JP2016022003A - Electronic shelf label terminal, shelf label management device, and its program - Google Patents
Electronic shelf label terminal, shelf label management device, and its program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016022003A JP2016022003A JP2014146133A JP2014146133A JP2016022003A JP 2016022003 A JP2016022003 A JP 2016022003A JP 2014146133 A JP2014146133 A JP 2014146133A JP 2014146133 A JP2014146133 A JP 2014146133A JP 2016022003 A JP2016022003 A JP 2016022003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shelf label
- electronic shelf
- product
- information
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 101100000858 Caenorhabditis elegans act-3 gene Proteins 0.000 description 5
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 101100161935 Caenorhabditis elegans act-4 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100217138 Mus musculus Actr10 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 102100031102 C-C motif chemokine 4 Human genes 0.000 description 1
- 101100054773 Caenorhabditis elegans act-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Display Racks (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、電子棚札端末、棚札管理装置及びそのプログラムに関する。 Embodiments described herein relate generally to an electronic shelf label terminal, a shelf label management apparatus, and a program thereof.
店舗や倉庫等において、棚に陳列されている物品に関する情報を表示するデバイスとして電子棚札端末が知られている。電子棚札端末は、棚札管理装置等と称されるサーバから配信される電子フォーマットデータを受信し、そのフォーマット通りに物品に関する情報を画面に表示する。 2. Description of the Related Art An electronic shelf label terminal is known as a device that displays information related to articles displayed on a shelf in a store or a warehouse. The electronic shelf label terminal receives electronic format data distributed from a server called a shelf label management device, and displays information about the article on the screen according to the format.
通常、サーバからその管理下にある複数の電子棚札端末に配信される電子フォーマットデータは1種類である。このため、各電子棚札端末で表示される情報の項目やレイアウトは変わらない。電子棚札端末毎に、表示される情報の項目やレイアウトを任意に変更できたならば、電子棚札端末の実用性をさらに向上させることができる。 Normally, there is one type of electronic format data distributed from a server to a plurality of electronic shelf label terminals under its management. For this reason, the items and layout of information displayed on each electronic shelf label terminal do not change. If the items and layout of displayed information can be arbitrarily changed for each electronic shelf label terminal, the utility of the electronic shelf label terminal can be further improved.
本発明が解決しようとする課題は、電子棚札端末毎に表示される情報の項目やレイアウトを任意に変更できる棚札管理装置及びこの棚札管理装置によって管理される電子棚札端末を提供しようとするものである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a shelf label management device capable of arbitrarily changing the items and layout of information displayed for each electronic shelf label terminal and an electronic shelf label terminal managed by the shelf label management device. It is what.
一実施形態において、棚札管理装置は、割当手段と、割付手段と、判定手段と、記憶手段と、送信手段とを備える。割当手段は、管理下にある複数の電子棚札端末にそれぞれ商品を割り当てる。割付手段は、前記割当手段により商品が割り当てられた前記電子棚札端末の画面領域を少なくとも2以上の区画に区分し、各区画にそれぞれ表示する前記商品の項目を割り付ける。判定手段は、前記商品の項目に関する情報を、当該商品が割り当てられた前記電子棚札端末の当該項目が割り付けられた前記区画に表示可能か否かを判定する。記憶手段は、前記割当手段により前記商品が割り当てられた前記電子棚札端末について、前記割付手段により前記項目が割り付けられた区画の全てで前記判定手段により表示可能と判定されたことを条件に、当該電子棚札端末を識別する情報と関連付けて、当該電子棚札端末に割り当てられた商品の情報と、当該電子棚札端末の画面領域を区分する少なくとも2以上の区画とその区画毎に割り付けられた項目とを表す情報とを記憶する。送信手段は、前記電子棚札端末を識別する情報毎に記憶される前記商品の情報と前記区画と項目とを表す情報とを、対応する情報で識別される前記電子棚札端末宛に送信する。 In one embodiment, the shelf label management apparatus includes an allocation unit, an allocation unit, a determination unit, a storage unit, and a transmission unit. The assigning means assigns products to a plurality of electronic shelf label terminals under management. The assigning means divides the screen area of the electronic shelf label terminal to which the goods are assigned by the assigning means into at least two sections, and assigns the items of the products to be displayed in the respective sections. The determination unit determines whether or not the information related to the item of the product can be displayed in the section to which the item is assigned in the electronic shelf label terminal to which the product is assigned. The storage means, with respect to the electronic shelf label terminal to which the product has been assigned by the assigning means, on the condition that it has been determined that the determination means can be displayed in all of the sections where the item is assigned by the assignment means, In association with the information for identifying the electronic shelf label terminal, information on products assigned to the electronic shelf label terminal, at least two or more sections that divide the screen area of the electronic shelf label terminal, and assigned to each section Information representing the selected item is stored. The transmission means transmits the product information stored for each piece of information for identifying the electronic shelf label terminal and the information indicating the section and the item to the electronic shelf label terminal identified by the corresponding information. .
