JP2015507892A - ネットワーク要素状態を処理するための方法および装置 - Google Patents

ネットワーク要素状態を処理するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507892A
JP2015507892A JP2014552497A JP2014552497A JP2015507892A JP 2015507892 A JP2015507892 A JP 2015507892A JP 2014552497 A JP2014552497 A JP 2014552497A JP 2014552497 A JP2014552497 A JP 2014552497A JP 2015507892 A JP2015507892 A JP 2015507892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network element
data
energy saving
state
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014552497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5945005B2 (ja
Inventor
▲東▼ ▲趙▼
▲東▼ ▲趙▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2015507892A publication Critical patent/JP2015507892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5945005B2 publication Critical patent/JP5945005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0866Checking the configuration
    • H04L41/0869Validating the configuration within one network element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明の諸実施形態では、ネットワーク要素状態を処理するための方法と装置を開示する。当該方法は、ネットワーク要素の性能データまたは受理された動作要求を監視することによってネットワーク要素を取得するステップであって、当該ネットワーク要素は基地局またはセルまたはサブネットであるステップと、当該ネットワーク要素に対応するターゲット・データを取得するステップであって、当該ターゲット・データはトレース・データ、ドライブ・テスト・データの手動最小化、無線リンク障害データ、ユーザ機器エラー報告、警告データ、および性能データのうち少なくとも1つを含むステップと、当該ターゲット・データに従って、当該ネットワーク要素が非稼働であるかまたは別のネットワーク要素を補償する必要があるかどうかを判定するステップと、当該ネットワーク要素が非稼働であるかまたは別のネットワーク要素を補償する必要があるときには、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入れると示すステップとを含む。本発明は、通信システムの分野に適用可能である。

Description

本発明は、通信システムの分野に関し、特に、ネットワーク要素状態を処理するための方法および装置に関する。
SON(Self Organizing Netwまたはk、自律ネットワーク)は、R8/9/10作業期間における3GPP(The 3rd Generation Partnership Project、第3世代パートナシップ・プロジェクト)標準化組織の主な標準化プロジェクト作業の一種であり、その中心的な概念はネットワーク計画、展開、最適化、保守の段階における自動化プロセスを通じて従来の手動操作を減らし、ネットワーク運用者の保守コストを削減することである。
通信ネットワーク要素には異常な動作状態がある。当該ネットワーク要素はセルまたは基地局でありうる。この状態では、当該ネットワーク要素は正常な通信サービスを提供できず、当該ネットワーク要素に存在するユーザ機器(UE、User Equipment)は通信接続を確立できず、または、通信を行っているユーザ機器は通信接続を維持できずにオフラインになる。さらに、当該ネットワーク要素は、当該ネットワーク要素のエネルギ節約動作の実行ではなく特定の種類の深刻な故障の発生のため、異常動作状態にある。この状況下でのネットワーク要素は非稼働ネットワーク要素と呼ばれる。システムには、非稼働ネットワーク要素の復元動作またはエネルギ節約ネットワーク要素の停止動作をリアルタイムにトリガするために非稼働ネットワーク要素を自動的に検出して、当該ネットワーク要素を正常な動作状態に戻す機能が必要である。非稼働ネットワーク要素を自動的に検出するプロセスは、自律ネットワークの自己修復(SH、Self Healing)の範囲に属する。
ネットワーク要素(セルまたは基地局)が非稼働である場合、当該ネットワーク要素の何らかのKPI、例えば、アクセス要求の量、サービス提供を受けるユーザの数、アクセス成功率のような指標は、セルが正常なエネルギ節約条件を満たすときの指標と同様であり、現在のネットワーク要素が非稼働であるかまたはエネルギ節約状態に入ることができるかを区別する必要がある。現在、非稼働ネットワーク要素を検出するための方法では基地局内部の実装を重視している。ネットワーク要素が非稼働であるかどうかは、基地局内部の特定のソフトウェアおよびハードウェア、外部電源系統、またはネットワーク接続を周期的に検出することにより判定され、当該ネットワーク要素が非稼働であるという警告が基地局により報告される。当該方法は基地局の実装に強く関連し、基地局自体にのみ制限されている。別の検出方法は、ネットワーク管理システムが定期的にネットワーク要素のKPI(Key Perfまたはmance Indicator、キー・パフォーマンス指標)および/またはPM(Perfまたはmance Measurements、性能測定値)を収集し、当該ネットワーク要素の無線RRC(Radio Resource Control、無線リソース制御)接続確立成功率、または、セッション損失率もしくは呼損失率(以下では簡単に「セッション/呼損失率」と称することもある)のような性能指標が1つまたは複数の報告期間で事前設定閾値を超過した場合には当該ネットワーク要素が非稼働であるとみなすことである。しかし、これらの方法は基地局自体しか考慮しておらず、ネットワーク要素を長期間非稼働状態に置く可能性がある。それにより、さらに、非稼働ネットワーク要素を決定するための時間が延び、非稼働ネットワーク要素を誤って決定する確率が高まる。
したがって、以上の非稼働決定方法の欠点のため、および、先行技術ではエネルギ節約と非稼働が調整されず制御されないので、エネルギ節約に達した後に非稼働ネットワーク要素が自らエネルギ節約状態に入り「正常にエネルギを節約する」セルになる可能性があり、結果として、非稼働検出と補償がもはや当該ネットワーク要素に対して実施されず、深刻なサービス障害の原因となる。
本発明の諸実施形態では、装置状態を処理するための方法と装置を提供する。当該方法と装置は、非稼働ネットワーク要素を決定するための時間が長いという先行技術の問題、および、非稼働ネットワーク要素を決定するときに非稼働ネットワーク要素が誤って決定される確率が高いという先行技術の問題を解決する。本発明の諸実施形態では、以下の技術的解決策を使用する。
ネットワーク要素状態を処理するための方法が、ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、または当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうか、または当該ネットワーク要素が最適化動作を実施しているかどうかを判定するステップと、当該ネットワーク要素が非稼働であるか、または当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるか、または当該ネットワーク要素が最適化動作を実施しているときには、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止するステップと、を含む。
ネットワーク要素状態を処理するための装置は、ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、または当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうか、または当該ネットワーク要素が最適化動作を実施しているかどうかを判定するように構成された判定ユニットと、ネットワーク要素が非稼働であるか、または当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるか、または当該ネットワーク要素が最適化動作を実施していると当該判定ユニットが判定したときには、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入らないように指示するように構成された命令ユニットと、を備える。
先行技術では、ネットワーク要素の状態を決定するときに基地局自体しか考慮していない。これは、非稼働ネットワーク要素を決定するための時間が延びるという問題または非稼働ネットワーク要素が誤って決定される確率が高まるという問題の原因となる。本発明の諸実施形態で提供するネットワーク要素状態を処理するための方法と装置では、ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、または、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうか、または、当該ネットワーク要素が最適化動作を実施しているかどうかを判定することにより、非稼働ネットワーク要素または別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素または最適化動作を実施しているネットワーク要素がエネルギ節約状態に入らないように制御される。それにより、非稼働ネットワーク要素を決定するための時間が延びる問題または非稼働ネットワーク要素を誤って決定する確率が高まる問題が解決される。
本発明の諸実施形態における技術的解決策をより明確に説明するために、以下では当該実施形態または先行技術を説明するために必要な添付図面を簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付図面は本発明の諸実施形態の一部を示し、当業者は創造的作業なしにこれらの添付図面から他の図面を依然として導出することができる。
本発明の実施形態1に従うネットワーク要素状態を処理するための方法の流れ図である。 本発明の実施形態1に従うネットワーク要素状態を処理するための装置の略構造図である。 本発明の実施形態2に従うネットワーク要素状態を処理するための方法の流れ図である。 本発明の実施形態2に従うネットワーク要素状態を処理するための装置の略構造図である。
以下では本発明の諸実施形態における添付図面を参照して本発明の諸実施形態における技術的解決策を明確かつ十分に説明する。明らかに、説明した実施形態は本発明の諸実施形態の全部ではなく一部である。当業者が創造的作業なしに本発明の諸実施形態に基づいて取得する他の全ての実施形態は本発明の保護範囲に入るものとする。
本発明の技術的解決策の利点をより分かりやすくするために、以下では添付図面と諸実施形態を参照して本発明を詳細に説明する。
実施形態1
本実施形態ではネットワーク要素状態を処理するための方法を提供する。図1に示すように当該方法は以下を含む。
101では、ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、または当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうか、または当該ネットワーク要素が最適化動作を実施しているかどうかを判定する。当該ネットワーク要素は、基地局、セル、またはサブネットであってもよい。
102では、当該ネットワーク要素が非稼働であるか、または当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるか、または当該ネットワーク要素が最適化動作を実施しているときには、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止する。
特に、エネルギ節約許可フラグを使用して当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入れるかどうかを示してもよい。
許可フラグは許可または禁止である。例えば、以下の形を使用してもよい。ES Allow=Trueは、ネットワーク要素がエネルギ節約ES状態に入ることができることを示し、ES Allow=Falseは、ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止されることを示す。ここで、ES Allowとは、エネルギ節約が許可されることを意味し、Trueとは真を、Falseとは偽を意味する。
ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグをエネルギ節約機能制御に対して設定してもよく、分散エネルギ節約機能により、当該ネットワーク要素のエネルギ節約を制御するために設定された識別子として使用してもよく、または、集約エネルギ節約機能が当該ネットワーク要素のエネルギ節約を制御するのを禁止するために設定された識別子として使用してもよい。
さらに、当該ネットワーク要素がセルであるときには、当該フラグをセルの属性として使用してもよく、当該ネットワーク要素が基地局であるときには、当該フラグを当該基地局の属性として使用してもよい。
本実施形態では、ネットワーク要素状態を処理するための装置を提供する。図2に示すように、当該装置の実体が基地局またはセルであってもよい。当該装置は、判定ユニット21および命令ユニット22を備える。
判定ユニット21は、ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、または当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうか、または当該ネットワーク要素が最適化動作を実施しているかどうかを判定するように構成される。
命令ユニット22は、当該ネットワーク要素が非稼働であるか、または当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるか、または当該ネットワーク要素が最適化動作を実施していると当該判定ユニットが判定したときに、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止するように構成される。
特に、エネルギ節約許可フラグを使用して当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入れるかどうかを示してもよい。
ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグをエネルギ節約機能制御に対して設定してもよく、分散エネルギ節約機能により、当該ネットワーク要素のエネルギ節約を制御するために設定された識別子として使用するか、または、集約エネルギ節約機能が当該ネットワーク要素のエネルギ節約を制御するのを禁止するために設定された識別子として使用してもよい。
許可フラグは許可または禁止である。例えば、以下の形を使用してもよい。ES Allow=Trueは、ネットワーク要素がエネルギ節約ES状態に入ることができることを示し、ES Allow=Falseは、ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止されることを示す。ここで、ES Allowとは、エネルギ節約が許可されることを意味し、Trueとは真を、Falseとは偽を意味する。
さらに、当該ネットワーク要素がセルであるときには、当該フラグをセルの属性として使用してもよく、当該ネットワーク要素が基地局であるときには、当該フラグを当該基地局の属性として使用してもよい。
先行技術では、ネットワーク要素の状態を決定するときに基地局自体しか考慮していない。これは、非稼働ネットワーク要素を決定するための時間が延びるという問題または非稼働ネットワーク要素が誤って決定される確率が高まるという問題の原因となる。本発明の諸実施形態で提供するネットワーク要素状態を処理するための方法と装置では、当該ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、または、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうか、または、当該ネットワーク要素が最適化動作を実施しているかどうかを判定することにより、非稼働ネットワーク要素または別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素または最適化動作を実施しているネットワーク要素がエネルギ節約状態に入らないように制御される。それにより、非稼働ネットワーク要素を決定するための時間が延びる問題または非稼働ネットワーク要素を誤って決定する確率が高まる問題が解決される。
実施形態2
本実施形態ではネットワーク要素状態を処理するための方法を提供する。図3に示すように、当該方法は以下を含む。
301では、ネットワーク要素に対応するターゲット・データを取得する。当該ネットワーク要素は基地局、セル、またはサブネットであってもよい。当該ターゲット・データには、トレース・データ、ドライブ・テスト・データの手動最小化、無線リンク障害データ、ハンドオーバ障害データ、ユーザ機器故障レポート、警告データ、および性能データのうち少なくとも1つが含まれる。
特に、追跡タスクまたはドライブ・テストタスクの最小化が当該ネットワーク要素または当該ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素に対して開始される。ここで、開始された当該追跡タスクまたは当該ドライブ・テストタスクの最小化の実行範囲は、当該ネットワーク要素または当該ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素を含み、当該ネットワーク要素に対応するドライブ・テスト・データのトレース・データまたは最小化は、当該追跡タスクまたはドライブ・テストタスクの最小化が完了した後に取得される。
あるいは、当該ネットワーク要素または当該ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素の既存データが取得され、当該既存データに従ってターゲット・データが取得される。当該既存データは当該ネットワーク要素もしくは当該隣接ネットワーク要素に格納されるか、または、ネットワーク管理エンティティもしくはトレース・データ収集エンティティに格納される。
ステップ301の前に、当該方法は、ステップ301において当該ネットワーク要素を取得するステップを含む。
特に、全てのネットワーク要素の主要性能データが取得され、主要性能データが事前設定閾値より低いネットワーク要素を全てのネットワーク要素が含むときには、主要性能データが当該事前設定閾値より低いネットワーク要素をネットワーク要素として取得する。ここで、当該主要性能データには、ネットワーク要素負荷、アクセス成功率、ハンドオーバ成功率、およびネットワーク要素またはユーザのスループットのうち少なくとも1つが含まれ、当該事前設定閾値は当該主要性能データに対して事前に割り当てたインジケータ値である。
あるいは、エネルギ節約要求を開始するネットワーク要素を全てのネットワーク要素が含むときに、当該エネルギ節約要求を開始したネットワーク要素をネットワーク要素として取得する。
あるいは、全てのネットワーク要素がネットワーク要素を含み、その主要性能データがネットワーク要素負荷、ネットワーク要素アクセス成功率、ネットワーク要素ハンドオーバ成功率、およびネットワーク要素またはユーザのスループットのうち少なくとも1つを含み、その負荷が事前設定負荷値より小さいときには、負荷が当該事前設定負荷値より小さいネットワーク要素をネットワーク要素として取得する。
302では、当該ターゲット・データに従って、当該ネットワーク要素が非稼働であるかどうかを判定するか、または、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうかを判定する。
特に、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうかを判定するときに、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償しているという取得された状態情報、または別のネットワーク要素を補償するように当該ネットワーク要素が事前構成されているという情報、または当該ネットワーク要素がパラメータ調節または動作を実行しているという情報に従って、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償する状態にあるかどうかが判定される。
あるいは、取得した当該ネットワーク要素の補償実行状態値、または当該ネットワーク要素の隣接セルが補償されている状態かどうかに関する取得した情報、または当該ネットワーク要素に関する取得した事前構成またはデフォルトの実行状態に従って、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償する状態にあるかどうかを判定する。
あるいは、当該ネットワーク要素の負荷が事前設定負荷値より低いか、またはアクセスするユーザの数がアクセスするユーザの事前設定数より低いか、または当該ネットワーク要素のスループットが事前設定のネットワーク要素のスループットより低いか、またはハンドオーバ障害データが事前設定の故障量より高いか、または当該ネットワーク要素の貧弱な無線環境がユーザ機器故障レポートから取得されるか、または当該ネットワーク要素が故障したという情報が警告データから得られるか、または期待値より低い無線信号品質がドライブ・テスト・データの手動最小化から得られるか、またはトレース・データがユーザ・シグナリング・インタフェースが故障したかまたは実行できないという情報を含むときには、当該ネットワーク要素が非稼働であると判定する。
さらに、ターゲット・データがドライブ・テスト・データの手動最小化であるときには、当該ネットワーク要素と当該ネットワーク要素の事前設定範囲内の領域を測定した後に無線測定データが取得され、事前設定時間において当該ネットワーク要素の当該無線測定データに例外が発生したときに、当該ネットワーク要素が非稼働であると判定される。
あるいは、ターゲット・データが無線リンク障害データまたはハンドオーバ障害データであり、当該ネットワーク要素に入るかまたは当該ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素に入ったユーザ機器が当該ネットワーク要素の無線リンク障害データまたはハンドオーバ障害データを報告したときには、当該ネットワーク要素が非稼働であると判定する。
303では、当該ネットワーク要素が非稼働であるか、または当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるときには、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止する。
特に、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグが当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入れるかどうかを示すように設定される。当該エネルギ節約許可フラグは許可または禁止である。
当該ネットワーク要素がエネルギ節約許可のデフォルト値で事前設定されているときには、当該ネットワーク要素の当該エネルギ節約許可フラグが、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態から正常状態に戻った時点または当該フラグをリセットする事前設定された時間点で、当該エネルギ節約許可フラグに対応するエネルギ節約許可のデフォルト値にリセットされる。ここで、当該エネルギ節約許可のデフォルト値は許可または禁止であってもよく、当該エネルギ節約許可のデフォルト値は当該ネットワーク要素の初期エネルギ節約許可フラグである。
さらに、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償するために使用されるか、または、別の最適化動作の期間にあり、補償動作または最適化動作の機能を実行したときには、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグを禁止に設定することにより、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止されることが当該ネットワーク要素に対して示される。さらに、当該ネットワーク要素がエネルギ節約許可のデフォルト値で事前設定されているときには、当該ネットワーク要素の変更されたエネルギ節約許可フラグが、当該ネットワーク要素が最適化動作を完了したとき、または、別のネットワーク要素を補償する動作を完了したときに、当該エネルギ節約許可のデフォルト値にリセットされる。しかし、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可のデフォルト値が禁止に設定されているときには、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグを動作中に変更することはできない。
304では、当該ネットワーク要素は、当該ネットワーク要素が非稼働であるときには、ネットワーク要素非稼働検出および/またはネットワーク要素非稼働補償を介して検出され補償される。
本実施形態では、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入る必要があり、かつ、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグが禁止であることがチェックされたとき、当該ネットワーク要素が先ずエネルギ節約に入る要求を送信するように指示され、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入れるかどうかを判定するための情報の受信を待機するか、または、当該ネットワーク要素が、当該エネルギ節約要求を完了して正常状態に戻るように指示される。当該ネットワーク要素のターゲット・データに従って、当該ネットワーク要素が非稼働ネットワーク要素であるか、または当該ネットワーク要素が別の動作を実施しているか、または当該ネットワーク要素を補償する必要があるかもしくは当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償しているか、または当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入るのが当該ネットワーク要素のデフォルト値により禁止されていると判定されたときには、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止されるかもしくは当該ネットワーク要素のエネルギ節約に入る要求が拒否され、または、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグが禁止に設定される。当該ターゲット・データに従って、当該ネットワーク要素が正常なネットワーク要素であると判定されたときには、当該ネットワーク要素はエネルギ節約状態に入ることができ、または、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグが許可に設定される。当該ネットワーク要素がエネルギ節約を完了したとき、または、当該ネットワーク要素が非稼働状態から正常状態に戻ったとき、または、当該ネットワーク要素が補償を完了したとき、または、当該ネットワーク要素が別の動作の実施を完了したときには、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグはデフォルト値に復元されるか、または、当該エネルギ節約許可フラグが許可にリセットされる。
本実施形態では、ネットワーク要素状態を処理するための装置を提供する。図4に示すように、当該装置の実体が基地局またはセルであってもよい。当該装置は、取得ユニット41、判定ユニット42、命令ユニット43、検出補償ユニット44、第1の処理ユニット45、および第2の処理ユニット46を備える。
取得ユニット41は、ネットワーク要素に対応するターゲット・データを取得するように構成される。当該ネットワーク要素は、基地局、セル、またはサブネットであってもよい。取得ユニット41をさらに、当該ネットワーク要素を取得するように構成してもよい。取得ユニット41をさらに、全てのネットワーク要素の主要性能データを取得するように構成してもよい。取得ユニット41をさらに、主要性能データが事前設定閾値より低いネットワーク要素を全てのネットワーク要素が含むときに、主要性能データが当該事前設定閾値より低いネットワーク要素を当該ネットワーク要素として取得するように構成してもよい。
当該主要性能データには、ネットワーク要素負荷、アクセス成功率、ハンドオーバ成功率、およびネットワーク要素またはユーザのスループットの少なくとも1つが含まれ、当該事前設定閾値は当該主要性能データに対して事前に割り当てたインジケータ値である。
取得ユニット41をさらに、エネルギ節約要求を開始するネットワーク要素を全てのネットワーク要素が含むときに、当該エネルギ節約要求を開始したネットワーク要素を当該ネットワーク要素として取得するように構成してもよい。
取得ユニット41をさらに、全てのネットワーク要素がネットワーク要素を含み、その主要性能データがネットワーク要素負荷、ネットワーク要素アクセス成功率、ネットワーク要素ハンドオーバ成功率、およびネットワーク要素またはユーザのスループットのうち少なくとも1つを含み、その負荷が事前設定負荷値より小さいときには、負荷が当該事前設定負荷値より小さいネットワーク要素をネットワーク要素として取得するように構成してもよい。
取得ユニット41をさらに、当該ネットワーク要素または当該ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素に対して追跡タスクを開始するかまたはドライブ・テストタスクの最小化を開始するように構成してもよい。開始された当該追跡タスクまたは当該ドライブ・テストタスクの最小化の実行範囲は、当該ネットワーク要素または当該ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素を含む。
取得ユニット41をさらに、当該追跡タスクまたはドライブ・テストタスクの最小化が完了した後に当該ネットワーク要素に対応するドライブ・テスト・データのトレース・データまたは最小化を取得するように構成してもよい。
取得ユニット41をさらに、当該ネットワーク要素の既存データまたは当該ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素を取得し、当該既存データに従ってターゲット・データを取得するように構成してもよい。
当該既存データは当該ネットワーク要素もしくは当該隣接ネットワーク要素に格納されるか、または、ネットワーク管理エンティティもしくはトレース・データ収集エンティティに格納される。
判定ユニット42は、当該ターゲット・データに従って、当該ネットワーク要素が非稼働であるかどうかを判定するか、または、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうかを判定するように構成される。
判定ユニット42をさらに、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償しているという取得された状態情報、または別のネットワーク要素を補償するように当該ネットワーク要素が事前構成されているという情報、または当該ネットワーク要素がパラメータ調節または動作を実行しているという情報に従って、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償する状態にあるかどうかを判定するように構成してもよい。
判定ユニット42をさらに、取得した当該ネットワーク要素の補償実行状態値、または当該ネットワーク要素の隣接セルが補償されている状態であるかどうかに関する取得した情報、または当該ネットワーク要素に関する取得した事前構成またはデフォルトの実行状態に従って、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償する状態にあるかどうかを判定するように構成してもよい。
判定ユニット42をさらに、当該ネットワーク要素の負荷が事前設定負荷値より低いか、またはアクセスするユーザの数がアクセスするユーザの事前設定数より低いか、または当該ネットワーク要素のスループットが事前設定のネットワーク要素のスループットより低いか、またはハンドオーバ障害データが事前設定の故障量より高いか、または当該ネットワーク要素の貧弱な無線環境がユーザ機器故障レポートから取得されるか、または当該ネットワーク要素が故障したという情報が警告データから得られるか、または期待値より低い無線信号品質がドライブ・テスト・データの手動最小化から得られるか、またはトレース・データがユーザ・シグナリング・インタフェースが故障したかまたは実行できないという情報を含むときに、当該ネットワーク要素が非稼働であると判定するように構成してもよい。
判定ユニット42をさらに、当該ネットワーク要素と当該ネットワーク要素の事前設定範囲内の領域を測定した後に無線測定データを取得するように構成してもよい。
判定ユニット42をさらに、事前設定時間において当該ネットワーク要素の無線測定データに例外が発生したときには、当該ネットワーク要素が非稼働であると判定するように構成してもよい。
判定ユニット42をさらに、当該ネットワーク要素に入るかまたは当該ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素に入ったユーザ機器が当該ネットワーク要素の無線リンク障害データまたはハンドオーバ障害データを報告したときに、当該ネットワーク要素が非稼働であると判定するように構成してもよい。
判定ユニット42をさらに、当該ネットワーク要素のターゲット・データに従って、当該ネットワーク要素が非稼働ネットワーク要素であるか、または当該ネットワーク要素が別の動作を実施しているか、または当該ネットワーク要素を補償する必要があるかもしくは当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償しているか、または当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入るのが当該ネットワーク要素のデフォルト値により禁止されていると判定されたときには、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止するかまたは当該ネットワーク要素のエネルギ節約に入る要求を拒否するように構成してもよい。
判定ユニット42をさらに、当該ターゲット・データに従って、当該ネットワーク要素が正常なネットワーク要素であると判定されたとき、または、当該ネットワーク要素のデフォルト値がエネルギ節約状態に当該ネットワーク要素が入るのを禁じていないときに、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを可能とするかまたは当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグを許可に設定するように構成してもよい
命令ユニット43は、当該ネットワーク要素が非稼働であるかまたは当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるときに、エネルギ節約状態に入らないように当該ネットワーク要素に指示するように構成される。
命令ユニット43をさらに、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグを設定することによって、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入れるかどうかを示すように構成してもよい。当該エネルギ節約許可フラグは許可または禁止である。
命令ユニット43をさらに、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償するために使用されるか、または、別の最適化動作の期間にあり、補償動作または最適化動作の機能を実行したときには、エネルギ節約状態に入らないように当該ネットワーク要素に指示するように構成してもよい。
命令ユニット43をさらに、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入る必要があるときに、エネルギ節約に入る要求を送信するように当該ネットワーク要素に指示するように構成してもよい。
検出補償ユニット44は、当該ネットワーク要素が非稼働であるときに、ネットワーク要素非稼働検出および/またはネットワーク要素非稼働補償により当該ネットワーク要素を検出し補償するように構成される。
第1の処理ユニット45は、当該ネットワーク要素がエネルギ節約許可のデフォルト値で事前設定されているときには、当該ネットワーク要素がエネルギ節約状態から正常状態に戻った時点または当該フラグをリセットする事前設定された時間点で、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグを当該エネルギ節約許可フラグに対応する当該エネルギ節約許可のデフォルト値にリセットするように構成される。
当該エネルギ節約許可のデフォルト値は許可または禁止であってもよく、当該エネルギ節約許可のデフォルト値は当該ネットワーク要素の初期エネルギ節約許可フラグである。
第2の処理ユニット46は、当該ネットワーク要素がエネルギ節約許可のデフォルト値で事前設定されているときには、当該ネットワーク要素が最適化動作を完了したとき、または、別のネットワーク要素を補償する動作を完了したときに、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグを当該エネルギ節約許可のデフォルト値にリセットするように構成される。
第2の処理ユニット46をさらに、当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可のデフォルト値が禁止に設定されているときには当該ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグをリセットしないように構成してもよい。
第2の処理ユニット46をさらに、当該ネットワーク要素がエネルギ節約を完了したときに当該ネットワーク要素の事前設定デフォルト値を復元するように構成してもよい。
本発明の諸実施形態で提供するネットワーク要素状態を処理するための方法と装置では、ネットワーク要素を最初に取得する。次に、当該ネットワーク要素に対応するターゲット・データを取得する。当該ターゲット・データに従って、当該ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、または、当該ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうかを判定する。最後に、当該ネットワーク要素が非稼働であるときには、エネルギ節約状態に入らないように当該ネットワーク要素に指示する。先行技術では、ネットワーク要素の状態を決定するときに基地局自体しか考慮していない。これは、非稼働ネットワーク要素を決定するための時間が延びるという問題または非稼働ネットワーク要素が誤って決定される確率が高まるという問題の原因となる。本発明の諸実施形態では、ネットワーク要素に関連するターゲット・データを収集し分析することにより当該ネットワーク要素の動作状態を決定し、後の調整作業を実施する。それにより、非稼働ネットワーク要素を決定するための時間が延びる問題または非稼働ネットワーク要素を誤って決定する確率が高まる問題が解決される。
本発明の実施形態で提供したネットワーク要素状態を処理するための装置では、以上の方法の実施形態を実施することができ、具体的な機能の実装に関しては当該方法の実施形態の説明を参照できるので、詳細についてはここでは再度説明しない。本発明の諸実施形態で提供するネットワーク要素状態を処理するための方法と装置は通信システムの分野に適用可能であるがこれには限られない。
諸実施形態の方法のプロセスを、関連するハードウェアに指示するコンピュータ・プログラムにより実装してもよいことは当業者には理解される。当該プログラムをコンピュータ可読記憶媒体に格納してもよい。当該プログラムを実行したとき、当該諸実施形態の方法のプロセスが実施される。上記記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、読取専用メモリ(Read−Only Memまたはy、ROM)、またはランダム・アクセス・メモリ(Random Access Memまたはy、RAM)であってもよい。
以上の説明は本発明の具体的な諸実施形態にすぎず、本発明の保護範囲を限定しようとするものではない。当業者が本発明で開示した技術範囲において容易に想到する任意の変形または置換は本発明の保護範囲に入るものとする。したがって、本発明の保護範囲は特許請求の範囲の保護範囲に支配される。
21 判定ユニット
22 命令ユニット
41 取得ユニット
42 判定ユニット
43 命令ユニット
44 検出補償ユニット
45 第1の処理ユニット
46 第2の処理ユニット
許可フラグは許可または禁止である。例えば、以下の形を使用してもよい。ES Allow=Trueは、ネットワーク要素がエネルギ節約ES状態に入ることができることを示し、ES Allow=Falseは、ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止されることを示す。ここで、ES Allowとは、エネルギ節約が許可されることを意味し、Trueとは真を、Falseとは偽を意味する。
許可フラグは許可または禁止である。例えば、以下の形を使用してもよい。ES Allow=Trueは、ネットワーク要素がエネルギ節約ES状態に入ることができることを示し、ES Allow=Falseは、ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止されることを示す。ここで、ES Allowとは、エネルギ節約が許可されることを意味し、Trueとは真を、Falseとは偽を意味する。

Claims (40)

  1. ネットワーク要素状態を処理するための方法であって、
    ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうか、または前記ネットワーク要素が最適化動作を実施しているかどうかを判定するステップと、
    前記ネットワーク要素が非稼働であるか、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素の前記補償ネットワーク要素であるか、または前記ネットワーク要素が前記最適化動作を実施しているときには、前記ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記ネットワーク要素に対応するターゲット・データを取得するステップであって、前記ネットワーク要素は、基地局、セル、またはサブネットであるステップをさらに含み、
    前記ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうか、または前記ネットワーク要素が最適化動作を実施しているかどうかを判定するステップは、前記ターゲット・データに従って、前記ネットワーク要素が非稼働であるかどうかを判定するステップ、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素の前記補償ネットワーク要素であるかどうか、または前記ネットワーク要素が前記最適化動作を実施しているかどうかを判定するステップを含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記ネットワーク要素に対応するターゲット・データを取得する前に、前記ネットワーク要素を取得するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ネットワーク要素を取得するステップは、
    全てのネットワーク要素の主要性能データを取得するステップと、
    全ての前記ネットワーク要素が、主要性能データが事前設定閾値より低いネットワーク要素を含むときには、主要性能データが前記事前設定閾値より低いネットワーク要素を前記ネットワーク要素として取得するステップと、
    を含み、
    前記主要性能データは、ネットワーク要素負荷、アクセス成功率、ハンドオーバ成功率、ネットワーク要素のスループット、およびユーザのスループットのうち少なくとも1つを含み、前記事前設定閾値は前記主要性能データに対して事前に割り当てたインジケータ値である、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記ネットワーク要素を取得するステップは、
    全ての前記ネットワーク要素がエネルギ節約要求を開始したネットワーク要素を含むとき、前記エネルギ節約要求を開始したネットワーク要素を前記ネットワーク要素として取得するステップ
    を含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記ターゲット・データに従って、前記ネットワーク要素が非稼働であるかどうかを判定するステップは、
    前記ネットワーク要素の負荷が事前設定負荷値より低いとき、アクセスするユーザの数がアクセスするユーザの事前設定数より低いとき、前記ネットワーク要素のスループットが事前設定のネットワーク要素のスループットより低いとき、ハンドオーバ障害データが事前設定の故障量より高いとき、前記ネットワーク要素の貧弱な無線環境がユーザ機器故障レポートから取得されたとき、前記ネットワーク要素が故障したという情報が警告データから得られるとき、期待値より低い無線信号品質がドライブ・テスト・データの手動最小化から得られるとき、トレース・データが、ユーザ・シグナリング・インタフェースが故障したかまたは実行できないという情報を含むとき、または、以上のデータが同一の条件下で履歴データと比較して否定的な差異を有するとき、前記ネットワーク要素が非稼働であると判定するステップ
    を含む、請求項2に記載の方法。
  7. 前記ターゲット・データは前記セルが非稼働であるかどうかを示す状態識別子を含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記ターゲット・データは、トレース・データ、ドライブ・テスト・データの手動最小化、無線リンク障害データ、ハンドオーバ障害データ、ユーザ機器故障レポート、警告データ、および性能データのうち少なくとも1つを含む、請求項2に記載の方法。
  9. 前記ネットワーク要素に対応するターゲット・データを取得するステップは、
    前記ネットワーク要素または前記ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素に対して追跡タスクを開始するかまたはドライブ・テストタスクの最小化を開始するステップであって、開始された前記追跡タスクまたは前記ドライブ・テストタスクの最小化の実行範囲は、前記ネットワーク要素または前記ネットワーク要素の前記隣接ネットワーク要素を含むステップと、
    前記追跡タスクまたはドライブ・テストタスクの最小化が完了した後に、前記ネットワーク要素に対応するドライブ・テスト・データのトレース・データまたは最小化を取得するステップと、
    を含む、請求項2に記載の方法。
  10. 前記ネットワーク要素に対応するターゲット・データを取得するステップは、
    前記ネットワーク要素または前記ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素の既存データを取得し、前記既存データに従って前記ターゲット・データを取得するステップ
    を含む、請求項2に記載の方法。
  11. 前記既存データは前記ネットワーク要素もしくは前記ネットワーク要素の前記隣接ネットワーク要素に格納されるか、または、ネットワーク管理エンティティもしくはトレース・データ収集エンティティに格納される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ターゲット・データに従って、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素の前記補償ネットワーク要素であるかどうかを判定するステップは、
    前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償しているという取得された状態情報、別のネットワーク要素を補償するように前記ネットワーク要素が事前構成されているという情報、または前記ネットワーク要素がパラメータ調節または動作を実行しているという情報に従って、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償する状態にあるかどうかを判定するステップ
    を含む、請求項2に記載の方法。
  13. 前記ターゲット・データに従って、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素の前記補償ネットワーク要素であるかどうかを判定するステップは、
    取得した前記ネットワーク要素の補償実行状態値、前記ネットワーク要素の隣接セルが補償されている状態かどうかに関する取得した情報、または前記ネットワーク要素に関する取得した事前構成またはデフォルトの実行状態に従って、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償する状態にあるかどうかを判定するステップ
    を含む、請求項2に記載の方法。
  14. 前記ターゲット・データがドライブ・テスト・データの手動最小化であるとき、前記ターゲット・データに従って、前記ネットワーク要素が非稼働であるかどうかを判定するステップは、
    前記ネットワーク要素と前記ネットワーク要素の事前設定範囲内の領域を測定した後に無線測定データを取得するステップと、
    事前設定時間において前記ネットワーク要素の前記無線測定データに例外が発生したときには、前記ネットワーク要素が非稼働であると判定するステップと、
    を含む、請求項2に記載の方法。
  15. 前記ターゲット・データが無線リンク障害データまたはハンドオーバ障害データであるときに、前記ターゲット・データに従って、前記ネットワーク要素が非稼働であるかどうかを判定するステップは、
    前記ネットワーク要素に入るかまたは前記ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素に入ったユーザ機器が前記ネットワーク要素の前記無線リンク障害データまたはハンドオーバ障害データを報告したときには、前記ネットワーク要素が非稼働であると判定するステップ
    を含む、請求項2に記載の方法。
  16. 前記ネットワーク要素が非稼働であるときには、ネットワーク要素非稼働検出および/またはネットワーク要素非稼働補償により前記ネットワーク要素を検出し補償するステップ
    をさらに含む、請求項1乃至15の何れか1項に記載の方法。
  17. エネルギ節約許可フラグが、前記ネットワーク要素が前記エネルギ節約状態に入れるかどうかを示すために使用される、請求項1乃至16の何れか1項に記載の方法。
  18. 前記ネットワーク要素が非稼働であり、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素の前記補償ネットワーク要素であるとき、または前記ネットワーク要素が前記最適化動作を実施しているときには、前記ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止するステップは、
    前記エネルギ節約許可フラグを禁止に設定することによって、前記ネットワーク要素が前記エネルギ節約状態に入ることを禁止されることを示すステップ
    を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ネットワーク要素がエネルギ節約許可のデフォルト値で事前設定されているときには、前記ネットワーク要素が前記エネルギ節約状態から正常状態に戻った時点または前記エネルギ節約許可フラグをリセットする事前設定された時間点で、前記ネットワーク要素の前記エネルギ節約許可フラグを前記エネルギ節約許可フラグに対応する前記エネルギ節約許可のデフォルト値にリセットするステップであって、前記エネルギ節約許可のデフォルト値は許可または禁止であり、前記エネルギ節約許可のデフォルト値は前記ネットワーク要素の初期エネルギ節約許可フラグであるステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記ネットワーク要素がエネルギ節約許可のデフォルト値で事前設定されているときには、前記ネットワーク要素が非稼働状態から正常状態に戻り、前記最適化動作を完了し、または、別のネットワーク要素の補償動作を完了した時点で、前記ネットワーク要素の前記エネルギ節約許可フラグを前記エネルギ節約許可のデフォルト値にリセットするステップであって、前記ネットワーク要素の前記エネルギ節約許可のデフォルト値が禁止に設定されているときには、前記ネットワーク要素の前記エネルギ節約許可フラグをリセットできないステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  21. ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素の補償ネットワーク要素であるかどうか、または前記ネットワーク要素が最適化動作を実施しているかどうかを判定するように構成された判定ユニットと、
    前記ネットワーク要素が非稼働であり、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素の前記補償ネットワーク要素であるとき、または前記ネットワーク要素が前記最適化動作を実施しているときには、前記ネットワーク要素がエネルギ節約状態に入ることを禁止するように構成された命令ユニットと、
    を備えた、ネットワーク要素状態を処理するための装置。
  22. 前記ネットワーク要素に対応するターゲット・データを取得するように構成された取得ユニットであって、前記ネットワーク要素は、基地局、セル、またはサブネットである取得ユニット
    をさらに備え、
    前記判定ユニットはさらに、前記ターゲット・データに従って、前記ネットワーク要素が非稼働であるかどうか、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素の前記補償ネットワーク要素であるかどうか、または前記ネットワーク要素が前記最適化動作を実施しているかどうかを判定するように構成された、
    請求項21に記載の装置。
  23. 前記取得ユニットはさらに、前記ネットワーク要素を取得するように構成された、請求項22に記載の装置。
  24. 前記取得ユニットはさらに、全てのネットワーク要素の主要性能データを取得するように構成され、
    前記取得ユニットはさらに、全ての前記ネットワーク要素が、主要性能データが事前設定閾値より低いネットワーク要素を含むときには、主要性能データが前記事前設定閾値より低いネットワーク要素を前記ネットワーク要素として取得するように構成され、
    前記主要性能データは、ネットワーク要素負荷、アクセス成功率、ハンドオーバ成功率、ネットワーク要素のスループット、およびユーザのスループットのうち少なくとも1つを含み、前記事前設定閾値は前記主要性能データに対して事前に割り当てたインジケータ値である、
    請求項23に記載の装置。
  25. 前記取得ユニットはさらに、全ての前記ネットワーク要素がエネルギ節約要求を開始したネットワーク要素を含むとき、前記エネルギ節約要求を開始したネットワーク要素を前記ネットワーク要素として取得するように構成された、請求項23に記載の装置。
  26. 前記ターゲット・データは、トレース・データ、ドライブ・テスト・データの手動最小化、無線リンク障害データ、ハンドオーバ障害データ、ユーザ機器故障レポート、警告データ、および性能データのうち少なくとも1つを含む、請求項22に記載の装置。
  27. 前記ターゲット・データは、前記セルが非稼働であるかどうかを示す状態識別子を含む、請求項22に記載の装置。
  28. 前記取得ユニットはさらに、前記ネットワーク要素または前記ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素に対して追跡タスクを開始するかまたはドライブ・テストタスクの最小化を開始するように構成され、開始された前記追跡タスクまたは前記ドライブ・テストタスクの最小化の実行範囲は前記ネットワーク要素または前記ネットワーク要素の前記隣接ネットワーク要素を含み、
    前記取得ユニットはさらに、前記追跡タスクまたはドライブ・テストタスクの最小化が完了した後に前記ネットワーク要素に対応するドライブ・テスト・データのトレース・データまたは最小化を取得するように構成された、
    請求項22に記載の装置。
  29. 前記取得ユニットはさらに、前記ネットワーク要素または前記ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素の既存データを取得し、前記既存データに従って前記ターゲット・データを取得するように構成された、請求項22に記載の装置。
  30. 前記既存データは前記ネットワーク要素もしくは前記隣接ネットワーク要素に格納されるか、または、ネットワーク管理エンティティもしくはトレース・データ収集エンティティに格納される、請求項29に記載の装置。
  31. 前記判定ユニットはさらに、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償しているという取得された状態情報、別のネットワーク要素を補償するように前記ネットワーク要素が事前構成されているという情報、または前記ネットワーク要素がパラメータ調節または動作を実行しているという情報に従って、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償する状態にあるかどうかを判定するように構成された、請求項22に記載の装置。
  32. 前記判定ユニットはさらに、取得した前記ネットワーク要素の補償実行状態値、前記ネットワーク要素の隣接セルが補償されている状態かどうかに関する取得した情報、または前記ネットワーク要素に関する取得した事前構成またはデフォルトの実行状態に従って、前記ネットワーク要素が別のネットワーク要素を補償する状態にあるかどうかを判定するように構成された、請求項22に記載の装置。
  33. 前記判定ユニットはさらに、前記ネットワーク要素の負荷が事前設定負荷値より低いとき、アクセスするユーザの数がアクセスするユーザの事前設定数より低とき、前記ネットワーク要素のスループットが事前設定のネットワーク要素のスループットより低とき、ハンドオーバ障害データが事前設定の故障量より高いとき、前記ネットワーク要素の貧弱な無線環境がユーザ機器故障レポートから取得されるとき、前記ネットワーク要素が故障したという情報が警告データから得られたとき、期待値より低い無線信号品質がドライブ・テスト・データの手動最小化から得られたとき、またはトレース・データが、ユーザ・シグナリング・インタフェースが故障したかまたは実行できないという情報を含むときには、前記ネットワーク要素が非稼働であると判定するように構成された、請求項22に記載の装置。
  34. 前記ターゲット・データがドライブ・テスト・データの手動最小化であるとき、
    前記判定ユニットはさらに、前記ネットワーク要素と前記ネットワーク要素の事前設定範囲内の領域を測定した後に無線測定データを取得するように構成され、
    前記判定ユニットはさらに、事前設定時間において前記ネットワーク要素の前記無線測定データに例外が発生したときには、前記ネットワーク要素が非稼働であると判定するように構成された、
    請求項22に記載の装置。
  35. 前記ターゲット・データが無線リンク障害データまたはハンドオーバ障害データであるときには、
    前記判定ユニットはさらに、前記ネットワーク要素に入るかまたは前記ネットワーク要素の隣接ネットワーク要素に入ったユーザ機器が前記ネットワーク要素の前記無線リンク障害データまたはハンドオーバ障害データを報告したときには、前記ネットワーク要素が非稼働であると判定するように構成された、
    請求項22に記載の装置。
  36. 前記ネットワーク要素が非稼働であるときには、ネットワーク要素非稼働検出および/またはネットワーク要素非稼働補償により前記ネットワーク要素を検出し補償するように構成された検出補償ユニットをさらに備える、請求項21乃至35の何れか1項に記載の装置。
  37. 前記命令ユニットはさらに、前記ネットワーク要素のエネルギ節約許可フラグを設定することによって、前記ネットワーク要素が前記エネルギ節約状態に入れるかどうかを示すように構成された、請求項21乃至36の何れか1項に記載の装置。
  38. 前記命令ユニットはさらに、前記エネルギ節約許可フラグを禁止に設定することによって、前記ネットワーク要素が前記エネルギ節約状態に入ることを禁止されることを示すように構成された、請求項37に記載の装置。
  39. 前記ネットワーク要素がエネルギ節約許可のデフォルト値で事前設定されているときには、前記ネットワーク要素が前記エネルギ節約状態から正常状態に戻った時点または前記エネルギ節約許可フラグをリセットする事前設定された時間点で、前記ネットワーク要素の前記エネルギ節約許可フラグを前記エネルギ節約許可フラグに対応する前記エネルギ節約許可のデフォルト値にリセットするように構成された第1の処理ユニットであって、前記エネルギ節約許可のデフォルト値は許可または禁止であり、前記エネルギ節約許可のデフォルト値は前記ネットワーク要素の初期エネルギ節約許可フラグである第1の処理ユニットをさらに備える、請求項37に記載の装置。
  40. 前記ネットワーク要素がエネルギ節約許可のデフォルト値で事前設定されているときには、前記ネットワーク要素が非稼働状態から正常状態に戻り、前記最適化動作を完了し、または、別のネットワーク要素の補償動作を完了した時点で、前記ネットワーク要素の前記エネルギ節約許可フラグを前記エネルギ節約許可のデフォルト値にリセットするように構成された第2の処理ユニット
    をさらに備え、
    前記第2の処理ユニットはさらに、前記ネットワーク要素の前記エネルギ節約許可のデフォルト値が禁止に設定されているときには、前記ネットワーク要素の前記エネルギ節約許可フラグをリセットしないようにさらに構成される、
    請求項37に記載の装置。
JP2014552497A 2012-01-20 2013-01-17 ネットワーク要素状態を処理するための方法および装置 Active JP5945005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210019190.2 2012-01-20
CN201210019190.2A CN103220695B (zh) 2012-01-20 2012-01-20 网元状态的处理方法及装置
PCT/CN2013/070596 WO2013107360A1 (zh) 2012-01-20 2013-01-17 网元状态的处理方法及装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016104039A Division JP6332760B2 (ja) 2012-01-20 2016-05-25 ネットワーク要素状態を処理するための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507892A true JP2015507892A (ja) 2015-03-12
JP5945005B2 JP5945005B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=48798634

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552497A Active JP5945005B2 (ja) 2012-01-20 2013-01-17 ネットワーク要素状態を処理するための方法および装置
JP2016104039A Active JP6332760B2 (ja) 2012-01-20 2016-05-25 ネットワーク要素状態を処理するための方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016104039A Active JP6332760B2 (ja) 2012-01-20 2016-05-25 ネットワーク要素状態を処理するための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10432488B2 (ja)
EP (2) EP3244663B1 (ja)
JP (2) JP5945005B2 (ja)
CN (2) CN103220695B (ja)
BR (1) BR112014017933B1 (ja)
ES (1) ES2632777T3 (ja)
IN (1) IN2014KN01585A (ja)
WO (1) WO2013107360A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103220695B (zh) 2012-01-20 2017-04-12 华为技术有限公司 网元状态的处理方法及装置
US10313221B1 (en) * 2014-01-28 2019-06-04 Sprint Communication Company L.P. Endpoint monitoring for a messaging framework
US9245057B1 (en) 2014-10-09 2016-01-26 Splunk Inc. Presenting a graphical visualization along a time-based graph lane using key performance indicators derived from machine data
US9146962B1 (en) 2014-10-09 2015-09-29 Splunk, Inc. Identifying events using informational fields
US9146954B1 (en) 2014-10-09 2015-09-29 Splunk, Inc. Creating entity definition from a search result set
US10417225B2 (en) 2015-09-18 2019-09-17 Splunk Inc. Entity detail monitoring console
US10536353B2 (en) 2014-10-09 2020-01-14 Splunk Inc. Control interface for dynamic substitution of service monitoring dashboard source data
US10474680B2 (en) 2014-10-09 2019-11-12 Splunk Inc. Automatic entity definitions
US10305758B1 (en) 2014-10-09 2019-05-28 Splunk Inc. Service monitoring interface reflecting by-service mode
US9210056B1 (en) 2014-10-09 2015-12-08 Splunk Inc. Service monitoring interface
US10235638B2 (en) 2014-10-09 2019-03-19 Splunk Inc. Adaptive key performance indicator thresholds
US10505825B1 (en) 2014-10-09 2019-12-10 Splunk Inc. Automatic creation of related event groups for IT service monitoring
US11671312B2 (en) 2014-10-09 2023-06-06 Splunk Inc. Service detail monitoring console
US9491059B2 (en) 2014-10-09 2016-11-08 Splunk Inc. Topology navigator for IT services
US10417108B2 (en) 2015-09-18 2019-09-17 Splunk Inc. Portable control modules in a machine data driven service monitoring system
US11755559B1 (en) 2014-10-09 2023-09-12 Splunk Inc. Automatic entity control in a machine data driven service monitoring system
US9760240B2 (en) 2014-10-09 2017-09-12 Splunk Inc. Graphical user interface for static and adaptive thresholds
US9158811B1 (en) 2014-10-09 2015-10-13 Splunk, Inc. Incident review interface
US10209956B2 (en) 2014-10-09 2019-02-19 Splunk Inc. Automatic event group actions
US11501238B2 (en) 2014-10-09 2022-11-15 Splunk Inc. Per-entity breakdown of key performance indicators
US11455590B2 (en) 2014-10-09 2022-09-27 Splunk Inc. Service monitoring adaptation for maintenance downtime
US9130832B1 (en) 2014-10-09 2015-09-08 Splunk, Inc. Creating entity definition from a file
US10193775B2 (en) 2014-10-09 2019-01-29 Splunk Inc. Automatic event group action interface
US11200130B2 (en) 2015-09-18 2021-12-14 Splunk Inc. Automatic entity control in a machine data driven service monitoring system
US11087263B2 (en) 2014-10-09 2021-08-10 Splunk Inc. System monitoring with key performance indicators from shared base search of machine data
CN105813136A (zh) * 2014-12-29 2016-07-27 中兴通讯股份有限公司 流量控制方法、装置、系统和跟踪采集实体
CN105813120B (zh) * 2014-12-31 2019-04-16 中国电信股份有限公司 基站检查方法和装置
US9967351B2 (en) 2015-01-31 2018-05-08 Splunk Inc. Automated service discovery in I.T. environments
US10198155B2 (en) 2015-01-31 2019-02-05 Splunk Inc. Interface for automated service discovery in I.T. environments
CN106034346B (zh) * 2015-03-16 2019-12-24 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN105263159B (zh) * 2015-09-06 2018-06-05 中国联合网络通信集团有限公司 Mdt测量报告的上报方法及装置
US10932192B2 (en) 2016-01-12 2021-02-23 Qualcomm Incorporated EMTC power saving mode (PSM) enhancements for service outage
US10420024B2 (en) 2016-03-22 2019-09-17 British Telecommunications Public Limited Company Transmitter outage detection
WO2017162399A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 British Telecommunications Public Limited Company Transmitter outage reporting
JP6870257B2 (ja) * 2016-09-22 2021-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
US10942946B2 (en) 2016-09-26 2021-03-09 Splunk, Inc. Automatic triage model execution in machine data driven monitoring automation apparatus
US10942960B2 (en) 2016-09-26 2021-03-09 Splunk Inc. Automatic triage model execution in machine data driven monitoring automation apparatus with visualization
EP3520496B1 (en) * 2016-09-29 2022-08-24 British Telecommunications public limited company Cellular telecommunications network
US11470548B2 (en) 2016-09-29 2022-10-11 British Telecommunications Public Limited Company Cellular telecommunications network
CN109964503B (zh) 2016-10-28 2020-06-16 英国电讯有限公司 故障检测方法、蜂窝基站和蜂窝通信管理处理器
US11153769B2 (en) 2017-04-03 2021-10-19 British Telecommunications Public Limited Company Network fault discovery
CN108696368B (zh) * 2017-04-05 2021-04-20 华为技术有限公司 一种网元健康状态的检测方法及设备
EP3656185A1 (en) 2017-07-18 2020-05-27 British Telecommunications Public Limited Company Cellular telecommunications network
US11093518B1 (en) 2017-09-23 2021-08-17 Splunk Inc. Information technology networked entity monitoring with dynamic metric and threshold selection
US11106442B1 (en) 2017-09-23 2021-08-31 Splunk Inc. Information technology networked entity monitoring with metric selection prior to deployment
US11159397B2 (en) 2017-09-25 2021-10-26 Splunk Inc. Lower-tier application deployment for higher-tier system data monitoring
US10567992B2 (en) 2018-01-25 2020-02-18 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Network device KPI monitors based on bitmaps
EP3772227B1 (en) 2019-07-29 2022-07-13 British Telecommunications public limited company Cellular telecommunications network
US11812320B2 (en) 2019-07-29 2023-11-07 British Telecommunications Public Limited Company Initiation of transfer of user equipment to base station according to visual data
GB2596118B (en) 2020-06-18 2022-07-20 British Telecomm Cellular telecommunications network
CN112532455B (zh) * 2020-12-01 2022-07-29 新华三人工智能科技有限公司 一种异常根因定位方法及装置
US11676072B1 (en) 2021-01-29 2023-06-13 Splunk Inc. Interface for incorporating user feedback into training of clustering model

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166474A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Fujitsu Ltd 無線基地局装置及びその電源制御方法
WO2010100820A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 日本電気株式会社 無線通信システム、無線基地局装置、及びこれらの制御方法
CN102065448A (zh) * 2011-01-06 2011-05-18 大唐移动通信设备有限公司 一种覆盖区域补偿、恢复的方法及装置
CN102083192A (zh) * 2010-08-12 2011-06-01 大唐移动通信设备有限公司 小区节能去激活方法、系统和设备
WO2011134401A1 (zh) * 2010-04-30 2011-11-03 华为技术有限公司 小区失效的处理方法及其设备
WO2011134419A1 (zh) * 2010-04-30 2011-11-03 华为技术有限公司 网管系统中的节能管理方法、装置及系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135177A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sharp Corp 携帯電話機
JP4638541B2 (ja) * 2005-06-29 2011-02-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ランダムアクセス・プリアンブル符号の評価
US9072060B2 (en) 2008-06-03 2015-06-30 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program for power control to mitigate interference
CN102045819B (zh) 2009-10-19 2014-12-24 华为技术有限公司 一种基站节能管理方法、基站节能方法及装置和系统
KR101477365B1 (ko) * 2009-10-28 2014-12-29 엔이씨 유럽 리미티드 무선 라디오 네트워크에서 에너지 관리 시스템을 운영하는 방법
CN102083145A (zh) 2010-04-29 2011-06-01 大唐移动通信设备有限公司 一种节能方法及设备
CN102244879B (zh) * 2010-05-12 2015-12-09 电信科学技术研究院 一种在网元间实现节能控制的方法及装置
KR101643170B1 (ko) * 2010-05-20 2016-07-27 한국전자통신연구원 무선통신 시스템에서 anr 기능을 이용한 펨토 기지국의 소비 전력 감소 방법 및 장치
CN101873680B (zh) * 2010-06-25 2014-07-30 华为技术有限公司 一种动态能耗控制方法及系统、相关设备
CN102316512B (zh) * 2010-07-01 2016-06-08 中兴通讯股份有限公司 基站的节能方法及装置
EP2466972B1 (en) * 2010-12-15 2013-09-11 Alcatel Lucent Network node and method
WO2012152335A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 Nokia Siemens Networks Oy Saving energy in muliti - rat communication network
CN103220695B (zh) * 2012-01-20 2017-04-12 华为技术有限公司 网元状态的处理方法及装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166474A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Fujitsu Ltd 無線基地局装置及びその電源制御方法
WO2010100820A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 日本電気株式会社 無線通信システム、無線基地局装置、及びこれらの制御方法
WO2011134401A1 (zh) * 2010-04-30 2011-11-03 华为技术有限公司 小区失效的处理方法及其设备
WO2011134419A1 (zh) * 2010-04-30 2011-11-03 华为技术有限公司 网管系统中的节能管理方法、装置及系统
JP2013526192A (ja) * 2010-04-30 2013-06-20 華為技術有限公司 セル機能停止に対処する方法および装置
CN102083192A (zh) * 2010-08-12 2011-06-01 大唐移动通信设备有限公司 小区节能去激活方法、系统和设备
CN102065448A (zh) * 2011-01-06 2011-05-18 大唐移动通信设备有限公司 一种覆盖区域补偿、恢复的方法及装置
US20130286917A1 (en) * 2011-01-06 2013-10-31 Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. Method and device for compensation and restoring of coverage area

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015034709; ZTE: 'Compensation mode energy saving' 3GPP TSG RAN WG3 #74 R3-112907 , 20111104 *
JPN6015034710; Alcatel-Lucent Shanghai Bell, Alcatel-Lucent: 'Energy saving solutions for inter-eNB scenario 2' 3GPP TSG RAN WG3 #74 R3-112974 , 20111104 *
JPN6015034713; Huawei: 'Update of MDT Open Issues' 3GPP TSG RAN WG3 #70bis R3-110154 , 20110111 *
JPN6016014869; '3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; Telec' 3GPP TS 32.551 V10.1.0, 20110401 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6332760B2 (ja) 2018-05-30
CN103220695A (zh) 2013-07-24
IN2014KN01585A (ja) 2015-10-23
CN103220695B (zh) 2017-04-12
BR112014017933A2 (ja) 2017-06-20
EP2800425B1 (en) 2017-05-31
BR112014017933B1 (pt) 2019-05-07
BR112014017933A8 (pt) 2017-07-11
JP5945005B2 (ja) 2016-07-05
EP2800425A4 (en) 2014-11-26
EP3244663A1 (en) 2017-11-15
ES2632777T3 (es) 2017-09-15
EP3244663B1 (en) 2018-12-12
US20140364114A1 (en) 2014-12-11
US10432488B2 (en) 2019-10-01
CN106792864A (zh) 2017-05-31
WO2013107360A1 (zh) 2013-07-25
EP2800425A1 (en) 2014-11-05
CN106792864B (zh) 2020-03-31
JP2016184945A (ja) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6332760B2 (ja) ネットワーク要素状態を処理するための方法および装置
JP6283077B2 (ja) 自己組織化ネットワークの協調方法、装置、及びシステム
US10531429B2 (en) Coordination of capacity and coverage optimization of self-organizing networks
US10498613B2 (en) Method and apparatus for coordinating network
US8537855B2 (en) Coordination of operational data of base stations in a multiprotocol environment
US9769736B2 (en) Method, device and system for selecting self-organizing network function
KR20170056022A (ko) 자가 조직화 네트워크 동작 진단 기능
CN102017689A (zh) 操作无线通信网络的方法和在无线通信网络中使用的基站
KR102328588B1 (ko) 이상의 발생에 따른 son 조정

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5945005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250