JP2016013778A - Installing structure of knuckle guard - Google Patents
Installing structure of knuckle guard Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016013778A JP2016013778A JP2014136893A JP2014136893A JP2016013778A JP 2016013778 A JP2016013778 A JP 2016013778A JP 2014136893 A JP2014136893 A JP 2014136893A JP 2014136893 A JP2014136893 A JP 2014136893A JP 2016013778 A JP2016013778 A JP 2016013778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- knuckle guard
- handlebar
- guard
- knuckle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 18
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 18
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract 1
- 241001247986 Calotropis procera Species 0.000 description 10
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 7
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鞍乗型車両のハンドルバーに取り付けられるナックルガードの取付構造に関する。 The present invention relates to a knuckle guard mounting structure that is mounted on a handlebar of a saddle-ride type vehicle.
従来より、鞍乗型車両には、ハンドルバーの前方を覆うナックルガードが取り付けられたものが知られている。 Conventionally, a straddle type vehicle is known in which a knuckle guard that covers the front of a handlebar is attached.
例えば、特許文献1には、ブレーキレバー又はクラッチレバー(操作レバー)の基端部を回動自在に支持するレバーホルダにガード取付専用部分を設けてナックルガードを取り付けることが開示されている。
For example,
ところで、特許文献1の取付構造では、ガード取付専用部分をレバーホルダに別途設ける必要があるので、レバーホルダが複雑になり、製造コストが増大する。
By the way, in the attachment structure of
本発明の目的は、鞍乗型車両のハンドルバーへのホルダの取付に影響を及ぼすことなく、ホルダへのナックルガードの取付構造を簡略化することを目的とする。 An object of the present invention is to simplify the structure for attaching the knuckle guard to the holder without affecting the attachment of the holder to the handlebar of the saddle riding type vehicle.
前記課題を解決するため、本発明は次のように構成したことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention is configured as follows.
鞍乗型車両のハンドルバーへのナックルガードの取付構造であって、前記ハンドルバーに装着されており、前記ハンドルバーに対して前方側のホルダ本体と前記ハンドルバーに対して後方側のキャップ部とに分割されており、ハンドルバー装着用の部品を保持するためのホルダと、前記ホルダ本体と前記キャップ部とを連結する締結手段と、を備え、前記ナックルガードは、前記ホルダへの取付部を有しており、前記取付部は、前記キャップ部と前記締結手段との間に配置されて、前記締結手段によって前記キャップ部に挟持されていることを特徴とする。 A structure for attaching a knuckle guard to a handlebar of a saddle-ride type vehicle, which is attached to the handlebar and has a holder body on the front side with respect to the handlebar and a cap portion on the rear side with respect to the handlebar A holder for holding a handlebar mounting part, and fastening means for connecting the holder body and the cap part, wherein the knuckle guard is attached to the holder. The mounting portion is disposed between the cap portion and the fastening means, and is sandwiched between the cap portions by the fastening means.
前記構成によれば、ホルダにガード取付専用部分を別途設けることなく、ナックルガードをホルダの後部に取り付けできる。しかも、取付部はホルダ本体とキャップ部との間に挟持されていない。したがって、ホルダ本体とキャップ部との相対位置が変化せずハンドルバーへのホルダの取り付けに影響を及ぼすことなく、ホルダへのナックルガードの取付構造を簡略化できる。 According to the said structure, a knuckle guard can be attached to the rear part of a holder, without providing a guard attachment exclusive part separately in a holder. Moreover, the attachment portion is not sandwiched between the holder main body and the cap portion. Therefore, the attachment structure of the knuckle guard to the holder can be simplified without changing the relative position between the holder main body and the cap portion and affecting the attachment of the holder to the handlebar.
本発明は、さらに、次のような構成を備えるのが好ましい。 The present invention preferably further comprises the following configuration.
(a)前記ナックルガードは、前記ハンドルバーの前方を覆うガード部と、前記取付部と前記ガード部とを連結する連結部とを、さらに有しており、前記連結部は、前記取付部から、前記ホルダの下方を通過して前方に延びて、前記ガード部に至っている。 (A) The knuckle guard further includes a guard portion that covers the front of the handlebar, and a connection portion that connects the attachment portion and the guard portion, and the connection portion is connected to the attachment portion. , Passing under the holder and extending forward to reach the guard part.
(b)前記構成(a)を有し、且つ、前記ナックルガードは、前記取付部及び前記連結部を構成するフレーム部材と、前記ガード部を構成し且つ前記フレーム部材に着脱自在に連結されたカバー部材と、を含んでいる。 (B) The knuckle guard has the configuration (a), and the knuckle guard constitutes the attachment portion and the coupling portion, and constitutes the guard portion and is detachably coupled to the frame member. And a cover member.
(c)前記構成(a)又は(b)を有し、且つ、前記連結部のハンドルバー軸線方向寸法は、前記取付部のハンドルバー軸線方向寸法よりも大きい。 (C) It has the configuration (a) or (b), and the handlebar axial dimension of the connecting portion is larger than the handlebar axial dimension of the attachment portion.
(d)前記ホルダの上部には、ミラーが取り付けられるミラー取付部が設けられている。 (D) A mirror mounting portion to which a mirror is mounted is provided on the upper portion of the holder.
