JP2015520961A - 立体視ディスプレイにおける調節効果による歪み誤差を補正する方法および装置 - Google Patents

立体視ディスプレイにおける調節効果による歪み誤差を補正する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015520961A
JP2015520961A JP2015506175A JP2015506175A JP2015520961A JP 2015520961 A JP2015520961 A JP 2015520961A JP 2015506175 A JP2015506175 A JP 2015506175A JP 2015506175 A JP2015506175 A JP 2015506175A JP 2015520961 A JP2015520961 A JP 2015520961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallax
content
screen
observer
correcting distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015506175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520961A5 (ja
JP6393254B2 (ja
Inventor
ビエンヌ シリル
ビエンヌ シリル
ブロンド ローレント
ブロンド ローレント
ドアイヤン ディディエ
ドアイヤン ディディエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2015520961A publication Critical patent/JP2015520961A/ja
Publication of JP2015520961A5 publication Critical patent/JP2015520961A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393254B2 publication Critical patent/JP6393254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/128Adjusting depth or disparity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/122Improving the 3D impression of stereoscopic images by modifying image signal contents, e.g. by filtering or adding monoscopic depth cues
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/144Processing image signals for flicker reduction

Abstract

本発明は、スクリーン上で観察者によって視覚される3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための方法および装置に関する。方法は、ピンホールモデルで投影された円柱のレンダリングされる真円度係数(rrf)を決定するステップと、定義されたスクリーンに対する観察者の距離とイメージのオブジェクトの視差値に従いレンダリングされる真円度係数テーブルを推定するステップと、推定されたレンダリングされる真円度係数テーブルの関数として、観察者にとっての視差変換関数(TD)を決定するステップと、1に等しい知覚される真円度係数を提供するために、視差変換を利用して3Dコンテンツのオブジェクトの視差値を変更するステップと、を含む。

Description

本発明は、立体視ディスプレイにおける調節の結果生じる歪み誤差を補正するための方法および装置に関する。歪み誤差は、3次元レンダリングの領域において発生する。本発明において、表示されるまたは処理されるビデオコンテンツは、立体視またはマルチビューの3次元コンテンツのいずれかである。
立体視3次元のビデオコンテンツは、各1の目に対して1つのイメージが映されれば視覚され得る。両イメージ間の差異は、視点においてかすかに異なる視差(disparities)と呼ばれる。
立体映像コンテンツが表示される態様を考慮すると、観察者は、調節(accommodation)および輻輳(convergence)と呼ばれる生理系の両方を切り離さなければならない。実際に、スクリーン上での視差が輻輳系を刺激し、一方で観察者の眼の調節は、映像(vision)の鮮明さを保つために、スクリーン面の被写界深度(depth of field)を維持するための状態を維持しなければならない。
立体視3次元でオブジェクトを見るために、観察者は、視差が調節される観察距離を決定しなければならない。ゆえに、立体視コンテンツの観察者は、シミュレートされた奥行きを保つために、映像シーケンスから少なくとも2つの情報、すなわち視差信号に関連付けられる輻輳と、スクリーン上の空間周波数と関連付けられる調節、について考慮することができる。しかしながら、調節信号が両眼視差の距離のスケーリングの精緻化において優先される傾向にある。これは、提案される奥行きとは異なる知覚される奥行につながる。
これは、交差視差(スクリーン手前の奥行き)に対する奥行きの過大評価および非交差視差(スクリーン背後の奥行き)に対する奥行きの過小評価に対応する。この現象は、Watt et al. (2005)による文献、Focus cues affect perceived depth. Journal of Vision, 5(10):7, 834-862においてさらに詳しく説明されている。
調節に関連するこの現象は、3次元空間が歪んだものとして知覚されるため、3D経験の品質に直接的に影響を与える。この影響は、「真円度係数(roundness factor)」に対応するものとして説明され、真円度係数は、丸みのあるオブジェクトに対する、オブジェクトの奥行きDzで除算されるオブジェクトの幅Dxに対応する。図3において、例えば、負の交差視差を有する、提示されている係数の「真円度係数」は2である。それは、歪みによってどの程度オブジェクトのプロポーションが影響を受けるかを測定する。完全な真円度係数である1は、歪みが全く知覚されないことを示す。
図4のグラフは、立体視の円柱の幅Dxとスクリーン面から観察者までのシミュレートされる距離Dvirtualに相対する、所与の観察者にとっての立体視の円柱の奥行きDzの推定を示す。X軸は、円柱の観察者に対する3次元の(シミュレートされた)距離を示し、左側のY軸は円柱の奥行きの観察者推定を示し、右側のY軸は、実際のオブジェクトの幅に対する推定されたオブジェクトの奥行きの割合を示す。グラフはまた、2つの線型回帰を表し、1つ目(1)は円柱の奥行きの推定を示す点に対する回帰直線であり、2つ目(2)は円柱の実際の幅に対する推定された奥行きの割合を示す十字記号に対する直線である。これらの回帰直線は、観察者の視覚系により作用する変換をもたらす限り立体視コンテンツを調節するために用いることができる。円柱の幅は常に70ピクセルに等しい。各円柱を知覚するために必要とされる視差の大きさはシミュレートされる距離に伴い増加する。円柱の奥行きはそれゆえ円柱が観察者に近づくと(スクリーンの前に)より一層過大評価され、オブジェクトが(スクリーンの後ろに)離れると過小評価される。ゆえに、円柱の歪みが生じる。
この歪みの補正は現在解消されていない。正確な立体視の知覚をもたらすための提案はされていない。
Watt et al. (2005)による文献、Focus cues affect perceived depth. Journal of Vision, 5(10):7, 834-862
本発明は、この問題を解消するために提案される。本発明は、画面上で観察者によって視認される3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための方法に関する。
方法は、ピンホールモデルで投影された円柱の観察者にとってのレンダリングされる真円度係数を決定するステップと、定義されたスクリーンに対する観察者の距離とイメージのオブジェクトの視差値に従いレンダリングされる真円度係数テーブルを推定するステップと、推定されたレンダリングされる真円度係数テーブルの関数として、観察者にとっての視差変換関数を決定するステップと、1に等しい知覚される真円度係数を取得するために、視差変換を利用して3Dコンテンツのオブジェクトの視差値を変更するステップと、を含む。
このソリューションは、3Dコンテンツの忠実な回復を可能にする。
本発明の一実施形態に従えば、オブジェクトの真円度係数は、円形オブジェクトに対するオブジェクトの幅のオブジェクトの奥行きによる除算に対応する。
本発明の一実施形態に従えば、視差値は、3Dコンテンツに関連付けられた視差マップから抽出される。
本発明の実施形態に従えば、視差値は、3Dコンテンツに関連付けられた観察者のパラメーターから計算される。
本発明の一実施形態に従えば、視差および3Dコンテンツのオブジェクトのスクリーンに対する距離は、オブジェクトの各ピクセルの、視差の平均およびスクリーンに対する距離の平均として定義される。
本発明の一実施形態に従えば、観察者にとって知覚される真円度係数が1(prf=1.0)に等しくなるように、元々の値に従いオブジェクトの視差値が変更される。
本発明の一実施形態に従えば、視差値を変更するパラメーターは、3D作成ソフトウェアに直接実装されている。
本発明は、また、スクリーン上で観察者によって視覚される3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための装置を提案する。装置は、ピンホールモデルで投影された円柱の観察者にとってのレンダリングされる真円度係数を決定する手段と、定義されたスクリーンに対する観察者の距離とイメージのオブジェクトの視差値に従いレンダリングされる真円度係数テーブルを推定する手段と、推定されたレンダリングされる真円度係数テーブルの関数として、観察者にとっての視差変換関数を決定する手段と、1に等しい知覚される真円度係数を取得するために、視差変換を利用して3Dコンテンツのオブジェクトの視差値を変更する手段と、を含む。
本発明の一実施形態に従えば、レンダリングされる真円度係数を決定する手段は、円形オブジェクトに対する円柱の奥行きで除算された円柱の幅に対応する。
本発明の一実施形態に従えば、抽出手段により、視差値は、3Dコンテンツに関連付けられた視差マップから抽出される。
本発明の一実施形態に従えば、計算手段により、視差値は、3Dコンテンツに関連付けられた観察者のパラメーターから計算される。
本発明の一実施形態に従えば、視差および3Dコンテンツのオブジェクトのスクリーンに対する距離は、オブジェクトの各ピクセルの、視差の平均およびスクリーンに対する距離の平均として定義される。
本発明の一実施形態に従えば、オブジェクトの視差値を変更する手段は、観察者にとって知覚される真円度係数が1に等しくなるように、元々の値に従いオブジェクトの視差値が変更される。
本発明の一実施形態に従えば、オブジェクトの視差値を変更する手段は、現実世界をキャプチャするための手段または3D作成ソフトウェアの3D描画をキャプチャするための手段に直接実装されている。
添付の図面と併せて本発明の実施形態の以下の説明を参照することによって、上記のおよび他の特徴および本発明の利点、およびそれらを達成する方法が、より明らかになり、そして、本発明がより理解され得る。
それぞれの眼に対する透視投影の予測を示す図である。 ピンホールカメラモデルで計算された視差の表現を示す図である。 観察者に向かってスクリーンを超えた円柱の幾何学的な表現を示す図である。 円柱の観察者への距離に相対する、歪みのないオブジェクトを知覚するために必要とされるオブジェクトの視差(左側のY軸)または真円度係数(右側のY軸)を表すグラフである。 本発明の好ましい実施形態に従う方法の概要図である。
例示は、本明細書に記載の本発明の好ましい実施形態を示し、このような例示は、いかなる方法によっても本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
視差の各変化が奥行きの一定の変化をもたらすように、3Dコンテンツの視差を視差の大きさおよび符号の関数として変更する方法が説明される。視差の符号は、スクリーンより後ろに示されるオブジェクトに対しては正であり、スクリーンより前に示されるオブジェクトに対しては負である。この方法では、ピンホールカメラモデルから生じる立体的な歪みの補正を可能にすることによって、奥行きにおいて良好な位置に3Dオブジェクトを位置づけする正しい立体視知覚が提供される。この歪みは伸長または平板化された3D形状に対応する。ピンホールカメラモデルは、GCIカメラモデルとして、または実在のカメラの表現モデルのいずれかとして、合成および未加工の両方のコンテンツに対して広く使用される一般的に認知されている3Dコンテンツ作成モデルである。これは、多くの種類の3次元画像処理の基礎として同様に使用されている。
図1に表されるように、透視投影はそれぞれの目に対する予測をする。
このモデルでは、視聴者の、距離D地点に表示されるポイントに対する映像と距離dにおけるディスプレイに対する映像との間の視差は以下の式で予測される。
ここで、eは、視聴者の眼間または瞳孔間距離である。
今日、CGI(Computer Generated Imagery)または3Dイメージまたは映像の処理において、この基本的なピンホールカメラモデル(stenopeカメラ)は、カメラを設計するために広く使用される。これは、人間の視覚と比較した場合、スケール/奥行き歪みまたは不正確な3Dの知覚、およびモーション歪みを有する3Dイメージや映像を生成する。
人間の視覚系により3D画像として受け入れられているものの、ピンホールカメラモデルは、自然の視聴に比べて、可視化がより困難な画像を生成する。自然空間との対応は、部分的でしかなく、注目点の周囲の小さな視角に対してのみ有効である。
新たに提案された解決策はまた、ピンホールモデルがこの歪みを考慮しないため、空間内の正確な3Dレンダリングを提供するために、3Dコンテンツを修正することにある。ピンホールモデルは、光学系と眼の生理機能とは独立して3D空間のジオメトリを考慮する中心投影モデルである。
図3は、観察者についてスクリーンを超えた円柱の幾何学的な表現を示す。交差視差により、視差が過大評価されていることから円柱は伸長されて知覚される。これは、レンダリングされるオブジェクト(破線の青い丸)が説明される歪みを考慮しない場合に発生する。
スクリーン面に対する観察者の距離Dscreenが既知である場合を考慮すると、観察者が所与の視差で半径rの所与の立体視の円柱の丸みをどのように知覚するか取得し保存することが可能である。
このように、真円度係数テーブルまたは関数は、スクリーンに対する観察者の距離Dscreenおよび観察者に対して与えられる視差に応じて推定される。このテーブルまたは関数を反転(invert)させて、スクリーンに対する所与のオブジェクトの距離に対して1の真円度係数をもたらす視差を得ることができる。
本発明によって提案される解決策は、3Dコンテンツの視差を再計算して、1に等しい真円度係数に対応する、真に正確な奥行きの知覚を提供することである。
その結果、キャプチャされた物理的な物体またはCGIレンダリングされたオブジェクトが、立体視的に表示される際に正しい奥行きと正しい形状で知覚される。
本解決策に対する種々の代替策は本発明の一部分である。
初期の投影モデル(例えば、ピンホール投影モデル)で作成されたオブジェクトは、観察者に対して、スクリーン上の視差および位置で立体視ディスプレイ上に提供される。スクリーン上のこの視差および位置は、所与の観察者の視覚的な空間における当該オブジェクトの各部分のスクリーンに対する視差および距離の平均として定義される。
例ごとに、ローカルボリュームが、観察者の各目の位置に対応し且つスクリーンに対する平均距離に応じて計算された視差点を伴い、あるオブジェクト、例えば円柱、に対して与えられる。相対的な視差によって定義される当該オブジェクトのレンダリングされた真円度は、異なるレンダリングされた真円度係数でオブジェクトの種々のインスタンスを観察者に提示するための変数である。
レンダリングされる真円度係数
rrf=Dz/Dx
ここで、初期投影モデルで投影される3D円形のオブジェクト(例えば、平板化または伸長された円柱)についての、Dzは奥行きの尺度でありDxは幅の尺度である。レンダリングされる真円度係数rrfは、レンダリングされた仮の円柱の意図された平板度または伸長度を特徴づける。
観察者のスクリーンに対する平均距離Dscreenおよび関数内のレンダリングされる真円度係数(rrf)とを変化させると、各観察者にとっての知覚される真円度係数(prf)が推定される。その結果はテーブルtにストックされ、その結果
prf=t(Dscreen,rrf),
となり、これは関数fに補間することができる(f;prf=f(Dscreen,rrf))。
解決策は、知覚される真円度係数を1(prf=1.0)に保つ設定の、距離およびレンダリングされる真円度係数のパラメーター(dist,rrf)を見出すために、補間関数f(Dscreen,rrf)=1.0を解くことにある。
別の解決策は、最初に、1に等しい(prf=1.0)観察者のための知覚される真円度係数を生成する、スクリーンまでの各距離Dscreenに対するレンダリングの真円度係数を与える関数
rrf(prf=1)=g(dist)
を導出し、第2に元々は初期の投影モデルで作成された画像または映像における視差を関数rrf(prf=1)=g(dist)で変更する。
立体視コンテンツの取得は、現実世界の視覚的なキャプチャを通じて行う第1のケースや3D描画のキャプチャを通じて行う第2のケースのいずれかで得ることができる。
第1のケースでは、立体視コンテンツは、現実世界の視覚的なキャプチャにより得られ、観察者のための知覚される真円度係数が1に等しくなるように(PRF=1.0)、アルゴリズムは、元の値に応じて視差の大きさを変更する。
第2のケースにおいて、立体視コンテンツは3D描画のキャプチャから得られるため、視差属性値を変更するためのパラメーターは、例えば、CGI(Compute Generated Imagery)といった3D作成ソフトウェアに直接実装される。
いくつかの特殊性は、図4で描画される線形回帰の勾配といった個体間変動に関する。それは、観察者に応じて異なる場合がある。したがって、コンテンツは、それらの特徴に応じて調整されなければならない。
調節や輻輳の間の重み付けモデルを、観察者特性の厳密な推定の代わりに補正因子を決定するものとして使用することができる。それは単に、各キューに1の重みを割り当てる。対応する重みは、文献および観察者の推定値からの平均化されたデータから導出することができる。
例として、および古典的なモデルに従えば、円柱の中心の視差は
disparity=IOD−IOD.Dscreen/Dvirtual
IODは眼間距離であり、Dscreenはスクリーンまでの観察者の距離であり、Dvirtualは、シミュレートされた距離であって、スクリーンDscreenと間隔を置く視覚のために表示を望む距離である。
図3に従えば、観察者に対してDvirtual=1.1mに位置されたオブジェクトは、Dscreen=1.3mのスクリーン距離に対して、その参照点に対してdisp=12mmのスクリーン上の視差を有する。中心は注視点fに一致し、以下の距離に対応する。
fixation=IOD.Dscreen/(IOD−disp).
オブジェクトの中心周りの円柱に属するより近い点は、以下の視差を有する。
disp=IOD-IOD.Dscreen/(Dfixation-2r)
rは円柱の半径である。
<<真円度係数>>の値は、Dfixationの距離において知覚されるピンホールモデルの投影に対して、rrf=Dz/Dxとなる。
本補正によれば、観察者のデータに基づいて「完璧な円柱」の知覚を生じさせる、表示されるべき補正された視差は、
dispcorrected=IOD−IOD.Dscreen/(Dfixation−2r/rrf)
となる。
ピンホール投影モデル(例えば、rrf=0.5)で、zで平板化されて表示されるオブジェクトは、補正された投影イメージペアにおいてzで伸長されて提示され、適切で/意図された奥行きで知覚される(例えば、rは、r/0.5=2.rとなる。)。
この補正は、視覚シーケンスにおける観察する各ポイントに対して実現することができる。
ローカル奥行きΔz(Δzは上記円柱に対して2rに等しい)のオブジェクトを考慮する際に、真の視差変換は、ピンホールモデルにおいて、オブジェクトのローカル奥行きであるΔzと知覚される真円度係数rrfに依存する。図4の変換Tによれば、それは式:
disptrue=dispcorrected+IOD.Dscreen(1/(Dfixation−Δz)−1/(Dfixation−2r/rrf))
である。
実装のあるモードは、図5で示されるようなコンテンツアダプテーションにある。
コンテンツアダプテーションは以下のステップを含む。
−コンテンツの時間的なセグメンテーションと視差マップの推定からなる第1のステップ。時間的なセグメンテーションは、視差マップが抽出される対象となる一意なイメージを分割することを可能にする。
−次に、オブジェクト分析フェーズからなる第2のステップ。コンテンツ分析およびオブジェクトのセグメンテーションは、コンテンツにおけるオブジェクトの参照点を決定することを可能にする。この決定のために、心理的注意モデルに基づく顕著性マップを使用することができる。観察者の注意を引く重要な顕著性に対応する特定の注視点が、イメージ中で同様に決定される。
−シークエンス中の各フレームに対するオブジェクト視差Dobjectの推定をする第3のステップ。両眼視線トラッキングが、眼の輻輳を利用した現実世界の3次元(3D)空間における対象の注視点(POG)の推定のために使用される。
−両眼距離およびスクリーンへの距離などの観察者特性を考慮した視差変換TDの推定を行う次のステップ。
−次のステップにおいて、変換TDを通じて、コンテンツの視差値の変更が実施される。
潜在的な適用対象は、映画、TV、ゲーム、医療用画像、など、すべての立体視コンテンツにわたり、ユーザ特性の関数として較正することができる。このソリューションは、立体的なイメージにおいて高精度を必要とするものに対して適用することに有用であろう。

Claims (12)

  1. スクリーン上で観察者によって視覚される3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための方法であって、
    定義された前記スクリーンに対する前記観察者の距離および視差に応じた、前記3Dコンテンツの前記観察者にとってのレンダリングされる真円度係数(rrf)を決定するステップと、
    前記3Dコンテンツのオブジェクトの前記視差の値が補正されて、1に等しい知覚される真円度係数を取得するために、前記決定されたレンダリングされる真円度係数の関数として、前記観察者にとっての視差変換関数(TD)を決定するステップと、
    を含む、前記方法。
  2. 前記レンダリングされる真円度係数は、円形オブジェクトに対する前記オブジェクトの幅の、前記オブジェクトの奥行きによる除算に対応する、
    請求項1に記載の前記3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための前記方法。
  3. 前記視差の値は、前記3Dコンテンツに関連付けられた視差マップから抽出される、
    請求項1に記載の3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための前記方法。
  4. 前記視差の値は、前記3Dコンテンツに関連付けられた前記観察者のパラメーターから計算される、
    請求項1に記載の3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための前記方法。
  5. 前記視差および前記3Dコンテンツのオブジェクトの前記スクリーンに対する距離は、前記オブジェクトの各ピクセルの、視差の平均および前記スクリーンに対する距離の平均として定義される、
    請求項4に記載の3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための前記方法。
  6. 前記視差の値を変更する前記パラメーターは、3D作成ソフトウェアに直接実装されている、
    請求項1に記載の3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための前記方法。
  7. スクリーン上で観察者によって視覚される3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための装置であって、
    定義された前記スクリーンに対する前記観察者の距離および視差に応じた、前記3Dコンテンツの前記観察者にとってのレンダリングされる真円度係数(rrf)を決定する手段と、
    前記3Dコンテンツのオブジェクトの前記視差の値が補正されて、1に等しい知覚される真円度係数を取得するために、前記決定されたレンダリングされる真円度係数の関数として、前記観察者にとっての視差変換関数(TD)を決定する手段と、
    を含む、前記装置。
  8. 前記レンダリングされる真円度係数(rrf)を決定する手段は、円形オブジェクトに対する円柱の幅を前記円柱の奥行きで除算する、
    請求項7に記載の3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための前記装置。
  9. 抽出手段により、前記視差の値は、前記3Dコンテンツに関連付けられた視差マップから抽出される、
    請求項7に記載の3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための前記装置。
  10. 計算手段により、前記視差の値は、前記3Dコンテンツに関連付けられた前記観察者のパラメーターから計算される、
    請求項7に記載の3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための前記装置。
  11. 前記視差および前記3Dコンテンツのオブジェクトの前記スクリーンに対する距離は、前記オブジェクトの各ピクセルの、視差の平均および前記スクリーンに対する距離の平均として定義される、
    請求項11に記載の3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための前記装置。
  12. 前記オブジェクトの視差の値を変更する前記手段は、現実世界をキャプチャするための手段または3D作成ソフトウェアの3D描画をキャプチャするための手段に直接実装されている、
    請求項8に記載の3Dコンテンツの歪み誤差を補正するための前記装置。
JP2015506175A 2012-04-19 2013-04-08 立体視ディスプレイにおける調節効果による歪み誤差を補正する方法および装置 Active JP6393254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12305457 2012-04-19
EP12305457.9 2012-04-19
EP12306636 2012-12-20
EP12306636.7 2012-12-20
PCT/EP2013/057313 WO2013156333A1 (en) 2012-04-19 2013-04-08 Method and device for correcting distortion errors due to accommodation effect in stereoscopic display

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015520961A true JP2015520961A (ja) 2015-07-23
JP2015520961A5 JP2015520961A5 (ja) 2016-06-02
JP6393254B2 JP6393254B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=48190922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506175A Active JP6393254B2 (ja) 2012-04-19 2013-04-08 立体視ディスプレイにおける調節効果による歪み誤差を補正する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10110872B2 (ja)
EP (1) EP2839663A1 (ja)
JP (1) JP6393254B2 (ja)
KR (1) KR102066058B1 (ja)
CN (1) CN104247411B (ja)
WO (1) WO2013156333A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104247411B (zh) * 2012-04-19 2017-05-03 汤姆逊许可公司 校正由立体显示的调节效应引起的失真误差的方法和装置
EP3001680A1 (en) 2014-09-24 2016-03-30 Thomson Licensing Device, method and computer program for 3D rendering
EP3188123A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-05 Thomson Licensing A method and an apparatus for generating data representative of a pixel beam
WO2017139667A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Magic Leap, Inc. Multi-depth plane display system with reduced switching between depth planes
KR102250087B1 (ko) * 2016-10-11 2021-05-10 삼성전자주식회사 영상을 처리하는 방법, 디바이스 및 기록매체
KR102570277B1 (ko) 2016-11-16 2023-08-24 삼성전자주식회사 3d 영상 장치의 왜곡 보정 방법 및 그 방법을 이용하는 장치
US10839523B2 (en) * 2018-05-16 2020-11-17 Otis Elevator Company Position-based adjustment to display content
GB2588774A (en) * 2019-11-05 2021-05-12 Arspectra Sarl Augmented reality headset for medical imaging

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004200973A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 簡易ステレオ画像入力装置、方法、プログラム、および記録媒体
JP2005026756A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像再現歪み出力装置、立体画像再現歪み出力方法および立体画像再現歪み出力プログラム
JP2013118515A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Canon Inc 画像処理装置およびその方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4764305B2 (ja) * 2006-10-02 2011-08-31 株式会社東芝 立体画像生成装置、方法およびプログラム
ATE527620T1 (de) * 2009-02-17 2011-10-15 Autoliv Dev Verfahren und system zur automatischen detektion von objekten vor einem kraftfahrzeug
US8284235B2 (en) 2009-09-28 2012-10-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Reduction of viewer discomfort for stereoscopic images
WO2011081646A1 (en) 2009-12-15 2011-07-07 Thomson Licensing Stereo-image quality and disparity/depth indications
JP2011176800A (ja) * 2010-01-28 2011-09-08 Toshiba Corp 画像処理装置、立体表示装置及び画像処理方法
KR101829345B1 (ko) 2010-06-28 2018-02-19 톰슨 라이센싱 입체 컨텐츠의 3-차원적인 효과들을 요구에 맞추기 위한 방법 및 장치
US8692870B2 (en) 2010-06-28 2014-04-08 Microsoft Corporation Adaptive adjustment of depth cues in a stereo telepresence system
WO2012037075A1 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Thomson Licensing Method of presenting three-dimensional content with disparity adjustments
CN102158721B (zh) * 2011-04-06 2012-12-05 青岛海信电器股份有限公司 调节三维立体图像的方法、装置及电视机
US9532027B2 (en) * 2011-05-27 2016-12-27 Warner Bros. Entertainment Inc. Methods for controlling scene, camera and viewing parameters for altering perception of 3D imagery
CN104247411B (zh) * 2012-04-19 2017-05-03 汤姆逊许可公司 校正由立体显示的调节效应引起的失真误差的方法和装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004200973A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 簡易ステレオ画像入力装置、方法、プログラム、および記録媒体
JP2005026756A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像再現歪み出力装置、立体画像再現歪み出力方法および立体画像再現歪み出力プログラム
JP2013118515A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Canon Inc 画像処理装置およびその方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DEVERNAY FREDERIC: "ADAPTING STEREOSCOPIC MOVIES TO THE VIEWING CONDITIONS 以下省略", STEREOSCOPIC DISPLAYS AND APPLICATIONS XXII, vol. V7863 N1, JPN5015006029, 10 February 2011 (2011-02-10), US, pages P786302-1 - 786302-12 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN104247411B (zh) 2017-05-03
CN104247411A (zh) 2014-12-24
KR20150005546A (ko) 2015-01-14
US10110872B2 (en) 2018-10-23
EP2839663A1 (en) 2015-02-25
KR102066058B1 (ko) 2020-01-14
US20150085087A1 (en) 2015-03-26
WO2013156333A1 (en) 2013-10-24
JP6393254B2 (ja) 2018-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393254B2 (ja) 立体視ディスプレイにおける調節効果による歪み誤差を補正する方法および装置
US8284235B2 (en) Reduction of viewer discomfort for stereoscopic images
EP1704730B1 (en) Method and apparatus for generating a stereoscopic image
KR100918294B1 (ko) 입체 시화상(視畵像) 표시장치, 입체 시화상 표시방법 및컴퓨터 프로그램
EP1968329A2 (en) Three-dimensional image display apparatus and method for enhancing stereoscopic effect of image
US20130038606A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
Jung et al. Visual comfort improvement in stereoscopic 3D displays using perceptually plausible assessment metric of visual comfort
WO2012021967A1 (en) System and method for analyzing three-dimensional (3d) media content
KR20110124473A (ko) 다중시점 영상을 위한 3차원 영상 생성 장치 및 방법
CN103260039A (zh) 图像处理设备、图像处理方法以及程序
TWI521941B (zh) Stereoscopic image display device and method
US20140035918A1 (en) Techniques for producing baseline stereo parameters for stereoscopic computer animation
JP2012169759A (ja) 表示装置および表示方法
EP3001681B1 (en) Device, method and computer program for 3d rendering
US9918066B2 (en) Methods and systems for producing a magnified 3D image
Kim et al. Visual comfort enhancement for stereoscopic video based on binocular fusion characteristics
TWI589150B (zh) 3d自動對焦顯示方法及其系統
KR100439341B1 (ko) 시각 피로 감소를 위한 스테레오 영상의 초점심도 조정장치 및 그 방법
US20140079313A1 (en) Method and apparatus for adjusting image depth
JP5931062B2 (ja) 立体画像処理装置、立体画像処理方法、及びプログラム
US10567656B2 (en) Medical observation device, information processing method, program, and video microscope device
US20180045934A1 (en) Medical observation device, lens driving control device, lens driving control method, program, and video microscope device
Hasmanda et al. The modelling of stereoscopic 3D scene acquisition
JP2012034336A (ja) 立体画像生成装置及び方法
JP2011176822A (ja) 画像処理装置、立体表示装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250