JP2016022112A - 運動負荷試験システム - Google Patents

運動負荷試験システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016022112A
JP2016022112A JP2014147567A JP2014147567A JP2016022112A JP 2016022112 A JP2016022112 A JP 2016022112A JP 2014147567 A JP2014147567 A JP 2014147567A JP 2014147567 A JP2014147567 A JP 2014147567A JP 2016022112 A JP2016022112 A JP 2016022112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
exercise
test system
load test
ergometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014147567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5786072B1 (ja
Inventor
嗣久 波多野
Tsuguhisa Hatano
嗣久 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP2014147567A priority Critical patent/JP5786072B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5786072B1 publication Critical patent/JP5786072B1/ja
Publication of JP2016022112A publication Critical patent/JP2016022112A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

【課題】心電図波形の判読性低下を抑制すること。【解決手段】運動負荷試験システムにおいて、エルゴメータは、被検者が着座可能な着座部と、被検者の運動のために回転可能に構成された回転体と、被検者が回転体を用いて運動をするときに被検者に負荷がかかるように回転体の回転を制動する制動機構と、ハンドルと表示装置とのうち少なくとも一方を含む運動試験補助器具と、着座部の前方に配置され、運動試験補助器具を固定的に支持する支持部と、支持部又は支持部に固定的に支持された運動試験補助器具に装着され、インプットボックスを保持するように構成された保持具と、を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、運動負荷試験システムに関し、特に、エルゴメータを用いた運動負荷試験システムに関する。
運動負荷試験は、心電図検査方法の一種であり、運動によって被検者の心臓に負担をかけさせ、その際に変化し得る心電図(負荷心電図)を運動前から運動後まで測定するものである。エルゴメータを用いた運動負荷試験では、被検者は、座位又は仰臥位の状態で自転車型の回転ペダルをこぐ運動を行う。運動負荷のかけ方としては、エルゴメータを用いるもののほか、トレッドミルを用いるもの(例えば特許文献1参照)、マスターステップを用いるもの等が知られている。
エルゴメータを用いた運動負荷試験システムは一般に、エルゴメータと、エルゴメータの動作を運動負荷試験のプロトコールに従って制御すると共に被検者の心電図を計測する、運動負荷試験用の心電計(負荷試験用システム心電計)と、被検者の心電図信号の入力を受け、これを負荷試験用システム心電計に出力するインプットボックスと、を有する。インプットボックスは通常、その内部にて心電図信号に対して所定の信号処理を施すように構成されている。
エルゴメータを用いた従来の運動負荷試験システムでは、インプットボックスは、使用時、被検者(例えば腰部)に装着される。
特開2010−057677号公報
運動負荷試験は、被検者の安静状態を必須とする通常の心電図検査とは全く異なり、運動負荷中の心電図を測定する。運動負荷中の心電図の場合、基線動揺及びアーチファクトのような判読困難な波形が得られる可能性が安静時の心電図に比べて高い。
上記従来の運動負荷試験システムでは、インプットボックスが被検者に装着される。そのため、被検者がペダルをこぐときの身体の揺れなどの体動がインプットボックスに直接伝わりやすい。これらのように、インプットボックスに体動が伝達すると、例えば心電図電極のケーブルとインプットボックスのコネクタとの接触状態、或いはインプットボックス内の各種回路部品の接続状態や動作状態等に影響して、インプットボックス内で伝送される心電図信号にノイズが重畳される可能性がある。
ここで、ペダルこぎ運動時の体動には通常、個人差がある。例えば、比較的体力のない被検者は、比較的体力のある被検者に比べて、身体の揺れ幅が大きくなる傾向がある。また、エルゴメータのペダルの回転半径(クランク長さ)に対する被検者の下肢の長さによっても、身体の揺れ幅が異なる場合がある。このようにペダルこぎ運動時の体動に個人差があると、インプットボックス内でのノイズ重畳にも個人差が生じ得るため、心電図波形の波形品質向上に一定の限界があった。
本発明の目的は、心電図波形の波形品質を向上させることができる運動負荷試験システムを提供することである。
本発明の運動負荷試験システムは、エルゴメータと、心電計と、被検者に装着可能な心電図電極から心電図信号の入力を受け、前記心電図信号を前記心電計に出力するインプットボックスと、を有する運動負荷試験システムであって、前記エルゴメータは、前記被検者が着座可能な着座部と、前記被検者の運動のために回転可能に構成された回転体と、前記被検者が前記回転体を用いて運動をするときに前記被検者に負荷がかかるように前記回転体の回転を制動する制動機構と、前記被検者が把持可能なグリップを有するハンドルと、前記エルゴメータの状態を表示する表示装置と、のうち少なくとも一方を含む運動試験補助器具と、前記着座部の前方に配置され、前記運動試験補助器具を固定的に支持する支持部と、前記支持部又は前記支持部に固定的に支持された前記運動試験補助器具に装着され、前記インプットボックスを保持する保持具と、を有する。
本発明によれば、インプットボックスを被検者の胴体や脚部から離れた位置で保持することができるため、被検者の体動が直接的にインプットボックスに伝達することを回避することができる。したがって、心電図信号へのノイズ重畳に個人差が生じることを抑制することができ、これにより心電図波形の波形品質を向上させることができる。
本発明の一実施の形態に係る運動負荷試験システムの構成を示すブロック図 同システム内のインプットボックスの保持具の装着位置を例示するためのエルゴメータの外観図
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る運動負荷試験システムの構成を示すブロック図である。図1の運動負荷試験システム100は、エルゴメータ110と、心電図電極120が接続されるインプットボックス130と、負荷試験用システム心電計140と、を有する。
エルゴメータ110は、ペダル部111、制動部112及びモニタ部113を有する。ペダル部111は、被検者の運動に使用される回転体としてのペダル111a(図2参照)を有する。ペダル111aは、被検者が下肢で回転させるペダルこぎ運動を実施可能な、自転車のペダルのように構成されている。
制動部112は、機構的にペダル111aと接続された制動機構112aを有する。制動機構112aは、ペダルこぎ運動をする被検者の下肢に負荷がかかるようにペダル111aに荷重をかけてその回転を制動するものである。荷重のかけ方としては例えば電磁方式や機械方式等があり、負荷試験用システム心電計140から伝送される制御信号に従って制動強度が制御される。表示部としてのモニタ部113は、表示画面(図示せず)を有し、例えばペダル111aの回転数、この回転数と制動強度とから算出される負荷量、又はペダルこぎ運動の持続時間等、エルゴメータ110の動作状態を表示する。なお、表示部は、例えばLED(Light Emitting Diode)の点灯/非点灯によってエルゴメータ110の電源のオン/オフの状態を表示するような構成であってもよい。
心電図電極120は、被検者の胸部に装着可能な電極部121と、電極部121とインプットボックス130とを電気的に接続する導線を有するケーブル122と、を有する。
インプットボックス130は、増幅部131、アナログデジタル(A/D)変換部132、アイソレーション部133及び送信部134を有する。
増幅部131及びA/D変換部132は、心電図電極120からの心電図信号に対して増幅及びA/D変換といった信号処理を施す。アイソレーション部133は、増幅部131及びA/D変換部132において信号処理を施された心電図信号を内部のフォトカプラ(図示せず)経由で伝送させることによって、入力側と出力側とを電気的に分離する。送信部134は、アイソレーション部133からの心電図信号を送信し、これにより心電図信号を通信ケーブル(図示せず)経由でインプットボックス130から負荷試験用システム心電計140に伝送させる。
負荷試験用システム心電計140は、システム制御部141、操作部142、エルゴメータ制御部143、受信部144、心電図処理部145、記録部146及びモニタ部147を有する。
システム制御部141は、運動負荷試験システム100の全体の動作及び設定を制御する。操作部142は、例えばキーボード及びマウス等であり、検査者は操作部142を用いて、システム制御部141による動作制御及び設定のための入力を行う。エルゴメータ制御部143は、エルゴメータ110を用いた運動負荷試験のプロトコールに従ってエルゴメータ110の動作を制御する。受信部144は、インプットボックス130からの心電図信号を受信して心電図処理部145に供給する。心電図処理部145は、供給された心電図信号に対してフィルタリング及びアベレージング等の信号処理を行うと共に、波形処理後の心電図信号に基づいて心電図を測定し、その測定結果及び波形をモニタ部147に表示させたり記録部146に記録させたりする。モニタ部147は心電図の測定結果及び波形を表示可能な画面を有する表示装置であり、記録部146は心電図の測定結果及び波形を印字するプリンタである。
なお、本実施の形態では、エルゴメータ制御部143が心電計と一体化されて構成された負荷試験用システム心電計140が採用されているが、本発明の運動負荷試験システムの構成はこれだけに限定されない。例えば、エルゴメータ制御部143を内蔵しない一般的な心電計をインプットボックスと通信可能に接続して使用すると共に、エルゴメータ制御部143を別のコンピュータ装置で実現させても良い。
図2は、エルゴメータ110の外観図である。図2に示されているように、エルゴメータ110は、ペダル111aを支持すると共に制動部112を内蔵する本体部114を有する。また、エルゴメータ110は、前述のモニタ部113のほか、着座部115、ハンドル116及び支柱117を有する。
着座部115は、本体部114、特にペダル111aの上側に配置され、ペダルこぎ運動をする被検者が着座するためのものである。本実施の形態では、着座部115はサドルを備える。なお、本実施の形態では、本体部114が着座部115の下側に配置されているが、本体部114は、着座部115の位置よりも前方、例えばモニタ部113やハンドル116の下側に配置されていてもよい。また、着座部は、被検者の臀部全体を載せることができるように構成されたシートであってもよいが、サドルの場合はシートの場合に比べてペダルこぎ運動の際に身体の揺れが大きくなりやすく個人差も生じやすいため、本発明はサドルが使用される場合に特に有利である。
支持部としての支柱117は、モニタ部113及びハンドル116のような負荷試験補助器具を支持するための部材であって、着座部115の前方で本体部114から延設されている。支柱117の上端には、モニタ部113及びハンドル116が固定されている。すなわち、支柱117はモニタ部113及びハンドル116を固定的に支持する。ハンドル116は、把持可能に構成されたグリップ116a、116bを有する。グリップ116a、116bは、着座部115に着座してペダルこぎ運動をする被検者の手が届く位置に配置される。
また、エルゴメータ110は、インプットボックス130を保持する保持具を有する。保持具は、着座部115に着座してペダルこぎ運動をする被検者から離れた位置、例えば着座部115及び本体部114よりも支柱117の近傍に配置される。保持具は、クランプ、クリップ、フック、テープ等のような部材であって、支柱117の近傍、より具体的には支柱117、ハンドル116及びモニタ部113のいずれかに装着可能に構成されたものであれば良い。なお、ハンドル116への装着に適した保持具を用いて、インプットボックス130をハンドル116に取り付ける場合、その取り付け位置は、グリップ116a、116bを握る被検者の邪魔にならないようにグリップ116a、116b以外の部分であることが好ましい。
以上説明したように、本実施の形態によれば、インプットボックス130は、被検者の胴体や脚部から離れた、支柱117又はこの支柱117に固定的に支持されたハンドル116若しくはモニタ部113の位置で保持される。そのため、被検者の体動が直接的にインプットボックスに伝達することを回避することができる。したがって、被検者の体動に個人差が生じたとしても、この体動に起因して心電図信号に重畳されるノイズに個人差が生じることを抑制することができ、これにより心電図波形の波形品質を向上させることができる。
ちなみに、背景技術の説明で述べたように運動負荷試験ではマスターステップやトレッドミルを用いることもできるが、マスターステップには、本実施の形態のモニタ部113やハンドル116のような負荷試験補助器具が存在せず、それを支持する支持部も当然存在しないので、マスターステップを用いる運動負荷試験システムに本実施の形態を適用することは不可能である。一方、トレッドミルには、負荷試験補助器具やその支持部に相当する構成が存在するので、トレッドミルを用いる運動負荷試験システムに本実施の形態を適用することが一比較例として考えられる。しかしながら、トレッドミルの場合、運動中の被検者がトレッドミルの後方に飛ばされることがあり、その際、心電図電極のケーブルと接続されたインプットボックスが被検者側でなくトレッドミル側に装着されていると、被検者がケーブルに引っ張られ、これが原因で被検者が怪我をする虞がある。すなわち、本実施の形態は、トレッドミルを用いる運動負荷試験システムに適用するべきではない。これに対し、エルゴメータを用いる運動負荷試験システムの場合、運動中の被検者が飛ばされることはない。したがって、本発明はエルゴメータを用いる運動負荷試験システムに最適である。
以上、本発明の実施の形態について説明した。以上の説明は本発明の好適な実施の形態の例証であり、本発明の範囲はこれに限定されない。上記装置の構成及び動作についての説明は一例であり、本発明の範囲においてこれらの例に対する様々な変更や追加が可能である。
100 運動負荷試験システム
110 エルゴメータ
111 ペダル部
111a ペダル
112 制動部
112a 制動機構
113、147 モニタ部
114 本体部
115 着座部
116 ハンドル
116a、116b グリップ
117 支柱
120 心電図電極
121 電極部
122 ケーブル
130 インプットボックス
131 増幅部
132 A/D変換部
133 アイソレーション部
134 送信部
140 負荷試験用システム心電計
141 システム制御部
142 操作部
143 エルゴメータ制御部
144 受信部
145 心電図処理部
146 記録部

Claims (4)

  1. エルゴメータと、心電計と、被検者に装着可能な心電図電極から心電図信号の入力を受け、前記心電図信号を前記心電計に出力するインプットボックスと、を有する運動負荷試験システムであって、
    前記エルゴメータは、
    前記被検者が着座可能な着座部と、
    前記被検者の運動のために回転可能に構成された回転体と、
    前記被検者が前記回転体を用いて運動をするときに前記被検者に負荷がかかるように前記回転体の回転を制動する制動機構と、
    前記被検者が把持可能なグリップを有するハンドルと、前記エルゴメータの状態を表示する表示装置と、のうち少なくとも一方を含む運動試験補助器具と、
    前記着座部の前方に配置され、前記運動試験補助器具を固定的に支持する支持部と、
    前記支持部又は前記支持部に固定的に支持された前記運動試験補助器具に装着され、前記インプットボックスを保持する保持具と、
    を有する、
    運動負荷試験システム。
  2. 前記着座部は、サドルである、
    請求項1に記載の運動負荷試験システム。
  3. 前記保持具が前記ハンドルに装着される場合、前記保持具は、前記グリップを除く部分に装着される、
    請求項1又は2に記載の運動負荷試験システム。
  4. 前記回転体は、前記被検者が下肢で回転させるペダルこぎ運動を実施可能に構成されたペダルである、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の運動負荷試験システム。
JP2014147567A 2014-07-18 2014-07-18 運動負荷試験システム Active JP5786072B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147567A JP5786072B1 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 運動負荷試験システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147567A JP5786072B1 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 運動負荷試験システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5786072B1 JP5786072B1 (ja) 2015-09-30
JP2016022112A true JP2016022112A (ja) 2016-02-08

Family

ID=54207146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014147567A Active JP5786072B1 (ja) 2014-07-18 2014-07-18 運動負荷試験システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5786072B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158904A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 Cyberdyne株式会社 心臓リハビリテーション支援装置及び心臓リハビリテーション支援方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999043392A1 (fr) * 1998-02-26 1999-09-02 Omron Corporation Exerciseur, procede d'evaluation de la force physique et compteur de pulsation
JP2001037729A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Toshiba Corp 心臓負荷試験システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999043392A1 (fr) * 1998-02-26 1999-09-02 Omron Corporation Exerciseur, procede d'evaluation de la force physique et compteur de pulsation
JP2001037729A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Toshiba Corp 心臓負荷試験システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
緒方 憲一 外1名: ""T wave alternans"", 医学のあゆみ, vol. 第189巻,第5号, JPN6015029174, 1 May 1999 (1999-05-01), JP, pages 293 - 297, ISSN: 0003119489 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158904A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 Cyberdyne株式会社 心臓リハビリテーション支援装置及び心臓リハビリテーション支援方法
JP2020120910A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 Cyberdyne株式会社 心臓リハビリテーション支援装置及び心臓リハビリテーション支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5786072B1 (ja) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Billaut et al. Muscle coordination changes during intermittent cycling sprints
CN108136249B (zh) 电动式运动辅助装置
US9332919B2 (en) Heart monitoring apparatus
US20170014669A1 (en) Perfect power rowing ergometer handle
US10603541B2 (en) Simulator system and method for exercising lower limbs of a user seated on a wheelchair or like vehicular system
US9839808B1 (en) Respiratory training device and method of use thereof
JP2008520328A (ja) エルゴメトリーベルト
JP2008526285A (ja) 振動式エルゴメータ
JP5786072B1 (ja) 運動負荷試験システム
US20030114275A1 (en) Supine ergometer brace
US9078623B2 (en) Multiple-energy X-ray imaging system and control method for the same
KR101112709B1 (ko) 상체를 이용하여 유산소운동이 가능한 운동기구
KR101748138B1 (ko) 손목운동 제어기능 평가 시스템
RU2015125654A (ru) Аппаратно-программный комплекс scanme
JP6504547B2 (ja) 心電図測定装置
RU2378984C2 (ru) Устройство контроля и оценки физиологических процессов
JP2007268146A (ja) 運動補助装置
CN201192345Y (zh) 儿童x光机拍摄架
CN105920794B (zh) 圆盘式曲柄的运动康健机
JP4660708B2 (ja) 心拍計数器、有酸素運動器具及び心拍計数方法
US20180368708A1 (en) Photoplethysmogram Signal Measurement Device for Exercise Equipment
JP7236086B2 (ja) トレーニング装置
CN203989693U (zh) 一种健身自行车
CN210698649U (zh) 一种神经内科病患用复健设备
RU112058U1 (ru) Велотренажер

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5786072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250