(e)前記締結手段として締結部材が用いられ、前記締結部材が前記ハンドルバーの軸線に対して上下2箇所に配置されており、前記キャップ部と前記取付部との間に、スペーサ部材が、介在されている。 (E) A fastening member is used as the fastening means, and the fastening member is disposed at two positions above and below the axis of the handlebar, and a spacer member is provided between the cap portion and the mounting portion. Intervened.
(f)前記取付部は、車幅方向内側に設けられた、内側取付部であり、前記ナックルガードの車幅方向外側には、前記ハンドルバーの端部に取り付けられた外側取付部が、さらに設けられており、前記ナックルガードは、前記内側取付部と前記外側取付部とにより支持されている。 (F) The attachment portion is an inner attachment portion provided on the inner side in the vehicle width direction, and an outer attachment portion attached to an end portion of the handlebar is further provided on the outer side in the vehicle width direction of the knuckle guard. The knuckle guard is supported by the inner mounting portion and the outer mounting portion.
(g)前記構成(f)を有し、且つ、前記ハンドルバーは、グリップエンドに弾性支持された制振機構を備えており、前記外側取付部は、前記制振機構を介して、前記ハンドルバーに取り付けられており、前記外側取付部と前記制振機構との間に、弾性部材が、介在されている。 (G) It has the configuration (f), and the handle bar is provided with a vibration damping mechanism elastically supported by a grip end, and the outer mounting portion is connected to the handle via the vibration damping mechanism. An elastic member is interposed between the outer mounting portion and the vibration control mechanism.
前記構成(a)によれば、ホルダの上方にナックルガード部分を設ける必要がないので、例えば、ミラーの取付部や操作レバー用のアジャスタ等をホルダ上方に配置しやすい。しかも、ホルダの上方に延在するナックルガード部分を抑えることができ、ホルダの周囲、特に上方に空間をあけることで美観を向上できる。 According to the configuration (a), since it is not necessary to provide a knuckle guard portion above the holder, for example, it is easy to dispose a mirror mounting portion, an adjuster for an operation lever, and the like above the holder. And the knuckle guard part extended above a holder can be suppressed, and the beauty | look can be improved by opening a space around a holder, especially above.
前記行成(b)によれば、ナックルガードを、フレーム部材とカバー部材とに分けて構成することで、部品の共用化を図りやすい。すなわち、フレーム部材をホルダ毎又は車種毎に設ける一方で、カバー部材を共用することができ、部品種別の増大を抑制できる。 According to the conduct (b), the knuckle guard is divided into the frame member and the cover member, so that the parts can be easily shared. That is, while the frame member is provided for each holder or each vehicle type, the cover member can be shared, and an increase in the types of components can be suppressed.
前記構成(c)によれば、連結部はホルダの上方に配置されていないので、連結部を幅広に形成してもホルダ周辺の美観へ及ぼす影響を抑制できる。これにより、ホルダの美観を維持しつつ、ナックルガードの取付剛性を高めることができる。 According to the configuration (c), since the connecting portion is not arranged above the holder, even if the connecting portion is formed wide, it is possible to suppress the influence on the beauty around the holder. Thereby, the attachment rigidity of a knuckle guard can be improved, maintaining the beauty | look of a holder.
前記構成(d)によれば、ホルダ上部にナックルガードの連結部が延在していないので、ミラーとナックルガードとの干渉を容易に回避させることができると共に、ミラー取付ボスの配置の自由度を向上させることができる。 According to the configuration (d), since the knuckle guard connecting portion does not extend above the holder, it is possible to easily avoid interference between the mirror and the knuckle guard, and the degree of freedom in arranging the mirror mounting boss. Can be improved.
前記構成(e)によれば、取付部が湾曲することを防止できる。すなわち、スペーサ部材を介在させることで取付部をキャップ部から離間させて配置することができるので、キャップ部の形状に取付部の形状を沿わせる必要がなく、取付部の設計の自由度を向上できる。 According to the said structure (e), it can prevent that an attaching part curves. In other words, since the mounting portion can be arranged away from the cap portion by interposing the spacer member, it is not necessary to align the shape of the mounting portion with the shape of the cap portion, and the degree of freedom in designing the mounting portion is improved. it can.
前記構成(f)によれば、ナックルガードを両端支持できるので、ナックルガードの支持剛性を向上できる。 According to the configuration (f), since the knuckle guard can be supported at both ends, the support rigidity of the knuckle guard can be improved.
前記構成(g)によれば、外側取付部と制振機構との間に弾性部材を介在させることにより、ナックルガードの外側取付部を、制振機構を介してハンドルバーの端部に強固に取り付けながらも、制振機構による制振作用を阻止することがない。 According to the configuration (g), the elastic member is interposed between the outer mounting portion and the vibration damping mechanism, so that the outer mounting portion of the knuckle guard is firmly attached to the end of the handlebar via the vibration damping mechanism. While attached, it does not prevent the vibration control action by the vibration control mechanism.
要するに本発明によると、ハンドルバーへのホルダの取付に影響を及ぼすことなく、ホルダへのナックルガードの取付構造を簡略化できる。 In short, according to the present invention, the attachment structure of the knuckle guard to the holder can be simplified without affecting the attachment of the holder to the handlebar.
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る自動二輪車(鞍乗型車両)のハンドルバーの右側(アクセルグリップ側)を拡大して示す斜視図である。なお、本実施形態で用いる方向の概念は、自動二輪車の運転者から見た方向の概念と一致するものとして説明する。 FIG. 1 is an enlarged perspective view showing a right side (accelerator grip side) of a handle bar of a motorcycle (saddle-ride type vehicle) according to an embodiment of the present invention. Note that the concept of direction used in the present embodiment will be described as being consistent with the concept of direction seen from the motorcycle driver.
