JP2016014388A - 燃料の特性を取り入れたエンジン制御のためのシステム及び方法 - Google Patents

燃料の特性を取り入れたエンジン制御のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016014388A
JP2016014388A JP2015126099A JP2015126099A JP2016014388A JP 2016014388 A JP2016014388 A JP 2016014388A JP 2015126099 A JP2015126099 A JP 2015126099A JP 2015126099 A JP2015126099 A JP 2015126099A JP 2016014388 A JP2016014388 A JP 2016014388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
gas engine
index
engine
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015126099A
Other languages
English (en)
Inventor
ライアン・トーマス・スミス
Thomas Smith Ryan
グレゴリー・ウォルター・ソージ
Walter Sorge Gregory
ジェームス・リチャード・ズーロ
Richard Zurlo James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016014388A publication Critical patent/JP2016014388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/026Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/029Determining density, viscosity, concentration or composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/085Control based on the fuel type or composition
    • F02D19/087Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0215Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】燃料の特性を取り入れたエンジン制御のためのシステム及び方法を提供する。【解決手段】燃料の組成の分析結果を受け取るステップと、前記燃料の組成の分析結果にもとづいて燃料指標を導出するステップと、前記燃料指標にもとづいてガスエンジンの制御における調節を導出するステップと、前記制御における調節を前記ガスエンジンのアクチュエータへと適用するステップとを含む。【選択図】図4

Description

本明細書に開示される主題は、エンジンなどの出力発生システムに関する。具体的には、以下で説明される主題は、特定の燃料の特性にもとづいて出力発生システムにおいて燃焼エンジンを調整するためのシステム及び方法に関する。
出力発生システムを、農業及び食品加工システム、商業及び工業の建物における現場での発電、並びに埋め立て及び汚水処理など、さまざまな用途に使用することができる。出力発生システムは、燃焼ガスエンジンと、燃焼ガスエンジンの動作を監督するエンジン制御システムとを備えることができる。エンジン制御システムは、一般に、ガスエンジンの特定のパラメータを監視し、調節する。ガスエンジンシステムの制御を向上させることが、有益であると考えられる。
米国特許第6,061,637号明細書
最初に請求される発明と同等の技術的範囲の特定の実施形態を、下記に要約する。これらの実施形態は、請求される発明の技術的範囲を限定しようとするものではなく、むしろこれらの実施形態は、本発明について考えられる形態の概要を提示しようとするものにすぎない。実際、本発明は、後述される実施形態と同様であってよく、或いは後述される実施形態から相違してよい種々の形態を包含することができる。
第1の実施形態においては、方法が、燃料の組成の分析結果を受け取るステップと、前記燃料の組成の分析結果にもとづいて燃料指標を導出するステップと、前記燃料指標にもとづいてガスエンジンの制御における調節を導出するステップと、前記制御における調節を前記ガスエンジンのアクチュエータへと適用するステップとを含む。
第2の実施形態においては、システムが、燃料を供給する燃料貯蔵場所と、前記燃料貯蔵場所に連通し、前記燃料を受け取って出力をもたらすように構成されたガスエンジンと、前記燃料貯蔵場所に連通した燃料組成分析部とを備える。前記燃料組成分析部は、前記燃料貯蔵場所から燃料のサンプルを受け取り、前記燃料のサンプルを分析し、燃料の組成の分析結果を生成するように構成される。システムは、前記燃料組成分析部に通信可能に接続された燃料指標算出部を更に備える。前記燃料指標算出部は、前記燃料の組成の分析結果を受信し、前記燃料の組成の分析結果にもとづいて燃料指標を導出するように構成されたプロセッサを有する。システムは、前記燃料指標算出部に通信可能に接続されたエンジン制御システムを更に含む。前記エンジン制御システムは、前記燃料指標を受信し、前記燃料指標にもとづいて前記ガスエンジンの制御における調節を導出し、前記制御における調節を前記ガスエンジンのアクチュエータへと適用するように構成されたプロセッサを備える。
第3の実施形態においては、有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体が、インストラクションを含む。インストラクションは、燃料の組成の分析結果を受け取り、前記燃料の組成の分析結果にもとづいて燃料指標を導出し、前記燃料指標にもとづいてガスエンジンの制御における調節を導出し、前記制御における調節を前記ガスエンジンのアクチュエータへと適用するように構成されている。
本発明のこれらの特徴、態様、及び利点、並びに他の特徴、態様、及び利点が、以下の詳細な説明を添付の図面を参照しつつ読み取ることで、よりよく理解されるであろう。添付の図面において、同様の符号は、図面の全体を通して同様の部分を表している。
本発明の実施形態によるガスエンジンシステムを備える出力発生システムを示すブロック図である。 本発明の実施形態による図1のガスエンジンシステムを制御するエンジン制御システムを示すブロック図である。 本発明の実施形態による図1の出力発生システム内の燃料指標算出部を示すブロック図である。 本発明の実施形態による図1の出力発生システムにおけるガスクロマトグラフ、燃料指標算出部、及びエンジン制御システムの動作の方法を示すフロー図である。
本発明の1つ以上の具体的な実施形態を、以下で説明する。それらの実施形態の簡潔な説明を提供する努力において、必ずしも実際の実施例におけるすべての特徴は、明細書において説明されないことがある。そのようなあらゆる実際の実施例の開発においては、あらゆる工学又は設計プロジェクトと同様に、実施例毎に様々であり得るシステム関連及び事業関連の制約の順守等の開発者の具体的な目標を達成するために、実施例に特有の多数の決定を行わなければならないことを、理解すべきである。更に、そのような開発の努力が、複雑且つ時間を必要とするものであり得るが、それでもなお本明細書の開示の恩恵を被る当業者にとって設計、製作、及び製造の日常的な取り組みにすぎないと考えられることを、理解すべきである。
本発明の種々の実施形態の構成要素を紹介する時、冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」、「前記(the)」、及び「前記(said)」は、その構成要素が1つ以上存在することを意味するように意図される。用語「comprising(備える)」、「including(含む)」、及び「having(有する)」は、包含であるように意図され、そこに挙げられた構成要素以外の更なる構成要素が存在してもよいことを意味する。
本実施形態は、燃料の組成にもとづいてエンジンを制御するためのシステム及び方法に関する。燃料の組成を割り出すために、作業者は、燃料のサンプルについてガス分析を行い、燃料の化学成分を詳細に表す燃料の組成の分析結果を生成する。本明細書に記載の技術の以前においては、作業者が、燃料の品質及び組成を表す指標又は評価を算出するために、得られたデータをExcelなどのスプレッドシート又はデータベースに入力できたかもしれない。本明細書に記載のシステム及び方法は、燃料の組成又は燃料の品質を表す燃料指標の生成の自動化並びに燃料指標にもとづくエンジンの制御における調節の導出に関する。燃料指標を、実質的にリアルタイムで算出でき、したがってエンジンに組み合わせられた制御システムが、燃料指標にもとづいて実質的にリアルタイムで制御における調節を導出することができる。更に、燃料指標は、ただ1つの数又は比であってよく、したがってシステム間で燃料指標を送信する際の待ち時間及び複雑さを、完全な燃料の組成の分析結果を送信する場合の待ち時間及び複雑さに比べて、軽減することができる。更に、燃料指標を、既存のエンジンシステムに設置されてよい別途の装置によって算出することができ、或いは既存のエンジンシステムの制御システムにインストールされたソフトウェアによって算出することができる。
ここで図1を参照すると、農業及び食品加工システム並びに汚水処理などの様々な用途のために出力を供給することができる出力発生システム10の実施形態が示されている。出力発生システム10は、エンジンシステム14に燃料を供給する燃料貯蔵場所12を備えている。燃料貯蔵場所12は、源泉又はタンクなど、燃料の貯蔵及び供給のための任意の適切なリザーバであってよい。エンジンシステム14は、燃焼ガスエンジンシステムであり、ニューヨーク州スケネクタデイのゼネラル・エレクトリック・カンパニイから入手することができるWaukesha(商標)ガスエンジンなどのガスエンジンを備える。出力発生システム10が、燃焼ガスエンジンを有するものとして説明されるが、出力発生システム10が、他の種類のエンジン及びエンジンシステムを使用してもよいことに、注意すべきである。
エンジンシステム14が燃料を燃焼させた後で、排気システム16が、エンジンシステム14からの排気ガスを受け取る。次いで、排気システム16は、排気ガスが出力発生システム10の外部へと放出される前に、排気ガスについてさまざまな種類の化学処理を実行する。例えば、排気システム16は、排気ガスが環境へと放出される前に特定の排出物を除去するために適した三元触媒などの触媒コンバータシステムを備えることができる。
