック(CC)を集約して広帯域化するキャリアアグリゲーション(CA)が適用される。この場合、複数の下りCCで送信されたデータチャネル(PDSCH)に対する再送応答信号(ACK/NACK)においても、上りシングルキャリア送信の特性を維持するために単一のCCのみから送信することが必要となる。   As described above, in the LTE-A system, carrier aggregation (CA) that aggregates a plurality of basic frequency blocks (CC) having different frequency bands to increase the bandwidth is applied. In this case, the retransmission response signal (ACK / NACK) for the data channel (PDSCH) transmitted in a plurality of downlink CCs needs to be transmitted from only a single CC in order to maintain the characteristics of uplink single carrier transmission. It becomes.

そのため、LTE−Aシステムにおいては、ユーザ端末において、無線基地局装置から受信した複数のCC毎のPDSCHに基づいて、各CCの再送応答信号を生成し、所定のCC(PCC)の上り制御チャネルを用いてフィードバックすることが検討されている。例えば、5個のCCを適用する場合、PCCを用いて10ビットのACK/NACKをフィードバックする必要がある。   Therefore, in the LTE-A system, the user terminal generates a retransmission response signal for each CC based on the PDSCH for each of a plurality of CCs received from the radio base station apparatus, and an uplink control channel for a predetermined CC (PCC) It is being considered to provide feedback using. For example, when 5 CCs are applied, it is necessary to feed back 10-bit ACK / NACK using PCC.

このような複数の下りCCで送信されたPDSCHに対するフィードバック情報を送信する際のPUCCHフォーマットとして、さらに多くのACK/NACKビットをサポートするためのPUCCHフォーマット3が規定されている。PUCCHフォーマット3は、PDSCHと同様に、DFT(Discrete Fourier Transform)ベースのプリコーディングにより生成され、OCCにより異なるUEを多重することを特徴とする。つまり、既存のPUCCHフォーマット3は、CA適用時の複数セルのACK/NACKのフィードバック用のフォーマットとして規定されている。   PUCCH format 3 for supporting more ACK / NACK bits is defined as a PUCCH format for transmitting feedback information for PDSCHs transmitted on a plurality of downlink CCs. Similar to PDSCH, PUCCH format 3 is generated by DFT (Discrete Fourier Transform) -based precoding, and is characterized by multiplexing different UEs by OCC. That is, the existing PUCCH format 3 is defined as a ACK / NACK feedback format for multiple cells when CA is applied.

図11Aは、既存のPUCCHフォーマット3において、ACK/NACKに対して、チャネル符号化を行い1サブフレームあたりのビット数を48ビットとして出力する。出力された48ビットの系列に対して位相偏移変調(QPSK)により24シンボルにした後、DFT処理を行う。   In FIG. 11A, channel coding is performed for ACK / NACK in the existing PUCCH format 3, and the number of bits per subframe is output as 48 bits. The output 48-bit sequence is converted to 24 symbols by phase shift keying (QPSK), and then DFT processing is performed.

本実施の形態では、PUCCHフォーマット3を利用して、CoMPを適用する複数セルのチャネル状態情報(CSI)をフィードバックする。この場合、複数セルのCSIのみフィードバックする態様(第5の態様)、それぞれチャネル符号化された複数セルのCSIと再送応答信号(ACK/NACK)を多重する態様(第6の態様)、複数セルのCSIと再送応答信号(ACK/NACK)を多重した後に、チャネル符号化(ジョイント符号化)する態様(第7の態様)がある。なお、以下の説明では、既存のPUCCHフォーマット3を拡張したフォーマットを、それぞれ拡張PUCCHフォーマット3a、3b、3cと呼ぶがこれに限られない。   In the present embodiment, PUCCH format 3 is used to feed back channel state information (CSI) of a plurality of cells to which CoMP is applied. In this case, a mode of feeding back only CSI of a plurality of cells (fifth mode), a mode of multiplexing CSI and retransmission response signals (ACK / NACK) of a plurality of channels coded respectively (sixth mode), a plurality of cells There is a mode (seventh mode) in which channel coding (joint coding) is performed after multiplexing the CSI and retransmission response signal (ACK / NACK). In the following description, formats obtained by extending the existing PUCCH format 3 are referred to as extended PUCCH formats 3a, 3b, and 3c, respectively, but are not limited thereto.

<第5の態様:拡張PUCCHフォーマット3a>
第5の態様では、既存のPUCCHフォーマット3を利用して、CoMPを適用する複数セルのCSIのみをフィードバックする。つまり、拡張PUCCHフォーマット3aにおいては、ACK/NACKのフィードバックを行わない。具体的に、ユーザ端末は、複数セルのCSI(例えば、CQI、PMI、RI等)をチャネル符号化処理部にて、チャネル符号化してyビット(例えば、48ビット)で出力する(図11B参照)。その後、既存のPUCCHフォーマット3の処理と同様に、DFT(Discrete Fourier Transform)ベースのプリコーディングにより生成され、OCCにより異なるUEを多重する。
<Fifth aspect: extended PUCCH format 3a>
In the fifth aspect, only the CSI of a plurality of cells to which CoMP is applied is fed back using the existing PUCCH format 3. That is, ACK / NACK feedback is not performed in the extended PUCCH format 3a. Specifically, the user terminal performs channel coding on CSI (for example, CQI, PMI, RI, etc.) of a plurality of cells in a channel coding processing unit, and outputs it in y bits (for example, 48 bits) (see FIG. 11B). ). After that, similar to the processing of the existing PUCCH format 3, it is generated by DFT (Discrete Fourier Transform) based precoding, and different UEs are multiplexed by OCC.

<第6の態様:拡張PUCCHフォーマット3b>
第6の態様では、既存のPUCCHフォーマット3を利用して、複数のCoMPセルのCSIと再送応答信号(ACK/NACK)をフィードバックする。拡張PUCCHフォーマット3bでは、複数のセルのCSIと再送応答信号に対して、それぞれ独立してチャネル符号化を行った後に多重(例えば、加算)する。具体的に、ユーザ端末は、複数セルのCSIをチャネル符号化処理部にてチャネル符号化してxビットの符号系列とすると共に、再送応答信号をチャネル符号化処理部にてチャネル符号化してzビットの符号系列とする。その後、チャネル符号化された複数セルのCSIと再送応答信号を多重(加算)してyビット(y=x+z)の系列として出力する(図11C参照)。その後、既存のPUCCHフォーマット3の処理と同様に、DFT(Discrete Fourier Transform)ベースのプリコーディングにより生成され、OCCにより異なるUEを多重する。
<Sixth aspect: extended PUCCH format 3b>
In the sixth aspect, the existing PUCCH format 3 is used to feed back CSI and retransmission response signals (ACK / NACK) of a plurality of CoMP cells. In the extended PUCCH format 3b, channel coding is performed independently on CSI and retransmission response signals of a plurality of cells, and then multiplexed (for example, added). Specifically, the user terminal performs channel coding on the CSI of a plurality of cells by the channel coding processing unit to form an x-bit code sequence, and also performs channel coding on the retransmission response signal by the channel coding processing unit to generate z bits. Code sequence. Thereafter, CSI and retransmission response signals of a plurality of cells subjected to channel coding are multiplexed (added) and output as a sequence of y bits (y = x + z) (see FIG. 11C). After that, similar to the processing of the existing PUCCH format 3, it is generated by DFT (Discrete Fourier Transform) based precoding, and different UEs are multiplexed by OCC.

