JP2016004364A - Behavior estimation device, method, and program - Google Patents

Behavior estimation device, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016004364A
JP2016004364A JP2014123497A JP2014123497A JP2016004364A JP 2016004364 A JP2016004364 A JP 2016004364A JP 2014123497 A JP2014123497 A JP 2014123497A JP 2014123497 A JP2014123497 A JP 2014123497A JP 2016004364 A JP2016004364 A JP 2016004364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
behavior
information
application
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014123497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
池上 潤
Jun Ikegami
潤 池上
信一郎 森
Shinichiro Mori
信一郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2014123497A priority Critical patent/JP2016004364A/en
Publication of JP2016004364A publication Critical patent/JP2016004364A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To estimate the behavior of a user without collecting a life log from a portable terminal.SOLUTION: An area entry/exit recognition part 11 and a sub-area entry/exit recognition part 12 recognize an area or a sub-area where a smart device 30 exists. An application selection part 13 selects a predetermined application in an application/area table 22 in accordance with the recognized area where the smart device 30 exists and the situation of the area, and an application remote installation part 14 performs the remote installation of the application. A behavior estimation part 16 estimates the behavior of the user carrying the smart phone 30 on the basis of a provision history table 24 as the history of the provided application and an application/behavior table 25 indicating the predetermined behavior of the user correspondingly to the application.

Description

開示の技術は、行動推定装置、行動推定方法、及び行動推定プログラムに関する。   The disclosed technology relates to a behavior estimation device, a behavior estimation method, and a behavior estimation program.

従来、ユーザの行動を把握する技術として、ユーザが持ち歩くスマートフォン、携帯電話、タブレット端末等の携帯端末のログ情報をサーバで蓄積し、携帯端末の利用状況を解析することで、ユーザがいつ、どこで、何をしていたかを判断する方法がある。   Conventionally, as a technology for grasping user behavior, log information of mobile terminals such as smartphones, mobile phones, and tablet terminals carried by the user is accumulated in a server, and the usage status of the mobile terminal is analyzed. There is a way to determine what you were doing.

例えば、携帯端末に搭載されているGPS機能により検出した携帯端末の位置情報と、周辺施設の建屋情報とを照らし合わせることで、例えば、ユーザが食事中であるとか、移動中であるといった状況を推定することができる。また、携帯端末に搭載されているアプリケーションの利用状況を示すログを、携帯端末から収集して蓄積し、その利用状況を位置情報と照らし合わせることで、より細かくユーザの行動を推定することもできる。例えば、携帯端末に搭載された電子マネーの利用状況を示すログを収集し、位置情報などと合わせて、電子マネーを使用した経緯などを分析することができる。   For example, by comparing the position information of the mobile terminal detected by the GPS function mounted on the mobile terminal with the building information of the surrounding facilities, for example, a situation where the user is eating or moving Can be estimated. In addition, logs indicating the usage status of applications installed in mobile terminals can be collected and stored from mobile terminals, and the user's behavior can be estimated more precisely by comparing the usage status with location information. . For example, it is possible to collect logs indicating the usage status of electronic money mounted on a mobile terminal and analyze the background of using electronic money together with location information.

特開2000−124852号公報JP 2000-124852 A 特開2012−14442号公報JP 2012-14442 A 特開2003−223548号公報JP 2003-223548 A 国際公開第2005/111880号パンフレットInternational Publication No. 2005/111880 Pamphlet

しかしながら、位置情報やアプリケーションの使用履歴といった携帯端末のライフログを用いたユーザの行動推定は、子供や老人に対する安全管理を除いては、ユーザにとって、行動を監視されることへの心理的不快感が伴う。   However, the user's behavior estimation using the mobile terminal's life log such as location information and application usage history is a psychological discomfort for the user to monitor the behavior, except for safety management for children and the elderly. Is accompanied.

また、携帯端末から定期的にライフログを収集するだけでは、必ずしもユーザの行動の推定に必要なライフログが収集できるとは限らない。そのため、行動の推定に必要なライフログを収集するために、ライフログを長期間収集して蓄積することになる。この場合、ライフログの蓄積量が膨大となると共に、蓄積したライフログからユーザの行動を推定する処理にも時間がかかる。   Further, simply collecting life logs from a portable terminal does not necessarily collect life logs necessary for estimating user behavior. Therefore, in order to collect life logs necessary for action estimation, life logs are collected and accumulated for a long period of time. In this case, the accumulated amount of life logs becomes enormous, and it takes time to estimate the user's behavior from the accumulated life logs.

さらに、個人情報保護法の観点から、ユーザの携帯端末からライフログを収集するには、予め本人の同意を得る必要があるため、無条件にライフログを収集して蓄積し、自由に利用することはできない。   Furthermore, from the viewpoint of the Personal Information Protection Law, collecting life logs from a user's mobile terminal requires obtaining the consent of the person in advance, so the life logs are collected and stored unconditionally and used freely It is not possible.

開示の技術は、一つの側面として、携帯端末からライフログを収集することなく、ユーザの行動を推定することを目的とする。   An object of the disclosed technology is to estimate a user's behavior without collecting a life log from a mobile terminal.

開示の技術は、一つの態様として、携帯端末が存在する場所を認識する認識部を備える。また開示の技術は、前記認識部により認識された前記携帯端末が存在する場所及び該場所の状況に応じて、予め定めた提供情報を前記携帯端末へ提供する提供部を備える。また開示の技術は、前記提供部により提供した提供情報の履歴と、提供情報に対応して予め定められたユーザの行動を示す行動情報とに基づいて、前記携帯端末を携帯するユーザの行動を推定する推定部を備える。   As an aspect, the disclosed technology includes a recognition unit that recognizes a place where a mobile terminal is present. Further, the disclosed technology includes a providing unit that provides predetermined information to the mobile terminal according to a location where the mobile terminal recognized by the recognition unit exists and a situation of the location. In addition, the disclosed technology is based on the history of the provided information provided by the providing unit and the action information indicating the action of the user determined in advance corresponding to the provided information. An estimation unit for estimation is provided.

開示の技術は、一つの側面として、携帯端末からライフログを収集することなく、ユーザの行動を推定することができる、という効果を有する。   As one aspect, the disclosed technology has an effect that a user's action can be estimated without collecting a life log from a mobile terminal.

本実施形態に係る行動推定装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the action presumption device concerning this embodiment. 行動推定装置で管理するエリアの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the area managed with an action estimation apparatus. 行動推定装置で管理するエリアの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the area managed with an action estimation apparatus. エリア入退場リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an area entrance / exit list. アプリ−エリアテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an application area table. 提供履歴テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a provision log | history table. アプリ−行動テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an application-action table. 本実施形態に係る行動推定装置として機能するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the computer which functions as an action estimation apparatus which concerns on this embodiment. アプリケーション提供処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of an application provision process. 行動推定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of an action estimation process. アプリケーションにより提供される閲覧ルートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the browsing route provided by an application. 推定結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an estimation result.

以下、図面を参照して開示の技術に係る実施形態の一例を詳細に説明する。   Hereinafter, an example of an embodiment according to the disclosed technology will be described in detail with reference to the drawings.

図1に示すように、本実施形態に係る行動推定装置10は、無線LAN(Local Area Network)−AP(Access Point)35を介して、無線LAN−AP35圏内に存在するスマートデバイス30と接続される。スマートデバイス30は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等のユーザに携帯される情報処理端末である。なお、スマートデバイス30は、開示の技術の携帯端末の一例である。無線LAN−AP35は、無線LAN−AP35に接続したスマートデバイス30を識別するデバイスID、スマートデバイス30が接続した日時、接続が切断した日時等の情報を取得する。   As shown in FIG. 1, the behavior estimation apparatus 10 according to the present embodiment is connected to a smart device 30 existing within a wireless LAN-AP 35 area via a wireless LAN (Local Area Network) -AP (Access Point) 35. The The smart device 30 is an information processing terminal that is carried by a user such as a mobile phone, a smartphone, or a tablet terminal. The smart device 30 is an example of a mobile terminal according to the disclosed technology. The wireless LAN-AP 35 acquires information such as a device ID for identifying the smart device 30 connected to the wireless LAN-AP 35, the date and time when the smart device 30 was connected, and the date and time when the connection was disconnected.

また、行動推定装置10は、スマートデバイス30と近距離無線通信を行う近距離無線通信機36と接続される。近距離無線通信機36は、例えば、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信の規格に従って、圏内に存在するスマートデバイス30と近距離無線通信を行う。近距離無線通信機36は、通信を行ったスマートデバイス30を識別するデバイスID、スマートデバイス30と通信を開始した日時、通信を終了した日時等の情報を取得する。なお、本実施形態では、近距離無線通信機36は、圏内にスマートデバイス30が存在する間、スマートデバイス30との通信を継続するものとする。   The behavior estimation apparatus 10 is connected to a short-range wireless communication device 36 that performs short-range wireless communication with the smart device 30. The short-range wireless communication device 36 performs short-range wireless communication with the smart device 30 existing in the area according to a short-range wireless communication standard such as Bluetooth (registered trademark). The short-range wireless communication device 36 acquires information such as a device ID for identifying the smart device 30 that performed communication, the date and time when communication with the smart device 30 was started, and the date and time when communication was terminated. In the present embodiment, it is assumed that the short-range wireless communication device 36 continues to communicate with the smart device 30 while the smart device 30 exists in the area.

行動推定装置10と無線LAN−AP35、及び、行動推定装置10と近距離無線通信機36とは、LANやインターネットなどのネットワークで接続される。   The behavior estimation device 10 and the wireless LAN-AP 35, and the behavior estimation device 10 and the short-range wireless communication device 36 are connected by a network such as a LAN or the Internet.

上記のように、行動推定装置10は、無線LANによりスマートデバイス30と通信を行うと共に、近距離無線通信機36と通信したスマートデバイス30の情報を取得する。従って、行動推定装置10は、無線LAN−AP35の圏内で示されるエリア、及び近距離無線通信機36の圏内で示されるエリアの各々を管理することができる。本実施形態では、無線LAN−AP35の圏内に、近距離無線通信機36を配置する。これにより、図2に示すように、行動推定装置10は、無線LAN−AP35の圏内で示されるエリアと、そのエリアに含まれる近距離無線通信機36の圏内で示されるサブエリアとを含む複数のエリアを管理する。   As described above, the behavior estimation apparatus 10 communicates with the smart device 30 through the wireless LAN and acquires information on the smart device 30 that has communicated with the short-range wireless communication device 36. Therefore, the behavior estimation apparatus 10 can manage each of the area indicated within the area of the wireless LAN-AP 35 and the area indicated within the area of the short-range wireless communication device 36. In the present embodiment, the short-range wireless communication device 36 is disposed within the area of the wireless LAN-AP 35. Thereby, as shown in FIG. 2, the behavior estimation apparatus 10 includes a plurality of areas including the area indicated within the area of the wireless LAN-AP 35 and the sub areas indicated within the area of the short-range wireless communication device 36 included in the area. Manage the area.

図2の例では、サブエリアA1、A2、A3、A4を含むエリアAと、サブエリアB1、B2、B3、B4を含むエリアBと、サブエリアC1、C2、C3、C4を含むエリアCとを、行動推定装置10が管理していることを表している。管理するエリアは、建物単位としたり、所定区域単位としたり、適宜設定可能である。本実施形態では、ある展示会場における各展示エリアを1つのエリアとし、各展示エリア内に含まれるテーマ毎の展示に対応したエリアをサブエリアとする場合を例に説明する。   In the example of FIG. 2, area A including subareas A1, A2, A3, and A4, area B including subareas B1, B2, B3, and B4, and area C including subareas C1, C2, C3, and C4 Represents that the behavior estimation apparatus 10 manages. The area to be managed can be set as appropriate, such as a building unit or a predetermined area unit. In the present embodiment, an example will be described in which each exhibition area in a certain exhibition hall is one area, and an area corresponding to the exhibition for each theme included in each exhibition area is a sub-area.

なお、行動推定装置10でユーザの行動を推定する対象エリアは、自装置が管理するエリアに限定されず、図3に示すように、他の行動推定装置10と連携して、他の行動推定装置10が管理するエリアも含めて対象エリアとしてもよい。また、エリアの構成は、図2及び図3に示すような二層構造に限定されず、一層でもよいし、三層以上で管理してもよい。さらに、エリアを無線LAN−AP35の圏内として管理し、サブエリアを近距離無線通信機36の圏内として管理する場合に限定されない。通信方式や通信のチャンネル(周波数)の相違により、様々な構成でエリアを管理することができる。   It should be noted that the target area for estimating the user's behavior by the behavior estimation device 10 is not limited to the area managed by the device itself, and other behavior estimation is performed in cooperation with the other behavior estimation device 10 as shown in FIG. It is good also as a target area including the area which the apparatus 10 manages. The area configuration is not limited to the two-layer structure as shown in FIGS. 2 and 3, and may be one layer or may be managed by three or more layers. Further, the present invention is not limited to the case where the area is managed as a range of the wireless LAN-AP 35 and the sub-area is managed as a range of the short-range wireless communication device 36. Depending on the communication method and communication channel (frequency), the area can be managed in various configurations.

また、行動推定装置10は、図1に示すように、エリア入退場認識部11と、サブエリア入退場認識部12と、アプリケーション選択部13と、アプリケーションリモートインストール部14と、推定結果回答部15と、行動推定部16とを含む。なお、エリア入退場認識部11及びサブエリア入退場認識部12は、開示の技術の認識部の一例である。また、アプリケーション選択部13及びアプリケーションリモートインストール部14は、開示の技術の提供部の一例である。また、推定結果回答部15及び行動推定部16は、開示の技術の推定部の一例である。   In addition, as shown in FIG. 1, the behavior estimation apparatus 10 includes an area entry / exit recognition unit 11, a subarea entry / exit recognition unit 12, an application selection unit 13, an application remote installation unit 14, and an estimation result answering unit 15. And an action estimation unit 16. The area entry / exit recognition unit 11 and the sub-area entry / exit recognition unit 12 are examples of a recognition unit of the disclosed technology. Further, the application selection unit 13 and the application remote installation unit 14 are examples of a providing unit of the disclosed technology. The estimation result answering unit 15 and the behavior estimating unit 16 are examples of the estimating unit of the disclosed technology.

エリア入退場認識部11は、スマートデバイス30が無線LAN−AP35に接続した場合に、無線LAN−AP35圏内で示されるエリアに、スマートデバイス30を携帯したユーザが入場したと認識する。また、エリア入退場認識部11は、無線LAN−AP35に対するスマートデバイス30の接続が切断された場合に、スマートデバイス30を携帯したユーザがエリアから退場したと認識する。   When the smart device 30 is connected to the wireless LAN-AP 35, the area entry / exit recognition unit 11 recognizes that the user carrying the smart device 30 has entered the area indicated within the wireless LAN-AP 35 area. The area entry / exit recognition unit 11 recognizes that the user carrying the smart device 30 has left the area when the connection of the smart device 30 to the wireless LAN-AP 35 is disconnected.

具体的には、エリア入退場認識部11は、ユーザの入場時には、無線LAN−AP35から、その無線LAN−AP35を識別するAP−ID、接続したスマートデバイス30のデバイスID、及びスマートデバイス30が接続した日時を含む情報を取得する。同様に、エリア入退場認識部11は、ユーザの退場時には、無線LAN−AP35から、その無線LAN−AP35を識別するAP−ID、接続が切断されたスマートデバイス30のデバイスID、及び接続が切断した日時を含む情報を取得する。   Specifically, the area entry / exit recognizing unit 11 receives, from the wireless LAN-AP 35, the AP-ID for identifying the wireless LAN-AP 35, the device ID of the connected smart device 30, and the smart device 30 when the user enters. Get information including date and time of connection. Similarly, when the user leaves the area, the area entry / exit recognition unit 11 receives the AP-ID for identifying the wireless LAN-AP 35, the device ID of the smart device 30 that has been disconnected, and the connection from the wireless LAN-AP 35. Acquire information including the date and time.

エリア入退場認識部11は、無線LAN−AP35から取得した情報に基づいて、例えば、図4に示すようなエリア入退場リスト21に、ユーザのエリアへの入退場の状況を記録する。例えば、エリア入退場認識部11は、ユーザの入場時に取得した情報に含まれるデバイスIDを「デバイスID」の項目に記録し、各AP−IDに対して予め対応付けられたエリアの識別情報を「エリア」の項目に記録する。また、接続した日時を「入場日時」の項目に記録する。また、エリア入退場認識部11は、エリア入退場リスト21において、ユーザの退場時に取得した情報に含まれるデバイスIDと、AP−IDに対応するエリアの識別情報とを有する行の「退場日時」の項目に、接続が切断した日時を記録する。   Based on the information acquired from the wireless LAN-AP 35, the area entry / exit recognition unit 11 records the entry / exit status of the user into the area, for example, in an area entry / exit list 21 as shown in FIG. For example, the area entry / exit recognition unit 11 records the device ID included in the information acquired at the time of user entry in the item “device ID”, and displays the identification information of the area associated with each AP-ID in advance. Record in the “Area” item. Also, the date and time of connection is recorded in the “entry date and time” item. In addition, the area entry / exit recognition unit 11 in the area entry / exit list 21 “exit date / time” in a row having the device ID included in the information acquired when the user leaves and the area identification information corresponding to the AP-ID. Record the date and time of disconnection in the item of.

サブエリア入退場認識部12は、スマートデバイス30と近距離無線通信機36とが通信を開始した場合に、近距離無線通信機36圏内で示されるサブエリアに、スマートデバイス30を携帯したユーザが入場したと認識する。また、サブエリア入退場認識部12は、スマートデバイス30と近距離無線通信機36とが通信を終了した場合に、スマートデバイス30を携帯したユーザがサブエリアから退場したと認識する。サブエリア入退場認識部12は、デバイスID及びユーザが入退場したサブエリアの識別情報を含む認識結果を、アプリケーション選択部13へ通知する。   When the smart device 30 and the short-range wireless communication device 36 start communication, the sub-area entrance / exit recognition unit 12 allows the user carrying the smart device 30 to the sub-area indicated within the short-range wireless communication device 36. Recognize that you entered. Further, the subarea entrance / exit recognition unit 12 recognizes that the user carrying the smart device 30 has left the subarea when the smart device 30 and the short-range wireless communication device 36 have finished communication. The sub-area entry / exit recognition unit 12 notifies the application selection unit 13 of a recognition result including the device ID and identification information of the sub-area where the user entered / exited.

