JP2015526779A - Results-based tool selection, diagnostics, and help system for feature-based modeling environments - Google Patents

Results-based tool selection, diagnostics, and help system for feature-based modeling environments Download PDF

Info

Publication number
JP2015526779A
JP2015526779A JP2015515278A JP2015515278A JP2015526779A JP 2015526779 A JP2015526779 A JP 2015526779A JP 2015515278 A JP2015515278 A JP 2015515278A JP 2015515278 A JP2015515278 A JP 2015515278A JP 2015526779 A JP2015526779 A JP 2015526779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
tool
feature
user
results
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015515278A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015526779A5 (en
Inventor
イゴール カプツァン,
イゴール カプツァン,
ニール ポッター,
ニール ポッター,
ドゥビ ランダウ,
ドゥビ ランダウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PTC Inc
Original Assignee
Parametric Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Parametric Technology Corp filed Critical Parametric Technology Corp
Publication of JP2015526779A publication Critical patent/JP2015526779A/en
Publication of JP2015526779A5 publication Critical patent/JP2015526779A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/12Geometric CAD characterised by design entry means specially adapted for CAD, e.g. graphical user interfaces [GUI] specially adapted for CAD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/18Network design, e.g. design based on topological or interconnect aspects of utility systems, piping, heating ventilation air conditioning [HVAC] or cabling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/10Constructive solid geometry [CSG] using solid primitives, e.g. cylinders, cubes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2021Shape modification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

モデリング環境では、ユーザは、典型的には、特徴に関するいくつかの異なる結果を達成可能なツールを使用してモデルの特徴を操作することによって、特徴ベースのモデルと相互作用する。結果を達成するための一般化ツールを提供することによってではなく、達成されることになる結果に基づいて行われるべき操作を可能にする、インターフェースが、表示され得る。故に、インターフェース上に提示される選択肢の数は、ツールと関連付けられるが、所望の結果に直接適用可能ではない、無関係な選択肢を排除することによって、減少され得る。達成されることになる結果に関連する、標的化され、動的に生成される情報を提供する、動的ヘルプシステムが、提供され得る。さらに、警告が、モデル設計プロセスの間、リアルタイムでインターフェース上に表示され得る。In a modeling environment, a user typically interacts with a feature-based model by manipulating the model's features using tools that can achieve a number of different results on the features. An interface may be displayed that allows operations to be performed based on the results to be achieved, rather than by providing a generalized tool to achieve the results. Thus, the number of options presented on the interface can be reduced by eliminating irrelevant options that are associated with the tool but are not directly applicable to the desired result. A dynamic help system can be provided that provides targeted and dynamically generated information related to the results to be achieved. In addition, alerts can be displayed on the interface in real time during the model design process.

Description

(背景)
本出願は、2012年6月1日に出願された米国出願第61/654,349号から優先権を主張する。上記文献は、その全体として参照することによって本明細書において援用される。
(background)
This application claims priority from US application Ser. No. 61 / 654,349, filed Jun. 1, 2012. The above references are incorporated herein by reference in their entirety.

特徴ベースのモデリング環境は、1つ以上の特徴を使用してモデルを構築するために使用され得る、モデリング環境である。特徴は、幾何学形状によって定義されてもよく、2次元空間、3次元空間、または両方に関して定義されてもよい。特徴は、ユーザによる所望に応じて、形状または一連の形状を達成するために、組み合わせられる、伸長される、押出される、または別様に操作されてもよい。特徴ベースのモデリング環境の実施例として、コンピュータ支援設計(CAD)およびコンピュータ支援製造(CAM)環境が挙げられる。特徴ベースのモデリングは、製品を設計、モデル、試験、および/または視覚化するために使用され得る。   A feature-based modeling environment is a modeling environment that can be used to build a model using one or more features. A feature may be defined by a geometric shape and may be defined in terms of a two-dimensional space, a three-dimensional space, or both. The features may be combined, stretched, extruded, or otherwise manipulated as desired by the user to achieve a shape or series of shapes. Examples of feature-based modeling environments include computer-aided design (CAD) and computer-aided manufacturing (CAM) environments. Feature-based modeling can be used to design, model, test, and / or visualize a product.

既存の特徴ベースのモデリング環境では、ユーザは、1つ以上のツールを使用して、モデルの特徴を操作し得る。ツールは、明確に定義された様式において、特徴と相互作用し、特徴の幾何学形状を操作するための一般化方法である。   In existing feature-based modeling environments, a user may use one or more tools to manipulate model features. Tools are generalized methods for interacting with features and manipulating feature geometries in a well-defined manner.

ツールの一般的実施例の1つは、「押出」ツールである。押出ツールは、特徴の表面または表面の一部を選択し、2Dまたは3D空間において、表面を移動させるために使用され得る。本移動は、特徴の残りから離れるように表面を「引っ張り」、新しい表面を形成させることを伴い得る。代替として、表面は、特徴内に「押し込まれ」、特徴内にくぼみを作成(例えば、特徴内に「切れ目」を作成)してもよい。   One common example of a tool is an “extrusion” tool. The extrusion tool can be used to select a feature surface or a portion of a surface and move the surface in 2D or 3D space. This movement may involve “pulling” the surface away from the rest of the feature to form a new surface. Alternatively, the surface may be “pushed” into the feature and create a recess in the feature (eg, create a “cut” in the feature).

ツールの別の実施例は、「伸長」ツールである。伸長ツールは、特徴の表面の外側エッジを修正するために使用され得る。1つ以上のエッジが、特徴の中心から離されると、伸長されたエッジが、特徴を拡大させ得る。対照的に、1つ以上のエッジが、特徴の中心に向かって移動されると、伸長されたエッジは、特徴を縮小させ得る。   Another example of a tool is a “stretch” tool. The stretching tool can be used to modify the outer edge of the feature surface. When one or more edges are moved away from the center of the feature, the stretched edge can enlarge the feature. In contrast, when one or more edges are moved toward the center of the feature, the stretched edge can shrink the feature.

上記から分かるように、単一ツールが、2つ以上の結果を達成するために使用されることができる。例えば、押出ツールは、表面を延在するために、または表面内にくぼみを作成するために使用されることができる。伸長ツールは、表面を拡大させるために、または表面を縮小させるために使用されることができる。   As can be seen from the above, a single tool can be used to achieve more than one result. For example, an extrusion tool can be used to extend a surface or create a recess in the surface. The stretching tool can be used to enlarge the surface or reduce the surface.

ツールは、ツールが特徴と相互作用する方法を記述する、いくつかの選択肢と関連付けられ得る。典型的には、ツールが選択されると、ツールと関連付けられた選択肢のそれぞれが、表示される。   A tool can be associated with a number of options that describe how the tool interacts with a feature. Typically, when a tool is selected, each of the options associated with the tool is displayed.

例えば、新しい表面が、押出ツールを使用して、既存の表面から引っ張られると、いくつかの新しい表面が、図1A−1Bに示されるように、作成され得る。図1Aでは、表面110は、モデル内の特徴上に存在する。表面110は、押出ツールによる押出のために指定された部分120を含む。前述のように、押出ツールは、表面または表面の一部を「引っ張る」ために使用され得る。図1Bおよび1Cに示されるように、部分120は、表面110から離れるように引っ張られてもよい。そうすることによって、表面130および表面140を含む、いくつかの新しい表面が、作成され得る。部分120の押出の結果、新しい立方体150が、作成される。   For example, when a new surface is pulled from an existing surface using an extrusion tool, several new surfaces can be created as shown in FIGS. 1A-1B. In FIG. 1A, the surface 110 is on a feature in the model. Surface 110 includes a portion 120 designated for extrusion by an extrusion tool. As mentioned above, an extrusion tool can be used to “pull” a surface or a portion of a surface. As shown in FIGS. 1B and 1C, the portion 120 may be pulled away from the surface 110. By doing so, several new surfaces can be created, including surface 130 and surface 140. As a result of the extrusion of the portion 120, a new cube 150 is created.

新しい立方体150を作成するとき、ユーザが、新しい立方体が中空または中実であるかどうかを規定することが重要であり得る。すなわち、新しい立方体の内部が、材料で充填されるか、または新しい立方体の内部が、立方体が立方体の壁によってのみ定義されるように、空であるか?したがって、押出ツールは、「中実」立方体を作成するか、または「表面」立方体のみを作成するための選択肢を含んでもよい。   When creating a new cube 150, it may be important for the user to define whether the new cube is hollow or solid. That is, is the interior of the new cube filled with material, or is the interior of the new cube empty so that the cube is defined only by the walls of the cube? Thus, the extrusion tool may include an option to create a “solid” cube or only a “surface” cube.

しかしながら、達成されることになる結果に応じて、特定のツールと関連付けられたいくつかの選択肢は、想定される特定の修正にあまりまたは全く重要性を有していない場合がある。例えば、図1A−1Cにおけるように、新しい表面を作成するために、表面を「引っ張る」ことに加え、押出ツールはまた、図1Cに示されるように、表面に「切り込み」、くぼみを作成する(すなわち、部分120を引っ張るのではなく、部分120を図1Aの表面110に押し込む)ために使用されることができる。   However, depending on the results to be achieved, some options associated with a particular tool may have little or no importance to the particular modification envisaged. For example, as in FIGS. 1A-1C, in addition to “pulling” the surface to create a new surface, the extrusion tool also “cuts” the surface, creating a dimple, as shown in FIG. 1C. (I.e., rather than pulling the portion 120, the portion 120 is pushed into the surface 110 of FIG. 1A).

ユーザが、特徴に切り込みを入れるために、一貫して、押出ツールを使用する場合、ユーザは、ユーザが作成される幾何学形状が中実または中空であるかどうかを規定することを可能にする選択肢に関心がない可能性が高い。突出ではなく、くぼみが作成されるため、突出と比較して、切れ目の状況では、これらの選択肢は、無意味である。中実切れ目または中空切れ目を入れるかの選択肢は、したがって、無関係である。   If the user uses an extrusion tool consistently to make incisions in the feature, the user will be able to define whether the geometry being created is solid or hollow Most likely you are not interested in the options. These options are meaningless in the context of a cut as compared to a protrusion because a depression is created rather than a protrusion. The option of making a solid or hollow cut is therefore irrelevant.

前述の具体的ツール(例えば、「押出」および「伸長」)は、異なる特徴ベースのモデリング環境では、異なる名称が与えられてもよいことに留意されたい。本明細書全体を通して、具体的実施例は、PTC(登録商標)(Needham, Massachusetts)製のCreo(登録商標)製品群を参照して与えられ得る。当業者は、本明細書に説明される例示的実施形態が、特定の製品群に限定されず、任意の特徴ベースのモデリング環境に適用され得ることを認識するであろう。   Note that the specific tools described above (eg, “extrusion” and “extension”) may be given different names in different feature-based modeling environments. Throughout this specification, specific examples may be given with reference to the Creo® product family from PTC® (Needham, Massachusetts). One skilled in the art will recognize that the exemplary embodiments described herein are not limited to a particular product group and can be applied to any feature-based modeling environment.

(要約)
無関係な情報の表示は、モデル設計者の主要焦点が、設計環境自体ではなく、設計されるモデルに置かれる可能性が高い、特徴ベースのモデリング環境では、特に問題である。無関係な選択肢の提供は、モデルを設計するために設計者によって使用可能な画面上の「専有面積」を減少させる。
(wrap up)
The display of irrelevant information is particularly problematic in feature-based modeling environments where the model designer's primary focus is likely to be on the model being designed, rather than the design environment itself. Providing extraneous options reduces the “occupied area” on the screen that can be used by the designer to design the model.

従来、設計環境が、ツールとユーザがそのツールを使用して達成することを所望し得る結果とを区別しないため、ツールと関連付けられた選択肢はそれぞれ、ツールのアクティブ化に応じて表示される。   Traditionally, because the design environment does not distinguish between a tool and the results that a user may desire to achieve using that tool, each option associated with the tool is displayed in response to the activation of the tool.

本明細書に説明される例示的実施形態は、結果を達成するために使用されるべきツールとは対照的に、相互作用を通して達成されることになる所望の結果の観点から、特徴ベースのモデルとのユーザ相互作用を再定義する。前述の実施例を参照すると、ユーザは、設計環境に、中実突出を作成する、中空突出を作成する、または切れ目を作成するように命令することによって、モデルと相互作用し得る。これは、一般的押出ツールを選択し、結果として生じる形状を中実、中空、または切れ目にするための選択肢を規定しながら、表面を押し出すまたは引っ張るためのツールを使用することとは対照的である。   The exemplary embodiments described herein are feature-based models in terms of desired results that are to be achieved through interaction, as opposed to the tools that are to be used to achieve the results. Redefine user interaction with. Referring to the previous example, a user may interact with the model by instructing the design environment to create a solid protrusion, create a hollow protrusion, or create a cut. This is in contrast to using a tool to extrude or pull the surface while selecting a general extrusion tool and defining options for making the resulting shape solid, hollow, or cut. is there.

ツールの代わりに、所望の結果に焦点を当てることによって、ツールと関連付けられる(但し、その他の点では、達成されることになる結果にとって無関連またはあまり重要性を有していない)無関係な選択肢が、非表示にされ、改良されたより効率的モデリング環境をもたらすことができる。さらに、ツール主導パラダイムではなく、結果主導パラダイムの使用は、他の修正が設計環境を合理化することを可能にする。例えば、動的状況に応じたヘルプ情報が、ユーザが達成しようとしている結果に具体的に基づいて提示されることができる。さらに、属性値または複数の値が結果と関連付けられた1つ以上の選択肢のために規定されると、潜在的エラーが、リアルタイムまたは近リアルタイムで、モデル設計プロセスの間、識別されることができる。   An irrelevant option associated with the tool by focusing on the desired result instead of the tool (but otherwise unrelated or less important to the result to be achieved) Can be hidden and provide an improved and more efficient modeling environment. Furthermore, the use of a results-driven paradigm rather than a tool-driven paradigm allows other modifications to streamline the design environment. For example, help information corresponding to a dynamic situation can be presented based on the result that the user is trying to achieve. Further, potential errors can be identified during the model design process in real time or near real time when an attribute value or values are defined for one or more options associated with the result. .

そのようなエラーの1つは、ユーザが達成しようと意図する結果に基づいて識別され得る、設計意図の違反である。例えば、ユーザが中空突出を作成することを所望することを規定するが、代わりに、ユーザが切れ目またはくぼみをもたらす様式において、ユーザが表面を移動させる場合、環境は、ユーザに、ユーザの設計意図が提案される修正によって違反されることを直ちに通知することができる。   One such error is a violation of design intent that can be identified based on the results that the user intends to achieve. For example, if the user wants to create a hollow protrusion, but instead the user moves the surface in a manner that results in a cut or indent, the environment will prompt the user to Can be immediately notified that will be violated by the proposed modifications.

一例示的実施形態によると、特徴ベースのモデリング環境が、提供されてもよく、コンピューティングデバイスが、特徴ベースのモデリング環境と相互作用してもよい。特徴ベースのモデリング環境は、特徴の幾何学形状によって記述される少なくとも1つの特徴を有するモデルを含んでもよい。特徴ベースのモデリング環境は、特徴の幾何学形状の操作を定義する少なくとも1つのツールをサポーとしてもよい。操作は、複数の異なる結果を達成するために適用可能であって、各個別の結果は、異なる方法で特徴に影響を及ぼす。ツールによって達成されることになる結果の選択が、受信されてもよく、特徴の幾何学形状は、選択された結果に従って、操作されてもよい。   According to one exemplary embodiment, a feature-based modeling environment may be provided and the computing device may interact with the feature-based modeling environment. A feature-based modeling environment may include a model having at least one feature described by a feature geometry. The feature-based modeling environment may support at least one tool that defines the manipulation of feature geometry. Operations can be applied to achieve a number of different results, each individual result affecting the feature in a different way. A selection of results to be achieved by the tool may be received and the feature geometry may be manipulated according to the selected results.

いくつかの実施形態では、複数の異なる結果のうちの少なくとも2つが、特徴ベースのモデリング環境のインターフェース上に表示されてもよい。複数の異なる結果のうちの少なくとも2つは、複数の異なる結果のサブセットであってもよく、サブセットは、結果選択の以前の履歴に基づいて選択される。例えば、サブセットは、結果の以前のユーザ選択および/または結果に関連する選択肢に基づいて選択されてもよい。いくつかの実施形態では、インターフェースは、ツールによって達成されることになる結果の選択の受信に応答して、表示されてもよく、インターフェースは、選択された結果に適用可能であるツールと関連付けられた選択肢を投入される。   In some embodiments, at least two of the plurality of different results may be displayed on the interface of the feature-based modeling environment. At least two of the plurality of different results may be a subset of the plurality of different results, the subset being selected based on previous history of result selection. For example, the subset may be selected based on previous user selections of results and / or options associated with the results. In some embodiments, the interface may be displayed in response to receiving a selection of results to be achieved by the tool, and the interface is associated with a tool that is applicable to the selected result. You will be given a choice.

いくつかの実施形態では、別のインターフェースが、ツールによって達成されることになる結果の選択に応じて、表示されてもよい。インターフェースは、結果に関連する選択肢を投入されてもよい。インターフェースに投入される選択肢は、ユーザ選択されてもよく、または、例えば、以前のユーザ相互作用に基づいて、プログラムで選択されてもよい。インターフェースに投入される選択肢は、ツールと関連付けられる選択肢のサブセットであってもよい。さらに、ツールと関連付けられるが、サブセット内にない1つ以上の選択肢は、インターフェース内に提示されてもよい。サブセットは、ユーザ定義サブセットであってもよく、またはプログラムで定義されてもよい。いくつかの実施形態では、サブセットは、ユーザがツールによって達成されることになる結果を選択する時に動的に生成されてもよい。   In some embodiments, another interface may be displayed depending on the selection of results to be achieved by the tool. The interface may be populated with options related to the result. The choices entered into the interface may be user selected or may be selected programmatically based on, for example, previous user interactions. The options entered into the interface may be a subset of the options associated with the tool. Further, one or more options associated with the tool but not in the subset may be presented in the interface. The subset may be a user-defined subset or may be defined programmatically. In some embodiments, the subset may be dynamically generated when the user selects a result to be achieved by the tool.

結果に関連する選択肢と関連付けられたインターフェースを表示するために、テンプレートは、どの選択肢が結果と関連するかを規定するように定義されてもよい。一実施形態では、特徴ベースのモデリング環境と併用するためのツールの選択が、受信されてもよい。ツールは、特徴ベースのモデリング環境内の特徴の1つ以上の表面、エッジ、または頂点と相互作用し、1つ以上の表面、エッジ、または頂点を修正可能であってもよい。ツールのための複数の構成可能選択肢が、表示されてもよい。構成可能選択肢は、属性値を受入可能であってもよく、構成可能選択肢のための一式の属性値は、ツールを使用する結果を定義する。構成可能選択肢のうちの1つ以上は、結果と関連する、または結果と無関連であるとして、フラグされてもよい。   In order to display an interface associated with options associated with a result, a template may be defined to define which options are associated with the result. In one embodiment, a selection of tools for use with a feature-based modeling environment may be received. A tool may interact with one or more surfaces, edges, or vertices of a feature in a feature-based modeling environment and may be capable of modifying one or more surfaces, edges, or vertices. Multiple configurable options for the tool may be displayed. The configurable option may be capable of accepting attribute values, and the set of attribute values for the configurable option defines the result of using the tool. One or more of the configurable options may be flagged as associated with the result or unrelated to the result.

続いて、結果は、可能性として考えられる選択として表示されてもよい。結果の選択の受信に応じて、結果と関連付けられたインターフェースが、表示されてもよい。インターフェースは、結果と関連するとしてマークされた選択肢のみを表示してもよい。代替として、または加えて、インターフェースは、結果と無関連であるとしてマークされたいかなる選択肢も非表示にしてもよい。   Subsequently, the result may be displayed as a possible choice. In response to receiving the selection of results, an interface associated with the results may be displayed. The interface may only display options that are marked as associated with the result. Alternatively or additionally, the interface may hide any option marked as unrelated to the result.

いくつかの実施形態では、インターフェースは、特定のユーザまたはユーザ群と関連付けられてもよい。故に、ユーザまたはユーザ群の識別が、判定されてもよく、ユーザまたはユーザ群が、続いて、モデリング環境に再び入ると、ユーザまたはユーザ群と関連付けられたインターフェースが、読み出され、表示されてもよい。   In some embodiments, the interface may be associated with a particular user or group of users. Thus, the identity of the user or user group may be determined, and when the user or user group subsequently reenters the modeling environment, the interface associated with the user or user group is read and displayed. Also good.

別の実施形態では、インターフェースは、インターフェースを使用して定義された特徴と関連付けられてもよい。例えば、インターフェースを使用してユーザまたはユーザ群によって元々操作された特徴が、識別されてもよい。インターフェースは、例えば、特徴とともにインターフェースの識別(または、その逆)を記憶することによって、特徴と関連付けられてもよい。インターフェースと関連付けられた特徴と相互作用するための命令は、インターフェースを使用して特徴を操作した元々のユーザまたはユーザ群と異なり得る、第2のユーザまたは第2のユーザ群から受信されてもよい。特徴と相互作用するための命令の結果、特徴を元々操作するために使用されたインターフェースが、第2のユーザまたは第2のユーザ群に表示されてもよい。このように、一貫したインターフェースが、ユーザベースで特定の特徴と関連付けられ、後続ユーザが、特徴が元々作成されるものと同一の方法で特徴を操作することを可能にしてもよい。   In another embodiment, the interface may be associated with features defined using the interface. For example, features originally manipulated by a user or group of users using an interface may be identified. An interface may be associated with a feature, for example by storing the identification of the interface with the feature (or vice versa). The instructions for interacting with the feature associated with the interface may be received from a second user or a second group of users, which may be different from the original user or group of users who manipulated the feature using the interface. . As a result of the instructions for interacting with the feature, the interface originally used to manipulate the feature may be displayed to the second user or the second group of users. In this way, a consistent interface may be associated with a particular feature on a user base, allowing subsequent users to manipulate the feature in the same way that the feature was originally created.

いくつかの実施形態では、特徴が、ディスプレイデバイス上に表示される場合、インターフェースは、ディスプレイデバイス上の特徴の場所に基づいて定義される場所において、ディスプレイデバイス上に表示されてもよい。故に、インターフェースは、インターフェースと関連付けられる、またはインターフェースによって操作される特徴に近接近して提供されてもよい。したがって、ユーザは、メニューを通して検索する必要や、または特徴を操作するために、該当特徴から注意を逸らす必要がない。   In some embodiments, if the feature is displayed on a display device, the interface may be displayed on the display device at a location that is defined based on the location of the feature on the display device. Thus, an interface may be provided in close proximity to features associated with or manipulated by the interface. Thus, the user does not need to search through the menu or take the attention away from the feature in order to manipulate the feature.

いくつかの実施形態では、モデルの選択肢への入力の有効性を判定するために、リアルタイムまたは近リアルタイムで動作する、評価および警告特徴が、提供されてもよい。故に、モデル設計プロセスの間、ツールによって達成されることになる結果の選択の受信に応じて、インターフェースが、結果の選択の受信に応答して、表示されてもよい。インターフェースは、選択された結果に適用可能であるツールと関連付けられた選択肢を投入されてもよい。選択肢のうちの1つのための属性値が、受信されてもよく、特徴は、属性値を使用して表されてもよい。属性値は、インターフェースを使用して、ユーザによって提供されてもよい。特徴は、1つ以上の結果選択肢のための1つ以上の属性値の受信に応じて、モデル設計プロセスの間、評価されてもよい。属性値に関する問題が、識別されてもよく、属性値に関する警告が、表示されてもよい。   In some embodiments, evaluation and alert features may be provided that operate in real-time or near real-time to determine the validity of inputs to model choices. Thus, during the model design process, in response to receiving a selection of results to be achieved by the tool, an interface may be displayed in response to receiving the selection of results. The interface may be populated with options associated with the tools that are applicable to the selected result. An attribute value for one of the options may be received and the feature may be represented using the attribute value. The attribute value may be provided by the user using the interface. The feature may be evaluated during the model design process in response to receiving one or more attribute values for one or more result options. Problems with attribute values may be identified and warnings with attribute values may be displayed.

いくつかの実施形態では、選択肢を含むインターフェースが、ディスプレイ上に表示される場合、警告がインターフェース内の選択肢の場所に基づいて判定される場所に表示されてもよい。このように、警告は、選択肢に近接近して表示され、ユーザが警告源を識別するのを補助してもよい。   In some embodiments, when an interface that includes options is displayed on a display, a warning may be displayed at a location that is determined based on the location of the options within the interface. In this way, the alert may be displayed in close proximity to the option to assist the user in identifying the alert source.

特徴は、異なるエラー条件に対して評価されてもよい。例えば、一実施形態では、警告は、幾何学形状ルールの違反に関連してもよい。別の実施形態では、警告は、設計意図の違反に関連してもよい。さらに別の実施形態では、警告は、欠測またはヌル値を示してもよい。   Features may be evaluated for different error conditions. For example, in one embodiment, the alert may be related to a violation of a geometric shape rule. In another embodiment, the warning may relate to a violation of design intent. In yet another embodiment, the warning may indicate a missing or null value.

いくつかの実施形態では、動的状況に応じたヘルプページが、モデル設計プロセスの間、ツールによって達成されることになる結果の選択の受信後、表示されてもよい。これらの実施形態では、インターフェースは、結果の選択の受信に応答して、表示されてもよい。インターフェースは、選択された結果に適用可能であるツールと関連付けられた選択肢を投入されてもよい。   In some embodiments, a help page depending on the dynamic situation may be displayed after receiving a selection of results to be achieved by the tool during the model design process. In these embodiments, the interface may be displayed in response to receiving a selection of results. The interface may be populated with options associated with the tools that are applicable to the selected result.

インターフェースは、ヘルプシステムへのエントリポイントを提供してもよい。例えば、インターフェース自体が、エントリポイントであってもよい。代替として、インターフェース内の前述の選択肢のうちの1つが、エントリポイントとしての役割を果たしてもよい。エントリポイントは、インターフェース上に提供される「?」ボタン等、明示的エントリポイントであってもよい。代替として、エントリポイントは、暗示的であってもよく、例えば、インターフェースと相互作用するユーザは、「F1」キーを押下してもよく、インターフェースは、そのヘルプが要求される時のユーザのインターフェースとの相互作用の結果、エントリポイントとして認識されてもよい。これらの方法および他の類似方法では、エントリポイントからヘルプシステムに入るための要求が、受信されてもよい。   The interface may provide an entry point to the help system. For example, the interface itself may be an entry point. Alternatively, one of the aforementioned options in the interface may serve as an entry point. The entry point may be an explicit entry point, such as a “?” Button provided on the interface. Alternatively, the entry point may be implicit, for example, a user interacting with the interface may press the “F1” key, and the interface is the user's interface when that help is requested. As a result of the interaction with, it may be recognized as an entry point. In these and other similar methods, a request to enter the help system from an entry point may be received.

エントリポイントからヘルプシステムに入るための要求の受信に応じて、ヘルプページは、エントリポイントに基づいて選択されるコンテンツとともに動的に生成されてもよい。例えば、エントリポイントが、インターフェースである場合、ヘルプページは、インターフェースのみに関係する具体的情報を含んでもよい。エントリポイントが、インターフェース内の選択肢である場合、ヘルプページは、選択肢専用であってもよい。選択肢は、ユーザが現在相互作用している選択肢(属性値を選択肢フィールドに打ち込むこと等によって)であってもよく、コンテンツは、ヘルプシステムに入るための要求がユーザが現在相互作用している選択肢に基づいて受信される時に、動的に生成されてもよい。コンテンツはさらに、ユーザが現在相互作用している選択肢と関連付けられた1つ以上のユーザ選択またはユーザ供給属性値に基づいて、動的に生成されてもよい。   In response to receiving a request to enter the help system from an entry point, the help page may be dynamically generated with content selected based on the entry point. For example, when the entry point is an interface, the help page may include specific information related only to the interface. If the entry point is an option in the interface, the help page may be dedicated to the option. The option may be the option that the user is currently interacting with (such as by typing an attribute value into the option field), and the content is the option that the user is currently interacting with when a request to enter the help system May be generated dynamically when received based on The content may further be dynamically generated based on one or more user selections or user-supplied attribute values associated with the options with which the user is currently interacting.

ヘルプページのためのコンテンツを生成するために、ヘルプシステムが、提供されてもよい。ヘルプシステムは、ヘルプ情報を含んでもよい。ユーザへの表示のために選択されたコンテンツは、ヘルプシステム内のヘルプ情報のサブセットであってもよく、エントリポイントに基づいて動的に選択されてもよい。   A help system may be provided to generate content for the help page. The help system may include help information. The content selected for display to the user may be a subset of the help information in the help system and may be selected dynamically based on entry points.

このように、標的ヘルプコンテンツは、ユーザの着目エリアに最も適用可能であるように動的に生成されてもよい。   Thus, the target help content may be dynamically generated so as to be most applicable to the user's area of interest.

本発明は、非一過性コンピュータ可読媒体上に記憶される命令として具現化されてもよい。命令は、1つ以上のプロセッサに、本発明の例示的実施形態を実施させるために、1つ以上のプロセッサによって実行されてもよい。本発明はまた、コンピュータによって実行可能な方法として具現化されてもよい。さらに、本発明は、例示的実施形態を実施するための命令を実行するためのメモリおよびプロセッサを含む、サーバまたはコンピューティングデバイス等のシステムとして具現化されてもよい。   The invention may be embodied as instructions stored on a non-transitory computer readable medium. The instructions may be executed by one or more processors to cause one or more processors to implement an exemplary embodiment of the invention. The present invention may also be embodied as a computer-executable method. Furthermore, the present invention may be embodied as a system such as a server or computing device that includes a memory and a processor for executing instructions for implementing the exemplary embodiments.

図1Aは、押出のためにマークされた表面110の部分120を伴う、特徴の従来の表面110を描写する。図1Bは、部分120が押出された後の図1Aの表面110を描写する。図1Cは、部分120が図1Bと反対方向に押出された後の図1Aの表面110を描写する。FIG. 1A depicts a featured conventional surface 110 with a portion 120 of the surface 110 marked for extrusion. FIG. 1B depicts the surface 110 of FIG. 1A after the portion 120 has been extruded. FIG. 1C depicts the surface 110 of FIG. 1A after the portion 120 has been extruded in the opposite direction to FIG. 1B. 図2は、例示的特徴ベースのモデル設計環境を描写する。FIG. 2 depicts an exemplary feature-based model design environment. 図3は、例示的押出ツール300によって達成される結果のためのテンプレート350を示す、例示的インターフェースを描写する。FIG. 3 depicts an example interface showing a template 350 for results achieved by the example extrusion tool 300. 図4は、インターフェース400内の例示的選択肢402を描写する。FIG. 4 depicts exemplary options 402 within the interface 400. 図5は、選択肢510、520が、どのように例示的インターフェース内に再配列され得るかを示す。FIG. 5 illustrates how options 510, 520 can be rearranged within the exemplary interface. 図6は、第1のインターフェースから第2のインターフェースに引き継がれる選択肢610を描写する。FIG. 6 depicts options 610 that are carried over from the first interface to the second interface. 図7は、インターフェース710内の例示的選択肢値720の存続を示す。FIG. 7 illustrates the persistence of exemplary option values 720 within the interface 710. 図8は、例示的実施形態による、診断ツールを採用する例示的インターフェース800を描写する。FIG. 8 depicts an example interface 800 employing a diagnostic tool, according to an example embodiment. 図9は、本明細書に説明される例示的実施形態による、特徴を操作するための例示的方法を描写する流れ図である。FIG. 9 is a flow diagram depicting an exemplary method for manipulating features, according to an exemplary embodiment described herein. 図10は、ユーザが新しいユーザセッションを作成するとき、または特徴が異なるユーザによってアクセスされるとき、インターフェースとユーザおよび/または特徴を関連付け、インターフェースを呼び出すための例示的方法を描写する流れ図である。FIG. 10 is a flow diagram depicting an exemplary method for associating an interface with a user and / or feature and invoking the interface when the user creates a new user session or is accessed by a user whose feature is different. 図11は、例示的動的に生成される状況に応じたヘルプツール1110を描写する。FIG. 11 depicts an example dynamically generated help tool 1110 in response to a situation. 図12は、本明細書に説明される例示的実施形態による、動的に生成される状況に応じたヘルプツールを表示するための例示的方法を描写する流れ図である。FIG. 12 is a flow diagram depicting an exemplary method for displaying a dynamically generated context-sensitive help tool, according to an exemplary embodiment described herein. 図13は、本明細書に説明される例示的実施形態と併用するために好適な例示的コンピューティングデバイス800を描写する。FIG. 13 depicts an exemplary computing device 800 suitable for use with the exemplary embodiments described herein. 図14は、本明細書に説明される例示的実施形態と併用するために好適な例示的ネットワーク実装を描写する。FIG. 14 depicts an exemplary network implementation suitable for use with the exemplary embodiments described herein.

(詳細な説明)
例示的実施形態は、特徴ベースのモデリング環境において、特徴と相互作用するための結果バイアスアプローチを提供する。特徴ベースのモデリング環境では、ユーザは、典型的には、特徴に関するいくつかの異なる結果を達成可能なツールを使用してモデルの特徴を操作することによって、特徴ベースのモデルと相互作用する。結果を達成するための一般化ツールを提供するのではなく、達成されることになる結果に基づいて行われるべき操作を可能にする、インターフェースが、表示されてもよい。故に、インターフェース上に提示される選択肢の数は、ツールと関連付けられるが、所望の結果に直接適用可能ではない、無関係な選択肢を排除することによって、減少され得る。達成されることになる結果に関連する、標的化され、動的に生成される情報を提供する、動的ヘルプシステムが、提供されてもよい。さらに、特徴有効性警告が、モデル特徴作成プロセスの間、リアルタイムでインターフェース内に表示されてもよい。
(Detailed explanation)
The exemplary embodiments provide a result bias approach for interacting with features in a feature-based modeling environment. In a feature-based modeling environment, a user typically interacts with a feature-based model by manipulating the model's features using tools that can achieve several different results for the feature. Rather than providing a generalized tool for achieving results, an interface may be displayed that allows operations to be performed based on the results to be achieved. Thus, the number of options presented on the interface can be reduced by eliminating irrelevant options that are associated with the tool but are not directly applicable to the desired result. A dynamic help system may be provided that provides targeted and dynamically generated information related to the results to be achieved. In addition, feature validity alerts may be displayed in the interface in real time during the model feature creation process.

これらの実施形態は、従来の特徴ベースのモデリング環境に優るいくつかの利点を提供する。例えば、ユーザは、複数の異なる結果を達成することができるツールに基づいてではなく、ユーザが得ることを所望する結果に基づいて特徴を操作するため、無関係なツール選択肢は、通常ビューから排除される、または非表示にされることができる。これは、モデリング環境に対して、実際の着目対象対モデルのためのディスプレイの専有面積を節約する。さらに、ユーザが環境のツールメニュー内のツール選択肢を探すために費やす時間も、減少され得る。ツールおよびツール選択肢と関連付けられたインターフェースは、ユーザの結果に対する着目選択肢により焦点が当てられ得るため、インターフェースは、該当ツールに近接近して表示され、モデリング環境の他の部分(画面上部のリボンまたはファイルメニュー等)にポインタを移動させる必要なく、ユーザの焦点をモデルおよび/または特徴に維持し得る。故に、モデリングプロセスは、本明細書に説明される例示的実施形態が、視覚的走査、周縁の注意逸散物、およびマウス移動を低減させ得るため、よりすっきりとし、かつ効率的に作られる。故に、ユーザの視覚的および知能的焦点は、目の前にある標的およびタスクに維持され得る。   These embodiments provide several advantages over traditional feature-based modeling environments. For example, irrelevant tool options are typically excluded from view because the user manipulates features based on the results that the user desires to obtain rather than based on tools that can achieve multiple different results. Or can be hidden. This saves the footprint of the display for the actual target-to-model for the modeling environment. In addition, the time that the user spends looking for tool options in the environment's tool menu may also be reduced. Because the interface associated with tools and tool choices can be focused by the choice of interest for user results, the interface is displayed in close proximity to the tool and other parts of the modeling environment (ribbons or The user's focus can be maintained on the model and / or feature without having to move the pointer to a file menu or the like. Thus, the modeling process is made cleaner and more efficient because the exemplary embodiments described herein can reduce visual scanning, marginal distractions, and mouse movement. Thus, the user's visual and intelligent focus can be maintained on the targets and tasks in front of the eyes.

加えて、モデリング環境は、ツールではなく、結果に焦点が当てられるため、モデリング環境は、動的状況に応じたヘルプが提供され得、かつリアルタイム警告およびエラーが生成され得るように、合理化され得る。モデリング環境はまた、結果指向テンプレートのため、よりカスタマイズ可能に作られる。例えば、ユーザまたはアドミニストレータは、ユーザの仕事のタイプまたは企業のスタイル基準に適合されるようにテンプレートを作成してもよく、これは、ユーザ効率を改善するのに役立ち得る。   In addition, since the modeling environment is focused on results, not tools, the modeling environment can be streamlined so that help can be provided in response to dynamic situations and real-time alerts and errors can be generated . The modeling environment is also made more customizable because of the result-oriented template. For example, a user or administrator may create a template to be adapted to the user's job type or corporate style criteria, which may help improve user efficiency.

例示的特徴ベースのモデリング環境200は、図2に描写される。特徴ベースのモデリング環境200では、ユーザは、モデルの幾何学形状を定義することによって、モデル210を構築してもよい。モデルを構成する幾何学形状は、エッジ230等の「エッジ」によって境界され得る、表面220等の一式の「表面」から成る。   An exemplary feature-based modeling environment 200 is depicted in FIG. In the feature-based modeling environment 200, the user may construct the model 210 by defining the model geometry. The geometry that makes up the model consists of a set of “surfaces”, such as surfaces 220, that can be bounded by “edges”, such as edges 230.

本明細書で使用されるように、「表面」は、1つ以上のエッジによって境界される、モデル内の特定の幾何学形状によって定義される面である。特徴は、1つ以上の表面または一式の表面を有してもよい。表面は、平坦、湾曲、または角があってもよい。例えば、立方体は、6つの平坦表面を有する。円筒形は、平坦円形上部および底部表面と、単一湾曲側面表面とを有する。円錐形は、平坦円形底部表面と、円錐形の上部に先端が来る丸い先細の角のある側面表面とを有する。   As used herein, a “surface” is a surface defined by a particular geometric shape in a model that is bounded by one or more edges. A feature may have one or more surfaces or a set of surfaces. The surface may be flat, curved, or angular. For example, a cube has six flat surfaces. The cylindrical shape has flat circular top and bottom surfaces and a single curved side surface. The conical shape has a flat circular bottom surface and a round, tapered angular side surface with the tip at the top of the conical shape.

本明細書で使用されるように、「エッジ」は、表面の外側境界を表す。例えば、立方体の正面表面は、サイズが等しく、相互に直角に配向される、4つのエッジを有する。   As used herein, an “edge” represents the outer boundary of a surface. For example, the front surface of a cube has four edges that are equal in size and are oriented perpendicular to each other.

本明細書で使用されるように、「頂点」は、2つ以上のエッジが交わる点である。立方体では、頂点は、各角に位置し、3つのエッジが交わる。   As used herein, a “vertex” is a point where two or more edges meet. In a cube, vertices are located at each corner and three edges meet.

幾何学形状は、種々の形状またはサイズをとり得る構成要素、すなわち、特徴240等のモデルの「特徴」を表し得る。表面、エッジ、および頂点の接続された集合が、特徴ベースのモデルが構築され得る独立の原子的構成要素と見なされ得る、モデル内の特徴を定義し得る。   A geometric shape may represent a “feature” of a model, such as a feature 240, ie, a component 240 that may take various shapes or sizes. A connected set of surfaces, edges, and vertices may define features in the model that can be considered as independent atomic components from which feature-based models can be built.

特徴ベースのモデリング環境は、概して、特徴の幾何学形状を操作するための「ツール」を提供する。「ツール」は、明確に定義された方法で特徴の幾何学形状を操作する、環境内のユーティリティである。ツールの実施例として、2次元または3次元空間内で表面または表面の一部を移動させる、「押出」ツール250が挙げられる。別のツールは、選択されたエッジおよび頂点を規定された方向に移動させ、表面または特徴全体を拡大または縮小させる、「伸長」ツールである。   Feature-based modeling environments generally provide “tools” for manipulating feature geometries. A “tool” is a utility in the environment that manipulates the feature geometry in a well-defined manner. An example of a tool is an “extrusion” tool 250 that moves a surface or part of a surface in a two-dimensional or three-dimensional space. Another tool is a “stretch” tool that moves selected edges and vertices in a defined direction to enlarge or reduce the entire surface or feature.

ツールは、具体的「結果」を提供することができる。結果は、ツールが特定の方法で特徴に適用されるとき、特徴に生じることを記述する。   The tool can provide specific “results”. The result describes what happens to the feature when the tool is applied to the feature in a particular way.

例えば、押出ツールは、表面または表面の一部を押し出す、または突き出し、表面または表面の一部を移動させ、それによって、その表面が一部である特徴を再成形する、一般的機能を有する。しかしながら、表面が押出ツールによって操作される方法に応じて、異なる結果が、達成され得る。本発明の例示的実施形態によると、ユーザは、特徴を操作するために、結果バイアスツール選択肢が提示され、それと相互作用する。図3は、押出ツール300を使用して達成される結果の実施例を描写する。   For example, an extrusion tool has the general function of extruding or extruding a surface or part of a surface and moving the surface or part of a surface, thereby reshaping features that are part of that surface. However, different results can be achieved depending on how the surface is manipulated by the extrusion tool. According to an exemplary embodiment of the present invention, a user is presented with and interacts with a result bias tool option to manipulate features. FIG. 3 depicts an example of the results achieved using the extrusion tool 300.

例えば、その表面が一部である特徴から特徴を押し出すことによって、突出が、作成され得る。突出が充填される(例えば、表面の元々の場所と表面の新しい場所との間の空間が、元々の表面を構成する材料等の材料で充填される)場合、「中実突出」310が、押出ツールを使用する結果となる。一方、突出が中空である(すなわち、突出によって定義される新しい表面のみ、それらの間に何も伴わずに作成されるように、表面の元々の場所と表面の新しい場所との間の空間が空である)場合、「表面突出」320が、押出ツールを使用する結果となる。依然として、さらに、表面が、その表面が一部である特徴内に押し込まれる場合、くぼみまたは「切れ目」330が、作成され得る。側面表面が角度付けられるように、表面が他の表面に対してサイズが増減される場合、「テーパ」表面340が、作成され得る。   For example, a protrusion can be created by extruding a feature from a feature whose surface is a part. If the protrusion is filled (eg, the space between the original location on the surface and the new location on the surface is filled with a material such as the material that makes up the original surface), the “solid protrusion” 310 is The result is the use of an extrusion tool. On the other hand, the space between the original location of the surface and the new location of the surface is such that the projection is hollow (i.e. only the new surface defined by the projection is created without anything between them). If it is empty, a “surface protrusion” 320 results in using the extrusion tool. Still further, if the surface is pushed into a feature that is part of it, a dimple or “cut” 330 can be created. A “tapered” surface 340 can be created if the surface is increased or decreased in size relative to other surfaces such that the side surfaces are angled.

換言すると、ツールは、特徴と相互作用するための方法(例えば、「特徴の表面を移動させる」)を記述する。結果は、そのツールを使用する結果、特徴がどのように変化されるかを記述する(例えば、「特徴上に中実充填突出を作成し、突出の境界が表面の移動によって定義される」)。   In other words, the tool describes a method (eg, “moving the surface of the feature”) for interacting with the feature. The result describes how the feature is changed as a result of using that tool (eg, “Create a solid fill protrusion on the feature and the boundary of the protrusion is defined by the movement of the surface”) .

一実施形態では、ツールは、種々の構成可能設定を変更することによって構成可能であってもよい。構成可能設定のための値の特定の組み合わせは、ツールによって達成される結果を定義し得る。結果を定義する値の組み合わせは、ユーザが、モデル環境において結果を選択することによって、テンプレートと関連付けられた結果を達成することの所望を示すとき、インターフェースを構築するために使用され得る、「結果テンプレート」として記憶されてもよい。   In one embodiment, the tool may be configurable by changing various configurable settings. The particular combination of values for the configurable setting can define the result achieved by the tool. The combination of values that define the result can be used to build an interface when the user indicates the desire to achieve the result associated with the template by selecting the result in the model environment. It may be stored as a “template”.

例えば、押出ツールは、表面の移動方向を記述する、構成可能選択肢を有してもよい(例えば、正値は、表面が特徴から離れるように移動され、突出を作成することを示し、負値は、表面が特徴内に移動され、切れ目を作成することを示す)。別の構成可能選択肢は、押出ツールによって作成される突出が中空または充填されるべきであるかどうかを選択するための選択肢を提供し得る。   For example, the extrusion tool may have configurable options that describe the direction of movement of the surface (e.g., a positive value indicates that the surface is moved away from the feature, creating a protrusion, and a negative value Indicates that the surface is moved into the feature and creates a cut). Another configurable option may provide an option for selecting whether the protrusion created by the extrusion tool should be hollow or filled.

ユーザが、ツールのためのあらゆる可能性として考えられる構成選択肢の値を提供する必要はない。前述のように、いくつかの構成選択肢は、特定の結果に無関連であり得る。一実施例は、突出が中実または押出ツールの「切れ目」結果のために中空であるかどうかを規定するための選択肢であろう。   The user need not provide values for possible configuration options for every possibility for the tool. As mentioned above, some configuration options may be irrelevant to a particular result. One example would be an option to define whether the protrusion is solid or hollow due to the “cut” result of the extrusion tool.

いくつかの事例では、特定の構成選択肢は、結果に関連し得るが、ユーザは、選択肢が今後構成され得るように、選択肢をブランクのままにすることを所望し得る。例えば、押出ツールは、特徴内にまたはそこから、どれだけ表面が移動されるべきかを規定する、「深度」構成選択肢と関連付けられ得る。そのような選択肢は、ユーザがその時に作業している特定の特徴またはモデルに依存する可能性が高く、したがって、所望の結果が選択される時に規定されるようにされてもよい。いくつかの実施形態では、ユーザは、構成選択肢のために使用されるべきデフォルト値を規定することができ、これは、結果が選択されるときに後に変更されることができる。   In some cases, a particular configuration option may be related to the result, but the user may desire to leave the option blank so that the option can be configured in the future. For example, an extrusion tool can be associated with a “depth” configuration option that defines how much the surface should be moved into or out of the feature. Such options are likely to depend on the particular feature or model that the user is working on at the time, and thus may be defined when a desired result is selected. In some embodiments, the user can specify default values to be used for configuration options, which can be changed later when results are selected.

図3に示されるように、定義された結果はそれぞれ、テンプレート350として記憶されてもよい。テンプレート350は、複数の可能性として考えられる結果からユールによって達成される特定の結果を記述し、各ツールは、複数のテンプレート350と関連付けられてもよい。   As shown in FIG. 3, each defined result may be stored as a template 350. Template 350 describes specific results achieved by the Yule from possible results, and each tool may be associated with multiple templates 350.

テンプレート350は、ユーザの以前の履歴に基づいて、優先順位が付けられてもよい。例えば、ユーザが、頻繁に、中実テンプレート310を使用する(例えば、ユーザが、少なくとも所定の回数、あるいは他のテンプレートと比較して所定の率または比率で、中実テンプレートを使用する)場合、中実テンプレート310は、お気に入りテンプレート360といて記憶されてもよい。代替として、ユーザは、特定のテンプレート350をそのお気に入りテンプレート360の1つとして手動で指定してもよい。お気に入りテンプレート360は、ユーザが相互作用し得る結果のリスト内に優先的に表示されてもよい。   Templates 350 may be prioritized based on the user's previous history. For example, if the user frequently uses the solid template 310 (eg, the user uses the solid template at least a predetermined number of times, or at a predetermined rate or ratio compared to other templates), The solid template 310 may be stored as a favorite template 360. Alternatively, the user may manually designate a particular template 350 as one of its favorite templates 360. The favorite template 360 may be preferentially displayed in a list of results with which the user may interact.

テンプレート350はまた、ユーザが、ツールによって達成されることになる特定の結果を記述するテンプレート350を作成し得るように、ユーザ定義可能であってもよい。この目的のために、ツールは、ツール構成を使用して構成可能であってもよく、ユーザは、どのツール構成が結果を達成するために使用されるべきかをテンプレート350内に規定してもよい。ユーザは、特定の所望の結果に対応するデフォルトツール構成を設定するために、ウィザードまたはインターフェースが提示されてもよい。   The template 350 may also be user-definable so that the user can create a template 350 that describes a particular result to be achieved by the tool. For this purpose, the tool may be configurable using a tool configuration, and the user may specify in the template 350 which tool configuration should be used to achieve the result. Good. The user may be presented with a wizard or interface to set a default tool configuration corresponding to a particular desired result.

テンプレート350の選択に応じて、ユーザは、図4に示される例示的インターフェース400、410等のインターフェースが提示されてもよい。例えば、インターフェース410は、2つの構成選択肢402およびスライダ404を含む。デフォルトによって、インターフェース400は、特定の結果に関連する構成選択肢のみを表示してもよい。他の選択肢は、スライダ404をドラッグし、インターフェース400のサイズを増加させ、付加的選択肢402を表すことによって、アクセスされてもよい。スライダ404の反対方向への移動は(インターフェース400のサイズを減少させる)は、より少ない選択肢402を表示させ得る。特定の結果に関連する構成選択肢は、プログラムで判定されてもよく(例えば、中実/中空設定を規定するための選択肢は、切れ目結果に無関連であることが事前にプログラムされてもよい)、またはテンプレートが作成されるときに(または、テンプレートを修正することによって後に)ユーザによって規定されてもよい。   Depending on the selection of template 350, the user may be presented with an interface, such as the exemplary interfaces 400, 410 shown in FIG. For example, the interface 410 includes two configuration options 402 and a slider 404. By default, the interface 400 may display only configuration options that are relevant to a particular result. Other options may be accessed by dragging slider 404 to increase the size of interface 400 and represent additional options 402. Moving the slider 404 in the opposite direction (decreasing the size of the interface 400) may cause fewer options 402 to be displayed. Configuration options associated with a particular result may be determined programmatically (eg, options for defining solid / hollow settings may be preprogrammed to be irrelevant to break results) Or may be defined by the user when the template is created (or later by modifying the template).

例えば、構成選択肢は、「必須/オプション」属性等の属性と関連付けられてもよい。そのような属性を「必須」に設定することは、属性と関連付けられた選択肢が、インターフェース410に示されなければならず、非表示にすることができない(例えば、スライダ404を移動させることによって)ことを示し得る。別の実施例では、選択肢は、「表示/非表示」属性と関連付けられてもよい。属性を「表示」に設定することは、属性と関連付けられた選択肢が、デフォルトによって表示されるが、スライダ404を移動することによって、非表示にされてもよいことを示し得る。代替として、属性を「非表示」に設定することは、属性と関連付けられた選択肢が、デフォルトによって表示されないが、スライダ404を移動させることによって表示されてもよいことを示し得る。   For example, configuration options may be associated with attributes such as “required / optional” attributes. Setting such an attribute to “required” means that the options associated with the attribute must be shown in the interface 410 and cannot be hidden (eg, by moving the slider 404). You can show that. In another example, the option may be associated with a “show / hide” attribute. Setting the attribute to “display” may indicate that the choice associated with the attribute is displayed by default, but may be hidden by moving the slider 404. Alternatively, setting an attribute to “hidden” may indicate that the choice associated with the attribute is not displayed by default, but may be displayed by moving the slider 404.

いくつかの実施形態では、選択肢は、選択肢がインターフェース400内に現れる順序を制御するために、相互に対してランク付けされてもよい。例えば、選択肢はそれぞれ、インターフェース400内のその順序を定義する、絶対ランク付けと関連付けられてもよい。代替として、図5に示されるように、選択肢の相対的順序付けが、規定されてもよい。例えば、図5では、ユーザは、「封鎖端」選択肢510を「テーパ」選択肢520の下方の「封鎖端」選択肢510の位置にドラッグする。   In some embodiments, the options may be ranked with respect to each other to control the order in which the options appear in interface 400. For example, each option may be associated with an absolute ranking that defines its order within interface 400. Alternatively, as shown in FIG. 5, the relative ordering of options may be defined. For example, in FIG. 5, the user drags the “blocked end” option 510 to the position of the “blocked end” option 510 below the “tapered” option 520.

さらに、あるテンプレート内に規定される選択肢はさらに、他の関連テンプレートにおいて再使用されてもよい。例えば、図6は、2つの関連ツール、すなわち、中心軸の周囲において特徴内に穴を作成する「穴」ツールおよびその軸を定義するための「軸」ツールを用いて、結果を達成するためのインターフェース600、602を示す。図6に示されるように、穴/軸の中心を定義する「オフセット」選択肢610が、あるテンプレート内で定義される場合、オフセット選択肢610は、両インターフェース600、602を通して持ち越され得る。   In addition, the options defined in one template may be further reused in other related templates. For example, FIG. 6 uses two related tools: a “hole” tool that creates a hole in a feature around a central axis and an “axis” tool for defining that axis to achieve the results. Interfaces 600 and 602 are shown. As shown in FIG. 6, if an “offset” option 610 that defines the center of the hole / axis is defined within a template, the offset option 610 can be carried over through both interfaces 600, 602.

他の実施形態では、図7に示されるように、選択された選択肢は、ユーザが適用するための異なる結果またはツールを選択するときでも、存続するように作られてもよい。例えば、図7に示されるように、ユーザは、押出ツールに基づく結果を選択している。故に、インターフェース710が表示され、ユーザは、深度選択肢720内に「244.84」の値を打ち込んでいる。本時点において、ユーザが、構成される結果を特徴に適用せずに、新しいツール(掃引ツール730等)を選択する場合、新しいインターフェースが表示され、ユーザが、掃引選択肢を構成することを可能にしてもよい。しかしながら、深度選択肢720のために規定される値を含む、インターフェース710において作られた選択肢は、ユーザが、後にインターフェース710に戻ることができるように、一時的に記憶されてもよい。故に、ユーザは、ユーザが特徴の元々想定される操作の完了に先立って、異なる結果を追求することを決定する場合、各値を再度打ち込む必要はない。   In other embodiments, as shown in FIG. 7, the selected option may be made to persist even when the user selects a different result or tool to apply. For example, as shown in FIG. 7, the user has selected a result based on an extrusion tool. Thus, the interface 710 is displayed and the user has typed a value of “244.84” into the depth option 720. At this point, if the user selects a new tool (such as sweep tool 730) without applying the configured results to the feature, a new interface will be displayed, allowing the user to configure the sweep options. May be. However, the choices made at the interface 710, including the values defined for the depth choice 720, may be temporarily stored so that the user can later return to the interface 710. Thus, if the user decides to pursue a different result prior to completion of the originally assumed operation of the feature, the user need not re-enter each value.

ユーザが、インターフェース内の選択肢のために、1つ以上の値を規定すると、診断ツールが、エラーが修正から生じるかどうかを判定するために、その値を使用して、特徴または提案される修正を評価してもよい。診断ツールは、モデル設計プロセスの間、提案される操作が実施される前に、リアルタイムまたは近リアルタイムで動作してもよい。例えば、図8は、動作時のそのような診断ツールを示す。   When a user specifies one or more values for an option in the interface, the diagnostic tool uses that value to determine whether an error results from the correction or a feature or suggested correction May be evaluated. The diagnostic tool may operate in real time or near real time during the model design process before the proposed operation is performed. For example, FIG. 8 shows such a diagnostic tool in operation.

インターフェース800では、ユーザは、「セクション」選択肢810および「深度」選択肢830のための規定された値を有する。いかなる値も、「軸」選択肢820のために規定されていない(または、代替として、ヌル値が、「軸」選択肢820のために規定されている)。   In interface 800, the user has defined values for “section” option 810 and “depth” option 830. No value is defined for the “axis” option 820 (or alternatively, a null value is defined for the “axis” option 820).

診断ツールは、規定および非規定選択肢に関して、特徴の評価を試みてもよい。診断ツールは、何らかのエラーが、選択肢を適用することから生じる修正から生じるか、または生じる可能性があるかどうかを判定してもよい。診断ツールは、選択肢のための値が打ち込まれるにつれて、または値が打ち込まれた後、評価を行ってもよく、ユーザは、値が完了したことの何らかの指示表示を提供する(「改行」または「タブ」キーを押下すること等によって)。代替として、診断ツールは、ユーザがインターフェース800内の各選択肢のための値を規定するまで、または値がインターフェース800内の最後の選択肢のために規定されるまで、待機してもよい。さらに、診断ツールは、例えば、指定されたキー(例えば、「F5」キー)を押下することによって、ユーザによって手動で呼び出されてもよく、その時点で、診断ツールは、インターフェース800内に規定された任意の選択肢値を評価するであろう。   The diagnostic tool may attempt to evaluate features with respect to prescriptive and non-prescriptive options. The diagnostic tool may determine whether any errors arise from, or may arise from, the correction that results from applying the option. The diagnostic tool may perform an evaluation as the value for the option is typed or after the value has been typed, and the user provides some indication that the value is complete ("line break" or " By pressing the "tab" key etc.). Alternatively, the diagnostic tool may wait until the user defines a value for each option in the interface 800 or until a value is defined for the last option in the interface 800. Further, the diagnostic tool may be manually invoked by the user, for example by pressing a designated key (eg, “F5” key), at which point the diagnostic tool is defined within the interface 800. Any optional value that would have been evaluated would be evaluated.

例えば、提案される修正を実施する試みにおいて、診断ツールは、セクション選択肢810のために規定された「スケッチ2」値が有効値であることを判定してもよい。故に、ポジティブインジケータ812が、セクション選択肢810の隣に表示される。   For example, in an attempt to implement the proposed modification, the diagnostic tool may determine that the “Sketch 2” value defined for section option 810 is a valid value. Thus, a positive indicator 812 is displayed next to the section option 810.

しかしながら、該当特徴が、規定される軸の周囲で旋回させられ得るかどうかを評価することを試みるとき、診断ツールは、軸が軸選択肢810内に規定されていないことに気付き得る。軸が、要求されるフィールドである場合、診断ツールは、警告信号822を軸選択肢820の隣に置いてもよい。さらに、説明ウィンドウ824が、表示され、警告信号822に関する詳細を提供してもよい。説明ウィンドウは、再チェック選択肢826を提供し、新しい値が軸選択肢820のために打ち込まれると、ユーザが特徴を再評価することを可能にしてもよい。   However, when attempting to evaluate whether the feature can be pivoted about a defined axis, the diagnostic tool may notice that the axis is not defined in the axis option 810. If the axis is a required field, the diagnostic tool may place a warning signal 822 next to the axis option 820. In addition, an explanation window 824 may be displayed and provide details regarding the warning signal 822. The description window may provide a recheck option 826 and allow the user to re-evaluate the feature as new values are typed for the axis option 820.

診断ツールは、値(すなわち、「0.00」)が深度選択肢820のために存在することを識別してもよい。故に、警告は、提示されない。しかしながら、診断ツールは、0.00の深度で回転を行うことを試みるとき、値が有効深度範囲外であるため、回転が失敗するであろうことを認識し得る。故に、エラーインジケータ832が、深度選択肢830に近接して提示されてもよい。診断ツールは、図9に関してより詳細に論じられる。   The diagnostic tool may identify that a value (ie, “0.00”) exists for the depth option 820. Therefore, no warning is presented. However, when a diagnostic tool attempts to perform a rotation at a depth of 0.00, it may recognize that the rotation will fail because the value is outside the effective depth range. Thus, an error indicator 832 may be presented proximate to the depth option 830. The diagnostic tool is discussed in more detail with respect to FIG.

前述の実施形態は、図9に描写される流れ図に示されるように、特徴ベースのモデリング環境内で動作し得る。   The foregoing embodiments may operate within a feature-based modeling environment as shown in the flow diagram depicted in FIG.

ステップ910では、コンピューティングデバイスが、特徴ベースのモデリング環境と相互作用してもよい。特徴ベースのモデリング環境は、幾何学形状によって記述される少なくとも1つの特徴を有するモデルを含んでもよい。   In step 910, the computing device may interact with a feature-based modeling environment. A feature-based modeling environment may include a model having at least one feature described by a geometric shape.

ステップ920では、特徴ベースのモデリング環境は、モデルの特徴を操作するために使用され得る、1つ以上の結果を表示してもよい。例えば、特徴ベースのモデリング環境は、特徴の幾何学形状の操作を定義する少なくとも1つのツールをサポートしてもよい。操作は、複数の異なる結果を達成するために適用であってもよく、各個別の結果は、異なる方法で特徴に影響を及ぼす。   In step 920, the feature-based modeling environment may display one or more results that may be used to manipulate the features of the model. For example, a feature-based modeling environment may support at least one tool that defines manipulation of feature geometries. An operation may be applied to achieve a plurality of different results, each individual result affecting a feature in a different way.

結果は、例えば、選択肢のために規定された属性を伴う、または伴わない、選択肢の集合であってもよく、選択肢は、ツールと関連付けられる。一実施形態では、結果は、結果と関連するとして1つ以上の選択肢および結果と無関連であるとして1つ以上の選択肢をフラグするテンプレートによって定義されてもよい。選択肢は、モデリング環境に事前にプログラムされてもよく、ユーザまたは複数のユーザによって定義および/または修正されるカスタマイズ可能テンプレートであってもよく、あるいは1人以上のユーザのツールとの相互作用の過去の履歴に基づいてプログラムで判定されてもよい。例えば、ユーザが、所定の閾値回数を上回って、ツール選択肢を規定することによって、結果を達成するためにツールを使用する場合、テンプレートは、プログラムで定義され、ユーザによる将来的使用のために、その結果を記憶してもよい。   The result may be, for example, a collection of options with or without attributes defined for the options, the options being associated with the tool. In one embodiment, a result may be defined by a template that flags one or more options as associated with the result and one or more options as unrelated to the result. The options may be pre-programmed into the modeling environment, may be customizable templates defined and / or modified by the user or users, or may be past interactions with one or more user tools. It may be determined by a program based on the history. For example, if a user uses a tool to achieve a result by specifying tool options above a predetermined threshold number of times, the template is defined programmatically for future use by the user, The result may be stored.

いくつかの実施形態では、複数の異なる結果のうちの少なくとも2つが、特徴ベースのモデリング環境のインターフェース上に表示されてもよい。少なくとも2つの結果は、ツールによって利用可能にされる複数の異なる結果のサブセットであってもよい。サブセットは、結果選択の以前の履歴に基づいて選択されてもよい。例えば、サブセットは、結果の以前のユーザ選択および/または結果に関連する選択肢に基づいて選択されてもよい。   In some embodiments, at least two of the plurality of different results may be displayed on the interface of the feature-based modeling environment. The at least two results may be a subset of a plurality of different results made available by the tool. The subset may be selected based on previous history of result selection. For example, the subset may be selected based on previous user selections of results and / or options associated with the results.

ステップ930では、特徴ベースのモデリング環境は、結果の選択を受信してもよい。例えば、ユーザは、モデリング環境内のメニューまたはリボンから所望の結果を選択してもよい。   In step 930, the feature-based modeling environment may receive a selection of results. For example, the user may select a desired result from a menu or ribbon within the modeling environment.

ステップ940では、特徴ベースのモデリング環境は、選択肢インターフェース内に結果に関する1つ以上の選択肢を表示してもよい。いくつかの実施形態では、選択肢インターフェースは、ツールによって達成されることになる結果の選択に応じて、表示されてもよい。インターフェースは、結果に関連する選択肢を投入されてもよい。インターフェースに投入される選択肢は、ユーザ選択されてもよく、または、例えば、以前のユーザ相互作用に基づいて、プログラムで選択されてもよい。   In step 940, the feature-based modeling environment may display one or more options for the results in the options interface. In some embodiments, the options interface may be displayed in response to a selection of results to be achieved by the tool. The interface may be populated with options related to the result. The choices entered into the interface may be user selected or may be selected programmatically based on, for example, previous user interactions.

いくつかの実施形態では、選択肢インターフェースは、ツールによって達成されることになる結果の選択の受信に応答して、表示されてもよい。インターフェースは、選択された結果に適用可能であるツールと関連付けられた選択肢を投入されてもよい。   In some embodiments, the options interface may be displayed in response to receiving a selection of results to be achieved by the tool. The interface may be populated with options associated with the tools that are applicable to the selected result.

インターフェースに投入される選択肢は、ツールと関連付けられる、またはそれと併用するために利用可能な選択肢の全てのサブセットであってもよい。さらに、ツールと関連付けられるが、サブセット内にない1つ以上の選択肢は、インターフェース内に提示されなくてもよい。サブセットは、ユーザ定義サブセットであってもよく、またはプログラムで定義されてもよい。   The choices that are entered into the interface may be all subsets of choices that are associated with or available for use with the tool. Furthermore, one or more options associated with the tool but not in the subset may not be presented in the interface. The subset may be a user-defined subset or may be defined programmatically.

いくつかの実施形態では、サブセットは、ユーザがツールによって達成されることになる結果を選択する時に、動的に生成されてもよい。例えば、ユーザがツールを選択すると、モデル環境は、ツールを用いて頻繁に達成される「一般に使用される結果」のリストを調べてもよい。この目的のために、モデリング環境は、ツールと併用するために使用される選択肢を記録し、選択肢が選択される頻度を識別してもよい。モデル環境は、次いで、ツールの頻繁に使用される構成(例えば、所定の回数または所定の率を上回る使用された構成)に対応する結果のリストを提供してもよい。   In some embodiments, the subset may be dynamically generated when the user selects a result to be achieved by the tool. For example, when the user selects a tool, the model environment may examine a list of “commonly used results” that are frequently achieved with the tool. For this purpose, the modeling environment may record the options used for use with the tool and identify the frequency with which the options are selected. The model environment may then provide a list of results corresponding to frequently used configurations of the tool (eg, used configurations that exceed a predetermined number of times or a predetermined rate).

いくつかの実施形態では、特徴がディスプレイデバイス上に表示される場合、インターフェースは、ディスプレイデバイス上の特徴の場所に基づいて定義される場所において、ディスプレイデバイス上に表示されてもよい。例えば、選択肢インターフェースは、特徴の所定の距離内またはディスプレイデバイス上の特徴の位置に基づいて計算される所定の場所に表示されてもよい。故に、インターフェースは、インターフェースと関連付けられる、またはインターフェースによって操作される特徴に近接近して提供されてもよい。したがって、ユーザは、メニューを通して検索する必要や、または特徴を操作するために、該当特徴から注意を逸らす必要がない。   In some embodiments, when a feature is displayed on a display device, the interface may be displayed on the display device at a location that is defined based on the location of the feature on the display device. For example, the options interface may be displayed at a predetermined location that is calculated within a predetermined distance of the feature or based on the location of the feature on the display device. Thus, an interface may be provided in close proximity to features associated with or manipulated by the interface. Thus, the user does not need to search through the menu or take the attention away from the feature in order to manipulate the feature.

ステップ950では、特徴ベースのモデリング環境は、ステップ940に表示される選択肢のうちの1つのための属性値を受信してもよい。例えば、選択肢インターフェースは、チェックボックス、テキストボックス、または選択肢のための属性値を受信するための他の入力機構を提供してもよい。入力機構は、結果のためにテンプレートによって判定されたデフォルト値が事前に記入されてもよい。   In step 950, the feature-based modeling environment may receive an attribute value for one of the options displayed in step 940. For example, the options interface may provide a check box, text box, or other input mechanism for receiving attribute values for options. The input mechanism may be pre-filled with default values determined by the template for the results.

ステップ960では、特徴ベースのモデリング環境は、診断ツールを使用してステップ950において受信された属性値を使用して、特徴を評価してもよい。診断ツールは、リアルタイムまたは近リアルタイムで動作し、モデルの選択肢への入力の有効性を判定してもよい。故に、選択肢のための属性値の受信に応じて、診断ツールは、特徴または規定された選択肢を有する結果を使用して達成可能な特徴の提案される修正を評価してもよい。評価は、モデル設計プロセスの間、規定された値を使用して修正を実施するのに先立って、生じてもよい。   In step 960, the feature-based modeling environment may evaluate the features using the attribute values received in step 950 using a diagnostic tool. The diagnostic tool may operate in real time or near real time to determine the effectiveness of input to model choices. Thus, in response to receiving an attribute value for an option, the diagnostic tool may evaluate a proposed modification of the feature that can be achieved using the feature or the result with the defined option. Evaluation may occur during the model design process prior to performing the correction using the defined values.

例えば、評価は、ユーザが、入力機構に属性値を打ち込むのにつれて生じてもよい。代替として、ユーザが選択肢のための属性値の打込を完了後、ユーザは、例えば、「改行」または「タブ」キーを押下することによって、入力が完了したことを信号伝達してもよい。別の実施形態では、診断ツールは、所定の数の値が異なる選択肢のために規定されるまで、待機してもよい。さらに、診断ツールは、インターフェース内で可視である全選択肢に値が供給されるまで、待機してもよい。別の実施形態では、診断ツールは、インターフェース内にリスト化された最後の選択肢に値が供給されるまで、待機してもよい。いずれの場合も、値を供給する代わり、ユーザは、単に、値を供給せずに、選択肢を飛ばして進んでもよい(例えば、選択肢のための入力機構内にある間、「タブ」キーを押打し、値を規定せずに、次の選択肢に移動する)。   For example, the evaluation may occur as the user types attribute values into the input mechanism. Alternatively, after the user completes typing the attribute value for the option, the user may signal that the input is complete, for example, by pressing a “carriage return” or “tab” key. In another embodiment, the diagnostic tool may wait until a predetermined number of values are defined for different options. Further, the diagnostic tool may wait until values are provided for all options that are visible in the interface. In another embodiment, the diagnostic tool may wait until a value is provided for the last option listed in the interface. In either case, instead of supplying a value, the user may simply skip the option without supplying a value (eg, press the “Tab” key while in the input mechanism for the option). And move to the next option without specifying a value).

さらに、診断ツールは、選択肢のための値(ヌル値を含む)の受信に応じて、自動的に呼び出される必要はない。例えば、ボタンまたは他の機構が、提供され、ユーザが供給される選択肢を評価する準備ができると、ユーザが診断ツールを手動で呼び出すことを可能にしてもよい。ユーザは、例えば、一連のチェックボックスを使用して、または診断のための選択肢を別様に選択することによって、ある選択肢のみ評価されることを規定してもよい。   Further, the diagnostic tool need not be automatically invoked upon receipt of a value for a choice (including a null value). For example, a button or other mechanism may be provided to allow the user to manually invoke the diagnostic tool when the user is ready to evaluate the options provided. The user may specify that only certain options are evaluated, for example, using a series of check boxes or by selecting a different option for diagnosis.

ステップ970では、診断ツールは、ステップ960において受信された属性値が、存在する、有効である、および/または容認可能(すなわち、「OK」)であるかどうかを判定してもよい。評価は、入力属性値と選択肢のための容認可能値の既知の範囲を比較することを伴ってもよい。評価はまた、値が選択肢のために規定されており、値が適切なタイプであることを確実にするようにチェックしてもよい。   In step 970, the diagnostic tool may determine whether the attribute value received in step 960 is present, valid, and / or acceptable (ie, “OK”). The evaluation may involve comparing a known range of acceptable values for the input attribute value and the choice. The evaluation may also check to ensure that the value is defined for the option and that the value is of the appropriate type.

特徴は、異なるエラー条件に対して評価されてもよい。例えば、一実施形態では、警告は、ユーザがエッジによって境界されない表面を定義しようとするとき等、幾何学形状ルールの違反に関連してもよい。さらに、幾何学形状ルールの違反は、ユーザが特徴によって定義された幾何学形状の操作のための容認可能範囲外にある値を規定することを伴ってもよい。別の実施形態では、警告は、欠測またはヌル値を示してもよい。   Features may be evaluated for different error conditions. For example, in one embodiment, the warning may relate to violations of geometry rules, such as when the user attempts to define a surface that is not bounded by edges. Furthermore, violations of geometric shape rules may involve the user specifying a value that is outside an acceptable range for manipulation of the geometric shape defined by the feature. In another embodiment, the warning may indicate a missing or null value.

さらに別の実施形態では、警告は、設計意図の違反に関連してもよい。ユーザの設計意図は、ユーザが達成を試みていることをユーザが示す結果に基づいて、モデリング環境によって判定されてもよい。例えば、ユーザが押出ツールを用いて中実突出を作成しようとしていることをユーザが示すが、ユーザが、表面を特徴内に移動させる値を規定する(それによって、くぼみまたは切れ目を作成する)場合、モデリング環境は、ユーザの設計意図が違反されていることを判定してもよい。モデリング環境は、規定される値(例えば、表面の深度に対する負値)が、その他の点では、押出ツールのために有効値であるが、設計意図が違反されていることを判定してもよい。換言すると、ユーザの設計意図は、ユーザが達成を所望する結果によって定義され、モデリング環境は、選択肢インターフェース内の選択肢のために規定された属性値を比較し、規定された値が規定された結果と一貫するかどうか判定してもよい。それら2つが一貫しない場合、モデリング環境は、設計意図が違反されていると判定する。   In yet another embodiment, the warning may relate to a violation of design intent. The user's design intent may be determined by the modeling environment based on the results that the user indicates that the user is trying to achieve. For example, if the user indicates that the user is trying to create a solid protrusion using an extrusion tool, but the user defines a value that moves the surface into the feature (thus creating a dimple or cut) The modeling environment may determine that the user's design intent is violated. The modeling environment may determine that a specified value (eg, a negative value relative to the depth of the surface) is otherwise valid for the extrusion tool, but the design intent is violated. . In other words, the user's design intent is defined by the results that the user desires to achieve, and the modeling environment compares the attribute values specified for the options in the options interface and the specified values are the specified results. It may be determined whether it is consistent with. If the two are not consistent, the modeling environment determines that the design intent is violated.

ステップ970において、属性値が、存在しない、有効ではない、および/または容認可能(すなわち、「OK」)ではないと判定される場合、ステップ980において、診断ツールは、警告メッセージまたは失敗指示表示を表示してもよい。いくつかの実施形態では、選択肢を含むインターフェースが、ディスプレイ上に表示される場合、警告は、インターフェース内の選択肢の場所に基づいて判定される場所に表示されてもよい。例えば、選択肢が、ある場所に存在する場合、警告は、選択肢の隣に、所定の距離内に、および/または選択肢から離れた所定の方向に、表示されてもよい。このように、警告は、ユーザが警告源を識別するのを補助するために、選択肢に近接近して表示されてもよい。   If in step 970 it is determined that the attribute value does not exist, is not valid, and / or is not acceptable (ie, “OK”), then in step 980 the diagnostic tool displays a warning message or failure indication. It may be displayed. In some embodiments, if an interface that includes options is displayed on the display, the alert may be displayed at a location that is determined based on the location of the options within the interface. For example, if an option exists at a location, an alert may be displayed next to the option, within a predetermined distance, and / or in a predetermined direction away from the option. In this way, alerts may be displayed in close proximity to options to help the user identify the alert source.

判定されるステップ970において、属性値が、存在する、有効である、および/または容認可能(すなわち、「OK」)であると判定される場合、処理は、ステップ990に進み、選択された結果によって定義される操作が実施されてもよい。   If it is determined at step 970 that the attribute value is present, valid, and / or acceptable (ie, “OK”), the process proceeds to step 990 and the selected result. An operation defined by may be performed.

処理は、次いで、ステップ950に戻ってもよく、さらなる属性値が、供給され、続いて、評価されてもよい。代替として、さらなる属性値が、供給されないままである場合、処理は、ステップ930に戻ってもよく、ユーザは、モデルに供給されるべき新しい結果を選択してもよい。   Processing may then return to step 950 where additional attribute values may be provided and subsequently evaluated. Alternatively, if additional attribute values remain to be supplied, processing may return to step 930 and the user may select a new result to be supplied to the model.

別の実施形態では、前述のインターフェース(例えば、結果インターフェースおよび選択肢インターフェース)は、インターフェースが一貫して表示されるように、ユーザ、ユーザ群、または特徴と関連付けられてもよい。故に、インターフェースと相互作用するユーザまたはユーザ群の識別が、判定されてもよく、ユーザまたはユーザ群が、続いて、モデリング環境に再度入ると、ユーザまたはユーザ群と関連付けられたインターフェースが、読み出され、表示されてもよい。   In another embodiment, the aforementioned interfaces (eg, results interface and options interface) may be associated with users, users, or features so that the interface is displayed consistently. Thus, the identity of the user or group of users interacting with the interface may be determined, and when the user or group of users subsequently reenters the modeling environment, the interface associated with the user or group of users is read out. And may be displayed.

さらに、インターフェースは、インターフェースを使用して定義された特徴と関連付けられてもよい。例えば、インターフェースを使用してユーザまたはユーザ群によって元々操作された特徴が、識別されてもよい。インターフェースは、例えば、特徴とともにインターフェースの識別(または、その逆)を記憶することによって、特徴と関連付けられてもよい。インターフェースと関連付けられた特徴と相互作用するための命令が、インターフェースを使用して特徴を操作した元々のユーザまたはユーザ群と異なり得る、第2のユーザまたは第2のユーザ群から受信されてもよい。特徴と相互作用するための命令の結果、特徴を元々操作するために使用されたインターフェースは、第2のユーザまたは第2のユーザ群に表示されてもよい。   Further, the interface may be associated with features defined using the interface. For example, features originally manipulated by a user or group of users using an interface may be identified. An interface may be associated with a feature, for example by storing the identification of the interface with the feature (or vice versa). Instructions for interacting with the features associated with the interface may be received from a second user or a second group of users that may be different from the original user or group of users who manipulated the features using the interface. . As a result of the instructions for interacting with the feature, the interface originally used to manipulate the feature may be displayed to a second user or a second group of users.

このように、一貫したインターフェースが、ユーザベースで特定の特徴と関連付けられ、後続ユーザが、特徴が元々作成された同一の方法で特徴を操作することを可能にしてもよい。   In this way, a consistent interface may be associated with a particular feature on a user base, allowing subsequent users to manipulate the feature in the same way that the feature was originally created.

例えば、図10は、インターフェースとユーザおよび/または特徴を関連付け、ユーザが新しいユーザセッションを作成するとき、または特徴が異なるユーザによってアクセスされるとき、インターフェースを呼び出すための例示的方法を描写する流れ図である。   For example, FIG. 10 is a flow diagram depicting an exemplary method for associating an interface with a user and / or feature and invoking the interface when the user creates a new user session or when the feature is accessed by a different user. is there.

ステップ1010では、モデリング環境は、モデリング環境にアクセスするユーザまたはユーザ群を識別してもよい。例えば、ユーザまたはユーザ群は、モデリング環境にログインし、ユーザセッションを作成してもよい。モデリング環境は、ユーザによって提出されたパスワード等の識別の証拠を要求してもよい。   In step 1010, the modeling environment may identify a user or group of users accessing the modeling environment. For example, a user or group of users may log in to the modeling environment and create a user session. The modeling environment may require evidence of identification, such as a password submitted by the user.

ステップ1020では、モデリング環境は、特徴を操作するためにユーザまたはユーザ群によって使用されているインターフェース(例えば、前述の選択肢インターフェースおよび/または結果インターフェース)とユーザまたはユーザ群を関連付けてもよい。ステップ1030では、インターフェースはまた、操作された特徴と関連付けられてもよい。   In step 1020, the modeling environment may associate the user or user group with an interface (eg, the options interface and / or results interface described above) that is being used by the user or user group to manipulate features. In step 1030, the interface may also be associated with the manipulated feature.

関連付けは、論理的関連付けであってもよい。例えば、インターフェースは、識別番号等の識別子によって識別されてもよい。ユーザ、ユーザ群、および/または特徴も同様に、識別子と関連付けられてもよい。インターフェースの識別子は、テーブル、アレイ、またはリンクされたリスト等のデータ構造内に、ユーザ、ユーザ群、および/または特徴の識別子とともに記憶されてもよい。   The association may be a logical association. For example, the interface may be identified by an identifier such as an identification number. Users, groups of users, and / or features may be associated with an identifier as well. The interface identifier may be stored with the user, user group, and / or feature identifiers in a data structure such as a table, array, or linked list.

ステップ1040では、モデル環境は、ユーザセッションの終了を検出してもよい。例えば、ユーザまたはユーザ群は、モデル環境からログアウトする、モデル環境を閉じる、またはモデル環境内のモデル上に関する作業が中止したことを示してもよい(例えば、モデルと関連付けられたファイルを閉じる、またはそれを記憶することによって)。   In step 1040, the model environment may detect the end of the user session. For example, a user or group of users may indicate that they have logged out of the model environment, closed the model environment, or have stopped working on a model in the model environment (eg, closed a file associated with the model, or By remembering it).

ステップ1050では、モデル環境は、新しいユーザセッションを検出してもよい。新しいユーザセッションは、ステップ1010において前述のユーザセッション同様に開始されてもよい。   In step 1050, the model environment may detect a new user session. A new user session may be initiated in step 1010, similar to the user session described above.

ステップ1060では、モデル環境は、新しいユーザセッションと関連付けられたユーザまたはユーザ群が、ステップ1010において識別されたユーザまたはユーザ群と同一であるかどうか判定してもよい。一実施形態では、モデル環境は、前述のデータ構造をチェックし、任意のインターフェースが、現在ログイン中のユーザおよび/またはユーザが現在操作中の任意のモデルと関連付けられているかどうか判定してもよい。   In step 1060, the model environment may determine whether the user or user group associated with the new user session is the same as the user or user group identified in step 1010. In one embodiment, the model environment may check the aforementioned data structure to determine whether any interface is associated with the currently logged-in user and / or any model that the user is currently operating on. .

ユーザまたはユーザ群が、ステップ1060において同一であると判定されない場合、モデル環境は、ステップ1070において、ユーザまたはユーザ群が、ステップ1030においてインターフェースと関連付けられた同一の特徴の操作を試みているかどうか判定してもよい。これは、ユーザが異なる場合でも、同一のモデルが異なるユーザによって操作されているとき、一貫したインターフェースを表示することが依然として望ましくあり得るためである。したがって、ユーザが、そうでなければ、データ構造内に記憶されたインターフェースを使用する権限を有さないであろう場合でも(例えば、ユーザがインターフェースを作成しなかったため、またはユーザが彼らと関連付けられた他のインターフェースを有するため)、ユーザは、インターフェースと関連付けられた特徴を操作するために、一時的に、インターフェースを使用する権限を有してもよい。いくつかの実施形態では、選択肢は、ユーザが、常時、オブジェクトを作成するために使用されるインターフェースが見えるか、または常時、その独自のユーザベースのインターフェースが見えるように、本機能性を許可または禁止するための選択肢が、提供されてもよい。   If the user or group of users is not determined to be the same in step 1060, the model environment determines in step 1070 whether the user or group of users is attempting to operate on the same feature associated with the interface in step 1030. May be. This is because even if the users are different, it may still be desirable to display a consistent interface when the same model is being operated by different users. Thus, even if the user would not otherwise have the authority to use the interface stored in the data structure (eg because the user did not create the interface or the user was associated with them) The user may temporarily have the authority to use the interface to manipulate features associated with the interface. In some embodiments, the option allows the functionality to allow the user to always see the interface used to create the object, or to always see its own user-based interface. Options for prohibiting may be provided.

ユーザまたはユーザ群が、異なり、ユーザまたはユーザ群が、以前に定義された特徴の修正を試みていない場合、ステップ1072において、モデル環境は、ステップ1020においてユーザ/ユーザ群と関連付けられたインターフェースと異なるインターフェースを表示してもよい。例えば、モデル環境は、新しいインターフェースを生成してもよく、またはステップ1050において新しいユーザセッションを開始した具体的ユーザまたはユーザ群と関連付けられたインターフェースを読み出してもよい。   If the user or user group is different and the user or user group has not attempted to modify a previously defined feature, at step 1072, the model environment is different from the interface associated with the user / user group at step 1020. An interface may be displayed. For example, the model environment may generate a new interface or retrieve the interface associated with the specific user or group of users that initiated the new user session at step 1050.

一方、ステップ1060において識別されたユーザが、ステップ1010において識別されたユーザと一致する場合、またはユーザが、ステップ1030においてインターフェースと関連付けられた同一の特徴の操作を試みている場合、ステップ1080において、特徴を再定義するための要求が、受信されてもよい。本状況では、ユーザおよび/または特徴と関連付けられたインターフェースが、ステップ1090において読み出され、表示されてもよい。表示されるインターフェースは、特徴を操作するために、ユーザによって使用されてもよい。   On the other hand, if the user identified in step 1060 matches the user identified in step 1010, or if the user is attempting to manipulate the same feature associated with the interface in step 1030, then in step 1080, A request to redefine the features may be received. In this situation, the interface associated with the user and / or feature may be retrieved and displayed at step 1090. The displayed interface may be used by the user to manipulate the features.

前述のように、本発明の例示的実施形態と関連付けられたインターフェースは、無関係な選択肢が検討から除去され、それによって、モデル設計プロセスを合理化することを可能にする。同様に、ユーザが達成を試みている結果は、既知であるため、状況に応じたヘルプツールもまた、提供されてもよい。例えば、図11は、例示的動的に生成される状況に応じたヘルプツール1110を描写する。   As previously mentioned, the interface associated with the exemplary embodiment of the present invention allows unrelated options to be removed from consideration, thereby streamlining the model design process. Similarly, because the results that the user is trying to achieve are known, context-sensitive help tools may also be provided. For example, FIG. 11 depicts an example dynamically generated help tool 1110 in response to a situation.

ヘルプツール1100は、選択肢インターフェース内の選択肢1102のうちの1つから、および/または結果インターフェースを通して、入ってもよい。ヘルプツールは、「エントリポイント」の使用によって状況に応じて作られる。例えば、ユーザが、ヘルプツール1100の使用を要求すると、モデル環境は、ヘルプツール1100が要求された場所、および/またはヘルプツール100が要求された時にユーザが相互作用していた結果または選択肢を覚えておく。   The help tool 1100 may be entered from one of the options 1102 in the options interface and / or through the results interface. Help tools are created on a case-by-case basis by using “entry points”. For example, when a user requests use of the help tool 1100, the model environment remembers where the help tool 1100 was requested and / or the results or choices the user was interacting with when the help tool 100 was requested. Keep it.

ヘルプツールのためのエントリポイントに基づいて、モデル環境は、ユーザが達成を試みていた結果を判定可能であってもよく、さらに、ユーザが結果を達成するための試みにおいて既に規定した1つ以上の選択肢を識別可能であってもよい。ヘルプツール1100は、本情報が提供されてもよく、本情報を使用して、ユーザが達成を試みている結果および/またはユーザが現在規定している(または、例えば、診断ツールによる選択肢のうちの1つに関して、問題が存在すると判定される場合、既に規定した)選択肢に関連するヘルプページ1110を動的に生成してもよい。   Based on the entry points for the help tool, the model environment may be able to determine the result that the user was attempting to achieve, and more than one or more already defined in the attempt for the user to achieve the result. The options may be identifiable. The help tool 1100 may be provided with this information, which may be used to determine the results the user is trying to achieve and / or the user's current specifications (or, for example, options from a diagnostic tool If it is determined that a problem exists with respect to one of the above, a help page 1110 associated with the option (as already defined) may be dynamically generated.

図11のヘルプツール1100は、図12の流れ図に描写されるような方法に従って表示されてもよい。   The help tool 1100 of FIG. 11 may be displayed according to a method as depicted in the flowchart of FIG.

ステップ1210では、モデル環境は、モデルと相互作用してもよい。ステップ1220では、モデリング環境は、特徴を修正するためにモデル内の特徴に適用され得る、1つ以上の結果を表示してもよい。ステップ1210および1220は、概して、図9のステップ910および920に対応する。簡潔にするために、ステップ1210および1220の詳細は、ここでは繰り返されない。   In step 1210, the model environment may interact with the model. In step 1220, the modeling environment may display one or more results that may be applied to the features in the model to modify the features. Steps 1210 and 1220 generally correspond to steps 910 and 920 of FIG. For brevity, details of steps 1210 and 1220 are not repeated here.

ステップ1230では、潜在的結果を表示しながら、モデリング環境は、ヘルプ要求を受信してもよい。モデル環境は、ヘルプシステムへの「エントリポイント」として相互作用されていた特定の結果にフラグしてもよく、処理は、ステップ1260に進んでもよい。   In step 1230, the modeling environment may receive a help request while displaying the potential results. The model environment may flag specific results that were interacting as “entry points” to the help system, and processing may proceed to step 1260.

エントリポイントは、結果のうちの1つの近傍に提供される「?」ボタン等の明示的エントリポイントであってもよい。代替として、エントリポイントは、暗示的であってもよい。例えば、結果と相互作用するユーザ(例えば、結果のうちの1つにマウスポインタを合わせることによって)は、「F1」キーを押下してもよく、ヘルプが要求される時に相互作用されている結果が、エントリポイントとして認識されてもよい。これらの方法および他の類似方法では、エントリポイントからヘルプシステムに入るための要求が、受信されてもよい。   The entry point may be an explicit entry point such as a “?” Button provided in the vicinity of one of the results. Alternatively, the entry point may be implicit. For example, a user interacting with a result (eg, by hovering over one of the results) may press the “F1” key, and the result being interacted with when help is requested. May be recognized as entry points. In these and other similar methods, a request to enter the help system from an entry point may be received.

代替として、結果がステップ1220において表示されている間、ヘルプ要求が受信されない場合、モデル環境は、ステップ1240において、所望の結果の選択を受信し、ステップ1250において、インターフェース内で選択された結果に関する選択肢を表示してもよい。ステップ1240および1250は、概して、それぞれ、図9のステップ930および940に対応する。簡潔にするために、ステップ1240および1250の詳細は、ここでは繰り返されない。   Alternatively, if no help request is received while the results are displayed at step 1220, the model environment receives a selection of the desired results at step 1240 and relates to the results selected in the interface at step 1250. Options may be displayed. Steps 1240 and 1250 generally correspond to steps 930 and 940 of FIG. 9, respectively. For brevity, details of steps 1240 and 1250 are not repeated here.

明示的ヘルプ要求は、ヘルプシステムに入るために生成される必要はないことを理解されたい。例えば、ヘルプページは、特定のツールの選択またはアクティブ化等のユーザ作用に応答して生成されてもよい。   It should be understood that an explicit help request need not be generated to enter the help system. For example, a help page may be generated in response to user actions such as selection or activation of a particular tool.

ユーザが、ステップ1250に表示される選択肢のうちの1つと相互作用している間、ヘルプ要求が、受信されてもよい。この場合、モデル環境は、ユーザがヘルプシステムへのエントリポイントと相互作用していた特定の選択肢をフラグしてもよく、処理は、ステップ1260に進んでもよい。   While the user is interacting with one of the options displayed at step 1250, a help request may be received. In this case, the model environment may flag specific options that the user has interacted with the entry point to the help system, and processing may proceed to step 1260.

ステップ1260では、モデル環境は、ステップ1230またはステップ1250のいずれかにおいてフラグされたエントリポイントを識別する。モデル環境は、次いで、ヘルプページを動的に生成してもよく、そのコンテンツは、エントリポイントに依存する。   In step 1260, the model environment identifies the entry points flagged in either step 1230 or step 1250. The model environment may then dynamically generate a help page whose content depends on the entry point.

エントリポイントからヘルプシステムに入るための要求の受信に応じて、ヘルプページは、エントリポイントに基づいて選択されるコンテンツとともに動的に生成されてもよい。例えば、エントリポイントが、インターフェースである場合、ヘルプページは、インターフェースのみに関する具体的情報を含んでもよい。エントリポイントが、インターフェース内の選択肢である場合、ヘルプページは、選択肢専用であってもよい。選択肢は、ユーザが現在相互作用している選択肢(選択肢フィールドに属性値を打ち込む等によって)であってもよく、コンテンツは、ヘルプシステムに入るための要求が、ユーザが現在相互作用している選択肢に基づいて受信される時に、動的に生成されてもよい。   In response to receiving a request to enter the help system from an entry point, the help page may be dynamically generated with content selected based on the entry point. For example, if the entry point is an interface, the help page may include specific information related to the interface only. If the entry point is an option in the interface, the help page may be dedicated to the option. The option may be the option that the user is currently interacting with (such as by typing an attribute value into the option field), and the content is the option that the user is currently interacting with when the request to enter the help system May be generated dynamically when received based on

ヘルプページのためのコンテンツを生成するために、ヘルプ情報が、提供されてもよい。ユーザへの表示のために選択されたコンテンツは、ヘルプシステム内のヘルプ情報のサブセットであってもよく、エントリポイントに基づいて動的に選択されてもよい。例えば、ヘルプシステムは、いくつかの異なる結果を達成することができるツールに関する情報を含んでもよい。エントリポイントが、ツールに適用可能な結果であると判定される場合、直接、該当結果に対処するヘルプシステムのサブセットのみ、表示されてもよい。   Help information may be provided to generate content for the help page. The content selected for display to the user may be a subset of the help information in the help system and may be selected dynamically based on entry points. For example, the help system may include information about tools that can achieve several different results. If it is determined that the entry point is a result applicable to the tool, only a subset of the help system that directly addresses the result may be displayed.

ヘルプ情報は、特定のエントリポイントに関連するとマークされた個別のセクションを含んでもよい。例えば、ヘルプセクションは、キーワードによってマークされてもよい。ヘルプ要求がヘルプシステムによって受け取られると、ヘルプシステムは、エントリポイントに関連するキーワードに関してヘルプ情報を検索して、ヘルプコンテンツをユーザに返してもよい。エントリポイントに関連するキーワードは、エントリポイントの名称(例えば、ユーザがヘルプシステムに入るツールまたは選択肢の名称)に基づいてもよく、またはエントリポイントと関連付けられた他のワード(例えば、同意語、事前にプログラムされた関連ワード等)であってもよい。ユーザは、ヘルプ情報の特定の部分を特定のテンプレートに関連するとして手動でフラグしてもよく、その部分は、他の可能性の中でもとりわけ、その部分の識別子をテンプレートとともに記憶することによって、またはヘルプ情報内にテンプレートを識別するためのキーワードを割り当てることによって、テンプレートと関連付けられてもよい。   The help information may include individual sections that are marked as associated with a particular entry point. For example, help sections may be marked with keywords. When a help request is received by the help system, the help system may retrieve help information for keywords associated with the entry point and return help content to the user. The keyword associated with the entry point may be based on the name of the entry point (eg, the name of a tool or option that the user enters the help system) or other words (eg, synonyms, pre- Or related words programmed in the A user may manually flag a particular piece of help information as associated with a particular template, which may be stored with the template's identifier, among other possibilities, or The keyword may be associated with the template by assigning a keyword for identifying the template in the help information.

コンテンツはさらに、ユーザが現在相互作用している選択肢と関連付けられた1つ以上のユーザ選択またはユーザ供給属性値に基づいて、動的に生成されてもよい。例えば、ユーザが、達成されることになる結果を規定し、選択肢のための1つ以上の属性値を既に提供している場合、ヘルプシステムは、ヘルプ情報のある部分が、ユーザの目標に関連または無関連であることを判定してもよい。例えば、ヘルプシステムが、特定の結果における選択肢に供給される属性値がユーザの設計意図に違反するであろうことを判定する場合、ヘルプシステムは、設計意図に関連するヘルプコンテンツを提供してもよい。   The content may further be dynamically generated based on one or more user selections or user-supplied attribute values associated with the options with which the user is currently interacting. For example, if the user specifies the results to be achieved and has already provided one or more attribute values for the choice, the help system may allow some portion of the help information to relate to the user's goals. Or you may determine that it is unrelated. For example, if the help system determines that an attribute value provided for an option in a particular result will violate the user's design intent, the help system may also provide help content related to the design intent. Good.

ヘルプシステムは、診断ツールとインターフェースをとり、ある割り当てられた値がエラーまたは警告を生じさせるかどうかを判定してもよい。例えば、ヘルプシステムが、選択肢に供給されるある値が選択肢の容認可能範囲外であるため、診断ツールがエラーを発生させるであろうと判定する場合、ヘルプシステムは、容認可能範囲に関する情報を提供してもよい。   The help system may interface with the diagnostic tool to determine whether an assigned value causes an error or warning. For example, if the help system determines that the diagnostic tool will generate an error because some value supplied to the option is outside the acceptable range of the option, the help system provides information about the acceptable range. May be.

このように、標的化されたヘルプコンテンツは、ユーザの着目エリアまたはユーザが達成を試みている結果に最も適用可能であるように、動的に生成されてもよい。   In this way, targeted help content may be dynamically generated such that it is most applicable to the user's area of interest or the results the user is trying to achieve.

前述の作用のうちの1つ以上は、論理を処理することによって実行可能なコンピュータ実行可能命令として具現化されてもよい。コンピュータ実行可能命令は、1つ以上の非一過性コンピュータ可読媒体上に記憶されてもよい。前述の作用のうちの1つ以上は、好適にプログラムされた電子デバイス内で行われてもよい。図13は、本明細書に開示される1つ以上の作用と併用するために好適であり得る、電子デバイス1300の実施例を描写する。   One or more of the foregoing acts may be embodied as computer-executable instructions that can be executed by processing logic. Computer-executable instructions may be stored on one or more non-transitory computer-readable media. One or more of the foregoing actions may be performed within a suitably programmed electronic device. FIG. 13 depicts an example of an electronic device 1300 that may be suitable for use with one or more of the actions disclosed herein.

電子デバイス1300は、コンピュータ、ワークステーション、サーバ、ネットワークコンピュータ、量子コンピュータ、光学コンピュータ、インターネット器具、モバイルデバイス、ポケベル、タブレットコンピュータ、スマートセンサ、特定用途向け処理デバイス等を含むが、それらに限定されない、多くの形態をとってもよい。   Electronic devices 1300 include, but are not limited to, computers, workstations, servers, network computers, quantum computers, optical computers, internet appliances, mobile devices, pagers, tablet computers, smart sensors, application specific processing devices, etc. Many forms may be taken.

電子デバイス1300は、例証であって、他の形態をとってもよい。例えば、電子デバイス1300の代替実装は、図13の構成より少ない構成要素、より多い構成要素、または異なる構成の構成要素を有してもよい。図13および/または本明細書に説明される他の図の構成要素は、ハードウェアベースの論理、ソフトウェアベースの論理、および/またはハードウェアおよびソフトウェアベースの論理の組み合わせである論理(例えば、ハイブリッド論理)を使用して実装されてもよい。したがって、図6および/または他の図に図示される構成要素は、具体的タイプの論理に限定されない。   Electronic device 1300 is illustrative and may take other forms. For example, alternative implementations of electronic device 1300 may have fewer components, more components, or differently configured components than the configuration of FIG. The components of FIG. 13 and / or other diagrams described herein are logic (eg, hybrid) that is hardware-based logic, software-based logic, and / or a combination of hardware and software-based logic. Logic). Accordingly, the components illustrated in FIG. 6 and / or other figures are not limited to a specific type of logic.

プロセッサ1302は、ハードウェアベースの論理またはハードウェアベースの論理およびソフトウェアの組み合わせを含み、電子デバイス1300の代わりに、命令を実行してもよい。プロセッサ1302は、例えば、メモリ1304内に含有される情報を解釈、実行、および/または別様に処理し得る、論理を含んでもよい。情報は、本発明の1つ以上の実施形態を実装し得る、コンピュータ実行可能命令および/またはデータを含んでもよい。プロセッサ1302は、種々の同種または異種ハードウェアを備えてもよい。ハードウェアは、例えば、1つ以上のプロセッサ、マイクロプロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAS)、特定用途向け命令セットプロセッサ(ASIP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、複合プログラマブル論理デバイス(CPLD)、グラフィック処理ユニット(GPU)、または情報を解釈、実行、操作、および/または別様に処理し得る、他のタイプの処理論理のある組み合わせを含んでもよい。プロセッサは、単一コアまたは複数のコア1303を含んでもよい。さらに、プロセッサ1302は、システムオンチップ(SoC)またはシステムインパッケージ(SiP)を含んでもよい。プロセッサ1302の実施例は、Intel Corporation(Santa Clara, California)から利用可能なIntel(登録商標)CoreTMプロセッサシリーズである。 The processor 1302 may include hardware-based logic or a combination of hardware-based logic and software and execute instructions instead of the electronic device 1300. The processor 1302 may include logic that may interpret, execute, and / or otherwise process information contained in the memory 1304, for example. The information may include computer-executable instructions and / or data that may implement one or more embodiments of the invention. The processor 1302 may comprise a variety of similar or dissimilar hardware. The hardware may be, for example, one or more processors, a microprocessor, a field programmable gate array (FPGAS), an application specific instruction set processor (ASIP), an application specific integrated circuit (ASIC), a complex programmable logic device (CPLD), It may include a graphics processing unit (GPU) or some combination of other types of processing logic that may interpret, execute, manipulate, and / or otherwise process information. The processor may include a single core or multiple cores 1303. Further, the processor 1302 may include a system on chip (SoC) or a system in package (SiP). An example of the processor 1302 is the Intel® Core processor series available from Intel Corporation (Santa Clara, California).

電子デバイス1300は、本発明の1つ以上の実施形態を実装し得る、1つ以上のコンピュータ実行可能命令またはソフトウェアを記憶するための1つ以上の有形の非一過性コンピュータ可読記憶媒体を含んでもよい。非一過性コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、メモリ1304または記憶1318であってもよい。メモリ1304は、情報を記憶し得るRAMデバイスを含み得る、RAMを備えてもよい。RAMデバイスは、揮発性または不揮発性であってもよく、例えば、1つ以上のDRAMデバイス、フラッシュメモリデバイス、SRAMデバイス、ゼロキャパシタRAM(ZRAM)デバイス、ツイントランジスタRAM(TTRAM)デバイス、読取専用メモリ(ROM)デバイス、強誘電RAM(FeRAM)デバイス、磁気抵抗RAM(MRAM)デバイス、位相変化メモリRAM(PRAM)デバイス、または他のタイプのRAMデバイスを含んでもよい。   The electronic device 1300 includes one or more tangible, non-transitory computer readable storage media for storing one or more computer-executable instructions or software that may implement one or more embodiments of the invention. But you can. The non-transitory computer readable storage medium may be memory 1304 or storage 1318, for example. Memory 1304 may comprise RAM, which may include a RAM device that can store information. A RAM device may be volatile or non-volatile, for example, one or more DRAM devices, flash memory devices, SRAM devices, zero capacitor RAM (ZRAM) devices, twin transistor RAM (TTRAM) devices, read only memory. (ROM) devices, ferroelectric RAM (FeRAM) devices, magnetoresistive RAM (MRAM) devices, phase change memory RAM (PRAM) devices, or other types of RAM devices.

1つ以上のコンピューティングデバイス1300は、メモリ1304内にロードされた命令を実行するための仮想機械(VM)1305を含んでもよい。仮想機械1305は、プロセスが、複数のコンピューティングリソースではなく、1つのみのコンピューティングリソースを使用して現れ得るように、複数のプロセッサ上で起動するプロセスを取り扱うために提供されてもよい。仮想化は、インフラストラクチャおよび電子デバイス内のリソースが動的に共有され得るように、電子デバイス1300内で採用されてもよい。複数のVM1305が、単一コンピューティングデバイス1300上に常駐してもよい。   One or more computing devices 1300 may include a virtual machine (VM) 1305 for executing instructions loaded into memory 1304. A virtual machine 1305 may be provided to handle processes that are launched on multiple processors so that the process may appear using only one computing resource rather than multiple computing resources. Virtualization may be employed within the electronic device 1300 so that infrastructure and resources within the electronic device may be dynamically shared. Multiple VMs 1305 may reside on a single computing device 1300.

ハードウェア加速器1306が、ASIC、FPGA、またはいくつかの他のデバイス内に実装されてもよい。ハードウェア加速器1306は、電子デバイス1300の一般的処理時間を短縮させるために使用されてもよい。   A hardware accelerator 1306 may be implemented in an ASIC, FPGA, or some other device. Hardware accelerator 1306 may be used to reduce the general processing time of electronic device 1300.

電子デバイス1300は、限定されないが、標準的電話回線、LANまたはWANリンク(例えば、Tl、T3、56kb、X.25)、ブロードバンド接続(例えば、サービス総合デジタルネットワーク(ISDN)、フレーム中継、非同期転送モード(ATM)、無線接続(例えば、802.11)、高速相互接続(例えば、InfiniBand、gigabit Ethernet(登録商標)、Myrinet)、あるいは前述の一部または全部のある組み合わせを含む、種々の接続を通して、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)またはインターネットとインターフェースをとるためのネットワークインターフェース1308を含んでもよい。ネットワークインターフェース708は、内蔵ネットワークアダプタ、ネットワークインターフェースカード、パーソナルコンピュータメモリカード国際協会(PCMCIA)ネットワークカード、カードバスネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ、ユニバーサルシリアルバス(USB)ネットワークアダプタ、モデム、または電子デバイス1300が通信および本明細書に説明される動作を行うことが可能な任意のタイプのネットワークとインターフェースをとるために好適な任意の他のデバイスを含んでもよい。   The electronic device 1300 includes, but is not limited to, standard telephone lines, LAN or WAN links (eg, T1, T3, 56 kb, X.25), broadband connections (eg, integrated services digital network (ISDN), frame relay, asynchronous transfer) Through various connections, including mode (ATM), wireless connection (eg, 802.11), high speed interconnection (eg, InfiniBand, gigabit Ethernet®, Myrine), or some combination of some or all of the foregoing , A local area network (LAN), a wide area network (WAN), or a network interface 1308 for interfacing with the Internet. Work adapters, network interface cards, personal computer memory card international association (PCMCIA) network cards, card bus network adapters, wireless network adapters, universal serial bus (USB) network adapters, modems, or electronic devices 1300 communicate and are described herein. Any other device suitable for interfacing with any type of network capable of performing the operations described may be included.

電子デバイス1300は、例えば、ユーザからの入力を受信するために使用され得る、キーボード、マルチポイントタッチインターフェース、ポインティングデバイス(例えば、マウス)、ジャイロスコープ、加速度計、ハプティックデバイス、触覚デバイス、神経デバイス、マイクロホン、またはカメラ等の1つ以上の入力デバイス1310を含んでもよい。電子デバイス1300は、他の好適なI/O周辺機器を含んでもよいことに留意されたい。   The electronic device 1300 can be used, for example, to receive input from a user, keyboard, multipoint touch interface, pointing device (eg, mouse), gyroscope, accelerometer, haptic device, haptic device, neural device, One or more input devices 1310 such as a microphone or camera may be included. Note that electronic device 1300 may include other suitable I / O peripherals.

入力デバイス1310は、ユーザが、視覚的ディスプレイデバイス1314上に登録される入力を提供することを可能にしてもよい。グラフィカルユーザインターフェース(GUI)1316は、ディスプレイデバイス1314上に示されてもよい。   Input device 1310 may allow a user to provide input that is registered on visual display device 1314. A graphical user interface (GUI) 1316 may be shown on the display device 1314.

記憶デバイス1318もまた、コンピュータ1300と関連付けられてもよい。記憶デバイス1318は、I/Oバスを介して、プロセッサ1302にアクセス可能であってもよい。情報は、プロセッサ1302によって実行、解釈、操作、および/または別様に処理されてもよい。記憶デバイス1318は、例えば、磁気ディスク、光ディスク(例えば、CD−ROM、DVDプレーヤ)、ランダム−アクセスメモリ(RAM)ディスク、テープユニット、および/またはフラッシュドライブ等の記憶デバイスを含んでもよい。情報は、記憶デバイス内に含有される1つ以上の非一過性有形コンピュータ可読媒体上に記憶されてもよい。本媒体は、例えば、磁気ディスク、光学ディスク、磁気テープ、および/またはメモリデバイス(例えば、フラッシュメモリデバイス、静的RAM(SRAM)デバイス、動的RAM(DRAM)デバイス、または他のメモリデバイス)を含んでもよい。情報は、本発明の1つ以上の実施形態を実装し得る、データおよび/またはコンピュータ実行可能命令を含んでもよい。   A storage device 1318 may also be associated with the computer 1300. Storage device 1318 may be accessible to processor 1302 via an I / O bus. Information may be executed, interpreted, manipulated, and / or otherwise processed by processor 1302. Storage device 1318 may include a storage device such as, for example, a magnetic disk, an optical disk (eg, CD-ROM, DVD player), a random-access memory (RAM) disk, a tape unit, and / or a flash drive. The information may be stored on one or more non-transitory tangible computer readable media contained within the storage device. The medium can be, for example, a magnetic disk, optical disk, magnetic tape, and / or memory device (eg, flash memory device, static RAM (SRAM) device, dynamic RAM (DRAM) device, or other memory device)). May be included. Information may include data and / or computer-executable instructions that may implement one or more embodiments of the invention.

記憶デバイス1318は、例示的実施形態において提供される、任意のモジュール、出力、ディスプレイ、ファイル、情報、ユーザインターフェース等を記憶してもよい。記憶デバイス1318は、コンピューティングデバイス1300または別の電子デバイスによって使用するためのアプリケーションを記憶してもよい。アプリケーションは、コンピューティングデバイス1300がタスクを行うことを可能にする、プログラム、モジュール、またはソフトウェア構成要素を含んでもよい。アプリケーションの実施例として、ワード処理ソフトウェア、シェル、インターネットブラウザ、生産性スイート、およびプログラミングソフトウェアが挙げられる。一実施形態では、コンピューティングデバイス1300は、モデルを構築するための特徴ベースのモデリング環境1320を含んでもよい。モデリング環境1320は、例えば、ソフトウェア構成要素またはコンピュータプログラムであってもよい。モデリング環境1320は、CAD環境であってもよい。モデリング環境1320は、モデル1321を構築、編集、保存、およびロードし、モデル1321の性能をシミュレートし、かつモデル1321を高速プロトタイプまたは製造ユニットへの入力として提供するための手段を含んでもよい。モデリング環境1320はさらに、モデル内の特徴の幾何学形状を計算および表現する、幾何学形状カーネル1322を含んでもよい。   Storage device 1318 may store any modules, outputs, displays, files, information, user interfaces, etc. provided in the exemplary embodiment. Storage device 1318 may store an application for use by computing device 1300 or another electronic device. An application may include programs, modules, or software components that enable computing device 1300 to perform tasks. Examples of applications include word processing software, shells, internet browsers, productivity suites, and programming software. In one embodiment, computing device 1300 may include a feature-based modeling environment 1320 for building a model. Modeling environment 1320 may be, for example, a software component or a computer program. The modeling environment 1320 may be a CAD environment. The modeling environment 1320 may include means for building, editing, saving, and loading the model 1321, simulating the performance of the model 1321, and providing the model 1321 as an input to a high speed prototype or manufacturing unit. The modeling environment 1320 may further include a geometry kernel 1322 that calculates and represents the geometry of the features in the model.

さらに、モデル環境1320は、ヘルプシステム1330、診断ツール1340、結果テンプレート1350、および/または1つ以上のツール1360を包含してもよく、またはそれらと関連付けられてもよい。モデル環境1320のこれらの特徴はそれぞれ、前述で詳細に論じられている。   Further, the model environment 1320 may include or be associated with a help system 1330, a diagnostic tool 1340, a results template 1350, and / or one or more tools 1360. Each of these features of the model environment 1320 are discussed in detail above.

記憶デバイス1318はまた、コンピューティングデバイス1300を動作させるためのオペレーティングシステム1326を記憶してもよい。記憶デバイス1318は、付加的機能性を提供するための付加的アプリケーションならびにコンピューティングデバイス800または別のデバイスによる使用のためのデータ1327を記憶してもよい。データ1327は、ファイル、変数、パラメータ、画像、テキスト、および他の形態のデータを含んでもよい。記憶デバイス1318はまた、モデリング環境1320によって使用されるモデル1321を記憶するためのライブラリ等、ライブラリ1324を記憶してもよい。ライブラリ1324は、例えば、デフォルトあるいはカスタムモデルまたはモデル構成要素を記憶するために使用されてもよい。   Storage device 1318 may also store an operating system 1326 for operating computing device 1300. Storage device 1318 may store additional applications to provide additional functionality as well as data 1327 for use by computing device 800 or another device. Data 1327 may include files, variables, parameters, images, text, and other forms of data. Storage device 1318 may also store library 1324, such as a library for storing model 1321 used by modeling environment 1320. Library 1324 may be used, for example, to store default or custom models or model components.

記憶デバイス1318はさらに、コンピューティングデバイス1300を起動させるためのオペレーティングシステム(OS)1326を記憶してもよい。OS826の実施例として、Microsoft(登録商標) Windows(登録商標)オペレーティングシステム、Unix(登録商標)およびLinux(登録商標)オペレーティングシステム、MacintoshコンピュータのためのMacOS(登録商標)、埋込オペレーティングシステム、例えば、Symbian OS、リアルタイムオペレーティングシステム、オープンソースオペレーティングシステム、専用オペレーティングシステム、モバイル電子デバイスのためのオペレーティングシステム、または電子デバイス上で起動し、本明細書に説明される動作を行うことが可能な他のオペレーティングシステムが挙げられ得る。オペレーティングシステムは、ネイティブモードまたはエミュレーションモードで起動してもよい。   Storage device 1318 may further store an operating system (OS) 1326 for activating computing device 1300. Examples of OS 826 include: Microsoft® Windows® operating system, Unix® and Linux® operating system, MacOS® for Macintosh computers, embedded operating systems, such as , A Symbian OS, a real-time operating system, an open source operating system, a dedicated operating system, an operating system for a mobile electronic device, or other capable of booting on the electronic device and performing the operations described herein An operating system may be mentioned. The operating system may boot in native mode or emulation mode.

本発明の1つ以上の実施形態は、1つ以上の非一過性有形コンピュータ可読媒体上で具現化され得るコンピュータ実行可能命令および/またはデータを使用して実装されてもよい。媒体は、限定ではないが、ハードディスク、コンパクトディスク、デジタル汎用ディスク、フラッシュメモリカード、プログラマブル読取専用メモリ(PROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)、磁気テープ、または他のコンピュータ可読媒体であってもよい。   One or more embodiments of the invention may be implemented using computer-executable instructions and / or data that may be embodied on one or more non-transitory tangible computer-readable media. The medium includes, but is not limited to, a hard disk, a compact disk, a digital general purpose disk, a flash memory card, a programmable read only memory (PROM), a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), and a magnetoresistive random access memory (MRAM). ), Magnetic tape, or other computer readable medium.

本発明の1つ以上の実施形態は、プログラミング言語で実装されてもよい。使用され得る言語のいくつかの実施例として、Python、C、C++、C#、SystemC、Java(登録商標)、Javascript、ハードウェア記述言語(HDL)、統一モデリング言語(UML)、およびプログラマブル論理コントローラ(PLC)言語が挙げられるが、それらに限定されない。さらに、本発明の1つ以上の実施形態は、ハードウェア記述言語または計算を規定可能にし得る他の言語で実装されてもよい。本発明の1つ以上の実施形態は、オブジェクトコードとして、1つ以上の媒体上または内に記憶されてもよい。本発明の1つ以上の実施形態を実装し得る命令は、1つ以上のプロセッサによって実行されてもよい。本発明の一部は、プロセッサ以外の1つ以上のハードウェア構成要素上で実行する命令内にあってもよい。   One or more embodiments of the invention may be implemented in a programming language. Some examples of languages that can be used include: Python, C, C ++, C #, SystemC, Java, Javascript, Hardware Description Language (HDL), Unified Modeling Language (UML), and Programmable Logic Controller (PLC) languages are included, but not limited to them. Furthermore, one or more embodiments of the invention may be implemented in a hardware description language or other language that may allow computations to be defined. One or more embodiments of the invention may be stored on or in one or more media as object code. Instructions that may implement one or more embodiments of the invention may be executed by one or more processors. Part of the invention may be in instructions that execute on one or more hardware components other than a processor.

本発明は、分散またはネットワーク環境内で実装されてもよいことを理解されたい。例えば、モデルは、ユーザがユーザ端末を通してモデルと相互作用する間、中央サーバに提供され、操作されてもよい。   It should be understood that the present invention may be implemented in a distributed or network environment. For example, the model may be provided and manipulated on a central server while the user interacts with the model through the user terminal.

図14は、本発明の1つ以上の実施形態を実装し得る、ネットワーク実装を描写する。システム1400は、コンピューティングデバイス1300、ネットワーク1412、サービスプロバイダ1413、標的環境1414、およびクラスタ1415を含んでもよい。図14の実施形態は、例示であって、他の実施形態は、図14の配列より多いデバイス、より少ないデバイス、または異なる配列におけるデバイスを含むことができる。   FIG. 14 depicts a network implementation that may implement one or more embodiments of the present invention. System 1400 may include computing device 1300, network 1412, service provider 1413, target environment 1414, and cluster 1415. The embodiment of FIG. 14 is exemplary, and other embodiments can include more devices, fewer devices, or devices in a different arrangement than in the arrangement of FIG.

ネットワーク1412は、ソースから送信先までデータを転送してもよい。ネットワーク1412の実施形態は、ルータ、スイッチ、フィアウォール、および/またはサーバ(図示せず)等のネットワークデバイスおよび接続(例えば、リンク)を使用して、データを転送してもよい。データは、1つ以上のネットワーク内において、および/または1つ以上のデバイス(例えば、コンピューティングデバイス1300、サービスプロバイダ1413等)と併用するために適合され得る、実質的に任意のフォーマットを有する、任意のタイプの機械可読情報を指し得る。データは、デジタル情報またはアナログ情報を含んでもよい。データはさらに、パケット化および/または非パケット化されてもよい。   The network 1412 may transfer data from the source to the destination. Embodiments of network 1412 may transfer data using network devices and connections (eg, links) such as routers, switches, firewalls, and / or servers (not shown). The data has substantially any format that can be adapted for use in one or more networks and / or with one or more devices (eg, computing device 1300, service provider 1413, etc.). It may refer to any type of machine readable information. The data may include digital information or analog information. The data may further be packetized and / or non-packetized.

ネットワーク1412は、有線導体および/または光ファイバを使用する有線ネットワークであってもよく、および/または自由空間光、無線周波数(RF)、および/または音響伝送経路を使用する無線ネットワークであってもよい。一実装では、ネットワーク1412は、インターネット等の実質的にオープンなパブリックネットワークであってもよい。別の実装では、ネットワーク1412は、企業仮想ネットワーク等のより制限されたネットワークであってもよい。ネットワーク1412は、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、都市規模ネットワーク(MAN)、無線ネットワーク(例えば、IEEE802.11を使用する)、または他のタイプのネットワークを含んでもよい。ネットワーク1412は、コモンオブジェクトリクエストブローカアーキテクチャ(CORBA)または分散コンポーネントオブジェクトモデル(DCOM)等のミドルウェアを使用してもよい。本明細書に説明されるネットワーク上で動作するネットワークおよび/またはデバイスの実装は、例えば、任意の特定のデータタイプ、プロトコル、および/またはアーキテクチャ/構成に限定されない。   Network 1412 may be a wired network that uses wired conductors and / or optical fibers, and / or may be a wireless network that uses free space light, radio frequency (RF), and / or acoustic transmission paths. Good. In one implementation, the network 1412 may be a substantially open public network such as the Internet. In another implementation, the network 1412 may be a more restricted network such as a corporate virtual network. Network 1412 may include the Internet, an intranet, a local area network (LAN), a wide area network (WAN), a city-wide network (MAN), a wireless network (eg, using IEEE 802.11), or other types of networks. Good. The network 1412 may use middleware such as Common Object Request Broker Architecture (CORBA) or Distributed Component Object Model (DCOM). Network and / or device implementations operating on the networks described herein are not limited to any particular data type, protocol, and / or architecture / configuration, for example.

サービスプロバイダ1413は、サービスを別のデバイスに利用可能にするデバイスを含んでもよい。例えば、サービスプロバイダ1413は、サーバおよび/または他のデバイスを使用して送信先に1つ以上のサービスを提供する、エンティティ(例えば、個人、企業、教育施設、政府機関等)を含んでもよい。サービスは、動作(例えば、最適化動作)を行うために、送信先によって実行される命令を含んでもよい。代替として、サービスは、送信先の代わりに動作を行うために、送信先の代わりに実行される命令を含んでもよい。   Service provider 1413 may include a device that makes the service available to another device. For example, service provider 1413 may include entities (eg, individuals, businesses, educational facilities, government agencies, etc.) that provide one or more services to destinations using servers and / or other devices. A service may include instructions executed by a destination to perform an operation (eg, an optimization operation). Alternatively, the service may include instructions that are executed on behalf of the destination to perform actions on behalf of the destination.

標的環境1414は、ネットワーク1412を経由して情報を受信する、デバイスを含んでもよい。例えば、標的環境1414は、コンピュータ1300からユーザ入力を受信するデバイスであってもよい。   Target environment 1414 may include devices that receive information via network 1412. For example, target environment 1414 may be a device that receives user input from computer 1300.

クラスタ1415は、いくつかの実行ユニット(UE)1416を含んでもよく、コンピュータ800および/またはサービスプロバイダ1413等の別のデバイスの代わりに処理を行ってもよい。例えば、クラスタ1415は、コンピュータ1300から受信された動作に関して並行処理を行ってもよい。クラスタ1415は、単一デバイスまたはチップ上に常駐する、あるいはいくつかのデバイスまたはチップ上に常駐する、UE1416を含んでもよい。   Cluster 1415 may include a number of execution units (UEs) 1416 and may perform processing on behalf of another device, such as computer 800 and / or service provider 1413. For example, the cluster 1415 may perform parallel processing on operations received from the computer 1300. Cluster 1415 may include UEs 1416 that reside on a single device or chip, or that reside on several devices or chips.

実行ユニット(UE)1416は、要求デバイス等のデバイスの代わりに動作を行う、処理デバイスを含んでもよい。UEは、マイクロプロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、および/または別のタイプの処理デバイスであってもよい。UE1416は、オペレーティング環境のためのコード等のコードを含んでもよい。例えば、UEは、並列処理アクティビティに関するオペレーティング環境の一部を起動してもよい。サービスプロバイダ1413は、クラスタ1415を動作させてもよく、加入ベースで(例えば、ウェブサービスを介して)双方向最適化能力をコンピュータ1300に提供してもよい。   An execution unit (UE) 1416 may include a processing device that performs operations on behalf of a device, such as a requesting device. The UE may be a microprocessor, a field programmable gate array (FPGA), and / or another type of processing device. UE 1416 may include code, such as code for an operating environment. For example, the UE may launch a portion of the operating environment for parallel processing activity. Service provider 1413 may operate cluster 1415 and may provide bi-directional optimization capabilities to computer 1300 on a subscription basis (eg, via a web service).

実行ユニット(UE)は、図13のモデリング環境1320等の製品のための遠隔/分散処理能力を提供してもよい。ハードウェア実行ユニットは、並列プログラミングアクティビティを行う、および/またはそれに関与し得る、デバイス(例えば、ハードウェアリソース)を含んでもよい。例えば、ハードウェア実行ユニットは、受信した(例えば、直接またはプロキシを介して受信した)要求および/またはタスクに応答して、並列プログラミングアクティビティを行う、および/またはそれに関与してもよい。ハードウェア実行ユニットは、1つ以上のデバイスを使用して、実質的に任意のタイプの並列プログラミング(例えば、タスク、データ、ストリーム処理等)を行う、および/またはそれに関与してもよい。例えば、ハードウェア実行ユニットは、複数のコアまたはいくつかのプロセッサを含む、単一処理デバイスを含んでもよい。ハードウェア実行ユニットはまた、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、または他のプログラマブルデバイス等のプログラマブルデバイスであってもよい。ハードウェア実行ユニット内で使用されるデバイスは、グリッド、リング、スター、または他の構成等、多くの異なる構成(または、トポロジ)で配列されてもよい。ハードウェア実行ユニットは、処理動作を行うとき、1つ以上のスレッド(または、プロセス)をサポートしてもよい。   An execution unit (UE) may provide remote / distributed processing capabilities for products such as the modeling environment 1320 of FIG. A hardware execution unit may include devices (eg, hardware resources) that may perform and / or participate in parallel programming activities. For example, a hardware execution unit may perform and / or participate in parallel programming activities in response to received requests (eg, received directly or via a proxy) and / or tasks. A hardware execution unit may use and / or participate in substantially any type of parallel programming (eg, tasks, data, stream processing, etc.) using one or more devices. For example, a hardware execution unit may include a single processing device that includes multiple cores or several processors. The hardware execution unit may also be a programmable device such as a field programmable gate array (FPGA), application specific integrated circuit (ASIC), digital signal processor (DSP), or other programmable device. Devices used within a hardware execution unit may be arranged in many different configurations (or topologies), such as grids, rings, stars, or other configurations. A hardware execution unit may support one or more threads (or processes) when performing processing operations.

ソフトウェア実行ユニットは、1つ以上の並列プログラミングアクティビティを行う、および/またはそれに関与し得る、ソフトウェアリソース(例えば、技術コンピューティング環境)を含んでもよい。ソフトウェア実行ユニットは、プログラムおよび/またはプログラムの1つ以上の部分の受信に応答して、1つ以上の並列プログラミングアクティビティを行う、および/またはそれに関与してもよい。ソフトウェア実行ユニットは、1つ以上のハードウェア実行ユニットを使用して、異なるタイプの並列プログラミングを行う、および/またはそれに関与してもよい。ソフトウェア実行ユニットは、処理動作を行うとき、1つ以上のスレッドおよび/またはプロセスをサポートしてもよい。   A software execution unit may include software resources (eg, a technical computing environment) that may perform and / or participate in one or more parallel programming activities. A software execution unit may perform and / or participate in one or more parallel programming activities in response to receiving a program and / or one or more portions of a program. A software execution unit may use and / or participate in different types of parallel programming using one or more hardware execution units. A software execution unit may support one or more threads and / or processes when performing processing operations.

用語「並列プログラミング」は、複数のタイプの並列プログラミング、例えば、タスク並列プログラミング、データ並列プログラミング、およびストリーム並列プログラミングを含むものと理解され得る。並列プログラミングは、複数のリソース(例えば、ソフトウェア実行ユニット、ハードウェア実行ユニット、プロセッサ、マイクロプロセッサ、クラスタ、ラボ)にわたって分散され得、かつ同時に行われ得る、種々のタイプの処理を含んでもよい。   The term “parallel programming” may be understood to include multiple types of parallel programming, eg, task parallel programming, data parallel programming, and stream parallel programming. Parallel programming may include various types of processing that may be distributed over multiple resources (eg, software execution units, hardware execution units, processors, microprocessors, clusters, labs) and performed simultaneously.

例えば、並列プログラミングは、いくつかのタスクがいくつかのソフトウェア実行ユニット上で同時に処理され得る、タスク並列プログラミングを含んでもよい。タスク並列プログラミングでは、タスクは、例えば、同時に、実行中の他のタスクから独立して処理されてもよい。   For example, parallel programming may include task parallel programming, where several tasks can be processed simultaneously on several software execution units. In task parallel programming, a task may be processed, for example, simultaneously and independently of other running tasks.

並列プログラミングは、データ(例えば、データセット)が、例えば、ソフトウェア実行ユニットを使用して、並列に実行され得るいくつかの部分に解析され得る、データ並列プログラミングを含んでもよい。データ並列プログラミングでは、ソフトウェア実行ユニットおよび/またはデータ部分は、処理が進行するにつれて、相互と通信してもよい。   Parallel programming may include data parallel programming, in which data (eg, a data set) can be analyzed into several parts that can be executed in parallel using, for example, a software execution unit. In data parallel programming, software execution units and / or data portions may communicate with each other as processing proceeds.

並列プログラミングは、ストリーム並列プログラミング(時として、パイプライン並列プログラミングと称される)を含んでもよい。ストリーム並列プログラミングは、例えば、直列(例えば、線)に配列される、いくつかのソフトウェア実行ユニットを使用してもよく、第1のソフトウェア実行ユニットは、第1の結果を前提として第2の結果を生成し得る、第2のソフトウェア実行ユニットにフィードされ得る、第1の結果を生成してもよい。ストリーム並列プログラミングはまた、タスク配分が、有向非巡回グラフ(DAG)または巡回グラフに表され得る状態を含んでもよい。   Parallel programming may include stream parallel programming (sometimes referred to as pipeline parallel programming). Stream parallel programming may use several software execution units, for example arranged in series (eg, lines), where the first software execution unit assumes the first result and the second result. A first result may be generated that may be fed to a second software execution unit. Stream parallel programming may also include situations where task allocation can be represented in a directed acyclic graph (DAG) or a cyclic graph.

他の並列プログラミング技法は、タスク、データ、および/またはストリーム並列プログラミング技法単独あるいは他のタイプの処理技法とのある組み合わせを伴い、ハイブリッド並列プログラミング技法を行ってもよい。   Other parallel programming techniques may involve task, data, and / or stream parallel programming techniques alone or in some combination with other types of processing techniques to perform hybrid parallel programming techniques.

前述の説明は、本発明の種々の実施形態の例証および説明を提供し得るが、包括的であること、または本発明を開示される精密な形態に限定することを意図しない。修正および変形例が、前述の教示に照らして可能性として考えられ得る、または本発明の実践から取得され得る。例えば、一連の作用が前述されたが、作用の順序は、本発明の原理と一貫した他の実装において修正されてもよい。さらに、非従属作用も、並列で行われてもよい。さらに、特徴およびアクセスクラスが、特定の構文を使用して前述されたが、特徴およびアクセスクラスは、異なる方法を使用して、かつ異なる構文を使用して、等しく規定されてもよい。   The foregoing description may provide illustrations and descriptions of various embodiments of the invention, but is not intended to be exhaustive or to limit the invention to the precise forms disclosed. Modifications and variations may be possible in light of the above teachings or may be obtained from practice of the invention. For example, although a series of actions has been described above, the order of actions may be modified in other implementations consistent with the principles of the invention. In addition, non-dependent actions may also be performed in parallel. Further, although features and access classes have been described above using a particular syntax, features and access classes may be equally defined using different methods and using different syntax.

加えて、本発明の原理と一貫した1つ以上の実装が、本発明の精神から逸脱することなく、図に図示され、明細書に説明されるもの以外の1つ以上のデバイスおよび/または構成を使用して実装されてもよい。1つ以上のデバイスおよび/または構成要素は、具体的展開および/または用途に応じて、図の実装に追加される、および/またはそこから除去されてもよい。また、1つ以上の開示される実装は、ハードウェアの具体的組み合わせに限定されなくてもよい。   In addition, one or more implementations consistent with the principles of the invention may be used in one or more devices and / or configurations other than those illustrated in the drawings and described in the specification without departing from the spirit of the invention. May be implemented using: One or more devices and / or components may be added to and / or removed from the illustrated implementation depending on the specific deployment and / or application. Also, one or more disclosed implementations may not be limited to specific combinations of hardware.

さらに、本発明のある部分は、1つ以上の機能を行い得る論理として実装されてもよい。本論理は、有線論理、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、マイクロプロセッサ、ソフトウェア、またはハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせ等のハードウェアを含んでもよい。   Further, certain portions of the invention may be implemented as logic that may perform one or more functions. The logic may include hardware such as wired logic, application specific integrated circuits, field programmable gate arrays, microprocessors, software, or a combination of hardware and software.

本発明の説明において使用される要素、作用、または命令はいずれも、そのように明示的に説明されない限り、本発明に重要または不可欠であると解釈されるべきではない。また、本明細書で使用されるように、冠詞「a」は、1つ以上のアイテムを含むように意図される。1つのみのアイテムが意図される場合、用語「a single(単一)」または類似言語が、使用される。さらに、語句「based on(〜に基づく)」は、本明細書で使用されるように、別様に明示的に述べられない限り、「based, at least in part, on(少なくとも部分的に、〜に基づく)」ことを意味するように意図される。加えて、用語「ユーザ」は、本明細書で使用されるように、別様に記載されない限り、例えば、電子デバイス(例えば、ワークステーション)または電子デバイスのユーザを含むように広義に解釈されることが意図される。   Any element, action, or instruction used in the description of the present invention should not be construed as critical or essential to the present invention unless explicitly described as such. Also, as used herein, the article “a” is intended to include one or more items. Where only one item is intended, the term “a single” or similar language is used. Further, the phrase “based on”, as used herein, unless otherwise expressly stated, “based, at least in part, on (at least in part, Is intended to mean "based on". In addition, the term “user” as used herein is broadly construed to include, for example, an electronic device (eg, a workstation) or a user of an electronic device, unless stated otherwise. Is intended.

本発明は、上に開示される特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は、以下の添付の請求項の範囲内のあらゆる特定の実施形態および均等物を含むことが意図される。   The invention is not limited to the specific embodiments disclosed above, but the invention is intended to include any specific embodiments and equivalents within the scope of the following appended claims. .

Claims (27)

命令を記憶する非一過性コンピュータ可読媒体であって、前記命令は、1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、
モデリング環境にアクセスすることであって、前記モデリング環境は、幾何学形状によって記述される少なくとも1つの特徴を提供し、前記特徴の幾何学形状の操作を定義する少なくとも1つのツールをサポートし、前記操作は、複数の異なる結果を達成するために適用可能であり、各個別の結果は、前記ツールを使用して、異なる方法で前記特徴に影響を及ぼし、前記ツールの異なる構成に対応する、ことと、
前記ツールによって達成されることになる結果の選択を受信することと、
前記選択された結果に従って、前記特徴の幾何学形状を操作することと
を行わせる、媒体。
A non-transitory computer readable medium storing instructions, wherein when the instructions are executed by one or more processors, the one or more processors,
Accessing a modeling environment, wherein the modeling environment provides at least one feature described by a geometric shape, supports at least one tool that defines manipulation of the geometric shape of the feature, and The operations can be applied to achieve a plurality of different results, each individual result using the tool to affect the feature in a different way and corresponding to a different configuration of the tool When,
Receiving a selection of results to be achieved by the tool;
Manipulating the geometric shape of the feature according to the selected result.
前記モデリング環境のインターフェース上に、前記複数の異なる結果のうちの少なくとも2つを表示するための命令をさらに記憶する、請求項1に記載の媒体。   The medium of claim 1, further storing instructions for displaying at least two of the plurality of different results on an interface of the modeling environment. 前記複数の異なる結果のうちの少なくとも2つは、前記複数の異なる結果のサブセットであり、前記サブセットは、結果選択の以前の履歴に基づいて選択される、請求項2に記載の媒体。   The medium of claim 2, wherein at least two of the plurality of different results are a subset of the plurality of different results, the subset being selected based on a previous history of result selection. 前記ツールによって達成されることになる結果の選択を受信することに応答して、ディスプレイデバイス上にインターフェースを表示するための命令をさらに記憶し、前記インターフェースは、前記選択された結果に適用可能である前記ツールと関連付けられた1つ以上の選択肢を投入される、請求項1に記載の媒体。   In response to receiving a selection of results to be achieved by the tool, further stores instructions for displaying an interface on a display device, the interface being applicable to the selected results. The medium of claim 1, wherein one or more options associated with a certain tool are entered. 前記インターフェースに投入される前記選択肢は、前記ツールと関連付けられる前記選択肢のサブセットであり、前記ツールと関連付けられるが、前記サブセット内にない1つ以上の選択肢は、前記インターフェース内に存在しない、請求項4に記載の媒体。   The option entered into the interface is a subset of the options associated with the tool, and one or more options associated with the tool but not within the subset are not present in the interface. 4. The medium according to 4. 前記インターフェースは、データ構造内の特定のユーザまたはユーザ群と関連付けられる、請求項5に記載の媒体。   The medium of claim 5, wherein the interface is associated with a particular user or group of users in a data structure. 前記モデリング環境を使用して、ユーザまたはユーザ群の識別を判定することと、
前記データ構造内の識別されたユーザまたはユーザ群と関連付けられるインターフェースを読み出することと、
前記インターフェースをディスプレイデバイス上に表示することと
を行うための命令をさらに記憶する、請求項6に記載の媒体。
Using the modeling environment to determine the identity of a user or group of users;
Retrieving an interface associated with the identified user or group of users in the data structure;
The medium of claim 6, further storing instructions for displaying the interface on a display device.
前記読み出されたインターフェースは、前記インターフェースを使用して以前に操作された特徴を再定義するための命令に応答して表示される、請求項7に記載の媒体。   The medium of claim 7, wherein the read interface is displayed in response to an instruction to redefine a previously manipulated feature using the interface. 前記インターフェースを使用して、前記ユーザまたはユーザ群によって元々操作された特徴を識別することと、
前記インターフェースと前記特徴を関連付けることと、
第2のユーザまたは第2のユーザ群から、前記インターフェースと関連付けられた特徴と相互作用するための要求を受信することと、
前記特徴を元々操作するために使用されたインターフェースを前記第2のユーザまたは前記第2のユーザ群に表示することと
を行うための命令をさらに記憶する、請求項6に記載の媒体。
Using the interface to identify features originally manipulated by the user or group of users;
Associating the interface with the feature;
Receiving a request from a second user or a second group of users to interact with a feature associated with the interface;
7. The medium of claim 6, further storing instructions for displaying to the second user or group of second users an interface originally used to manipulate the feature.
前記選択肢のうちの少なくとも1つは、前記インターフェースとの以前のユーザ相互作用に基づく値を事前に投入される、請求項4に記載の媒体。   The medium of claim 4, wherein at least one of the options is pre-populated with a value based on previous user interaction with the interface. 前記特徴は、ディスプレイデバイス上に表示され、前記インターフェースは、前記ディスプレイデバイス上の前記特徴の場所に基づいて定義される場所において、前記ディスプレイデバイス上に表示される、請求項4に記載の媒体。   The medium of claim 4, wherein the feature is displayed on a display device and the interface is displayed on the display device at a location defined based on the location of the feature on the display device. 前記サブセットは、ユーザ定義サブセットである、請求項5に記載の媒体。   The medium of claim 5, wherein the subset is a user-defined subset. 前記サブセットは、前記ツールによって達成されることになる結果の選択の受信時に、動的に判定される、請求項5に記載の媒体。   6. The medium of claim 5, wherein the subset is determined dynamically upon receipt of a selection of results to be achieved by the tool. コンピュータ実装方法であって、前記方法は、
モデリング環境にアクセスすることであって、前記モデリング環境は、幾何学形状によって記述される少なくとも1つの特徴を提供し、前記特徴の幾何学形状の操作を定義する少なくとも1つのツールをサポートし、前記操作は、複数の異なる結果を達成するために適用可能であり、各個別の結果は、異なる方法で前記特徴に影響を及ぼし、前記ツールの異なる構成に対応する、ことと、
前記ツールによって達成されることになる結果の選択を受信することと、
前記選択された結果に従って、前記特徴の幾何学形状を操作することと
を含む、方法。
A computer-implemented method, the method comprising:
Accessing a modeling environment, wherein the modeling environment provides at least one feature described by a geometric shape, supports at least one tool that defines manipulation of the geometric shape of the feature, and Operations can be applied to achieve a plurality of different results, each individual result affecting the feature in a different way and corresponding to a different configuration of the tool;
Receiving a selection of results to be achieved by the tool;
Manipulating the geometric shape of the feature according to the selected result.
システムであって、前記システムは、
モデルを記憶するためのメモリであって、前記モデルは、幾何学形状によって記述される少なくとも1つの特徴を含む、メモリと、
プロセッサと
を備え、
前記プロセッサは、
前記特徴の幾何学形状の操作を定義する少なくとも1つのツールを提供ことであって、前記操作は、複数の異なる結果を達成するために適用可能であり、各個別の結果は、異なる方法で前記特徴に影響を及ぼす、ことと、
前記ツールによって達成されることになる結果の選択を受信することと、
前記選択された結果に従って、前記特徴の幾何学形状を操作することと
を行うように構成される、システム。
A system, the system comprising:
A memory for storing a model, the model including at least one feature described by a geometric shape;
A processor and
The processor is
Providing at least one tool defining an operation of the feature geometry, wherein the operation is applicable to achieve a plurality of different results, each individual result being said in a different way; Affecting the characteristics,
Receiving a selection of results to be achieved by the tool;
Manipulating the geometric shape of the feature according to the selected result.
命令を記憶する非一過性コンピュータ可読媒体であって、前記命令は、1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、
モデリング環境と併用するためのツールの選択を受信することであって、前記ツールは、前記モデリング環境内の特徴の1つ以上の表面、エッジ、または頂点と相互作用し、前記1つ以上の表面、エッジ、または頂点を修正することが可能である、ことと、
前記ツールのための複数の構成可能選択肢を表示することであって、前記構成可能選択肢は、属性値を受入することが可能であり、前記構成可能選択肢のための一式の属性値は、前記ツールを使用する結果を定義する、ことと、
前記構成可能選択肢のうちの1つ以上を前記結果と関連する、または前記結果と無関連であるとしてフラグすることと、
前記結果の選択を受信することと、
前記結果と関連付けられたインターフェースを表示することであって、前記インターフェースは、前記結果と関連するとしてマークされた選択肢のみを表示し、または前記結果と無関連であるとしてマークされた選択肢を非表示にする、ことと
を行わせる、媒体。
A non-transitory computer readable medium storing instructions, wherein when the instructions are executed by one or more processors, the one or more processors,
Receiving a selection of a tool for use with a modeling environment, wherein the tool interacts with one or more surfaces, edges, or vertices of a feature in the modeling environment, and the one or more surfaces Can modify edges, vertices, and
Displaying a plurality of configurable options for the tool, wherein the configurable option is capable of accepting an attribute value, and the set of attribute values for the configurable option is the tool Define a result that uses
Flagging one or more of the configurable options as associated with the result or as unrelated to the result;
Receiving the selection of results;
Displaying an interface associated with the result, wherein the interface only displays options that are marked as associated with the result or hides options that are marked as unrelated to the result A medium that makes things happen.
命令を記憶する非一過性コンピュータ可読媒体であって、前記命令は、1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、
モデリング環境にアクセスすることであって、前記モデリング環境は、幾何学形状によって記述される少なくとも1つの特徴を提供し、前記特徴の幾何学形状の操作を定義する少なくとも1つのツールをサポートし、前記操作は、複数の異なる結果を達成するために適用可能であり、各個別の結果は、異なる方法で前記特徴に影響を及ぼし、前記ツールの異なる構成に対応する、ことと、
モデル設計プロセスの間、前記ツールによって達成されることになる結果の選択を受信することと、
前記結果の選択を受信することに応答して、インターフェースを表示することであって、前記インターフェースは、前記選択された結果に適用可能である前記ツールと関連付けられた選択肢を投入される、ことと、
前記選択肢のうちの1つのための属性値を受信することと、
前記モデル設計プロセスの間、前記受信された属性値を使用して操作が実施されることに先立って、前記属性値を使用して、前記特徴を評価することと、
前記属性値に関する問題を識別することと、
前記属性値に関する警告を表示することと
を行わせる、媒体。
A non-transitory computer readable medium storing instructions, wherein when the instructions are executed by one or more processors, the one or more processors,
Accessing a modeling environment, wherein the modeling environment provides at least one feature described by a geometric shape, supports at least one tool that defines manipulation of the geometric shape of the feature, and Operations can be applied to achieve a plurality of different results, each individual result affecting the feature in a different way and corresponding to a different configuration of the tool;
Receiving a selection of results to be achieved by the tool during the model design process;
Responsive to receiving the result selection, displaying an interface, the interface being populated with options associated with the tool that are applicable to the selected result; ,
Receiving an attribute value for one of the options;
Evaluating the feature using the attribute value prior to an operation being performed using the received attribute value during the model design process;
Identifying a problem with the attribute value;
A medium for displaying a warning regarding the attribute value.
前記警告は、前記インターフェース内の前記選択肢の場所に基づいて判定される場所に表示される、請求項17に記載の媒体。   The medium of claim 17, wherein the alert is displayed at a location determined based on the location of the option within the interface. 前記警告は、幾何学形状ルールの違反に関する、請求項17に記載の媒体。   The medium of claim 17, wherein the warning relates to a violation of a geometric shape rule. 前記警告は、設計意図の違反に関する、請求項17に記載の媒体。   The medium of claim 17, wherein the warning relates to a violation of design intent. 前記警告は、欠測またはヌル値を示す、請求項17に記載の媒体。   The medium of claim 17, wherein the warning indicates a missing or null value. 前記属性値は、ユーザによって提供される、請求項17に記載の媒体。   The medium of claim 17, wherein the attribute value is provided by a user. 命令を記憶する非一過性コンピュータ可読媒体であって、前記命令は、1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、
モデリング環境にアクセスすることであって、前記モデリング環境は、幾何学形状によって記述される少なくとも1つの特徴を提供し、前記特徴の幾何学形状の操作を定義する少なくとも1つのツールをサポートし、前記操作は、複数の異なる結果を達成するために適用可能であり、各個別の結果は、異なる方法で前記特徴に影響を及ぼし、前記ツールの異なる構成に対応する、ことと、
モデル設計プロセスの間、前記ツールによって達成されることになる結果の選択を受信することと、
前記結果の選択を受信することに応答して、ディスプレイデバイス上にインターフェースを表示することであって、前記インターフェースは、前記選択された結果に適用可能である前記ツールと関連付けられた選択肢を投入され、前記インターフェースは、ヘルプシステムへのエントリポイントを提供する、ことと、
前記エントリポイントから前記ヘルプシステムに入るための要求を受信することと、
前記エントリポイントに基づいて選択されるコンテンツとともにヘルプページを動的に生成することと、
前記動的に生成されたヘルプページを表示することと
を行わせる、媒体。
A non-transitory computer readable medium storing instructions, wherein when the instructions are executed by one or more processors, the one or more processors,
Accessing a modeling environment, wherein the modeling environment provides at least one feature described by a geometric shape, supports at least one tool that defines manipulation of the geometric shape of the feature, and Operations can be applied to achieve a plurality of different results, each individual result affecting the feature in a different way and corresponding to a different configuration of the tool;
Receiving a selection of results to be achieved by the tool during the model design process;
In response to receiving the selection of results, displaying an interface on a display device, wherein the interface is populated with options associated with the tool that are applicable to the selected results. The interface provides an entry point to the help system;
Receiving a request to enter the help system from the entry point;
Dynamically generating a help page with content selected based on the entry point;
Displaying the dynamically generated help page.
前記エントリポイントは、前記インターフェース内の前記選択肢のうちの1つと関連付けられ、前記ヘルプページは、前記選択肢のうちの1つに専用である、請求項23に記載の媒体。   24. The medium of claim 23, wherein the entry point is associated with one of the options in the interface and the help page is dedicated to one of the options. 前記選択肢のうちの1つは、前記ユーザが現在相互作用している選択肢であり、前記コンテンツは、前記ヘルプシステムに入るための要求が前記ユーザが現在相互作用している選択肢に基づいて受信される時に動的に生成される、請求項24に記載の媒体。   One of the options is an option that the user is currently interacting with, and the content is received based on the option that the user is currently interacting with to request to enter the help system. The medium of claim 24, wherein the medium is dynamically generated when 前記コンテンツは、前記ユーザが現在相互作用している選択肢と関連付けられた1つ以上のユーザ選択またはユーザ供給属性値に基づいて動的に生成される、請求項25に記載の媒体。   26. The medium of claim 25, wherein the content is dynamically generated based on one or more user selections or user-supplied attribute values associated with options that the user is currently interacting with. 前記ヘルプシステムは、ヘルプ情報を含み、前記コンテンツは、前記エントリポイントに関係する前記ヘルプ情報のサブセットである、請求項23に記載の媒体。   24. The medium of claim 23, wherein the help system includes help information, and the content is a subset of the help information related to the entry point.
JP2015515278A 2012-06-01 2013-06-03 Results-based tool selection, diagnostics, and help system for feature-based modeling environments Pending JP2015526779A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261654349P 2012-06-01 2012-06-01
US61/654,349 2012-06-01
PCT/US2013/043883 WO2013181657A2 (en) 2012-06-01 2013-06-03 Results-based tool selection, diagnosis, and help system for a feature-based modeling environment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526779A true JP2015526779A (en) 2015-09-10
JP2015526779A5 JP2015526779A5 (en) 2016-07-21

Family

ID=48808497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515278A Pending JP2015526779A (en) 2012-06-01 2013-06-03 Results-based tool selection, diagnostics, and help system for feature-based modeling environments

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130325413A1 (en)
EP (1) EP2856362A2 (en)
JP (1) JP2015526779A (en)
WO (1) WO2013181657A2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140013212A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Microsoft Corporation Dynamic template galleries
US9690880B2 (en) 2012-11-27 2017-06-27 Autodesk, Inc. Goal-driven computer aided design workflow
US10516761B1 (en) * 2017-03-17 2019-12-24 Juniper Networks, Inc. Configuring and managing network devices using program overlay on Yang-based graph database
CN114579011A (en) * 2021-12-13 2022-06-03 北京市建筑设计研究院有限公司 Modeling tool configuration method and electronic equipment

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360280A (en) * 1991-06-07 1992-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Graphic processor
JPH0628443A (en) * 1992-07-06 1994-02-04 Fujitsu Ltd Graphic editing device
JPH06337912A (en) * 1993-05-28 1994-12-06 Haseko Corp Method for displaying construction design cad menu
JPH08339283A (en) * 1995-06-14 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Graphic processor and graphic processing method
JPH0981764A (en) * 1995-09-11 1997-03-28 Hitachi Eng Co Ltd Graphic processor and graphic processing method
JPH09167071A (en) * 1995-12-14 1997-06-24 Hitachi Eng Co Ltd Device and method for automatic editing of display menu
JP2003521013A (en) * 1998-09-28 2003-07-08 ソリッドワークス コーポレイション Join estimation
US20030160779A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 Parametric Technology Corporation Method and apparatus for managing solid model feature history and changes
JP2007047864A (en) * 2005-08-05 2007-02-22 Ibm Japan Ltd System and method for controlling display of screen for editing data
JP2010517136A (en) * 2007-01-18 2010-05-20 ダッソー システムズ ソリッドワークス コーポレイション Explicit shape recognition for solid modeling systems
US7733340B1 (en) * 2008-01-09 2010-06-08 Spaceclaim Corporation, Inc. Systems and methods for using a single tool for the creation and modification of solids and surfaces
JP2010277426A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Toyota Motor Corp Design support apparatus, design support method and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219055B1 (en) * 1995-12-20 2001-04-17 Solidworks Corporation Computer based forming tool
US6907573B2 (en) * 2001-09-28 2005-06-14 Autodesk, Inc. Intelligent constraint definitions for assembly part mating
US7464007B2 (en) * 2002-06-05 2008-12-09 Parametric Technology Corporation Flexible object representation
US7661101B2 (en) * 2004-01-15 2010-02-09 Parametric Technology Corporation Synchronous and asynchronous collaboration between heterogeneous applications
US20070186183A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 International Business Machines Corporation User interface for presenting a palette of items

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360280A (en) * 1991-06-07 1992-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Graphic processor
JPH0628443A (en) * 1992-07-06 1994-02-04 Fujitsu Ltd Graphic editing device
JPH06337912A (en) * 1993-05-28 1994-12-06 Haseko Corp Method for displaying construction design cad menu
JPH08339283A (en) * 1995-06-14 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Graphic processor and graphic processing method
JPH0981764A (en) * 1995-09-11 1997-03-28 Hitachi Eng Co Ltd Graphic processor and graphic processing method
JPH09167071A (en) * 1995-12-14 1997-06-24 Hitachi Eng Co Ltd Device and method for automatic editing of display menu
JP2003521013A (en) * 1998-09-28 2003-07-08 ソリッドワークス コーポレイション Join estimation
US20030160779A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 Parametric Technology Corporation Method and apparatus for managing solid model feature history and changes
JP2007047864A (en) * 2005-08-05 2007-02-22 Ibm Japan Ltd System and method for controlling display of screen for editing data
JP2010517136A (en) * 2007-01-18 2010-05-20 ダッソー システムズ ソリッドワークス コーポレイション Explicit shape recognition for solid modeling systems
US7733340B1 (en) * 2008-01-09 2010-06-08 Spaceclaim Corporation, Inc. Systems and methods for using a single tool for the creation and modification of solids and surfaces
JP2010277426A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Toyota Motor Corp Design support apparatus, design support method and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LEE, G. ET AL.: "Usability principles and best practices for the user interface design of complex 3D architectural de", INTERNATIONAL JOURNAL OF HUMAN-COMPUTER STUDIES [ONLINE], vol. 68, JPN6017024525, 2010, pages 90 - 104, XP026786717, ISSN: 0003822913, DOI: 10.1016/j.ijhcs.2009.10.001 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2856362A2 (en) 2015-04-08
WO2013181657A3 (en) 2014-03-13
US20130325413A1 (en) 2013-12-05
WO2013181657A2 (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108228169B (en) Chart making method, device, equipment and medium based on eCharts tool
US20190354632A1 (en) Exercising artificial intelligence by refining model output
US20110258534A1 (en) Declarative definition of complex user interface state changes
US9842183B1 (en) Methods and systems for enabling concurrent editing of electronic circuit layouts
US10867283B2 (en) Lock-based updating of a document
US9787752B2 (en) Hotspot editor for a user interface
US20150095767A1 (en) Automatic generation of mobile site layouts
US11327730B2 (en) Composable context menus
US10838717B2 (en) Representing a software application using extended reality
US10459696B2 (en) Composable action flows
US11886776B2 (en) Techniques for generating graph-based representations of complex mechanical assemblies
JP2015526779A (en) Results-based tool selection, diagnostics, and help system for feature-based modeling environments
US10496772B1 (en) Systems and methods for dynamically generating hierarchical rotating pcells from a static integrated circuit design
US9690893B1 (en) Methods and systems for customizable editing of completed chain of abutted instances
EP3745259B1 (en) Method and electronic generation device for generating at least one configuration file for an automation tool, related computer program
JP5971812B2 (en) Method and system for computer-aided design
US11556802B2 (en) Interfacing with results of artificial intelligent models
JP6389033B2 (en) Design circular zigzag pattern of objects
US20160307470A1 (en) System and method for dynamic geometry suggestion tool
US11960868B2 (en) Branch objects for dependent optimization problems
US20190258745A1 (en) Providing an easily navigable visual representation of a graph
JP2015005289A (en) Designing folded sheet object
US10417259B2 (en) Representing search results via a three-dimensional matrix
US11966293B2 (en) Techniques for trial-and-error learning in complex application environments
JP2023539853A (en) Web-based viewing of robotic process automation (RPA) packages and workflows

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180625