出力発生システム10は、出力発生システム10の動作を監督するエンジン制御システム18を更に備える。エンジン制御システム18は、プロセッサ20と、メモリ22と、表示装置24と、ユーザ入力装置26と、他のシステム、構成要素、及びデバイスへの通信リンク28と、センサ32及びアクチュエータ34とのやり取りに適したハードウェアインターフェース30とを備える。
センサ32は、エンジン制御システム18に種々のデータをもたらすことができる。例えば、センサ32は、エンジンシステム14及び出力発生システム10のさまざまな場所に配置される酸素センサ、回転速度センサ、温度センサ、圧力センサ、流量センサ、などを含むことができる。アクチュエータ34は、制御動作の実行に有用であり、エンジンシステム14及び出力発生システム10のさまざまな場所に配置される弁、ポンプ、ポジショナ、入口案内羽根、スイッチ、などを含むことができる。
出力発生システム10の一実施形態において、エンジン制御システム18は、燃料の特性又は燃料の組成(例えば、炭化水素組成などの化学組成)を監視することができる。エンジン制御システム18は、燃料の組成を使用して、点火タイミング、排出タイミング、エンジンシステム14の出力及び燃料性能、エンジントルク、並びに空燃比(AFR)などの種々の有用な導出物を割り出すことができる。
この目的のため、出力発生システム10は、図1に示されるように、ガスクロマトグラフ36を含むことができる。図示のガスクロマトグラフ36は、燃料の組成並びに燃料の各々の化学成分の相対的な量又は実際の量を割り出す装置である。ガスクロマトグラフ36をスタンドアロンの装置として説明するが、特定の実施形態においては、ガスクロマトグラフ36の機能が、エンジン制御システム18の一部(例えば、増設カード又は他の回路の一部として)であってもよい。更に、出力発生システム10を、ガスクロマトグラフを有するものとして説明するが、他の種類の燃料の組成の分析装置(例えば、質量分析計)を使用してもよいことを、理解すべきである。
ガスクロマトグラフ36は、燃料の組成並びに燃料の各々の化学成分の相対的な量又は実際の量を、実質的にリアルタイムで割り出す。しかしながら、燃料の組成自体は、必ずしも燃料の品質を示さない可能性がある。更に、特定の状況において、エンジン制御システム18は、制御における調節を決定する際に、燃料の組成のデータのうちの特定の化学成分に関する部分だけを使用することができる。例えば、ある制御における調節のために、エンジン制御システム18は、特定の導出物のための入力として、燃料の炭素−水素比のみを使用することができる。燃料の品質又は組成の表現を決定するために、出力発生システム10は、以下で更に説明される燃料指標算出部38を含むことができる。
ここで図2を参照すると、この図は、種々の構成要素又はサブシステムの間の相互接続を示すエンジン制御システム18の一実施形態のブロック図である。プロセッサ20は、例えば汎用のシングルチップ又はマルチチップのプロセッサを含むことができる。加えて、プロセッサ20は、特定用途向けのプロセッサ又は回路など、任意の従来からの専用のプロセッサであってよい。プロセッサ20及び/又は他のデータ処理回路を、エンジン制御システム18を動作させるためのインストラクションを実行するために、メモリ22に動作可能に接続することができる。これらのインストラクションを、有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体の一例であってよいメモリ22に格納され、プロセッサ20によるアクセス及び実行が可能であるプログラム又は実行可能なインストラクションにエンコードすることができる。インストラクションは、本明細書において説明されるとおりに燃料の特定の化学分析を適用し、エンジンシステム14の制御に適した1つ以上の動作を導出するためのインストラクションを含むことができる。
メモリ22は、大容量記憶装置、フラッシュメモリデバイス、リムーバブルメモリ、又は任意の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体であってよい。これに加え、或いはこれに代えて、インストラクションを、上述のとおりのメモリ22と同様の方法でこれらのインストラクション又はルーチンを少なくとも集合的に格納する少なくとも1つの有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含むさらなる好適な製造物に格納することができる。表示装置24は、ユーザがエンジンシステム14に関する種々のデータを眺めることを可能にし、出力発生システム10に関する種々のデータをある程度まで眺めることを可能にする。ユーザ入力装置26は、ユーザ(例えば、エンジンの運転者)にとってエンジン制御システム18とのやり取りを可能にする。通信リンク28は、エンジン制御システム18と他のシステム(例えば、ガスクロマトグラフ36)、構成要素、及び装置との間の有線(例えば、有線の電気通信インフラストラクチャ又はイーサネット(登録商標)を用いたローカルエリアネットワーク)又は無線(例えば、形態電話網又は802.11xのWi−Fiネットワーク)接続であってよい。
