JP2015511153A - 呼吸用腰ベルトのインターロックシステム - Google Patents

呼吸用腰ベルトのインターロックシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015511153A
JP2015511153A JP2014557679A JP2014557679A JP2015511153A JP 2015511153 A JP2015511153 A JP 2015511153A JP 2014557679 A JP2014557679 A JP 2014557679A JP 2014557679 A JP2014557679 A JP 2014557679A JP 2015511153 A JP2015511153 A JP 2015511153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
component
rigid
protrusion
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014557679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6134744B2 (ja
JP2015511153A5 (ja
Inventor
ケネス ジェイ. クレペル,
ケネス ジェイ. クレペル,
ジア フ,
ジア フ,
ジョン エム. ピルグリム,
ジョン エム. ピルグリム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015511153A publication Critical patent/JP2015511153A/ja
Publication of JP2015511153A5 publication Critical patent/JP2015511153A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134744B2 publication Critical patent/JP6134744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B9/00Component parts for respiratory or breathing apparatus
    • A62B9/04Couplings; Supporting frames
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/006Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort with pumps for forced ventilation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B25/00Devices for storing or holding or carrying respiratory or breathing apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B7/00Respiratory apparatus
    • A62B7/10Respiratory apparatus with filter elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

呼吸用部品及び着用可能なベルトを含む呼吸用部品システムが開示される。呼吸用部品が突起を含み、着用可能なベルトに呼吸用部品を着脱自在に固定するために、着用可能なベルトはその突起を受け入れるように構成されている。【選択図】 図2

Description

本発明は、呼吸用部品を支持する構造を有する腰ベルト、特に呼吸用部品を支持する堅固な取付要素を有する腰ベルトに関する。
一般に電動ファン付き呼吸用保護具(PAPR)と呼ばれるファン強制型陽圧呼吸装置及び他の呼吸用部品が、経気道曝露を管理するために、ファーストレスポンダーや軍隊及び他の緊急対応ユニットにより使用されている。これらの及び他の呼吸用部品もまた、ガス、蒸気及び粒子状物質に対する曝露を管理するために様々な工業用途において、使用されている。呼吸システムには、濾過空気のための入口を有すると共にユーザが呼吸できる空気の領域を規定する呼吸用マスク又は他の適切なフード、ヘルメット又はハードトップを含めることができる。そのようなシステムは、呼吸できる空気の領域に絶えず正圧を供給するために使用される。
呼吸システムの部品、特にPAPRの部品は、呼吸部品ハウジングのスロットに通されたねじ付きベルトに接続されてきた。ユーザは、呼吸部品を支持するベルトを彼らの腰に装着しており、通常は荷重がベルトの後部にある。呼吸用部品を持ち運ぶことに加えて、ユーザはまた、フードや呼吸システムの他の部品といった付加的な装置を着用しあるいは持ち運ぶが、それらもまたベルトに接続され得る。
呼吸システムの部品は、その部品が使用の間にベルトから意図せずに分離するようにならないように、通常はベルトに対してしっかりと接続されていなければならない。加えて接続機構は、呼吸用部品のベルトへの及びベルトからの着脱の容易さを促進しなければならない。
呼吸システム及びその部品は、呼吸用部品をベルトに固定するためのあらゆる関連した接続機構を含めたそれらの部品に対する汚染を生じさせる、有害な環境に曝露され得る。汚染された装置を捨てることは高コストであり、したがって呼吸部品は使用した後にその都度汚染を除去できるようにすることができる。
腰に装着されたベルトに接続される呼吸システム部品を含む呼吸システムを提供する、様々なデザインが提唱されてきた。
例えば、米国特許第7,819,120号(Taylorら)は、ベルト、呼吸用部品、及び呼吸用部品をベルトに取り付けるための取付クリップを含む呼吸用部品取付アセンブリを記載している。ベルト及び呼吸用部品は間隔を開けて配置された少なくとも2つのクリップ開口をそれぞれ有しており、取付クリップは中間部分と間隔を開けて配置された2つの自由端と、を有している。ベルトと呼吸用部品を一体に固定するために、取付クリップの中間部分はベルトのクリップ開口の両方に受け入れられ、取付クリップの自由端は第2の呼吸部品のクリップ開口に受け入れられる。
用語
本発明に関して、以下の用語は以下に述べるように規定される。
「及び/又は」は、「及び」、「又は」、そして「及び」と「又は」の組み合わせを意味する。
「隣接して」は隣接してはいるが必ずしも接触していることを意味しない。
「PAPR」は電動ファン付き呼吸用保護具を意味する。
「一部」はより大きなものの一部を意味する。
「一体的に形成され」は一体的な部品として形成されることを意味する。
「堅固な取付要素」は、呼吸用部品の対応する形体を着脱自在に固定するように構成された堅固な構造を意味する。
「堅固な保持要素」は、ベルトの接合部のベルト長手方向軸回りにおけるたわみを防止する剛性構造を意味する。
「ユーザの垂直軸」は、ユーザの身長に沿った、ユーザが直立位置にあるときに重力方向に位置合わせされる軸を意味する。
本発明は、接合面を有するPAPR部品であって、その接合面が接合面から外側に延びる第1の突起を有しているPAPR部品と、PAPR部品を支持するために着用可能なベルトであり、ベルトの長さに沿った長手方向軸と、ベルトの一部に固定された堅固な取付要素及び堅固な保持要素を含む接合部と、を有しているベルトと、を含む呼吸用部品アセンブリを提供する。堅固な取付要素は、ベルトの一部に固定されるとともに、PAPR部品をベルトに着脱自在に固定するために第1の突起を受け入れるように構成され、ベルトがユーザに固定されたときに、堅固な保持要素は、ベルトの長手方向軸の回りの接合部のたわみを防止する。第1の突起はPAPR部品の接合面と一体に形成され得るとともに、堅固な取付要素は堅固な保持要素と別々に形成できる。例示的な一実施形態において、堅固な保持要素は、ベルトの接合部の下側周辺端部に隣接する。ベルトの接合部が内層と外層を更に含み、堅固な取付要素及び堅固な保持要素は内層及び外層に接触している。堅固な取付要素及び堅固な保持要素は、一体的な部品を形成する。接合面は、接合面上に矩形配置で間隔を開けて配置される第2、第3及び第4の突起を更に含むことができる。例示的な一実施形態において、第1の突起はT字状の突起を含む。別の例示的な実施形態において、第1の突起が、接合面から外側方向に延びる第1の部分と、接合面と平行な方向に延びるとともに接合面から間隔を開けて配置された第2の部分と、を含む。例示的な一実施形態においては、PAPR部品が接合面から外側に延びる保持突起を更に含み、ベルトがユーザに固定されたときに、この保持突起がベルトの接合部の端部に接触してPAPR部品のベルトに対する上方への移動を防止する。
本発明は、ベルトの長さに沿った長手方向軸と、接合面から外側に延びる第1の突起を有する接合面と、を有する送気型呼吸用部品と、送気型呼吸用部品を支持するために着用可能なベルトであり、堅固な取付要素及び堅固な保持要素を含む接合部を有したベルト、を備える呼吸用部品アセンブリを更に提供する。堅固な取付要素は、ベルトの一部に固定されるとともに、送気型呼吸用部品をベルトに着脱自在に固定するために第1の突起を受け入れるように構成され、堅固な保持要素は、ベルトの接合部の下側周辺端部に沿って配置されて、ベルトがユーザに固定されたときにベルトの長手方向軸回りにおける接合部のたわみを防止する。
本発明は、フィルタ、ファンを駆動するモータ、及びモータに電気的に接続された電池を有するとともに、接合面を有するPAPR部品であって、接合面が前記接合面から外側に延びる第1の突起を含んでいる、PAPR部品と、PAPR部品を支持するために着用可能なベルトであり、ベルトの長さに沿った長手方向軸と堅固な取付要素及び堅固な保持要素を含む接合部とを有しているベルトとユーザが呼吸できる空気領域を規定する面体と、PAPR部品と面体との間の流体的な接続をもたらすホースと、を備える呼吸用部品アセンブリを更に提供する。堅固な取付要素は、ベルトの一部に固定されるとともにPAPR部品をベルトに着脱自在に固定するために第1の突起を受け入れるように構成され、堅固な保持要素は、ベルトがユーザに固定されたときにベルトの長手方向軸回りにおける接合部のたわみを防止する。
本発明は、呼吸用部品を支持するために着用可能なベルトであり、第1の端部、第2の端部、第1及び第2の端部の間の接合部を含むベルトを更に提供する。接合部分は、内層、外層、内層及び外層に接触する第1の堅固な取付要素を含むとともに、PAPR部品の対応する形体と嵌合するように構成される。内層、外層及び第1の堅固な取付要素はそれぞれ開口を規定し、これらの開口は少なくとも部分的に位置合わせされて接合部を貫通して延びる第1の共通開口を形成する。例示的な一実施形態において、堅固な取付要素は、内層及び外層の一部の上に延びる一つ又は複数のフランジを含むとともに、PAPR部品がベルトに着脱自在に固定されたときに、PAPR部品の対応する形体に接触するように構成された露出表面を含む別の例示的な実施形態において、接合部は、下側周辺端部と、接合部の下側周辺端部に隣接する下側端部を内層と外層の間に有した堅固な保持要素とを含む。別の例示的な実施形態においては、堅固な取付要素と堅固な保持要素が一体的な部品を形成する。
上記の本発明の課題を解決するための手段は、本発明の開示されるそれぞれの実施形態、又は本発明のすべての実施を説明することを目的としたものではない。以下の図面及び詳細な説明は、例示的な実施形態をより具体的に例証する。
本発明は添付図面を参照して更に説明されるが、その際、同様の構造は、いくつかの図面を通して同様の数字によって参照される。
ユーザにより着用される例示的な呼吸用保護装置の説明図である。 本発明による、腰に取り付ける呼吸用部品システムの例示的な一実施形態の分解斜視図である。 本発明による、例示的なベルト40の図2の破断線3−3に沿った斜視断面図である。 本発明による、T字状の突起を有した例示的な呼吸部品の接合面の斜視図である。 本発明による、例示的なT字状突起の断面図である。 本発明による、例示的なT字状突起の断面図である。 本発明による、例示的なT字状突起の断面図である。 本発明による、呼吸用部品と中間位置にあるベルトとを有する例示的な呼吸システムの斜視図である。 本発明による、着脱自在にベルトに固定された呼吸用部品を有する例示的な呼吸システムの斜視図である。 本発明による、角度付きL字状突起を有する例示的な呼吸用部品の接合部の斜視図である。 本発明による、中間位置にある呼吸用部品及びベルトを有した例示的な呼吸システムの斜視図である。 本発明による、着脱自在にベルトに固定される呼吸用部品を有した例示的な呼吸システムの斜視図である。 本発明による、例示的な呼吸用部品の接合部の斜視図である。 本発明による、中間位置にある呼吸用部品及びベルトを有する例示的な呼吸システムの斜視図である。 本発明による、着脱自在にベルトに固定される呼吸用部品を有した例示的な呼吸システムの斜視図である。
図1は、ユーザによって着用される呼吸用保護システムを示している。この呼吸用保護システムは、呼吸用面体10あるいはヘッドギヤ、及びPAPR、エアーフィルタといった呼吸用部品12、又は空気質モニタといった呼吸システムに用いることができるいくつかの他の部品装置を含んでいる。空気のホース又はチューブ14は、呼吸用部品12を呼吸用面体10に接続して呼吸できる空気をユーザ16に供給する。呼吸用面体10あるいはヘッドギヤは、呼吸用マスク、フード、ヘルメット、堅固な被り物、又は濾過空気の入口を有すると共にユーザが呼吸できる空気の領域を規定する他の適切な部品とすることができる。呼吸用部品12は、呼吸にとって危険な物を含む、望ましくない汚染物質を伴う雰囲気中でユーザが着用するように設計されている。図1に示す実施形態では、PAPR 12が、ハウジング12aと、周囲環境からの望ましくない汚染物質を濾過する役目をする一つ若しくは複数のフィルタ12bとを有しており、PAPRを着用するユーザが汚染あるいは有害領域内で働くことができるようにしている。PAPR 12はまた、ファン12c、ファンを駆動するモータ12d、及びモータに電気的に接続された電池12eをハウジング12a内に含むことができる。PAPRの1つの例は「Apparatus and Method for Breathing Apparatus Component Coupling」という名称の米国特許第6,575,165号に記載されている。
本発明は、呼吸用部品を支持するための除染可能なベルトを含む、腰に取り付ける呼吸用部品システムを提供する。ベルト40は、汚染領域において、ハンズフリーで使用する様々な呼吸用部品と共に使用できる。ベルト20及び呼吸用部品12は、ベルトに対する呼吸用部品の迅速で確実な取付けを可能にし、一方ではベルト40又は呼吸用部品12の有効な及び効果的な汚染除去を妨げ得る隠れ面を最小化する、対応する嵌合機能をそれぞれ含んでいる。呼吸用部品12は、ユーザ16による持ち運びのためにベルト40に対し着脱自在に固定されるとともに、ベルト40の背後で荷重が支持されるように配置される。例示的な実施形態において、ベルト40は、ユーザ16の臀部の周りにベルトを支持するように構成される。ベルト40は、呼吸用部品12の堅い端部の圧力からユーザの背中を保護し、一方でユーザ16上の所望の位置に呼吸用部品を支持するための剛性を維持する。呼吸用部品のハウジング12a及びベルト40は、呼吸用部品のハウジング12a及びベルトを汚染領域内で使用した後に、将来の再利用のためにそれらを除染できるように、除染可能な材料から形成できる。
例示的な実施形態において、ベルト40は、ベルトの接合部に隣接して配置されて、呼吸用部品12の端部に保護をもたらす、バンパーウィング42を含む。これらのバンパーウィングは、以下に更に記載するように、積層材料によって、ベルトに形成できるとともに、バンパーウィングが圧縮可能であってベルトがウェストサイズの範囲で快適で機能的なままであるように、中空あるいは充分に柔軟なものとすることができるこれらのバンパーウィングは、呼吸用部品をベルトから外れそうになし得る外部環境の要素に呼吸用部品の端部が引っ掛かることを防止すると共に、呼吸用部品を損傷から保護する。
図2は、本発明による腰に装着する呼吸用部品システム24の例示的な一実施形態の分解斜視図である。腰に装着する呼吸用部品システム24は、ベルト40と、PAPR部品の形態の例示的な呼吸用部品12と、を含んでいる。呼吸用部品12は接合面30を含んでおり、その接合面から一つ又は複数の突起31が外側に延びている。ベルト40は、一つ又は複数の堅固な取付要素53と一つ又は複数の堅固な保持要素とを有した接合部を含んでいる。一つ又は複数の堅固な取付要素53は、一つ又は複数の突起31を受け入れるように構成されて、呼吸用部品12をベルト40に対し着脱自在に固定する。一つ又は複数の堅固な保持要素は、ベルトがユーザに固定されたときにベルトの長手方向軸回りにおける接合部のたわみを防止する。2012年2月15日に出願された呼吸用腰ベルトという名称の米国特許出願第13/396,858号は、ベルトの構造及び構成について言及しているが、この参照によって、本願明細書に援用されるものとする。
図2及び図3は、本発明のベルト40の一実施形態を示している。図2はベルト40の斜視図を与えており、一方で図3は図2の破断線3−3に沿ったベルト40の断面斜視図である。一つ又は複数の呼吸用部品12を支持するベルト40は、ユーザの背中及び側部の周りに延びるメインベルト部分45と、ユーザの前部を横切って延びるストラップ部分60と、を含んでいる。メインベルト部分45は、第1の端部46と、第2の端部47と、第1及び第2の端部の間の接合部50と、を含んでいる。使用の際には、ベルト40は呼吸用部品の重量をユーザの骨盤の周りに分配してユーザの自由な脚の動きを可能にする。
例示的なベルト40のストラップ部分60は、メインベルト部分45の第1の端部46に接続された左側部分61と、メインベルト部分45の第2の端部47に接続された右側部分62と、を含んでいる。各部分61,62の長さを調節可能とし、又は左右の部分61,62のうちの1つの長さの調節を可能として、様々なサイズのユーザを受け入れるようにストラップ部分60を調整できる。左右の部分61及び62の自由端は、例えば着脱自在なバックル又は当該技術分野において周知の他の適切なバックルといったバックル65により、互いに選択的に接続される。また、左右の部分61及び62を接続するための当該技術分野において周知の他の手段もまた使用できる。例示的な一実施形態において、ストラップ部分60の左右の部分61,62の第1の端部63,64は、例えば縫合、溶着、接着剤、リベット又は従来技術において、周知の他の適切な手段によってメインベルト部分45の第1及び第2の端部46,47に固定的に接続され、又は左右の部分61,62はメインベルト部分45と一体に形成できる。あるいは、バックル部分の第1及び第2の端部63,64は、メインベルト部分45の第1及び第2の端部46、47のそれぞれに、スロット、バックル、あるいは第1及び第2の端部63,64を第1及び第2の端部46,47に着脱自在に固定するために相互作用する、その分野で知られている他の機能により着脱可能に接続できる。
例示的な一実施形態において、メインベルト部分45は、使用のためにベルトがユーザの腰のまわりに配置されたときにその溝がユーザの垂直軸と略平行となるように略垂直方向に方向付けられた溝49を含む。これらの溝は、ユーザの腰のまわりに固定されたときにそのベルトが一致する曲線を維持するようなやり方でベルトを撓曲させるように構成されている。これらの溝はまた、空気が流れる経路を提供する。この気流はユーザに涼しさをもたらして、知覚されるベルトの快適さを更に高める。
メインベルト部分45の接合部50は、内層51、外層52、及び内層51及び外層52と接触する第1の堅固な取付要素53aを含んでいる。いくつかの実施形態において、第1の堅固な取付要素53aは、部分的にあるいは完全に内層51と外層52との間に配置できる。別の実施形態において、第1の堅固な取付要素は、内層51及び外層52の開口内に配置することができ、内層51及び外層52のうちの一つ又は両方の一部の上に延びる一つ又は複数のフランジ又はリップ54cを含む。内層51及び外層52の一部は、堅固な取付要素53aのフランジ又はリップ54cの間に挟持できる。
第1の堅固な取付要素は、呼吸用部品の対応する形体と嵌合するように構成される。内層51、外層52及び堅固な取付要素53aはそれぞれ開口を規定し、内層51、外層52及び堅固な取付要素53aの開口は少なくとも部分的に位置合わせされて接合部50を貫通して延びる第1の共通開口54を形成する。内層51、外層52及び堅固な取付要素53aの開口は、呼吸用部品12をベルト40に着脱自在に固定するために、呼吸用部品12の接合面30から外側に延びる一つ又は複数の突起31を第1の共通開口54が受け入れることができるように寸法決めされて構成される。
接合部50の更なる実施形態が追加の開口又は追加の堅固な取付要素を含み得ることを、当業者は理解するであろう。図2の例示的な実施形態において、内層51、外層52及び第2の堅固な取付要素53bはそれぞれ第2の開口を規定し、この第2の開口はメインベルト部分45の接合部50を貫通して延びる第2の共通開口55を形成するために少なくとも部分的に位置合わせされる。あるいは、堅固な取付要素53a,53bがそれぞれ第2の開口を規定し、内層51、外層52の開口と第1及び第2の堅固な取付要素の第2の開口とが少なくとも部分的に位置合わせされて、接合部50を貫通して延びる第3及び第4の共通開口56,57を形成するようにすることができる。別の例示的な実施形態において、堅固な取付要素53a及び53bは、内層51及び外層52に接触して配置される単一の一体部品とすることができき、1つ、2つ、3つ、4つあるいはより多くの開口をメインベルト部分45の接合部50に規定することができる。
メインベルト部分45の接合部50は、内層51、外層52及び内層51及び外層52に接触する堅固な取付要素53を有する。内層51は、クッション層であり、ユーザに快適なフィット感を与えるべく選択された材料から作製される内層51は、エチル酢酸ビニル(EVA)から作製できる。他の適切な材料には、他のEVAフォーム、ゴム、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン類及びこの技術で周知の他の適切な材料が含まれる。
内層51は、さもなければ呼吸用部品の堅固な端部又はベルト40の堅固な部分の結果として生じ得る圧力又は不快感からユーザを保護するように構成され、圧力が集中するいかなる領域もユーザの身体に影響を与えないように呼吸用部品の重量を均一に分配することが意図されている。内層51は、呼吸用部品の突起のいかなる部分も内層51の露出面を越えて共通開口54を完全に貫通して延びない、十分に大きい厚みtを有する。更に、内層51によって規定される開口は、第1の堅固な取付要素53aによって、規定される開口より大きい。このようにして、堅固な取付要素53は、更に以下に詳述するように、呼吸用部品の突起と相互に作用できる露出した周面59を含む。緩衝された内層51だけがユーザに接触し、呼吸用部品の堅固な突起がユーザに不快感を生じさせることが防止される。
例示的な一実施形態において、外層は、悪環境における反復使用に耐える十分な耐久性をベルト40が有するように強さと剛性をベルト40にもたらすべく選択された材料から作製される、耐摩耗性の層である。外層52は、中密度EVAフォーム、ネオプレンゴム、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ゴム、又は当該技術分野において既知の他の適切な材料から作製できる。例示的な一実施形態において、外層52は、内層51のそれより大きな密度を有する。
ベルトの一つ又は複数の層は革から作製することができ、リベット、縫合、接着剤、又は当該技術分野において既知の他の適切な手段によって、他の層に取り付けることができる。革の部品を有するベルトは、金属加工用途といった高レベルの耐久性が要求される用途に特に適したものとなり得る。そのようなベルトには、本明細書に記載する特徴及び利点の全体又は任意の組合せがある。
堅固な取付要素53は、呼吸用部品の突起を確実で着脱可能な係合で堅固な取付要素53に受け入れることができるように、十分に堅固な材料から作製される。例示的な一実施形態において、堅固な取付要素53は高密度ポリエチレンから作製される。他の材料には、この技術において、当該技術分野において周知の他の適切なプラスチック又は金属材料を含めることができる。例示的な一実施形態において、堅固な取付要素は、当該技術分野において既知のように射出成形又は打ち抜きによって形成できるとともに、以下において、更に記載するように、引き続いて内層51及び外層52に接続される。あるいは、堅固な取付要素は、圧縮成形、トランスファー成形、又は当該技術分野において既知の他の好適な方法によって形成できる。
本発明による例示的なベルト40の層は、複数のラミネート層を有する複合メインベルト部分を形成するために接続できる。内層51、外層52及び堅固な取付要素53の主要面は積層されて、ベルトアセンブリのメインベルト部分を形成する。例示的な一実施形態において、これらの層はフレームラミネーションによって、接続できる。溶融物の薄い層が各主要面上に現れるまで、材料の各層は加熱される。それから2つの層が互いに押圧され、各層が冷えるにつれて互いに恒久的に融着する。別の例示的な実施形態において、内層及び外層はフレームラミネーションによって接続することができ、堅固な取付要素は、呼吸用部品をベルトアセンブリに固定し又は取り外すときの堅固な取付要素の分離を防止するために、接着剤あるいは他の適切な手段によって、内層及び外層のうちの一方又は両方に固定できる。堅固な取付要素は、接着剤、縫合、リベット、止め金、面ファスナ、コネクタ、溶着、積層、又は当該技術分野において既知の他の固定手段で固定できる。ベルトの一部に固定された堅固な取付要素は、呼吸用部品をベルトに固定する前にユーザが位置決めする必要はなく、呼吸用部品がベルトに固定されていないときにベルトから意図せずに取り除かれることがない。他の例示的な実施形態において、内層、外層及び堅固な取付要素は、適切な接着剤又は当該技術分野において既知の適切な手段の任意の組合せによって接続できる。例えば、接合部50は、リベット、接着剤、縫合又は当該技術分野において既知の適切な手段の任意の組合せにより接続された革の層を含むことができる。
例示的な一実施形態において、内層51、外層52及び堅固な取付要素53を形成するために使用する材料は、それらの層を確実に積層できるように選択される。内層51又は外層52の、堅固な取付要素53からの分離はベルト40の有効寿命の間に実質的に防止され、さもなければ層の分離の結果として生じ得る割れ目を洗浄することの困難さが実質的に防止される。例示的な実施形態において、ベルト40は、より密度が低い内層51及び外層52に堅固な取付要素53を接触させているにもかかわらず高度に除染可能である。
堅固な取付要素53a、53bは、呼吸用部品の接合面から外側に延びる一つ又は複数の突起31と嵌合する。堅固な取付要素53は、呼吸用部品をベルト40に着脱自在に固定するために形付けられて構成される。図4aは、その接合面30から外側に延びるT字状の突起31を有している呼吸用部品12の接合面30の斜視図であり、図4bは部分断面図である。図4bに示すように、突起31は、接合面30と実質的に直角をなす方向で外側に延びる第1の部分31aと、第1の部分31aから接合面と実質的に平行な方向に延びるとともに接合面30から間隔を開けて配置された第2の部分31bと、を含んでいる。第2の部分31bは、堅固な取付要素と係合するフランジ又はリップを形成する。
例示的な一実施形態において、呼吸用部品の接合面は第2の突起を含み、第3及び第4の突起を更に含むことができる。4つの突起は、例えば図4aに示すように矩形配置で接合面上に間隔を開けて配置される。これらの突起はまた、呼吸用部品がベルトアセンブリに着脱自在に固定できるように、ベルトの設計に対応する他の構成で配置できる。
図4e及び図4fに示すように、ベルト40の接合部50は、大きな上側部分54aとスロットの形をした狭い下側部分54bを有した、T字状の開口54を含んでいる。大きな上側部分は突起31の第2の部分31bを受け入れるべく寸法決めされ、下側部分54bは突起31の第1の部分31aを受け入れるスロットの形である。したがって、突起31は、図4eに示すように最初に開口54の大きな上側部分54aに挿入することができ、引き続いて図4fに示す位置へとユーザの垂直軸に沿ってスライドする。突起31の接触面32は堅固な取付要素53の露出した周面59と係合し、呼吸用部品の接合面30のベルトの接合部から離れる方向の移動を防止する。突起31の第2の部分31bの厚みtは、ベルトがユーザに配置されたときに突起がユーザに不快感を生じさせないように、ベルトの内層51の厚みtより小さい。
図4aに示す例示的な実施形態において、呼吸用部品の接合面30は一つ又は複数の保持突起を更に含む。保持突起35は、接合面30から外側に延びる突起を含んでいる。保持突起35は、接合部50の端部、例えば下側の周辺端部50aに接触して、ベルトがユーザに固定されたときに、ベルトに対するPAPR部品の上方への移動を防止し、ベルトがユーザに固定されたときに、PAPR部品のベルトからの意図しない分離を防止する。代りの実施形態において、保持突起35は、同じ機能を達成するために、ベルトによって規定される開口の上側縁部又は端部と接触するように配置できる。
例示的な一実施形態において、ベルト40の接合部50は、内層51と外層52との間に堅固な保持要素58を含む。この堅固な保持要素は、第1及び第2の対向する主要面を有し、ベルトがユーザに固定されたときにベルトの長手方向軸回りにおける接合部のたわみを防止する。下側周辺端部50aが保持突起35に接触すると、堅固な保持要素58は、ベルトが保持突起35をこえてスライドせず、ベルトがユーザに固定されたときにPAPR部品がベルトに対し上方にスライドしない充分な剛性をもたらす。図4fに示す例示的な実施形態においては、例えば、下側周辺端部50aが凹部又は空洞48を含み、保持突起35はその凹部又は空洞48の近傍で下側周辺端部50aに接触する。ベルトがユーザの腰から取り外された後、ベルトを呼吸用部品12に対し例えば図4eに示す位置へと下方に動かすことができるように下側周辺端部は手動で保持突起35の上に持ち上げることができ、堅固な取付要素によって、規定される開口54のより大きな上部54aを突起31が通過できるようにすることにより、呼吸用部品はベルトから分離できる。保持突起35より上方により容易に持ち上げることができるようにベルトの端部の把握を容易にするために、窪み又は凹み36が呼吸用部品12の接合面30に設けられている。
堅固な保持要素58及び一つ又は複数の堅固な取付要素53は、単一片に形成することができ、一体的な部品を形成できる。例示的な一実施形態において、堅固な取付要素及び堅固な保持要素の特徴及び利点は、内層51及び外層52に接触する単一部品により得られる。
図4c及び図4dは、T字状の突起の代りの例示的な実施形態の断面を示している。図4cに示すT字状の突起31は、接合面30に対し実質的に直角な方向で外側に延びる第1及び第2の部分31L、31Rと、接合面と実質的に平行な方向に、接合面30と間隔を開けて第1及び第2の部分31L、31Rから延びる第3の部分31bと、を含んでいる。第1及び第2の部分31L、31Rの存在は、突起31の強さ及び剛性を増加させることができ、あるいは突起31の製造を容易にすることができる。図4dに示すT字状突起31は、接合面30に対し角度の付いた方向に外側に延びる第1及び第2の部分31L、31Rと、接合面と実質的に平行な方向に接合面30から間隔を開けて第1及び第2の部分31L、31Rから延びる第3の部分31bと、を含んでいる。T字状の突起は、突起31の性能を高め、あるいは突起31の製造を容易にする、これらの及び他の変更を含む。
図5a〜図5cに示す例示的な実施形態において、堅固な取付要素53はユーザの垂直軸に対して角度の付いたスロット54の形をした開口を規定し、垂直軸に対し同じように角度の付いたL字状の突起31を受け入れる。図5aは、接合面30から外側に延びる角度付きL字状突起31を有する呼吸用部品12の接合面30の斜視図である。突起31は、接合面と実質的に直角をなす方向で外側に延びる第1の部分31aと、接合面30と実質的に平行な方向で接合面30から間隔を開けて第1の部分31aから延びる第2の部分31bと、を含んでいる。第2の部分31bは、堅固な取付要素と係合するフランジ又はリップを形成している。図5bに示すように、ベルト40の接合部50は、角度付きスロットの形をした開口54を含んでいる。スロット及び突起は垂直軸に対し実質的に同様に角度が付けられており、スロット54の長さは突起31の長さより大きい。
使用の際に、突起31は、図5bに示すように最初にスロットの上部において、スロット54に挿入することができ、引き続いて図5cに示す位置へとユーザの垂直軸に沿って下方にスライドする。呼吸用部品が下方にスライドすると、突起31の第2の部分31bは堅固な取付要素53の周辺表面59に接触する。この接触は、図5cに示すように呼吸用部品12がベルト40の接合部50に着脱自在に固定されたときに、ベルト40の接合部50に対する呼吸用部品12の移動を防止する。
図5a〜図5cに示す例示的な実施形態において、呼吸用部品の接合面30は一つ又は複数の保持突起を更に含む。保持突起35は、接合面30から外側に延びる突起を含んでいる。保持突起35は、接合部50の、例えば下側周辺端部50aの端部に接触して、ベルトがユーザに固定されたときに、ベルトに対するPAPR部品の上方への移動を防止し、PAPR部品のベルトからの意図しない分離を防止する。
接合部50は、内層51と外層52の間に堅固な保持要素58を含んでいる。この堅固な保持要素は、第1及び第2の対向する主要面を有しており、ベルトがユーザに固定されたときにベルトの長手方向軸回りにおける接合部のたわみを防止する。下側周辺端部50aが保持突起35に接触すると、堅固な保持要素は、ベルトがユーザに固定されたときに、ベルトが保持突起35を越えてスライドしないような、PAPR部品がベルトに対し上方にスライドしないような、充分な剛性をもたらす。ベルトがユーザの腰から取り外された後、呼吸用部品12に対してベルトを下方に動かすことができるように、下側周辺端部は保持突起35の上に手動で持ち上げることができる。突起31が周辺表面と係合せず、呼吸用部品をベルト40から分離すべく突起がスロット54を通過できるように、図5bに示す位置へと突起31をスロット54の上部に動かせるようにすることにより、呼吸用部品をベルトから分離できる。
堅固な保持要素58及び一つ又は複数の堅固な取付要素は、単一片に形成することができ、一体部品を形成できる。例示的な一実施形態において、堅固な取付要素53及び堅固な保持要素58の特徴及び利点は、内層51及び外層52に接触する単一の部品により得られる。
図6a〜図6cに示す例示的な一実施形態において、堅固な取付要素は突起31を受け入れる開口54を規定する。図6aは、その接合面30から外側に延びる突起31を有する呼吸用部品12の接合面30の斜視図である。突起31は、接合面から外側に延びるとともにユーザの垂直軸に対して角度が付けられた第1の部分31aと、接合部から外側に延びるとともにユーザの垂直軸に対し実質的に垂直な方向に第1の部分31aから延びる第2の部分31bと、を含んでいる。第1の部分31aは、第1の部分31aが楔形の断面を有するように角度付き表面31cを有している。第2の部分31bは角度付き端面31dを有している。図6bに示すように、ベルト40の接合部50は、堅固な取付要素53によって規定される開口54を含んでいる。堅固な取付要素は、段差54bを具備する自由端を有するカンチレバー54aを含んでいる。カンチレバー54aは、例えば図6cに示すように、段差のある端部54bと堅固な取付要素53の角度付き周辺端部59との間に突起31を受け入れるべく、撓曲できる。
使用の際には、図6bに示すように、突起31は最初にスロット54の上側部分を通って挿入することができ、引き続いて図6cに示す位置へとユーザの垂直軸に沿って下方にスライドする。呼吸用部品12が下方にスライドするにつれて、堅固な取付要素のカンチレバー54aと角度付き周辺端部59との間に突起31を受け入れるべくカンチレバー54aは湾曲する。角度付き周辺端部59は角度付き表面31cに接触して、ベルト40の接合部50からの呼吸用部品12の分離を防止する。カンチレバー54aの段差がある端部54bと突起31の第2の部分31bとの相互作用より、及び角度付き周辺端部59と角度付き表面31cとの相互作用により、水平又は垂直方向の移動が防止される。具体的には、段差が突起31の第2の部分31bに接触して、ベルトがユーザに固定されたときに、ベルト40の接合部50に対する呼吸用部品の上方への移動を防止する。図6cに示すように、呼吸用部品12がベルト40の接合部50に着脱自在に固定されたときの、ベルトの接合部50に対する呼吸用部品12の移動を、摩擦接触が防止する。
本願明細書に記載された特徴のいくつかあるいは全てを有するベルト及び呼吸用部品は、高度に除染可能なままでありながら高度に確実な係合をもたらすベルト及び呼吸用部品の特徴的な組み合わせを含む、いくつかの望ましい特徴を呈する。呼吸用部品の接合面から外側に延びる突起が存在すること及びスロット又は不必要な割れ目が存在しないことが呼吸用部品の汚染除去性を高め、結果として容易に洗浄可能な装置となる。同様に、内層と外層に接触して配置された堅固な取付要素を有した積層構造を含むベルトが、スロットあるいは到達が難しい間隙の必要性をなくし、結果として高度に除染可能で容易に洗浄可能なベルトになる。本発明において、説明したようなベルトと呼吸用部品の設計及び構成は、洗浄が困難な領域を生じさせる可動部品の必要性を実質的になくす。本発明によるベルト及び呼吸用部品は、手動により又は当該技術分野において既知の他の適切な手段により、効率的に、効果的に洗浄できる。
本発明によるベルトは、呼吸用部品がベルトアセンブリから意図せずに分離しそうになることを防止しつつ、呼吸用部品をベルトアセンブリに迅速に且つ容易に固定できるようにする。堅固な取付要素の存在は、対応する突起を有する呼吸用部品をベルトアセンブリに容易に固定できるようにし、堅固な保持要素の存在は、呼吸用部品の接合面上の保持突起と共に、呼吸用部品がベルトアセンブリから分離しそうになることを防止する。
これで、本発明について、そのいくつかの実施形態に関連して説明してきた。上記の詳細な説明及び実施例はあくまで理解を助ける明確さのために示したものである。詳細な説明及び実施形態から無用の限定はないと理解すべきである。本発明の範囲から逸脱することなく、記載された実施形態において多くの変更を行うことができることが、当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲は、本明細書に記載された厳密な詳細及び構造に限定されるべきではなく、それよりもむしろ、特許請求の範囲の文言によって説明される構造、及びそれらの構造の等価物によって限定される。

Claims (22)

  1. 接合面を有した電動ファン付き呼吸用保護具(PAPR)部品であり、前記接合面が前記接合面から外側に延びる第1の突起を含むPAPR部品と、
    前記PAPR部品を支持するために着用可能なベルトであり、前記ベルトの長さに沿った長手方向軸と、堅固な取付要素及び堅固な保持要素を含む接合部とを有したベルトと、を備え、
    前記堅固な取付要素は、前記ベルトの一部に固定されるとともに前記PAPR部品を前記ベルトに着脱自在に固定するために前記第1の突起を受け入れるように構成され、前記堅固な保持要素は、前記ベルトがユーザに固定されたときに前記ベルトの前記長手方向軸回りにおける前記接合部のたわみを防止する、呼吸用部品アセンブリ。
  2. 前記第1の突起が前記PAPR部品の接合面と一体に形成されている、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  3. 前記堅固な取付要素が前記堅固な保持要素とは別々に形成されている、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  4. 前記堅固な取付要素及び前記堅固な保持要素が一体的な部品を形成している、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  5. 前記堅固な保持要素が前記ベルトの前記接合部の下側周辺端部に隣接している、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  6. 前記ベルトの前記接合部が内層及び外層を更に含んでおり、前記堅固な取付要素及び前記堅固な保持要素が前記内層及び前記外層に接触している、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  7. 前記接合面が前記接合面から外側に延びる第2の突起を更に含む、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  8. 前記接合面が第3及び第4の突起を更に含み、前記4つの突起が矩形配置で前記接合面上に間隔を開けて配置される、請求項7に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  9. 前記第1の突起がT字状の突起を含む、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  10. 前記第1の突起が、前記接合面から外側の方向に延びる第1の部分、及び前記接合面と平行な方向に延びるとともに前記接合面から間隔を開けて配置された第2部分を含む、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  11. 前記堅固な取付要素が前記第1の突起を受け入れるT字状の開口を規定する、請求項10に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  12. 前記堅固な取付要素が、前記第1の突起の前記第2の部分を受け入れるべく寸法決めされた開口、及び前記第1の突起の前記第1の部分を受け入れるべく寸法決めされたスロットを含む、請求項10に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  13. 前記突起は、前記呼吸用部品が前記ベルトに着脱自在に固定されたときに前記堅固な取付要素の露出面と相互作用する接触面を含む、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  14. 前記堅固な取付要素及び前記堅固な保持要素が高密度ポリエチレンから作製される、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  15. 前記PAPR部品の前記接合面は、前記ベルトがユーザに固定されたときに前記PAPR部品の前記ベルトからの意図しない分離を防止する保持突起を含む、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  16. 前記PAPR部品の前記接合面が前記接合面から外側に延びる保持突起を更に含み、前記ベルトがユーザに固定されたときに、前記保持突起が前記ベルトの接合部の端部に接触して前記PAPR部品の前記ベルトに対する上方への移動を防止する、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  17. 前記PAPR部品の前記接合面が前記ベルトの端部の握持を容易にする窪みを更に含んでいる、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  18. 前記堅固な取付要素がユーザの垂直軸に対して角度が付けられたスロットを規定する、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  19. 前記堅固な取付要素は段差を具備した自由端を有するカンチレバーを含み、前記ベルトがユーザに固定されたときに前記段差は前記第1の突起の一部に接触して、前記ベルトがユーザ上に固定されたときに、前記PAPR部品の前記ベルトに対する上方への移動を防止する、請求項1に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  20. 接合面を有している送気型呼吸用部品であり、前記接合面が前記接合面から外側に延びる第1の突起を含んでいる送気型呼吸用部品と、
    前記送気型呼吸部品を支持するために着用可能なベルトであり、前記ベルトの長さに沿った長手方向軸と、堅固な取付要素及び堅固な保持要素を含む接合部とを有したベルトと、を備え、
    前記堅固な取付要素は、前記ベルトの一部に固定されるとともに、前記送気型呼吸用部品を前記ベルトに着脱自在に固定するために前記第1の突起を受け入れるように構成され、前記ベルトが前記ユーザに固定されたときに、前記堅固な保持要素は前記ベルトの前記接合部の下側周辺端部に沿って配置されて、前記ベルトの前記長手方向軸の回りの前記接合部のたわみを防止する、呼吸用部品アセンブリ。
  21. 前記ベルトの前記接合部が内層及び外層を更に含み、前記堅固な取付要素及び前記堅固な保持要素が、前記内層及び前記外層に接触して配置される、請求項20に記載の呼吸用部品アセンブリ。
  22. フィルタ、ファンを駆動するモータ及び前記モータに電気的に接続された電池を含むとともに、接合面を有する電動ファン付き呼吸用保護具(PAPR)部品であって、前記接合面が前記接合面から外側に延びる第1の突起を含んでいる、PAPR部品と、
    前記PAPR部品を支持するために着用可能なベルトであり、前記ベルトの長さに沿った長手方向軸と堅固な取付要素及び堅固な保持要素を含む接合部とを有しているベルトと、
    ユーザが呼吸できる空気領域を定める面体と、
    前記PAPR部品と前記面体との間の流体接続をもたらすホースと、を備え、
    前記堅固な取付要素は、前記ベルトの一部に固定されるとともに前記PAPR部品を前記ベルトに着脱自在に固定するために前記第1の突起を受け入れるように構成され、前記ベルトが前記ユーザに固定されたときに、前記堅固な保持要素は前記ベルトの前記長手方向軸の回りの前記接合部のたわみを防止する、呼吸用部品アセンブリ。
JP2014557679A 2012-02-15 2013-02-04 呼吸用腰ベルトのインターロックシステム Active JP6134744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/396,839 2012-02-15
US13/396,839 US10406387B2 (en) 2012-02-15 2012-02-15 Interlock system for a respirator waist belt
PCT/US2013/024588 WO2013122764A2 (en) 2012-02-15 2013-02-04 Interlock system for a respirator waist belt

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015511153A true JP2015511153A (ja) 2015-04-16
JP2015511153A5 JP2015511153A5 (ja) 2016-03-17
JP6134744B2 JP6134744B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=47720769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557679A Active JP6134744B2 (ja) 2012-02-15 2013-02-04 呼吸用腰ベルトのインターロックシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10406387B2 (ja)
EP (1) EP2814578B1 (ja)
JP (1) JP6134744B2 (ja)
KR (1) KR20140122277A (ja)
CN (1) CN104114238B (ja)
AU (1) AU2013219881B2 (ja)
WO (1) WO2013122764A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532991A (ja) * 2014-08-26 2017-11-09 サタ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 活性炭吸着器
KR101935596B1 (ko) * 2017-08-11 2019-01-04 주식회사 루트로닉 레이저 치료 장치

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD761407S1 (en) 2013-10-23 2016-07-12 Lincoln Global, Inc. High efficiency particulate air filter seal
JP6294782B2 (ja) * 2014-07-30 2018-03-14 株式会社マキタ 送風装置
EP4151261A1 (en) 2015-03-31 2023-03-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited A user interface and system for supplying gases to an airway
USD820456S1 (en) 2015-06-09 2018-06-12 Lincoln Global, Inc. Belt bracket of powered air purifying respirator
CA2987892C (en) 2016-05-02 2021-04-20 Keter Plastic Ltd. Utility assembly and coupling mechanism
CN114569856A (zh) 2016-08-11 2022-06-03 费雪派克医疗保健有限公司 可塌缩导管、患者接口和头戴具连接器
USD881380S1 (en) 2017-10-16 2020-04-14 Gentex Corporation Respirator
CN111615481B (zh) 2017-12-20 2022-11-04 凯特尔塑料有限公司 台车及其机械制动系统
IL257294A (en) 2018-02-01 2018-03-29 Milwaukee Electric Tool Corp Connectable box
USD848077S1 (en) 2018-03-07 2019-05-07 Lincoln Global, Inc. Cover lens frame
USD860546S1 (en) 2018-03-07 2019-09-17 Lincoln Global, Inc. Top shell for helmet
USD853044S1 (en) 2018-03-07 2019-07-02 Lincoln Global, Inc. Inner shell of a helmet
USD857306S1 (en) 2018-03-07 2019-08-20 Lincoln Global, Inc. Top of helmet shell
USD851841S1 (en) 2018-03-23 2019-06-18 Lincoln Global, Inc. Shield holder frame
IL260225A (en) 2018-06-24 2018-07-31 Keter Plastic Ltd pushcart
IL265964A (en) 2019-04-11 2019-07-31 Milwaukee Electric Tool Corp A matching system and adapter for it
USD954252S1 (en) 2019-10-24 2022-06-07 Rpb Safety, Llc Powered air purifying respirator
USD968588S1 (en) 2019-10-24 2022-11-01 Rpb Safety, Llc Powered air purifying respirator main body
USD983355S1 (en) 2021-03-18 2023-04-11 Tecmen Electronics Co., Ltd. Respiration device
USD994116S1 (en) 2021-03-18 2023-08-01 Tecmen Electronics Co., Ltd Respiration device
CN114177549A (zh) * 2021-12-07 2022-03-15 安丹达工业技术(上海)有限公司 一种接合固定装置及动力送风呼吸器
CN114082117B (zh) * 2021-12-13 2022-07-19 唐山同海净化设备有限公司 一种三通式管道式呼吸器及其使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009137770A2 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Avon Protection Systems, Inc. Integrated belt and plenum powered air purifying respirator
US20090314295A1 (en) * 2007-12-19 2009-12-24 E.D. Bullard Company Powered air purifying respirator
US7819120B2 (en) * 2003-12-30 2010-10-26 3M Innovative Properties Company Respiratory component mounting assembly
JP2011518035A (ja) * 2008-04-04 2011-06-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 空気濾過装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1079411A (en) * 1911-02-27 1913-11-25 Carl Holmcrans Catch for pockets.
US4389635A (en) 1980-11-12 1983-06-21 A-T-O, Inc. Interfacing attachment for remote mechanical fire alarms
US4534063A (en) * 1982-12-22 1985-08-06 Motorola, Inc. Paging receiver and supporting receptacle therefor
FR2577771B3 (fr) * 1985-02-26 1987-07-31 Itw De France Sac notamment de sport ou de maroquinerie
US4899740A (en) * 1989-01-17 1990-02-13 E. D. Bullard Company Respirator system for use with a hood or face mask
US5035389A (en) * 1990-08-20 1991-07-30 Wang Shu San Mounting device
US5152443A (en) * 1991-07-03 1992-10-06 Michael Hagan Utility belt
US5226625A (en) 1991-08-05 1993-07-13 Bobrick Washroom Equipment, Inc. Container mounting system
US5267557A (en) * 1992-08-17 1993-12-07 Her Mou Lin Nose mask with a filtering device
AU7416494A (en) 1993-09-30 1995-04-13 Christopher Terence Hession A belt
US5553759A (en) 1994-07-12 1996-09-10 The Coleman Company, Inc. Backpack assembly
US5697538A (en) * 1996-11-05 1997-12-16 Motorola, Inc. Holster for a portable communication device
US5833095A (en) 1997-12-05 1998-11-10 Task Corporation Tool and fastener holder with detachable holding belt
US6038747A (en) 1999-02-03 2000-03-21 Illinois Tool Works Inc. Pack waist-belt and buckles therefor
US5996184A (en) 1999-02-10 1999-12-07 Motorola, Inc. Clip for portable electronic devices
DE29909732U1 (de) 1999-06-04 1999-09-09 Draeger Sicherheitstech Gmbh Tragevorrichtung für ein Atemschutzgerät
US6206257B1 (en) 1999-10-22 2001-03-27 Ericsson Inc. Swivel belt clip with bi-directional action
US6575165B1 (en) 2000-08-03 2003-06-10 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for breathing apparatus component coupling
US6698636B2 (en) 2000-09-28 2004-03-02 June Angus Waist pouch
US6405910B1 (en) 2000-11-06 2002-06-18 Research In Motion Limited Removable retaining clip assembly
US6405911B1 (en) 2001-03-16 2002-06-18 Gerald D. Howard Communication accessory device
US20020185509A1 (en) 2001-06-11 2002-12-12 Wichman Colleen M. Brush holder apparatus
US6508390B1 (en) 2001-07-30 2003-01-21 Thomas E. Karpati Belt mounted holder for spackle items
US20030042284A1 (en) 2001-08-28 2003-03-06 Reiserer Randall S. Individual utility belt section
US6766565B2 (en) 2001-09-26 2004-07-27 Lineweight Llc Self-opening vent and pocket system
GB0307556D0 (en) 2003-04-01 2003-05-07 Draeger Safety Uk Ltd Harnesses
US7454800B2 (en) 2003-12-30 2008-11-25 3M Innovative Properties Company Anatomically fitted respiratory component belt
US7658190B1 (en) 2004-04-06 2010-02-09 Sti Licensing Corp. Portable air-purifying system utilizing enclosed filters
TWM270153U (en) * 2004-09-10 2005-07-11 Da-Shuo Jang A universal holder for digital devices or electronic products used in car
US7448115B2 (en) * 2005-01-18 2008-11-11 Illinois Tool Works Inc. Modular attachment assembly
US7757913B2 (en) * 2005-04-25 2010-07-20 Kyocera Corporation Detachable belt clip interface mechanism for phone holsters and wireless phone holster assembly
KR200424288Y1 (ko) 2006-06-02 2006-08-17 (주)중앙티앤씨 휴대폰 장착용 벨트클립
US7900278B2 (en) 2006-10-09 2011-03-08 Safariland, Llc Ergonomic duty gear belt
GB2453308B (en) 2007-10-03 2012-07-25 Acell Group Ltd Composite products
US20090120980A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Mitchell Vicera Calayo Accessory Case for Handheld Electronic Device
USD646379S1 (en) 2008-04-30 2011-10-04 Otos Wing Co., Ltd. Portable air supplier
US8458867B2 (en) 2008-05-10 2013-06-11 William H. Rogers Attachment mount and receiver system for removably attaching articles to garments
US20100294822A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Haight Kevin P Belt attachment device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7819120B2 (en) * 2003-12-30 2010-10-26 3M Innovative Properties Company Respiratory component mounting assembly
US20090314295A1 (en) * 2007-12-19 2009-12-24 E.D. Bullard Company Powered air purifying respirator
JP2011518035A (ja) * 2008-04-04 2011-06-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 空気濾過装置
WO2009137770A2 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Avon Protection Systems, Inc. Integrated belt and plenum powered air purifying respirator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532991A (ja) * 2014-08-26 2017-11-09 サタ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 活性炭吸着器
KR101935596B1 (ko) * 2017-08-11 2019-01-04 주식회사 루트로닉 레이저 치료 장치
WO2019031724A1 (ko) * 2017-08-11 2019-02-14 주식회사 루트로닉 레이저 치료 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013219881A1 (en) 2014-09-04
US20130206139A1 (en) 2013-08-15
EP2814578A2 (en) 2014-12-24
AU2013219881B2 (en) 2016-03-17
JP6134744B2 (ja) 2017-05-24
WO2013122764A3 (en) 2014-04-10
CN104114238A (zh) 2014-10-22
US10406387B2 (en) 2019-09-10
WO2013122764A2 (en) 2013-08-22
CN104114238B (zh) 2019-07-23
KR20140122277A (ko) 2014-10-17
EP2814578B1 (en) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134744B2 (ja) 呼吸用腰ベルトのインターロックシステム
JP6628474B2 (ja) 呼吸用腰ベルト
US20190255370A1 (en) Half facepiece
JP4119090B2 (ja) 顔および呼吸系保護用の保護システム
JP4108929B2 (ja) 懸吊式マスク装置
EP2555849B1 (en) Air filtration device
US7819120B2 (en) Respiratory component mounting assembly
US20170361134A1 (en) Breathing apparatus
KR101455070B1 (ko) 탈착 가능한 마스크 패드가 구비된 두건
KR20060113977A (ko) 해부학적으로 정합되는 호흡기 부품 벨트
EP3365071A1 (en) Respirator mask with eyewear interface
US20210353977A1 (en) Integrated respiratory and eye protective system
US11318333B1 (en) Respiratory protection system
US20230142434A1 (en) Face mask apparatus with secondary filter
KR20200079932A (ko) 마스크 장치
WO2004066765A1 (en) Protective garment with filtering and/or sanitising element
CN113811367B (zh) 面罩颏部维持特征部
WO2021089626A1 (en) Head mountable air respirator
JP2021179063A (ja) 液体循環式冷却マスク

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250