以下、電子棚札端末毎に表示される情報の項目やレイアウトを任意に変更できる棚札管理装置及びこの棚札管理装置によって管理される電子棚札端末の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、この実施形態は、図1に示すように、商品が陳列される棚等に取り付けられる複数の電子棚札端末12と、各電子棚札端末を管理する棚札管理装置としてのサーバ11とからなる電子棚札システム10についてである。
Hereinafter, an embodiment of a shelf label management device capable of arbitrarily changing information items and layout displayed for each electronic shelf label terminal and an electronic shelf label terminal managed by the shelf label management device will be described with reference to the drawings. . In this embodiment, as shown in FIG. 1, a plurality of electronic
[第1の実施形態]
図1は、本実施形態に係る電子棚札システム10の概略構成を示すブロック図である。電子棚札システム10は、棚札管理装置としてのサーバ11と、このサーバ11によって管理される複数の電子棚札端末12と、サーバ11と各電子棚札端末12との間のデータ通信を中継する中継機13とを含む。中継機13は、サーバ11と中継機13との間を有線回線で接続する。中継機13は、各電子棚札端末12と中継機13との間を無線回線で接続する。サーバ11と中継機13との間を無線回線で接続し、各電子棚札端末12と中継機13との間を有線回線で接続してもよい。あるいは、サーバ11と中継機13及び中継機13と各電子棚札端末12との間を全て有線回線で接続してもよいし、全て無線回線で接続してもよい。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic
電子棚札端末12は、図2に示すように、長方形をなした板状の部材からなり、その正面に画面12Aを配した電子機器である。画面12Aは、マトリクス状に配置された多数のピクセルの集合体によって構成され、各ピクセルは、x軸とy軸との二次元座標系の(x,y)座標により個々に特定される。本実施形態では、画面12Aに向かって左下のピクセルP1の(x,y)座標を(0,0)とし、右下のピクセルP2の(x,y)座標を(0,Xmax)とし、左上のピクセルP3の(x,y)座標を(Ymax,0)とし、右上のピクセルP4の(x,y)座標を(Ymax,Xmax)とする。
As shown in FIG. 2, the electronic
電子棚札端末12は、店舗の商品陳列棚に取り付けられる。商品陳列棚には、同一種類の商品が集約されて陳列されており、1種類の商品に対して1つの電子棚札端末12が配置される。
The electronic
サーバ11は、商品データベース21、レイアウトデータベース22及び棚札データベース23の各データベースを管理する。商品データベース21は、各商品に関する情報を保存する。レイアウトデータベース22は、電子棚札端末12における画面12Aのレイアウトパターンに関する情報を保存する。棚札データベース23は、各電子棚札端末12に関する情報を保存する。各データベース21,22,23は、サーバ11が内蔵する記憶装置に形成されていてもよいし、サーバ11とネットワークを介して接続される外部の記憶装置に形成されていてもよい。
The
図3は、商品データベース21に保存される1商品当たりのデータレコード21Dの構造を示す模式図である。図示するようにデータレコード21Dは、商品コード、商品名称、価格、リンクコード、リンク名称、在庫数、発注日、入荷予定日、製造日、期限日、原材料名、内容量、保存方法、製造者名等の項目について、その項目名と、文字数と、属性と、実データとをそれぞれ記録したものである。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the structure of a
商品コードは、各商品を個々に特定するために商品毎に設定された固有のコードである。商品名称は、対応する商品コードによって特定される商品(以下、当該商品と称する)の固有名称である。価格は、当該商品の1点当たりの販売価格である。リンクコード及びリンク名称は、当該商品が属する商品分類のコード及び名称である。 The product code is a unique code set for each product in order to identify each product individually. The product name is a unique name of a product specified by the corresponding product code (hereinafter referred to as the product). The price is a selling price per point of the product. The link code and the link name are the code and name of the product classification to which the product belongs.
在庫数は、当該商品の現時点における在庫数である。発注日は、当該商品を発注した最新の日付である。入荷予定日は、発注日に発注した当該商品が入荷される予定日である。製造日は、当該商品の製造日である。期限日は,当該商品の消費期限日又は賞味期限日である。なお、当該商品が食品以外の場合には、製造日及び期限日のデータは未設定(NULL)である。また、食品であっても製造日や期限日が異なる商品が混在して棚に陳列される運用の場合、製造日及び期限日のデータは未設定(NULL)としてもよい。 The stock quantity is the current stock quantity of the product. The order date is the latest date when the product is ordered. The scheduled arrival date is a scheduled date on which the product ordered on the order date is received. The production date is the production date of the product. The expiration date is the expiration date or expiration date of the product. If the product is other than food, the date of manufacture and date of expiration is not set (NULL). In addition, even in the case of an operation in which products with different production dates and deadlines are mixed and displayed on the shelf, the data on the production date and the deadline may not be set (NULL).
原材料名は、当該商品に含まれる原材料の全名称である。内容量は、当該商品の分量である。保存方法は、当該商品を保存する場合の方法を表すテキストデータである。製造者名は、当該商品を製造した業者の居所,名称等である。これら原材料名、内容量、保存方法及び製造者名の各データについても、食品等のように設定可能な商品について設定され、設定不可能な商品については未設定(NULL)となっている。 The raw material names are all names of raw materials included in the product. The content is the amount of the product. The storage method is text data representing a method for storing the product. The manufacturer name is the location, name, etc. of the manufacturer that manufactured the product. The data of the raw material name, content, storage method, and manufacturer name are also set for products that can be set, such as food, and the product that cannot be set is not set (NULL).
文字数は、対応する実データによって表される文字・数字の数である。例えば商品コードが13桁のJANコードである場合、項目名「商品コード」の文字数は“13”である。同様に、発注日が西暦の年と2桁の月と2桁の日付とで表される場合、項目名「発注日」の文字数は“8”である。 The number of characters is the number of characters / numbers represented by the corresponding actual data. For example, when the product code is a 13-digit JAN code, the number of characters of the item name “product code” is “13”. Similarly, when the order date is expressed by the year of the year, a two-digit month, and a two-digit date, the number of characters of the item name “order date” is “8”.
属性は、対応する項目名の項目が電子棚札端末12への表示対象か否かを分類する値である。本実施形態では、属性=“1”を表示対象とし、属性=“0”を非表示対象とする。因みに、原材料名、内容量、保存方法、製造者名の各項目については、文字数が多く、電子棚札端末12での表示に適さないため、本実施形態では、属性を“0”としている。
The attribute is a value for classifying whether the item with the corresponding item name is a display target on the electronic
図4は、レイアウトデータベース22に保存される1レイアウトパターン当たりのデータレコード22Dを示す模式図である。図示するようにデータレコード22Dは、レイアウトコード及び区画数と、その区画数分の区画ナンバー、先頭座標、最終座標、文字サイズ及び最大文字数とについて、それぞれ実データを記録したものである。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a data record 22D per layout pattern stored in the
レイアウトコードは、対応する区画数とその区画数分の先頭座標,終了座標及び文字サイズとによって定まるレイアウトパターンを個々に識別するためにパターン毎に設定された固有のコードである。区画数は、画面12Aを複数に区分することで形成される区画の数である。区画ナンバーは、各区画に対して1から順に連続して割り当てられる番号である。
The layout code is a unique code set for each pattern in order to individually identify a layout pattern determined by the number of corresponding sections and the start coordinates, end coordinates, and character size for the number of sections. The number of sections is the number of sections formed by dividing the
先頭座標は、対応する区画ナンバーで特定される区画(以下、当該区画と称する)の画面12Aに向かって左上のピクセルの(x,y)座標である。終了座標は、同区画の画面12Aに向かって右下のピクセルの(x,y)座標である。なお、先頭座標と終了座標とは上記実施態様に限定されるものではない。例えば、右下のピクセルの(x,y)座標を先頭座標とし、左上のピクセルの(x,y)座標を終了座標としてもよい。あるいは、右上のピクセルの(x,y)座標を先頭座標とし、左下のピクセルの(x,y)座標を終了座標としてもよい。要は、当該区画の領域を特定できればよい。
The leading coordinates are the (x, y) coordinates of the upper left pixel toward the
文字サイズは、当該区画に表示する文字のサイズである。最大文字数は、当該区画に表示可能な最大の文字数である。最大文字数は、当該区画の面積と当該区画に表示する文字のサイズとから算出される(演算手段)。 The character size is the size of characters displayed in the section. The maximum number of characters is the maximum number of characters that can be displayed in the section. The maximum number of characters is calculated from the area of the section and the size of characters displayed in the section (calculation means).