<第7の態様:拡張PUCCHフォーマット3c>
第7の態様では、既存のPUCCHフォーマット3を利用して、複数のCoMPセルのCSIと再送応答信号(ACK/NACK)をフィードバックする。拡張PUCCHフォーマット3cでは、複数のセルのCSIと再送応答信号を多重(加算)した後に、チャネル符号化処理を行う。つまり、複数のセルのCSIと再送応答信号をジョイント符号化する。具体的に、ユーザ端末は、複数セルのCSIと再送応答信号を多重した後、チャネル符号化処理部にてチャネル符号化(ジョイント符号化)してyビットで出力する(図11D参照)。その後、既存のPUCCHフォーマット3の処理と同様に、DFT(Discrete Fourier Transform)ベースのプリコーディングにより生成され、OCCにより異なるUEを多重する。
<Seventh aspect: Extended PUCCH format 3c>
In the seventh aspect, the existing PUCCH format 3 is used to feed back CSI and retransmission response signals (ACK / NACK) of a plurality of CoMP cells. In the extended PUCCH format 3c, channel coding processing is performed after multiplexing (adding) CSI and retransmission response signals of a plurality of cells. That is, joint coding is performed on CSI and retransmission response signals of a plurality of cells. Specifically, the user terminal multiplexes CSI and retransmission response signals of a plurality of cells, and then performs channel coding (joint coding) in the channel coding processing unit and outputs it in y bits (see FIG. 11D). After that, similar to the processing of the existing PUCCH format 3, it is generated by DFT (Discrete Fourier Transform) based precoding, and different UEs are multiplexed by OCC.

このように、本実施の形態に係るユーザ端末は、複数セルの再送応答信号(ACK/NACK)フィードバック用の物理上り制御チャネル(PUCCH)フォーマットを用いて、CoMPを適用する複数セルのCSIをフィードバックする。また、ユーザ端末は、所定のサブフレームにおいて、再送応答信号を送らずに複数セルのCSIをフィードバックすることができる。また、複数セルのCSIと再送応答信号をフィードバックする際に、複数セルのCSIと再送応答信号を別々にチャネル符号化した後、複数セルのCSIビットと再送応答信号ビットを多重してPUCCHに配置することができる。また、複数セルのCSIと再送応答信号をフィードバックする際に、複数セルのCSIと再送応答信号を多重した後に、多重した複数セルのCSIと再送応答信号をチャネル符号化(ジョイント符号化)してPUCCHに配置することができる。なお、複数セルのチャネル状態情報は適宜組み合わせすることができ、例えば、上記形態で示した組み合わせ等を利用することもできる。   Thus, the user terminal according to the present embodiment feeds back CSI of a plurality of cells to which CoMP is applied using a physical uplink control channel (PUCCH) format for retransmission response signals (ACK / NACK) of a plurality of cells. To do. Moreover, the user terminal can feed back CSI of a plurality of cells without sending a retransmission response signal in a predetermined subframe. Also, when CSI and retransmission response signals of multiple cells are fed back, the CSI and retransmission response signals of multiple cells are channel-coded separately, and then the CSI bits and retransmission response signal bits of multiple cells are multiplexed and arranged on the PUCCH. can do. In addition, when CSI and retransmission response signals of multiple cells are fed back, after multiplexing CSI and retransmission response signals of multiple cells, channel coding (joint coding) of the multiplexed CSI and retransmission response signals of multiple cells is performed. It can arrange | position to PUCCH. Note that the channel state information of a plurality of cells can be combined as appropriate, and for example, the combinations shown in the above embodiments can be used.

このように、複数セルのACK/NACKのフィードバック用に適用される既存のPUCCHフォーマット3を用いて、CoMPを適用する複数セルのチャネル状態情報をフィードバックすることにより、無線基地局装置が全てのCoMPセルのCSIを取得するまでの期間を短縮することができる。これにより、無線基地局装置におけるCSIの再計算(CSIアップデート)の遅延を抑制し、CSIの更新値の精度を向上することが可能となる。   In this way, by using the existing PUCCH format 3 that is applied for ACK / NACK feedback of multiple cells, the radio base station apparatus feeds back the channel state information of multiple cells to which CoMP is applied, so that all the CoMPs A period until the CSI of the cell is acquired can be shortened. Thereby, it is possible to suppress the delay of CSI recalculation (CSI update) in the radio base station apparatus and improve the accuracy of the CSI update value.

(第3の形態)
本実施の形態では、ユーザ端末がCoMPを適用する複数セルのCSIをフィードバックする無線基地局装置を制御する場合について説明する。上記形態においては、ユーザ端末が、CoMPを適用する複数のセルのうち所定セル(サービングセル)の無線基地局装置に各セルのCSIをフィードバックする場合を示した(図12A参照)。しかし、本発明はこれに限られず、以下に示す態様を適用することができる。
(Third form)
This Embodiment demonstrates the case where a user terminal controls the radio base station apparatus which feeds back CSI of multiple cells to which CoMP is applied. In the said form, the case where a user terminal feeds back CSI of each cell to the radio base station apparatus of a predetermined cell (serving cell) among the several cells to which CoMP is applied was shown (refer FIG. 12A). However, the present invention is not limited to this, and the following modes can be applied.

図12Bに示すように、ユーザ端末は各セルのCSIをそれぞれ対応するセルの無線基地局装置にフィードバックすることができる。具体的には、ユーザ端末がサービングセルのCSIについては、サービングセルにフィードバックし、その他のセル(協調セル)のCSIについては、それぞれ対応する協調セルにフィードバックする。   As illustrated in FIG. 12B, the user terminal can feed back the CSI of each cell to the radio base station apparatus of the corresponding cell. Specifically, the user terminal feeds back CSI of the serving cell to the serving cell, and feeds back CSI of other cells (cooperative cells) to the corresponding cooperative cell.