図1に示されるように、ハンドルバー1の右側には、アクセルグリップ3と、ブレーキ油圧を発生させるためのマスタシリンダ2と、エンジン(図示しない)等からハンドルバー1に伝達される振動を低減させるための制振機構50と、が設けられている。マスタシリンダ2は、アクセルグリップ3の車幅方向内側のハンドルバー1にホルダ20で保持されている。制振機構50は、ハンドルバー1のグリップエンド1aに設けられている。
As shown in FIG. 1, on the right side of the
アクセルグリップ3の前方には、マスタシリンダ2を作動させるための操作レバーとしてのブレーキレバー5が設けられており、ブレーキレバー5は基部5aがホルダ20の前部に回動可能に連結されている。ブレーキレバー5の基部5aには、運転者によるブレーキレバー5の回動操作に応じてマスタシリンダ2に押圧力を伝えるための押圧部材6と、ブレーキレバー5の握り代を拡縮するためのアジャスタ7と、が設けられている。
A
ハンドルバー1には、アクセルグリップ3及びブレーキレバー5の前方を覆うナックルガード10が、設けられている。アクセルグリップ3やブレーキレバー5を把持する運転者の手等が、走行時に受ける風圧等から、ナックルガード10によって保護されるようになっている。ナックルガード10は、車幅方向内側の内側取付部31がホルダ20に取り付けられており、車幅方向外側の外側取付部43が、制振機構50を介して、ハンドルバー1のグリップエンド1aに取り付けられている。
The
ホルダ20は、ハンドルバー1に対して前方側のホルダ本体21と、ハンドルバー1に対して後方側のキャップ部22とに分割されている。ホルダ本体21には、ハンドルバー1の前側部分に嵌合する半円状のホルダ本体側凹部21aが後部に形成されており、一方、キャップ部22には、ハンドルバー1の後側部分に嵌合する半円状のキャップ部側凹部22aが前部に形成されている。
The
また、ホルダ20には、右側のサイドミラー8を取り付けるためのミラー取付ボス23が、キャップ部22の上部に設けられており、マスタシリンダ2に作動油を供給するためのリザーバタンク25が、ホルダ本体21に設けられている。
In addition, the
ホルダ20は、ホルダ本体21のホルダ本体側凹部21aと、キャップ部22のキャップ部側凹部22aとの間で、ハンドルバー1を挟持しつつ、後方(すなわち、キャップ部22側)から、ハンドルバー1の軸線に対して上下一対に配置された第1、第2締結ボルト24a、24bで、互いに連結されて、ハンドルバー1に取り付けられている。
The
言い換えれば、ホルダ本体側凹部21aがハンドルバー1の前側部分に嵌合し、キャップ部側凹部22aがハンドルバー1の後側部分に嵌合した状態で、第1、第2締結ボルト24a、24bによってホルダ本体21とキャップ部22とが前後方向に連結される。
In other words, the first and
ホルダ本体21及びキャップ部22は、ハンドルバー1に取り付けられた状態で、ハンドルバー1の上方に位置する部分と、ハンドルバーの下方に位置する部分がそれぞれ形成される。ホルダ本体21及びキャップ部22の上方部分同士が、第1締結ボルト24aで連結される。ホルダ本体21及びキャップ部の下方部分同士が、第2締結ボルト24bで連結される。したがって、第1締結ボルト24aは、ハンドルバー1の上方に配置され、第2締結ボルト24bは、ハンドルバー1の下方に配置される。
The holder
このとき、ナックルガード10の内側取付部31が、各締結ボルト24a、24bの頭部とキャップ部22の後部との間にスペーサ部材11、11を介して配置されて、各締結ボルト24a、24bによりホルダ20に共締めされている。これにより、ナックルガード10を取り付けるための専用の固定部材を設けることなく、ナックルガード10をホルダ20に共締めして取り付けできる。
At this time, the inner mounting
また、ホルダ本体21、キャップ部22、及びナックルガード10の内側取付部31の配置と、各締結ボルト24a、24bの締結方向とが、前後方向に統一されるので、ホルダ20及びナックルガード10の組み付け性がよい。また、ホルダ20にナックルガード10の内側取付部31を取り付けるとともに、外側取付部43をハンドルバー1のグリップエンド1aに取り付けることで、ホルダ20のハンドルバー1の軸線廻りの位置変更に連動させて、ナックルガード10をハンドルバー1の軸線廻りに位置変更させることができる。
In addition, since the arrangement of the
ハンドルバー1は、アクセルグリップ3及びホルダ20が嵌合される車幅方向外側のグリップ部1bに比して、車幅方向中央側が拡径された、所謂ファットバーハンドルとされている。つまり、ハンドルバー1は、グリップ部1bの車幅方向の内方側から中央側に向けてハンドルバー1の外径が徐々に拡径されたテーパー部1cを有している。
The
ここで、本実施形態においては、ナックルガード10は、ホルダ20に取り付けられており、ハンドルバー1の外周に直接に取り付けられていない。このため、ファットバーハンドルであっても、取付の困難なテーパー部1cへのナックルガード10の取付を回避できるので、好適にナックルガード10を取り付けできる。
Here, in the present embodiment, the
図2を参照して、ナックルガード10について説明する。図2は、ナックルガード10の単体斜視図である。
The
図2に示されるように、ナックルガード10は、骨格を構成するフレーム部分12と、該フレーム部分12に取り付けられており前方を覆うガード部分13と、を有している。フレーム部分12は、ガード部分13より剛性が高い材料、例えば金属材料(例えば、アルミニウム合金)によって構成され、車幅方向内側の第1フレーム部材30と、車幅方向外側の第2フレーム部材40とに着脱可能に分割されている。ガード部分13は、アクセルグリップ3(図1参照)を把持した運転者の手の前方を覆うように形成されており、樹脂で一体形成されたカバー部材14からなる。
As shown in FIG. 2, the
このように、ナックルガード10の、フレーム部分12を金属製としつつ、ガード部分13を樹脂製とすることにより、ナックルガード10の強度を維持しながらも軽量化できる。