図5は、棚札データベース23に保存される1棚札当たりのデータレコード23Dを示す模式図である。図示するようにデータレコード23Dは、棚札ID、商品コード、レイアウトコード及び区画数と、その区画数分の区画ナンバー、商品項目名及び項目データとについて、実データをそれぞれ記録したものである。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a
棚札IDは、各電子棚札端末12を個々に識別するために電子棚札端末12毎に割り当てられた固有のコードである。商品コードは、対応する棚札IDで特定される電子棚札端末(以下当該電子棚札端末と称する)12にて情報を表示する商品の識別コードである。レイアウトコードは、当該電子棚札端末12に対して割り当てられたレイアウトパターンの識別コードである。区画数は、そのレイアウトコードで特定されるレイアウトパターンの区画数である。
The shelf label ID is a unique code assigned to each electronic
区画ナンバー、商品項目名及び項目データは、その区画ナンバーによって特定される区画に表示する商品の項目名とその項目の実データとである。 The section number, product item name, and item data are the item name of the product displayed in the section specified by the section number and the actual data of the item.
図6は、サーバ11の要部構成を示すブロック図である。サーバ11は、CPU(Central Processing Unit)111、ROM(Read Only Memory)112、RAM(Random Access Memory)113、補助記憶デバイス114、中継機インターフェース115、デバイスインターフェース116及びネットワークインターフェース117を搭載し、これらをアドレスバス,データバス等のバスライン118で接続する。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a main configuration of the
CPU111は、コンピュータの中枢部分に相当する。CPU111は、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムに従って、サーバ11としての各種の機能を実現するべく各部を制御する。
The CPU 111 corresponds to the central part of the computer. The CPU 111 controls each unit to implement various functions as the
ROM112は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。ROM112は、上記のオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムを記憶する。ROM112は、CPU111が各部を制御するための処理を実行する上で必要なデータを記憶する場合もある。
The
RAM113は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。RAM113は、CPU111が処理を実行する上で必要なデータを記憶する。またRAM113は、CPU111によって情報が適宜書き換えられるワークエリアとしても利用される。
The
補助記憶デバイス114は、上記コンピュータの補助記憶部分に相当する。補助記憶デバイス114は、例えばEEPROM(Electric Erasable Programmable Read-Only Memory)、HDD(Hard Disc Drive)、あるいはSSD(Solid State Drive)などである。補助記憶デバイス114は、CPU111が各種の処理を行う上で使用するデータや、CPU111での処理によって生成されたデータを保存する。補助記憶デバイス114は、上記のアプリケーションプログラムを記憶する場合もある。
The
中継機インターフェース115は、有線または無線の通信回線を介して中継機13を接続する。中継機インターフェース115は、中継機13を介して各電子棚札端末12との間で無線を利用して行うデータ通信を制御する。
The
デバイスインターフェース116は、サーバ11の外部デバイスである入力デバイス31、表示デバイス32等を着脱自在に接続する。デバイスインターフェース116は、入力デバイス31を介して入力されるデータを取り込む。入力デバイス31としては、キーボード、マウス等が利用される。デバイスインターフェース116は、表示デバイス32の画面表示を制御する。表示デバイス32としては、液晶ディスプレイ等が利用される。
The
ネットワークインターフェース117は、図示しないLAN(Local Area Network)等のネットワークを介して接続される他のサーバとの間のデータ通信を制御する。他のサーバとしては、例えば商品販売に関するデータを管理するPOS(Point Of Sales)システムのサーバや、発注、納品に関するデータを管理する発注システムのサーバ等がある。
The
図7は、RAM113に形成される主要なメモリエリアを示す模式図である。サーバ11は、RAM113に、棚札データエリア41、商品データエリア42及びレイアウトデータエリア43を形成する。これらのデータエリアの用途については、後述する。
FIG. 7 is a schematic diagram showing main memory areas formed in the
図8は、電子棚札端末12の要部構成を示すブロック図である。電子棚札端末12は、CPU121、ROM122、RAM123、NFCユニット124、表示デバイス125及び無線デバイス126を搭載し、これらをアドレスバス,データバス等のバスライン127で接続する。また、電子棚札端末12は、駆動用電源としてバッテリ128を搭載する。
FIG. 8 is a block diagram showing a main configuration of the electronic
CPU121は、コンピュータの中枢部分に相当する。CPU121は、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムに従って、電子棚札端末12としての各種の機能を実現するべく各部を制御する。
The
ROM122は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。ROM122は、上記のオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムを記憶する。ROM122は、CPU121が各部を制御するための処理を実行する上で必要なデータを記憶する場合もある。ROM122は、当該電子棚札端末12に対して割り当てられた固有の識別コードである棚札IDを記憶する。ROM122は、電気的にデータの書き換えが可能なフラッシュROMであってもよい。
The
RAM123は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。RAM123は、CPU121が処理を実行する上で必要なデータを記憶する。またRAM123は、CPU121によって情報が適宜書き換えられるワークエリアとしても利用される。
The
NFCユニット124は、電子棚札端末12に近接されたNFC対応機器とNFC規格によるデータ通信を行う。無線デバイス126は、中継機13と、所定の無線周波数を使用して無線によるデータ通信を行う。
The
表示デバイス125は、画面12Aに文字,数字等を表示する。表示デバイス125としては、カラーLCD(liquid crystal display)、セグメント表示器、電子ペーパー等が利用できる。
The
図9は、RAM123に形成される主要なメモリエリアを示す模式図である。電子棚札端末12は、RAM123に、商品データエリア51、レイアウトデータエリア52、表示データエリア53及び非表示データエリア54を形成する。これらのデータエリアの用途については、後述する。
FIG. 9 is a schematic diagram showing main memory areas formed in the
図10は、棚札管理プログラムにしたがってサーバ11のCPU111が実行する情報処理の手順を示す流れ図である。棚札管理プログラムは、サーバ11から各電子棚札端末12にそれぞれ配信される棚札データを編集するためのアプリケーションプログラムである。棚札管理プログラムは、例えばROM112または補助記憶デバイス114に記憶される。なお、図10に示すとともに以下に説明する処理の内容は一例であって、同様な結果を得ることが可能な様々な処理を適宜に利用できる。
FIG. 10 is a flowchart showing an information processing procedure executed by the CPU 111 of the
入力デバイス31の操作入力により棚札データ設定業務の開始が指令されると、棚札管理プログラムが起動する。棚札管理プログラムが起動すると、CPU111は、棚札IDと、商品コードと、レイアウトコードの入力を受け付ける(Act1〜Act3)。
When the start of the shelf label data setting operation is instructed by the operation input of the
棚札データ設定業務の担当者は、入力デバイス31を操作して、棚札データ編集対象の電子棚札端末12を特定する棚札IDと、その電子棚札端末12に割り当てる商品を特定する商品コードと、その電子棚札端末12における画面12Aのレイアウトパターンを特定するレイアウトコードとを入力する。なお、Act1〜Act3の手順は、上記形態に限定されるものではなく、前後を入れ替え可能である。
The person in charge of the shelf label data setting operation operates the
Act1にて棚札コードが入力されると、CPU111は、棚札データベース23にアクセスし、その棚札IDが設定されたデータレコード23Dを読み込む。そしてCPU111は、このデータレコード23Dを棚札データエリア41に格納する。Act2にて商品コードが入力されると、CPU111は、商品データベース21にアクセスし、その商品コードが設定されたデータレコード21Dを読み込む。そしてCPU111は、このデータレコード21Dを商品データエリア42に格納する。またCPU111は、このデータレコード21Dの商品コードを、棚札データエリア41に格納されたデータレコード23Dの項目「商品コード」に関連付けられた実データに上書きする(割当手段)。Act3にてレイアウトコードが入力されると、CPU111は、レイアウトデータベース22にアクセスし、そのレイアウトコードが設定されたデータレコード22Dを読み込む。そしてCPU111は、このデータレコード22Dをレイアウトデータエリア43に格納する。またCPU111は、このデータレコード22Dのレイアウトコードを、棚札データエリア41に格納されたデータレコード23Dの項目「レイアウトコード」に関連付けられた実データに上書きする。
When the shelf label code is input in Act1, the CPU 111 accesses the
Act1〜Act3の処理が実施されると、CPU111は、レイアウトデータエリア43のデータレコード22Dから区画数Nを取得する。そしてCPU111は、この区画数Nを、棚札データエリア41に格納されたデータレコード23Dの項目「区画数」に関連付けられた実データに上書きする(Act4)。CPU111は、カウンタnを“0”に初期化する(Act5)。カウンタnは、例えばRAM113に形成されている。なお、Act4とAct5との処理手順はこれに限定されるものではない。先にカウンタnを“0”に初期化し、その後で区画数Nを取得してもよい。
When the processing of Act1 to Act3 is performed, the CPU 111 acquires the partition number N from the data record 22D of the
Act4及びAct5の処理を終えると、CPU111は、カウンタnを“1”だけカウントアップする。そしてCPU111は、カウンタnが区画数Nを超えたか否かを確認する(Act7)。カウンタnが区画数Nを超えていない場合(Act7にてNO)、CPU111は、データレコード22Dから区画ナンバーn(nはカウンタnの値)に紐付された項目(先頭座標、最終座標、文字サイズ、最大文字数)の中から最大文字数を検出する(Act8)。 When the processing of Act4 and Act5 is finished, the CPU 111 counts up the counter n by “1”. Then, the CPU 111 confirms whether or not the counter n has exceeded the number of partitions N (Act 7). If the counter n does not exceed the number of partitions N (NO in Act 7), the CPU 111 determines the items (first coordinate, final coordinate, character size) associated with the partition number n (n is the value of the counter n) from the data record 22D. , Maximum number of characters) is detected (Act8).
最大文字数を検出したならば、CPU111は、商品項目名の入力を受け付ける(Act9)。担当者は、入力デバイス31を操作して区画ナンバーnで特定される画面12Aの区画に表示させたい商品データの項目名を入力する。例えばデータレコード21Dに設定されている各項目名のうち、属性が“1”、つまりは電子棚札端末12にて表示可能と設定されている項目名のリストが表示デバイス32に表示され、このリストの中から所望する項目名を担当者が選択入力するようにしてもよい。
If the maximum number of characters is detected, the CPU 111 accepts input of a product item name (Act 9). The person in charge operates the
項目名が入力されると、CPU111は、データレコード21Dから当該項目名に対応して設定されている文字数を検出する。そしてCPU111は、この文字数が最大文字数以下であるか否かを確認する(Act10:判定手段)。文字数が最大文字数を超える場合、区画ナンバーnで特定される区画に、入力された項目の実データを表示することができない。この場合(Act10にてNO)、CPU111は、別の商品項目名の入力を受け付ける(Act9)。
When the item name is input, the CPU 111 detects the number of characters set corresponding to the item name from the
文字数が最大文字数以下の場合、区画ナンバーnで特定される区画に、入力された項目の実データを表示することができる。この場合(Act10にてYES)、CPU111は、データレコード21Dから当該項目名の実データを取得する。そしてCPU111は、Act9の処理で入力を受け付けた項目名とともにこの実データを、棚札データエリア41に格納されたデータレコード23Dの区画ナンバーnに紐付された項目「商品項目名」と「項目データ」とにそれぞれ関連付けられた実データに上書きする(Act11)。
When the number of characters is equal to or less than the maximum number of characters, the actual data of the input item can be displayed in the section specified by the section number n. In this case (YES in Act 10), the CPU 111 acquires actual data of the item name from the
