JP2016015229A - Current cutoff device and power storage device - Google Patents
Current cutoff device and power storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016015229A JP2016015229A JP2014136285A JP2014136285A JP2016015229A JP 2016015229 A JP2016015229 A JP 2016015229A JP 2014136285 A JP2014136285 A JP 2014136285A JP 2014136285 A JP2014136285 A JP 2014136285A JP 2016015229 A JP2016015229 A JP 2016015229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- groove
- case
- deformation
- energization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
Description
本明細書に開示の技術は、電流遮断装置および蓄電装置に関する。 The technology disclosed in this specification relates to a current interrupt device and a power storage device.
蓄電装置が過充電されたり、内部で短絡が発生したりしたときに、蓄電装置に流れる電流を遮断する電流遮断装置の開発が進められている。電流遮断装置は、電極組立体と端子の間に配置される。特許文献1には電流遮断装置が開示されている。特許文献1の電流遮断装置は、変形板および通電板を備えている。変形板の中央部には、通電板が溶接されている。通電板には、溶接箇所の周囲に溝が形成されている。変形板は、外装缶内の圧力が増加すると変形する。変形板が変形すると、通電板が溝の部分で破断する。通電板が破断すると、電流が遮断される。 Development of a current interrupting device that interrupts the current flowing through the power storage device when the power storage device is overcharged or when a short circuit occurs inside is underway. The current interrupt device is disposed between the electrode assembly and the terminal. Patent Document 1 discloses a current interrupt device. The current interrupt device of Patent Document 1 includes a deformable plate and a current plate. An energizing plate is welded to the central portion of the deformable plate. A groove is formed in the energizing plate around the welded portion. The deformation plate is deformed when the pressure in the outer can increases. When the deforming plate is deformed, the energizing plate is broken at the groove portion. When the current plate breaks, the current is cut off.
電流遮断装置では、変形板が変形したときに通電板が確実に破断するために変形板と通電板が強固に固定されていることが求められる。通電板と変形板を強固に固定するためには、通電板と変形板とを固定する溶接部位において、通電板がなるべく変形していないことが求められる。そこで本明細書は、通電板の溶接部位の変形を抑制することができる技術を提供することを目的とする。 In the current interrupting device, it is required that the deforming plate and the energizing plate are firmly fixed so that the energizing plate is surely broken when the deforming plate is deformed. In order to firmly fix the current-carrying plate and the deformation plate, it is required that the current-carrying plate is not deformed as much as possible at the welding site where the current-carrying plate and the deformation plate are fixed. Then, this specification aims at providing the technique which can suppress a deformation | transformation of the welding site | part of an electricity supply board.
本明細書に開示する電流遮断装置は、ケースに収容された電極組立体とケースに固定された正極又は負極の端子とを接続する通電経路をケース内の圧力が所定値を超えたときに遮断する。この電流遮断装置は、電極組立体に電気的に接続される通電板と、端子に電気的に接続され、通電板の中央部に固定されている第1変形板とを備えている。通電板には、前記中央部を取り囲むように溝部が形成されている。溝部は、通電板の中央側に位置する内側面と、内側面と対向して通電板の外周側に位置する外側面とを備えている。溝部の外側面と溝部の深さ方向とのなす角度が、溝部の内側面と溝部の深さ方向とのなす角度より大きい。前記第1変形板は、溶接により前記通電板に固定されていてもよい。 The current interrupting device disclosed in this specification interrupts an energization path that connects an electrode assembly housed in a case and a positive or negative terminal fixed to the case when the pressure in the case exceeds a predetermined value. To do. The current interrupting device includes an energizing plate that is electrically connected to the electrode assembly, and a first deformation plate that is electrically connected to the terminal and is fixed to the central portion of the energizing plate. The energizing plate is formed with a groove so as to surround the central portion. The groove portion includes an inner surface located on the center side of the energizing plate and an outer surface located on the outer peripheral side of the energizing plate so as to face the inner surface. The angle formed between the outer surface of the groove and the depth direction of the groove is larger than the angle formed between the inner surface of the groove and the depth direction of the groove. The first deformation plate may be fixed to the energization plate by welding.