また、ユーザ端末は、上りリンクにおいて特性がよい(受信電力が高い)セルに対して、各セルのCSIをまとめてフィードバックしてもよい。例えば、2セルでCoMPを適用する場合、サービングセルと協調セルのうち、上りリンク特性が高い方のセルに対して各セルのCSIをフィードバックする。この場合、図12Cに示すように、各セルのCSIをフィードバックするセルを動的に切り替えて行うことも可能である。各セルのCSIのフィードバック方法は、上記第1の形態、第2の形態で示した方法を適宜適用することができる。   Further, the user terminal may collectively feed back CSI of each cell to a cell having good characteristics (high received power) in the uplink. For example, when CoMP is applied in two cells, the CSI of each cell is fed back to the cell having higher uplink characteristics among the serving cell and the cooperative cell. In this case, as shown in FIG. 12C, it is also possible to dynamically switch cells that feed back CSI of each cell. As the CSI feedback method for each cell, the methods described in the first and second embodiments can be appropriately applied.

(無線通信システムの構成)
以下に、本実施の形態に係る無線通信システムについて詳細に説明する。図13は、本実施の形態に係る無線通信システムのシステム構成の説明図である。なお、図13に示す無線通信システムは、例えば、LTEシステム或いは、SUPER 3Gが包含されるシステムである。この無線通信システムでは、LTEシステムのシステム帯域を一単位とする複数の基本周波数ブロックを一体としたキャリアアグリゲーションが用いられている。また、この無線通信システムは、IMT−Advancedと呼ばれても良く、4Gと呼ばれても良い。
(Configuration of wireless communication system)
The radio communication system according to the present embodiment will be described in detail below. FIG. 13 is an explanatory diagram of a system configuration of the wireless communication system according to the present embodiment. Note that the wireless communication system illustrated in FIG. 13 is a system including, for example, an LTE system or SUPER 3G. In this radio communication system, carrier aggregation in which a plurality of fundamental frequency blocks with the system band of the LTE system as a unit is integrated is used. Moreover, this radio | wireless communications system may be called IMT-Advanced, and may be called 4G.

図13に示すように、無線通信システム1は、無線基地局装置20A,20Bと、この無線基地局装置20A,20Bと通信する複数の第1、第2のユーザ端末10A,10Bとを含んで構成されている。無線基地局装置20A,20Bは、上位局装置30と接続され、この上位局装置30は、コアネットワーク40と接続される。また、無線基地局装置20A,20Bは、有線接続又は無線接続により相互に接続されている。第1、第2のユーザ端末10A,10Bは、セルC1,C2において無線基地局装置20A,20Bと通信を行うことができる。なお、上位局装置30には、例えば、アクセスゲートウェイ装置、無線ネットワークコントローラ(RNC)、モビリティマネジメントエンティティ(MME)などが含まれるが、これに限定されない。なお、セル間では、必要に応じて、複数の基地局によりCoMP送信の制御が行われる。   As shown in FIG. 13, the radio communication system 1 includes radio base station devices 20A and 20B and a plurality of first and second user terminals 10A and 10B communicating with the radio base station devices 20A and 20B. It is configured. The radio base station devices 20 </ b> A and 20 </ b> B are connected to the higher station device 30, and the higher station device 30 is connected to the core network 40. The radio base station apparatuses 20A and 20B are connected to each other by wired connection or wireless connection. The first and second user terminals 10A and 10B can communicate with the radio base station apparatuses 20A and 20B in the cells C1 and C2. The upper station device 30 includes, for example, an access gateway device, a radio network controller (RNC), a mobility management entity (MME), and the like, but is not limited thereto. Note that, between cells, control of CoMP transmission is performed by a plurality of base stations as necessary.

第1、第2のユーザ端末10A,10Bは、LTE端末及びLTE−A端末を含むが、以下においては、特段の断りがない限り第1、第2のユーザ端末として説明を進める。また、説明の便宜上、無線基地局装置20A,20Bと無線通信するのは第1、第2のユーザ端末10A,10Bであるものとして説明するが、より一般的には移動端末装置も固定端末装置も含むユーザ装置(UE)でよい。   The first and second user terminals 10A and 10B include an LTE terminal and an LTE-A terminal. In the following, the description will proceed as the first and second user terminals unless otherwise specified. For convenience of explanation, it is assumed that the first and second user terminals 10A and 10B communicate wirelessly with the radio base station apparatuses 20A and 20B, but more generally, the mobile terminal apparatus and the fixed terminal apparatus are also used. The user equipment (UE) including

無線通信システム1においては、無線アクセス方式として、下りリンクについてはOFDMA(直交周波数分割多元接続)が、上りリンクについてはSC−FDMA(シングルキャリア−周波数分割多元接続)が適用されるが、上りリンクの無線アクセス方式はこれに限定されない。OFDMAは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各サブキャリアにデータをマッピングして通信を行うマルチキャリア伝送方式である。SC−FDMAは、システム帯域を端末毎に1つ又は連続したリソースブロックからなる帯域に分割し、複数の端末が互いに異なる帯域を用いることで、端末間の干渉を低減するシングルキャリア伝送方式である。   In the radio communication system 1, OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) is applied to the downlink and SC-FDMA (Single Carrier-Frequency Division Multiple Access) is applied to the uplink as the radio access scheme. The wireless access method is not limited to this. OFDMA is a multi-carrier transmission scheme that performs communication by dividing a frequency band into a plurality of narrow frequency bands (subcarriers) and mapping data to each subcarrier. SC-FDMA is a single carrier transmission scheme that reduces interference between terminals by dividing a system band into bands each consisting of one or continuous resource blocks for each terminal, and a plurality of terminals using different bands. .

下りリンクの通信チャネルは、第1、第2のユーザ端末10A,10Bで共有される下りデータチャネルとしてのPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)と、下りL1/L2制御チャネル(PDCCH、PCFICH、PHICH)とを有する。PDSCHにより、送信データ及び上位制御情報が伝送される。PDCCH(Physical Downlink Control Channel)により、PDSCHおよびPUSCHのスケジューリング情報等が伝送される。PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)により、PDCCHに用いるOFDMシンボル数が伝送される。PHICH(Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel)により、PUSCHに対するHARQのACK/NACKが伝送される。   The downlink communication channel includes a PDSCH (Physical Downlink Shared Channel) as a downlink data channel shared by the first and second user terminals 10A and 10B, and a downlink L1 / L2 control channel (PDCCH, PCFICH, PHICH). Have Transmission data and higher control information are transmitted by the PDSCH. PDSCH and PUSCH scheduling information and the like are transmitted by PDCCH (Physical Downlink Control Channel). The number of OFDM symbols used for PDCCH is transmitted by PCFICH (Physical Control Format Indicator Channel). HARQ ACK / NACK for PUSCH is transmitted by PHICH (Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel).

上りリンクの通信チャネルは、各ユーザ端末で共有される上りデータチャネルとしてのPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)と、上りリンクの制御チャネルであるPUCCH(Physical Uplink Control Channel)とを有する。このPUSCHにより、送信データや上位制御情報が伝送される。また、PUCCHにより、下りリンクの受信品質情報(CQI)、ACK/NACKなどが伝送される。   The uplink communication channel includes a PUSCH (Physical Uplink Shared Channel) as an uplink data channel shared by each user terminal and a PUCCH (Physical Uplink Control Channel) that is an uplink control channel. Transmission data and higher control information are transmitted by this PUSCH. Also, downlink reception quality information (CQI), ACK / NACK, and the like are transmitted by PUCCH.

