JP2016025087A - 通電した電気接点を保護する電気光学コネクタ - Google Patents

通電した電気接点を保護する電気光学コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016025087A
JP2016025087A JP2015142751A JP2015142751A JP2016025087A JP 2016025087 A JP2016025087 A JP 2016025087A JP 2015142751 A JP2015142751 A JP 2015142751A JP 2015142751 A JP2015142751 A JP 2015142751A JP 2016025087 A JP2016025087 A JP 2016025087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
base
connector
terminals
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015142751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6636274B2 (ja
Inventor
アサフ・ゴバリ
Assaf Govari
クリストファー・トーマス・ビークラー
Christopher Thomas Beeckler
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2016025087A publication Critical patent/JP2016025087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636274B2 publication Critical patent/JP6636274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3817Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing optical and electrical conductors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】 ケーブルコネクタを提供する。【解決手段】 ケーブルコネクタは、基部と、基部を取り囲みかつ差込プラグを受容すべく構成された開口部を画定するリップと、を備えるハウジングを具備して構成される。また、本ケーブルコネクタには、ハウジングにより封入され、かつ電気信号を伝達すべく構成された複数の電気接点も具備されている。本電気接点は、それぞれの第1の近位端及び第1の遠位端を有し、基部から第1の距離にて、開口部の内部に第1の遠位端が引っ込むように、第1の近位端が基部内に埋め込まれている。本ケーブルコネクタは、それぞれの光ファイバ端子を収容する1つ又は2つ以上の光ファイバ端子も更に具備する。本光ファイバ端子は、光学信号を伝達すべく構成され、かつそれぞれの第2の近位端及び第2の遠位端を有し、第2の近位端が基部内に埋め込まれているため、基部から第1の距離を超過する第2の距離にて、開口部の内部に第2の遠位端が引っ込むようになっている。【選択図】 図1

Description

本発明は、一般的にはコネクタに関し、特に医療処置での使用を意図したコネクタに関する。
カテーテルの遠位端と近位端との間で信号が伝達されるようにする目的で、カテーテルは、カテーテル管内に比較的多数のワイヤー及び光ファイバを具備する場合がある。ワイヤーの近位端及び光ファイバをコンソールに連結する際、侵襲的手技で使用される医療機器の全要件を満たすうえで、その仕様において高い性能を要求するコネクタが必要とされ得る。
上記の説明文は、当分野における関連技術の一般的な概論として示したものであって、この説明に含まれる何らの情報が本特許出願に対する先行技術を構成することを容認するものとして解釈すべきではない。
参照により本特許出願に援用される文書は本出願の一部をなすものと見なされるべきであるが、これらの援用される文書において、任意の用語が、本明細書において明示的又は暗示的になされる定義と矛盾するように定義される限りは、本明細書における定義のみが考慮されるべきである。
本発明の実施形態に従い、ケーブルコネクタであって、基部とリップとを備えるハウジングであって、リップが基部を取り囲みかつ差込プラグを受容すべく構成された開口部を画定する、ハウジングと、ハウジングにより封入され、かつ電気信号を伝達すべく構成された複数の電気接点であって、電気接点がそれぞれの第1の近位端及び第1の遠位端を有し、基部から第1の距離にて、開口部の内部に第1の遠位端が引っ込むように、第1の近位端が基部内に埋め込まれている、電気接点と、それぞれの光ファイバの端部を収容する1つ又は2つ以上の光ファイバ端子であって、光ファイバ端子が、光学信号を伝達すべく構成され、かつそれぞれの第2の近位端及び第2の遠位端を有しており、基部から第1の距離を超過する第2の距離にて、開口部の内部に第2の遠位端が引っ込むように、第2の近位端が基部内に埋め込まれている、光ファイバ端子と、を具備するケーブルコネクタが提供されている。
幾つかの実施形態において、電気信号は、無線周波数(RF)エネルギー及びセンサー測定値からなるリストから選択される。追加の実施形態において、光学信号は、光放射線及びデータからなるリストから選択される。更なる実施形態において、ハウジング及び1つ又は2つ以上の光ファイバ端子は非導電性材料を含み得る。補足の実施形態において、1つ又は2つ以上の光ファイバ端子は、接地されている導電性材料を含み得る。追加の実施形態において、ケーブルコネクタは基部から突出する1つ又は2つ以上の構造を含んでいてもよく、1つ又は2つ以上の光ファイバ端子は対応する構造内に収容されている。
幾つかの実施形態においては、1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が1つ又は2つ以上のオス型光ファイバ端子を具備する場合もあれば、複数の電気接点がメス型コンタクトソケットを具備する場合もある。更なる実施形態において、ケーブルコネクタは、ハウジングに挿入されるように構成された差込プラグを含んでいてもよく、この差込プラグは、複数のメス型コンタクトソケットの各々に対して対応するオス型コンタクトピンと、1つ又は2つ以上のオス型光ファイバ端子の各々に対して対応するメス型光ファイバ端子と、を具備する。補足の実施形態において、所与のオス型光ファイバ端子及び対応するメス型プラグ光ファイバ端子の組み合わせには、フェルールコネクタ、双円錐形コネクタ、拡大ビームコネクタ及びマルチファイバコネクタからなるリストから選択される光ファイバコネクタが含まれ得る。
また、本発明の実施形態に従い、基部とリップとを備えるハウジングを提供することであって、リップが、基部を取り囲み、かつ差込プラグを受容すべく構成された開口部を画定する、ことと、ハウジングの内部に複数の電気接点を封入することと、気信号を伝達するように複数の電気接点を構成することであって、電気接点がそれぞれの第1の近位端及び第1の遠位端を有する、ことと、基部から第1の距離にて開口部の内部に第1の遠位端が引っ込むように、基部内に第1の近位端を埋め込むことと、それぞれの光ファイバの端部を収容する1つ又は2つ以上の光ファイバ端子を、ハウジングの内部に封入することと、1つ又は2つ以上の光ファイバ端子を、光学信号を伝達するように構成することであって、1つ又は2つ以上の光ファイバ端子がそれぞれの第2の近位端及び第2の遠位端を有する、ことと、基部から第1の距離を超過する第2の距離にて、開口部の内部に第2の遠位端が引っ込むように、第2の近位端を基部内に埋め込むことと、を含む方法も提供されている。
添付の図面を参照しながらあくまで一例として、本開示を本明細書において説明する。
本発明の実施形態による、通電した電気接点を保護する電気光学コネクタを具備する医療システムの概略描写図である。 本発明の実施形態による、電気光学コネクタの詳細模式図である。 本発明の実施形態による、電気光学コネクタの概略断面図である。
概論
本発明の実施形態は、「通電した(hot)」複数の電気接点(即ち、無線周波数エネルギーなどの電気信号を伝達する電気接点)のいずれにも指が触れるのを防ぐように構成された、電気光学コネクタ(本明細書においてコネクタとも呼ばれる)を提供するものである。本コネクタには、電気接点に加えて、1つ又は2つ以上の光ファイバ端子、基部、及びリップも具備されている。このリップは、基部を取り囲み、差込プラグを受容すべく構成された開口部を画定している。
