JP2016010139A - Doherty amplifier and radio communication apparatus - Google Patents

Doherty amplifier and radio communication apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2016010139A
JP2016010139A JP2014131784A JP2014131784A JP2016010139A JP 2016010139 A JP2016010139 A JP 2016010139A JP 2014131784 A JP2014131784 A JP 2014131784A JP 2014131784 A JP2014131784 A JP 2014131784A JP 2016010139 A JP2016010139 A JP 2016010139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
amplifier
unit
output
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014131784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
英樹 丹後
Hideki Tango
英樹 丹後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2014131784A priority Critical patent/JP2016010139A/en
Publication of JP2016010139A publication Critical patent/JP2016010139A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a Doherty amplifier capable of obtaining high efficiency and low distortion characteristics even if a frequency band of an input signal is set to a wider band.SOLUTION: A Doherty amplifier 1 includes a carrier amplifier 3 and a peak amplifier 2. The Doherty amplifier 1 also includes: an output combination section 6 for combining output of the carrier amplifier 3 and output of the peak amplifier 2; a first line 7 connecting the output combination section 6 and an output terminal of the peak amplifier 2; and a first adjustment section 8 for adjusting a line length of the first line 7 in accordance with a frequency of the input signal.

Description

本発明は、ドハティ増幅器及びこれを用いた無線通信装置に関するものである。   The present invention relates to a Doherty amplifier and a wireless communication apparatus using the same.

近年、携帯電話等の移動無線通信システムでは広帯域化が進められており、電力増幅器においても、広い周波数帯域における高効率化や低歪特性等、広帯域での増幅特性の向上がより望まれている。   In recent years, mobile radio communication systems such as mobile phones have been promoted to have a wider band, and power amplifiers are also desired to improve amplification characteristics in a wide band such as high efficiency and low distortion characteristics in a wide frequency band. .

高効率化を実現するための電力増幅器としては、キャリア増幅器とピーク増幅器とを備えているドハティ型の増幅器(以下、「ドハティ増幅器」ともいう)が知られている(例えば、特許文献1参照)。   As a power amplifier for realizing high efficiency, a Doherty type amplifier (hereinafter also referred to as “Doherty amplifier”) including a carrier amplifier and a peak amplifier is known (see, for example, Patent Document 1). .

上記ドハティ増幅器は、キャリア増幅器をAB級又はB級で動作させ、ピーク増幅器をC級で動作させるように構成されている。これによって、瞬時電力が小さいときにはピーク増幅器の動作を停止させるとともにキャリア増幅器のみを動作させて効率を高め、瞬時電力が大きいときには両増幅器が動作するので高効率を維持しつつ飽和電力を大きくすることができる。   The Doherty amplifier is configured to operate the carrier amplifier in class AB or class B and operate the peak amplifier in class C. As a result, when the instantaneous power is low, the peak amplifier operation is stopped and only the carrier amplifier is operated to increase the efficiency. When the instantaneous power is high, both amplifiers operate, so the saturation power is increased while maintaining high efficiency. Can do.

特開2013−26658号公報JP 2013-26658 A

上記ドハティ増幅器は、キャリア増幅器の出力とピーク増幅器の出力とを合成した上で出力する。よって、ドハティ増幅器では、両増幅器からの出力が合成される合成部からピーク増幅器をみたときの負荷インピーダンスがオープンとなるようにインピーダンスを調整する必要がある。
瞬時電力が小さいときには、キャリア増幅器のみが動作するためにピーク増幅器側に電力が漏洩し、効率の低下や歪特性の低下を生じさせてしまうからである。
The Doherty amplifier combines and outputs the output of the carrier amplifier and the output of the peak amplifier. Therefore, in the Doherty amplifier, it is necessary to adjust the impedance so that the load impedance when the peak amplifier is viewed from the combining unit where the outputs from both amplifiers are combined is open.
This is because when the instantaneous power is small, only the carrier amplifier operates, so that the power leaks to the peak amplifier side, causing a decrease in efficiency and a decrease in distortion characteristics.

ここで、上記ドハティ増幅器において、合成部からピーク増幅器をみたときの負荷インピーダンスをオープンとみなすことができる周波数帯域幅は比較的狭く、例えば、周波数帯域が2.5〜2.7GHzといったように比較的広帯域の入力信号を増幅する場合、合成部からピーク増幅器をみたときの負荷インピーダンスが信号帯域幅全体に亘ってオープンとみなせるようにすることが困難であった。   Here, in the Doherty amplifier, the load bandwidth when the peak amplifier is viewed from the combining unit is relatively narrow, and the frequency bandwidth is relatively narrow, for example, the frequency band is 2.5 to 2.7 GHz. When a wide-band input signal is amplified, it is difficult to make the load impedance when the peak amplifier is viewed from the synthesizing section be regarded as open over the entire signal bandwidth.

このため、上記従来のドハティ増幅器では、比較的広帯域の入力信号を増幅しようとすると、ピーク増幅器側への電力漏洩のおそれが生じ、逆に、効率の低下や歪特性の低下を生じさせてしまうことがあった。   For this reason, in the conventional Doherty amplifier, when an input signal having a relatively wide band is to be amplified, there is a risk of power leakage to the peak amplifier side, and conversely, the efficiency and distortion characteristics are degraded. There was a thing.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても高効率と低歪特性を得ることができるドハティ増幅器及び無線通信装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a Doherty amplifier and a wireless communication apparatus capable of obtaining high efficiency and low distortion characteristics even when the frequency band of an input signal is set to a wider band. For the purpose.

本発明の実施形態に係るドハティ増幅器は、キャリア増幅器とピーク増幅器とを備えるとともに入力信号を増幅するドハティ増幅器であって、
前記キャリア増幅器の出力と前記ピーク増幅器の出力とが合成される出力合成部と、
前記出力合成部と、前記ピーク増幅器の出力端とを繋ぐ第1線路と、
前記入力信号の周波数に応じて前記第1線路の線路長を調整する第1線路長調整部と、を備えている。
A Doherty amplifier according to an embodiment of the present invention is a Doherty amplifier that includes a carrier amplifier and a peak amplifier and amplifies an input signal,
An output combiner for combining the output of the carrier amplifier and the output of the peak amplifier;
A first line connecting the output combining unit and the output terminal of the peak amplifier;
A first line length adjusting unit that adjusts a line length of the first line according to a frequency of the input signal.

また、本発明の実施形態に係る無線通信装置は、上記ドハティ増幅器を備えている。   A wireless communication apparatus according to an embodiment of the present invention includes the Doherty amplifier.

本発明によれば、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても高効率と低歪特性を得ることができる。   According to the present invention, high efficiency and low distortion characteristics can be obtained even when the frequency band of the input signal is set to a wider band.

一実施形態に係るドハティ増幅器を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the Doherty amplifier which concerns on one Embodiment. ドハティ増幅器を基板上に形成したときの回路パターンの一例を示す回路図である。It is a circuit diagram showing an example of a circuit pattern when a Doherty amplifier is formed on a substrate. 第1調整部の要部拡大図である。It is a principal part enlarged view of a 1st adjustment part. 第1調整部により構成される経路を示す図であり、(a)は、第1スイッチ部と、第2スイッチ部とをオン状態としたときの第1経路、(b)は、第3スイッチ部、第4スイッチ部、第5スイッチ部、及び第6スイッチ部をオン状態としたときの第2経路、(c)は、第3スイッチ部、第7スイッチ部、第8スイッチ部、及び第6スイッチ部をオン状態としたときの第3経路を示している。It is a figure which shows the path | route comprised by a 1st adjustment part, (a) is a 1st path | route when making a 1st switch part and a 2nd switch part into an ON state, (b) is a 3rd switch. , The fourth switch unit, the fifth switch unit, and the sixth switch unit are turned on, the second path, (c), the third switch unit, the seventh switch unit, the eighth switch unit, and the 6 shows the third path when the 6-switch unit is turned on. スイッチ部の構成を示すブロック図であり、図4(a)に示す第1経路を構成しているときの第1調整部の接続状態を示している。It is a block diagram which shows the structure of a switch part, and has shown the connection state of the 1st adjustment part when comprising the 1st path | route shown to Fig.4 (a). スイッチ部の構成を示すブロック図であり、図4(b)に示す第2経路を構成しているときの第1調整部の接続状態を示している。It is a block diagram which shows the structure of a switch part, and has shown the connection state of the 1st adjustment part when comprising the 2nd path | route shown in FIG.4 (b). 第2調整部の要部拡大図である。It is a principal part enlarged view of a 2nd adjustment part. シミュレーションによって得た、出力合成部からみたピーク増幅器の負荷インピーダンスの一例を示すスミスチャートであり、(a)は第3経路に切り替えた場合、(b)は第2経路に切り替えた場合、(c)は第1経路に切り替えた場合を示している。It is a Smith chart which shows an example of the load impedance of the peak amplifier seen from the output synthetic | combination part obtained by simulation, (a) is switched to a 3rd path | route, (b) is switched to a 2nd path | route, (c ) Shows the case of switching to the first route. 従来例によるドハティ増幅器における、出力合成部からみたピーク増幅器の負荷インピーダンスの一例を示すスミスチャートである。It is a Smith chart which shows an example of the load impedance of the peak amplifier seen from the output synthetic | combination part in the Doherty amplifier by a prior art example.

[本願発明の実施形態の説明]
まず最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本発明の実施形態に係るドハティ増幅器は、
キャリア増幅器とピーク増幅器とを備えるとともに入力信号を増幅するドハティ増幅器であって、
前記キャリア増幅器の出力と前記ピーク増幅器の出力とが合成される出力合成部と、
前記出力合成部と、前記ピーク増幅器の出力端とを繋ぐ第1線路と、
前記入力信号の周波数に応じて前記第1線路の線路長を調整する第1線路長調整部と、を備えている。
[Description of Embodiment of Present Invention]
First, the contents of the embodiments of the present invention will be listed and described.
(1) A Doherty amplifier according to an embodiment of the present invention includes:
A Doherty amplifier that includes a carrier amplifier and a peak amplifier and amplifies an input signal,
An output combiner for combining the output of the carrier amplifier and the output of the peak amplifier;
A first line connecting the output combining unit and the output terminal of the peak amplifier;
A first line length adjusting unit that adjusts a line length of the first line according to a frequency of the input signal.

上記構成のドハティ増幅器によれば、第1線路長調整部が入力信号の周波数に応じて第1線路の線路長を調整するので、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても、出力合成部からみたピーク増幅器の負荷インピーダンスをオープンとみなすことができる周波数帯域を入力信号の周波数に応じて適切に調整することができる。この結果、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても、高効率と低歪特性を得ることができる。   According to the Doherty amplifier having the above configuration, the first line length adjustment unit adjusts the line length of the first line according to the frequency of the input signal, so that even if the frequency band of the input signal is set to a wider band, the output The frequency band in which the load impedance of the peak amplifier viewed from the synthesizer can be regarded as open can be appropriately adjusted according to the frequency of the input signal. As a result, even if the frequency band of the input signal is set to a wider band, high efficiency and low distortion characteristics can be obtained.

(2)上記ドハティ増幅器において、前記第1線路長調整部は、前記出力合成部からみた前記ピーク増幅器の負荷インピーダンスがオープンとなるように前記第1線路の線路長を調整する制御部を備えていることが好ましい。
この場合、入力信号の周波数に応じて、出力合成部からみたピーク増幅器の負荷インピーダンスがオープンとなるように第1線路の線路長を適切に調整することができるので、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても、キャリア増幅器のみが動作しているときのピーク増幅器側への電力漏洩を抑制することができる。この結果、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても、高効率と低歪特性を得ることができる。
(2) In the Doherty amplifier, the first line length adjustment unit includes a control unit that adjusts a line length of the first line so that a load impedance of the peak amplifier viewed from the output synthesis unit is open. Preferably it is.
In this case, according to the frequency of the input signal, the line length of the first line can be appropriately adjusted so that the load impedance of the peak amplifier viewed from the output synthesizer is open. Even if it is set to a wide band, power leakage to the peak amplifier side when only the carrier amplifier is operating can be suppressed. As a result, even if the frequency band of the input signal is set to a wider band, high efficiency and low distortion characteristics can be obtained.

(3)前記第1線路長調整部は、前記第1線路の線路長を調整するための複数の経路と、これら複数の経路の中からいずれを採用するかを選択的に切り替え可能なスイッチと、を有し、
前記制御部は、前記スイッチを制御することによって前記第1線路の線路長を調整するものであってもよく、この場合、制御部は、入力信号の周波数に応じて適切に第1線路の線路長を調整することができる。
(3) The first line length adjustment unit includes a plurality of paths for adjusting the line length of the first line, and a switch capable of selectively switching which of the plurality of paths is adopted. Have
The control unit may adjust the line length of the first line by controlling the switch. In this case, the control unit appropriately controls the line of the first line according to the frequency of the input signal. The length can be adjusted.

(4)また、上記ドハティ増幅器において、前記出力合成部と、前記キャリア増幅器の出力端とを繋ぐ第2線路の線路長を調整する第2線路長調整部をさらに備えている場合、
前記制御部は、前記入力信号の周波数に応じて前記第2線路の線路長を調整するものであることが好ましい。
この場合、第1線路長調整部によって位相が調整されるピーク増幅器の出力に応じて、キャリア増幅器の出力の位相を適切に調整することができる。
(4) When the Doherty amplifier further includes a second line length adjusting unit that adjusts a line length of a second line connecting the output combining unit and the output terminal of the carrier amplifier,
It is preferable that the control unit adjusts the line length of the second line according to the frequency of the input signal.
In this case, the phase of the output of the carrier amplifier can be appropriately adjusted according to the output of the peak amplifier whose phase is adjusted by the first line length adjustment unit.

(5)また、本発明の実施形態に係る無線通信装置は、上記(1)に記載の増幅装置を備えている。 (5) Moreover, the radio | wireless communication apparatus which concerns on embodiment of this invention is provided with the amplification apparatus as described in said (1).

[本願発明の実施形態の詳細]
以下、好ましい実施形態について図面を参照しつつ説明する。
〔1.全体構成について〕
図1は、一実施形態に係るドハティ増幅器1を示すブロック図である。このドハティ増幅器1は、移動体通信システムにおける基地局装置などに用いられ、通信信号の増幅を行うために用いられる。
[Details of the embodiment of the present invention]
Hereinafter, preferred embodiments will be described with reference to the drawings.
[1. (Overall configuration)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a Doherty amplifier 1 according to an embodiment. The Doherty amplifier 1 is used for a base station apparatus or the like in a mobile communication system, and is used for amplifying a communication signal.

ドハティ増幅器1は、ピーク増幅器2と、キャリア増幅器3と、これら増幅器2、3に入力信号を分配する90度ハイブリッドカプラ4とを備えている。
90度ハイブリッドカプラ4の両出力端には、ピーク増幅器2及びキャリア増幅器3が接続されている。また、90度ハイブリッドカプラ4の一方の入力端にはドハティ増幅器1の入力端Pinが接続され、他方の入力端には終端器5が接続されている。これにより、90度ハイブリッドカプラ4は、入力端Pinから与えられる出力インピーダンスが50Ωの入力信号を、ピーク増幅器2及びキャリア増幅器3のそれぞれに対してほぼ等しい電力で分配する。
また、ピーク増幅器2に分配される信号には、90度ハイブリッドカプラ4によって、キャリア増幅器3に分配する信号に対して90度の位相差が与えられる。
The Doherty amplifier 1 includes a peak amplifier 2, a carrier amplifier 3, and a 90-degree hybrid coupler 4 that distributes an input signal to the amplifiers 2 and 3.
A peak amplifier 2 and a carrier amplifier 3 are connected to both output ends of the 90-degree hybrid coupler 4. Further, the input terminal Pin of the Doherty amplifier 1 is connected to one input terminal of the 90-degree hybrid coupler 4, and the terminator 5 is connected to the other input terminal. Thereby, the 90-degree hybrid coupler 4 distributes an input signal having an output impedance of 50Ω given from the input terminal Pin to each of the peak amplifier 2 and the carrier amplifier 3 with substantially equal power.
The signal distributed to the peak amplifier 2 is given a phase difference of 90 degrees with respect to the signal distributed to the carrier amplifier 3 by the 90-degree hybrid coupler 4.

ピーク増幅器2の出力信号と、キャリア増幅器3の出力信号とは、これら増幅器2、3後段の出力合成部6によって合成される。出力合成部6は、ドハティ増幅器1の出力端Poutに接続されている。よって、出力合成部6によって合成された信号は、出力端Poutから出力される。   The output signal of the peak amplifier 2 and the output signal of the carrier amplifier 3 are combined by the output combining unit 6 at the subsequent stage of these amplifiers 2 and 3. The output combining unit 6 is connected to the output terminal Pout of the Doherty amplifier 1. Therefore, the signal combined by the output combining unit 6 is output from the output terminal Pout.

ピーク増幅器2と、出力合成部6とを繋ぐ第1線路7には、第1調整部8が設けられている。
また、キャリア増幅器3と、出力合成部6とを繋ぐ第2線路9には、第2調整部10が設けられている。第2線路9には、キャリア増幅器3の出力信号にλ/4の位相差を与えるための線路長が確保されている。
A first adjusting unit 8 is provided on the first line 7 that connects the peak amplifier 2 and the output combining unit 6.
A second adjustment unit 10 is provided on the second line 9 that connects the carrier amplifier 3 and the output combining unit 6. The second line 9 has a line length for giving a phase difference of λ / 4 to the output signal of the carrier amplifier 3.

第1調整部8は、第1線路7の線路長を調整する機能を有している。また、第2調整部10は、第2線路9の線路長を調整する機能を有している。これら、第1調整部8及び第2調整部10の機能については後に詳述する。   The first adjustment unit 8 has a function of adjusting the line length of the first line 7. The second adjustment unit 10 has a function of adjusting the line length of the second line 9. The functions of the first adjustment unit 8 and the second adjustment unit 10 will be described in detail later.

キャリア増幅器3及びピーク増幅器2は、増幅素子としてLD−MOSFET(Lateral Diffusion Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)を用いて構成されている。   The carrier amplifier 3 and the peak amplifier 2 are configured by using LD-MOSFET (Lateral Diffusion Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor) as an amplifying element.

キャリア増幅器3はAB級又はB級として動作するように構成されている。また、ピーク増幅器2はC級として動作するように構成されている。
よって、キャリア増幅器3は常時動作し、ピーク増幅器2はキャリア増幅器3が飽和状態に近づいた段階で動作を開始する。この結果、瞬時電力が小さいときにはピーク増幅器2の動作を停止させるとともにキャリア増幅器3のみを動作させて効率を高め、瞬時電力が大きいときには両増幅器を動作させることができる。
The carrier amplifier 3 is configured to operate as class AB or class B. The peak amplifier 2 is configured to operate as a class C.
Therefore, the carrier amplifier 3 always operates, and the peak amplifier 2 starts operating when the carrier amplifier 3 approaches the saturation state. As a result, when the instantaneous power is small, the operation of the peak amplifier 2 is stopped and only the carrier amplifier 3 is operated to increase the efficiency. When the instantaneous power is large, both amplifiers can be operated.

なお、本実施形態では、ピーク増幅器2の飽和出力レベルが、キャリア増幅器3の飽和出力レベルよりも高くなっており、本実施形態のドハティ増幅器1は、いわゆる非対称型のドハティ増幅器を構成している。   In this embodiment, the saturation output level of the peak amplifier 2 is higher than the saturation output level of the carrier amplifier 3, and the Doherty amplifier 1 of this embodiment constitutes a so-called asymmetric Doherty amplifier. .

図2は、ドハティ増幅器1を基板上に形成したときの回路パターンの一例を示す回路図である。
図中、基板B上には、上述のピーク増幅器2、キャリア増幅器3、90度ハイブリッドカプラ4、出力合成部6、第1線路7、第1調整部8、第2線路9、及び第2調整部10が設けられている。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of a circuit pattern when the Doherty amplifier 1 is formed on a substrate.
In the figure, on the substrate B, the above-described peak amplifier 2, carrier amplifier 3, 90-degree hybrid coupler 4, output synthesis unit 6, first line 7, first adjustment unit 8, second line 9, and second adjustment are shown. Part 10 is provided.

90度ハイブリッドカプラ4とピーク増幅器2とを繋ぐ線路15には、整合回路16が設けられている。
また、ピーク増幅器2の出力端2aには、整合回路17を介して第1線路7が接続されている。よって、第1線路7は整合回路17を介して出力合成部6とピーク増幅器2の出力端2aとを繋いでいる。
90度ハイブリッドカプラ4とキャリア増幅器3とを繋ぐ線路18には、整合回路19が設けられている。
また、キャリア増幅器3の出力端3aには、整合回路20を介して第2線路9が接続されている。よって、第2線路9は整合回路20を介して出力合成部6とキャリア増幅器3とを繋いでいる。第2線路9には、上述したように、キャリア増幅器3の出力信号にλ/4の位相差を与えるための線路長が確保されている。
A matching circuit 16 is provided on the line 15 connecting the 90-degree hybrid coupler 4 and the peak amplifier 2.
The first line 7 is connected to the output terminal 2 a of the peak amplifier 2 via the matching circuit 17. Therefore, the first line 7 connects the output combining unit 6 and the output terminal 2 a of the peak amplifier 2 via the matching circuit 17.
A matching circuit 19 is provided on the line 18 connecting the 90-degree hybrid coupler 4 and the carrier amplifier 3.
The second line 9 is connected to the output terminal 3 a of the carrier amplifier 3 through the matching circuit 20. Therefore, the second line 9 connects the output combining unit 6 and the carrier amplifier 3 via the matching circuit 20. As described above, the second line 9 has a line length for giving a phase difference of λ / 4 to the output signal of the carrier amplifier 3.

出力合成部6と、出力端Poutとの間は、インピーダンス変換を行う出力ライン21によって接続されている。   The output combining unit 6 and the output terminal Pout are connected by an output line 21 that performs impedance conversion.

第1調整部8は、第1線路7の線路長を調整するための複数の線路片25(25a〜25e)と、信号の通過を断続可能に各線路片を繋いでいる複数のスイッチ部26(26a〜26h)と、複数のスイッチ部26を制御する制御部27とを備えている。   The first adjusting unit 8 includes a plurality of line pieces 25 (25a to 25e) for adjusting the line length of the first line 7, and a plurality of switch units 26 that connect the line pieces so that signal passage can be intermittently performed. (26a-26h) and the control part 27 which controls the some switch part 26 are provided.

〔2.第1調整部について〕
図3は、第1調整部8の要部拡大図である。複数の線路片25は、複数の経路が構成できるように断片的に形成されている。
また、複数の線路片25は、互いに隣接する線路片25同士の間隔がほぼ平行となるように形成されている。
複数の線路片25の内、第1線路片25aは、矩形状に形成されており、増幅器側線路7aの先端と、出力合成部側線路7bの先端との間に配置されている。
また、第2線路片25bは、直角三角形状に形成されており、増幅器側線路7aの先端の側方に配置されている。
[2. About the first adjustment unit]
FIG. 3 is an enlarged view of a main part of the first adjustment unit 8. The plurality of line pieces 25 are formed in pieces so that a plurality of paths can be formed.
Further, the plurality of line pieces 25 are formed so that the intervals between the adjacent line pieces 25 are substantially parallel to each other.
The 1st line piece 25a is formed in the rectangular shape among the some line pieces 25, and is arrange | positioned between the front-end | tip of the amplifier side line 7a, and the front-end | tip of the output synthetic | combination part side line 7b.
The second line piece 25b is formed in a right triangle shape, and is disposed on the side of the tip of the amplifier side line 7a.

第3線路片25cは、矩形状に形成されており、第2線路片25bの紙面右側であって、第1線路片25aの紙面下側の位置に配置されている。
第4線路片25dは、ひし形状に形成されており、第3線路片25cの紙面右側であって、出力合成部側線路7bの先端に対して紙面下側の位置に配置されている。
第2線路片25b、第3線路片25c、及び第4線路片25dは、紙面横方向に並ぶように配置されている。
第5線路片25eは、第2線路片25bと、第4線路片25dとを繋ぐように紙面横方向に延びて形成されており、第2線路片25b、第3線路片25c、及び第4線路片25dの紙面下側に配置されている。
The third line piece 25c is formed in a rectangular shape, and is disposed on the right side of the second line piece 25b in the drawing and on the lower side of the first line piece 25a.
The fourth line piece 25d is formed in a rhombus shape, and is disposed on the right side of the third line piece 25c in the drawing and at the lower side of the drawing with respect to the tip of the output combining unit side line 7b.
The 2nd line piece 25b, the 3rd line piece 25c, and the 4th line piece 25d are arrange | positioned so that it may rank with a paper surface horizontal direction.
The fifth line piece 25e is formed so as to extend in the horizontal direction of the paper so as to connect the second line piece 25b and the fourth line piece 25d, and the second line piece 25b, the third line piece 25c, and the fourth line piece 25e. The line piece 25d is disposed on the lower side of the drawing.

複数のスイッチ部26の内、第1スイッチ部26aは、増幅器側線路7aの先端と、第1線路片25aとの間を繋いでいる。
また、第2スイッチ部26bは、第1線路片25aと、出力合成部側線路7bの先端との間を繋いでいる。
第3スイッチ部26cは、増幅器側線路7aの先端と、第2線路片25bとの間を繋いでいる。
第4スイッチ部26dは、第2線路片25bと、第3線路片25cとの間を繋いでいる。
第5スイッチ部26eは、第3線路片25cと、第4線路片25dとの間を繋いでいる。
第6スイッチ部26fは、第4線路片25dと、出力合成部側線路7bの先端との間を繋いでいる。
第7スイッチ部26gは、第2線路片25bと、第5線路片25eとの間を繋いでいる。
第8スイッチ部26hは、第5線路片25eと、第4線路片25dとの間を繋いでいる。
The 1st switch part 26a is connecting between the front-end | tip of the amplifier side line | wire 7a, and the 1st line piece 25a among the some switch parts 26. FIG.
Moreover, the 2nd switch part 26b has connected between the 1st track | line piece 25a and the front-end | tip of the output synthetic | combination part side line 7b.
The third switch portion 26c connects the tip of the amplifier side line 7a and the second line piece 25b.
The fourth switch portion 26d connects the second line piece 25b and the third line piece 25c.
The fifth switch unit 26e connects the third line piece 25c and the fourth line piece 25d.
The sixth switch unit 26f connects the fourth line piece 25d and the tip of the output combining unit side line 7b.
The seventh switch unit 26g connects the second line piece 25b and the fifth line piece 25e.
The eighth switch unit 26h connects the fifth line piece 25e and the fourth line piece 25d.

各スイッチ部26は、制御部27によって、信号の通過を許容するオン状態と、信号の通過を遮断するオフ状態のいずれかの状態となるように制御される。
制御部27は、各スイッチ部26を個別に制御することによって3つの経路を構成することができる。
Each switch unit 26 is controlled by the control unit 27 so as to be in one of an on state that allows signal passage and an off state that blocks signal passage.
The control unit 27 can configure three paths by individually controlling each switch unit 26.

図4は、第1調整部8により構成される経路を示す図であり、図4(a)は、第1スイッチ部26aと、第2スイッチ部26bとをオン状態としたときの第1経路を示している。このとき、他のスイッチ部26は全てオフ状態に制御されている。
この場合、ピーク増幅器2からの出力信号は、増幅器側線路7aから、第1線路片25aを通過し、出力合成部側線路7bを経て出力合成部6に至る。
FIG. 4 is a diagram illustrating a path configured by the first adjustment unit 8, and FIG. 4A illustrates the first path when the first switch unit 26a and the second switch unit 26b are turned on. Is shown. At this time, all the other switch units 26 are controlled to be in an off state.
In this case, the output signal from the peak amplifier 2 passes through the first line piece 25a from the amplifier side line 7a, and reaches the output combining unit 6 through the output combining unit side line 7b.

図4(b)は、第3スイッチ部26c、第4スイッチ部26d、第5スイッチ部26e、及び第6スイッチ部26fをオン状態としたときの第2経路を示している。このとき、他のスイッチ部26は全てオフ状態に制御されている。
この場合、ピーク増幅器2からの出力信号は、増幅器側線路7aから、第2線路片25b、第3線路片25c、及び第4線路片25dを通過し、出力合成部側線路7bを経て出力合成部6に至る。
FIG. 4B shows the second path when the third switch unit 26c, the fourth switch unit 26d, the fifth switch unit 26e, and the sixth switch unit 26f are turned on. At this time, all the other switch units 26 are controlled to be in an off state.
In this case, the output signal from the peak amplifier 2 passes through the second line piece 25b, the third line piece 25c, and the fourth line piece 25d from the amplifier side line 7a, and is output through the output combining unit side line 7b. Part 6 is reached.

図4(c)は、第3スイッチ部26c、第7スイッチ部26g、第8スイッチ部26h、及び第6スイッチ部26fをオン状態としたときの第3経路を示している。このとき、他のスイッチ部26は全てオフ状態に制御されている。
この場合、ピーク増幅器2からの出力信号は、増幅器側線路7aから、第2線路片25b、第5線路片25e、及び第4線路片25dを通過し、出力合成部側線路7bを経て出力合成部6に至る。
FIG. 4C shows a third path when the third switch unit 26c, the seventh switch unit 26g, the eighth switch unit 26h, and the sixth switch unit 26f are turned on. At this time, all the other switch units 26 are controlled to be in an off state.
In this case, the output signal from the peak amplifier 2 passes through the second line piece 25b, the fifth line piece 25e, and the fourth line piece 25d from the amplifier side line 7a, and outputs through the output combining unit side line 7b. Part 6 is reached.

各経路の内、第1経路は、他の経路と比較してその長さが最も短く、第3経路は、他の経路と比較してその長さが最も長い。これにより、第1調整部8は、各経路の内のいずれかを選択することで、第1線路7の線路長を調整することができる。
つまり、第1調整部8は、第1線路7の線路長を調整するための複数の経路を有している。
Of each route, the first route has the shortest length compared to other routes, and the third route has the longest length compared to other routes. Thereby, the 1st adjustment part 8 can adjust the line length of the 1st track | line 7 by selecting either of each path | route.
That is, the first adjustment unit 8 has a plurality of paths for adjusting the line length of the first line 7.

ここで、第1経路が選択された場合の第1線路7の線路長は、入力信号の周波数(中心周波数)が2.7GHzであるときに、出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスがオープンとなるように設定されている。
また、第2経路が設定された場合の第1線路7の線路長は、入力信号の周波数(中心周波数)が2.6GHzであるときに、出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスがオープンとなるように設定されている。
第3経路が設定された場合の第1線路7の線路長は、入力信号の周波数(中心周波数)が2.5GHzであるときに、出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスがオープンとなるように設定されている。
Here, when the first path is selected, the line length of the first line 7 is the load impedance of the peak amplifier 2 viewed from the output combining unit 6 when the frequency (center frequency) of the input signal is 2.7 GHz. Is set to be open.
The line length of the first line 7 when the second path is set is such that the load impedance of the peak amplifier 2 viewed from the output combining unit 6 when the frequency (center frequency) of the input signal is 2.6 GHz. It is set to be open.
The line length of the first line 7 when the third path is set is such that the load impedance of the peak amplifier 2 viewed from the output synthesizer 6 is open when the frequency (center frequency) of the input signal is 2.5 GHz. It is set to be.

制御部27は、各スイッチ部26を制御することによって、上述の3つの経路の中からいずれを用いてピーク増幅器2と出力合成部6との間を接続するかを選択的に切り替える。これによって、制御部27は、第1線路7の線路長を調整する。   The control unit 27 selectively switches which of the above three paths is used to connect between the peak amplifier 2 and the output combining unit 6 by controlling each switch unit 26. Accordingly, the control unit 27 adjusts the line length of the first line 7.

図5は、スイッチ部26の構成を示すブロック図であり、図4(a)に示す第1経路を構成しているときの第1調整部8の接続状態を示している。
図5では、第1経路を構成している要素である、増幅器側線路7a、第1スイッチ部26a、第1線路片25a、第2スイッチ部26b、及び出力合成部側線路7bを示しており、他の要素については理解を容易にするために記載を省略している。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the switch unit 26, and illustrates a connection state of the first adjustment unit 8 when the first path illustrated in FIG. 4A is configured.
FIG. 5 shows the amplifier side line 7a, the first switch part 26a, the first line piece 25a, the second switch part 26b, and the output combining part side line 7b, which are elements constituting the first path. The other elements are omitted for easy understanding.

第1スイッチ部26aは、第1線路7から分岐した分岐線路に接続された電源部30と、第1線路7に接続されたPINダイオード31と、一端が第1線路7から分岐した線路に接続され他端が接地された抵抗器32とを備えている。
PINダイオード31は、増幅器側線路7aと、第1線路片25aとの間であって電源部30の接続部よりも後段に接続されており、カソード側が増幅器側線路7a側となるように接続されている。抵抗器32は、PINダイオード31の後段に接続されている。
The first switch unit 26 a is connected to the power supply unit 30 connected to the branch line branched from the first line 7, the PIN diode 31 connected to the first line 7, and one end branched to the line branched from the first line 7. And a resistor 32 having the other end grounded.
The PIN diode 31 is connected between the amplifier side line 7a and the first line piece 25a at a stage after the connection part of the power supply part 30, and is connected so that the cathode side is on the amplifier side line 7a side. ing. The resistor 32 is connected to the subsequent stage of the PIN diode 31.

電源部30は、コイル33を介して第1線路7に接続されている。このコイル33のインダクタンスは、ピーク増幅器2の出力信号に対して十分大きな値に設定されており、電源部30の電圧が出力信号に影響を与えないようにされている。
電源部30は、第1線路7に対して所定値の直流電圧を印加する機能を有している。電源部30は、制御部27の制御に基づいて、正電圧の印加のオン、オフを選択的に行う。
The power supply unit 30 is connected to the first line 7 via the coil 33. The inductance of the coil 33 is set to a sufficiently large value with respect to the output signal of the peak amplifier 2 so that the voltage of the power supply unit 30 does not affect the output signal.
The power supply unit 30 has a function of applying a DC voltage having a predetermined value to the first line 7. The power supply unit 30 selectively turns on / off the application of the positive voltage based on the control of the control unit 27.

電源部30は、PINダイオード31の降伏電圧以上の直流電圧を印加するように設定されている。よって、電源部30が、第1線路7に対して直流電圧を印加している状態では、PINダイオード31には逆方向電流が流れる。
これによって、第1線路7におけるPINダイオード31の前段側と後段側とが電気的に接続される。
この場合、第1スイッチ部26aは、増幅器側線路7aと、第1線路片25aとを電気的に接続する。これにより、第1スイッチ部26aは、信号の通過を許容するオン状態となる。
なお、電源部30によって印加されPINダイオード31を流れた電流は、抵抗器32に流れて終端される。また、増幅器側線路7aの後段には、電源部30の直流電圧を遮断するためのキャパシタ34が接続されている。
The power supply unit 30 is set to apply a DC voltage that is equal to or higher than the breakdown voltage of the PIN diode 31. Therefore, a reverse current flows through the PIN diode 31 when the power supply unit 30 applies a DC voltage to the first line 7.
As a result, the front side and the rear side of the PIN diode 31 in the first line 7 are electrically connected.
In this case, the first switch unit 26a electrically connects the amplifier side line 7a and the first line piece 25a. As a result, the first switch unit 26a is turned on to allow passage of signals.
The current applied through the power supply unit 30 and flowing through the PIN diode 31 flows into the resistor 32 and is terminated. Further, a capacitor 34 for cutting off the DC voltage of the power supply unit 30 is connected to the subsequent stage of the amplifier side line 7a.

一方、電源部30が第1線路7に対する電圧印加を停止している状態では、PINダイオード31の前段側と後段側とは、電気的に切断される。
この場合、第1スイッチ部26aは、増幅器側線路7aと、第1線路片25aとを電気的に切断する。これにより第1スイッチ部26aは、信号の通過を遮断するオフ状態となる。
On the other hand, in a state where the power supply unit 30 stops applying the voltage to the first line 7, the front side and the rear side of the PIN diode 31 are electrically disconnected.
In this case, the first switch unit 26a electrically disconnects the amplifier side line 7a and the first line piece 25a. As a result, the first switch unit 26a enters an off state that blocks signal passage.

以上のようにして、第1スイッチ部26aは、信号の通過を断続可能に、増幅器側線路7aと、第1線路片25aとの間を繋いでいる。
制御部27は、電源部30を制御することによって、第1スイッチ部26aがオン状態と、オフ状態のいずれかの状態となるように制御することができる。
As described above, the first switch unit 26a connects the amplifier-side line 7a and the first line piece 25a so that the signal can be intermittently passed.
The control unit 27 can control the first switch unit 26a to be in either the on state or the off state by controlling the power supply unit 30.

また、第2スイッチ部26bも、第1スイッチ部26aと同様、電源部30と、PINダイオード31と、抵抗器32とを備えて構成されている。よって、第2スイッチ部26bは、信号の通過を断続可能に、第1線路片25aと、出力合成部側線路7bとの間を繋いでいる。
制御部27は、電源部30を制御することによって、第2スイッチ部26bがオン状態と、オフ状態のいずれかの状態となるように制御することができる。
さらに、他のスイッチ部26c〜26hも、電源部30と、PINダイオード31と、抵抗器32とを備えており、第1スイッチ部26aと同様の構成とされている。
Similarly to the first switch unit 26a, the second switch unit 26b includes a power supply unit 30, a PIN diode 31, and a resistor 32. Therefore, the 2nd switch part 26b has connected between the 1st line piece 25a and the output synthetic | combination part side line 7b so that passage of a signal can be interrupted.
The control unit 27 can control the second switch unit 26b to be in either the on state or the off state by controlling the power supply unit 30.
Furthermore, the other switch units 26c to 26h also include a power supply unit 30, a PIN diode 31, and a resistor 32, and have the same configuration as the first switch unit 26a.

なお、図5は、上述したように、第1経路を構成しているときの第1調整部8の接続状態を示しており、第1スイッチ部26a及び第2スイッチ部26bが共にオン状態とされ、他のスイッチ部26が全てオフ状態とされている。
これにより、増幅器側線路7a、第1線路片25a、及び出力合成部側線路7bは互いに電気的に接続されている。
FIG. 5 shows the connection state of the first adjustment unit 8 when the first path is configured as described above, and the first switch unit 26a and the second switch unit 26b are both turned on. The other switch units 26 are all turned off.
Thereby, the amplifier side line 7a, the first line piece 25a, and the output combining unit side line 7b are electrically connected to each other.

図6は、図4(b)に示す第2経路を構成しているときの第1調整部8の接続状態を示している。
図6では、第2経路を構成している要素である、増幅器側線路7a、第3スイッチ部26c、第2線路片25b、第4スイッチ部26d、第3線路片25c、第5スイッチ部26e、第4線路片25d、第6スイッチ部26f、及び出力合成部側線路7bを示しており、他の要素については理解を容易にするために記載を省略している。
FIG. 6 shows a connection state of the first adjustment unit 8 when the second path shown in FIG. 4B is configured.
In FIG. 6, the amplifier side line 7a, the third switch part 26c, the second line piece 25b, the fourth switch part 26d, the third line piece 25c, and the fifth switch part 26e, which are elements constituting the second path. The fourth line piece 25d, the sixth switch unit 26f, and the output combining unit side line 7b are shown, and the other elements are omitted for easy understanding.

図6に示す、第2経路を構成しているときの接続状態では、第3スイッチ部26c、第4スイッチ部26d、第5スイッチ部26e、及び第6スイッチ部26fがオン状態とされ、他のスイッチ部26が全てオフ状態とされている。
これにより、増幅器側線路7a、第2線路片25b、第3線路片25c、第4線路片25d、及び出力合成部側線路7bは互いに電気的に接続されている。
In the connection state shown in FIG. 6 when the second path is configured, the third switch unit 26c, the fourth switch unit 26d, the fifth switch unit 26e, and the sixth switch unit 26f are turned on. All the switch sections 26 are turned off.
Accordingly, the amplifier side line 7a, the second line piece 25b, the third line piece 25c, the fourth line piece 25d, and the output combining unit side line 7b are electrically connected to each other.

図に示すように、第4スイッチ部26dと、第5スイッチ部26eとは、電源部30を共有して構成されている。つまり、第4スイッチ部26dと、第5スイッチ部26eとは、互いの間に配置された電源部30aを共有しており、この電源部30aから直流電圧が印加されれば、第4スイッチ部26d及び第5スイッチ部26eは、共にオン状態となり、直流電圧の印加が停止されれば、オフ状態となる。   As shown in the figure, the fourth switch unit 26d and the fifth switch unit 26e are configured to share the power supply unit 30. That is, the 4th switch part 26d and the 5th switch part 26e share the power supply part 30a arrange | positioned between each other, and if a DC voltage is applied from this power supply part 30a, the 4th switch part Both the switch 26d and the fifth switch unit 26e are turned on, and are turned off when the application of the DC voltage is stopped.

各スイッチ部26は、それぞれ個別に電源部30を備えていてもよいが、図6中、第4スイッチ部26d、及び第5スイッチ部26eのように、同時にオン状態又はオフ状態に制御してもよいスイッチ部26については、電源部30を共有して構成することができ、これによって、スイッチ部26の構成を簡易にすることができる。   Each switch unit 26 may be provided with a power supply unit 30 individually. However, in FIG. 6, the switch units 26d and 5e are controlled to be turned on or off at the same time. The good switch unit 26 can be configured by sharing the power supply unit 30, thereby simplifying the configuration of the switch unit 26.

以上のように、第1調整部8は、各スイッチ部26を制御することによって各経路(第1〜第3経路)の中からいずれを採用して接続するかを選択的に切り替えることで第1線路7の線路長を調整する。   As described above, the first adjustment unit 8 controls each switch unit 26 to selectively switch which one of the routes (first to third routes) is used for connection. The line length of one line 7 is adjusted.

〔3.第2調整部について〕
図7は、第2調整部10の要部拡大図である。
第2調整部10は、第2線路9の線路長を調整するための複数の線路片35(35a〜35e)と、信号の通過を断続可能に各線路片を繋いでいる複数のスイッチ部36(36a〜36h)とを備えている。
[3. About the second adjustment unit]
FIG. 7 is an enlarged view of a main part of the second adjustment unit 10.
The second adjusting unit 10 includes a plurality of line pieces 35 (35a to 35e) for adjusting the line length of the second line 9, and a plurality of switch units 36 that connect the line pieces so as to be able to intermittently pass signals. (36a to 36h).

複数の線路片35は、複数の経路が構成できるように断片的に形成されている。
また、複数の線路片35は、互いに隣接する線路片35同士の間隔がほぼ平行となるように形成されている。
The plurality of line pieces 35 are formed in pieces so that a plurality of paths can be formed.
Further, the plurality of line pieces 35 are formed so that the intervals between the adjacent line pieces 35 are substantially parallel to each other.

複数のスイッチ部36の内、第1スイッチ部36aは、増幅器側線路9aの先端と、第1線路片35aとの間を繋いでいる。
また、第2スイッチ部36bは、第1線路片35aと、出力合成部側線路9bの先端との間を繋いでいる。
第3スイッチ部36cは、増幅器側線路9aの先端と、第2線路片35bとの間を繋いでいる。
第4スイッチ部36dは、第2線路片35bと、第3線路片35cとの間を繋いでいる。
第5スイッチ部36eは、第3線路片35cと、第4線路片35dとの間を繋いでいる。
第6スイッチ部36fは、第4線路片35dと、出力合成部側線路9bの先端との間を繋いでいる。
第7スイッチ部36gは、第2線路片35bと、第5線路片35eとの間を繋いでいる。
第8スイッチ部36hは、第5線路片35eと、第4線路片35dとの間を繋いでいる。
The 1st switch part 36a is connecting between the front-end | tip of the amplifier side track | line 9a, and the 1st line piece 35a among the some switch parts 36. FIG.
Moreover, the 2nd switch part 36b has connected between the 1st track | line piece 35a and the front-end | tip of the output synthetic | combination part side line 9b.
The third switch portion 36c connects the tip of the amplifier side line 9a and the second line piece 35b.
The fourth switch portion 36d connects the second line piece 35b and the third line piece 35c.
The fifth switch unit 36e connects the third line piece 35c and the fourth line piece 35d.
The sixth switch unit 36f connects the fourth line piece 35d and the tip of the output combining unit side line 9b.
The seventh switch portion 36g connects the second line piece 35b and the fifth line piece 35e.
The eighth switch unit 36h connects the fifth line piece 35e and the fourth line piece 35d.

第2調整部10は、各スイッチ部36が、第1調整部8の制御部27によって制御されることで、第1調整部8と同様に3つの経路(第1経路、第2経路、及び第3経路)を構成する。   The second adjustment unit 10 is configured so that each switch unit 36 is controlled by the control unit 27 of the first adjustment unit 8 so that the three adjustment paths 8 (first route, second route, and (Third route) is configured.

第2調整部10における第1経路は、第1スイッチ部36a、及び第2スイッチ部36bをオン状態とし、他のスイッチ部36を全てオフ状態に制御することで構成される。
この場合、キャリア増幅器3からの出力信号は、増幅器側線路9aから、第1線路片35aを通過し、出力合成部側線路9bを経て出力合成部6に至る。
The first path in the second adjustment unit 10 is configured by turning on the first switch unit 36a and the second switch unit 36b and controlling all other switch units 36 to the off state.
In this case, the output signal from the carrier amplifier 3 passes through the first line piece 35a from the amplifier side line 9a, and reaches the output combining unit 6 through the output combining unit side line 9b.

第2調整部10における第2経路は、第3スイッチ部36c、第4スイッチ部36d、第5スイッチ部36e、及び第6スイッチ部36fをオン状態とし、他のスイッチ部36を全てオフ状態に制御することで構成される。
この場合、キャリア増幅器3からの出力信号は、増幅器側線路9aから、第2線路片35b、第3線路片35c、及び第4線路片35dを通過し、出力合成部側線路9bを経て出力合成部6に至る。
In the second path of the second adjustment unit 10, the third switch unit 36c, the fourth switch unit 36d, the fifth switch unit 36e, and the sixth switch unit 36f are turned on, and the other switch units 36 are all turned off. Configured by controlling.
In this case, the output signal from the carrier amplifier 3 passes from the amplifier side line 9a through the second line piece 35b, the third line piece 35c, and the fourth line piece 35d, and is output through the output combining unit side line 9b. Part 6 is reached.

第2調整部10における第3経路は、第3スイッチ部36c、第7スイッチ部36g、第8スイッチ部36h、及び第6スイッチ部36fをオン状態とし、他のスイッチ部36を全てオフ状態に制御することで構成される。
この場合、キャリア増幅器3からの出力信号は、増幅器側線路9aから、第2線路片35b、第5線路片35e、及び第4線路片35dを通過し、出力合成部側線路9bを経て出力合成部6に至る。
In the third path of the second adjustment unit 10, the third switch unit 36c, the seventh switch unit 36g, the eighth switch unit 36h, and the sixth switch unit 36f are turned on, and the other switch units 36 are all turned off. Configured by controlling.
In this case, the output signal from the carrier amplifier 3 passes from the amplifier side line 9a through the second line piece 35b, the fifth line piece 35e, and the fourth line piece 35d, and is output through the output combining unit side line 9b. Part 6 is reached.

第2調整部10における各経路の内、第1経路は、他の経路と比較してその長さが最も短く、第3経路は、他の経路と比較してその長さが最も長い。
第2調整部10における第1経路は、第1調整部8における第1経路に対応している。また、第2調整部10における第2経路は、第1調整部8における第2経路に対応している。第2調整部10における第3経路は、第1調整部8における第3経路に対応している。
Among the paths in the second adjusting unit 10, the first path has the shortest length compared to other paths, and the third path has the longest length compared to other paths.
The first route in the second adjustment unit 10 corresponds to the first route in the first adjustment unit 8. The second path in the second adjustment unit 10 corresponds to the second path in the first adjustment unit 8. The third path in the second adjustment unit 10 corresponds to the third path in the first adjustment unit 8.

つまり、第2調整部10における第1経路から第2経路となるときの経路長の増分は、第1調整部8における第1経路から第2経路となるときの経路長の増分と同じ値となるように設定されている。また、第2調整部10における第2経路から第3経路となるときの経路長の増分は、第1調整部8における第2経路から第3経路となるときの経路長の増分と同じ値となるように設定されている。   That is, the increment of the path length when the second adjustment unit 10 changes from the first route to the second route is the same value as the increment of the route length when the first adjustment unit 8 changes from the first route to the second route. It is set to be. Further, the increment of the path length when changing from the second path to the third path in the second adjustment unit 10 is the same value as the increment of the path length when changing from the second path to the third path in the first adjustment unit 8. It is set to be.

〔4.制御部による処理について〕
第1調整部8の制御部27は、入力信号の周波数(中心周波数)に応じて、第1調整部8の各スイッチ部26を制御することによって、第1調整部8における第1経路、第2経路、及び第3経路の中からいずれを用いて接続するかを選択的に切り替える。
これによって、制御部27は、入力信号の周波数に応じて、第1線路7の線路長を調整することができる。
[4. About processing by the control unit)
The control unit 27 of the first adjustment unit 8 controls each switch unit 26 of the first adjustment unit 8 according to the frequency (center frequency) of the input signal, whereby the first path and the first path in the first adjustment unit 8 are controlled. Which one of the two routes and the third route is used for connection is selectively switched.
Accordingly, the control unit 27 can adjust the line length of the first line 7 according to the frequency of the input signal.

このように、本実施形態によれば、第1調整部8が入力信号の周波数に応じて第1線路7の線路長を調整するので、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても、出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスをオープンとみなすことができる周波数帯域を入力信号の周波数に応じて適切に調整することができる。この結果、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても、高効率と低歪特性を得ることができる。   As described above, according to the present embodiment, the first adjustment unit 8 adjusts the line length of the first line 7 according to the frequency of the input signal, so even if the frequency band of the input signal is set to a wider band. The frequency band in which the load impedance of the peak amplifier 2 viewed from the output synthesis unit 6 can be regarded as open can be appropriately adjusted according to the frequency of the input signal. As a result, even if the frequency band of the input signal is set to a wider band, high efficiency and low distortion characteristics can be obtained.

ここで、本実施形態では、上述のように、第1経路が選択された場合の第1線路7の線路長は、入力信号の周波数(中心周波数)が2.7GHzであるときに、出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスがオープンとなるように設定されている。
また、第2経路が設定された場合の第1線路7の線路長は、入力信号の周波数(中心周波数)が2.6GHzであるときに、出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスがオープンとなるように設定されている。
第3経路が設定された場合の第1線路7の線路長は、入力信号の周波数(中心周波数)が2.5GHzであるときに、出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスがオープンとなるように設定されている。
Here, in this embodiment, as described above, when the first path is selected, the line length of the first line 7 is the output synthesis when the frequency (center frequency) of the input signal is 2.7 GHz. The load impedance of the peak amplifier 2 viewed from the unit 6 is set to be open.
The line length of the first line 7 when the second path is set is such that the load impedance of the peak amplifier 2 viewed from the output combining unit 6 when the frequency (center frequency) of the input signal is 2.6 GHz. It is set to be open.
The line length of the first line 7 when the third path is set is such that the load impedance of the peak amplifier 2 viewed from the output synthesizer 6 is open when the frequency (center frequency) of the input signal is 2.5 GHz. It is set to be.

制御部27は、入力信号の周波数に応じて選択すべき経路が対応付けられたテーブルを記憶している。
このテーブルには、入力信号の周波数と、この入力信号の周波数に対してよりオープンに近い負荷インピーダンスとなる経路とが対応づけて登録されている。
制御部27は、入力信号の周波数を示す情報を取得すると、前記テーブルを参照し、前記情報から得た入力信号の周波数に応じた経路を特定する。制御部27は、各スイッチ部26を制御することで特定した経路で接続されるように経路を切り替える。
The control unit 27 stores a table in which routes to be selected are associated with the frequency of the input signal.
In this table, the frequency of the input signal and a path having a load impedance closer to open with respect to the frequency of the input signal are registered in association with each other.
When acquiring the information indicating the frequency of the input signal, the control unit 27 refers to the table and specifies a path according to the frequency of the input signal obtained from the information. The control unit 27 switches the path so as to be connected through the path specified by controlling each switch unit 26.

上記構成によって、第1調整部8の制御部27は、入力信号の周波数に応じて、出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスがオープンとなるように第1線路7の線路長を調整することができる。
この場合、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても、第1線路7の線路長を適切に調整することができるので、キャリア増幅器3のみが動作しているときのピーク増幅器2側への電力漏洩を抑制することができる。この結果、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても、高効率と低歪特性を得ることができる。
With the above configuration, the control unit 27 of the first adjustment unit 8 adjusts the line length of the first line 7 so that the load impedance of the peak amplifier 2 viewed from the output synthesis unit 6 is open according to the frequency of the input signal. can do.
In this case, even if the frequency band of the input signal is set to be wider, the line length of the first line 7 can be appropriately adjusted, so that only the peak amplifier 2 side when only the carrier amplifier 3 is operating It is possible to suppress power leakage to the. As a result, even if the frequency band of the input signal is set to a wider band, high efficiency and low distortion characteristics can be obtained.

また、制御部27は、入力信号の周波数に応じて、第2調整部10の各スイッチ部36を制御することによって、第2調整部10における第1経路、第2経路、及び第3経路の中からいずれを用いて接続するかを選択的に切り替える。
これによって、制御部27は、入力信号の周波数に応じて、第2線路9の線路長を調整することができる。
Further, the control unit 27 controls each switch unit 36 of the second adjustment unit 10 according to the frequency of the input signal, so that the first route, the second route, and the third route in the second adjustment unit 10 are controlled. Select which one to use to connect.
Accordingly, the control unit 27 can adjust the line length of the second line 9 according to the frequency of the input signal.

制御部27は、入力信号の周波数に応じて切り替えられる第1調整部8の経路に対応して第2調整部10における経路を切り替える。
つまり、制御部27は、第1調整部8の経路を第1経路に切り替えると、第2調整部10の経路を第1経路に切り替え、第1調整部8の経路を第2経路に切り替えると、第2調整部10の経路を第2経路に切り替え、第1調整部8の経路を第3経路に切り替えると、第2調整部10の経路を第3経路に切り替える。
The control unit 27 switches the path in the second adjustment unit 10 corresponding to the path of the first adjustment unit 8 switched according to the frequency of the input signal.
That is, when the control unit 27 switches the route of the first adjustment unit 8 to the first route, the control unit 27 switches the route of the second adjustment unit 10 to the first route and switches the route of the first adjustment unit 8 to the second route. When the route of the second adjustment unit 10 is switched to the second route and the route of the first adjustment unit 8 is switched to the third route, the route of the second adjustment unit 10 is switched to the third route.

このように、制御部27は入力信号の周波数(第1調整部8の経路選択)に応じて第2線路9の線路長を調整するので、第1調整部8によって位相が調整されるピーク増幅器2の出力信号に応じて、キャリア増幅器3の出力信号の位相を調整することができる。   Thus, since the control unit 27 adjusts the line length of the second line 9 according to the frequency of the input signal (path selection of the first adjustment unit 8), the peak amplifier whose phase is adjusted by the first adjustment unit 8 The phase of the output signal of the carrier amplifier 3 can be adjusted according to the output signal of 2.

なお、本実施形態では、増幅素子としてLD−MOSFETを用いたピーク増幅器2及びキャリア増幅器3によってドハティ増幅器1を構成した場合を例示したが、他の増幅素子、例えば、GaN−HEMT(GaN−High Electron Mobility Transistor)を増幅素子として用いた増幅器を用いてドハティ増幅器1を構成してもよい。
また、本実施形態では、ドハティ増幅器1を非対称型のドハティ増幅器として構成した場合を例示したが、対称型のドハティ増幅器として構成することもできる。
In the present embodiment, the case where the Doherty amplifier 1 is configured by the peak amplifier 2 and the carrier amplifier 3 using the LD-MOSFET as the amplifying element is illustrated, but other amplifying elements such as GaN-HEMT (GaN-High) are exemplified. You may comprise the Doherty amplifier 1 using the amplifier which used Electron Mobility Transistor) as an amplification element.
Further, in the present embodiment, the case where the Doherty amplifier 1 is configured as an asymmetric type Doherty amplifier is illustrated, but it can also be configured as a symmetric type Doherty amplifier.

〔5.評価試験について〕
次に、本発明者が行った、上記構成のドハティ増幅器1に関する評価試験について説明する。
本発明者は、上記実施形態にて説明した構成のドハティ増幅器1をコンピュータシミュレーションによってモデル化し、第1調整部8及び第2調整部10が各経路を選択したときの出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスを求めた。
[5. Evaluation test)
Next, an evaluation test performed by the present inventor on the Doherty amplifier 1 having the above configuration will be described.
The inventor models the Doherty amplifier 1 having the configuration described in the above embodiment by computer simulation, and the peak seen from the output synthesis unit 6 when the first adjustment unit 8 and the second adjustment unit 10 select each path. The load impedance of the amplifier 2 was obtained.

図8は、シミュレーションによって得た、出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスの一例を示すスミスチャートであり、(a)は第3経路に切り替えた場合、(b)は第2経路に切り替えた場合、(c)は第1経路に切り替えた場合を示している。また、図8では、入力信号の周波数を2.0GHzから3.2GHzの間で変化させたときの負荷インピーダンスの変化を求めた。   FIG. 8 is a Smith chart showing an example of the load impedance of the peak amplifier 2 as seen from the output synthesizer 6 obtained by simulation. FIG. 8A shows a case where the third path is switched to, and FIG. In the case of switching, (c) shows the case of switching to the first route. Moreover, in FIG. 8, the change of the load impedance when the frequency of the input signal is changed between 2.0 GHz and 3.2 GHz was obtained.

図8(a)中、三角印で示すマーカm6は、入力信号の周波数が2.5GHzである位置を示している。また、図8(b)中、マーカm7は、入力信号の周波数が2.6GHzである位置を示している。図8(c)中、マーカm8は、入力信号の周波数が2.7GHzである位置を示している。   In FIG. 8A, a marker m6 indicated by a triangular mark indicates a position where the frequency of the input signal is 2.5 GHz. In FIG. 8B, the marker m7 indicates a position where the frequency of the input signal is 2.6 GHz. In FIG. 8C, the marker m8 indicates a position where the frequency of the input signal is 2.7 GHz.

図8に示すように、第1経路では入力信号の周波数が2.7GHzでほぼオープンとなり、第2経路では入力信号の周波数が2.6GHzでほぼオープンとなり、第3経路では入力信号の周波数が2.5GHzでほぼオープンとなっている。   As shown in FIG. 8, in the first path, the frequency of the input signal is almost open at 2.7 GHz, in the second path, the frequency of the input signal is almost open at 2.6 GHz, and in the third path, the frequency of the input signal is It is almost open at 2.5 GHz.

図9は、従来例によるドハティ増幅器における、出力合成部からみたピーク増幅器の負荷インピーダンスの一例を示すスミスチャートである。   FIG. 9 is a Smith chart showing an example of the load impedance of the peak amplifier as seen from the output combining unit in the Doherty amplifier according to the conventional example.

図中、三角印で示すマーカm1は入力信号の周波数が2.6GHzである位置、マーカm2は入力信号の周波数が2.5GHzである位置、マーカm3は入力信号の周波数が2.7GHzである位置、マーカm4は入力信号の周波数が2.4GHzである位置、マーカm5は入力信号の周波数が2.8GHzである位置を示している。   In the figure, the marker m1 indicated by a triangle mark is a position where the frequency of the input signal is 2.6 GHz, the marker m2 is a position where the frequency of the input signal is 2.5 GHz, and the marker m3 is the frequency of the input signal is 2.7 GHz. The position, marker m4 indicates the position where the frequency of the input signal is 2.4 GHz, and marker m5 indicates the position where the frequency of the input signal is 2.8 GHz.

従来例によるドハティ増幅器では、第1調整部8を備えていないので、図9に示すインピーダンス特性に従うことになる。
よって、入力信号の周波数が2.6GHzであるとき、出力合成部からみたピーク増幅器の負荷インピーダンスはほぼオープンとなるが、その他の周波数では、オープンから離れた位置となってしまうことが判る。
Since the Doherty amplifier according to the conventional example does not include the first adjustment unit 8, it follows the impedance characteristics shown in FIG.
Therefore, it can be seen that when the frequency of the input signal is 2.6 GHz, the load impedance of the peak amplifier viewed from the output synthesizer is almost open, but at other frequencies, the load is away from the open.

一方、上記実施例に係るドハティ増幅器の制御部27は、図8に示す特性に設定された各経路の内のいずれかを入力信号の周波数に応じて切り替えるので、いずれの周波数の入力信号が与えられたとしても、第1線路7の線路長を適切に調整し、出力合成部6からみたピーク増幅器2の負荷インピーダンスがほぼオープンとなるように設定することができる。これにより、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても、高効率と低歪特性を得ることができる。   On the other hand, the control unit 27 of the Doherty amplifier according to the above embodiment switches one of the paths set to the characteristics shown in FIG. 8 according to the frequency of the input signal, so that the input signal of any frequency is given. Even if it is done, the line length of the first line 7 can be adjusted appropriately so that the load impedance of the peak amplifier 2 viewed from the output combining unit 6 can be set to be almost open. Thereby, even if the frequency band of the input signal is set to a wider band, high efficiency and low distortion characteristics can be obtained.

上記結果から、本実施形態によるドハティ増幅器1によれば、入力信号の周波数帯域がより広帯域に設定されたとしても、高効率と低歪特性を得ることができることを確認できた。   From the above results, it was confirmed that the Doherty amplifier 1 according to the present embodiment can obtain high efficiency and low distortion characteristics even when the frequency band of the input signal is set to a wider band.

〔6.その他〕
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
[6. Others]
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the meanings described above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 ドハティ増幅器
2 ピーク増幅器
2a 出力端
3 キャリア増幅器
3a 出力端
4 90度ハイブリッドカプラ
5 終端器
6 出力合成部
7 第1線路
7a 増幅器側線路
7b 出力合成部側線路
8 第1調整部
9 第2線路
9a 増幅器側線路
9b 出力合成部側線路
10 第2調整部
15 線路
16 整合回路
17 整合回路
18 線路
19 整合回路
20 整合回路
21 出力ライン
25 線路片
25a 第1線路片
25b 第2線路片
25c 第3線路片
25d 第4線路片
25e 第5線路片
26 スイッチ部
26a 第1スイッチ部
26b 第2スイッチ部
26c 第3スイッチ部
26d 第4スイッチ部
26e 第5スイッチ部
26f 第6スイッチ部
26g 第7スイッチ部
26h 第8スイッチ部
27 制御部
30 電源部
30a 電源部
31 PINダイオード
32 抵抗器
33 コイル
34 キャパシタ
35 線路片
35a 第1線路片
35b 第2線路片
35c 第3線路片
35d 第4線路片
35e 第5線路片
36 スイッチ部
36a 第1スイッチ部
36b 第2スイッチ部
36c 第3スイッチ部
36d 第4スイッチ部
36e 第5スイッチ部
36f 第6スイッチ部
36g 第7スイッチ部
36h 第8スイッチ部
B 基板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Doherty amplifier 2 Peak amplifier 2a Output terminal 3 Carrier amplifier 3a Output terminal 4 90 degree hybrid coupler 5 Terminator 6 Output composition part 7 1st line 7a Amplifier side line 7b Output composition part side line 8 1st adjustment part 9 2nd line 9a Amplifier side line 9b Output combining unit side line 10 Second adjustment unit 15 Line 16 Matching circuit 17 Matching circuit 18 Line 19 Matching circuit 20 Matching circuit 21 Output line 25 Line piece 25a First line piece 25b Second line piece 25c Third Line piece 25d 4th line piece 25e 5th line piece 26 Switch part 26a 1st switch part 26b 2nd switch part 26c 3rd switch part 26d 4th switch part 26e 5th switch part 26f 6th switch part 26g 7th switch part 26h 8th switch part 27 Control part 30 Power supply part 30a Power supply part 31P N diode 32 resistor 33 coil 34 capacitor 35 line piece 35a first line piece 35b second line piece 35c third line piece 35d fourth line piece 35e fifth line piece 36 switch part 36a first switch part 36b second switch part 36c 3rd switch part 36d 4th switch part 36e 5th switch part 36f 6th switch part 36g 7th switch part 36h 8th switch part B board | substrate

Claims (5)

キャリア増幅器とピーク増幅器とを備えるとともに入力信号を増幅するドハティ増幅器であって、
前記キャリア増幅器の出力と前記ピーク増幅器の出力とが合成される出力合成部と、
前記出力合成部と、前記ピーク増幅器の出力端とを繋ぐ第1線路と、
前記入力信号の周波数に応じて前記第1線路の線路長を調整する第1線路長調整部と、を備えている
ドハティ増幅器。
A Doherty amplifier that includes a carrier amplifier and a peak amplifier and amplifies an input signal,
An output combiner for combining the output of the carrier amplifier and the output of the peak amplifier;
A first line connecting the output combining unit and the output terminal of the peak amplifier;
A Doherty amplifier comprising: a first line length adjusting unit configured to adjust a line length of the first line according to a frequency of the input signal.
前記第1線路長調整部は、前記出力合成部からみた前記ピーク増幅器の負荷インピーダンスがオープンとなるように前記第1線路の線路長を調整する制御部を備えている
請求項1に記載のドハティ増幅器。
2. The Doherty according to claim 1, wherein the first line length adjustment unit includes a control unit that adjusts a line length of the first line so that a load impedance of the peak amplifier viewed from the output combining unit is open. amplifier.
前記第1線路長調整部は、前記第1線路の線路長を調整するための複数の経路と、これら複数の経路の中からいずれを採用するかを選択的に切り替え可能なスイッチと、を有し、
前記制御部は、前記スイッチを制御することによって前記第1線路の線路長を調整する
請求項2に記載のドハティ増幅器。
The first line length adjusting unit includes a plurality of paths for adjusting the line length of the first line, and a switch capable of selectively switching which one of the plurality of paths is adopted. And
The Doherty amplifier according to claim 2, wherein the control unit adjusts a line length of the first line by controlling the switch.
前記出力合成部と、前記キャリア増幅器の出力端とを繋ぐ第2線路の線路長を調整する第2線路長調整部をさらに備え、
前記第2線路長調整部は、前記入力信号の周波数に応じて前記第2線路の線路長を調整する
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のドハティ増幅器。
A second line length adjusting unit that adjusts a line length of a second line connecting the output combining unit and the output terminal of the carrier amplifier;
4. The Doherty amplifier according to claim 1, wherein the second line length adjustment unit adjusts a line length of the second line according to a frequency of the input signal. 5.
請求項1に記載のドハティ増幅器を備えている無線通信装置。   A wireless communication apparatus comprising the Doherty amplifier according to claim 1.
JP2014131784A 2014-06-26 2014-06-26 Doherty amplifier and radio communication apparatus Pending JP2016010139A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014131784A JP2016010139A (en) 2014-06-26 2014-06-26 Doherty amplifier and radio communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014131784A JP2016010139A (en) 2014-06-26 2014-06-26 Doherty amplifier and radio communication apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016010139A true JP2016010139A (en) 2016-01-18

Family

ID=55227387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014131784A Pending JP2016010139A (en) 2014-06-26 2014-06-26 Doherty amplifier and radio communication apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016010139A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196870A (en) * 2000-01-05 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp Power amplifier
US6356149B1 (en) * 2000-04-10 2002-03-12 Motorola, Inc. Tunable inductor circuit, phase tuning circuit and applications thereof
JP2005303690A (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Makita Corp Phase shifter
JP2008017072A (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Nec Corp Amplifier
JP2008167300A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Toshiba Corp Doherty amplifier
JP2013026658A (en) * 2011-07-15 2013-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Doherty amplification device and communication apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196870A (en) * 2000-01-05 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp Power amplifier
US6356149B1 (en) * 2000-04-10 2002-03-12 Motorola, Inc. Tunable inductor circuit, phase tuning circuit and applications thereof
JP2005303690A (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Makita Corp Phase shifter
JP2008017072A (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Nec Corp Amplifier
JP2008167300A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Toshiba Corp Doherty amplifier
JP2013026658A (en) * 2011-07-15 2013-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Doherty amplification device and communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008288769A (en) High frequency circuit, semiconductor device, and high frequency power amplifier
KR101128486B1 (en) Power amplifier apparatus
JP2016019228A (en) Power amplifier
CN105052036A (en) Improved resonance suppression for envelope tracking modulator
JP2007036973A (en) Power amplifier and communication apparatus
JP5382894B2 (en) Multiband power amplifier
JP2015073270A (en) Power amplifier with signal conditioning
CN106257827B (en) Symmetrical Doherty power amplifier circuit device and power amplifier
JP6182937B2 (en) Power amplifier and communication apparatus
CN108462477A (en) Power amplification circuit
JP2010021719A (en) Doherty amplifier
JP2018129711A (en) Power amplifier circuit and high frequency module
JP5143523B2 (en) Bias circuit
CN104904117A (en) High-frequency amplifier circuit
US20160218678A1 (en) High-frequency semiconductor amplifier
US8279010B2 (en) Radio frequency power amplifier
JP2015526002A (en) Doherty quasi-wideband amplifier
US9065391B1 (en) Method of operating a power amplifier in class F/inverse class F
JP2016010139A (en) Doherty amplifier and radio communication apparatus
JP2011155357A (en) Multi-band power amplifier
CN104518768A (en) Semiconductor device
US9667211B1 (en) Variable gain and slope active topology
US10727789B2 (en) Power amplification circuit
CN116671003A (en) Amplifying circuit
JP2018074255A (en) Doherty amplifier

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004