JP2015514888A - 波の影響によるドリルストリングの距離変動補償装置 - Google Patents

波の影響によるドリルストリングの距離変動補償装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015514888A
JP2015514888A JP2015500380A JP2015500380A JP2015514888A JP 2015514888 A JP2015514888 A JP 2015514888A JP 2015500380 A JP2015500380 A JP 2015500380A JP 2015500380 A JP2015500380 A JP 2015500380A JP 2015514888 A JP2015514888 A JP 2015514888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
accumulator
control valve
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015500380A
Other languages
English (en)
Inventor
トミー アンドレ ホグネスタッド リランド
トミー アンドレ ホグネスタッド リランド
チェーティル ネスガード
チェーティル ネスガード
Original Assignee
デプロ アーエス
デプロ アーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49161528&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015514888(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by デプロ アーエス, デプロ アーエス filed Critical デプロ アーエス
Publication of JP2015514888A publication Critical patent/JP2015514888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B19/00Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables
    • E21B19/002Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables specially adapted for underwater drilling
    • E21B19/004Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables specially adapted for underwater drilling supporting a riser from a drilling or production platform
    • E21B19/006Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables specially adapted for underwater drilling supporting a riser from a drilling or production platform including heave compensators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B19/00Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables
    • E21B19/08Apparatus for feeding the rods or cables; Apparatus for increasing or decreasing the pressure on the drilling tool; Apparatus for counterbalancing the weight of the rods
    • E21B19/09Apparatus for feeding the rods or cables; Apparatus for increasing or decreasing the pressure on the drilling tool; Apparatus for counterbalancing the weight of the rods specially adapted for drilling underwater formations from a floating support using heave compensators supporting the drill string
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/01Risers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/04Couplings; joints between rod or the like and bit or between rod and rod or the like
    • E21B17/07Telescoping joints for varying drill string lengths; Shock absorbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

浮体式掘削リグと海底固定設備との間のドリルストリングに対する、波によって誘発される距離変動を補償するための装置(11)であって、この装置は閾値を超える荷重がかかった場合に補償可能となるように構成された、延伸可能なシリンダ/ピストンユニット(12)を備える。シリンダ/ピストンユニット(12)のシリンダ(13)は、シリンダ(13)のほぼ中央に位置するピストン(14)の両側に非圧縮性の流体を備えており、外部との流体連通が防止されている。荷重が所定の閾値を超えた場合に、シリンダ(13)と気体を含むアキュムレータ(17)との間の流体連通のために制御弁(19)を開放することにより装置(11)を作動させるよう、制御弁(19)が構成されている。本装置は、シリンダ(13)、ピストンロッド(15)上のピストン(14)、アキュムレータ(17)、制御弁(19)、及び排水槽(20)を備えた、完全な自立型ユニットであることを特徴とする。

Description

本発明は、浮体式リグと海底固定設備との間のドリルストリングにおける、波により誘発される距離変動を補償する装置に関する。
海上での掘削を行う場合、ドリルが海底を穿孔する位置にある固定設備に、少なくとも実際の掘削作業時には固定されている浮体式ユニットを利用することが一般的となっている。波が誘発する距離変化、すなわち海底から使用される浮体式掘削リグまでの垂直距離の変化、を補償する目的で、いわゆる上下揺れ補償(heave compensation)が連続動作する。しかしこの補償は早晩機能不良となるものである。したがって主たる上下揺れ補償が何らかの理由で作用しなくなったとしても、波の力によって設備が引きちぎられないようにするための追加的な装置を備えることが望ましいし、またそれが結局は必要要件となってきている。
国際公開第2011074984号パンフレットには、上記の問題に対処するシステムが示されている。このシステムは、浮体式設備上に配置された上下揺れ補償された荷重支持ユニットのチューブストリングへ取り付けるためのトリガモジュールを備え、2つ以上の油圧シリンダユニットが上下揺れ補償された荷重支持ユニットとチューブストリングの一部との間に延伸可能な接続を形成する。油圧シリンダユニットはアキュムレータユニットと流体連通する必要があり、油圧シリンダユニットと気体貯蔵器との間には好適な方法による油圧及びアキュムレータ用流体パイプが必要である。この手法の不利な点は、アキュムレータが上下揺れ補償ユニット上に配置されないことである。このため、流体連通パイプは、それを変形又は破断する可能性のある外部要素に曝されており、安全の障害リスクが高くなる。
上記の上下揺れ補償ユニットの設置には膨大な時間を要し、システム部品点数が多いことによって様々な誤設置リスクがある。僅かな過失であっても当該の浮体式設備の停止および設備への損傷を招く可能性がある。
したがって、浮体式リグと海底固定設備との間の波により誘発される距離変動に対する要求を満たすことのできる、簡単、堅牢、小型で信頼性の高い装置への要求が依然として存在する。
国際公開第2011/074984号
本発明の目的は、浮体式掘削リグと海底固定設備との間の波により誘発される距離変動を補償することが可能であり、かつ小型、堅牢で、製造コストが比較的安価という基準を満たし、またメンテナンスが少なくて済む装置を提供することである。
この装置の設置が迅速で安全であることも重要である。
上記のシステムは、信頼性のある動作を確保するための国際電気標準会議規格IEC61508に準拠したSIL2の対象である。
上記の目的は本発明による装置によって達成される。
完全な自立型ユニットとは、ユニットを作動させるために必要なエネルギ及び制御機構がそのユニットそのものによって供給されるために、電気又は他の形態のエネルギのいずれも外部から供給することを必要としないユニットであると理解される。したがって、ユニットへのパイプやケーブルを必要とせずに、当該のドリルストリングに取り付けられただけのユニットであって、個別の浮体式ユニットにより規定される作動点に至るまでは待機状態にある。
本発明による装置の設置は、独立した上下揺れ補償ユニットとなっているために、従来から知られている装置/システムに比べてはるかに迅速かつ安全である。周辺環境の観点においても、システム故障の危険性が低いことにより、不慮の汚染リスクが低減される。
本発明による装置の斜視図である。 本発明による装置の動作を3つの異なる位置又は段階で簡単に示した図である。 本発明による装置の動作を3つの異なる位置又は段階で簡単に示した図である。 本発明による装置の動作を3つの異なる位置又は段階で簡単に示した図である。 図1に示す装置の端部断面図である。
図1は本発明による延伸可能なシリンダ/ピストンユニット12を備えた装置11を示す。ここでシリンダ13には上向きの閉鎖端があり、ピストンロッド15はシリンダから下方向に延伸する。ピストンは図1ではシリンダ13に隠れている。図1にはアキュムレータ17、制御弁19、排水槽20、及び放出弁21も示されている。最上部に上部取付けカラー22が、そして最下部に下部取付けカラーが示されている。これはドリルストリングに上下揺れ補償を与えるユニットの要素を片側に取り付け、上下揺れ補償されるドリルストリングの固定設備又は別の要素を反対側に取り付けるためのものである。好ましくは本発明による装置は表面で使用され、上部取付けカラー22が掘削装置(図示せず)に取り付けられ、下部取付けカラー23がドリルストリングの上下揺れ補償を行うユニットに取り付けられる。
図2a〜2cは本発明の動作方式を簡単に示している。図1は本発明の装置の実際的な外見を示しているが、図2では機能原理のみを示している。図2は延伸可能なシリンダ/ピストンユニット12を示しており、これはシリンダ13、ピストン14、ピストンロッド15、及びピストンロッド上の取り付け突起16を備えている。シリンダは上向きの閉鎖端を有し、ピストンロッド15はシリンダ13から下向きに突き出ている。ピストン14はシリンダ13の垂直位置のほぼ中央に示されている。アキュムレータ17、アキュムレータピストン18、制御弁19、排水槽20、及び放出弁21も示されている。シリンダ13は非圧縮性の液体で充填され、弁19、21が閉鎖されている。したがって、ピストン14はシリンダ13内で静止しており、ピストンの移動なしに圧縮力及び引張り力をシリンダ/ピストンユニット12を通して伝達し得る。
図2bには、圧力が閾値を超えて制御弁19が開いた状態が示されている。そうして、アキュムレータ17とシリンダ13の底部側とが流体連通する。任意に、放出弁21が制御弁19と同時に開放されてもよい。この場合、この段階でシリンダ13の頂部側と排水槽20の間が開放接続される。シリンダ/ピストンユニット12に引張り力が作用すれば、ピストン14は下方向に移動してシリンダ13からアキュムレータ17に向かって液体を押し出す。そうして、アキュムレータピストンの上方の気体が圧縮されて次第に高くなる圧力に対抗しながら、気体と液体を常時分離しているアキュムレータピストン18がアキュムレータ内を上方向に移動する。しかしプラットフォームとその設備の重量は非常に大きいので、アキュムレータピストン18のアキュムレータ内上方向への移動の度合いは波の高さによって決定され、それによってピストン14がシリンダ13内を下向きに引っ張られる距離が決定される。この段階で放出弁21が閉じたままの場合には、シリンダ13内のピストン14上部が減圧状態となり、これもまたピストン14、18の移動を減速させるように作用する。より単純な機能は、制御弁19が閉じているときには放出弁21が常時閉となり、制御弁19が開いているときには放出弁21が常時開となるように、放出弁21を「強制制御」することである。こうすればユニットはこの方式で優れた機能を果たし、放出弁21のために個別の制御機構を必要としなくなる。制御弁19と放出弁21を単一(単数)として論じているが、通常アキュムレータごとに1つの制御弁があり、排水槽ごとに1つの放出弁があるので、同一の装置にこれらの各弁が2つ以上あり得るということを強調しておきたい。
制御弁19に関しては、その名称が示すように、所定の圧力で弁を開放させる、内蔵されたトリガ機能を持っている。あるいは、この弁は装置内に含まれる、制御弁19を開放するための信号を生成する一つ又は複数の圧力センサ(図示せず)に接続されていてもよい。簡単のために、外部センサが弁の開閉を制御する場合でも、「制御弁」という名称を使用する。1つの制御弁又は複数の制御弁19が有利には圧力を連続的に測定するように配置されている。弁が所定の圧力で開いて装置11を起動させ、シリンダ13とアキュムレータ17との間が流体連通させられると、シリンダ/ピストンユニット12の長さが機械的に決まる範囲内で自由に変化可能となる。
プラットフォームが波の山を越えて波の谷に向かう時、図2cに示す状況が起きる。シリンダ13のピストン14が強制的に押し上げられ、シリンダ/ピストンユニット12の長さが減少する。この時、ピストン14がアキュムレータ17から液体をシリンダ13に吸い戻し、ピストン14の上部にある液体が放出弁21を通って排水槽20中へ押し出される。放出弁は上述したその前の段階で開放されていたか閉鎖されていたかにかかわらず、制御弁からの制御信号又は圧力で制御されてこの段階では開放される。
一般的に、制御弁が開放された後、手動又は自動的に閉鎖されるまでは、システム内には、浮体式構造物に影響を与える波の変動によって決定され、かつアキュムレータ17内の圧力で減衰又は緩和される、動的な釣り合いが存在する。
図3は図1に示した(そして図2a〜2cに原理的に示した)装置の端面図である。ここでは、上部の接続フランジ22が示されており、2つの延伸可能なシリンダ/ピストンユニット12と、8つのアキュムレータ17と2つの排水槽20とがある。ここで、延伸可能なシリンダ/ピストンユニット12は通常対になって配置されていること、また各シリンダ/ピストンユニット12に対して2つ以上のアキュムレータ17と少なくとも1つの排水槽20とがあり得ることに留意されたい。通常、装置には少なくとも2つの延伸可能なシリンダ/ピストンユニット12と、各シリンダ/ピストンユニット12毎に少なくとも1つのアキュムレータ17及び少なくとも1つの排水槽20とが典型的に備えられている。
本発明の装置の目的は第一に、浮体式構造体と海底固定構造物との間の、波によって誘発される距離変動に対する副次的又は予備的な補償を提供することであり、これは主たる上下揺れ補償が機能しない場合に自動的に作動される。
ただし本発明には更なる、そして非常に重要な目的がある。これは、本ユニットが100%自立型であって、動作のために外部のエネルギ源又は流体源に接続される必要がない、独立型ユニットであることである。こうして本ユニットは原理的に、外部からの供給ケーブルやパイプなどの途絶や故障などによる被害を受けにくい。本発明による装置は、その一端がドリルストリング部に接続され、他端がドリルストリングの別の部分か浮体式構造物又は固定構造物の一部のいずれかに接続されると、常に使用可能な状態となる。運転上の安全性が増すことに加え、メンテナンス等に関しても接続と分離がより簡単となる。また、流体輸送パイプの故障リスクが減少するという、環境面での特徴もある。

Claims (8)

  1. 浮体式掘削リグと海底固定設備との間のドリルストリングに対する、波により誘発される距離変動を補償するための装置であって、
    荷重が所定の閾値を超える場合に補償可能となるように構成された延伸可能なシリンダ/ピストンユニット(12)を備え、
    基準位置における前記シリンダ/ピストンユニット(12)のシリンダ(13)は、前記シリンダ(13)の略中央に位置するピストン(14)の両側に非圧縮性液体を備え、かつ周囲との流体連通を妨げられており、少なくとも1つの制御弁(19)が、前記荷重が所定の閾値を超える場合に前記シリンダ(13)と気体を含むアキュムレータ(17)との間の流体連通のために開放されることにより前記装置(11)を作動させるように構成され、
    前記装置(11)は、シリンダ(13)、ピストンロッド(15)上のピストン(14)、アキュムレータ(17)、制御弁(19)、及び排水槽(20)を備えた、完全な自立型ユニットであることを特徴とする、装置。
  2. 前記アキュムレータ(17)の各々は基準位置において加圧された気体で充填され、かつ作動時に前記アキュムレータの中への及び前記アキュムレータから外への流体の流れを可能とする制御弁(19)を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の装置(11)。
  3. 前記装置の作動時に前記シリンダ(13)からの余剰液体を一時的に収納するように構成された少なくとも1つの排水槽(20)を備え、前記シリンダ(13)と前記排水槽(20)との間の放出弁(21)が開放されて余剰液体の連通を可能とするように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置(11)。
  4. 非圧縮性の液体を利用することを特徴とする、請求項1に記載の装置(11)。
  5. 前記シリンダ/ピストンユニット(12)がその基準位置にある場合には特定の長さを有し、かつこの位置においてその長さを変化させることなく長さ方向の引張り力及び圧縮力を伝達可能であるという意味で剛直であることを特徴とする、請求項1に記載の装置(11)。
  6. 前記制御弁(19)は圧力を連続的に測定して所定の閾値圧力において開放されるように構成されており、それによって前記装置(11)を作動させて、前記シリンダ(13)と前記アキュムレータ(17)との間の流体連通を確保して、前記シリンダ/ピストンユニット(12)の長さが機械的に決定される限界内で自由に吊下され得るようにすることを特徴とする、請求項1に記載の装置(11)。
  7. 前記装置は作動すると、手動で基準位置に切り替えて戻されるまでは作動位置にとどまることを特徴とする、請求項1に記載の装置(11)。
  8. 前記装置は少なくとも2つのシリンダ/ピストンユニット(12)並びに、各シリンダ/ピストンユニット(12)ごとに少なくとも1つのアキュムレータ(17)及び少なくとも1つの排水槽(20)、を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置(11)。
JP2015500380A 2012-03-12 2013-03-12 波の影響によるドリルストリングの距離変動補償装置 Pending JP2015514888A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20120290 2012-03-12
NO20120290A NO334005B1 (no) 2012-03-12 2012-03-12 Anordning for kompensasjon av bølgebevirkede avstandsvariasjoner på borestreng
PCT/NO2013/050049 WO2013137743A1 (en) 2012-03-12 2013-03-12 Device for compensation of wave influenced distance variations on a drill string

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015514888A true JP2015514888A (ja) 2015-05-21

Family

ID=49161528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500380A Pending JP2015514888A (ja) 2012-03-12 2013-03-12 波の影響によるドリルストリングの距離変動補償装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9359836B2 (ja)
EP (1) EP2825716B1 (ja)
JP (1) JP2015514888A (ja)
CN (1) CN104246112A (ja)
AU (1) AU2013232841A1 (ja)
NO (1) NO334005B1 (ja)
RU (1) RU2014139219A (ja)
WO (1) WO2013137743A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20131234A1 (no) * 2013-09-12 2015-03-13 Depro As Anordning for datastyrt kompensasjon av bølgebevirkede avstandsvariasjoner på borestreng
AU2014221196B2 (en) * 2014-09-02 2016-07-07 Icon Engineering Pty Ltd Coiled tubing lift frame assembly and method of use thereof
GB201418377D0 (en) 2014-10-16 2014-12-03 Expro North Sea Ltd Landing string retainer system
NO341124B1 (en) * 2015-05-13 2017-08-28 Mhwirth As Riser resonance prevention device
US10174566B2 (en) * 2016-03-02 2019-01-08 Vetco Gray, LLC Inverted pull-up riser tensioner
EP3269677B1 (en) * 2016-07-12 2019-12-18 Ernst-B. Johansen AS Heave compensator and method for reducing the risk of snap-loads during the splash-zone phase

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208728A (en) 1962-11-19 1965-09-28 Exxon Production Research Co Apparatus for use on floating drilling platforms
US3718316A (en) 1970-09-04 1973-02-27 Vetco Offshore Ind Inc Hydraulic-pneumatic weight control and compensating apparatus
US4004532A (en) 1975-05-05 1977-01-25 Western Gear Corporation Riser tension system for floating platform
US4098082A (en) * 1977-03-18 1978-07-04 Packer Martin R Wave-motion compensating apparatus for use in conjunction with an off-shore crane, or the like
US4351261A (en) * 1978-05-01 1982-09-28 Sedco, Inc. Riser recoil preventer system
US4362438A (en) * 1980-10-03 1982-12-07 A/S Akers Mek. Verksted Supporting device
US4759256A (en) * 1984-04-16 1988-07-26 Nl Industries, Inc. Tensioner recoil control apparatus
NO315435B1 (no) * 2002-06-21 2003-09-01 Hydralift Asa Kompenseringsanordning
US6968900B2 (en) * 2002-12-09 2005-11-29 Control Flow Inc. Portable drill string compensator
US7231981B2 (en) * 2003-10-08 2007-06-19 National Oilwell, L.P. Inline compensator for a floating drill rig
EP2029423B1 (en) * 2006-06-16 2009-12-23 Itrec B.V. Heave motion compensation
US7934561B2 (en) * 2007-04-10 2011-05-03 Intermoor, Inc. Depth compensated subsea passive heave compensator
US8021081B2 (en) * 2007-06-11 2011-09-20 Technip France Pull-style tensioner system for a top-tensioned riser
CN100507202C (zh) * 2007-09-12 2009-07-01 中国石油大学(华东) 海洋浮式钻井平台钻柱升沉补偿装置
NO332769B1 (no) * 2009-12-15 2013-01-14 Wellpartner Products As Anordning ved sikkerhetskopling for rorstrengoppheng
CN102330541A (zh) * 2011-08-05 2012-01-25 宝鸡石油机械有限责任公司 海洋钻井隔水管张紧系统

Also Published As

Publication number Publication date
US9359836B2 (en) 2016-06-07
EP2825716A4 (en) 2016-03-16
NO334005B2 (no) 2013-11-11
US20150129238A1 (en) 2015-05-14
WO2013137743A1 (en) 2013-09-19
NO334005B1 (no) 2013-11-11
CN104246112A (zh) 2014-12-24
EP2825716B1 (en) 2018-10-17
RU2014139219A (ru) 2016-05-10
NO20120290A1 (no) 2013-09-13
AU2013232841A1 (en) 2014-10-16
EP2825716A1 (en) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015514888A (ja) 波の影響によるドリルストリングの距離変動補償装置
CN103946474B (zh) 运动补偿系统
AU2017271305B2 (en) Transportable inline heave compensator
US20120103629A1 (en) Shear boost triggering and bottle reducing system and method
NO322172B1 (no) Anordning i forbindelse med hivkompensering av et trykksatt stigeror forlopende mellom en havbunnsinstallasjon og en flytende enhet.
CA2784722C (en) Device for a safety connector for a pipe string suspension
NO330288B1 (no) Slippforbindelse med justerbar forspenning
WO2015038004A1 (en) Computerized device for compensation of wave-caused distance variations on a drill string
AU2011239310B2 (en) Safety joint and riser comprising such a safety joint
NL2013544B1 (en) Offshore crane tower system.
NO20162072A1 (en) Mobile wireline compensator
KR101462580B1 (ko) 해양구조물의 히브컴펜세이터 제어시스템
NO343571B1 (en) Horizontal wireline compensator
NO20160756A1 (en) Semi active heave compensator
TH171957A3 (th) การปล่อยตัวหย่อนลงหลุม
TH66954C3 (th) การปล่อยตัวหย่อนลงหลุม