項目名と実データとをデータレコード23Dに上書きしたならば、CPU111は、Act6の処理に戻る。すなわちCPU111は、カウンタnを“1”だけカウントアップする。そして、カウンタnが区画数Nを超えていない場合(Act7にてNO)、CPU111は、データレコード22Dから区画ナンバーnに紐付された最大文字数のデータを検出する(Act8)。次いで、商品項目名が入力されたならば(Act9)、CPU111は、当該項目名に対応して設定されている文字数が最大文字数以下であるか否かを確認する(Act10)。文字数が最大文字数を超える場合(Act10にてNO)、CPU111は、別の商品項目名の入力を受け付ける(Act9)。
If the item name and the actual data are overwritten on the
文字数が最大文字数以下の場合(Act10にてYES)、CPU111は、項目名と当該項目名の実データとを、棚札データエリア41に格納されたデータレコード23Dの区画ナンバーnに紐付された項目「商品項目名」と「項目データ」とにそれぞれ関連付けられた実データに上書きする(Act11:割付手段)。
When the number of characters is less than the maximum number of characters (YES in Act 10), the CPU 111 associates the item name and the actual data of the item name with the division number n of the
CPU111は、カウンタnを“1”ずつカウントアップする毎に、上記Act7〜Act11の処理を繰り返す。カウンタnが区画数Nを超えたならば(Act7にてYES)、CPU111は、棚札データエリア41に格納されているデータレコード23Dの各データに基づいて、電子棚札端末12の画面12Aを表す画像を編集する。そしてCPU111は、この画像を表示デバイス32に表示させる(Act12)。担当者は、画像を見てその内容で正しいか確認し、正しい場合には、データレコード23Dを棚札データベース23に登録する旨を、入力デバイス31を操作して入力する。
The CPU 111 repeats the processes of Act7 to Act11 every time the counter n is incremented by “1”. If the counter n exceeds the number of sections N (YES in Act 7), the CPU 111 changes the
画像を表示した後、CPU111は、データレコード23Dを棚札データベース23に登録するか否かの入力を受け付ける(Act13)。登録しない旨の入力を受け付けた場合(Act13にてNO)、CPU111は、図10の流れ図に示す手順の処理を終了する。
After displaying the image, the CPU 111 receives an input as to whether or not to register the
登録する旨の入力を受け付けた場合には(Act13にてYES)、CPU111は、棚札データエリア41内のデータレコード23Dを、棚札データベース23に登録する(Act14)。すなわち、棚札データベース23に保存されている各データレコードのうち、出力されたデータレコード23Dと棚札IDが一致するデータレコードを、出力されたデータレコード23Dに書き換える(記憶手段)。以上で、CPU111は、図10の流れ図に示す手順の処理を終了する。
If an input for registration is accepted (YES in Act 13), the CPU 111 registers the
サーバ11は、棚札管理プログラムにしたがった処理を終了すると、所定のタイミングで、棚札データベース23に保存されている各データレコード23Dを読出す。そしてサーバ11は、中継機13を介して各データレコード23Dを各電子棚札端末12に配信する(送信手段)。
When the
各電子棚札端末12のCPU121は、無線デバイス126を介してサーバ11から配信されるデータを受信すると、その受信データの中から自己の棚札IDがセットされているデータレコード23Dを検出する。そしてCPU121は、このデータレコード23DをRAM123の受信バッファに格納して、表示プログラムを起動する。
When the
図11は、表示プログラムにしたがって電子棚札端末12のCPU121が実行する情報処理の手順を示す流れ図である。表示プログラムは、各電子棚札端末12が表示デバイス125に画面12Aを表示するのを支援するアプリケーションプログラムである。表示プログラムは、例えばROM122に記憶される。なお、図11に示すとともに以下に説明する処理の内容は一例であって、同様な結果を得ることが可能な様々な処理を適宜に利用できる。
FIG. 11 is a flowchart showing the information processing procedure executed by the
表示プログラムが起動すると、CPU121は、データレコード23Dを受信したか否かを確認する(Act21)。受信バッファにデータレコード23Dが格納されている場合、CPU121は、データレコード23Dを受信したと判断する。この場合(Act21にてYES)、CPU121は、このデータレコード23Dからレイアウトコードを検出する(Act22)。そしてCPU121は、このレイアウトコードを含むレイアウトデータ要求コマンドを生成し、無線デバイス126を介してサーバ11宛に無線送信する。
When the display program is activated, the
無線送信されたレイアウトデータ要求コマンドは、中継機13を介してサーバ11で受信される。レイアウトデータ要求コマンドを受信したサーバ11のCPU111は、レイアウトデータベース22にアクセスし、コマンド中のレイアウトコードがセットされたデータレコード22Dを読み出す。そしてCPU111は、このデータレコード22Dを、コマンド送信元の電子棚札端末12宛に送信する。データレコード22Dは、中継機13を介して無線送信され、電子棚札端末12で受信される。
The wirelessly transmitted layout data request command is received by the
レイアウトデータ要求コマンドを送信したCPU121は、無線デバイス126を介して受信したデータレコード22Dを、レイアウトデータエリア52に格納する(Act23)。
The
CPU121は、レイアウトデータエリア52に格納されたデータレコード22Dに基づき、画面12Aの表示レイアウトを作成する。すなわちCPU121は、区画ナンバー毎に設定されている先頭座標と終了座標とから区画数N分の区画を特定し、各区画を区切る線分を表すデータを表示データエリアにセットする(Act24)。
The
CPU121は、データレコード23Dから商品コードを検出する(Act25)。そしてCPU121は、この商品コードを含む商品データ要求コマンドを生成し、無線デバイス126を介してサーバ11宛に無線送信する。
The
無線送信された商品データ要求コマンドは、中継機13を介してサーバ11で受信される。商品データ要求コマンドを受信したサーバ11のCPU111は、商品データベース21にアクセスし、コマンド中の商品コードがセットされたデータレコード21Dを読み出す。そしてCPU111は、このデータレコード21Dを、コマンド送信元の電子棚札端末12宛に送信する。データレコード21Dは、中継機13を介して無線送信され、電子棚札端末12で受信される。
The product data request command transmitted wirelessly is received by the
商品データ要求コマンドを送信したCPU121は、無線デバイス126を介して受信したデータレコード21Dを、商品データエリア51に格納する(Act26)。
なお、Act22〜Act24の処理と、Act25〜Act26の処理とは、順序が逆であってもよい。すなわち、先に、Act25〜Act26の処理を実行し、後からAct22〜Act24の処理を実行してもよい。
The
Note that the order of the processes of Act22 to Act24 and the processes of Act25 to Act26 may be reversed. That is, the processing of Act25 to Act26 may be executed first, and the processing of Act22 to Act24 may be executed later.
CPU121は、受信バッファに格納されるデータレコード23Dから、区画ナンバーの小さい順に、商品項目名と項目データとを検出する。そして、商品項目名と項目データとを、区画数Nに分割されて線分で仕切られた同一区画ナンバーの領域内に展開する。このとき、商品項目名については、既定の文字サイズとし、項目データについては、データレコード22Dの当該区画ナンバーに対応した文字サイズとする(Act27:展開手段)。
The
データレコード23Dの全ての区画ナンバーについて、Act27の処理を実行したならば、CPU121は、商品データエリア51内のデータレコード21Dから、受信バッファ内のデータレコード23Dに含まれる商品項目名以外のすべての項目名とその実データとを検出する。そしてCPU121は、検出した項目名と実データとを非表示データエリア54に格納する(Act28:非表示記憶手段)。格納し終えたならば、CPU121は、受信バッファをクリアする。
If the process of Act 27 is executed for all the partition numbers of the
CPU121は、表示データエリア53内のデータを表示デバイス125に表示させる(Act29:制御手段)。なお、Act28の処理とAct29の処理とは、前後が入れ替わってもよい。
The
CPU121は、Act21の処理に戻る。このとき、受信バッファはクリアされているので、CPU121は、データの受信無しと判断する。この場合(Act21にてNO)、CPU121は、NFCユニット124によってNFC規格による無線通信(以下、NFC通信と称する)が開始したか否かを確認する(Act30)。NFC通信が開始されていない場合(Act30にてNO)、CPU121は、Act21の処理に戻る。したがってCPU121は、NFC通信が開始されるのを待ち受ける。
The
例えばユーザが、NFC機能付きの携帯端末(スマートフォン、タブレットPC等)をNFCユニット124に近づけると、NFC通信が開始される。NFC通信が開始されると、CPU121は、このNFC通信により、非表示データエリア54のデータを携帯端末に送信する(Act31:非表示送信手段)。
For example, when the user brings a portable terminal (such as a smartphone or tablet PC) with an NFC function close to the
非表示データエリア54のデータを受信した携帯端末は、所定のアプリケーションプログラムを起動することで、この非表示データエリア54のデータをディスプレイに表示させることが可能である。
The mobile terminal that has received the data in the
非表示データエリア54のデータを送信したCPU121は、Act21に戻る。したがってCPU121は、NFCユニット124によるNFC通信が開始されたならば、その都度、非表示データエリア54のデータをこのNFC通信により送信する。また、新たなデータレコード23Dが受信バッファに格納されたならば、その都度、Act22〜Act29の処理を実行する。
The
図12は、電子棚札端末12の画面12Aに表示される画像の一例である。この例は、画面12Aを図示の如く3つの区画A1,A2,A3に区分したレイアウトパターンにおいて、区画A1に商品コードを割り付け、区画A2に商品名を割り付け、区画A3に価格を割り付けた例である。
FIG. 12 is an example of an image displayed on the
この電子棚札端末12に、NFC機能付きの携帯端末を近づけてNFC通信を行わせた後、所定のアプリケーションプログラムを起動した場合、この携帯端末のディスプレイには、図13に示すように、電子棚札端末12の画面12Aに表示されている商品に関しての、画面12Aに表示されていない情報が表示される。
When a predetermined application program is started after NFC communication is performed by bringing a mobile terminal with an NFC function close to the electronic
図14は、電子棚札端末12の画面12Aに表示される画像の他の例である。この例は、画面12Aを図示の如く4つの区画B1,B2,B3,B4に区分したレイアウトパターンにおいて、区画B1に商品名を割り付け、区画B2に価格を割り付け、区画B3に製造日を割り付け、区画B4に期限日を割り付けた例である。
FIG. 14 is another example of an image displayed on the
この電子棚札端末12に、NFC機能付きの携帯端末を近づけてNFC通信を行わせた後、所定のアプリケーションプログラムを起動した場合、この携帯端末のディスプレイには、図15に示すように、電子棚札端末12の画面12Aに表示されている商品に関しての、画面12Aに表示されていない情報が表示される。
When a predetermined application program is started after NFC communication is performed by bringing a mobile terminal with an NFC function close to the electronic
このように本実施形態の電子棚札システムであれば、サーバ11によって管理される複数の電子棚札端末12の各画面12Aに表示させる商品データの項目を任意に設定することができる。しかも、画面を区分する区画数や各区画のレイアウトも任意に設定することができる。したがって、商品の特長、性質等によって電子棚札端末12毎に表示項目を変えたり、特定の項目が目立つようにレイアウトを変更したりするというように、自由度の高い棚札表示を実現することができる。
As described above, in the electronic shelf label system according to the present embodiment, items of product data to be displayed on each
また、電子棚札端末12に表示されない商品情報については、NFC機能付きの携帯端末を用いることで、その端末のディスプレイに表示させることができる。したがって、電子棚札端末12に表示されている情報以外の情報、例えば原材料名、保存方法等の電子棚札端末12では表示できない商品に関する情報も容易に確認することができる。
Moreover, about the merchandise information which is not displayed on the electronic
[第2の実施形態]
第1の実施形態の図10に示す処理手順において、Act10の判断ステップで文字数が最大文字数を超えると判断した場合、第1の実施形態では、別の商品項目名の入力を受け付けるようにした。しかし最大文字数は、文字サイズを小さくすることで増やすことができる。そこで次に、文字数が最大文字数を超えると判断した場合、文字サイズを変更可能とする第2の実施形態について、図16及び図17を用いて説明する。なお、第1の実施形態と共通する部分には同一符号を付し、その詳しい説明を省略する。
[Second Embodiment]
In the processing procedure shown in FIG. 10 of the first embodiment, when it is determined in
図16は、棚札データベース23に保存されるデータレコード23Dの模式図である。図16に示すように、データレコード23Dは、棚札ID、商品コード、レイアウトコード及び区画数と、その区画数分の区画ナンバー、先頭座標、最終座標、文字サイズ、最大文字数、商品項目名及び項目データとについて、実データをそれぞれ記録したものである。
FIG. 16 is a schematic diagram of a
図17は、棚札管理プログラムにしたがってサーバ11のCPU111が実行する情報処理の手順を示す流れ図である。第2の実施形態が第1の実施形態と異なる部分は、Act3のレイアウトコードが入力されたときの処理と、Act10にて「NO」と判定された後の処理である。
FIG. 17 is a flowchart showing an information processing procedure executed by the CPU 111 of the
すなわち、Act3にてレイアウトコードが入力されると、CPU111は、レイアウトデータベース22にアクセスし、そのレイアウトコードが設定されたデータレコード22Dを読み込む。そしてCPU111は、このデータレコード22Dをレイアウトデータエリア43に格納する。またCPU111は、このデータレコード22Dのレイアウトコードを、棚札データエリア41に格納されたデータレコード23Dの項目「レイアウトコード」に関連付けられた実データに上書きする。さらにCPU111は、データレコード22Dの項目「区画NO」、「先頭座標」、「最終座標」、「文字サイズ」及び「最大文字数」についても、データレコード23Dの同一項目「レイアウトコード」に関連付けられた実データに上書きする。
That is, when a layout code is input in Act 3, the CPU 111 accesses the
Act10にて「NO」と判定された場合、すなわち、画面12Aの区画ナンバーnで特定される区画に表示させる項目の実データの文字数が、当該区画のサイズに入らない場合、CPU111は、文字サイズを変更するか否かを問い合わせるメッセージを表示デバイス32に表示させる(Act41)。
If it is determined as “NO” in
担当者は、文字サイズを変更するか、別の項目を区画ナンバーnで特定される区画に表示させるかを決め、入力デバイス31を操作して入力する。別の項目を表示させる旨が入力された場合(Act41にてNO)、CPU111は、別の商品項目名の入力を受け付ける(Act9)。
The person in charge decides whether to change the character size or display another item in the section specified by the section number n, and operates the
文字サイズを変更する旨が入力された場合(Act41にYES)、CPU111は、文字サイズの入力を受け付ける(Act42)。このときCPU111は、区画ナンバーnで特定される区画の面積と当該区画に表示させたい項目の実データの文字数とから選択可能な文字サイズを求め、表示デバイス32に表示させる。担当者は、所望の文字サイズを選択する。
When it is input that the character size is to be changed (YES in Act 41), the CPU 111 receives an input of the character size (Act 42). At this time, the CPU 111 obtains a selectable character size from the area of the section specified by the section number n and the number of characters of the actual data of the item to be displayed in the section, and displays it on the
文字サイズが選択されたならば、CPU111は、区画ナンバーnで特定される区画の面積と選択された文字サイズとから、当該区画に表示可能な最大文字数を算出する(Act43:演算手段)。そしてCPU111は、データレコード23Dの区画ナンバーnに紐付された項目「文字サイズ」及び「最大文字数」の実データを、Act42の処理で入力された文字サイズと、Act43の処理で算出された最大文字数とに変更する(サイズ変更手段)。
When the character size is selected, the CPU 111 calculates the maximum number of characters that can be displayed in the section from the area of the section specified by the section number n and the selected character size (Act43: calculation means). Then, the CPU 111 converts the actual data of the items “character size” and “maximum number of characters” associated with the partition number n of the
その後、CPU111は、Act10の処理に戻る。この場合、文字数が最大文字数以下となるので、CPU111は、Act9の処理で入力を受け付けた項目名とともにこの実データをデータレコード23Dの区画ナンバーnに紐付された項目「商品項目名」と「項目データ」とにそれぞれ関連付けられた実データに上書きする(Act11)。
Thereafter, the CPU 111 returns to the processing of Act10. In this case, since the number of characters is equal to or less than the maximum number of characters, the CPU 111 sets the item “product item name” and the “item” associated with the actual data together with the item number received in the process of Act 9 and the partition number n of the
このように第2の実施形態によれば、実データの文字数が多くて区画内に表示できない項目については、表示文字のサイズを小さくすることでその区画に表示できるようになる。 As described above, according to the second embodiment, an item that has a large number of characters of actual data and cannot be displayed in the section can be displayed in the section by reducing the size of the display character.
なお、サーバ11の譲渡は一般に、棚札管理プログラム等のプログラムがROM112に記憶された状態にて行われる。しかしこれに限らず、コンピュータ装置が備える書き込み可能な記憶デバイスに、このコンピュータ装置とは個別に譲渡された棚札管理プログラム等がユーザなどの操作に応じて書き込まれてもよい。棚札管理プログラム等の譲渡は、リムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介した通信により行うことができる。記録媒体は、CD−ROM,メモリカード等のようにプログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能であれば、その形態は問わない。また、プログラムのインストールやダウンロードにより得る機能は、装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と協働してその機能を実現させるものであってもよい。
The
この他、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 In addition, although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
10…電子棚札システム、11…サーバ(棚部管理装置)、12…電子棚札端末、13…中継機、21…商品データベース、22…レイアウトデータベース、23…棚札データベース。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記割当手段により商品が割り当てられた前記電子棚札端末の画面領域を少なくとも2以上の区画に区分し、各区画にそれぞれ表示する前記商品の項目を割り付ける割付手段と、
前記商品の項目に関する情報を、当該商品が割り当てられた前記電子棚札端末の当該項目が割り付けられた前記区画に表示可能か否かを判定する判定手段と、
前記割当手段により前記商品が割り当てられた前記電子棚札端末について、前記割付手段により前記項目が割り付けられた区画の全てで前記判定手段により表示可能と判定されたことを条件に、当該電子棚札端末を識別する情報と関連付けて、当該電子棚札端末に割り当てられた商品の情報と、当該電子棚札端末の画面領域を区分する少なくとも2以上の区画とその区画毎に割り付けられた項目とを表す情報とを記憶する記憶手段と、
前記電子棚札端末を識別する情報毎に記憶される前記商品の情報と前記区画と項目とを表す情報とを、対応する情報で識別される前記電子棚札端末宛に送信する送信手段と、
を具備したことを特徴とする棚札管理装置。 Assigning means for assigning products to each of a plurality of electronic shelf label terminals under management;
An allocation unit that divides the screen area of the electronic shelf label terminal to which the product is allocated by the allocation unit into at least two sections, and allocates the item of the product to be displayed in each section;
Determining means for determining whether or not information about the item of the product can be displayed in the section to which the item of the electronic shelf label terminal to which the product is assigned is assigned;
With respect to the electronic shelf label terminal to which the product is assigned by the assigning means, the electronic shelf label is determined on the condition that the judgment means can display all the sections to which the items are assigned by the assigning means. In association with the information for identifying the terminal, information on the product assigned to the electronic shelf label terminal, at least two sections that divide the screen area of the electronic shelf label terminal, and items assigned to the sections Storage means for storing information to represent;
Transmitting means for transmitting the product information stored for each piece of information for identifying the electronic shelf label terminal, information indicating the section and item, to the electronic shelf label terminal identified by the corresponding information;
A shelf label management device comprising:
をさらに具備し、
前記判定手段は、前記区画に割り付けられた項目に関する情報の文字数が前記最大文字数以下のとき表示可能と判定する、
ことを特徴とする請求項1記載の棚札管理装置。 An arithmetic means for calculating the maximum number of characters that can be displayed in the section from the area and character size of the section;
Further comprising
The determination means determines that display is possible when the number of characters of information related to the item assigned to the section is equal to or less than the maximum number of characters
The shelf label management apparatus according to claim 1, wherein:
をさらに具備したことを特徴とする請求項2記載の棚札管理装置。 A size changing means for accepting a change in the character size of the item when the number of characters exceeds the maximum number of characters;
The shelf label management device according to claim 2, further comprising:
画面領域を有する表示デバイスと、
前記受信手段で受信した情報に基づき前記画面領域を少なくとも2以上の区画に区分し、各区画にそれぞれ割り当てられた項目に関する前記商品の情報を展開する展開手段と、
この展開手段により展開された内容に従い前記画面領域の表示を制御する制御手段と、
を具備したことを特徴とする電子棚札端末。 Receiving means for receiving information addressed to itself transmitted from the shelf label management device according to any one of claims 1 to 3;
A display device having a screen area;
Expanding means for dividing the screen area into at least two or more sections based on the information received by the receiving means, and expanding the product information related to the items respectively assigned to the sections;
Control means for controlling the display of the screen area according to the contents developed by the expanding means;
An electronic shelf label terminal comprising:
前記受信手段で受信した前記商品の情報のうち前記区画に割り当てられた項目以外の情報を非表示情報として記憶する非表示記憶手段と、
前記無線デバイスを介して携帯端末との回線が確立されると、前記非表示記憶手段で記憶される非表示情報を前記携帯端末に送信する非表示送信手段と、
をさらに具備したことを特徴とする請求項4記載の電子棚札端末。 A wireless device capable of wireless communication with a portable terminal according to a predetermined wireless communication standard;
Non-display storage means for storing information other than the items assigned to the section of the product information received by the receiving means as non-display information;
A non-transmission means for transmitting non-display information stored in the non-display storage means to the mobile terminal when a line is established with the mobile terminal via the wireless device;
The electronic shelf label terminal according to claim 4, further comprising:
管理下にある複数の電子棚札端末にそれぞれ商品を割り当てる割当手段、
前記割当手段により商品が割り当てられた前記電子棚札端末の画面領域を少なくとも2以上の区画に区分し、各区画にそれぞれ表示する前記商品の項目を割り付ける割付手段、
前記商品の項目に関する情報を、当該商品が割り当てられた前記電子棚札端末の当該項目が割り付けられた前記区画に表示可能か否かを判定する判定手段、
前記割当手段により前記商品が割り当てられた前記電子棚札端末について、前記割付手段により前記項目が割り付けられた区画の全てで前記判定手段により表示可能と判定されたことを条件に、当該電子棚札端末を識別する情報と関連付けて、当該電子棚札端末に割り当てられた商品の情報と、当該電子棚札端末の画面領域を区分する少なくとも2以上の区画とその区画毎に割り付けられた項目とを表す情報とを記憶部に記憶させる記憶手段、及び、
前記電子棚札端末を識別する情報毎に記憶される前記商品の情報と前記区画と項目とを表す情報とを、対応する情報で識別される前記電子棚札端末宛に送信する送信手段、
として機能させるための棚札管理プログラム。 Computer
Assigning means for assigning products to each of a plurality of electronic shelf label terminals under management,
An allocation unit that divides the screen area of the electronic shelf label terminal to which the product is allocated by the allocation unit into at least two or more sections and allocates items of the products to be displayed in the respective sections;
A determination unit that determines whether or not information related to the item of the product can be displayed in the section to which the item of the electronic shelf label terminal to which the product is assigned is assigned,
With respect to the electronic shelf label terminal to which the product is assigned by the assigning means, the electronic shelf label is determined on the condition that the judgment means can display all the sections to which the items are assigned by the assigning means. In association with the information for identifying the terminal, information on the product assigned to the electronic shelf label terminal, at least two sections that divide the screen area of the electronic shelf label terminal, and items assigned to the sections Storage means for storing information to be stored in the storage unit, and
Transmitting means for transmitting the information on the product stored for each piece of information identifying the electronic shelf label terminal and information indicating the section and the item to the electronic shelf label terminal identified by the corresponding information;
Shelf label management program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146133A JP6441601B2 (en) | 2014-07-16 | 2014-07-16 | Shelf label management device and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146133A JP6441601B2 (en) | 2014-07-16 | 2014-07-16 | Shelf label management device and program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016022003A true JP2016022003A (en) | 2016-02-08 |
JP6441601B2 JP6441601B2 (en) | 2018-12-19 |
Family
ID=55269360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014146133A Expired - Fee Related JP6441601B2 (en) | 2014-07-16 | 2014-07-16 | Shelf label management device and program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6441601B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109784793A (en) * | 2017-11-10 | 2019-05-21 | 菜鸟智能物流控股有限公司 | Warehousing method, device, equipment and machine readable medium |
JP2021019676A (en) * | 2019-07-24 | 2021-02-18 | 富士電機株式会社 | Showcase |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10187717A (en) * | 1996-12-20 | 1998-07-21 | Kokusai Electric Co Ltd | Display controller |
JP2009064316A (en) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Casio Comput Co Ltd | Electronic shelf label and electronic shelf label system |
US20120169477A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Communications system and method of communicating display information, and electronic shelf label system using the same |
US20120169744A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Lg Display Co., Ltd. | Power Supplying Unit and Liquid Crystal Display Device Including the Same |
JP2012159788A (en) * | 2011-02-02 | 2012-08-23 | Seiko Instruments Inc | Electronic shelf label management device, electronic shelf label management method and computer program |
JP2014081948A (en) * | 2013-12-17 | 2014-05-08 | Casio Comput Co Ltd | Electronic shelf tag device, terminal device, and program |
-
2014
- 2014-07-16 JP JP2014146133A patent/JP6441601B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10187717A (en) * | 1996-12-20 | 1998-07-21 | Kokusai Electric Co Ltd | Display controller |
JP2009064316A (en) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Casio Comput Co Ltd | Electronic shelf label and electronic shelf label system |
US20120169477A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Communications system and method of communicating display information, and electronic shelf label system using the same |
US20120169744A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Lg Display Co., Ltd. | Power Supplying Unit and Liquid Crystal Display Device Including the Same |
JP2012159788A (en) * | 2011-02-02 | 2012-08-23 | Seiko Instruments Inc | Electronic shelf label management device, electronic shelf label management method and computer program |
JP2014081948A (en) * | 2013-12-17 | 2014-05-08 | Casio Comput Co Ltd | Electronic shelf tag device, terminal device, and program |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109784793A (en) * | 2017-11-10 | 2019-05-21 | 菜鸟智能物流控股有限公司 | Warehousing method, device, equipment and machine readable medium |
JP2021019676A (en) * | 2019-07-24 | 2021-02-18 | 富士電機株式会社 | Showcase |
JP7484102B2 (en) | 2019-07-24 | 2024-05-16 | 富士電機株式会社 | Showcase |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6441601B2 (en) | 2018-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9760334B2 (en) | Electronic shelf label system, electronic shelf label terminal, electronic shelf label server and control method for the same | |
JP5642490B2 (en) | History information management system, history information management server, and history information management program | |
JP6441601B2 (en) | Shelf label management device and program thereof | |
JP2022031153A (en) | Electronic device and information providing method of the same | |
EP3376323A1 (en) | Product manufacturing system, method and program | |
JP6669194B2 (en) | Electronic shelf label, display system, product display shelf and display method | |
JP2022009751A (en) | Inventory management device, inventory management method, and program | |
JP2008272266A (en) | Price tag management system | |
JP2009301458A (en) | Display device, display management system, display management method for display device, and program therefor | |
JP7036566B2 (en) | Delivery management device and its program | |
JP2021039430A (en) | Process display system, display terminal, process control apparatus and process display program | |
US20220309442A1 (en) | Server and method | |
JPWO2018079647A1 (en) | Process control apparatus, process control method and program | |
JP6829052B2 (en) | Shipping information management device, shipping information management method and shipping information management program | |
JPH1125151A (en) | Commodity display simulation system | |
WO2022085121A1 (en) | Display control device, display control method, and program | |
JP5108360B2 (en) | Code management system and code management method | |
JP6684594B2 (en) | Vehicle allocation plan editing method, vehicle allocation plan editing device, and vehicle allocation plan editing program | |
JP6441987B2 (en) | Electronic shelf label terminal | |
JP7314342B2 (en) | Delivery management device and its program | |
JP6875062B2 (en) | Management system, management device and image forming device | |
US20240320617A1 (en) | Store management system, method performed thereby, and store server | |
JP5764587B2 (en) | Order processing apparatus, order processing system and program | |
JP7360847B2 (en) | information processing equipment | |
JP2006276936A (en) | Shopping assignment server |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6441601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |