JP2016001845A - Electronic apparatus - Google Patents
Electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016001845A JP2016001845A JP2014121749A JP2014121749A JP2016001845A JP 2016001845 A JP2016001845 A JP 2016001845A JP 2014121749 A JP2014121749 A JP 2014121749A JP 2014121749 A JP2014121749 A JP 2014121749A JP 2016001845 A JP2016001845 A JP 2016001845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- physical address
- player
- external device
- receiver
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デジタル信号ケーブルを介して接続される外部機器と通信を行う電子機器に関する。 The present invention relates to an electronic device that communicates with an external device connected via a digital signal cable.
デジタル信号ケーブルを介して接続される外部機器と通信を行う電子機器として、AVレシーバーが知られている。AVレシーバーには、例えば、ソース機器としてのBD(Blu-ray(登録商標) Disc)プレーヤー、シンク機器としてのTV受像機が接続される。図5は、これらの機器の接続例を示した図である。HDMI(登録商標)規格においては、AVレシーバー300、BDプレーヤー400a、400b、TV受像機500は、CEC(Consumer Electronics Control)ラインにより、デイジーチェーン接続される。そして、CECラインを介してCECメッセージをやり取りすることで、例えば、BDプレーヤー400aの再生に連動して、TV受像機500の電源がオンとなる、いわゆるワンタッチプレイ等のCEC機能を実現可能となっている(例えば、特許文献1参照。)。
An AV receiver is known as an electronic device that communicates with an external device connected via a digital signal cable. For example, a BD (Blu-ray (registered trademark) Disc) player as a source device and a TV receiver as a sink device are connected to the AV receiver. FIG. 5 is a diagram showing a connection example of these devices. In the HDMI (registered trademark) standard, the
上記のCECメッセージをやり取りするために、AVレシーバー300、BDプレーヤー400a、400b、TV受像機500には、物理アドレスが割り当てられる。HDMI(登録商標)規格においては、シンク機器(本例では、TV受像機500)がソース機器やリピータ機器(本例では、AVレシーバー300)の物理アドレスを決定し(割り当て)、リピータ機器(本例では、AVレシーバー300)がソース機器(BDプレーヤー400a、400b)の物理アドレスを決定する(割り当てる)。そして、ソース機器やリピータ機器は、シンク機器が決定した物理アドレスをシンク機器から取得し、ソース機器は、リピータ機器やシンク機器が決定した物理アドレスをリピータ機器やシンク機器から取得する。各機器は、物理アドレスを用い、機器間の対応関係を認識している。
In order to exchange the above CEC messages, physical addresses are allocated to the
ここで、上記した物理アドレスは、機器間のデジタル信号ケーブルの挿抜や電源のオン/オフ状態によって変化するため、必ずしも物理アドレスが一意に割り当てられるとは限らない。例えば、図6に示すように、AVレシーバー300の物理アドレス(1,0,0,0)と、BDプレーヤー400aの物理アドレス(1,0,0,0)と、が重複してしまう可能性がある。このような場合、CEC機能であるワンタッチプレイやルーティングチェンジ(経路切替)で誤動作が生じ、ユーザーの意図しない動作となってしまうことが起こりうる。
Here, since the above-described physical address changes depending on the insertion / extraction of the digital signal cable between the devices and the on / off state of the power source, the physical address is not necessarily assigned uniquely. For example, as shown in FIG. 6, the physical address (1, 0, 0, 0) of the
本発明の目的は、機器に割り当てられる物理アドレスを用いて通信を行う場合に、誤った物理アドレスにより、機器が誤動作を生じることを防止することである。 An object of the present invention is to prevent a device from malfunctioning due to an incorrect physical address when communication is performed using a physical address assigned to the device.
第1の発明の電子機器は、自機器にデジタル信号ケーブルを介して接続される外部機器がアクセス可能な第1記憶部と、第2記憶部と、前記外部機器の物理アドレスを決定し、決定した前記外部機器の物理アドレスを前記第1記憶部に記憶し、決定した前記外部機器の物理アドレスと、前記外部機器の論理アドレスと、を対応付けて前記第2記憶部に記憶し、前記外部機器が認識している、前記外部機器の物理アドレスを取得し、取得した前記外部機器の物理アドレスと、前記第2記憶部に記憶されている、前記外部機器の論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致しない場合、前記外部機器に、前記第1記憶部に記憶されている、前記外部機器の物理アドレスを取得させる制御部と、を備えることを特徴とする。 An electronic device according to a first aspect of the invention determines a first storage unit, a second storage unit, and a physical address of the external device that can be accessed by an external device connected to the device via a digital signal cable. Storing the physical address of the external device in the first storage unit, storing the determined physical address of the external device and the logical address of the external device in association with each other in the second storage unit, The physical address of the external device recognized by the device is acquired, the physical address of the acquired external device, and the physical address corresponding to the logical address of the external device stored in the second storage unit, And a control unit that causes the external device to acquire a physical address of the external device that is stored in the first storage unit.
本発明では、制御部は、取得した外部機器の物理アドレスと、第2記憶部に記憶されている、外部機器の論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致しない場合、外部機器に、第1記憶部に記憶されている、外部機器の物理アドレスを取得させる。これにより、誤った物理アドレスにより、外部機器や電子機器が誤動作を生じることを防止することができる。 In the present invention, when the acquired physical address of the external device and the physical address corresponding to the logical address of the external device stored in the second storage unit do not match, the control unit The physical address of the external device stored in the storage unit is acquired. Thereby, it is possible to prevent an external device or an electronic device from malfunctioning due to an incorrect physical address.
第2の発明の電子機器は、第1の発明の電子機器において、前記制御部は、決定した前記外部機器の物理アドレスを前記第1記憶部に記憶したときに、前記外部機器に、前記第1記憶部に記憶されている、前記外部機器の物理アドレスを取得させることを特徴とする。 An electronic device according to a second aspect is the electronic device according to the first aspect, wherein the control unit stores the determined physical address of the external device in the first storage unit, and stores the determined physical address in the external device. A physical address of the external device stored in one storage unit is acquired.
本発明では、制御部は、決定した外部機器の物理アドレスを第1記憶部に記憶したときに、外部機器に、第1記憶部に記憶されている、外部機器の物理アドレスを取得させる。これにより、誤った物理アドレスにより、外部機器や電子機器が誤動作を生じることを防止することができる。 In the present invention, the control unit causes the external device to acquire the physical address of the external device stored in the first storage unit when the determined physical address of the external device is stored in the first storage unit. Thereby, it is possible to prevent an external device or an electronic device from malfunctioning due to an incorrect physical address.
第3の発明の電子機器は、第1又は第2の発明の電子機器において、前記制御部は、前記外部機器からメッセージを受信した場合に、前記メッセージに含まれている、前記外部機器が認識している、前記外部機器の物理アドレスを取得することを特徴とする。 An electronic device according to a third aspect is the electronic device according to the first or second aspect, wherein the control unit recognizes the external device included in the message when receiving the message from the external device. The physical address of the external device is acquired.
本発明では、制御部は、外部機器からメッセージを受信した場合に、メッセージに含まれている、外部機器が認識している、外部機器の物理アドレスを取得する。これにより、外部機器から物理アドレスを取得するためのメッセージの送信等の処理を行うことなく、外部機器の物理ドレスを取得することができる In the present invention, when the control unit receives a message from the external device, the control unit acquires the physical address of the external device that is included in the message and recognized by the external device. As a result, the physical address of the external device can be acquired without performing processing such as transmission of a message for acquiring a physical address from the external device.
本発明によれば、機器に割り当てられる物理アドレスを用いて通信を行う場合に、誤った物理アドレスにより、機器が誤動作を生じることを防止することができる。 According to the present invention, when communication is performed using a physical address assigned to a device, it is possible to prevent the device from malfunctioning due to an incorrect physical address.
以下、本発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係るAVレシーバー1を示すブロック図である。AVレシーバー1(電子機器)は、例えば、ソース機器であるBD(Blu-ray(登録商標) Disc)プレーヤー100a、100b(外部機器)と、HDMI(登録商標)ケーブル等のデジタル信号ケーブルを介して接続されている。また、AVレシーバー1は、例えば、シンク機器であるTV受像機200とデジタル信号ケーブルを介して接続されている。AVレシーバー1は、BDプレーヤー100a等から入力される映像信号にスケーラ変換等の映像処理を行ってTV受像機200に出力する機能を有する。なお、AVレシーバー1には、音声信号も入力される。そして、AVレシーバー1は、音声信号に増幅等の音声処理を行って外部のスピーカーに出力することも可能であるが、説明の簡単のため、音声信号の出力については説明を省略する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing an
図1に示すように、AVレシーバー1は、制御部2、記憶部3、表示部4、操作部5、デジタル信号入力端子6a、6b、セレクタ7、デジタル信号受信部8、ビデオプロセッサ9、デジタル信号送信部10、デジタル信号出力端子11、EDID ROM12等を備えている。
As shown in FIG. 1, the
制御部2は、記憶部3に記憶された制御プログラムに従って、AVレシーバー1を構成する各部を制御する。制御部2の機能については後述する。記憶部3(第2記憶部)は、制御部2の主メモリとして機能するRAM(Random Access Memory)、制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)から構成されている。なお、記憶部3は、例示する構成に限られず、フラッシュメモリやHDD(Hard Disk Drive)等を含んでいてもよい。
The
表示部4は、設定画面等を表示するものであり、LCD(液晶ディスプレイ)や蛍光表示管等である。操作部5は、ユーザー操作を受け付けるためのものであり、AVレシーバー1の筐体に設けられた操作ボタンやリモートコントローラである。ユーザーは、操作部5を操作することにより、セレクタ7に選択させるデジタル信号入力端子6a、6b、すなわち、TV受像機200に表示されるコンテンツを再生するBDプレーヤー100a、100bを指示することが可能である。
The
デジタル信号入力端子6a、6bには、それぞれ、BDプレーヤー100a、100bが接続されており、BDプレーヤー100a、100bが再生するHDMI(登録商標)方式のデジタル映像信号が入力される。なお、AVレシーバー1が備えるデジタル信号入力端子6の数は、本実施形態で例示する数に限られない。
セレクタ7は、制御部2からの指示に従って、いずれかのデジタル信号入力端子6a、6bを選択する。具体的には、BDプレーヤー100aから入力されるデジタル映像信号をTV受像機200に出力する場合、セレクタ7は、デジタル信号入力端子6aを選択し、デジタル信号入力端子6aとデジタル信号受信部8とを接続する。BDプレーヤー100bから入力されるデジタル映像信号をTV受像機200に出力する場合、セレクタ7は、デジタル信号入力端子6bを選択し、デジタル信号入力端子6bとデジタル信号受信部8とを接続する。
The
デジタル信号受信部8は、デジタル信号入力端子6a、6bから入力されるデジタル映像信号を受信し、ビデオプロセッサ9に出力する。ビデオプロセッサ9は、デジタル映像信号に画質調整、スケーラ変換等の映像処理を行って、デジタル信号送信部10に出力する。デジタル信号送信部10は、デジタル映像信号を、デジタル信号出力端子11を介して、TV受像機200に送信する。TV受像機200は、AVレシーバー1から入力されたデジタル映像信号に基づいて、映像を表示する。
The digital
EDID ROM12(第1記憶部)は、EDID(Extended Display Identification Data)を記憶するEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)である。EDIDには、AVレシーバー1が取り扱うことができるデジタル映像信号の解像度等が含まれる。EDID ROM12は、DDCラインにより、BDプレーヤー100a、100bと接続されている。
The EDID ROM 12 (first storage unit) is an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) that stores EDID (Extended Display Identification Data). The EDID includes the resolution of a digital video signal that can be handled by the
ここで、制御部2は、CECラインにより、BDプレーヤー100a、100b、TV受像機200と接続されている。すなわち、AVレシーバー1、BDプレーヤー100a、100b、TV受像機200は、CECラインにより、デイジーチェーン接続されている。従って、CECラインを介してCECメッセージをやり取りすることで、例えば、BDプレーヤー100aの再生に連動して、TV受像機200の電源がオンとなる、いわゆるワンタッチプレイ等のCEC機能を実現可能である。
Here, the
制御部2の機能について説明する。制御部2は、ソース機器であるBDプレーヤー100a、100bの物理アドレスを決定する。HDMI(登録商標)規格においては、シンク機器(本実施形態では、TV受像機200)がソース機器やリピータ機器(本実施形態では、AVレシーバー1)の物理アドレスを決定し(割り当て)、リピータ機器(本実施形態では、AVレシーバー1)がソース機器(本実施形態では、BDプレーヤー100a、100b)の物理アドレスを決定する(割り当てる)。従って、制御部2は、まず、シンク機器であるTV受像機200が決定するAVレシーバー1の物理アドレスを、TV受像機200から取得する。TV受像機200は、AVレシーバー1の物理アドレスを(1,0,0,0)に決定し、決定した物理アドレス(1,0,0,0)を図示しないEDID ROMに記憶する。制御部2は、DDCラインにより、EDID ROMに接続されており、DDCラインを介して、EDID ROMにアクセスして、AVレシーバー1の物理アドレス(1,0,0,0)を取得する。
The function of the
制御部2は、取得したAVレシーバーの物理アドレス(1,0,0,0)に基づいて、BDプレーヤー100a、100bの物理アドレスを決定する。具体的には、制御部2は、BDプレーヤー100aの物理アドレスとして、AVレシーバー1よりも1つ下の階層で、1番目の機器であることを示す物理アドレス(1,1,0,0)を決定する。また、制御部2は、BDプレーヤー100bの物理アドレスとして、AVレシーバー1よりも1つ下の階層で、2番目の機器であることを示す物理アドレス(1,2,0,0)を決定する。
The
制御部2は、決定したBDプレーヤー100a、100bの物理アドレスを、EDID ROM12に記憶する。ここで、制御部2は、決定したBDプレーヤー100a、100bの物理アドレスを、EDID ROM12に記憶したときに、BDプレーヤー100a、100bに、EDID ROM12に記憶されている、BDプレーヤー100a、100bの物理アドレスを取得させる。具体的には、制御部2は、物理アドレスを取得させるベンダーコマンドをBDプレーヤー100a、100bに送信することにより、BDプレーヤー100a、100bに物理アドレスを取得させる。ここで、ベンダーコマンドは、CEC機能の補助機能であり、各ベンダー(メーカー)独自に定義されたコマンドである。上述のように、EDID ROM12は、DDCラインにより、BDプレーヤー100a、100bと接続されている。このため、BDプレーヤー100a、100bは、EDID ROM12にアクセスし、AVレシーバー1により決定された物理アドレスを取得することが可能である。
The
また、制御部2は、決定したBDプレーヤー100a、100bの物理アドレスと、BDプレーヤー100a、100bの論理アドレスと、を対応付けて記憶部3に記憶する。図2は、記憶部3に記憶される、物理アドレスと論理アドレスとの対応関係を示すテーブルの一例である。論理アドレスは、機器種別を示す00〜14までの数字によって表現される。機器種別としては、TV受像機(TV)、BDレコーダー等のレコーダー(Recording Device)、BDプレーヤー等のプレーヤー(Playback Device)、チューナー(Tuner)、AVレシーバー等のオーディオシステム(Audio System)等である。図2に示すように、TV受像機200(TV)の論理アドレス「00」と、物理アドレス「0,0,0,0」と、が対応付けて記憶されている。BDプレーヤー100a(BD Player 1)の論理アドレス「04」と、物理アドレス「1,1,0,0」と、が対応付けて記憶されている。AVレシーバー1(AV Receiver)の論理アドレス「05」と、物理アドレス「1,0,0,0」と、が対応付けて記憶されている。BDプレーヤー100b(BD Player 2)の論理アドレス「08」と、物理アドレス「1,2,0,0」と、が対応付けて記憶されている。
In addition, the
また、制御部2は、BDプレーヤー100が認識している、BDプレーヤー100の物理アドレスを取得する。具体的には、制御部2は、BDプレーヤー100からCECメッセージを受信した場合に、CECメッセージに含まれている、BDプレーヤー100が認識している、BDプレーヤー100の物理アドレスを取得する。なお、CECメッセージは、<Message> [Parameter]という構成になっており、[Parameter]として、物理アドレスが記述される場合がある。
In addition, the
また、制御部2は、取得したBDプレーヤー100の物理アドレスと、記憶部3に記憶されている、BDプレーヤー100の論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致しない場合、BDプレーヤー100に、EDID ROM12に記憶されている、BDプレーヤー100の物理アドレスを取得させる。
Further, when the acquired physical address of the BD player 100 and the physical address corresponding to the logical address of the BD player 100 stored in the
具体的には、まず、制御部2は、取得したBDプレーヤー100の物理アドレスと、記憶部3に記憶されている、BDプレーヤー100の論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致するか否かを判断する。例えば、取得したBDプレーヤー100bの物理アドレスが「1,2,0,0」であれば、BDプレーヤー100bの論理アドレス「08」に対応する物理アドレス「1,2,0,0」と一致するため、制御部2は、取得したBDプレーヤー100bの物理アドレスと、記憶部3に記憶されている、BDプレーヤー100bの論理アドレスと対応する物理アドレスと、が一致すると判断する。また、例えば、取得したBDプレーヤー100bの物理アドレスが「1,0,0,0」であれば、BDプレーヤー100bの論理アドレス「08」と対応する物理アドレス「1,2,0,0」と一致しないため、制御部2は、取得したBDプレーヤー100bの物理アドレスと、BDプレーヤー100bの論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致しないと判断する。
Specifically, first, the
制御部2は、取得したBDプレーヤー100の物理アドレスと、BDプレーヤー100の論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致しないと判断した場合、そのBDプレーヤー100に、EDID ROM12に記憶されている、BDプレーヤー100の物理アドレスを取得させる。制御部2は、物理アドレスを取得させるベンダーコマンドをBDプレーヤー100に送信することにより、BDプレーヤー100に物理アドレスを取得させる。
When the
以下、CEC機能がオンになった場合のAVレシーバー1の処理動作を、図3に示すフローチャートに基づいて説明する。まず、制御部2は、DDCラインを介して、TV受像機200のEDID ROMにアクセスして、TV受像機200及びAVレシーバー1の物理アドレスを取得する(S1)。次に、制御部2は、取得したAVレシーバー1の物理アドレスを、AVレシーバー1の物理アドレスとして決定する(S2)。次に、制御部2は、BDプレーヤー100の物理アドレスを決定する(S3)。
Hereinafter, the processing operation of the
次に、制御部2は、物理アドレスを取得させるベンダーコマンドをBDプレーヤー100に送信することにより、EDID ROM12に記憶されている、BDプレーヤー100の物理アドレスを取得させる(S4)。
Next, the
以下、BDプレーヤー100から送信されるCECメッセージを受信した場合のAVレシーバー1の処理動作を、図4に示すフローチャートに基づいて説明する。制御部2は、BDプレーヤー100から送信されるCECメッセージを受信したか否かを判断する(S11)。制御部2は、BDプレーヤー100から送信されるCECメッセージを受信していないと判断している間は(S11:No)、S11の処理を繰り返し実行する。制御部2は、BDプレーヤー100から送信されるCECメッセージを受信したと判断した場合(S11:Yes)、CECメッセージに物理アドレスが含まれているか否かを判断する(S12)。制御部2は、CECメッセージに物理アドレスが含まれていると判断した場合(S12:Yes)、CECメッセージに含まれている、BDプレーヤー100が認識している、BDプレーヤー100の物理アドレスを取得する(S13)。次に、制御部2は、取得したBDプレーヤー100の物理アドレスと、記憶部3に記憶されている、BDプレーヤー100の論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致するか否かを判断する(S14)。
Hereinafter, the processing operation of the
制御部2は、取得したBDプレーヤー100の物理アドレスと、BDプレーヤー100の論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致しないと判断した場合(S14:No)、物理アドレスを取得させるベンダーコマンドをBDプレーヤー100に送信することにより、BDプレーヤー100に物理アドレスを取得させる(S15)。
When the
制御部2は、CECメッセージに物理アドレスが含まれていないと判断した場合(S12:No)、取得したBDプレーヤー100の物理アドレスと、BDプレーヤー100の論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致すると判断した場合(S14:Yes)、処理を終了する。
If the
以上説明したように、本実施形態では、制御部2は、取得したBDプレーヤー100の物理アドレスと、記憶部3に記憶されている、BDプレーヤーの論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致しない場合、BDプレーヤー100に、EDID ROM12に記憶されている、BDプレーヤー100の物理アドレスを取得させる。これにより、誤った物理アドレスにより、BDプレーヤー100、AVレシーバー1が誤動作を生じることを防止することができる。
As described above, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、制御部2は、決定したBDプレーヤー100の物理アドレスをEDID ROM12に記憶したときに、BDプレーヤー100に、EDID ROM12に記憶されている、BDプレーヤー100の物理アドレスを取得させる。これにより、誤った物理アドレスにより、BDプレーヤー100、AVレシーバー1が誤動作を生じることを防止することができる。
In the present embodiment, when the
また、本実施形態では、制御部2は、BDプレーヤー100からCECメッセージを受信した場合に、CECメッセージに含まれている、BDプレーヤー100が認識している、BDプレーヤー100の物理アドレスを取得する。これにより、BDプレーヤー100から物理アドレスを取得するためのメッセージの送信等の処理を行うことなく、BDプレーヤー100の物理ドレスを取得することができる。
In the present embodiment, when the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明を適用可能な形態は、上述の実施形態には限られるものではなく、以下に例示するように、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることが可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the form which can apply this invention is not restricted to the above-mentioned embodiment, As suitably illustrated in the range which does not deviate from the meaning of this invention so that it may illustrate below. It is possible to make changes.
上述の実施形態においては、デジタル信号ケーブルを介して接続される外部機器と通信を行う電子機器として、リピータ機器であるAVレシーバーを例示した。これに限らず、電子機器としては、デジタル信号ケーブルを介して接続される外部機器の物理アドレスを決定する機器であれば、シンク機器であるTV受像機等であってもよい。 In the above-described embodiment, an AV receiver that is a repeater device is exemplified as an electronic device that communicates with an external device connected via a digital signal cable. The electronic device is not limited to this, and may be a TV receiver or the like that is a sink device as long as it is a device that determines the physical address of an external device connected via a digital signal cable.
本発明は、デジタル信号ケーブルを介して接続される外部機器と通信を行う電子機器に好適に採用され得る。 The present invention can be suitably employed in an electronic device that communicates with an external device connected via a digital signal cable.
1 AVレシーバー(電子機器)
2 制御部
3 記憶部(第2記憶部)
6 デジタル信号入力端子
8 デジタル信号受信部
9 ビデオプロセッサ
10 デジタル信号送信部
11 デジタル信号出力端子
12 EDID ROM(第1記憶部)
100a、100b BDプレーヤー(外部機器)
200 TV受像機
1 AV receiver (electronic equipment)
2
6 Digital
100a, 100b BD player (external device)
200 TV receiver
Claims (3)
第2記憶部と、
前記外部機器の物理アドレスを決定し、
決定した前記外部機器の物理アドレスを前記第1記憶部に記憶し、
決定した前記外部機器の物理アドレスと、前記外部機器の論理アドレスと、を対応付けて前記第2記憶部に記憶し、
前記外部機器が認識している、前記外部機器の物理アドレスを取得し、
取得した前記外部機器の物理アドレスと、前記第2記憶部に記憶されている、前記外部機器の論理アドレスに対応する物理アドレスと、が一致しない場合、前記外部機器に、前記第1記憶部に記憶されている、前記外部機器の物理アドレスを取得させる制御部と、
を備えることを特徴とする電子機器。 A first storage unit accessible to an external device connected to the device via a digital signal cable;
A second storage unit;
Determine the physical address of the external device;
Storing the determined physical address of the external device in the first storage unit;
The determined physical address of the external device and the logical address of the external device are associated with each other and stored in the second storage unit,
Obtaining the physical address of the external device recognized by the external device;
If the acquired physical address of the external device and the physical address corresponding to the logical address of the external device stored in the second storage unit do not match, the external device is stored in the first storage unit. A stored control unit for acquiring a physical address of the external device;
An electronic device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014121749A JP2016001845A (en) | 2014-06-12 | 2014-06-12 | Electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014121749A JP2016001845A (en) | 2014-06-12 | 2014-06-12 | Electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016001845A true JP2016001845A (en) | 2016-01-07 |
Family
ID=55077234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014121749A Pending JP2016001845A (en) | 2014-06-12 | 2014-06-12 | Electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016001845A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10817242B2 (en) | 2016-12-21 | 2020-10-27 | Nec Display Solutions, Ltd. | Image display device, connection method of image display device, and multi-display system |
-
2014
- 2014-06-12 JP JP2014121749A patent/JP2016001845A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10817242B2 (en) | 2016-12-21 | 2020-10-27 | Nec Display Solutions, Ltd. | Image display device, connection method of image display device, and multi-display system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8199161B2 (en) | Image processing device and image processing method | |
US8717503B2 (en) | Audio output device connectable with plurality of devices and method of controlling the same | |
JP2009003882A (en) | Data receiver and data transmitting/receiving method | |
JPWO2011040152A1 (en) | Peripheral device information display system, display device, and peripheral device | |
JP2009194753A (en) | Electronic device, display system, transmission method and display method | |
JP4331249B2 (en) | Video display device | |
JP3861916B1 (en) | Image transmission / reception device | |
JP4501087B2 (en) | Image processing apparatus and program thereof | |
US20080244680A1 (en) | Connection status checking apparatus and connection status checking method | |
US9407873B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program product | |
JP2012199643A (en) | Communication control system and sink device | |
US9307189B2 (en) | Relay apparatus controlling signal channel selection | |
JP2007079176A (en) | Image transmitting and receiving apparatus | |
JP2016001845A (en) | Electronic apparatus | |
JP2009260441A (en) | Content receiver and its program | |
JP5349663B2 (en) | Video processing apparatus and video processing method | |
JP5326179B2 (en) | Image transmission / reception device and program thereof | |
US20090195520A1 (en) | Method for writing data and display apparatus for the same | |
JP2012165131A (en) | Voice output device | |
US20240073355A1 (en) | Sink device, source device, and method for controlling the same | |
JP5928243B2 (en) | Content transceiver | |
JP6056176B2 (en) | Repeater equipment | |
JP5278835B2 (en) | Content receiving device | |
JP2012004964A (en) | Display device | |
JP2014045313A (en) | Image output apparatus |