Thus, the weight of the
図1を併せて参照して、第1フレーム部材30は、下方に凸となる略U字状に形成されており、ホルダ20のキャップ部22の後部に共締めされる内側取付部31と、内側取付部31からホルダ20の下方を前方に延びて第2フレーム部材40に連結される内側連結部32と、を有している。内側取付部31は、ホルダ20を結合する上下一対の各締結ボルト24a、24bに対応した位置に、上下一対のボルト孔31a、31aが穿設されており、概ねボルト孔31aに垂直な平板状を呈している。
Referring also to FIG. 1, the
また、内側取付部31は、下側のボルト孔31aよりも概ね上方部分のハンドルバー1の軸線方向の寸法が残余の部分に比べて幅狭に形成されている。これにより、内側取付部31を目立ち難くできるので、ホルダ20の後側の美観を損なうことがない。
Further, the inner mounting
内側連結部32は、内側取付部31からホルダ20の下方を前方へ延びており、ホルダ20の前方において一段高く形成された段部32aを介してホルダ20の下端よりも上方に延びて、第2フレーム部材40を結合するための第2フレーム部材取付部32bに至っている。内側連結部32は、内側取付部31のハンドルバー1の軸線方向の寸法よりも幅広に形成されており、剛性が高められている。
The inner connecting
内側連結部32に段部32aを形成することで、ハンドルバー1を左右に揺動させたときに、第1フレーム部材30と第1フレーム部材の下方に位置する車載部品との干渉を防止しやすい。これにより、ナックルガード10の第1フレーム部材30をホルダ20の下方を前方に延びるように配置しながらも、車載部品の設計自由度を確保できる。例えば、車載部品が燃料タンク(図示しない)である場合には、燃料タンクの形状変更が回避されて、燃料タンクの容量を確保しやすい。
By forming the
また、ハンドルバー1の下方に、内側連結部32を配置することにより、内側連結部32は、幅広に構成されつつも外観上、目立ちにくくなっている。したがって、内側連結部32の仕上げ加工及び塗装が美観に与える影響が小さく、剛性を高めつつも製造コストを低減できる。
Further, by disposing the inner connecting
また、ホルダ20の上部には、リザーバタンク25やミラー取付ボス23が設けられているので、ハンドルバー1の軸線から下端までの距離に比して、ハンドルバー1の軸線からホルダ20の上部までの距離が一般に長くなる。本実施形態では、第1フレーム部材30の内側連結部32がホルダ20の下方を前方に延びているので、ホルダ20の上方を前方に延びる場合に比して、内側連結部32をコンパクトに構成できる。
Further, since the
第2フレーム部材取付部32bには、第2フレーム部材40を結合するためのボルト孔32cと、第2フレーム部材40とカバー部材14とを接合するタッピングビス16の頭部16aを収容するためのビス頭部収容孔32dと、がハンドルバー1の軸線方向に離れて形成されている。
The second frame
また、段部32aと第2フレーム部材取付部32bとの間には、開口部32eが設けられている。開口部32eを設けることで、第1フレーム部材30の軽量化を図るとともに意図的に剛性の低い部分を形成できる。例えば、過大な衝撃力がナックルガード10に作用した場合に、開口部32eを変形箇所(ヒューズ部)として機能させることで、開口部32eよりもハンドルバー1側への衝撃力の影響を低減できる。
An
第2フレーム部材40は、第1フレーム部材30の前部からハンドルバー1に沿って車幅方向外側へ延びるガード取付部41と、ブレーキレバー5よりも車幅方向の外側において屈曲されて後方へ延びる外側連結部42と、を有している。ガード取付部41には、カバー部材14を取り付けるための複数のガード取付孔41aがハンドルバー1の軸線方向に離れて穿設されているとともに、第2フレーム部材取付部32bのボルト孔32cに対応した位置に雌ねじ41bが螺設されている。外側連結部42には、後部にハンドルバー1のグリップエンド1aに取り付けるための外側取付部43が設けられている。
The
第1及び第2フレーム部材30、40は、第1フレーム部材30のボルト孔32c、32cを通して、第2フレーム部材40の雌ねじ41b、41bにボルト15、15を締め付けることにより結合されている。また、カバー部材14は、第2フレーム部材40のガード取付孔41aを通して、タッピングビス16により締め付けられることで第2フレーム部材40に取り付けられている。
The first and
なお、車幅方向内方側のタッピングビス16は、第1フレーム部材30の第2フレーム部材取付部32bに重複して位置しているが、第2フレーム部材取付部32bには、このタッピングビス16に対応した位置にビス頭部収容孔32dが穿設されているので、タッピングビス16の頭部が、第1フレーム部材30の第2フレーム部材取付部32bに干渉することはない。
The tapping
上述したように、ナックルガード10は、内側取付部31でホルダ20のキャップ部22の後部に取り付けられるとともに、外側取付部43でハンドルバー1のグリップエンド1aに取り付けられている。すなわち、ナックルガード10は、両端が支持されているので支持剛性が高められている。
As described above, the
このように、フレーム部分12を、第1フレーム部材30と第2フレーム部材40とに分割して構成することで、フレーム部分12の種別増大を抑制できる。すなわち、ホルダ20に対応した第1フレーム部材30と、ガード部分13やハンドルバー1の形状に対応した第2フレーム部材40と、を適宜組み合わせることで、様々なホルダ及び様々なガード部分に対応した様々なフレーム部分を、部品種別の増大を抑制しながら構成できる。
In this manner, by dividing the
次に、図3を参照して、ナックルガード10のホルダ20への取付について説明する。図3は、ホルダ20へのナックルガード10の取付を示す、図1のIII−III線に沿った断面図である。図3に示されるように、ナックルガード10の内側取付部31は、キャップ部22の後部にスペーサ部材11を介して配置されており、ホルダ本体21とキャップ部22とを連結する各締結ボルト24a、24bにより共締めされて、各締結ボルト24a、24bの頭部とキャップ部22の後部との間に挟持されている。