このような構成によれば、溝部の深さ方向に対する外側面と内側面のなす角度が異なるので、溝部を形成するときに、通電板の材料が溝部の内側よりも外側に逃げる。溝部の内側(即ち、溶接部位側)への材料の逃げを抑制できるため、通電板の固定部位の変形を抑制することができる。また、通電板の材料が溝部の外側の広い領域に逃げるので、溝部を形成することによる通電板の変形を抑制することができる。 According to such a configuration, since the angle formed by the outer side surface and the inner side surface with respect to the depth direction of the groove portion is different, when the groove portion is formed, the material of the current-carrying plate escapes to the outside from the inside of the groove portion. Since the escape of the material to the inner side (that is, the welded part side) of the groove part can be suppressed, deformation of the fixed part of the energizing plate can be suppressed. In addition, since the material of the energization plate escapes to a wide area outside the groove, deformation of the energization plate due to the formation of the groove can be suppressed.
また、本明細書に開示する蓄電装置は、上記のいずれかの電流遮断装置を備えている。 In addition, a power storage device disclosed in this specification includes any one of the current interrupting devices described above.
以下、実施形態について添付図面を参照して説明する。図1に示すように、蓄電装置1は、ケース11と、ケース11に収容された電極組立体12と、ケース11に固定された端子13(正極端子131および負極端子132)とを備えている。電極組立体12と端子13は電気的に接続されている。また、蓄電装置1は、端子13と電極組立体12の間に配置された電流遮断装置10を備えている。蓄電装置1は、例えば電気自動車やハイブリッド自動車に搭載される。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the accompanying drawings. As shown in FIG. 1, the power storage device 1 includes a
ケース11は、略直方体形状の箱型部材である。ケース11は、金属製であり、例えばステンレスやアルミニウムから形成されている。ケース11は、本体111と、本体111に固定された蓋体112とを備えている。本体111は、開口部を有する有底四角筒状である。蓋体112は、本体111の開口部を覆っている。以下、本体111において、蓋体112が配置されている側を「上側」、その反対側を「下側」とする。本体111の内部には、電解液が収容されている。ケース11の蓋体112には、正極用の開口部85と、負極用の開口部86が形成されている。正極用の開口部85には正極端子131が固定される。負極用の開口部86には、負極端子132が固定される。
The
電解液は、非水系の溶媒に支持塩(電解質)を溶解させた非水電解液であることが好ましい。非水系の溶媒として、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)等の鎖状エステルを含んでいる溶媒、酢酸エチル、プロピロン酸メチルなどの溶媒、又はこれらの混合液を使用することができる。また、支持塩(電解質)として、例えば、LiPF6、LiBF4、LiAsF6等を使用することができる。電解液には、芳香族系のモノマー添加剤が含まれている。 The electrolytic solution is preferably a nonaqueous electrolytic solution in which a supporting salt (electrolyte) is dissolved in a nonaqueous solvent. As a non-aqueous solvent, a solvent containing a chain ester such as ethylene carbonate (EC), propylene carbonate (PC), dimethyl carbonate (DMC), diethyl carbonate (DEC), ethyl methyl carbonate (EMC), ethyl acetate, A solvent such as methyl propionate or a mixture thereof can be used. Moreover, as a supporting salt (electrolyte), for example, can be used LiPF 6, LiBF 4, LiAsF 6, and the like. The electrolyte contains an aromatic monomer additive.