図14を参照しながら、本実施の形態に係る無線基地局装置の全体構成について説明する。なお、無線基地局装置20A,20Bは、同様な構成であるため、無線基地局装置20として説明する。また、後述する第1、第2のユーザ端末10A,10Bも、同様な構成であるため、ユーザ端末10として説明する。   The overall configuration of the radio base station apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Note that the radio base station apparatuses 20A and 20B have the same configuration and will be described as the radio base station apparatus 20. Also, first and second user terminals 10A and 10B, which will be described later, have the same configuration and will be described as the user terminal 10.

無線基地局装置20は、送受信アンテナ201と、アンプ部202と、送受信部(通知部)203と、ベースバンド信号処理部204と、呼処理部205と、伝送路インターフェース206とを備えている。下りリンクにより無線基地局装置20からユーザ端末に送信される送信データは、上位局装置30から伝送路インターフェース206を介してベースバンド信号処理部204に入力される。   The radio base station apparatus 20 includes a transmission / reception antenna 201, an amplifier unit 202, a transmission / reception unit (notification unit) 203, a baseband signal processing unit 204, a call processing unit 205, and a transmission path interface 206. Transmission data transmitted from the radio base station apparatus 20 to the user terminal via the downlink is input from the higher station apparatus 30 to the baseband signal processing unit 204 via the transmission path interface 206.

ベースバンド信号処理部204において、下りデータチャネルの信号は、PDCPレイヤの処理、送信データの分割・結合、RLC(Radio Link Control)再送制御の送信処理などのRLCレイヤの送信処理、MAC(Medium Access Control)再送制御、例えば、HARQの送信処理、スケジューリング、伝送フォーマット選択、チャネル符号化、逆高速フーリエ変換(IFFT)処理、プリコーディング処理が行われる。また、下りリンク制御チャネルである物理下りリンク制御チャネルの信号に関しても、チャネル符号化や逆高速フーリエ変換等の送信処理が行われる。   In the baseband signal processing unit 204, the downlink data channel signal is transmitted from the RLC layer such as PDCP layer processing, transmission data division / combination, RLC (Radio Link Control) retransmission control transmission processing, MAC (Medium Access), and so on. Control) Retransmission control, for example, HARQ transmission processing, scheduling, transmission format selection, channel coding, inverse fast Fourier transform (IFFT) processing, and precoding processing are performed. Also, transmission processing such as channel coding and inverse fast Fourier transform is performed on the signal of the physical downlink control channel that is the downlink control channel.

また、ベースバンド信号処理部204は、報知チャネルにより、同一セルに接続するユーザ端末10に対して、各ユーザ端末10が無線基地局装置20との無線通信するための制御情報を通知する。当該セルにおける通信のための情報には、例えば、上りリンク又は下りリンクにおけるシステム帯域幅や、PRACH(Physical Random Access Channel)におけるランダムアクセスプリアンブルの信号を生成するためのルート系列の識別情報(Root Sequence Index)などが含まれる。   Also, the baseband signal processing unit 204 notifies the control information for each user terminal 10 to perform radio communication with the radio base station apparatus 20 to the user terminals 10 connected to the same cell through the broadcast channel. Information for communication in the cell includes, for example, system bandwidth in uplink or downlink, and root sequence identification information (Root Sequence) for generating a random access preamble signal in PRACH (Physical Random Access Channel). Index) etc. are included.

送受信部203は、ベースバンド信号処理部204から出力されたベースバンド信号を無線周波数帯に変換する。アンプ部202は周波数変換された無線周波数信号を増幅して送受信アンテナ201へ出力する。なお、送受信部203は、複数セル間の位相差等の情報及びPMIを含む上りリンク信号を受信する受信手段、及び送信信号を協調マルチポイント送信する送信手段を構成する。また、送受信部203は、無線基地局装置がユーザ端末に対してセル間CSI候補値を通知する際の通知部としても機能する。   The transmission / reception unit 203 converts the baseband signal output from the baseband signal processing unit 204 into a radio frequency band. The amplifier unit 202 amplifies the radio frequency signal subjected to frequency conversion and outputs the amplified signal to the transmission / reception antenna 201. Note that the transmission / reception unit 203 constitutes reception means for receiving an uplink signal including information such as a phase difference between a plurality of cells and PMI, and transmission means for transmitting a transmission signal in coordinated multipoint. Moreover, the transmission / reception part 203 functions also as a notification part when a radio base station apparatus notifies a CSI candidate value between cells with respect to a user terminal.

一方、上りリンクによりユーザ端末10から無線基地局装置20に送信される信号については、送受信アンテナ201で受信された無線周波数信号がアンプ部202で増幅され、送受信部203で周波数変換されてベースバンド信号に変換され、ベースバンド信号処理部204に入力される。   On the other hand, for a signal transmitted from the user terminal 10 to the radio base station apparatus 20 via the uplink, a radio frequency signal received by the transmission / reception antenna 201 is amplified by the amplifier unit 202 and is frequency-converted by the transmission / reception unit 203 to be baseband. The signal is converted into a signal and input to the baseband signal processing unit 204.

ベースバンド信号処理部204は、上りリンクで受信したベースバンド信号に含まれる送信データに対して、FFT処理、IDFT処理、誤り訂正復号、MAC再送制御の受信処理、RLCレイヤ、PDCPレイヤの受信処理を行う。復号された信号は伝送路インターフェース206を介して上位局装置30に転送される。   The baseband signal processing unit 204 performs FFT processing, IDFT processing, error correction decoding, MAC retransmission control reception processing, RLC layer, PDCP layer reception processing on transmission data included in the baseband signal received in the uplink I do. The decoded signal is transferred to the higher station apparatus 30 via the transmission path interface 206.

呼処理部205は、通信チャネルの設定や解放等の呼処理や、無線基地局装置20の状態管理や、無線リソースの管理を行う。   The call processing unit 205 performs call processing such as communication channel setting and release, state management of the radio base station apparatus 20, and radio resource management.

図15は、図14に示す無線基地局装置におけるベースバンド信号処理部の構成を示すブロック図である。ベースバンド信号処理部204は、レイヤ1処理部2041と、MAC処理部2042と、RLC処理部2043と、CSI更新部2044と、CSI取得部2045と、報告モード決定部2046と、から主に構成されている。   FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a baseband signal processing unit in the radio base station apparatus shown in FIG. The baseband signal processing unit 204 mainly includes a layer 1 processing unit 2041, a MAC processing unit 2042, an RLC processing unit 2043, a CSI update unit 2044, a CSI acquisition unit 2045, and a report mode determination unit 2046. Has been.

レイヤ1処理部2041は、主に物理レイヤに関する処理を行う。レイヤ1処理部2041は、例えば、上りリンクで受信した信号に対して、チャネル復号化、離散フーリエ変換(DFT:Discrete Fourier Transform)、周波数デマッピング、逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)、データ復調などの処理を行う。また、レイヤ1処理部2041は、下りリンクで送信する信号に対して、チャネル符号化、データ変調、周波数マッピング、逆高速フーリエ変換(IFFT)などの処理を行う。   The layer 1 processing unit 2041 mainly performs processing related to the physical layer. For example, the layer 1 processing unit 2041 performs channel decoding, discrete Fourier transform (DFT), frequency demapping, and inverse fast Fourier transform (IFFT) on a signal received on the uplink. Processing such as data demodulation. Further, the layer 1 processing unit 2041 performs processing such as channel coding, data modulation, frequency mapping, and inverse fast Fourier transform (IFFT) on a signal transmitted in the downlink.

MAC処理部2042は、上りリンクで受信した信号に対するMACレイヤでの再送制御、上りリンク/下りリンクに対するスケジューリング、PUSCH/PDSCHの伝送フォーマットの選択、PUSCH/PDSCHのリソースブロックの選択などの処理を行う。   The MAC processing unit 2042 performs processing such as retransmission control at the MAC layer for a signal received in the uplink, scheduling for the uplink / downlink, selection of a PUSCH / PDSCH transmission format, selection of a PUSCH / PDSCH resource block, and the like. .

RLC処理部2043は、上りリンクで受信したパケット/下りリンクで送信するパケットに対して、パケットの分割、パケットの結合、RLCレイヤでの再送制御などを行う。   The RLC processing unit 2043 performs packet division, packet combination, retransmission control at the RLC layer, etc. on packets received on the uplink / packets transmitted on the downlink.

CSI取得部2045は、ユーザ端末からPUCCHを用いてフィードバックされた各セルのCSI(例えば、CQI)を取得する。ユーザ端末からフィードバックされるCSIは、PUCCH報告モードに応じて内容が異なっている。上記第1の形態の場合には、図7〜10のように、1サブフレーム内に複数セルのチャネル状態情報(WB CQI、WB PMI、SB CQI又はWB RI)が組み合わされた内容となっている。例えば、上記図7B(拡張Mode1−0)の場合には、1サブフレームのPUCCHを受信することにより、各CoMPセルのWB CQIを取得することができる。   The CSI acquisition unit 2045 acquires CSI (for example, CQI) of each cell fed back from the user terminal using the PUCCH. The content of CSI fed back from the user terminal differs depending on the PUCCH report mode. In the case of the first mode, as shown in FIGS. 7 to 10, channel state information (WB CQI, WB PMI, SB CQI, or WB RI) of a plurality of cells is combined in one subframe. Yes. For example, in the case of FIG. 7B (extended Mode 1-0), the WB CQI of each CoMP cell can be acquired by receiving the PUCCH of one subframe.

CSI更新部2044は、CSI取得部2045が取得した各セルにおけるCSIに基づいて、CSI(例えば、CQI)を再計算して更新する。第1の形態を適用する場合、各セルのWB CQI、SB CQI等を1サブフレーム内に組み合わせてフィードバックするため、CSI更新部2044は各セルの最新のCSIに基づいてCSIの更新を行うことができる。   The CSI update unit 2044 recalculates and updates CSI (eg, CQI) based on the CSI in each cell acquired by the CSI acquisition unit 2045. When applying the first mode, the CSI update unit 2044 performs CSI update based on the latest CSI of each cell in order to feed back the WB CQI, SB CQI, etc. of each cell in one subframe. Can do.

報告モード決定部2046は、ユーザ端末がPUCCHを用いてフィードバックするチャネル状態情報を選択するための報告モードを決定する。報告モード決定部2046は、CSI取得部2045が取得するチャネル状態情報、又はCSI更新部2044で算出されたCSI更新値等に基づいて、報告モードを決定することができる。上記第1の形態の場合には、拡張Mode1−0、拡張Mode1−1、拡張Mode2−0又は拡張Mode2−1の中から決定する。もちろん、報告モードはこれに限られない。報告モード決定部2046で決定された報告モードは、送受信部203を介して上位レイヤシグナリング等によりユーザ端末に通知される。   The report mode determination unit 2046 determines a report mode for selecting channel state information to be fed back by the user terminal using the PUCCH. The report mode determination unit 2046 can determine the report mode based on the channel state information acquired by the CSI acquisition unit 2045, the CSI update value calculated by the CSI update unit 2044, or the like. In the case of the first mode, it is determined from among extended mode 1-0, extended mode 1-1, extended mode 2-0, or extended mode 2-1. Of course, the report mode is not limited to this. The report mode determined by the report mode determination unit 2046 is notified to the user terminal by higher layer signaling or the like via the transmission / reception unit 203.

次に、図16を参照しながら、本実施の形態に係るユーザ端末の全体構成について説明する。LTE端末もLTE-A端末もハードウエアの主要部構成は同じであるので、区別せずに説明する。ユーザ端末10は、送受信アンテナ101と、アンプ部102と、送受信部(受信部)103と、ベースバンド信号処理部104と、アプリケーション部105とを備えている。   Next, the overall configuration of the user terminal according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Since the LTE main unit and the LTE-A terminal have the same hardware configuration, they will be described without distinction. The user terminal 10 includes a transmission / reception antenna 101, an amplifier unit 102, a transmission / reception unit (reception unit) 103, a baseband signal processing unit 104, and an application unit 105.

下りリンクのデータについては、送受信アンテナ101で受信された無線周波数信号がアンプ部102で増幅され、送受信部103で周波数変換されてベースバンド信号に変換される。このベースバンド信号は、ベースバンド信号処理部104でFFT処理や、誤り訂正復号、再送制御の受信処理等がなされる。この下りリンクのデータの内、下りリンクの送信データは、アプリケーション部105に転送される。アプリケーション部105は、物理レイヤやMACレイヤより上位のレイヤに関する処理等を行う。また、下りリンクのデータの内、報知情報も、アプリケーション部105に転送される。   As for downlink data, a radio frequency signal received by the transmission / reception antenna 101 is amplified by the amplifier unit 102, frequency-converted by the transmission / reception unit 103, and converted into a baseband signal. The baseband signal is subjected to FFT processing, error correction decoding, retransmission control reception processing, and the like by the baseband signal processing unit 104. Among the downlink data, downlink transmission data is transferred to the application unit 105. The application unit 105 performs processing related to layers higher than the physical layer and the MAC layer. Also, the broadcast information in the downlink data is also transferred to the application unit 105.

