JP2016001108A - Colorimetric system - Google Patents

Colorimetric system Download PDF

Info

Publication number
JP2016001108A
JP2016001108A JP2014120257A JP2014120257A JP2016001108A JP 2016001108 A JP2016001108 A JP 2016001108A JP 2014120257 A JP2014120257 A JP 2014120257A JP 2014120257 A JP2014120257 A JP 2014120257A JP 2016001108 A JP2016001108 A JP 2016001108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
location
mark
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014120257A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晋二 清水
Shinji Shimizu
晋二 清水
原 吉宏
Yoshihiro Hara
吉宏 原
直弥 高田
Naoya Takada
直弥 高田
横田 聡
Satoshi Yokota
聡 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014120257A priority Critical patent/JP2016001108A/en
Publication of JP2016001108A publication Critical patent/JP2016001108A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the need of acquiring data of a base length and an angle of view in advance in a colorimetric system having a colorimetric device combined with a digital camera.SOLUTION: A colorimetric system 1a includes: a colorimeter 3 that measures a color of a measurement point SP; a first digital camera 2 that photographs the measurement point SP and creates image data showing a first image 31 that is a color image including an image of the measurement point SP; a corresponding point specification part 51 that takes a point corresponding to the measurement point SP in the first image 31 as a corresponding point 37 and specifies the corresponding point 37 through corresponding point search; and a position information calculation part 52 that calculates position information indicating the position, on the first image 31, of the corresponding point 37 specified by the corresponding point specification part 51.

Description

本発明は、測色装置を用いたシステムに関する。   The present invention relates to a system using a color measuring device.

測色計は、色を測定できる機器であり、様々な産業分野で応用されている。測色計は、単独で使用される他、他の装置と組み合わせて使用されることがある。具体例として、被写体の注目部の色を測定する測色計と、注目部を含む被写体のカラー画像を撮影するデジタルカメラと、測色計で測定された注目部の色を用いて、デジタルカメラで撮影されたカラー画像の色を補正する色補正部と、を備える撮影システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   A colorimeter is a device that can measure color and is applied in various industrial fields. The colorimeter may be used alone or in combination with other devices. As a specific example, a colorimeter that measures the color of the target portion of the subject, a digital camera that captures a color image of the subject including the target portion, and a digital camera using the color of the target portion measured by the colorimeter There has been proposed a photographing system including a color correction unit that corrects the color of a color image photographed in (see, for example, Patent Document 1).

特開2005−341175号公報(段落0019〜段落0033)JP-A-2005-341175 (paragraphs 0019 to 0033)

上記システムの色補正部は、測色計によって測定された注目部の色と、注目部に対応するカラー画像上の箇所(対応箇所)の色とを用いて補正係数を算出するので、対応箇所を特定する必要がある。上記システムでは、測色計の位置とデジタルカメラの位置との基線長、測色計の画角、及び、デジタルカメラの画角等を用いて、対応箇所を特定している。従って、それらのデータを予め取得しなければならず、煩雑であった。   The color correction unit of the above system calculates the correction coefficient using the color of the target portion measured by the colorimeter and the color of the portion (corresponding portion) on the color image corresponding to the target portion. Need to be identified. In the above system, the corresponding portion is specified using the base line length between the position of the colorimeter and the position of the digital camera, the angle of view of the colorimeter, the angle of view of the digital camera, and the like. Therefore, such data has to be acquired in advance, which is complicated.

本発明は、測色装置とデジタルカメラとを組み合わせた測色システムにおいて、基線長や画角等のデータを予め取得する必要がない測色システムを提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a color measurement system in which data such as a baseline length and an angle of view need not be acquired in advance in a color measurement system that combines a color measurement device and a digital camera.

上記目的を達成する本発明に係る測色システムは、測定箇所の色を測定する測色装置と、前記測定箇所を撮影し、前記測定箇所の像を含むカラー画像である第1の画像を示す画像データを生成する第1のデジタルカメラと、前記第1の画像において前記測定箇所と対応する箇所を対応箇所とし、対応点探索によって、前記対応箇所を特定する対応箇所特定部と、前記対応箇所特定部によって特定された前記対応箇所が、前記第1の画像上のどの位置にあるかを示す位置情報を算出する位置情報算出部と、を備える。   A colorimetric system according to the present invention that achieves the above-described object shows a colorimetric device that measures the color of a measurement location, and a first image that is a color image that captures the measurement location and includes an image of the measurement location. A first digital camera that generates image data; a corresponding location in the first image that corresponds to the measurement location; and a corresponding location specifying unit that identifies the corresponding location by corresponding location search; and the corresponding location A position information calculation unit that calculates position information indicating the position on the first image where the corresponding portion specified by the specifying unit is located.

測色装置の光軸と第1のデジタルカメラの光軸との異なりにより生じる視差ズレが原因で、測定者は、第1の画像において測定箇所と対応する箇所である対応箇所が、第1の画像上にどこにあるか分かり難い。本発明に係る測色システムによれば、対応点探索によって対応箇所を特定する。従って、測色装置の光軸と第1のデジタルカメラの光軸との基線長、測色装置の画角、及び、第1のデジタルカメラの画角等のデータがなくても、対応箇所を特定することができる。   Due to the difference in parallax caused by the difference between the optical axis of the colorimetric device and the optical axis of the first digital camera, the measurer determines that the corresponding location corresponding to the measurement location in the first image is the first location. It is hard to understand where it is on the image. According to the color measurement system according to the present invention, the corresponding part is specified by the corresponding point search. Therefore, even if there is no data such as the base line length between the optical axis of the color measuring device and the optical axis of the first digital camera, the angle of view of the color measuring device, and the angle of view of the first digital camera, Can be identified.

上記構成において、前記測色装置は、前記測定箇所からの光が通過する受光光学系と、前記受光光学系を通過した光を第1の方向と第2の方向とに分岐する分岐部と、を備え、前記第2の方向に分岐した光を利用して前記測定箇所の色を測定し、前記測色システムは、前記第1の方向に分岐した光を利用して前記測定箇所を撮影し、前記測定箇所の像を含む第2の画像を示す画像データを生成する第2のデジタルカメラをさらに備え、前記対応箇所特定部は、前記第1の画像と前記第2の画像とを用いた対応点探索によって、前記対応箇所を特定する。   In the above-described configuration, the color measurement device includes a light receiving optical system through which light from the measurement point passes, a branching unit that branches the light that has passed through the light receiving optical system into a first direction and a second direction, The color of the measurement location is measured using light branched in the second direction, and the color measurement system photographs the measurement location using the light branched in the first direction. And a second digital camera that generates image data indicating a second image including the image of the measurement location, and the corresponding location specifying unit uses the first image and the second image. The corresponding part is specified by the corresponding point search.

この構成は、第1のデジタルカメラによって得られた第1の画像と第2のデジタルカメラによって得られた第2の画像とを用いた対応点探索によって、対応箇所を特定する。   In this configuration, a corresponding portion is specified by a corresponding point search using the first image obtained by the first digital camera and the second image obtained by the second digital camera.

上記構成において、前記対応箇所特定部は、前記第2の画像から前記測定箇所の像を含む画像を切り出し、切り出した画像を基準ウィンドウとし、前記第1の画像から切り出した画像である参照ウィンドウと前記基準ウィンドウとをパターンマッチングして、前記対応箇所を特定する。   In the above configuration, the corresponding location specifying unit cuts out an image including the image of the measurement location from the second image, uses the cut out image as a reference window, and a reference window that is an image cut out from the first image; The corresponding part is specified by pattern matching with the reference window.

この構成は、第1の画像と第2の画像とを用いた対応点探索によって、対応箇所を特定する一態様である。   This configuration is an aspect in which a corresponding portion is specified by searching for a corresponding point using the first image and the second image.

上記構成において、前記測色システムは、前記測定箇所を含む被写体の特徴部分の像を示すテンプレートを記憶するテンプレート記憶部をさらに備え、前記測色装置は、前記第2の画像において前記測定箇所の像が中心に位置するように調整されており、前記対応箇所特定部は、前記第1の画像において前記特徴部分の像と対応する像を第1の像、前記第2の画像において前記特徴部分の像と対応する像を第2の像として、前記テンプレートを用いて、前記第1の像及び前記第2の像を探索し、探索の結果、得られた前記第1の像と前記第2の像とを重ねた場合における、前記第2の画像の中心と対応する前記第1の画像の箇所を前記対応箇所と特定する。   In the above-described configuration, the color measurement system further includes a template storage unit that stores a template indicating an image of a characteristic portion of the subject including the measurement location, and the color measurement device includes the measurement location of the measurement location in the second image. The image is adjusted so that the image is located at the center, and the corresponding location specifying unit displays the image corresponding to the image of the feature portion in the first image as the first image and the feature portion as the second image. The first image and the second image are searched using the template using the image corresponding to the image of the second image as the second image, and the first image and the second image obtained as a result of the search are searched for. When the image is overlaid, the location of the first image corresponding to the center of the second image is identified as the corresponding location.

この構成によれば、被写体の特徴部分を利用して、対応箇所を特定することができる。この構成では、測定箇所の像が第2の画像の中心に位置するように予め調整されていることが前提となる。   According to this configuration, it is possible to specify the corresponding location using the characteristic portion of the subject. In this configuration, it is assumed that the image of the measurement location is adjusted in advance so as to be positioned at the center of the second image.

上記構成において、前記測色システムは、前記測定箇所に所定パターンを投影する投影部をさらに備え、前記第1のデジタルカメラは、前記所定パターンを撮影し、前記所定パターンの像を含む前記第1の画像を示す画像データを生成し、前記第2のデジタルカメラは、前記所定パターンを撮影し、前記所定パターンの像を含む前記第2の画像を示す画像データを生成し、前記対応箇所特定部は、前記第2の画像から前記所定パターンの像を含む画像を切り出し、切り出した画像を基準ウィンドウとして、前記第1の画像から切り出した画像である参照ウィンドウと前記基準ウィンドウとをパターンマッチングして、前記第1の画像上の前記所定パターンの像を特定することにより、前記対応箇所を特定する。   In the above configuration, the color measurement system further includes a projection unit that projects a predetermined pattern onto the measurement location, and the first digital camera captures the predetermined pattern and includes the image of the predetermined pattern. The second digital camera captures the predetermined pattern, generates image data indicating the second image including the image of the predetermined pattern, and the corresponding location specifying unit Cut out an image including the image of the predetermined pattern from the second image, pattern-matching the reference window and the reference window, which are images cut out from the first image, using the cut-out image as a reference window The corresponding portion is specified by specifying the image of the predetermined pattern on the first image.

この構成によれば、測定箇所に投影された所定パターンを利用して対応点探索をするので、被写体が無地であっても、対応箇所を特定することができる。   According to this configuration, since the corresponding point search is performed using the predetermined pattern projected on the measurement location, the corresponding location can be specified even if the subject is plain.

上記構成において、前記対応箇所特定部は、前記第1の画像において、前記対応点探索が実行される領域として予め設定された設定領域に対して、前記対応点探索を実行する。   The said structure WHEREIN: The said corresponding location specific | specification part performs the said corresponding point search with respect to the setting area | region preset as an area | region where the said corresponding point search is performed in a said 1st image.

この構成では、対応点探索の対象が、第1の画像の全体ではなく、設定領域となる。従って、対応点探索の対象となる範囲を絞ることができるので、対応箇所の特定に要する時間を短くすることができる。   In this configuration, the corresponding point search target is not the entire first image but a set area. Therefore, since the range to be searched for corresponding points can be narrowed down, the time required for specifying the corresponding points can be shortened.

上記構成において、前記測色システムは、前記第1の画像上に前記設定領域を入力する入力部をさらに備える。   The said structure WHEREIN: The said colorimetry system is further provided with the input part which inputs the said setting area | region on the said 1st image.

この構成は、設定領域を設定する一態様である。   This configuration is an aspect of setting the setting area.

上記構成において、前記測色システムは、前記第1の画像を構成する画素において、前記測色装置によって測定された前記測定箇所の色を示す所定の表色系での値との差が予め定められた値以下の色を有する画素を抽出し、抽出した画素を含む予め定められた領域を前記設定領域として設定する設定領域設定部をさらに備える。   In the above-described configuration, the colorimetric system determines in advance a difference from a value in a predetermined color system indicating the color of the measurement location measured by the colorimetric device in the pixels constituting the first image. The image processing apparatus further includes a setting area setting unit that extracts pixels having a color less than or equal to a predetermined value and sets a predetermined area including the extracted pixels as the setting area.

この構成によれば、測色装置で測定した測定箇所の色の値を利用して、設定領域を自動的に設定することができる。   According to this configuration, the setting area can be automatically set using the color value of the measurement location measured by the color measuring device.

上記構成において、前記測色装置は、前記第1のデジタルカメラを取り付けることができる取付部を有する筐体を備え、前記測色システムは、前記測色装置と、前記取付部に取り付けられた前記第1のデジタルカメラとの相対的位置関係を示す位置関係情報を記憶する位置関係情報記憶部と、前記位置関係情報を利用して、前記設定領域を設定する設定領域設定部と、をさらに備える。   In the above configuration, the color measurement device includes a housing having an attachment portion to which the first digital camera can be attached, and the color measurement system includes the color measurement device and the attachment portion attached to the attachment portion. A positional relationship information storage unit that stores positional relationship information indicating a relative positional relationship with the first digital camera; and a setting region setting unit that sets the setting region using the positional relationship information. .

この構成によれば、設定領域を自動的に設定することができる。   According to this configuration, the setting area can be automatically set.

上記構成において、前記測色装置は、前記測定箇所からの光が通過する受光光学系と、前記受光光学系を通過した光を第1の方向と第2の方向とに分岐する分岐部と、を備え、前記第2の方向に分岐した光を利用して前記測定箇所の色を測定し、前記測色システムは、前記第1の方向に分岐した光を受光できる箇所に配置された第2のデジタルカメラと、前記測色装置の光軸方向がZ方向であるXYZ直交座標系において、少なくともX座標値及びY座標値が、前記測定箇所の位置と一致する位置にあるマークを有するチャートと、をさらに備え、前記第1のデジタルカメラは、前記マークを撮影し、前記マークの像を含むカラー画像である第3の画像を示す画像データを生成し、前記第2のデジタルカメラは、前記マークを撮影し、前記マークの像を含む第4の画像を示す画像データを生成し、前記対応箇所特定部は、前記第3の画像及び前記第4の画像から前記マークの像を切り出し、切り出した前記マークの像の輝度の差が、予め定められた値以下であれば、前記第3の画像上の前記マークの像の位置と対応する前記第1の画像上の箇所を、前記対応箇所とする。   In the above-described configuration, the color measurement device includes a light receiving optical system through which light from the measurement point passes, a branching unit that branches the light that has passed through the light receiving optical system into a first direction and a second direction, The color of the measurement location is measured using light branched in the second direction, and the color measurement system is arranged at a location where the light branched in the first direction can be received. And a chart having a mark in which at least the X coordinate value and the Y coordinate value coincide with the position of the measurement location in an XYZ orthogonal coordinate system in which the optical axis direction of the color measurement device is the Z direction. The first digital camera shoots the mark, generates image data indicating a third image that is a color image including the image of the mark, and the second digital camera Take a picture of the mark Image data indicating a fourth image including the image of the image is generated, and the corresponding location specifying unit cuts out the image of the mark from the third image and the fourth image, and If the difference in luminance is equal to or smaller than a predetermined value, the location on the first image corresponding to the position of the image of the mark on the third image is set as the corresponding location.

この構成によれば、輝度を利用して対応箇所を特定するので、モノクロカメラを第2のデジタルカメラとして使用することができる。   According to this configuration, since the corresponding portion is specified using the luminance, the monochrome camera can be used as the second digital camera.

上記構成において、前記測色装置は、前記測定箇所からの光が通過する受光光学系と、前記受光光学系を通過した光を第1の方向と第2の方向とに分岐する分岐部と、を備え、前記第2の方向に分岐した光を利用して前記測定箇所の色を測定し、前記測色システムは、前記第1の方向に分岐した光を受光できる箇所に配置された第2のデジタルカメラと、前記測色装置の光軸方向がZ方向であるXYZ直交座標系において、少なくともX座標値及びY座標値が、前記測定箇所の位置と一致する位置にあり、濃度の異なる複数の領域により構成されるマークを有するチャートと、をさらに備え、前記第1のデジタルカメラは、前記マークを撮影し、前記マークの像を含むカラー画像である第3の画像を示す画像データを生成し、前記第2のデジタルカメラは、前記マークを撮影し、前記マークの像を含む第4の画像を示す画像データを生成し、前記測色装置は、前記第4の画像において前記マークの像が中心に位置するように予め調整されており、前記対応箇所特定部は、前記第3の画像に含まれる前記マークの像と前記第4の画像に含まれる前記マークの像とが重なるように、前記第3の画像と前記第4の画像とを配置し、この配置状態で前記第4の画像の中心と対応する前記第1の画像の箇所を前記対応箇所と特定する。   In the above-described configuration, the color measurement device includes a light receiving optical system through which light from the measurement point passes, a branching unit that branches the light that has passed through the light receiving optical system into a first direction and a second direction, The color of the measurement location is measured using light branched in the second direction, and the color measurement system is arranged at a location where the light branched in the first direction can be received. In the XYZ orthogonal coordinate system in which the optical axis direction of the digital camera and the colorimetric device is the Z direction, at least the X coordinate value and the Y coordinate value are at positions that match the position of the measurement location, and a plurality of different densities And a chart having a mark constituted by the area, wherein the first digital camera captures the mark and generates image data indicating a third image which is a color image including the image of the mark And the second digital The camera captures the mark, generates image data indicating a fourth image including the mark image, and the colorimetric device causes the mark image to be positioned at the center of the fourth image. Adjusted in advance, and the corresponding location specifying unit includes the third image and the third image so that the mark image included in the third image overlaps the mark image included in the fourth image. The fourth image is arranged, and the location of the first image corresponding to the center of the fourth image in this arrangement state is specified as the corresponding location.

この構成によれば、濃度の異なる複数の領域により構成されるマークを利用して対応箇所を特定するので、モノクロカメラを第2のデジタルカメラとして使用することができる。   According to this configuration, since the corresponding portion is specified using the mark constituted by a plurality of regions having different densities, the monochrome camera can be used as the second digital camera.

上記構成において、前記測色システムは、前記測色装置の光軸方向がZ方向であるXYZ直交座標系において、少なくともX座標値及びY座標値が、前記測定箇所の位置と一致する位置にあるマークを有するチャートをさらに備え、前記測色装置によって前記マークの色が測定され、前記第1のデジタルカメラは、前記マークを撮影し、前記マークの像を含むカラー画像である第3の画像を示す画像データを生成し、前記対応箇所特定部は、前記第3の画像から前記マークの像を切り出し、切り出した前記マークの像の色を示す所定の表色系での値と、前記測色装置によって測定された前記マークの色を示す前記所定の表色系での値との差が、予め定められた値以下であれば、前記第3の画像上の前記マークの像の位置と対応する前記第1の画像上の箇所を、前記対応箇所とする。   In the above-described configuration, the color measurement system is in an XYZ orthogonal coordinate system in which the optical axis direction of the color measurement device is the Z direction, and at least the X coordinate value and the Y coordinate value are at a position that matches the position of the measurement location. A chart having a mark; and a color of the mark is measured by the colorimetric device, and the first digital camera captures a third image, which is a color image including the mark image. The corresponding location specifying unit cuts out the image of the mark from the third image, a value in a predetermined color system indicating the color of the cut out image of the mark, and the colorimetry Corresponding to the position of the image of the mark on the third image if the difference from the value in the predetermined color system indicating the color of the mark measured by the apparatus is not more than a predetermined value The first to The point on the image, and the corresponding locations.

この構成によれば、測色装置によって測定されたマークの色を利用して対応箇所を特定するので、第2のデジタルカメラは不要である。   According to this configuration, since the corresponding portion is specified using the color of the mark measured by the color measurement device, the second digital camera is unnecessary.

上記構成において、前記測色システムは、表示部と、前記対応箇所を示す目印を含む前記第1の画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、をさらに備える。   The said structure WHEREIN: The said colorimetry system is further provided with the display part and the display control part which displays the said 1st image containing the mark which shows the said corresponding location on the said display part.

この構成によれば、測定者は、測定箇所の位置を視認することができる。   According to this configuration, the measurer can visually recognize the position of the measurement location.

上記構成において、前記測色システムは、前記測色装置によって測定された前記測定箇所の色を示す第1の色情報と、前記第1の画像を示す画像データに含まれ、前記対応箇所の色を示す第2の色情報とを用いて、色の補正係数を算出する補正係数算出部をさらに備える。   In the above configuration, the color measurement system includes the first color information indicating the color of the measurement location measured by the color measurement device and the image data indicating the first image, and the color of the corresponding location. A correction coefficient calculation unit that calculates a color correction coefficient using the second color information indicating

この構成によれば、第1の画像の色の補正に利用する補正係数を算出することができる。   According to this configuration, the correction coefficient used for correcting the color of the first image can be calculated.

本発明によれば、測色装置とデジタルカメラとを組み合わせた測色システムにおいて、基線長や画角等のデータを予め取得する必要をなくすことができる。   According to the present invention, in a color measurement system that combines a color measurement device and a digital camera, it is possible to eliminate the need to previously acquire data such as the baseline length and the angle of view.

第1実施形態に係る測色システムの概要を示す概要図である。It is a schematic diagram which shows the outline | summary of the color measurement system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る測色システムの模式図である。It is a schematic diagram of the color measurement system which concerns on 1st Embodiment. 第2の画像を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows a 2nd image. 第1実施形態に係る測色システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the color measurement system which concerns on 1st Embodiment. 分光部の模式図である。It is a schematic diagram of a spectroscopic part. 第1実施形態に係る測色システムの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the color measurement system which concerns on 1st Embodiment. 表示部の中心点に対応箇所が位置するように、第1の画像を表示する表示部の模式図である。It is a schematic diagram of the display part which displays a 1st image so that a corresponding location may be located in the center point of a display part. 第1実施形態の第1変形例に係る測色システムの模式図である。It is a schematic diagram of the color measurement system which concerns on the 1st modification of 1st Embodiment. 第1実施形態の第2変形例に係る測色システムの模式図である。It is a schematic diagram of the color measurement system which concerns on the 2nd modification of 1st Embodiment. 第1実施形態の第3変形例に係る測色システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the color measurement system which concerns on the 3rd modification of 1st Embodiment. 第1実施形態の第4変形例に係る測色システムの模式図である。It is a schematic diagram of the color measurement system which concerns on the 4th modification of 1st Embodiment. 第1実施形態の第5変形例に係る測色システムの模式図である。It is a schematic diagram of the color measurement system which concerns on the 5th modification of 1st Embodiment. 第1実施形態の第6変形例に係る測色システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the color measurement system which concerns on the 6th modification of 1st Embodiment. 設定領域設定部によって、設定領域が自動的に設定されている状態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the state in which the setting area | region is automatically set by the setting area | region setting part. 第1実施形態の第7変形例に係る測色システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the color measurement system which concerns on the 7th modification of 1st Embodiment. 第2実施形態に係る測色システムの模式図である。It is a schematic diagram of the color measurement system which concerns on 2nd Embodiment. チャートの模式図である。It is a schematic diagram of a chart. 第4の画像を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows a 4th image. 第2実施形態の変形例に係る測色システムの模式図である。It is a schematic diagram of the color measurement system which concerns on the modification of 2nd Embodiment. 第2実施形態の変形例で使用されるチャートの模式図である。It is a schematic diagram of the chart used in the modification of 2nd Embodiment. 第4の画像を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows a 4th image. 第3実施形態に係る測色システムの模式図である。It is a schematic diagram of the color measurement system which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係る測色システムにおいて、チャートが配置された状態を示す模式図である。In the color measurement system which concerns on 3rd Embodiment, it is a schematic diagram which shows the state by which the chart is arrange | positioned. チャートの模式図である。It is a schematic diagram of a chart. 第3実施形態の変形例で使用されるチャートの模式図である。It is a schematic diagram of the chart used in the modification of 3rd Embodiment.

以下、図面に基づいて本発明の第1〜第3実施形態を詳細に説明する。各図において、同一符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その構成について、既に説明している内容については、その説明を省略する。   Hereinafter, first to third embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each figure, the structure which attached | subjected the same code | symbol shows that it is the same structure, The description is abbreviate | omitted about the content which has already demonstrated the structure.

図1は、第1実施形態に係る測色システム1aの概要を示す概要図である。測色システム1aは、第1のデジタルカメラ2、測色計3、対応箇所特定部51、位置情報算出部52、及び、位置情報記憶部61を備える。   FIG. 1 is a schematic diagram showing an overview of a color measurement system 1a according to the first embodiment. The color measurement system 1 a includes a first digital camera 2, a colorimeter 3, a corresponding location specifying unit 51, a position information calculation unit 52, and a position information storage unit 61.

第1のデジタルカメラ2は、その画角αの範囲内に位置する被写体100を撮影し、被写体100のカラー画像を示す画像データを生成する。被写体100は、色が測定される測定箇所SPを含む。従って、第1のデジタルカメラ2は、測定箇所SPを撮影し、測定箇所SPの像を含むカラー画像である第1の画像31(図2)を示す画像データを生成する。   The first digital camera 2 captures the subject 100 located within the range of the angle of view α and generates image data indicating a color image of the subject 100. The subject 100 includes a measurement point SP where the color is measured. Therefore, the first digital camera 2 captures the measurement spot SP and generates image data indicating the first image 31 (FIG. 2) that is a color image including an image of the measurement spot SP.

測色計3は、測定箇所SPの色を測定する測色装置として機能する。   The colorimeter 3 functions as a color measuring device that measures the color of the measurement point SP.

図2を用いて後で説明するように、カラー画像である第1の画像31において、測定箇所SPと対応する箇所を対応箇所37とする。対応箇所特定部51は、対応点探索によって、対応箇所37を特定する。   As will be described later with reference to FIG. 2, a location corresponding to the measurement location SP in the first image 31 that is a color image is defined as a correspondence location 37. The corresponding location specifying unit 51 specifies the corresponding location 37 by searching for corresponding points.

位置情報算出部52は、対応箇所特定部51によって特定された対応箇所37が、第1の画像31上のどの位置にあるかを示す位置情報を算出する。   The position information calculation unit 52 calculates position information indicating the position on the first image 31 where the corresponding point 37 specified by the corresponding point specifying unit 51 is located.

位置情報記憶部61は、位置情報算出部52によって算出された位置情報を記憶する。   The position information storage unit 61 stores the position information calculated by the position information calculation unit 52.

図2は、第1実施形態に係る測色システム1aの模式図である。測色システム1aは、第1のデジタルカメラ2、測色計3、第2のデジタルカメラ4、及び、情報処理装置5を備える。   FIG. 2 is a schematic diagram of the color measurement system 1a according to the first embodiment. The color measurement system 1 a includes a first digital camera 2, a colorimeter 3, a second digital camera 4, and an information processing device 5.

第1のデジタルカメラ2は、対物レンズ等の光学系、及び、対物レンズを通過した光を受光する二次元固体撮像素子を備える。第1のデジタルカメラ2によって撮影されるカラー画像である第1の画像31は、静止画、動画のいずれでもよい。デジタルカラーカメラやデジタルカラームービーを、第1のデジタルカメラ2にすることができる。   The first digital camera 2 includes an optical system such as an objective lens, and a two-dimensional solid-state imaging device that receives light that has passed through the objective lens. The first image 31 that is a color image photographed by the first digital camera 2 may be either a still image or a moving image. A digital color camera or a digital color movie can be used as the first digital camera 2.

第1のデジタルカメラ2の画角αは、測色計3の画角βより大きい。   The angle of view α of the first digital camera 2 is larger than the angle of view β of the colorimeter 3.

第1のデジタルカメラ2の光軸101が、測色計3の光軸103と平行、又は、ほぼ平行になるように、第1のデジタルカメラ2が設置されている。また、測定者から見て、測色計3によって測定箇所SPの色を測定する側と同じ側から被写体100を撮影できる位置に、第1のデジタルカメラ2が設置されている。   The first digital camera 2 is installed so that the optical axis 101 of the first digital camera 2 is parallel or substantially parallel to the optical axis 103 of the colorimeter 3. In addition, the first digital camera 2 is installed at a position where the subject 100 can be photographed from the same side as the side where the colorimeter 3 measures the color of the measurement spot SP as viewed from the measurer.

第1のデジタルカメラ2は、測色計3の外部にあり、三脚等を利用して上述のように設置されている。第1のデジタルカメラ2の設置位置は、被写体100を撮影できる位置であればよい。測定者から見て、測色計3によって測定箇所SPの色を測定する側と同じ側から被写体100を撮影でき(図2)、かつ、第1のデジタルカメラ2の光軸101上に測定箇所SPが位置するように、第1のデジタルカメラ2を設置することが好ましい。   The first digital camera 2 is outside the colorimeter 3 and is installed as described above using a tripod or the like. The installation position of the first digital camera 2 may be a position where the subject 100 can be photographed. When viewed from the measurer, the subject 100 can be photographed from the same side as the side where the color of the measurement point SP is measured by the colorimeter 3 (FIG. 2), and the measurement point on the optical axis 101 of the first digital camera 2 is measured. It is preferable to install the first digital camera 2 so that the SP is located.

第1のデジタルカメラ2で撮影されたカラー画像である第1の画像31は、情報処理装置55の表示部30に表示される。従って、測定者は、表示部30を見ながら第1のデジタルカメラ2で撮影される被写体100を確認できる。EVF(Electronic View Finder)が搭載された第1のデジタルカメラ2の場合、EVFを見て被写体100を確認することができる。   A first image 31, which is a color image taken by the first digital camera 2, is displayed on the display unit 30 of the information processing device 55. Therefore, the measurer can check the subject 100 photographed by the first digital camera 2 while looking at the display unit 30. In the case of the first digital camera 2 equipped with an EVF (Electronic View Finder), the subject 100 can be confirmed by looking at the EVF.

測色計3は、被写体100の一点(スポット)を測定箇所SPとする色彩輝度計である。なお、二次元色彩輝度計や分光輝度計等を、測色計3としてもよい。   The colorimeter 3 is a color luminance meter having one point (spot) of the subject 100 as a measurement location SP. Note that a colorimeter 3 may be a two-dimensional color luminance meter, a spectral luminance meter, or the like.

測色計3は、測定者が測定箇所SPを確認できる光学ファインダ10を備える。   The colorimeter 3 includes an optical finder 10 that allows a measurer to check the measurement location SP.

第2のデジタルカメラ4は、光学ファインダ10に設けられたマウント部に着脱可能に取り付けられている。第2のデジタルカメラ4は、光学ファインダ10を介して、測定箇所SPを撮影し、測定箇所の像91を含む第2の画像90(図3)を示す画像データを生成する。第2のデジタルカメラ4によって撮影される範囲は、測色計3の画角βの範囲である。第2のデジタルカメラ4によって撮影された第2の画像90は、カラーでもモノクロでもよい。   The second digital camera 4 is detachably attached to a mount portion provided in the optical viewfinder 10. The second digital camera 4 photographs the measurement spot SP via the optical finder 10 and generates image data indicating a second image 90 (FIG. 3) including the image 91 of the measurement spot. The range captured by the second digital camera 4 is the range of the angle of view β of the colorimeter 3. The second image 90 photographed by the second digital camera 4 may be color or monochrome.

図3は、第2の画像90を示す模式図である。第2の画像90は、測定箇所の像91を含む被写体100の一部の像である。円形領域が、測定箇所の像91として示されている。これは、実際の像ではなく、測定箇所の像91を仮想的に示している。図2に示すように、測定箇所SPが測色計3の光軸103上に位置するので、測定箇所の像91は、第2の画像90の中心に位置する。   FIG. 3 is a schematic diagram showing the second image 90. The second image 90 is an image of a part of the subject 100 including the image 91 of the measurement location. A circular area is shown as an image 91 of the measurement location. This virtually shows an image 91 of the measurement location, not an actual image. As shown in FIG. 2, since the measurement spot SP is located on the optical axis 103 of the colorimeter 3, the measurement spot image 91 is located at the center of the second image 90.

図2を参照して、情報処理装置5には、測色計専用のソフトウェア(アプリケーション)がインストールされている。第1実施形態では、パソコンを情報処理装置5としているが、スマートフォンやタブレット端末を情報処理装置5としてもよい。   Referring to FIG. 2, software (application) dedicated to the colorimeter is installed in the information processing apparatus 5. In the first embodiment, the personal computer is the information processing device 5, but a smartphone or a tablet terminal may be the information processing device 5.

情報処理装置5は、図1で説明した対応箇所特定部51、位置情報算出部52、及び、位置情報記憶部61としての機能を有する。情報処理装置5は、表示部30を含み、第1のデジタルカメラ2によって撮影された第1の画像31を表示部30に表示する処理、及び、後で説明する対応点探索の処理等を実行する。   The information processing apparatus 5 has functions as the corresponding location specifying unit 51, the position information calculation unit 52, and the position information storage unit 61 described with reference to FIG. The information processing apparatus 5 includes a display unit 30 and executes processing for displaying the first image 31 captured by the first digital camera 2 on the display unit 30, processing for searching for corresponding points described later, and the like. To do.

第1の画像31には、被写体100の像32及び背景に加えて、x軸34、y軸35、及び、カーソル36が含まれる。x軸34とy軸35とが交差する点は、表示部30の中心点33を示している。中心点33は、第1のデジタルカメラ2の光軸101の位置を示している。円形領域が、対応箇所37として示されている。これは、実際の像ではなく、対応箇所37を仮想的に示している。   The first image 31 includes an x-axis 34, a y-axis 35, and a cursor 36 in addition to the image 32 of the subject 100 and the background. The point where the x-axis 34 and the y-axis 35 intersect indicates the center point 33 of the display unit 30. A center point 33 indicates the position of the optical axis 101 of the first digital camera 2. A circular area is shown as a corresponding location 37. This shows not the actual image but the corresponding portion 37 virtually.

図4は、第1実施形態に係る測色システム1aの構成を示すブロック図である。測色計3は、光学ファインダ10に加えて、対物レンズを含む受光光学系12、分岐ミラー13、平面境14、リレー光学系15、分光部16、制御処理部17、記憶部18、及び、IF部19を備える。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the color measurement system 1a according to the first embodiment. In addition to the optical finder 10, the colorimeter 3 includes a light receiving optical system 12, including an objective lens, a branch mirror 13, a plane boundary 14, a relay optical system 15, a spectroscopic unit 16, a control processing unit 17, a storage unit 18, and An IF unit 19 is provided.

測色計3は、測定箇所SPからの光Lが通過する受光光学系12と、受光光学系12を通過した光Lを第1の方向と第2の方向とに分岐する分岐部(分岐ミラー13)と、を備え、第2の方向に分岐した光L2を利用して測定箇所SPの色を測定する。詳しく説明すると、受光光学系12に入射した光Lは、受光光学系12によって、分岐ミラー13上で収束される。これにより、分岐ミラー13に像20が形成される。なお、測定箇所SPからの光Lとは、測定箇所SPで反射、又は、測定箇所SPから放射された光Lを意味する。   The colorimeter 3 includes a light receiving optical system 12 through which the light L from the measurement point SP passes, and a branching unit (branching mirror) that branches the light L that has passed through the light receiving optical system 12 into a first direction and a second direction. 13), and the color of the measurement spot SP is measured using the light L2 branched in the second direction. More specifically, the light L incident on the light receiving optical system 12 is converged on the branch mirror 13 by the light receiving optical system 12. Thereby, an image 20 is formed on the branch mirror 13. In addition, the light L from the measurement location SP means the light L reflected from the measurement location SP or emitted from the measurement location SP.

分岐ミラー13上で収束された光Lの一部は、光L1として分岐ミラー13で反射され、残りは、光L2として分岐ミラー13を透過する。分岐ミラー13上で収束された光Lのうち、例えば、10パーセントが反射され、90パーセントが透過される。   A part of the light L converged on the branch mirror 13 is reflected by the branch mirror 13 as light L1, and the rest passes through the branch mirror 13 as light L2. Of the light L converged on the branch mirror 13, for example, 10 percent is reflected and 90 percent is transmitted.

光L2は、分光部16に入射する。図5は、分光部16の模式図である。分光部16は、例えば、結像光学系40と、反射型回折格子41と、ラインセンサ42と、結像光学系40、反射型回折格子41及びラインセンサ42を収容する筐体43と、を備える。   The light L2 enters the spectroscopic unit 16. FIG. 5 is a schematic diagram of the spectroscopic unit 16. The spectroscopic unit 16 includes, for example, an imaging optical system 40, a reflective diffraction grating 41, a line sensor 42, and a housing 43 that houses the imaging optical system 40, the reflective diffraction grating 41, and the line sensor 42. Prepare.

筐体43は、ラインセンサ42の受光可能な波長範囲に対し遮光性を有する材料によって形成された箱体である。筐体43の一側面には、光L2を筐体43内に導光する入射開口(例えば、スリット)44が形成されている。   The housing 43 is a box formed of a material having a light shielding property with respect to a wavelength range in which the line sensor 42 can receive light. An incident opening (for example, a slit) 44 that guides the light L <b> 2 into the housing 43 is formed on one side surface of the housing 43.

光L2は、リレー光学系15(図4)によって、入射開口44上で再収束する。入射開口44から入射された光L2は、結像光学系40に入射し、結像光学系40によって平行化(コリメート)されて反射型回折格子41に入射し、反射型回折格子41によって回折されて反射される。この反射光は、再び、結像光学系40に入射し、結像光学系40によってラインセンサ42の受光面45上に光像の波長分散像として結像される。   The light L2 is refocused on the entrance aperture 44 by the relay optical system 15 (FIG. 4). The light L2 incident from the incident aperture 44 enters the imaging optical system 40, is collimated by the imaging optical system 40, enters the reflective diffraction grating 41, and is diffracted by the reflective diffraction grating 41. And reflected. The reflected light is incident on the imaging optical system 40 again, and is formed on the light receiving surface 45 of the line sensor 42 by the imaging optical system 40 as a wavelength dispersion image of the optical image.

ラインセンサ42は、一方向に沿って配列された複数の光電変換素子を備えて構成される。光電変換素子は、例えば、シリコンホトダイオード(SPD)等である。ラインセンサ42は、受光面45上に形成された光像の波長分散像を、複数の光電変換素子のそれぞれによって光電変換することによって、各波長の強度レベルを表す電気信号を生成する。そして、ラインセンサ42は、この電気信号(測定結果)を制御処理部17(図4)へ出力する。   The line sensor 42 includes a plurality of photoelectric conversion elements arranged along one direction. The photoelectric conversion element is, for example, a silicon photodiode (SPD). The line sensor 42 photoelectrically converts the wavelength dispersion image of the optical image formed on the light receiving surface 45 by each of the plurality of photoelectric conversion elements, thereby generating an electric signal representing the intensity level of each wavelength. Then, the line sensor 42 outputs this electric signal (measurement result) to the control processing unit 17 (FIG. 4).

分光部16は、以上説明した回折格子を利用したポリクロメータに限らない。連続干渉膜フィルタとSPD(シリコンホトダイオード)とを組み合わせたポリクロメータや、三色のフィルタを回転させて測色する三刺激値型でもよい。   The spectroscopic unit 16 is not limited to a polychromator using the diffraction grating described above. A polychromator that combines a continuous interference film filter and an SPD (silicon photodiode), or a tristimulus type that measures colors by rotating three color filters may be used.

図4を参照して、制御処理部17、記憶部18、及び、IF部19について説明する。   The control processing unit 17, the storage unit 18, and the IF unit 19 will be described with reference to FIG.

記憶部18は、制御処理部17に接続され、制御処理部17の制御に従って、各種の所定のプログラム及び各種の所定のデータを記憶する回路である。各種の所定のプログラムには、例えば、光L2を測定するための測定プログラム等の制御処理プログラムが含まれる。各種の所定のデータには、後で説明する制御処理部17で求められた補正係数が含まれる。   The storage unit 18 is a circuit that is connected to the control processing unit 17 and stores various predetermined programs and various predetermined data under the control of the control processing unit 17. The various predetermined programs include, for example, a control processing program such as a measurement program for measuring the light L2. Various kinds of predetermined data include correction coefficients obtained by the control processing unit 17 described later.

記憶部18は、例えば、不揮発性の記憶素子であるROM(Read Only Memory)、及び、書き換え可能な不揮発性の記憶素子であるEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)を備える。記憶部18は、さらに、前記所定のプログラムの実行中に生じるデータ等を一時記憶する、制御処理部17のワーキングメモリとなるRAM(Random Access Memory)を備える。   The storage unit 18 includes, for example, a ROM (Read Only Memory) that is a nonvolatile storage element, and an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) that is a rewritable nonvolatile storage element. The storage unit 18 further includes a RAM (Random Access Memory) serving as a working memory of the control processing unit 17 that temporarily stores data generated during execution of the predetermined program.

制御処理部17は、分光部16、記憶部18及びIF部19と接続され、測色計3の各部を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御し、測定箇所SPの色を演算する回路である。制御処理部17は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、及び、その周辺回路を備えて構成される。   The control processing unit 17 is a circuit that is connected to the spectroscopic unit 16, the storage unit 18, and the IF unit 19, controls each unit of the colorimeter 3 according to the function of each unit, and calculates the color of the measurement location SP. . The control processing unit 17 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) and its peripheral circuits.

制御処理部17について詳しく説明する。制御処理部17は、ラインセンサ42(図5)から出力された電気信号(測定結果)に基づいて、光L2が示す色(すなわち、測定箇所SPの色)を演算する。   The control processing unit 17 will be described in detail. The control processing unit 17 calculates the color indicated by the light L2 (that is, the color of the measurement spot SP) based on the electrical signal (measurement result) output from the line sensor 42 (FIG. 5).

ここで、光L2の分光分布(測定結果)をP(λ)とし、CIE等色関数をx(λ)、y(λ)、z(λ)とすると、光L2の三刺激値は、次式(1)、式(2)、及び、式(3)によって与えられる。なお、CIE等色関数x(λ)、y(λ)、z(λ)は、記憶部18に予め記憶されている。   Here, when the spectral distribution (measurement result) of the light L2 is P (λ) and the CIE color matching functions are x (λ), y (λ), and z (λ), the tristimulus values of the light L2 are as follows: It is given by Equation (1), Equation (2), and Equation (3). The CIE color matching functions x (λ), y (λ), and z (λ) are stored in the storage unit 18 in advance.

X=∫P(λ)・x(λ)dλ ・・・(1)
Y=∫P(λ)・y(λ)dλ ・・・(2)
Z=∫P(λ)・z(λ)dλ ・・・(3)
制御処理部17は、式(1)、式(2)、及び、式(3)を用いて、測定箇所SPの色を示す第1の色情報を演算する。
X = ∫P (λ) · x (λ) dλ (1)
Y = ∫P (λ) · y (λ) dλ (2)
Z = ∫P (λ) · z (λ) dλ (3)
The control processing unit 17 calculates the first color information indicating the color of the measurement point SP using Expression (1), Expression (2), and Expression (3).

IF部19は、制御処理部17に接続され、制御処理部17の制御に従って、外部機器との間でデータの入出力を行う回路である。具体的には、IF部19として、シリアル通信方式であるRS−232Cのインターフェース回路、Bluetooth(登録商標)規格を用いたインターフェース回路、IrDA(Infrared Data Asscoiation)規格等の赤外線通信を行うインターフェース回路、及び、USB(Universal Serial Bus)規格を用いたインターフェース回路等が挙げられる。後で説明するIF部39,40,80も同様である。このように、IF部19,39,40,80を用いた通信は、有線でもよいし、無線でもよい。   The IF unit 19 is a circuit that is connected to the control processing unit 17 and inputs / outputs data to / from an external device under the control of the control processing unit 17. Specifically, as the IF unit 19, an RS-232C interface circuit that is a serial communication method, an interface circuit that uses the Bluetooth (registered trademark) standard, an interface circuit that performs infrared communication such as an IrDA (Infrared Data Association) standard, And an interface circuit using a USB (Universal Serial Bus) standard. The same applies to IF units 39, 40, and 80 described later. Thus, the communication using the IF units 19, 39, 40, and 80 may be wired or wireless.

次に、光学ファインダ10について説明する。分岐ミラー13で反射された光L1は、平面境14で全反射されて、光学ファインダ10に入射する。入射した光L1は、光学ファインダ10内のリレー光学系21によって収束され、光学ファインダ10内に像20のリレー像22が形成される。測定者は、第2のデジタルカメラ4が光学ファインダ10に設けられたマウント部から取り外されている場合、接眼部11を通してリレー像22を見ることができる。   Next, the optical finder 10 will be described. The light L <b> 1 reflected by the branch mirror 13 is totally reflected by the plane boundary 14 and enters the optical finder 10. The incident light L <b> 1 is converged by the relay optical system 21 in the optical finder 10, and a relay image 22 of the image 20 is formed in the optical finder 10. The measurer can see the relay image 22 through the eyepiece 11 when the second digital camera 4 is removed from the mount provided on the optical viewfinder 10.

このように、単一の受光光学系(対物レンズを含む受光光学系12)に入射した光束は、光束分割手段(分岐ミラー13)で分割され、光学ファインダ10及び分光部16へ導かれる。これにより、色の測定に使用する受光光学系12と同じ受光光学系12を使用して、測定箇所SPを光学ファインダ10で見ることができる。   As described above, the light beam incident on the single light receiving optical system (the light receiving optical system 12 including the objective lens) is split by the light beam splitting means (branching mirror 13) and guided to the optical finder 10 and the spectroscopic unit 16. Accordingly, the measurement spot SP can be viewed on the optical finder 10 using the same light receiving optical system 12 as the light receiving optical system 12 used for color measurement.

測色計3の光軸103(図2)は、受光光学系12を通り、分岐ミラー13で分光部16へ延びる光軸と、光学ファインダ10へ延びる光軸とに分かれる。光学ファインダ10へ延びる光軸と、第2のデジタルカメラ4の光軸とが一致するように、第2のデジタルカメラ4は、光学ファインダ10に設けられたマウント部に着脱可能に取り付けられている。   The optical axis 103 (FIG. 2) of the colorimeter 3 passes through the light receiving optical system 12 and is divided into an optical axis extending to the spectroscopic unit 16 by the branch mirror 13 and an optical axis extending to the optical viewfinder 10. The second digital camera 4 is detachably attached to a mount portion provided in the optical viewfinder 10 so that the optical axis extending to the optical viewfinder 10 and the optical axis of the second digital camera 4 coincide. .

第2のデジタルカメラ4は、光学ファインダ10を通して、リレー像22を撮影し、リレー像22を示す画像データを生成する。このように、第2のデジタルカメラ4は、受光光学系12を通過した光L1が通過する箇所に配置され、測定箇所SPを撮影し、測定箇所SPの像を含む第2の画像90を示す画像データを生成する。   The second digital camera 4 captures the relay image 22 through the optical viewfinder 10 and generates image data indicating the relay image 22. As described above, the second digital camera 4 is arranged at a location where the light L1 that has passed through the light receiving optical system 12 passes, images the measurement location SP, and shows a second image 90 including an image of the measurement location SP. Generate image data.

第2の画像90(リレー像22)を示す画像データが、IF部40によって、測色計3に送信される。制御処理部17は、測色計3が測定した測定箇所SPの色を示す第1の色情報、及び、第2の画像90を示す画像データを、IF部19を利用して、情報処理装置5に送信する。   Image data indicating the second image 90 (relay image 22) is transmitted to the colorimeter 3 by the IF unit 40. The control processing unit 17 uses the IF unit 19 to process the first color information indicating the color of the measurement spot SP measured by the colorimeter 3 and the image data indicating the second image 90 using the IF unit 19. Send to 5.

なお、第2のデジタルカメラ4と測色計3との通信は、以下のようにしてもよい。光学ファインダ10に設けられたマウント部に、IF部19と接続された第1の電極を配置する。第2のデジタルカメラ4には、第2のデジタルカメラ4をマウント部に取り付けたときに、第1の電極とコンタクトする第2の電極を設ける。第1の電極及び第2の電極を用いて、第2のデジタルカメラ4と測色計3との通信(例えば、第2の画像90を示す画像データを、第2のデジタルカメラ4から測色計3に送信)をする。   The communication between the second digital camera 4 and the colorimeter 3 may be as follows. A first electrode connected to the IF unit 19 is disposed on a mount unit provided in the optical viewfinder 10. The second digital camera 4 is provided with a second electrode that contacts the first electrode when the second digital camera 4 is attached to the mount. Using the first electrode and the second electrode, communication between the second digital camera 4 and the colorimeter 3 (for example, image data indicating the second image 90 is measured from the second digital camera 4. Send to total 3).

情報処理装置5について説明する。情報処理装置5は、表示部30に加えて、制御処理部50、記憶部60、操作部70、及び、IF部80を備える。   The information processing apparatus 5 will be described. In addition to the display unit 30, the information processing apparatus 5 includes a control processing unit 50, a storage unit 60, an operation unit 70, and an IF unit 80.

制御処理部50は、CPU及びその周辺回路等によって構成され、機能ブロックとして、対応箇所特定部51、位置情報算出部52、補正係数算出部53、補正部54、及び、表示制御部55を備える。   The control processing unit 50 includes a CPU and its peripheral circuits, and includes a corresponding location specifying unit 51, a position information calculation unit 52, a correction coefficient calculation unit 53, a correction unit 54, and a display control unit 55 as functional blocks. .

対応箇所特定部51は、図2及び図3に示す第1の画像31と第2の画像90とを用いた対応点探索によって、対応箇所37を特定する。例えば、対応箇所特定部51は、第2の画像90から測定箇所の像91を含む画像を切り出し、切り出した画像を基準ウィンドウとし、第1の画像31から切り出した画像である参照ウィンドウと基準ウィンドウとをパターンマッチングして、対応箇所37を特定する。   The corresponding location specifying unit 51 specifies the corresponding location 37 by searching for corresponding points using the first image 31 and the second image 90 shown in FIGS. 2 and 3. For example, the corresponding location specifying unit 51 cuts out an image including the measurement location image 91 from the second image 90, sets the cut-out image as a reference window, and a reference window and a reference window that are images cut out from the first image 31. And the corresponding portion 37 is specified.

位置情報算出部52は、後で説明するように、対応点探索の結果を利用して、対応箇所37の位置情報を算出する。   As will be described later, the position information calculation unit 52 calculates the position information of the corresponding portion 37 using the result of the corresponding point search.

補正係数算出部53は、測色計3によって測定された測定箇所SPの色を示す第1の色情報と、第1の画像31を示す画像データに含まれ、対応箇所37の色を示す第2の色情報とを用いて、色の補正係数を算出する。   The correction coefficient calculation unit 53 is included in the first color information indicating the color of the measurement location SP measured by the colorimeter 3 and the image data indicating the first image 31 and indicates the color of the corresponding location 37. The color correction coefficient is calculated using the second color information.

補正部54は、補正係数算出部53によって算出された補正係数を用いて、第1の画像31の色を補正する。   The correction unit 54 corrects the color of the first image 31 using the correction coefficient calculated by the correction coefficient calculation unit 53.

表示制御部55は、第1のデジタルカメラ2から出力された第1の画像31を表示部30に表示させる。   The display control unit 55 causes the display unit 30 to display the first image 31 output from the first digital camera 2.

IF部80は、第1のデジタルカメラ2のIF部39、及び、測色計3のIF部19と通信するのに用いるインターフェースである。なお、IF部80が、第1のデジタルカメラ2のIF部39と直接通信せずに、測色計3のIF部19を介して通信する態様も可能である。   The IF unit 80 is an interface used to communicate with the IF unit 39 of the first digital camera 2 and the IF unit 19 of the colorimeter 3. Note that an aspect in which the IF unit 80 communicates via the IF unit 19 of the colorimeter 3 without directly communicating with the IF unit 39 of the first digital camera 2 is also possible.

記憶部60は、RAM及び不揮発性メモリー等によって構成され、機能ブロックとして、位置情報記憶部61を備える。位置情報記憶部61は、位置情報算出部52によって算出された位置情報が記憶される。   The storage unit 60 includes a RAM and a nonvolatile memory, and includes a position information storage unit 61 as a functional block. The position information storage unit 61 stores the position information calculated by the position information calculation unit 52.

第1のデジタルカメラ2から送信されてきた第1の画像31を示す画像データ、測色計3から送信されてきた測定箇所SPの色を示す第1の色情報、及び、測色計3から送信されてきた第2の画像90を示す画像データは、IF部80で受信され、制御処理部50は、これらを記憶部60に記憶させる制御をする。記憶部60は、これらのデータ及び情報に加えて、各種校正データ、各種補正係数、各種パラメータ、第1のデジタルカメラ2に関する情報、及び、第2のデジタルカメラ4に関する情報等を記憶する。   From the image data indicating the first image 31 transmitted from the first digital camera 2, the first color information indicating the color of the measurement point SP transmitted from the colorimeter 3, and from the colorimeter 3 The transmitted image data indicating the second image 90 is received by the IF unit 80, and the control processing unit 50 performs control to store them in the storage unit 60. In addition to these data and information, the storage unit 60 stores various calibration data, various correction coefficients, various parameters, information about the first digital camera 2, information about the second digital camera 4, and the like.

操作部70は、測定者が情報処理装置5に入力する操作をする装置である。操作部70として、パソコンのキーボード、マウス、十字キーを備えたコントローラが挙げられる。   The operation unit 70 is an apparatus that performs an operation that the measurer inputs to the information processing apparatus 5. Examples of the operation unit 70 include a personal computer keyboard, a mouse, and a controller having a cross key.

表示部30は、LCD(Liquid Crystal Display )等の表示装置であり、タッチパネル機能を有していてもよい。   The display unit 30 is a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display), and may have a touch panel function.

第1実施形態に係る測色システム1aの動作を、主に、図4及び図6を用いて説明する。図6は、その動作を説明するフローチャートである。   The operation of the color measurement system 1a according to the first embodiment will be described mainly with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation.

図4を参照して、第2のデジタルカメラ4は、光学ファインダ10に設けられたマウント部から取り外されている。受光光学系12には光Lが入射され、受光光学系12によって像20が形成されている。そして、像20のリレー像22が光学ファインダ10内に形成されている。   Referring to FIG. 4, the second digital camera 4 is removed from the mount portion provided in the optical viewfinder 10. Light L is incident on the light receiving optical system 12, and an image 20 is formed by the light receiving optical system 12. A relay image 22 of the image 20 is formed in the optical viewfinder 10.

測定者は、接眼部11を通して、リレー像22を見て、測色計3の照準を測定箇所SPに合わせる。測色計3の照準を測定箇所SPに合わせたとき、リレー像22は、測定箇所SPの像及びその周囲の像によって構成される。なお、測色計3の照準を測定箇所SPに合わせたとき、リレー像22の中心が測定箇所の像91(図3)となるように、光学ファインダ10等が予め調整されている。従って、第2のデジタルカメラ4によって撮影された第2の画像90において、図3で説明したように、測定箇所の像91は、第2の画像90の中心に位置する。   The measurer looks at the relay image 22 through the eyepiece 11 and aligns the aim of the colorimeter 3 with the measurement point SP. When the aim of the colorimeter 3 is set to the measurement spot SP, the relay image 22 is constituted by the image of the measurement spot SP and the surrounding image. Note that the optical viewfinder 10 and the like are adjusted in advance so that the center of the relay image 22 becomes the image 91 (FIG. 3) of the measurement location when the aim of the colorimeter 3 is set to the measurement location SP. Accordingly, in the second image 90 photographed by the second digital camera 4, the measurement location image 91 is located at the center of the second image 90 as described with reference to FIG. 3.

測定者は、第1のデジタルカメラ2を操作して、被写体100を撮影する(ステップS1)。これにより、第1のデジタルカメラ2は、測定箇所SPの像を含むカラー画像である第1の画像31を示す画像データを生成する。第1のデジタルカメラ2によって撮影される範囲が、第2のデジタルカメラ4によって撮影される範囲を含んでいればよいので、被写体100の全部を撮影してもよいし、測定箇所SPを含む被写体100の一部を撮影してもよい。   The measurer operates the first digital camera 2 to photograph the subject 100 (step S1). Thereby, the first digital camera 2 generates image data indicating the first image 31 which is a color image including the image of the measurement spot SP. Since the range captured by the first digital camera 2 only needs to include the range captured by the second digital camera 4, the entire subject 100 may be captured, and the subject including the measurement location SP A part of 100 may be photographed.

第1のデジタルカメラ2は、第1の画像31を示す画像データを、IF部39を利用して、情報処理装置5に送信する(ステップS2)。情報処理装置5のIF部80は、送信されてきた第1の画像31を示す画像データを受信する。制御処理部50は、IF部80が受信した画像データを、記憶部60に記憶させる。表示制御部55は、記憶部60に記憶された、第1の画像31を示す画像データを読み出して、第1の画像31を、図2に示すように、表示部30に表示させる(ステップS3)。   The first digital camera 2 transmits image data indicating the first image 31 to the information processing apparatus 5 using the IF unit 39 (step S2). The IF unit 80 of the information processing device 5 receives the transmitted image data indicating the first image 31. The control processing unit 50 stores the image data received by the IF unit 80 in the storage unit 60. The display control unit 55 reads the image data indicating the first image 31 stored in the storage unit 60 and displays the first image 31 on the display unit 30 as shown in FIG. 2 (step S3). ).

測定者は、第2のデジタルカメラ4を、光学ファインダ10に設けられたマウント部に取り付け、第2のデジタルカメラ4を操作して、測定箇所SPを撮影する(ステップS4)。これにより、第2のデジタルカメラ4は、測定箇所の像91を含む画像である第2の画像90(図3)を示す画像データを生成する。   The measurer attaches the second digital camera 4 to the mount portion provided in the optical viewfinder 10, and operates the second digital camera 4 to photograph the measurement location SP (step S4). Accordingly, the second digital camera 4 generates image data indicating the second image 90 (FIG. 3) that is an image including the image 91 of the measurement location.

第2のデジタルカメラ4は、第2の画像90を示す画面データを、IF部40を利用して、測色計3に送信する。測色計3のIF部19は、送信されてきた第2の画像90を示す画面データを受信する。制御処理部17は、その画像データを記憶部18に記憶させる。   The second digital camera 4 transmits screen data indicating the second image 90 to the colorimeter 3 using the IF unit 40. The IF unit 19 of the colorimeter 3 receives screen data indicating the transmitted second image 90. The control processing unit 17 stores the image data in the storage unit 18.

測定者は、測色計3を操作して、測色計3に測定箇所SPの色を測定させる(ステップS5)。   The measurer operates the colorimeter 3 to cause the colorimeter 3 to measure the color of the measurement spot SP (step S5).

制御処理部17は、測色計3によって測定された測定箇所SPの色を示す第1の色情報を、記憶部18に記憶させる。制御処理部17は、所定のタイミングで、第1の色情報、及び、第2の画像90を示す画面データを記憶部18から読み出して、IF部19を利用して、情報処理装置5に送信する(ステップS6)。   The control processing unit 17 causes the storage unit 18 to store first color information indicating the color of the measurement spot SP measured by the colorimeter 3. The control processing unit 17 reads the first color information and the screen data indicating the second image 90 from the storage unit 18 at a predetermined timing, and transmits them to the information processing device 5 using the IF unit 19. (Step S6).

情報処理装置5のIF部80は、送信されてきた第1の色情報、及び、第2の画像90を示す画面データを受信する。制御処理部50は、それらを記憶部60に記憶させる。   The IF unit 80 of the information processing apparatus 5 receives the transmitted first color information and screen data indicating the second image 90. The control processing unit 50 stores them in the storage unit 60.

対応箇所37(図2)とは、既に説明したように、第1の画像31において測定箇所SPと対応する箇所である。従って、対応箇所37は、測定箇所の像91(図3)と同じである。対応箇所特定部51は、第1の画像31及び第2の画像90を用いた対応点探索によって、対応箇所37を特定する。この特定には、一般的な対応点探索を利用することができる。   The corresponding portion 37 (FIG. 2) is a portion corresponding to the measurement portion SP in the first image 31, as already described. Therefore, the corresponding location 37 is the same as the image 91 (FIG. 3) of the measurement location. The corresponding location specifying unit 51 specifies the corresponding location 37 by searching for corresponding points using the first image 31 and the second image 90. A general corresponding point search can be used for this specification.

詳しく説明すると、対応箇所特定部51は、図3に示す第2の画像90から、測定箇所の像91を含む四角形状の画像を切り出す(ステップS7)。この切り出された画像を基準ウィンドウと称する。上述したように、測定箇所の像91が、第2の画像90の中心に位置するように予め調整されているので、第2の画像90の中心を含む予め定められた範囲の四角形領域を切り出した画像が、基準ウィンドウとなる。   More specifically, the corresponding location specifying unit 51 cuts out a rectangular image including the measurement location image 91 from the second image 90 shown in FIG. 3 (step S7). This clipped image is referred to as a reference window. As described above, since the image 91 of the measurement location is adjusted in advance so as to be positioned at the center of the second image 90, a rectangular area in a predetermined range including the center of the second image 90 is cut out. The selected image becomes the reference window.

対応箇所特定部51は、ステップS2で送信されてきた第1の画像31の任意の位置に、基準ウィンドウと同じ大きさのウィンドウである参照ウィンドウを設定し、この参照ウィンドウと基準ウィンドウとの類似度が高いかを判定する(ステップS8)。基準ウィンドウと類似度が高い参照ウィンドウが、基準ウィンドウと対応するウィンドウとなる。   The corresponding part specifying unit 51 sets a reference window, which is a window having the same size as the reference window, at an arbitrary position of the first image 31 transmitted in step S2, and the similarity between the reference window and the reference window is set. It is determined whether the degree is high (step S8). A reference window having a high similarity to the reference window is a window corresponding to the reference window.

なお、撮影倍率が、第1のデジタルカメラ2と第2のデジタルカメラ4とで異なる場合、制御処理部50は、一方のカメラで生成された画像データで示される画像の撮影倍率が、他方のカメラで生成された画像データで示される画像の撮影倍率と一致するように、一方のカメラで生成された画像データについて倍率補正をする。記憶部60には、第1のデジタルカメラ2及び第2のデジタルカメラ4のそれぞれの撮影倍率の情報が予め記憶されている。制御処理部50は、一方のカメラで生成された画像データがIF部80に送信されてきたとき、又は、対応点探索をするために(ステップS7,S8)、記憶部60に記憶されている、一方のカメラで生成された画像データを読み出すとき、記憶部60に記憶されている上記撮影倍率の情報を基にして、倍率補正をすることができる。   When the shooting magnification is different between the first digital camera 2 and the second digital camera 4, the control processing unit 50 sets the shooting magnification of the image indicated by the image data generated by one camera to the other. The magnification correction is performed on the image data generated by one camera so as to coincide with the photographing magnification of the image indicated by the image data generated by the camera. The storage unit 60 stores in advance information on the shooting magnification of each of the first digital camera 2 and the second digital camera 4. The control processing unit 50 is stored in the storage unit 60 when image data generated by one camera is transmitted to the IF unit 80 or for searching for corresponding points (steps S7 and S8). When the image data generated by one camera is read, the magnification correction can be performed based on the information of the photographing magnification stored in the storage unit 60.

対応箇所特定部51は、類似度が低いと判定した場合(ステップS8でNo)、ステップS7に戻り、第1の画像31(図2)上において、例えば、横または縦に1画素または所定の画素数だけずらして、参照ウィンドウを設定する。対応箇所特定部51は、この参照ウィンドウと基準ウィンドウとの類似度が高いかを判定する(ステップS8)。   When it is determined that the degree of similarity is low (No in step S8), the corresponding part specifying unit 51 returns to step S7 and, for example, one pixel horizontally or vertically on the first image 31 (FIG. 2) or a predetermined number The reference window is set by shifting the number of pixels. The corresponding location specifying unit 51 determines whether the similarity between the reference window and the standard window is high (step S8).

このようにして、対応箇所特定部51は、基準ウィンドウと類似度が高い参照ウィンドウを求める。基準ウィンドウと類似度が高い参照ウィンドウが求まると(ステップS8でYes)、位置情報算出部52は、その参照ウィンドウの重心について、第1の画像31上の座標を算出する。この座標が、対応箇所37(図2)の重心の座標であり、対応箇所37の位置情報となる。このように、位置情報算出部52は、対応箇所37が、第1の画像31上のどの位置にあるかを示す位置情報を算出する。そして、位置情報算出部52は、位置情報を位置情報記憶部61に記憶させる。以上のようにして、対応箇所37の位置情報が算出されて、記憶される(ステップS9)。   In this way, the corresponding location specifying unit 51 obtains a reference window having a high similarity with the standard window. When a reference window having a high degree of similarity with the reference window is obtained (Yes in step S8), the position information calculation unit 52 calculates the coordinates on the first image 31 for the center of gravity of the reference window. This coordinate is the coordinate of the center of gravity of the corresponding portion 37 (FIG. 2), and is position information of the corresponding portion 37. As described above, the position information calculation unit 52 calculates position information indicating where the corresponding portion 37 is on the first image 31. Then, the position information calculation unit 52 stores the position information in the position information storage unit 61. As described above, the position information of the corresponding portion 37 is calculated and stored (step S9).

表示制御部55は、対応箇所37の位置情報を利用して、図7に示すように、表示部30の中心点33に対応箇所37が位置するように、第1の画像31を表示する(ステップS10)。中心点33は、第1のデジタルカメラ2の光軸101の位置である。従って、表示部30に表示された第1の画像31を、測色計3のEVFとして利用した場合に、視差ずれを補正したファインダ像にすることができる。操作部70が操作されて第1の画像31の拡大や縮小の命令が入力されたとき、表示制御部55は、表示部30の中心点33に対応箇所37が位置した状態で、第1の画像31を拡大や縮小して表示する。   The display control unit 55 uses the position information of the corresponding portion 37 to display the first image 31 so that the corresponding portion 37 is positioned at the center point 33 of the display unit 30 as shown in FIG. Step S10). The center point 33 is the position of the optical axis 101 of the first digital camera 2. Therefore, when the first image 31 displayed on the display unit 30 is used as the EVF of the colorimeter 3, a finder image in which the parallax deviation is corrected can be obtained. When the operation unit 70 is operated and a command for enlarging or reducing the first image 31 is input, the display control unit 55 performs the first operation with the corresponding portion 37 positioned at the center point 33 of the display unit 30. The image 31 is enlarged or reduced for display.

中心点33は、表示部30に表示されたx軸34とy軸35との交点である。これは、表示制御部55が、対応箇所37を示す目印を含む第1の画像31を表示部30に表示させることを意味する。従って、測定者は、測定箇所SPの位置を視認することができる。   The center point 33 is an intersection of the x axis 34 and the y axis 35 displayed on the display unit 30. This means that the display control unit 55 causes the display unit 30 to display the first image 31 including the mark indicating the corresponding portion 37. Therefore, the measurer can visually recognize the position of the measurement point SP.

補正係数算出部53は、ステップS9で算出された位置情報を、位置情報記憶部61から読み出し、第1の画像31上での対応箇所37の面積(言い換えれば、対応箇所37の範囲)を算出する(ステップS11)。位置情報は、対応箇所37の位置、すなわち、第1の画像31上での対応箇所37の重心の座標を示している。   The correction coefficient calculation unit 53 reads the position information calculated in step S9 from the position information storage unit 61, and calculates the area of the corresponding portion 37 on the first image 31 (in other words, the range of the corresponding portion 37). (Step S11). The position information indicates the position of the corresponding portion 37, that is, the coordinates of the center of gravity of the corresponding portion 37 on the first image 31.

補正係数算出部53は、第1の画像31を示す画像データに含まれる、ステップS11で算出した対応箇所37の範囲の画素データを用いて、対応箇所37の範囲に含まれる画素について、赤の平均値、緑の平均値、青の平均値を算出する。次に、補正係数算出部53は、上記平均値を利用して、スペクトル信号S1を推定する。そして、補正係数算出部53は、記憶部60に記憶されている測定箇所SPの色を示す第1の色情報(スペクトル信号S2)、及び、スペクトル信号S1を、次の式に適用して補正係数Cを算出する(ステップS12)。   The correction coefficient calculation unit 53 uses the pixel data in the range of the corresponding portion 37 calculated in step S11 included in the image data indicating the first image 31, and the pixel included in the range of the corresponding portion 37 is red. The average value, green average value, and blue average value are calculated. Next, the correction coefficient calculation unit 53 estimates the spectrum signal S1 using the average value. Then, the correction coefficient calculation unit 53 applies the first color information (spectrum signal S2) indicating the color of the measurement location SP stored in the storage unit 60 and the spectrum signal S1 to the following equation to correct it. The coefficient C is calculated (step S12).

C=S2/S1
補正係数Cは、例えば、以下の目的で使用される。補正部54は、補正係数Cを用いて、記憶部60に記憶されている第1の画像31を示す画面データを補正する。表示制御部55は、この補正された画面データを用いて表示部30に第1の画面を表示させる。
C = S2 / S1
The correction coefficient C is used for the following purposes, for example. The correction unit 54 corrects the screen data indicating the first image 31 stored in the storage unit 60 using the correction coefficient C. The display control unit 55 causes the display unit 30 to display the first screen using the corrected screen data.

第1実施形態の主な効果を説明する。図2に示すように、測色計3の光軸103と第1のデジタルカメラ2の光軸101との異なりにより生じる視差ズレが原因で、測定者は、第1の画像31において測定箇所SPと対応する箇所である対応箇所37が、第1の画像31上にどこにあるか分かり難い。第1実施形態に係る測色システム1aよれば、ステップS7及びステップS8で説明したように、対応点探索によって対応箇所37を特定する。従って、測色計3の光軸103と第1のデジタルカメラ2の光軸101との基線長、測色計3の画角、及び、第1のデジタルカメラ2の画角α等のデータがなくても、対応箇所37を特定することができる。   The main effects of the first embodiment will be described. As shown in FIG. 2, due to the difference in parallax caused by the difference between the optical axis 103 of the colorimeter 3 and the optical axis 101 of the first digital camera 2, the measurer can measure the measurement spot SP in the first image 31. It is difficult to understand where the corresponding portion 37 corresponding to the above is on the first image 31. According to the color measurement system 1a according to the first embodiment, as described in step S7 and step S8, the corresponding portion 37 is specified by the corresponding point search. Therefore, data such as the base length of the optical axis 103 of the colorimeter 3 and the optical axis 101 of the first digital camera 2, the angle of view of the colorimeter 3, and the angle of view α of the first digital camera 2 are stored. Even if it does not exist, the corresponding location 37 can be specified.

この対応箇所37が特定されたことを利用して、(1)及び(2)を実現できる。(1)第1実施形態に係る測色システム1aよれば、ステップS11及びステップS12で説明したように、対応箇所37の色を示す情報と測色計3で測定した測定箇所SPの色を示す情報とを利用して、補正係数を算出し、第1の画像31の色を補正することができる。(2)第1実施形態に係る測色システム1aよれば、ステップS10で説明したように、位置情報を利用して、図7に示すように、表示部30の中心点33に対応箇所37が位置するように、第1の画像31を表示制御することができる。中心点33は、第1のデジタルカメラ2の光軸101の位置である。従って、表示部30に表示された第1の画像31を、測色計3のEVFとして利用した場合に、視差ズレを補正したファインダ像にすることができる。   (1) and (2) can be realized by utilizing the fact that the corresponding portion 37 is specified. (1) According to the color measurement system 1a according to the first embodiment, as described in step S11 and step S12, information indicating the color of the corresponding location 37 and the color of the measurement location SP measured by the colorimeter 3 are shown. Using the information, a correction coefficient can be calculated and the color of the first image 31 can be corrected. (2) According to the color measurement system 1a according to the first embodiment, as described in step S10, using the position information, as shown in FIG. 7, the corresponding portion 37 is located at the center point 33 of the display unit 30. The first image 31 can be controlled to be positioned. The center point 33 is the position of the optical axis 101 of the first digital camera 2. Therefore, when the first image 31 displayed on the display unit 30 is used as the EVF of the colorimeter 3, a finder image in which the parallax shift is corrected can be obtained.

第1実施形態には、以下の変形例がある。図8は、第1変形例に係る測色システム1bの模式図である。図2に示す第1実施形態に係る測色システム1aとの違いは、第1のデジタルカメラ2が測色計3の外部において、測色計3に取り付けられていることである。測色計3の筐体に台座110が設けられており、台座110に第1のデジタルカメラ2が固定されている。これにより、第1のデジタルカメラ2が測色計3に取り付けられる。   The first embodiment has the following modifications. FIG. 8 is a schematic diagram of the color measurement system 1b according to the first modification. The difference from the colorimetric system 1 a according to the first embodiment shown in FIG. 2 is that the first digital camera 2 is attached to the colorimeter 3 outside the colorimeter 3. A pedestal 110 is provided in the casing of the colorimeter 3, and the first digital camera 2 is fixed to the pedestal 110. As a result, the first digital camera 2 is attached to the colorimeter 3.

図9は、第2変形例に係る測色システム1cの模式図である。図2に示す第1実施形態に係る測色システム1aとの違いは、以下の通りである。   FIG. 9 is a schematic diagram of a color measurement system 1c according to a second modification. Differences from the color measurement system 1a according to the first embodiment shown in FIG. 2 are as follows.

測色システム1cは、第1変形例に係る測色システム1bと同様に、第1のデジタルカメラ2が測色計3に取り付けられている。   In the color measurement system 1c, the first digital camera 2 is attached to the color meter 3 in the same manner as the color measurement system 1b according to the first modification.

測色システム1cの測色計3は、光学ファインダ10でなく、EVF111が設けられている。このため、第2のデジタルカメラ4は、測色計3に内蔵され、図4で説明した光L1を受光できる箇所に、第2のデジタルカメラ4が配置されている。   The colorimeter 3 of the color measurement system 1c is provided with an EVF 111 instead of the optical viewfinder 10. For this reason, the second digital camera 4 is built in the colorimeter 3, and the second digital camera 4 is arranged at a location where the light L1 described with reference to FIG. 4 can be received.

測色システム1cでは、情報処理装置5として、携帯端末(例えば、スマートフォンやタブレット端末)を用いている。従って、情報処理装置5と第1のデジタルカメラ2との通信、及び、情報処理装置5と測色計3との通信は、無線通信が用いられる。   In the color measurement system 1c, a portable terminal (for example, a smartphone or a tablet terminal) is used as the information processing apparatus 5. Accordingly, wireless communication is used for communication between the information processing device 5 and the first digital camera 2 and communication between the information processing device 5 and the colorimeter 3.

図10は、第3変形例に係る測色システム1dの構成を示すブロック図である。第3変形例に係る測色システム1dが、図4に示す第1実施形態に係る測色システム1aと異なる点は、対応箇所37(図2)を特定する方法である。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a color measurement system 1d according to the third modification. The color measurement system 1d according to the third modification is different from the color measurement system 1a according to the first embodiment shown in FIG. 4 in a method of specifying the corresponding portion 37 (FIG. 2).

第1実施形態に係る測色システム1aで説明したように、測色計3の照準を測定箇所SPに合わせたとき、第2の画像90(図3)の中心が測定箇所の像91となるように、光学ファインダ10等が予め調整されている。すなわち、測色計3は、第2の画像90において測定箇所の像91が中心に位置するように調整されている。第3変形例では、これを前提にして、対応箇所37を特定する。   As described in the color measurement system 1a according to the first embodiment, when the aim of the colorimeter 3 is set to the measurement location SP, the center of the second image 90 (FIG. 3) is the image 91 of the measurement location. As described above, the optical viewfinder 10 and the like are adjusted in advance. That is, the colorimeter 3 is adjusted so that the image 91 of the measurement location is located at the center of the second image 90. In the third modification, the corresponding portion 37 is specified on the assumption of this.

第3変形例に係る測色システム1dにおいて、情報処理装置5の記憶部60は、テンプレート記憶部62を備える。テンプレート記憶部62は、測定箇所SPを含む被写体100の特徴部分の像を示すテンプレートを予め記憶している。   In the color measurement system 1d according to the third modification, the storage unit 60 of the information processing apparatus 5 includes a template storage unit 62. The template storage unit 62 stores in advance a template indicating an image of a characteristic portion of the subject 100 including the measurement location SP.

第1の画像31(図2)において上記特徴部分の像と対応する像を第1の像、第2の画像90(図3)において上記特徴部分の像と対応する像を第2の像とする。対応箇所特定部51は、テンプレート記憶部62に記憶されているテンプレートを読み出し、そのテンプレートを用いて、第1の像及び第2の像を探索する。次に、対応箇所特定部51は、探索の結果、得られた第1の像と第2の像とが重なるように、第1の画像31と第2の画像90とを配置し、この配置状態で第2の画像90の中心と対応する第1の画像31の箇所を対応箇所37と特定する。   In the first image 31 (FIG. 2), an image corresponding to the image of the characteristic portion is a first image, and in the second image 90 (FIG. 3), an image corresponding to the image of the characteristic portion is a second image. To do. The corresponding location specifying unit 51 reads the template stored in the template storage unit 62 and searches for the first image and the second image using the template. Next, the corresponding location specifying unit 51 arranges the first image 31 and the second image 90 so that the first image and the second image obtained as a result of the search overlap, and this arrangement is performed. The location of the first image 31 corresponding to the center of the second image 90 in the state is identified as the corresponding location 37.

第3変形例によれば、被写体100の特徴部分を利用して、対応箇所37を特定することができる。   According to the third modification, the corresponding portion 37 can be specified using the characteristic portion of the subject 100.

図11は、第4変形例に係る測色システム1eの模式図である。第4変形例に係る測色システム1eが、図2に示す第1実施形態に係る測色システム1aと異なる点は、以下の通りである。   FIG. 11 is a schematic diagram of a color measurement system 1e according to a fourth modification. The color measurement system 1e according to the fourth modification is different from the color measurement system 1a according to the first embodiment shown in FIG. 2 as follows.

第4変形例に係る測色システム1eは、測定箇所SPに所定パターンを投影する投影部112を備える。例えば、レーザーポインターを投影部112に用いることができる。所定パターンとしては、第1の画像31及び第2の画像90(図3)において、所定パターンの像が特定できる形であればよい(例えば、十字型パターン)。   The color measurement system 1e according to the fourth modification includes a projection unit 112 that projects a predetermined pattern onto the measurement location SP. For example, a laser pointer can be used for the projection unit 112. The predetermined pattern may be any shape that can identify an image of the predetermined pattern in the first image 31 and the second image 90 (FIG. 3) (for example, a cross pattern).

投影部112によって、測定箇所SPに所定パターンが投影された状態で、第1のデジタルカメラ2によって所定パターンが撮影される。これにより、第1のデジタルカメラ2は、所定パターンの像を含む第1の画像31を示す画像データを生成する。   The predetermined pattern is photographed by the first digital camera 2 in a state where the predetermined pattern is projected onto the measurement spot SP by the projection unit 112. Thereby, the first digital camera 2 generates image data indicating the first image 31 including an image of a predetermined pattern.

測定箇所SPに所定パターンが投影された状態で、第2のデジタルカメラ4によって所定パターンが撮影される。これにより、第2のデジタルカメラ4は、所定パターンの像を含む第2の画像90を示す画像データを生成する。   The predetermined pattern is photographed by the second digital camera 4 in a state where the predetermined pattern is projected onto the measurement spot SP. Thereby, the second digital camera 4 generates image data indicating the second image 90 including an image of a predetermined pattern.

対応箇所特定部51は、第1の実施形態に係る測色システム1aと同様にして、対応箇所37を特定する。簡単に説明すると、対応箇所特定部51は、第2の画像90から所定パターンの像を含む画像を切り出し、切り出した画像を基準ウィンドウとして、第1の画像31から切り出した画像である参照ウィンドウと基準ウィンドウとをパターンマッチングして、第1の画像31上の所定パターンの像を特定することにより、対応箇所37を特定する。   The corresponding location specifying unit 51 specifies the corresponding location 37 in the same manner as the color measurement system 1a according to the first embodiment. Briefly, the corresponding part specifying unit 51 cuts out an image including an image of a predetermined pattern from the second image 90, and uses the cut-out image as a reference window as a reference window that is an image cut out from the first image 31. The corresponding portion 37 is specified by pattern matching with the reference window and specifying an image of a predetermined pattern on the first image 31.

第4変形例によれば、測定箇所SPに投影された所定パターンを利用して対応点探索をするので、被写体100が無地であっても、対応箇所37を特定することができる。   According to the fourth modification, the corresponding point search is performed using the predetermined pattern projected on the measurement location SP, so that the corresponding location 37 can be specified even if the subject 100 is plain.

図12は、第5変形例に係る測色システム1fの模式図である。第5変形例に係る測色システム1fが、図2に示す第1実施形態に係る測色システム1aと異なる点は、以下の通りである。   FIG. 12 is a schematic diagram of a color measurement system 1f according to a fifth modification. The color measurement system 1f according to the fifth modification is different from the color measurement system 1a according to the first embodiment shown in FIG. 2 as follows.

第5変形例に係る測色システム1fにおいて、対応箇所特定部51(図4)は、第1の画像31において、対応点探索が実行される領域として予め設定された設定領域38に対して、対応点探索を実行する。第5変形例に係る測色システム1fは、第1の画像31上に設定領域38を入力する入力部を備える。操作部70(図4)を入力部としている。すなわち、操作部70によって移動できるカーソル36を用いて、表示部30に表示された第1の画像31上に設定領域38を設定する。なお、表示部30がタッチパネル機能を有する場合、表示部30を入力部にすることができる。この場合、表示部30にタッチして測定領域38を設定する。   In the color measurement system 1f according to the fifth modification, the corresponding part specifying unit 51 (FIG. 4) performs a setting on a setting area 38 that is set in advance as an area in which the corresponding point search is executed in the first image 31. Perform corresponding point search. The color measurement system 1 f according to the fifth modification includes an input unit that inputs the setting area 38 on the first image 31. The operation unit 70 (FIG. 4) is used as an input unit. That is, the setting area 38 is set on the first image 31 displayed on the display unit 30 by using the cursor 36 that can be moved by the operation unit 70. When the display unit 30 has a touch panel function, the display unit 30 can be used as an input unit. In this case, the measurement area 38 is set by touching the display unit 30.

第5変形例によれば、対応点探索の対象が、第1の画像31の全体ではなく、設定領域38となる。従って、対応点探索の対象となる範囲を絞ることができるので、対応箇所37の特定に要する時間を短くすることができる。   According to the fifth modification, the corresponding point search target is not the entire first image 31 but the setting area 38. Accordingly, since the range to be searched for corresponding points can be narrowed down, the time required for specifying the corresponding points 37 can be shortened.

図13は、第6変形例に係る測色システム1gの構成を示すブロック図である。第6変形例に係る測色システム1gが、図4に示す第1実施形態に係る測色システム1aと異なる点は、情報処理装置5の制御処理部50が設定領域設定部56を備えることである。第6変形例に係る測色システム1gは、第5変形例に係る測色システム1f(図12)と同様に、第1の画像31上に設定領域38を設定する。第6変形例に係る測色システム1gでは、設定領域38を自動的に設定する。   FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a color measurement system 1g according to the sixth modification. The color measurement system 1g according to the sixth modification is different from the color measurement system 1a according to the first embodiment shown in FIG. 4 in that the control processing unit 50 of the information processing apparatus 5 includes a setting area setting unit 56. is there. The color measurement system 1g according to the sixth modified example sets a setting area 38 on the first image 31 in the same manner as the color measurement system 1f according to the fifth modified example (FIG. 12). In the color measurement system 1g according to the sixth modification, the setting area 38 is automatically set.

図14は、設定領域設定部56によって、設定領域38が自動的に設定されている状態を示す模式図である。設定領域設定部56は、第1の画像31を構成する画素において、測色計3によって測定された測定箇所SPの色を示す所定の表色系での値(第1の色情報)との差が予め定められた値以下の色を有する画素を抽出する。抽出された画素を×印で示している。そして、設定領域設定部56は、抽出した画素を含む予め定められた領域を設定領域38として設定する。図14では、複数の設定領域38が設定された状態が示されている。   FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a state in which the setting area 38 is automatically set by the setting area setting unit 56. The setting area setting unit 56 uses a value (first color information) in a predetermined color system indicating the color of the measurement spot SP measured by the colorimeter 3 in the pixels constituting the first image 31. A pixel having a color whose difference is equal to or smaller than a predetermined value is extracted. The extracted pixels are indicated by crosses. Then, the setting area setting unit 56 sets a predetermined area including the extracted pixels as the setting area 38. FIG. 14 shows a state where a plurality of setting areas 38 are set.

対応箇所特定部51は、各設定領域38に対して、対応点探索を実行する。   The corresponding location specifying unit 51 performs a corresponding point search for each setting area 38.

第6変形例によれば、測色計3で測定した測定箇所SPの色の値を利用して、設定領域38を自動的に設定することができる。   According to the sixth modification, the setting area 38 can be automatically set using the color value of the measurement spot SP measured by the colorimeter 3.

図15は、第7変形例に係る測色システム1hの構成を示すブロック図である。第7変形例に係る測色システム1hは、第6変形例に係る測色システム1g(図13)と同様に、第1の画像31上に設定領域38を自動的に設定する。第7変形例に係る測色システム1hでは、図8で説明したように、測色計3に第1のデジタルカメラ2を取り付けた状態で、第1のデジタルカメラ2によって測定箇所SPが撮影されることを利用して、設定領域38を自動的に設定する。   FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a color measurement system 1h according to the seventh modification. The color measurement system 1h according to the seventh modified example automatically sets the setting area 38 on the first image 31 in the same manner as the color measurement system 1g according to the sixth modified example (FIG. 13). In the color measurement system 1h according to the seventh modification, as described with reference to FIG. 8, the measurement point SP is photographed by the first digital camera 2 with the first digital camera 2 attached to the colorimeter 3. Thus, the setting area 38 is automatically set.

図8を参照して、測色計3の筐体には、台座110が設けられている。台座110は、第1のデジタルカメラ2を測色計3に取り付けることができる取付部として機能する。   Referring to FIG. 8, a pedestal 110 is provided in the casing of the colorimeter 3. The pedestal 110 functions as an attachment portion that can attach the first digital camera 2 to the colorimeter 3.

図15を参照して、情報処理装置5の記憶部60は、位置関係情報記憶部63を備える。位置関係情報記憶部63は、測色計3と、台座110に取り付けられた第1のデジタルカメラ2との相対的位置関係を示す位置関係情報を記憶する。図8を参照して、例えば、第1のデジタルカメラ2を測色計3に取り付けた状態において、第1のデジタルカメラ2の光軸101が、測色計3の光軸103の真上に位置するとする。位置関係情報は、第1のデジタルカメラ2の光軸101が、測色計3の光軸103の真上に位置することを示す情報である。   Referring to FIG. 15, the storage unit 60 of the information processing device 5 includes a positional relationship information storage unit 63. The positional relationship information storage unit 63 stores positional relationship information indicating the relative positional relationship between the colorimeter 3 and the first digital camera 2 attached to the pedestal 110. Referring to FIG. 8, for example, in a state where the first digital camera 2 is attached to the colorimeter 3, the optical axis 101 of the first digital camera 2 is directly above the optical axis 103 of the colorimeter 3. Suppose it is located. The positional relationship information is information indicating that the optical axis 101 of the first digital camera 2 is located immediately above the optical axis 103 of the colorimeter 3.

情報処理装置5の制御処理部50は、設定領域設定部57を備える。設定領域設定部57は、位置関係情報記憶部63に記憶されている位置関係情報を利用して、設定領域38を設定する。第1のデジタルカメラ2の光軸101が、測色計3の光軸103の真上に位置する場合、第1の画像31において、y軸35(図2)を含む所定幅の領域が設定領域38となる。また、例えば、第1のデジタルカメラ2の光軸101が、測色計3の光軸103の真横に位置する場合、第1の画像31において、x軸34(図2)を含む所定幅の領域が設定領域38となる。   The control processing unit 50 of the information processing device 5 includes a setting area setting unit 57. The setting area setting unit 57 sets the setting area 38 using the positional relationship information stored in the positional relationship information storage unit 63. When the optical axis 101 of the first digital camera 2 is positioned directly above the optical axis 103 of the colorimeter 3, an area having a predetermined width including the y axis 35 (FIG. 2) is set in the first image 31. Region 38 is formed. Further, for example, when the optical axis 101 of the first digital camera 2 is positioned directly beside the optical axis 103 of the colorimeter 3, the first image 31 has a predetermined width including the x-axis 34 (FIG. 2). The area becomes the setting area 38.

第7変形例によれば、設定領域38を自動的に設定することができる。   According to the seventh modification, the setting area 38 can be automatically set.

次に、第2実施形態について説明する。被写体100が無地の場合、第1の画像31(図2)と第2の画像90(図3)とを用いた対応点探索によっては、対応箇所37(図2)を特定できない可能性がある。第2実施形態では、チャート113(図17)を用いて対応箇所37を特定する。以下、詳しく説明する。   Next, a second embodiment will be described. When the subject 100 is plain, there is a possibility that the corresponding location 37 (FIG. 2) cannot be specified by the corresponding point search using the first image 31 (FIG. 2) and the second image 90 (FIG. 3). . In the second embodiment, the corresponding portion 37 is specified using the chart 113 (FIG. 17). This will be described in detail below.

図16は、第2実施形態に係る測色システム1iの模式図である。図2に示す第1実施形態に係る測色システム1aとの違いは、被写体100の位置にチャート113を表示する表示装置114を設置する。表示装置114は、被写体100の測定箇所SPの色を測定する前又は後に設置される。   FIG. 16 is a schematic diagram of a colorimetric system 1i according to the second embodiment. The difference from the color measurement system 1 a according to the first embodiment shown in FIG. 2 is that a display device 114 that displays a chart 113 at the position of the subject 100 is installed. The display device 114 is installed before or after measuring the color of the measurement point SP of the subject 100.

図17は、チャート113の模式図である。チャート113は、表示装置114に表示された画像である。液晶ディスプレイのようなフラットパネルディスプレイを、表示装置114として用いることができる。   FIG. 17 is a schematic diagram of the chart 113. The chart 113 is an image displayed on the display device 114. A flat panel display such as a liquid crystal display can be used as the display device 114.

チャート113は、黒色のマーク115と、白色の背景116とから構成される。マーク115の位置が、測定箇所SPの位置と同じになるように、チャート113上のマーク115の位置が決められる。すなわち、測色計3の光軸103の方向がZ方向であるXYZ直交座標系において、測定箇所SPの位置と同じ位置にマーク115がある。なお、XYZ直交座標系において、少なくともX座標値及びY座標値が、測定箇所SPの位置と一致する位置にマーク115があればよい。すなわち、マーク115が測定箇所SPに対して、Z方向にずれていてもよい。   The chart 113 includes a black mark 115 and a white background 116. The position of the mark 115 on the chart 113 is determined so that the position of the mark 115 is the same as the position of the measurement spot SP. That is, in the XYZ orthogonal coordinate system in which the direction of the optical axis 103 of the colorimeter 3 is the Z direction, the mark 115 is at the same position as the position of the measurement point SP. In the XYZ orthogonal coordinate system, it is only necessary that the mark 115 is located at a position where at least the X coordinate value and the Y coordinate value coincide with the position of the measurement location SP. That is, the mark 115 may be displaced in the Z direction with respect to the measurement point SP.

第1のデジタルカメラ2によって、測定箇所SPが撮影される条件と同じ条件(第1のデジタルカメラ2の位置、画角α等)で、第1のデジタルカメラ2によってマーク115が撮影される。これにより、第1のデジタルカメラ2は、マーク115の像(すなわち、マークの像118)を含むカラー画像である第3の画像117を示す画像データを生成する。図16において、表示部30には、第3の画像117が表示されている。第3の画像117が、第1の画像31(図2)と異なるのは、被写体の像32の換わりに、チャートの像119が写っていることである。   The mark 115 is photographed by the first digital camera 2 under the same conditions (position of the first digital camera 2, angle of view α, etc.) as the conditions under which the measurement point SP is photographed. Accordingly, the first digital camera 2 generates image data indicating the third image 117 that is a color image including the image of the mark 115 (that is, the image 118 of the mark). In FIG. 16, a third image 117 is displayed on the display unit 30. The third image 117 is different from the first image 31 (FIG. 2) in that a chart image 119 is shown instead of the subject image 32.

第2のデジタルカメラ4によって、測定箇所SPが撮影される同じ条件で、第2のデジタルカメラ4によってマーク115が撮影される。これにより、第2のデジタルカメラ4は、マーク115の像(すなわち、マークの像122)を含む第4の画像121を示す画像データを生成する。図18は、第4の画像121の模式図である。第4の画像121が、第2の画像90(図3)と異なるのは、測定箇所SPを含む被写体の像32の一部の換わりに、マークの像122を含むチャートの像119(図16)の一部が写っていることである。   The mark 115 is photographed by the second digital camera 4 under the same conditions that the measurement spot SP is photographed by the second digital camera 4. Accordingly, the second digital camera 4 generates image data indicating the fourth image 121 including the image of the mark 115 (that is, the image 122 of the mark). FIG. 18 is a schematic diagram of the fourth image 121. The fourth image 121 is different from the second image 90 (FIG. 3) in that the chart image 119 (FIG. 16) including the mark image 122 instead of a part of the subject image 32 including the measurement point SP. ) Is part of it.

対応箇所特定部51は、第3の画像117と第4の画像121とを用いた対応点探索によって対応箇所37を特定する。すなわち、対応箇所特定部51は、第3の画像117からマークの像118、第4の画像121からマークの像122を切り出す。第3の画像117から切り出されたマークの像118が参照ウィンドウに対応する。第4の画像121から切り出されたマークの像122が基準ウィンドウに対応する。   The corresponding location specifying unit 51 specifies the corresponding location 37 by searching for corresponding points using the third image 117 and the fourth image 121. That is, the corresponding part specifying unit 51 cuts out the mark image 118 from the third image 117 and the mark image 122 from the fourth image 121. A mark image 118 cut out from the third image 117 corresponds to the reference window. A mark image 122 cut out from the fourth image 121 corresponds to the reference window.

対応箇所特定部51は、これら切り出されたマークの像118,122の輝度の差が、予め定められた値以下か否かを判定する。対応箇所特定部51は、輝度の差が、予め定められた値より大きいと判定すれば、第3の画像117において、マークの像118を切り出す位置をずらして(つまり、参照ウィンドウを設定する位置をずらして)、第3の画像117からマークの像118を切り出す。この切り出したマークの像118を参照ウィンドウとし、この参照ウィンドウと基準ウィンドウとの輝度の差が、予め定められた値以下か否かを判定する。これを、輝度の差が、予め定められた値以下と判定されるまで繰り返す。   The corresponding part specifying unit 51 determines whether or not the difference in luminance between the cut mark images 118 and 122 is equal to or less than a predetermined value. If the corresponding part specifying unit 51 determines that the difference in luminance is larger than a predetermined value, the position where the mark image 118 is cut out in the third image 117 is shifted (that is, the position where the reference window is set). The mark image 118 is cut out from the third image 117. The cut mark image 118 is used as a reference window, and it is determined whether or not the difference in luminance between the reference window and the standard window is equal to or smaller than a predetermined value. This is repeated until the difference in brightness is determined to be equal to or less than a predetermined value.

対応箇所特定部51は、輝度の差が、予め定められた値以下と判定すれば、第3の画像117から切り出されたマークの像118(参照ウィンドウ)が、第4の画像121から切り出されたマークの像122(基準ウィンドウ)と対応すると判定する。これは、マークの像118が測定箇所SPと対応することを意味する。よって、第1の画像31(図2)において、第3の画像117のマークの像118の位置と対応する箇所が、対応箇所37(図2)となる。   When the corresponding part specifying unit 51 determines that the difference in luminance is equal to or less than a predetermined value, the mark image 118 (reference window) cut out from the third image 117 is cut out from the fourth image 121. It is determined that the mark corresponds to the mark image 122 (reference window). This means that the mark image 118 corresponds to the measurement point SP. Therefore, in the first image 31 (FIG. 2), the location corresponding to the position of the mark image 118 of the third image 117 is the corresponding location 37 (FIG. 2).

対応箇所特定部51は、この後に撮影された、又は、既に撮影された第1の画像31において、第3の画像117上のマークの像118の位置と対応する箇所を、対応箇所37とする。   The corresponding part specifying unit 51 sets a part corresponding to the position of the mark image 118 on the third image 117 as the corresponding part 37 in the first image 31 that has been taken or has already been taken. .

第2実施形態によれば、マーク115を有するチャート113を利用して対応箇所37を特定するので、被写体100が無地であっても、対応箇所37を特定することができる。また、白地に形成された黒色のマーク115をチャート113にし、輝度を利用して対応箇所37を特定するので、第2のデジタルカメラ4として、カラーカメラを用いる必要がなく、モノクロカメラを用いることができる。   According to the second embodiment, since the corresponding portion 37 is specified using the chart 113 having the mark 115, the corresponding portion 37 can be specified even when the subject 100 is plain. In addition, since the black mark 115 formed on the white background is used as the chart 113 and the corresponding portion 37 is specified using the luminance, it is not necessary to use a color camera as the second digital camera 4, and a monochrome camera should be used. Can do.

なお、チャート113は、表示装置114に表示される画像に限定されない。例えば、黒色のマーク115が描かれた白地の紙をチャート113にすることができる。   The chart 113 is not limited to an image displayed on the display device 114. For example, white paper on which black marks 115 are drawn can be used as the chart 113.

第2実施形態の変形例を説明する。図19は、第2実施形態の変形例に係る測色システム1jの模式図である。図20は、第2実施形態の変形例で使用されるチャート113の模式図である。この変形例で使用されるチャート113は、濃度の異なる複数の領域を有するマーク115と、白地の背景116とで構成される。   A modification of the second embodiment will be described. FIG. 19 is a schematic diagram of a color measurement system 1j according to a modification of the second embodiment. FIG. 20 is a schematic diagram of a chart 113 used in a modification of the second embodiment. The chart 113 used in this modified example includes a mark 115 having a plurality of regions having different densities and a white background 116.

変形例において、対応箇所特定部51は、予め記憶しているマーク115のテンプレートを用いて、第3の画像117に含まれるマークの像118、及び、第4の画像121に含まれるマークの像122(図21)を探索する。対応箇所特定部51は、探索の結果、得られたマークの像118,122を利用して、第3の画像117に含まれるマークの像118と第4の画像121に含まれるマークの像122とが重なるように、第3の画像117と第4の画像121とを配置する。対応箇所特定部51は、この配置状態で第4の画像121の中心と対応する第3の画像117の箇所を特定し、この特定された箇所と対応する第1の画像31(図2)の箇所を対応箇所37と特定する。   In the modified example, the corresponding part specifying unit 51 uses the mark 115 template stored in advance, and the mark image 118 included in the third image 117 and the mark image included in the fourth image 121. Search 122 (FIG. 21). The corresponding part specifying unit 51 uses the mark images 118 and 122 obtained as a result of the search, and uses the mark image 118 included in the third image 117 and the mark image 122 included in the fourth image 121. The third image 117 and the fourth image 121 are arranged so that. The corresponding location specifying unit 51 specifies the location of the third image 117 corresponding to the center of the fourth image 121 in this arrangement state, and the first image 31 (FIG. 2) corresponding to the specified location. The location is identified as the corresponding location 37.

測色計3の照準を測定箇所SPに合わせたとき、第4の画像121の中心がマークの像122の重心となるように、光学ファインダ10等が予め調整されている。すなわち、測色計3は、第4の画像121においてマークの像122が中心に位置するように予め調整されている。この変形例では、これを前提にして、対応箇所37を特定する。   The optical viewfinder 10 and the like are adjusted in advance so that the center of the fourth image 121 becomes the center of gravity of the mark image 122 when the aim of the colorimeter 3 is set to the measurement point SP. That is, the colorimeter 3 is adjusted in advance so that the mark image 122 is positioned at the center of the fourth image 121. In this modified example, the corresponding portion 37 is specified on the assumption of this.

変形例によれば、濃度の異なる複数の領域により構成されるマーク115を利用して対応箇所37を特定するので、モノクロカメラを第2のデジタルカメラ4として使用することができる。   According to the modification, the corresponding portion 37 is specified using the mark 115 configured by a plurality of regions having different densities, so that the monochrome camera can be used as the second digital camera 4.

なお、第2の実施形態及びその変形例では、チャート113のマーク115を利用して対応点探索をしており、第2の画像90を用いて対応点探索をしないので、第2のデジタルカメラ4によって測定箇所SPの撮影はされない。   In the second embodiment and its modification, the corresponding points are searched using the mark 115 of the chart 113, and the corresponding points are not searched using the second image 90. Therefore, the second digital camera 4 does not photograph the measurement point SP.

次に、第3実施形態を説明する。第3実施形態では、対応点探索に、測色計3が測定した測定箇所SPの色を利用する。図22は、第3実施形態に係る測色システム1kの模式図である。図2に示す第1実施形態に係る測色システム1aとの違いは、第2のデジタルカメラ4を備えていないことである。第3実施形態に係る測色システム1kは、第2実施形態に係る測色システム1i(図16)と同様にチャート113を用いて、対応点探索をする。   Next, a third embodiment will be described. In the third embodiment, the color of the measurement point SP measured by the colorimeter 3 is used for the corresponding point search. FIG. 22 is a schematic diagram of a colorimetric system 1k according to the third embodiment. The difference from the color measurement system 1 a according to the first embodiment shown in FIG. 2 is that the second digital camera 4 is not provided. The color measurement system 1k according to the third embodiment searches for corresponding points using the chart 113 in the same manner as the color measurement system 1i (FIG. 16) according to the second embodiment.

図24は、チャート113の模式図である。チャート113は、表示装置114に表示された画像である。図17に示すチャート113と異なるのは、マーク115が有彩色(例えば、青色)である点である。第3実施形態では、マーク115の色を利用して対応点探索をするからである。マーク115の色を用いて、対応箇所37の特定がされるので、マーク115の色や形状は、特に限定されない。   FIG. 24 is a schematic diagram of the chart 113. The chart 113 is an image displayed on the display device 114. A difference from the chart 113 shown in FIG. 17 is that the mark 115 is a chromatic color (for example, blue). This is because in the third embodiment, the corresponding points are searched using the color of the mark 115. Since the corresponding portion 37 is specified using the color of the mark 115, the color and shape of the mark 115 are not particularly limited.

図23は、第3実施形態に係る測色システム1kにおいて、図24に示すチャート113が配置された状態を示す模式図である。チャート113を配置する位置は、第2実施形態に係る測色システム1iと同じである。   FIG. 23 is a schematic diagram illustrating a state in which the chart 113 illustrated in FIG. 24 is arranged in the color measurement system 1k according to the third embodiment. The position at which the chart 113 is arranged is the same as that of the colorimetric system 1i according to the second embodiment.

測定者は、測色計3の光学ファインダ10を用いてマーク115(図24)を見ながら、測色計3の照準をマークに合わせる(すなわち、測色計3の光軸103上にマーク115が位置するようにする)。そして、測色計3を操作して、マーク115の色を測定する。   The measurer uses the optical finder 10 of the colorimeter 3 to look at the mark 115 (FIG. 24), and aim the aim of the colorimeter 3 to the mark (that is, the mark 115 on the optical axis 103 of the colorimeter 3). To be located). Then, the colorimeter 3 is operated to measure the color of the mark 115.

第1のデジタルカメラ2によって、測定箇所SPが撮影される条件と同じ条件(第1のデジタルカメラ2の位置、画角α等)で、第1のデジタルカメラ2によってマーク115が撮影される。これにより、第1のデジタルカメラ2は、マーク115の像を含むカラー画像である第3の画像117を示す画像データを生成する。図23において、表示部30には、第3の画像117が表示されている。第3の画像117が、第1画像(図22)と異なるのは、被写体の像32の換わりに、チャートの像119が写っていることである。   The mark 115 is photographed by the first digital camera 2 under the same conditions (position of the first digital camera 2, angle of view α, etc.) as the conditions under which the measurement point SP is photographed. Accordingly, the first digital camera 2 generates image data indicating the third image 117 that is a color image including the image of the mark 115. In FIG. 23, a third image 117 is displayed on the display unit 30. The third image 117 is different from the first image (FIG. 22) in that a chart image 119 is shown instead of the subject image 32.

なお、図22では、第1のデジタルカメラ2の光軸101上に、測定箇所SPが位置しないが、光軸101上に測定箇所SPを位置させて第1の画像31を撮影する場合、図23において、光軸101上にマーク115を位置させて第3の画像117を撮影する。   In FIG. 22, the measurement spot SP is not located on the optical axis 101 of the first digital camera 2, but when the first image 31 is taken with the measurement spot SP located on the optical axis 101, FIG. 23, the mark 115 is positioned on the optical axis 101 and the third image 117 is photographed.

対応箇所特定部51は、第3の画像117を示す画像データに含まれる色情報を利用して、図23に示すマークの像118と背景とを識別する。対応箇所特定部51は、第3の画像117からマークの像118を切り出す。対応箇所特定部51は、切り出したマークの像118の色を示す所定の表色系での値と、測色計3によって測定されたマーク115の色を示す前記所定の表色系での値(基準値)との差が、予め定められた値以下であるか判定する。   The corresponding location specifying unit 51 uses the color information included in the image data indicating the third image 117 to identify the mark image 118 and the background shown in FIG. The corresponding location specifying unit 51 cuts out the mark image 118 from the third image 117. The corresponding location specifying unit 51 has a value in a predetermined color system indicating the color of the image 118 of the cut out mark, and a value in the predetermined color system indicating the color of the mark 115 measured by the colorimeter 3. It is determined whether the difference from (reference value) is equal to or less than a predetermined value.

対応箇所特定部51は、これらの値の差(色彩値の差)が、予め定められた値より大きいと判定すれば、第3の画像117において、マークの像118を切り出す位置をずらして、第3の画像117からマークの像118を切り出す。この切り出したマークの像118の色を示す値と上記基準値との差が、予め定められた値以下か否かを判定する。切り出したマークの像118の色を示す値と上記基準値との差が、予め定められた値以下と判定されるまで繰り返す。   If the corresponding part specifying unit 51 determines that the difference between these values (color value difference) is larger than a predetermined value, the position of the mark image 118 in the third image 117 is shifted, A mark image 118 is cut out from the third image 117. It is determined whether or not the difference between the value indicating the color of the cut-out mark image 118 and the reference value is equal to or less than a predetermined value. The process is repeated until the difference between the value indicating the color of the cut mark image 118 and the reference value is determined to be equal to or less than a predetermined value.

対応箇所特定部51は、切り出したマークの像118の色を示す値と上記基準値との差が、予め定められた値以下と判定すれば、マークの像118の重心の位置に対応する第1の画像31の箇所を対応箇所37(図22)と特定する。   If the difference between the value indicating the color of the cut-out mark image 118 and the reference value is equal to or less than a predetermined value, the corresponding portion specifying unit 51 determines the first corresponding to the position of the center of gravity of the mark image 118. The location of one image 31 is identified as the corresponding location 37 (FIG. 22).

第3実施形態によれば、測色計3によって測定されたマーク115の色を利用して対応箇所37を特定するので、第2のデジタルカメラ4は不要である。   According to the third embodiment, since the corresponding portion 37 is specified using the color of the mark 115 measured by the colorimeter 3, the second digital camera 4 is unnecessary.

第3実施形態の変形例を説明する。図25は、この変形例で使用されるチャート113の模式図である。図24に示すチャート113との違いは、チャート113が、マーク131,133をさらに含む点である。マーク131,133は、第1の画像31の傾きの判定に利用される。   A modification of the third embodiment will be described. FIG. 25 is a schematic diagram of a chart 113 used in this modification. The difference from the chart 113 shown in FIG. 24 is that the chart 113 further includes marks 131 and 133. The marks 131 and 133 are used for determining the inclination of the first image 31.

マーク131は、有彩色(例えば、赤色)の四角形であり、マーク133は、有彩色(例えば、黄色)の四角形である。マーク131,133の色情報を利用して第1の画像31の傾きを判定するので、マーク131,133の色や形状は、特に限定されないが、マーク115,131,133の色は、互いに異なることが好ましい。   The mark 131 is a chromatic (for example, red) rectangle, and the mark 133 is a chromatic (for example, yellow) rectangle. Since the inclination of the first image 31 is determined using the color information of the marks 131 and 133, the colors and shapes of the marks 131 and 133 are not particularly limited, but the colors of the marks 115, 131, and 133 are different from each other. It is preferable.

チャート113においてマーク131,115,133を通る線(基準線)の傾きを予め決めておく。第1のデジタルカメラ2によって撮影された第3の画像117は、マーク115,131,133の像を含むカラー画像である。対応箇所特定部51は、上述したマーク115を利用した対応箇所37の特定方法と同様の方法で、第1の画像31においてマーク131,133に対応する箇所を特定する。対応箇所特定部51は、第1の画像31において、115,131,133のそれぞれと対応する箇所を通る線が基準線と一致していれば、第1の画像31は傾いていないと判定し、一致していなければ第1の画像31は傾いていると判定する。   In the chart 113, an inclination of a line (reference line) passing through the marks 131, 115, and 133 is determined in advance. The third image 117 photographed by the first digital camera 2 is a color image including images of marks 115, 131, and 133. The corresponding location specifying unit 51 specifies locations corresponding to the marks 131 and 133 in the first image 31 by the same method as the method for specifying the corresponding location 37 using the mark 115 described above. The corresponding location specifying unit 51 determines that the first image 31 is not inclined if the lines passing through the locations corresponding to 115, 131, and 133 in the first image 31 coincide with the reference line. If they do not match, it is determined that the first image 31 is tilted.

1a,1b,1c,1d,1e,1f,1g,1h,1i,1j,1k 測色システム
2 第1のデジタルカメラ
3 測色計
4 第2のデジタルカメラ
5 情報処理装置
10 光学ファインダ
13 分岐ミラー
30 表示部
31 第1の画像
37 対応箇所
51 対応箇所特定部
52 位置情報算出部
55 表示制御部
56,57 設定領域設定部
61 位置情報記憶部
70 操作部
90 第2の画像
100 被写体
101 第1のデジタルカメラの光軸
103 第2のデジタルカメラの光軸
117 第3の画像
121 第4の画像
SP 測定箇所
1a, 1b, 1c, 1d, 1e, 1f, 1g, 1h, 1i, 1j, 1k Color measuring system 2 First digital camera 3 Colorimeter 4 Second digital camera 5 Information processing apparatus 10 Optical viewfinder 13 Branch mirror 30 Display unit 31 First image 37 Corresponding part 51 Corresponding part specifying part 52 Position information calculating part 55 Display control part 56, 57 Setting area setting part 61 Position information storage part 70 Operation part 90 Second image 100 Subject 101 First Optical axis 103 of the second digital camera Optical axis 117 of the second digital camera Third image 121 Fourth image SP Measurement location

Claims (14)

測定箇所の色を測定する測色装置と、
前記測定箇所を撮影し、前記測定箇所の像を含むカラー画像である第1の画像を示す画像データを生成する第1のデジタルカメラと、
前記第1の画像において前記測定箇所と対応する箇所を対応箇所とし、対応点探索によって、前記対応箇所を特定する対応箇所特定部と、
前記対応箇所特定部によって特定された前記対応箇所が、前記第1の画像上のどの位置にあるかを示す位置情報を算出する位置情報算出部と、を備える測色システム。
A color measuring device for measuring the color of the measurement location;
A first digital camera that captures the measurement location and generates image data indicating a first image that is a color image including an image of the measurement location;
In the first image, a location corresponding to the measurement location is set as a corresponding location, and a corresponding location search unit for specifying the corresponding location by searching for corresponding points;
A colorimetric system comprising: a position information calculation unit that calculates position information indicating which position on the first image the corresponding part specified by the corresponding part specifying unit is located.
前記測色装置は、前記測定箇所からの光が通過する受光光学系と、前記受光光学系を通過した光を第1の方向と第2の方向とに分岐する分岐部と、を備え、前記第2の方向に分岐した光を利用して前記測定箇所の色を測定し、
前記測色システムは、前記第1の方向に分岐した光を利用して前記測定箇所を撮影し、前記測定箇所の像を含む第2の画像を示す画像データを生成する第2のデジタルカメラをさらに備え、
前記対応箇所特定部は、前記第1の画像と前記第2の画像とを用いた対応点探索によって、前記対応箇所を特定する請求項1に記載の測色システム。
The colorimetric device includes a light receiving optical system through which light from the measurement point passes, and a branching unit that branches light that has passed through the light receiving optical system into a first direction and a second direction, Measure the color of the measurement location using light branched in the second direction,
The color measurement system includes: a second digital camera that captures the measurement location using light branched in the first direction and generates image data indicating a second image including an image of the measurement location. In addition,
The colorimetric system according to claim 1, wherein the corresponding part specifying unit specifies the corresponding part by searching for a corresponding point using the first image and the second image.
前記対応箇所特定部は、前記第2の画像から前記測定箇所の像を含む画像を切り出し、切り出した画像を基準ウィンドウとし、前記第1の画像から切り出した画像である参照ウィンドウと前記基準ウィンドウとをパターンマッチングして、前記対応箇所を特定する請求項2に記載の測色システム。   The corresponding location specifying unit cuts out an image including the image of the measurement location from the second image, uses the cut out image as a reference window, and a reference window that is an image cut out from the first image, the reference window, The color measurement system according to claim 2, wherein the corresponding portion is specified by pattern matching. 前記測色システムは、前記測定箇所を含む被写体の特徴部分の像を示すテンプレートを記憶するテンプレート記憶部をさらに備え、
前記測色装置は、前記第2の画像において前記測定箇所の像が中心に位置するように調整されており、
前記対応箇所特定部は、前記第1の画像において前記特徴部分の像と対応する像を第1の像、前記第2の画像において前記特徴部分の像と対応する像を第2の像として、前記テンプレートを用いて、前記第1の像及び前記第2の像を探索し、探索の結果、得られた前記第1の像と前記第2の像とを重ねた場合における、前記第2の画像の中心と対応する前記第1の画像の箇所を前記対応箇所と特定する請求項2に記載の測色システム。
The color measurement system further includes a template storage unit that stores a template indicating an image of a characteristic part of a subject including the measurement location,
The color measurement device is adjusted so that the image of the measurement location is centered in the second image,
In the first image, the corresponding location specifying unit defines an image corresponding to the image of the characteristic portion as the first image, and an image corresponding to the image of the characteristic portion in the second image as the second image. The first image and the second image are searched using the template, and the second image when the first image and the second image obtained as a result of the search are overlapped with each other is searched. The colorimetric system according to claim 2, wherein a location of the first image corresponding to the center of the image is specified as the corresponding location.
前記測色システムは、前記測定箇所に所定パターンを投影する投影部をさらに備え、
前記第1のデジタルカメラは、前記所定パターンを撮影し、前記所定パターンの像を含む前記第1の画像を示す画像データを生成し、
前記第2のデジタルカメラは、前記所定パターンを撮影し、前記所定パターンの像を含む前記第2の画像を示す画像データを生成し、
前記対応箇所特定部は、前記第2の画像から前記所定パターンの像を含む画像を切り出し、切り出した画像を基準ウィンドウとして、前記第1の画像から切り出した画像である参照ウィンドウと前記基準ウィンドウとをパターンマッチングして、前記第1の画像上の前記所定パターンの像を特定することにより、前記対応箇所を特定する請求項2に記載の測色システム。
The color measurement system further includes a projection unit that projects a predetermined pattern on the measurement location,
The first digital camera captures the predetermined pattern and generates image data indicating the first image including the image of the predetermined pattern;
The second digital camera captures the predetermined pattern, generates image data indicating the second image including the image of the predetermined pattern,
The corresponding location specifying unit cuts out an image including the image of the predetermined pattern from the second image, uses the cut out image as a reference window, and a reference window that is an image cut out from the first image, the reference window, The colorimetric system according to claim 2, wherein the corresponding portion is specified by pattern matching and specifying the image of the predetermined pattern on the first image.
前記対応箇所特定部は、前記第1の画像において、前記対応点探索が実行される領域として予め設定された設定領域に対して、前記対応点探索を実行する請求項1〜5のいずれか一項に記載の測色システム。   The said corresponding location specific | specification part performs the said corresponding point search with respect to the setting area | region preset as an area | region where the said corresponding point search is performed in a said 1st image. The color measurement system described in the section. 前記測色システムは、前記第1の画像上に前記設定領域を入力する入力部をさらに備える請求項6に記載の測色システム。   The colorimetric system according to claim 6, further comprising an input unit that inputs the setting area on the first image. 前記測色システムは、前記第1の画像を構成する画素において、前記測色装置によって測定された前記測定箇所の色を示す所定の表色系での値との差が予め定められた値以下の色を有する画素を抽出し、抽出した画素を含む予め定められた領域を前記設定領域として設定する設定領域設定部をさらに備える請求項6に記載の測色システム。   In the color measurement system, a difference between a color in the pixel constituting the first image and a value in a predetermined color system indicating a color of the measurement location measured by the color measurement device is equal to or less than a predetermined value. The colorimetric system according to claim 6, further comprising a setting area setting unit that extracts pixels having the colors of colors and sets a predetermined area including the extracted pixels as the setting area. 前記測色装置は、前記第1のデジタルカメラを取り付けることができる取付部を有する筐体を備え、
前記測色システムは、
前記測色装置と、前記取付部に取り付けられた前記第1のデジタルカメラとの相対的位置関係を示す位置関係情報を記憶する位置関係情報記憶部と、
前記位置関係情報を利用して、前記設定領域を設定する設定領域設定部と、をさらに備える請求項6に記載の測色システム。
The color measurement device includes a housing having an attachment portion to which the first digital camera can be attached.
The color measurement system includes:
A positional relationship information storage unit that stores positional relationship information indicating a relative positional relationship between the color measurement device and the first digital camera attached to the attachment unit;
The color measurement system according to claim 6, further comprising: a setting area setting unit that sets the setting area using the positional relationship information.
前記測色装置は、前記測定箇所からの光が通過する受光光学系と、前記受光光学系を通過した光を第1の方向と第2の方向とに分岐する分岐部と、を備え、前記第2の方向に分岐した光を利用して前記測定箇所の色を測定し、
前記測色システムは、前記第1の方向に分岐した光を受光できる箇所に配置された第2のデジタルカメラと、前記測色装置の光軸方向がZ方向であるXYZ直交座標系において、少なくともX座標値及びY座標値が、前記測定箇所の位置と一致する位置にあるマークを有するチャートと、をさらに備え、
前記第1のデジタルカメラは、前記マークを撮影し、前記マークの像を含むカラー画像である第3の画像を示す画像データを生成し、
前記第2のデジタルカメラは、前記マークを撮影し、前記マークの像を含む第4の画像を示す画像データを生成し、
前記対応箇所特定部は、前記第3の画像及び前記第4の画像から前記マークの像を切り出し、切り出した前記マークの像の輝度の差が、予め定められた値以下であれば、前記第3の画像上の前記マークの像の位置と対応する前記第1の画像上の箇所を、前記対応箇所とする請求項1に記載の測色システム。
The colorimetric device includes a light receiving optical system through which light from the measurement point passes, and a branching unit that branches light that has passed through the light receiving optical system into a first direction and a second direction, Measure the color of the measurement location using light branched in the second direction,
The colorimetry system includes at least an XYZ orthogonal coordinate system in which the optical axis direction of the colorimetry device is a Z direction, and a second digital camera disposed at a location where the light branched in the first direction can be received. A chart having a mark in which the X coordinate value and the Y coordinate value coincide with the position of the measurement location,
The first digital camera captures the mark, generates image data indicating a third image that is a color image including the image of the mark,
The second digital camera captures the mark and generates image data indicating a fourth image including an image of the mark;
The corresponding location specifying unit cuts out the image of the mark from the third image and the fourth image, and if the difference in luminance of the cut out image of the mark is equal to or less than a predetermined value, The colorimetric system according to claim 1, wherein a location on the first image corresponding to the position of the mark image on the third image is the corresponding location.
前記測色装置は、前記測定箇所からの光が通過する受光光学系と、前記受光光学系を通過した光を第1の方向と第2の方向とに分岐する分岐部と、を備え、前記第2の方向に分岐した光を利用して前記測定箇所の色を測定し、
前記測色システムは、前記第1の方向に分岐した光を受光できる箇所に配置された第2のデジタルカメラと、前記測色装置の光軸方向がZ方向であるXYZ直交座標系において、少なくともX座標値及びY座標値が、前記測定箇所の位置と一致する位置にあり、濃度の異なる複数の領域により構成されるマークを有するチャートと、をさらに備え、
前記第1のデジタルカメラは、前記マークを撮影し、前記マークの像を含むカラー画像である第3の画像を示す画像データを生成し、
前記第2のデジタルカメラは、前記マークを撮影し、前記マークの像を含む第4の画像を示す画像データを生成し、
前記測色装置は、前記第4の画像において前記マークの像が中心に位置するように予め調整されており、
前記対応箇所特定部は、前記第3の画像に含まれる前記マークの像と前記第4の画像に含まれる前記マークの像とが重なるように、前記第3の画像と前記第4の画像とを配置し、この配置状態で前記第4の画像の中心と対応する前記第1の画像の箇所を前記対応箇所と特定する請求項1に記載の測色システム。
The colorimetric device includes a light receiving optical system through which light from the measurement point passes, and a branching unit that branches light that has passed through the light receiving optical system into a first direction and a second direction, Measure the color of the measurement location using light branched in the second direction,
The colorimetry system includes at least an XYZ orthogonal coordinate system in which the optical axis direction of the colorimetry device is a Z direction, and a second digital camera disposed at a location where the light branched in the first direction can be received. A chart having a mark having a X coordinate value and a Y coordinate value that coincide with the position of the measurement location and having a plurality of regions having different densities;
The first digital camera captures the mark, generates image data indicating a third image that is a color image including the image of the mark,
The second digital camera captures the mark and generates image data indicating a fourth image including an image of the mark;
The colorimetric device is adjusted in advance so that the image of the mark is centered in the fourth image,
The corresponding location specifying unit includes the third image and the fourth image so that the image of the mark included in the third image overlaps the image of the mark included in the fourth image. The colorimetric system according to claim 1, wherein a position of the first image corresponding to a center of the fourth image is specified as the corresponding position.
前記測色システムは、前記測色装置の光軸方向がZ方向であるXYZ直交座標系において、少なくともX座標値及びY座標値が、前記測定箇所の位置と一致する位置にあるマークを有するチャートをさらに備え、
前記測色装置によって前記マークの色が測定され、
前記第1のデジタルカメラは、前記マークを撮影し、前記マークの像を含むカラー画像である第3の画像を示す画像データを生成し、
前記対応箇所特定部は、前記第3の画像から前記マークの像を切り出し、切り出した前記マークの像の色を示す所定の表色系での値と、前記測色装置によって測定された前記マークの色を示す前記所定の表色系での値との差が、予め定められた値以下であれば、前記第3の画像上の前記マークの像の位置と対応する前記第1の画像上の箇所を、前記対応箇所とする請求項1に記載の測色システム。
In the XYZ orthogonal coordinate system in which the optical axis direction of the color measurement device is the Z direction, the color measurement system includes a chart having a mark in which at least the X coordinate value and the Y coordinate value coincide with the position of the measurement location. Further comprising
The color of the mark is measured by the color measuring device,
The first digital camera captures the mark, generates image data indicating a third image that is a color image including the image of the mark,
The corresponding location specifying unit cuts out the image of the mark from the third image, the value in a predetermined color system indicating the color of the cut out image of the mark, and the mark measured by the colorimetric device If the difference from the value in the predetermined color system indicating the color of the mark is equal to or less than a predetermined value, the position on the first image corresponding to the position of the image of the mark on the third image The colorimetric system according to claim 1, wherein the location is the corresponding location.
前記測色システムは、
表示部と、
前記対応箇所を示す目印を含む前記第1の画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、をさらに備える請求項1〜12に記載の測色システム。
The color measurement system includes:
A display unit;
The color measurement system according to claim 1, further comprising: a display control unit configured to display the first image including a mark indicating the corresponding location on the display unit.
前記測色システムは、前記測色装置によって測定された前記測定箇所の色を示す第1の色情報と、前記第1の画像を示す画像データに含まれ、前記対応箇所の色を示す第2の色情報とを用いて、色の補正係数を算出する補正係数算出部をさらに備える請求項1〜13に記載の測色システム。   The color measurement system includes a first color information indicating the color of the measurement location measured by the color measurement device and a second color indicating the color of the corresponding location, which is included in the image data indicating the first image. The color measurement system according to claim 1, further comprising a correction coefficient calculation unit that calculates a color correction coefficient using the color information.
JP2014120257A 2014-06-11 2014-06-11 Colorimetric system Pending JP2016001108A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014120257A JP2016001108A (en) 2014-06-11 2014-06-11 Colorimetric system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014120257A JP2016001108A (en) 2014-06-11 2014-06-11 Colorimetric system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016001108A true JP2016001108A (en) 2016-01-07

Family

ID=55076783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014120257A Pending JP2016001108A (en) 2014-06-11 2014-06-11 Colorimetric system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016001108A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018017520A (en) * 2016-07-25 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 Colorimetry system, image generation device, and program
WO2018088466A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 コニカミノルタ株式会社 Colorimeter and two-dimensional colorimetric device
JP2020035239A (en) * 2018-08-30 2020-03-05 セイコーエプソン株式会社 Program and production method for printing system
EP4332524A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-06 Seiko Epson Corporation Colorimetric system, terminal device, information processing device, and non-transitory computer-readable storage medium storing program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018017520A (en) * 2016-07-25 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 Colorimetry system, image generation device, and program
CN107656609A (en) * 2016-07-25 2018-02-02 富士施乐株式会社 Chromatic measuring system, image forming apparatus and image generating method
JP7098870B2 (en) 2016-07-25 2022-07-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Color measurement system, image generator, and program
CN107656609B (en) * 2016-07-25 2022-09-30 富士胶片商业创新有限公司 Color measurement system, image generation apparatus, and image generation method
WO2018088466A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 コニカミノルタ株式会社 Colorimeter and two-dimensional colorimetric device
JP2020035239A (en) * 2018-08-30 2020-03-05 セイコーエプソン株式会社 Program and production method for printing system
EP4332524A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-06 Seiko Epson Corporation Colorimetric system, terminal device, information processing device, and non-transitory computer-readable storage medium storing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470506B2 (en) Inspection device
US20140307100A1 (en) Orthographic image capture system
CN102142143A (en) Comparison of infrared images
EP3509284B1 (en) Electronic apparatus and control method thereof
US10712203B2 (en) Color calibration device, color calibration system, color calibration hologram, color calibration method, and program
JP2016001108A (en) Colorimetric system
JP2015127668A (en) Measurement device, system and program
US20130229532A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2020088689A (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing method
WO2020031681A1 (en) Color temperature sensor for ambient light correction
JP5190257B2 (en) Thermal imaging device
CN113542709B (en) Projection image brightness adjusting method and device, storage medium and projection equipment
JP2016048239A (en) Method and device for measuring 3-d coordinates of object
JP6341335B2 (en) Two-dimensional color measuring device
JP5847450B2 (en) Color image processing type headlight tester
KR20160098540A (en) Creation device for color table, correction and control device for camera image and method thereof
US9293113B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2012198306A (en) Display performance measurement instrument, display performance measurement method, and projector device
CN113542708B (en) Projection surface parameter confirmation method and device, storage medium and projection equipment
JPWO2015146084A1 (en) POS terminal, information processing apparatus, white balance adjustment method and program
JP6729578B2 (en) Optical characteristic measuring device and method for setting optical characteristic measuring device
US20240146889A1 (en) Projection image adjustment method, projection system, and non-transitory computer-readable storage medium storing information processing program
KR102073674B1 (en) Electronic apparatus and control method thereof
JP2017101997A (en) Two-dimensional calorimeter, method and program thereof, and display system
JP2006201548A (en) Device and method for projecting image