電極組立体12はケース11の内部に配置されている。電極組立体12とケース11の間には絶縁部材71が配置されている。絶縁部材71は電極組立体12とケース11を絶縁している。電極組立体12は、電解液に浸漬している。蓄電装置1が過充電状態や過放電状態になると、電極組立体12からガスが発生してケース11内の圧力が上昇する。
The
電極組立体12は、正極シートと、負極シートと、正極シートと負極シートの間に配置されたセパレータとを備えている。電極組立体12は、複数の正極シート、複数の負極シート、および複数のセパレータが積層された構成である。正極シート及び負極シートは、集電体と、集電体上に形成されている活物質層とを備えている。また、電極組立体12は、正極集電タブ81および負極集電タブ82を備えている。正極集電タブ81は正極シートの上端部に形成されている。負極集電タブ82は負極シートの上端部に形成されている。正極集電タブ81および負極集電タブ82は上方に突出している。正極集電タブ81は正極リード83に固定されている。負極集電タブ82は負極リード84に固定されている。
The
正極リード83は正極集電タブ81と正極端子131に接続されている。正極リード83を介して正極集電タブ81と正極端子131が電気的に接続されている。正極リード83とケース11の間には絶縁部材72が配置されている。絶縁部材72は正極リード83とケース11を絶縁している。
The
負極リード84は負極集電タブ82と接続部材87に接続されている。接続部材87は電流遮断装置10を介して負極端子132に電気的に接続されている。よって、負極リード84、接続部材87および電流遮断装置10を介して、負極集電タブ82と負極端子132が電気的に接続されている。これにより、電極組立体12と負極端子132を接続する通電経路が形成されている。電流遮断装置10はこの通電経路を遮断可能である。電流遮断装置10の構成については後述する。負極リード84とケース11の間には絶縁部材73が配置されている。絶縁部材73は負極リード84とケース11を絶縁している。
The
端子13(正極端子131および負極端子132)は、ケース11の蓋体112に固定されている。正極端子131および負極端子132は、ケース11の外部に突出している。正極端子131と負極端子132は間隔をあけて配置されている。正極端子131および負極端子132は、電極組立体12に電気的に接続されている。
The terminals 13 (the
図2に示すように、正極端子131は、ケース11の蓋体112にかしめ固定されている。正極端子131は、円柱部91、基底部92、および固定部93を備えている。円柱部91は正極用の開口部85に挿入されている。基底部92は環状に形成されている。基底部92は円柱部91の下端部に固定されている。基底部92はケース11の内部に配置されている。固定部93は環状に形成されている。固定部93は円柱部91の上端部に固定されている。固定部93はケース11の外部に配置されている。正極端子131は、固定部93と基底部92が上下に加圧されることによりケース11に固定されている。
As shown in FIG. 2, the
正極端子131は、正極側外部端子301に接触している。正極側外部端子301は、外部の回路(図示省略)に接続されている。正極側外部端子301とケース11の間には絶縁部材74が配置されている。絶縁部材74は正極側外部端子301とケース11を絶縁している。また、正極端子131とケース11の間には絶縁部材75が配置されている。絶縁部材75は正極端子131とケース11を絶縁している。
The
図3に示すように、負極端子132は、ケース11にかしめ固定されている。負極端子132は、円筒部94、基底部95、および固定部96を備えている。円筒部94は負極用の開口部86に挿入されている。円筒部94には貫通孔97が形成されている。基底部95は環状に形成されている。基底部95は円筒部94の下端部に固定されている。基底部95はケース11の内部に配置されている。基底部95には凹部98が形成されている。凹部98は貫通孔97と連通している。固定部96は環状に形成されている。固定部96は円筒部94の上端部に固定されている。固定部96はケース11の外部に配置されている。負極端子132は、固定部96と基底部95が上下に加圧されることによりケース11に固定されている。
As shown in FIG. 3, the
負極端子132は、負極側外部端子302に接触している。負極側外部端子302は、外部の回路(図示省略)に接続されている。負極側外部端子302とケース11の間には絶縁部材76が配置されている。絶縁部材76は負極側外部端子302とケース11を絶縁している。また、負極端子132とケース11の間には絶縁部材77が配置されている。絶縁部材77は負極端子132とケース11を絶縁している。
The
次に、電流遮断装置の構成について説明する。図3および図4に示すように、電流遮断装置10は、通電板20、第1変形板40、および第2変形板30を備えている。電流遮断装置10はケース11の内部に配置されている。電流遮断装置10は、負極端子132より下側に配置されている。図3は通電状態を示しており、図4は非通電状態を示している。
Next, the configuration of the current interrupt device will be described. As shown in FIGS. 3 and 4, the current interrupt