ここで図3を参照すると、出力発生システム10は、上述のように、燃料指標算出部38を含むことができる。燃料指標算出部38は、ガスクロマトグラフ36によって生成される燃料の組成の分析結果にもとづいて、1つ以上の燃料指標を導出することができる。燃料指標は、燃料の品質又は燃料の組成を表わす任意の単数又は比であってよい。例えば、燃料指標は、燃料のメタン数(MN)又は炭素−水素比であってよい。これに代え、或いはこれに加えて、燃料指標は、種々の燃料組成を有する燃料の「ノック」(例えば、燃料の自己着火)特性を評価するモデルによって決定できる耐ノック性評価を含むことができる。他の実施形態において、燃料指標は、モデルを使用するが、燃料の組成がモデルによる予測の範囲を外れる場合に耐ノック性評価を決定するための他の方法も含むアルゴリズムによって決定される耐ノック性評価であってよい。そのような実施形態において、耐ノック性評価を算出するために使用されるモデル及びアルゴリズムは、メタン数又は炭素−水素比など、他の燃料指標にもとづくことができる。
燃料指標は、Waukesha Knock Index(WKI)を含むことができ、WKIは、例えば9ガス混合マトリクスを入力として使用するニューヨーク州スケネクタデイのゼネラル・エレクトリック・カンパニイから入手することができるWaukeshaのWindows(商標)にもとづくWKIソフトウェアなどのソフトウェアによって算出することができる。これに加え、或いはこれに代えて、燃料指標は、ここでの言及によってその全体が本明細書に援用されるSorgeらによる米国特許第6,061,637号に記載のとおりのモデル又は較正曲線によって導出される耐ノック性評価を含むことができる。例えば、アルゴリズムは、下記のモル成分の濃度、すなわちメタン(60%〜100%)、エタン(0%〜20%)、プロパン(0%〜40%)、ノルマルブタン(0%〜10%)、ノルマルペンタン(0%〜3%)、ヘキサンとヘプタンの混合物(0%〜2%)、チッ素(0%〜15%)、及び(0%〜10%)を考慮することができる。予想される限界の範囲内にあるガス成分濃度を有するサンプルについて、アルゴリズムは、以下の方法で実現される。まず、水素、一酸化炭素、硫化水素、などの非炭化水素可燃性物質の濃度が、分析から一時的に除かれ、上記列挙のモデル化対象の成分(例えば、気体の炭化水素可燃性物質、二酸化炭素、及びチッ素)の濃度値が、正規化される。ブタン(イソブタン)及びペンタン(イソペンタン)の異性体が、耐ノック性に対してノルマルペンタン及びノルマルブタンとは異なる影響を及ぼすことが明らかになっている。したがって、1)イソブタン濃度の約58%をプロパン濃度に割り当て、イソブタン濃度の約42%をn−ブタン濃度に割り当てること、及び2)イソペンタン濃度の約68%をn−ブタン濃度に割り当て、イソペンタン濃度の約32%をn−ペンタン濃度に割り当てることにより、これらの異性体成分を考慮することが望ましい。サンプルのモデル化対象の成分(例えば、気体の炭化水素可燃性物質、二酸化炭素、及びチッ素)の調節及び正規化された濃度値が、経験的モデルによって処理され、仮の耐ノック性評価が決定される。次いで、仮の耐ノック性評価が、従来からのメタン数(MN)試験に調和した方法で水素などの非炭化水素可燃性物質について調整される。
図3に示されるように、燃料指標算出部38は、プロセッサ40と、メモリ42と、通信リンク44とを備えている。プロセッサ40、メモリ42、及び通信リンク44は、それぞれプロセッサ20、メモリ22、及び通信リンク28と同様であってよい。前述したように、燃料指標算出部38を、ガスクロマトグラフ36からデータ(即ち、燃料の組成の分析結果)を受け取り、エンジン制御システム18にデータ(即ち、1つ以上の燃料指標)を送信するように、ガスクロマトグラフ36及びエンジン制御システム18に接続することができる。しかしながら、他の実施形態においては、燃料指標算出部38が、エンジン制御システム18に含まれてよい。更に他の実施形態においては、燃料指標算出部38が、ガスクロマトグラフ36に含まれてもよい。
図4は、ガスクロマトグラフ36、燃料指標算出部38、及びエンジン制御システム18の動作に適したプロセス50の一実施形態を示している。プロセス50が以下で詳しく説明されるが、プロセス50は、図4には示されていない他の工程を含むことができる。加えて、図示の工程は、同時に実行されても、異なる順序で実行されてもよい。更に、工程が、以下では特定の装置又はシステムによって実行されるものとして説明されるが、工程が、必要な機能を備えた他の装置又はシステムによって実行されてもよいことを、理解すべきである。プロセス50は、メモリ22、42に格納され、プロセッサ20、40によって実行することができる実行可能コードとして実現することができる。
プロセス50は、ブロック52で始まり、ガスクロマトグラフ36に対して燃料を分析して燃料の組成の分析結果54を生成するように指示することができる。ガスクロマトグラフ36は、分析のために燃料貯蔵場所12から燃料の1つ以上のサンプルを取得することができる。例えば、平均サンプルを、1〜1000ミリ秒毎、1秒〜1分毎、1分〜10分毎、3〜5分毎、などにて取得することができる。次いで、プロセス50は、燃料サンプルを細い管(例えば、「カラム」と呼ばれる)を通過するキャリアガス流へと注入されるように案内することができる。燃料サンプルの種々の化学成分は、それらの種々の化学的及び物理的特性並びに特定のカラム材料(例えば、ガラス、プラスチック)との相互作用にもとづき、異なる速度でカラムを通過する。種々の化学成分がカラムを出るときに、検出器(例えば、炎イオン化検出器、熱伝導検出器、触媒燃焼検出器、など)が、化学成分の種類及び量を検出する。次いで、ガスクロマトグラフ36は、上述のように、燃料内の各々の化学成分のリスト並びに各々の化学成分の相対的な量又は実際の量を含む燃料の組成の分析結果54を生成する。