Next, attachment of the
ホルダ本体21には、各締結ボルト24a、24bに螺合するねじ孔21bが形成されている。キャップ部22には、ホルダ本体21のねじ孔21bと同軸の貫通孔22cが形成されている。またキャップ部22の後面であって貫通孔の周囲には、座面22bが形成されている。この座面22bは、ねじ孔21bに対して直交する平面状に形成されている。
The
これに対して、キャップ部22のうち、各座面22bの上下間の領域に位置する部分は、ハンドルバー1の後面に沿って後方に湾曲する湾曲形状に形成されている。これによって座面22bを前方に位置させてキャップ部22の大型化を防ぐとともに、湾曲部分による剛性向上を図ることができる。
On the other hand, the part located in the area between the upper and lower sides of each
スペーサ部材11は、座面22bからキャップ部22の湾曲部分の後端までの寸法よりも長い軸線方向寸法を有している。スペーサ部材11の後端がキャップ部22の湾曲部分よりも後方に配置されることで、ナックルガード10の内側取付部31とキャップ部22の湾曲部分とが干渉することを防ぐことができ、内側取付部31を湾曲形状とする必要がなく、形状を単純化させることができる。
The
このとき、内側取付部31を、スペーサ部材11を介在させずに直接に座面22bに当接させる場合、内側取付部31をキャップ部22の後部に沿うように屈曲させる必要があり、内側取付部31の形状が複雑となる。しかしながら、本実施形態においては、上下一対のスペーサ部材11、11を介在させているので、内側取付部31を座面22bから後方へ離間させて配置でき、これにより、内側取付部31が、概ね平面状となり、形成しやすい。
At this time, when the inner mounting
次に、図4を参照して、ナックルガード10のハンドルバー1のグリップエンド1aへの取付について説明する。図4は、ハンドルバー1のグリップエンド1aへのナックルガード10の取付を示す、図1のIV−IV線に沿った断面図である。図4に示されるように、ハンドルバー1のグリップエンド1aには、ナット51が溶接によって固着されている。ナックルガード10の外側取付部43は、ナット51の雌ねじ部51aにラバーブッシュ52とカラー53とを間に介して第3締結ボルト54により締結されている。
Next, with reference to FIG. 4, attachment of the
ナット51の雌ねじ51aは、ハンドルバー1の軸線と同軸で軸線方向に貫通する。ナット51よりもハンドルバー1と反対側にラバーブッシュ52、カラー53とが軸線方向に沿って順に同軸に並ぶ。ウエイト55は、ラバーブッシュ52に加えて、ナット51およびカラー53を周方向全周にわたって覆う略円筒状に形成される。カラー53は、ウエイト55よりも軸線方向外側に突出して形成されるとともに、ウエイト55とカラー53とは、径方向隙間が周方向全周にわたって形成される。
The
ラバーブッシュ52は、第3締結ボルト54の外周に配置されてナット51とカラー53との間のスペーサとして機能し、ボルト挿通孔が形成されるスペーサ部分52aと、ウエイト55に嵌合される嵌合部分52bと、スペーサ部分52aと嵌合部分52bとの間の弾性部分52cと、からなる3層構造を有している。スペーサ部分52a及び嵌合部分52bは剛性材料、例えば金属製であり、弾性部分52cは弾性材料、例えばゴム製である。嵌合部分52b及び弾性部分52cは、スペーサ部分52aよりハンドルバー1の軸方向寸法が短く形成されており、ラバーブッシュ52は概ねT字状の断面を有している。
The
ラバーブッシュ52の嵌合部分52bには、ウエイト55が外嵌されている。ウエイト55は、ラバーブッシュ52の嵌合部分52bに嵌合される嵌合面55aと、該嵌合面55aの車幅方向の外側において内径が一段縮径された縮径面55bとを、有している。ウエイト55の車幅方向の外側の端部とナックルガード10の外側取付部43との間には弾性部材17が配置されている。弾性部材17としては、例えばOリングを採用できる。
A
ウエイト55は、嵌合面55aと縮径面55bとの間の段落ち面55cが、ラバーブッシュ52の嵌合部分52b及び弾性部分52cにより支持されており、一方、車幅方向外側の外側端面55dが弾性部材17により支持されている。すなわち、ウエイト55は、ラバーブッシュ52と、弾性部材17とにより、弾性支持されており、制振機構50が構成されている。すなわち、制振機構50を弾性支持しながらも、ナックルガード10の外側取付部43をハンドルバー1のグリップエンド1aに剛結することができる。
In the
第3締結ボルト54のねじ部を、ナックルガード10の外側取付部43の貫通孔、カラー53の貫通孔、ラバーブッシュ52のボルト挿通孔を通過して、ナット51の雌ねじ部51aに螺合する。第3締結ボルト54が螺進することで、ボルト頭部が、外側取付部43の座面に当接して、外側取付部43を、ラバーブッシュ52及びカラー53を介して、ナット51に押付けることで、ナット51をハンドルバー1のグリップエンド1aに固定できる。本実施例では、カラー53と、ウエイト55と外側取付部43とで囲まれた領域に弾性部材17が介在されることで、ウエイト55がカラー53に衝突することを防ぎ、衝突音、衝突に起因する振動の発生を防ぐことができる。
The screw portion of the
なお、ナックルガード10は、ナックルガード固定用の第1〜第3締結ボルト24a、24b、54及びスペーサ部材11、カラー53が取り外されることで、着脱可能に構成される。すなわちナックルガード非装着車の場合には、第1、第2締結ボルト24a、24bに代えて、スペーサ部材11の長さだけ短い締結ボルトが用いられてキャップ部22とホルダ本体21が固定される。また第3締結ボルト54に代えて、カラー53の長さだけ短い締結ボルトが用いられて、ウエイト55がハンドルバー1のグリップエンド1aに固定される。
The