通電板20は、金属製の部材であり、導電性を有している。通電板20は、接続部材87に接続されている。通電板20は、接続部材87および負極リード84を介して、電極組立体12に電気的に接続されている。
The
また、通電板20は、第1変形板40と第2変形板30の間に配置されている。通電板20は、第1変形板40より下側に配置されており、第2変形板30より上側に配置されている。通電板20と第2変形板30の間には、空間54が形成されている。通電板20は、第1変形板40および第2変形板30に固定されている。通電板20の中央部22が第1変形板40に固定されており、通電板20の外周部21が第2変形板30に固定されている。また、通電板20は、表面28および裏面29を有している。ここで、通電板20の表面28とは、第1変形板40と対向している面のことである。また、通電板20の裏面29とは、が第2変形板30と対向している面のことである。
The
通電板20の裏面29には、中央部22を取り囲むように溝部23が形成されている。図5に示すように、溝部23は、内側面231、外側面232、および底面233を備えている。溝部23の内側面231は、通電板20の中央側に形成されている。溝部23の外側面232は、通電板20の外周側に形成されている。内側面231および外側面232は、互いに対向する位置に形成されている。溝部23の内側面231および外側面232は、溝部23の深さ方向に対して傾斜している。また、溝部23の内側面231および外側面232は、溝部23の底面233に対して傾斜している。溝部23の外側面232と溝部23の深さ方向とのなす角度θ1が、溝部23の内側面231と溝部23の深さ方向とのなす角度θ2より大きい。溝部23の外側面232と底面233とのなす角度θ1´が、溝部23の内側面231と底面233とのなす角度θ2´より小さい。
A
図6は、通電板の裏面図である。図6に示すように、通電板20は、円形状に形成されている。溝部23は、通電板20の裏面29において円形状に延びるように形成されている。通電板20を平面視すると、溝部23は、周方向に途切れることなく連続する環状に形成されていている。溝部23は、外周部21より内側に形成されている。溝部23は、中央部22より外側に形成されている。溝部23は、中央部22の周囲に形成されている。溝部23は、通電板20の他の部分より強度が弱く、破断しやすい。通電板20は、溝部23を起点にして破断する。これにより、通電が遮断される。通電板20は、図3に示すように、通電状態のときには破断しておらず、図4に示すように、破断すると非通電状態になる。
FIG. 6 is a rear view of the energization plate. As shown in FIG. 6, the
また、溝部23は、プレス加工により形成されている。溝部23を形成するときは、図7に示すように、突起部202を有する金型200によって通電板20の裏面29を押圧する。突起部202によって押圧された部分に溝部23が形成される。電流遮断装置10を製造するときは、図7に示す突起部202によって溝部23が形成された通電板20を上下に反転させて用いる。突起部202は、内側面2021、外側面2022、および頂面2023を備えている。突起部202の内側面2021は、金型200の中央側に形成されている。突起部202の外側面2022は、金型200の外周側に形成されている。内側面2021および外側面2022は、互いに対向する位置に形成されている。突起部202の内側面2021および外側面2022は、突起部202の突出方向に対して傾斜している。また、突起部202の内側面2021および外側面2022は、突起部202の頂面2023に対して傾斜している。突起部202の外側面2022と突起部202の突出方向とのなす角度θ1が、突起部202の内側面2021と突起部202の突出方向とのなす角度θ2より大きい。突起部202の外側面2022と頂面2023とのなす角度θ1´が、突起部202の内側面2021と頂面2023とのなす角度θ2´より小さい。
Moreover, the
また、通電板20には、貫通孔50が形成されている。貫通孔50は、通電板20を貫通している。貫通孔50は、空間54に通じている。貫通孔50は、通電板20の外周部21と中央部22の間に形成されている。貫通孔50は、溝部23より外側に形成されている。
In addition, a through
第1変形板40は、金属製のダイアフラムである。第1変形板40は、導電性を有しており、平面視において円形状に形成されている。第1変形板40は、通電板20より上側に配置されている。第1変形板40は、中央部42および外周部41を有している。第1変形板40は、図3に示すように、通電状態のときには下方に凸の状態であり、図4に示すように、非通電状態のときには上方に凸の状態になる。通電状態のときは、第1変形板40の中央部42が下方に突出している。
The
第1変形板40の中央部42は、通電板20の中央部22に固定されている。第1変形板40の中央部42と通電板20の中央部22は、溶接により固定されている。第1変形板40の下面が通電板20の上面に固定されている。第1変形板40の外周部41と通電板20の外周部21の間には絶縁部材78が配置されている。絶縁部材78は、第1変形板40と通電板20を絶縁している。
The
第1変形板40は、負極端子132より下側に配置されている。第1変形板40の外周部41は、負極端子132の基底部95に固定されている。第1変形板40の外周部41と負極端子132の基底部95は、溶接により固定されている。第1変形板40の上面が負極端子132の下面に固定されている。
The
