JP2015527788A - マルチメディアシステムにおける適応的メディア構造送信方法及び装置 - Google Patents

マルチメディアシステムにおける適応的メディア構造送信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015527788A
JP2015527788A JP2015520049A JP2015520049A JP2015527788A JP 2015527788 A JP2015527788 A JP 2015527788A JP 2015520049 A JP2015520049 A JP 2015520049A JP 2015520049 A JP2015520049 A JP 2015520049A JP 2015527788 A JP2015527788 A JP 2015527788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mfu
information
mpu
asset
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015520049A
Other languages
English (en)
Inventor
スン−リュル・リュ
キュン−モ・パク
スン−オ・ファン
ジェ−ヨン・ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015527788A publication Critical patent/JP2015527788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/85406Content authoring involving a specific file format, e.g. MP4 format

Abstract

本発明によるマルチメディアシステムにおける適応的メディア構造を送信する方法は、メディアフラグメントユニット(MFU)とメディアプロセッシングユニット(MPU)を一つのアセットで構成するステップ及び上記構成されたアセットをコンポジション情報(CI)に含めて送信するステップを含み、上記MFUはAUタイプであるかスライスタイプであるかを示すタイプ情報を含むように構成される。

Description

本発明は、マルチメディアシステムに関し、特にマルチメディアシステムにおける適応的メディア送信方法及び装置に関する。
最近、デジタルによる放送通信融合時代が到来して、IPTV、スマートTVなどの放送通信融合媒体を通して映像、音楽、その他のエンターテインメントメディアの消費環境が拡大された。これは、消費媒体を利用して一つのメディアに対するサービスを単方向で提供を受ける環境から、端末と通信技術の発達により多様な情報を同時に消費できる環境に進歩し、消費者が所望の情報だけを得るためのメディア消費の普遍化が一般化されている。
MPEG(Mathematical programming with equilibrium constraints)−2システムは、放送のためのシステムであって、ビデオとオーディオデータを含むメディアの同期化と多重送信のためのシステムを定義する。上記MPEG−2システムは、上記メディアに新たなプログラムを追加し、既存のプログラムを削除することが自由であり、ビデオとオーディオの同期化のために、メディアが188バイト単位で多重化される。したがって、MPEG−2システムでは、編集及び一部のプログラムの再生のためには逆多重化が必要であり、新たなコーデックが製作されるごとに伝送のためのスペックが改正される。
MPEG−4システムは、ファイルの保存のためのシステムを定義する。MPEG−4システムにおける伝送データは、メタデータとメディアデータで構成される。メタデータは、編集及び外部リソース参照のためのデータを定義する。上記MPEG−4システムは、MPEG−2システムとは異なり、新たなプログラムの追加及び既存プログラムの削除が難しく、メタデータの全部を更新しなければならない。上記MPEG−4システムも上記MPEG−2と同じように新たなコーデックが製作されるごとに伝送のためのスペックが改正される。
このように、従来のマルチメディアシステムは、プログラムの追加及び削除を動的に実行できず、伝送階層における保存過程や保存階層における保存過程でコーデックに対する理解がないとメディアを処理できず、伝送過程と保存過程で共通で使用される保存所構造(container format)を提案しない。
本発明は、マルチメディアシステムにおけるプログラムの追加及び削除を動的に実行するための適応的メディア構造を送受信する方法及び装置を提供する。
また本発明は、マルチメディアシステムにおける伝送や保存階層でコーデックに対する理解がなくても適応的メディア構造を送受信する方法及び装置を提供する。
また本発明は、マルチメディアシステムにおける伝送と保存に共通で使用されることができる保存場所を含む適応的メディア構造を送受信する方法及び装置を提供する。
本発明の一面によるマルチメディアシステムにおける適応的メディア構造を送信する方法は、メディアフラグメントユニット(MFU)とメディアプロセッシングユニット(MPU)を一つのアセットで構成するステップ及び、上記構成されたアセットをコンポジション情報(CI:Composition information)に含めて送信するステップを含み、上記MFUは、AUタイプであるかスライスタイプであるかを示すタイプ情報を含むように構成されることを特徴とする。
本発明の他の一面によるマルチメディアシステムにおける適応的メディア構造を送信する方法は、アクセスユニット(AU)を構成するメディアフラグメントユニット(MFU)と上記MFUの個数情報を含むメディアプロセッシングユニット(MPU)を一つのアセットで構成するステップ及び、上記構成されたアセットをコンポジション情報(CI)に含めて送信するステップを含む。
本発明の他の一面によるマルチメディアシステムにおける適応的メディア構造を送信する装置は、メディアフラグメントユニット(MFU)とメディアプロセッシングユニット(MPU)を一つのアセットで構成する制御部及び、上記制御部の制御によって上記構成されたアセットをコンポジション情報(CI)に含めて送信する伝送部を含み、上記制御部は、上記MFUがアクセスユニット(AU)タイプであるかスライスタイプであるかを示すタイプ情報を含むように構成することを特徴とする。
本発明の他の一面によるマルチメディアシステムにおける適応的メディア構造を送信する装置は、アクセスユニット(AU)を構成するメディアフラグメントユニット(MFU)と上記MFUの個数情報を含むメディアプロセッシングユニット(MPU)を一つのアセットで構成する制御部及び、上記制御部の制御によって上記構成されたアセットをコンポジション情報(CI)に含めて送信する伝送部を含む。
本発明でMPU及びMFU設計が要求される場合の動作を示す図である。 本発明の第3の実施形態によるエラー検出コード(EDC)とスタートコード(start code)を使用した動作を示す図である。 本発明の第4の実施形態による、MPU内のアセット識別子とシーケンス番号を利用した論理的アセット構成を示す図である。 本発明の第5の実施形態によるIDRピクチャ(Picture)とB,Pピクチャがデコーディング順序で配列されたクローズドGOPにおけるプレゼンテーション(presentation)情報を提供する方法を示す図である。 本発明の第5の実施形態による、IDRピクチャとB,Pピクチャがプレゼンテーション順序で配列されたクローズドGOPにおけるデコーディング順序を示す情報を提供する方法を示す図である。 本発明の第5の実施形態による、CRAピクチャとB,Pピクチャがデコーディング順序で配列されたオープンGOPにおけるプレゼンテーション順序情報提供方法を示す図である。 本発明の第5の実施形態による、CRAピクチャとB,Pピクチャがプレゼンテーション順序で配列されたオープンGOPにおけるデコーディング順序情報提供方法を示す図である。 本発明の第6の実施形態による、MPU構造で再生しようとする時点を探して再生する方法を示す図である。 本発明の第8の実施形態によるMPUボックスの構造を示す図である。 本発明の第9の実施形態によるmfu_Boxの構造を示す図である。 本発明の第10の実施形態によるMPU_Boxとmfu_Boxの構造を示す図である。 本発明の実施形態によって適応的メディア構造を生成して伝送する送信装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態によってメディアコンテンツを受信する受信装置の構成を示すブロック図である。
以下、本発明による望ましい実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。下記の説明では、本発明による動作を理解するために必要な部分だけが説明され、それ以外の部分の説明は本発明の要旨を不明瞭にしないように省略されることに留意すべきである。
本発明の主要な要旨は、マルチメディアシステムにおけるプログラムの追加及び削除を動的に実行し、伝送や保存階層でコーデックに対する理解がなくても適応的メディア構造を送信し、伝送と保存に共通で使用されることができる保存構造(container format)を含む適応的メディア構造を提供するために、MFU及びMPUの設計とこれを利用する伝送及び保存階層の動作を提供することである。そのために本発明の実施形態によるマルチメディアシステムにおける適応的メディア構造を送受信する方法及び装置に対して詳細に説明する。
本発明の理解を助けるために、以下、明細書全般にかけて使用される複数の伝送単位に対する概念を記述する。
用語「スライス」とは、帯状で一つのフレームを分割する分割単位で言及されることができる。
用語「アクセスユニット」とは、あるフレームに対応するメディアデータを符号化した場合、上記符号化されたメディアデータの長さを定義する伝送単位で言及されることができる。
用語MFUは、AUより小さいか同一であり、任意のメディア復号器により(a media decoder)独立的に(independently) 復号化される(または消費される(consumable))ことができる伝送単位で言及されることができる。
用語「メディアプロセッシングユニット(MPU)」は、少なくとも一つのMFUを含む伝送単位として、時間情報、重要度、ランダムアクセス位置(Random Access Position:RAP)情報のような多様な機能情報のうち少なくとも一つの情報を含む複合メディアコンテンツの伝送単位で言及されることができる。
用語「アセット」とは、少なくとも一つのMPUを含む伝送単位として、ビデオ、オーディオ、テキスト、ファイル、ウィジェットなど多様な種類のマルチメディアソース、すなわちマルチメディアデータの属性に合う単位構造を受信して複合メディアコンテンツを構成する伝送単位で言及されることができる。
現在まで論議されたカプセル化 (Encapsulation)階層と伝送階層の動作は次の通りである。
まず、コーデック階層(Codec layer)で作成された符号化メディアデータ(coded media data)は、ネットワーク抽象階層単位(Network Abstraction Layer Unit,NALU)で符号化され、MMT(MPEG Media Transport)階層(または下位階層)に伝えられる。
MMT(MPEG Media Transport)階層では、上記符号化されたメディアデータをMFUの伝送単位で構成し、また、MPUの伝送単位で構成して一つのアセットを構成する。
上記アセットは、また、いくつかのアセットで構成され、それらの関係を表現するMMT−CI(Composition Information)により時/空間的に表現及び消費されるように構成されて受信側に伝送される。MMT−CIは、シグナリングメッセージ(Signaling message)を通して受信側に周期的に伝送され、受信側は、上記MMT−CIを通してどのコンテンツが放送されているか、または、再生可能であるかに対して分かるようになる。
受信側は、伝送階層を通して周期的に伝送される上記MMT−CIを参照して、複数のアセットのうち必要なアセットだけを抽出して使用する。
Figure 2015527788
上記の<表1>は、現在のMFUの構造を示すためのMFUの構造情報を示す。MFUの構造情報はMFUのヘッダ情報(MFU_Header)で示すことができる。
MFUのヘッダ情報は、MFUの基本情報(MFU_Information)とMFUのインジケータ情報(MFU_Indicator)を含む。
MFUの基本情報(MFU_Information)は、MFUの長さ情報(MFU_length)とヘッダの長さ情報(Header_length)及び、MFUが完全な(whole)AU内でどこに位置するかを示す位置情報(start_end_indicator)を含む。
MFUのインジケータ情報(MFU_Indicator)は、MFUが完全なAU内でどの優先順位または重要度を有するかを示す優先順位情報(priority)及びMFU自身がいくつの相異なるMFUを参照するかを示す従属的なカウント情報(dependency_counter)を含む。
従属的なカウント(dependency_count)値は、独立的に符号化/復号化が可能な単位内で従属的なMFUカウントの値である。例えば、この従属的なカウント値が「4」であると、該当MFUデータは、自身と隣接した4個の他のMFUが該当MFUに従属関係(または参照関係)にあることを示す情報であることを意味する。例えば、4個の関連するMFUが存在する場合、第1のMFUは3のカウント値を有し、第2のMFUは2の値を、第1のMFUは1の値を、第4のMFUは0の値を有する。上記従属的なカウントを利用すると、該当MFUデータのエラーがある場合にそのエラーが伝播される程度を示すことができる。
Figure 2015527788
上記の<表2>は、現在のMPUの構造を示すためのMPUの構造情報を示す。
現在のMPUの構造情報は、MPUの基本情報(MPU_Information)、MPUの識別情報(MPU_Identifier)、MPUの内部情報(MPU_Internal)及びMPUの拡張情報(private_header_flag)を含む。
MPUの基本情報(MPU_Information)は、MPUの長さを示すMPUの長さ情報(MPU_length)とヘッダの長さを示すヘッダの長さ情報(header_length)を含む。
MPUの識別情報(MPU_Identifier)は、MPUに任意の接近位置情報(Random Access Point:RAP)が存在するか否かを示すフラグ情報(rap_flag)と該当MPU(MPU自身)がアセット内で何番目のMPUであるかを示すシーケンス番号情報(MPU_sequence_number)を含む。ここで、RAPは、該当MPUに対するランダムアクセス位置情報であり、上記ランダムアクセス位置情報を利用するビデオデータは、任意の再生機能を提供できる。
MPUの内部情報(MPU_Internal)は、MPUを構成するAUの個数情報(number_of_au)とMPUを構成するAUのそれぞれの長さ情報(au_length)を含む。
MPUの拡張情報(private_header_flag)は、未来の拡張のためのプライベートヘッダの長さ情報(private_header_length)とプライベートヘッダ情報(private_header)を含む。
Figure 2015527788
上記の<表3>は現在のアセットの構造を示すためのアセットの構造情報を示す。
現在のアセットの構造情報は、該当アセットを識別する識別子情報 (asset_identification)、メディアタイプを示すタイプ情報(asset_type)、互換性識別のための互換性識別情報(Code point)、アセットを構成するMPUの個数情報(no_of_mpu)、アセットを構成するMPUのそれぞれの位置情報(MPU_position)、該当アセットの全体長さ情報(asset_length)を含む。
第1の実施形態
本発明の第1の実施形態では、適応的メディア構造を提供するための効率的なMFUの構造が提案される。
本発明の第1の実施形態によるMFUの構造情報は、下記の<表4>に示すように、該当MFUのタイプがAUタイプであるかスライス(Slice)タイプであるかを区分するタイプ情報(mfu_type)を含む。
上記タイプ情報(mfu_type)によって、MFUがAUタイプであることが確認できると、MFUの構造にAUの属性を示す情報(AUの属性情報)を提供(叙述または表現)することは非効率的である。AUタイプの確認方法は、MFUが属したAUがRAPに該当するか否か、Instantaneous Decoding Refresh(IDR)ピクチャであるか否か及び、Clean random access(CRA)ピクチャであるか否かのうち少なくとも一つをサーチして確認することができる。IDRピクチャとCRAピクチャに対する説明は下記で記述する。
上記AUの属性情報は、優先順位情報(Priority)及び従属カウンター情報(Dependency counter)のうち少なくとも一つの情報を含む。したがって、下記の<表4>に示すように、本発明の第1の実施形態によるMFU構造情報にはタイプ情報(mfu_type)が提供され、MFUのタイプがAUである場合、<表1>のMFU構造情報とは異なり、MFUの構造情報に優先順位情報(Priority)と従属カウンター情報(dependency counter)のうち少なくとも一つの情報が提供(叙述または表現)されず、MFUタイプがAUではない場合、またはスライスタイプである場合には、MFUの構造情報に優先順位情報(Priority)と従属カウンター情報(dependency counter)が提供(叙述または表現)される。
仮に、MFUがAUタイプでななく、AUの一部分だけを構成すると、mfu_typeは下記の<表5>のようにMFUが完全なAU内のどこに位置するかを示す位置情報(start_end_indicator)の形態で提供(叙述または表現)されることができる。この場合、位置情報(start_end_indicator)の値が完全なAUを指示すると、mfu_typeの値がAUのように動作するようにすることが望ましい。
Figure 2015527788
Figure 2015527788
第2の実施形態
図1は、伝送エラーが発生した場合における伝送パケットの構造と受信パケットの構造を説明するための図である。
図1のように、伝送エラーが発生した場合、伝送エラーに強いMPU及びMFUの構造設計が必要である。
MPUは、図1のように伝送階層における伝送過程、または、保存階層における保存過程で、一部のMFUが伝送されない伝送エラーと保存エラーが発生した場合、効率的な伝送または保存のために、上記一部のMFUが伝送されない状況を許可することが望ましい。
MMTパケットは、自動伝送要求(ARQ;Automatic Repeat request)及び順方向誤り訂正(FEC;Forward Error Correction)を利用して多様な伝送経路上のエラーに備える。このように伝送経路上のエラーに備えるにもかかわらず、伝送失敗が発生する場合、この伝送失敗は、MMTパケット単位の伝送失敗を意味する。
図1及び図2に図示されるように、MPUが伝送される時、伝送階層ではMPUをフラグメント化し(fragmentation)、フラグメント化されたMPUを複数のMMTパケットに各々載せて伝送する。したがって、一つのMPUは複数のMMTパケットで構成され、また一つのMPUは複数のMFUで構成される。
これは、現在の伝送階層では一つのMPUが複数のMMTパケットで構成される構造を提供(叙述または表現)し、一つのMPUが複数のMFUで構成される構造を提供(叙述または表現)しているが、MMTパケットとMFUとの間の構造的な対応関係は伝送効率を考慮して定義していない。したがって、既存の伝送及び保存階層では複数のMMTパケットが損失される場合に、どのMFUで伝送損失が発生したか、また、MFUのどの部分からどの部分まで伝送損失が発生したかを示す伝送損失部分に対する情報を提供しない。
すなわち、既存のMPU構造情報では、<表2>のように、AUの情報をオフセット(offset)、すなわち、MPUのヘッダ情報長さで提供(叙述または表現)している。したがって、伝送または保存階層における伝送エラーまたは保存エラーによりペイロード(Payload)の一部が欠落/損傷された場合、オフセットに基づいた情報は全部信頼できない情報になり、完全な状態(integrity)を確認する方法も提供しない。
したがって、本発明の第2の実施形態では、MPUがMFUを指示する改善された方法を提案し、MPU及びMFUの完全な状態(integrity)を確認する方法を提案する。
上述したように、MPUは、AUを構成するMFUを結ぶためにオフセットを使用しているが、一部のMMTパケットの欠落が発生すると、欠落されたMMTパケットが載せていたMFUに含まれたAUと関連した情報は全部無効化されなければならない。したがって、オフセットよりはAUを構成するMFUの個数を提供することが必要である。
下記の<表6>は、MPUでAUを構成するMFUの個数情報が含まれたMPUの構造情報の一例を示す。
Figure 2015527788
この場合、全体MFUの個数が表現されたものと異なると、欠落されたMFUがあることが分かる。しかし、この場合に、仮に第3のMFUが欠落されると、ペイロード内のMFUに対する分析だけではどのMFUが欠落されたか依然として分からないという短所がある。
したがって、<表7>のように、MFUは、自身を識別する識別情報(mfu_id)を含み、<表8>のようにMPUでは、AU毎にどのMFUを含むかを叙述することが必要である。下記の<表7>は、Mfu_idが適用されたMFUの構造情報を示し、下記の<表8>は、Mfu_idを指示するMPUのAU情報を示す。
Figure 2015527788
Figure 2015527788
上記の<表8>のように作成すると、中間に任意のMFUが欠落されてもAUの情報が有効であるという長所がある。
第3の実施形態
伝送エラーによりMFUの欠落がある場合、その欠落がMFU単位で発生する時とMFUの境界を維持せずに発生する時を区分しなければならない。欠落がMFU単位で発生する時にはMFUの識別情報を使用して、どのAUに属するMFUが欠落されたのか感知することができる。しかし、図1のようにMFUの一部分、例えば、ヘッダ情報が欠落された時にはMFUのパーシング(Parsing)において問題が発生する。
このようにMFUの一部分が欠落された時にこれを感知し、次の有効(valid)なMFUを探すためにはスタートコード(start code)とエラー検出コード(EDC)の使用が要求される。
下記の<表9>は、スタートコードを使用してMFUの境界を感知し、EDCを使用して有効性(validity)を検証する例を示す。
Figure 2015527788
図2は、本発明の第3の実施形態によるEDCとスタートコードを使用した動作を示す。
図2で伝送されたパケットのうち赤色陰影処理した区間210に該当するMMTパケットに伝送エラーが発生した場合を仮定している。この時、MFU1の中間からMFU 2の中間までがMMTパケット損失により欠落された部分である。したがって、受信側はMFU1のヘッダ及びペイロードの一部とMFU 2のペイロードの一部で構成されるMFU1’を有する受信パケットを受信するようになる。
受信側におけるMPU処理過程は、MFU1のヘッダ情報のうちEDCを読み取り、MFU1の長さほどのデータに対してエラー検出プロセスを実行する。エラー検出プロセスによる結果値とEDC値を比較すると、異なる値を有するため、MFU1はエラーが発生したことが分かる。問題になるMFU1に対する処理を保留して、次のMFUを探すために予想されるMFU1の終了地点から以前及び以後に対してstart_codeの探索を実行する。start_codeは約束されたパターンを有する値であって、00 00 01Bまたは「M」「F」「U」のように反復する確率が低いパターンから決定され使用される。探索を実行してstart_codeを発見し、以後のEDCを使用することでエラー検出プロセスを実行して、有効なMFUであることが確認されると、該当MFUのmfu_idを認知して、どのMFUが欠落または損失され、どのMFUが有効であるかが分かる。
第4の実施形態
MPUは、以前のMPUと以後のMPUに対するアクセスなしに独立的にプロセシング(または符号化及び復号化)できる単位である。
アセットは複数のMPUで構成されて、各アセットのアセットヘッダにはMPUの個数とMPUの長さなどが含まれる。
しかし、放送を考慮すると、アセットは無限に長い長さを有してもよい。放送の中間に聴取を開始する場合、アセットのヘッダを探してアクセスした後に、また、現在放送時点に該当するMPUを探さなければならない。このような点を考慮すると、アセットの構造情報にアセットがどのMPUを含むかを示す情報を提供(叙述または表現)することより、MPUの構造情報にMPUがどのアセットに含まれるかを示す情報を提供(叙述または表現)することがはるかに効率的である。また、MPUの構造情報にMPUが再生のために必要な初期化情報を提供することが効率的である。
したがって、<表3>において、アセットヘッダが有している情報のうち識別子(asset_identification)はMPUの構造情報に含めることが望ましい。asset_type及びasset_codepointは、アセットを消費する前に判断の根拠として使用する情報であるため、MMT−CIに含めることが望ましい。
no_of_mpu、MPU_position及びasset_lengthは、ファイルで保存されない限り意味がない値であって、アセットで分離してMMT Packageをファイルで保存する時に叙述する情報のうちの一つとして含めることが望ましい。
したがって、MPUが<表10>のように構成されると、図3の最上側に示されたように複数のMPUが多様なメディアタイプのアセットで各々混合された時、同じアセット識別子(asset_id)を有するMPUを集めて、集められたMPUの各シーケンス番号(sequence_number)を利用して集められたMPUの前後関係(または順序)を把握できる。
Figure 2015527788
図3は、本発明の第4の実施形態によるMPU内のアセット識別子とシーケンス番号を利用した論理的アセット構成を示す。
図3のように、アセット識別子(asset_id)とMPUのシーケンス番号(sequence_number)に付加でパッケージの識別子を使用すると、MPUはCDN及びキャッシュ(Cache)など、ネットワークノードで独立的に保存されて伝送される単位で使用されることができる。
第5の実施形態
本発明の第5の実施形態は、MPUの構造情報に時間メディア伝送のための付加情報を提供することに関する。この場合、MPUは時間属性または非時間属性のメディアを伝送/保存するための単位で利用される。
MPUが伝送するメディアの種類を区別するために、下記の<表11>のように、第1の実施形態におけるMPUのタイプ情報にMPU_typeの時間属性(NON_TIMED)を示す情報が提供される。MPUのヘッダ情報は、MPU_typeによって時間メディアの特徴情報、非時間メディアの特徴情報を含むため、MPU_typeの使用は効率的なヘッダ構造のために必要な情報である。
Figure 2015527788
上記の<表11>は、時間属性の情報が付加されたMPUのタイプ情報を示す。
仮に、MPUを構成するメディアデータが一つまたは複数のAUで構成された時間メディアである場合、MPU_typeは「AU_SET」で表現され、MPUを構成するメディアデータが非時間メディアである場合、MPU_typeは「AU_SET」及び「NON_TIMED」で表現される。
既存のMPUの構造情報はAUの時間値に関連する情報を表現しないため、MPU_typeがAU_SETである場合、含まれているAUの時間値を提供することが必要である。
AUの時間値に関連する情報は、プレゼンテーション時間(presentation time)と関連した情報及びデコーディング時間(decoding time)と関連した情報などを考慮し、付加的にデコーディングオーダ(decoding order)と関連した情報及びプレゼンテーションデュレーション(presentation duration)と関連した情報などをさらに考慮することができる。
AUの配列構造は、一定の時間間隔で配列される構造と任意の時間間隔で配列される構造に分かれる。プレゼンテーション時間の間隔はデュレーションで表現されることができるため、プレゼンテーション順序で配列されたAUの時間表現及び間隔はデフォルトデュレーションで表現されることができる。
下記の<表12>は、一定の時間間隔で配列されるAUの構造情報が含まれたMPUの構造情報の一例を示し、下記の<表13>は、任意の時間間隔で配列されるAUの構造情報が含まれたMPUの構造情報の一例を示す。
下記の<表12>のように、任意の時間間隔配列を表現するためにはデフォルトデュレーションが0であると、AUごとにデュレーションを提供するようにフィールドをon/off方式で表現できる。
下記の<表13>のようにデフォルトデュレーションの他に付加的に任意のAUに対するデュレーション(ARBITRARY_DURATION)を表現するフラグ(duration_flag)が提供されると、該当AUは別途のデュレーションで表現され、余りのAUは default_durationで表現されることができる。
Figure 2015527788
Figure 2015527788
AUの順序情報(order_of_au)はプレゼンテーション順序情報(presentation_order)とデコーディング順序情報(decoding_order)、また、任意の順序情報(UNKNOWN)を考慮することができる。ここで、プレゼンテーション順序はGOP(Group of picture)内のIntra(I)picture、Bi-predictive(B)picture、Predictive(P)pictureの再生順序を意味し、デコーディング順序はIピクチャ、Bピクチャ、Pピクチャのコーディング順序を意味する。GOPは複数のピクチュアを一つのグループで結んだ単位を意味する。Iピクチャ、Bピクチャ、PピクチャはGOP階層で使用される用語として、Iピクチャは前後のピクチャとは関係なく独立的に符号化して獲得されるピクチャであり、Pピクチャは画面間の順方向予測符号化により獲得されるピクチャである。Bピクチャは過去と未来の両方向からの予測符号化により獲得されるピクチャである。
本発明の第5の実施形態によるMPUの構造情報には、AUの順序がプレゼンテーション順序で配列された場合、デコーディング順序情報(decoding_order)が別途に提供され、AUの順序がデコーディング順序で配列された場合、プレゼンテーション順序情報(presentation_order)が別途に提供される。また、AUの順序が任意の順序で配列された場合、デコーディング順序情報(decoding_order)とプレゼンテーション順序情報(presentation_order)が別途に提供される。
あるAUは、他のAUとの従属的関係によって以前AUのデコーディング無しに再生可能なRAP(Random Access Point)を含む場合があるため、これに対する表現はRAP_flagを通して提供される。
Figure 2015527788
上記<表14>は、多様なAU配列による順序情報提供に関し、AUの個数が一つより多い場合のAU間の順序に対する付加情報を提供する方法を提案している。仮にAUが一つであると、他のAUとの関係で発生する順序値は成立しない。
上述したorder_of_AUとpresentation_orderまたはdecoding_order_orderを組み合せると、図4乃至図7のようにMPU内でAUの時間に関連する構造情報を全て表現できる。
図4は、本発明の第5の実施形態によるInstantaneous decoding refresh(IDR)ピクチャとB,Pピクチャがデコーディング順序で配列されたクローズドGOPでプレゼンテーション情報提供方法を示している。ここで、クローズドGOPは、以前のGOPに従属されず独立的にコーディングされ、再生されるGOPを意味する。
本発明で提案するAUの時間に関連する構造情報の表現方法は、AUの順序種類(DECODING=Decoding順序で配列)、各AUのPresentation_order番号、RAPが存在するか否かを提供する。
したがって、図4のようにデコーディング順序で配列されたクローズドGOP(Group Of Pictures)は、図18の下記のようにプレゼンテーション順序で再配列可能であり、RAPからの再生も可能である。
図5は、本発明の第5の実施形態によるIDRピクチャとB,Pピクチャがプレゼンテーション順序で配列されたクローズドGOPでデコーディング順序情報提供方法を示す。IDR ピクチャは、映像シーケンスの先頭ピクチャとして、ピクチャビット列を復号化するために参照ピクチャのバッファー状態、フレーム番号、ピクチャの出力順序を表示する情報などを初期化するために利用される。
図5の上のように、プレゼンテーション順序で配列されたクローズドGOPは、図5の下記のようにデコーディング順序で再配列が可能であり、RAPからの再生も可能である。
図6は、本発明の第5の実施形態によるClean random access(CRA)ピクチャとB,Pピクチャがデコーディング順序で配列されたオープンGOPでプレゼンテーション順序情報提供方法を示す。ここで、オープンGOPは、現在のGOPが以前のGOPに従属され、従属的に圧縮されて再生されるGOPを意味する。
図6を参照すると、図6の上記のようにデコーディング順序で配列されたオープンGOPは、図6の下記のようにプレゼンテーション順序で再配列が可能であり、RAPからの再生も可能である。
B4とB5はいわゆる先頭ピクチャ(leading picture)であって、CRA6に比べてデコーディング順序は遅いが、プレゼンテーション順序が先立つため、RAPが存在するか否かとプレゼンテーション順序、デコーディング順序を考慮すると、デコーダに該当ピクチャを入力値として伝達する前に、該当ピクチャ(B4、B5)をデコーダに入れないか又はデコーディングはするが使用はしない、などの判断をすることが可能である。
図7は、本発明の第5の実施形態によるCRAピクチャとB,Pピクチャがプレゼンテーション順序で配列されたオープンGOPでデコーディング順序情報提供方法を示す。図7を参照すると、図7の上記のようにプレゼンテーション順序で配列されたオープンGOPは、図7の下記のようにデコーディング順序で再配列が可能であり、RAPからの再生も可能である。
第6の実施形態
本発明の第6の実施形態は、MPUの独立的に使用のためのデコーダ設定情報に関する。
MPUは、前後のMPUに対するアクセス無しに独立的に使用されることができる単位である。したがって、MPUが有しているAUに対するデコーダ設定情報を含んでいることが望ましい。したがって、デコーダ設定情報は、MPUのタイプがAUである場合はMPUの構造情報に提供され、時区間によって複数個のデコーダ設定情報が提供される場合は、該当デコーダ設定情報が適用されるAUの付加情報として提供されることが望ましい。
Figure 2015527788
上記の<表15>は、デコーダ設定情報を提供するMPUのヘッダ構造を図示している。
デコーダ設定情報は、SPS(Sequence Parameter Set)、PPS(PictureParameter Set)、DCT、運動ベクトルなどの情報を含み、該当情報はNAL Unitの連続された列の形態で提供される。ここで、SPSは、シーケンス全体の符号化に使用される情報を含む情報であり、PPSはピクチャ全体の符号化モード、例えば、エントロピー符号化モード、ピクチャ単位の量子化パラメータ初期値などを示す情報である。
したがって、下記の<表16>のように、本発明によるMPUをRAPから任意アクセスする場合は、図8のような順序でデコーディングプロセスを処理することが提案される。
Figure 2015527788
図8は、本発明の第6の実施形態によるMPU構造で再生しようとする時点を探して再生する方法を示す。
図8を参照すると、MPUで再生しようとする時点を探すプロセスまたは再生装置は、811で、まず、MPUのアセットIDとシーケンス番号を検討して再生しようとする時間を有するMPUであるか否かを確認する。
その次に、813で、MPU_typeを確認し、815で、MPU_typeがAU_SETタイプであるか否かを確認する。上記815でMPU_typeがAU_SETであると817でAUの個数(number_of_au)を確認する。
819で、仮にAUの個数が1であると、MMT-CIで指示するMPUの開始時間がすなわちAUの開始時間であるから、これ以上の検索を進行せずに終了する。上記819で、仮にAUの個数が2個以上であると、821で、AUがどの順序で配列されたかを確認し、823でAU長さを確認する。
825で、AU長さの和は、MPU構造で再生しようとする時点の終わりを表し、AUの最初又は与えられた部分から再生可能なAUをアクセスしようとする位置であるか否かを判断する。
AUがプレゼンテーション順序であると、AUのデュレーションを順に加えることで再生をしようとする位置のAUを探すことができ、AUがデコーディング順序やunknownであると、プレゼンテーション順序に変換させることで、再生を所望する位置のAUを探すことが必要である。
次に、AUを検索する過程で、827でAUがRAPであるか否かを判断する。AUがRAPであると、829で、今後の使用のために最も近接したRAPとしてAUの番号を保存する。AUがRAPではないと、検索した以後のAUから該当AUの長さを追加する。
825、827、829及び831ステップを反復すると、835で、再生しようとする時間に該当するAUの番号が分かり、812で、仮に、このAUがRAPでないと、837で最も近接した位置のRAP番号から再生を開始する。
第7の実施形態
本発明の第7の実施形態は、MPUの非時間メディア伝送のためのメタ情報に対する。
MPUが非時間メディアを伝送する場合、MPUには一つまたはそれ以上の非時間メディアが含まれることができ、該当メディアをファイルとして処理する。
ファイルは名前とサイズ情報を提供する。
ファイルは、特性上、データ損失に敏感であるためEDC情報を提供する。損失を許可しないため、AU_SETとは異なりオフセットとサイズに基づいてMPUペイロード内のファイルの開始と終わりを示してもよい。下記の<表17>はファイルを伝送するMPUヘッダ構造を示す。
Figure 2015527788
第8の実施形態
本発明の第8の実施形態では、本発明で提案されたMFUとMPUをMPEG−4で使用しているISO Base Media File Format(ISOFF)を活用して表現する方法に対して提案する。
ISOFFは、MFUに該当する単位、すなわちサブサンプル単位で符号化されたメディアを保存または伝送しないが、符号化されたメディアを示すために全体トラックまたはフラグメントの単位でサブサンプルの情報は表現している。したがって、サブサンプルの情報を表現する方法をISOFFで取って、表現する方法に対して議論する。
Figure 2015527788
上記<表18>は、現在のISOFFのsubs Box(SubSampleInformationBox)の構造を示す。
上記<表18>は、ISOFFでサブサンプルの情報を表現する方法である‘subs’Boxである。図示したように、一つのsubsボックスは一つのトラックの全体、または一つのフラグメントの全体サンプルが有するサブサンプルの構造に対するテーブルを提供する。
しかし、MMTのMFUは、各MFUが優先順位情報やdependency_counterなどに基づく判断によって削除されることができるように設計されたため、トラック全体やフラグメント全体に対する一つのテーブルはMFUの削除を不可能にする。
したがって、図9のようにmfu_Boxを作って、毎mfu_Boxごとにsubsが一つずつ含まれるように構成することが望ましい。図9は、本発明の第8の実施形態によるMPUボックスの構造を示す。
従来MFUの構造によってmfu_Boxは下記の<表19>のように構成される:
Figure 2015527788
上記<表19>はmfu_Boxのsyntaxを示す。<表19>でmfu_idはMFUの識別子であり、MPU内で唯一の値を有する。mfu_idの値は意味ある値の組合または一定のサイズで増加する値などが可能である。
SubSampleInformationBoxはsubs Box(<表20>)で、MFUの目的に合せて使用するために、次のようにその値を制限(restrict)して使用する。
Figure 2015527788
上記<表20>はサブサンプルInformationBoxを示す。
<表20>でversionが1である場合、サブサンプルの優先順位を示すことができないため、versionは0に固定されなければならない。entry_countはsubsが示すサブサンプルの個数であり、MFU-subsは各々一つずつペア構造を有するためentry_countの値は常に1に固定されなければならない。
entry_deltaは以前に表現したサンプル対比、現在表現するサンプルの間の個数の差であるため、一つのサンプルに対して、複数のMFU-subspairが存在する場合、entry_deltaの値は0である。Subsample_countもMFU-subsは各々一つずつペア構造を有するため常に1に固定されなければならない。Subsample_sizeはMFUが含むデータ、すなわち符号化されたメディアのサイズを示す。(図9でdataBoxのサイズ)
一方、dependency_counterに該当する値がないため、reservedである32ビットはdependency_counterにその値を割り当てる。
第9の実施形態
上記で説明した第8の実施形態の他の方法であって、MFUの構造は図10と同一である。
図10は、本発明の第9の実施形態によるmfu_Boxの構造を示す。
上記説明した第8の実施形態と異なる点は、データボッスがmfu_Box内に含まれているか否かである。
単純にデータがmfu_Boxの外側に存在すること以外に、MFUのオペレーションの上、一つのMFU-datapairが正常に削除されるようにするためには、どのmfu_Boxとどのデータボッスがペアであるかに対する情報が提供されなければならない。
したがって、mfu_Boxに存在する情報のうち、subs Boxのsubsample_size情報とデータボッスのサイズが同一である場合、ペアであると認知してMFU削除する時、サイズを確認する段階を経ることが望ましい。
すなわち、 mfu_Boxとデータボッスを必要によって削除する時には、mfu_Box内のsubsBox内のsubsample_sizeがデータボックスのサイズと一致するか否かを確認して、サイズが一致する場合にはペアと認知してmfu_Boxとデータボックスを削除する。サイズが異なる場合には、MPU内にサイズが一致する他のデータボックスがあるか確認する段階を経ることが望ましい。
第10の実施形態
本発明の第10の実施形態では本発明の第8の実施形態と同一の目的で、ISOFFを活用してMPUを表現する方法に対して提案する。
ISOFFはMPUのAUに該当する単位、すなわちフラグメント内のサンプル単位で表現する方法を有する。しかし、MPUが有する全ての情報を表現していないため、既存の表現方法のうちtfhd、trun Boxを活用して、これを拡張する方法に対して提示する。
現在のtfhd Boxの構造は下記の<表21>の通りである:
Figure 2015527788
<表21>は現在のISOFFのtfhd Box(TrackFragmentHeaderBox)の構造を示す。上記<表21>は、ISOFFのフラグメントでtrunが表現するサンプルの基本値(default value)を指定するtfhd Boxである。<表21>の内容のうち、base_data_offsetからdefault_sample_flags までのフィールドは、tf_flags値によってon/offされるoptional fieldで、MPUの default_duration_of_au をtfhdのdefault_sample_durationで示す。したがって、tf_flagsはMPUで使用される時に0x000008を必ず有するようにする。
現在のtrun Boxの構造は下記の<表22>の通りである:
Figure 2015527788
上記<表22>は、現ISOFFのtrun(TrackRunBox)Boxの構造を示す。
上記<表22>で一つのtrun Boxはフラグメント内のサンプルに対する情報を提供する。MPUの情報のうちtrunを使用して示すことができる情報はnumber_of_au、presentation_order、duration_of_auなどがある。このうちnumber_of_auはsample_countを使用して示し、presentation_orderとduration_of_auは結合してsample_composition_time_offsetを使用して示すことが望ましい。
一方、decoding_orderとnumber_of_mfu、Mfu_idはtrunで表現していないため、decoding_orderはsample_decoding_orderで表し、number_of_mfuとMfu_idは開始mfuのIDと終了mfuのIDを示すことに表現を変えてsubsample_start_id、subsample_end_idで表現することを提示する。
decoding_orderとsubsample_start_id、subsample_end_idをoptional fieldとして提供するために、本発明ではtf_flagsを下記のように拡張することを提案する:
0x001000 decoding-order-present:each sample in trun has its decoding order,otherwise samples are aligned in decoding order.
0x002000 subsample-start/end-id-present:each sample consists of subsample from subsample_start_id to subsample_end_id. It refers mfu_id in mfu_box.
tf_flagsの値に0x1000が含まれる場合、decoding_orderが存在し、含まれない場合AUはデコーディング順に整列されなければならない。
tf_flagsの値に0x2000が含まれる場合、AUを構成するMFUのIDはsubsample_start_idとsubsample_end_idを使用して指示する。subsample_start_idとsubsample_end_idが指示する値は、MFUのmfu_id値である。MPUでtrun Boxを使用する時にはtf_flagsの値のうち0x2000は常に使用されることが望ましい。
したがって、trun Boxは下記の<表23>のように拡張されることが提案される:
Figure 2015527788
上記<表23>は拡張されたtrun Boxを示す。<表23>でtrunやtfhdで表現していないMPUの情報には、asset_id、MPU_sequence_number、parameter_setなどがある。
asset_id、MPU_sequence_numberはMMTの構成要素としてMPUが動作するようにするための情報であるため、MPU_Boxを新しく定義して含めることが望ましい。
またパラメータセットの情報は、多様なコーデックによってその表現方式が異なるため、拡張性を有するようにするためにタイプによってそのデータの内容や形式が変わることができるようにDecoder Configuration Initialization Informationを定義して下記の<表24>のように示すようにする:
Figure 2015527788
上記<表24>はDecoder Configuration Initialization Informationを示す。したがって、MPUは図11のような構造を有する:
図11は、本発明の第10の実施形態によるMPU_Boxとmfu_Boxの構造を示す。
図11のMPU_Boxの実際syntaxは下記の<表25>のようである。
Figure 2015527788
上記<表25>は、MMTProcessingBoxを示す。<表25>でasset_idは、該当MPUが属するアセットのIDを指示する。MPU_sequence_numberはアセット内の以前MPUから1増加した値が該当MPUのシーケンス番号となる。 DecoderConfigurationInitializationInformation、TrackFragmentHeaderBox、TrackRunBoxは上記で説明した通りである。
図12は、本発明の実施形態によって適応的メディア構造を生成して伝送する送信装置の構成を示すブロック図である。
図12で送信装置1200は、入力部1210、保存部1220、伝送部1230及び制御部1240を含む。また、送信装置1200は、本発明の実施形態によって図2乃至図11で説明したMPU構造、伝送パケットと受信パケットの構造、論理的アセット構造、クローズドGOPにおけるプレゼンテーション情報提供方法及びデコーディング順序情報提供方法、オープンGOPにおけるプレゼンテーション情報提供方法及びデコーディング順序情報提供方法、MPUボックスの構造、MPU_Boxとmfu_Box構造を含む適応的メディア構造をサポートする。このような送信装置1200は、上記適応的メディア構造によって伝送単位を決定し、上記決定された伝送単位によって少なくとも一つのマルチメディアソースをMPU、MFU、アセットまたはパッケージの伝送単位で構成して伝送する。
図12で、入力部1210は、複合メディアコンテンツを生成するためのマルチメディアソースとして多様な種類のマルチメディアデータを受信する。保存部1220は本発明で提案されたMPU、MFU、アセットの構成方法によって生成されたアセットを保存する。伝送部1230は所定の通信網を通して上記アセットを伝送する。制御部1240は、少なくとも一つのマルチメディアデータ(ソース)を適応的メディア構造で生成するために、本発明で提案するMFU、MPUそしてアセットの生成と伝送のための全般的な制御を実行する。
図13は、本発明の実施形態によってメディアコンテンツを受信する受信装置の構成を示すブロック図である。
図13で受信装置1300は、受信部501、マルチメディアソース読込み部503、マルチメディアソース保存部505、表示部507及び制御部509を含む。
また、図13における受信装置は、図2乃至図11で説明した適応的メディア構造をサポートし、このような適応的メディア構造の伝送単位で受信されたメディアコンテンツの復号を実行する。
図13で受信部1310は、多様なマルチメディアデータ(ソース)によるMPUとMFUを含むアセットを所定の通信網を通して受信し、アセットに含まれた各種情報(適応的メディア構造に関連する情報)は制御部1340に伝えられて複合メディアコンテンツの受信制御と復号に利用される。
また、制御部1340は、上記MFUに対する情報と上記MPUに対する情報を利用して複合メディアコンテンツの受信及び復号と関連した全般的な制御を実行する。
また、制御部1340は、マルチメディアソースのデータタイプを読み込み、読み込まれた各マルチメディアソースをマルチメディア保存部1320に区分して保存する。また、制御部1340は、アセットの受信とマルチメディアソースの読込み及び復号のための全般的な制御を実行し、復号されたマルチメディアソースのデータは表示部1330を通して出力される。
一方、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態に関して説明したが、本発明の範囲を逸脱しない範囲で多様な変形が可能であることは明らかである。したがって、本発明の範囲は説明された実施形態に限定されず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものにより定義されなければならない。
1200 送信装置
1210 入力部
1220 保存部
1230 伝送部
1240 制御部
1300 受信装置
1310 受信部
1320 保存部
1330 表示部
1340 制御部

Claims (16)

  1. マルチメディアシステムにおける適応的メディア構造を送信する方法であって、
    アクセスユニット(AU)を構成するメディアフラグメントユニット(MFU)とメディアプロセッシングユニット(MPU)を一つのアセットで構成するステップと、
    前記構成されたアセットをコンポジション情報(CI)に含めて送信するステップとを含み、
    前記MFUは、AUタイプであるかスライスタイプであるかを示すタイプ情報を含むように構成されることを特徴とする送信方法。
  2. 前記MFUを構成するステップは、
    前記MFUがAUタイプである場合、前記AU内における前記MFUの優先順位を示す優先順位情報と、前記MFUと他のMFUとの間の従属関係を示す従属カウント情報とを含まないように構成することを特徴とする請求項1に記載の送信方法。
  3. 前記MFUを構成するステップは、
    前記MFUがAUタイプではない場合、前記MFUの構成情報に前記AU内における前記MFUの優先順位を示す優先順位情報と、前記MFUと他のMFUとの間の従属関係を示す従属カウント情報とを含むように構成することを特徴とする請求項1に記載の送信方法。
  4. 前記MFUがAUタイプではない場合、前記タイプ情報は前記AU内で位置する前記MFUの位置情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の送信方法。
  5. マルチメディアシステムにおける適応的メディア構造を送信する方法であって、
    アクセスユニット(AU)を構成するメディアフラグメントユニット(MFU)と前記MFUの個数情報を含むメディアプロセッシングユニット(MPU)を一つのアセットで構成するステップと、
    前記構成されたアセットをコンポジション情報(CI)に含めて送信するステップとを含むことを特徴とする送信方法。
  6. 前記MPUは、
    前記MFUのそれぞれの識別情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の送信方法。
  7. 前記MFUは、
    前記MFUの境界を感知するスタートコード情報と有効性を検証するエラー検出コード情報(EDC)を含むことを特徴とする請求項5に記載の送信方法。
  8. 前記MPUは、
    前記アセットの識別情報及び前記MPUのシーケンス番号のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項5に記載の送信方法。
  9. 前記MPUは、
    前記MPUを構成するメディアデータが時間属性を含むかそれとも非時間属性を含むかを示す属性情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の送信方法。
  10. 前記MPUは、
    前記AUのプレゼンテーション時間情報及びデコーディング時間情報のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項5に記載の送信方法。
  11. 前記MPUは、
    デコーダ設定情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の送信方法。
  12. 前記デコーダ設定情報は、
    シーケンスパラメータセット(SPS)及びピクチャパラメータセット(PPS)のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項11に記載の送信方法。
  13. マルチメディアシステムにおける適応的メディア構造を送信する装置であって、
    メディアフラグメントユニット(MFU)とメディアプロセッシングユニット(MPU)を一つのアセットで構成する制御部と、
    前記制御部に制御によって前記構成されたアセットをコンポジション情報(CI)に含めて送信する伝送部と、を含み、
    前記制御部は、
    前記MFUがAUタイプであるかスライスタイプであるかを示すタイプ情報を含むように構成することを特徴とする送信装置。
  14. 前記制御部は、
    前記MFUがAUタイプである場合、前記AU内における前記MFUの優先順位を示す優先順位情報と、前記MFUと他のMFUとの間の従属関係を示す従属カウント情報とを含まないように構成することを特徴とする請求項13に記載の送信装置。
  15. 前記制御部は、
    前記MFUがAUタイプではない場合、前記MFUの構成情報に前記AU内における前記MFUの優先順位を示す優先順位情報と、前記MFUと他のMFUとの間の従属関係を示す従属カウント情報とを含むように構成することを特徴とする請求項13に記載の送信装置。
  16. 請求項5乃至請求項12のうちいずれか一つの方法を遂行するように適用されることを特徴とする装置。
JP2015520049A 2012-06-29 2013-07-01 マルチメディアシステムにおける適応的メディア構造送信方法及び装置 Pending JP2015527788A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120071168 2012-06-29
KR10-2012-0071168 2012-06-29
KR1020120086373A KR20140002447A (ko) 2012-06-29 2012-08-07 멀티미디어 시스템에서 적응적 미디어 구조 송수신 방법 및 장치
KR10-2012-0086373 2012-08-07
PCT/KR2013/005821 WO2014003515A1 (ko) 2012-06-29 2013-07-01 멀티미디어 시스템에서 적응적 미디어 구조 송신 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015527788A true JP2015527788A (ja) 2015-09-17

Family

ID=50139515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520049A Pending JP2015527788A (ja) 2012-06-29 2013-07-01 マルチメディアシステムにおける適応的メディア構造送信方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140007172A1 (ja)
EP (1) EP2869569A4 (ja)
JP (1) JP2015527788A (ja)
KR (1) KR20140002447A (ja)
CN (1) CN104380754A (ja)
WO (1) WO2014003515A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019506098A (ja) * 2016-02-17 2019-02-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド マルチメディアサービスのコンテンツ関連情報提供方法及び装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2652091C2 (ru) * 2013-06-21 2018-04-25 Сони Корпорейшн Устройство и способ передачи, устройство воспроизведения, способ воспроизведения и устройство приема
JP6498882B2 (ja) * 2013-07-22 2019-04-10 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 蓄積方法、再生方法、蓄積装置、および再生装置
US20150032845A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Packet transmission protocol supporting downloading and streaming
GB2519746B (en) * 2013-10-22 2016-12-14 Canon Kk Method, device and computer program for encapsulating scalable partitioned timed media data
KR102105656B1 (ko) * 2014-01-09 2020-04-28 한국전자통신연구원 Mmt 서비스의 패킷 재전송 방법 및 장치, 재전송 요청 방법 및 장치
WO2015105311A1 (ko) * 2014-01-09 2015-07-16 한국전자통신연구원 Mmt 서비스의 패킷 재전송 방법 및 장치, 재전송 요청 방법 및 장치
KR102138075B1 (ko) 2014-01-09 2020-07-27 삼성전자주식회사 미디어 데이터를 전송하기 위한 가변 크기 데이터 패킷을 송수신하는 방법 및 장치
JP6478153B2 (ja) * 2014-02-27 2019-03-06 日本放送協会 データ送出システム、受信装置、およびプログラム
JP5725235B1 (ja) * 2014-04-22 2015-05-27 ソニー株式会社 受信装置及び受信方法、並びに、送信装置及び送信方法
KR102196492B1 (ko) * 2014-07-04 2020-12-30 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
JP6681580B2 (ja) * 2014-08-04 2020-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置
US10085051B2 (en) * 2015-02-13 2018-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for converting MMTP stream to MPEG-2TS
KR102519209B1 (ko) * 2015-06-17 2023-04-07 한국전자통신연구원 스테레오스코픽 비디오 데이터를 처리하기 위한 mmt 장치 및 방법
JP6729379B2 (ja) * 2015-07-01 2020-07-22 ソニー株式会社 送信装置及び送信方法、並びに受信装置及び受信方法
KR102454746B1 (ko) * 2015-10-01 2022-10-17 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 미디어 리소스 식별 정보를 송수신하는 장치 및 방법
CN108141636B (zh) * 2015-10-07 2021-03-23 松下知识产权经营株式会社 接收装置以及接收方法
KR101883554B1 (ko) * 2016-08-16 2018-07-30 서울여자대학교 산학협력단 Mmt-기반 방송을 위한 시그널 메시지 송출 스케줄링 방법
KR102519390B1 (ko) * 2016-11-10 2023-04-06 에스케이텔레콤 주식회사 캐시 장치, 상기 캐시 장치에서의 mmt 컨텐츠 전송 방법
CN112040302B (zh) 2019-06-03 2023-01-03 优视科技有限公司 视频缓冲方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
CN114640711B (zh) * 2020-12-15 2023-08-01 深圳Tcl新技术有限公司 一种tlv数据包的推送方法、智能终端及存储介质

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1190081C (zh) * 1997-03-17 2005-02-16 松下电器产业株式会社 发送和接收动态图像数据的方法及其设备
US6211869B1 (en) * 1997-04-04 2001-04-03 Avid Technology, Inc. Simultaneous storage and network transmission of multimedia data with video host that requests stored data according to response time from a server
US6134243A (en) * 1998-01-15 2000-10-17 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for media data transmission
US7200388B2 (en) * 2002-05-31 2007-04-03 Nokia Corporation Fragmented delivery of multimedia
EP1520431B1 (en) * 2002-07-01 2018-12-26 E G Technology Inc. Efficient compression and transport of video over a network
US7161909B2 (en) * 2004-04-23 2007-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for acknowledging the receipt of a transmitted data stream in a wireless communication system
EP1993284B1 (en) * 2004-06-02 2013-07-03 Panasonic Corporation Picture coding apparatus and picture decoding apparatus
KR20050120491A (ko) * 2004-06-19 2005-12-22 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송 시스템에서의 전송 에러 처리방법 및장치
EP1842369B1 (en) * 2005-01-12 2020-04-08 Invidi Technologies Corporation Targeted impression model for broadcast network asset delivery
EP1694031A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-23 Thomson Licensing S.A. Method for performing data transport over a serial bus using internet protocol and apparatus for use in the method
US20070022215A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Singer David W Method and apparatus for media data transmission
US8788933B2 (en) * 2005-12-01 2014-07-22 Nokia Corporation Time-shifted presentation of media streams
JP2009177447A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Panasonic Corp 動画像送受信システム
EP2114076B1 (en) * 2008-04-21 2013-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for composing scenes using rich media contents
EP2392138A4 (en) * 2009-01-28 2012-08-29 Nokia Corp METHOD AND APPARATUS FOR VIDEO ENCODING AND DECODING
US8392748B2 (en) * 2009-10-06 2013-03-05 Microsoft Corporation Reliable media streaming
KR101777347B1 (ko) * 2009-11-13 2017-09-11 삼성전자주식회사 부분화에 기초한 적응적인 스트리밍 방법 및 장치
CN102860021B (zh) * 2010-04-20 2017-06-20 三星电子株式会社 用于传送和接收媒体数据的接口装置和方法
US9319448B2 (en) * 2010-08-10 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Trick modes for network streaming of coded multimedia data
KR20120138604A (ko) * 2011-06-14 2012-12-26 삼성전자주식회사 멀티미디어 시스템에서 복합 미디어 컨텐츠를 송수신하는 방법 및 장치
ES2860323T3 (es) * 2012-10-11 2021-10-04 Samsung Electronics Co Ltd Aparato y procedimiento para suministrar y recibir datos multimedia en red híbrida

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
三木弼一編著, 「MPEG−4のすべて」, vol. 初版, JPN6017027750, 30 September 1998 (1998-09-30), JP, pages 第178〜180頁 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019506098A (ja) * 2016-02-17 2019-02-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド マルチメディアサービスのコンテンツ関連情報提供方法及び装置
US10992976B2 (en) 2016-02-17 2021-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for providing content-related information of multimedia service

Also Published As

Publication number Publication date
EP2869569A1 (en) 2015-05-06
WO2014003515A1 (ko) 2014-01-03
US20140007172A1 (en) 2014-01-02
KR20140002447A (ko) 2014-01-08
CN104380754A (zh) 2015-02-25
EP2869569A4 (en) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015527788A (ja) マルチメディアシステムにおける適応的メディア構造送信方法及び装置
KR101973544B1 (ko) 멀티미디어 시스템에서 복합 미디어 컨텐츠를 송수신하는 방법 및 장치
JP6839257B2 (ja) 送信方法、受信方法、送信装置および受信装置
JP6571314B2 (ja) 送信方法
KR102252484B1 (ko) 복합 네트워크에서 멀티미디어 데이터를 송수신하기 위한 장치 및 그 방법
JP2015530784A (ja) ネットワークストリーミングのための失われたメディアデータの置換
GB2593897A (en) Method, device, and computer program for improving random picture access in video streaming

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180312