一方、上りリンクの送信データは、アプリケーション部105からベースバンド信号処理部104に入力される。ベースバンド信号処理部104においては、マッピング処理、再送制御(HARQ)の送信処理や、チャネル符号化、DFT処理、IFFT処理を行う。送受信部103は、ベースバンド信号処理部104から出力されたベースバンド信号を無線周波数帯に変換する。その後、アンプ部102は、周波数変換された無線周波数信号を増幅して送受信アンテナ101より送信する。なお、送受信部103は、位相差の情報、接続セルの情報、選択されたPMIなどを複数セルの無線基地局装置eNBに送信する送信手段、及び下りリンク信号を受信する受信手段を構成する。   On the other hand, uplink transmission data is input from the application unit 105 to the baseband signal processing unit 104. The baseband signal processing unit 104 performs mapping processing, retransmission control (HARQ) transmission processing, channel coding, DFT processing, and IFFT processing. The transmission / reception unit 103 converts the baseband signal output from the baseband signal processing unit 104 into a radio frequency band. Thereafter, the amplifier unit 102 amplifies the frequency-converted radio frequency signal and transmits it from the transmission / reception antenna 101. In addition, the transmission / reception part 103 comprises the transmission means which transmits the information of a phase difference, the information of a connected cell, the selected PMI etc. to the radio base station apparatus eNB of multiple cells, and the receiving means which receives a downlink signal.

図17は、図16に示すユーザ端末におけるベースバンド信号処理部の構成を示すブロック図である。ベースバンド信号処理部104は、レイヤ1処理部1041と、MAC処理部1042と、RLC処理部1043と、フィードバック情報生成部1044と、CSI決定部1045と、から主に構成されている。   FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a baseband signal processing unit in the user terminal shown in FIG. The baseband signal processing unit 104 mainly includes a layer 1 processing unit 1041, a MAC processing unit 1042, an RLC processing unit 1043, a feedback information generation unit 1044, and a CSI determination unit 1045.

レイヤ1処理部1041は、主に物理レイヤに関する処理を行う。レイヤ1処理部1041は、例えば、下りリンクで受信した信号に対して、チャネル復号化、離散フーリエ変換(DFT)、周波数デマッピング、逆高速フーリエ変換(IFFT)、データ復調などの処理を行う。また、レイヤ1処理部1041は、上りリンクで送信する信号に対して、チャネル符号化、データ変調、周波数マッピング、逆高速フーリエ変換(IFFT)などの処理を行う。   The layer 1 processing unit 1041 mainly performs processing related to the physical layer. For example, the layer 1 processing unit 1041 performs processing such as channel decoding, discrete Fourier transform (DFT), frequency demapping, inverse fast Fourier transform (IFFT), and data demodulation on a signal received on the downlink. Also, the layer 1 processing unit 1041 performs processing such as channel coding, data modulation, frequency mapping, and inverse fast Fourier transform (IFFT) on a signal transmitted on the uplink.

MAC処理部1042は、下りリンクで受信した信号に対するMACレイヤでの再送制御(HARQ)、下りスケジューリング情報の解析(PDSCHの伝送フォーマットの特定、PDSCHのリソースブロックの特定)などを行う。また、MAC処理部1042は、上りリンクで送信する信号に対するMAC再送制御、上りスケジューリング情報の解析(PUSCHの伝送フォーマットの特定、PUSCHのリソースブロックの特定)などの処理を行う。   The MAC processing unit 1042 performs retransmission control (HARQ) at the MAC layer for a signal received on the downlink, analysis of downlink scheduling information (specification of PDSCH transmission format, identification of PDSCH resource block), and the like. Further, the MAC processing unit 1042 performs processing such as MAC retransmission control for signals transmitted on the uplink, analysis of uplink scheduling information (specification of PUSCH transmission format, specification of PUSCH resource block), and the like.

RLC処理部1043は、下りリンクで受信したパケット/上りリンクで送信するパケットに対して、パケットの分割、パケットの結合、RLCレイヤでの再送制御などを行う。   The RLC processing unit 1043 performs packet division, packet combination, retransmission control in the RLC layer, etc. on packets received on the downlink / packets transmitted on the uplink.

CSI決定部1045は、複数セル毎のチャネル状態情報(WB CQI、WB PMI、SB CQI、WB RI等)を決定する。例えば、CSI決定部1045は、セルの希望信号、干渉信号、CoMPセット以外のセルの干渉、熱雑音からWB CQI、SB CQIを算出する。CSI決定部1045で決定された各セルのCSIは、フィードバック情報生成部1044に出力される。   CSI determination section 1045 determines channel state information (WB CQI, WB PMI, SB CQI, WB RI, etc.) for each of a plurality of cells. For example, the CSI determination unit 1045 calculates WB CQI and SB CQI from the desired signal of the cell, the interference signal, interference of cells other than the CoMP set, and thermal noise. The CSI of each cell determined by CSI determination section 1045 is output to feedback information generation section 1044.

フィードバック情報生成部1044は、フィードバック情報(CSI等)を生成する。CSIとしては、セル毎のWB CQI、WB PMI、SB CQI、WB RI、位相差情報等が挙げられる。また、フィードバック情報生成部1044は、無線基地局装置の報告モード決定部2046で決定されて通知された報告モードに基づいて、フィードバック情報を生成する。   The feedback information generation unit 1044 generates feedback information (CSI and the like). Examples of CSI include WB CQI, WB PMI, SB CQI, WB RI, and phase difference information for each cell. Further, feedback information generation section 1044 generates feedback information based on the report mode determined and notified by report mode determination section 2046 of the radio base station apparatus.

また、フィードバック情報生成部1044は、ユーザ端末がデータ信号を適切に受信出来たか否かを示す再送制御信号(ACK/NACK)もフィードバック情報として生成する。これらのフィードバック情報生成部1044で生成された信号は、PUCCHを用いて無線基地局装置にフィードバックされる。   Further, the feedback information generation unit 1044 also generates a retransmission control signal (ACK / NACK) indicating whether or not the user terminal has successfully received the data signal as feedback information. The signals generated by these feedback information generation sections 1044 are fed back to the radio base station apparatus using PUCCH.

上記第1の形態の場合には、フィードバック情報生成部1044は、複数セルのチャネル状態情報の少なくとも一部が組み合わされて同一サブフレームで送信されるようにフィードバック情報を生成する。   In the case of the first mode, feedback information generation section 1044 generates feedback information such that at least a part of channel state information of a plurality of cells is combined and transmitted in the same subframe.

また、フィードバック情報生成部1044は、WB CQIを報告するモード(拡張Mode1−0)において、1サブフレームのPUCCHに、複数セルのWB CQIが組み合わされて配置されるフィードバック情報を生成する。また、WB CQI及びWB PMIを報告するモード(拡張Mode1−1)において、1サブフレームのPUCCHに、複数セルのWB CQI及び/又は複数セルのWB PMIが組み合わされて配置されるフィードバック情報を生成する。また、SB CQI値が最大となる1個のSB CQI及びWB CQIを少なくとも報告するモード(拡張Mode2−0、2−1)において、1サブフレームのPUCCHに、複数セルのWB CQI又は複数セルのSB CQIが組み合わされて配置されるフィードバック情報を生成する。   Further, feedback information generation section 1044 generates feedback information in which a WB CQI of a plurality of cells is combined with a PUCCH of one subframe in a WB CQI reporting mode (enhanced Mode 1-0). Also, in the mode for reporting WB CQI and WB PMI (enhanced Mode 1-1), feedback information is generated by combining PUCCH of one subframe with WB CQI of multiple cells and / or WB PMI of multiple cells. To do. Further, in a mode (extended modes 2-0, 2-1) for reporting at least one SB CQI and WB CQI with the maximum SB CQI value (extended modes 2-0, 2-1), the UC CQI of multiple cells or the WB CQI of multiple cells Feedback information is generated by combining SB CQIs.

また、ユーザ端末からフィードバックされるCSI(WB CQI、SB CQI等)の粒度(精度)は、1サブフレームのPUCCHに配置される情報の種類や組み合わせ等を考慮して制御される。例えば、1サブフレームのPUCCHに複数セルのCQIを配置する場合には、各セルのCQIをサブサンプリングにより圧縮してPUCCHリソースに割当てる。   Also, the granularity (accuracy) of CSI (WB CQI, SB CQI, etc.) fed back from the user terminal is controlled in consideration of the type and combination of information arranged in the PUCCH of one subframe. For example, when CQIs of a plurality of cells are arranged in one subframe PUCCH, the CQI of each cell is compressed by subsampling and allocated to PUCCH resources.

上記第2の形態の場合には、フィードバック情報生成部1044は、フィードバックする情報に応じて、拡張PUCCHフォーマット3a〜3cを適用する。例えば、フィードバック情報生成部1044は、再送応答信号を送らずに複数セルにおけるCSIをフィードバックする場合には、上記拡張PUCCHフォーマット3aを適用する。また、フィードバック情報生成部1044は、複数セルのCSIと再送応答信号をフィードバックする際には、上記拡張PUCCHフォーマット3b又は3cを適用する。   In the case of the second mode, feedback information generating section 1044 applies extended PUCCH formats 3a to 3c according to the information to be fed back. For example, the feedback information generation unit 1044 applies the extended PUCCH format 3a when feeding back CSI in a plurality of cells without sending a retransmission response signal. Further, the feedback information generation unit 1044 applies the extended PUCCH format 3b or 3c when feeding back CSI and retransmission response signals of a plurality of cells.

上記構成を有する無線通信システムにおいては、ユーザ端末のCSI決定部1045において、各セルのCSI(WB CQI、WB PMI、SB CQI、WB RI等)が算出される。そして、決定されたCSIがフィードバック情報生成部1044に出力される。フィードバック情報生成部1044は、複数セルのチャネル状態情報の少なくとも一部が組み合わされて同一サブフレームで送信されるようにフィードバック情報を生成する。この際、フィードバック情報生成部1044は、無線基地局装置の報告モード決定部2046で決定されて通知される報告モードに基づいてフィードバックするCSIを選択する。そして、フィードバック情報生成部1044は、各セルのCSIを無線基地局装置にフィードバックする。   In the wireless communication system having the above configuration, CSI (WB CQI, WB PMI, SB CQI, WB RI, etc.) of each cell is calculated in CSI determination section 1045 of the user terminal. Then, the determined CSI is output to feedback information generating section 1044. Feedback information generation section 1044 generates feedback information such that at least a part of channel state information of a plurality of cells is combined and transmitted in the same subframe. At this time, feedback information generation section 1044 selects CSI to be fed back based on the report mode determined and notified by report mode determination section 2046 of the radio base station apparatus. Then, feedback information generation section 1044 feeds back the CSI of each cell to the radio base station apparatus.

無線基地局装置においては、ユーザ端末からフィードバックされた複数セルのCSIを用いて、CSIのアップデートを行う。また、無線基地局装置の報告モード決定部2046は、フィードバックされたCSI又はCSIの更新値に基づいて、報告モードを決定してユーザ端末に通知する。このように本実施の形態に係る無線通信方法によれば、CoMP送信適用時において、各セルのCSIを無線基地局装置に素早くフィードバックすることができるため、CQIの更新値の精度を向上することができる。   In the radio base station apparatus, CSI is updated using CSI of a plurality of cells fed back from user terminals. Further, the report mode determination unit 2046 of the radio base station apparatus determines a report mode based on the fed back CSI or the updated value of CSI and notifies the user terminal of the report mode. As described above, according to the radio communication method according to the present embodiment, when applying CoMP transmission, the CSI of each cell can be quickly fed back to the radio base station apparatus, thereby improving the accuracy of the CQI update value. Can do.

以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。   Although the present invention has been described in detail using the above-described embodiments, it is obvious to those skilled in the art that the present invention is not limited to the embodiments described in this specification. The present invention can be implemented as modified and changed modes without departing from the spirit and scope of the present invention defined by the description of the scope of claims. Therefore, the description of the present specification is for illustrative purposes and does not have any limiting meaning to the present invention.

1 無線通信システム
10 ユーザ端末
20 無線基地局装置
30 上位局装置
40 コアネットワーク
101 送受信アンテナ
102 アンプ部
103 送受信部(受信部)
104 ベースバンド信号処理部
105 アプリケーション部
201 送受信アンテナ
202 アンプ部
203 送受信部(通知部)
204 ベースバンド信号処理部
205 呼処理部
206 伝送路インターフェース
1041,2041 レイヤ1処理部
1042,2042 MAC処理部
1043,2043 RLC処理部
1044 フィードバック情報生成部
1045 CSI決定部
2044 CSI更新部
2045 CSI取得部
2046 報告モード決定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Radio | wireless communications system 10 User terminal 20 Wireless base station apparatus 30 Host station apparatus 40 Core network 101 Transmission / reception antenna 102 Amplifier part 103 Transmission / reception part (reception part)
104 Baseband signal processing unit 105 Application unit 201 Transmission / reception antenna 202 Amplifier unit 203 Transmission / reception unit (notification unit)
204 Baseband signal processing unit 205 Call processing unit 206 Transmission path interface 1041, 2041 Layer 1 processing unit 1042, 2042 MAC processing unit 1043, 2043 RLC processing unit 1044 Feedback information generation unit 1045 CSI determination unit 2044 CSI update unit 2045 CSI acquisition unit 2046 Report mode decision section

Claims (8)

複数のセルからそれぞれ送信された信号を受信する受信部と、
各セルのチャネル状態情報と再送応答信号を決定する決定部と、
決定したチャネル状態情報及び再送応答信号が組み合わされて同一サブフレームで送信されるようにフィードバック情報を生成する生成部と、
前記フィードバック情報を、複数セルに対する再送応答信号のフィードバックに利用される物理上り制御チャネルフォーマットを用いて物理上り制御チャネルでフィードバックする送信部と、を有することを特徴とするユーザ端末。
A receiver that receives signals transmitted from a plurality of cells, and
A determination unit for determining channel state information and a retransmission response signal of each cell;
A generator that generates feedback information so that the determined channel state information and the retransmission response signal are combined and transmitted in the same subframe;
A user terminal comprising: a transmission unit that feeds back the feedback information on a physical uplink control channel using a physical uplink control channel format used for feedback of retransmission response signals for a plurality of cells.
前記物理上り制御チャネルフォーマットは、PUCCHフォーマット3であることを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。   The user terminal according to claim 1, wherein the physical uplink control channel format is PUCCH format 3. 前記生成部は、チャネル状態情報と再送応答信号をジョイント符号化することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のユーザ端末。   The user terminal according to claim 1 or 2, wherein the generation unit jointly encodes channel state information and a retransmission response signal. 前記チャネル状態情報は、周期的チャネル状態情報(periodic CSI)であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のユーザ端末。   The user terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein the channel state information is periodic channel state information (periodic CSI). 複数のセルからそれぞれ送信された信号を受信可能に構成されたユーザ端末を備えた無線通信システムであって、
前記ユーザ端末は、各セルのチャネル状態情報と再送応答信号を決定する決定部と、決定したチャネル状態情報及び再送応答信号が組み合わされて同一サブフレームで送信されるようにフィードバック情報を生成する生成部と、前記フィードバック情報を、複数セルに対する再送応答信号のフィードバックに利用される物理上り制御チャネルフォーマットを用いて物理上り制御チャネルでフィードバックする送信部と、を有することを特徴とする無線通信システム。
A wireless communication system including a user terminal configured to be able to receive signals transmitted from a plurality of cells,
The user terminal generates a feedback information so that the channel state information and retransmission response signal of each cell are determined, and the determined channel state information and retransmission response signal are combined and transmitted in the same subframe. And a transmission unit that feeds back the feedback information on a physical uplink control channel using a physical uplink control channel format used for feedback of retransmission response signals for a plurality of cells.
前記物理上り制御チャネルフォーマットは、PUCCHフォーマット3であることを特徴とする請求項5に記載の無線通信システム。   The wireless communication system according to claim 5, wherein the physical uplink control channel format is PUCCH format 3. 複数のセルからそれぞれ送信された信号を受信可能に構成されたユーザ端末の無線通信方法であって、
各セルのチャネル状態情報と再送応答信号を決定するステップと、決定したチャネル状態情報及び再送応答信号が組み合わされて同一サブフレームで送信されるようにフィードバック情報を生成するステップと、前記フィードバック情報を、複数セルに対する再送応答信号のフィードバックに利用される物理上り制御チャネルフォーマットを用いて物理上り制御チャネルでフィードバックするステップと、を有することを特徴とする無線通信方法。
A wireless communication method of a user terminal configured to be able to receive signals transmitted from a plurality of cells,
Determining channel state information and retransmission response signal for each cell; generating feedback information so that the determined channel state information and retransmission response signal are combined and transmitted in the same subframe; and And feeding back on the physical uplink control channel using a physical uplink control channel format used for feedback of retransmission response signals for a plurality of cells.
前記物理上り制御チャネルフォーマットは、PUCCHフォーマット3であることを特徴とする請求項7に記載の無線通信方法。

The radio communication method according to claim 7, wherein the physical uplink control channel format is PUCCH format 3.

JP2015236847A 2015-12-03 2015-12-03 User terminal, radio communication system, and radio communication method Pending JP2016029861A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015236847A JP2016029861A (en) 2015-12-03 2015-12-03 User terminal, radio communication system, and radio communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015236847A JP2016029861A (en) 2015-12-03 2015-12-03 User terminal, radio communication system, and radio communication method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012067845A Division JP2013201547A (en) 2012-03-23 2012-03-23 Wireless communication system, user terminal, wireless base station device and wireless communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016029861A true JP2016029861A (en) 2016-03-03

Family

ID=55435537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015236847A Pending JP2016029861A (en) 2015-12-03 2015-12-03 User terminal, radio communication system, and radio communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016029861A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039428A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Wireless communication device and wireless communication method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128202A (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Sharp Corp Mobile communication system, base station device, mobile station device, communication method, and integrated circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128202A (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Sharp Corp Mobile communication system, base station device, mobile station device, communication method, and integrated circuit

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG ELECTRONICS: ""Consideration on CoMP CSI feedback"", 3GPP TSG-RAN WG1#68B R1-121440, JPN6016031431, 20 March 2012 (2012-03-20), ISSN: 0003380201 *
LG ELECTRONICS: "Simultaneous transmission of HARQ-ACK and CSI on PUCCH format 3[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#68 R1-120418, JPN6016031432, 31 January 2012 (2012-01-31), ISSN: 0003380202 *
NEW POSTCOM: ""Periodic CSI issues on uplink control signalling enhancement"", 3GPP TSG-RAN WG1#68B R1-121343, JPN6016031430, 20 March 2012 (2012-03-20), ISSN: 0003380200 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039428A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Wireless communication device and wireless communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325928B2 (en) Channel state information notification method, radio base station apparatus, user terminal, and radio communication system
JP6121124B2 (en) Wireless communication system, wireless communication method, user terminal, and wireless base station
WO2013141338A1 (en) Wireless communication system, user terminal, wireless base station device and wireless communication method
JP5526165B2 (en) Wireless communication system, base station apparatus, user terminal, and channel state information measuring method
WO2013179833A1 (en) Wireless communication system, wireless base station device, and wireless communication method
JP5612770B2 (en) Radio communication system, radio communication method, radio base station apparatus, and user terminal
WO2014073375A1 (en) Radio communication method, radio communication system, radio base station and user terminal
JP2017135712A (en) Radio communication system, feedback method, user terminal and radio base station device
JP5911265B2 (en) Radio communication system, radio base station apparatus, user terminal, and radio communication method
JP5878406B2 (en) Radio communication system, user terminal, radio base station apparatus, and radio communication method
JP2016213902A (en) Radio communication method, radio base station, and user terminal
JP5911320B2 (en) Radio communication system, user terminal, radio base station apparatus, and radio communication method
JP5918505B2 (en) Radio communication system, radio base station apparatus, user terminal, and radio communication method
JP2012239019A (en) Wireless base station device, mobile terminal device, wireless communication method, and wireless communication system
JP5948099B2 (en) Wireless base station, user terminal, wireless communication method, and wireless communication system
WO2014021009A1 (en) Wireless communication system, wireless base stations and retransmission control method
JP5529327B2 (en) Channel state information notification method, radio base station apparatus, user terminal, and radio communication system
JP2016029861A (en) User terminal, radio communication system, and radio communication method
JP6027325B2 (en) Radio communication system, user terminal, radio base station apparatus, and radio communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228