JP2016002661A - Image processing device, image formation device, image processing system and image processing program - Google Patents

Image processing device, image formation device, image processing system and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2016002661A
JP2016002661A JP2014122472A JP2014122472A JP2016002661A JP 2016002661 A JP2016002661 A JP 2016002661A JP 2014122472 A JP2014122472 A JP 2014122472A JP 2014122472 A JP2014122472 A JP 2014122472A JP 2016002661 A JP2016002661 A JP 2016002661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
intermediate data
page
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014122472A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
松本 広
Hiroshi Matsumoto
広 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014122472A priority Critical patent/JP2016002661A/en
Publication of JP2016002661A publication Critical patent/JP2016002661A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to shorten a printing time for printing images of plural pages.SOLUTION: An image processing device includes: an intermediate data generation part which generates, from an inputted image, intermediate data showing a band image having a predetermined band width which is recorded on a recording medium by one main scanning of a recording head provided on an image recording part which records an image in a serial system; and an image connection part which when a width of the last band image on an arbitrary page shown by the intermediate data which is generated by the intermediate data generation part is less than the band width and it is instructed to record an image on a page next to the arbitrary page on the recording medium, connects the intermediate data showing the last band image on the arbitrary page and the intermediate data showing the first band image on the next page to each other.

Description

本発明は、画像処理装置、画像形成装置、画像処理システム及び画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image forming apparatus, an image processing system, and an image processing program.

以前より、インクジェット方式の記録ヘッドを備えた画像形成装置は比較的安価に構成できることから、個人・業務用を問わず、様々なユーザに使用されている。例えば、シリアル方式の画像形成方法では、記録ヘッドを主走査方向に走査させて画像を印字し、記録用紙を副走査方向に搬送した後に、再度記録ヘッドを走査させて画像形成を行う動作を繰り返す。しかし、シリアル方式のインクジェット画像形成装置は、印刷時間が長いという課題がある。   2. Description of the Related Art Since an image forming apparatus having an ink jet recording head can be configured at a relatively low cost, it has been used by various users regardless of personal use or business use. For example, in the serial image forming method, the recording head is scanned in the main scanning direction to print an image, the recording paper is conveyed in the sub scanning direction, and then the recording head is scanned again to perform image formation. . However, the serial inkjet image forming apparatus has a problem that the printing time is long.

シリアル方式のインクジェット画像形成装置において、印刷時間を短縮するために、記録画像の空白領域を検出し、空白領域の画像記録を行わないことにより、記録ヘッドの走査回数を減らす技術が知られている。   In a serial-type inkjet image forming apparatus, a technique for reducing the number of scans of a recording head by detecting a blank area of a recorded image and not recording an image of the blank area is known in order to shorten the printing time. .

しかしながら、従来は、複数ページ印刷を行う場合の記録ヘッド走査回数が最適化されておらず、印刷時間を充分に短縮することができないという問題があった。また、従来の技術では、例えばコピー画像のような、空白画像をほとんど含まない画像データを印刷する場合に、印刷時間を短縮できないという問題があった。   However, conventionally, the number of scans of the recording head when performing printing on a plurality of pages is not optimized, and there is a problem that the printing time cannot be sufficiently shortened. Further, the conventional technique has a problem that the printing time cannot be shortened when printing image data that hardly includes a blank image such as a copy image.

プリント速度の向上を図った画像出力装置として、例えば、特許文献1には、紙送りの方向の走査幅に対応させた幅を1バンド単位とし、印字画像データの領域を複数のバンドに設定して、紙送りの方向に画像印字の必要のないバンドに対しては印字を行わず、紙送りのみを行わせる画像出力装置が開示されている。   As an image output device for improving the printing speed, for example, in Patent Document 1, the width corresponding to the scanning width in the paper feed direction is set as one band unit, and the print image data area is set to a plurality of bands. Thus, there is disclosed an image output apparatus that performs only paper feeding without performing printing on a band that does not require image printing in the paper feeding direction.

しかしながら、コピー画像のような空白画像を含まない画像を複数ページ印刷する場合などに、記録ヘッド走査回数が減らず、印刷時間が短くならないことがあった。   However, when printing a plurality of pages of an image that does not include a blank image such as a copy image, the print head scan count is not reduced, and the printing time may not be shortened.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、複数ページの画像を印刷する印刷時間を短縮することを可能にする画像処理装置、画像形成装置、画像処理システム及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and provides an image processing apparatus, an image forming apparatus, an image processing system, and an image processing program that can shorten a printing time for printing an image of a plurality of pages. For the purpose.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、シリアル方式により画像を記録する画像記録部が備える記録ヘッドが1回の主走査によって記録媒体に記録する予め定められたバンド幅のバンド画像を示す中間データを、入力された画像データから生成する中間データ生成部と、前記中間データ生成部が生成する中間データが示す任意のページの最後のバンド画像の幅が前記バンド幅未満であり、且つ、前記任意のページの次ページの画像を記録媒体に記録する指示がある場合に、前記任意のページの最後のバンド画像を示す中間データと、前記次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを連結させる画像連結部と、を有する。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a predetermined bandwidth in which a recording head included in an image recording unit that records an image by a serial method records on a recording medium by one main scanning. The intermediate data generation unit that generates intermediate data indicating the band image from the input image data, and the width of the last band image of any page indicated by the intermediate data generated by the intermediate data generation unit is less than the bandwidth And when there is an instruction to record the image of the next page of the arbitrary page on a recording medium, the intermediate data indicating the last band image of the arbitrary page and the first band image of the next page are An image connecting unit that connects the intermediate data shown.

本発明によれば、複数ページの画像を印刷する印刷時間を短縮することを可能にすることができるという効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to shorten the printing time for printing an image of a plurality of pages.

図1は、実施形態にかかる画像処理システムのハードウェア構成例の概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a hardware configuration example of an image processing system according to an embodiment. 図2は、画像形成装置の構成例と、DFEとを示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view illustrating a configuration example of the image forming apparatus and a DFE. 図3は、画像形成装置の動作の概要を模式的に示す図である。FIG. 3 is a diagram schematically showing an outline of the operation of the image forming apparatus. 図4は、画像形成装置の動作の概要を模式的に示す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing an outline of the operation of the image forming apparatus. 図5は、記録ヘッドの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating the configuration of the recording head. 図6は、画像形成装置が有する機能の概要を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating an overview of the functions of the image forming apparatus. 図7は、画像形成装置が形成する画像及びバンドデータを示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an image and band data formed by the image forming apparatus. 図8は、IJレンダリング部が行うレンダリング処理を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a rendering process performed by the IJ rendering unit. 図9は、IJレンダリング処理の詳細を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing details of the IJ rendering process. 図10は、IJレンダリング部が行うIJレンダリング処理と、バンドデータとの対応を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a correspondence between IJ rendering processing performed by the IJ rendering unit and band data. 図11は、IJレンダリング部がIJレンダリング処理を行う場合の入力画像例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an input image when the IJ rendering unit performs the IJ rendering process. 図12は、IJレンダリング部に対する画像入力方法の具体例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of an image input method for the IJ rendering unit. 図13は、1ページ画像後端部に対する画像連結部の処理を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating processing of the image connecting unit for the rear end portion of the one-page image. 図14は、1ページ画像後端部に対する画像連結部の他の処理を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating another process of the image connecting unit for the rear end portion of the one-page image. 図15は、画像処理部の全体動作を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing the overall operation of the image processing unit. 図16は、画像連結部が行う画像連結処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing details of the image connection processing performed by the image connection unit. 図17は、実施形態にかかる画像形成装置が画像記録を行う場合の1スキャン印字の基本動作を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a basic operation of one-scan printing when the image forming apparatus according to the embodiment performs image recording. 図18は、比較例の画像形成装置におけるページ後端部の画像記録、及び次ページ先端部の画像記録の動作を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing operations of image recording at the rear end of the page and image recording at the front end of the next page in the image forming apparatus of the comparative example. 図19は、実施形態にかかる画像形成装置のページ後端部の画像記録、及び次ページ先端部の画像記録の動作を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating operations of image recording at the rear end of the page and image recording at the front end of the next page of the image forming apparatus according to the embodiment. 図20は、実施形態にかかる画像形成装置の画像記録の他の動作例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating another operation example of image recording of the image forming apparatus according to the embodiment. 図21は、比較例の画像形成装置におけるページ後端部の画像記録、及び次ページ先端部の画像記録の他の動作例を示す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating another operation example of image recording at the rear end of the page and image recording at the front end of the next page in the image forming apparatus of the comparative example. 図22は、実施形態にかかる画像形成装置におけるページ後端部の画像記録、及び次ページ先端部の画像記録の他の動作例を示す図である。FIG. 22 is a diagram illustrating another operation example of image recording at the rear end of the page and image recording at the front end of the next page in the image forming apparatus according to the embodiment. 図23は、画像形成装置がカット紙に対して画像記録を行う場合の動作を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an operation when the image forming apparatus records an image on a cut sheet. 図24は、実施形態にかかる画像形成装置と、比較例の画像形成装置の印刷時間を比較したグラフである。FIG. 24 is a graph comparing the printing times of the image forming apparatus according to the embodiment and the image forming apparatus of the comparative example. 図25は、図6に示した画像形成装置が有する機能の変形例の概要を示すブロック図である。FIG. 25 is a block diagram showing an outline of a modified example of the functions of the image forming apparatus shown in FIG. 図26は、図25に示した画像形成装置の変形例が行う処理を示す図である。FIG. 26 is a diagram illustrating processing performed by a modification of the image forming apparatus illustrated in FIG.

以下に添付図面を参照して、画像処理システムの実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態にかかる画像処理システム1のハードウェア構成例の概要を示す図である。図1に示すように、画像処理システム1は、複数のPC(Personal Computer)10がDFE(Digital Front End)12に対してネットワーク14を介して接続されている。DFE12には、例えばインクジェット方式の記録ヘッドを備えた画像形成装置2が接続されている。なお、DFE12と、画像形成装置2とは、一体に構成されてもよい。   Hereinafter, an embodiment of an image processing system will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram showing an outline of a hardware configuration example of an image processing system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, in an image processing system 1, a plurality of PCs (Personal Computers) 10 are connected to a DFE (Digital Front End) 12 via a network 14. The DFE 12 is connected to an image forming apparatus 2 including, for example, an ink jet recording head. Note that the DFE 12 and the image forming apparatus 2 may be configured integrally.

DFE12は、HDD120、ROM121、RAM122、ネットワークインターフェイス部123、インターフェイス部124及びCPU125を有する。HDD120は、画像データなどを記憶する記憶部である。ROM121は、画像処理プログラムなどを記憶する。RAM122は、画像データなどを記憶する。ネットワークインターフェイス(I/F)部123は、ネットワーク14を介して複数のPC10に接続されており、通信を行う。インターフェイス(I/F)部124は、画像形成装置2に対して接続されており、通信を行う。CPU125は、DFE12を構成する各部を制御する。   The DFE 12 includes an HDD 120, a ROM 121, a RAM 122, a network interface unit 123, an interface unit 124, and a CPU 125. The HDD 120 is a storage unit that stores image data and the like. The ROM 121 stores an image processing program and the like. The RAM 122 stores image data and the like. A network interface (I / F) unit 123 is connected to a plurality of PCs 10 via the network 14 and performs communication. The interface (I / F) unit 124 is connected to the image forming apparatus 2 and performs communication. The CPU 125 controls each unit constituting the DFE 12.

画像形成装置2は、インターフェイス(I/F)部20、外部インターフェイス(I/F)部21、表示部22、操作部23、シート搬送装置24及び画像形成部25を有する。I/F部20は、DFE12に対して接続されており、通信を行う。外部I/F部21は、DFE12以外の外部装置に対して接続可能にされており、通信を行う。表示部22は、画像形成装置2に関する情報の表示を行う。操作部23は、画像形成装置2に対するユーザからの入力を受入れる。シート搬送装置24は、例えばロール状に巻かれた記録紙を搬送する。画像形成部25は、例えばインクジェット方式の記録ヘッドを備え、記録紙に画像を形成する。   The image forming apparatus 2 includes an interface (I / F) unit 20, an external interface (I / F) unit 21, a display unit 22, an operation unit 23, a sheet conveying device 24, and an image forming unit 25. The I / F unit 20 is connected to the DFE 12 and performs communication. The external I / F unit 21 can be connected to an external device other than the DFE 12 and performs communication. The display unit 22 displays information related to the image forming apparatus 2. The operation unit 23 accepts input from the user to the image forming apparatus 2. The sheet conveying device 24 conveys recording paper wound in a roll shape, for example. The image forming unit 25 includes, for example, an ink jet recording head, and forms an image on recording paper.

図2は、画像形成装置2の構成例と、DFE12とを示す斜視図である。画像形成装置2は、例えばシリアル方式のインクジェット画像形成装置である。画像形成装置2は、ガイドロッド200及び副ガイド201に沿って移動するキャリッジ202を有する。キャリッジ202は、キャリッジモータ204によって駆動される駆動プーリ203と、加圧コロ206とによって張られたタイミングベルト205によって移動する。   FIG. 2 is a perspective view illustrating a configuration example of the image forming apparatus 2 and the DFE 12. The image forming apparatus 2 is, for example, a serial type inkjet image forming apparatus. The image forming apparatus 2 includes a carriage 202 that moves along the guide rod 200 and the sub guide 201. The carriage 202 is moved by a timing belt 205 stretched by a driving pulley 203 driven by a carriage motor 204 and a pressure roller 206.

画像形成装置2は、維持機構207、プラテン208、及びカートリッジ209を備え、本体フレーム210によって支えられている。また、画像形成装置2は、シート状の記録紙220をプラテン208に沿って搬送し、DFE12から入力される画像データに応じて記録紙220に画像を形成する。   The image forming apparatus 2 includes a maintenance mechanism 207, a platen 208, and a cartridge 209, and is supported by a main body frame 210. Further, the image forming apparatus 2 conveys the sheet-like recording paper 220 along the platen 208 and forms an image on the recording paper 220 according to the image data input from the DFE 12.

図3及び図4は、画像形成装置2の動作の概要を模式的に示す図である。記録紙(記録媒体)220は、ロール状に巻かれた紙の筒であり、搬送ローラ222によって副走査方向(Y方向)へと搬送される。搬送ローラ222は、紙送りモータ228によって回転し、記録紙220を副走査方向へ搬送する搬送部としての機能を有する。モータ制御部230は、キャリッジモータ204及び紙送りモータ228などを制御する。搬送された記録紙220は、プラテン208によって支持される。   3 and 4 are diagrams schematically showing an outline of the operation of the image forming apparatus 2. The recording paper (recording medium) 220 is a paper tube wound in a roll shape, and is conveyed in the sub-scanning direction (Y direction) by the conveying roller 222. The transport roller 222 is rotated by a paper feed motor 228 and has a function as a transport unit that transports the recording paper 220 in the sub-scanning direction. The motor control unit 230 controls the carriage motor 204, the paper feed motor 228, and the like. The conveyed recording paper 220 is supported by the platen 208.

プラテン208の下部には、空気吸引装置223が備えられている。空気吸引装置223は、プラテン208に設けられた空気穴から空気を吸引する。よって、記録紙220は、たわむことなく、プラテン208上を搬送される。記録紙220が一定量搬送されると、複数の記録ヘッド225を支持するキャリッジ202が主走査方向(X方向)に走査する。キャリッジ202は、ガイドロッド200によって支持され、キャリッジモータ204によって主走査方向に駆動される。   An air suction device 223 is provided below the platen 208. The air suction device 223 sucks air from an air hole provided in the platen 208. Therefore, the recording paper 220 is conveyed on the platen 208 without being bent. When a certain amount of recording paper 220 is conveyed, the carriage 202 that supports the plurality of recording heads 225 scans in the main scanning direction (X direction). The carriage 202 is supported by the guide rod 200 and is driven in the main scanning direction by the carriage motor 204.

キャリッジ202が主走査方向に走査すると同時に、記録ヘッド225に備えられた複数のノズルからインク滴が吐出され、記録紙220上に画像が記録される。このように、画像形成装置2は、記録紙220の搬送と、キャリッジ202の走査を繰り返して画像記録を実現する。画像形成装置2は、記録紙220に対する記録すべきデータが無くなると、画像記録動作を終了する。そして、画像形成装置2は、カッター221によって記録紙220を裁断し、搬送ローラ222によって排出する。   At the same time as the carriage 202 scans in the main scanning direction, ink droplets are ejected from a plurality of nozzles provided in the recording head 225, and an image is recorded on the recording paper 220. As described above, the image forming apparatus 2 realizes image recording by repeatedly carrying the recording paper 220 and scanning the carriage 202. The image forming apparatus 2 ends the image recording operation when there is no more data to be recorded on the recording paper 220. Then, the image forming apparatus 2 cuts the recording paper 220 with the cutter 221 and discharges it with the transport roller 222.

図5は、記録ヘッド225の構成を示す図である。記録ヘッド225は、複数のノズル240を有する。複数のノズル240は、キャリッジ202(図4等参照)の移動方向(X方向)に対して直行する方向(Y方向)に配列されており、ノズル列を形成している。n1,n3,n5,・・・,n19で構成されるノズル列と、n2,n4,n6,・・・,n20で構成されるノズル列は、同色、又は異色のインクを吐出する。つまり、画像形成装置2は、キャリッジ202内に複数個配置された各記録ヘッド225の各ノズル列からインク滴を吐出することによって記録紙220に画像を形成する。   FIG. 5 is a diagram illustrating the configuration of the recording head 225. The recording head 225 has a plurality of nozzles 240. The plurality of nozzles 240 are arranged in a direction (Y direction) perpendicular to the moving direction (X direction) of the carriage 202 (see FIG. 4 and the like), forming a nozzle row. The nozzle array composed of n1, n3, n5,..., n19 and the nozzle array composed of n2, n4, n6,..., n20 eject ink of the same color or different colors. That is, the image forming apparatus 2 forms an image on the recording paper 220 by ejecting ink droplets from each nozzle row of each recording head 225 arranged in the carriage 202.

図6は、画像形成装置2が有する機能の概要を示すブロック図である。図6に示した各機能は、例えばハードウェアによって構成される。階調処理部342、画像連結部343及びIJレンダリング部344は、ソフトウェア(画像処理プログラム)によって構成されてもよい。   FIG. 6 is a block diagram illustrating an outline of the functions of the image forming apparatus 2. Each function illustrated in FIG. 6 is configured by hardware, for example. The gradation processing unit 342, the image connection unit 343, and the IJ rendering unit 344 may be configured by software (image processing program).

本実施形態の画像形成装置2で実行される画像処理プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶されてコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供される。   The image processing program executed in the image forming apparatus 2 of the present embodiment is a file in an installable format or an executable format and can be read by a computer such as a CD-ROM, CD-R, or DVD (Digital Versatile Disk). It is stored in a storage medium and provided as a computer program product.

また、RAM30、CTL部32、画像処理部34、画像記録部36及びCPU38は、全て画像形成装置2の内部に設けられてもよい。また、RAM30、CTL部32、画像処理部34及びCPU38がDFE12に設けられ、画像記録部36が画像形成装置2に設けられるなど、各機能は任意に配置されてもよい。   The RAM 30, the CTL unit 32, the image processing unit 34, the image recording unit 36, and the CPU 38 may all be provided inside the image forming apparatus 2. Each function may be arbitrarily arranged such that the RAM 30, the CTL unit 32, the image processing unit 34, and the CPU 38 are provided in the DFE 12, and the image recording unit 36 is provided in the image forming apparatus 2.

画像記録が開始されると、PC10(又はスキャナなど)から印刷記録画像データがCTL部32へ送られる。CTL部32は、RAM30上に印刷記録画像データを保持させると共に、記録エンジン(画像処理部34及び画像記録部36の総称)の特性に合わせた画像処理及び画像変換を行い、画像データを画像処理部34へ送る。より具体的には、CTL部32は、記録ヘッド225が1回の主走査によって記録紙220に記録する予め定められたバンド幅のバンド画像を示す中間データを、入力された画像データから生成する中間データ生成部としての機能を有する。   When image recording is started, print record image data is sent from the PC 10 (or a scanner or the like) to the CTL unit 32. The CTL unit 32 holds the print recording image data on the RAM 30 and performs image processing and image conversion in accordance with the characteristics of the recording engine (a general term for the image processing unit 34 and the image recording unit 36). Send to part 34. More specifically, the CTL unit 32 generates intermediate data indicating a band image of a predetermined bandwidth that the recording head 225 records on the recording paper 220 by one main scanning from the input image data. It has a function as an intermediate data generation unit.

画像処理部34は、インターフェイス340、RAM341、階調処理部342、画像連結部343及びIJレンダリング部344を有し、記録ヘッド225の構成に合わせて画像データに変換処理を行う。インターフェイス340は、外部装置との通信を行い、例えばCTL部32から画像データを受入れる。RAM341は、多値の画像データを記憶する記憶部である。   The image processing unit 34 includes an interface 340, a RAM 341, a gradation processing unit 342, an image connection unit 343, and an IJ rendering unit 344, and performs conversion processing into image data according to the configuration of the recording head 225. The interface 340 communicates with an external device and receives image data from the CTL unit 32, for example. The RAM 341 is a storage unit that stores multi-value image data.

階調処理部342は、RAM341が記録した画像データを、小値の画像データ(記録ヘッド225が吐出するインク滴の種類に等しい階調数)に変換する。なお、小値画像データも、中間データの一形式である。画像連結部343は、CTL部32が生成する中間データが示すページの最後のバンド画像の幅がバンド幅(1バンド分)未満であり、且つ、次ページの画像を記録紙220に記録する指示がある場合に、ページの最後のバンド画像を示す中間データと、次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを連結させる。   The gradation processing unit 342 converts the image data recorded by the RAM 341 into small value image data (the number of gradations equal to the type of ink droplets ejected by the recording head 225). Note that the small-value image data is also a form of intermediate data. The image connecting unit 343 has an instruction to record the image of the next page on the recording paper 220 when the width of the last band image of the page indicated by the intermediate data generated by the CTL unit 32 is less than the band width (one band). If there is, the intermediate data indicating the last band image of the page and the intermediate data indicating the first band image of the next page are connected.

例えば、画像連結部343は、ページの最後のバンド画像を示す中間データと、次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを、連続するデータとしてまとめてRAM341に記憶させることにより、ページの最後のバンド画像を示す中間データと、次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを連結させる。つまり、画像連結部343は、1バンド分の小値の画像データを、RAM341に副走査方向先端から順次蓄積する。1バンド分の画像データは、記録ヘッド225の印字幅相当の画像データであるとする。   For example, the image connecting unit 343 stores the intermediate data indicating the last band image of the page and the intermediate data indicating the first band image of the next page as continuous data in the RAM 341, thereby storing the last data of the page. The intermediate data indicating the first band image and the intermediate data indicating the first band image on the next page are connected. That is, the image connecting unit 343 sequentially accumulates small-value image data for one band in the RAM 341 from the front end in the sub-scanning direction. Assume that the image data for one band is image data corresponding to the print width of the recording head 225.

IJレンダリング部344は、インターフェイス340を介してCPU38から与えられた印刷モードと複数の記録ヘッド225の構成に合わせて、RAM341が蓄積した1バンド分のデータを、1度のヘッド走査(1スキャン)で出力する画像単位の画像データに変換する。以下、IJレンダリング部344が行う変換をレンダリング処理と呼ぶ。   The IJ rendering unit 344 performs one head scan (one scan) on the data for one band accumulated in the RAM 341 according to the print mode given from the CPU 38 via the interface 340 and the configuration of the plurality of recording heads 225. Is converted into image data in units of images to be output. Hereinafter, the conversion performed by the IJ rendering unit 344 is referred to as rendering processing.

画像記録部36は、インターフェイス360、RAM362、記録ヘッド制御部364、複数の記録ヘッド225、モータ制御部230、キャリッジモータ204、紙送りモータ228及びカッターモータ229を含む。画像記録部36は、インターフェイス360を介して画像処理部34から画像データを受信し、RAM362に保持させる。   The image recording unit 36 includes an interface 360, a RAM 362, a recording head control unit 364, a plurality of recording heads 225, a motor control unit 230, a carriage motor 204, a paper feed motor 228, and a cutter motor 229. The image recording unit 36 receives image data from the image processing unit 34 via the interface 360 and stores the image data in the RAM 362.

モータ制御部230は、CPU38から通知される紙送り量に応じて、紙送りモータ228を制御し、記録紙220を副走査方向へ送る。記録ヘッド制御部364は、RAM362が保持した画像データを複数の記録ヘッド225へ転送する。この画像データの転送と同期して、モータ制御部230は、キャリッジモータ204を制御し、複数の記録ヘッド225を備えたキャリッジ202を主走査方向へと移動させる。   The motor control unit 230 controls the paper feed motor 228 according to the paper feed amount notified from the CPU 38 and feeds the recording paper 220 in the sub-scanning direction. The recording head control unit 364 transfers the image data held by the RAM 362 to the plurality of recording heads 225. In synchronization with the transfer of the image data, the motor control unit 230 controls the carriage motor 204 to move the carriage 202 including the plurality of recording heads 225 in the main scanning direction.

複数の記録ヘッド225は、転送される画像データに応じて記録紙220上へとインク滴を吐出し、画像記録を実現している。画像記録部36は、画像記録を行うと、モータ制御部230が紙送りモータ228を制御し、記録紙220を副走査方向へと移動させる。画像記録部36は、複数の記録ヘッド225からインク滴を吐出すると同時に、記録紙220の搬送、及びキャリッジ202の移動を行うことにより、記録紙220に記録を行う。   The plurality of recording heads 225 realize image recording by ejecting ink droplets onto the recording paper 220 in accordance with the transferred image data. When the image recording unit 36 performs image recording, the motor control unit 230 controls the paper feed motor 228 to move the recording paper 220 in the sub-scanning direction. The image recording unit 36 performs recording on the recording paper 220 by ejecting ink droplets from the plurality of recording heads 225 and simultaneously transporting the recording paper 220 and moving the carriage 202.

次に、画像形成装置2が形成する画像及びバンドデータについて説明する。図7は、画像形成装置2が形成する画像及びバンドデータを示す図である。1ページ分の画像データ4のうち、記録ヘッド225の幅分の副走査幅に相当する画像データを、1バンド分のデータとする。画像形成装置2は、1バンド分のデータを単位として、IJレンダリング部344などが画像変換処理などの処理を行う。   Next, an image and band data formed by the image forming apparatus 2 will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating an image and band data formed by the image forming apparatus 2. Of the image data 4 for one page, image data corresponding to the sub-scanning width corresponding to the width of the recording head 225 is used as data for one band. In the image forming apparatus 2, the IJ rendering unit 344 and the like perform processing such as image conversion processing in units of data for one band.

画像形成装置2は、例えば図17に示したような画像記録動作を行う場合、1バンド分の画像データで1スキャン分の画像変換処理を行う。ここで、記録ヘッド225は、1回のスキャン動作の毎に1バンド分の画像記録を行う。   For example, when the image recording operation as shown in FIG. 17 is performed, the image forming apparatus 2 performs image conversion processing for one scan with image data for one band. Here, the recording head 225 performs image recording for one band for each scanning operation.

また、画像形成装置2は、例えば図20に示したような画像記録動作を行う場合、1バンド分の画像データで2スキャン分の画像変換処理を行う。ここで、記録ヘッド225は、2回のスキャン動作の毎に1バンド分の画像記録を行う。   For example, when the image recording operation as shown in FIG. 20 is performed, the image forming apparatus 2 performs image conversion processing for two scans with image data for one band. Here, the recording head 225 performs image recording for one band every two scanning operations.

1ページ分の画像データを先端から1バンド単位で区切ると、ほとんどの場合において、ページ後端部は1バンド未満の幅のデータとなる。例えば、4回のヘッド走査で1バンド分の画像記録を行う場合、1バンド分の画像データで4スキャン分の画像変換処理を行い、記録ヘッドは4スキャンで1バンド分の画像記録を行う。   When image data for one page is divided in units of one band from the leading edge, in most cases, the trailing edge of the page is data having a width of less than one band. For example, when image recording for one band is performed with four head scans, image conversion processing for four scans is performed with image data for one band, and the recording head performs image recording for one band with four scans.

図8は、IJレンダリング部344が行うレンダリング処理を示す図である。IJレンダリング部344は、IJレンダリング処理では、印刷モードと複数の記録ヘッド225の構成に合わせて、1度のヘッド走査(1スキャン)で出力する画像単位に画像データを変換する。ここで、印刷モードとは、例えば図8に示したような画像記録を行う場合の印字順序とする。図8中の数字は、ヘッド走査順を示しており、このパターンに従って画像データが形成される。   FIG. 8 is a diagram illustrating a rendering process performed by the IJ rendering unit 344. In the IJ rendering process, the IJ rendering unit 344 converts image data into image units to be output in one head scan (one scan) in accordance with the print mode and the configuration of the plurality of recording heads 225. Here, the printing mode is a printing order in the case of performing image recording as shown in FIG. 8, for example. The numbers in FIG. 8 indicate the head scanning order, and image data is formed according to this pattern.

図9は、IJレンダリング処理の詳細を示す図である。図9(a)は、IJレンダリング部344が画像データの変換のために用いる中間データ格納領域を示している。IJレンダリング部344は、1走査で記録紙220上に記録する画像データを中間データ格納領域に格納し、蓄積する。中間データ格納領域は、記録ヘッド225のノズル数に等しい副走査ライン数の画像を格納する領域であり、領域の副走査位置は、記録ヘッド225のノズル位置と1:1に対応している。   FIG. 9 is a diagram showing details of the IJ rendering process. FIG. 9A shows an intermediate data storage area used by the IJ rendering unit 344 for image data conversion. The IJ rendering unit 344 stores and accumulates image data to be recorded on the recording paper 220 in one scan in the intermediate data storage area. The intermediate data storage area is an area for storing an image having the number of sub-scanning lines equal to the number of nozzles of the recording head 225, and the sub-scanning position of the area corresponds to the nozzle position of the recording head 225 at 1: 1.

図9(b)は、IJレンダリング処理における中間データの格納方法を示す図である。ここでは、印刷モードが2パス1/2インターレースの場合を例として表した。IJレンダリング部344は、入力される階調処理後小値画像データを、先頭ラインから順次、画素データの座標によって、それぞれRAM341の異なる領域へ振り分けて格納する。領域数は、印刷シーケンスによって可変であり、走査パターン数分確保される。IJレンダリング部344は、中間データが1スキャン分(=ノズル数ライン分)格納されると、1スキャン分の画像記録のためのデータが蓄積されたとして、画像変換を行い、後段へ出力する。   FIG. 9B is a diagram illustrating a method for storing intermediate data in the IJ rendering process. Here, the case where the print mode is 2-pass 1/2 interlace is shown as an example. The IJ rendering unit 344 distributes and stores the inputted small-value image data after gradation processing to different areas of the RAM 341 sequentially from the top line according to the coordinates of the pixel data. The number of areas is variable depending on the printing sequence, and is secured by the number of scanning patterns. When the intermediate data is stored for one scan (= nozzle number lines), the IJ rendering unit 344 performs image conversion on the assumption that data for image recording for one scan is accumulated, and outputs it to the subsequent stage.

図10は、IJレンダリング部344が行うIJレンダリング処理と、バンドデータとの対応を示す図である。図10では、2スキャン印字モード(例えば、1パス1/2インターレース)の場合が例示されている。小値画像データ40は、IJレンダリング部344に副走査方向先端から1ラインずつ順次入力される。IJレンダリング部344は、IJレンダリング処理によって中間データを生成する。   FIG. 10 is a diagram illustrating the correspondence between the IJ rendering process performed by the IJ rendering unit 344 and the band data. FIG. 10 illustrates the case of the two-scan print mode (for example, 1-pass 1/2 interlace). The small value image data 40 is sequentially input to the IJ rendering unit 344 line by line from the front end in the sub-scanning direction. The IJ rendering unit 344 generates intermediate data by IJ rendering processing.

IJレンダリング部344は、上述したように、中間データが1スキャン分(=ノズル数ライン分)格納されると、1スキャン分の画像記録のためのデータが蓄積されたとして、画像変換を行い、後段へ出力する。この例の場合、1バンド分の画像入力毎に、2スキャン分の画像記録が可能なデータが生成される。なお、ページ先頭バンドの画像記録に限り、蓄積済みライン数を予め設定しておくなど、特殊処理が行われる。   As described above, when the intermediate data is stored for one scan (= nozzle line), the IJ rendering unit 344 performs image conversion assuming that data for image recording for one scan is accumulated, Output to the subsequent stage. In this example, every time an image for one band is input, data capable of image recording for two scans is generated. Note that special processing such as setting the number of accumulated lines in advance is performed only for image recording of the page head band.

画像後端の有効画像が1バンド分未満である場合、最終スキャンおよび最終−1スキャンの中間データが生成できない場合がある。この場合、例えば1バンド分になるように、空白データで拡張などをする必要がある。このとき、最終スキャンの次のスキャンの中間データが一部蓄積されてしまう場合があるが、IJレンダリング部344は、空白データで拡張した場合、この中間データを破棄するなどの処理を行う。   When the effective image at the rear end of the image is less than one band, intermediate data of the last scan and the last −1 scan may not be generated. In this case, for example, it is necessary to extend with blank data so as to be for one band. At this time, a part of the intermediate data of the next scan after the final scan may be accumulated, but the IJ rendering unit 344 performs processing such as discarding the intermediate data when it is expanded with blank data.

図11は、IJレンダリング部344がIJレンダリング処理を行う場合の入力画像例を示す図である。IJレンダリング部344は、1ページの後端画像と、2ページ目の先端画像が連続して入力される。ここで、IJレンダリング部344は、用紙後端・先端部の余白相当の空白画像を間に挿入するようにして画像データが入力されると、ページの切り替わりを判断する必要がない。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an input image when the IJ rendering unit 344 performs the IJ rendering process. The IJ rendering unit 344 continuously receives the rear end image of the first page and the front end image of the second page. Here, the IJ rendering unit 344 does not need to determine the switching of pages when image data is input so that blank images corresponding to the margins of the trailing edge and leading edge of the sheet are inserted therebetween.

図12は、IJレンダリング部344に対する画像入力方法(画像連結部343が行う処理)の具体例を示す図である。画像連結部343は、1バンド分の小値画像データを記録するための領域、画像バッファ領域をRAM341に確保する。画像バッファ領域は、図12(a)に示したように、A面とB面の2面分であってもよい。画像バッファ領域は、図12(b)に示したように、A面とB面が順次に用いられてもよい。   FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of an image input method (processing performed by the image connecting unit 343) for the IJ rendering unit 344. The image linking unit 343 secures an area for recording small-value image data for one band and an image buffer area in the RAM 341. As shown in FIG. 12A, the image buffer area may be two sides of the A side and the B side. As shown in FIG. 12B, the A-side and B-side may be used sequentially for the image buffer area.

そして、画像連結部343は、階調処理部342から入力される小値画像データを画像バッファ領域に順次保持する。画像連結部343は、いずれかの領域に1バンド分蓄積されると、先頭ラインから順次読み出し、IJレンダリング部344に対して出力する。このとき、画像連結部343は、読み出しを行う領域とは別の領域に、小値画像データを保持するようにしてもよい。画像連結部343は、この処理を繰り返しながら、IJレンダリング部344へ画像を転送する。   The image connecting unit 343 sequentially holds the small-value image data input from the gradation processing unit 342 in the image buffer area. When one band is accumulated in any of the areas, the image connecting unit 343 sequentially reads from the first line and outputs it to the IJ rendering unit 344. At this time, the image connecting unit 343 may hold the small-value image data in a region different from the region where reading is performed. The image connecting unit 343 transfers the image to the IJ rendering unit 344 while repeating this process.

図13は、1ページ画像後端部に対する画像連結部343の処理を示す図である。画像形成装置2が複数ページ印刷を行う場合、画像連結部343は、以下の処理を行う。なお、複数ページ印刷とは、同一の印刷モードによって複数ページの印刷を行うこととする。また、次ページの印刷要求があるとは、複数ページ印刷時でNページの印刷を行う場合に、1〜N−1ページの処理を行っている状態を指すこととする。   FIG. 13 is a diagram illustrating processing of the image connecting unit 343 for the rear end portion of the one-page image. When the image forming apparatus 2 performs multi-page printing, the image connecting unit 343 performs the following processing. The multiple page printing is to print a plurality of pages in the same print mode. The request for printing the next page refers to a state in which processing for pages 1 to N−1 is performed when printing N pages when printing multiple pages.

画像連結部343は、図13(a)に示すように、ページ最終ライン画像を画像バッファに蓄積した後、次ページの印刷要求がある場合には、画像バッファに画像先端・後端余白相当の空白データ(インク滴なしデータ)を続けて蓄積する。また、画像連結部343は、CPU38によって画像処理部34に設定される1ページ分の画像サイズ情報に基づいて、ページ最終ライン画像であるか否かを判定する。また、画像連結部343は、次ページの印刷要求があるか否かについても、CPU38によって画像処理部34に設定されたページ数情報に基づいて判定する。先端・後端余白相当の白データも、同様にCPU38によって設定される。   As shown in FIG. 13A, the image linking unit 343 stores the page last line image in the image buffer, and if there is a print request for the next page, the image buffer corresponds to the leading and trailing edge margins of the image. Blank data (no ink droplet data) is continuously accumulated. Further, the image connecting unit 343 determines whether the image is a page last line image based on the image size information for one page set in the image processing unit 34 by the CPU 38. The image connecting unit 343 also determines whether or not there is a print request for the next page based on the page number information set in the image processing unit 34 by the CPU 38. Similarly, white data corresponding to leading and trailing margins is set by the CPU 38.

画像連結部343は、図13(b)に示すように、余白相当の空白データの蓄積が完了すると、階調処理部342から入力される2ページ目の小値画像データを続けて蓄積する。画像連結部343は、1バンド分蓄積すると、蓄積したデータをIJレンダリング部344に対して出力する。   As illustrated in FIG. 13B, the image connecting unit 343 continuously stores the small-value image data of the second page input from the gradation processing unit 342 when the storage of blank data corresponding to the margin is completed. When the image concatenation unit 343 has accumulated one band, it outputs the accumulated data to the IJ rendering unit 344.

そして、IJレンダリング部344は、ページの切り替わりを判断することなく、入力画像に対して順次にレンダリング処理を行う。なお、階調処理部342は、ページ間での初期化処理、階調処理用パラメータの変更などが必要となる場合が一般的である。よって、画像連結部343は、階調処理部342が階調処理を行った後に画像を連結することが望ましい。   Then, the IJ rendering unit 344 sequentially performs rendering processing on the input image without determining page switching. Note that the gradation processing unit 342 generally requires initialization processing between pages, change of gradation processing parameters, and the like. Therefore, it is desirable that the image connecting unit 343 connects the images after the gradation processing unit 342 performs the gradation processing.

図14は、1ページ画像後端部に対する画像連結部343の他の処理を示す図である。画像連結部343は、ページ最終ライン画像を画像バッファに蓄積した後、次ページの印刷要求が無い場合は、画像バッファに1バンドデータ相当のデータが蓄積されるまで、空白データ(インク滴なしデータ)を続けて蓄積する。   FIG. 14 is a diagram showing another process of the image connecting unit 343 for the rear end portion of the one-page image. After storing the page last line image in the image buffer, if there is no request for printing the next page, the image concatenation unit 343 performs blank data (data without ink droplets) until data corresponding to one band data is stored in the image buffer. ) Will continue to accumulate.

次に、画像処理部34の動作例について説明する。図15は、画像処理部34の全体動作を示すフローチャートである。画像処理部34は、印刷が開始されると、インターフェイス340が前段のCTL部32から画像データを受入れる。   Next, an operation example of the image processing unit 34 will be described. FIG. 15 is a flowchart showing the overall operation of the image processing unit 34. In the image processing unit 34, when printing is started, the interface 340 accepts image data from the CTL unit 32 at the preceding stage.

インターフェイス340は、CPU38から印刷モード、画像サイズ、印刷ページ数、その他画像処理パラメータなどの各種設定値を受信し、画像処理部34を構成する各処理部へ設定する(S100)。   The interface 340 receives various setting values such as the print mode, the image size, the number of print pages, and other image processing parameters from the CPU 38, and sets them in each processing unit constituting the image processing unit 34 (S100).

階調処理部342は、入力された画像データに階調処理を行い、小値の画像データへ変換する(S102)。   The gradation processing unit 342 performs gradation processing on the input image data and converts it into small value image data (S102).

画像連結部343は、画像バッファに小値画像データを蓄積し、画像連結処理を行う(S20:図16を用いて詳述)。   The image connecting unit 343 accumulates the small-value image data in the image buffer and performs image connecting processing (S20: detailed description with reference to FIG. 16).

そして、画像連結部343は、蓄積した画像データが1バンド分に達しているか否かを判定し、達していなければS100の処理に戻る(S104:No)。また、画像連結部343は、蓄積した画像データが1バンド分に達していれば、S106の処理に進む(S104:Yes)。   Then, the image connecting unit 343 determines whether or not the accumulated image data has reached one band, and if not, returns to the process of S100 (S104: No). If the accumulated image data has reached one band, the image connecting unit 343 proceeds to the process of S106 (S104: Yes).

画像連結部343は、1バンド分の小値画像データを後段のIJレンダリング部344へ出力する(S106)。   The image connecting unit 343 outputs the small-value image data for one band to the subsequent IJ rendering unit 344 (S106).

IJレンダリング部344は、入力された1バンド分の小値画像データにIJレンダリング処理を行う(S108)。   The IJ rendering unit 344 performs IJ rendering processing on the input small-value image data for one band (S108).

そして、インターフェイス340は、IJレンダリング部344がIJレンダリング処理した画像データを後段の画像記録部36に対して出力する(S110)。   Then, the interface 340 outputs the image data subjected to the IJ rendering process by the IJ rendering unit 344 to the subsequent image recording unit 36 (S110).

画像処理部34は、画像記録が完了したか否かを判定し、完了していなければS100の処理に戻る(S112:No)。また、画像処理部34は、画像記録が完了していれば、印刷を終了する(S112:Yes)。   The image processing unit 34 determines whether the image recording is completed, and if not completed, returns to the process of S100 (S112: No). Further, if the image recording is completed, the image processing unit 34 ends the printing (S112: Yes).

図16は、画像連結部343が行う画像連結処理(S20:図15)の詳細を示すフローチャートである。まず、画像連結部343は、入力された小値の画像データを画像バッファに蓄積する(S200)。   FIG. 16 is a flowchart showing details of the image connection process (S20: FIG. 15) performed by the image connection unit 343. First, the image connecting unit 343 accumulates the input small value image data in the image buffer (S200).

次に、画像連結部343は、蓄積した画像データが1ページの最終ライン画像であるか否かを判定し、最終ラインでなければ画像連結処理を終了する(S202:No)。また、画像連結部343は、蓄積した画像データが1ページの最終ライン画像である場合、S204の処理に進む(S202:Yes)。   Next, the image connecting unit 343 determines whether or not the accumulated image data is the last line image of one page, and if it is not the last line, the image connecting process is ended (S202: No). If the accumulated image data is the last line image of one page, the image connecting unit 343 proceeds to the process of S204 (S202: Yes).

画像連結部343は、次ページの印刷要求があるか否かを判定し、次ページの印刷要求がある場合にはS206の処理に進む(S204:Yes)。また、画像連結部343は、次ページの印刷要求がない場合にはS208の処理に進む(S204:No)。   The image connecting unit 343 determines whether or not there is a print request for the next page. If there is a print request for the next page, the process proceeds to S206 (S204: Yes). If there is no request for printing the next page, the image connecting unit 343 proceeds to the process of S208 (S204: No).

画像連結部343は、用紙先端・後端余白相当のライン数の空白データを、蓄積済データに続けて蓄積する(S206)。また、画像連結部343は、印刷要求がない場合、現在の画像バッファの蓄積画像が1バンド分に達するまで空白データを蓄積(拡張)する(S208)。   The image linking unit 343 accumulates the blank data having the number of lines corresponding to the leading and trailing margins of the paper following the accumulated data (S206). If there is no print request, the image connecting unit 343 accumulates (expands) blank data until the current accumulated image in the image buffer reaches one band (S208).

次に、図17〜24を用いて画像記録の動作を模式的に示す。図17は、実施形態にかかる画像形成装置2が画像記録を行う場合の1スキャン印字の基本動作を示す図である。1スキャン印字とは、1回のヘッド走査で、ヘッド幅分(1バンド分)の画像記録を完了することを指す。これに対し、マルチスキャン印字とは、複数回のヘッド走査で、1バンド分の画像記録を完了することを指す。また、画像記録を行うための記録ヘッド走査の走査回数を印刷モードと呼ぶことがある。記録ヘッド225は、記録紙220の搬送方向下流側に配置されている。さらに記録ヘッド225の下流側には、カッター221が配置されている。   Next, an image recording operation will be schematically shown with reference to FIGS. FIG. 17 is a diagram illustrating a basic operation of one-scan printing when the image forming apparatus 2 according to the embodiment performs image recording. One-scan printing indicates that image recording for the head width (for one band) is completed in one head scan. On the other hand, multi-scan printing refers to completion of image recording for one band by a plurality of head scans. In addition, the number of scans of the recording head for performing image recording may be referred to as a print mode. The recording head 225 is disposed on the downstream side in the conveyance direction of the recording paper 220. Further, a cutter 221 is disposed on the downstream side of the recording head 225.

図17(a)には、1ページの先端画像を記録する場合の動作が示されている。画像形成装置2は、1ページの先端画像を記録する場合、記録ヘッド225が先端画像を印字可能な位置まで、記録紙220を紙送りモータ228によって副走査方向に搬送する。その後、画像形成装置2は、キャリッジモータ204によって記録ヘッド225が主走査方向に走査すると同時に、記録紙220上に画像を印字する。   FIG. 17 (a) shows an operation in the case of recording a one-page tip image. When recording the leading edge image of one page, the image forming apparatus 2 transports the recording paper 220 in the sub-scanning direction by the paper feed motor 228 to a position where the recording head 225 can print the leading edge image. Thereafter, the image forming apparatus 2 prints an image on the recording paper 220 at the same time as the recording head 225 scans in the main scanning direction by the carriage motor 204.

図17(b)には、先端画像記録後に画像を記録する場合の動作が示されている。画像形成装置2は、先端画像を記録すると、次の記録領域に記録ヘッド225が印字可能な位置まで、記録紙220を紙送りモータ228によって副走査方向に搬送する。そして、画像形成装置2は、記録ヘッド225が走査・印字を行うことにより、次の領域の画像記録を行い、画像形成完了まで繰り返す。   FIG. 17B shows an operation when an image is recorded after the leading edge image is recorded. When the leading edge image is recorded, the image forming apparatus 2 conveys the recording paper 220 in the sub-scanning direction by the paper feed motor 228 to a position where the recording head 225 can print in the next recording area. The image forming apparatus 2 scans and prints the recording head 225 to record an image in the next area, and repeats until the image formation is completed.

なお、図17に示した例は、双方向印字となっている。画像形成装置2は、図17(a)に示したように記録ヘッド225が画像記録のために主走査方向(往路方向)に走査した後、図17(b)に示したように、次の画像記録では主走査方向の逆方向(復路方向)に走査を行う(双方向印字)。   Note that the example shown in FIG. 17 is bidirectional printing. After the recording head 225 scans in the main scanning direction (outward direction) for image recording as shown in FIG. 17A, the image forming apparatus 2 performs the following as shown in FIG. In image recording, scanning is performed in the direction opposite to the main scanning direction (return path direction) (bidirectional printing).

画像形成装置2は、マルチパスやインターレースなどのマルチスキャン印字を行う場合、記録ヘッド225が走査・印字を行った後の記録紙220の副走査方向の搬送量が、図17に示した例よりも小さくなることがある。   When the image forming apparatus 2 performs multi-scan printing such as multi-pass or interlace, the transport amount in the sub-scanning direction of the recording paper 220 after the recording head 225 performs scanning / printing is larger than the example shown in FIG. May be smaller.

図18は、比較例の画像形成装置におけるページ後端部の画像記録(1スキャン印字)、及び次ページ先端部の画像記録の動作を示す図である。図18(a)には、1ページ目の最終の画像記録の動作が示されている。比較例の画像形成装置は、1ページ目の後端部画像が1バンド分未満の幅であっても、記録ヘッドが有効画像領域のみしか記録を行わない。   FIG. 18 is a diagram illustrating operations of image recording (one-scan printing) at the rear end of the page and image recording at the front end of the next page in the image forming apparatus of the comparative example. FIG. 18A shows the final image recording operation for the first page. In the image forming apparatus of the comparative example, even if the rear end image of the first page has a width less than one band, the recording head records only the effective image area.

図18(b)には、2ページ目の先端の画像記録の動作が示されている。比較例の画像形成装置は、1ページ目の先端と同様に、記録ヘッドがページ先端画像を記録する位置まで記録紙を搬送し、その後記録ヘッドがスキャンし、画像記録を行う。図18(c)には、カッターの動作が示されている。比較例の画像形成装置は、2ページ目の先端画像の記録を行った後に、カッターが1ページ目の終端位置に来るように用紙搬送を行い、主走査方向に走査された記録紙をカッターが切断し、1ページ目画像が記録された記録紙を排紙する。   FIG. 18B shows an image recording operation for the leading edge of the second page. Similar to the leading edge of the first page, the image forming apparatus of the comparative example conveys the recording paper to a position where the recording head records the page leading edge image, and then the recording head scans and records an image. FIG. 18C shows the operation of the cutter. In the image forming apparatus of the comparative example, after recording the leading image of the second page, the paper is conveyed so that the cutter comes to the end position of the first page, and the cutter scans the recording paper scanned in the main scanning direction. The recording paper on which the first page image is recorded is discharged.

比較例の画像形成装置は、2ページ目以降の終端・先端の画像記録も同様に行う。ただし、比較例の画像形成装置は、最終ページに限り、次ページの先端画像記録を行わない。   The image forming apparatus according to the comparative example also records the image at the end / end of the second page and thereafter. However, the comparative image forming apparatus does not record the leading edge image of the next page only on the last page.

図19は、実施形態にかかる画像形成装置2のページ後端部の画像記録(1スキャン印字)、及び次ページ先端部の画像記録の動作を示す図である。図19(a)には、1ページ目の最終の画像記録の動作が示されている。記録ヘッド225は、1ページ目の後端部画像が1バンド分未満の幅であれば、次ページの先端画像の記録を同時に行う。このとき、画像形成装置2は、記録紙220後端余白、及び記録紙220先端余白に相当する幅の領域に対して印字を行わない。なお、記録ヘッド225幅に対する先端余白の幅は小さくされている。例えば、記録ヘッド225幅が32.5mmであることに対し、先端余白及び後端余白は3mmである。   FIG. 19 is a diagram illustrating operations of image recording (one-scan printing) at the rear end of the page and image recording at the front end of the next page of the image forming apparatus 2 according to the embodiment. FIG. 19A shows the final image recording operation for the first page. The recording head 225 simultaneously records the leading edge image of the next page if the trailing edge image of the first page is less than one band wide. At this time, the image forming apparatus 2 does not perform printing on an area having a width corresponding to the trailing edge of the recording paper 220 and the leading edge of the recording paper 220. Note that the width of the leading edge margin with respect to the width of the recording head 225 is reduced. For example, while the recording head 225 width is 32.5 mm, the leading and trailing margins are 3 mm.

図19(b)には、カッター221の動作が示されている。画像形成装置2は、1ページ目の最終の画像記録時に、2ページ目の先端画像の記録を行う。そして、画像形成装置2は、次の画像記録のために、前回の画像記録の終端位置に記録ヘッド225が来るように用紙搬送を行う。ただし、その前に1ページ目終端位置がカッター221の位置に達した場合、画像形成装置2は、カッター221を主走査方向に走査させて記録紙220を切断し、1ページ目画像が記録された記録紙220を排紙する。   FIG. 19B shows the operation of the cutter 221. The image forming apparatus 2 records the leading edge image of the second page when the final image of the first page is recorded. Then, the image forming apparatus 2 conveys the sheet so that the recording head 225 comes to the end position of the previous image recording for the next image recording. However, if the end position of the first page reaches the position of the cutter 221 before that, the image forming apparatus 2 scans the recording paper 220 by scanning the cutter 221 in the main scanning direction, and the first page image is recorded. The recording sheet 220 is discharged.

画像形成装置2は、2ページ目以降の終端・先端の画像記録も同様に行い、最終ページに限り、次ページの先端画像記録を行わない。   The image forming apparatus 2 similarly records the image at the end and the leading end of the second and subsequent pages, and does not record the leading end image of the next page only for the last page.

このように、画像形成装置2は、複数ページの印刷を行う場合に、前ページの最終バンド画像と、次ページの先頭バンド画像を同時に印字することを可能にしている。これにより、画像形成装置2は、記録ヘッド225の走査回数(スキャン回数)を減らすことができ、記録時間の短縮が見込まれる。   As described above, when printing a plurality of pages, the image forming apparatus 2 can simultaneously print the last band image of the previous page and the top band image of the next page. As a result, the image forming apparatus 2 can reduce the number of scans (the number of scans) of the recording head 225, and the recording time is expected to be shortened.

また、従来の画像形成装置は、双方向印刷を行う印刷モードが選択された場合、1ページ目後端画像を往路印字で記録した後、2ページ目先端画像を記録するためには、記録ヘッドを主走査方向の走査の開始位置に戻す動作が必要となる。   In addition, when a printing mode for performing bidirectional printing is selected, a conventional image forming apparatus records a first page rear end image by forward printing and then records a second page front end image. It is necessary to return to the scanning start position in the main scanning direction.

一方、画像形成装置2は、2ページ目先端画像を記録するためにも、記録ヘッド225を主走査方向の走査の開始位置に戻す動作が不要となり、記録時間の短縮が見込まれる。また、画像形成装置2の動作は、1スキャン印字に限定されない。画像形成装置2は、1スキャン印字を行う場合は1ページ当たり最大1スキャン分のスキャン回数を減らすことができるが、4スキャン印字であれば最大4スキャン分、8スキャン印字であれば最大8スキャン分のスキャン回数を減らすことが可能である。   On the other hand, the image forming apparatus 2 does not need to return the recording head 225 to the scanning start position in the main scanning direction in order to record the leading image of the second page, and the recording time is expected to be shortened. Further, the operation of the image forming apparatus 2 is not limited to one-scan printing. The image forming apparatus 2 can reduce the number of scans for a maximum of one scan per page when performing a one-scan print, but a maximum of four scans for a four-scan print and a maximum of eight scans for an eight-scan print. It is possible to reduce the number of scans per minute.

図20は、実施形態にかかる画像形成装置2の画像記録の他の動作例(2スキャン印字)を示す図である。図20に示すように、画像形成装置2は、例えば2回の記録ヘッド225の走査で1バンド分の画像記録を行う(2スキャン印字)。2スキャン印字では、2回の記録ヘッド225の走査で1バンド分の画像記録を行うように、1スキャンあたりの画像記録における記録紙220の副走査方向の搬送量は、ヘッド幅(=1バンド分)の半分になっている。画像形成装置2は、2スキャン印字を繰り返して画像を記録紙220に形成する。   FIG. 20 is a diagram illustrating another operation example (two-scan printing) of the image recording of the image forming apparatus 2 according to the embodiment. As shown in FIG. 20, the image forming apparatus 2 performs image recording for one band by two scans of the recording head 225, for example (two-scan printing). In two-scan printing, the conveyance amount in the sub-scanning direction of the recording paper 220 in image recording per scan is the head width (= 1 band) so that one band of image recording is performed by scanning of the recording head 225 twice. Half). The image forming apparatus 2 repeats two-scan printing to form an image on the recording paper 220.

図21は、比較例の画像形成装置におけるページ後端部の画像記録、及び次ページ先端部の画像記録の他の動作例(2スキャン印字)を示す図である。図21(a)、(b)では、1ページ目の最終の画像記録の動作が示されている。記録ヘッドは、1ページ目の後端部画像が1バンド分未満の幅であっても、有効画像領域のみしか記録を行わない。比較例の画像形成装置は、例えば図21(a)、図21(b)に示したように、2回の記録ヘッドの走査により、後端部画像を記録する。   FIG. 21 is a diagram illustrating another operation example (two-scan printing) of image recording at the rear end portion of the page and image recording at the front end portion of the next page in the image forming apparatus of the comparative example. FIGS. 21A and 21B show the final image recording operation for the first page. The recording head records only the effective image area even if the trailing edge image of the first page has a width less than one band. The image forming apparatus of the comparative example records the rear end image by scanning the recording head twice, for example, as shown in FIGS. 21 (a) and 21 (b).

図21(c)では、2ページ目の先端の画像記録の動作が示されている。比較例の画像形成装置は、1ページ目の先端と同様に、記録ヘッドが2ページ目先端画像を記録する位置まで記録紙を搬送し、その後記録ヘッドがスキャンし、画像記録を行う。この時、1ページ目の画像サイズによっては、1ページ目後端画像記録のために、記録紙の副走査位置が、2ページ目先端画像の記録位置より進んでいる場合がある。その場合は記録紙を巻き戻す。   FIG. 21C shows an image recording operation for the leading edge of the second page. Similar to the leading edge of the first page, the image forming apparatus of the comparative example conveys the recording paper to a position where the recording head records the leading image of the second page, and then the recording head scans and performs image recording. At this time, depending on the image size of the first page, the sub-scanning position of the recording paper may be advanced from the recording position of the second page leading edge image for recording the trailing edge image of the first page. In that case, the recording paper is rewound.

図21(d)では、カッターの動作が示されている。比較例の画像形成装置は、図21(c)に示した動作の後に、もう1スキャン分の画像記録を行い2ページ目の先端画像の記録を行う。その後、比較例の画像形成装置は、カッターが1ページ目の終端位置に来るように記録紙の搬送を行い、カッターが主走査方向に走査して記録紙を切断する。1ページ目画像が記録された記録紙は排紙される。比較例の画像形成装置は、2ページ目以降の終端・先端の画像記録も同様に行い、最終ページに限り、次ページの先端画像記録を行わない。   FIG. 21D shows the operation of the cutter. After the operation shown in FIG. 21C, the image forming apparatus of the comparative example records an image for another scan and records the leading edge image of the second page. Thereafter, the image forming apparatus of the comparative example conveys the recording paper so that the cutter comes to the end position of the first page, and the cutter scans the recording paper in the main scanning direction. The recording paper on which the first page image is recorded is discharged. The image forming apparatus according to the comparative example similarly records the end and leading end images of the second and subsequent pages, and does not record the leading end image of the next page only on the last page.

図22は、実施形態にかかる画像形成装置2におけるページ後端部の画像記録、及び次ページ先端部の画像記録の他の動作例(2スキャン印字)を示す図である。図22(a)、(b)では、1ページ目の最終の画像記録の動作が示されている。記録ヘッド225は、1ページ目の後端部画像が1バンド分未満の幅であれば、次ページの先端画像の記録を同時に行う。このとき、画像形成装置2は、記録紙220後端余白、及び記録紙220先端余白に相当する幅の領域に対して印字を行わない。   FIG. 22 is a diagram illustrating another operation example (two-scan printing) of image recording at the rear end of the page and image recording at the front end of the next page in the image forming apparatus 2 according to the embodiment. FIGS. 22A and 22B show the final image recording operation for the first page. The recording head 225 simultaneously records the leading edge image of the next page if the trailing edge image of the first page is less than one band wide. At this time, the image forming apparatus 2 does not perform printing on an area having a width corresponding to the trailing edge of the recording paper 220 and the leading edge of the recording paper 220.

図22(c)では、カッター221の動作が示されている。画像形成装置2は、図22(b)に示した動作の後に、もう1スキャン分の画像記録を行い2ページ目の先端画像の記録を行う。その後、画像形成装置2は、カッター221が1ページ目の終端位置に来るように記録紙220の搬送を行い、カッター221が主走査方向に走査して記録紙220を切断する。1ページ目画像が記録された記録紙220は排紙される。画像形成装置2は、2ページ目以降の終端・先端の画像記録も同様に行い、最終ページに限り、次ページの先端画像記録を行わない。   In FIG. 22C, the operation of the cutter 221 is shown. After the operation shown in FIG. 22B, the image forming apparatus 2 records an image for another scan and records the leading edge image of the second page. Thereafter, the image forming apparatus 2 conveys the recording paper 220 so that the cutter 221 comes to the end position of the first page, and the cutter 221 scans in the main scanning direction to cut the recording paper 220. The recording paper 220 on which the first page image is recorded is discharged. The image forming apparatus 2 similarly records the image at the end and the leading end of the second and subsequent pages, and does not record the leading end image of the next page only for the last page.

このように、画像形成装置2は、1スキャン印字の例と同様に、複数ページの印刷を行う場合に、前ページの最終バンド画像と、次ページの先頭バンド画像を同時に印字することを可能にしている。これにより、画像形成装置2は、記録ヘッド225の走査回数(スキャン回数)を減らすことができ、記録時間の短縮が見込まれる。   As described above, the image forming apparatus 2 can simultaneously print the last band image of the previous page and the top band image of the next page when printing a plurality of pages, as in the case of one-scan printing. ing. As a result, the image forming apparatus 2 can reduce the number of scans (the number of scans) of the recording head 225, and the recording time is expected to be shortened.

図23は、画像形成装置2がカット紙に対して画像記録を行う場合の動作を示す図である。画像形成装置2が画像記録(印字)する動作は、ロール状の記録紙220に対する動作に限定されない。画像形成装置2は、カット済みの記録紙(カット紙)220aに対して画像記録を行う場合においても、先端・後端余白に加え、1枚目と2枚目のカット紙間隔相当の空白データを付加し、前ページの最終バンド画像と、次ページの先頭バンド画像を同時に印字する。   FIG. 23 is a diagram illustrating an operation when the image forming apparatus 2 records an image on a cut sheet. The operation for image recording (printing) by the image forming apparatus 2 is not limited to the operation for the roll-shaped recording paper 220. Even when the image forming apparatus 2 performs image recording on the cut recording paper (cut paper) 220a, in addition to the leading and trailing margins, blank data corresponding to the interval between the first and second cut sheets. And the last band image of the previous page and the top band image of the next page are printed simultaneously.

より具体的には、画像連結部343が、ページの最後のバンド画像を示す中間データと、次ページの最初のバンド画像を示す中間データとの間に、ページ間の余白に対応する空白画像データを付加して、ページの最後のバンド画像を示す中間データと、次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを連結させる。   More specifically, the image linking unit 343 performs blank image data corresponding to a margin between pages between the intermediate data indicating the last band image of the page and the intermediate data indicating the first band image of the next page. Is added to link the intermediate data indicating the last band image of the page and the intermediate data indicating the first band image of the next page.

図24は、実施形態にかかる画像形成装置2(実施例)と、比較例の画像形成装置の印刷時間を比較したグラフである。図24には、A4サイズの記録紙に1ページ印刷をした場合(1P)、5ページ印刷をした場合(5P)、及び10ページ印刷をした場合(10P)について、実施例と比較例における印刷時間が示されている。   FIG. 24 is a graph comparing the printing times of the image forming apparatus 2 (Example) according to the embodiment and the image forming apparatus of the comparative example. FIG. 24 shows printing in the example and the comparative example when printing 1 page on A4 size recording paper (1P), printing 5 pages (5P), and printing 10 pages (10P). Time is shown.

1ページ印刷の場合、実施例と比較例に差は無い。5ページ印刷の場合、比較例では約26秒かかる見込みであるが、実施例では約22秒で印刷可能であり、4秒(約15%)の印刷時間短縮が見込まれる。10ページ印刷の場合、比較例では約52秒かかる見込みであるが、実施例では約43秒で印刷可能であり、9秒(約18%)の印刷時間短縮が見込まれる。   In the case of one-page printing, there is no difference between the example and the comparative example. In the case of printing five pages, it is expected that it will take about 26 seconds in the comparative example, but in the embodiment, printing can be performed in about 22 seconds, and the printing time can be shortened by 4 seconds (about 15%). In the case of printing 10 pages, it is expected that it takes about 52 seconds in the comparative example, but in the embodiment, printing can be performed in about 43 seconds, and the printing time can be shortened by 9 seconds (about 18%).

このように、実施例と比較例とでは、ページ数が多くなれば多くなるほど、印刷時間の差が大きくなる。つまり、印刷するページ数が多くなれば多くなるほど、実施例における印刷時間(記録時間)の短縮の効果が顕著に現れる。印刷時間の短縮は、ユーザにとって利便性を向上させるものである。また、動作時間の短縮は、消費電力の低減にも寄与する。   Thus, the difference in printing time between the example and the comparative example increases as the number of pages increases. That is, as the number of pages to be printed increases, the effect of shortening the printing time (recording time) in the embodiment becomes more remarkable. Shortening the printing time improves convenience for the user. In addition, shortening the operation time contributes to reducing power consumption.

次に、画像形成装置2の変形例について説明する。図25は、図6に示した画像形成装置2が有する機能の変形例の概要を示すブロック図である。なお、図25に示した機能のうち、図6に示した機能と実質的に同じものには、同一の符号が付してある。   Next, a modified example of the image forming apparatus 2 will be described. FIG. 25 is a block diagram showing an outline of a modified example of the function of the image forming apparatus 2 shown in FIG. Of the functions shown in FIG. 25, substantially the same functions as those shown in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals.

画像処理部34aは、画像処理部34(図6)が有する機能に加えて、空白判定部345及び破棄部346を有する。画像処理部34aは、例えばハードウェアによって構成される。ただし、空白判定部345及び破棄部346も、ソフトウェア(画像処理プログラム)によって構成されてもよい。   The image processing unit 34a includes a blank determination unit 345 and a discarding unit 346 in addition to the functions of the image processing unit 34 (FIG. 6). The image processing unit 34a is configured by hardware, for example. However, the blank determination unit 345 and the discard unit 346 may also be configured by software (image processing program).

空白判定部345は、小値画像データに対し、1バンド単位で全て空白(インク滴無し)データであるか否かを判定(空白検出)し、インターフェイス340を介して判定結果をCPU38に通知する。破棄部346は、空白判定部345が空白データであると判定した小値画像データを破棄する。   The blank determination unit 345 determines whether or not all of the small value image data is blank (no ink droplets) data for each band (blank detection), and notifies the CPU 38 of the determination result via the interface 340. . The discarding unit 346 discards the small value image data determined by the blank determining unit 345 as blank data.

CPU38は、通知された判定結果に基づいて、該当バンドの画像データを印刷するか、印刷せず記録紙送りに置換するかを判断し、判断結果に基づく指示を画像処理部34a及び画像記録部36に対して行う。   Based on the notified determination result, the CPU 38 determines whether to print the image data of the corresponding band or replace it with recording paper feed without printing, and issues an instruction based on the determination result to the image processing unit 34a and the image recording unit. 36.

例えば、該当バンドの画像データを印刷する場合、CPU38は、画像処理部34aに処理を実行するように指示する。画像処理部34aは、指示に従い、空白判定部345からIJレンダリング部344に対して該当バンドの小値画像データを送り、レンダリング処理、画像出力、1バンド画像記録を行う。   For example, when printing the image data of the corresponding band, the CPU 38 instructs the image processing unit 34a to execute the process. In accordance with the instruction, the image processing unit 34a sends small value image data of the corresponding band from the blank determination unit 345 to the IJ rendering unit 344, and performs rendering processing, image output, and one-band image recording.

また、該当バンドの画像データを記録しない場合、CPU38は、画像処理部34aに対して画像データを破棄するように指示する。画像処理部34aは、指示に従い、空白判定部345から破棄部346に対して該当バンドの小値画像データを送り、破棄部346に小値画像データを破棄させる。つまり、画像処理部34aは、レンダリング処理、画像出力、1バンド画像記録を行わない。   When the image data of the corresponding band is not recorded, the CPU 38 instructs the image processing unit 34a to discard the image data. In accordance with the instruction, the image processing unit 34a sends the small value image data of the corresponding band from the blank determination unit 345 to the discard unit 346, and causes the discard unit 346 to discard the small value image data. That is, the image processing unit 34a does not perform rendering processing, image output, and one-band image recording.

CPU38は、画像記録部36に対しても同様に指示を行い、1バンド相当の記録紙220の搬送を行わせる。つまり、画像形成装置2の変形例は、破棄部346が小値画像データを破棄した場合、破棄部346が破棄した小値画像データに対応する距離だけ記録紙220を副走査方向に搬送する。   The CPU 38 similarly instructs the image recording unit 36 to carry the recording paper 220 corresponding to one band. That is, in the modification of the image forming apparatus 2, when the discarding unit 346 discards the small value image data, the recording paper 220 is conveyed in the sub-scanning direction by a distance corresponding to the small value image data discarded by the discarding unit 346.

図26は、図25に示した画像形成装置2の変形例が行う処理(空白スキップ動作)を示す図である。画像形成装置2の変形例は、空白バンド(画像記録が不要なバンド)に対し、記録ヘッド225の走査を行わずに、記録紙220の搬送に置換えることにより、記録時間を縮める。   FIG. 26 is a diagram illustrating processing (blank skip operation) performed by the modification of the image forming apparatus 2 illustrated in FIG. The modification of the image forming apparatus 2 shortens the recording time by replacing a blank band (a band that does not require image recording) with the conveyance of the recording paper 220 without scanning the recording head 225.

画像形成装置2の変形例は、複数ページ印刷を行う場合に、空白検出と破棄を1ページ目画像と2ページ目画像が連結された画像に対して行うことにより、判定を行うバンド数を減らすことができる。例えば、画像形成装置2の変形例は、画像連結部343が蓄積させる画像バッファのデータに対して行う空白検出と破棄の動作を行うことにより、ページをまたいで空白判定及び破棄(スキップ)を行うことが可能になる。   The modification of the image forming apparatus 2 reduces the number of bands to be determined by performing blank detection and discarding on an image in which the first page image and the second page image are connected when performing multi-page printing. be able to. For example, in a modification of the image forming apparatus 2, blank determination and discard (skipping) are performed across pages by performing blank detection and discard operations performed on image buffer data accumulated by the image connecting unit 343. It becomes possible.

これにより、画像形成装置2の変形例は、空白検出を行う総バンド数が少なくなり、空白検出及び破棄にかかる時間、CPU38への通知・処理時間を短縮し、記録時間をより短縮させることができる。   Thereby, the modified example of the image forming apparatus 2 reduces the total number of bands for blank detection, shortens the time for blank detection and discard, the notification / processing time to the CPU 38, and further shortens the recording time. it can.

1 画像処理システム
2 画像形成装置
10 PC
12 DFE
14 ネットワーク
30 RAM
32 CTL部
34 画像処理部
36 画像記録部
38 CPU
202 キャリッジ
204 キャリッジモータ
220 記録紙
221 カッター
222 搬送ローラ
225 記録ヘッド
228 紙送りモータ
229 カッターモータ
341 RAM
342 階調処理部
343 画像連結部
344 IJレンダリング部
345 空白判定部
346 破棄部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image processing system 2 Image forming apparatus 10 PC
12 DFE
14 Network 30 RAM
32 CTL section 34 Image processing section 36 Image recording section 38 CPU
202 Carriage 204 Carriage motor 220 Recording paper 221 Cutter 222 Conveying roller 225 Recording head 228 Paper feed motor 229 Cutter motor 341 RAM
342 Tone processing unit 343 Image connection unit 344 IJ rendering unit 345 Blank determination unit 346 Discarding unit

特開2010−023461号公報JP 2010-023461 A

Claims (9)

シリアル方式により画像を記録する画像記録部が備える記録ヘッドが1回の主走査によって記録媒体に記録する予め定められたバンド幅のバンド画像を示す中間データを、入力された画像データから生成する中間データ生成部と、
前記中間データ生成部が生成する中間データが示す任意のページの最後のバンド画像の幅が前記バンド幅未満であり、且つ、前記任意のページの次ページの画像を記録媒体に記録する指示がある場合に、前記任意のページの最後のバンド画像を示す中間データと、前記次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを連結させる画像連結部と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
An intermediate for generating, from input image data, intermediate data indicating a band image of a predetermined bandwidth that is recorded on a recording medium by a recording head included in an image recording unit that records an image by a serial method. A data generator;
The width of the last band image of an arbitrary page indicated by the intermediate data generated by the intermediate data generation unit is less than the bandwidth, and there is an instruction to record the image of the next page of the arbitrary page on a recording medium. In this case, an image connecting unit that connects the intermediate data indicating the last band image of the arbitrary page and the intermediate data indicating the first band image of the next page;
An image processing apparatus comprising:
前記画像連結部は、
前記任意のページの最後のバンド画像を示す中間データと、前記次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを、連続するデータとしてまとめて記憶部に記憶させることにより、前記任意のページの最後のバンド画像を示す中間データと、前記次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを連結させること
を特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The image connecting unit is
By storing the intermediate data indicating the last band image of the arbitrary page and the intermediate data indicating the first band image of the next page as continuous data in the storage unit, the last data of the arbitrary page is stored. 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the intermediate data indicating the first band image and the intermediate data indicating the first band image of the next page are connected.
前記画像連結部は、
前記任意のページの最後のバンド画像を示す中間データと、前記次ページの最初のバンド画像を示す中間データとの間に、ページ間の余白に対応する空白画像データを付加して、前記任意のページの最後のバンド画像を示す中間データと、前記次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを連結させること
を特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
The image connecting unit is
Blank image data corresponding to the margin between pages is added between the intermediate data indicating the last band image of the arbitrary page and the intermediate data indicating the first band image of the next page, and the arbitrary data The image processing apparatus according to claim 1, wherein the intermediate data indicating the last band image of the page and the intermediate data indicating the first band image of the next page are connected.
入力された画像データに対し、前記記録ヘッドが出力可能な階調数の小値画像に変換する処理を行う階調処理部をさらに有し、
前記画像連結部は、
前記階調処理部が小値画像に変換する処理を行った後に、前記任意のページの最後のバンド画像を示す中間データと、前記次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを連結させること
を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
A gradation processing unit that performs processing for converting the input image data into a small-value image having the number of gradations that can be output by the recording head;
The image connecting unit is
After the gradation processing unit performs the process of converting to a small value image, the intermediate data indicating the last band image of the arbitrary page and the intermediate data indicating the first band image of the next page are connected. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
前記画像記録部と、
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置と、
が一体にされていることを特徴とする画像形成装置。
The image recording unit;
An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
Is an integrated image forming apparatus.
前記中間データ生成部が生成した中間データが、記録媒体に記録すべき画像データを含まない空白データであるか否かを判定する空白判定部と、
前記空白判定部が空白データであると判定した中間データを破棄する破棄部と、
記録媒体を副走査方向に搬送する搬送部と、
を有し、
前記搬送部は、
前記破棄部が中間データを破棄した場合、前記破棄部が破棄した中間データに対応する距離だけ記録媒体を副走査方向に搬送すること
を特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
A blank determination unit that determines whether the intermediate data generated by the intermediate data generation unit is blank data that does not include image data to be recorded on a recording medium;
A discarding unit for discarding intermediate data determined by the blank determination unit as blank data;
A transport unit for transporting the recording medium in the sub-scanning direction;
Have
The transport unit is
The image forming apparatus according to claim 5, wherein when the discarding unit discards the intermediate data, the recording medium is transported in the sub-scanning direction by a distance corresponding to the intermediate data discarded by the discarding unit.
前記画像記録部と、
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置と、
を有することを特徴とする画像処理システム。
The image recording unit;
An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
An image processing system comprising:
前記中間データ生成部が生成した中間データが、記録媒体に記録すべき画像データを含まない空白データであるか否かを判定する空白判定部と、
前記空白判定部が空白データであると判定した中間データを破棄する破棄部と、
記録媒体を副走査方向に搬送する搬送部と、
を有し、
前記搬送部は、
前記破棄部が中間データを破棄した場合、前記破棄部が破棄した中間データに対応する距離だけ記録媒体を副走査方向に搬送すること
を特徴とする請求項7に記載の画像処理システム。
A blank determination unit that determines whether the intermediate data generated by the intermediate data generation unit is blank data that does not include image data to be recorded on a recording medium;
A discarding unit for discarding intermediate data determined by the blank determination unit as blank data;
A transport unit for transporting the recording medium in the sub-scanning direction;
Have
The transport unit is
The image processing system according to claim 7, wherein when the discard unit discards the intermediate data, the recording medium is transported in the sub-scanning direction by a distance corresponding to the intermediate data discarded by the discard unit.
シリアル方式により画像を記録する画像記録部が備える記録ヘッドが1回の主走査によって記録媒体に記録する予め定められたバンド幅のバンド画像を示す中間データを、入力された画像データから生成するステップと、
生成した中間データが示す任意のページの最後のバンド画像の幅が前記バンド幅未満であり、且つ、前記任意のページの次ページの画像を記録媒体に記録する指示がある場合に、前記任意のページの最後のバンド画像を示す中間データと、前記次ページの最初のバンド画像を示す中間データとを連結させるステップと、
をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
A step of generating, from the input image data, intermediate data indicating a band image of a predetermined bandwidth that is recorded on a recording medium by a recording head included in an image recording unit that records an image by a serial method on a recording medium. When,
When the width of the last band image of an arbitrary page indicated by the generated intermediate data is less than the bandwidth and there is an instruction to record the image of the next page of the arbitrary page on a recording medium, the arbitrary band Connecting intermediate data indicating the last band image of the page and intermediate data indicating the first band image of the next page;
An image processing program for causing a computer to execute.
JP2014122472A 2014-06-13 2014-06-13 Image processing device, image formation device, image processing system and image processing program Pending JP2016002661A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014122472A JP2016002661A (en) 2014-06-13 2014-06-13 Image processing device, image formation device, image processing system and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014122472A JP2016002661A (en) 2014-06-13 2014-06-13 Image processing device, image formation device, image processing system and image processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016002661A true JP2016002661A (en) 2016-01-12

Family

ID=55222352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014122472A Pending JP2016002661A (en) 2014-06-13 2014-06-13 Image processing device, image formation device, image processing system and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016002661A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019206101A (en) * 2018-05-28 2019-12-05 キヤノン株式会社 Image processing device, method for controlling image processing device, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019206101A (en) * 2018-05-28 2019-12-05 キヤノン株式会社 Image processing device, method for controlling image processing device, and program
JP7073192B2 (en) 2018-05-28 2022-05-23 キヤノン株式会社 Image processing device, control method of image processing device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5665386B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10230857B2 (en) Image forming apparatus having controlled conveyance speed, image forming method, and storage medium
JP7193773B2 (en) controller and computer program
JP4546385B2 (en) Image processing method and apparatus
JP6023483B2 (en) Printing device
US9473659B2 (en) Blank skip action in an image forming apparatus
JP6978728B2 (en) Control device and computer program
JP2009214534A (en) Printing apparatus
JP5655810B2 (en) Image recording device
JP4636167B2 (en) Image recording device
JP2016002661A (en) Image processing device, image formation device, image processing system and image processing program
US9862211B2 (en) Control device and non-transitory computer-readable medium
US8792129B2 (en) Printing apparatus to control images to be laid out side by side
JP2018069603A (en) Inkjet printing device
US8995017B2 (en) Image processing apparatus and recording apparatus
JP6102206B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP6801204B2 (en) Printing equipment and printing method
US10987938B2 (en) Image processing device generating print data for printer provided with print head having a plurality of nozzles
JP2017170679A (en) Printing device and printing method
JP2011051133A (en) Printing apparatus
JP2010120329A (en) Image processing of reducing jaggy of printing image
JP5294154B2 (en) Image forming apparatus
JP6422267B2 (en) Inkjet recording apparatus, inkjet recording method and program
JP2017165036A (en) Liquid ejection device, liquid ejection method, and liquid ejection program
JP2010005811A (en) Inkjet printer, printing data processing method and printing data processing program