次に、ブロック56において、プロセス50は、燃料指標算出部38に対して、燃料の組成の分析結果54にもとづいて1つ以上の燃料指標58を導出するように指示することができる。次いで、プロセス50は、燃料指標算出部38に対して、燃料指標58をエンジン制御システム18へと送るように指示することができ、エンジン制御システム18は、ブロック60において燃料指標58にもとづいてエンジンシステム14の制御における調節を導出することができる。例えば、上述したように、エンジン制御システム18は、燃料の組成に部分的にもとづいて、点火タイミング、排出タイミング、エンジンシステム14の出力及び燃料性能、エンジントルク、並びに空燃比(AFR)を決定することができる。例えば、燃料指標58を使用して、エンジン制御システム18は、エンジン制御システム18に対して排出タイミングを変更するように促すことができる燃料のメタン数の増加を検出することができる。最後に、ブロック62において、エンジン制御システム18は、制御における調節をエンジンシステム14に適用する。例えば、エンジントルクを調節するために、エンジン制御システム18は、ガスエンジンに動力をもたらすエンジンシステム14内のトルクコンバータの入口案内羽根(すなわち、アクチュエータ34)を調節することができる。別の例において、エンジン制御システム18は、ガスエンジンへと供給される空気又は燃料の量を変化させることによって空燃比を調節するために、エンジンシステム14内のスロットルを調節することができる。
上述したように、ガスクロマトグラフ36は、平均で3〜5分毎に燃料のサンプルを採取して分析する。即ち、燃料の組成の分析結果54を、実質的にリアルタイムで生成することができる。結果として、燃料指標58を、実質的にリアルタイムで計算することができる。したがって、エンジン制御システム18は、燃料指標58にもとづいてリアルタイムで特定のパラメータを最適化することができる。これは、出力発生システム10が品質又は組成においてさまざまな複数の種類の燃料を使用する用途において、とくに有利となりうる。更に、燃料指標58は、ただ1つの数又は比であってよいため、システム間で燃料指標58を伝達する際の待ち時間及び複雑さを、完全な燃料の組成の分析結果54を送信する待ち時間及び複雑さに比べて、軽減することができる。
加えて、上述したように、燃料指標算出部38は、エンジン制御システム18又はガスクロマトグラフ36に設置される別途の装置又はソフトウェアであってよい。したがって、燃料指標算出部38を、装置又はソフトウェア構成要素として、既存の出力発生システムに容易に設置することができる。理解されるとおり、本明細書において上述した技術的効果及び技術的課題は、あくまでも例示であり、本発明を限定するものではない。本明細書に記載の実施形態が、他の技術的効果を有することができ、他の技術的課題を解決することができることに、注意すべきである。
本明細書においては、本発明を最良の態様を含めて開示するとともに、あらゆる装置又はシステムの製作及び使用ならびにあらゆる関連の方法の実行を含む本発明の実施を当業者にとって可能にするために、いくつかの実施例を使用している。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者であれば想到できる他の実施例を含むことができる。そのような他の実施例は、特許請求の範囲の文言から相違しない構造要素を有しており、或いは特許請求の範囲の文言から実質的に相違しない同等な構造要素を含むならば、特許請求の範囲の技術的範囲に包含される。
10 出力発生システム
12 燃料貯蔵場所
14 エンジンシステム
16 排気システム
18 エンジン制御システム
20 プロセッサ
22 メモリ
24 表示装置
26 ユーザ入力装置
28 通信リンク
30 ハードウェアインターフェース
32 センサ
34 アクチュエータ
36 ガスクロマトグラフ
38 燃料指標算出部
40 プロセッサ
42 メモリ
44 通信リンク
50 プロセス
52 ブロック
54 燃料の組成の分析結果
56 ブロック
58 燃料指標
60 ブロック
62 ブロック

Claims (20)

  1. 燃料の組成の分析結果(54)を受け取るステップと、
    前記燃料の組成の分析結果(54)にもとづいて燃料指標(58)を導出するステップ(56)と、
    前記燃料指標(58)にもとづいてガスエンジンの制御における調節を導出するステップ(60)と、
    前記制御における調節を前記ガスエンジンのアクチュエータ(34)へと適用するステップ(62)と
    を含む方法。
  2. 前記燃料指標(58)は、耐ノック性評価、Waukesha Knock Index、メタン数、又は炭素−水素比である請求項1に記載の方法。
  3. 前記耐ノック性評価を導出するステップは、複数の燃料組成物に関する複数のメタン数(MN)にもとづくモデル、該モデルを取り入れたアルゴリズム、又はこれらの組み合わせを使用するステップを含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記制御における調節は、前記ガスエンジンの点火タイミングの調節、前記ガスエンジンの空燃比の調節、前記ガスエンジンのトルクの調節、前記ガスエンジンの出力性能の調節、又は前記ガスエンジンの燃料性能の調節を含む請求項1に記載の方法。
  5. 燃料のサンプルを受け取り、該燃料のサンプルを分析して前記燃料の組成の分析結果(54)を生成するステップ(52)
    を更に含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記燃料の組成の分析結果(54)は、前記燃料のサンプルの各々の化学成分のリスト及び前記燃料のサンプルの各々の化学成分の相対的な量を含む請求項5に記載の方法。
  7. 燃料を供給する燃料貯蔵場所(12)と、
    前記燃料貯蔵場所(12)に連通し、前記燃料を受け取って出力をもたらすように構成されたガスエンジンと、
    前記燃料貯蔵場所(12)に連通し、
    前記燃料貯蔵場所(12)から燃料のサンプルを受け取り、
    前記燃料のサンプルを分析し、
    燃料の組成の分析結果(54)を生成する
    ように構成された燃料組成分析部と、
    前記燃料組成分析部に通信可能に接続され、
    前記燃料の組成の分析結果(54)を受信し、
    前記燃料の組成の分析結果(54)にもとづいて燃料指標(58)を導出する
    ように構成されたプロセッサ(40)を有している燃料指標算出部(38)と、
    前記燃料指標算出部(38)に通信可能に接続され、
    前記燃料指標(58)を受信し、
    前記燃料指標(58)にもとづいて前記ガスエンジンの制御における調節を導出し、
    前記制御における調節を前記ガスエンジンのアクチュエータ(34)へと適用する
    ように構成されたプロセッサ(20)を備えているエンジン制御システム(18)と
    を備えるシステム(10)。
  8. 前記燃料指標(58)は、耐ノック性評価、メタン数、又は炭素−水素比である請求項7に記載のシステム(10)。
  9. 前記燃料指標算出部(38)は、複数の燃料組成物についての複数のメタン数にもとづくモデル、該モデルを取り入れたアルゴリズム、又はこれらの組み合わせを使用して前記耐ノック性評価を導出する請求項8に記載のシステム(10)。
  10. 前記制御における調節は、前記ガスエンジンの点火タイミングの調節、前記ガスエンジンの空燃比の調節、前記ガスエンジンのトルクの調節、前記ガスエンジンの出力性能の調節、又は前記ガスエンジンの燃料性能の調節を含む請求項7に記載のシステム(10)。
  11. 前記燃料組成分析部は、ガスクロマトグラフ(36)である請求項7に記載のシステム(10)。
  12. 前記エンジン制御システム(18)は、前記燃料指標算出部(38)を備える請求項7に記載のシステム(10)。
  13. 前記燃料組成分析部は、前記燃料指標算出部(38)を備える請求項7に記載のシステム(10)。
  14. 前記ガスエンジンに連通した排気システム(16)を更に備える請求項7に記載のシステム(10)。
  15. 前記制御における調節は、排出タイミングの調節である請求項14に記載のシステム(10)。
  16. 前記燃料の組成の分析結果(54)は、前記燃料のサンプルの各々の化学成分のリスト及び前記燃料のサンプルの各々の化学成分の相対的な量を含む請求項7に記載のシステム(10)。
  17. 燃料の組成の分析結果(54)を受け取り、
    前記燃料の組成の分析結果(54)にもとづいて燃料指標(58)を導出し、
    前記燃料指標(58)にもとづいてガスエンジンの制御における調節を導出し、
    前記制御における調節を前記ガスエンジンのアクチュエータ(34)へと適用する
    ように構成されたインストラクションを含んでいる有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。
  18. 前記燃料指標(58)は、耐ノック性評価、メタン数、又は炭素−水素比である請求項17に記載の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。
  19. 前記耐ノック性評価の導出は、ある範囲の燃料組成物についてのメタン数にもとづくモデル、該モデルを取り入れたアルゴリズム、又はこれらの組み合わせの使用を含む請求項18に記載の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。
  20. 燃料のサンプルを受け取り、該燃料のサンプルを分析して前記燃料の組成の分析結果(54)を生成するように構成されたインストラクションを更に含む請求項17に記載の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。燃料の特性を取り入れたエンジン制御のためのシステム及び方法。
JP2015126099A 2014-06-30 2015-06-24 燃料の特性を取り入れたエンジン制御のためのシステム及び方法 Pending JP2016014388A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/320,101 2014-06-30
US14/320,101 US20150377161A1 (en) 2014-06-30 2014-06-30 Systems and methods for engine control incorporating fuel properties

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016014388A true JP2016014388A (ja) 2016-01-28

Family

ID=53785405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015126099A Pending JP2016014388A (ja) 2014-06-30 2015-06-24 燃料の特性を取り入れたエンジン制御のためのシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150377161A1 (ja)
EP (1) EP2963270A1 (ja)
JP (1) JP2016014388A (ja)
KR (1) KR20160002396A (ja)
CN (1) CN105221280A (ja)
BR (1) BR102015015754A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180123438A (ko) * 2017-05-08 2018-11-16 로베르트 보쉬 게엠베하 가스 엔진 작동 방법 및 그 제어 장치
JP2020524739A (ja) * 2017-06-26 2020-08-20 ムスタング サンプリング, エルエルシーMustang Sampling, Llc メタン価生成用のシステムおよび方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021178461A1 (en) * 2020-03-02 2021-09-10 Kennon Guglielmo Natural gas engines with fuel quality determination

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5697346A (en) * 1993-05-28 1997-12-16 Servojet Products International Method for using sonic gas-fueled internal combustion engine control system
US6061637A (en) * 1997-09-17 2000-05-09 Dresser Industries, Inc. Method of determining knock resistance rating for non-commercial grade natural gas
BR0006075A (pt) * 1999-04-21 2001-03-20 Inst Francais Du Petrole Método de correção no avanço na ignição de um motor de combustão interna
US20040011121A1 (en) * 2000-06-22 2004-01-22 Ashe Michael Joseph System and method for abating a gas flow containing volatile organic compounds
FR2827961B1 (fr) * 2001-07-30 2004-01-23 Dalkia Methode de determination d'au moins une propriete energetique d'un melange combustible gazeux par mesure de proprietes physiques du melange gazeux
FR2930598B1 (fr) * 2008-04-24 2012-01-27 Sp3H Procede d'optimisation du fonctionnement d'un moteur thermique par determination de la proportion des composes oxygenes dans le carburant
US8968429B2 (en) * 2011-09-23 2015-03-03 Butamax Advanced Biofuels Llc Butanol compositions for fuel blending and methods for the production thereof
US8897991B2 (en) * 2012-08-06 2014-11-25 GM Global Technology Operations LLC Fuel quality monitoring system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180123438A (ko) * 2017-05-08 2018-11-16 로베르트 보쉬 게엠베하 가스 엔진 작동 방법 및 그 제어 장치
KR102468168B1 (ko) 2017-05-08 2022-11-18 로베르트 보쉬 게엠베하 가스 엔진 작동 방법 및 그 제어 장치
JP2020524739A (ja) * 2017-06-26 2020-08-20 ムスタング サンプリング, エルエルシーMustang Sampling, Llc メタン価生成用のシステムおよび方法
JP7027465B2 (ja) 2017-06-26 2022-03-01 ムスタング サンプリング, エルエルシー メタン価生成用のシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150377161A1 (en) 2015-12-31
EP2963270A1 (en) 2016-01-06
CN105221280A (zh) 2016-01-06
BR102015015754A2 (pt) 2018-03-06
KR20160002396A (ko) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120102914A1 (en) Systems, methods, and apparatus for compensating fuel composition variations in a gas turbine
EP2557297B1 (en) Method for operating a gas turbine and gas turbine unit for carrying out said method
US20210071865A1 (en) Integrated flare combustion control
US20110162343A1 (en) Systems and methods for controlling fuel flow within a machine
JP2016014388A (ja) 燃料の特性を取り入れたエンジン制御のためのシステム及び方法
JP2017198095A5 (ja)
JP2016121678A (ja) 触媒コンバータシステムのモデルベース制御のためのシステムおよび方法
US20210372864A1 (en) Emission monitoring of flare systems
CN108956886B (zh) 一种脱硝系统cems测量特性的评估方法及系统
US9149776B2 (en) Systems and methods for liquid fuel modeling
CN110431415A (zh) 确定含烃的燃烧气体混合物的甲烷指数的方法
AU2015359745B2 (en) Method of controlling a test apparatus for a gas turbine engine and test apparatus
Ito et al. Development of a gas composition soft sensor for distillation columns: A simplified model based and robust approach
CN104460653A (zh) 一种加热炉监控系统评价方法
Liszka et al. Variable high‐pressure and concentration study of cyclohexane pyrolysis at high temperatures
WO2018224136A1 (en) System and method for emissions determination and correction
Van Elk et al. A new flowsheeting tool for flue gas treating
JP6936378B1 (ja) 組成推定装置、組成推定方法、及び組成推定プログラム
Mao et al. Lean limit and emissions improvement for a spark-ignited natural gas engine using a generalized predictive control (GPC)-based air/fuel ratio controller
EP3102924B1 (en) Calibration for gas detection
US20110287372A1 (en) Method and Device for Monitoring the Combustion Process in a Power Station on the Basis of an Actual Concentration Distribution of a Material
Valdman et al. Online monitoring of exhaust gas emissions of a boiler with diesel/biodiesel fuel blends
Riojas Controlling Software and Optimization for Compressor Engine’s Operation under Variable Gas Compositions
JP5772183B2 (ja) ガスクロマトグラフ装置用制御装置及び該制御装置に用いる制御プログラム
JP2023064933A (ja) 脱硝制御装置、脱硝制御方法およびプログラム