JP2015525510A - 対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステム、同システムを操作する方法、対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステムにおける操作のためのユーザデバイス - Google Patents

対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステム、同システムを操作する方法、対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステムにおける操作のためのユーザデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015525510A
JP2015525510A JP2015514418A JP2015514418A JP2015525510A JP 2015525510 A JP2015525510 A JP 2015525510A JP 2015514418 A JP2015514418 A JP 2015514418A JP 2015514418 A JP2015514418 A JP 2015514418A JP 2015525510 A JP2015525510 A JP 2015525510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supplemental
broadcast
user
audiovisual content
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015514418A
Other languages
English (en)
Inventor
ボルズム マルテ
ボルズム マルテ
コッハーレ アクセル
コッハーレ アクセル
アベリング シュテファン
アベリング シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2015525510A publication Critical patent/JP2015525510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/21805Source of audio or video content, e.g. local disk arrays enabling multiple viewpoints, e.g. using a plurality of cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2187Live feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/237Communication with additional data server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2385Channel allocation; Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/8133Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts specifically related to the content, e.g. biography of the actors in a movie, detailed information about an article seen in a video program

Abstract

音響/ビデオ(AV)ブロードキャストシステム、同システムを操作する方法及びユーザデバイスである。音響/ビデオシステム2はAVキャプチャ部4、編集部12及びユーザデバイス18を備える。複数のビデオストリームはAVキャプチャ部4によってキャプチャされ、メインAV信号はブロードキャストチャネルを介して複数のユーザデバイス18にブロードキャストされる。ユーザリクエストRはユーザデバイス18からAV編集部12に伝送され、編集済みリプレイクリップCに関するトピックの情報を示す。ユーザリクエストRに応答して編集済みリプレイクリップCを生成するようにAV編集部12でAVコンテンツを処理後、リプレイクリップCはブロードキャストチャネルの無料の帯域幅を用いてブロードキャストされる。リプレイクリップCのコピーはユーザデバイス18でキャッシュされユーザコマンドを受信すると再生される。

Description

本発明は、対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステム及び同システムを操作する方法に関する。さらに、本発明は、対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステムにおける操作のためのユーザデバイスに関する。
テレビジョンは、広く普及した強力な媒体であるが、比較的柔軟性がない媒体である。視聴者の選択は、とにかく見るかどうかを決定すること、多くて数百の選択から選択すること、及びブロードキャストスケジュールに視聴者の個人的な生活に適応させることに制限される。ユーザがあるテレビ製作番組、例えばサッカーの試合のライブブロードキャストを見ることを決定する場合、それがブロードキャストされるときに彼又は彼女が製作番組を見なければならない、提示されたコンテンツに影響を及ぼす選択肢がない。しかしながら、視聴者は、より詳細に又はスローモーションで試合のあるシーンのリプレイを見ることを好む場合がある。今では、リプレイは、製作チームによって生成され、メインブロードキャスト信号上の通常のプログラムの代わりにちょうど後でブロードキャストされる。たとえユーザがそれを見ることを好むとしても、リプレイが見逃された間に起こる対話性及びアクションがない。
デジタルビデオレコーダ(DVR)は、視聴者にタイミングの自由度を提供する。加えて、現代のDVRは、停止、巻き戻し及び早送りのオプションを与える。しかしながら、視聴体験の本質に対する重要な変化はない。特に、リプレイに関して、リプレイを生成する作業はユーザが自分自身で行うには非常に複雑すぎることが多い。所望のリプレイのための正しい開始及び終了点を探している途中にライブイベントの大部分を視聴者が見逃す可能性は大いにある。
インターネットを介したビデオブロードキャストの出現は、視聴者とブロードキャスト事業者との間の管理関係を変えた。このようなビデオオンデマンドサービスは、現代のテレコミュニケーションネットワークの利用可能な帯域幅の増加に追いついた。現代のビデオプロトコルを組み合わせて、視聴者は今ではインターネットを介して高解像度ビデオを見ることができる。ビデオは数秒以内に開始し、ビデオストリームの任意の点を選択して短時間でリプレイすることができる。これらの発展の目下の利点は、視聴者が大きな機関のゲートキーパーの管理外で、彼らが要求するものを彼らが要求するときにいつでも見られることである。
米国特許第6,496,980号 米国公開第US2010/0043040号公報 米国公開第US2010/0094686号公報 米国公開第US2009/0037962号公報
しかしながら、ビデオオンデマンドシステム上のビデオは、実際のネットワーク負荷及びユーザの居住場所に依存する制限された帯域幅に未だに悩まされる。特許文献1において、ストリーミングビデオのオンデマンドサービスを提供する方法が示唆されている。ユーザリクエストがあると、以前に見られたビデオコンテンツのあるセグメントを個々のビデオコンテンツの再送信に起因するより高い解像度でレビューすることができる。しかしながら、高解像度ビデオコンテンツの提供が彼又は彼女が前に見たコンテンツに制限されるため、ユーザに対する対話性がなかった。
インターネットアプリケーションを介したビデオに基づいたより対話的なコンセプトは、特許文献2に開示される。ユーザは、対話的にスポーツビデオを見るために特に適合された対話式ユーザインタフェースを提供される。ブロードキャスト事業者は、例えばゴール又はファウルシーンを視聴者に示す、複数の異なるカメラビュー又はあるリプレイクリップを提供する。ユーザは、彼又は彼女が好むビデオコンテンツを選択することができる。しかしながら、ユーザの選択は、ブロードキャスト事業者によって提供された選択肢に制限される。
特許文献3において、見られているイベントにおいて実演するアーティストへのフィードバックに対する選択肢をユーザに与える、対話式イベントクライアントが開示される。この対話的なフィードバックは、例えば拍手に対応するアイコン、シャウトアウトなどを用いた投票とすることができる。ユーザのフィードバックは、フィードバックが実演するアーティストに通信する前にライブイベントのプロデューサーによってフィルターをかけることができる。さらに、ユーザは、異なるビューイングアングルからライブイベントを示す様々な異なるカメラアングルを選択することができる。しかしながら、このライブフィードバックは、ユーザからアーティストへの通信に制限される。
オンデマンド即時リプレイマルチメディアシステムに関する更なるコンセプトは、特許文献4に開示される。オンデマンドサービスは、ライブテレビジョン伝送、例えばサッカーの試合の即時リプレイを更なる視聴デバイス上で視聴者に提供する。リプレイクリップは、スマートフォンなどのユーザ設備に配信することができる。これは、多くの観客においてライブテレビジョン伝送を見る時に魅力的な選択肢となる場合がある。しかしながら、視聴者に関するフィードバックの選択肢がなく、利用可能なリプレイクリップがブロードキャスト事業者によって提供されるものに制限される。
ビデオオンデマンドシステムは、ユーザに関してより対話性を提供する選択肢となる場合があるが、一般的な問題に悩まされる場合がある。例えばワールドチャンピオンシップ又はチャンピオンズリーグの決勝戦などの大きなスポーツイベントでの多くの観客に対して、極端に高い帯域幅が全てのユーザに個々のデータを提供するために必要とされるであろう。例えば、ちょうどユーザ選択点で開始し、ユーザ選択カメラビュー、すなわち各々のユーザに関する個々のコンテンツをさらに有するリプレイクリップは、大量のデータダウンロードを引き起こす。大きなスポーツイベントの典型的なブロードキャスト状況において、民衆の約20%が例えばサッカーワールドチャンピオンシップの決勝戦を見ていることに留意すべきである。データネットワークにおける階層的なキャッシングアーキテクチャでは、この問題を解決することができた。しかしながら、これは非常に高価な解決法である。市内の1つの街路毎のキャッシングサーバについて、管理可能な帯域幅に、例えば約100から200のユーザにサービスを提供するマルチメディアサーバに関して1秒ごとに10ギガバイトに到達する必要性があるであろう。
ユーザ端末でのキャッシュメモリは、帯域幅の問題を解決することができた。しかしながら、キャッシュメモリは、以前にユーザにダウンロードされたものを格納することができるだけであり、すなわち対話性がない。例えば、リプレイされるべきアクションが彼の特定のビューの外で起こった場合、ユーザはたとえば異なるカメラビューに示す所望のリプレイを見る選択肢がないであろう。
本発明の目的は、対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステム、対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステムを操作する方法、及びオーディオ/ビデオコンテンツのブロードキャストに関する制限された利用可能帯域幅でさえも高いレベルの対話性を有するそのような対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステムにおける操作のためのユーザデバイスを提供することである。
本発明の一態様において、対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステムを操作するための方法が提供される。この明細書の文脈内で、用語「オーディオ/ビデオ」は「AV」としても呼ばれるであろう。AVブロードキャストシステムは、AVキャプチャ部、AV編集部及び少なくとも1つのユーザデバイスを備える。複数のビデオストリームは、AVキャプチャ部によってキャプチャされ、AV編集部によって通信される。例えば、AVキャプチャ部は、パノラマカメラや3Dカメラなどの伝統的なテレビカメラから現代のカメラコンセプトまでに及ぶ複数のカメラを備える。AV編集部は、例えばテレビ局又は屋外のブロードキャストワゴン車における編集室である場合がある。メインAV信号は、ブロードキャストチャンネルを介してAV編集部から複数のユーザデバイスにブロードキャストされる。古典的なテレビチャンネルのAV信号である場合があるメインAV信号は、少なくとも1つのキャプチャされたAVストリームのAVコンテンツを含む。メインAV信号のブロードキャストは、無線衛星ベースのアナログ若しくはデジタルテレビブロードキャストネットワーク又は地上波の無線ブロードキャストネットワークから、アナログ又はデジタルケーブルテレビ及びインターネットプロトコル(IP)ベースのテレビブロードキャストネットワークに及ぶ無線又は有線通信ネットワークを用いて実行することができる。
ユーザリクエストは、例えばテレビセット、適合可能なディスプレイに接続されたセットトップボックス又は適合可能に構成されたパーソナルコンピュータとすることができるユーザデバイスからAV編集部に送信される。ユーザリクエストの伝送は、メインブロードキャスト信号チャネルを提供するサービスのリターンチャンネルを用いて実行することができる。デジタルケーブルテレビネットワーク及びIPベースのブロードキャストネットワークのために、このリターンパスは典型的に利用可能である。
本発明の他の態様によると、ユーザリクエストは、更なるネットワークを好ましくは用いた更なるサービスを介してAV編集部に伝送される。更なるサービスは、例えば、ソーシャルネットワーク、チャット若しくはトークアプリケーション又はセルラーベースのモバイルネットワークにおいて典型的に提供されるショートメッセージサービスとすることができる。更なるネットワークは、例えば有線デジタルサブスクライバライン(DSL)又は3G無線ネットワークにおける無線リンクとすることができる。
ユーザリクエストは、キャプチャされたAVストリームの少なくとも1つのセグメントを含む編集済みリプレイクリップのためのトピックについての情報を備えることができる。AV編集部で、少なくとも1つのキャプチャされたAVストリームのAVコンテンツは、ユーザリクエストに応答して編集済みリプレイクリップを生成するように処理される。AVコンテンツの処理及びリプレイクリップの生成は、プロフェッショナルの製作チームによって、例えばキャプチャされてブロードキャストされたライブイベントの近くに位置する屋外のブロードキャストワゴン車で実行することができる。
次に、編集済みリプレイクリップは、ブロードキャストチャンネルの無料の(free)帯域幅を用いてブロードキャストされる。言い換えると、リプレイクリップのブロードキャストは、静かにかつメインAV信号の伝送に影響を及ぼすことなく実行される。どのような時もメインAV信号に関して十分な帯域幅があることを意味するメインAV信号の伝送に関する優先度がある。リプレイクリップのブロードキャストは無料の利用可能な帯域幅で実行され、無料の利用可能な帯域幅に制限される。
リプレイクリップのコピーは、ユーザデバイスでキャッシュされる。ユーザデバイスは、好ましくはリプレイクリップを格納するための適切なキャッシュメモリを備える。リプレイクリップのキャッシュされたコピーは、そうするためのユーザコマンドを受信するとユーザデバイスで再生される。
本発明の態様によると、フラグはユーザ端末、すなわちユーザスクリーンで表示され、当該フラグはリプレイクリップの再生の準備が整っていることを示す。フラグは、リプレイクリップのコピーがユーザデバイスのキャッシュメモリで利用可能である場合に表示される場合がある。このコピーは完全である必要はない。
フラグは、リプレイに適合するコピーの部分がユーザデバイスのキャッシュメモリで利用可能である場合に表示されることもある。換言すると、コピーの残りの伝達時間は、リプレイクリップの受信した部分に関する再生時間よりも小さくすべきである。表示されたフラグは、例えばアイコン又はメニューとすることができる。ビープ音などの音声信号も使用することができる。前記フラグが表示されると、ユーザは例えばピクチャインピクチャ表示、フルスクリーン表示、クリップのルーピング再生又はその二次スクリーンでの表示など利用可能なビデオクリップに関する表示を選択することができる。
有利には、本発明の態様による方法は、ユーザに対話式オンデマンドライブブロードキャストサービスを提供する。オンデマンドシステムにおけるような個々のストリームはなく、それ故たとえユーザが多数いるとしても極端に高い帯域幅はブロードキャストサービスに関して必要とされない。ユーザは、例えば彼又は彼女が見ることを所望するスローモーションリプレイクリップを見る選択肢を提供され、当該選択肢は彼又は彼女のリクエストに応答してAV編集部でプロフェッショナルの製作チームによって好ましくは準備される。
本発明の他の態様によると、メタデータスクリプトは、ブロードキャストチャネルの無料の帯域幅を用いてブロードキャストされる。メタデータスクリプトはリプレイクリップのブロードキャストに先立ってブロードキャストされ、メタデータスクリプトは少なくとも1つのリプレイクリップの利用可能性を知らせる。ユーザは、近い将来にユーザデバイスで受信されることがさらに期待される少なくとも1つの知らされたリプレイクリップを選択することができる。従って、選択されたクリップのみのコピーは、ユーザの選択に従ってユーザデバイスでキャッシュされることになる。リプレイをリクエストするための半自動的なメカニズムが提供される。リプレイは、あるカテゴリのクリップを自動的に選択するための好みを有する格納されたユーザプロフィールに従って、ユーザ入力によってなされるユーザ選択に従って要求され、又はローカルストレージが容量を提供する限り、最後のリプレイのある番号はキャッシュされる。リプレイに関するリクエストを実行するための方法及びメタデータスクリプトは、以下で詳細に説明される。
特に、AVコンテンツが多くのユーザにブロードキャストされる場合、AV編集部で受信されるユーザリクエストが多大な数となる場合がある。それに応じて、複数の異なるビデオクリップがAV編集部によって提供される。しかしながら、ユーザは、これらのリプレイクリップのいくつかのみに興味を持つことができ、従って彼又は彼女はブロードキャストスクリプトによって提供された情報に基づいて彼又は彼女の選択を考え出すことができる。ユーザによって選択されたリプレイクリップのみがユーザデバイスでキャッシュされることとなり、キャッシュメモリスペースの節約につながる。
本発明の他の態様によると、リプレイクリップは、AV編集部での予め定められたトピックに割り当てられる。予め定められたトピックは、例えば、ファウル、ゴール、アタック、チーム、レッド等である。リプレイクリップは、ユーザプロフィールに従ってユーザデバイスでキャッシュされる。このユーザプロフィールは、ユーザデバイスで提示され、少なくとも1つの予め定められたトピックに関するリプレイクリップのためのユーザ選択永続要望(user selected permanent demand)を示す。例えば、ユーザプロフィールは、ユーザがチームレッドとすることができる彼又は彼女の好みのサッカークラブに関するリプレイクリップを要望することを示す。少なくとも1つの選択されたトピックに関するリプレイクリップは、ユーザデバイスのみにキャッシュされ、再び、これはキャッシュメモリスペースにおける記録につながる。
好ましくは、少なくとも1つのリプレイクリップは、メインAV信号を介して以前にブロードキャストされていないAVコンテンツを含む。例えば、いくつかの場所で非常に高い解像度を有するパノラマビューなどのより大きな画像がある場合があり、それ故表示に関する更なる詳細又はブロードキャストネットワークにおける帯域幅に関する受容できない高い要望がある。ユーザは例えばメインAV信号において表示されなかったパノラマビューのある領域のリプレイを選択することができる。
本発明の他の態様によると、AVキャプチャ部と、AV編集部と、ユーザデバイスとを備えた対話式AVブロードキャストシステムが提供される。複数のビデオストリームはAVキャプチャ部によってキャプチャされ、AV編集部によって伝送される。AVブロードキャストシステムは、AV編集部から複数のユーザデバイスへブロードキャストチャネルを介してメインブロードキャスト信号をブロードキャストするように構成される。メインAVチャネルは、少なくとも1つのキャプチャされたAVストリームのAVコンテンツを含む。ユーザリクエストはユーザデバイスからAV編集部に伝送され、ユーザリクエストは少なくとも1つのキャプチャされたAVストリームのセグメントを含む編集済みリプレイクリップに関するトピックについての情報を含む。少なくとも1つのキャプチャされたAVストリームのAVコンテンツは、ユーザリクエストに応答してリプレイクリップを生成するようにAV編集部で処理される。編集済みリプレイクリップは、ブロードキャストチャネルの無料の帯域幅を用いてブロードキャストされる。少なくとも1つのリプレイクリップのコピーは、個々のユーザコマンドを受信するとユーザデバイスでキャッシュされ、再生される。
本発明のさらに他の態様によると、AVキャプチャ部及びAV編集部をさらに備える、対話式ブロードキャストシステムにおける操作のためのユーザデバイスが提供される。複数のビデオストリームがAVキャプチャ部によってキャプチャされ、AV編集部に通信される。メインAV信号は、ブロードキャストチャネルを介して複数のユーザデバイスにブロードキャストされる。メインAV信号は、少なくとも1つのキャプチャされたAVストリームのAVコンテンツを含む。ユーザデバイスは、AV編集部にユーザリクエストを伝送するように構成され、ユーザリクエストは少なくとも1つのキャプチャされたAVストリームのセグメントを含む編集済みリプレイクリップに関するトピックについての情報を含む。編集されたリプレイクリップは、ユーザデバイスで受信され、少なくとも1つのキャプチャされたAVストリームの編集済みAVコンテンツを含む。リプレイクリップは、ユーザリクエストに応答してAV編集部で処理され、ブロードキャストチャネルの無料の帯域幅を介してユーザデバイスで受信される。少なくとも1つのリプレイクリップのコピーは、ユーザデバイスのキャッシュメモリにキャッシュされる。キャッシュされたコピーは、ユーザコマンドで再生(reproduce)される。
AVブロードキャストシステムを操作する方法に関して既に言及された同一又は類似の利点が、同一又は類似の手法で対話式AVブロードキャストシステム及び対話式AVブロードキャストシステムにおける操作のためのユーザデバイスに適用され、それ故繰り返し言及されない。
本発明の更なる態様及び特徴が添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態の以下の説明から生じる。
対話式AVブロードキャストシステムを例示する簡易図である。 AV編集部、ユーザデバイス及びユーザの間の通信を例示する簡易フローチャートである。 メインAV信号及びリプレイクリップの伝送のためのブロードキャストチャネルの最大利用可能帯域幅の比率として時間依存データ比率を例示する簡易図である。 簡略化されたタイル状のパノラマビューである。 リプレイクリップのすぐに見ることができる状態を示すフラグを備えたユーザデバイスの簡略化されたスクリーンショットである。 4つのリプレイクリップを発表するメタデータスクリプトのディスプレイを例示する簡略化されたスクリーンショットである。 ユーザデバイスに関するリモートコントロールに対する簡略化された詳細なビューである。
図1は、AVブロードキャストシステム2を示す簡易図である。AVブロードキャストシステム2は、複数のカメラを有するAVキャプチャ部4を備える。例示のみの目的で、ライブイベントをキャプチャするように、3台の従来型のTVカメラ6がサッカーフィールド8で配置されている。さらに、AVキャプチャ部4は、サッカーフィールド8で行われているサッカーの試合をキャプチャするための高解像度180°パノラマカメラ10を備える。AVキャプチャ部4は、例えば手動カメラ、3Dカメラ等の追加のカメラ(図示せず)をさらに備えることができる。AVキャプチャ部4、すなわちカメラ6、10は、AV編集部12と通信される複数のビデオストリームをキャプチャしている。AV編集部12で、メインAV信号Sは、例えば、利用可能なビデオストリームを選択、カット及びコメントすることによって生成される。メインAV信号Sは、ブロードキャストチャネルを介してブロードキャストされる。メインAV信号Sのブロードキャストは、例えば無線アナログ又はデジタル伝送技術を用いて地上波のブロードキャスト用タワーを介して無線で実行することができる。無線メインAV信号Sは、ユーザデバイス18のセットトップボックス16によって受信することができる。セットトップボックス16は、メインAV信号Sを表示するための適切なディスプレイ20に接続することができる。さらに、メインAV信号Sは、更なるユーザデバイス18にリンクを提供するケーブルネットワーク22を介して伝送することができる。ケーブルネットワーク22は、例えばテレビケーブルネットワーク又はIPベースの高速データネットワークとすることができる。
ユーザデバイス18のユーザは、ユーザリクエストRをAV編集部12に伝送することができる。ユーザリクエストRは、少なくとも1つのキャプチャされたAVストリームのセグメントを含む編集済みリプレイクリップに関するトピックについての情報を含む。例えば、ゴール又はファウルなどの特別なイベントは、サッカーフィールド8で行われる。ユーザデバイス18のユーザは、この特別なイベントを見ることを好むが、より詳細に、より高解像度で、又は異なる視野角で見ることを好む。従って、ユーザリクエストRは、これらの特定のトピックの1つを示すことができる。ユーザリクエストRは、ケーブルネットワーク22のリターンチャネルを介してAV編集部12に伝送することができる。本発明の他の実施形態によると、ユーザリクエストRは、更なるサービスプロバイダ、好ましくは更なる媒体を介して、例えば無線3Gネットワークリンクを介して通信される。ユーザリクエストRの通信は、チャット、トーク又はソーシャルネットワークサービスなどのサードパーティサービスのアプリケーションの使用を含むことができる。ユーザリクエストRが無線リンクを介してAV編集部12に通信される場合、例えばセットトップボックス16は更なる地上波伝送アンテナ塔24に信号を送信し、ユーザリクエストRはその後AV編集部12に通信される。しかしながら、サードパーティサービスは、ケーブルネットワーク22を介して、例えばDSLラインを介して提供されることもできる。
ユーザリクエストRを受信すると、AV編集部12でのプロフェッショナルの編集チームはユーザリクエストRに応答して編集済みリプレイクリップを生成するようにAVキャプチャ部4によって提供されるAVコンテンツを処理する。その後、このリプレイクリップCは、ブロードキャストチャネルの無料の帯域幅を介してユーザデバイス18にブロードキャストされることになる。リプレイクリップCのコピーは、ユーザデバイス18でキャッシュされ、ユーザコマンドを受信するとユーザデバイス18で再生されることになる。
AV編集部12とユーザデバイス18とユーザデバイス18のユーザとの間の通信の更なる詳細は、図2の簡易フローチャートを参照することにより説明されることになる。
例えばサッカーの試合などのライブイベントが行われ、例えばゴールなどの特別なイベントが得点される。ユーザは、この特別なイベントを見て、ユーザデバイス18のリモートコントロールでRequest4Replayボタンを押す。そのようなリモートコントロールの対応部分の詳細なビューは、図7に示される。このユーザコマンドを受信すると、ユーザデバイス18はAV編集部12にRequest4Replayメッセージを送信する。AV編集部12での製作チームは、受信したRequest4Replayメッセージ(ユーザリクエストRの例)に従って編集済みリプレイクリップCを生成する。このRequest4Replayメッセージは、単一のフラグのみを含む小さいスクリプトで表現することができ、その最も単純なケースでは、単一のフラグのみを含む。このユーザリクエストのスクリプトは以下のように示される。
<usercommand>
<request4replay />
</usercommand>
しかしながら、スクリプトは、例えばアクションが行われた所望の領域、関与しているプレイヤー、並びにゴール及びファウルなどの予め定められた特定のアクションなど、より詳細な情報を含むことができる。Request4Replayメッセージは、ボイスコントロール等によりリクエストされたリプレイについてのいくつかのショートメッセージを送信するための数のブロック及びT9を用いてリモートコントロールによりスクリーン上の特定の領域を選択するためのマウスのようなデバイスを用いることによりさらに定めることができる。
ユーザリクエストの更なる例は以下のように示すことができる。
<usercommand>
<request4replay>
<time>3 : 17 : 47pm</time>
<description>sho goal 2 with 5 last passes</description>
</request4replay>
</usercommand>
ユーザは、AV編集部12における製作チームに、最後の5つのパス以内の最後の2つのゴールについての情報を彼らに提供するようリクエストする。ユーザリクエストの他の例は、以下のスクリプトによって与えられる。
<usercommand>
<request4replay>
<time>3:17:47pm</time>
<description>show goal 3min ago</description>
</request4replay>
</usercommand>
ユーザは、3分前に起こったゴールを見ることを望む。他のユーザコマンドは、あるランタイム及びあるAVソースに向けることができる。例えば、以下のスクリプトによって与えられる。
<event>
<replay>
<start>10:11:12.13</start>
<duration>0:01:02.03</duration>
<source>123.124.125.126:1234</source>
</replay>
<event>
又は、例えば以下のスクリプトによる代替的な実施形態に従って与えられる。
<event>
<replay>
<start>10:11:12.13</start>
<duration>0:01:02.03</duration>
<source>Channel 21, Stream 5</source>
</replay>
<event>
より複雑なユーザリクエストは、ある時間、ユーザが見たいと望むある位置、及び例えば180°高解像度パノラマカメラに関するズームファクタを特定する。そのようなユーザリクエストに関するスクリプトは、以下で示すことができる。
<usercommand>
<request4replay>
<time>3:17:47pm</time>
<lookatX>-12.425</lookatX>
<lookatY>+l.23</lookatY>
<zoom>40.22</zoom>
</request4replay>
</usercommand>
180°パノラマカメラ10によって提供されることができる簡略化されたタイル状のパノラマビューは、図4に例示される。例示のみの目的で、言及されたスクリプトはパノラマビュー28内のタイル26の詳細なズーム化ビューを選択するためのユーザリクエストを特定する。
AV編集部12における製作チームは、特に非常に人気のライブイベントがブロードキャストされる場合、複数のユーザリクエストRを受信することになる。編集チームは、製作したリプレイクリップを分類することができ、リプレイクリップのブロードキャストの前にメタデータスクリプトをユーザデバイス18に通信することができる。メタデータスクリプトは、近い将来にブロードキャストされることになるリプレイクリップの主題又はトピックを示す。このスクリプトは、イベントの始まりでブロードキャストされることもでき、定期的にユーザが彼のプロフィール及び彼のリクエストにおいて選択することができる利用可能なカテゴリを示すこともできる。メタデータスクリプトは、以下のように示すことができる。
<event>
<categorysupport>
<like>team red</like>
<like>team blue</like>
<like>goals</like>
<like>defence</like>
<like>offence</like>
<like>goalkeeper</like>
<like>referee</like>
<like>fouls</like>
<like>bloody fouls</like>
</categorysupport>
</event>
このメタデータスクリプトは、リプレイクリップのコンテンツを示す。本実施形態によると、コンテンツは、チームレッド若しくはチームブルーに関連し、又はゴール、ディフェンス、オフェンス、ファウル若しくは悪質なファウルなどのある特別なイベントに関連し、又はゴールキーパー若しくは審判などのライブイベントのある当事者に関連する。メタデータスクリプトを受信及び表示すると、ユーザは、彼又は彼女が興味のあるリプレイクリップに関するあるカテゴリを選択することができる。図6は、メタデータスクリプトの表示を示す簡略化されたスクリーンショットである。来たるリプレイクリップのコンテンツ及びブロードキャストの時間が表示される。
再び、応答を以下に示すことができるスクリプトを介して通信することができる。
<usercommand>
<request4replay>
<time>3:17:47pm</time>
<like>team red</like>
<like>goals</like>
<like>bloody fouls</like>
</request4replay>
</usercommand>
従って、ユーザデバイス18のユーザは、ゴール及びファウル、並びに3:17:47pmの所与のランタイムで行われているチームレッドのアクションに興味がある。
従って、本発明の他の実施形態によると、ユーザデバイス18でのユーザプロフィールがあり、ユーザプロフィールは、ユーザプロフィールによって特定されたトピックに関連するリプレイクリップに関するユーザの永続的な要望(permanent demand)を定める。例えば、ユーザはあるサッカークラブのファンである場合があり、スローモーションで彼の好みのチームの各ゴールを見ることを望む場合がある。この実施形態によると、ユーザデバイス18は、それらがブロードキャストされると個々のリプレイクリップを自動的にリクエスト及び/又はキャッシュすることできる。
その後、メタデータスクリプトをブロードキャストするために、編集済みリプレイクリップのブロードキャストが開始する。これは、全てのユーザデバイス18に対するマルチキャスト又はブロードキャストであり、ビデオオンデマンドサービスではないことに留意すべきである。その重要な利点は、個々のサービスを提供するために制限された帯域幅で十分であることである。リプレイクリップは、図3の簡易図において例示されたブロードキャストチャネルの無料の帯域幅を用いてブロードキャストされる。
図3に、ブロードキャストチャネルの最大利用可能帯域幅の比率としてのデータレートがある。メインAV信号は、実線の列によって例示される可変データレートを有する。時点「4」で、リプレイクリップのダウンロードが開始する(グレーの列)。無料の帯域幅のみがリプレイクリップの伝送に使用される。さらに、各時点でメインAV信号に関する利用可能な帯域幅の安全なマージンがある。これは、リプレイクリップのダウンロードが最大限度の利用可能な帯域幅を利用しないということを意味する。時点「27」で、リプレイクリップのブロードキャストが終了し、リプレイクリップのコピーがユーザデバイス18で利用可能である。
本発明の実施形態によると、ユーザは図5のスクリーンショットにおいて例示的に示されるようにユーザデバイス18のディスプレイ20上でフラグ30を示される。フラグ30は利用可能なリプレイクリップを示すことができ、リモートコントロールでのカラーボタンの助けによりユーザは利用可能なリプレイクリップを選択することができる。更なる選択肢は、リモートコントロールでのプレイボタンを押すことによる選択されたリプレイクリップの確認である(図7参照)。
その後、リプレイクリップの再生がユーザデバイス18で開始し、ユーザは彼の個々の選択に従って、又はユーザプロフィールにおいて格納された彼の好みに従って、選択されたリプレイクリップを見ることができる。
本発明は、特定の実施形態を参照して上記で説明したが、これらの実施形態に制限されず、おそらく更なる代替が特許請求の範囲として記載したような本発明の範囲内の当業者によって生じることになるだろう。

Claims (8)

  1. 所定の制限された帯域幅を有する第1のブロードキャストチャネルを介してオンデマンド型の補充音響映像コンテンツを提供する方法であって、前記補充音響映像コンテンツは、可変データレートを有するメイン音響映像コンテンツに関連し、前記第1のブロードキャストチャネルを介してブロードキャストされ、前記方法は、
    複数のユーザデバイスに、前記第1のブロードキャストチャネルを介して前記メイン音響映像コンテンツをブロードキャストするステップと、
    前記補充音響映像コンテンツに関するリクエストを受信するステップと、
    前記リクエストに応答して、ブロードキャストに関する前記補充音響映像コンテンツを準備するステップと、
    前記メイン音響映像コンテンツとともに、前記第1のブロードキャストチャネルの使用されない帯域幅を用いて前記第1のブロードキャストチャネルを介して前記補充音響映像コンテンツをブロードキャストするステップと、
    を含む、前記方法。
  2. 前記第1のブロードキャストチャネルの使用されない帯域幅を用いて前記第1のブロードキャストチャネルを介してメタデータスクリプトをブロードキャストするステップをさらに含み、前記メタデータスクリプトは、補充音響映像コンテンツのブロードキャストに先立ってブロードキャストされ、前記メタデータスクリプトは、その後ブロードキャストされる補充音響映像コンテンツを示す、請求項1に記載の方法。
  3. 前記補充音響映像コンテンツは、メイン音響映像コンテンツとして以前にブロードキャストされていない音響映像コンテンツを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 所定の制限された帯域幅を有する第1のブロードキャストチャネルを介して受信されたオンデマンド型の補充音響映像コンテンツへのアクセスを提供する方法であって、前記補充音響映像コンテンツは、可変データレートを有するメイン音響映像コンテンツに関連し、前記第1のブロードキャストチャネルを介して受信され、前記方法は、
    前記第1のブロードキャストチャネルを介して前記メイン音響映像コンテンツを受信するステップと、
    補充音響映像コンテンツに関するリクエストに対応するユーザ入力を受信するステップと、
    前記リクエストをAV編集部に伝送するステップと、
    前記メイン音響映像コンテンツととともに、前記リクエストに応答して前記AV編集部によって準備され、伝送された前記補充音響映像コンテンツを受信するステップと、
    前記補充音響映像コンテンツに関連する受信したデータをバッファリングするステップと、
    前記リクエストされた補充音響映像コンテンツ全体の連続した再生のために十分なデータが受信され、バッファリングされると、前記補充音響映像コンテンツの再生を開始するステップと、
    を含む、前記方法。
  5. 前記第1のブロードキャストチャネルを介してメタデータスクリプトを受信するステップをさらに含み、前記メタデータスクリプトは、補充音響映像コンテンツのブロードキャストに先立ってブロードキャストされ、前記メタデータスクリプトは、その後ブロードキャストされることになる補充音響映像コンテンツを示し、補充音響映像コンテンツに関するリクエストに対応する前記ユーザ入力は、前記メタデータスクリプトにおいて示された前記補充音響映像コンテンツの少なくとも1つの項目の受信をリクエストするユーザ入力である、請求項4に記載の方法。
  6. 補充音響映像コンテンツに関するリクエストに対応する前記ユーザ入力は、以前に作成されたユーザプロフィールにおいて含まれる情報と前記メタデータスクリプトに含まれる情報との間で一致したものに対応する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記バッファが補充音響映像コンテンツの連続した再生のために十分なデータを含むことを表示する表示を前記ユーザに発行するステップをさらに含む、請求項4乃至6のいずれかに記載の方法。
  8. 所定の制限された帯域幅を有する第1のブロードキャストチャネルを介してオンデマンド型の補充音響映像コンテンツへのアクセスを提供するシステムであって、前記補充音響映像コンテンツは、可変データレートを有するメイン音響映像コンテンツに関連し、前記第1のブロードキャストチャネルを介して前記メイン音響映像コンテンツと共にブロードキャストされ、前記システムは、その後のブロードキャストに関する音響映像コンテンツを編集するように適合されたAV編集部を含み、前記AV編集部は、請求項1乃至3のいずれかに記載の方法を実行するように構成され、前記システムは請求項4乃至7のいずれかに記載の方法を実行するように適合されたユーザデバイスをさらに含む、前記システム。
JP2015514418A 2012-06-01 2013-05-21 対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステム、同システムを操作する方法、対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステムにおける操作のためのユーザデバイス Pending JP2015525510A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12305608.7 2012-06-01
EP12305608.7A EP2670156A1 (en) 2012-06-01 2012-06-01 Interactive audio/video broadcast system, method for operating the same and user device for operation in the interactive audio/video broadcast system
PCT/EP2013/060365 WO2013178500A1 (en) 2012-06-01 2013-05-21 Interactive audio/video broadcast system, method for operating the same and user device for operation in the interactive audio/video broadcast system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015525510A true JP2015525510A (ja) 2015-09-03

Family

ID=48539105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514418A Pending JP2015525510A (ja) 2012-06-01 2013-05-21 対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステム、同システムを操作する方法、対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステムにおける操作のためのユーザデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150150040A1 (ja)
EP (2) EP2670156A1 (ja)
JP (1) JP2015525510A (ja)
KR (1) KR20150027745A (ja)
CN (1) CN104350757A (ja)
WO (1) WO2013178500A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019532584A (ja) * 2016-10-14 2019-11-07 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド イベントの検出に応じて通常速度ビデオストリームと同時にスローモーションビデオストリームを提供するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106851423B (zh) * 2017-03-31 2018-10-19 腾讯科技(深圳)有限公司 在线视频播放方法及相关装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496980B1 (en) 1998-12-07 2002-12-17 Intel Corporation Method of providing replay on demand for streaming digital multimedia
EP1947858B1 (en) * 2000-10-11 2014-07-02 United Video Properties, Inc. Systems and methods for supplementing on-demand media
US7650621B2 (en) * 2000-10-11 2010-01-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
US6973667B2 (en) * 2001-03-01 2005-12-06 Minerva Networks, Inc. Method and system for providing time-shifted delivery of live media programs
US20030005438A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Crinon Regis J. Tailoring a broadcast schedule based on storage area and consumer information
GB0603237D0 (en) * 2006-02-17 2006-03-29 Mobile Compression Tech Ab A system for submitting and delivering content events to remote devices
US8000395B2 (en) * 2006-05-24 2011-08-16 Newport Media, Inc. System and method for statistical multiplexing of video channels for DVB-H mobile TV applications
US20090037962A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Benco David S Alternate link on-demand instant replay supported via an internet protocol multimedia subsystem
US7890599B2 (en) * 2008-03-07 2011-02-15 Arun Kalmanje Pause and replay of media content through bookmarks on a server device
US9432629B2 (en) 2008-08-18 2016-08-30 Brigham Young University Interactive viewing of sports video
US8442424B2 (en) 2008-09-26 2013-05-14 Deep Rock Drive Partners Inc. Interactive live political events

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019532584A (ja) * 2016-10-14 2019-11-07 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド イベントの検出に応じて通常速度ビデオストリームと同時にスローモーションビデオストリームを提供するためのシステムおよび方法
US11197039B2 (en) 2016-10-14 2021-12-07 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a slow motion video stream concurrently with a normal-speed video stream upon detection of an event
JP7098610B2 (ja) 2016-10-14 2022-07-11 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド イベントの検出に応じて通常速度ビデオストリームと同時にスローモーションビデオストリームを提供するためのシステムおよび方法
US11490136B2 (en) 2016-10-14 2022-11-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a slow motion video stream concurrently with a normal-speed video stream upon detection of an event

Also Published As

Publication number Publication date
US20150150040A1 (en) 2015-05-28
KR20150027745A (ko) 2015-03-12
WO2013178500A1 (en) 2013-12-05
EP2670156A1 (en) 2013-12-04
CN104350757A (zh) 2015-02-11
EP2856764A1 (en) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11956514B2 (en) Systems and methods for enhanced trick-play functions
US9860613B2 (en) Apparatus, systems and methods for presenting highlights of a media content event
US8706898B2 (en) Navigating a video, a transcript of a dialog, and a histogram
US8806341B2 (en) Method and apparatus for navigating a media program via a histogram of popular segments
US10009656B2 (en) Multi-option sourcing of content
US8589795B2 (en) Method and apparatus for sharing viewing information
JP2015525510A (ja) 対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステム、同システムを操作する方法、対話式オーディオ/ビデオブロードキャストシステムにおける操作のためのユーザデバイス
JP2010531575A (ja) 高速番組検討
AU2006339439B2 (en) Systems and methods for enhanced trick-play functions