アプリケーション選択部13は、ユーザがエリアまたはサブエリアに入場した際に、スマートデバイス30が存在するエリアまたはサブエリア、及びエリア内の状況に応じた種別のアプリケーションを選択する。   When the user enters the area or sub-area, the application selection unit 13 selects the type of application corresponding to the area or sub-area where the smart device 30 exists and the situation in the area.

具体的には、アプリケーション選択部13は、エリア入退場リスト21に、ユーザの入場に関する情報が記録された際に、ユーザが管理下のエリアに入場したと判断し、エリア入退場リスト21に基づいて、スマートデバイス30が存在するエリアを判断する。また、アプリケーション選択部13は、サブエリア入退場認識部12から、ユーザの入場に関する認識結果が通知された際に、ユーザが管理下のサブエリアに入場したと判断する。そして、通知された認識結果に基づいて、スマートデバイス30が存在するサブエリアを判断する。   Specifically, the application selection unit 13 determines that the user has entered the area under management when information related to the user's entry is recorded in the area entry / exit list 21, and based on the area entry / exit list 21. Thus, the area where the smart device 30 exists is determined. Further, the application selection unit 13 determines that the user has entered the managed subarea when the subarea entrance / exit recognition unit 12 is notified of the recognition result regarding the user's entry. And based on the notified recognition result, the subarea where the smart device 30 exists is judged.

また、アプリケーション選択部13は、エリア内の状況として、エリアの混雑状況及びサブエリアの混雑状況を判断する。エリアの混雑状況は、例えば、エリア入退場リスト21を参照して、「エリア」の項目が該当のエリアし、かつ「退場日時」の項目がブランクの行の数をカウントする。そして、カウント数が、エリア毎に予め定めた閾値以上の場合に、混雑していると判断することができる。サブエリアの混雑状況は、例えば、後述する提供履歴テーブル24を参照して、該当のエリアに含まれる各サブエリアに存在するスマートデバイス30の数をカウントすることにより判断する(詳細は後述)。   In addition, the application selection unit 13 determines the congestion situation of the area and the congestion situation of the sub area as the situation in the area. For example, with reference to the area entrance / exit list 21, the area congestion status is counted by counting the number of rows in which the “area” item is the corresponding area and the “exit date / time” item is blank. And it can be judged that it is congested when the number of counts is more than the threshold value predetermined for every area. The congestion status of the sub area is determined by, for example, referring to a provision history table 24 described later and counting the number of smart devices 30 existing in each sub area included in the corresponding area (details will be described later).

アプリケーション選択部13は、ユーザが存在するエリアまたはサブエリア、及びエリア内の状況の判断結果に基づいて、例えば図5に示すようなアプリ−エリアテーブル22を参照して、スマートデバイス30に提供するアプリケーションを選択する。アプリ−エリアテーブル22は、エリアまたはサブエリアと、そのエリアまたはサブエリアに存在するスマートデバイス30に提供するアプリケーションとが対応付けられたテーブルである。   The application selection unit 13 provides the smart device 30 with reference to, for example, an application-area table 22 shown in FIG. 5 based on the determination result of the area or sub-area where the user exists and the situation in the area. Select an application. The application-area table 22 is a table in which an area or subarea is associated with an application provided to the smart device 30 existing in the area or subarea.

提供するアプリケーションは、そのエリアまたはサブエリアに存在するスマートデバイス30を携帯したユーザにとって有用なサービスや、ユーザの行動を誘導するようなサービスを提供可能なアプリケーションである。本実施形態のように、展示会場において提供するアプリケーションとしては、例えば、各展示エリア内の閲覧ルートを案内するアプリケーションや、展示テーマ毎の詳細を解説するアプリケーション等を提供することができる   The application to be provided is an application that can provide a service useful for a user carrying the smart device 30 existing in the area or sub-area, or a service that induces a user's behavior. As in the present embodiment, as an application provided in the exhibition hall, for example, an application for guiding a browsing route in each exhibition area, an application for explaining details for each exhibition theme, and the like can be provided.

また、アプリ−エリアテーブル22では、同じエリアまたはサブエリア内であっても、エリア内の混雑状況に応じて異なるアプリケーションが対応付けられている。図5の例では、エリア内が混雑していない場合に提供するアプリケーションを示す「通常時」の項目、及び混雑時に提供するアプリケーションを示す「混雑時」の項目が設けられている。さらに、図5の例では、サブエリア毎の混雑状況に応じて、複数パターンの混雑時用のアプリケーションが定められている。例えば、エリアAに存在するスマートデバイス30に、エリア内が混雑していないときに提供するアプリケーションとして、「通常時」に「アプリA」で識別されるアプリケーションが定められている。以下、「アプリX」で識別されるアプリケーション自体を「アプリX」と表記する場合もある。アプリAが、エリアAの全てのサブエリアを閲覧する閲覧ルートを案内するアプリケーションであるとすると、混雑時用のアプリA’及びアプリA”の各々は、混雑しているサブエリアを回避した閲覧ルートを案内するアプリケーションとすることができる。混雑時のアプリケーションのパターンは、いずれのサブエリアが混雑しているか、すなわち、いずれのサブエリアを回避するかに応じて、予め定めておくことができる。   Further, in the application-area table 22, different applications are associated with each other depending on the congestion situation in the area even in the same area or sub-area. In the example of FIG. 5, an item “normal time” indicating an application provided when the area is not congested and an item “congestion time” indicating an application provided at the time of congestion are provided. Furthermore, in the example of FIG. 5, a plurality of patterns of applications for congestion are determined according to the congestion status of each subarea. For example, an application identified by “application A” at “normal time” is defined as an application provided to the smart device 30 in the area A when the area is not congested. Hereinafter, the application itself identified by “application X” may be referred to as “application X”. Assuming that the application A is an application that guides the browsing route for browsing all subareas of the area A, each of the crowded applications A ′ and A ″ is browsed avoiding the crowded subareas. The application pattern at the time of congestion can be determined in advance depending on which subarea is congested, that is, which subarea is avoided. .

アプリケーション選択部13は、上記のようなアプリ−エリアテーブル22を参照して、ユーザが入場したエリアまたはサブエリア、及びそのエリアまたはサブエリアの混雑状況に応じて、アプリケーションを選択する。アプリケーション選択部13は、選択したアプリケーションを実行するためのアプリケーションプログラム23を、複数のアプリケーションプログラム23が記憶された所定の記憶領域から取得して、アプリケーションリモートインストール部14へ受け渡す。   The application selection unit 13 refers to the application-area table 22 as described above, and selects an application according to the area or subarea where the user has entered and the congestion status of the area or subarea. The application selection unit 13 acquires an application program 23 for executing the selected application from a predetermined storage area in which a plurality of application programs 23 are stored, and transfers the application program 23 to the application remote installation unit 14.

また、アプリケーション選択部13は、選択したアプリケーション、すなわち、スマートデバイス30に提供したアプリケーションの情報を、例えば図6に示すような、提供履歴テーブル24に、提供履歴として記録する。図6の提供履歴テーブル24は、アプリケーションの提供先であるスマートデバイス30を示す「デバイスID」、提供したアプリケーションを示す「提供アプリ」、及びアプリケーションを提供した日時を示す「提供日時」の各項目を含む。   Further, the application selection unit 13 records information on the selected application, that is, the application provided to the smart device 30, as a provision history in a provision history table 24 as shown in FIG. 6, for example. The provision history table 24 of FIG. 6 includes items of “device ID” indicating the smart device 30 to which the application is provided, “provided application” indicating the provided application, and “provided date” indicating the date and time when the application was provided. including.

上述のように、アプリケーションとエリアまたはサブエリアとは対応付けられている。そのため、提供履歴テーブル24の「提供アプリ」に記録されたアプリケーションに基づいて、スマートデバイス30が存在するエリアまたはサブエリアを判断することができる。従って、例えば、「提供日時」が現在時刻から所定時間以内の提供履歴を、サブエリアに対応したアプリケーション毎にカウントすることにより、上述のアプリケーション選択部13において、サブエリアの混雑状況を判断することができる。   As described above, the application and the area or sub-area are associated with each other. Therefore, the area or subarea where the smart device 30 exists can be determined based on the application recorded in the “provided application” of the provision history table 24. Therefore, for example, the application selection unit 13 determines the sub-area congestion status by counting, for each application corresponding to the sub-area, the provision history whose “provision date / time” is within a predetermined time from the current time. Can do.

アプリケーションリモートインストール部14は、アプリケーション選択部13から受け渡されたアプリケーションプログラム23を、エリアまたはサブエリアに入場したユーザが携帯するスマートデバイス30にリモートインストールする。スマートデバイス30では、インストールされたアプリケーションプログラム23が起動し、エリアまたはサブエリアに応じたアプリケーションがユーザに提供される。   The application remote installation unit 14 remotely installs the application program 23 delivered from the application selection unit 13 on the smart device 30 carried by the user who has entered the area or sub-area. In the smart device 30, the installed application program 23 is activated, and an application corresponding to the area or sub-area is provided to the user.

推定結果回答部15は、ユーザの行動に対する問い合わせを受け付ける。問い合わせには、行動を推定する対象のユーザを指定する情報が含まれる。ここでは、ユーザを指定する情報を、デバイスIDとする場合について説明するが、これに限定されない。例えば、ユーザの識別情報であるユーザIDとデバイスIDとの対応情報を保持している場合には、ユーザを指定する情報として、ユーザIDを受け付けてもよい。また、推定結果回答部15は、受け付けた問い合わせに対して、後述する行動推定部16で作成された推定結果リストを、問い合わせ先に返送する。   The estimation result answering unit 15 receives an inquiry about the user's action. The inquiry includes information that specifies a user whose behavior is to be estimated. Here, a case where information specifying a user is a device ID will be described, but the present invention is not limited to this. For example, when the correspondence information between the user ID, which is the user identification information, and the device ID is held, the user ID may be accepted as information specifying the user. In response to the received inquiry, the estimation result answering unit 15 returns an estimation result list created by the behavior estimation unit 16 described later to the inquiry destination.

行動推定部16は、提供履歴テーブル24に記憶されたアプリケーションの提供履歴、及びアプリケーションとユーザの行動とを対応付けたアプリ−行動テーブル25に基づいて、問い合わせで指定されたユーザの行動を推定する。アプリ−行動テーブル25は、例えば図7に示すように、「アプリ」の項目に示すアプリケーション毎に、アプリケーションの内容を示す「内容」の項目と、その内容に従って推定されるユーザの行動を定めた「行動」の項目を含む。なお、「内容」の項目は、説明の理解のために表記している項目であり、アプリ−行動テーブル25に必須の項目ではない。   The behavior estimation unit 16 estimates the behavior of the user specified by the inquiry based on the application provision history stored in the provision history table 24 and the application-behavior table 25 in which the application and the user's behavior are associated with each other. . For example, as illustrated in FIG. 7, the application-behavior table 25 defines an item “content” indicating the content of the application and a user's behavior estimated according to the content for each application indicated by the item “application”. Includes "Behavior" items. The item “content” is an item described for understanding the explanation, and is not an essential item in the application-behavior table 25.

また、アプリ−行動テーブル25の「行動」の項目には、行動の内容と共に、その行動に要する所要時間も合わせて定めることができる。本実施形態では、エリアまたはサブエリアの混雑状況に応じて、提供するアプリケーションを異ならせている。そのため、提供したアプリケーションに基づいて、アプリケーションが提供されたときのエリア内の混雑状況が判断できるため、混雑状況も踏まえて、推定されるユーザの行動の所要時間も類推することができる。   Further, in the “behavior” item of the application-behavior table 25, the time required for the action can be determined together with the content of the action. In the present embodiment, the application to be provided is varied depending on the congestion status of the area or sub-area. Therefore, since the congestion situation in the area when the application is provided can be determined based on the provided application, the estimated time required for the user's action can also be estimated based on the congestion situation.

行動推定部16は、提供履歴テーブル24から、「デバイスID」の項目が、指定されたデバイスIDと一致する提供履歴を取得し、各提供履歴に含まれるアプリケーションに対応する行動を、アプリ−行動テーブル25を参照して推定する。行動推定部16は、例えば、各提供履歴の「提供日時」の項目の日時を行動の開始日時とし、開始日時に推定した行動の所要時間を加えた日時を行動の終了日時とする。なお、終了日時は、推定された他の行動の開始日時及び終了日時との整合がとれるように修正する。行動推定部16は、推定した行動の内容を、開始日時及び終了日時と共に記述した推定結果リストを作成し、推定結果回答部15へ受け渡す。   The behavior estimation unit 16 acquires a provision history in which the item “device ID” matches the specified device ID from the provision history table 24, and determines the behavior corresponding to the application included in each provision history as an application-behavior. Estimation is made with reference to the table 25. For example, the behavior estimation unit 16 sets the date / time of the item “provided date / time” of each provision history as the behavior start date / time, and the date / time obtained by adding the estimated time required for the behavior as the behavior end date / time. The end date / time is corrected so that it matches the estimated start date / time and end date / time of another action. The behavior estimation unit 16 creates an estimation result list in which the content of the estimated behavior is described together with the start date and time and the end date and time, and passes the estimation result list to the estimation result answer unit 15.

行動推定装置10は、例えば図8に示すコンピュータ40で実現することができる。コンピュータ40はCPU42、メモリ44、不揮発性の記憶部46、入出力インターフェース(I/F)47、及び通信I/F48を備えている。CPU42、メモリ44、記憶部46、入出力I/F47、及び通信I/F48は、バス49を介して互いに接続されている。   The behavior estimation apparatus 10 can be realized by, for example, a computer 40 illustrated in FIG. The computer 40 includes a CPU 42, a memory 44, a nonvolatile storage unit 46, an input / output interface (I / F) 47, and a communication I / F 48. The CPU 42, the memory 44, the storage unit 46, the input / output I / F 47, and the communication I / F 48 are connected to each other via a bus 49.

記憶部46はHDD(Hard Disk Drive)、SSD(solid state drive)、フラッシュメモリ等によって実現できる。記憶媒体としての記憶部46には、コンピュータ40を行動推定装置10として機能させるための行動推定プログラム50が記憶されている。また、記憶部46は、アプリ−エリアテーブル22を構成する情報が記憶されるアプリ−エリア情報記憶領域62、複数のアプリケーションプログラム23が記憶されるアプリケーション記憶領域63を有する。また、記憶部46は、提供履歴テーブル24を構成する情報が記憶される提供履歴記憶領域64、及びアプリ−行動テーブル25を構成する情報が記憶されるアプリ−行動情報記憶領域65を有する。   The storage unit 46 can be realized by an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (solid state drive), a flash memory, or the like. The storage unit 46 as a storage medium stores an action estimation program 50 for causing the computer 40 to function as the action estimation device 10. In addition, the storage unit 46 includes an application-area information storage area 62 in which information constituting the application-area table 22 is stored, and an application storage area 63 in which a plurality of application programs 23 are stored. In addition, the storage unit 46 includes a provision history storage area 64 in which information constituting the provision history table 24 is stored, and an application-action information storage area 65 in which information constituting the application-action table 25 is stored.

CPU42は、行動推定プログラム50を記憶部46から読み出してメモリ44に展開し、行動推定プログラム50が有するプロセスを順次実行する。また、CPU42は、アプリ−エリア情報記憶領域62、提供履歴記憶領域64、及びアプリ−行動情報記憶領域65の各々に記憶された情報を読み出す。そして、アプリ−エリアテーブル22、提供履歴テーブル24、アプリ−行動テーブル25としてメモリ44に展開する。また、CPU42は、行動推定プログラム50の実行中に取得した情報に基づいて、エリア入退場リスト21をメモリ44上に作成する。   The CPU 42 reads out the behavior estimation program 50 from the storage unit 46 and develops it in the memory 44, and sequentially executes processes included in the behavior estimation program 50. In addition, the CPU 42 reads information stored in each of the application-area information storage area 62, the provision history storage area 64, and the application-behavior information storage area 65. Then, the application-area table 22, the provision history table 24, and the application-action table 25 are expanded in the memory 44. Further, the CPU 42 creates the area entry / exit list 21 on the memory 44 based on the information acquired during the execution of the behavior estimation program 50.

行動推定プログラム50は、エリア入退場認識プロセス51と、サブエリア入退場認識プロセス52と、アプリケーション選択プロセス53と、アプリケーションリモートインストールプロセス54とを有する。また、行動推定プログラム50は、推定結果回答プロセス55と、行動推定プロセス56とを有する。   The behavior estimation program 50 includes an area entry / exit recognition process 51, a sub-area entry / exit recognition process 52, an application selection process 53, and an application remote installation process 54. Further, the behavior estimation program 50 includes an estimation result answer process 55 and a behavior estimation process 56.

CPU42は、エリア入退場認識プロセス51を実行することで、図1に示すエリア入退場認識部11として動作する。また、CPU42は、サブエリア入退場認識プロセス52を実行することで、図1に示すサブエリア入退場認識部12として動作する。また、CPU42は、アプリケーション選択プロセス53を実行することで、図1に示すアプリケーション選択部13として動作する。また、CPU42は、アプリケーションリモートインストールプロセス54を実行することで、図1に示すアプリケーションリモートインストール部14として動作する。また、CPU42は、推定結果回答プロセス55を実行することで、図1に示す推定結果回答部15として動作する。また、CPU42は、行動推定プロセス56を実行することで、図1に示す行動推定部16として動作する。これにより、行動推定プログラム50を実行したコンピュータ40が、行動推定装置10として機能することになる。   The CPU 42 operates as the area entry / exit recognition unit 11 shown in FIG. 1 by executing the area entry / exit recognition process 51. The CPU 42 operates as the subarea entrance / exit recognition unit 12 shown in FIG. 1 by executing the subarea entrance / exit recognition process 52. Further, the CPU 42 operates as the application selection unit 13 illustrated in FIG. 1 by executing the application selection process 53. The CPU 42 operates as the application remote installation unit 14 shown in FIG. 1 by executing the application remote installation process 54. The CPU 42 operates as the estimation result answering unit 15 shown in FIG. 1 by executing the estimation result answering process 55. Further, the CPU 42 operates as the behavior estimation unit 16 illustrated in FIG. 1 by executing the behavior estimation process 56. Thereby, the computer 40 which executed the action estimation program 50 functions as the action estimation apparatus 10.

なお、行動推定装置10は、例えば半導体集積回路、より詳しくはASIC(Application Specific Integrated Circuit)等で実現することも可能である。   Note that the behavior estimation apparatus 10 can be realized by, for example, a semiconductor integrated circuit, more specifically, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or the like.

次に、本実施形態に係る行動推定装置10の作用について説明する。スマートデバイス30が無線LAN−AP35に接続する毎に、または、スマートデバイス30が近距離無線通信機36と通信を開始する毎に、行動推定装置10では、図9に示すアプリケーション提供処理が実行される。また、行動推定装置10に、ユーザの行動に対する問い合わせが入力されると、行動推定装置10では、図10に示す行動推定処理が実行される。以下、各処理について詳述する。   Next, the operation of the behavior estimation apparatus 10 according to the present embodiment will be described. Every time the smart device 30 connects to the wireless LAN-AP 35 or every time the smart device 30 starts communication with the short-range wireless communication device 36, the behavior estimation apparatus 10 executes the application providing process shown in FIG. The Further, when an inquiry about the user's behavior is input to the behavior estimation device 10, the behavior estimation device 10 executes a behavior estimation process illustrated in FIG. 10. Hereinafter, each process is explained in full detail.

図9に示すアプリケーション提供処理のステップS11で、アプリケーション選択部13が、スマートデバイス30が無線LAN−AP35に接続したのか、または近距離無線通信機36と通信を開始したのかを判定する。すなわち、ユーザがエリアに入場したのか、サブエリアに入場したのかを判定する。エリア入退場認識部11により、エリア入退場リスト21へユーザのエリアへの入場の状況が記録されたことを、アプリケーション選択部13が検知した場合には、ユーザはエリアに入力したと判定する。また、アプリケーション選択部13は、サブエリア入退場認識部12から、ユーザのサブエリアへの入場を示す認識結果を通知された場合には、ユーザはサブエリアに入力したと判定する。ユーザが入場したのがエリアの場合には、処理はステップS12へ移行し、サブエリアの場合には、処理はステップS20へ移行する。   In step S11 of the application providing process illustrated in FIG. 9, the application selection unit 13 determines whether the smart device 30 is connected to the wireless LAN-AP 35 or has started communication with the short-range wireless communication device 36. That is, it is determined whether the user has entered the area or the sub-area. When the application selection unit 13 detects that the area entry / exit recognition unit 11 has recorded the entry status of the user in the area entry / exit list 21, it is determined that the user has entered the area. In addition, when the application selection unit 13 is notified of the recognition result indicating the user's entry into the subarea from the subarea entry / exit recognition unit 12, the application selection unit 13 determines that the user has entered the subarea. If the user has entered the area, the process proceeds to step S12. If the user has entered the area, the process proceeds to step S20.

ステップS12では、エリア入退場認識部11が、スマートデバイス30が接続した無線LAN−AP35から、AP−ID、接続したスマートデバイス30のデバイスID、及びスマートデバイス30が接続した日時を含む情報を取得する。そして、エリア入退場認識部11が、無線LAN−AP35から取得した情報に基づいて、例えば、図4に示すようなエリア入退場リスト21に、ユーザのエリアへの入場の状況を記録する。   In step S12, the area entry / exit recognition unit 11 acquires information including the AP-ID, the device ID of the connected smart device 30 and the date and time when the smart device 30 was connected from the wireless LAN-AP 35 to which the smart device 30 was connected. To do. Then, based on the information acquired from the wireless LAN-AP 35, the area entry / exit recognition unit 11 records the entry status of the user into the area, for example, in an area entry / exit list 21 as shown in FIG.

次に、ステップS13で、アプリケーション選択部13が、エリア入退場リスト21を参照して、エリアの混雑状況を判断する。次に、ステップS14で、アプリケーション選択部13が、提供履歴テーブル24を参照して、ユーザが入場したエリアに含まれる各サブエリアの混雑状況を判断する。   Next, in step S <b> 13, the application selection unit 13 refers to the area entry / exit list 21 and determines the congestion status of the area. Next, in step S14, the application selection unit 13 refers to the provision history table 24 and determines the congestion status of each sub-area included in the area where the user has entered.

次に、ステップS15で、アプリケーション選択部13が、アプリ−エリアテーブル22を参照して、ユーザが入場したエリア、及びそのエリア及びサブエリアの混雑状況に応じて、アプリケーションを選択する。そして、アプリケーション選択部13は、選択したアプリケーションを実行するためのアプリケーションプログラム23を、アプリケーション記憶領域63から取得して、アプリケーションリモートインストール部14へ受け渡す。   Next, in step S15, the application selection unit 13 refers to the application-area table 22 and selects an application according to the area where the user enters and the congestion status of the area and sub-area. Then, the application selection unit 13 acquires the application program 23 for executing the selected application from the application storage area 63 and transfers it to the application remote installation unit 14.

次に、ステップS16で、アプリケーションリモートインストール部14が、アプリケーション選択部13から受け渡されたアプリケーションプログラム23を、エリアに入場したユーザが携帯するスマートデバイス30にリモートインストールする。   Next, in step S16, the application remote installation unit 14 remotely installs the application program 23 delivered from the application selection unit 13 to the smart device 30 carried by the user who entered the area.

次に、ステップS17で、アプリケーション選択部13が、選択したアプリケーション、すなわち、スマートデバイス30に提供したアプリケーションの情報を、例えば図6に示すような、提供履歴テーブル24に、提供履歴として記録する。   Next, in step S17, the application selection unit 13 records information about the selected application, that is, the application provided to the smart device 30, as a provision history in the provision history table 24 as shown in FIG. 6, for example.

次に、ステップS18で、エリア入退場認識部11が、スマートデバイス30の無線LAN−AP35への接続が切断されたか否かを判定することにより、ユーザがエリアから退場したか否かを判定する。ユーザがエリアから退場していない場合には、本ステップの判定を繰り返し、ユーザがエリアから退場した場合には、処理はステップS19へ移行する。   Next, in step S18, the area entry / exit recognition unit 11 determines whether the user has left the area by determining whether the connection of the smart device 30 to the wireless LAN-AP 35 has been disconnected. . If the user has not left the area, the determination in this step is repeated. If the user has left the area, the process proceeds to step S19.

ステップS19では、エリア入退場認識部11が、無線LAN−AP35から、その無線LAN−AP35を識別するAP−ID、接続が切断されたスマートデバイス30のデバイスID、及び接続が切断した日時を含む情報を取得する。そして、エリア入退場認識部11が、無線LAN−AP35から取得した情報に基づいて、例えば、図4に示すようなエリア入退場リスト21に、ユーザのエリアからの退場の状況を記録し、アプリケーション提供処理を終了する。   In step S19, the area entry / exit recognition unit 11 includes, from the wireless LAN-AP 35, the AP-ID for identifying the wireless LAN-AP 35, the device ID of the smart device 30 that has been disconnected, and the date and time that the connection has been disconnected. Get information. Then, based on the information acquired from the wireless LAN-AP 35, the area entry / exit recognition unit 11 records, for example, the status of user exit from the area in the area entrance / exit list 21 as shown in FIG. The providing process ends.

一方、ステップS20では、アプリケーション選択部13が、アプリ−エリアテーブル22を参照して、ユーザが入場したサブエリアに応じてアプリケーションを選択する。そして、アプリケーション選択部13は、選択したアプリケーションを実行するためのアプリケーションプログラム23を、アプリケーションリモートインストール部14へ受け渡す。   On the other hand, in step S20, the application selection unit 13 refers to the application-area table 22 and selects an application according to the sub-area where the user has entered. Then, the application selection unit 13 delivers the application program 23 for executing the selected application to the application remote installation unit 14.

次に、ステップS21で、アプリケーションリモートインストール部14が、アプリケーション選択部13から受け渡されたアプリケーションプログラム23を、サブエリアに入場したユーザが携帯するスマートデバイス30にリモートインストールする。   Next, in step S21, the application remote installation unit 14 remotely installs the application program 23 delivered from the application selection unit 13 to the smart device 30 carried by the user who entered the sub-area.

次に、ステップS22で、アプリケーション選択部13が、選択したアプリケーション、すなわち、スマートデバイス30に提供したアプリケーションの情報を、例えば図6に示すような、提供履歴テーブル24に、提供履歴として記録する。そして、アプリケーション提供処理は終了する。   Next, in step S22, the application selection unit 13 records information on the selected application, that is, the application provided to the smart device 30, as a provision history in the provision history table 24 as shown in FIG. 6, for example. Then, the application providing process ends.

次に、図10に示す行動推定処理のステップS31で、推定結果回答部15が、入力された問い合わせを受け付け、問い合わせで指定されたデバイスIDを行動推定部16に通知する。行動推定部16は、提供履歴テーブル24を検索し、指定されたデバイスIDに対応する提供履歴の件数をカウントして、履歴数を変数iに設定する。   Next, in step S31 of the behavior estimation process shown in FIG. 10, the estimation result answering unit 15 receives the input inquiry and notifies the behavior estimation unit 16 of the device ID specified by the inquiry. The behavior estimation unit 16 searches the provision history table 24, counts the number of provision histories corresponding to the specified device ID, and sets the number of histories in the variable i.

次に、ステップS32で、行動推定部16が、変数jに1を設定する。次に、ステップS33で、行動推定部16が、変数iが0か否かを判定する。i≠0の場合には、処理はステップS34へ移行する。ステップS34では、行動推定部16が、提供履歴テーブル24から、指定されたデバイスIDに関するj番目の提供履歴を取得する。次に、ステップS35で、行動推定部16が、取得した提供履歴が示す提供されたアプリケーションと、アプリ−行動テーブル25とに基づいて、指定されたデバイスIDに対応するユーザの行動及びその所要時間を推定する。   Next, in step S32, the behavior estimation unit 16 sets 1 to the variable j. Next, in step S33, the behavior estimation unit 16 determines whether the variable i is 0 or not. If i ≠ 0, the process proceeds to step S34. In step S <b> 34, the behavior estimation unit 16 acquires the j-th provision history regarding the specified device ID from the provision history table 24. Next, in step S <b> 35, the behavior estimation unit 16 performs the user's behavior corresponding to the specified device ID and the required time based on the provided application indicated by the acquired provision history and the app-behavior table 25. Is estimated.

次に、ステップS36で、行動推定部16が、取得した提供履歴の「提供日時」の項目の日時を行動の開始日時とし、開始日時に推定した行動の所要時間を加えた日時を行動の終了日時とする。そして、行動推定部16は、推定した行動の内容を、開始日時及び終了日時と共に推定結果リストに追記する。   Next, in step S36, the behavior estimation unit 16 sets the date / time of the item “provided date / time” in the acquired provision history as the behavior start date / time, and adds the estimated time required for the behavior to the start date / time. Date and time. And the action estimation part 16 adds the content of the estimated action to an estimation result list | wrist with a start date and time and an end date.

次に、ステップS37で、行動推定部16が、変数iを1デクリメントすると共に、変数jを1インクリメントし、処理はステップS33に戻る。ステップS33で、i=0と判定された場合、すなわち指定されたデバイスIDに対応する提供履歴の全てについて処理が終了した場合には、処理はステップS38へ移行する。   Next, in step S37, the behavior estimation unit 16 decrements the variable i by 1 and increments the variable j by 1, and the process returns to step S33. If it is determined in step S33 that i = 0, that is, if the processing has been completed for all of the provision histories corresponding to the designated device ID, the processing proceeds to step S38.

ステップS38では、行動推定部16が、作成した推定結果リストを推定結果回答部15へ受け渡し、推定結果回答部15が、推定結果リストを問い合わせ先に返送して、行動推定処理を終了する。   In step S38, the behavior estimation unit 16 passes the created estimation result list to the estimation result answering unit 15, and the estimation result answering unit 15 returns the estimation result list to the inquiry destination, and the behavior estimation process is terminated.

上記の処理の流れを、より具体的な例を用いて説明する。図11に示すように、スマートデバイス30を携帯したユーザがエリアAに入場すると、そのときのエリアAの混雑状況を判断して、エリアA及び混雑状況に応じたアプリケーションを提供する。例えば、このときエリアAは混雑しており、サブエリアA2及びA3に対応したアプリケーションが多く提供されている状況、すなわち、エリアAの中でも、特にサブエリアA2及びA3が混雑している状況であったとする。この場合、エリアA及び混雑状況に応じたアプリケーションとして、サブエリアA2及びA3を回避した閲覧ルートを案内するアプリケーションを提供することができる。また、図11に示すように、ユーザがエリアAを退場し、引き続きエリアBに入場したとする。このときのエリアBが混雑していない状況であったとすると、エリアBの全てのサブエリアを閲覧する閲覧ルートを案内するアプリケーションを提供することができる。   The above processing flow will be described using a more specific example. As shown in FIG. 11, when the user carrying the smart device 30 enters the area A, the congestion status of the area A at that time is determined, and an application corresponding to the area A and the congestion status is provided. For example, area A is congested at this time, and many applications corresponding to subareas A2 and A3 are provided, that is, subareas A2 and A3 are particularly congested in area A. Suppose. In this case, an application for guiding a browsing route that avoids the sub-areas A2 and A3 can be provided as an application corresponding to the area A and the congestion situation. Further, as shown in FIG. 11, it is assumed that the user leaves area A and subsequently enters area B. If the area B at this time is not congested, an application for guiding a browsing route for browsing all the sub-areas of the area B can be provided.

また、ユーザの行動推定の際に、アプリケーションの提供履歴に基づいて、図12に示すような推定結果が得られたとする。なお、終了日時については、次の行動の開始日時以前の日時とする、サブエリアの見学時間はエリアの閲覧時間に含まれる、等の予め定めたルールに基づき修正するものとする。図12に示す推定結果は、スマートデバイス30を携帯するユーザが、図11に示すルートで展示会場を閲覧したことを示している。行動推定装置10は、このような推定結果を、スマートデバイス30からライフログを収集することなく、行動推定装置10から提供した情報の履歴のみに基づいて得ることができる。   Further, it is assumed that an estimation result as shown in FIG. 12 is obtained based on the application provision history when the user's behavior is estimated. The end date / time is corrected to a date before the start date / time of the next action, and the sub-area tour time is included in the area browsing time. The estimation result shown in FIG. 12 indicates that the user carrying the smart device 30 browsed the exhibition hall through the route shown in FIG. The behavior estimation device 10 can obtain such an estimation result based only on the history of information provided from the behavior estimation device 10 without collecting life logs from the smart device 30.

以上説明したように、本実施形態に係る行動推定装置10は、ユーザが存在するエリア及びエリアの状況に応じたアプリケーションをユーザが携帯するスマートデバイスに提供する。行動推定装置10では、提供したアプリケーションの履歴を保持しておく。そして、ユーザの行動を推定する際には、アプリケーションの提供履歴に基づいて、ユーザの行動を推定する。このため、スマートデバイスからライフログを収集することなく、行動推定装置10から提供したアプリケーションの情報に基づいて、ユーザの行動を推定することができる。従って、ユーザに心理的不快感を与えることなく、ユーザの行動を推定することができる。   As described above, the behavior estimation apparatus 10 according to the present embodiment provides an application corresponding to the area where the user exists and the situation of the area to the smart device carried by the user. The behavior estimation apparatus 10 holds a history of the provided application. And when estimating a user's action, a user's action is estimated based on the offer history of an application. For this reason, a user's action can be estimated based on the information of the application provided from action estimating device 10, without collecting a life log from a smart device. Therefore, the user's action can be estimated without giving the user a psychological discomfort.

また、ユーザが存在するエリア及びエリアの状況に応じたアプリケーションを提供するため、ユーザの行動をある程度誘導することができ、提供したアプリケーションからユーザの行動を推定する際の精度が向上する。   Moreover, since the application according to the area where the user exists and the situation of the area is provided, the user's action can be guided to some extent, and the accuracy when estimating the user's action from the provided application is improved.

なお、上記実施形態では、アプリケーションを提供する場合について説明したが、これに限定されない。エリアに応じて、ユーザの行動に影響するような情報を提供するものであればよい。   In the above embodiment, the case where an application is provided has been described, but the present invention is not limited to this. Any information that affects the user's behavior may be used depending on the area.

また、上記実施形態では、エリアへの入退場についてのみをエリア入退場リストに記録する場合について説明したが、サブエリアへの入退場についても、エリア入退場リストに記録するようにしてもよい。また、アプリケーションの提供履歴とあわせて、エリア入退場リストの情報も用いてユーザの行動を推定するようにしてもよい。   Moreover, although the case where only the entrance / exit to an area was recorded on an area entrance / exit list was demonstrated in the said embodiment, you may make it record on the area entrance / exit list also about the entrance / exit to a subarea. Further, in addition to the application provision history, information on the area entry / exit list may also be used to estimate the user's behavior.

また、上記実施形態では、エリアの混雑状況は、エリア入退場リストに基づいて判断する場合について説明したが、これに限定されない。エリアの混雑状況についても、サブエリアの混雑状況と同様に、提供履歴テーブルを参照して、同エリア内の他のスマートデバイスへのアプリケーションの提供状況から判断するようにしてもよい。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where the congestion condition of an area was judged based on an area entrance / exit list, it is not limited to this. Similarly to the sub-area congestion status, the area congestion status may be determined based on the application supply status to other smart devices in the area by referring to the provision history table.

また、ユーザがエリアまたはサブエリアから退場したことが認識された場合には、そのエリアまたはサブエリアに応じて提供していたアプリケーションを、スマートデバイスからアンイストールしたり、アプリケーションを強制終了したりするようにしてもよい。   If it is recognized that the user has left the area or sub-area, the application provided for that area or sub-area is uninstalled from the smart device or the application is forcibly terminated. It may be.

また、上記実施形態では、エリア及びサブリアとして、展示会場の展示エリア及び展示テーマを一例として説明したが、これに限定されない。駅、コンビニエンスストア、映画館、公営施設などを管理するエリアとしてもよい。この場合、管理するエリアに応じて、提供するアプリケーションを定めておけばよい。例えば、駅の場合には、時刻表や乗り換え案内のアプリケーションや、映画館の場合には、上映スケジュール等を案内するアプリケーションを提供することができる。また、駅、映画館等の複数の施設を含む広範囲な地域を管理対象としてもよい。この場合、ユーザが所定の地域に入った際に、その地域に存在する様々な施設の情報を提供し、実際に各施設に入ったことを認識した際に、施設に応じた情報を提供すればよい。   Moreover, although the said embodiment demonstrated as an example the exhibition area and exhibition theme of an exhibition hall as an area and a subria, it is not limited to this. It may be an area that manages stations, convenience stores, movie theaters, public facilities, etc. In this case, the application to be provided may be determined according to the area to be managed. For example, in the case of a station, it is possible to provide an application for timetables and transfer guidance, and in the case of a movie theater, an application for guiding a screening schedule or the like. A wide area including a plurality of facilities such as a station and a movie theater may be managed. In this case, when a user enters a predetermined area, information on various facilities existing in the area is provided, and when the user actually recognizes that the facility has been entered, information corresponding to the facility is provided. That's fine.

また、上記実施形態では、エリアが混雑している場合には、通常時と内容が異なるアプリケーションを提供する場合について説明したが、これに限定されない。アプリケーションを提供した際のエリアの状況を、提供履歴から判断できればよいため、例えば、アプリケーションの内容は同一で、名前などのメタ情報や、提供の際のプロトコルや暗号化形式等の通信形式を異ならせたアプリケーションを提供してもよい。この場合、提供したアプリケーションのメタ情報や通信形式を履歴として保存しておけばよい。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where an application with a different content from normal time was provided when the area was crowded, it is not limited to this. It is only necessary to be able to determine the status of the area at the time of providing the application from the provided history.For example, the contents of the application are the same, the meta information such as the name, and the communication format such as the protocol and encryption format at the time of provision are different. You may provide a customized application. In this case, the meta information and communication format of the provided application may be saved as a history.

また、エリアの状況は、混雑状況に限定されず、例えば、同エリア内の他のユーザに提供しているアプリケーションの種別等を、そのエリアの状況として判断してもよい。具体的には、ある業務エリア内にユーザが入場した場合に、その業務エリア内に既に存在する他のユーザに、業務Aの遂行を指示するアプリケーションが既に提供されているとする。この場合、新たに入場したユーザには、業務Aとは異なる業務Bの遂行を指示するアプリケーションを提供することができる。   The area status is not limited to the congestion status, and for example, the type of application provided to other users in the area may be determined as the status of the area. Specifically, it is assumed that when a user enters a certain business area, an application for instructing execution of the business A is already provided to another user already existing in the business area. In this case, it is possible to provide an application for instructing the newly entered user to perform the task B different from the task A.

また、上記実施形態では、指定されたユーザの行動を推定する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、指定したエリアに入場した複数のユーザの行動を推定することで、そのエリアがいつ、どの程度混雑するか等の状況を判断することができる。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where the action of the designated user was estimated, it is not limited to this. For example, by estimating the actions of a plurality of users who have entered a designated area, it is possible to determine the situation such as when and how crowded the area is.

また、上記では開示の技術に係る行動推定プログラムの一例である行動推定プログラム50が記憶部46に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。開示の技術に係る行動推定プログラムは、CD−ROM、DVD−ROM、USBメモリ等の記録媒体に記録された形態で提供することも可能である。   Moreover, although the above demonstrated the aspect in which the action estimation program 50 which is an example of the action estimation program which concerns on the technique of an indication was previously memorize | stored (installed) in the memory | storage part 46, it is not limited to this. The behavior estimation program according to the disclosed technology can be provided in a form recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a DVD-ROM, or a USB memory.

以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。   Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.

(付記1)
携帯端末が存在する場所を認識する認識部と、
前記認識部により認識された前記携帯端末が存在する場所及び該場所の状況に応じて、予め定めた提供情報を前記携帯端末へ提供する提供部と、
前記提供部により提供した提供情報の履歴と、提供情報に対応して予め定められたユーザの行動を示す行動情報とに基づいて、前記携帯端末を携帯するユーザの行動を推定する推定部と、
を含む行動推定装置。
(Appendix 1)
A recognition unit that recognizes where the mobile device is located;
A providing unit that provides predetermined information to the portable terminal according to a location where the portable terminal recognized by the recognition unit exists and a situation of the location;
An estimation unit for estimating the behavior of the user carrying the portable terminal based on the history of the provision information provided by the provision unit and behavior information indicating the behavior of the user determined in advance corresponding to the provision information;
An action estimation device including:

(付記2)
前記場所の状況は、該場所に存在する他の携帯端末に対して提供されている情報、及び情報が提供されている前記他の携帯端末の数を含む付記1記載の行動推定装置。
(Appendix 2)
The behavior estimation apparatus according to supplementary note 1, wherein the status of the place includes information provided to another mobile terminal existing in the place and the number of the other mobile terminals provided with the information.

(付記3)
前記予め定めた情報を、前記場所及び該場所の状況に応じて、提供する情報の内容、提供する情報のメタ情報、情報を提供する際の通信形式の少なくとも一つを異ならせた情報とした付記1または付記2記載の行動推定装置。
(Appendix 3)
The predetermined information is information in which at least one of the content of information to be provided, the meta information of the information to be provided, and the communication format at the time of providing the information is changed according to the location and the situation of the location. The behavior estimation apparatus according to Supplementary Note 1 or Supplementary Note 2.

(付記4)
前記認識部は、少なくとも一つの第1領域、及び前記第1領域に含まれ、かつ前記第1領域より小さい少なくとも一つの第2領域のいずれの領域に前記携帯端末が入ったかを認識する付記1〜付記3のいずれか1項記載の行動推定装置。
(Appendix 4)
The recognizing unit recognizes whether the mobile terminal is included in at least one first area and at least one second area included in the first area and smaller than the first area. The behavior estimation apparatus according to any one of to Appendix 3.

(付記5)
前記推定部は、特定のユーザの行動を推定するか、または特定の領域に存在した複数のユーザの行動を推定する付記1〜付記4のいずれか1項記載の行動推定装置。
(Appendix 5)
The behavior estimation apparatus according to any one of Supplementary Note 1 to Supplementary Note 4, wherein the estimation unit estimates a specific user's behavior or estimates a plurality of users' behaviors existing in a specific region.

(付記6)
コンピュータに、
携帯端末が存在する場所を認識し、
認識された前記携帯端末が存在する場所及び該場所の状況に応じて、予め定めた提供情報を前記携帯端末へ提供し、
提供した提供情報の履歴と、提供情報に対応して予め定められたユーザの行動を示す行動情報とに基づいて、前記携帯端末を携帯するユーザの行動を推定する
ことを含む処理を実行させる行動推定方法。
(Appendix 6)
On the computer,
Recognize where your mobile device is,
Depending on the location where the recognized mobile terminal is present and the situation of the location, providing predetermined provision information to the mobile terminal,
An action for executing a process including estimating the action of the user carrying the mobile terminal based on the history of the provided information provided and action information indicating the action of the user determined in advance corresponding to the provided information. Estimation method.

(付記7)
前記場所の状況は、該場所に存在する他の携帯端末に対して提供されている情報、及び情報が提供されている前記他の携帯端末の数を含む付記6記載の行動推定方法。
(Appendix 7)
The behavior estimation method according to appendix 6, wherein the situation of the place includes information provided to other mobile terminals existing in the place and the number of the other mobile terminals provided with the information.

(付記8)
前記予め定めた情報を、前記場所及び該場所の状況に応じて、提供する情報の内容、提供する情報のメタ情報、情報を提供する際の通信形式の少なくとも一つを異ならせた情報とした付記6または付記7記載の行動推定方法。
(Appendix 8)
The predetermined information is information in which at least one of the content of information to be provided, the meta information of the information to be provided, and the communication format at the time of providing the information is changed according to the location and the situation of the location. The behavior estimation method according to Supplementary Note 6 or Supplementary Note 7.

(付記9)
前記携帯端末が存在する場所を認識する際、少なくとも一つの第1領域、及び前記第1領域に含まれ、かつ前記第1領域より小さい少なくとも一つの第2領域のいずれの領域に前記携帯端末が入ったかを認識する付記6〜付記8のいずれか1項記載の行動推定方法。
(Appendix 9)
When recognizing a place where the mobile terminal is present, the mobile terminal is located in any one of at least one first area and at least one second area included in the first area and smaller than the first area. The behavior estimation method according to any one of appendix 6 to appendix 8, which recognizes whether or not it has entered.

(付記10)
前記ユーザの行動を推定する際、特定のユーザの行動を推定するか、または特定の領域に存在した複数のユーザの行動を推定する付記6〜付記9のいずれか1項記載の行動推定方法。
(Appendix 10)
The behavior estimation method according to any one of supplementary notes 6 to 9, wherein when estimating the user's behavior, the behavior of a specific user is estimated, or the behaviors of a plurality of users existing in a specific region are estimated.

(付記11)
コンピュータに、
携帯端末が存在する場所を認識し、
認識された前記携帯端末が存在する場所及び該場所の状況に応じて、予め定めた提供情報を前記携帯端末へ提供し、
提供した提供情報の履歴と、提供情報に対応して予め定められたユーザの行動を示す行動情報とに基づいて、前記携帯端末を携帯するユーザの行動を推定する
ことを含む処理を実行させるための行動推定プログラム。
(Appendix 11)
On the computer,
Recognize where your mobile device is,
Depending on the location where the recognized mobile terminal is present and the situation of the location, providing predetermined provision information to the mobile terminal,
In order to execute processing including estimating the behavior of the user carrying the mobile terminal based on the history of the provided information provided and behavior information indicating the behavior of the user determined in advance corresponding to the provided information Behavior estimation program.

(付記12)
前記場所の状況は、該場所に存在する他の携帯端末に対して提供されている情報、及び情報が提供されている前記他の携帯端末の数を含む付記11記載の行動推定プログラム。
(Appendix 12)
The behavior estimation program according to supplementary note 11, wherein the status of the place includes information provided to other mobile terminals existing in the place and the number of the other mobile terminals provided with the information.

(付記13)
前記予め定めた情報を、前記場所及び該場所の状況に応じて、提供する情報の内容、提供する情報のメタ情報、情報を提供する際の通信形式の少なくとも一つを異ならせた情報とした付記11または付記12記載の行動推定プログラム。
(Appendix 13)
The predetermined information is information in which at least one of the content of information to be provided, the meta information of the information to be provided, and the communication format at the time of providing the information is changed according to the location and the situation of the location. The behavior estimation program according to Supplementary Note 11 or Supplementary Note 12.

(付記14)
前記携帯端末が存在する場所を認識する際、少なくとも一つの第1領域、及び前記第1領域に含まれ、かつ前記第1領域より小さい少なくとも一つの第2領域のいずれの領域に前記携帯端末が入ったかを認識する付記11〜付記13のいずれか1項記載の行動推定プログラム。
(Appendix 14)
When recognizing a place where the mobile terminal is present, the mobile terminal is located in any one of at least one first area and at least one second area included in the first area and smaller than the first area. 14. The behavior estimation program according to any one of appendix 11 to appendix 13 for recognizing whether it has entered.

(付記15)
前記ユーザの行動を推定する際、特定のユーザの行動を推定するか、または特定の領域に存在した複数のユーザの行動を推定する付記11〜付記14のいずれか1項記載の行動推定プログラム。
(Appendix 15)
The behavior estimation program according to any one of supplementary notes 11 to 14, wherein when estimating the behavior of the user, the behavior of a specific user is estimated, or the behaviors of a plurality of users existing in a specific region are estimated.

10 行動推定装置
11 エリア入退場認識部
12 サブエリア入退場認識部
13 アプリケーション選択部
14 アプリケーションリモートインストール部
15 推定結果回答部
16 行動推定部
21 エリア入退場リスト
22 アプリ−エリアテーブル
23 アプリケーションプログラム
24 提供履歴テーブル
25 アプリ−行動テーブル
30 スマートデバイス
35 無線LAN−AP
36 近距離無線通信機
40 コンピュータ
42 CPU
44 メモリ
46 記憶部
50 行動推定プログラム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Action estimation apparatus 11 Area entrance / exit recognition part 12 Subarea entrance / exit recognition part 13 Application selection part 14 Application remote installation part 15 Estimation result reply part 16 Action estimation part 21 Area entrance / exit list 22 Application-area table 23 Application program 24 offer History table 25 Application-behavior table 30 Smart device 35 Wireless LAN-AP
36 Short-range wireless communication device 40 Computer 42 CPU
44 memory 46 storage unit 50 action estimation program

Claims (7)

携帯端末が存在する場所を認識する認識部と、
前記認識部により認識された前記携帯端末が存在する場所及び該場所の状況に応じて、予め定めた提供情報を前記携帯端末へ提供する提供部と、
前記提供部により提供した提供情報の履歴と、提供情報に対応して予め定められたユーザの行動を示す行動情報とに基づいて、前記携帯端末を携帯するユーザの行動を推定する推定部と、
を含む行動推定装置。
A recognition unit that recognizes where the mobile device is located;
A providing unit that provides predetermined information to the portable terminal according to a location where the portable terminal recognized by the recognition unit exists and a situation of the location;
An estimation unit for estimating the behavior of the user carrying the portable terminal based on the history of the provision information provided by the provision unit and behavior information indicating the behavior of the user determined in advance corresponding to the provision information;
An action estimation device including:
前記場所の状況は、該場所に存在する他の携帯端末に対して提供されている情報、及び情報が提供されている前記他の携帯端末の数を含む請求項1記載の行動推定装置。   The behavior estimation apparatus according to claim 1, wherein the status of the place includes information provided to other mobile terminals existing in the place and the number of the other mobile terminals provided with the information. 前記予め定めた情報を、前記場所及び該場所の状況に応じて、提供する情報の内容、提供する情報のメタ情報、情報を提供する際の通信形式の少なくとも一つを異ならせた情報とした請求項1または請求項2記載の行動推定装置。   The predetermined information is information in which at least one of the content of information to be provided, the meta information of the information to be provided, and the communication format at the time of providing the information is changed according to the location and the situation of the location. The behavior estimation apparatus according to claim 1 or 2. 前記認識部は、少なくとも一つの第1領域、及び前記第1領域に含まれ、かつ前記第1領域より小さい少なくとも一つの第2領域のいずれの領域に前記携帯端末が入ったかを認識する請求項1〜請求項3のいずれか1項記載の行動推定装置。   The recognizing unit recognizes in which area of the at least one first area and at least one second area included in the first area and smaller than the first area the mobile terminal has entered. The behavior estimation apparatus according to any one of claims 1 to 3. 前記推定部は、特定のユーザの行動を推定するか、または特定の領域に存在した複数のユーザの行動を推定する請求項1〜請求項4のいずれか1項記載の行動推定装置。   The behavior estimation apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the estimation unit estimates a specific user's behavior or estimates a plurality of users' behavior existing in a specific region. コンピュータに、
携帯端末が存在する場所を認識し、
認識された前記携帯端末が存在する場所及び該場所の状況に応じて、予め定めた提供情報を前記携帯端末へ提供し、
提供した提供情報の履歴と、提供情報に対応して予め定められたユーザの行動を示す行動情報とに基づいて、前記携帯端末を携帯するユーザの行動を推定する
ことを含む処理を実行させる行動推定方法。
On the computer,
Recognize where your mobile device is,
Depending on the location where the recognized mobile terminal is present and the situation of the location, providing predetermined provision information to the mobile terminal,
An action for executing a process including estimating the action of the user carrying the mobile terminal based on the history of the provided information provided and action information indicating the action of the user determined in advance corresponding to the provided information. Estimation method.
コンピュータに、
携帯端末が存在する場所を認識し、
認識された前記携帯端末が存在する場所及び該場所の状況に応じて、予め定めた提供情報を前記携帯端末へ提供し、
提供した提供情報の履歴と、提供情報に対応して予め定められたユーザの行動を示す行動情報とに基づいて、前記携帯端末を携帯するユーザの行動を推定する
ことを含む処理を実行させるための行動推定プログラム。
On the computer,
Recognize where your mobile device is,
Depending on the location where the recognized mobile terminal is present and the situation of the location, providing predetermined provision information to the mobile terminal,
In order to execute processing including estimating the behavior of the user carrying the mobile terminal based on the history of the provided information provided and behavior information indicating the behavior of the user determined in advance corresponding to the provided information Behavior estimation program.
JP2014123497A 2014-06-16 2014-06-16 Behavior estimation device, method, and program Withdrawn JP2016004364A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123497A JP2016004364A (en) 2014-06-16 2014-06-16 Behavior estimation device, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123497A JP2016004364A (en) 2014-06-16 2014-06-16 Behavior estimation device, method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016004364A true JP2016004364A (en) 2016-01-12

Family

ID=55223610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014123497A Withdrawn JP2016004364A (en) 2014-06-16 2014-06-16 Behavior estimation device, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016004364A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2492837B (en) * 2011-07-14 2017-04-26 Onslow-Cole Paul Patient lifting apparatus
JP2020511055A (en) * 2017-06-14 2020-04-09 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Application control method and application control device
JP7129743B1 (en) 2021-07-01 2022-09-02 株式会社電通 STORE APPLICATION CONTROL DEVICE, STORE APPLICATION CONTROL METHOD, AND STORE APPLICATION CONTROL PROGRAM

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2492837B (en) * 2011-07-14 2017-04-26 Onslow-Cole Paul Patient lifting apparatus
JP2020511055A (en) * 2017-06-14 2020-04-09 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Application control method and application control device
JP7129743B1 (en) 2021-07-01 2022-09-02 株式会社電通 STORE APPLICATION CONTROL DEVICE, STORE APPLICATION CONTROL METHOD, AND STORE APPLICATION CONTROL PROGRAM
JP2023006956A (en) * 2021-07-01 2023-01-18 株式会社電通 Shop application controller, method for controlling shop application, and shop application control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10972583B2 (en) Methods and systems for personalizing user experience based on personality traits
US20160379105A1 (en) Behavior recognition and automation using a mobile device
US11228653B2 (en) Terminal, cloud apparatus, driving method of terminal, method for processing cooperative data, computer readable recording medium
CA2863781A1 (en) Mobile application daily user engagement scores and user profiles
CN105488154A (en) Theme application recommendation method and device
EP3133502B1 (en) Terminal device and method for cooperatively processing data
JP2014529368A (en) Method and apparatus for automatically displaying application components on a desktop
CN103782281A (en) Content control device, terminal device, content control method, and content control program
WO2013184929A2 (en) System, method, apparatus, and computer program product for determining behavior-based relationships between website users
CN107710263A (en) Shop accesses data creation and management
CN104090921A (en) Multi-media file playing method and device as well as terminal and server
KR101943430B1 (en) User Device, Driving Method of User Device, Apparatus for Providing Service and Driving Method of Apparatus for Providing Service
KR20140106887A (en) A method for displaying program and an electronic device thereof
CN105205086A (en) Sharing method and device for application program using information
JP2016004364A (en) Behavior estimation device, method, and program
JP2019175450A (en) Methods and systems for providing efficient multimedia message depending on user context in messenger service
JP6620232B2 (en) Technology for attaching media captured by a mobile computing device to an electronic document
US20180006967A1 (en) Signal upload optimization
JP6195241B2 (en) Terminal and situation estimation system
KR20140118111A (en) Method for displaying contact information in electronic device
CN104780153B (en) Information filtering method and device
WO2015070559A1 (en) Pushing method and device for application program
KR101785288B1 (en) Apparatus, Method, and Program for Fraud Detecting Related to an Online Content
KR102257690B1 (en) System for recommending performance
US9351120B2 (en) Creating a database entry

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170309

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20171225