JP2016012379A - Optical disk device - Google Patents

Optical disk device Download PDF

Info

Publication number
JP2016012379A
JP2016012379A JP2014132217A JP2014132217A JP2016012379A JP 2016012379 A JP2016012379 A JP 2016012379A JP 2014132217 A JP2014132217 A JP 2014132217A JP 2014132217 A JP2014132217 A JP 2014132217A JP 2016012379 A JP2016012379 A JP 2016012379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
optical disc
motor
ratio
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014132217A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
慶一 村松
Keiichi Muramatsu
慶一 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2014132217A priority Critical patent/JP2016012379A/en
Publication of JP2016012379A publication Critical patent/JP2016012379A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk device such that the rotation speed of a motor is controlled and consumption power is reduced without depending on operation on a host controller side.SOLUTION: An optical disk device includes: data output control means that outputs a second request of causing an optical pickup to read data recorded on an optical disk and outputs data recorded in a buffer memory in response to a first request; proportion calculation means that calculates the proportion of a standby time in which the second request is not outputted in a predetermined time; and rotation control means that controls a motor driver to decrease the rotation speed of a motor.

Description

本発明は、光ディスクを再生する光ディスク装置に関し、光ディスクの回転を制御して消費電力を低減することができる光ディスク装置に関する。   The present invention relates to an optical disc apparatus for reproducing an optical disc, and more particularly to an optical disc apparatus capable of reducing power consumption by controlling rotation of an optical disc.

光ディスク装置では、光ディスクをモーターにより回転させて、回転する光ディスクに記録されたデータを光ピックアップにより読み取る。また、光ディスク装置では、光ピックアップを制御するドライブコントローラーと、このドライブコントローラーに対してデータの読み出しを要求するホストコントローラーと、バッファメモリーと、を供えている。   In an optical disk device, an optical disk is rotated by a motor, and data recorded on the rotating optical disk is read by an optical pickup. In addition, the optical disc apparatus includes a drive controller that controls the optical pickup, a host controller that requests the drive controller to read data, and a buffer memory.

ドライブコントローラーは、ホストコントローラーからのデータの要求に備えて、時前に光ピックアップにより読み出されたデータをバッファメモリーに記録しておく。ドライブコントローラーは、ホストコントローラーからデータの要求を受けると、要求されたデータがバッファメモリーに記録されていれば、このデータをホストコントローラーに出力する。そのため、ドライブコントローラーは、ホストコントローラーからのデータの要求にかかわらず、バッファメモリーに十分な量のデータを蓄えておくことで、データをホストコントローラーに安定的に出力することが可能となる。   The drive controller records the data read by the optical pickup in advance in the buffer memory in preparation for the data request from the host controller. When the drive controller receives a request for data from the host controller, if the requested data is recorded in the buffer memory, the drive controller outputs this data to the host controller. Therefore, the drive controller can stably output data to the host controller by storing a sufficient amount of data in the buffer memory regardless of the data request from the host controller.

また、時間当たりにバッファメモリーに蓄えることができるデータの量は、光ピックアップが光ディスクから読み出すことができるデータの量(データの転送量、転送速度とも記載する。)によって決まる。光ピックアップにおけるデータの転送量は光ディスクの回転速度(rpm)に比例するため、光ディスクの回転速度が高ければ、回転速度が低い場合に比べて、時間当たりに記録されるバッファメモリーのデータ量を多くすることができる。   The amount of data that can be stored in the buffer memory per time is determined by the amount of data that can be read from the optical disc by the optical pickup (also described as data transfer amount and transfer rate). Since the amount of data transferred in the optical pickup is proportional to the rotation speed (rpm) of the optical disk, the higher the rotation speed of the optical disk, the larger the amount of data stored in the buffer memory per hour than when the rotation speed is low. can do.

引用文献1、2には、バッファメモリーに記録されたデータの量に応じて、光ディスクの回転速度を最適化する手法が開示されている(例えば、特許文献1、2参照)。例えば、特許文献1では、バッファメモリーに記録されているデータ容量をバッファマネージャーで監視し、データ容量が閾値を下回った場合に、光ディスクの回転速度を可変することが開示されている。   Cited Documents 1 and 2 disclose a technique for optimizing the rotation speed of an optical disc according to the amount of data recorded in a buffer memory (see, for example, Patent Documents 1 and 2). For example, Patent Document 1 discloses that the data volume recorded in the buffer memory is monitored by a buffer manager, and the rotation speed of the optical disk is varied when the data volume falls below a threshold value.

特開2002−367286号公報JP 2002-367286 A 特開2009−020977号公報JP 2009-020977 A

光ディスクの回転速度を制御するために、バッファメモリーに記録されたデータ容量を監視する手法では、ホストコントローラー側の状態に依存するため、デバイスコントローラ側で単独で回転速度を制御することができない。   In the method of monitoring the data capacity recorded in the buffer memory in order to control the rotation speed of the optical disc, the rotation speed cannot be controlled independently on the device controller side because it depends on the state on the host controller side.

本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、ホストコントローラー側の動作に依存することなく、モーターの回転速度を制御して、消費電力を低減させることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to reduce the power consumption by controlling the rotation speed of the motor without depending on the operation on the host controller side.

・適用例1
上記課題を解決するために、本発明の一態様では、光ディスクの回転させるモーターを駆動するモータードライバーと、前記光ディスクに記録されたデータを読み取る光ピックアップと、前記光ピックアップが読み取ったデータを記録するバッファメモリーと、前記データを要求する第1の要求を出力するホストコントローラーと、前記光ピックアップに前記光ディスクに記録されたデータを読み出させる第2の要求を出力し、かつ、前記第1の要求に応じて前記バッファメモリーに記録されたデータを出力するデータ出力制御手段と、予め定められた時間に占める前記第2の要求を出力していない待機時間の割合を算出する割合算出手段と、算出された前記割合が閾値以上である場合は、前記モータードライバーに前記モーターの回転速度を落とさせる回転制御手段と、を有する。
・ Application example 1
In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention, a motor driver that drives a motor that rotates an optical disc, an optical pickup that reads data recorded on the optical disc, and data that the optical pickup reads are recorded. A buffer memory, a host controller that outputs a first request for requesting the data, a second request for causing the optical pickup to read data recorded on the optical disc, and the first request A data output control means for outputting the data recorded in the buffer memory in response, a ratio calculation means for calculating a ratio of the waiting time during which the second request occupies a predetermined time, and a calculation If the ratio is equal to or greater than a threshold value, the motor driver is given a rotational speed of the motor. Having a rotation control unit for dropping.

上記のように構成された発明では、出力制御手段は、光ピックアップに光ディスクに記録されたデータをバッファメモリーに読み出させる第2の要求を出力する。また、出力制御手段は、ホストコントローラーからの第1の要求に応じて第2の要求によりバッファメモリーに記録されたデータを出力する。また、割合算出手段は、予め定められた時間に占める出力制御手段が第2の要求を出力していない待機時間の割合を算出する。そして、回転制御手段は、割合算出手段によって算出された前記割合が閾値以上である場合は、モータードライバーにモーターの回転速度を落とさせる。
そのため、出力制御手段が第2の要求を行っていない待機時間の割合に応じて、モーターの回転速度を調整するため、バッファメモリーのデータ容量を監視することなくモーターの回転速度を調整することができる。
In the invention configured as described above, the output control means outputs a second request for causing the optical pickup to read data recorded on the optical disk into the buffer memory. The output control means outputs the data recorded in the buffer memory by the second request in response to the first request from the host controller. In addition, the ratio calculation unit calculates a ratio of the standby time during which the output control unit does not output the second request in a predetermined time. Then, the rotation control means causes the motor driver to reduce the rotation speed of the motor when the ratio calculated by the ratio calculation means is equal to or greater than the threshold value.
Therefore, the motor speed can be adjusted without monitoring the data capacity of the buffer memory in order to adjust the motor speed in accordance with the ratio of the standby time when the output control means does not make the second request. it can.

・適用例2
本発明の一態様では、前記割合算出手段は、第2の要求が発生していない期間をカウントすることで前記待機時間を取得する。
上記のように構成された発明では、待機時間の取得をより簡易な方法で実現することができる。
-Application example 2
In one aspect of the present invention, the ratio calculation unit acquires the waiting time by counting a period in which the second request is not generated.
In the invention configured as described above, the standby time can be obtained by a simpler method.

・適用例3
本発明の一態様では、前記回転制御手段は、前記割合に応じて、前記モーターの回転速度を段階的に低くする。
上記のように構成された発明では、段階的に回転速度を変化させるため、消費電力の低減と装置の再生パフォーマンスとをバランス良く実現することができる。
-Application example 3
In one aspect of the present invention, the rotation control means decreases the rotation speed of the motor stepwise in accordance with the ratio.
In the invention configured as described above, since the rotational speed is changed stepwise, it is possible to achieve a reduction in power consumption and the reproduction performance of the apparatus in a balanced manner.

・適用例4
本発明の一態様では、前記回転制御手段は、CLV回転制御を行い、前記光ピックアップが、前記光ディスクの内周側のアドレスを参照している場合は、前記光ディスクの外周側のアドレスを参照する場合に比べて、前記予め定められた時間を長くする。
上記のように構成された発明では、CLV回転制御においても、消費電力を低くすることができる。
Application example 4
In one aspect of the present invention, the rotation control means performs CLV rotation control, and when the optical pickup refers to an address on the inner peripheral side of the optical disc, refers to an address on the outer peripheral side of the optical disc. Compared to the case, the predetermined time is lengthened.
In the invention configured as described above, power consumption can be reduced even in CLV rotation control.

・適用例5
本発明の一態様では、前記回転制御手段は、前記モーターの回転速度を落とす場合は、ブレーキ電圧を加えない。
上記のように構成された発明では、消費電力を低くすることができる。
-Application example 5
In one aspect of the present invention, the rotation control means does not apply a brake voltage when the rotation speed of the motor is decreased.
In the invention configured as described above, power consumption can be reduced.

・適用例6
本発明の一態様では、前記回転制御手段は、算出された前記割合が低い場合は、前記モータードライバーに前記モーターの回転速度を初期値に戻させる。
上記のように構成された発明では、消費電力の低減と装置の再生パフォーマンスとをバランス良く実現することができる。
Application example 6
In one aspect of the present invention, the rotation control unit causes the motor driver to return the rotation speed of the motor to an initial value when the calculated ratio is low.
In the invention configured as described above, reduction in power consumption and reproduction performance of the apparatus can be realized in a balanced manner.

・適用例7
本発明の一態様では、前記割合算出手段は、前記予め定められた時間である第1の時間と、前記第1の時間と比べて長い第2の時間と、で前記割合をそれぞれ算出し、前記回転制御手段は、前記第1の時間での前記割合が低い場合、前記モーターの回転速度を高くし、前記第2の時間での前記割合が高い場合、前記モーターの回転速度を低くする。
上記のように構成された発明では、短い時間での転送速度の変化と、長い時間での転送速度の変化とに応じてモーターの回転速度を変化させることで、データの転送速度に応じてより最適に消費電力を低減することができる。
Application example 7
In one aspect of the present invention, the ratio calculation means calculates the ratio at a first time that is the predetermined time and a second time that is longer than the first time, The rotation control unit increases the rotation speed of the motor when the ratio at the first time is low, and decreases the rotation speed of the motor when the ratio at the second time is high.
In the invention configured as described above, by changing the rotation speed of the motor in accordance with the change in the transfer speed in a short time and the change in the transfer speed in a long time, it is more suitable for the data transfer speed. Power consumption can be reduced optimally.

光ディスク装置を含む情報処理システムの全体構成図。1 is an overall configuration diagram of an information processing system including an optical disk device. ドライブコントローラー30により実行される出力制御処理を説明するシーケンス図。FIG. 4 is a sequence diagram for explaining output control processing executed by the drive controller 30. DVDを再生する場合に、ドライブコントローラー30が第2の要求を生成する頻度を示す図。The figure which shows the frequency which the drive controller 30 produces | generates a 2nd request | requirement, when reproducing | regenerating DVD. 回転制御手段33が参照する変換テーブルを示す図。The figure which shows the conversion table which the rotation control means 33 refers. ドライブコントローラー30により実行される回転制御を説明するフローチャート。6 is a flowchart for explaining rotation control executed by the drive controller 30. 図5のステップS1において実行される処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the process performed in FIG.5 S1. ステップS2で実行される回転制御処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the rotation control process performed by step S2. CLV回転制御を説明する図。The figure explaining CLV rotation control. 割合算出手段32が実行する割合算出処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the ratio calculation process which the ratio calculation means 32 performs. 各算出時間Tallに占めるウェイト時間Twaitの割合を示す図。The figure which shows the ratio of the wait time Twait which occupies for each calculation time Tall. ドライブコントローラー30が実行する処理を説明するフローチャート。5 is a flowchart for explaining processing executed by the drive controller 30.

以下、下記の順序に従って本発明の実施形態を説明する。
1.第1の実施形態:
(1)光ディスク装置の構成
(2)モーターの回転速度制御方法
2.第2の実施形態:
3.第3の実施形態:
4.第4の実施形態:
5.その他の実施形態:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order.
1. First embodiment:
(1) Configuration of optical disc apparatus (2) Motor rotation speed control method Second embodiment:
3. Third embodiment:
4). Fourth embodiment:
5. Other embodiments:

1.第1の実施形態:
(1)光ディスク装置の構成
図1は、光ディスク装置を含む情報処理システムの全体構成図を示す。
光ディスク装置10は、CDやDVD、HD−DVD、BD等の光ディスクMを回転させて、この光ディスクMに記録されたデータの読み出しや、光ディスクMにデータを書き込むことができる。
図1に示す光ディスク装置10は、スピンドルモーター11、モータードライバー12、光ピックアップユニット13、RF回路14、アドレスデコード回路15、エンコード/デコード回路16、第1バッファメモリー20、第2バッファメモリー21、ドライブコントローラー30、ホストコントローラー40、再生部50と、を備える。
1. First embodiment:
(1) Configuration of optical disk device
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an information processing system including an optical disk device.
The optical disc device 10 can rotate an optical disc M such as a CD, a DVD, an HD-DVD, or a BD to read data recorded on the optical disc M and write data to the optical disc M.
An optical disk apparatus 10 shown in FIG. 1 includes a spindle motor 11, a motor driver 12, an optical pickup unit 13, an RF circuit 14, an address decoding circuit 15, an encoding / decoding circuit 16, a first buffer memory 20, a second buffer memory 21, and a drive. A controller 30, a host controller 40, and a playback unit 50.

スピンドルモーター11は、光ディスクMがセットされた図示しないターンテーブルを回転駆動させる。スピンドルモーター11は、モータードライバー12で駆動される。モータードライバー12はドライブコントローラー30によりスピンドルモーター11が所望の回転速度となるようにサーボ制御される。   The spindle motor 11 rotates a turntable (not shown) on which the optical disk M is set. The spindle motor 11 is driven by a motor driver 12. The motor driver 12 is servo-controlled by the drive controller 30 so that the spindle motor 11 has a desired rotational speed.

光ピックアップユニット13は、レーザ光を光ディスクMに照射するためのレーザダイオード(LD)や光ディスクMからの反射光を受光して電気信号に変換するフォトディテクタ(PD)や、ドライバーを含み、光ディスクMに対向配置される。光ピックアップユニット13は図示しないスレッドモータにより光ディスクMの半径方向に駆動される。光ピックアップユニット13の図示しないドライバーは、モータードライバー12と同様にドライブコントローラー30によりサーボ制御される。   The optical pickup unit 13 includes a laser diode (LD) for irradiating the optical disk M with laser light, a photodetector (PD) that receives reflected light from the optical disk M and converts it into an electrical signal, and a driver. Opposed. The optical pickup unit 13 is driven in the radial direction of the optical disc M by a thread motor (not shown). A driver (not shown) of the optical pickup unit 13 is servo-controlled by the drive controller 30 in the same manner as the motor driver 12.

光ディスクMに記録されたデータを読み出す際には、光ピックアップユニット13のLDから再生パワーのレーザ光が照射され、その反射光が電気信号に変換されて出力される。光ピックアップユニット13からの再生信号はRF回路14に供給される。RF回路14は、再生信号からフォーカスエラー信号やトラッキングエラー信号を生成し、ドライブコントローラー30に供給する。ドライブコントローラー30は、これらのエラー信号に基づいて光ピックアップユニット13をサーボ制御し、光ピックアップユニット13をオンフォーカス状態及びオントラック状態に維持する。また、RF回路14は、再生信号に含まれるアドレス信号をアドレスデコード回路15に供給する。アドレスデコード回路15はアドレス信号から光ディスクMのアドレスデータを復調し、ドライブコントローラー30やホストコントローラー40に供給する。また、RF回路14は、再生信号を2値化し、得られた信号をエンコード/デコード回路16に供給する。エンコード/デコード回路16では、2値化信号を復調及びエラー訂正して再生データを得、当該再生データを第1バッファメモリー20に記録する。   When reading the data recorded on the optical disk M, a laser beam of reproduction power is irradiated from the LD of the optical pickup unit 13, and the reflected light is converted into an electric signal and output. A reproduction signal from the optical pickup unit 13 is supplied to the RF circuit 14. The RF circuit 14 generates a focus error signal and a tracking error signal from the reproduction signal and supplies them to the drive controller 30. The drive controller 30 servo-controls the optical pickup unit 13 based on these error signals, and maintains the optical pickup unit 13 in an on-focus state and an on-track state. Further, the RF circuit 14 supplies an address signal included in the reproduction signal to the address decoding circuit 15. The address decoding circuit 15 demodulates the address data of the optical disc M from the address signal and supplies it to the drive controller 30 and the host controller 40. The RF circuit 14 binarizes the reproduction signal and supplies the obtained signal to the encode / decode circuit 16. The encode / decode circuit 16 demodulates the binary signal and corrects errors to obtain reproduction data, and records the reproduction data in the first buffer memory 20.

第1バッファメモリー20には、先読みしたデータブロックがキャッシュデータとして蓄積される。ホストコントローラー40が要求するデータが第1バッファメモリー20に記録されていれば、光ピックアップユニット13は光ディスクMからデータを読み出すことなく、第1バッファメモリー20から読み出せば済むため、読み出し速度が高速化する。   In the first buffer memory 20, the pre-read data block is stored as cache data. If the data requested by the host controller 40 is recorded in the first buffer memory 20, the optical pickup unit 13 does not read data from the optical disk M, but only needs to read it from the first buffer memory 20. Turn into.

また、第2バッファメモリー21には、ホストコントローラー40により使用され、第1バッファメモリー20から出力されるデータが記録される。また、第2バッファメモリー21には、再生部50が接続されており、第2バッファメモリー21に記録されたデータを再生する。再生部50は、例えば、表示装置、音声出力装置、通信装置である。   The second buffer memory 21 records data used by the host controller 40 and output from the first buffer memory 20. In addition, a playback unit 50 is connected to the second buffer memory 21 and plays back data recorded in the second buffer memory 21. The playback unit 50 is, for example, a display device, an audio output device, or a communication device.

ホストコントローラー40は、光ディスク装置10の駆動を統合的に制御する。ホストコントローラー40は、図示しない、CPU、ROM、RAMを備えている。そして、ホストコントローラー40は、データの読み込みを行う場合は、ドライブコントローラー30にデータの読み出し要求(第1の要求)を行う。ホストコントローラー40からドライブコントローラー30宛てに発行される第1の要求により、第1バッファメモリー20に記録されている所定のデータが第2バッファメモリー21に転送(記録)される。   The host controller 40 controls the driving of the optical disc apparatus 10 in an integrated manner. The host controller 40 includes a CPU, a ROM, and a RAM (not shown). When the host controller 40 reads data, it makes a data read request (first request) to the drive controller 30. In response to a first request issued from the host controller 40 to the drive controller 30, predetermined data recorded in the first buffer memory 20 is transferred (recorded) to the second buffer memory 21.

ドライブコントローラー30は、モータードライバー12や光ピックアップユニット13を制御し、光ディスクMに記録されたデータの読み出しや、データの光ディスクMへの書き込みを行う。ドライブコントローラー30は、図示しないCPU、ROM、RAM、タイマー、割込みコントローラー、I/OIFを備えている。   The drive controller 30 controls the motor driver 12 and the optical pickup unit 13 to read data recorded on the optical disc M and write data to the optical disc M. The drive controller 30 includes a CPU, ROM, RAM, timer, interrupt controller, and I / OIF (not shown).

図2は、ドライブコントローラー30により実行される出力制御処理を説明するシーケンス図である。図2では、ホストコントローラー40からドライブコントローラー30に対して行われる第1の要求、ドライブコントローラー30から光ピックアップユニット13に対して行われる第2の要求のそれぞれのタイミングを示している。   FIG. 2 is a sequence diagram for explaining an output control process executed by the drive controller 30. FIG. 2 shows respective timings of the first request made from the host controller 40 to the drive controller 30 and the second request made from the drive controller 30 to the optical pickup unit 13.

ドライブコントローラー30は、ROMに記録されたプログラムを実行することで、図1に示す、出力制御手段31、割合算出手段32、回転制御手段33と、を機能的に実現する。
出力制御手段31は、図2に示すように、光ピックアップユニット13に光ディスクMに記録されたデータを読み出させる第2の要求を出力する。この第2の要求により行われるデータの読み出しでは、光ピックアップユニット13が読み出したデータは第1バッファメモリー20に所定のブロック単位で記録される。第1バッファメモリー20に記録されるブロック単位は、ホストコントローラー40からの第1の要求の内容に係わらず一定のデータ容量となる。
The drive controller 30 functionally implements the output control means 31, the ratio calculation means 32, and the rotation control means 33 shown in FIG. 1 by executing a program recorded in the ROM.
As shown in FIG. 2, the output control unit 31 outputs a second request for causing the optical pickup unit 13 to read data recorded on the optical disc M. In the data reading performed by the second request, the data read by the optical pickup unit 13 is recorded in the first buffer memory 20 in a predetermined block unit. The block unit recorded in the first buffer memory 20 has a constant data capacity regardless of the content of the first request from the host controller 40.

ホストコントローラー40から第1の要求がなされると、ドライブコントローラー30(出力制御手段31)は第1バッファメモリー20に記録された該当するデータを第2バッファメモリー21に出力させる。ここで、第1の要求で要求するデータ量は、第1バッファメモリー20に記録されている総データ量と比べて小さく、第1の要求で要求するデータが第1バッファメモリー20に記録されていれば、該当するデータのみが読み出される。すなわち、第1バッファメモリー20に記録されたデータを読み出す期間で、図2に示すように、ドライブコントローラー30が光ピックアップユニット13へ第2の要求を行わないアイドル時間Twait(待機時間)が生じている。無論、第1の要求で要求するデータが第1バッファメモリー20に存在しなければ、ドライブコントローラー30は、要求されたデータを第1バッファメモリー20に記録させることを目的に光ピックアップユニット13に第2の要求を行うため、アイドル時間Twaitは短くなる。   When a first request is made from the host controller 40, the drive controller 30 (output control means 31) causes the corresponding data recorded in the first buffer memory 20 to be output to the second buffer memory 21. Here, the amount of data requested by the first request is smaller than the total amount of data recorded in the first buffer memory 20, and the data requested by the first request is recorded in the first buffer memory 20. Then, only relevant data is read out. That is, during the period of reading the data recorded in the first buffer memory 20, as shown in FIG. 2, an idle time Twait (standby time) in which the drive controller 30 does not make a second request to the optical pickup unit 13 occurs. Yes. Of course, if the data requested by the first request does not exist in the first buffer memory 20, the drive controller 30 causes the optical pickup unit 13 to record the requested data in the first buffer memory 20. Since the second request is made, the idle time Twait is shortened.

割合算出手段32は、予め定められた算出時間Tallに占める第2の要求を出力していないアイドル時間Twaitの割合Rateを算出する。ここで、時間Tallは、ドライブコントローラー30により予め定められた定数である。   The ratio calculating means 32 calculates the ratio Rate of the idle time Twait that does not output the second request in the predetermined calculation time Tall. Here, the time Tall is a constant determined in advance by the drive controller 30.

図3は、DVDを再生する場合に、ドライブコントローラー30が第2の要求を生成する頻度を示す図である。図3は、回転速度を1.6倍速とする場合の、第2の要求の発生頻度を示すグラフである。縦軸が第2の要求を生成する頻度であり、横軸がDVDの参照アドレスである。なお、横軸で設定されたアドレスはランダムに選ばれたものである。また、図3には、第2の要求の頻度に加えて、各アドレスにおけるデータ転送レートbpsを示している。図3に示すように、ドライブコントローラー30は、40パーセントから60パーセントの割合で第2の要求を発行している。
ここで、スピンドルモーター11の回転速度を落とすと、時間当たりに第1バッファメモリー20に記録されるデータ容量が低下する。
しかし、図3に示すように、第2の要求の発生頻度は、40パーセントから60パーセントと余力があるため、スピンドルモーター11の回転速度を落としても光ディスク装置10の動作に支障がないことがわかる。
FIG. 3 is a diagram showing the frequency with which the drive controller 30 generates the second request when playing a DVD. FIG. 3 is a graph showing the frequency of occurrence of the second request when the rotation speed is 1.6 times. The vertical axis represents the frequency of generating the second request, and the horizontal axis represents the DVD reference address. The address set on the horizontal axis is selected at random. FIG. 3 shows the data transfer rate bps at each address in addition to the frequency of the second request. As shown in FIG. 3, the drive controller 30 issues the second request at a rate of 40% to 60%.
Here, when the rotation speed of the spindle motor 11 is decreased, the data capacity recorded in the first buffer memory 20 per time is decreased.
However, as shown in FIG. 3, since the frequency of the second request has a surplus power of 40% to 60%, there is no problem in the operation of the optical disc apparatus 10 even if the rotation speed of the spindle motor 11 is decreased. Recognize.

回転制御手段33は、算出された割合Rateが閾値以上である場合は、モータードライバー12にスピンドルモーター11の回転速度を落とさせる。スピンドルモーター11の回転速度が落ちることで、光ディスク装置10の消費電力が低減する。
図4は、回転制御手段33が参照する変換テーブルを示す図である。図4では、回転速度として、『1.6倍速』、『1.8倍速』、『2.0倍速』が設定されている。回転速度が『2.0倍速』から『1.6倍速』に変化するのに従い、第1バッファメモリー20に記録される時間当たりのデータ容量も減少する。この実施形態では、回転制御手段33により設定する回転速度の最低値を『1.6倍速』とし、最大を『2.0倍速』としているが、これに限定されない。理論上は、最低値回転速度を『1.0倍速』まで下げることが可能である。また、最大値を『2.2倍速』まで上げることも可能である。
The rotation control unit 33 causes the motor driver 12 to reduce the rotation speed of the spindle motor 11 when the calculated rate Rate is equal to or greater than the threshold value. As the rotation speed of the spindle motor 11 decreases, the power consumption of the optical disc apparatus 10 is reduced.
FIG. 4 is a diagram showing a conversion table referred to by the rotation control means 33. In FIG. 4, “1.6 times speed”, “1.8 times speed”, and “2.0 times speed” are set as the rotation speed. As the rotation speed changes from “2.0 times speed” to “1.6 times speed”, the data capacity per time recorded in the first buffer memory 20 also decreases. In this embodiment, the minimum value of the rotation speed set by the rotation control means 33 is “1.6 times speed” and the maximum value is “2.0 times speed”, but the present invention is not limited to this. Theoretically, the minimum value rotation speed can be lowered to “1.0 times speed”. It is also possible to increase the maximum value to “2.2 times speed”.

(2)モーターの回転速度制御方法
光ディスク装置10により実行されるスピンドルモーター11の回転速度の制御を説明する。図5は、ドライブコントローラー30により実行される回転制御を説明するフローチャートである。
(2) Motor Rotation Speed Control Method Control of the rotation speed of the spindle motor 11 executed by the optical disc apparatus 10 will be described. FIG. 5 is a flowchart for explaining the rotation control executed by the drive controller 30.

ステップS1では、ドライブコントローラー30(割合算出手段32)は、割合算出処理を行なう。この割合算出処理により、算出時間Tallに占めるウェイト時間Twaitの割合が算出される。   In step S1, the drive controller 30 (ratio calculation means 32) performs a ratio calculation process. By this ratio calculation process, the ratio of the wait time Twait to the calculation time Tall is calculated.

図6は、図5のステップS1において実行される処理を説明するフローチャートである。
ステップS11では、ドライブコントローラー30は、第2の要求が行われている期間(すなわち、アイドル時間Twait)のカウントを開始する。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the process executed in step S1 of FIG.
In step S11, the drive controller 30 starts counting the period during which the second request is made (that is, the idle time Twait).

第2の要求を生成していなければ(ステップS12:NO)、ドライブコントローラー30は、ループを繰り返し、ステップS11で開始されたアイドル時間Twaitのカウントを継続する。   If the second request is not generated (step S12: NO), the drive controller 30 repeats the loop and continues counting the idle time Twait started in step S11.

第2の要求を生成すると(ステップS12:YES)、ステップS13では、ドライブコントローラー30は、カウント値Count(i)を記録する。ここで、(i)は、各カウント値Countを識別するための識別子である。この第1の実施形態では、アイドル時間Twaitは、算出時間Tall内に含まれる複数回のカウント(i)の総和により算出するため、iにより各カウント値Count(i)を識別している。そして、ステップS14では、ドライブコントローラー30は、第1バッファメモリー20にデータを記録するのに要する時間(データ記録時間)まで待機する。   When the second request is generated (step S12: YES), in step S13, the drive controller 30 records the count value Count (i). Here, (i) is an identifier for identifying each count value Count. In the first embodiment, since the idle time Twait is calculated by the sum of a plurality of counts (i) included in the calculation time Tall, each count value Count (i) is identified by i. In step S <b> 14, the drive controller 30 stands by until the time required to record data in the first buffer memory 20 (data recording time).

ステップS15では、ドライブコントローラー30は、カウント開始(ステップS11)から現在までの時間Timeが予め定められた時間Tallに達していなければ、ステップS16に進む。
ステップS16では、ドライブコントローラー30は、識別子iに1をプラスして識別子iを変更する。
In step S15, if the time Time from the start of counting (step S11) to the present time has not reached the predetermined time Tall, the drive controller 30 proceeds to step S16.
In step S16, the drive controller 30 changes the identifier i by adding 1 to the identifier i.

そして、ドライブコントローラー30は、ステップS11〜S14の処理を繰返す。   And the drive controller 30 repeats the process of step S11-S14.

カウント開始(ステップS11)から現在までの時間Timeが予め定められた時間Tallに達すると(ステップS15:YES)、ドライブコントローラー30は、ステップS17に進む。
ステップS17では、ドライブコントローラー30は、アイドル時間Twaitを、下記式(1)をもとに算出する。
アイドル時間Twait = ΣCount(i) … (1)
ここで、ΣCount(i)は、ステップS13で記録された各識別子iでのカウント値Count(i)の総和を示す。
When the time Time from the start of counting (step S11) to the current time reaches a predetermined time Tall (step S15: YES), the drive controller 30 proceeds to step S17.
In step S17, the drive controller 30 calculates the idle time Twait based on the following formula (1).
Idle time Twait = ΣCount (i) (1)
Here, ΣCount (i) indicates the total sum of the count values Count (i) for each identifier i recorded in step S13.

ステップS18では、ドライブコントローラー30は、ステップS17で算出したアイドル時間Twaitから下記式(2)をもとに割合Rateを算出する。
割合Rate = Twait/Tall … (2)
上記のように時間Tallは、ドライブコントローラー30により予め定められた定数である。
In step S18, the drive controller 30 calculates the rate Rate based on the following equation (2) from the idle time Twait calculated in step S17.
Rate Rate = Twait / Tall (2)
As described above, the time Tall is a constant determined in advance by the drive controller 30.

図5に戻り、ステップS2では、ドライブコントローラー30(回転制御手段33)は回転制御処理を行なう。この回転制御処理では、ステップS1で算出された割合Rateをもとに、スピンドルモーター11の回転速度が設定される。   Returning to FIG. 5, in step S2, the drive controller 30 (rotation control means 33) performs a rotation control process. In this rotation control process, the rotation speed of the spindle motor 11 is set based on the rate Rate calculated in step S1.

図7は、ステップS2で実行される回転制御処理を説明するフローチャートである。
ステップS21では、ドライブコントローラー30は、割合Rateを取得する。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the rotation control process executed in step S2.
In step S21, the drive controller 30 acquires the rate Rate.

割合Rateが閾値T1未満であれば(ステップS22:NO)、ステップS24では、ドライブコントローラー30は、倍速テーブルを参照して、回転速度RPMをRPM0に設定する。ここで回転速度RPMは、モータードライバー12がスピンドルモーター11の回転速度を設定するためのパラメーターである。また、RPM0は、スピンドルモーター11のデフォルトの回転速度である。例えば、RPM0は光ディスクMのデータ転送量(bps)が『2.0倍速』に対応するスピンドルモーター11の回転速度である。   If the rate Rate is less than the threshold value T1 (step S22: NO), in step S24, the drive controller 30 refers to the double speed table and sets the rotational speed RPM to RPM0. Here, the rotational speed RPM is a parameter for the motor driver 12 to set the rotational speed of the spindle motor 11. RPM0 is the default rotation speed of the spindle motor 11. For example, RPM0 is the rotation speed of the spindle motor 11 corresponding to the data transfer amount (bps) of the optical disc M of “2.0 times speed”.

例えば、光ディスクMに対してランダムアクセスが生じている場合は、第2の要求が頻繁に発生する。すなわち、第1バッファメモリー20に記録されているデータの全てが使用されることなく、新たなデータの読み出しが行われることとなる。例えば、閾値T1をランダムアクセスが発生する場合の割合Rateをもとに算出することで、ランダムアクセスが生じる場合は、スピンドルモーター11の回転速度をデフォルトに維持し、光ディスク装置10の再生パフォーマンスを低下させない。   For example, when random access occurs to the optical disc M, the second request frequently occurs. That is, new data is read without using all the data recorded in the first buffer memory 20. For example, by calculating the threshold value T1 based on the rate Rate when random access occurs, if random access occurs, the rotation speed of the spindle motor 11 is maintained at the default, and the reproduction performance of the optical disc apparatus 10 is reduced I won't let you.

また、割合Rateが閾値T1より大きければ(ステップS22:YES)、ドライブコントローラー30は、ステップS23に進む。
そして、ステップS23において、割合Rateが閾値T2未満であれば(ステップS23:NO)、ドライブコントローラー30は、ステップS26に進む。
ステップS26では、ドライブコントローラー30は、回転速度RPMをRPM1に設定する。ここでRPM1は、スピンドルモーター11のデフォルトの回転速度から一段下がった回転速度である。例えば、『1.8倍速』である。
If the rate Rate is greater than the threshold value T1 (step S22: YES), the drive controller 30 proceeds to step S23.
In step S23, if the rate Rate is less than the threshold value T2 (step S23: NO), the drive controller 30 proceeds to step S26.
In step S26, the drive controller 30 sets the rotation speed RPM to RPM1. Here, RPM1 is a rotational speed that is one step lower than the default rotational speed of the spindle motor 11. For example, “1.8 times speed”.

ステップS23において、割合Rateが閾値T2より大きければ(ステップS23:YES)、ドライブコントローラー30は、ステップS25に進む。
ステップS25では、ドライブコントローラー30は、回転速度RPMをRPM2に設定する。ここでRPM2は、スピンドルモーター11が設定することができる最も低い回転速度である。例えば、RPM0は光ディスクMのデータ転送量(bps)が『1.6倍速』に対応するスピンドルモーター11の回転速度である。
In step S23, if the rate Rate is larger than the threshold value T2 (step S23: YES), the drive controller 30 proceeds to step S25.
In step S25, the drive controller 30 sets the rotation speed RPM to RPM2. Here, RPM2 is the lowest rotation speed that the spindle motor 11 can set. For example, RPM0 is the rotation speed of the spindle motor 11 corresponding to the data transfer amount (bps) of the optical disc M of “1.6 times speed”.

ステップS27では、ドライブコントローラー30は、設定された回転速度RPMをモータードライバー12に送信する。モータードライバー12は、回転速度RPMを受信すると、この回転速度RPMをもとに、スピンドルモーター11の回転速度を変更する。   In step S <b> 27, the drive controller 30 transmits the set rotation speed RPM to the motor driver 12. When the motor driver 12 receives the rotation speed RPM, the motor driver 12 changes the rotation speed of the spindle motor 11 based on the rotation speed RPM.

図5に戻り、ステップS3では、ドライブコントローラー30は、処理を終了する条件(終了条件)に該当していなければ(ステップS3:NO)、ステップS1に戻り、処理を繰返す。ここで、終了条件は、光ディスク装置10の主電源がオフされた場合等である。   Returning to FIG. 5, in step S3, the drive controller 30 returns to step S1 and repeats the process unless the condition (end condition) for ending the process is satisfied (step S3: NO). Here, the termination condition is, for example, when the main power supply of the optical disc apparatus 10 is turned off.

以上説明したようにこの第1の実施形態では、出力制御手段31が第2の要求を行っていないウェイト時間Twaitの割合に応じて、スピンドルモーター11の回転速度を調整するため、バッファメモリーのデータ容量を監視することなくモーターの回転速度を調整することができる。   As described above, in the first embodiment, the data in the buffer memory is used to adjust the rotation speed of the spindle motor 11 in accordance with the ratio of the wait time Twait when the output control means 31 does not make the second request. The rotational speed of the motor can be adjusted without monitoring the capacity.

また、割合算出手段32は、第2の要求が発生していない期間をカウントすることでアイドル時間Twaitの取得をより簡易な方法で実現することができる。
そして、回転制御手段33は、割合Rateに応じて、モーターの回転速度を段階的に低くするため、消費電力の低減と装置の再生パフォーマンスとをバランス良く実現することができる。
さらに、回転制御手段33は、割合Rateが低い場合は、モータードライバー12にモーターの回転速度を初期値に戻させるため、消費電力の低減と装置の再生パフォーマンスとをバランス良く実現することができる。
Moreover, the ratio calculation means 32 can implement | achieve acquisition of idle time Twait by a simpler method by counting the period when the 2nd request | requirement has not generate | occur | produced.
And since the rotation control means 33 reduces the rotational speed of the motor stepwise in accordance with the ratio Rate, it is possible to achieve a reduction in power consumption and the reproduction performance of the apparatus in a balanced manner.
Further, when the ratio Rate is low, the rotation control unit 33 causes the motor driver 12 to return the rotation speed of the motor to the initial value, so that reduction in power consumption and reproduction performance of the apparatus can be realized in a balanced manner.

2.第2の実施形態:
この第2の実施形態では、光ディスクMの再生位置に応じて、出力制御手段31がCLV回転制御を行う場合に、データが読み出される光ディスクMのアドレスに応じて、割合Rateを算出する算出時間(Tall)が変化する構成が第1の実施形態と比べてことなる。
2. Second embodiment:
In the second embodiment, when the output control means 31 performs CLV rotation control according to the reproduction position of the optical disc M, the calculation time (when calculating the rate Rate according to the address of the optical disc M from which data is read) The configuration in which (Tall) changes is different from that of the first embodiment.

図8は、CLV回転制御を説明する図である。光ディスクMの円周は、内周側Inに行くほど小さくなり、逆に、外周側Outに行くほど大きくなる。また、光ディスクMに記録されるデータ(ピット)の間隔は均等であるため、参照アドレスが内周側Inの場合に1回転当たりに読み出される情報量は、参照アドレスが外周側Outの場合に1回転当たりに読み出される情報量と比べて少なくなる。そのため、出力制御手段31が行うCLV回転制御では、データの参照アドレスが光ディスクの内周側Inである場合に、光ディスクMの回転速度を速くし、一方、データの参照アドレスが光ディスクMの外周側Outである場合に、光ディスクの回転速度を遅くする。そのため、光ピックアップユニット13により読み出されるデータ転送レートbpsが一定に保たれる。   FIG. 8 is a diagram illustrating CLV rotation control. The circumference of the optical disc M decreases as it goes to the inner peripheral side In, and conversely increases as it goes to the outer peripheral side Out. Further, since the intervals of data (pits) recorded on the optical disc M are uniform, the amount of information read per rotation when the reference address is the inner circumference side In is 1 when the reference address is the outer circumference side Out. Compared to the amount of information read per rotation. Therefore, in the CLV rotation control performed by the output control means 31, when the data reference address is on the inner circumference side In of the optical disc, the rotation speed of the optical disc M is increased, while the data reference address is on the outer circumference side of the optical disc M. In the case of Out, the rotation speed of the optical disk is slowed down. Therefore, the data transfer rate bps read by the optical pickup unit 13 is kept constant.

図9は、第2の実施形態において、割合算出手段32が実行する割合算出処理を説明するフローチャートである。上記のようにCLV回転制御では、参照アドレスが内周側Inでは、スピンドルモーター11の回転速度を速くするが、本発明の回転制御処理により、加速と減速を繰返すと、速度変化が顕著となるため、かえって消費電力が大きくなってしまう。そのため、図9に示すフローチャートでは、データの参照アドレスが光ディスクMの内周側Inの場合に、外周側Outの場合に比べて、割合算出手段32が割合Rateを算出する算出時間(Tall)を長くしている。その結果、内周側では、スピンドルモーター11の回転速度が急激に変化するのを抑制し、消費電力の増加を低減する。
この第2の実施形態では、光ディスクMのアドレスを、内周側Inと外周側Outとで2分割し、参照アドレスが各領域に該当する場合の算出時間(Tall1、Tall2)を設定している。無論、これに限定されず、光ディスクMの分割数を2つ以上に増加させて、それぞれの算出時間を設定するものであってもよい。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a ratio calculation process executed by the ratio calculation unit 32 in the second embodiment. As described above, in the CLV rotation control, when the reference address is the inner peripheral side In, the rotation speed of the spindle motor 11 is increased. As a result, power consumption increases. Therefore, in the flowchart shown in FIG. 9, when the data reference address is the inner circumference side In of the optical disc M, the ratio calculation means 32 calculates the calculation time (Tall) for calculating the ratio Rate compared to the case of the outer circumference side Out. It is long. As a result, on the inner peripheral side, the rapid change in the rotation speed of the spindle motor 11 is suppressed, and an increase in power consumption is reduced.
In the second embodiment, the address of the optical disc M is divided into two by the inner circumference In and the outer circumference Out, and calculation times (Tall1, Tall2) when the reference address corresponds to each area are set. . Of course, the present invention is not limited to this, and the number of divisions of the optical disk M may be increased to two or more, and the respective calculation times may be set.

ステップS111では、ドライブコントローラー30は、カウントを開始する。
第2の要求を生成していなければ(ステップS112:NO)、ドライブコントローラー30は、ループを繰返す。
In step S111, the drive controller 30 starts counting.
If the second request has not been generated (step S112: NO), the drive controller 30 repeats the loop.

第2の要求を生成すると(ステップS112:YES)、ステップS113では、ドライブコントローラー30は、カウント値Count(i)を記録する。ここで、(i)は、各カウント値Countを識別するための識別子である。そして、ステップS114では、ドライブコントローラー30は、データ記録時間まで待機する。   When the second request is generated (step S112: YES), in step S113, the drive controller 30 records the count value Count (i). Here, (i) is an identifier for identifying each count value Count. In step S114, the drive controller 30 stands by until the data recording time.

光ディスクMの参照先のアドレスが内周側であれば(ステップS115:YES)、ドライブコントローラー30は、ステップS116に進む。アドレスの取得方法は、例えば、ホストコントローラー40から出力される命令をもとに判定する。
そして、ステップS116では、ドライブコントローラー30は、カウント開始から現在までの時間Timeが予め定められた時間Tall1に達していなければ(ステップS116:NO)、ステップS118に進む。ここで、時間Tall1は、後述する時間Tall2と比べて、長い時間である。
If the address of the reference destination of the optical disc M is the inner circumference side (step S115: YES), the drive controller 30 proceeds to step S116. The address acquisition method is determined based on, for example, an instruction output from the host controller 40.
In step S116, the drive controller 30 proceeds to step S118 if the time Time from the start of counting to the present time has not reached the predetermined time Tall1 (NO in step S116). Here, the time Tall1 is longer than the time Tall2 described later.

ステップS118では、ドライブコントローラー30は、識別子iに1をプラスして識別子iを変更する。
そして、ドライブコントローラー30は、ステップS111に戻り処理を繰返す。
In step S118, the drive controller 30 changes the identifier i by adding 1 to the identifier i.
Then, the drive controller 30 returns to step S111 and repeats the process.

一方、光ディスクMの参照先のアドレスが内周側でなければ(ステップS115:NO)、ドライブコントローラー30は、ステップS117に進む。
そして、ステップS117では、ドライブコントローラー30は、カウント開始から現在までの時間Timeが予め定められた時間Tall2に達していなければ(ステップS117:NO)、ステップS118に進む。
On the other hand, if the reference destination address of the optical disc M is not on the inner circumference side (step S115: NO), the drive controller 30 proceeds to step S117.
In step S117, if the time Time from the start of counting to the present time has not reached the predetermined time Tall2 (step S117: NO), the drive controller 30 proceeds to step S118.

参照先のアドレスが内周側であり(ステップS115:YES)、かつ、カウント開始から現在までの時間Timeが予め定められた時間Tall1に達すると(ステップS116:YES)、ドライブコントローラー30は、ステップS119に進む。
ステップS119では、ドライブコントローラー30は、アイドル時間Twaitを、上記(1)をもとに算出する。
When the reference destination address is on the inner circumference side (step S115: YES) and the time Time from the start of counting until the present time reaches a predetermined time Tall1 (step S116: YES), the drive controller 30 performs step The process proceeds to S119.
In step S119, the drive controller 30 calculates the idle time Twait based on the above (1).

そして、ステップS120では、ドライブコントローラー30は、ステップS119で算出したアイドル時間Twaitから下記式(3)をもとに割合Rateを算出する。
割合Rate = Twait/Tall1 … (3)
上記のように時間Tall1は、光ディスクMの参照アドレスが内周側に属する場合にドライブコントローラー30により予め定められた時間(定数)である。
In step S120, the drive controller 30 calculates the rate Rate from the idle time Twait calculated in step S119 based on the following equation (3).
Rate Rate = Twait / Tall1 (3)
As described above, the time Tall1 is a time (constant) predetermined by the drive controller 30 when the reference address of the optical disc M belongs to the inner circumference side.

参照先のアドレスが内周側でなく(ステップS115:NO)、かつ、カウント開始から現在までの時間Timeが予め定められた時間Tall2に達すると(ステップS117:YES)、ドライブコントローラー30は、ステップS121に進む。
ステップS121では、ドライブコントローラー30は、アイドル時間Twaitを、上記(1)をもとに算出する。
When the reference destination address is not on the inner circumference side (step S115: NO) and the time Time from the start of counting until the present time reaches a predetermined time Tall2 (step S117: YES), the drive controller 30 performs step The process proceeds to S121.
In step S121, the drive controller 30 calculates the idle time Twait based on the above (1).

そして、ステップS122では、ドライブコントローラー30は、ステップS121で算出したアイドル時間Twaitから下記式(4)をもとに割合Rateを算出する。
割合Rate = Twait/Tall2 … (4)
上記のように時間Tall2は、光ディスクMの参照アドレスが外周側に属する場合にドライブコントローラー30により予め定められた時間(定数)である。
In step S122, the drive controller 30 calculates the rate Rate based on the following equation (4) from the idle time Twait calculated in step S121.
Rate Rate = Twait / Tall2 (4)
As described above, the time Tall2 is a time (constant) predetermined by the drive controller 30 when the reference address of the optical disc M belongs to the outer peripheral side.

そして、図5のステップS2に進み、算出された割合Rateをもとに、スピンドルモーター11の回転速度が設定される。   Then, the process proceeds to step S2 in FIG. 5, and the rotation speed of the spindle motor 11 is set based on the calculated rate Rate.

以上説明したようにこの第2の実施形態では、CLV回転制御を行う場合であって、データの参照アドレスが光ディスクMの内周側Inの場合に、外周側Outの場合に比べて、割合算出手段32が割合Rateを算出する算出時間(Tall)を長くする。その結果、内周側Inでは、スピンドルモーター11の回転速度が急激に変化するのを抑制し、消費電力の増加を低減することができる。   As described above, in the second embodiment, when the CLV rotation control is performed, the ratio calculation is performed when the reference address of the data is the inner peripheral side In of the optical disc M compared to the outer peripheral side Out. The means 32 increases the calculation time (Tall) for calculating the rate Rate. As a result, on the inner peripheral side In, it is possible to suppress a rapid change in the rotation speed of the spindle motor 11 and to reduce an increase in power consumption.

3.第3の実施形態:
スピンドルモーター11が減速機にブレーキ電圧をかけて回転速度を落とす構成である場合に、ブレーキ電圧をかけて回転速度を落とすのではなく、惰性で回転速度が落ちるようにしてもよい。例えば、図5のステップS27において、スピンドルモーター11の回転を落とす場合に、ドライブコントローラー30は、ブレーキ電圧を発生させないようモータードライバー12にコマンドを出力する。モータードライバー12は、ドライブコントローラー30からコマンドを受信すると、ブレーキ電圧を発生させず、スピンドルモーター11の回転速度を低下させる。
3. Third embodiment:
When the spindle motor 11 is configured to reduce the rotational speed by applying a brake voltage to the speed reducer, the rotational speed may be decreased by inertia instead of decreasing the rotational speed by applying the brake voltage. For example, when the rotation of the spindle motor 11 is reduced in step S27 of FIG. 5, the drive controller 30 outputs a command to the motor driver 12 so as not to generate a brake voltage. When receiving a command from the drive controller 30, the motor driver 12 does not generate a brake voltage and decreases the rotation speed of the spindle motor 11.

以上説明したようにこの第3の実施形態では、スピンドルモーターの減速時にブレーキ電圧を発生させないため、消費電力をより低減することができる。   As described above, in the third embodiment, since no brake voltage is generated when the spindle motor is decelerated, the power consumption can be further reduced.

4.第4の実施形態:
アイドル期間を計測するための時間である算出時間Tallを2つ以上用意しておき、各算出時間Tallに応じて、スピンドルモーター11の回転速度を制御するものであってもよい。
4). Fourth embodiment:
Two or more calculation times Tall that are times for measuring the idle period may be prepared, and the rotation speed of the spindle motor 11 may be controlled according to each calculation time Tall.

図10は、第4の実施形態における各算出時間Tallに占めるウェイト時間Twaitの割合を示す図である。図4では、縦軸を割合Rateとし、横軸を時間の変化した場合の、割合Rateの変化を示す図である。図10では、算出時間Tallとして、Tall1とこのTall1と比べて長い時間であるTall2とに対応する割合Rateの変化を示している。   FIG. 10 is a diagram illustrating a ratio of the wait time Twait to each calculation time Tall in the fourth embodiment. In FIG. 4, the vertical axis is the rate, and the horizontal axis is a diagram showing the change of the rate when the time is changed. FIG. 10 shows the change in the rate Rate corresponding to Tall1 and Tall2, which is longer than Tall1, as the calculation time Tall.

Tall1は、短い時間での転送レートの変化(割合Rate)を算出するのに用いられる。図10に示すように、短い時間において転送レートが高くなると、回転制御手段33はスピンドルモーター11の回転速度を高くする。Tall1は、例えば5秒とすることができる。
Tall2は、長い時間での転送レートの変化(割合Rate)を算出するのに用いられる。Tall2での割合Rateが閾値以下である場合、回転制御手段33はスピンドルモーター11の回転速度を低下させる。Tallは、例えば50秒とすることができる。
Tall1 is used to calculate the change (rate Rate) of the transfer rate in a short time. As shown in FIG. 10, when the transfer rate increases in a short time, the rotation control means 33 increases the rotation speed of the spindle motor 11. Tall1 can be set to 5 seconds, for example.
Tall2 is used to calculate the change (rate Rate) of the transfer rate over a long time. When the rate Rate at Tall 2 is less than or equal to the threshold value, the rotation control means 33 decreases the rotation speed of the spindle motor 11. Tall can be set to, for example, 50 seconds.

図11は、ドライブコントローラー30が実行する処理を説明するフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart for explaining processing executed by the drive controller 30.

ステップS31では、終了条件が成立していなければ(ステップS31:NO)、ドライブコントローラー30は、ステップS32に進む。   In step S31, if the end condition is not satisfied (step S31: NO), the drive controller 30 proceeds to step S32.

ステップS32では、ドライブコントローラー30(割合算出手段32)は、割合算出処理を行なう。ステップS32の割合算出処理では、ドライブコントローラー30は、図6に示した処理において、算出時間Tall1に占めるウェイト時間Twaitの割合Rateを算出する。   In step S32, the drive controller 30 (ratio calculation means 32) performs a ratio calculation process. In the ratio calculation process of step S32, the drive controller 30 calculates the ratio Rate of the wait time Twait occupying the calculation time Tall1 in the process shown in FIG.

ステップS33では、ドライブコントローラー30は、積算時間CountSumに、算出時間Tall1を加えて、積算時間CountSumを更新する。積算時間CountSumは、算出時間Tall2を算出するための値であり、現在の累積の時間を示す。   In step S33, the drive controller 30 adds the calculation time Tall1 to the integration time CountSum and updates the integration time CountSum. The accumulated time CountSum is a value for calculating the calculation time Tall2, and indicates the current cumulative time.

ステップS34では、ドライブコントローラー30は、ステップS32で取得した割合Rateが閾値T3以上であれば(ステップS34:YES)、ステップS35に進む。閾値T3は、算出時間Tall1における転送速度の変化を示す値である。ステップS35では、ドライブコントローラー30は、ステッピングモーター11の回転速度をデフォルト(RPM1)の回転数に設定する。この第4の実施形態では、ステッピングモーター11の回転速度は、回転数RPM0、RPM1、RPM2の順で遅くなるものとし、通常時(デフォルト)におけるステッピングモーター11の回転速度を設定する回転数をRPM1とする。そして、ステップS36では、ドライブコントローラー30は、積算時間CountSumにおける割合を示すRatePreとステップS32で算出した割合Rateとをもとに、RatePreを更新する。   In step S34, if the rate Rate acquired in step S32 is greater than or equal to the threshold T3 (step S34: YES), the drive controller 30 proceeds to step S35. The threshold value T3 is a value indicating a change in transfer rate during the calculation time Tall1. In step S35, the drive controller 30 sets the rotation speed of the stepping motor 11 to the default (RPM1) rotation speed. In the fourth embodiment, the rotation speed of the stepping motor 11 is decreased in the order of the rotation speeds RPM0, RPM1, and RPM2, and the rotation speed for setting the rotation speed of the stepping motor 11 in the normal time (default) is set to RPM1. And In step S36, the drive controller 30 updates RatePre based on RatePre indicating the ratio in the accumulated time CountSum and the ratio Rate calculated in step S32.

一方、ステップS32で取得した割合Rateが閾値T3未満であれば(ステップS34:NO)、ドライブコントローラー30は、ステップS37に進む。ステップS37では、ドライブコントローラー30は、ステッピングモーター11の回転速度を設定する回転数RPMを通常時に比べて遅い値(RPM0)に設定する。   On the other hand, if the rate Rate acquired in step S32 is less than the threshold T3 (step S34: NO), the drive controller 30 proceeds to step S37. In step S37, the drive controller 30 sets the rotational speed RPM for setting the rotational speed of the stepping motor 11 to a value (RPM0) that is slower than normal.

ステップS38では、ドライブコントローラー30は、積算時間CountSumと、現在の割合であるRatePreをそれぞれクリアする。そして、ドライブコントローラー30は、ステップS31に戻る。すなわち、この第4の実施形態では、算出時間Tall1において、割合Rateが低くなる場合は、算出時間Tall2のカウントを初期している。   In step S38, the drive controller 30 clears the accumulated time CountSum and the current rate RatePre. Then, the drive controller 30 returns to step S31. That is, in the fourth embodiment, when the rate Rate is low at the calculation time Tall1, the count of the calculation time Tall2 is initialized.

ステップS39では、ドライブコントローラー30は、積算時間CountSumをTall2と比較する。ここでは、現在の時間CountSumは算出時間Tall2と比べて少ないため(ステップS38:NO)、ステップS31に戻る。
以下、ドライブコントローラー30は、ステップS31〜S38の処理を繰り返す。
In step S39, the drive controller 30 compares the integration time CountSum with Tall2. Here, since the current time CountSum is smaller than the calculation time Tall2 (step S38: NO), the process returns to step S31.
Hereinafter, the drive controller 30 repeats the processes of steps S31 to S38.

ステップS39において、積算時間CountSumが算出時間Tall2である場合(ステップS39:YES)、ドライブコントローラー30は、ステップS40に進む。ドライブコントローラー30は、ステップS36で取得した積算時間CountSumにおける割合RatePreが閾値T4以上であれば(ステップS40;YES)、ステップS41に進む。ステップS41では、ドライブコントローラー30はステッピングモーター11の回転数RPMを通常時に比べて低い値(RPM2)に設定する。
ステップS42では、ドライブコントローラー30は、積算時間CountSumと、現在の割合RatePreをクリアする。
In step S39, when the accumulated time CountSum is the calculation time Tall2 (step S39: YES), the drive controller 30 proceeds to step S40. If the rate RatePre in the accumulated time CountSum acquired in step S36 is greater than or equal to the threshold T4 (step S40; YES), the drive controller 30 proceeds to step S41. In step S41, the drive controller 30 sets the rotation speed RPM of the stepping motor 11 to a lower value (RPM2) than normal.
In step S42, the drive controller 30 clears the accumulated time CountSum and the current rate RatePre.

ステップS40において、ドライブコントローラー30は、ステップS36で取得した割合RatePreが閾値T4未満であれば(ステップS40;NO)、ステップS43に進む。ステップS43では、ドライブコントローラー30はステッピングモーター11の回転数RPMを通常時(デフォルト)の値(RPM1)に設定する。 In step S40, if the rate RatePre acquired in step S36 is less than the threshold T4 (step S40; NO), the drive controller 30 proceeds to step S43. In step S43, the drive controller 30 sets the rotation speed RPM of the stepping motor 11 to a normal value (default) (RPM1).

ステップS31に戻り、終了条件が成立している場合(ステップS31:YES)、ドライブコントローラー30は処理を終了する。   Returning to step S31, if the end condition is satisfied (step S31: YES), the drive controller 30 ends the process.

以上説明したようにこの第4の実施形態では、ドライブコントローラー30は算出時間として、短い時間(Tall1)と長い時間(Tall2)での転送速度の変化とに応じてモーターの回転速度をそれぞれ変化させることができるため、消費電力の制御をより柔軟に行うことができる。   As described above, in the fourth embodiment, the drive controller 30 changes the rotation speed of the motor according to the change in the transfer speed in the short time (Tall 1) and the long time (Tall 2) as the calculation time. Therefore, power consumption can be controlled more flexibly.

5.その他の実施形態
スピンドルモーター11の回転速度の変化を、『1.6倍速』、『1.8倍速』、『2.0倍速』としたことは一例に過ぎない。例えば、最高速度を『1.6倍速』とし、最低速度を1.0倍速としてもよい。この場合、図5のステップS22において割合Rateが閾値T1未満である場合は、『1.6倍速』に戻ることで、光ディスク装置10の再生パフォーマンスを低下させないようにすることができる。
5. Other Embodiments Changing the rotation speed of the spindle motor 11 to “1.6 times speed”, “1.8 times speed”, and “2.0 times speed” is merely an example. For example, the maximum speed may be “1.6 times speed” and the minimum speed may be 1.0 times speed. In this case, when the rate Rate is less than the threshold value T1 in step S22 of FIG. 5, the reproduction performance of the optical disc apparatus 10 can be prevented from being lowered by returning to “1.6 × speed”.

バッファメモリーとして、第1バッファメモリー20と、第2バッファメモリー21との別々のメモリーを用いたことは一例に過ぎない。例えば、1つのバッファメモリーの領域を2つに分けて、第1バッファメモリー20と、第2バッファメモリー21との機能を実現させるものであってもよい。   The use of separate memories of the first buffer memory 20 and the second buffer memory 21 as the buffer memory is merely an example. For example, the function of the first buffer memory 20 and the second buffer memory 21 may be realized by dividing one buffer memory area into two.

なお、本発明は上記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。当業者であれば言うまでもないことであるが、
・上記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって上記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が上記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
は本発明の一実施例として開示されるものである。
Needless to say, the present invention is not limited to the above embodiments. It goes without saying for those skilled in the art,
・ Applying mutually interchangeable members and configurations disclosed in the above embodiments by appropriately changing the combination thereof.− Although not disclosed in the above embodiments, it is a publicly known technique and the above embodiments. The members and configurations that can be mutually replaced with the members and configurations disclosed in the above are appropriately replaced, and the combination is changed and applied. It is an embodiment of the present invention that a person skilled in the art can appropriately replace the members and configurations that can be assumed as substitutes for the members and configurations disclosed in the above-described embodiments, and change the combinations and apply them. It is disclosed as.

10…光ディスク装置、11…スピンドルモーター、12…モータードライバー、13…光ピックアップユニット、14…RF回路、15…アドレスデコード回路、16…エンコード/デコード回路、20…第1バッファメモリー、21…第2バッファメモリー、30…ドライブコントローラー、31…出力制御手段、32…割合算出手段、33…回転制御手段、40…ホストコントローラー、50…再生部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Optical disk apparatus, 11 ... Spindle motor, 12 ... Motor driver, 13 ... Optical pick-up unit, 14 ... RF circuit, 15 ... Address decoding circuit, 16 ... Encoding / decoding circuit, 20 ... 1st buffer memory, 21 ... 2nd Buffer memory 30 ... Drive controller 31 ... Output control means 32 ... Ratio calculation means 33 ... Rotation control means 40 ... Host controller 50 ... Reproducing unit

Claims (7)

光ディスクの回転させるモーターを駆動するモータードライバーと、
前記光ディスクに記録されたデータを読み取る光ピックアップと、
前記光ピックアップが読み取ったデータを記録するバッファメモリーと、
前記データを要求する第1の要求を出力するホストコントローラーと、
前記光ピックアップに前記光ディスクに記録されたデータを読み出させる第2の要求を出力し、かつ、前記第1の要求に応じて前記バッファメモリーに記録されたデータを出力する出力制御手段と、
予め定められた時間に占める前記第2の要求を出力していない待機時間の割合を算出する割合算出手段と、
算出された前記割合が閾値以上である場合は、前記モータードライバーに前記モーターの回転速度を落とさせる回転制御手段と、を有することを特徴とする光ディスク装置。
A motor driver that drives a motor that rotates the optical disc;
An optical pickup for reading data recorded on the optical disc;
A buffer memory for recording data read by the optical pickup;
A host controller that outputs a first request for the data;
An output control means for outputting a second request for causing the optical pickup to read data recorded on the optical disc, and outputting the data recorded in the buffer memory in response to the first request;
A ratio calculating means for calculating a ratio of a waiting time during which the second request is not output in a predetermined time;
An optical disc apparatus comprising: a rotation control unit that causes the motor driver to reduce the rotation speed of the motor when the calculated ratio is equal to or greater than a threshold value.
前記割合算出手段は、第2の要求が発生していない期間をカウントすることで前記待機時間を取得する、ことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。   2. The optical disc apparatus according to claim 1, wherein the ratio calculating unit acquires the waiting time by counting a period in which the second request is not generated. 前記回転制御手段は、前記割合に応じて、前記モーターの回転速度を段階的に低くする、ことを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の光ディスク装置。   The optical disk apparatus according to claim 1, wherein the rotation control unit decreases the rotation speed of the motor in a stepwise manner in accordance with the ratio. 前記回転制御手段は、CLV回転制御を行い、
前記光ピックアップが、前記光ディスクの内周側のアドレスを参照している場合は、前記光ディスクの外周側のアドレスを参照する場合に比べて、前記予め定められた時間を長くする、ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光ディスク装置。
The rotation control means performs CLV rotation control,
When the optical pickup refers to the address on the inner peripheral side of the optical disc, the predetermined time is lengthened compared to the case of referring to the address on the outer peripheral side of the optical disc. The optical disc device according to any one of claims 1 to 3.
前記回転制御手段は、前記モーターの回転速度を落とす場合は、ブレーキ電圧を加えない、ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の光ディスク装置。   5. The optical disc apparatus according to claim 1, wherein the rotation control unit does not apply a brake voltage when the rotational speed of the motor is decreased. 6. 前記回転制御手段は、算出された前記割合が低い場合は、前記モータードライバーに前記モーターの回転速度を初期値に戻させる、ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の光ディスク装置。   The said rotation control means makes the said motor driver return the rotational speed of the said motor to the initial value, when the calculated said ratio is low, The any one of Claims 1-5 characterized by the above-mentioned. The optical disk device described. 前記割合算出手段は、前記予め定められた時間である第1の時間と、前記第1の時間と比べて長い第2の時間と、で前記割合をそれぞれ算出し、
前記回転制御手段は、前記第1の時間での前記割合が低い場合、前記モーターの回転速度を高くし、前記第2の時間での前記割合が高い場合、前記モーターの回転速度を低くする、ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の光ディスク装置。
The ratio calculating means calculates the ratio at a first time that is the predetermined time and a second time that is longer than the first time,
The rotation control means increases the rotation speed of the motor when the ratio at the first time is low, and decreases the rotation speed of the motor when the ratio at the second time is high. The optical disc apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein
JP2014132217A 2014-06-27 2014-06-27 Optical disk device Pending JP2016012379A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014132217A JP2016012379A (en) 2014-06-27 2014-06-27 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014132217A JP2016012379A (en) 2014-06-27 2014-06-27 Optical disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016012379A true JP2016012379A (en) 2016-01-21

Family

ID=55229003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014132217A Pending JP2016012379A (en) 2014-06-27 2014-06-27 Optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016012379A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155186A1 (en) * 2017-02-24 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 Optical disc drive device, and playback device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155186A1 (en) * 2017-02-24 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 Optical disc drive device, and playback device
JPWO2018155186A1 (en) * 2017-02-24 2019-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 Optical disk drive device and playback device
US10636447B2 (en) 2017-02-24 2020-04-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical disc drive device and playback device
EP3588500A4 (en) * 2017-02-24 2020-06-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical disc drive device, and playback device
TWI754006B (en) * 2017-02-24 2022-02-01 日商松下知識產權經營股份有限公司 Optical disc player device, and playback device
JP7117642B2 (en) 2017-02-24 2022-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Optical disc drive device and playback device
EP4116972A3 (en) * 2017-02-24 2023-03-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical disc drive device and playback device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016012379A (en) Optical disk device
JP4737155B2 (en) Disk unit
EP3588500B1 (en) Optical disc drive device, and playback device
JPH11328830A (en) Optical disk drive device
JP3896880B2 (en) Optical disc reproducing apparatus, program, and recording medium
JP2009076145A (en) Disk device and information processing system including the same
KR100599128B1 (en) Optical disk reproducing apparatus and method for determining optimal reproducing speed thereof
JP4205508B2 (en) Optical recording device
JP4470896B2 (en) Optical disk device
JP4501876B2 (en) Optical disk device
JP2007334931A (en) Optical disk device
JP6754942B2 (en) Optical discs, optical disc recording devices, optical disc playback devices
JP4252011B2 (en) Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, program, and storage medium
JP2011048867A (en) Optical disk device, method for controlling rotation speed of spindle motor, and program
JP2004185677A (en) Disk device and disk processing method
JP2003141751A (en) Optical disk device
JP2007109284A (en) Optical disk apparatus
JP2005122807A (en) Device and method for optical recording
JP2005032435A (en) Disk reproducing device and method
JP2007242096A (en) Device and method for controlling optical pickup, optical disk device, optical pickup control program,and recording medium recording this program
JP2006134403A (en) Optical disk device and its information recording method
JP2010170618A (en) Optical disk device and control method thereof
JP2004334981A (en) Optical disk device
US20140301174A1 (en) Optical disk device and method of driving the same
JP2007095178A (en) Optical disk device and its overwrite control method