第2変形板30は、金属製のダイアフラムである。第2変形板30は、導電性を有しており、平面視において円形状に形成されている。第2変形板30は、通電板20より下側に配置されている。第2変形板30は、中央部32および外周部31を有している。第2変形板30は、図3に示すように、通電状態のときには下方に凸の状態であり、図4に示すように、非通電状態のときには上方に凸の状態になる。通電状態のときは、第2変形板30の中央部32が下方に突出している。第2変形板30は、ケース11内の圧力が所定値を超えたときに、下方に凸の状態から上方に凸の状態に変形する。すなわち、第2変形板30は、下方に凸の状態から上向きに反転する。非通電状態のときでは、第2変形板30の中央部32が上方に突出している。
The
第2変形板30には、突起35が設けられている。突起35は、第2変形板30の中央部32に設けられている。突起35は、第2変形板30の上面に固定されている。突起35は、上方に突出している。突起35は、通電板20の中央部22の下方に配置されている。突起35は、通電板20の中央部22に向けて突出している。突起35は、第2変形板30が上に凸の状態に変形すると、通電板20の中央部22に衝突する。突起35は、絶縁体により形成されている。他の例では、突起35と通電板20の間に絶縁部材が配置されていてもよい。
The
第2変形板30の外周部31は、通電板20の外周部21に固定されている。第2変形板30の外周部31と通電板20の外周部21は、溶接により固定されている。第2変形板30の上面が通電板20の下面に固定されている。第2変形板30の外周部31と通電板20の外周部21は、絶縁された状態で固定されていてもよい。
The outer
通電板20、第1変形板40、および第2変形板30は、固定部材70により固定されている。固定部材70は、通電板20、第1変形板40、および第2変形板30をかしめ固定している。固定部材70は、通電板20、第1変形板40、および第2変形板30を、負極端子132の基底部95に対して固定している。固定部材70の内側には絶縁部材79が配置されている。絶縁部材79は、通電板20、第1変形板40、第2変形板30、および負極端子132を、固定部材70から絶縁している。
The
上記のような構成を備える電流遮断装置10および蓄電装置1では、溝部23の外側面232と溝部23の深さ方向とのなす角度θ1が、溝部23の内側面231と溝部23の深さ方向とのなす角度θ2より大きくなるように作られる。この場合、溝部23を形成するときに、図7に矢印で示すように、通電板20の材料が溝部23の内側よりも外側に逃げる。その結果、通電板20の材料が広い領域に逃げるので、溝部23を形成することによる通電板20の変形を抑制することができる。特に、通電板20の材料が溝部23の内側よりも外側に逃げるので、溝部23より内側の中央部22の変形を抑制することができる。これにより、通電板20の中央部22に第1変形板40を溶接するときに、良好に溶接することができる。また、通電板20の中央部22と突起35との隙間を正確に確保することができる。これにより、電流遮断装置10が正確に作動する。
In the current interrupt
以上、一実施形態について説明したが、具体的な態様は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、第2変形板30を備える構成であったが、この構成に限定されるものではなく、図8に示すように、第2変形板30を備えない構成であってもよい。なお、図8において、図3における構成と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
As mentioned above, although one embodiment was described, a specific mode is not limited to the above-mentioned embodiment. For example, in the said embodiment, although it was the structure provided with the
また、上記実施形態では、電流遮断装置10が電極組立体12と負極端子132の間に配置されていたが、この構成に限定されるものではない。他の実施形態では、電流遮断装置10が電極組立体12と正極端子131の間に配置されていてもよい。この場合、電流遮断装置10は、電極組立体12と正極端子131を接続する通電経路を遮断する。
Moreover, in the said embodiment, although the electric
また、上記実施形態では、溝部23が周方向に途切れることなく連続する環状に形成されていたが、この構成に限定されるものではない。他の実施形態では、溝部23は、周方向において不連続に形成されており、途切れていてもよい。すなわち、溝部23は、周方向に途切れながら、円形状に延びるように形成されていてもよい。また、上記実施形態では、溝部23が通電板20の裏面29に形成されていたが、この構成に限定されるものではない。他の実施形態では、溝部23は、通電板20の表面28に形成されていてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology exemplified in this specification or the drawings can achieve a plurality of objects at the same time, and has technical usefulness by achieving one of the objects.
1;蓄電装置
10;電流遮断装置
11;ケース
12;電極組立体
13;端子
20;通電板
21;外周部
22;中央部
23;溝部
28;表面
29;裏面
30;第2変形板
31;外周部
32;中央部
35;突起
40;第1変形板
41;外周部
42;中央部
50;貫通孔
54;空間
70;固定部材
71;絶縁部材
72;絶縁部材
73;絶縁部材
74;絶縁部材
75;絶縁部材
76;絶縁部材
77;絶縁部材
78;絶縁部材
79;絶縁部材
81;正極集電タブ
82;負極集電タブ
83;正極リード
84;負極リード
85;(正極用の)開口部
86;(負極用の)開口部
87;接続部材
91;円柱部
92;基底部
93;固定部
94;円筒部
95;基底部
96;固定部
97;貫通孔
98;凹部
111;本体
112;蓋体
131;正極端子
132;負極端子
200;金型
202;突起部
231;内側面
232;外側面
233;底面
301;正極側外部端子
302;負極側外部端子
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1;
Claims (3)
前記電極組立体に電気的に接続される通電板と、
前記端子に電気的に接続され、前記通電板の中央部に固定されている第1変形板と、を備え、
前記通電板には、前記中央部を取り囲むように溝部が形成されており、
前記溝部は、前記通電板の中央側に位置する内側面と、前記内側面と対向して前記通電板の外周側に位置する外側面とを備え、
前記溝部の前記外側面と前記溝部の深さ方向とのなす角度が、前記溝部の前記内側面と前記溝部の深さ方向とのなす角度より大きい、電流遮断装置。 A current interrupting device for interrupting an energization path connecting an electrode assembly housed in a case and a positive or negative terminal fixed to the case when a pressure in the case exceeds a predetermined value;
An energization plate electrically connected to the electrode assembly;
A first deformation plate electrically connected to the terminal and fixed to a central portion of the energization plate,
The energizing plate is formed with a groove so as to surround the central portion,
The groove includes an inner surface located on the center side of the energization plate, and an outer surface located on the outer peripheral side of the energization plate facing the inner surface,
The current interrupting device, wherein an angle formed between the outer surface of the groove and a depth direction of the groove is larger than an angle formed between the inner surface of the groove and the depth direction of the groove.
A power storage device comprising the current interrupt device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014136285A JP2016015229A (en) | 2014-07-01 | 2014-07-01 | Current cutoff device and power storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014136285A JP2016015229A (en) | 2014-07-01 | 2014-07-01 | Current cutoff device and power storage device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016015229A true JP2016015229A (en) | 2016-01-28 |
Family
ID=55231284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014136285A Pending JP2016015229A (en) | 2014-07-01 | 2014-07-01 | Current cutoff device and power storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016015229A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017130411A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 株式会社豊田自動織機 | Current shut-off device and power storage device equipped therewith |
WO2018159068A1 (en) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 株式会社カーメイト | Battery unit |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005038773A (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Sealed type battery with cleavage groove |
JP2014017051A (en) * | 2012-07-05 | 2014-01-30 | Toyota Industries Corp | Power storage device |
-
2014
- 2014-07-01 JP JP2014136285A patent/JP2016015229A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005038773A (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Sealed type battery with cleavage groove |
JP2014017051A (en) * | 2012-07-05 | 2014-01-30 | Toyota Industries Corp | Power storage device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017130411A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 株式会社豊田自動織機 | Current shut-off device and power storage device equipped therewith |
JPWO2017130411A1 (en) * | 2016-01-29 | 2018-08-02 | 株式会社豊田自動織機 | Current interruption device and power storage device including the same |
WO2018159068A1 (en) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 株式会社カーメイト | Battery unit |
JP2018143040A (en) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 株式会社カーメイト | Battery unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5757353B2 (en) | Current interrupt device and power storage device using the same | |
JP6260095B2 (en) | Power storage device and secondary battery | |
JP6019248B2 (en) | Current interrupt device and power storage device using the same | |
JP6220964B2 (en) | Power storage device | |
JP2016015229A (en) | Current cutoff device and power storage device | |
JP6237892B2 (en) | Power storage device | |
JP6160513B2 (en) | Power storage device and method for discharging power storage device | |
JP6498581B2 (en) | Power storage device and current interrupt device | |
JP2015153665A (en) | Current cutoff device and power storage device using the same | |
JP6404620B2 (en) | Current interrupt device, power storage device, method of manufacturing current interrupt device, and method of manufacturing power storage device | |
JP5774745B1 (en) | Current interrupt device and power storage device using the same | |
JP6194822B2 (en) | Current interrupt device and power storage device including the same | |
JP6123648B2 (en) | Power storage device | |
JP5756843B2 (en) | Current interrupt device and power storage device using the same | |
JP2017045660A (en) | Power storage device | |
JP6152817B2 (en) | Current interrupt device and power storage device including the same | |
JP6565491B2 (en) | Power storage device | |
JP6172212B2 (en) | Power storage device and secondary battery | |
JP2015079631A (en) | Current cut-off device, and power storage device using the same | |
JP6152783B2 (en) | Current interrupt device and power storage device using the same | |
JP6126513B2 (en) | Current interrupt device and power storage device using the same | |
JP5790843B1 (en) | Power storage device and secondary battery | |
JP6529881B2 (en) | Power storage device | |
JP6446966B2 (en) | Power storage device with current interrupt device | |
JP6314692B2 (en) | Current interrupt device and power storage device using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180821 |