これによって、ナックルガード装着車と、ナックルガード非装着車とで、キャップ部22、ホルダ本体21およびウエイト55を共通化することができる。またナックルガード10をアクセサリとして、後装備する場合でも、キャップ部22、ホルダ本体21およびウエイト55を交換することなく利用できる。
Thereby, the
以上説明した、ナックルガード10の取付構造によれば、以下の効果を発揮できる。
According to the mounting structure of the
(1)ホルダ20にガード取付専用部分を別途設けることなく、ナックルガード10をホルダ20の後部に取り付けできる。しかも、内側取付部31はホルダ本体21とキャップ部22との間に挟持されていない。したがって、ホルダ本体21とキャップ部22との相対位置が変化せず、ハンドルバー1へのホルダ20の取り付けに影響を及ぼすことなく、ホルダ20へのナックルガード10の取付構造を簡略化できる。
(1) The
(2)ホルダ20の上方でナックルガード10がホルダに重なることが防がれるので、ミラー取付ボス23やブレーキレバー5のアジャスタ7等をホルダ20の上方に配置しやすい。しかも、ホルダ20の上方に延在するナックルガード部分を抑えることができ、ホルダ20の周囲、特に上方に空間をあけることで美観を向上できる。
(2) Since the
(3)ナックルガード10を、フレーム部分12とガード部分13とに分けて構成することで、部品の共用化を図りやすい。すなわち、フレーム部分12をホルダ20毎又は車種毎に設ける一方で、ガード部分13を共用でき、部品種別の増大を抑制できる。
(3) The
(4)第1フレーム部材30の内側連結部32がホルダ20の上方に配置されていないので、内側連結部32を幅広に形成してもホルダ20周辺の美観へ及ぼす影響を抑制できる。これにより、ホルダ20の美観を維持しつつ、ナックルガード10の取付剛性を高めることができる。
(4) Since the inner connecting
(5)ホルダ20の上部に第1フレーム部材30の内側連結部32が延在していないので、サイドミラー8とナックルガード10との干渉を容易に回避させることができると共に、ミラー取付ボス23の配置の自由度を向上させることができる。
(5) Since the inner connecting
(6)内側取付部31が湾曲することを防止できる。すなわち、スペーサ部材11を介在させることで内側取付部31をキャップ部22から後方へ離間させて配置することができるので、キャップ部22の形状に内側取付部31の形状を沿わす必要がなく、内側取付部31の設計の自由度を向上できる。
(6) The inner mounting
(7)ナックルガード10を、ホルダ20へ共締めされる内側取付部31とハンドルバー1のグリップエンド1aへ固定される外側取付部43とで両端支持できるので、ナックルガード10の支持剛性を向上できる。
(7) Since the
(8)外側取付部43と制振機構50との間に弾性部材17を介在させることにより、ナックルガード10の外側取付部43を、制振機構50を介してハンドルバー1のグリップエンド1aに剛結しながらも、ウエイト55を弾性支持させることができ、制振機構50による制振作用を阻止することがない。
(8) By interposing the
(9)第1フレーム部材30が第2フレーム部材40よりも車幅方向内側に配置されることで、ホルダ20からハンドルバー1の軸線方向に離れた部分で第2フレーム部材40とハンドルバー1との前後方向距離を大きくすることができ、ナックルガード10で囲まれる空間を大きく形成することができる。
(9) Since the
(10)第1フレーム部材30が、軸線方向内側部位で、ハンドルホルダ、ハンドルバー1に非接触となる構造に形成されることで、第1フレーム部材30に振動が伝わったとしても、ハンドルホルダ及びハンドルバー1に第1フレーム部材30が接触することを防ぐことができ、走行中の違和感を防ぐことができる。
(10) Even if vibration is transmitted to the
(11)第2フレーム部材40は、ハンドルバー1の軸線方向外側に進むにつれて、ハンドルバー1の軸線方向に対して前方に向かうよう傾斜して配置される。また第2フレーム部材40は、ハンドルバー1のグリップエンド1aの側方から前方に延びてハンドル把持領域を車幅方向外側から囲む部分が形成される。これによって転倒時など障害物がハンドル把持領域に侵入することを防ぐことができる。
(11) The
上記実施形態では、ナックルガード10を、フレーム部分12をアルミニウムで形成し、ガード部分13を硬質樹脂で形成しているが、これに限らず、フレーム部分12及びガード部分13を、アルミニウムで形成してもよく又は硬質樹脂で形成してもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、ハンドルバー1の右側のアクセルグリップ3及びブレーキレバー5に対応させてナックルガード10を取り付けた場合を例にとり説明したが、これに限らず、左側のグリップ及びクラッチレバーに適用できることは言うまでもない。
In the above embodiment, the case where the
上記実施形態では、マスタシリンダ2を保持するホルダ20にナックルガード10の内側取付部31を共締めさせた場合を例にとり説明したが、これに限らず、ハンドルバー装着用の部品を保持するためのホルダであってハンドルバーに対して前後に分割された各種ホルダ、例えば、索式タイプのレバーホルダやスイッチホルダにも適用できる。
In the above embodiment, the case where the
なお、本発明は、以上の実施形態に示すものに限らず、特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、各種変形及び変更を行うことも可能である。 The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications and changes can be made without departing from the spirit and scope of the present invention described in the claims.
以上のように、本発明に係るナックルガードの取付構造によれば、ハンドルバーへのホルダの取付に影響を及ぼすことなく、ホルダへのナックルガードの取付構造を簡略化できるので、ナックルガードの製造技術分野において好適に実施される可能性がある。 As described above, according to the knuckle guard mounting structure according to the present invention, the knuckle guard mounting structure to the holder can be simplified without affecting the mounting of the holder to the handlebar. There is a possibility that it may be suitably implemented in the technical field.
1 ハンドルバー
2 マスタシリンダ
3 アクセルグリップ
5 ブレーキレバー
10 ナックルガード
11 スペーサ部材
12 フレーム部分
13 ガード部分
14 カバー部材
17 弾性部材
20 ホルダ
21 ホルダ本体
22 キャップ部
30 第1フレーム部材
31 内側取付部
32 内側連結部
40 第2フレーム部材
41 ガード取付部
42 外側連結部
43 外側取付部
50 制振機構
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記ハンドルバーに装着されており、前記ハンドルバーに対して前方側のホルダ本体と前記ハンドルバーに対して後方側のキャップ部とに分割されており、ハンドルバー装着用の部品を保持するためのホルダと、
前記ホルダ本体と前記キャップ部とを連結する締結手段と、を備え、
前記ナックルガードは、前記ホルダへの取付部を有しており、
前記取付部は、前記キャップ部と前記締結手段との間に配置されて、前記締結手段によって前記キャップ部に挟持されている、ことを特徴とするナックルガードの取付構造。 A structure for attaching a knuckle guard to a handlebar of a saddle-ride type vehicle,
The handlebar is attached to the handlebar, and is divided into a holder body on the front side with respect to the handlebar and a cap portion on the rear side with respect to the handlebar, for holding a part for attaching the handlebar A holder,
Fastening means for connecting the holder body and the cap part,
The knuckle guard has an attachment portion to the holder,
The knuckle guard mounting structure, wherein the mounting portion is disposed between the cap portion and the fastening means, and is sandwiched between the cap portions by the fastening means.
前記連結部は、前記取付部から、前記ホルダの下方を通過して前方に延びて、前記ガード部に至っている、
請求項1に記載のナックルガードの取付構造。 The knuckle guard further includes a guard portion that covers the front of the handlebar, and a connecting portion that connects the attachment portion and the guard portion,
The connecting portion extends forward from the attachment portion through the lower part of the holder, and reaches the guard portion.
The knuckle guard mounting structure according to claim 1.
請求項2に記載のナックルガードの取付構造。 The knuckle guard includes a frame member that constitutes the attachment portion and the connection portion, and a cover member that constitutes the guard portion and is detachably connected to the frame member.
The knuckle guard mounting structure according to claim 2.
請求項2又は3に記載のナックルガードの取付構造。 The handlebar axial dimension of the connecting portion is larger than the handlebar axial dimension of the mounting portion,
The knuckle guard mounting structure according to claim 2 or 3.
請求項1〜4のいずれか1つに記載のナックルガードの取付構造。 On the upper part of the holder, a mirror mounting portion to which a mirror is mounted is provided.
The knuckle guard mounting structure according to any one of claims 1 to 4.
前記締結部材が前記ハンドルバーの軸線に対して上下2箇所に配置されており、
前記キャップ部と前記取付部との間に、スペーサ部材が、介在されている、
請求項1〜5のいずれか1つに記載のナックルガードの取付構造。 A fastening member is used as the fastening means,
The fastening member is arranged at two places above and below the axis of the handlebar,
A spacer member is interposed between the cap part and the attachment part.
The knuckle guard mounting structure according to any one of claims 1 to 5.
前記ナックルガードの車幅方向外側には、前記ハンドルバーの端部に取り付けられた外側取付部が、さらに設けられており、
前記ナックルガードは、前記内側取付部と前記外側取付部とにより支持されている、
請求項1〜6のいずれか1つに記載のナックルガードの取付構造。 The mounting portion is an inner mounting portion provided on the inner side in the vehicle width direction,
On the outer side in the vehicle width direction of the knuckle guard, an outer attachment portion attached to an end portion of the handlebar is further provided,
The knuckle guard is supported by the inner mounting portion and the outer mounting portion.
The attachment structure of the knuckle guard as described in any one of Claims 1-6.
前記外側取付部は、前記制振機構を介して、前記ハンドルバーに取り付けられており、
前記外側取付部と前記制振機構との間に、弾性部材が、介在されている、
請求項7に記載のナックルガードの取付構造。 The handle bar includes a vibration control mechanism elastically supported by the grip end,
The outer attachment portion is attached to the handlebar via the vibration damping mechanism,
An elastic member is interposed between the outer mounting portion and the vibration control mechanism.
The knuckle guard mounting structure according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014136893A JP6483362B2 (en) | 2014-07-02 | 2014-07-02 | Knuckle guard mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014136893A JP6483362B2 (en) | 2014-07-02 | 2014-07-02 | Knuckle guard mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016013778A true JP2016013778A (en) | 2016-01-28 |
JP6483362B2 JP6483362B2 (en) | 2019-03-13 |
Family
ID=55230353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014136893A Active JP6483362B2 (en) | 2014-07-02 | 2014-07-02 | Knuckle guard mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6483362B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021049814A (en) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type vehicle |
JP2021155029A (en) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 本田技研工業株式会社 | Handle cover structure of saddle-riding type vehicle |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4141567A (en) * | 1977-01-31 | 1979-02-27 | Scott Gary M | Handle bar hand guards |
JPS5893585U (en) * | 1981-12-18 | 1983-06-24 | 堺栄工業株式会社 | Two-wheeled vehicle handle hood |
JPH0556780U (en) * | 1992-01-14 | 1993-07-27 | 日信工業株式会社 | Bar handle cover device |
JPH0995274A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Suzuki Motor Corp | Hand guard fitting structure for vehicle with bar handle |
US20040217243A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-11-04 | Laivins Kenneth T | Universal ATV clamp assembly, improved motorcycle clamp, and method for manufacturing hand guards |
US20050040621A1 (en) * | 2003-02-14 | 2005-02-24 | Paris Joshua A. | Handlebar top clamp for steering systems |
US20080203762A1 (en) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Randall Shimanski | Handguard apparatus and methods |
JP2012071780A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Honda Motor Co Ltd | Mounting structure of knuckle guard |
-
2014
- 2014-07-02 JP JP2014136893A patent/JP6483362B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4141567A (en) * | 1977-01-31 | 1979-02-27 | Scott Gary M | Handle bar hand guards |
JPS5893585U (en) * | 1981-12-18 | 1983-06-24 | 堺栄工業株式会社 | Two-wheeled vehicle handle hood |
JPH0556780U (en) * | 1992-01-14 | 1993-07-27 | 日信工業株式会社 | Bar handle cover device |
JPH0995274A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Suzuki Motor Corp | Hand guard fitting structure for vehicle with bar handle |
US20040217243A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-11-04 | Laivins Kenneth T | Universal ATV clamp assembly, improved motorcycle clamp, and method for manufacturing hand guards |
US20050040621A1 (en) * | 2003-02-14 | 2005-02-24 | Paris Joshua A. | Handlebar top clamp for steering systems |
US20080203762A1 (en) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Randall Shimanski | Handguard apparatus and methods |
JP2012071780A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Honda Motor Co Ltd | Mounting structure of knuckle guard |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021049814A (en) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type vehicle |
JP6994010B2 (en) | 2019-09-24 | 2022-01-14 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-type vehicle |
JP2021155029A (en) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 本田技研工業株式会社 | Handle cover structure of saddle-riding type vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6483362B2 (en) | 2019-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3239029B1 (en) | Electric-motor-assisted bicycle | |
JP5871382B2 (en) | Harness arrangement structure for saddle riding type vehicles | |
EP2599699B1 (en) | Two-wheeled motor vehicle | |
JP6483362B2 (en) | Knuckle guard mounting structure | |
JP2018052171A (en) | Front cowl for saddle riding type vehicle | |
EP3225525B1 (en) | Swing arm of saddle riding vehicle | |
JP2014117996A (en) | Side mirror of saddle riding vehicle | |
JP6448157B2 (en) | Motorcycle headlight guard structure | |
JP6417179B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP5563954B2 (en) | Knuckle guard mounting structure for saddle riding type vehicles | |
JP6417180B2 (en) | Seat structure of saddle riding type vehicle | |
JP2017121924A (en) | Saddle riding-type vehicle | |
JP5981476B2 (en) | Brake pedal support structure for saddle-ride type vehicles | |
JP6484422B2 (en) | vehicle | |
CN108883807B (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP2016088231A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP2019182306A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
EP2965975B1 (en) | Support structure for on-vehicle accessory device of saddle-riding type vehicle | |
JP7118110B2 (en) | Straddle-type vehicle engine protector and straddle-type vehicle | |
JP2013136306A (en) | Saddle-ride type vehicle | |
JP2013086538A (en) | Rear structure of motorcycle | |
JP2009161018A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP6675284B2 (en) | Step stay and motorcycle equipped with it | |
JP2023019172A (en) | Meter bracket for straddle-type vehicle | |
JP6492043B2 (en) | Engine side cover structure for saddle riding type vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6483362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |