JP2016001411A - Existing information system screen specification extraction device and method - Google Patents

Existing information system screen specification extraction device and method Download PDF

Info

Publication number
JP2016001411A
JP2016001411A JP2014121052A JP2014121052A JP2016001411A JP 2016001411 A JP2016001411 A JP 2016001411A JP 2014121052 A JP2014121052 A JP 2014121052A JP 2014121052 A JP2014121052 A JP 2014121052A JP 2016001411 A JP2016001411 A JP 2016001411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
variation
variable
information
tree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014121052A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6343500B2 (en
Inventor
周平 野尻
Shuhei Nojiri
周平 野尻
博文 団野
Hirofumi Danno
博文 団野
三部 良太
Ryota Sambe
良太 三部
康勢 高井
Kosei Takai
康勢 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014121052A priority Critical patent/JP6343500B2/en
Publication of JP2016001411A publication Critical patent/JP2016001411A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6343500B2 publication Critical patent/JP6343500B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a user with specifications by extracting the specifications about variations of a business screen which are caused when different input and confirmation processing have to be executed due to processing contents even in the same kind of business processing in the existing business system.SOLUTION: The existing system screen specification extraction device is a device for extracting screen program specifications from a screen log of collected existing systems. The existing system screen specification extraction device includes: a screen variation extraction part for extracting variations of a screen structure of each screen program from a set of inputted screen logs by comparison processing among the collected screen logs; a screen variation information recording part for storing acquired screen variation information; and an extracted screen specification output part for outputting a list of screen types with screen variations existing and details of each screen variation as specifications to a user on the basis of the recorded screen variation information.

Description

本発明は、既存の情報システム(既存情報システムないし既存システム)について問題点などを分析するための画面仕様を抽出する技術に関する。   The present invention relates to a technique for extracting screen specifications for analyzing problems and the like of an existing information system (existing information system or existing system).

現在、様々な業務の遂行を、情報システムを用いられている。情報システムは、導入から時間が経過した場合、問題点の解消のために新たなシステムへの置き換え、変更することがなされている。このような置き換えなどにおいては、置き換え前の既存情報システムでの問題点を分析することが行われている。このために、画面仕様の抽出が必要になるが、この本技術分野の背景技術として、特許第5108660号公報(特許文献1)がある。この公報には「情報収集装置が、通信ネットワークを介してアクセス可能な複数のWeb文書から、前記Web文書に含まれるタグに基づいて表形式あるいはデータベース形式の情報を抽出する第1のステップと、抽出した前記表形式あるいはデータベース形式の情報から、前記タグが示す各情報間の従属関係に基づいて、所定の項目に対して従属する関係にある属性及び前記属性の内容を示す属性値の関係を有する情報を抽出する第2のステップと、抽出したWeb文書毎に、前記項目、属性及び属性値の関係を有する情報を関連付けて、当該関連付けられた複数のWeb文書毎の情報を、統一した情報として記憶手段に記憶する第3のステップと、を少なくとも実行し、前記第2のステップは、所定の項目に対して、所定の閾値を超える数のWeb文書において共通して従属する情報を、属性及び属性値として抽出することを特徴とする情報収集方法。」と記載されている(請求項1参照)。   Currently, information systems are used to perform various tasks. When the time has passed since the introduction of the information system, the information system is replaced or changed to a new system in order to solve the problem. In such replacement, etc., problems in the existing information system before replacement are analyzed. For this reason, it is necessary to extract screen specifications. As a background art of this technical field, there is Japanese Patent No. 5108660 (Patent Document 1). In this publication, “a first step in which an information collection device extracts information in a table format or a database format from a plurality of Web documents accessible via a communication network based on tags included in the Web document; From the extracted information in the table format or database format, based on the dependency relationship between the information indicated by the tag, the relationship between the attribute dependent on the predetermined item and the attribute value indicating the content of the attribute Information that unifies the information for each of the plurality of associated Web documents by associating the second step of extracting the information with the information having the relationship between the item, the attribute, and the attribute value for each extracted Web document At least a third step stored in the storage means, and the second step exceeds a predetermined threshold for a predetermined item Of information dependent common in Web documents, information collection method and extracting the attributes and attribute values. "Is described as (see claim 1).

また、特開2005‐92889公報(特許文献2)がある。この公報には、「1つのウェブページをコヒーレントコンテンツを有する複数の情報ブロックにセグメント化するための情報ブロック抽出方法であって、前記ウェブページの構造情報ブロックツリーを生成する構造情報ブロック抽出ステップと、構造情報ブロックをクラスタリング及びマージングし、結果として得られるブロックの意味にラベル付けする意味情報ブロック抽出ステップと、を含む情報ブロック抽出方法。」と記載されている(請求項1参照)。   There is JP-A-2005-92889 (Patent Document 2). In this publication, “a structure information block extraction step for generating a structure information block tree of the web page, which is an information block extraction method for segmenting one web page into a plurality of information blocks having coherent content; And a semantic information block extraction step of clustering and merging the structural information blocks and labeling the meaning of the resulting blocks. ”(See claim 1).

特許第5108660号公報Japanese Patent No. 5108660 特開2005‐92889公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-92889

本発明の課題は、既存業務システムにおいて、同種類の業務処理であってもその処理内容からことなる入力や確認処理を実施しなければならないことに起因する業務画面のバリエーションに関する仕様を抽出し、利用者に提示することである。   The problem of the present invention is that in the existing business system, even if it is the same type of business processing, it extracts the specifications regarding the variation of the business screen caused by having to perform different input and confirmation processing from the processing content, It is to be presented to the user.

前記特許文献1には、Web文書に含まれるタグ情報に基づき、表もしくはデータベース形式の情報を抽出する方法と、タグに含まれる情報の従属関係によって抽出された情報の内容を示す属性値を抽出する方法が記載されている。しかし本手法は、表やデータベースといった事前に与えられた分析対象のシステム固有の知識に基づき画面上に表示された情報を抽出するにすぎない。例えばWebページの閲覧者ごとに表示される「こんにちは日立太郎さん」のようなウェルカムメッセージにおける閲覧者名「日立太郎」のように、自然文の中に埋め込まれた変数の値を抽出することはできず、各画面のバリエーションの要因となる値を抽出するには不十分である。   Patent Document 1 extracts an attribute value indicating the content of information extracted by a method of extracting information in a table or database format based on tag information included in a Web document and a dependency relationship of information included in the tag How to do is described. However, this method only extracts information displayed on the screen based on the knowledge specific to the system to be analyzed such as a table or a database. For example, as Web browsing's name in such a welcome message of "Hello Hitachi Taro" to be displayed for each viewer of the page "Taro Hitachi", to extract the value of the embedded variable in nature statement It is not possible to extract a value that causes variation of each screen.

また、前記特許文献2には、ある1つのウェブページに対し、タグで与えられる情報ブロックによって、ウェブページ内の情報ブロックを抽出する方法が記載されている。本手法によれば1ウェブページ内に示される情報について明らかにすることはできるが、他方、処理する業務の流れにおいて生じる入力情報や表示情報の差異、すなわち画面のバリエーションおよびその要因となるデータについては明らかにすることはできない。   Further, Patent Document 2 describes a method for extracting information blocks in a web page by using an information block given by a tag for a certain web page. According to this method, it is possible to clarify the information shown in one web page, but on the other hand, the differences in input information and display information that occur in the flow of work to be processed, that is, screen variations and the data that causes them Can not be revealed.

上記課題を解決するために、本発明では、画面ログを用いて、任意の画面においてバリエーションがある場合に画面に関する情報の差分を算出することで、これらの仕様を特定するものである。より具体的には、以下の記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、既存システムの画面ログから当該既存システムの画面プログラム仕様を抽出する既存システム画面仕様抽出装置であって、前記画面ログについて、関連する画面の画面ログを複数集約して収集し、収集された複数の画面ログについて、それぞれの関連情報を比較してその差分に関する差分情報を抽出する差分抽出部と、前記差分情報を解析して、前記画面ログの画面における共通領域と変数領域を切り分ける解析部と、解析された結果である変数領域に関する情報を、前記画面の画面仕様として特定して出力する画面仕様出力部とを有する。また、この既存システム画面仕様抽出装置を用いた既存画面仕様抽出方法も本発明の一態様である。
In order to solve the above-mentioned problems, in the present invention, these specifications are specified by calculating a difference in information about a screen when there is a variation in an arbitrary screen using a screen log. More specifically, the following configuration is adopted.
The present application includes a plurality of means for solving the above-described problems. To give an example, the present system is an existing system screen specification extraction device that extracts a screen program specification of the existing system from a screen log of the existing system, and the screen A difference extraction unit that collects and collects a plurality of screen logs of related screens for the logs, compares each related information for the collected plurality of screen logs, and extracts difference information regarding the difference, and the difference information An analysis unit that separates a common area and a variable area in the screen of the screen log, and a screen specification output unit that specifies and outputs information about the variable area as a result of the analysis as a screen specification of the screen; Have An existing screen specification extraction method using the existing system screen specification extraction device is also an aspect of the present invention.

本発明によれば、業務システム画面の入力情報や表示情報の差異、すなわち画面のバリエーションおよびその要因となるデータについて明らかにすることができる。   According to the present invention, it is possible to clarify differences in input information and display information on a business system screen, that is, screen variations and data that cause them.

本実施例における既存システム画面仕様抽出装置100の構成図の例である。It is an example of the block diagram of the existing system screen specification extraction apparatus 100 in a present Example. 既存システム画面仕様抽出装置100が仕様抽出対象とする画面プログラムの入出力関係の概念図の一例である。It is an example of the conceptual diagram of the input / output relationship of the screen program which the existing system screen specification extraction apparatus 100 makes a specification extraction object. 画面バリエーション差分抽出プログラム120の構成の一例である。It is an example of a structure of the screen variation difference extraction program 120. 既存システム画面ログ記録部150に格納される情報構成の一例である。4 is an example of an information configuration stored in an existing system screen log recording unit 150. 画面バリエーション情報記録部160に格納される情報構成の一例である。4 is an example of an information configuration stored in a screen variation information recording unit 160. 画面A実表示コード(4)350の一例の説明図である。It is explanatory drawing of an example of screen A real display code (4) 350. 既存システム画面ログ記録部150の詳細な構成例である。3 is a detailed configuration example of an existing system screen log recording unit 150. 画面表示コード記録部151に格納される画面表示コード管理テーブルの一例である。4 is an example of a screen display code management table stored in a screen display code recording unit 151. 画面遷移情報記録部152に格納される画面遷移テーブルの一例である。It is an example of the screen transition table stored in the screen transition information recording part 152. FIG. 画面バリエーション情報記録部160の詳細な構成例である。3 is a detailed configuration example of a screen variation information recording unit 160. 画面バリエーション差分抽出プログラム120の詳細な構成例である。4 is a detailed configuration example of a screen variation difference extraction program 120. 画面構造抽出プログラム121により解析された画面A表示コード(1)320の説明図の例である。It is an example of an explanatory diagram of a screen A display code (1) 320 analyzed by the screen structure extraction program 121. 各画面A表示コード(2)330の画面表示ツリー3300の一例である。It is an example of a screen display tree 3300 of each screen A display code (2) 330. 各画面A表示コード(3)340の画面表示ツリー3400の一例である。It is an example of a screen display tree 3400 of each screen A display code (3) 340. 各画面A表示コード(4)350の画面表示ツリー3500の一例である。It is an example of the screen display tree 3500 of each screen A display code (4) 350. 画面構造バリエーション管理情報記録部161に格納される画面構造バリエーション管理テーブルの例である。It is an example of a screen structure variation management table stored in the screen structure variation management information recording unit 161. 文字列の固定文字列部分および変数文字列部分の分析の説明図の例である。It is an example of explanatory drawing of the analysis of the fixed character string part and variable character string part of a character string. 画面構造ツリーの一例の説明図である。It is explanatory drawing of an example of a screen structure tree. 画面構造ツリー5200の説明図の一例である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a screen structure tree 5200. 画面構造ツリー5200の固定文字列ノードに含まれる値の一覧である。10 is a list of values included in a fixed character string node of a screen structure tree 5200. 画面構造ツリー5300の説明図の一例である。5 is an example of an explanatory diagram of a screen structure tree. 画面構造ツリーIDが書き込まれた画面構造バリエーション管理情報記録部のテーブルの例である。It is an example of the table of the screen structure variation management information recording part in which screen structure tree ID was written. 部分木構造特徴値算出の説明図の一例である。It is an example of explanatory drawing of subtree structure feature value calculation. 集約構造ツリーの一例である。It is an example of an aggregation structure tree. 画面構造ツリー5100より得られる構造集約ツリーの説明図である。It is explanatory drawing of the structure aggregation tree obtained from the screen structure tree. 画面構造ツリー5300より得られる構造集約ツリーの説明図である。It is explanatory drawing of the structure aggregation tree obtained from the screen structure tree. 構造集約ツリーID書き込みが書き込まれた画面構造バリエーション管理テーブルの例である。It is an example of the screen structure variation management table in which structure aggregation tree ID writing is written. 概略構造特徴値の値が書き込まれた画面構造バリエーション管理テーブルの例である。It is an example of the screen structure variation management table in which the value of the general structure feature value is written. タグノードを分析して得られた結果の例である。It is an example of the result obtained by analyzing a tag node. 構造集約ツリーを分析して得られた結果の例である。It is an example of the result obtained by analyzing a structure aggregation tree. テーブルの画面バリエーションID1619が書き込まれた画面バリエーション管理テーブルの例である。It is an example of the screen variation management table in which the screen variation ID 1619 of the table is written. 画面変数抽出プログラム124により抽出され画面変数記録部163に書き込まれた、画面変数執着情報の一例である。It is an example of screen variable attachment information extracted by the screen variable extraction program 124 and written in the screen variable recording unit 163. バリエーション-変数間関連情報の例である。This is an example of variation-variable related information. バリエーション-変数間関連情報の因果関係分析および頻度分析の結果の例である。It is an example of the result of causal analysis and frequency analysis of variation-variable relation information. 画面バリエーション因子分析結果記録部170の画面バリエーション分析結果テーブルの一例である。It is an example of the screen variation analysis result table of the screen variation factor analysis result recording unit 170. 抽出画面仕様出力プログラム140によって提示される画面バリエーション分析結果一覧の表示の例である。It is an example of a display of a screen variation analysis result list presented by the extraction screen specification output program 140. 抽出画面仕様出力プログラム140によって提示される画面バリエーション詳細情報の表示の例である。It is an example of a display of the screen variation detailed information shown by the extraction screen specification output program 140. 抽出画面仕様出力プログラム140によって提示される画面バリエーション詳細情報の第2の表示例である。It is a 2nd display example of the screen variation detailed information shown by the extraction screen specification output program 140. FIG. 抽出画面仕様出力プログラム140によって提示される画面バリエーション詳細情報の第3の表示例である。It is a 3rd example of a display of the screen variation detailed information shown by the extraction screen specification output program 140. FIG. 抽出画面仕様出力プログラム140によって提示される画面バリエーションの因子情報の表示例である。It is a display example of factor information of screen variations presented by the extraction screen specification output program 140. 本装置100を用いた既存システム画面仕様の抽出の手順の全体を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an entire procedure for extracting an existing system screen specification using the apparatus 100. 画面バリエーションを抽出する処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process which extracts a screen variation. 画面構造抽出プログラム121の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed procedure of a process of the screen structure extraction program 121. FIG. 画面変数部解析プログラム122の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed procedure of a process of the screen variable part analysis program 122. FIG. 画面バリエーション解析プログラム123の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed procedure of the process of the screen variation analysis program 123. FIG. 画面変数抽出プログラム124の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed procedure of a process of the screen variable extraction program. 画面バリエーション因子分析プログラム130の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed procedure of the process of the screen variation factor analysis program 130. 抽出画面仕様出力プログラム140の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed procedure of the process of the extraction screen specification output program 140. FIG.

以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
本実施例では、既存システム画面仕様抽出装置100の例を説明する。
図1は、本実施例における既存システム画面仕様抽出装置100の構成図の例である。
既存システム画面仕様抽出装置100は、CPU(Central Processing Unit)101、メモリ102、外部記憶装置103、入力装置106、出力装置107、通信装置108を有し、バス104を介してCPU101、メモリ102、外部インターフェース105が接続されている。また外部インターフェース105には、外部記憶装置103、入力装置106、出力装置107、通信装置108が接続されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In this embodiment, an example of the existing system screen specification extraction device 100 will be described.
FIG. 1 is an example of a configuration diagram of an existing system screen specification extraction device 100 in the present embodiment.
The existing system screen specification extraction device 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a memory 102, an external storage device 103, an input device 106, an output device 107, and a communication device 108. The CPU 101, the memory 102, An external interface 105 is connected. An external storage device 103, an input device 106, an output device 107, and a communication device 108 are connected to the external interface 105.

外部記憶装置103は、CPU101において実行される処理プログラムとして既存画面ログ格納プログラム110、画面バリエーション差分抽出プログラム120、画面バリエーション因子分析プログラム130、抽出画面仕様出力プログラム140を保持している。これらのプログラムは外部記憶装置103よりメモリ102に読み出されCPU101で実行される。また、外部記憶装置103は、既存システム画面ログ記録部150と、画面バリエーション情報記録部160と、画面バリエーション因子分析結果記録部170と、画面記述文法記録部180とを有する。   The external storage device 103 holds an existing screen log storage program 110, a screen variation difference extraction program 120, a screen variation factor analysis program 130, and an extracted screen specification output program 140 as processing programs executed by the CPU 101. These programs are read from the external storage device 103 to the memory 102 and executed by the CPU 101. The external storage device 103 also includes an existing system screen log recording unit 150, a screen variation information recording unit 160, a screen variation factor analysis result recording unit 170, and a screen description grammar recording unit 180.

図2は、既存システム画面仕様抽出装置100が仕様抽出対象とする画面プログラムの入出力関係の概念図の一例である。画面A原始プログラム301は、システムの利用者からの要求を受け,画面遷移において画面Aの前画面で入力された前画面入力データ310およびデータベースからのデータ311を入力とし,利用者に表示する画面A実表示コードを出力する。図2では例として,画面A実表示コード(1)320,画面A実表示コード(2)330,画面A実表示コード(3)340,画面A実表示コード(4)350がそれぞれ出力されるイメージを表している。   FIG. 2 is an example of a conceptual diagram of the input / output relationship of a screen program that is subject to specification extraction by the existing system screen specification extraction device 100. The screen A primitive program 301 receives a request from the user of the system, receives the previous screen input data 310 input on the previous screen of the screen A and the data 311 from the database in the screen transition, and displays the screen to the user. A Real display code is output. In FIG. 2, as an example, screen A actual display code (1) 320, screen A actual display code (2) 330, screen A actual display code (3) 340, and screen A actual display code (4) 350 are output. Represents an image.

図3から図6は、本実施例で説明に用いる、画面A実表示コード群の説明図である。共通の画面種別「返済計画確認画面」に対する画面表示コードの例として以下説明する。   3 to 6 are explanatory diagrams of a screen A actual display code group used for explanation in the present embodiment. An example of a screen display code for the common screen type “repayment plan confirmation screen” will be described below.

図3は、画面A実表示コード(1)320の一例の説明図である。符号320iに示される図には、氏名「日立太郎」に対する返済計画確認画面の表示イメージを示している。また、符号320cには、当該表示イメージを表示するための画面表示コードをHTML形式で記述した例を示している
図4は、画面A実表示コード(2)330の一例の説明図である。図3同様、符号330iに示される図は、氏名「横浜花子」に対する返済計画確認画面の表示イメージであり、符号320cは、当該表示イメージを表示するための画面表示コードをHTML形式で記述した例である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of the screen A actual display code (1) 320. The figure indicated by reference numeral 320i shows a display image of a repayment plan confirmation screen for the name “Hitachi Taro”. Reference numeral 320c shows an example in which a screen display code for displaying the display image is described in the HTML format. FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of the screen A actual display code (2) 330. As in FIG. 3, the diagram indicated by reference numeral 330 i is a display image of the repayment plan confirmation screen for the name “Yokohama Hanako”, and reference numeral 320 c is an example in which the screen display code for displaying the display image is described in HTML format. It is.

図5は、画面A実表示コード(3)340の一例の説明図である。図3同様、符号340iに示される図は、氏名「東京みやこ」に対する返済計画確認画面の表示イメージであり、符号340cは、当該表示イメージを表示するための画面表示コードをHTML形式で記述した例である
図6は、画面A実表示コード(4)350の一例の説明図である。図3同様、符号350iに示される図は、氏名「茨城三郎」に対する返済計画確認画面の表示イメージであり、符号350cは、当該表示イメージを表示するための画面表示コードをHTML形式で記述した例である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of the screen A actual display code (3) 340. As in FIG. 3, the diagram indicated by reference numeral 340 i is a display image of the repayment plan confirmation screen for the name “Tokyo Miyako”, and reference numeral 340 c is an example in which the screen display code for displaying the display image is described in HTML format. FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of the screen A actual display code (4) 350. Similar to FIG. 3, the diagram indicated by reference numeral 350 i is a display image of the repayment plan confirmation screen for the name “Saburo Ibaraki”, and reference numeral 350 c is an example in which the screen display code for displaying the display image is described in HTML format. It is.

以上図3から図6により、本実施例で説明に用いる図2の画面A表示コード群の例を示した。なお、画面表示コード320c、330c、340cおよび350cは、本実施例の説明で必要な部分を記述しており、説明に直接関係しない記述は省略している。また、本実施例では図2の画面A表示コードについて4例のみを示しているが、これは説明の簡単のためであり、実際には業務システムの実運用を通じて獲得された、大量の画面表示コードが存在している。   3 to 6 show examples of the screen A display code group of FIG. 2 used for explanation in this embodiment. The screen display codes 320c, 330c, 340c, and 350c describe portions necessary for the description of this embodiment, and descriptions that are not directly related to the description are omitted. Further, in this embodiment, only four examples of the screen A display code of FIG. 2 are shown, but this is for the sake of simplicity of explanation, and a large number of screen displays actually obtained through actual operation of the business system. The code exists.

また、図2においては、簡単のため画面A原始プログラム301のみを示しているが,実際のシステムにおいては、複数の画面原始プログラムが存在する。本実施例では、名称など識別子の単位で識別される画面原始プログラムを画面種別と呼称し、同一の画面種別の中で出力される画面実表示コードの構造の違いをバリエーションと呼称する。例えば、符号320iに示される画面イメージと、符号330iで示される画面イメージは同じ「返済計画確認画面」であり、同一の画面種別である。符号321iに示されるお客様情報より下3行と、符号331iに示されるお客様情報の下3行は、表示される値こそ異なるが、氏名、住所、返済方法の項目は共通している。しかしながら、符号325iに示される今後の返済計画は箇条書き形式で返済日と各回の返済金額が示されているのに対し、符号335iに示される今後の返済計画は、表形式で示されており、構造が異なっている。このように画面種別が同一であるが、表示される情報の構造が異なっているという例をバリエーションと呼ぶ。この単一画面種別におけるバリエーションの種類を、大量の画面表示コードから自動的に抽出し、頻度が少ないものも含めて明らかにすることが本実施例の目的の一つである。   In FIG. 2, only the screen A source program 301 is shown for simplicity, but there are a plurality of screen source programs in the actual system. In this embodiment, a screen source program identified by an identifier unit such as a name is referred to as a screen type, and a difference in structure of screen actual display codes output in the same screen type is referred to as a variation. For example, the screen image indicated by reference numeral 320i and the screen image indicated by reference numeral 330i are the same “repayment plan confirmation screen”, and have the same screen type. The lower three lines from the customer information indicated by reference numeral 321i and the lower three lines of customer information indicated by reference numeral 331i differ in the displayed values, but the items of name, address, and repayment method are common. However, while the future repayment plan indicated by reference numeral 325i shows the repayment date and the amount of each repayment in a bulleted form, the future repayment plan indicated by reference numeral 335i is shown in a tabular form. The structure is different. An example in which the screen types are the same but the displayed information is different is called a variation. One of the purposes of the present embodiment is to automatically extract the types of variations in this single screen type from a large number of screen display codes and to clarify the variations including those with a low frequency.

図7は、既存システム画面ログ記録部150の詳細な構成例である。既存システム画面ログ記録部150は、画面表示コード記録部151と画面遷移情報記録部152とを有する。画面表示コード記録部151には、画面表示コード自身に加え、これら画面表示コードを管理するテーブルが記録される。   FIG. 7 is a detailed configuration example of the existing system screen log recording unit 150. The existing system screen log recording unit 150 includes a screen display code recording unit 151 and a screen transition information recording unit 152. The screen display code recording unit 151 records a table for managing these screen display codes in addition to the screen display codes themselves.

図8は、画面表示コード記録部151に格納される画面表示コード管理テーブルの一例である。本実施例において、画面表示コード管理テーブルには、画面種別ID1511、画面種別名1512、画面表示コードID1513が含まれる。画面種別ID1511は画面種別名1512に対し一意に与えられるIDであり、画面表示コードID1513は画面表示コードの実態を参照するための一意に与えられるIDである。レコード1515は画面A実表示コード(1)320を示し、レコード1516は画面A実表示コード(2)330を示し、レコード1517は画面A実表示コード(3)340を示し、レコード1518は画面A実表示コード(4)350を示す。これらの情報は、既存画面ログ格納プログラム110により取得された格納される。   FIG. 8 is an example of a screen display code management table stored in the screen display code recording unit 151. In this embodiment, the screen display code management table includes a screen type ID 1511, a screen type name 1512, and a screen display code ID 1513. The screen type ID 1511 is an ID uniquely given to the screen type name 1512, and the screen display code ID 1513 is a uniquely given ID for referring to the actual state of the screen display code. Record 1515 indicates screen A actual display code (1) 320, record 1516 indicates screen A actual display code (2) 330, record 1517 indicates screen A actual display code (3) 340, and record 1518 indicates screen A. An actual display code (4) 350 is shown. These pieces of information are stored acquired by the existing screen log storage program 110.

図7に戻り、画面遷移情報記録部152には、画面遷移情報が記録される。   Returning to FIG. 7, screen transition information is recorded in the screen transition information recording unit 152.

図9は、画面遷移情報記録部152に格納される画面遷移テーブルの一例である。本実施例において、画面遷移テーブルには、画面遷移ID1521、当画面表示コードID1522、前画面表示コードID1523が含まれる。当画面表示コードID1522および前画面表示コードID1523に含まれる値は、画面表示コード記録部151に格納された画面表示コードID1513に記録されているものである。例えば、レコード1525は、画面A表示コード(1)320の前画面は「IRP_921」に記録されている画面表示コードで示される画面であることを示す。   FIG. 9 is an example of a screen transition table stored in the screen transition information recording unit 152. In this embodiment, the screen transition table includes a screen transition ID 1521, a current screen display code ID 1522, and a previous screen display code ID 1523. The values included in the current screen display code ID 1522 and the previous screen display code ID 1523 are recorded in the screen display code ID 1513 stored in the screen display code recording unit 151. For example, the record 1525 indicates that the previous screen of the screen A display code (1) 320 is a screen indicated by the screen display code recorded in “IRP — 921”.

図10は、画面バリエーション情報記録部160の詳細な構成例である。本実施例において画面バリエーション情報記録部160は、画面構造バリエーション管理情報記録部161と、画面構造ツリー記録部162と、画面変数記録部163とを有する。各部に格納されるデータの詳細は、画面バリエーション差分抽出プログラム120の処理とともに後述する。   FIG. 10 is a detailed configuration example of the screen variation information recording unit 160. In this embodiment, the screen variation information recording unit 160 includes a screen structure variation management information recording unit 161, a screen structure tree recording unit 162, and a screen variable recording unit 163. Details of data stored in each unit will be described later together with processing of the screen variation difference extraction program 120.

図11は、画面バリエーション差分抽出プログラム120の詳細な構成例である。本実施例おいて、画面バリエーション差分抽出プログラム120は、画面構造抽出プログラム121と、画面変数部解析プログラム122と、画面バリエーション解析プログラム123と、画面変数抽出プログラム124から成る。   FIG. 11 is a detailed configuration example of the screen variation difference extraction program 120. In this embodiment, the screen variation difference extraction program 120 includes a screen structure extraction program 121, a screen variable part analysis program 122, a screen variation analysis program 123, and a screen variable extraction program 124.

画面構造抽出プログラム121はまず、既存システム画面ログ記録部150の画面表示コード記録部151に格納されている画面表示コードを読み出し、画面記述文法記録部180に記録されている画面表示コードの文法に基づき、各画面表示コードの構造を解析する。   The screen structure extraction program 121 first reads the screen display code stored in the screen display code recording unit 151 of the existing system screen log recording unit 150, and uses the screen display code grammar recorded in the screen description grammar recording unit 180. Based on this, the structure of each screen display code is analyzed.

図12は、画面構造抽出プログラム121により解析された画面A表示コード(1)320の説明図の例である。画面構造抽出プログラム121は、画面表示コード記録部151より画面A表示コード(1)320を読み出し、画面記述文法記録部180に記録されている画面表示コードの文法に従い、構造を解析する。本実施例ではHTMLの文法に基づき解析し、画面表示ツリー3200を構築する。画面表示ツリー3200に示したツリーは本実施例の説明に必要な部分以外は省略している。画面表示ツリーの構築方法については、既存の手法も知られているため本実施例の中での詳細な説明は割愛する。なお、画面表示ツリー3200内の円形は下位に子構造を持つことを示す根ノード、もしくは中途ノードを表し、矩形は終端ノードを表す。根ノード、中途ノードにはHTMLタグの情報が格納され、終端ノードには通常画面に表示される文字列が格納される。以降、本実施例では根ノード、中途ノードをタグノードと呼称し、終端ノードを文字列ノードと呼称する。例えば、タグノード3210は、画面A表示コード(1)320におけるbodyタグが付与されたノードであり、親タグノードにhtmlタグノード3205、子ノードにdivタグノード3211および、これとは異なるdivタグノード3212が存在することを示す。また、字句ノードには、一定のルールに従いこの番号を付与する。本実施例では、深さ優先探索した結果登場した順序によって番号を付与している。例えば、字句ノード3220の矩形内に示された「1」は表示ツリー3200の番号1であることを示している。   FIG. 12 is an example of an explanatory diagram of the screen A display code (1) 320 analyzed by the screen structure extraction program 121. The screen structure extraction program 121 reads the screen A display code (1) 320 from the screen display code recording unit 151 and analyzes the structure according to the grammar of the screen display code recorded in the screen description grammar recording unit 180. In this embodiment, the screen display tree 3200 is constructed by analyzing based on the HTML grammar. The tree shown in the screen display tree 3200 is omitted except for the portions necessary for the description of this embodiment. Since the existing method is also known about the construction method of a screen display tree, the detailed description in a present Example is omitted. Note that a circle in the screen display tree 3200 represents a root node or an intermediate node indicating a child structure below, and a rectangle represents a terminal node. Information on the HTML tag is stored in the root node and the halfway node, and a character string displayed on the normal screen is stored in the terminal node. Hereinafter, in the present embodiment, the root node and the midway node are referred to as tag nodes, and the terminal node is referred to as a character string node. For example, the tag node 3210 is a node to which the body tag is assigned in the screen A display code (1) 320, and there is an html tag node 3205 as a parent tag node, a div tag node 3211 as a child node, and a div tag node 3212 different from this. It shows that. Further, this number is given to the lexical node according to a certain rule. In the present embodiment, numbers are assigned in the order in which they appear as a result of depth-first search. For example, “1” shown in the rectangle of the lexical node 3220 indicates that the number is 1 in the display tree 3200.

表3250は、画面表示ツリー3200の字句ノードの値を一覧表示したものである。番号3251は、画面表示ツリー3200の字句ノードに与えられた番号を意味し、文字列3252は字句ノードの位置に存在する文字列を意味する。例えば、字句ノード3220には矩形内に番号1が示されており、これはレコード3261に対応する。すなわち、字句コード3220には「お客様情報」という文字列が存在することを表している。なお、本実施例では説明のため字句ノードについては別途表に纏めたが、画面表示ツリーの字句ノードに直接文字列情報を収めてもよい。画面構造抽出プログラム121は、解析結果の画面表示ツリー3200に対し一意にアクセスできるキー3201(本例ではTR_CRP_1001)を付与する。   A table 3250 displays a list of lexical node values in the screen display tree 3200. The number 3251 means the number given to the lexical node of the screen display tree 3200, and the character string 3252 means the character string existing at the position of the lexical node. For example, the lexical node 3220 shows the number 1 in the rectangle, which corresponds to the record 3261. That is, the lexical code 3220 indicates that the character string “customer information” exists. In this embodiment, the lexical nodes are separately summarized in a table for explanation, but the character string information may be directly stored in the lexical nodes of the screen display tree. The screen structure extraction program 121 assigns a key 3201 (TR_CRP_1001 in this example) that can uniquely access the screen display tree 3200 of the analysis result.

次に画面構造抽出プログラム121は、画面表示ツリー毎の概略画面特徴値を算出する。概略構造値は、画面表示ツリーの構造およびタグノードの種類に基づき算出される。例えば、ツリーの根タグノードから深さ優先探索でタグノード、字句ノードを巡回し、その際得られるタグノードのタグの種類を文字列として連結した「htmlheadbodydivh2・・・・」などの文字列でもよいし、これのハッシュ値を算出した結果でもよい。本実施例では、ハッシュ値を算出した結果を示す。なお、概略画面特徴値を算出する際、字句ノードについては字句ノードが存在することを算出に用い、字句ノードに含まれる文字列そのものは値算出の対象としない。特徴値3202は、画面表示ツリー3200の概略画面特徴値の例である。   Next, the screen structure extraction program 121 calculates an approximate screen feature value for each screen display tree. The approximate structure value is calculated based on the structure of the screen display tree and the type of tag node. For example, it may be a character string such as “htmlheadbodydivh2...” In which a tag node and a lexical node are circulated from the root tag node of the tree by a depth-first search and the tag type of the tag node obtained at that time is connected as a character string. The result of calculating the hash value may be used. In this embodiment, the result of calculating the hash value is shown. When calculating the summary screen feature value, the fact that a lexical node exists is used for the lexical node, and the character string itself included in the lexical node is not subject to value calculation. A feature value 3202 is an example of a schematic screen feature value of the screen display tree 3200.

以上の処理を終えた場合、画面構造抽出プログラム121は、画面表示ツリーへのアクセスキーおよび画面表示ツリーの概略画面特徴値を画面構造バリエーション管理情報記録部161に書き込む。また、画面表示ツリーを画面構造ツリー記録部162に書き込み制御を画面変数部解析プログラム122に移す。   When the above processing is completed, the screen structure extraction program 121 writes the access key to the screen display tree and the approximate screen feature value of the screen display tree in the screen structure variation management information recording unit 161. In addition, the screen display tree is written to the screen structure tree recording unit 162 and the control is transferred to the screen variable unit analysis program 122.

図13から図15は、本実施例の説明で用いる各画面A表示コードの解析結果例である。表示ツリーの作成方法や各図の表記は図12と同様であり、詳細は割愛する。各要素については、後述する画面構造抽出プログラム121や画面構造抽出プログラム121の動作説明の中で必要に応じて述べる。   FIG. 13 to FIG. 15 are examples of analysis results of each screen A display code used in the description of this embodiment. The method of creating the display tree and the notation of each figure are the same as in FIG. 12, and details are omitted. Each element will be described as necessary in the operation of the screen structure extraction program 121 and the screen structure extraction program 121 described later.

図13は、各画面A表示コード(2)330の画面表示ツリー3300の一例である。画面表示ツリー3300は、画面構造抽出プログラム121による画面A表示コード(2)330の解析結果である。表3350は、画面表示ツリー3200の字句ノードの値を一覧表示したものである。   FIG. 13 is an example of a screen display tree 3300 for each screen A display code (2) 330. The screen display tree 3300 is an analysis result of the screen A display code (2) 330 by the screen structure extraction program 121. Table 3350 displays a list of lexical node values in the screen display tree 3200.

図14は、各画面A表示コード(3)340の画面表示ツリー3400の一例である。画面表示ツリー3400は、画面構造抽出プログラム121による画面A表示コード(3)3400の解析結果である。表3450は、画面表示ツリー3400の字句ノードの値を一覧表示したものである。   FIG. 14 is an example of a screen display tree 3400 for each screen A display code (3) 340. The screen display tree 3400 is an analysis result of the screen A display code (3) 3400 by the screen structure extraction program 121. A table 3450 displays a list of lexical node values in the screen display tree 3400.

図15は、各画面A表示コード(4)350の画面表示ツリー3500の一例である。画面表示ツリー3500は、画面構造抽出プログラム121による画面A表示コード(4)3500の解析結果である。表3550は、画面表示ツリー3500の字句ノードの値を一覧表示したものである。   FIG. 15 is an example of a screen display tree 3500 for each screen A display code (4) 350. The screen display tree 3500 is an analysis result of the screen A display code (4) 3500 by the screen structure extraction program 121. Table 3550 is a list of lexical node values in the screen display tree 3500.

図16は、画面構造バリエーション管理情報記録部161に格納される画面構造バリエーション管理テーブルの例である。画面構造バリエーション管理テーブル1610は、画面種別ID1611、画面種別名1612、画面表示コード1613、画面表示ツリーID1614、概略画面特徴値1615、画面構造ツリーID1616、繰返構造集約ツリーID1617、構造集約ツリー特徴値1618、画面バリエーションID1619を記録するカラムを有するテーブルである。画面種別ID1611、画面種別名1612、画面表示コード1613には、画面構造抽出プログラム121により解析された画面表示コードの画面種別ID1511、画面種別名1512、画面表示コード1513が書き込まれ、画面表示ツリーID1614には画面構造抽出プログラム121によって構築された画面表示ツリーへのアクセスキーが書き込まれ、概略画面特徴値1615には画面構造抽出プログラム121によって算出された概略画面特徴値が書き込まれる。   FIG. 16 is an example of a screen structure variation management table stored in the screen structure variation management information recording unit 161. The screen structure variation management table 1610 includes a screen type ID 1611, a screen type name 1612, a screen display code 1613, a screen display tree ID 1614, an approximate screen feature value 1615, a screen structure tree ID 1616, a repeated structure aggregation tree ID 1617, and a structure aggregation tree feature value. 1618 is a table having a column for recording a screen variation ID 1619. In the screen type ID 1611, the screen type name 1612, and the screen display code 1613, the screen type ID 1511, the screen type name 1512, and the screen display code 1513 of the screen display code analyzed by the screen structure extraction program 121 are written, and the screen display tree ID 1614 is written. An access key to the screen display tree constructed by the screen structure extraction program 121 is written to the screen screen, and an approximate screen feature value calculated by the screen structure extraction program 121 is written to the approximate screen feature value 1615.

図11に戻り、画面変数部解析プログラム122は、画面構造抽出プログラム121によって解析され画面構造バリエーション管理情報記録部161に書き込まれた画面構造管理テーブルの情報、および画面構造ツリー記録部162に書き込まれた画面表示ツリーに基づき、各画面表示コードの変数部分を抽出する。   Returning to FIG. 11, the screen variable part analysis program 122 is written in the screen structure tree recording unit 162 and the information of the screen structure management table analyzed by the screen structure extraction program 121 and written in the screen structure variation management information recording unit 161. The variable part of each screen display code is extracted based on the screen display tree.

まず、画面変数部解析プログラム122は、画面構造バリエーション管理テーブル1610の概略画面特徴値1615をキーとして、画面表示ツリーをグルーピングする。例えば、レコード1621が示す画面A表示コード(1)320(画面表示コードIDCRP_1001)と、レコード1623が示す画面A表示コード(3)340(画面表示コードIDCRP_1003)が示す概略画面特徴値1615は「bdX1Q3341」で同値であるため、同一グループとして処理する。レコード1622が示す画面A表示コード(2)330(画面表示コードIDCRP_1002)およびレコード1624が示す画面A表示コード(4)350(画面表示コードIDCRP_1004)は異なる概略画面特徴値を持つため、それぞれ別グループとして処理する。以降、画面A表示コード(1)320および画面A表示コード(3)340が属する概略画面特徴値「bdX1Q3341」のグループを例として、画面変数部解析プログラム122の動作を説明する。   First, the screen variable part analysis program 122 groups screen display trees using the approximate screen feature value 1615 of the screen structure variation management table 1610 as a key. For example, the screen A display code (1) 320 (screen display code IDCRP — 1001) indicated by the record 1621 and the screen A display code (3) 340 (screen display code IDCRP — 1003) indicated by the record 1623 are “bdX1Q3341 ”Are the same value, and are processed as the same group. Since the screen A display code (2) 330 (screen display code IDCRP — 1002) indicated by the record 1622 and the screen A display code (4) 350 (screen display code IDCRP — 1004) indicated by the record 1624 have different general screen feature values, they are in different groups. Process as. Hereinafter, the operation of the screen variable part analysis program 122 will be described by taking as an example the group of the approximate screen feature value “bdX1Q3341” to which the screen A display code (1) 320 and the screen A display code (3) 340 belong.

画面変数部解析プログラム122は、画面構造バリエーション管理テーブル1610より概略画面特徴値「bdX1Q3341」の値を持つグループについて、画面表示ツリーID1613をキーとして画面表示ツリーを画面遷移情報記録部152より取得する。実際には多数の画面表示ツリーが取得されるが、本実施例の中では簡単のため画面A表示コード(1)320の画面表示ツリー3200および画面A表示コード(4)350の画面表示ツリー3500の2つを代表例として以降の説明に用いる。   The screen variable part analysis program 122 acquires the screen display tree from the screen transition information recording unit 152 for the group having the value of the approximate screen feature value “bdX1Q3341” from the screen structure variation management table 1610 using the screen display tree ID 1613 as a key. In practice, a large number of screen display trees are acquired. However, in this embodiment, for simplicity, the screen display tree 3200 of the screen A display code (1) 320 and the screen display tree 3500 of the screen A display code (4) 350 are used. These two are used in the following description as representative examples.

前述の通り、概略画面特徴値が同一の画面表示ツリーは同一の構造を持つ。すなわち、各画面表示コードの際は、字句ノード部分に現れる。また、同一の画面種類の中で同一の構造であることから、番号の同じ字句ノードに含まれる文字列は同種の値を示すものと考えられる。画面構造抽出プログラム121は、取得した各画面表示ツリーについて、同じ番号を持つ字句ノードの値を集約する。そして、集約された文字列群について、字句の差分を算出し、集約されたすべての文字列に共通する固定文字列部分と、集約されたすべての文字列の中で変化があった変数文字列部分とを分解する。   As described above, screen display trees having the same general screen feature value have the same structure. That is, each screen display code appears at the lexical node portion. In addition, since the same structure is used in the same screen type, the character strings included in the lexical node having the same number are considered to indicate the same type of value. The screen structure extraction program 121 aggregates the values of lexical nodes having the same number for each acquired screen display tree. Then, the lexical difference is calculated for the aggregated character string group, the fixed character string part common to all the aggregated character strings, and the variable character string that has changed in all the aggregated character strings Disassemble the part.

図17は、文字列の固定文字列部分および変数文字列部分の分析の説明図の例である。   FIG. 17 is an example of an explanatory diagram of analysis of a fixed character string portion and a variable character string portion of a character string.

矩形4100には、概略画面特徴値「bdX1Q3341」における番号1の文字列群の分析のイメージを示している。表4110は、概略画面特徴値「bdX1Q3341」グループの各画面表示ツリーの番号1の文字列群を集約した結果の例である。レコード4111は、画面表示ツリー3200における番号1の文字列の値である(図12レコード3261参照)。レコード4112は、画面表示ツリー3400における番号1の文字列の値である(図14レコード3461参照)。本実施例において、表4110に「お客様情報」という文字列が集約されたため、結果として固定文字列部分4115「お客様情報」のみが得られ、変数文字列部分はないことが得られる。結果、概略画面特徴値「bdX1Q3341」グループの各画面表示ツリーの番号1は固定文字列部分4115「お客様情報」のみから構成されることが得られる。   A rectangle 4100 shows an analysis image of the character string group of number 1 in the general screen feature value “bdX1Q3341”. Table 4110 shows an example of the result of aggregating the character string group of No. 1 in each screen display tree of the general screen feature value “bdX1Q3341” group. The record 4111 is the value of the character string of number 1 in the screen display tree 3200 (see the record 3261 in FIG. 12). The record 4112 is the value of the character string of number 1 in the screen display tree 3400 (see the record 3461 in FIG. 14). In this embodiment, since the character string “customer information” is collected in the table 4110, only the fixed character string portion 4115 “customer information” is obtained as a result, and there is no variable character string portion. As a result, it is obtained that the number 1 of each screen display tree of the general screen feature value “bdX1Q3341” group is composed of only the fixed character string portion 4115 “customer information”.

矩形4200には、概略画面特徴値「bdX1Q3341」における番号2の文字列群の分析のイメージを示している。表4210は、概略画面特徴値「bdX1Q3341」グループの各画面表示ツリーの番号2の文字列群を集約した結果の例である。レコード4211は、画面表示ツリー3200における番号2の文字列の値である(図12レコード3262参照)。レコード4212は、画面表示ツリー3400における番号2の文字列の値である(図14レコード3462参照)。本実施例においては表4210に格納された文字列は、文字列開始から3字が「氏名:」という共通する文字列から開始する。そこで、当該部分を固定文字列部分4215「氏名:」として抽出する。後続の文字列については各画面では共通でないため変数文字列部分4216と抽出する。結果、概略画面特徴値「bdX1Q3341」グループの各画面表示ツリーの番号2は固定文字列部分4215「氏名:」とその文字列に後続し変数文字列部分4216から構成されることが得られる。   A rectangle 4200 shows an image of analysis of the character string group of number 2 in the general screen feature value “bdX1Q3341”. Table 4210 is an example of a result of aggregating the character string group of number 2 in each screen display tree of the summary screen feature value “bdX1Q3341” group. The record 4211 is the value of the character string of number 2 in the screen display tree 3200 (see the record 3262 in FIG. 12). The record 4212 is the value of the character string of number 2 in the screen display tree 3400 (see the record 3462 in FIG. 14). In this embodiment, the character strings stored in the table 4210 start from a common character string in which three characters are “name:” from the start of the character string. Therefore, the portion is extracted as a fixed character string portion 4215 “name:”. Subsequent character strings are not common to the respective screens, and therefore are extracted as a variable character string portion 4216. As a result, it is obtained that the number 2 of each screen display tree of the general screen feature value “bdX1Q3341” group is composed of the fixed character string portion 4215 “name:” followed by the character string and the variable character string portion 4216.

次に、画面変数部解析プログラム122は、前述の処理で得られた文字列ノードに含まれる文字列の固定文字列部分および変数文字列部分の分析結果をもとに、画面表示における変数部分を明らかにした画面構造ツリーを構築する。具体的には、各番号の文字列タグを分析の結果得られた固定文字列部分をノードとする固定文字列ノードと、変数文字列部分をノードとする変数文字列ノードに置換した新たなツリー、すなわち画面構造ツリーを構築する。置換された、固定文字列ノードと変数文字列ノードには、新たに画面構造ツリー内で一意となるよう一定のルールでそれぞれ識別番号を振る。   Next, the screen variable part analysis program 122 calculates the variable part in the screen display based on the analysis result of the fixed character string part and the variable character string part of the character string included in the character string node obtained by the above process. Build the revealed screen structure tree. Specifically, a new tree in which the character string tag of each number is replaced with a fixed character string node whose node is a fixed character string portion obtained as a result of analysis and a variable character string node whose node is a variable character string portion That is, a screen structure tree is constructed. An identification number is assigned to each of the replaced fixed character string node and variable character string node according to a certain rule so as to be newly unique in the screen structure tree.

図18は、画面構造ツリーの一例の説明図である。図に示した画面構造ツリー5100は、前述の概略画面特徴値「bdX1Q3341」を持つ画面表示ツリーを画面変数部解析プログラム122が分析し、その結果に基づき、文字列ノードを固定文字列ノードと変数文字列ノードに置換した結果である。画面構造ツリーの終端ノードにおいて、矩形で示したノードが固定文字列ノードであり、角丸の矩形で示したノードが変数文字列ノードである。固定文字列ノード5110および変数文字列ノード5111は、概略画面特徴値「bdX1Q3341」を持つ画面表示ツリーの番号2の文字列ノード(例えば画面表示ツリー3200の文字列ノード3221)を、分析の結果得られた固定文字列部分4215を示すノードと変数文字列部分4216を示すノードにそれぞれ置き換えたものである。表5150は、画面構造ツリー5100の固定文字列に含まれる固定文字列の値である。   FIG. 18 is an explanatory diagram of an example of the screen structure tree. In the screen structure tree 5100 shown in the figure, the screen variable part analysis program 122 analyzes the screen display tree having the above-mentioned general screen feature value “bdX1Q3341”, and based on the result, the character string node is changed to the fixed character string node and the variable. This is the result of replacement with a string node. In the terminal node of the screen structure tree, a node indicated by a rectangle is a fixed character string node, and a node indicated by a rounded rectangle is a variable character string node. The fixed character string node 5110 and the variable character string node 5111 obtain the character string node of the number 2 of the screen display tree having the general screen feature value “bdX1Q3341” (for example, the character string node 3221 of the screen display tree 3200) as a result of the analysis. The node indicating the fixed character string portion 4215 and the node indicating the variable character string portion 4216 are respectively replaced. A table 5150 shows values of fixed character strings included in the fixed character string of the screen structure tree 5100.

図19から図21では、上記で詳しく述べなかった概略画面特徴値「a2VI3fakd」および、概略画面特徴値「3Ikadj8ag」(図16参照)を持つグループの分析結果から得られた画面構造ツリーの例を示す。構築方法及び図の表記方法については図18と同様であるため詳細は割愛する。   In FIGS. 19 to 21, an example of a screen structure tree obtained from the analysis result of the group having the general screen feature value “a2VI3fakd” and the general screen feature value “3Ikadj8ag” (see FIG. 16) not described in detail above. Show. Since the construction method and the drawing method are the same as those in FIG. 18, the details are omitted.

図19は、画面構造ツリー5200の説明図の一例である。画面構造ツリー5200は、概略画面特徴値「a2VI3fakd」を持つ画面表示ツリーを画面変数部解析プログラム122が分析して得られた結果である。
図20は、画面構造ツリー5200の固定文字列ノードに含まれる値の一覧である。
FIG. 19 is an example of an explanatory diagram of the screen structure tree 5200. The screen structure tree 5200 is a result obtained by the screen variable part analysis program 122 analyzing a screen display tree having the general screen feature value “a2VI3fakd”.
FIG. 20 is a list of values included in the fixed character string node of the screen structure tree 5200.

図21は、画面構造ツリー5300の説明図の一例である。画面構造ツリー5300は、概略画面特徴値「3Ikadj8ag」を持つ画面表示ツリーを画面変数部解析プログラム122が分析して得られた結果である。表5350は、画面構造ツリー5300の固定文字列ノードに含まれる値の一覧である。   FIG. 21 is an example of an explanatory diagram of the screen structure tree 5300. The screen structure tree 5300 is a result obtained by the screen variable part analysis program 122 analyzing a screen display tree having the approximate screen feature value “3Ikadj8ag”. A table 5350 is a list of values included in the fixed character string node of the screen structure tree 5300.

以上のように、画面変数部解析プログラム122は各概略画面特徴値の画面構造ツリーを構築したのち、各画面構造ツリーに対してアクセスできるID(例えば5101:図18参照)を付与し、画面構造バリエーション管理情報記録部161に画面構造ツリーIDを、画面構造ツリー記録部162に得られた画面構造ツリー群を各々書き込む。以上が画面変数部解析プログラム122の動作である。   As described above, the screen variable part analysis program 122 constructs a screen structure tree of each approximate screen feature value, and then assigns an ID (for example, see 5101: FIG. 18) that allows access to each screen structure tree. The screen structure tree ID is written in the variation management information recording unit 161, and the obtained screen structure tree group is written in the screen structure tree recording unit 162. The above is the operation of the screen variable part analysis program 122.

図22は、画面構造ツリーIDが書き込まれた画面構造バリエーション管理情報記録部のテーブルの例である。画面構造バリエーションテーブルの例1610aは、上記の処理の結果得られた画面構造ツリーIDをテーブル内の画面構造ツリーIDカラム1616に書き込んだ結果である。   FIG. 22 is an example of a table of the screen structure variation management information recording unit in which the screen structure tree ID is written. The screen structure variation table example 1610a is a result of writing the screen structure tree ID obtained as a result of the above processing into the screen structure tree ID column 1616 in the table.

図11に戻り、画面バリエーション解析プログラム123は、画面変数部解析プログラム122により画面構造ツリー記録部162に書き込まれた画面構造ツリー群を取得し、各画面種類の画面バリエーションを解析する。より具体的には、画面バリエーション解析プログラム123は、画面構造ツリーを分析し、構造の繰り返し部を発見し、一つの繰り返し部分として構造上集約することで、精度の高い画面バリエーションを抽出する。例えば、画面表示ツリー3300と画面表示ツリー3500とは、保持するノードの個数が異なるため、異なる概略画面特徴量が算出され、別種の画面構造ツリーとして画面構造ツリー記録部162に書き込まれている。しかしながら、画面A表示コード(2)330(図4参照)および画面A表示コード(2)350(図6参照)で示した通り、表形式で表示されている部分のレコード数が異なっているだけで、表している情報としては同じものであり、このレコード数が異なるごとに別種のバリエーションとすると、結果を受ける開発者にとっては多くのノイズを含むことになる。そこで、繰り返し部分の発見、集約により、結果として得られる画面バリエーションの精度を高める。   Returning to FIG. 11, the screen variation analysis program 123 acquires the screen structure tree group written in the screen structure tree recording unit 162 by the screen variable part analysis program 122 and analyzes the screen variation of each screen type. More specifically, the screen variation analysis program 123 analyzes the screen structure tree, finds a repetitive portion of the structure, and aggregates the same as a single repetitive portion, thereby extracting a highly accurate screen variation. For example, since the screen display tree 3300 and the screen display tree 3500 have different numbers of nodes to be held, different approximate screen feature amounts are calculated and written in the screen structure tree recording unit 162 as different types of screen structure trees. However, as shown in the screen A display code (2) 330 (see FIG. 4) and the screen A display code (2) 350 (see FIG. 6), only the number of records in the portion displayed in the table format is different. Therefore, the information represented is the same, and if the number of records is different, a different type of variation will include a lot of noise for the developer receiving the results. Therefore, the accuracy of the resulting screen variations is increased by finding and consolidating repeated parts.

画面バリエーション解析プログラム123は、まず各画面構造ツリーに存在する各タグノードに対して、自身を含む下位の部分木に対し、同一の構造であれば同一の値を持つような特徴値を算出する。これを以降では部分木構造特徴値と呼称する。特徴値の算出に用いられるデータは、部分木に含まれるタグノードの情報と位置、部分木に含まれる固定文字列ノードの文字列情報と位置、部分木に含まれる変数文字列の位置である。変数文字列については、変数内に実際に入る値は可変であるため、部分木構造特徴値の算出には位置を用いる。ここで、変数文字列については、内容について考慮せず、また、位置のみを用いて上記の算出を行ってもよい。   The screen variation analysis program 123 first calculates, for each tag node existing in each screen structure tree, a feature value having the same value if it has the same structure with respect to a subtree including itself. This is hereinafter referred to as a subtree structure feature value. The data used for calculating the feature value includes the information and position of the tag node included in the subtree, the character string information and position of the fixed character string node included in the subtree, and the position of the variable character string included in the subtree. As for the variable character string, since the value that actually enters the variable is variable, the position is used to calculate the subtree structure feature value. Here, regarding the variable character string, the above-mentioned calculation may be performed using only the position without considering the content.

図23は、部分木構造特徴値算出の説明図の一例である。タグノード5230は、画面構造ツリー5200内のタグノード5230と同じものであり(図19参照)本図は、タグノード5230以下の部分木を示す図である。各タグノードには説明の便宜上Idを付与した。表6200は、各タグノードから始まる部分木について、巡回して得られた情報を文字列化した情報の一覧である。本例において文字列内で記号「<」および「>」で括られている文字列はタグノードの情報、記号「”」および「”」で括られている文字列は固定文字列ノードの情報、文字列「[var]」で示されているのは変数文字列ノードの出現位置である。例えば、idが17のレコードは、「td」タグノード配下に変数文字列ノード、文字列の値が「/」の固定文字列ノード、変数文字列ノードの順で存在していることを示す。このようにして、各部分木に対して部分木巡回文字列を計算していく。この部分木巡回文字列を部分木構造特徴値として用いても構わないが、画面構造ツリーの根に近い部分木では文字長が長くなりすぎるため、本実施例ではこの文字列のハッシュを計算するなどし、同一の文字列をグルーピング容易な値を付与する。表6210は、以上の処理により算出された部分木構造特徴値の一覧の例である。説明のため可読性が高い値を便宜上記述している。   FIG. 23 is an example of an explanatory diagram for calculating a subtree structure feature value. The tag node 5230 is the same as the tag node 5230 in the screen structure tree 5200 (see FIG. 19). This figure shows a subtree below the tag node 5230. Each tag node is given Id for convenience of explanation. Table 6200 is a list of information obtained by converting information obtained by patroling the subtree starting from each tag node into a character string. In this example, the character string enclosed by the symbols “<” and “>” in the character string is tag node information, the character string enclosed by the symbols “” ”and“ ”” is fixed character string node information, The character string “[var]” indicates the appearance position of the variable character string node. For example, a record whose id is 17 indicates that a variable character string node, a fixed character string node whose character string value is “/”, and a variable character string node exist under the “td” tag node in this order. In this way, a subtree cyclic character string is calculated for each subtree. This partial tree cyclic character string may be used as a partial tree structure feature value. However, since the character length is too long in the partial tree close to the root of the screen structure tree, the hash of this character string is calculated in this embodiment. For example, the same character string is assigned a value that is easy to group. Table 6210 is an example of a list of subtree structure feature values calculated by the above processing. For the sake of explanation, a highly readable value is described for convenience.

次に、画面バリエーション解析プログラム123は、得られた部分木構造特徴値に基づき、各画面構造ツリー内に含まれる繰り返し構造を発見、集約していく。画面バリエーション解析プログラム123は、分析対象としている画面構造ツリーの根ノードより順に巡回し、現在のタグノードの子ノードを始点とする部分木の部分木構造特徴値をそれぞれ取得する。取得した部分木構造特徴値が同一の部分木があれば、当該部分木構造の繰り返しと判断し、構造が共通する部分木を1つに集約する。集約したのち、集約結果の部分木の始点タグノードに繰り返しを示すフラグを付与する。以上の処理を終え、画面構造ツリー内の繰り返し構造が集約された繰り返し構造集約ツリー対にし、一意にアクセス可能な繰り返す構造集約ツリーIDを付与する。   Next, the screen variation analysis program 123 finds and aggregates repeated structures included in each screen structure tree based on the obtained partial tree structure feature values. The screen variation analysis program 123 circulates in order from the root node of the screen structure tree to be analyzed, and acquires the subtree structure feature values of the subtree starting from the child node of the current tag node. If there is a subtree having the same acquired subtree structure feature value, it is determined that the subtree structure is repeated, and subtrees having a common structure are integrated into one. After aggregation, a flag indicating repetition is given to the start tag node of the subtree of the aggregation result. After the above processing is completed, a repetitive structure aggregation tree pair in which repetitive structures in the screen structure tree are aggregated is assigned, and a repetitive structure aggregation tree ID that is uniquely accessible is assigned.

以下、図23の部分木構造特徴値が得られた部分木を例として説明する。画面バリエーション解析プログラム123は、巡回においてタグノード5230に到達した際、タグノード5230の子ノードの部分木構造特徴値を参照する。タグノード5230の第1の子ノードであるidに13が割り当てられたタグノードの部分木構造特徴値はSUBHASH_13である。タグノード5230の第2の子ノードであるidに16が割り当てられたタグノードの部分木構造特徴値はSUBHASH_16である。これら2つのノードは部分木構造特徴値が異なるため、異なる構造を持つと判断する。タグノード5230の第3の子ノードであるidに19が割り当てられたタグノードの部分木構造特徴値はSUBHASH_13である。この時、idに16が与えられたタグノードと、idに19が与えられたタグノードは同一の部分木構造特徴値を持つ。そこで、画面バリエーション解析プログラム123は、これら二つのタグノードから始まる部分木を集約可能と判断し、集約する。省略されているが、タグノード5230の第4の子ノードであるidに22が割り当てられたタグノードの部分木構造特徴値も、id「13」およびid「19」のタグノードと同じ部分木構造特徴値を持つため、集約する。   Hereinafter, description will be made by taking as an example the subtree from which the subtree structure feature value of FIG. The screen variation analysis program 123 refers to the sub-tree structure feature value of the child node of the tag node 5230 when it reaches the tag node 5230 in the tour. The subtree structure feature value of the tag node assigned 13 to the id which is the first child node of the tag node 5230 is SUBHASH_13. The subtree structure feature value of the tag node to which 16 is assigned to id which is the second child node of the tag node 5230 is SUBHASH_16. Since these two nodes have different subtree structure feature values, it is determined that they have different structures. The subtree structure feature value of the tag node assigned 19 to the id that is the third child node of the tag node 5230 is SUBHASH_13. At this time, the tag node having id 16 and the tag node having id 19 have the same partial tree structure feature value. Therefore, the screen variation analysis program 123 determines that subtrees starting from these two tag nodes can be aggregated, and aggregates them. Although omitted, the sub-tree structure feature value of the tag node assigned id 22 which is the fourth child node of tag node 5230 is also the same as the sub-tree structure feature value of id “13” and id “19”. Since it has

図24は、集約構造ツリーの一例である。上記の処理により、画面構造ツリー5200の部分木の繰り返し構造が集約された結果である。タグノード7030が、図23におけるタグノード5230に相当する。タグノード5230の右部分木が集約結果として得られた繰り返し部であり、吹き出し図7040に示したように部分木の始点タグノード7031は、繰り返しであるフラグがオンになっている。構造集約ツリー7000を構築後、構造集約ツリー7000に一意にアクセスできる構造集約ID7001を付与する。   FIG. 24 is an example of an aggregate structure tree. As a result of the above processing, the repeated structures of the partial trees of the screen structure tree 5200 are aggregated. A tag node 7030 corresponds to the tag node 5230 in FIG. The right subtree of the tag node 5230 is a repetitive unit obtained as an aggregation result, and the flag of repetition is turned on for the start tag node 7031 of the subtree as shown in the balloon diagram 7040. After the structure aggregation tree 7000 is constructed, a structure aggregation ID 7001 that can uniquely access the structure aggregation tree 7000 is assigned.

図25は、画面構造ツリー5100より得られる構造集約ツリーの説明図である。画面構造ツリー5100には繰り返し構造がないため、構造集約ツリー7100は画面構造ツリー5100と同形である。   FIG. 25 is an explanatory diagram of a structure aggregation tree obtained from the screen structure tree 5100. Since the screen structure tree 5100 has no repeated structure, the structure aggregation tree 7100 has the same shape as the screen structure tree 5100.

図26は画面構造ツリー5300より得られる構造集約ツリーの説明図である。画面構造ツリー5300には繰り返し構造がないため、構造集約ツリー7200は画面構造ツリー5300と同形である。   FIG. 26 is an explanatory diagram of a structure aggregation tree obtained from the screen structure tree 5300. Since the screen structure tree 5300 has no repeated structure, the structure aggregation tree 7200 has the same shape as the screen structure tree 5300.

以上のように各画面構造ツリーを集約した構造集約ツリーを構築したのち、画面バリエーション解析プログラム123は、画面構造バリエーション管理情報記録部161のテーブルに集約前の画面構造ツリーIDに対応するレコードに得られた繰り返し構造集約ツリーIDを書き込み、構造集約ツリーを画面構造ツリー記録部162に書き込む。   After constructing the structure aggregation tree in which the screen structure trees are aggregated as described above, the screen variation analysis program 123 obtains the record corresponding to the screen structure tree ID before aggregation in the table of the screen structure variation management information recording unit 161. The repeated structure aggregation tree ID is written, and the structure aggregation tree is written in the screen structure tree recording unit 162.

図27は、構造集約ツリーID書き込みが書き込まれた画面構造バリエーション管理テーブルの例である。   FIG. 27 is an example of a screen structure variation management table in which structure aggregation tree ID writing is written.

次に、画面バリエーション解析プログラム123は、得られた構造集約ツリーの各々に対しての概略構造特徴値を算出する。概略構造特徴値は、構造集約ツリーに含まれるタグノードの情報およびその位置、固定文字列ノードの情報およびその位置、変数文字列ノードの位置により算出される、構造を一意に特定できる値である。なお、概略構造特徴値算出に当たっては、繰り返しを示すフラグは含めずに計算する。これは同じ情報を集約するためであり、例えば可変長の表において1レコードしかない表であっても、複数のレコードが存在する表と同様に扱い集約するためである。概略構造特徴値の具体的な算出方法については、前述の概略画面特徴値および部分木特徴値と同様であるため割愛する。   Next, the screen variation analysis program 123 calculates the approximate structure feature value for each of the obtained structure aggregation trees. The approximate structure feature value is a value that can uniquely identify the structure, which is calculated from the tag node information and its position, the fixed character string node information and its position, and the variable character string node position included in the structure aggregation tree. In calculating the approximate structural feature value, calculation is performed without including a flag indicating repetition. This is because the same information is aggregated. For example, even a table having only one record in a variable-length table is handled and aggregated in the same manner as a table having a plurality of records. A specific method for calculating the approximate structure feature value is the same as the above-described approximate screen feature value and subtree feature value, and is therefore omitted.

図28は、概略構造特徴値の値が書き込まれた画面構造バリエーション管理テーブルの例である。   FIG. 28 is an example of the screen structure variation management table in which the value of the approximate structure feature value is written.

次に、画面バリエーション解析プログラム123は、画面構造バリエーション管理情報記録部161に書き込まれた画面構造バリエーション管理テーブル1610cの概略構造特徴値1618に基づき、同一の構造集約特徴値を持つ繰返構造集約ツリーを繰返構造集約ツリーID1617をキーに画面構造ツリー記録部162より取得する。取得された繰返構造集約ツリー群に対し、画面バリエーション解析プログラム123は繰り返しフラグが付与されたタグノードを検索し、得られた繰返構造集約ツリー群において、一つでも繰り返しフラグが付与されたタグノードについて繰り返しフラグを改めて付与したツリーを構築する。これを画面バリエーションツリーと呼ぶ。   Next, the screen variation analysis program 123 generates a repetitive structure aggregation tree having the same structure aggregation feature value based on the approximate structure feature value 1618 of the screen structure variation management table 1610c written in the screen structure variation management information recording unit 161. Is obtained from the screen structure tree recording unit 162 using the repeated structure aggregation tree ID 1617 as a key. The screen variation analysis program 123 searches the acquired repeated structure aggregation tree group for the tag node to which the repetition flag is assigned, and in the obtained repetition structure aggregation tree group, at least one tag node to which the repetition flag is assigned. Construct a tree with repeated flags added for. This is called a screen variation tree.

例えば、図24の繰り返し構造集約ツリー7000(構造集約ツリーID:SMTR_100_0002)と、図26の繰り返し構造集約ツリー7200(構造集約ツリーID:SMTR_100_0003)は同じ構造集約特徴値「VWXYZ123」を持つ。これらツリーにおいて、繰り返しフラグがオンになっているタグノードを抽出する。すると、構造集約ツリー7000のタグノード7031は繰り返しフラグがオンになっている。構造集約ツリー7200では、構造上の同位置にあるタグノード7231の繰り返しフラグはオフであるが、構造集約ツリー群の中で1つでも繰り返しフラグがオンであるタグノードが存在することが条件であるため、当該位置の繰り返しフラグをオンにした、画面バリエーションツリーを構築する。   For example, the repeated structure aggregation tree 7000 (structure aggregation tree ID: SMTR_100_0002) in FIG. 24 and the repeated structure aggregation tree 7200 (structure aggregation tree ID: SMTR_100_0003) in FIG. 26 have the same structure aggregation feature value “VWXYZ123”. In these trees, tag nodes whose repetition flags are turned on are extracted. Then, the repetition flag is turned on for the tag node 7031 of the structure aggregation tree 7000. In the structure aggregation tree 7200, the repetition flag of the tag node 7231 at the same position on the structure is off, but it is a condition that at least one tag node with the repetition flag on is present in the structure aggregation tree group. Then, a screen variation tree is constructed with the repetition flag at that position turned on.

図29は、同様に他のタグノードを分析して得られた結果の例である。また、図30は、同様に構造集約特徴値「ABCDEF」を持つ繰り返し構造集約ツリーを分析して得られた結果の例である。   FIG. 29 is an example of a result obtained by similarly analyzing other tag nodes. FIG. 30 is an example of a result obtained by analyzing a repeated structure aggregation tree having the structure aggregation feature value “ABCDEF” in the same manner.

画面バリエーション解析プログラム123は、こうして得られた画面バリエーションツリーに一意にアクセスでききる画面バリエーションIDを付与し、付与した画面バリエーションIDを画面構造バリエーション管理情報記録部161内のテーブルの画面バリエーションID1619に書き込み、画面バリエーションツリーを画面構造ツリー記録部162に書き込む。   The screen variation analysis program 123 assigns a screen variation ID that can be uniquely accessed to the screen variation tree obtained in this way, and writes the assigned screen variation ID to the screen variation ID 1619 of the table in the screen structure variation management information recording unit 161. The screen variation tree is written in the screen structure tree recording unit 162.

図31は、テーブルの画面バリエーションID1619が書き込まれた画面バリエーション管理テーブルの例である。   FIG. 31 is an example of a screen variation management table in which the screen variation ID 1619 of the table is written.

以上が画面バリエーション解析プログラム123の動作である。画面バリエーション解析プログラム123により,各画面種別のバリエーションが画面ログより明らかにされることにより,ユーザは既存画面仕様における画面の分岐について網羅的に把握することができる。   The operation of the screen variation analysis program 123 has been described above. The screen variation analysis program 123 reveals variations of each screen type from the screen log, so that the user can comprehensively understand the branch of the screen in the existing screen specifications.

図11に戻り、画面変数抽出プログラム124は、画面構造抽出プログラム121、画面変数部解析プログラム122および画面バリエーション解析プログラム123により解析され、画面構造バリエーション管理情報記録部161、画面構造ツリー記録部162に格納された画面表示ツリーおよび画面バリエーションツリーに基づき、各画面表示コードに含まれている変数情報を抽出する。これら変数情報は、図2を例とするならば、前画面入力データ310もしくは、データベースからのデータ311を入力源として画面A原始プログラム301により各画面A表示コードへと埋め込まれたものである。   Returning to FIG. 11, the screen variable extraction program 124 is analyzed by the screen structure extraction program 121, the screen variable part analysis program 122, and the screen variation analysis program 123, and is stored in the screen structure variation management information recording unit 161 and the screen structure tree recording unit 162. Based on the stored screen display tree and screen variation tree, variable information included in each screen display code is extracted. If these variable information is taken as an example in FIG. 2, the previous screen input data 310 or the data 311 from the database is used as an input source and is embedded in each screen A display code by the screen A primitive program 301.

より具体的には、画面変数抽出プログラム124は、画面構造バリエーション管理情報記録部161に格納される画面構造バリエーション管理テーブル1610d(図31参照)の各レコードについて、画面表示ツリーID1614および画面バリエーションID1619に基づき画面構造ツリー記録部162より画面表示ツリーと画面バリエーションツリーを取得する。画面変数抽出プログラム124は、双方のツリー構造に基づき、画面表示ツリーの文字列ノードに対して、画面バリエーションツリーの固定文字列ノードおよび変数文字列ノード情報をマッチングすることで、変数文字列ノード部に含まれる具体的な文字列を、画面表示ツリーの字句ノードより取得する。   More specifically, the screen variable extraction program 124 sets the screen display tree ID 1614 and the screen variation ID 1619 for each record in the screen structure variation management table 1610d (see FIG. 31) stored in the screen structure variation management information recording unit 161. Based on this, a screen display tree and a screen variation tree are acquired from the screen structure tree recording unit 162. The screen variable extraction program 124 matches the fixed character string node and variable character string node information of the screen variation tree with the character string node of the screen display tree based on the tree structure of both, thereby obtaining the variable character string node portion. The specific character string included in is acquired from the lexical node of the screen display tree.

以下、図31の画面構造バリエーション管理テーブル1610dのレコード1621を例として説明する。画面バリエーション解析プログラム123は、レコード1621の画面表示コードID1613「CRO_1001」および、画面バリエーションID1619「VARTR_100_001」に基づき、画面構造ツリー記録部162よりそれぞれ画面表示ツリー3200(図12)と画面バリエーションツリー8100を取得する。そして画面表示ツリーの文字列ノードに対応する、画面バリエーションツリーの固定文字列ノード、変数文字列ノード情報を用い、変数抽出処理を実施する。例えば画面表示ツリー3200の文字列ノード3220に対応する画面バリエーションツリーの要素は、固定文字列ノード8111である。よって変数抽出処理を省略できる。画面表示ツリー3200の文字列ノード3221に対応する画面バリエーションツリーの要素は、固定文字列ノード8112および変数文字列ノード8113である。変数文字列ノードを含むため、変数処理を実施する。文字列ノード3221の文字列は「氏名:日立太郎」であり、固定文字列ノード8112の文字列は「氏名:」である。よって、これが取り除かれた「日立太郎」が画面表示ツリー3200の当該位置の変数文字列ノードに含まれる変数値である。   Hereinafter, the record 1621 of the screen structure variation management table 1610d in FIG. 31 will be described as an example. Based on the screen display code ID 1613 “CRO — 1001” and the screen variation ID 1619 “VARTR — 100 — 001” of the record 1621, the screen variation analysis program 123 sets the screen display tree 3200 (FIG. 12) and the screen variation tree 8100 from the screen structure tree recording unit 162, respectively. get. Then, variable extraction processing is performed using the fixed character string node and variable character string node information of the screen variation tree corresponding to the character string node of the screen display tree. For example, the element of the screen variation tree corresponding to the character string node 3220 of the screen display tree 3200 is a fixed character string node 8111. Therefore, the variable extraction process can be omitted. Elements of the screen variation tree corresponding to the character string node 3221 of the screen display tree 3200 are a fixed character string node 8112 and a variable character string node 8113. Since variable string node is included, variable processing is performed. The character string of the character string node 3221 is “Name: Hitachi Taro”, and the character string of the fixed character string node 8112 is “Name:”. Accordingly, “Hitachi Taro” from which this is removed is a variable value included in the variable character string node at the position in the screen display tree 3200.

また、これまで述べてきたように同一の画面種類であっても画面バリエーションが生じているため、単純に出現した順序で変数をまとめることはできない。画面バリエーション解析プログラム123は、画面バリエーションツリーに付与されている部分木特徴値に基づき、同じ値を持つ部分木に所属している変数文字列ノードを同一のものと判断し、抽出した変数を画面種別単位でまとめた後、画面変数記録部163に書き込む。   Also, as described above, even with the same screen type, screen variations have occurred, so variables cannot be grouped simply in the order they appear. The screen variation analysis program 123 determines that the variable character string nodes belonging to the subtrees having the same value are the same based on the subtree feature values assigned to the screen variation tree, and the extracted variables are displayed on the screen. After grouping by type, it is written in the screen variable recording unit 163.

図32は、画面変数抽出プログラム124により抽出され画面変数記録部163に書き込まれた、画面変数執着情報の一例である。テーブル1620は少なくとも、画面ID1621、画面表示ID1622および画面上に現れた変数の種類の個数分の変数格納部から構成される。   FIG. 32 is an example of screen variable attachment information extracted by the screen variable extraction program 124 and written in the screen variable recording unit 163. The table 1620 includes at least a screen ID 1621, a screen display ID 1622, and variable storage units corresponding to the number of types of variables that appear on the screen.

以上が、画面変数抽出プログラム124の処理である。これまでに述べた画面変数抽出プログラム124および前段となる画面構造抽出プログラム121,画面変数部解析プログラム122,画面バリエーション解析プログラム123の処理によって画面変数抽出を抽出可能とすることで,画面ログから取得されるデータより変数の統計解析などを容易とし,既存システム仕様把握の容易化,効率化が期待できる。   The above is the processing of the screen variable extraction program 124. The screen variable extraction can be extracted by the processing of the screen variable extraction program 124 and the screen structure extraction program 121, the screen variable part analysis program 122, and the screen variation analysis program 123 that have been described so far. This makes it easier to statistically analyze variables than the data that is generated, and facilitates understanding and efficiency of existing system specifications.

図1に戻り、画面バリエーション因子分析プログラム130は、既存画面ログ格納プログラム110により既存システム画面ログ記録部150に格納された画面遷移情報、画面バリエーション差分抽出プログラム120により抽出され画面バリエーション情報記録部160に格納された画面バリエーション情報、同じく画面変数情報に基づき、画面のバリエーションを決定する変数およびその変数値を互いの依存関係分析により算出する。   Returning to FIG. 1, the screen variation factor analysis program 130 extracts the screen transition information stored in the existing system screen log recording section 150 by the existing screen log storage program 110 and the screen variation information recording section 160 extracted by the screen variation difference extraction program 120. The variable for determining the screen variation and its variable value are calculated by mutual dependency analysis based on the screen variation information stored in the screen and the screen variable information.

画面バリエーション因子分析プログラム130は、画面バリエーション情報記録部の画面種類を示す画面種別ID1611毎に分析を進める。画面バリエーション情報記録部の各レコードについて、画面表示コードID1613と画面バリエーションIDを取得する。次に、画面表示コードID1613に基づき、画面変数記録部163を検索し、当該画面表示コードIDに該当する画面変数群を取得する。次に、画面変数群の各画面変数に対し、値を取得し、画面表示コードIDと、画面変数の値と、先に取得した画面バリエーションIDとから成るレコードすなわちバリエーション-変数間関連情報を構成し、画面バリエーション因子分析結果記録部170に書き込む。また、取得した画面表示コードIDに基づき、画面遷移情報記録部152を検索し、当該表示コードIDの前画面となる画面表示コードID(前画面表示コードID)を取得する。得られた前画面表示コードIDに基づき、画面変数記録部163を検索し、画面表示コードIDに該当する画面変数群を取得する。以降、前述と同様にして表示画面コードID(前画面表示コードではない)、画面変数の値、画面バリエーションIDからバリエーション-変数間関連情報を構成し画面バリエーション因子分析結果記録部170に記録する。   The screen variation factor analysis program 130 advances the analysis for each screen type ID 1611 indicating the screen type of the screen variation information recording unit. The screen display code ID 1613 and the screen variation ID are acquired for each record in the screen variation information recording unit. Next, the screen variable recording unit 163 is searched based on the screen display code ID 1613, and a screen variable group corresponding to the screen display code ID is acquired. Next, a value is acquired for each screen variable of the screen variable group, and a record consisting of the screen display code ID, the value of the screen variable, and the screen variation ID acquired earlier, that is, the relation information between the variations and variables is configured. And written in the screen variation factor analysis result recording unit 170. Further, the screen transition information recording unit 152 is searched based on the acquired screen display code ID, and a screen display code ID (previous screen display code ID) that is the previous screen of the display code ID is acquired. Based on the obtained previous screen display code ID, the screen variable recording unit 163 is searched to acquire a screen variable group corresponding to the screen display code ID. Thereafter, in the same manner as described above, the variation-variable relation information is constructed from the display screen code ID (not the previous screen display code), the value of the screen variable, and the screen variation ID, and is recorded in the screen variation factor analysis result recording unit 170.

図33は、バリエーション-変数間関連情報の例である。表1710は、画面種別ID「SC100」の画面表示コードID1711ごとの変数var1 1712の変数値と画面バリエーションID1713の関係を示している。同様に表1720は、画面種別ID「SC100」の画面表示コードID1721ごとの変数var2 1722の変数値と画面バリエーションID1723の関係を示している。また、表1730は、画面種別ID「SC100」の画面表示コードID1731ごとの変数var3 1732の変数値と画面バリエーションID1733の関係を示している。   FIG. 33 is an example of variation-variable related information. A table 1710 shows the relationship between the variable value of the variable var1 1712 and the screen variation ID 1713 for each screen display code ID 1711 of the screen type ID “SC100”. Similarly, the table 1720 shows the relationship between the variable value of the variable var2 1722 and the screen variation ID 1723 for each screen display code ID 1721 of the screen type ID “SC100”. Table 1730 shows the relationship between the variable value of variable var3 1732 and the screen variation ID 1733 for each screen display code ID 1731 of the screen type ID “SC100”.

次に画面バリエーション因子分析プログラム130は、得られた各バリエーション-変数間関連情報に対して因果関係分析と頻度分析を実施する。因果関係分析とは、バリエーション-変数間関連情報を分析、集約し変数の値に対して取りうる画面バリエーションが何であるかを集計することである。頻度分析とは、その画面種別において各変数の値の出現する割合の算出のことである。   Next, the screen variation factor analysis program 130 performs a causal relationship analysis and a frequency analysis on the obtained variation-variable relation information. The causal relationship analysis is to analyze and aggregate the variation-variable relation information and total the possible screen variations for the value of the variable. Frequency analysis is the calculation of the rate of occurrence of each variable value in the screen type.

図34は、バリエーション-変数間関連情報の因果関係分析および頻度分析の結果の例である。バリエーション-変数間関連情報の例である。表1740は、表1710の分析結果であり、変数var1 1741の変数値毎の頻度1742、および各変数値の取りうる画面バリエーションID1743を示している。表1750は、表1720の分析結果であり、変数var2 1751の変数値毎の頻度1752、および各変数値の取りうる画面バリエーションID1753を示している。表1760は、表1730の分析結果であり、変数var1 1761の変数値毎の頻度1762、および各変数値の取りうる画面バリエーションID1763を示している。   FIG. 34 is an example of the results of causal relationship analysis and frequency analysis of variation-variable related information. This is an example of variation-variable related information. Table 1740 shows the analysis result of Table 1710, and shows the frequency 1742 for each variable value of the variable var1 1741 and the screen variation ID 1743 that each variable value can take. Table 1750 shows the analysis result of Table 1720, and shows the frequency 1752 for each variable value of the variable var2 1751 and the screen variation ID 1753 that each variable value can take. Table 1760 shows the analysis result of Table 1730, and shows the frequency 1762 for each variable value of the variable var1 1761 and the screen variation ID 1763 that each variable value can take.

次に画面バリエーション因子分析プログラム130は、バリエーション-変数間関連情報の因果関係分析および頻度分析の結果に基づき、画面バリエーションの発生要因となる因子を分析する。まず、画面バリエーション因子分析プログラム130は、各変数値に対する取りうる画面バリエーションIDを分析する。1つの変数値に対し、取りうる画面バリエーションが複数存在するレコードが1件でもあれば、その画面変数を画面バリエーションの発生要因からは除外する。その1値だけではバリエーションが決定されないためである。次に、画面バリエーション因子分析プログラム130は各変数値の頻度を分析する。頻度が一定の閾値を超える変数値が一つもない場合は、その画面変数は画面バリエーションの発生要因からは除外する。これは、出現頻度が限りなく0に近ければ、ある変数値は1つのバリエーションしか取りえないためである。本実施例では画面表示コードが十分得られたとして、1%を閾値に以降説明を進めるが、得られた画面表示コードの総数、画面バリエーションIDの数、変数値の種類によって適切な値は変動するため、必ずしもこの値に限定するものではない。   Next, the screen variation factor analysis program 130 analyzes factors that cause screen variations based on the results of the causal relationship analysis and frequency analysis of the variation-variable relation information. First, the screen variation factor analysis program 130 analyzes possible screen variation IDs for each variable value. If there is at least one record with a plurality of possible screen variations for one variable value, that screen variable is excluded from the cause of the screen variation. This is because the variation is not determined by only one value. Next, the screen variation factor analysis program 130 analyzes the frequency of each variable value. If there is no variable value whose frequency exceeds a certain threshold value, the screen variable is excluded from the cause of the screen variation. This is because a variable value can take only one variation if the appearance frequency is as close to 0 as possible. In this embodiment, assuming that a sufficient screen display code is obtained, the following description will be made with 1% as a threshold value. The appropriate value varies depending on the total number of screen display codes obtained, the number of screen variation IDs, and the type of variable value. Therefore, it is not necessarily limited to this value.

図34に戻り、表1750に示される例は、取りうる画面バリエーションID1753が、1つの変数値、例えば「東京都千代田区」に対し2つあるため、画面バリエーション因子分析プログラム130は画面バリエーションの発生要因とならないと判断する。表1749に示される例は、各変数値に取りうる画面バリエーションID1743が1つであるが、変数値の頻度が1%に満ちていないため、画面バリエーション因子分析プログラム130は、は画面バリエーションの発生要因とならないと判断する。表1760に示される例は、いずれの条件もクリアしているため、画面バリエーション因子分析プログラム130は、これを画面バリエーションの発生要因と判断する。   Returning to FIG. 34, in the example shown in Table 1750, since there are two possible screen variation IDs 1753 for one variable value, for example, “Chiyoda-ku, Tokyo”, the screen variation factor analysis program 130 generates screen variations. Judged not to be a factor. In the example shown in Table 1749, there is one screen variation ID 1743 that can be taken for each variable value. However, since the frequency of the variable value is less than 1%, the screen variation factor analysis program 130 does not generate a screen variation. Judged not to be a factor. In the example shown in Table 1760, since all the conditions are cleared, the screen variation factor analysis program 130 determines that this is the cause of the screen variation.

画面バリエーション因子分析プログラム130は、以上で得られた結果を画面バリエーション因子分析結果記録部170に書き込む。   The screen variation factor analysis program 130 writes the result obtained above in the screen variation factor analysis result recording unit 170.

図35は、画面バリエーション因子分析結果記録部170の画面バリエーション分析結果テーブルの一例である。画面バリエーション分析結果テーブル1700は、画面種別ID1701と、変数所属画面種別ID1702と、因子変数候補1703と、変数値1704と、取りうる画面バリエーションID1705とを有する。   FIG. 35 is an example of a screen variation analysis result table of the screen variation factor analysis result recording unit 170. The screen variation analysis result table 1700 has a screen type ID 1701, a variable affiliation screen type ID 1702, a factor variable candidate 1703, a variable value 1704, and a possible screen variation ID 1705.

以上が、画面バリエーション因子分析プログラム130の処理である。画面バリエーション因子分析プログラム130の処理によって画面バリエーションの要因となる変数および変数の具体的な値が自動的に明らかとなり,既存システムのロジック仕様把握の効率化が期待できる。   The above is the processing of the screen variation factor analysis program 130. By the processing of the screen variation factor analysis program 130, variables that cause screen variations and the specific values of the variables are automatically clarified, so that it is possible to improve the efficiency of grasping the logic specifications of the existing system.

図2に戻り、抽出画面仕様出力プログラム140は、画面バリエーション情報記録部160および画面バリエーション因子分析結果記録部170に基づき、利用者に画面バリエーション情報を出力装置107を通じて提示する。以下、結果の提示については抽出画面仕様出力プログラム140の動作として説明する。   Returning to FIG. 2, the extracted screen specification output program 140 presents screen variation information to the user through the output device 107 based on the screen variation information recording unit 160 and the screen variation factor analysis result recording unit 170. Hereinafter, the presentation of the results will be described as the operation of the extraction screen specification output program 140.

画面バリエーション情報記録部160は、利用者からの要求に応じ既存システム画面仕様抽出装置100への分析対象のシステムの画面種別について、画面バリエーションを持つ画面種別を一覧として提示する。この提示は、画面構造バリエーション管理情報記録部161のテーブルの情報に基づく。   The screen variation information recording unit 160 presents, as a list, screen types having screen variations for the screen types of the system to be analyzed to the existing system screen specification extraction device 100 in response to a request from the user. This presentation is based on the information in the table of the screen structure variation management information recording unit 161.

図36は、抽出画面仕様出力プログラム140によって提示される画面バリエーション分析結果一覧の表示の例である。画面9000は、利用者に対し画面バリエーションの一覧を提示する例であり、本画面は少なくとも、画面種別名9002、画面バリエーション数9003とを有する。また、画面バリエーションを持つ画面種別への通番9001および、各画面種別毎に画面バリエーションを表示するための詳細リンク9004を有する。レコード9005に示した情報は、本実施例でこれまで分析を進めてきた具体例に基づくものであり、例えば、画面構造バリエーション管理情報記録部161に格納された画面構造バリエーションテーブル1610d(図31)の画面種別ID1611「SC100」について、画面種別名1612「返済計画確認画面」が画面種別名9002に、画面バリエーションID1619の取りうる値を集計した「2」という値が画面バリエーション数9003に表示されている。   FIG. 36 is an example of display of a screen variation analysis result list presented by the extraction screen specification output program 140. A screen 9000 is an example of presenting a list of screen variations to the user. This screen has at least a screen type name 9002 and a screen variation number 9003. Further, a serial number 9001 for a screen type having a screen variation and a detailed link 9004 for displaying the screen variation for each screen type are provided. The information shown in the record 9005 is based on a specific example that has been analyzed so far in this embodiment. For example, the screen structure variation table 1610d (FIG. 31) stored in the screen structure variation management information recording unit 161. For the screen type ID 1611 “SC100”, the screen type name 1612 “repayment plan confirmation screen” is displayed in the screen type name 9002, and the value “2” obtained by totaling the possible values of the screen variation ID 1619 is displayed in the screen variation number 9003 Yes.

また、画面バリエーション情報記録部160は、利用者からの要求に応じ既存システム画面仕様抽出装置100への分析対象のシステムのある画面種別について、画面バリエーションの詳細を示す。この提示は、画面バリエーション情報記録部160に格納されている情報に基づく。また、画面表示コード記録部151の情報も場合によって参照する。   In addition, the screen variation information recording unit 160 shows details of screen variations for a screen type of a system to be analyzed to the existing system screen specification extraction device 100 in response to a request from the user. This presentation is based on information stored in the screen variation information recording unit 160. Further, the information in the screen display code recording unit 151 is also referred to in some cases.

図37は、抽出画面仕様出力プログラム140によって提示される画面バリエーション詳細情報の表示の例である。画面9100は、利用者に対しある画面種別の画面バリエーションを提示する例であり、本実施例で説明に用いてきた画面種別ID「SC100」による表示例である。画面9100は、画面種別ID「SC100」の画面バリエーションについて、例えば画面バリエーション管理テーブル1610dよりパターンとして表示する画面バリエーションID1619を持つ画面表示コードID1613をランダムに1つ選択し、選択された画面表示コードIDに基づき、画面表示コード記録部151から具体の画面表示コードを取得する。取得された画面表示コードを実際に表示のと同様レンダリングし、画面の表示サンプルとして利用者に示す。   FIG. 37 is an example of display of detailed screen variation information presented by the extracted screen specification output program 140. A screen 9100 is an example of presenting screen variations of a certain screen type to the user, and is a display example based on the screen type ID “SC100” used in the description of the present embodiment. For the screen variation of the screen type ID “SC100”, for example, the screen 9100 randomly selects one screen display code ID 1613 having a screen variation ID 1619 to be displayed as a pattern from the screen variation management table 1610d, and the selected screen display code ID Based on the above, a specific screen display code is acquired from the screen display code recording unit 151. The acquired screen display code is rendered in the same way as it is actually displayed, and shown to the user as a screen display sample.

図38は、抽出画面仕様出力プログラム140によって提示される画面バリエーション詳細情報の第2の表示例である。画面9110は、図37と同様の方法にて取得した各画面バリエーションのサンプルとなる画面表示コードを、そのまま文字列として利用者に示す形態である。   FIG. 38 is a second display example of the screen variation detailed information presented by the extracted screen specification output program 140. The screen 9110 is a form in which the screen display code, which is a sample of each screen variation acquired by the same method as that in FIG. 37, is directly displayed to the user as a character string.

図39は、抽出画面仕様出力プログラム140によって提示される画面バリエーション詳細情報の第3の表示例である。画面9100は、画面種別ID「SC100」の画面バリエーションについて、例えば画面バリエーション管理テーブル1610dよりパターンとして表示する画面バリエーションID1619に対応する画面バリエーションツリーを画面構造ツリー記録部162より読み出し、ツリー形状がわかるよう利用者に図示する形態である。   FIG. 39 is a third display example of screen variation detailed information presented by the extracted screen specification output program 140. The screen 9100 reads the screen variation tree corresponding to the screen variation ID 1619 displayed as a pattern from the screen variation management table 1610d, for example, for the screen variation of the screen type ID “SC100” from the screen structure tree recording unit 162 so that the tree shape can be understood. This is the form shown to the user.

また、抽出画面仕様出力プログラム140は、利用者からの要求に応じ既存システム画面仕様抽出装置100の分析対象のシステムのある画面種別について、画面バリエーションの要因となる変数とその変数値の候補を示す。この提示は、画面構造バリエーション管理情報記録部161および画面変数記録部163に格納される情報に基づく。   Further, the extracted screen specification output program 140 indicates variables that cause screen variations and candidates for the variable values for a screen type of an analysis target system of the existing system screen specification extracting device 100 in response to a request from the user. . This presentation is based on information stored in the screen structure variation management information recording unit 161 and the screen variable recording unit 163.

図40は、抽出画面仕様出力プログラム140によって提示される画面バリエーションの因子情報の表示例である。画面9200は、利用者に対してある画面種別の画面バリエーションの因子変数を示す例であり、本実施例で説明に用いてきた画面種別ID「SC100」による表示例である。画面9200は、少なくとも画面バリエーションの因子となる画面および画面内の変数情報9201と、当該画面変数値の例およびその変数値の際に表示される画面バリエーションパターンとを有する。当該画面変数値の例およびその変数値の際に表示される画面バリエーションパターンの表示例は符号9202および符号9203に示す。また、これらの情報に加え、具体的な画面表示例を想起させる画面バリエーションサンプルを表示してもよい。例を符9203、符号9204に示す。   FIG. 40 is a display example of factor information of screen variations presented by the extracted screen specification output program 140. A screen 9200 is an example showing a factor variable of a screen variation of a certain screen type for the user, and is a display example based on the screen type ID “SC100” used in the description of the present embodiment. The screen 9200 includes at least a screen that is a factor of screen variation and variable information 9201 in the screen, an example of the screen variable value, and a screen variation pattern that is displayed in the case of the variable value. An example of the screen variable value and a display example of the screen variation pattern displayed at the time of the variable value are denoted by reference numerals 9202 and 9203. In addition to these pieces of information, a screen variation sample that recalls a specific screen display example may be displayed. Examples are indicated by reference numerals 9203 and 9204.

以上で説明したような構成を有する既存システム画面仕様抽出装置100が処理を実施する際の処理手順について説明する。   A processing procedure when the existing system screen specification extraction device 100 having the configuration described above performs processing will be described.

図41は、本装置100を用いた既存システム画面仕様の抽出の手順の全体を示すフローチャートである。   FIG. 41 is a flowchart showing the entire procedure for extracting the existing system screen specifications using the apparatus 100.

ステップS100では、既存画面ログ格納プログラム110が、本装置100利用者により入力された画面ログ情報、すなわち画面表示コード情報および画面遷移情報を既存システム画面ログ記録部150に格納する。(ステップS100)
ステップS200では、画面バリエーション差分抽出プログラム120が、既存システム画面ログ記録部150に格納された画面ログ情報を読み出し、画面ログ情報から画面バリエーション情報および画面変数情報を抽出し画面バリエーション情報記録部160に書き込む。詳細な処理は後述する。
In step S100, the existing screen log storage program 110 stores the screen log information input by the user of the apparatus 100, that is, the screen display code information and the screen transition information in the existing system screen log recording unit 150. (Step S100)
In step S200, the screen variation difference extraction program 120 reads the screen log information stored in the existing system screen log recording unit 150, extracts screen variation information and screen variable information from the screen log information, and stores them in the screen variation information recording unit 160. Write. Detailed processing will be described later.

ステップS300では、画面バリエーション因子分析プログラム130が既存システム画面ログ記録部150に書き込まれた画面遷移情報および画面バリエーション情報記録部160に書き込まれた画面構造バリエーション情報および画面変数情報を読み出し、画面バリエーションの因子となっている画面変数並びにその値を分析し、得られた画面バリエーション因子分析結果を画面バリエーション因子分析結果記録部170に書き込む。詳細な処理は後述する。   In step S300, the screen variation factor analysis program 130 reads the screen transition information written in the existing system screen log recording unit 150 and the screen structure variation information and the screen variable information written in the screen variation information recording unit 160, and displays the screen variation information. The screen variable that is a factor and its value are analyzed, and the obtained screen variation factor analysis result is written in the screen variation factor analysis result recording unit 170. Detailed processing will be described later.

ステップS400では、抽出画面仕様出力プログラム140が、画面バリエーション情報記録部160に書き込まれた画面バリエーション情報および画面バリエーション因子分析結果記録部170に書き込まれた画面バリエーション因子分析結に基づき、抽出した既存システム画面仕様を本装置100利用者に提示する。詳細な処理は後述する。   In step S400, the extracted screen specification output program 140 extracts the existing system extracted based on the screen variation information written in the screen variation information recording unit 160 and the screen variation factor analysis result written in the screen variation factor analysis result recording unit 170. The screen specifications are presented to the user of the apparatus 100. Detailed processing will be described later.

次に、ステップS200の処理を図42のフローチャートに基づいて説明する。   Next, the process of step S200 is demonstrated based on the flowchart of FIG.

図42は、画面バリエーションを抽出する処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 42 is a flowchart illustrating a processing procedure for extracting screen variations.

ステップS210では、画面構造抽出プログラム121が画面表示コード記録部151より画面表示コードを逐次取得し、各画面表示コードの構造を抽出する。   In step S210, the screen structure extraction program 121 sequentially acquires screen display codes from the screen display code recording unit 151, and extracts the structure of each screen display code.

ステップS210の処理を図43を、用いて詳細に説明する。
図43は、画面構造抽出プログラム121の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。
The process of step S210 will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 43 is a flowchart showing a detailed procedure of processing of the screen structure extraction program 121.

まず、画面構造抽出プログラム121は、画面記述文法記録部180より分析対象とするシステムの画面を記述する文法を読み出し以降の処理に備える(ステップS2101)。   First, the screen structure extraction program 121 reads a grammar describing a screen of a system to be analyzed from the screen description grammar recording unit 180 and prepares for subsequent processing (step S2101).

画面構造抽出プログラム121は画面表示コード記録部151を検索し、未処理の画面表示コードが存在するか否かを判定する(ステップS2102)。もし、未処理の画面表示コードが存在すればステップS2103を実行し、未処理の画面表示コードが存在しなければ処理を終了する。以降では、未処理の画面表示コードが存在した場合を説明する。   The screen structure extraction program 121 searches the screen display code recording unit 151 and determines whether there is an unprocessed screen display code (step S2102). If there is an unprocessed screen display code, step S2103 is executed, and if there is no unprocessed screen display code, the process ends. Hereinafter, a case where an unprocessed screen display code exists will be described.

画面構造抽出プログラム121は未処理の画面表示コードを1件、画面表示コード記録部151より読み込む(ステップS2103)。   The screen structure extraction program 121 reads one unprocessed screen display code from the screen display code recording unit 151 (step S2103).

画面構造抽出プログラム121は、読み込んだ画面表示コードに対し、ステップS2101で取得した画面を記述する文法に基づき、画面表示ツリーを構築する(ステップS2104)。   The screen structure extraction program 121 constructs a screen display tree for the read screen display code based on the grammar describing the screen acquired in step S2101 (step S2104).

画面構造抽出プログラム121は、構築した画面表示ツリーについて、各構造を一意に特定する概略画面特徴値を前述の方法で算出する(ステップS2105)。   The screen structure extraction program 121 calculates an approximate screen feature value that uniquely identifies each structure of the constructed screen display tree by the above-described method (step S2105).

画面構造抽出プログラム121は、構築した画面表示ツリーを画面構造ツリー記録部162に、画面表示ツリーへアクセスするIDおよび算出した画面表示ツリーの概略画面特徴値を画面構造バリエーション管理情報記録部161に書き込む(ステップS2106)。この書き込み処理が終了したのち、画面構造抽出プログラム121は処理をステップS2102へ移す。   The screen structure extraction program 121 writes the constructed screen display tree in the screen structure tree recording unit 162, and writes the ID for accessing the screen display tree and the calculated approximate screen feature value of the screen display tree in the screen structure variation management information recording unit 161. (Step S2106). After this writing process is completed, the screen structure extraction program 121 moves the process to step S2102.

図42に戻り、ステップS220では、画面変数部解析プログラム122が画面バリエーション情報記録部160より画面表示ツリーを読み出し、各画面表示ツリーの画面上の変数部分を解析する処理し、画面バリエーション情報記録部160に書き込む。   Returning to FIG. 42, in step S220, the screen variable part analysis program 122 reads the screen display tree from the screen variation information recording part 160, analyzes the variable part on the screen of each screen display tree, and executes the screen variation information recording part. 160 is written.

ステップS220の処理を、図44を用いて詳細に説明する。
図44は、画面変数部解析プログラム122の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。
The process of step S220 will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 44 is a flowchart showing a detailed procedure of processing of the screen variable part analysis program 122.

まず、画面変数部解析プログラム122は、画面バリエーション情報記録部160よりステップS2105で算出した概略画面特徴値群を取得し、同一の概略画面特徴値を持つ画面表示ツリーをグループ化する(ステップS2201)。   First, the screen variable part analysis program 122 acquires the general screen feature value group calculated in step S2105 from the screen variation information recording unit 160, and groups screen display trees having the same general screen feature value (step S2201). .

画面変数部解析プログラム122は、グループ化した概略画面特徴値の同値グループについて、未処理のグループが存在するか否かを判定する(ステップS2202)。もし、未処理の同値グループが存在すれば処理をステップS2203に移し、未処理の同値グループが存在しなければ処理を終了する。以降では、未処理の同値グループが存在した場合を説明する。   The screen variable part analysis program 122 determines whether or not there is an unprocessed group for the equivalence group of the grouped schematic screen feature values (step S2202). If there is an unprocessed equivalence group, the process proceeds to step S2203. If there is no unprocessed equivalence group, the process ends. Hereinafter, a case where an unprocessed equivalence group exists will be described.

画面変数部解析プログラム122は、未処理の概略画面特徴値を1つ選択し、当該概略画面特徴値を持つ画面表示ツリー群を画面バリエーション情報記録部160の画面構造ツリー記録部162より取得する(ステップS2203)。   The screen variable part analysis program 122 selects one unprocessed general screen feature value, and acquires a screen display tree group having the general screen feature value from the screen structure tree recording unit 162 of the screen variation information recording unit 160 ( Step S2203).

画面変数部解析プログラム122は、得られた画面表示ツリー群を各々探索し、ツリーの終端位置に存在する文字列すなわち文字列ノードを取得し、ツリー構造上の同位置にある文字列ノードを各々集約する(ステップS2204)。   The screen variable part analysis program 122 searches each obtained screen display tree group, acquires a character string existing at the end position of the tree, that is, a character string node, and sets each character string node at the same position on the tree structure. Aggregate (step S2204).

画面変数部解析プログラム122は、集約された各文字列ノード群について、未処理の文字列ノード群が存在するか否かを判定する(ステップS2205)。もし未処理の文字列ノード群が存在すれば処理をステップS2206に移し、存在しなければ処理をステップS2208に移す。以降ではまず、未処理の文字列ノード群が存在する場合を説明する。   The screen variable part analysis program 122 determines whether or not there is an unprocessed character string node group for each aggregated character string node group (step S2205). If there is an unprocessed character string node group, the process proceeds to step S2206; otherwise, the process proceeds to step S2208. Hereinafter, first, a case where there is an unprocessed character string node group will be described.

画面変数部解析プログラム122は、未処理の文字列ノード群を1つ選択し、文字列ノード群に含まれる各文字列の差分を取り、すべての文字列で共通する部分文字列すなわち固定文字列部と、文字列間で変化がみられる部分文字列すなわち変数文字列部を分析する(ステップS2206)。   The screen variable part analysis program 122 selects one unprocessed character string node group, takes a difference between each character string included in the character string node group, and is a partial character string that is common to all character strings, that is, a fixed character string. And a partial character string that changes between character strings, that is, a variable character string portion is analyzed (step S2206).

画面変数部解析プログラム122は、画面表示ツリーの各文字列ノードを、ステップS2207で得られた固定文字列部を表す固定文字列ノードおよび、変数文字列部を表す変数文字列ノードに置換した画面構造ツリーを構築する(ステップS2207)。   The screen variable part analysis program 122 replaces each character string node of the screen display tree with a fixed character string node representing the fixed character string part obtained in step S2207 and a variable character string node representing the variable character string part. A structure tree is constructed (step S2207).

ステップS2205で、未処理の文字列ノード群がない、すなわちすべての文字列ノードの処理を終えたと判定した後、画面変数部解析プログラム122は得られた画面構造ツリーを画面バリエーション情報記録部160の画面構造ツリー記録部162に、画面構造ツリーのアクセスに必要な情報を画面構造バリエーション管理情報記録部161にそれぞれ書き込む(ステップS2208)。書き込んだ後に、処理をステップS2202に移す。   In step S2205, after determining that there is no unprocessed character string node group, that is, all the character string nodes have been processed, the screen variable part analysis program 122 stores the obtained screen structure tree in the screen variation information recording part 160. Information necessary for accessing the screen structure tree is written into the screen structure variation management information recording unit 161 in the screen structure tree recording unit 162 (step S2208). After writing, the process proceeds to step S2202.

図42に戻り、ステップS230では、画面バリエーション解析プログラム123が、画面バリエーション情報記録部160より画面構造ツリーを読み込み、これを分析して各画面種別ごとの画面バリエーション情報を抽出し画面バリエーション情報記録部160に書き込む。   Returning to FIG. 42, in step S230, the screen variation analysis program 123 reads the screen structure tree from the screen variation information recording unit 160, analyzes this, extracts screen variation information for each screen type, and extracts the screen variation information recording unit. 160 is written.

ステップS230の処理を、図45を用いて詳細に説明する。
図45は、画面バリエーション解析プログラム123の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。
The process of step S230 will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 45 is a flowchart showing a detailed procedure of processing of the screen variation analysis program 123.

まず、画面バリエーション解析プログラム123は、画面構造ツリー記録部162を検索し、未処理の画面構造ツリーが存在するか否かを判定する(ステップS2301)。もし、未処理の画面構造ツリーが存在すればステップS2302へ処理を移し、存在しなければステップS2308へ処理を移す。以降ではまず、未処理の画面構造ツリーが存在した場合を説明する。   First, the screen variation analysis program 123 searches the screen structure tree recording unit 162 to determine whether there is an unprocessed screen structure tree (step S2301). If there is an unprocessed screen structure tree, the process proceeds to step S2302, and if not, the process proceeds to step S2308. Hereinafter, the case where an unprocessed screen structure tree exists will be described first.

画面バリエーション解析プログラム123は、画面構造ツリー記録部162より未処理の画面構造ツリーを1つ選択し取得する(ステップS2302)。   The screen variation analysis program 123 selects and acquires one unprocessed screen structure tree from the screen structure tree recording unit 162 (step S2302).

次に、画面バリエーション解析プログラム123は取得した画面構造ツリーの各部分木に対して、各部分木の構造が一意となる部分木構造特徴値を算出し、部分木の頂点ノードに付与する(ステップS2303)。   Next, the screen variation analysis program 123 calculates, for each subtree of the acquired screen structure tree, a subtree structure feature value that makes the structure of each subtree unique, and assigns it to the vertex node of the subtree (step) S2303).

画面バリエーション解析プログラム123は、算出し付与した部分木構造特徴値に基づき、同値の部分木構造特徴値が繰り返す部分を発見することで、画面構造ツリーの繰り返し構造部分を特定する(ステップS2304)。   The screen variation analysis program 123 identifies a repetitive structure portion of the screen structure tree by finding a portion where the subtree structure feature value having the same value repeats based on the calculated subtree structure feature value (step S2304).

画面バリエーション解析プログラム123は、特定した繰り返し構造部分を、繰り返し属性を持つ1つの部分木として集約した構造集約ツリーを構築する(ステップS2305)。   The screen variation analysis program 123 constructs a structure aggregation tree in which the identified repetitive structure portions are aggregated as one subtree having a repetition attribute (step S2305).

その後、画面バリエーション解析プログラム123は、得られた構造集約ツリーについて、繰り返し属性を除くツリー構造を一意に特定する概略構造特徴値を算出し、得られた構造ツリーに付与する(ステップS2306)。   Thereafter, the screen variation analysis program 123 calculates, for the obtained structure aggregation tree, an approximate structure feature value that uniquely identifies the tree structure excluding the repetitive attribute, and assigns it to the obtained structure tree (step S2306).

画面バリエーション解析プログラム123は、得られた構造集約ツリーを画面バリエーション情報記録部160の画面構造ツリー記録部162に、構造集約ツリーへのアクセスIDおよび概略構造特徴値を画面バリエーション情報記録部160にそれぞれ書き込む(ステップS2307)。   The screen variation analysis program 123 stores the obtained structure aggregation tree in the screen structure tree recording unit 162 of the screen variation information recording unit 160, and the access ID and the approximate structure feature value for the structure aggregation tree in the screen variation information recording unit 160, respectively. Writing is performed (step S2307).

ステップS2301で、未処理の画面構造ツリーが存在しない、すなわち必要なすべての画面構造ツリーへの処理を終えたと判定した後、画面バリエーション解析プログラム123は、構造概略特徴値を検索キーとして画面バリエーション情報記録部160の構造主役ツリーを検索し、同値の構造集約ツリーを改めて画面バリエーションツリーとして統合する(ステップS2308)。   After determining in step S2301 that there is no unprocessed screen structure tree, that is, all necessary screen structure trees have been processed, the screen variation analysis program 123 uses the structure outline feature value as a search key as the screen variation information. The structure leading role tree of the recording unit 160 is searched, and the structure aggregation tree having the same value is newly integrated as a screen variation tree (step S2308).

画面バリエーション解析プログラム123は、得られた画面バリエーションツリー群を画面バリエーション情報記録部160の画面構造ツリー記録部162へ、画面バリエーションツリーへのアクセスIDを画面構造バリエーション管理情報記録部161へそれぞれ書き込む(ステップS2309)。   The screen variation analysis program 123 writes the obtained screen variation tree group to the screen structure tree recording unit 162 of the screen variation information recording unit 160 and the access ID to the screen variation tree to the screen structure variation management information recording unit 161 ( Step S2309).

図42に戻り、ステップS240では画面変数抽出プログラム124が画面バリエーション情報記録部160に格納された画面表示ツリーおよび画面バリエーションツリーを用いて、各画面種別ごとの画面コードに表示される画面上変数を抽出し、画面変数記録部163へ書き込む処理である。
ステップS240の処理を、図46を用いて詳細に説明する。
Returning to FIG. 42, in step S240, the screen variable extraction program 124 uses the screen display tree and the screen variation tree stored in the screen variation information recording unit 160 to change the on-screen variable displayed in the screen code for each screen type. This is a process of extracting and writing to the screen variable recording unit 163.
The process of step S240 will be described in detail with reference to FIG.

図46は、画面変数抽出プログラム124の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。   FIG. 46 is a flowchart showing a detailed procedure of processing of the screen variable extraction program 124.

まず、画面変数抽出プログラム124は、画面バリエーション情報記録部160の画面構造バリエーション管理情報記録部161を検索し、未処理の画面種別が存在するか否かを判定する(ステップS2401)。もし、未処理の画面種別が存在する場合は、処理をステップS2402へ移し、存在しない場合は処理を終了する。以降、未処理の画面種別が存在する場合を説明する。   First, the screen variable extraction program 124 searches the screen structure variation management information recording unit 161 of the screen variation information recording unit 160 and determines whether or not there is an unprocessed screen type (step S2401). If there is an unprocessed screen type, the process proceeds to step S2402, and if not, the process ends. Hereinafter, a case where an unprocessed screen type exists will be described.

画面変数抽出プログラム124は、未処理である画面種別を1つ選択し取得する(ステップS2402)。   The screen variable extraction program 124 selects and acquires one unprocessed screen type (step S2402).

画面変数抽出プログラム124は、取得した画面種別のIDをキーに画面構造バリエーション管理情報記録部161を検索し、当該画面種別に未処理の画面バリエーションツリーが存在するか否かを判定する(ステップS2403)。もし、未処理の画面バリエーションツリーが存在すれば、処理をステップS2404へ移し、存在しなければ処理をステップS2407へ移す。以降ではまず、未処理の画面バリエーションツリーが存在する場合を説明する。   The screen variable extraction program 124 searches the screen structure variation management information recording unit 161 using the acquired screen type ID as a key, and determines whether or not an unprocessed screen variation tree exists for the screen type (step S2403). ). If there is an unprocessed screen variation tree, the process proceeds to step S2404, and if not, the process proceeds to step S2407. Hereinafter, first, a case where an unprocessed screen variation tree exists will be described.

画面変数抽出プログラム124は、未処理である画面バリエーションツリーを1つ選択し、画面構造ツリー記録部162より取得する(ステップS2404)。   The screen variable extraction program 124 selects one unprocessed screen variation tree and acquires it from the screen structure tree recording unit 162 (step S2404).

画面変数抽出プログラム124は、取得した画面バリエーションツリーに関連する画面表示ツリーを画面構造バリエーション管理情報記録部161より画面バリエーションツリーIDをキーに検索し取得する(ステップS2405)。   The screen variable extraction program 124 searches and acquires a screen display tree related to the acquired screen variation tree from the screen structure variation management information recording unit 161 using the screen variation tree ID as a key (step S2405).

画面変数抽出プログラム124は、取得した画面バリエーションツリーの終端に存在する各固定文字列ノード、変数文字列ノードの情報に基づき、ステップS2405で取得した各画面表示ツリーの同位置に存在する文字列ノードから変数文字列を抽出し、抽出対象となった変数文字列ノードごとにその値を纏める(ステップS2406)。この後、処理をステップS2403へ移す。   The screen variable extraction program 124, based on the information of each fixed character string node and variable character string node existing at the end of the acquired screen variation tree, the character string node existing at the same position of each screen display tree acquired in step S2405. The variable character string is extracted from, and the value is collected for each variable character string node to be extracted (step S2406). Thereafter, the process proceeds to step S2403.

ステップS2403で未処理の画面バリエーションツリーが存在しない、すなわち必要なすべての画面バリエーションツリーに対する変数抽出処理が完了したと判定したならば、画面変数抽出プログラム124は、画面種別に属する画面バリエーションツリーにおいて、部分木特徴値に基づき同一の情報を示す変数文字列ノードを同定し、この結果に基づき同定された各画面バリエーションの変数文字列を1つに集約する(ステップS2407)。   If it is determined in step S2403 that an unprocessed screen variation tree does not exist, that is, the variable extraction processing for all necessary screen variation trees is completed, the screen variable extraction program 124 uses the screen variation tree belonging to the screen type, A variable character string node indicating the same information is identified based on the subtree feature value, and the variable character strings of the screen variations identified based on the result are integrated into one (step S2407).

画面変数抽出プログラム124は、以上の処理で抽出された変数文字列情報群を、画面種別の変数群として画面変数記録部163に書き込む(ステップS2408)。書き込んだのち、処理をステップS2401へ移す。   The screen variable extraction program 124 writes the variable character string information group extracted by the above processing in the screen variable recording unit 163 as a screen type variable group (step S2408). After writing, the process proceeds to step S2401.

図41に戻り、次にステップS300の処理を図47のフローチャートに基づいて詳細に説明する。   Returning to FIG. 41, the process of step S300 will be described in detail based on the flowchart of FIG.

図47は、画面バリエーション因子分析プログラム130の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。   FIG. 47 is a flowchart showing a detailed procedure of processing of the screen variation factor analysis program 130.

まず、画面バリエーション因子分析プログラム130は画面バリエーション情報記録部160の画面構造バリエーション管理情報記録部161を検索し、未処理の画面種別が存在するか否かを判定する(ステップS310)。もし、未処理の画面種別が存在すれば処理をステップS320へ移し、存在しなければ処理を終了する。以降では、未処理の画面種別が存在する場合を説明する。   First, the screen variation factor analysis program 130 searches the screen structure variation management information recording unit 161 of the screen variation information recording unit 160 to determine whether or not an unprocessed screen type exists (step S310). If there is an unprocessed screen type, the process proceeds to step S320, and if not, the process ends. Hereinafter, a case where there is an unprocessed screen type will be described.

画面バリエーション因子分析プログラム130は、未処理の画面種別を1つ選択し、当該画面種別に紐付く画面バリエーション情報及び画面変数情報群を取得する(ステップS320)。   The screen variation factor analysis program 130 selects one unprocessed screen type, and acquires screen variation information and a screen variable information group associated with the screen type (step S320).

画面バリエーション因子分析プログラム130は、未処理の画面変数が存在するか否かを判定する(ステップS330)。もし、未処理の画面変数が存在すれば処理をステップS340に写し、存在しなければ処理をS310へ移す。以降では、未処理の画面変数が存在する場合の処理を説明する。   The screen variation factor analysis program 130 determines whether there is an unprocessed screen variable (step S330). If there is an unprocessed screen variable, the process is copied to step S340, and if not, the process proceeds to S310. In the following, processing when there is an unprocessed screen variable will be described.

画面バリエーション因子分析プログラム130は、未処理の画面変数を1つ選択し、当該変数が取りうる各変数値とどの画面バリエーションが同時に発生しうるのかを因果関係として算出する(ステップS340)。   The screen variation factor analysis program 130 selects one unprocessed screen variable, and calculates as a causal relationship each variable value that the variable can take and which screen variation can occur simultaneously (step S340).

画面バリエーション因子分析プログラム130は、算出された因果関係を分析し、複数の画面バリエーションと関連付けられた変数値が存在するか否かを判定する(ステップS350)。もし、複数の画面バリエーションと関連付いた変数値が1つでも存在すれば、その変数値を含む画面変数は画面バリエーションの決定因子にはならないとして処理をステップS330に移し、存在しなければ画面バリエーションの決定因子の候補としてステップS360に処理を進める。   The screen variation factor analysis program 130 analyzes the calculated causal relationship and determines whether there are variable values associated with a plurality of screen variations (step S350). If there is at least one variable value associated with a plurality of screen variations, the screen variable including the variable value is determined not to be a determinant of the screen variation, and the process proceeds to step S330. The process proceeds to step S360 as a candidate for the determinant.

画面バリエーション因子分析プログラム130は、当該画面変数内の各変数値の出現頻度の分布を算出する(ステップS360)。   The screen variation factor analysis program 130 calculates the distribution of the appearance frequency of each variable value in the screen variable (step S360).

画面バリエーション因子分析プログラム130は、得られた各変数値の出現頻度を分析し、既定の閾値を超える出現頻度を持つ変数値が存在するか否かを判定する(ステップS370)。もし、既定の閾値を超える出現頻度を持つ変数値が存在すれば当該画面変数を画面バリエーションの決定因子候補としてステップS380へ処理を移し、存在しなければ当該画面変数は画面バリエーションの決定因子にはならないとして処理をステップS330へ移す。   The screen variation factor analysis program 130 analyzes the appearance frequency of each obtained variable value, and determines whether or not there is a variable value having an appearance frequency exceeding a predetermined threshold (step S370). If there is a variable value having an appearance frequency exceeding the predetermined threshold, the process proceeds to step S380 with the screen variable as a screen variation determinant candidate, and if not, the screen variable is not determined as a screen variation determinant. If not, the process proceeds to step S330.

画面バリエーション因子分析プログラム130は、画面バリエーションの決定因子候補とされた当該画面変数を、画面バリエーションの因子として画面バリエーション因子分析結果記録部170書き込む(ステップS380)。書き込んだのち、処理をステップS330へ移す。   The screen variation factor analysis program 130 writes the screen variable determined as the candidate for the screen variation determinant as the screen variation factor into the screen variation factor analysis result recording unit 170 (step S380). After writing, the process proceeds to step S330.

図41に戻り、次にステップS400の処理を図48のフローチャートに基づいて詳細に説明する。   Returning to FIG. 41, the process of step S400 will be described in detail based on the flowchart of FIG.

図48は、抽出画面仕様出力プログラム140の処理の詳細な手順を示すフローチャートである。   FIG. 48 is a flowchart showing a detailed procedure of processing of the extraction screen specification output program 140.

抽出画面仕様出力プログラム140は、ユーザからの抽出画面仕様出力に関する要求を受け付ける(ステップS401)。   The extraction screen specification output program 140 receives a request regarding the extraction screen specification output from the user (step S401).

抽出画面仕様出力プログラム140は、受け付けた要求が画面バリエーション一覧出力要求であるか否かを判定する(ステップS402)。もし、受け付けた要求が画面バリエーション一覧出力要求であれば、ステップS403へ処理を移し、そうでなければステップS404へ処理を移す。   The extracted screen specification output program 140 determines whether or not the received request is a screen variation list output request (step S402). If the received request is a screen variation list output request, the process proceeds to step S403; otherwise, the process proceeds to step S404.

画面バリエーション一覧出力要求を受けた抽出画面仕様出力プログラム140は、画面バリエーション情報記録部160より画面バリエーションの情報を検索取得し、例えば図36の画面バリエーション分析結果一覧9000のように結果を出力する(ステップS403)。出力した後、処理をステップS401へ移す。   Upon receiving the screen variation list output request, the extracted screen specification output program 140 retrieves and acquires screen variation information from the screen variation information recording unit 160, and outputs the result, for example, as shown in the screen variation analysis result list 9000 in FIG. Step S403). After outputting, the process proceeds to step S401.

抽出画面仕様出力プログラム140は、受け付けた要求が画面バリエーション詳細出力要求であるか否かを判定する(ステップS404)。もし、受け付けた要求が画面バリエーション詳細出力要求であれば、ステップS405へ処理を移し、そうでなければステップS406へ処理を移す。   The extracted screen specification output program 140 determines whether or not the received request is a screen variation detailed output request (step S404). If the received request is a screen variation detailed output request, the process proceeds to step S405; otherwise, the process proceeds to step S406.

画面バリエーション一覧出力要求を受けた抽出画面仕様出力プログラム140は、画面バリエーション情報記録部160より画面バリエーションの情報ならびに画面表示コードの情報を検索して取得し、例えば図37の画面バリエーション表示画面9100のように結果を出力する(ステップS405)。出力した後、処理をステップS401へ移す。   Upon receiving the screen variation list output request, the extracted screen specification output program 140 searches and acquires screen variation information and screen display code information from the screen variation information recording unit 160. For example, the screen variation display screen 9100 in FIG. The result is output as follows (step S405). After outputting, the process proceeds to step S401.

抽出画面仕様出力プログラム140は、受け付けた要求が画面バリエーション因子出力要求であるか否かを判定する(ステップS406)。もし、受け付けた要求が画面バリエーション因子出力要求であれば、ステップS407へ処理を移し、そうでなければステップS408へ処理を移す。   The extracted screen specification output program 140 determines whether or not the received request is a screen variation factor output request (step S406). If the received request is a screen variation factor output request, the process proceeds to step S407; otherwise, the process proceeds to step S408.

画面バリエーション一覧出力要求を受けた抽出画面仕様出力プログラム140は、画面バリエーション情報記録部160より画面バリエーションの情報ならびに画面表示コードの情報を、画面バリエーション因子分析結果記録部170より画面バリエーション因子分析結果情報を検索して取得し、例えば図40の画面バリエーション表示画面9200のように結果を出力する(ステップS407)。出力した後、処理をステップS401へ移す。   Upon receiving the screen variation list output request, the extracted screen specification output program 140 receives screen variation information and screen display code information from the screen variation information recording unit 160, and screen variation factor analysis result information from the screen variation factor analysis result recording unit 170. Is retrieved and output, for example, as in the screen variation display screen 9200 of FIG. 40 (step S407). After outputting, the process proceeds to step S401.

抽出画面仕様出力プログラム140は、受け付けた要求が処理の終了要求であるか否かを判定する(ステップS408)。もし、受け付けた要求が終了要要求であれば、処理を終了し、そうでなければステップS401へ処理を移す。   The extraction screen specification output program 140 determines whether or not the received request is a processing end request (step S408). If the received request is a request requiring termination, the process is terminated; otherwise, the process proceeds to step S401.

上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれら実施形態のみに限定する趣旨ではない。例えば、上述した実施例は本説明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明したすべての構成を備えるものに限定されるものではない。   The above-described embodiments of the present invention are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention only to these embodiments. For example, the above-described embodiments have been described in detail in order to easily understand the present description, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.

また、上述の各構成、機能、処理部、処理手段などは、それらの一部または全部を例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現しても良い。また、上述の各構成、機能などは、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。下記機能を実現するプログラム、テーブル、ファイルなどの情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記憶媒体に置くことができる。   Each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them, for example, with an integrated circuit. Further, each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor. Information such as programs, tables, and files that realize the following functions can be stored in a memory, a storage device such as a hard disk or an SSD (Solid State Drive), or a storage medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.

また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしもすべての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際にはほとんどすべての構成が相互に接続されていると考えてもよい。   In addition, the control lines and information lines are those that are considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.

上述の実施例の既存システム画面仕様抽出装置100において、画面バリエーション差分抽出プログラム120の画面変数部解析プログラム122が画面上の変数部を解析した結果について、本装置100の利用者が各変数文字列部を結合、分解、変数文字列範囲の拡張といった補正を施したい場合がある。そこで、実施例の構成に加え、画面変数部解析プログラム122の処理の結果を本装置100利用者に画像表示コードなどをサンプルに用いて提示し、利用者が望む変数文字列を入力させる画面変数部補正プログラム125を有する構成としてもよい。   In the existing system screen specification extraction device 100 of the above-described embodiment, the user of the device 100 uses each variable character string as a result of the screen variable portion analysis program 122 of the screen variation difference extraction program 120 analyzing the variable portion on the screen. In some cases, you may want to make corrections such as combining, disassembling, and expanding the range of variable character strings. Therefore, in addition to the configuration of the embodiment, a screen variable that presents the processing result of the screen variable part analysis program 122 to the user of the apparatus 100 using an image display code or the like as a sample and inputs a variable character string desired by the user. It is good also as a structure which has the part correction program 125. FIG.

100 既存システム画面仕様抽出装置
101 CPU
102 メモリ
103 外部記憶装置
104 バス
105 外部インターフェース
106 入力装置
107 出力装置
108 通信装置
110 既存画面ログ格納プログラム
120 画面バリエーション差分抽出プログラム
121 画面構造抽出プログラム
122 画面変数部解析プログラム
123 画面バリエーション解析プログラム
124 画面変数抽出プログラム
130 画面バリエーション因子分析プログラム
140 抽出画面仕様出力プログラム
150 既存システム画面ログ記録部
151 画面表示コード記録部
152 画面遷移情報記録部
160 画面バリエーション情報記録部
161 画面構造バリエーション管理情報記録部
162 画面構造ツリー記録部
163 画面変数記録部
170 画面バリエーション因子分析結果記録部
180 画面記述文法記録部
100 Existing system screen specification extraction device 101 CPU
102 Memory 103 External Storage Device 104 Bus 105 External Interface 106 Input Device 107 Output Device 108 Communication Device 110 Existing Screen Log Storage Program 120 Screen Variation Difference Extraction Program 121 Screen Structure Extraction Program 122 Screen Variable Part Analysis Program 123 Screen Variation Analysis Program 124 Screen Variable extraction program 130 Screen variation factor analysis program 140 Extraction screen specification output program 150 Existing system screen log recording unit 151 Screen display code recording unit 152 Screen transition information recording unit 160 Screen variation information recording unit 161 Screen structure variation management information recording unit 162 Screen Structure tree recording unit 163 Screen variable recording unit 170 Screen variation factor analysis result recording unit 180 Screen description grammar recording unit

Claims (10)

既存システムの画面ログから当該既存システムの画面プログラム仕様を抽出する既存システム画面仕様抽出装置であって、
前記画面ログについて、関連する画面の画面ログを複数集約して収集し、収集された複数の画面ログについて、それぞれの関連情報を比較してその差分に関する差分情報を抽出する差分抽出部と、
前記差分情報を解析して、前記画面ログの画面における共通領域と変数領域を切り分ける解析部と、
解析された結果である変数領域に関する情報を、前記画面の画面仕様として特定して出力する画面仕様出力部とを有することを特徴とする既存システム画面仕様抽出装置。
An existing system screen specification extraction device that extracts the screen program specification of the existing system from the screen log of the existing system,
About the screen log, a plurality of screen logs of related screens are collected and collected, and for the collected plurality of screen logs, a difference extraction unit that compares each related information and extracts difference information about the difference, and
Analyzing the difference information, an analysis unit for separating a common area and a variable area in the screen of the screen log,
An existing system screen specification extraction device comprising: a screen specification output unit that specifies and outputs information relating to a variable area as a result of analysis as a screen specification of the screen.
請求項1に記載された既存システム画面仕様抽出装置であって、
前記差分抽出部は、前記複数の画面ログから当該画面ログの示す画面を生成する画面プログラムの画面構造のバリエーションを、入力された前記画複数の画面ログを構成する各画面ログ間の比較処理により抽出し、
前記画面仕様出力部は、前記画面構造のバリエーションに基づき、画面構造のバリエーションが存在する画面種別の一覧および各画面バリエーションの詳細の少なくともいずかを含む画面仕様を出力することを特徴とする既存システム画面仕様抽出装置。
An existing system screen specification extraction device according to claim 1,
The difference extraction unit is configured to change a screen structure variation of a screen program that generates a screen indicated by the screen log from the plurality of screen logs by a comparison process between the screen logs constituting the input screen logs. Extract and
The screen specification output unit outputs a screen specification including at least one of a list of screen types in which screen structure variations exist and details of each screen variation based on the screen structure variations. System screen specification extraction device.
請求項1に記載の既存システム画面抽出装置であって、
前記差分抽出部は、前記複数の画面ログ各々共通する画面記述コードの差分を計算することにより、画面の変数情報を抽出し、
前記前記画面仕様出力部は、前記画面変数情報を出力することを特徴とする既存システム画面仕様抽出装置。
The existing system screen extraction device according to claim 1,
The difference extraction unit extracts screen variable information by calculating a difference between screen description codes common to the plurality of screen logs,
The existing system screen specification extracting device, wherein the screen specification output unit outputs the screen variable information.
請求項3に記載の既存システム画面仕様抽出装置であって、
前記解析部は、記録された画面バリエーション乃至変数情報因果関係を分析することにより、各画面バリエーションの表示を決定する因子となる変数およびその変数値を分析して画面バリエーション因子解析結果を算出し、
前記画面仕様出力部は、前記画面バリエーション因子分析結果を前記既存システムの画面仕様として出力することを特徴とする既存システム画面抽出装置。
An existing system screen specification extraction device according to claim 3,
The analysis unit analyzes a recorded screen variation or variable information causal relationship, analyzes a variable that is a factor that determines display of each screen variation and its variable value, and calculates a screen variation factor analysis result,
The screen specification output unit outputs the screen variation factor analysis result as a screen specification of the existing system.
請求項3または請求項4のいずれかに記載の既存システム画面仕様抽出装置であって、
前記画面仕様出力部は、前記差分抽出部の分析結果から画面上の変数領域を出力し、
変数領域の結合や分解、範囲の拡張を含む補正情報を受け付け、受け付けられた補正情報を変数領域として特定する画面変数部情報補正部をさらに有することを特徴とする既存システム画面仕様抽出装置。
An existing system screen specification extraction device according to any one of claims 3 and 4,
The screen specification output unit outputs a variable area on the screen from the analysis result of the difference extraction unit,
An existing system screen specification extraction device, further comprising a screen variable part information correction unit that receives correction information including combination and decomposition of variable areas and expansion of a range and identifies the received correction information as a variable area.
既存システムの画面ログから当該既存システムの画面プログラム仕様を抽出する既存システム画面仕様抽出方法であって、
前記画面ログについて、関連する画面の画面ログを複数集約して収集し、収集された複数の画面ログについて、それぞれの関連情報を比較してその差分に関する差分情報を抽出する差分抽出ステップと、
前記差分情報を解析して、前記画面ログの画面における共通領域と変数領域を切り分ける解析ステップと、
解析された結果である変数領域に関する情報を、前記画面の画面仕様として特定して出力する画面仕様出力ステップとを有することを特徴とする既存システム画面仕様抽出方法。
An existing system screen specification extraction method for extracting the screen program specification of the existing system from the screen log of the existing system,
Regarding the screen log, a plurality of screen logs of related screens are collected and collected, and for the collected plurality of screen logs, a difference extraction step of comparing each related information and extracting difference information about the difference, and
Analyzing the difference information, and analyzing the common area and the variable area in the screen of the screen log;
An existing system screen specification extraction method, comprising: a screen specification output step for specifying and outputting information relating to a variable area as a result of analysis as a screen specification of the screen.
請求項6に記載された既存システム画面仕様抽出方法であって、
前記差分抽出ステップは、前記複数の画面ログから当該画面ログの示す画面を生成する画面プログラムの画面構造のバリエーションを、入力された前記画複数の画面ログを構成する各画面ログ間の比較処理により抽出し、
前記画面仕様出力ステップは、前記画面構造のバリエーションに基づき、画面構造のバリエーションが存在する画面種別の一覧および各画面バリエーションの詳細の少なくともいずかを含む画面仕様を出力することを特徴とする既存システム画面仕様抽出方法。
An existing system screen specification extraction method according to claim 6,
In the difference extraction step, a variation of the screen structure of the screen program that generates the screen indicated by the screen log from the plurality of screen logs is compared by a comparison process between the screen logs constituting the input screen logs. Extract and
The screen specification output step outputs a screen specification including at least one of a list of screen types in which screen structure variations exist and details of each screen variation based on the screen structure variations. System screen specification extraction method.
請求項6に記載の既存システム画面抽出装方法であって、
前記差分抽出ステップは、前記複数の画面ログ各々共通する画面記述コードの差分を計算することにより、画面の変数情報を抽出し、
前記前記画面仕様出力ステップは、前記画面変数情報を出力することを特徴とする既存システム画面仕様抽出方法。
An existing system screen extraction method according to claim 6,
The difference extraction step extracts screen variable information by calculating a difference between screen description codes common to the plurality of screen logs,
The said screen specification output step outputs the said screen variable information, The existing system screen specification extraction method characterized by the above-mentioned.
請求項8に記載の既存システム画面仕様抽出方法であって、
前記解析ステップは、記録された画面バリエーション乃至変数情報因果関係を分析することにより、各画面バリエーションの表示を決定する因子となる変数およびその変数値を分析して画面バリエーション因子解析結果を算出し、
前記画面仕様出力ステップは、前記画面バリエーション因子分析結果を前記既存システムの画面仕様として出力することを特徴とする既存システム画面抽出方法。
An existing system screen specification extraction method according to claim 8,
In the analysis step, by analyzing the recorded screen variation or variable information causal relationship, a variable serving as a factor for determining display of each screen variation and its variable value are analyzed to calculate a screen variation factor analysis result,
In the screen specification output step, the screen variation factor analysis result is output as a screen specification of the existing system.
請求項8または請求項9のいずれかに記載の既存システム画面仕様抽出方法であって、
前記画面仕様出力ステップは、前記差分抽出部の分析結果から画面上の変数領域を出力し、
変数領域の結合や分解、範囲の拡張を含む補正情報を受け付け、受け付けられた補正情報を変数領域として特定する画面変数部情報補正ステップをさらに有することを特徴とする既存システム画面仕様抽出方法。
An existing system screen specification extraction method according to any one of claims 8 and 9,
The screen specification output step outputs a variable area on the screen from the analysis result of the difference extraction unit,
An existing system screen specification extraction method, further comprising a screen variable part information correction step for receiving correction information including combination and decomposition of variable areas and expansion of a range, and specifying the received correction information as a variable area.
JP2014121052A 2014-06-12 2014-06-12 Existing information system screen specification extraction apparatus and method Active JP6343500B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014121052A JP6343500B2 (en) 2014-06-12 2014-06-12 Existing information system screen specification extraction apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014121052A JP6343500B2 (en) 2014-06-12 2014-06-12 Existing information system screen specification extraction apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016001411A true JP2016001411A (en) 2016-01-07
JP6343500B2 JP6343500B2 (en) 2018-06-13

Family

ID=55076974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014121052A Active JP6343500B2 (en) 2014-06-12 2014-06-12 Existing information system screen specification extraction apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6343500B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11151149B2 (en) 2016-07-18 2021-10-19 Sap Se Hierarchical window database query execution

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256316A (en) * 2002-02-26 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp Device, system and method for providing information, and program
JP2009217567A (en) * 2008-03-11 2009-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for analyzing correlation among log data

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256316A (en) * 2002-02-26 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp Device, system and method for providing information, and program
JP2009217567A (en) * 2008-03-11 2009-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for analyzing correlation among log data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11151149B2 (en) 2016-07-18 2021-10-19 Sap Se Hierarchical window database query execution

Also Published As

Publication number Publication date
JP6343500B2 (en) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11907244B2 (en) Modifying field definitions to include post-processing instructions
CN111191125A (en) Data analysis method based on tagging
US20150032708A1 (en) Database analysis apparatus and method
Galbrun The minimum description length principle for pattern mining: A survey
CN115358200A (en) Template document automatic generation method based on SysML meta model
US20130054427A1 (en) Explosions of bill-of-materials lists
JP5844824B2 (en) SPARQL query optimization method
CN113687825B (en) Method, device, equipment and storage medium for constructing software module
Guyet et al. Incremental mining of frequent serial episodes considering multiple occurrences
CN113360603B (en) Contract similarity and compliance detection method and device
Chu et al. Automatic data extraction of websites using data path matching and alignment
JP6343500B2 (en) Existing information system screen specification extraction apparatus and method
KR102345410B1 (en) Big data intelligent collecting method and device
JP2008225898A (en) Conversion device, conversion program, and conversion method
CN112069305A (en) Data screening method and device and electronic equipment
CN110825792A (en) High-concurrency distributed data retrieval method based on golang middleware coroutine mode
CN112699642B (en) Index extraction method and device for complex medical texts, medium and electronic equipment
CN115017161A (en) Method, device and application for updating tree data structure by combining virtual DOM
CN109635281B (en) Method and device for updating nodes in traffic guide graph
JP6802109B2 (en) Software specification analyzer and software specification analysis method
KR102062139B1 (en) Method and Apparatus for Processing Data Based on Intelligent Data Structure
Klatt et al. Improving product copy consolidation by architecture-aware difference analysis
JP5487078B2 (en) Software asset management method and apparatus
Thamviset et al. Structured web information extraction using repetitive subject pattern
WO2023185377A1 (en) Multi-granularity data pattern mining method and related device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150