JP2015523135A - 人間の生理学的パラメータの遠隔生体測定のためのマルチスペクトルイメージングシステムおよび方法 - Google Patents

人間の生理学的パラメータの遠隔生体測定のためのマルチスペクトルイメージングシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015523135A
JP2015523135A JP2015517251A JP2015517251A JP2015523135A JP 2015523135 A JP2015523135 A JP 2015523135A JP 2015517251 A JP2015517251 A JP 2015517251A JP 2015517251 A JP2015517251 A JP 2015517251A JP 2015523135 A JP2015523135 A JP 2015523135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
nanometers
ratio
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015517251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6005858B2 (ja
Inventor
ベート、マーク
コグト、ジョン・エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2015523135A publication Critical patent/JP2015523135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005858B2 publication Critical patent/JP6005858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • G06T7/0016Biomedical image inspection using an image reference approach involving temporal comparison
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/143Sensing or illuminating at different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/04Force
    • F04C2270/041Controlled or regulated
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/08Feature extraction
    • G06F2218/10Feature extraction by analysing the shape of a waveform, e.g. extracting parameters relating to peaks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30076Plethysmography
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

いくつかの実施形態は、対象物から反射された光を収集し、光を解析して対象物の時間変化する生理学的パラメータを監視する方法に関連している。他の実施形態は、対象物から反射された光を受け取る収集光学素子と、多数の波長周りで光をフィルタリングするフィルタと、フィルタからフィルタリングされた光を受け取り、フィルタリングされた光を表すデータを発生させる画像取り込みゾーンと、データによって示される、対象物の時間変化する生理学的パラメータを監視する、画像および信号処理システムとを具備するシステムに関連している。【選択図】 図1

Description

優先権の主張
本出願は、2012年6月11日に出願された米国特許出願番号第13/493,958号に対して優先権の利益を主張しており、その出願は、その全体が参照によってここに組み込まれている。
実施形態は、マルチスペクトルイメージング(MSI)システムに関係している。いくつかの実施形態は、被験者の状態の遠隔生体測定に関係している。
背景
状況認識を提供する技術が軍事環境および安全な環境において使用されている。このような技術は、特定のエリアにおける人間の数および人間のロケーションに関する情報を提供することができる。マルチスペクトルイメージング(MSI)システムは、状況認識を提供することができる技術である。
必要とされているものは、被験者の状態の遠隔生体測定を提供する、より低コストおよび効率的なシステムである。また必要とされているものは、被験者の長距離での検出およびキャラクタリゼーションのための、マルチスペクトルイメージングシステムおよび方法である。
概要
実施形態にしたがうと、マルチスペクトルイメージング技術を使用して、被験者の生理学的パラメータが遠隔的に検出される。肌検出技術を使用して肌のピクセルを検出してもよく、肌のピクセルのあるスペクトルシグニチャの差分反射の時間的な変動を解析して、人間のある生理学的パラメータを決定してもよい。実施形態の範囲がこの点に限られはしないが、例えば、人間の生理学的パラメータは、心拍数、呼吸数、血圧、および/または血液酸素飽和度を含むことができる。
いくつかの実施形態にしたがうと、反射光のデジタル画像に基づく肌検出技術を使用して、最初に肌のピクセルを検出してもよい。肌のピクセルを識別するために、これらの画像から3つの狭帯域内の反射光を解析してもよい。肌のピクセルを識別するために、これらの狭帯域におけるピクセル強度の比を使用してもよい。いくつかの実施形態において、3つの狭帯域は、547nm帯域(λ)と、577nm帯域(λ)と、607nm帯域(λ)とを含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、このことは要件ではないが、肌のピクセルを識別するために、577nm帯域(λ)のピクセル強度に対する、547nm帯域(λ)のピクセル強度と607nm帯域(λ)のピクセル強度との和の比(すなわち、(λ+λ)/λ)を使用してもよい。
いったん肌のピクセルが検出および識別されると、人間のある生理学的パラメータを決定するために、肌のピクセルのあるスペクトルシグニチャの差分反射の時間的な変動を解析してもよい。これらの実施形態において、人間のある生理学的パラメータを決定するために、心臓のポンピングが原因の、差分反射の時間的な変動を使用してもよい。いくつかの実施形態において、この相対的な反射度の時間的な変動は、心拍数、呼吸数、血圧、および/または血液酸素飽和度に対して、解析してもよい。いくつかの実施形態において、観察されている肌の下にある酸素化ヘモグロビンおよび脱酸素化ヘモグロビンの相対的な存在から生じる差シグニチャを提供する、1つ以上の波長において、差分反射度を解析してもよい。いくつかの実施形態において、650nm帯域(λ)中の波長、および/または、780nm帯域(λ)中の波長に基づいて、差分反射度を解析してもよい。これらの実施形態を以下でより詳細に記述する。650nm帯域は650nm+/−20nmにおける波長を含んでいてもよく、780nm帯域は780nm+/−20nmにおける波長を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、650nm帯域は650nm+/−30nmにおける波長を含んでいてもよく、780nm帯域は780nm+/−30nmにおける波長を含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、人間のある生理学的パラメータを決定するために、577nm帯域(λ)における対象物から反射された光のピクセル強度によって割った、650nm帯域(λ)における対象物から反射された光のピクセル強度の比の、時間的な変動を解析してもよい。また、人間のある生理学的パラメータを決定するために、780nm帯域(λ)における対象物から反射された光のピクセル強度によって割った、650nm帯域(λ)における対象物から反射された光のピクセル強度の比を解析してもよい。これらの実施形態を以下でより詳細に記述する。また、人間のある生理学的パラメータを決定するために、これらのピクセル強度の比の時間的な変動の周波数コンテンツを解析してもよい。これらの実施形態を以下でより詳細に記述する。
ここで開示する本発明の実施形態により、これらの狭帯域の検出および解析を通して、被験者の長距離での検出およびキャラクタリゼーションが可能になる。
図1は、いくつかの実施形態にしたがった、遠隔生体測定を提供するマルチスペクトルイメージングシステムのブロックダイヤグラムである。 図2は、いくつかの実施形態にしたがった、遠隔生体測定を提供するマルチスペクトルイメージングシステムのブロックダイヤグラムである。 図3は、いくつかの実施形態にしたがった、マルチスペクトルイメージングの例示的な方法を図示するフローチャートである。 図4は、いくつかの実施形態にしたがった、マルチスペクトルイメージングの例示的な方法を図示するフローチャートである。 図5は、いくつかの実施形態にしたがった、第1の比および第2の比の変動のプロットである。 図6は、それに関連して本開示の1つ以上の実施形態が動作することができる、コンピュータプロセッサシステムのブロックダイヤグラムである。 図7は、いくつかの実施形態にしたがった、集積回路チップのブロックダイヤグラムである。
詳細な説明
以下の記述および図面は、当業者が実施形態を実施することができるように、特定の実施形態を十分に示している。他の実施形態は、構造的な変化、論理的な変化、電気的な変化、プロセスの変化、および他の変化を組み込んでいてもよい。いくつかの実施形態の部分および特徴は、他の実施形態の部分および特徴に含めてもよいし、あるいは、他の実施形態の部分および特徴と取り替えてもよい。特許請求の範囲において明らかにする実施形態は、それらの特許請求の範囲のすべての利用可能な均等物を含んでいる。
被験者の状態の遠隔生体測定の課題が、他のものと同様に、対象物から反射された光を収集することと、光を解析して対象物の時間変化する生理学的パラメータを監視することとによって取り扱うことができることを、発明者は発見している。
図1は、いくつかの実施形態にしたがった、遠隔生体測定を提供するマルチスペクトルイメージングシステム100のブロックダイヤグラムである。対象物または多数の対象物から反射している光が、収集光学系システム107によって受け取られる時系列の画像105で取り込まれる。光は、可視光、または赤外光、または可視光と赤外光の両方を含んでいてもよい。時系列の画像105中の対象物は、1人以上の人間を含んでいてもよい。収集光学系システム107は、5つの狭帯域フィルタ111、112、113、114、および115を通して、光を分離および誘導する。フィルタ111〜115は、それぞれある波長のあたりに中心を持ち、その波長周りの帯域において光をフィルタリングする。フィルタ111〜115は、それぞれ第1の波長のあたりに中心を持つ一方で、他のものからある波長間隔で離すことができる。例えば、フィルタ111〜115は、577nm+/−20〜40nmのあたりに中心を持ち、おおよそ30〜50nmで離してもよい。さらに、いくつかの実施形態にしたがうと、各フィルタ111〜115は、おおよそ5〜10nmの幅を有する。フィルタ111は、547ナノメートルの波長あたりに中心を持っていてもよい。フィルタ112は、577ナノメートルの波長あたりに中心を持っていてもよい。フィルタ113は、607ナノメートルの波長あたりに中心を持っていてもよい。フィルタ114は、650ナノメートルの波長あたりに中心を持っていてもよい。フィルタ115は、780ナノメートルの波長あたりに中心を持っていてもよい。いくつかの実施形態にしたがうと、マルチスペクトルイメージングシステム100は、5つのフィルタより多くの、または、5つのフィルタより少ないフィルタを含んでいてもよい。
フィルタ111〜115を通して通過する光は、複数の画像取り込みゾーン121、122、123、124、および125を有する画像取り込みシステム117上に投影される。画像取り込みゾーン121〜125は、マルチスペクトルイメージング(MSI)センサであってもよい。画像取り込みゾーン121〜125は、フィルタ111〜115からの光を、画像および信号処理システム127に提供される、対応する複数のデジタル画像へと変換することができる。画像および信号処理システム127は、時系列の画像105中に存在する対象物の生理学的パラメータの時間的なシグニチャを含む結果130を生成させるアルゴリズムを実現する。生理学的パラメータの時間的なシグニチャは、時系列の画像105中の被験者または複数の被験者を示すことができる。
いくつかの実施形態にしたがうと、マルチスペクトルイメージングシステム100は、反射光のデジタル画像に基づく肌検出技術を使用して、最初に肌のピクセルを検出してもよい。肌のピクセルを識別するために、これらの画像から3つの狭帯域内の反射光を解析してもよい。肌のピクセルを識別するために、これらの狭帯域におけるピクセル強度の比を使用してもよい。いくつかの実施形態において、3つの狭帯域は、547nm帯域(λ)と、577nm帯域(λ)と、607nm帯域(λ)とを含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、このことは要件ではないが、肌のピクセルを識別するために、577nm帯域(λ)のピクセル強度に対する、547nm帯域(λ)のピクセル強度と607nm帯域(λ)のピクセル強度との和の比(すなわち、(λ+λ)/λ)を使用してもよい。
いったん肌のピクセルが検出および識別されると、人間のある生理学的パラメータを決定するために、肌のピクセルのあるスペクトルシグニチャの差分反射の時間的な変動を解析してもよい。これらの実施形態において、人間のある生理学的パラメータを決定するために、心臓のポンピングが原因の、差分反射の時間的な変動を使用してもよい。いくつかの実施形態において、この相対的な反射度の時間的な変動は、心拍数、呼吸数、血圧、および/または血液酸素飽和度に対して、解析してもよい。いくつかの実施形態において、(例えば、酸素が豊富な血液と酸素が乏しい血液の間の)観察されている肌の下にある酸素化ヘモグロビンおよび脱酸素化ヘモグロビンの相対的な存在から生じる差シグニチャを提供する、1つ以上の波長において、差分反射度を解析してもよい。いくつかの実施形態において、650nm帯域(λ)中の波長、および/または、780nm帯域(λ)中の波長に基づいて、差分反射度を解析してもよい。これらの実施形態を以下でより詳細に記述する。650nm帯域は650nm+/−20nmにおける波長を含んでいてもよく、780nm帯域は780nm+/−20nmにおける波長を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、650nm帯域は650nm+/−30nmにおける波長を含んでいてもよく、780nm帯域は780nm+/−30nmにおける波長を含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、人間のある生理学的パラメータを決定するために、577nm帯域(λ)における対象物から反射された光のピクセル強度によって割った、650nm帯域(λ)における対象物から反射された光のピクセル強度の比の、時間的な変動を解析してもよい。また、人間のある生理学的パラメータを決定するために、780nm帯域(λ)における被験者から反射された光のピクセル強度によって割った、650nm帯域(λ)における被験者から反射された光のピクセル強度の比を解析してもよい。これらの実施形態を以下でより詳細に記述する。また、人間のある生理学的パラメータを決定するために、これらのピクセル強度の比の時間的な変動の周波数コンテンツを解析してもよい。
図2は、いくつかの実施形態にしたがった、遠隔生体測定を提供するマルチスペクトルイメージングシステム200のブロックダイヤグラムである。マルチスペクトルイメージングシステム200は、図1において示したマルチスペクトルイメージングシステム100のエレメントのすべてを有しており、同一の態様で動作することができる。図1および図2に共通のエレメントは同一の参照番号を有しており、簡潔さの目的のために、ここにおいてさらに記述することはしない。マルチスペクトルイメージングシステム200は、収集光学系システム107からの光を受け取るマルチバンドフィルタ209を含んでいる。いくつかの実施形態にしたがうと、マルチバンドフィルタ209は、いくつかの波長周りのいくつかの帯域における光を選択して、光の帯域を狭帯域フィルタ111〜115に誘導してもよい。
入射光のいくつかの周波数は、時系列の画像105中の被験者の、表面に近い血管中の血球によって、より吸収されるかもしれない。例えば、被験者の肌または強膜の中に、表面に近い血管があるかもしれない。時系列の画像105からの反射している光は、時系列の画像105中の被験者における、血球の酸素含有量に依存して変化する。画像および信号処理システム127によって実現されるアルゴリズムは、反射光における差を解読して、時系列の画像105中の1人以上の被験者の存在を決定する。
図3において示されているように、さらに他の実施形態が、人間の生体測定のためのマルチスペクトルイメージングの方法300に関連している。方法300は、画像および信号処理システム127によって実現されるかもしれないアルゴリズムの1つの実施形態である。ボックス310において、方法300は始まる。ボックス320において示されているように、方法300は、時系列の画像中の1つ以上の対象物から反射された光を収集することを含んでいる。収集される光は、可視光、あるいは、赤外光、あるいは、可視光および赤外光であってもよい。光は、2つ以上の波長周りで1つ以上のフィルタによってフィルタリングされる。ボックス330において、方法300は、光を解析して対象物または複数の対象物の時間変化する生理学的パラメータを監視することを含んでいる。対象物または複数の対象物から反射された光における時間的な変動の周波数コンテンツを解析して、時間変化する生理学的パラメータを監視する。生理学的パラメータは、対象物または複数の対象物の、心拍数、呼吸数、血液酸素飽和度、および血圧を含むことができる。ボックス340において、方法300は終了する。
図4において示されているように、さらに他の実施形態が、人間の生体測定のためのマルチスペクトルイメージングの方法400に関連している。方法400は、画像および信号処理システム127によって実現されるかもしれないアルゴリズムの1つの実施形態である。ボックス410において、方法400は始まる。ボックス420において示されているように、方法400は、時系列の画像中の1つ以上の対象物から反射された光を収集することを含んでいる。収集される光は、可視光、あるいは、赤外光、あるいは、可視光および赤外光であってもよい。光は、2つ以上の波長周りで1つ以上のフィルタによってフィルタリングされる。おおよそ547ナノメートルの波長、おおよそ577ナノメートルの波長、おおよそ607ナノメートルの波長、おおよそ650ナノメートルの波長、および、おおよそ780ナノメートルの波長において、光をフィルタリングしてもよい。おおよそ547ナノメートル、おおよそ577ナノメートル、および、おおよそ607ナノメートルでフィルタリングされた光において反射光を識別して、時系列の画像105中の1人以上の被験者を示すかもしれない。
ボックス430において示されているように、方法400は、おおよそ577ナノメートルの波長における光のピクセル強度によって割った、おおよそ650ナノメートルの波長における光のピクセル強度の第1の比を計算することを含んでいる。ピクセル強度は、黒および白の2つの極限間のピクセルを表す整数の範囲からの整数である。例えば、ピクセル強度は、黒を表す0であるかもしれないし、または、白を表す256であるかもしれないし、または、0と256の間の整数であるかもしれない。ボックス440において示されているように、方法400は、おおよそ780ナノメートルの波長における光のピクセル強度によって割った、おおよそ650ナノメートルの波長における光のピクセル強度の第2の比を計算することをさらに含んでいる。ボックス450において示されているように、方法400は、第1の比および第2の比の時間的な変動の周波数コンテンツを識別することをさらに含んでいる。高速フーリエ変換(FFT)、離散フーリエ変換(DFT)、連続ウェーブレット変換(CWT)、または離散ウェーブレット変換(DWT)により、周波数コンテンツを解析してもよい。
ボックス460において示されているように、方法400は、第1の比および第2の比の時間的な変動の周波数コンテンツから、対象物の生理学的パラメータを計算することをさらに含んでいる。生理学的パラメータは、対象物または複数の対象物の、心拍数、呼吸数、血液酸素飽和度、および血圧を含むことができる。ボックス470において、方法400は終了する。
第1の比および第2の比の時間的な変動の周波数コンテンツは、呼吸数を計算するための、おおよそ0.05〜0.5ヘルツの周波数帯域において相関している。第1の比および第2の比の時間的な変動の周波数コンテンツは、心拍数を計算するための、おおよそ0.5〜4.0ヘルツの周波数帯域において相関している。
図5は、いくつかの実施形態にしたがって、図4に関して記述した、第1の比510および第2の比520の変動のプロット500である。垂直軸530上で比の値Rを表しており、水平軸540上で時間tを表している。水平線550によって、比のゼロ値Rを表している。
被験者の心拍の収縮期および拡張期部分に対応する、第1の比および第2の比の時間的な変動の周波数コンテンツを識別し、これらのコンポーネントを総計し、比をとり、および平均化することによって、収縮期血圧および血液酸素飽和度を計算する。例えば、心拍数に対応する、第1の比および第2の比の時間依存の変動は、周波数ドメインバンドパスフィルタによって選択する。数値演算(例えば、他の技術と組み合わせた逆FFT)は、被験者の収縮期圧および拡張期圧に対応する信号値を総計する。拡張期圧から収縮期圧までのこれらの信号の相対変化は、拡張期圧に対する収縮期圧の比に相関している測定値をもたらす。これらの信号の時間平均によって、被験者の血液中の脱酸素化ヘモグロビンに対する酸素化ヘモグロビンの相対的な割合の測定が可能になる。いくつか(または、それ以上)の心拍間隔にわたる相対的な割合の積分により、相対的な血液酸素飽和度を決定することができる。
図6において示されている実施形態において、図3および4において示した実施形態のうちの任意のものを実現することができる、ハードウェアおよびオペレーティング環境600が提供されている。ハードウェアおよびオペレーティング環境600の1つの実施形態は、1つ以上の処理ユニット621と、システムメモリ622と、システムメモリ622を含むさまざまなシステムコンポーネントを処理ユニット621に動作可能に結合するシステムバス623とを含む、コンピュータ620の形態における汎用コンピューティングデバイス(例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、またはサーバ)を備えている。コンピュータ620のプロセッサが単一の中央処理ユニット(CPU)を、あるいは、一般的にマルチプロセッサまたはパラレルプロセッサ環境として呼ばれている、複数の処理ユニットを備えているように、1つのみの処理ユニット621があるのでもよいし、または、1つより多くの処理ユニット621があるのでもよい。マルチプロセッサシステムは、クラウドコンピューティング環境を備えていることがある。さまざまな実施形態において、コンピュータ620は、従来のコンピュータ、分散コンピュータ、または他の任意のタイプのコンピュータである。
システムバス623は、さまざまなバスアーキテクチャのうちの任意のものを使用する、メモリバスまたはメモリ制御装置、周辺バス、ならびにローカルバスを含む、いくつかのタイプのバス構造のうちの任意のものであってよい。システムメモリも、単にメモリと呼ばれることがあり、いくつかの実施形態において、読み出し専用メモリ(ROM)624およびランダムアクセスメモリ(RAM)625を含んでいる。スタートアップの間のようなときに、コンピュータ620内のエレメント間で情報を転送するのを助ける基本ルーチンを含む、基本入出力システム(BIOS)プログラム626が、ROM624中に記憶されていてもよい。コンピュータ620は、示していないハードディスクから読み取る、または、示していないハードディスクに書き込むためのハードディスクドライブ627と、リムーバブル磁気ディスク629から読み取る、または、リムーバブル磁気ディスク629に書き込むための磁気ディスクドライブ628と、CD ROMまたは他の光学媒体のようなリムーバブル光学ディスク631から読み取る、あるいは、リムーバブル光学ディスク631に書き込むための光学ディスクドライブ630とをさらに備えている。ハードディスクドライブ627、磁気ディスクドライブ628、および光学ディスクドライブ630は、それぞれ、ハードディスクドライブインターフェース632、磁気ディスクドライブインターフェース633、および光学ディスクドライブインターフェース634と結合している。ドライブと、それらに関係付けられているコンピュータ読み取り可能媒体は、コンピュータ620に対して、コンピュータ読み取り可能な命令の、データ構造の、プログラムモジュールの、および他のデータの、不揮発性の記憶を提供する。
オペレーティングシステム635と1つ以上のアプリケーションプログラム636と他のプログラムモジュール637とプログラムデータ638とを含む、複数のプログラムモジュールを、ハードディスク、磁気ディスク629、光学ディスク631、ROM624、またはRAM625上に記憶してもよい。これらのコンピュータ読み取り可能媒体のうちの任意の1つの上に、または、任意の数のこれらのコンピュータ読み取り可能媒体上に、本発明のためのセキュリティ送信エンジンを含んでいるプラグインが存在するかもしれない。
キーボード640やポインティングデバイス642のような入力デバイスを通して、ユーザは命令および情報をコンピュータ620に入力することができる。(示していない)他の入力デバイスは、マイクロホン、ジョイスティック、ゲームパッド、サテライトディッシュ、スキャナ、またはこれらに類するものを含むことができる。これらの他の入力デバイスは、システムバス623に結合されているシリアルポートインターフェース646を通して処理ユニット621に接続されていることが多いが、パラレルポート、ゲームポート、またはユニバーサルシリアルバス(USB)のような、他のインターフェースによって接続されていてもよい。モニタ647、または他のタイプのディスプレイデバイスも、ビデオアダプタ648のようなインターフェースを介してシステムバス623に接続することができる。モニタ647は、ユーザに対してグラフィカルユーザインターフェースを表示することができる。モニタ647に加えて、コンピュータは、スピーカやプリンタのような、(示していない)他の周辺出力デバイスを含むことができる。
ネットワーク化された環境において、遠隔コンピュータ649のような、1つ以上の遠隔のコンピュータまたはサーバへの論理的な接続を使用して、コンピュータ620は動作するかもしれない。コンピュータ620に結合された通信デバイスによって、またはコンピュータ620の一部分によって、これらの論理的な接続は達成される。発明は、特定のタイプの通信デバイスに限られていない。遠隔コンピュータ649は、他のコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、クライアント、ピアデバイス、または他の一般的なネットワークノードであってもよく、メモリ記憶デバイス650のみを図示しているが、コンピュータ620に関するI/Oとして上述したエレメントのうちの多くを、またはすべてを含むことができる。図6において図示している論理的な接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)651、および/またはワイドエリアネットワーク(WAN)652を含んでいる。すべてのタイプのネットワークである、オフィスネットワーク、企業規模のコンピュータネットワーク、イントラネット、およびインターネットにおいて、このようなネットワーキング環境は一般的なものである。
ネットワークインターフェースまたはアダプタ653を通して、コンピュータ620はLAN651に接続されている。いくつかの実施形態において、WANネットワーキング環境において使用されるとき、コンピュータ620は、モデム654を、または、インターネットのようなワイドエリアネットワーク652を介して通信を確立するための、ワイヤレストランシーバのような他の任意のタイプの通信デバイスを含むことがある。モデム654は内部にあっても、または外部にあってもよく、シリアルポートインターフェース646を介してシステムバス623に接続されている。ネットワーク化された環境において、コンピュータ620に対して図示しているプログラムモジュールは、遠隔コンピュータまたはサーバ649の、遠隔メモリ記憶デバイス650中に記憶されていてもよい。
画像取り込みゾーン121〜125によって発生されたデジタル画像を受け取るために、コンピュータ620を、カメラインターフェースまたはアダプタ670を通して、マルチスペクトルイメージングシステム100中の画像取り込みゾーン121〜125に接続してもよい。時系列の画像105中に存在する対象物の生理学的パラメータの時間的なシグニチャを含む結果130を生成させるためのアルゴリズムを、コンピュータ620は実現することができる。
図7は、いくつかの実施形態にしたがった、集積回路チップ700のブロックダイヤグラムである。集積回路チップ700は、図3および4において示した実施形態のうちの任意のものを実現することができる、状態機械、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)のような、ハードウェアを含んでいる。
要約書は、要約によって読み手が技術開示の内容および要旨を把握できるようにすることを要求する米国特許規則1.72(b)にしたがうように提供している。特許請求の範囲の範囲または意味を限定または解釈するのに要約書は使用されないものであるとの理解とともに、要約書を提示する。以下の特許請求の範囲は、ここにより詳細な説明に組み込まれ、各請求項は別個の実施形態として権利を主張する。

Claims (20)

  1. 対象物から反射された光を収集することと、
    前記対象物の1つ以上の人間の生理学的パラメータの生体測定キャラクタリゼーションのために、前記光を解析して前記対象物の時間変化する生理学的パラメータを監視することとを含む方法。
  2. 前記光を解析することは、第1の波長、第2の波長、および第3の波長における前記対象物から反射された光から、前記対象物を被験者として識別することをさらに含み、
    前記第1の波長は、547ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含み、
    前記第2の波長は、577ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含み、
    前記第3の波長は、607ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含む請求項1記載の方法。
  3. 前記光を解析することは、
    前記第2の波長における前記対象物から反射された光のピクセル強度によって割った、第4の波長における前記対象物から反射された光のピクセル強度の第1の比を計算することと、
    第5の波長における前記対象物から反射された光のピクセル強度によって割った、前記第4の波長における前記対象物から反射された光のピクセル強度の第2の比を計算することと、
    前記第1の比および前記第2の比の時間的な変動の周波数コンテンツを識別することと、
    前記第1の比および前記第2の比の前記時間的な変動の周波数コンテンツから、前記被験者の、心拍数および呼吸数を計算することとをさらに含み、
    前記第4の波長は、650ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含み、
    前記第5の波長は、780ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含む請求項2記載の方法。
  4. 前記光を収集することは、前記対象物から反射された光を遠隔的に収集することをさらに含む請求項3記載の方法。
  5. 前記対象物から反射された光を収集することは、複数の対象物から反射された光を収集することをさらに含み、
    前記光を解析することは、前記光を解析して各対象物の時間変化する生理学的パラメータを監視することをさらに含む請求項3記載の方法。
  6. 前記生理学的パラメータは、心拍数と、呼吸数と、血液酸素飽和度と、血圧とからなるグループから選択される請求項1記載の方法。
  7. 前記光を収集することは、前記対象物に対する応答を有する光を収集することをさらに含み、
    前記光を解析することは、前記収集した光における差を検出することをさらに含む請求項1記載の方法。
  8. 前記光を解析することは、
    前記光の時間的な変動の周波数コンテンツを識別することと、
    前記光の時間的な変動の周波数コンテンツから、前記対象物の生理学的パラメータを計算することとをさらに含む請求項1記載の方法。
  9. 前記光を収集することは、可視光、あるいは、赤外光、あるいは、可視光および赤外光を含む、前記対象物から反射された光を収集することをさらに含む請求項1記載の方法。
  10. 対象物から反射された光を受け取る収集光学素子と、
    第1の波長、第2の波長、第3の波長、第4の波長、および第5の波長において前記光をフィルタリングする複数のフィルタと、
    各画像取り込みゾーンが、前記フィルタからフィルタリングされた光を受け取り、前記フィルタリングされた光を表すデータを発生させる、複数の画像取り込みゾーンと、
    前記画像取り込みゾーンによって発生させた前記データを受け取って、
    前記第1の波長、前記第2の波長、および前記第3の波長における光からの前記データから、前記対象物を被験者として識別し、
    前記第2の波長、第4の波長、および第5の波長における光からの前記データによって示される、前記被験者の、心拍数および呼吸数を計算し、前記画像取り込みゾーンに結合された画像および信号処理システムとを具備するシステム。
  11. 前記第1の波長は、547ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含み、
    前記第2の波長は、577ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含み、
    前記第3の波長は、607ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含み、
    前記第4の波長は、650ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含み、
    前記第5の波長は、780ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含む請求項10記載のシステム。
  12. 前記画像および信号処理システムは、
    前記第2の波長における光のピクセル強度によって割った、前記第4の波長における光のピクセル強度の第1の比を計算するようにと、
    前記第5の波長における光のピクセル強度によって割った、前記第4の波長における光のピクセル強度の第2の比を計算するようにと、
    前記第1の比および前記第2の比の時間的な変動の周波数コンテンツから、前記被験者の、前記心拍数および前記呼吸数を計算するようにさらに構成されている請求項11記載のシステム。
  13. 前記画像および信号処理システムは、前記画像取り込みゾーンによって発生させた前記データの周波数コンテンツから、前記被験者の、血液酸素飽和度および血圧を計算するようにさらに構成されている請求項12記載のシステム。
  14. 前記フィルタは、
    前記光をフィルタリングする第1のフィルタと、
    各狭帯域フィルタが前記波長のうちの1つの周りで前記第1のフィルタからの光をフィルタリングする、複数の狭帯域フィルタとを備える請求項13記載のシステム。
  15. 前記画像および信号処理システムは、前記対象物の時系列の画像に対して、前記画像取り込みゾーンによって発生させた前記データを受け取るように構成されている請求項10記載のシステム。
  16. 各画像取り込みゾーンは、マルチスペクトルイメージングセンサを備える請求項10記載のシステム。
  17. 対象物から反射された光を表すデータを受け取るようにと、
    前記対象物の生体測定キャラクタリゼーションのために、前記データを解析して前記対象物の時間変化する生理学的パラメータを監視するように構成されている処理回路を具備する遠隔生体測定システム。
  18. 前記処理回路は、
    第1の波長、第2の波長、および第3の波長における前記光の周波数コンテンツを識別するようにと、
    前記光の周波数コンテンツから、前記対象物の前記生理学的パラメータを計算するようにさらに構成されており、
    前記第1の波長は、547ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含み、
    前記第2の波長は、577ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含み、
    前記第3の波長は、607ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含む請求項17記載の遠隔生体測定システム。
  19. 前記処理回路は、
    前記第2の波長における光のピクセル強度によって割った、第4の波長における光のピクセル強度の第1の比を計算するようにと、
    第5の波長における光のピクセル強度によって割った、前記第4の波長における光のピクセル強度の第2の比を計算するようにと、
    前記第1の比および前記第2の比の時間的な変動の周波数コンテンツを識別するようにと、
    前記第1の比および前記第2の比の前記時間的な変動の周波数コンテンツから、前記対象物の前記生理学的パラメータを計算するようにさらに構成されており、
    前記第4の波長は、650ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含み、
    前記第5の波長は、780ナノメートル+/−20ナノメートルの範囲内の波長を含む請求項18記載の遠隔生体測定システム。
  20. 前記処理回路は、前記光の周波数コンテンツから、前記対象物の、心拍数と、呼吸数と、血液酸素飽和度と、血圧とのうちの2つ以上を計算するようにさらに構成されている請求項17記載の遠隔生体測定システム。
JP2015517251A 2012-06-11 2013-04-11 人間の生理学的パラメータの遠隔生体測定のためのマルチスペクトルイメージングシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP6005858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/493,958 US20130331669A1 (en) 2012-06-11 2012-06-11 Multi-spectral imaging system and method for remote biometric measurement of human physiological parameters
US13/493,958 2012-06-11
PCT/US2013/036112 WO2013187999A1 (en) 2012-06-11 2013-04-11 Multi-spectral imaging system and method for remote biometric measurement of human physiological parameters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015523135A true JP2015523135A (ja) 2015-08-13
JP6005858B2 JP6005858B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=48227546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517251A Expired - Fee Related JP6005858B2 (ja) 2012-06-11 2013-04-11 人間の生理学的パラメータの遠隔生体測定のためのマルチスペクトルイメージングシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130331669A1 (ja)
EP (1) EP2858566B1 (ja)
JP (1) JP6005858B2 (ja)
IL (1) IL235743A (ja)
WO (1) WO2013187999A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11989860B2 (en) 2018-12-14 2024-05-21 Spectral Md, Inc. System and method for high precision multi-aperture spectral imaging

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8977347B2 (en) * 2012-06-25 2015-03-10 Xerox Corporation Video-based estimation of heart rate variability
WO2014095759A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Koninklijke Philips N.V. System and method for extracting physiological information from remotely detected electromagnetic radiation
US10238292B2 (en) 2013-03-15 2019-03-26 Hill-Rom Services, Inc. Measuring multiple physiological parameters through blind signal processing of video parameters
WO2016166651A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-20 Koninklijke Philips N.V. Vital sign monitoring
TWI579540B (zh) * 2015-12-02 2017-04-21 財團法人工業技術研究院 多點光譜系統
EP3478176B1 (en) 2016-06-30 2022-08-17 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for face detection/recognition systems
JP6878111B2 (ja) * 2017-04-21 2021-05-26 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 固体撮像装置及び情報処理装置
CN107669253A (zh) * 2017-11-15 2018-02-09 中国科学院光电研究院 基于光谱成像仪的心率和呼吸率测量方法
US20190246910A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-15 National Chiao Tung University Imaging-Type Heart Rate Monitoring Device and Method Thereof
US11067448B2 (en) 2018-10-05 2021-07-20 Parsons Corporation Spectral object detection
IL289321B2 (en) * 2021-12-23 2023-10-01 Neteera Tech Ltd Derivation of heartbeat interval hundreds of returns

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1189799A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 特定成分の濃度測定装置および濃度測定方法
JP2007301215A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Chiba Univ 頭蓋内圧診断装置
JP2009213528A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Seiko Epson Corp 生体情報管理システム、サーバの制御方法および制御プログラム
WO2011042839A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for obtaining a first signal for analysis to characterize at least one periodic component thereof
JP2011520581A (ja) * 2008-05-26 2011-07-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学的検出方法及び関節の状態を光学的に検出する装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645060A (en) * 1995-06-14 1997-07-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Method and apparatus for removing artifact and noise from pulse oximetry
US7869043B2 (en) * 2006-01-06 2011-01-11 Sparta, Inc. Automated passive skin detection system through spectral measurement
GB0607270D0 (en) * 2006-04-11 2006-05-17 Univ Nottingham The pulsing blood supply
US8602997B2 (en) * 2007-06-12 2013-12-10 Sotera Wireless, Inc. Body-worn system for measuring continuous non-invasive blood pressure (cNIBP)
GB201114406D0 (en) * 2011-08-22 2011-10-05 Isis Innovation Remote monitoring of vital signs
MX2014002199A (es) * 2011-09-02 2014-05-30 Koninkl Philips Nv Camara para generar una señal biometrica de un ser vivo.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1189799A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 特定成分の濃度測定装置および濃度測定方法
JP2007301215A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Chiba Univ 頭蓋内圧診断装置
JP2009213528A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Seiko Epson Corp 生体情報管理システム、サーバの制御方法および制御プログラム
JP2011520581A (ja) * 2008-05-26 2011-07-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学的検出方法及び関節の状態を光学的に検出する装置
WO2011042839A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for obtaining a first signal for analysis to characterize at least one periodic component thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11989860B2 (en) 2018-12-14 2024-05-21 Spectral Md, Inc. System and method for high precision multi-aperture spectral imaging

Also Published As

Publication number Publication date
IL235743A0 (en) 2015-01-29
EP2858566B1 (en) 2017-09-27
US20130331669A1 (en) 2013-12-12
IL235743A (en) 2017-03-30
JP6005858B2 (ja) 2016-10-12
WO2013187999A1 (en) 2013-12-19
EP2858566A1 (en) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005858B2 (ja) 人間の生理学的パラメータの遠隔生体測定のためのマルチスペクトルイメージングシステムおよび方法
JP6899537B2 (ja) 人体検出装置
JP6256488B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム
US9020185B2 (en) Systems and methods for non-contact heart rate sensing
Bousefsaf et al. Continuous wavelet filtering on webcam photoplethysmographic signals to remotely assess the instantaneous heart rate
Blackford et al. Effects of frame rate and image resolution on pulse rate measured using multiple camera imaging photoplethysmography
JP5915757B2 (ja) 脈波検出方法、脈波検出装置及び脈波検出プログラム
WO2013038326A1 (en) Distortion reduced signal detection
US20220039678A1 (en) Device, system and method for obtaining a vital signal of a subject
EP2745240A2 (en) Distortion reduced signal detection
Dosso et al. Eulerian magnification of multi-modal RGB-D video for heart rate estimation
Alzahrani et al. Preprocessing realistic video for contactless heart rate monitoring using video magnification
van Gastel et al. Near-continuous non-contact cardiac pulse monitoring in a neonatal intensive care unit in near darkness
Kaur et al. Remote stress detection using a visible spectrum camera
EP3809950B1 (en) Device, system and method for image segmentation of an image of a scene including a subject
Lamba et al. Contactless heart rate estimation from face videos
US20190274547A1 (en) System and method of noncontact vital signs monitoring through light sensing
Mehta et al. CPulse: Heart rate estimation from RGB videos under realistic conditions
Kaur et al. Hyperspectral waveband group optimization for time-resolved human sensing
Caroppo et al. Vision-Based Heart Rate Monitoring in the Smart Living Domains
Xu et al. Heart rate measurement based on face video sequence
Cherif Effective signal processing methods for robust respiratory rate estimation from photoplethysmography signal
Nikiforov et al. Video Computer Technology for Assessing Heart Rate Based on Spectral Analysis
Huerta-Ruiz et al. Relationship between PPG Signals and Glucose levels through Chaotic Descriptors and Support Vector Machines
Li Pulse rate variability measurement with camera-based photoplethysmography

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees