JP2015516702A - Mobile video distribution - Google Patents

Mobile video distribution Download PDF

Info

Publication number
JP2015516702A
JP2015516702A JP2014557605A JP2014557605A JP2015516702A JP 2015516702 A JP2015516702 A JP 2015516702A JP 2014557605 A JP2014557605 A JP 2014557605A JP 2014557605 A JP2014557605 A JP 2014557605A JP 2015516702 A JP2015516702 A JP 2015516702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
bandwidth estimation
tcp
self
resource status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014557605A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6045608B2 (en
Inventor
ベンカトラマン,スリニヴァサン
クリシャナムシー,アナンダ
チャング,ジェイ
シェラー,ポール
ガーグ,デーパック
Original Assignee
アファームド ネットワークス,インク.
アファームド ネットワークス,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アファームド ネットワークス,インク., アファームド ネットワークス,インク. filed Critical アファームド ネットワークス,インク.
Publication of JP2015516702A publication Critical patent/JP2015516702A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6045608B2 publication Critical patent/JP6045608B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2402Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • H04L43/0882Utilisation of link capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/25Flow control; Congestion control with rate being modified by the source upon detecting a change of network conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/38Flow control; Congestion control by adapting coding or compression rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/752Media network packet handling adapting media to network capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/765Media network packet handling intermediate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

モバイルビデオ配信のための、コンピュータプログラム製品を含む方法および装置方法は、少なくともコア要素および1つ以上の進化型ノードB(eNB)を備えるモバイルネットワークにおいて、ビデオオブジェクトのプログレッシブダウンロードを開始するための要求を受信することと、要求されたビデオオブジェクトを自己完結型の独立したビデオセグメントに分割することと、異なるレートに対して、自己完結型の独立したビデオセグメントの各々をトランスレートすることと、帯域幅推定によって判定される現在のネットワーク条件と合致するレートバケットからセグメントを配信することと、を含む。【選択図】図3A method and apparatus method for mobile video delivery, including a computer program product, includes a request for initiating progressive download of a video object in a mobile network comprising at least a core element and one or more evolved Node Bs (eNBs). , Dividing the requested video object into self-contained independent video segments, translating each of the self-contained independent video segments for different rates, Delivering segments from rate buckets that meet current network conditions determined by width estimation. [Selection] Figure 3

Description

本発明は、概して、ワイヤレスネットワーク、より具体的には、モバイルビデオ配信に関する。   The present invention relates generally to wireless networks, and more specifically to mobile video delivery.

概して、プログレッシブダウンロードとは、ストリーミングサーバよりもむしろ、通常のハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)ウェブサーバによって配信されるビデオを指す。ほとんどの場合、この技術を使用して配信されるビデオは、それが受信される際視聴者のハードドライブ上に記憶される、次いで、それがハードドライブから再生される。、。対称的に、ストリーミングビデオは、通常、ローカルに記憶(キャッシュとも呼ばれる)されず、そのため、視聴者が、リアルタイムでそれを読み出し、再生することができないかのように、視聴者は、それを円滑に再生することが全くできない。   In general, progressive download refers to video delivered by a regular Hypertext Transfer Protocol (HTTP) web server rather than a streaming server. In most cases, the video delivered using this technique is stored on the viewer's hard drive as it is received, which is then played from the hard drive. ,. In contrast, streaming video is usually not stored locally (also called a cache), so the viewer can smooth it as if the viewer cannot read and play it in real time. Can not play at all.

HTTPプログレッシブダウンロードは、今日、インターネットからビデオを配信する最も一般的な形態である。残念ながら、この配信方法は、変化するネットワーク条件に応答せず、これは、エンドユーザ経験に影響し得る。HTTP PDビデオオブジェクトが720pでコード化される場合を検討されたい。ネットワーク条件が不良である場合、ビデオは、ダウンロードされるのに長い時間がかかり、ビデオプレーヤは、追加のフレーム待ちながら、ひきどめされる。。かかる条件に対して、オブジェクトは、より低いレート(恐らく360p)でコード化されなければならない。同様に、ネットワーク条件が改善する場合、ストリーマは、より高品質のビデオセグメントを送信し始めなければならない。   HTTP progressive download is the most common form of delivering video from the Internet today. Unfortunately, this delivery method does not respond to changing network conditions, which can affect the end user experience. Consider the case where an HTTP PD video object is encoded in 720p. If the network conditions are bad, the video will take a long time to download and the video player will be choked while waiting for additional frames. . For such conditions, the object must be coded at a lower rate (probably 360p). Similarly, if the network conditions improve, the streamer must begin sending higher quality video segments.

以下は、本発明のいくつかの態様の基礎的理解を提供するために、本革新の簡略化した概要を示す。本概要は、本発明の広範な概略ではない。これは、本発明の主要なまたは重大な要素を特定することも、本発明の範囲を詳述することも意図しない。その唯一の目的は、本発明のいくつかの概念を、後に示されるより詳細な説明の前置きとして簡略化した形態で示すことである。   The following presents a simplified summary of the innovation in order to provide a basic understanding of some aspects of the invention. This summary is not an extensive overview of the invention. This is not intended to identify key or critical elements of the invention or to delineate the scope of the invention. Its sole purpose is to present some concepts of the invention in a simplified form as a prelude to the more detailed description that is presented later.

本発明は、モバイルビデオ配信のための、コンピュータプログラム製品を含む方法および装置を提供する。   The present invention provides a method and apparatus including a computer program product for mobile video delivery.

概して、一態様において、本発明は、少なくともコア要素および1つ以上の進化型ノードB(eNB)を備えるモバイルネットワークにおいて、ビデオオブジェクトのプログレッシブダウンロードを開始するための要求を受信することと、要求されたビデオオブジェクトを自己完結型の独立したビデオセグメントに分割することと、異なるレートに対して、自己完結型の独立したビデオセグメントの各々をトランスレートすることと、帯域幅推定によって判定される現在のネットワーク条件と合致するレートバケットからセグメントを配信することと、を含む、方法を特徴とする。   In general, in one aspect, the invention is required to receive a request to initiate a progressive download of a video object in a mobile network comprising at least a core element and one or more evolved Node Bs (eNBs). Splitting the video object into self-contained independent video segments, translating each of the self-contained independent video segments to a different rate, and current determination as determined by bandwidth estimation Delivering a segment from a rate bucket that matches network conditions.

別の態様において、本発明は、モバイルネットワークにおけるサーバであって、1つ以上の中央処理ユニット(CPU)と、メモリであって、該メモリは、オペレーティングシステム(OS)およびモバイルビデオ配信過程を含み、該モバイルビデオ配信過程は、ビデオオブジェクトのプログレッシブダウンロードを開始するための要求を受信することと、要求されたビデオオブジェクトを自己完結型の独立したビデオセグメントに分割することと、異なるレートに対して、自己完結型の独立したビデオセグメントの各々をトランスレートすることと、帯域幅推定によって判定される現在のネットワーク条件と合致するレートバケットからセグメントを配信することと、を含む、メモリと、を含む、サーバを特徴とする。   In another aspect, the invention is a server in a mobile network, one or more central processing units (CPUs) and a memory, the memory including an operating system (OS) and a mobile video delivery process. The mobile video delivery process receives a request to initiate progressive download of a video object, divides the requested video object into self-contained independent video segments, and for different rates Translating each of the self-contained independent video segments and delivering the segments from a rate bucket that matches current network conditions determined by bandwidth estimation Features a server.

本発明の他の特徴および利点は、以下の説明および特許請求の範囲から明白である。   Other features and advantages of the invention will be apparent from the following description and the claims.

本発明は、以下の図面とともに発明を実施するための形態を参照することにより、より完全に理解されよう。   The invention will be more fully understood by reference to the following detailed description, taken in conjunction with the following drawings, in which:

ブロック図である。It is a block diagram. ブロック図である。It is a block diagram. 流れ図である。It is a flowchart. ブロック図である。It is a block diagram.

主題の革新は、これより図面を参照して説明され、同様の参照番号は同様の要素を参照するように全体を通して使用される。以下の説明において、説明を目的として、多数の具体的な詳細が本発明の徹底的な理解を提供するために記載される。しかしながら、本発明が、これらの具体的な詳細なくして実践され得ることは明らかであり得る。他の事例では、本発明の説明を促進するために、公知の構造およびデバイスが、ブロック図の形態で示される。   The subject innovation will now be described with reference to the drawings, wherein like reference numerals are used throughout to refer to like elements. In the following description, for purposes of explanation, numerous specific details are set forth in order to provide a thorough understanding of the present invention. It may be evident, however, that the invention can be practiced without these specific details. In other instances, well-known structures and devices are shown in block diagram form in order to facilitate describing the present invention.

本出願で使用される際、「コンポーネント」「システム」「プラットフォーム」等という用語は、コンピュータ関連の構成要素、または1つ以上の具体的な機能性を有する操作可能な機械に関連する構成要素を指すことができる。本明細書で開示される構成要素は、ハードウェア、ハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアのうちのいずれかであり得る。例えば、コンポーネントは、プロセッサ上で稼働している過程、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行のスレッド、プログラム、および/またはコンピュータであってもよいが、そうであることを限定されない。例解として、サーバ上で稼働しているアプリケーションおよびサーバの両方が、コンポーネントであり得る。1つ以上のコンポーネントが実行の過程および/またはスレッド内に存在し得、コンポーネントは、1つのコンピュータ上にローカライズされ得る、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散され得る。また、これらのコンポーネントは、種々のデータ構造がそこに記憶されている種々のコンピュータで読み取り可能な媒体から実行することができる。コンポーネントは、1つ以上のデータパケット(例えば、ローカルシステム、分散システム内で別のコンポーネントと相互機能している、および/またはインターネット等のネットワークを通して信号を介して他のシステムと交信している、1つのコンポーネントからのデータ)を有する信号に従うなどして、ローカルおよび/またはリモート過程を介して通信し得る。   As used in this application, the terms “component”, “system”, “platform”, etc. refer to computer-related components, or components related to an operable machine having one or more specific functionalities. Can point. The components disclosed herein can be either hardware, a combination of hardware and software, software, or running software. For example, a component may be, but is not limited to being, a process running on a processor, a processor, an object, an executable, a thread of execution, a program, and / or a computer. By way of illustration, both an application running on a server and the server can be a component. One or more components may exist in the course of execution and / or threads, components may be localized on one computer and / or distributed between two or more computers. In addition, these components can execute from various computer readable media having various data structures stored thereon. A component may include one or more data packets (e.g., interoperating with other components in a local system, distributed system, and / or communicating with other systems via signals through a network such as the Internet, May communicate via local and / or remote processes, such as following a signal having data from one component).

加えて、「または/もしくは」という用語は、排他的な「または/もしくは」ではなく包含的な「または/もしくは」を意味することが意図される。つまり、別途指定されない限り、または文脈から明らかでない限り、「Xは、Aまたは/もしくはBを採用する」とは、自然な包括的置換のいずれをも意味することが意図される。つまり、XがAを採用する場合、XがBを採用する場合、またはXがAおよびBの両方を採用する場合、「XはAまたは/もしくはBを採用する」は、前述の事例のいずれの下でも満たされる。さらに、冠詞「a」および「an」は、主題の明細書および付属の図面において使用される際、別途指定されない限り、または文脈から単数形を指すことが明らかでない限り、概して「1つ以上の」を意味するように解釈されるべきである。   In addition, the term “or / or” is intended to mean an inclusive “or / or” rather than an exclusive “or / or”. That is, unless otherwise specified or apparent from the context, “X adopts A or / or B” is intended to mean any natural inclusive substitution. That is, when X employs A, X employs B, or X employs both A and B, "X employs A or / or B" Is also satisfied under. Furthermore, the articles “a” and “an”, as used in the subject specification and accompanying drawings, generally refer to “one or more” unless otherwise specified or apparent from the context. Should be interpreted to mean.

さらに、「ユーザ機器」、「モバイル局」、「モバイル」、「加入者局」、「通信デバイス」、「アクセス端末」、「端末」、「ハンドセット」、および類似の専門用語などの用語は、ワイヤレス通信サービスの加入者またはユーザによって、データ、制御、音声、ビデオ、音、ゲーム、または実質的にあらゆるデータストリームもしくは信号ストリームを受信または伝達するために利用されるワイヤレスデバイス(例えば、携帯電話、スマートフォン、コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、セットトップボックス、インターネットプロトコルテレビジョン(IPTV)、電子ゲームデバイス、プリンタ等)を指す。前述の用語は、主題の明細書および関連する図面において同義的に利用される。同様に、「アクセスポイント」、「基地局」、「ノードB」、「進化型ノードB」、「ホームノードB(HNB)」等という用語は、主題の出願において同義的に利用され、データ、制御、音声、ビデオ、音、ゲーム、または実質的にあらゆるデータストリームもしくは信号ストリームを一連の加入者局から供給または受信するワイヤレスネットワークコンポーネントまたは機器を指す。データおよび信号ストリームは、パケット化されるか、またはフレーム式に流れることができる。   In addition, terms such as “user equipment”, “mobile station”, “mobile”, “subscriber station”, “communication device”, “access terminal”, “terminal”, “handset”, and similar terminology, A wireless device (e.g., a mobile phone, utilized by a subscriber or user of a wireless communication service to receive or communicate data, control, voice, video, sound, games, or virtually any data or signal stream Smart phone, computer, personal digital assistant (PDA), set top box, Internet protocol television (IPTV), electronic game device, printer, etc.). The foregoing terms are used interchangeably in the subject specification and the associated drawings. Similarly, the terms “access point”, “base station”, “node B”, “evolved node B”, “home node B (HNB)”, etc. are used interchangeably in the subject application, and data, Refers to a wireless network component or device that supplies or receives control, voice, video, sound, games, or virtually any data or signal stream from a series of subscriber stations. Data and signal streams can be packetized or flow in frames.

さらに、「ユーザ」、「加入者」、「顧客」等という用語は、文脈が用語間の特定の区別(複数可)を要する場合を除き、主題の明細書の全体を通して同義的に採用される。   Further, the terms “user”, “subscriber”, “customer”, etc. are used interchangeably throughout the subject specification unless the context requires specific distinction (s) between the terms. .

本明細書において説明される本発明は、グローバル・システム・フォー・モバイル(GSM)、符号分割多重アクセス(CDMA)、ロング・ターム・エボリューション(LTE)、WiMAX等を含む、アクセス技術にかかわらず、全てのワイヤレスネットワークに適用される。説明を容易にするために、本発明は、4Gネットワーク環境において説明される。   The invention described herein is independent of access technologies, including Global System for Mobile (GSM), Code Division Multiple Access (CDMA), Long Term Evolution (LTE), WiMAX, etc. Applies to all wireless networks. For ease of explanation, the present invention is described in a 4G network environment.

図1に示されるように、例示的なモバイルネットワーク10は、スマートフォン等のユーザ機器(UE)12を含む。US12の他の例としては、携帯電話、コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、セットトップボックス、インターネットプロトコルテレビ(IPTV)、電子ゲームデバイス、プリンタ、タブレット、WiFiホットスポット等が挙げられるが、これらに限定されない。UE12は、進化型ノードB(eNB)14にワイヤレスでリンクされる。eNB14は、セルサイトの無線部分である。単一のeNBは、いくつかの無線伝送器、受信器、制御セクション、および電源を含有し得る。eNB14は、メトロイーサネットリング16にバックホールされ、これは、モビリティ管理エンティティ(MME)18およびサービングゲートウェイ(SGW)20を含む。バックホールは、処理のための別個の場所までの比較的長い距離にわたって、パケットまたは通信信号を転送する過程である。SGW20は、eノードB間のハンドオーバの間、ユーザプレーンのためのモビリティアンカとしても機能しつつ、ユーザデータパケットをルーティングおよび転送する。   As shown in FIG. 1, an exemplary mobile network 10 includes user equipment (UE) 12, such as a smartphone. Other examples of US12 include mobile phones, computers, personal digital assistants (PDAs), set-top boxes, Internet protocol television (IPTV), electronic game devices, printers, tablets, WiFi hotspots, etc. It is not limited. The UE 12 is wirelessly linked to the evolved Node B (eNB) 14. The eNB 14 is a radio part of the cell site. A single eNB may contain several radio transmitters, receivers, control sections, and a power source. The eNB 14 is backhauled to the metro Ethernet ring 16, which includes a mobility management entity (MME) 18 and a serving gateway (SGW) 20. Backhaul is the process of transferring a packet or communication signal over a relatively long distance to a separate location for processing. The SGW 20 routes and forwards user data packets while also acting as a mobility anchor for the user plane during handover between eNodeBs.

SGW20は、インターネットプロトコル(IP)バックボーン22にリンクされる。IPバックボーン22は、オンライン課金システム(OCS)24、オフライン課金サブシステム(OFCS)26、ならびにポリシー制御および課金機能(PCRF)28へのリンクを含む。概して、OCS24は、リアルタイム(またはほぼリアルタイム)で課金の識別、評価、および掲載を可能にする、一連の相互接続されたネットワーク要素である。OFCS26は、加入者がネットワークリソースの使用費を負担した後、ネットワーク要素から、呼詳細記録(Call Detail Record:CDR)およびダイアメータ(Diameter)アカウンティングメッセージの形態の課金データを受信する。   The SGW 20 is linked to the Internet Protocol (IP) backbone 22. The IP backbone 22 includes links to an online charging system (OCS) 24, an offline charging subsystem (OFCS) 26, and a policy control and charging function (PCRF) 28. In general, OCS 24 is a series of interconnected network elements that allow billing identification, evaluation, and posting in real time (or near real time). The OFCS 26 receives billing data in the form of call detail records (CDRs) and Diameter accounting messages from the network elements after the subscriber has incurred network resource usage costs.

IPバックボーン22は、3Gおよび4Gモバイルネットワークのための仮想オープンワイヤレスサービスソフトウェアアーキテクチャを実装する、ネットワークサーバ30を含む。ネットワークサーバ30は、インターネットサービスプロバイダ(ISP)34を通じて、ウェブサーバ32にリンクされる。   The IP backbone 22 includes a network server 30 that implements a virtual open wireless service software architecture for 3G and 4G mobile networks. The network server 30 is linked to a web server 32 through an Internet service provider (ISP) 34.

図2に示されるように、ネットワークサーバ30は、少なくとも中央処理ユニット(CPU)50、およびメモリ52を含む。メモリ52は、少なくとも、Linux(登録商標)等のオペレーティングシステム(OS)54、および以下に説明されるモバイルビデオ配信過程100を含む。   As shown in FIG. 2, the network server 30 includes at least a central processing unit (CPU) 50 and a memory 52. The memory 52 includes at least an operating system (OS) 54, such as Linux, and a mobile video delivery process 100 described below.

図3に示されるように、モバイルビデオ配信過程100は、ビデオオブジェクトのプログレッシブダウンロードを開始するための要求を受信すること(102)を含む。   As shown in FIG. 3, the mobile video delivery process 100 includes receiving a request to initiate progressive download of a video object (102).

モバイルビデオ配信過程100は、要求されたビデオオブジェクトを自己完結型の独立したビデオセグメントに分割する(104)。   The mobile video delivery process 100 divides the requested video object into self-contained independent video segments (104).

モバイルビデオ配信過程100は、異なるレートに対して、自己完結型の独立したビデオセグメントの各々をトランスレートする(106)。   The mobile video delivery process 100 translates each of the self-contained independent video segments for different rates (106).

モバイルビデオ配信過程100は、帯域幅推定によって判定される現在のネットワーク条件に合致するレートバケットからセグメントを配信する(108)。   The mobile video delivery process 100 delivers segments from rate buckets that match current network conditions determined by bandwidth estimation (108).

上で説明されるように、モバイルビデオ配信過程100は、フラッシュビデオ(FLVビデオ)等のマルチメディアコンテンツを、各セグメントが再生可能な単位である(即ち、Iフレーム等のキーフレームから開始する)小さいチャンクに分割する(104)。メディアサーバが、利用可能な帯域幅が変化する際、セグメント伝送のための適切なバージョン(種類)を選択することができるように、各セグメントに対する異なるビットレートのバージョン(種類)が、作成され、メディアサーバに登録される。   As described above, the mobile video distribution process 100 is a unit in which each segment can play multimedia content such as flash video (FLV video) (ie, starting from a key frame such as an I frame). Divide into smaller chunks (104). Different bit rate versions (types) for each segment are created so that the media server can select the appropriate version (type) for segment transmission as the available bandwidth changes, Registered on the media server.

例えば、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)上でストリーミングするFLVビデオの場合、FLVビデオヘッダは、最も高いビットレートコンテンツに基づく、ビデオファイルサイズを有する。このサイズはまた、チャンクコード化が、HTTPサーバまたはクライアントによってサポートされていない場合、HTTP応答ヘッダのコンテンツサイズヘッダフィールドのために使用される。各セグメント伝送間隔において、HTTPサーバは、帯域幅推定技術を使用して、伝送制御プロトコル(TCP)リンクの利用可能な帯域幅を推定し、ビットレートが推定されたTCPリンク帯域幅に最良に適合するセグメントのバージョンを選択する。   For example, for FLV video streaming over Hypertext Transfer Protocol (HTTP), the FLV video header has a video file size based on the highest bit rate content. This size is also used for the content size header field of the HTTP response header if chunked encoding is not supported by the HTTP server or client. At each segment transmission interval, the HTTP server uses bandwidth estimation techniques to estimate the available bandwidth of the Transmission Control Protocol (TCP) link and best fits the estimated TCP link bandwidth. Select the segment version you want.

HTTPメディアサーバは、ANインフラの一部としてのPGWまたはPDSNの後ろで、3G、4Gアクセスネットワーク(AN)内で展開されるHTTPメディアプロキシサーバとして機能し、クライアントデバイスまたはサービスプランに関するより多くの情報を取得することができ、それに応じて、デバイスに対するコンテンツの上限を判定することができる。例えば、デバイスの限られた画面サイズにより、スマートフォンに対してHD品質のビデオをストリーミングする必要はない。このため、メディアサーバは、高解像度(HD)品質のメディアセグメントを、利用可能であるが、供給しようとさえしない。   The HTTP media server functions as an HTTP media proxy server deployed in the 3G, 4G access network (AN) behind the PGW or PDSN as part of the AN infrastructure, and more information about client devices or service plans And the upper limit of content for the device can be determined accordingly. For example, due to the limited screen size of the device, there is no need to stream HD quality video to a smartphone. Thus, the media server is able to use, but not even attempt to supply, high resolution (HD) quality media segments.

帯域幅推定は、いくつかの方法のうちの1つを含むことができる。例えば、帯域幅推定は、ワイヤレスアクセスプロトコルにとらわれない、TCPに基づく帯域幅推定方法であり得る。本例において、帯域幅推定は、メディアサーバのTCPソケットキュー長さを監視することによって、他方の側のメディアプレーヤの助けを伴わずに、メディアサーバによって実施される。プロキシサーバは、クライアントのTCP接続の帯域幅を判定する上で、以下のデータおよび技術のうちのいずれも使用することができる。第1に、TCPソケットキュー長さを定期的に得、ドレインレートを判定する。第2に、ソケットキュー長さにおいて、REDまたはPiコントローラ等のアクティブキュー管理(AQM)過程を稼働して、TCPリンク上の間近の混雑を検出し、帯域幅を推定する。   Bandwidth estimation can include one of several methods. For example, the bandwidth estimation may be a TCP-based bandwidth estimation method that is independent of the wireless access protocol. In this example, bandwidth estimation is performed by the media server without the assistance of the media player on the other side by monitoring the TCP socket queue length of the media server. The proxy server can use any of the following data and techniques in determining the bandwidth of the client's TCP connection. First, the TCP socket queue length is obtained periodically to determine the drain rate. Second, at the socket queue length, an active queue management (AQM) process such as a RED or Pi controller is run to detect upcoming congestion on the TCP link and estimate the bandwidth.

TCP接続は、モバイルデバイスにおいて終端され、これは、AN外部の汎用HTTPメディアサーバに関する場合ではないため、このTCPリンク帯域幅推定技術は、ANのHTTPメディアプロキシサーバに対して役立つことが保証される。図4は、サーバの挙動を描写する。   This TCP link bandwidth estimation technique is guaranteed to be useful for the AN HTTP media proxy server, since the TCP connection is terminated at the mobile device, which is not the case for a generic HTTP media server outside the AN. . FIG. 4 depicts the behavior of the server.

採用することができる別の帯域幅推定過程は、LTEネットワークに対する、X2インターフェースに基づく帯域幅推定である。本方法は、LTEネットワーク内のeNB(基地局)上のセルロードを判定するために、SGW/PGW/ビデオオプティマイザ等のコア要素によって使用され得る。典型的に、混雑は、空気界面上で生じ、したがって、この情報は、アクセスネットワークにおいて利用可能な帯域幅の比較的正確な図を反映する。LTEアーキテクチャは、この情報がアクセスおよびコアネットワーク間で交換されるいかなる方法も、指定せず、そのため、本発明は、セルローディング情報が交換されるeNB上のX2アプリケーションプロトコル(X2AP)インターフェースを活用し、2つの方法のいずれも使用することができる。第1の方法において、コアネットワーク要素は、eNBとともにX2APプロトコルを実装する。第2の方法において、コアネットワーク要素は、ルータとして機能し、いずれのeNB間の全ての通信も、コアネットワーク要素を通過する。次いで、コアネットワーク要素は、eNB間のX2トラフィックを傍受して、セルローディングを判定する。   Another bandwidth estimation process that can be employed is X2 interface based bandwidth estimation for LTE networks. The method may be used by core elements such as SGW / PGW / video optimizer to determine cell load on an eNB (base station) in an LTE network. Typically, congestion occurs on the air interface, so this information reflects a relatively accurate picture of the bandwidth available in the access network. The LTE architecture does not specify any way in which this information is exchanged between the access and core networks, so the present invention takes advantage of the X2 Application Protocol (X2AP) interface on the eNB where cell loading information is exchanged. Either of the two methods can be used. In the first method, the core network element implements the X2AP protocol with the eNB. In the second method, the core network element functions as a router, and all communication between any eNBs passes through the core network element. The core network element then intercepts X2 traffic between eNBs to determine cell loading.

概して、X2APプロトコルは、任意の2つのeNB間で稼働する。X2APは、E−UTRAN内でグローバルな手順およびユーザ機器(UE)モビリティ手順に対処し、以下の機能を提供する。   In general, the X2AP protocol runs between any two eNBs. X2AP addresses global procedures and user equipment (UE) mobility procedures within E-UTRAN and provides the following functions:

機能:モビリティ管理   Function: Mobility management

基本手順:(a)ハンドオーバ準備、(b)SN状態転送、(c)UEコンテキスト解放、および(d)ハンドオーバ取り消し   Basic procedures: (a) handover preparation, (b) SN state transfer, (c) UE context release, and (d) handover cancellation

機能:ロード管理   Function: Load management

基本手順:(a)ロード指示、(b)リソース状態報告開始、および(c)リソース状態報告   Basic procedure: (a) Load instruction, (b) Resource status report start, and (c) Resource status report

機能:一般エラー状況の報告   Function: Report general error conditions

基本手順:エラー指示   Basic procedure: Error indication

機能:X2をリセット   Function: Reset X2

基本手順:リセット   Basic procedure: Reset

機能:X2をセットアップ   Function: Setup X2

基本手順:X2セットアップ   Basic procedure: X2 setup

機能:eNB構成更新   Function: eNB configuration update

基本手順:(a)eNB構成更新、および(b)セルアクティブ化   Basic procedure: (a) eNB configuration update and (b) cell activation

機能:モビリティパラメータ管理   Function: Mobility parameter management

基本手順:モビリティ設定変更   Basic procedure: Changing mobility settings

機能:モビリティロバスト性最適化   Function: Mobility robustness optimization

基本手順:(a)無線リンク障害指示、および(b)ハンドオーバ報告   Basic procedure: (a) Radio link failure indication, and (b) Handover report

機能:エネルギー節約   Function: Energy saving

基本手順:(a)eNB構成更新、および(b)セルアクティブ化   Basic procedure: (a) eNB configuration update and (b) cell activation

第1の方法において、コアネットワーク要素は、関心対象の各eNBとともにX2APプロトコルを確立する。関心対象のプロトコルは、ロード管理であり、以下のメッセージが、関心対象である。   In the first method, the core network element establishes an X2AP protocol with each eNB of interest. The protocol of interest is load management, and the following messages are of interest:

ロード指示:eNBは、周波数内近隣セルを制御するeNBにLOAD情報メッセージを送信することによって、手順を開始する。関心対象のIEは、「UL干渉オーバロード指示IE」であり、これは、全てのリソースブロック上の示されるセルによって経験される干渉レベルを示す。   Load instruction: The eNB initiates the procedure by sending a LOAD information message to the eNB controlling the in-frequency neighbor cell. The IE of interest is the “UL interference overload indication IE”, which indicates the level of interference experienced by the indicated cell on all resource blocks.

リソース状態報告開始:これは、別のeNBへのロード測定の報告を要求するために、eNBによって使用される手順である。   Resource status reporting start: This is the procedure used by an eNB to request a report of load measurements to another eNB.

要求メッセージにおいて、要求側は、セル上で経験されている適切なロード情報を含有する、無線リソースロード、ハードウェアロード、およびS1ロードIEを要求することができる。ロード状態は、低ロード、中ロード、高ロード、またはオーバロードのいずれかである。   In the request message, the requester can request a radio resource load, a hardware load, and an S1 load IE that contains the appropriate load information experienced on the cell. The load state is either low load, medium load, high load, or overload.

これらの応答は、要求メッセージにおいて設定される登録スキームに基づいて、定期的に生成することができ、必要に応じて、取り消すことができる。   These responses can be generated periodically based on the registration scheme set in the request message and can be canceled if necessary.

第2の方法において、全てのX1APメッセージは、コアネットワーク要素を通じてルーティングされる、即ち、コアネットワーク要素は、eNBにわたる接続性を提供するために使用される。関心対象のメッセージは、傍受され、残りは、通過される。セルローディング情報は、これらのメッセージを傍受することによって取得される。   In the second method, all X1AP messages are routed through the core network element, i.e. the core network element is used to provide connectivity across eNBs. The message of interest is intercepted and the rest is passed. Cell loading information is obtained by intercepting these messages.

本明細書において説明されるシステムおよび技術の種々の実装は、デジタル電子回路、集積回路、特殊設計ASIC(特定用途向け集積回路)、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、および/またはこれらの組み合わせにおいて実現され得る。これらの種々の実装は、記憶システム、少なくとも1つの入力デバイス、および少なくとも1つの出力デバイスから、データおよび命令を受信し、かつそれらにデータおよび命令を伝送するように連結される、専用もしくは汎用であり得る、少なくとも1つのプログラム可能なプロセッサを含むプログラム可能なシステム上で実行可能および/または解釈可能である、1つ以上のコンピュータプログラムにおける実装を含むことができる。   Various implementations of the systems and techniques described herein may be implemented in digital electronic circuits, integrated circuits, specially designed ASICs (application specific integrated circuits), computer hardware, firmware, software, and / or combinations thereof. Can be done. These various implementations are dedicated or general purpose, coupled to receive and transmit data and instructions to and from the storage system, at least one input device, and at least one output device. Possible implementations may include implementations in one or more computer programs that are executable and / or interpretable on a programmable system including at least one programmable processor.

これらのコンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーションまたはコードとしても既知)は、プログラム可能なプロセッサに対する機械命令を含み、高レベルの手続き型および/もしくはオブジェクト指向プログラミング言語において、ならびに/またはアセンブリ/機械言語において、実装することができる。本明細書で使用される場合、「機械で読み取り可能な媒体」、「コンピュータで読み取り可能な媒体」という用語は、機械命令を機械が読み取り可能な信号として受信する、機械で読み取り可能な媒体を含む、機械命令および/またはデータをプログラム可能なプロセッサに提供するために使用される、任意のコンピュータプログラム製品、装置、および/またはデバイス(例えば、磁気ディスク、光ディスク、メモリ、プログラム可能な論理デバイス(PLD)を指す。「機械で読み取り可能な信号」という用語は、機械命令および/またはデータをプログラム可能なプロセッサに提供するために使用される、任意の信号を指す。   These computer programs (also known as programs, software, software applications or code) contain machine instructions for programmable processors, in high-level procedural and / or object-oriented programming languages, and / or assembly / machine languages Can be implemented. As used herein, the terms “machine-readable medium” and “computer-readable medium” refer to a machine-readable medium that receives machine instructions as a machine-readable signal. Any computer program product, apparatus, and / or device (eg, magnetic disk, optical disk, memory, programmable logic device (used to provide machine instructions and / or data to a programmable processor) The term “machine-readable signal” refers to any signal used to provide machine instructions and / or data to a programmable processor.

ユーザとの相互作用を提供するために、本明細書において説明されるシステムおよび技術は、ユーザに情報を表示するための表示デバイス(例えば、CRT(陰極線管)またはLCD(液晶ディスプレイ)モニタ)を有するコンピュータ、ならびにユーザがコンピュータに入力を提供することができるキーボードおよびポインティングデバイス(例えば、マウスまたはトラックボール)上で実装することができる。他の種類のデバイスも、ユーザとの相互作用を提供するために使用することができ、例えば、ユーザに提供されるフィードバックは、任意の形態の感覚的フィードバック(例えば、視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバック)とすることができ、ユーザからの入力は、音響、音声言語、または触覚入力を含む、任意の形態で受信することができる。   In order to provide user interaction, the systems and techniques described herein include a display device (eg, a CRT (cathode ray tube) or LCD (liquid crystal display) monitor) for displaying information to the user. It can be implemented on a computer with a keyboard and pointing device (eg, a mouse or trackball) that can provide input to the computer. Other types of devices can also be used to provide interaction with the user, for example, the feedback provided to the user can be any form of sensory feedback (eg, visual feedback, audio feedback, or Tactile feedback) and input from the user can be received in any form, including acoustic, spoken language, or tactile input.

本明細書において説明されるシステムおよび技術は、バックエンドコンポーネント(例えば、データサーバ)を含む、またはミドルウェアコンポーネント(例えば、アプリケーションサーバ)を含む、またはフロントエンドコンポーネント(例えば、ユーザがそれを通じて本明細書において説明されるシステムおよび技術の実装と相互作用することができる、グラフィカルユーザインターフェースもしくはウェブブラウザを有するクライアントコンピュータ)を含む、コンピューティングシステムにおいて、またはかかるバックエンド、ミドルウェア、もしくはフロントエンドコンポーネントの任意の組み合わせに実装することができる。システムのコンポーネントは、任意の形態または媒体のデジタルデータ通信(例えば、通信ネットワーク)によって相互接続することができる。通信ネットワークの例としては、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、広域ネットワーク(「WAN」)、およびインターネットが挙げられる。   The systems and techniques described herein include a back-end component (eg, a data server), or include a middleware component (eg, an application server), or a front-end component (eg, through which a user may Any of the backend, middleware, or frontend components in a computing system, including a graphical user interface or a client computer with a web browser) that can interact with the system and technology implementation described in FIG. Can be implemented in combination. The components of the system can be interconnected by any form or medium of digital data communication (eg, a communication network). Examples of communication networks include a local area network (“LAN”), a wide area network (“WAN”), and the Internet.

コンピューティングシステムは、クライアントおよびサーバを含むことができる。クライアントおよびサーバは、概して、互いに遠隔であり、典型的に、通信ネットワークを通じて相互作用する。クライアントおよびサーバの関係は、それぞれのコンピュータ上で稼働し、互いにクライアント・サーバ関係を有する、コンピュータプログラムにより生じる。   The computing system can include clients and servers. A client and server are generally remote from each other and typically interact through a communication network. The relationship between the client and the server is caused by a computer program that runs on each computer and has a client-server relationship with each other.

前述の説明は、本開示と一貫するすべての可能な実装、または説明される実装のすべての可能な変形の総記を示すものではない。いくつかの実装が説明されている。それにもかかわらず、本明細書において説明されるシステム、デバイス、方法、および技術の精神および範囲を逸脱することなく、種々の修正がなされ得ることが理解されよう。例えば、上で示される種々の形態のフローは、並べ替えられた、追加された、または削除されたステップとともに使用され得る。したがって、他の実装は、以下の特許請求の範囲内である。   The above description is not intended to be a comprehensive list of all possible implementations consistent with this disclosure or all possible variations of the described implementations. Several implementations have been described. Nevertheless, it will be understood that various modifications may be made without departing from the spirit and scope of the systems, devices, methods, and techniques described herein. For example, the various forms of flow shown above can be used with sorted, added, or deleted steps. Accordingly, other implementations are within the scope of the following claims.

Claims (18)

少なくともコア要素および1つ以上の進化型ノードB(eNB)を備えるモバイルネットワークにおいて、ビデオオブジェクトのプログレッシブダウンロードを開始するための要求を受信することと、
前記要求されたビデオオブジェクトを自己完結型の独立したビデオセグメントに分割することと、
異なるレートに対して、前記自己完結型の独立したビデオセグメントの各々をトランスレートすることと、
帯域幅推定によって判定される現在のネットワーク条件に合致するレートバケットからセグメントを配信することと、を含む、方法。
Receiving a request to initiate progressive download of a video object in a mobile network comprising at least a core element and one or more evolved Node Bs (eNBs);
Dividing the requested video object into self-contained independent video segments;
Translating each of the self-contained independent video segments for different rates;
Delivering a segment from a rate bucket that matches a current network condition determined by bandwidth estimation.
前記自己完結型の独立したビデオセグメントの各々は、再生可能な単位である、請求項1に記載の方法。
The method of claim 1, wherein each of the self-contained independent video segments is a playable unit.
異なるレートに対して、前記自己完結型の独立したビデオセグメントの各々をトランスレートすることは、メディアサーバが、利用可能な帯域幅が変化する際、セグメント伝送のための適切なバージョンを選択することができるように、前記メディアサーバに前記異なるビットレートバージョンの各々を登録することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
Translating each of the self-contained independent video segments for different rates allows the media server to select the appropriate version for segment transmission as the available bandwidth changes. The method of claim 1, further comprising: registering each of the different bit rate versions with the media server so that
帯域幅推定は、伝送制御プロトコル(TCP)に基づく帯域幅推定を含む、請求項1に記載の方法。
The method of claim 1, wherein the bandwidth estimation comprises bandwidth estimation based on a transmission control protocol (TCP).
TCPに基づく帯域幅推定は、メディアサーバのTCPソケットキュー長さを監視することを含む、請求項4に記載の方法。
The method of claim 4, wherein TCP based bandwidth estimation comprises monitoring a media server's TCP socket queue length.
前記メディアサーバのTCPソケットキュー長さを監視することは、
ドレインレートを判定するように、定期的に前記TCPソケットキュー長さを取得することと、
TCPリンク上での間近の混雑を検出するように、前記TCPソケット長さ上でアクティブキュー管理(AQM)過程を実行することと、を含む、請求項5に記載の方法。
Monitoring the TCP socket queue length of the media server is
Periodically obtaining the TCP socket queue length to determine the drain rate;
6. The method of claim 5, comprising performing an active queue management (AQM) process on the TCP socket length to detect upcoming congestion on a TCP link.
帯域幅推定は、ロング・ターム・エボリューション(LTE)ネットワークに対する、X2インターフェースに基づく帯域幅推定を含む、請求項1に記載の方法。
The method of claim 1, wherein the bandwidth estimation comprises a bandwidth estimation based on an X2 interface for a long term evolution (LTE) network.
LTEネットワークに対する、前記X2インターフェースに基づく帯域幅推定は、
各eNBとのX2APプロトコルを確立することと、
ロード指示を開始することと、
リソース状態報告を開始することと、
リソース状態報告を判定することと、を含む、請求項7に記載の方法。
Bandwidth estimation based on the X2 interface for LTE networks is:
Establishing an X2AP protocol with each eNB;
Starting a load instruction;
Starting a resource status report;
Determining the resource status report.
LTEネットワークに対する、前記X2インターフェースに基づく帯域幅推定は、
前記コアネットワーク要素を通じて、全てのX1APメッセージをルーティングすることと、
関心対象のメッセージに対して、ロード指示を開始し、リソース状態報告を開始することと、
リソース状態報告を判定することと、を含む、請求項7に記載の方法。
Bandwidth estimation based on the X2 interface for LTE networks is:
Routing all X1AP messages through the core network element;
Initiating load instructions and resource status reporting for messages of interest;
Determining the resource status report.
モバイルネットワークにおけるサーバであって、
1つ以上の中央処理ユニット(CPU)と、
メモリであって、前記メモリは、オペレーティングシステム(OS)およびモバイルビデオ配信過程を備え、前記モバイルビデオ配信過程は、
ビデオオブジェクトのプログレッシブダウンロードを開始するための要求を受信することと、
前記要求されたビデオオブジェクトを自己完結型の独立したビデオセグメントに分割することと、
異なるレートに対して、前記自己完結型の独立したビデオセグメントの各々をトランスレートすることと、
帯域幅推定によって判定される現在のネットワーク条件に合致するレートバケットからセグメントを配信することと、を含む、メモリと、を備える、サーバ。
A server in a mobile network,
One or more central processing units (CPUs);
A memory comprising an operating system (OS) and a mobile video delivery process, the mobile video delivery process comprising:
Receiving a request to initiate a progressive download of a video object;
Dividing the requested video object into self-contained independent video segments;
Translating each of the self-contained independent video segments for different rates;
Delivering a segment from a rate bucket that matches a current network condition determined by bandwidth estimation.
前記自己完結型の独立したビデオセグメントの各々は、再生可能な単位である、請求項10に記載のサーバ。
11. The server of claim 10, wherein each of the self-contained independent video segments is a playable unit.
異なるレートに対して、前記自己完結型の独立したビデオセグメントの各々をトランスレートすることは、メディアサーバが、利用可能な帯域幅が変化する際、セグメント伝送のための適切なバージョンを選択することができるように、前記メディアサーバに前記異なるビットレートバージョンの各々を登録することをさらに含む、請求項10に記載のサーバ。
Translating each of the self-contained independent video segments for different rates allows the media server to select the appropriate version for segment transmission as the available bandwidth changes. 11. The server of claim 10, further comprising registering each of the different bit rate versions with the media server so that
帯域幅推定は、伝送制御プロトコル(TCP)に基づく帯域幅推定を含む、請求項10に記載のサーバ。
The server of claim 10, wherein the bandwidth estimation includes bandwidth estimation based on a transmission control protocol (TCP).
TCPに基づく帯域幅推定は、メディアサーバのTCPソケットキュー長さを監視することを含む、請求項13に記載のサーバ。
The server of claim 13, wherein the bandwidth estimation based on TCP comprises monitoring a TCP socket queue length of the media server.
前記メディアサーバのTCPソケットキュー長さを監視することは、
ドレインレートを判定するように、定期的に前記TCPソケットキュー長さを取得することと、
TCPリンク上での間近の混雑を検出するように、前記TCPソケット長さ上でアクティブキュー管理(AQM)過程を実行することと、を含む、請求項14に記載のサーバ。
Monitoring the TCP socket queue length of the media server is
Periodically obtaining the TCP socket queue length to determine the drain rate;
15. The server of claim 14, comprising performing an active queue management (AQM) process on the TCP socket length to detect upcoming congestion on a TCP link.
帯域幅推定は、ロング・ターム・エボリューション(LTE)ネットワークに対する、X2インターフェースに基づく帯域幅推定を含む、請求項10に記載のサーバ。
The server of claim 10, wherein the bandwidth estimation comprises a bandwidth estimation based on an X2 interface for a long term evolution (LTE) network.
LTEネットワークに対する、前記X2インターフェースに基づく帯域幅推定は、
各eNBとのX2APプロトコルを確立することと、
ロード指示を開始することと、
リソース状態報告を開始することと、
リソース状態報告を判定することと、を含む、請求項16に記載のサーバ。
Bandwidth estimation based on the X2 interface for LTE networks is:
Establishing an X2AP protocol with each eNB;
Starting a load instruction;
Starting a resource status report;
17. The server of claim 16, comprising determining a resource status report.
LTEネットワークに対する、前記X2インターフェースに基づく帯域幅推定は、
前記コアネットワーク要素を通じて、全てのX1APメッセージをルーティングすることと、
関心対象のメッセージに対して、ロード指示を開始し、リソース状態報告を開始することと、
リソース状態報告を判定することと、を含む、請求項16に記載のサーバ。
Bandwidth estimation based on the X2 interface for LTE networks is:
Routing all X1AP messages through the core network element;
Initiating load instructions and resource status reporting for messages of interest;
17. The server of claim 16, comprising determining a resource status report.
JP2014557605A 2012-02-13 2012-02-13 Mobile video distribution Active JP6045608B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2012/024921 WO2013122569A1 (en) 2012-02-13 2012-02-13 Mobile video delivery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015516702A true JP2015516702A (en) 2015-06-11
JP6045608B2 JP6045608B2 (en) 2016-12-14

Family

ID=48984553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557605A Active JP6045608B2 (en) 2012-02-13 2012-02-13 Mobile video distribution

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2815326A4 (en)
JP (1) JP6045608B2 (en)
KR (1) KR101884969B1 (en)
CN (1) CN104583996B (en)
HK (1) HK1209876A1 (en)
WO (1) WO2013122569A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9622145B2 (en) 2014-12-05 2017-04-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Wireless network architecture for providing media content
CN106303611B (en) * 2015-06-02 2020-09-08 中兴通讯股份有限公司 Method and system for realizing film source pushing
CN110290030A (en) * 2019-08-12 2019-09-27 北京字节跳动网络技术有限公司 Network state detection method, apparatus, electronic equipment and computer-readable medium
CN114363641A (en) * 2020-10-13 2022-04-15 阿里巴巴集团控股有限公司 Target video generation method and device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060045008A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 City University Of Hong Kong Queue-based active queue management process
US20110082946A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Openwave Systems Inc. Managing network traffic using intermediate flow control
WO2011047335A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Qualcomm Incorporated Adaptively streaming multimedia
JP2011087103A (en) * 2009-10-15 2011-04-28 Sony Corp Provision of content reproduction system, content reproduction device, program, content reproduction method, and content server
WO2011132743A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 京セラ株式会社 Wireless base station and communication control method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7835437B1 (en) * 2003-03-10 2010-11-16 Ji Zhang Statistical remultiplexing of compressed video segments
CN100531210C (en) * 2006-01-12 2009-08-19 北京邮电大学 Method of seamless switching for transmission of mobile stream media
ES2378592T3 (en) * 2007-07-09 2012-04-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive speed control in a telecommunications system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060045008A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 City University Of Hong Kong Queue-based active queue management process
US20110082946A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Openwave Systems Inc. Managing network traffic using intermediate flow control
JP2011087103A (en) * 2009-10-15 2011-04-28 Sony Corp Provision of content reproduction system, content reproduction device, program, content reproduction method, and content server
WO2011047335A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Qualcomm Incorporated Adaptively streaming multimedia
WO2011132743A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 京セラ株式会社 Wireless base station and communication control method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
I. WIDJAJA: "Sizing X2 Bandwidth for Inter-connected eNBs", 2009 IEEE 70TH VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE FALL (VTC 2009-FALL), JPN6016000325, 20 September 2009 (2009-09-20), US, pages 1 - 5, XP031600200, ISSN: 0003234403 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN104583996B (en) 2018-01-09
KR20140126746A (en) 2014-10-31
HK1209876A1 (en) 2016-04-08
WO2013122569A1 (en) 2013-08-22
EP2815326A4 (en) 2015-10-07
EP2815326A1 (en) 2014-12-24
CN104583996A (en) 2015-04-29
JP6045608B2 (en) 2016-12-14
KR101884969B1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9338212B2 (en) Multi-interface adaptive bit rate session management
US9832797B2 (en) Mobility network function consolidation
US11271862B2 (en) Service delivery in a communication network
US20160330330A1 (en) Telecommunications networks
US9160778B2 (en) Signaling enabling status feedback and selection by a network entity of portions of video information to be delivered via wireless transmission to a UE
JP6045608B2 (en) Mobile video distribution
US9252916B2 (en) Mobile video delivery
CN105682014B (en) Communication method and system, access network equipment and application server
US20150230124A1 (en) Methods and Devices for Controlled Data Upload in Mobile Cellular Networks
US11929938B2 (en) Evaluating overall network resource congestion before scaling a network slice
KR102064386B1 (en) Charging control method and apparatus using data volume information
US9736720B2 (en) Modifying feedback information to control a source device
JP2015512096A (en) Virtualized open wireless service software architecture
US20130095815A1 (en) Packet gateway integrated with content management for 3g and 4g mobile networks
WO2018028667A1 (en) Information transmission method, apparatus, system, and related device, and storage medium
WO2023274149A1 (en) Method, apparatus for service level agreement assurance in mobile network
US10069948B2 (en) Method, apparatus, and system for acquiring media service parameter indication
JP2013258547A (en) Mobile communication system and mobile communication method
JP6595962B2 (en) Edge server, session sharing system, method and program
KR101360772B1 (en) Mobile contents delivery method using a hand-over and apparatus therefor
JP6667586B2 (en) Service delivery in communication networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6045608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250