幾つかの実施形態において、電気接点は、ハウジングにより封入されており、それぞれの第1の近位端及び第1の遠位端を有する。以下に説明されているように、基部内には第1の近位端が埋め込まれており、基部から第1の距離にて開口部の内部に第1の遠位端が引っ込むようになっている。
1つ又は2つ以上の光ファイバ端子には、光学信号を伝達すべく構成され、かつそれぞれの第2の近位端及び第2の遠位端を有する、それぞれの光ファイバの端部が収容され得る。幾つかの実施形態において、基部内には第2の近位端が埋め込まれており、基部から第1の距離を超過する第2の距離にて第2の遠位端が開口部の内部に引っ込むようになっている。
1つ又は2つ以上の光ファイバ端子の第2の遠位端は、電気接点の第1の遠位端よりもリップに近接しているため、本発明の実施形態を実装するコネクタは、開口部に入った操作者の指が電気接点に触れるのを防ぐことができ、それにより、操作者、患者、及びコネクタに連結された如何なる機器も保護される。
システムの説明
図1は、本発明の一実施形態による医療システム20の概略描写図である。システム20は、例えば、Biosense Webster Inc.(Diamond Bar,California)製のCARTO(商標)システムに基づいてもよい。システム20は、カテーテル等のプローブ22及び制御コンソール24を備える。以下に述べる実施形態において、プローブ22は、診断又は治療処置、例えば、心臓26内の心臓組織にアブレーションを施すなどの目的に使用されるものと想定される。あるいは、プローブ22は、必要な変更を加えて、心臓又は他の体内の臓器において他の治療及び/又は診断目的で使用することもできる。
プローブ22は、可撓性挿入管28と、挿入管の近位端に連結されたハンドル30と、を具備する。ハンドル30を操作することで、操作者32は、患者34の体腔内にプローブ22を挿入することができる。例えば、操作者32は、プローブ22の遠位端36が心臓26の室に入り、所望の位置(単数又は複数)で心内膜組織に係合するように、プローブ22を患者34の血管系を通して挿入することができる。
システム20は通常、磁気位置検知を用いて、心臓26の内側における遠位端36の位置座標を決定する。コンソール24は、磁場発生器40を駆動させて患者34の体内で磁場を発生させる、ドライバ回路38を備える。通常、磁場発生器40はコイルを含み、患者34の体外の既知の位置で患者の胴体の下方に置かれる。これらのコイルは、心臓26を含む予め既定された作業範囲内に磁場を生成する。プローブ22の遠位端36内の磁場センサー42(本明細書では、ポジションセンサー42とも呼ばれる)は、コイルからの磁場に応じて電気信号を発生させ、それによって、コンソール24は心臓の室内の遠位端36の位置を決定することができる。
本発明の例では、システム20は磁気基部のセンサーを使用して遠位端36の位置を測定するが、他の位置追跡技術を使用してもよい(例えば、インピーダンス基部のセンサー)。磁気的位置追跡技術については、例えば上記に参照した米国特許第5,391,199号及び同第6,690,963号、並びに、参照によりその開示内容が本明細書に組み込まれる米国特許第5,443,489号、同第6,788,967号、同第5,558,091号、同第6,172,499号及び同第6,177,792号に述べられている。インピーダンスに基づいた位置追跡技術は、例えば、米国特許第5,983,126号、同第6,456,864号及び同第5,944,022号に説明されており、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。両システムでは、遠位端36の位置に応じて異なる信号が生成される。
プロセッサ44は、ロケーション座標及び配向座標の両方を通常含む、遠位端36の位置座標を決定するために、これらの信号を処理する。以上で説明した位置検知の方法は、上述のCARTO(商標)システムにおいて実装され、また本明細書中に引用されている特許及び特許出願で詳細に説明されている。
典型的には、プロセッサ44は、プローブ22からの信号を受け取り、コンソール24の他の構成要素を制御するのに適した、フロントエンド回路及びインターフェース回路を備えた、汎用コンピューターを含む。プロセッサ44は、本明細書に記載される機能を実行するように、ソフトウェアでプログラムすることができる。このソフトウェアは、例えば、ネットワークを介して電子的形態でコンソール24にダウンロードするか、又は光学的、磁気的又は電子的記録媒体などの、非一時的な有形媒体上に提供され得る。あるいは、プロセッサ44の機能の一部又は全ては、専用の又はプログラム可能なデジタルハードウェア構成要素によって実行され得る。
プローブ22及びシステム20の他の構成要素から受け取る信号に基づいて、プロセッサ44は、ディスプレイ46を駆動させて、患者の体内における遠位端36の位置を示す画像48、並びに進行中の手技に関する状況情報及びガイダンスを操作者に32を提示する。プロセッサ44は、画像48を表すデータをメモリ50に保存する。幾つかの実施形態では、操作者32は、1つ又は2つ以上の入力装置52を用いて、画像48を操作することができる。
また、プローブ22は典型的に、遠位端36内に包含された力覚センサー54を具備する。力覚センサー54は、プローブ22の遠位先端56が心臓26の心内膜組織に印加した力を測定する。この測定は、その遠位先端が心内膜組織に及ぼした力を示すコンソールに対して信号を発生させることにより行われる。一実施形態において、力覚センサーは、遠位先端56内のバネによって接続された磁場送受信器を具備していてもよく、バネのたわみ測定に基づく力の示度を生成することができる。この種のプローブ及び力覚センサーの更なる詳細は、米国特許出願公報第2009/0093806号及び同第2009/0138007号に記載されており、これらの開示内容を参照により本明細書に組み込む。別の方法として、遠位端36は別のタイプの力覚センサーを備えていてもよい。
本実施形態において電極58は、遠位端36に取り付けられる。電極58は典型的に、挿入チューブ28の絶縁シース60を覆って形成される薄い金属層を具備する。プローブ22は、挿入チューブ28の内部にあるチャネル62と、それぞれの遠位先端66を有する光ファイバ64を保持すべく構成されている遠位端36と、を具備する。透明な窓部68は、遠位端36上に載置され、かつ光放射線(即ち、光線)が窓部を通過できるように構成されている。
図1に示す例において、チャネル62、光ファイバ64、遠位先端66、及び窓部68は、チャネルにチャネル62A及び62Bが包含され、光ファイバに光ファイバ64A及び64Bが包含され、光ファイバの遠位先端に遠位先端66A及び66Bが包含され、かつ窓部68に窓部68A及び68Bが包含されるように識別用の数字に英字を付加することによって、見分けをつけることができる。幾つかの実施形態において、光ファイバ64Aは、遠位先端66A及び窓部68Aを介して光放射線を伝送し、遠位先端56に近接した心内膜組織を照射すべく構成してもよく、かつ光ファイバ64Bは、照射された組織から返された光放射線が窓部68B及び遠位先端66Bを介して得られるように構成し得る。
コンソール24はまた、無線周波数(RF)アブレーションモジュール70と光学モジュール72とを具備する。プロセッサ44は、アブレーションモジュールを用いて、電極58によって印加されるアブレーションの電力のレベルなどのアブレーションパラメーターを、監視し制御する。アブレーションモジュールは更に、提供されるアブレーションの持続時間を監視及び制御してもよい。アブレーションモジュール70は、第1の送電線74を介してアブレーション電力を電極58に伝達する。図1に示す構成において、ポジションセンサー42及び力覚センサー54は、追加の送電線74を介してそれぞれの測定値をプロセッサ44に伝達する。
光学モジュール72は、光ファイバ64で搬送された光学信号を管理すべく構成される。先に述べた例において、光学モジュール72は、光放射線を光ファイバ64Aに(即ち、窓部68Aを通して伝送する目的で)伝達し、光ファイバ64B経由で伝達され、かつ窓部68Bを通して受容された光放射線を処理する。代替の構成において、光学モジュール72は、光ファイバ64で搬送される他のタイプのデータを管理すべく構成され得る。例えば、ポジションセンサー42からのロケーション測定値及び力覚センサー54からの力測定値(又は他の任意のタイプのセンサーからの測定値)は、光ファイバ経由で伝達され得る。
ハンドル30及びコンソール24に連結されたケーブル76は、送電線74と光ファイバ64とを具備する。以下の図2及び3に記述されているように、(本明細書において電気光学コネクタとも呼ばれる)ケーブルコネクタ78は、ケーブル76の遠位端80をコンソール24に連結している。
図2及び3は、本発明の実施形態による、ケーブルコネクタ78の詳細模式図である。ケーブルコネクタ78は、コンソール24上に載置されたハウジング90と、遠位端80に連結された差込プラグ92と、を具備する。ハウジング90は、例えばポリカーボネートのようなポリマーから、典型的には射出成形により形成され得る。ハウジング90は、基部94と、リップ96と、基部94から突出する構造98と、を備える。リップ96は基部94を取り囲むことによって、差込プラグ92を受容すべく構成された開口部100を画定している。また、ケーブルコネクタ78は、基部94内に埋め込まれたメス型コンタクトソケット102と、光ファイバ端子104と、を具備する。本明細書中の実施形態においては、メス型コンタクトソケット102が電気接点102と呼ばれることもあれば、光ファイバ端子104がオス型光ファイバ端子104と呼ばれることもある。
図2及び3に示す構成において、各光ファイバ端子104は、所与の構造98内に包含されている(即ち、各光ファイバ端子104は対応する構造98を有する)。代替の実施形態において、光ファイバ端子104は、基部94内に埋め込まれている。
各光ファイバ端子104には、光ファイバ106の第1の端部(又は複数の光ファイバ106の第1の端部)が収容されており、この光ファイバの第2の端部は光学モジュール72に連結されている。光ファイバ端子104は外スリーブ108と、整合スリーブ110と、フェルール112と、軸バネ114と、を具備する。外スリーブ108、整合スリーブ110及びフェルール112は典型的に管状構造であり、外スリーブ108に整合スリーブ110が包含され、かつ整合スリーブ110にフェルール112が包含されるように構成されている。幾つかの実施形態において、所与の光ファイバ端子104は、図3に示すように、整合スリーブ110の遠位端116が所与の構造の遠位端118と同一平面にあるように、所与の構造98の内部に載置され得る。
ハウジング90(即ち、基部94、リップ96及び構造98)は典型的に、非導電性材料を使用して成形される。幾つかの実施形態において、光ファイバ端子104はまた、非導電性材料を使用して製作され得る。代替の実施形態において、光ファイバ端子104は、接地されている導電性材料から製作され得る。
差込プラグ92は、キャビティ122及び124を有する基部120を備え、ハウジング90に挿入されるように構成されている。差込プラグ92は、ハウジング90と同様、例えばポリカーボネートのようなポリマーから、典型的には射出成形により形成され得る。差込プラグ92はまた、キャビティ122の内部に載置されたオス型コンタクトピン126と、キャビティ124の内部に載置された光ファイバ端子128と、を具備する。本明細書中の実施形態において、各光ファイバ端子128はまた、メス型光ファイバ端子128と呼ばれることもある。
各オス型ピン126は、対応するメス型ソケット102を有し、各メス型光ファイバ端子128は対応するオス型光ファイバ端子104を有する。上述したように、各光ファイバ端子104は、所与の構造98の内部に入っていてもよい。故に、図2に示す構成において、各キャビティ124は、対応する構造98を有する。
差込プラグ92がハウジング90の中に挿入されると、挿入によって(即ち、突出した構造98をキャビティ124と嵌合させることにより)、オス型コンタクトピン126がメス型ソケット102と嵌合し、オス型光ファイバ端子104がメス型光ファイバ端子128と嵌合する。コンタクトピン126及びメス型ソケット102には、電気的に導電性の材料が備わっているため、所与のオス型コンタクトピン126を所与のソケット102と嵌合させると、コンソール24とプローブ22との間の電気的接続が確立する。
例えば、第1のオス型コンタクトピン126は第1の送電線74の近位端に接続でき、この第1の送電線の遠位端は電極58に接続され、第2のオス型コンタクトピン126は第2の送電線74の近位端に接続でき、この第2の送電線の遠位端はポジションセンサー42に接続され、かつ第3のオス型コンタクトピン126は第3の送電線74の近位端に接続でき、この第3の送電線の遠位端は力覚センサー54に接続される。
コンソール24とプローブ22との間の電気的接続によって、コンタクトピン126とソケット102との間に電気信号を伝達することが可能になる。電気エネルギーの例としては、限定されないが、アブレーションモジュール70からの無線周波数エネルギー、並びにセンサー42及び54からの測定値が挙げられる。
光ファイバ端子104と128との嵌合によって、所与の光ファイバ端子104で光学信号を所与の光ファイバ端子128に伝達することが可能になると共に、所与の光ファイバ端子128からの光学信号を伝達することも可能になる。光学信号の例としては、光放射線及びデータが挙げられる。図2に示す構成において、光ファイバ端子104及び128は、光学モジュール72からの光放射線を伝達する場合もあれば、光ファイバ64Bからの光放射線を伝達する場合もある。幾つかの実施形態において、光ファイバ端子104及び128は、コンソール24とプローブ22との間にアナログ及び/又はデジタルデータを伝達すべく構成され得る。
各光ファイバ端子128には、光ファイバ64の第1の端部(又は複数の光ファイバ64の第1の端部)が収容されており、この光ファイバの第2の端はチャネル62内に挿入されている。光ファイバ端子128は、外スリーブ130と、フェルール132と、軸バネ134と、を具備する。外スリーブ130及びフェルール132は典型的に、外スリーブ132にフェルール132が包含されるように構成された管状構造になっている。幾つかの実施形態において、所与の光ファイバ端子128は、フェルール132の近位端136が所与のキャビティの内部で突出するように所与のキャビティ124の内部に載置され得る。
フェルール112には、光放射線を光ファイバ106に及び/又は光ファイバ106から伝達するように構成されたチャネル138が包含され、フェルール132には、光放射線を光ファイバ64に及び/又は光ファイバ64から伝達するように構成されたチャネル142が包含される。差込プラグ92がハウジング90の中に挿入されると、フェルール132が整合スリーブ110内の第1の嵌合キャビティ142に入り、整合スリーブが外スリーブ130とフェルール132との間の第2の嵌合キャビティに入る。嵌合時に、チャネル138及び140は、光放射線144をチャネル経由で光ファイバ64と106との間に伝達できるように整合される。
各光ファイバ端子104及びその対応する光ファイバ端子128によって、光ファイバコネクタが形成される。図2に示す光ファイバコネクタはフェルールコネクタを具備したものであるが、他のタイプの光ファイバコネクタで、光ファイバ64及び106を嵌合させ得るものは、本発明の趣旨及び範囲内に含まれると見なされる。他のタイプの光ファイバコネクタの例としては、限定されないが、双円錐形コネクタ、拡大ビームコネクタ、及びマルチファイバコネクタが挙げられる。
図2に示す光ファイバコネクタは、オス型光ファイバ端子104とメス型光ファイバ端子128とを具備するが、光ファイバ64と106との間に光放射線144を伝達すべく構成された他の如何なるタイプの光ファイバ端子対も、本発明の趣旨及び範囲内に含まれると見なされる。同様に、図2における構成にはメス型コンタクトソケット102及びオス型ピン26が示してあるが、コンソール24とプローブ22との間に電気信号を伝達すべく構成された他の如何なるタイプの電気コネクタも、本発明の趣旨及び範囲内に含まれると見なされる。
図3に示すように、ソケット102が、基部94から突出する遠位端146と近位端148とを有し、基部94から距離Dにて開口部100の内部に遠位端146が引っ込むようになっている。各光ファイバ端子104は、基部94から突出する遠位端150と近位端152とを有し、基部94から距離Dにて開口部100の内部に遠位端150が引っ込むようになっている。本発明の実施形態において、距離Dは、距離Dを超過する。それ故、開口部100に入った指154は、1つ又は2つ以上の光ファイバ端子104の遠位端(即ち、光ファイバ端子104を含む1つ又は2つ以上の構造98の遠位端)を押圧するため、ソケット102に触れずに済む。
(図2に示すような)幾つかの実施形態において、各ソケット102は、遠位端146にて、対応するオス型ピン126と嵌合すべく構成されたソケット開口部を有する管状構造を含む。ソケット102の管状構造の内側はワイヤー組紐で裏打ちされていてもよく、その場合、所与のオス型ピン126が対応するソケット102内に挿入されたときに、オス型ピンがワイヤー組紐に係合し、それにより、所与のオス型ピンと対応するメス型ソケットとの間の電気的接続を確立する。
上述した実施形態は一例として記載されたものであり、本発明は、本明細書において上に具体的に図示及び説明した内容に限定されないことが明らかであろう。むしろ、本発明の範囲には、上で説明した様々な特徴の組み合わせと部分的組み合わせの両方、並びにそれらの変形形態及び修正形態が含まれるが、これらは、上述の説明を読めば当業者には想到されるものであり、従来技術では開示されていないものである。
〔実施の態様〕
(1) ケーブルコネクタであって、
基部とリップとを備えるハウジングであって、前記リップが前記基部を取り囲みかつ差込プラグを受容すべく構成された開口部を画定する、ハウジングと、
前記ハウジングにより封入され、かつ電気信号を伝達すべく構成された複数の電気接点であって、前記電気接点が
それぞれの第1の近位端及び第1の遠位端を有し、前記基部から第1の距離にて、前記開口部の内部に前記第1の遠位端が引っ込むように、前記第1の近位端が前記基部内に埋め込まれている、電気接点と、
それぞれの光ファイバの端部を収容する1つ又は2つ以上の光ファイバ端子であって、前記光ファイバ端子が、光学信号を伝達すべく構成され、かつそれぞれの第2の近位端及び第2の遠位端を有しており、前記基部から前記第1の距離を超過する第2の距離にて、前記開口部の内部に前記第2の遠位端が引っ込むように、前記第2の近位端が前記基部内に埋め込まれている、光ファイバ端子と、
を具備する、ケーブルコネクタ。
(2) 前記電気信号が、無線周波数(RF)エネルギー及びセンサー測定値からなるリストから選択される、実施態様1に記載のケーブルコネクタ。
(3) 前記光学信号が、光放射線とデータとからなるリストから選択される、実施態様1に記載のケーブルコネクタ。
(4) 前記ハウジング及び前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が非導電性材料を含む、実施態様1に記載のケーブルコネクタ。
(5) 前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が、接地されている導電性材料を含む、実施態様1に記載のケーブルコネクタ。
(6) 前記基部から突出する1つ又は2つ以上の構造を含み、前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子の各々が対応する構造内に収容されている、実施態様1に記載のケーブルコネクタ。
(7) 前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が1つ又は2つ以上のオス型光ファイバ端子を含み、前記複数の電気接点がメス型コンタクトソケットを含み、
前記ハウジングに挿入されるように構成された差込プラグを含み、前記差込プラグが、前記複数のメス型コンタクトソケットの各々に対して対応するオス型コンタクトピンと、前記1つ又は2つ以上のオス型光ファイバ端子の各々に対して対応するメス型光ファイバ端子と、を具備する、実施態様1に記載のケーブルコネクタ。
(8) 所与のオス型光ファイバ端子及び前記対応するメス型プラグ光ファイバ端子の組み合わせが、フェルールコネクタ、双円錐形コネクタ、拡大ビームコネクタ及びマルチファイバコネクタからなるリストから選択される光ファイバコネクタを構成する、実施態様7に記載のケーブルコネクタ。
(9) コネクタの形成方法であって、
基部とリップとを備えるハウジングを提供することであって、前記リップが、前記基部を取り囲み、かつ差込プラグを受容すべく構成された開口部を画定する、ことと、
前記ハウジングの内部に複数の電気接点を封入することと、
電気信号を伝達するように前記複数の電気接点を構成することであって、前記電気接点がそれぞれの第1の近位端及び第1の遠位端を有する、ことと、
前記基部から第1の距離にて前記開口部の内部に前記第1の遠位端が引っ込むように、前記基部内に前記第1の近位端を埋め込むことと、
それぞれの光ファイバの端部を収容する1つ又は2つ以上の光ファイバ端子を、前記ハウジングの内部に封入することと、
前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子を、光学信号を伝達するように構成することであって、前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子がそれぞれの第2の近位端及び第2の遠位端を有する、ことと、
前記基部から前記第1の距離を超過する第2の距離にて、前記開口部の内部に前記第2の遠位端が引っ込むように、前記第2の近位端を前記基部内に埋め込むことと、
を含む、コネクタの形成方法。
(10) 前記電気信号が、無線周波数(RF)エネルギー及びセンサー測定値からなるリストから選択される、実施態様9に記載の方法。
(11) 前記光学信号が、光放射線及びデータからなるリストから選択される、実施態様9に記載の方法。
(12) 前記ハウジング及び前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が非導電性材料を含む、実施態様9に記載の方法。
(13) 前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が、接地されている導電性材料を含む、実施態様9に記載の方法。
(14) 前記基部から1つ又は2つ以上の構造を突出させることを含み、前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子の各々が対応する構造内に収容されている、実施態様9に記載の方法。
(15) 前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が1つ又は2つ以上のオス型光ファイバ端子を含み、前記複数の電気接点がメス型コンタクトソケットを含み、
差込プラグを前記ハウジングに挿入されるように構成することを含み、前記差込プラグが、前記複数のメス型コンタクトソケットの各々に対して対応するオス型コンタクトピンと、前記1つ又は2つ以上のオス型光ファイバ端子の各々に対して対応するメス型光ファイバ端子と、を具備する、実施態様9に記載の方法。
(16) 所与のオス型光ファイバ端子及び前記対応するメス型光ファイバ端子が、フェルールコネクタ、双円錐形コネクタ、拡大ビームコネクタ及びマルチファイバコネクタからなるリストから選択される光ファイバコネクタを構成する、実施態様15に記載の方法。

Claims (16)

  1. ケーブルコネクタであって、
    基部とリップとを備えるハウジングであって、前記リップが前記基部を取り囲みかつ差込プラグを受容すべく構成された開口部を画定する、ハウジングと、
    前記ハウジングにより封入され、かつ電気信号を伝達すべく構成された複数の電気接点であって、前記電気接点が
    それぞれの第1の近位端及び第1の遠位端を有し、前記基部から第1の距離にて、前記開口部の内部に前記第1の遠位端が引っ込むように、前記第1の近位端が前記基部内に埋め込まれている、電気接点と、
    それぞれの光ファイバの端部を収容する1つ又は2つ以上の光ファイバ端子であって、前記光ファイバ端子が、光学信号を伝達すべく構成され、かつそれぞれの第2の近位端及び第2の遠位端を有しており、前記基部から前記第1の距離を超過する第2の距離にて、前記開口部の内部に前記第2の遠位端が引っ込むように、前記第2の近位端が前記基部内に埋め込まれている、光ファイバ端子と、
    を具備する、ケーブルコネクタ。
  2. 前記電気信号が、無線周波数(RF)エネルギー及びセンサー測定値からなるリストから選択される、請求項1に記載のケーブルコネクタ。
  3. 前記光学信号が、光放射線とデータとからなるリストから選択される、請求項1に記載のケーブルコネクタ。
  4. 前記ハウジング及び前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が非導電性材料を含む、請求項1に記載のケーブルコネクタ。
  5. 前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が、接地されている導電性材料を含む、請求項1に記載のケーブルコネクタ。
  6. 前記基部から突出する1つ又は2つ以上の構造を含み、前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子の各々が対応する構造内に収容されている、請求項1に記載のケーブルコネクタ。
  7. 前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が1つ又は2つ以上のオス型光ファイバ端子を含み、前記複数の電気接点がメス型コンタクトソケットを含み、
    前記ハウジングに挿入されるように構成された差込プラグを含み、前記差込プラグが、前記複数のメス型コンタクトソケットの各々に対して対応するオス型コンタクトピンと、前記1つ又は2つ以上のオス型光ファイバ端子の各々に対して対応するメス型光ファイバ端子と、を具備する、請求項1に記載のケーブルコネクタ。
  8. 所与のオス型光ファイバ端子及び前記対応するメス型プラグ光ファイバ端子の組み合わせが、フェルールコネクタ、双円錐形コネクタ、拡大ビームコネクタ及びマルチファイバコネクタからなるリストから選択される光ファイバコネクタを構成する、請求項7に記載のケーブルコネクタ。
  9. コネクタの形成方法であって、
    基部とリップとを備えるハウジングを提供することであって、前記リップが、前記基部を取り囲み、かつ差込プラグを受容すべく構成された開口部を画定する、ことと、
    前記ハウジングの内部に複数の電気接点を封入することと、
    電気信号を伝達するように前記複数の電気接点を構成することであって、前記電気接点がそれぞれの第1の近位端及び第1の遠位端を有する、ことと、
    前記基部から第1の距離にて前記開口部の内部に前記第1の遠位端が引っ込むように、前記基部内に前記第1の近位端を埋め込むことと、
    それぞれの光ファイバの端部を収容する1つ又は2つ以上の光ファイバ端子を、前記ハウジングの内部に封入することと、
    前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子を、光学信号を伝達するように構成することであって、前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子がそれぞれの第2の近位端及び第2の遠位端を有する、ことと、
    前記基部から前記第1の距離を超過する第2の距離にて、前記開口部の内部に前記第2の遠位端が引っ込むように、前記第2の近位端を前記基部内に埋め込むことと、
    を含む、コネクタの形成方法。
  10. 前記電気信号が、無線周波数(RF)エネルギー及びセンサー測定値からなるリストから選択される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記光学信号が、光放射線及びデータからなるリストから選択される、請求項9に記載の方法。
  12. 前記ハウジング及び前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が非導電性材料を含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が、接地されている導電性材料を含む、請求項9に記載の方法。
  14. 前記基部から1つ又は2つ以上の構造を突出させることを含み、前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子の各々が対応する構造内に収容されている、請求項9に記載の方法。
  15. 前記1つ又は2つ以上の光ファイバ端子が1つ又は2つ以上のオス型光ファイバ端子を含み、前記複数の電気接点がメス型コンタクトソケットを含み、
    差込プラグを前記ハウジングに挿入されるように構成することを含み、前記差込プラグが、前記複数のメス型コンタクトソケットの各々に対して対応するオス型コンタクトピンと、前記1つ又は2つ以上のオス型光ファイバ端子の各々に対して対応するメス型光ファイバ端子と、を具備する、請求項9に記載の方法。
  16. 所与のオス型光ファイバ端子及び前記対応するメス型光ファイバ端子が、フェルールコネクタ、双円錐形コネクタ、拡大ビームコネクタ及びマルチファイバコネクタからなるリストから選択される光ファイバコネクタを構成する、請求項15に記載の方法。
JP2015142751A 2014-07-18 2015-07-17 通電した電気接点を保護する電気光学コネクタ Expired - Fee Related JP6636274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/334,792 US9784922B2 (en) 2014-07-18 2014-07-18 Electro-optical connector with hot electrical contact protection
US14/334,792 2014-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016025087A true JP2016025087A (ja) 2016-02-08
JP6636274B2 JP6636274B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=53673820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015142751A Expired - Fee Related JP6636274B2 (ja) 2014-07-18 2015-07-17 通電した電気接点を保護する電気光学コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9784922B2 (ja)
EP (1) EP2975697B1 (ja)
JP (1) JP6636274B2 (ja)
CN (2) CN105281099A (ja)
AU (1) AU2015204341B2 (ja)
CA (1) CA2897636A1 (ja)
IL (1) IL239305B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109343178A (zh) 2014-02-07 2019-02-15 泰科电子公司 硬化的光功率连接系统
FR3050286A1 (fr) 2016-04-14 2017-10-20 Interlemo Holding Sa Element contacteur pour connecteur optique a ferule
US10359464B2 (en) * 2017-09-18 2019-07-23 Biosense Webster (Israel) Ltd. Cable and associated continuity monitoring system and method
US11160621B2 (en) * 2017-11-17 2021-11-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instrument sterile adapter with optical coupler
CN108030547A (zh) * 2017-12-21 2018-05-15 浙江舒友仪器设备有限公司 一种光源电刀主机及光源电刀笔
WO2019148201A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Bard Access Systems, Inc. Connection system for establishing an electrical connection through a drape and methods thereof
US10916903B2 (en) * 2018-02-04 2021-02-09 Creganna Unlimited Company System having a cable assembly and plug and receptacle connectors
US10772696B2 (en) 2018-05-18 2020-09-15 Bard Access Systems, Inc. Connection systems and methods thereof for establishing an electrical connection through a drape
US11717139B2 (en) 2019-06-19 2023-08-08 Bolt Medical, Inc. Plasma creation via nonaqueous optical breakdown of laser pulse energy for breakup of vascular calcium
WO2020256898A1 (en) 2019-06-19 2020-12-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon surface photoacoustic pressure wave generation to disrupt vascular lesions
US11660427B2 (en) 2019-06-24 2023-05-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Superheating system for inertial impulse generation to disrupt vascular lesions
US20200406009A1 (en) 2019-06-26 2020-12-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Focusing element for plasma system to disrupt vascular lesions
EP3997497A4 (en) * 2019-07-29 2023-07-05 Bard Access Systems, Inc. CONNECTION SYSTEMS AND METHODS FOR ESTABLISHING OPTICAL AND ELECTRICAL CONNECTIONS ACROSS A FIELD
EP4013338A4 (en) 2019-08-12 2023-08-30 Bard Access Systems, Inc. FORM MEASUREMENT SYSTEMS AND PROCESSES FOR MEDICAL DEVICES
US11583339B2 (en) 2019-10-31 2023-02-21 Bolt Medical, Inc. Asymmetrical balloon for intravascular lithotripsy device and method
EP4061272A4 (en) 2019-11-25 2023-11-22 Bard Access Systems, Inc. SHAPE DETECTION SYSTEMS INCLUDING FILTERS AND RELATED METHODS
WO2021108697A1 (en) 2019-11-25 2021-06-03 Bard Access Systems, Inc. Optical tip-tracking systems and methods thereof
WO2021173861A1 (en) * 2020-02-28 2021-09-02 Bard Access Systems, Inc. Optical connection systems and methods thereof
US11672599B2 (en) 2020-03-09 2023-06-13 Bolt Medical, Inc. Acoustic performance monitoring system and method within intravascular lithotripsy device
US20210290286A1 (en) 2020-03-18 2021-09-23 Bolt Medical, Inc. Optical analyzer assembly and method for intravascular lithotripsy device
WO2021202589A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07 Bard Access Systems, Inc. Optical and electrical diagnostic systems and methods thereof
US11707323B2 (en) 2020-04-03 2023-07-25 Bolt Medical, Inc. Electrical analyzer assembly for intravascular lithotripsy device
WO2021263023A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 Bard Access Systems, Inc. Malposition detection system
CN113926050A (zh) 2020-06-29 2022-01-14 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 用于光纤的自动尺寸参考系
CN113907705A (zh) 2020-07-10 2022-01-11 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 连续光纤功能监测和自诊断报告系统
WO2022031613A1 (en) 2020-08-03 2022-02-10 Bard Access Systems, Inc. Bragg grated fiber optic fluctuation sensing and monitoring system
US11899249B2 (en) 2020-10-13 2024-02-13 Bard Access Systems, Inc. Disinfecting covers for functional connectors of medical devices and methods thereof
US11672585B2 (en) 2021-01-12 2023-06-13 Bolt Medical, Inc. Balloon assembly for valvuloplasty catheter system
US11648057B2 (en) 2021-05-10 2023-05-16 Bolt Medical, Inc. Optical analyzer assembly with safety shutdown system for intravascular lithotripsy device
US11806075B2 (en) 2021-06-07 2023-11-07 Bolt Medical, Inc. Active alignment system and method for laser optical coupling
WO2023027887A1 (en) * 2021-08-24 2023-03-02 Bolt Medical, Inc. Connector for multiplexer optical coupling
US11839391B2 (en) 2021-12-14 2023-12-12 Bolt Medical, Inc. Optical emitter housing assembly for intravascular lithotripsy device
WO2024036093A1 (en) * 2022-08-07 2024-02-15 Bolt Medical, Inc. Optoelectrical connector for intravascular lithotripsy device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203409A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toshihito Sone 電力・光複合コネクタ
US20090131931A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Lee James K Catheter with omni-directional optical tip having isolated optical paths
US20130317491A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Olympus Corporation Ablation catheter
WO2014003063A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 オリンパス株式会社 光電気複合コネクタ

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792284A (en) * 1972-10-13 1974-02-12 Gte Sylvania Inc Electro-optic transmission link
US4449784A (en) * 1981-06-22 1984-05-22 Trw Inc. Hybrid optical/electrical connector
US4595839A (en) * 1982-09-30 1986-06-17 Tetra-Tech, Inc. Bidirectional optical electronic converting connector with integral preamplification
US4820185A (en) * 1988-01-20 1989-04-11 Hughes Aircraft Company Anti-backlash automatic locking connector coupling mechanism
DE3831657A1 (de) * 1988-09-17 1990-03-22 Boehringer Ingelheim Kg Vorrichtung zur osteosynthese und verfahren zu ihrer herstellung
US5108369A (en) * 1990-03-15 1992-04-28 Diagnostic Devices Group, Limited Dual-diameter multifunction catheter
US5109452A (en) * 1990-07-16 1992-04-28 Puritan-Bennett Corporation Electrical-optical hybrid connector
US5315684A (en) * 1991-06-12 1994-05-24 John Mezzalingua Assoc. Inc. Fiber optic cable end connector
US5242315A (en) * 1992-05-21 1993-09-07 Puritan-Bennett Corporation Electrical-optical hybrid connector plug
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
US5558091A (en) 1993-10-06 1996-09-24 Biosense, Inc. Magnetic determination of position and orientation
US5518411A (en) 1994-06-01 1996-05-21 Belleci; Sal J. Electrical plug with retractable prong shield
US5876336A (en) 1994-10-11 1999-03-02 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for guiding movable electrode elements within multiple-electrode structure
US5521996A (en) 1994-11-25 1996-05-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electrical and fiber-optic connector
US5645438A (en) * 1995-01-20 1997-07-08 Ocean Design, Inc. Underwater-mateable connector for high pressure application
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
US6004044A (en) * 1995-05-03 1999-12-21 Itt Cannon, Inc. Optoelectric connector
US5697377A (en) 1995-11-22 1997-12-16 Medtronic, Inc. Catheter mapping system and method
US5868664A (en) * 1996-02-23 1999-02-09 Envision Medical Corporation Electrically isolated sterilizable endoscopic video camera head
US6177792B1 (en) 1996-03-26 2001-01-23 Bisense, Inc. Mutual induction correction for radiator coils of an objects tracking system
JP3740748B2 (ja) 1996-06-18 2006-02-01 松下電器産業株式会社 光ファイバモジュール
US5944022A (en) 1997-04-28 1999-08-31 American Cardiac Ablation Co. Inc. Catheter positioning system
US6167291A (en) 1998-03-12 2000-12-26 Cardima, Inc. Protected pin connector for an electrophysiology catheter
US6172499B1 (en) 1999-10-29 2001-01-09 Ascension Technology Corporation Eddy current error-reduced AC magnetic position measurement system
US6494739B1 (en) * 2001-02-07 2002-12-17 Welch Allyn, Inc. Miniature connector with improved strain relief for an imager assembly
US6814625B2 (en) * 2001-04-10 2004-11-09 Cinch Connectors, Inc. Electrical connector
US6733186B2 (en) * 2001-09-27 2004-05-11 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Optical connection verification apparatus and method
US6719461B2 (en) * 2002-02-19 2004-04-13 Fiber Systems International Hybrid fiber optic and power connector
CA2454438A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-07 Hypertronics Corporation Connecting device
US6913402B2 (en) * 2003-08-07 2005-07-05 Stratos International, Inc. Bulkhead mountable optoelectronic device
US7674046B2 (en) * 2003-09-22 2010-03-09 Belden Cdt (Canada) Inc. Fibre optic connector keying system
US6827597B1 (en) 2003-11-20 2004-12-07 Pgs Americas, Inc. Combined electrical and optical cable connector particularly suited for marine seismic sensor streamers
US7637871B2 (en) * 2004-02-26 2009-12-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Steered continuous wave doppler methods and systems for two-dimensional ultrasound transducer arrays
US7213975B2 (en) 2004-09-10 2007-05-08 Adc Telecommunications, Inc. Hybrid fiber/copper connector system and method
US20070116414A1 (en) 2005-11-18 2007-05-24 Applied Optical Systems, Inc Versatile system for configurable hybrid fiber-optic/electrical connectors
US7350981B2 (en) * 2006-05-09 2008-04-01 Stratos International, Inc. Fiber optic buildout converter, physical contact to expanded beam
US7481584B2 (en) * 2006-06-30 2009-01-27 Ocean Design, Inc. Dry mate connector
JP5186133B2 (ja) * 2007-05-08 2013-04-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 コネクタ及び医療装置
US8535308B2 (en) 2007-10-08 2013-09-17 Biosense Webster (Israel), Ltd. High-sensitivity pressure-sensing probe
US8357152B2 (en) 2007-10-08 2013-01-22 Biosense Webster (Israel), Ltd. Catheter with pressure sensing
US7556528B1 (en) * 2008-08-08 2009-07-07 Lotes Co., Ltd. Electrical connection apparatus
US7896559B2 (en) * 2008-12-23 2011-03-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable assembly having floatable termination
JP5149463B2 (ja) * 2010-03-16 2013-02-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 コネクタシステム
JP2013533503A (ja) * 2010-06-01 2013-08-22 アップル インコーポレイテッド ハイブリッド型光学コネクタ
WO2012071367A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Corning Cable Systems Llc Power distribution module(s) capable of hot connection and/or disconnection for distributed antenna systems, and related power units, components, and methods
US9810732B2 (en) * 2010-11-24 2017-11-07 Ziota Technology Inc. Universal mate-in cable interface system
US20120301084A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Kozischek David R Cable assemblies having labels and methods for making the same
US20130078842A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Wieson Technologies Co., Ltd. Electrical Connector Assembly with Locking Mechanism
US9170389B2 (en) * 2012-08-28 2015-10-27 Corning Cable Systems Llc Hybrid fiber optic cable systems
US20140188086A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Biosense Webster (Israel), Ltd. Catheter connector

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203409A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toshihito Sone 電力・光複合コネクタ
US20090131931A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Lee James K Catheter with omni-directional optical tip having isolated optical paths
JP2009148550A (ja) * 2007-11-16 2009-07-09 Biosense Webster Inc 分離された光路を有する全方向性光学先端部を備えたカテーテル
EP2208475A1 (en) * 2007-11-16 2010-07-21 Biosense Webster, Inc. Catheter with Omni-directional optical tip having isolated optical paths
US20130317491A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Olympus Corporation Ablation catheter
JP2013244042A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Olympus Corp アブレーションカテーテル
WO2014003063A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 オリンパス株式会社 光電気複合コネクタ
JP2014011050A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Olympus Corp 光電気複合コネクタ
US20150110444A1 (en) * 2012-06-29 2015-04-23 Olympus Corporation Photoelectric composite connector

Also Published As

Publication number Publication date
US20160018602A1 (en) 2016-01-21
CA2897636A1 (en) 2016-01-18
IL239305A0 (en) 2015-11-30
EP2975697A1 (en) 2016-01-20
AU2015204341B2 (en) 2020-05-07
EP2975697B1 (en) 2019-06-26
AU2015204341A1 (en) 2016-02-04
IL239305B (en) 2019-03-31
US9784922B2 (en) 2017-10-10
CN112072360A (zh) 2020-12-11
JP6636274B2 (ja) 2020-01-29
CN105281099A (zh) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636274B2 (ja) 通電した電気接点を保護する電気光学コネクタ
JP6749345B2 (ja) 電気的及び光学的な深部脳刺激のためのデバイス
WO2022115624A1 (en) Steerable fiber optic shape sensing enabled elongated medical instrument
CN102341038A (zh) Mri兼容医疗装置温度监控系统和方法
US20220369472A1 (en) Catheter and method for catheter assembly
WO2022069941A1 (en) Connector for detachable array
JP6230826B2 (ja) ベース無線トランシーバーつきの無線カテーテル
JP7336151B2 (ja) 電気手術器具
CN108601625B (zh) 消除源诱发误差的系统和方法
JP2022549211A (ja) 光ファイバ温度プローブの校正システム
CN107072708B (zh) 导管及其制造方法
US9004780B2 (en) Hybrid device identifier
EP2749312B1 (en) Catheter connector
WO2015142787A1 (en) Multi-stage instrument connector
US11026562B2 (en) Endoscope
JP7462285B2 (ja) 光プローブ及び光プローブ用先端ユニット
US20230200659A1 (en) Proximal connector for medical imager

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees