JP2015227152A - Component for bicycle, shaft member for bicycle, rear sprocket assembly for bicycle, and lever member for bicycle - Google Patents

Component for bicycle, shaft member for bicycle, rear sprocket assembly for bicycle, and lever member for bicycle Download PDF

Info

Publication number
JP2015227152A
JP2015227152A JP2014128137A JP2014128137A JP2015227152A JP 2015227152 A JP2015227152 A JP 2015227152A JP 2014128137 A JP2014128137 A JP 2014128137A JP 2014128137 A JP2014128137 A JP 2014128137A JP 2015227152 A JP2015227152 A JP 2015227152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
sprocket
shaft
lever
crank arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014128137A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
亨 岩井
Toru Iwai
亨 岩井
誠 宗和
Makoto Sowa
誠 宗和
哲 野々下
Satoru Nonoshita
哲 野々下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2014128137A priority Critical patent/JP2015227152A/en
Priority to TW104111480A priority patent/TWI657007B/en
Priority to DE102015005673.5A priority patent/DE102015005673A1/en
Publication of JP2015227152A publication Critical patent/JP2015227152A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M3/00Construction of cranks operated by hand or foot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/105Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like involving front sprocket chain-wheels engaged by the chain, belt or the like

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a component for a bicycle which simultaneously achieves improvement of joint strength, weight reduction, and improvement of the appearance.SOLUTION: A crank assembly includes: a right crank; a left crank; and a crank shaft. The right crank includes: a first crank arm member 15 (one example of a first member); and a second crank arm member 16 (one example of a second member) which is disposed facing the first crank arm member 15. An internal space S1 is formed between the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16. In the state, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are joined by diffusion welding.

Description

本発明は、自転車用部品、自転車用軸部材、自転車用リアスプロケット組立体、及び自転車用レバー部材に、関する。   The present invention relates to a bicycle component, a bicycle shaft member, a bicycle rear sprocket assembly, and a bicycle lever member.

従来の自転車用部品では、複数の部材が接着、ろう付け、レーザー等による溶接によって互いに接合され、1つの自転車用部品として構成されている。一例としてクランクアームを用いて説明すると、従来のクランクアームは、クランク本体と、クランク本体に接着や溶接により接合される蓋部材とを、有している(たとえば、特許文献1及び特許文献2を参照)。   In a conventional bicycle part, a plurality of members are joined together by bonding, brazing, laser welding or the like, and configured as one bicycle part. If it demonstrates using a crank arm as an example, the conventional crank arm will have a crank body and a lid member joined to a crank body by adhesion or welding (for example, patent documents 1 and patent documents 2). reference).

特開2008−001287号公報JP 2008-001287 A 米国特許第5988016号明細書US Pat. No. 5,988,016

従来の自転車用部品、例えばクランクアームにおいて、蓋部材が接着剤によってクランク本体に接合される場合、必要な接合強度を確保するために充分な接合面積を設定する必要がある。また、この場合、接着部分の接合線が部品の外観を損なうおそれがある。また、クランクアームにおいて、蓋部材が溶接によってクランク本体に接合される場合、接合部分の溶接痕が部品の外観を損なうおそれがある。さらに、接着や溶接による接合では、接着剤や溶加材を加える必要があるので、クランクアームの重量が大きくなってしまうおそれがある。   In a conventional bicycle component, for example, a crank arm, when the lid member is joined to the crank body by an adhesive, it is necessary to set a sufficient joining area to ensure a necessary joining strength. Further, in this case, the bonding line of the bonded portion may impair the appearance of the component. Further, in the crank arm, when the lid member is joined to the crank body by welding, there is a possibility that the weld mark at the joined portion may damage the appearance of the part. Furthermore, in joining by bonding or welding, it is necessary to add an adhesive or a filler material, which may increase the weight of the crank arm.

本発明は上記のような問題に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を同時に実現可能な自転車用部品を、提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a bicycle component that can simultaneously realize improvement in joint strength, weight reduction, and improvement in appearance. is there.

本発明に係る自転車用部品は、第1部材と、第1部材に対向して配置される第2部材とを、備える。第1部材と第2部材との間には、内部空間が形成される。第1部材と第2部材とが、拡散接合によって接合される。   A bicycle component according to the present invention includes a first member and a second member disposed to face the first member. An internal space is formed between the first member and the second member. The first member and the second member are joined by diffusion joining.

本自転車用部品では、第1部材と第2部材とが拡散接合によって接合されるので、接着や溶接による接合と比較して、第1部材と第2部材との接合強度を向上することができる。また、第1部材と第2部材との間に内部空間を形成し、且つ接合面積を小さくしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材との接合強度を十分に確保することができる。すなわち、自転車用部品を軽量化することができる。さらに、拡散接合では、接着剤のはみ出しや溶接痕が生じないので、自転車用部品の外観を向上することができる。すなわち、本自転車用部品では、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In this bicycle part, since the first member and the second member are joined by diffusion joining, the joining strength between the first member and the second member can be improved as compared with joining by adhesion or welding. . Further, even if an internal space is formed between the first member and the second member and the bonding area is reduced, the bonding strength between the first member and the second member can be sufficiently secured by diffusion bonding. it can. That is, the bicycle component can be reduced in weight. Furthermore, in diffusion bonding, since no adhesive sticking out or welding marks are generated, the appearance of bicycle parts can be improved. That is, with this bicycle component, it is possible to simultaneously improve the bonding strength, reduce the weight, and improve the appearance.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材及び第2部材のいずれか一方が、第1材料から構成される。第1部材及び第2部材のいずれか他方は、第1材料とは異なる第2材料から、構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. One of the first member and the second member is made of the first material. One of the first member and the second member is made of a second material different from the first material.

この場合、第1部材と第2部材とが異なる材料から構成されていたとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, even if the first member and the second member are made of different materials, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1材料は、アルミニウム合金である。第2材料は、鉄合金である。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first material is an aluminum alloy. The second material is an iron alloy.

この場合、第1材料がアルミニウム合金であるので、自転車用部品を軽量化することができる。また、第2材料が鉄合金であるので、自転車用部品の剛性を確保することができる。すなわち、第1部材と第2部材とを拡散接合によって接合することによって、自転車用部品の剛性を確保しつつ、自転車用部品の軽量化を図ることができる。   In this case, since the first material is an aluminum alloy, the bicycle component can be reduced in weight. Moreover, since the second material is an iron alloy, the rigidity of the bicycle part can be ensured. That is, by joining the first member and the second member by diffusion bonding, it is possible to reduce the weight of the bicycle component while ensuring the rigidity of the bicycle component.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材と第2部材とは、同種の金属材料から構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member and the second member are made of the same kind of metal material.

この場合、充分な接合強度を確保できるとともに、第1部材と第2部材との間の接合線を、さらに目立たなくすることができる。すなわち、自転車用部品の外観をさらに向上することができる。   In this case, sufficient bonding strength can be ensured, and the bonding line between the first member and the second member can be made less noticeable. That is, the appearance of the bicycle component can be further improved.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材は、第1基体部と、第1側面部と、第2側面部とを、有する。第1側面部は、第1基体部の一端部から第1基体部の厚み方向に延びる。第2側面部は、第1基体部の他端部から第1基体部の厚み方向に延び、且つ第1側面部に対向する。第2部材は、第1基体部に対向して配置される。第1側面部及び第2側面部と、第2部材とが、拡散接合によって、接合される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member has a first base portion, a first side surface portion, and a second side surface portion. The first side surface portion extends from one end portion of the first base body portion in the thickness direction of the first base body portion. The second side surface portion extends from the other end portion of the first base body portion in the thickness direction of the first base body portion and faces the first side surface portion. The second member is disposed to face the first base portion. The first side surface portion and the second side surface portion are joined to the second member by diffusion bonding.

この場合、第1部材の第1基体部、第1部材の第1側面部、第1部材の第2側面部、及び第2部材によって、内部空間が形成される。この状態において、第1側面部及び第2側面部と、第2部材とが、拡散接合によって、接合される。すなわち、内部空間を形成することによって、第1側面部及び第2側面部と、第2部材との接合面積が小さくなったとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, an internal space is formed by the first base portion of the first member, the first side surface portion of the first member, the second side surface portion of the first member, and the second member. In this state, the first side surface portion and the second side surface portion are joined to the second member by diffusion bonding. That is, by forming the internal space, even if the bonding area between the first side surface portion and the second side surface portion and the second member is reduced, the first member and the second member are securely connected by diffusion bonding. Can be joined.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第2部材は、板状である。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The second member is plate-shaped.

この場合、第1部材の第1側面部及び第2側面部と、板状の第2部材との接合面積が小さくても、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, the first member and the second member can be reliably bonded even if the bonding area between the first side surface portion and the second side surface portion of the first member and the plate-shaped second member is small.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第2部材は、第2基体部と、第3側面部と、第4側面部とを、有する。第3側面部は、第2基体部の一端部から第2基体部の厚み方向に延びる。第4側面部は、第2基体部の他端部から第2基体部の厚み方向に延び、且つ第3側面部に対向する。第2基体部は、第1基体部に対向して配置される。第1側面部及び第2側面部のいずれか一方と、第3側面部及び第4側面部のいずれか一方とが、拡散接合によって接合される。第1側面部及び第2側面部のいずれか他方と、第3側面部及び第4側面部のいずれか他方とが、拡散接合によって接合される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The second member has a second base part, a third side part, and a fourth side part. The third side surface portion extends from the one end portion of the second base portion in the thickness direction of the second base portion. The fourth side surface portion extends from the other end portion of the second base body portion in the thickness direction of the second base body portion, and faces the third side surface portion. The second base portion is disposed to face the first base portion. One of the first side surface portion and the second side surface portion and one of the third side surface portion and the fourth side surface portion are joined by diffusion bonding. Either the first side surface portion or the second side surface portion and the other side of the third side surface portion or the fourth side surface portion are joined by diffusion bonding.

この場合、第1部材の第1基体部、第1部材の第1側面部、第1部材の第2側面部、第2部材の第2基体部、第2部材の第3側面部、及び第2部材の第4側面部によって、内部空間が形成される。この状態において、第1部材及び第2部材が、各側面部において拡散接合される。すなわち、内部空間を形成することによって、側面部同士の接合面積が小さくなったとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, the first base part of the first member, the first side part of the first member, the second side part of the first member, the second base part of the second member, the third side part of the second member, and the first An internal space is formed by the fourth side surface portion of the two members. In this state, the first member and the second member are diffusion-bonded at the side portions. That is, by forming the internal space, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding even if the bonding area between the side surface portions is reduced.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材及び第2部材によって、クランクアームが構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. A crank arm is constituted by the first member and the second member.

この場合、クランクアームが第1部材及び第2部材によって構成される。すなわち、第1部材及び第2部材を拡散接合することによって、クランクアームにおいて、上述したように、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、実現することができる。   In this case, the crank arm is constituted by the first member and the second member. That is, by diffusion-bonding the first member and the second member, as described above, it is possible to improve the joint strength, the weight, and the appearance of the crank arm.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材及び第2部材によって、フロントスプロケット組立体が構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. A front sprocket assembly is constituted by the first member and the second member.

この場合、フロントスプロケット組立体が第1部材及び第2部材によって構成される。すなわち、第1部材及び第2部材を拡散接合することによって、フロントスプロケット組立体において、上述したように、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、実現することができる。   In this case, the front sprocket assembly is constituted by the first member and the second member. That is, by diffusion bonding the first member and the second member, in the front sprocket assembly, as described above, it is possible to improve the bonding strength, reduce the weight, and improve the appearance.

本発明に係る自転車用軸部材は、中空の第1軸部材と、第1軸部材の内部に配置される第2軸部材とを、備える。第1軸部材と第2軸部材とは、拡散接合によって接合される。   A bicycle shaft member according to the present invention includes a hollow first shaft member and a second shaft member disposed inside the first shaft member. The first shaft member and the second shaft member are joined by diffusion joining.

本自転車用軸部材では、第2軸部材が、中空の第1軸部材の内部に配置された状態で、第1軸部材と第2軸部材とが、拡散接合によって接合される。これにより、接着や溶接による接合と比較して、第1部材と第2部材との接合強度を向上することができる。また、第1部材と第2部材との接合面積が小さくても、拡散接合によって、第1部材と第2部材との接合強度を十分に確保することができる。すなわち、自転車用軸部材を軽量化することができる。さらに、拡散接合では、接着剤のはみ出しや溶接痕が生じないので、自転車用軸部材の外観を向上することができる。すなわち、本自転車用軸部材では、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In the bicycle shaft member, the first shaft member and the second shaft member are joined by diffusion bonding in a state where the second shaft member is disposed inside the hollow first shaft member. Thereby, compared with the joining by adhesion | attachment or welding, the joining strength of a 1st member and a 2nd member can be improved. Moreover, even if the bonding area between the first member and the second member is small, the bonding strength between the first member and the second member can be sufficiently ensured by diffusion bonding. That is, the bicycle shaft member can be reduced in weight. Furthermore, in the diffusion bonding, no sticking out of the adhesive or welding marks occurs, so that the appearance of the bicycle shaft member can be improved. That is, with this bicycle shaft member, it is possible to simultaneously improve the bonding strength, reduce the weight, and improve the appearance.

本発明に係る自転車用軸部材は、次のように構成されていてもよい。第1軸部材及び第2軸部材のいずれか一方は、第1材料から構成される。第1軸部材及び第2軸部材のいずれか他方は、第1材料とは異なる第2材料から、構成される。   The bicycle shaft member according to the present invention may be configured as follows. One of the first shaft member and the second shaft member is made of the first material. One of the first shaft member and the second shaft member is made of a second material different from the first material.

この場合、第1部材と第2部材とが異なる材料から構成されていたとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, even if the first member and the second member are made of different materials, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用軸部材は、次のように構成されていてもよい。第1材料は、アルミニウム合金である。第2材料は、鉄合金である。   The bicycle shaft member according to the present invention may be configured as follows. The first material is an aluminum alloy. The second material is an iron alloy.

この場合、第1材料がアルミニウム合金であるので、自転車用軸部材を軽量化することができる。また、第2材料が鉄合金であるので、自転車用軸部材の剛性を確保することができる。すなわち、第1部材と第2部材とを拡散接合によって接合することによって、自転車用軸部材の剛性を確保しつつ、自転車用軸部材の軽量化を図ることができる。   In this case, since the first material is an aluminum alloy, the bicycle shaft member can be reduced in weight. Moreover, since the second material is an iron alloy, the rigidity of the bicycle shaft member can be ensured. That is, by joining the first member and the second member by diffusion bonding, it is possible to reduce the weight of the bicycle shaft member while ensuring the rigidity of the bicycle shaft member.

本発明に係る自転車用軸部材は、次のように構成されていてもよい。第2軸部材は、中空部材である。第1軸部材及び第2軸部材によって、クランク軸が構成される。   The bicycle shaft member according to the present invention may be configured as follows. The second shaft member is a hollow member. A crankshaft is constituted by the first shaft member and the second shaft member.

この場合、クランク軸が第1部材及び第2部材によって構成される。すなわち、第1部材及び第2部材を拡散接合することによって、クランク軸において、上述したように、接合強度の向上、第1部材に加えて第2部材も中空であることによるさらなる軽量化、及び外観の向上を、実現することができる。   In this case, the crankshaft is constituted by the first member and the second member. That is, by diffusion bonding the first member and the second member, as described above, in the crankshaft, the joint strength is improved, the weight of the second member is hollow in addition to the first member, and An improvement in appearance can be realized.

本発明に係る自転車用軸部材は、次のように構成されていてもよい。第2軸部材は、中空部材である。第1軸部材及び第2軸部材によって、ハブ軸が構成される。   The bicycle shaft member according to the present invention may be configured as follows. The second shaft member is a hollow member. A hub shaft is constituted by the first shaft member and the second shaft member.

この場合、ハブ軸が第1部材及び第2部材によって構成される。すなわち、第1部材及び第2部材を拡散接合することによって、ハブ軸において、上述したように、接合強度の向上、第1部材に加えて第2部材も中空であることによるさらなる軽量化、及び外観の向上を、実現することができる。   In this case, the hub shaft is constituted by the first member and the second member. That is, by diffusion-bonding the first member and the second member, as described above, in the hub axle, the joint strength is improved, the weight of the second member is hollow in addition to the first member, and An improvement in appearance can be realized.

本発明に係る自転車用リアスプロケット組立体は、スプロケット本体部と、スプロケット本体部を支持するスプロケット支持部とを、備える。スプロケット本体部とスプロケット支持部とは、拡散接合によって接合される。   A bicycle rear sprocket assembly according to the present invention includes a sprocket body and a sprocket support that supports the sprocket body. The sprocket body and the sprocket support are joined by diffusion bonding.

本自転車用リアスプロケット組立体では、スプロケット本体部がスプロケット支持部によって支持された状態で、スプロケット本体部とスプロケット支持部とが、拡散接合によって接合される。これにより、接着や溶接による接合と比較して、スプロケット本体部とスプロケット支持部との接合強度を向上することができる。また、スプロケット本体部とスプロケット支持部との接合面積が小さくても、拡散接合によって、スプロケット本体部とスプロケット支持部との接合強度を十分に確保することができる。さらには、スプロケット本体部とスプロケット支持部とを接合する場合に、リベットやボルト等の固定部材を必要としない。そのため、自転車用リアスプロケット組立体を軽量化することができる。さらに、拡散接合では、接着剤のはみ出しや溶接痕が生じないので、自転車用リアスプロケット組立体の外観を向上することができる。すなわち、本自転車用リアスプロケット組立体では、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In the bicycle rear sprocket assembly, the sprocket body and the sprocket support are joined by diffusion bonding in a state where the sprocket body is supported by the sprocket support. Thereby, compared with the joining by adhesion | attachment or welding, the joining strength of a sprocket main-body part and a sprocket support part can be improved. Moreover, even if the joining area between the sprocket body and the sprocket support is small, the joining strength between the sprocket body and the sprocket support can be sufficiently secured by diffusion joining. Furthermore, when joining the sprocket body and the sprocket support, a fixing member such as a rivet or bolt is not required. Therefore, the bicycle rear sprocket assembly can be reduced in weight. Further, since diffusion bonding does not cause adhesive sticking or welding marks, the appearance of the bicycle rear sprocket assembly can be improved. That is, in this bicycle rear sprocket assembly, it is possible to simultaneously improve the joint strength, reduce the weight, and improve the appearance.

本発明に係る自転車用リアスプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。スプロケット本体部及びスプロケット支持部のいずれか一方は、第1材料から構成される。スプロケット本体部及びスプロケット支持部のいずれか他方は、第1材料とは異なる第2材料から、構成される。   The bicycle rear sprocket assembly according to the present invention may be configured as follows. One of the sprocket body and the sprocket support is made of the first material. The other of the sprocket body and the sprocket support is made of a second material different from the first material.

この場合、スプロケット本体部とスプロケット支持部とが異なる材料から構成されていたとしても、拡散接合によって、スプロケット本体部とスプロケット支持部とを確実に接合することができる。   In this case, even if the sprocket main body and the sprocket support are made of different materials, the sprocket main body and the sprocket support can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用リアスプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。第1材料は、アルミニウム合金である。第2材料は、鉄合金である。   The bicycle rear sprocket assembly according to the present invention may be configured as follows. The first material is an aluminum alloy. The second material is an iron alloy.

この場合、第1材料がアルミニウム合金であるので、自転車用リアスプロケット組立体を軽量化することができる。また、第2材料が鉄合金であるので、自転車用リアスプロケット組立体の剛性を確保することができる。すなわち、自転車用リアスプロケット本体部とスプロケット支持部とを拡散接合によって接合することによって、自転車用リアスプロケット組立体の剛性を確保しつつ、リアスプロケット組立体の軽量化を図ることができる。   In this case, since the first material is an aluminum alloy, the bicycle rear sprocket assembly can be reduced in weight. Further, since the second material is an iron alloy, the rigidity of the bicycle rear sprocket assembly can be ensured. That is, by joining the bicycle rear sprocket main body portion and the sprocket support portion by diffusion bonding, it is possible to reduce the weight of the rear sprocket assembly while ensuring the rigidity of the bicycle rear sprocket assembly.

本発明に係る自転車用レバー部材は、第1レバー部と、第1レバー部に対向して配置される第2レバー部とを、備える。第1レバー部と第2レバー部とは、拡散接合によって接合される。   The bicycle lever member according to the present invention includes a first lever portion and a second lever portion disposed to face the first lever portion. The first lever part and the second lever part are joined by diffusion joining.

本自転車用レバー部材は、第2レバー部が第1レバー部に対向して配置された状態において、第1レバー部と第2レバー部とが、拡散接合によって接合される。これにより、接着や溶接による接合と比較して、第1レバー部と第2レバー部との接合強度を向上することができる。また、第1レバー部と第2レバー部との接合面積が小さくても、拡散接合によって、第1レバー部と第2レバー部との接合強度を十分に確保することができる。すなわち、自転車用レバー部材を軽量化することができる。さらに、拡散接合では、接着剤のはみ出しや溶接痕が生じないので、自転車用レバー部材の外観を向上することができる。すなわち、本自転車用レバー部材では、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In the bicycle lever member, the first lever portion and the second lever portion are joined by diffusion bonding in a state where the second lever portion is disposed to face the first lever portion. Thereby, compared with joining by adhesion | attachment or welding, the joining strength of a 1st lever part and a 2nd lever part can be improved. Further, even if the joining area between the first lever part and the second lever part is small, the joining strength between the first lever part and the second lever part can be sufficiently secured by diffusion joining. That is, the weight of the bicycle lever member can be reduced. Furthermore, in the diffusion bonding, since no sticking out of the adhesive or welding marks occur, the appearance of the bicycle lever member can be improved. That is, with this bicycle lever member, it is possible to simultaneously improve the bonding strength, reduce the weight, and improve the appearance.

本発明に係る自転車用レバー部材は、次のように構成されていてもよい。第1レバー部及び第2レバー体のいずれか一方は、第1材料から構成される。第1レバー部及び第2レバー体のいずれか他方は、第1材料とは異なる第2材料から、構成される。   The bicycle lever member according to the present invention may be configured as follows. One of the first lever portion and the second lever body is made of the first material. Either one of the first lever portion and the second lever body is made of a second material different from the first material.

この場合、第1レバー部と第2レバー体とが異なる材料から構成されていたとしても、拡散接合によって、第1レバー部と第2レバー体とを確実に接合することができる。   In this case, even if the first lever portion and the second lever body are made of different materials, the first lever portion and the second lever body can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用レバー部材は、次のように構成されていてもよい。第1材料は、アルミニウム合金である。第2材料は、鉄合金である。   The bicycle lever member according to the present invention may be configured as follows. The first material is an aluminum alloy. The second material is an iron alloy.

この場合、第1材料がアルミニウム合金であるので、自転車用レバー部材を軽量化することができる。また、第2材料が鉄合金であるので、自転車用レバー部材の剛性を確保することができる。すなわち、第1レバー部と第2レバー部とを拡散接合によって接合することによって、自転車用レバー部材の剛性を確保しつつ、自転車用レバー部材の軽量化を図ることができる。   In this case, since the first material is an aluminum alloy, the bicycle lever member can be reduced in weight. Moreover, since the second material is an iron alloy, the rigidity of the bicycle lever member can be ensured. That is, by joining the first lever portion and the second lever portion by diffusion bonding, it is possible to reduce the weight of the bicycle lever member while ensuring the rigidity of the bicycle lever member.

本発明に係る自転車用部品は、第1部材と、第2部材とを、備える。第1部材は、鍛造により成形される。第1部材と第2部材とが拡散接合で接合される。   The bicycle component according to the present invention includes a first member and a second member. The first member is formed by forging. The first member and the second member are joined by diffusion bonding.

本自転車用部品では、第1部材と、第2部材とが拡散接合によって接合されるので、接着や溶接による接合と比較して、第1部材と第2部材との接合強度を向上することができる。また、第1部材が鍛造により成形されていても、この効果を得ることができる。さらに、拡散接合では、接着剤のはみ出しや溶接痕が生じないので、自転車用部品の外観を向上することができる。すなわち、本自転車用部品では、接合強度の向上、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In this bicycle part, since the first member and the second member are joined by diffusion joining, the joining strength between the first member and the second member can be improved compared to joining by adhesion or welding. it can. Moreover, even if the first member is formed by forging, this effect can be obtained. Furthermore, in diffusion bonding, since no adhesive sticking out or welding marks are generated, the appearance of bicycle parts can be improved. That is, with this bicycle component, it is possible to simultaneously improve joint strength and appearance.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材と第2部材とは、同じ材料から構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member and the second member are made of the same material.

この場合、第1部材と第2部材とが同じ材料から構成されており、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。さらに、第1部材と第2部材との間の接合線を、さらに目立たなくすることができる。すなわち、自転車用部品の外観をさらに向上することができる。   In this case, the first member and the second member are made of the same material, and the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding. Furthermore, the joint line between the first member and the second member can be made less noticeable. That is, the appearance of the bicycle component can be further improved.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材及び第2部材は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含む。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member and the second member include any one of iron, aluminum, and titanium.

この場合、第1部材と第2部材とが同じ材料から構成されており、第1部材及び第2部材は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含んでいるので、自転車用部品の剛性の向上及び/又は軽量化を図ることができる。   In this case, the first member and the second member are made of the same material, and the first member and the second member contain any one of iron, aluminum, and titanium. The rigidity can be improved and / or the weight can be reduced.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材及び第2部材のいずれか一方は、第1材料から構成される。第1部材及び第2部材のいずれか他方は、第1材料とは異なる第2材料から、構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. One of the first member and the second member is made of the first material. One of the first member and the second member is made of a second material different from the first material.

この場合、第1部材と第2部材とが異なる材料から構成されていたとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, even if the first member and the second member are made of different materials, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1材料は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含む。第2材料は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含む。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first material includes any one of iron, aluminum, and titanium. The second material includes any one of iron, aluminum, and titanium.

この場合、第1部材と第2部材とが異なる材料から構成されていたとしても、第1部材及び第2部材が、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含んでいるので、自転車用部品の剛性の向上及び/又は軽量化を図ることができる。   In this case, even if the first member and the second member are made of different materials, the first member and the second member contain any one of iron, aluminum, and titanium. It is possible to improve the rigidity of the component and / or reduce the weight.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第2部材は、鍛造とは異なる加工により成形される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The second member is formed by a process different from forging.

この場合、第2部材が、鍛造とは異なる加工により成形されていたとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, even if the second member is formed by a process different from forging, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第2部材は、鍛造とは異なる曲げ加工により、成形される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The second member is formed by a bending process different from forging.

この場合、第2部材が曲げ加工により成形されていたとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。さらには、第2部材を薄肉化することが可能となるため、自転車部品の軽量化を図ることができる。   In this case, even if the second member is formed by bending, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding. Furthermore, since the second member can be thinned, the weight of the bicycle part can be reduced.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第2部材は、板部材であり、鍛造とは異なる加工、例えば曲げ加工により、成形される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The second member is a plate member and is formed by a process different from forging, for example, a bending process.

この場合、第2部材が板部材であっても、上記加工を施すことによって、第1部材と第2部材とを、拡散接合を用いて、確実に接合することができる。さらには、第2部材を薄肉化することがさらに容易であるため、自転車部品の軽量化を容易に図ることができる。   In this case, even if the second member is a plate member, the first member and the second member can be reliably bonded using diffusion bonding by performing the above processing. Furthermore, since it is easier to reduce the thickness of the second member, the weight of the bicycle part can be easily reduced.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。本自転車用部品は、鍛造により成型される第3部材を、をさらに備える。第3部材は、第1部材及び第2部材の少なくともいずれか一方と、拡散接合される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The bicycle component further includes a third member molded by forging. The third member is diffusion bonded to at least one of the first member and the second member.

この場合、自転車用部品が、第1部材及び第2部材に加えて、第3部材をさらに備えていても、拡散接合によって、接合強度の向上、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In this case, even if the bicycle component further includes the third member in addition to the first member and the second member, the joint strength can be improved and the appearance can be improved simultaneously by diffusion bonding. .

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材は、第1軸部材を取り付けるための第1軸取付部を、有する。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member has a first shaft mounting portion for mounting the first shaft member.

この場合、第1部材が第1軸取付部を有しているので、第1部材に第1軸部材を取り付けることができる。   In this case, since the first member has the first shaft attachment portion, the first shaft member can be attached to the first member.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第3部材は、第2軸部材を取り付けるための第2軸取付部を、有する。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The third member has a second shaft mounting portion for mounting the second shaft member.

この場合、第3部材が第2軸取付部を有しているので、第3部材に第3軸部材を取り付けることができる。   In this case, since the third member has the second shaft attaching portion, the third shaft member can be attached to the third member.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材と第2部材と第3部材とは、クランクアームを構成する。第1軸取付部は、クランク軸を取り付け可能である。第2軸取付部は、ペダル軸を取り付け可能である。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member, the second member, and the third member constitute a crank arm. A crankshaft can be attached to the first shaft attachment portion. A pedal shaft can be attached to the second shaft attachment portion.

この場合、第1部材、第2部材、及び第3部材によって、クランクアームを構成したとしても、第1部材、第2部材、及び第3部材を、拡散接合することによって、接合強度の向上、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In this case, even if the crank arm is constituted by the first member, the second member, and the third member, the bonding strength is improved by diffusion bonding the first member, the second member, and the third member. In addition, the appearance can be improved at the same time.

本発明によれば、自転車用部品において、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を同時に実現可能である。また、自転車用軸部材、自転車用リアスプロケット組立体、及び自転車用レバー部材においても、同様の効果を実現可能である。   According to the present invention, in a bicycle part, it is possible to simultaneously improve joint strength, weight reduction, and appearance. The same effect can be realized in the bicycle shaft member, the bicycle rear sprocket assembly, and the bicycle lever member.

本発明の一実施形態による自転車の側面図。1 is a side view of a bicycle according to an embodiment of the present invention. 右クランクの側面図Right crank side view 右クランクにおける第1クランクアーム部材及び第2クランクアーム部材の分解斜視図。The disassembled perspective view of the 1st crank arm member and 2nd crank arm member in a right crank. 右クランクの中央部における断面図。Sectional drawing in the center part of a right crank. 左クランクの斜視図。The perspective view of a left crank. 図4の切断線V−Vの断面図。Sectional drawing of the cutting line VV of FIG. 図4の切断線VI−VIの断面図。Sectional drawing of the cutting line VI-VI of FIG. クランク組立体の断面図。Sectional drawing of a crank assembly. リアスプロケット組立体(第1リアスプロケット組立体)の側面図。The side view of a rear sprocket assembly (1st rear sprocket assembly). リアスプロケット組立体(第1リアスプロケット組立体)の部分断面図。The fragmentary sectional view of a rear sprocket assembly (1st rear sprocket assembly). フロントハブ組立体の側面図及び断面図。The side view and sectional drawing of a front hub assembly. リアハブ軸の側面図及び断面図。The side view and sectional drawing of a rear hub axis | shaft. ブレーキレバーの斜視図(その1)。The perspective view of a brake lever (the 1). ブレーキレバーの斜視図(その2)。The perspective view of a brake lever (the 2). 本発明の他の実施形態によるスプロケット組立体の部分断面図。FIG. 6 is a partial cross-sectional view of a sprocket assembly according to another embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態によるスプロケット組立体のカバー支持部の正面図。The front view of the cover support part of the sprocket assembly by other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態による右クランクにおける第5クランクアーム部材及び第6クランクアーム部材の分解斜視図。The disassembled perspective view of the 5th crank arm member and the 6th crank arm member in the right crank by other embodiment of this invention. 図15Aの切断線XVB−XVBの断面図。FIG. 15B is a cross-sectional view taken along section line XVB-XVB in FIG. 15A. 本発明の他の実施形態による右クランクにおける第5クランクアーム部材の分解斜視図。The disassembled perspective view of the 5th crank arm member in the right crank by other embodiment of this invention. 図16Aの第5クランクアーム部材を上方から見た部分拡大図。FIG. 16B is a partially enlarged view of the fifth crank arm member of FIG. 16A as viewed from above.

[自転車の全体構成]
図1において、本発明の一実施形態を採用した自転車101は、主に、フレーム102と、ハンドル104と、駆動部105と、前輪及び後輪106,107と、前後のブレーキ装置108,109とを、備えている。
[Overall configuration of bicycle]
In FIG. 1, a bicycle 101 employing one embodiment of the present invention mainly includes a frame 102, a handle 104, a drive unit 105, front and rear wheels 106 and 107, and front and rear brake devices 108 and 109. Is provided.

フレーム102は、フロントフォーク98を有する。ハンドル104は、フロントフォーク98に固定される。駆動部105は、主に、クランク組立体10と、リアスプロケット組立体20とを、有している。前輪及び後輪106,107は、フロントハブ組立体30及びリアハブ組立体40を介して、フロントフォーク98及びフレーム102後部に装着される。前後のブレーキ装置108,109は、ブレーキレバー110を操作することによって、作動する。前後のブレーキ装置108,109は、従来の構成と同様のものであるため、ここでは、説明を省略する。   The frame 102 has a front fork 98. The handle 104 is fixed to the front fork 98. The drive unit 105 mainly includes a crank assembly 10 and a rear sprocket assembly 20. The front and rear wheels 106 and 107 are attached to the front fork 98 and the rear portion of the frame 102 via the front hub assembly 30 and the rear hub assembly 40. The front and rear brake devices 108 and 109 are operated by operating the brake lever 110. Since the front and rear brake devices 108 and 109 are the same as the conventional configuration, the description thereof is omitted here.

[クランク組立体の構成]
図1から図7に示すように、クランク組立体10は、右クランク12と、左クランク13と、クランク軸11とを、備える。
[Configuration of crank assembly]
As shown in FIGS. 1 to 7, the crank assembly 10 includes a right crank 12, a left crank 13, and a crankshaft 11.

図2、図3A、及び図3Bに示すように、右クランク12は、第1クランクアーム部材15(第1部材の一例)と、第2クランクアーム部材16(第2部材の一例)とを、有する。第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16とは、互いに対向して配置される。また、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16との間には、内部空間S1が形成される。この状態で、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16とは、拡散接合によって、接合される。   As shown in FIGS. 2, 3A and 3B, the right crank 12 includes a first crank arm member 15 (an example of a first member) and a second crank arm member 16 (an example of a second member). Have. The first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are disposed to face each other. Further, an internal space S <b> 1 is formed between the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16. In this state, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are joined by diffusion joining.

ここでは、第1クランクアーム部材15は、例えば、鉄合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。また、第2クランクアーム部材16は、例えば、アルミニウム合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。代わりに、第1クランクアーム部材15、第2クランクアーム部材16は、例えばアルミニウム合金等の同種の金属材料から構成されてもよい。この場合、充分な接合強度を確保しつつ、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16との間の接合線は、さらに目立たなくなる。すなわち、外観をさらに向上させることができる。   Here, the 1st crank arm member 15 is comprised from metals, such as an iron alloy (an example of 2nd material), for example. The second crank arm member 16 is made of a metal (an example of the first material) such as an aluminum alloy, for example. Instead, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 may be made of the same kind of metal material such as an aluminum alloy. In this case, the joining line between the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 is further inconspicuous while ensuring sufficient joining strength. That is, the appearance can be further improved.

具体的には、第1クランクアーム部材15は、第1アーム部25と、スプロケット取付部35とを、有する。   Specifically, the first crank arm member 15 includes a first arm portion 25 and a sprocket mounting portion 35.

第1アーム部25は、第1底部25a(第1基体部の一例)と、一対の第1縁部25b(第1側面部及び第2側面部の一例)と、ペダル軸用の固定部25cと、第1段差部25dとを、有する。   The first arm portion 25 includes a first bottom portion 25a (an example of a first base portion), a pair of first edge portions 25b (an example of a first side surface portion and a second side surface portion), and a fixed portion 25c for a pedal shaft. And a first step portion 25d.

第1底部25aは、クランク軸11を基準として径方向に延びる部分である。第1底部25aは、後述する第2アーム部材の第2底部に対向して配置される。一対の第1縁部25bは、第1底部25aの外縁部から第1底部25aの厚み方向に延びる部分である。一対の第1縁部25bは、互いに対向するように、第1底部25aに一体に形成されている。第1縁部25bが第1底部25aとなす角度は、どのような角度であってもよい。   The first bottom portion 25a is a portion extending in the radial direction with respect to the crankshaft 11. The 1st bottom part 25a is arrange | positioned facing the 2nd bottom part of the 2nd arm member mentioned later. A pair of 1st edge part 25b is a part extended in the thickness direction of the 1st bottom part 25a from the outer edge part of the 1st bottom part 25a. The pair of first edge portions 25b are formed integrally with the first bottom portion 25a so as to face each other. The angle formed by the first edge 25b and the first bottom 25a may be any angle.

ペダル軸用の固定部25cは、第1底部25aの先端側に形成される。ペダル軸用の固定部25cは、第1底部25aの先端側に一体に形成されている。ペダル軸用の固定部25cには、図示しないペダル軸を装着するためのペダル装着孔25eが、形成されている。   The pedal shaft fixing portion 25c is formed on the distal end side of the first bottom portion 25a. The fixed portion 25c for the pedal shaft is integrally formed on the distal end side of the first bottom portion 25a. A pedal mounting hole 25e for mounting a pedal shaft (not shown) is formed in the pedal shaft fixing portion 25c.

第1段差部25dは、ペダル軸用の固定部25cの外周部に形成されている。詳細には、第1段差部25dは、第1縁部25bからペダル固定部25cの外周部に連続的に形成される。   The first step portion 25d is formed on the outer periphery of the pedal shaft fixing portion 25c. Specifically, the first step portion 25d is continuously formed from the first edge portion 25b to the outer peripheral portion of the pedal fixing portion 25c.

スプロケット取付部35は、第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dと、第2段差部35eと、クランク軸用の固定部35fとを、有する。   The sprocket mounting portion 35 includes first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d, a second stepped portion 35e, and a crankshaft fixing portion 35f.

第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dの先端部には、スプロケット取付孔が、設けられている。第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dの先端部には、第1スプロケット31及び第2スプロケット32から構成されるスプロケット組立体50が、配置される。詳細には、第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dの先端部の両側には、第1スプロケット31及び第2スプロケット32が配置される。この状態で、固定ボルト35g(図1を参照)によって、第1スプロケット31及び第2スプロケット32が、スプロケット取付部35に固定される。   Sprocket mounting holes are provided at the tip ends of the first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d. A sprocket assembly 50 composed of the first sprocket 31 and the second sprocket 32 is disposed at the tip of the first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d. Specifically, the first sprocket 31 and the second sprocket 32 are disposed on both sides of the tip end portions of the first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d. In this state, the first sprocket 31 and the second sprocket 32 are fixed to the sprocket mounting portion 35 by the fixing bolt 35g (see FIG. 1).

なお、スプロケット組立体50の構成は、従来の構成と同様であるので、ここでは詳細な説明を省略する。また、第1スプロケット31及び第2スプロケット32は、第1スプロケット組立体31及び第2スプロケット組立体32と、解釈してもよい。   Note that the configuration of the sprocket assembly 50 is the same as the conventional configuration, and thus detailed description thereof is omitted here. The first sprocket 31 and the second sprocket 32 may be interpreted as the first sprocket assembly 31 and the second sprocket assembly 32.

第2段差部35eは、第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dの外周部(スプロケット取付孔の部分を除く)に、一体に形成されている。ここで、第1及び第4スプロケット取付アーム部35a,35dにおいて第1アーム部25に形成された第2段差部35eは、第1縁部25bから連続的に形成されている。また、第2段差部35eは、第1縁部25bの先端部(当接部)と同一平面上に形成されている。   The second step portion 35e is formed integrally with the outer peripheral portion of the first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d (excluding the sprocket mounting hole portion). Here, in the first and fourth sprocket mounting arm portions 35a and 35d, the second step portion 35e formed in the first arm portion 25 is continuously formed from the first edge portion 25b. Further, the second step portion 35e is formed on the same plane as the tip portion (contact portion) of the first edge portion 25b.

クランク軸用の固定部35fは、クランク軸11の一端部を固定するための固定孔35hを、有している。クランク軸用の固定孔35hには、スプライン溝が形成されている。   The crankshaft fixing portion 35 f has a fixing hole 35 h for fixing one end portion of the crankshaft 11. A spline groove is formed in the crankshaft fixing hole 35h.

第2クランクアーム部材16は、第2アーム部26と、スプロケット取付部35を覆うカバー部36とを、有する。   The second crank arm member 16 includes a second arm portion 26 and a cover portion 36 that covers the sprocket mounting portion 35.

第2アーム部26は、第2底部26a(第2基体部の一例)と、第2縁部26b(第3側面部及び第4側面部の一例)とを、有する。第2底部26aは、クランク軸11を基準として径方向に延びる部分である。第2底部26aは、第1アーム部25の第1底部25aに対向して配置される。第2底部26aには、第2アーム部26の先端側において、ペダル軸が貫通可能な貫通孔26dが、形成されている。貫通孔26dは、第1クランクアーム部材15のペダル装着孔25eと同芯に配置される。   The second arm part 26 has a second bottom part 26a (an example of a second base part) and a second edge part 26b (an example of a third side part and a fourth side part). The second bottom portion 26 a is a portion extending in the radial direction with respect to the crankshaft 11. The second bottom portion 26 a is disposed to face the first bottom portion 25 a of the first arm portion 25. A through hole 26d through which the pedal shaft can pass is formed in the second bottom portion 26a on the distal end side of the second arm portion 26. The through hole 26d is disposed concentrically with the pedal mounting hole 25e of the first crank arm member 15.

第2縁部26bは、第2底部26aの外縁部から第2底部26aの厚み方向に延びる部分である。第2縁部26bは、第2底部26aに一体に形成されている。第2アーム部26の先端側では、第2縁部26bが、第1クランクアーム部材15の第1段差部25dに当接する。第2アーム部26の先端側を除く部分では、一対の第2縁部26bが、互いに対向している。一対の第2縁部26bそれぞれは、第1縁部25bに当接する。   The 2nd edge part 26b is a part extended in the thickness direction of the 2nd bottom part 26a from the outer edge part of the 2nd bottom part 26a. The second edge portion 26b is formed integrally with the second bottom portion 26a. On the distal end side of the second arm portion 26, the second edge portion 26 b abuts on the first step portion 25 d of the first crank arm member 15. In the portion excluding the distal end side of the second arm portion 26, the pair of second edge portions 26b face each other. Each of the pair of second edge portions 26b abuts on the first edge portion 25b.

カバー部36は、スプロケット取付部35を覆う部分である。カバー部36は、第2アーム部26の基端側において、第2アーム部26に一体に形成されている。具体的には、カバー部36は、第3底部36aと、第3縁部36bとを、有する。   The cover part 36 is a part that covers the sprocket attachment part 35. The cover portion 36 is formed integrally with the second arm portion 26 on the proximal end side of the second arm portion 26. Specifically, the cover portion 36 includes a third bottom portion 36a and a third edge portion 36b.

第3底部36bは、スプロケット取付部35に対向して配置される。詳細には、第3底部36bは、第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dに、当接する。   The third bottom portion 36 b is disposed to face the sprocket mounting portion 35. Specifically, the third bottom portion 36b contacts the first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d.

第3縁部36bは、第3底部36bの外縁部から第3底部36bの厚み方向に延びる部分である。第3縁部36bは、第2段差部35eに当接する。すなわち、カバー部36とスプロケット取付部35との間には、実質的に、内部空間は形成されていない。   The third edge portion 36b is a portion extending in the thickness direction of the third bottom portion 36b from the outer edge portion of the third bottom portion 36b. The third edge portion 36b contacts the second stepped portion 35e. That is, substantially no internal space is formed between the cover portion 36 and the sprocket mounting portion 35.

上記構成を有する右クランク12では、上述したように第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16とが当接した状態で、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16との間に内部空間S1が、形成される。この状態において、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16とが当接する部分T1(当接部)を、拡散接合することによって、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16とが接合される。   In the right crank 12 having the above-described configuration, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are in contact with each other with the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 in contact with each other as described above. An internal space S1 is formed. In this state, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are joined by diffusion bonding a portion T1 (contact portion) where the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 abut. Are joined.

図4〜図6に示すように、左クランク13は、第3クランクアーム部材17(第2部材の一例)と、第4クランクアーム部材18(第1部材の一例)とを、有する。第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18とは、互いに対向して配置される。また、第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18との間には、内部空間S2が形成される。この状態で、第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18とは、拡散接合によって、接合される。   As shown in FIGS. 4 to 6, the left crank 13 includes a third crank arm member 17 (an example of a second member) and a fourth crank arm member 18 (an example of a first member). The third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 are disposed to face each other. Further, an internal space S <b> 2 is formed between the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18. In this state, the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 are joined by diffusion joining.

ここでは、第3クランクアーム部材17は、例えば、鉄合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。また、第4クランクアーム部材18は、例えば、アルミニウム合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。代わりに、第3クランクアーム部材17、第4クランクアーム部材18は、例えばアルミニウム合金等の同種の金属材料から構成されてもよい。この場合、充分な接合強度を確保しつつ、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16との間の接合線は、さらに目立たなくなる。すなわち、外観を向上させることができる。   Here, the third crank arm member 17 is made of a metal such as an iron alloy (an example of the second material), for example. The fourth crank arm member 18 is made of a metal (an example of a first material) such as an aluminum alloy, for example. Instead, the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 may be made of the same kind of metal material such as an aluminum alloy. In this case, the joining line between the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 is further inconspicuous while ensuring sufficient joining strength. That is, the appearance can be improved.

具体的には、第3クランクアーム部材17は、クランク軸11を基準として径方向に延びる。第3クランクアーム部材17は、板部17aと、クランク軸用の固定部17bと、ペダル軸用の固定部17cとを、有している。   Specifically, the third crank arm member 17 extends in the radial direction with respect to the crankshaft 11. The third crank arm member 17 includes a plate portion 17a, a crankshaft fixing portion 17b, and a pedal shaft fixing portion 17c.

クランク軸用の固定部17bは、板部17aの基端側において、板部17aと一体に形成される。クランク軸用の固定部17bは、第1鍔部17eと、クランク軸用の固定孔17dとを、有する。第1鍔部17eは、クランク軸用の固定部17bの外周部に形成されている。第1鍔部17eは、板部17aから連続的に形成されている。クランク軸用の固定孔17dは、クランク軸11の他端部を固定するためのものである。クランク軸用の固定孔17dには、スプライン溝が形成されている。   The crankshaft fixing portion 17b is formed integrally with the plate portion 17a on the base end side of the plate portion 17a. The crankshaft fixing portion 17b includes a first flange portion 17e and a crankshaft fixing hole 17d. The first flange portion 17e is formed on the outer peripheral portion of the crankshaft fixing portion 17b. The first flange portion 17e is formed continuously from the plate portion 17a. The crankshaft fixing hole 17d is for fixing the other end of the crankshaft 11. A spline groove is formed in the crankshaft fixing hole 17d.

ペダル軸用の固定部17cは、板部17aの先端側において、板部17aと一体に形成されている。ペダル軸用の固定部17cは、第2鍔部17fと、ペダル装着孔17gとを、有する。第2鍔部17fは、ペダル軸用の固定部17cの外周部に形成されている。第2鍔部17fは、板部17aから連続的に形成されている。ペダル装着孔17gは、ペダル軸を装着するためのものである。   The fixed portion 17c for the pedal shaft is formed integrally with the plate portion 17a on the distal end side of the plate portion 17a. The pedal shaft fixing portion 17c includes a second flange portion 17f and a pedal mounting hole 17g. The second flange portion 17f is formed on the outer peripheral portion of the pedal shaft fixing portion 17c. The second flange portion 17f is formed continuously from the plate portion 17a. The pedal mounting hole 17g is for mounting a pedal shaft.

第4クランクアーム部材18は、クランク軸11を基準として径方向に延びる。第4クランクアーム部材18は、第3クランクアーム部材17に対向して配置される。第4クランクアーム部材18は、第4底部18a(第1基体部の一例)と、第4縁部18b(第1側面部及び第2側面部の一例)とを、有する。   The fourth crank arm member 18 extends in the radial direction with respect to the crankshaft 11. The fourth crank arm member 18 is disposed to face the third crank arm member 17. The fourth crank arm member 18 includes a fourth bottom portion 18a (an example of a first base portion) and a fourth edge portion 18b (an example of a first side surface portion and a second side surface portion).

第4底部18aは、第3クランクアーム部材17に対向して配置される。第4底部18aは、先端側において、第3クランクアーム部材17のペダル軸用の固定部17cに、当接する。第4底部18aは、基端側において、第3クランクアーム部材17のクランク軸用の固定部17bに、当接する。第4底部18aは、中央部において、第3クランクアーム部材17の板部17aに対して、間隔を隔てて配置される。   The fourth bottom portion 18 a is disposed to face the third crank arm member 17. The fourth bottom portion 18a contacts the pedal shaft fixing portion 17c of the third crank arm member 17 on the distal end side. The fourth bottom portion 18a abuts on the crankshaft fixing portion 17b of the third crank arm member 17 on the base end side. The fourth bottom portion 18a is disposed at a central portion with a distance from the plate portion 17a of the third crank arm member 17.

第4縁部18bは、第4底部18aの外縁部から第4底部18aの厚み方向に延びる部分である。第4縁部18bは、第3クランクアーム部材17の板部17aと、第3クランクアーム部材17の第1鍔部17e及び第2鍔部17fとに、当接する。詳細には、第4縁部18bは、先端側及び基端側において、第3クランクアーム部材17の第1鍔部17e及び第2鍔部17fに、当接する。また、第4縁部18bは、中央部において、第3クランクアーム部材17の板部17aの外縁部に、当接する。   The 4th edge part 18b is a part extended in the thickness direction of the 4th bottom part 18a from the outer edge part of the 4th bottom part 18a. The fourth edge portion 18b contacts the plate portion 17a of the third crank arm member 17 and the first flange portion 17e and the second flange portion 17f of the third crank arm member 17. Specifically, the fourth edge portion 18b abuts against the first flange portion 17e and the second flange portion 17f of the third crank arm member 17 on the distal end side and the proximal end side. Further, the fourth edge portion 18b is in contact with the outer edge portion of the plate portion 17a of the third crank arm member 17 at the center portion.

このようにして、第3クランクアーム部材17及び第4クランクアーム部材18の中央部には、内部空間S2が形成されている。なお、第4底部18aは、基端側及び先端側において、第3クランクアーム部材17のペダル軸用の固定部17c及びクランク軸用の固定部17bに、当接している。このため、この部分については、内部空間は形成されていない。   In this way, an internal space S2 is formed at the center of the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18. The fourth bottom portion 18a is in contact with the pedal shaft fixing portion 17c and the crankshaft fixing portion 17b of the third crank arm member 17 on the proximal end side and the distal end side. For this reason, no internal space is formed for this portion.

また、第4底部18aには、基端側において、貫通孔18cが、形成されている。この貫通孔18cは、第3クランクアーム部材17のクランク軸用の固定孔17dと同芯に、配置される。また、第4底部18aには、先端側において、ペダル軸を挿通するための貫通孔18dが、形成されている。この貫通孔18dは、第3クランクアームのペダル装着孔と同芯に配置される。   Further, a through hole 18c is formed in the fourth bottom portion 18a on the base end side. The through hole 18 c is disposed concentrically with the crankshaft fixing hole 17 d of the third crank arm member 17. Further, a through hole 18d for inserting the pedal shaft is formed in the fourth bottom portion 18a on the distal end side. The through hole 18d is arranged concentrically with the pedal mounting hole of the third crank arm.

上記構成を有する左クランク13では、上述したように第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18とが当接した状態で、第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18の間に内部空間S2が、形成される。この状態において、第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18とが当接する部分T2(当接部)を拡散接合することによって、第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18とが接合される。   In the left crank 13 having the above configuration, the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 are in contact with each other between the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 as described above. An internal space S2 is formed. In this state, the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 are joined by diffusion bonding at a portion T2 (contact portion) where the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 abut. Be joined.

図7に示すように、クランク軸11の一端部は、右クランク12に固定される。具体的には、クランク軸11の一端部は、図3Aの上側から、第1クランクアーム部材15のクランク軸用の固定孔35hに、スプライン嵌合される。クランク軸11の他端部は、左クランク13に固定される。クランク軸11の他端部は、図4に示す第3クランクアーム部材17のクランク軸用の固定孔17dにスプライン嵌合され、アクスルボルト19によって固定される。   As shown in FIG. 7, one end of the crankshaft 11 is fixed to the right crank 12. Specifically, one end of the crankshaft 11 is spline-fitted into the crankshaft fixing hole 35h of the first crank arm member 15 from the upper side in FIG. 3A. The other end of the crankshaft 11 is fixed to the left crank 13. The other end of the crankshaft 11 is spline-fitted into a crankshaft fixing hole 17 d of the third crank arm member 17 shown in FIG. 4 and fixed by an axle bolt 19.

クランク軸11は、第1外側管状部材28(第1軸部材の一例)と、第1内側部材29(第2軸部材の一例)とを、有する。ここでは、第1外側管状部材28は、例えば、アルミニウム合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。第1内側部材29は、例えば、鉄合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。   The crankshaft 11 includes a first outer tubular member 28 (an example of a first shaft member) and a first inner member 29 (an example of a second shaft member). Here, the first outer tubular member 28 is made of a metal (an example of the first material) such as an aluminum alloy, for example. The first inner member 29 is made of, for example, a metal such as an iron alloy (an example of a second material).

第1外側管状部材28は、自転車フレームのハンガー部に設けられるボトムブラケット構造33に、回転可能に支持されている。第1外側管状部材28は、内部が中空の管状に、形成されている。   The first outer tubular member 28 is rotatably supported by a bottom bracket structure 33 provided on the hanger portion of the bicycle frame. The first outer tubular member 28 is formed in a hollow tubular shape.

第1外側管状部材28の両端部には、図示しない第1スプライン歯及び第2スプライン歯が、形成されている。例えば、第1スプライン歯を、第1クランクアーム部材15におけるクランク軸用の固定孔35hのスプライン溝に、圧入することによって、クランク軸11の一端部は右クランク12に固定される。また、第2スプライン歯を、第3クランクアーム部材17のクランク軸用の固定孔17dにスプライン溝に嵌合し、アクスルボルト19を第1内側部材29の内周部にねじ込むことによって、クランク軸11の他端部は左クランク13に固定される。   First and second spline teeth (not shown) are formed at both ends of the first outer tubular member 28. For example, one end of the crankshaft 11 is fixed to the right crank 12 by press-fitting the first spline teeth into the spline groove of the crankshaft fixing hole 35 h in the first crank arm member 15. Further, the second spline teeth are fitted into the spline groove in the crankshaft fixing hole 17d of the third crank arm member 17, and the axle bolt 19 is screwed into the inner peripheral portion of the first inner member 29, whereby the crankshaft The other end of 11 is fixed to the left crank 13.

第1内側部材29は、内部が中空の管状に、形成されている。第1内側部材29は、第1外側管状部材28の内部に配置される。具体的には、第1内側部材29の外周面が、第1外側管状部材28の内周面に当接した状態で、第1内側部材29は、第1外側管状部材28の内部に配置される。   The first inner member 29 is formed in a hollow tubular shape. The first inner member 29 is disposed inside the first outer tubular member 28. Specifically, the first inner member 29 is disposed inside the first outer tubular member 28 in a state where the outer peripheral surface of the first inner member 29 is in contact with the inner peripheral surface of the first outer tubular member 28. The

上記構成を有するクランク軸11では、第1内側部材29の外周面と第1外側管状部材28の内周面とが当接する部分T3(当接部)を拡散接合することによって、第1外側管状部材28と第1内側部材29とが接合される。   In the crankshaft 11 having the above configuration, a first outer tubular member is formed by diffusion bonding a portion T3 (abutting portion) where the outer peripheral surface of the first inner member 29 and the inner peripheral surface of the first outer tubular member 28 are in contact with each other. The member 28 and the first inner member 29 are joined.

上述したように、本クランク組立体10では、2つの部材が拡散接合によって接合されている。ここでは、第1クランクアーム部材15及び第2クランクアーム部材16と、第3クランクアーム部材17及び第4クランクアーム部材18と、第1外側管状部材28及び第1内側部材29が、2つの部材に、対応している。以下に、拡散接合について一例を説明しておく。   As described above, in the crank assembly 10, two members are joined by diffusion joining. Here, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16, the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18, the first outer tubular member 28 and the first inner member 29 are two members. It corresponds to. An example of diffusion bonding will be described below.

拡散接合では、まず、2つの部材を、密着させる。次に、これら2つの部材の融点以下の温度条件で、極力塑性変形を生じないように加圧する。これにより、2つの部材の接合部間で原子の拡散を生じさせ、2つの部材を互いに接合する。なお、2つの部材の接合部間には、インサート金属が溶融される場合がある。   In diffusion bonding, first, two members are brought into close contact with each other. Next, pressurization is performed so as not to cause plastic deformation as much as possible under a temperature condition equal to or lower than the melting point of these two members. This causes atomic diffusion between the joints of the two members, thereby joining the two members together. Note that the insert metal may be melted between the joints of the two members.

このように2つの部材を拡散接合することによって、接合時の位置ずれが発生しづらく、接合時の変形量も小さい。これにより、拡散接合では、他の接合方法と比較して、寸法精度を向上することができる。また、2つの部材を、面接合したり積層接合したりすることができる。また、2つの部材が異種材料例えば異種金属であっても、これら2つの部材を互いに接合することができる。さらに、2つの部材の接合部の仕上がり、すなわち外観を、他の接合方法と比較して、向上することができる。   By performing diffusion bonding of the two members in this way, it is difficult for positional displacement at the time of bonding to occur, and the amount of deformation at the time of bonding is small. Thereby, in diffusion bonding, dimensional accuracy can be improved as compared with other bonding methods. Further, the two members can be surface bonded or laminated. Further, even if the two members are made of different materials such as different metals, these two members can be joined to each other. Furthermore, the finish, that is, the appearance of the joint between the two members can be improved as compared with other joining methods.

なお、以下の構成においても、2つの部材が拡散接合によって接合される場合の例が、示される。以下の構成においても、この拡散接合の説明が準用される。   In addition, also in the following structures, the example in case two members are joined by diffusion joining is shown. The description of the diffusion bonding is applied mutatis mutandis also in the following configurations.

[リアスプロケット組立体]
図1、図8、及び図9に示すように、リアスプロケット組立体20は、例えば、第1リアスプロケット組立体21(リアスプロケット組立体の一例)と、図示しない第2リアスプロケット組立体とから、構成されている。第1リアスプロケット組立体21及び第2リアスプロケット組立体21は、図示しないリアハブに装着される。
[Rear sprocket assembly]
As shown in FIGS. 1, 8, and 9, the rear sprocket assembly 20 includes, for example, a first rear sprocket assembly 21 (an example of a rear sprocket assembly) and a second rear sprocket assembly (not shown). ,It is configured. The first rear sprocket assembly 21 and the second rear sprocket assembly 21 are mounted on a rear hub (not shown).

図8及び図9に示すように、第1リアスプロケット組立体21は、2枚のスプロケット本体部22,23(スプロケット本体部、第2材料の一例)と、スプロケット支持部24(スプロケット支持部、第1材料の一例)とを、有する。2枚のスプロケット本体部22,23は、1つのスプロケット支持部24によって、支持されている。   As shown in FIGS. 8 and 9, the first rear sprocket assembly 21 includes two sprocket body portions 22 and 23 (sprocket body portion, an example of the second material) and a sprocket support portion 24 (sprocket support portion, An example of a first material). The two sprocket body portions 22 and 23 are supported by one sprocket support portion 24.

具体的には、スプロケット本体部22,23は、実質的に環状に形成されている。スプロケット本体部22,23の外周側には、スプロケット歯22a,23aが、設けられている。スプロケット本体部22,23の内周側には、スプロケット支持部24に装着される第1装着部22b,23bが、設けられている。ここでは、スプロケット本体部22,23の内周側には、複数(例えば6個)の第1装着部22b,23bが、設けられている。各第1装着部22b,23bは、スプロケット本体部22,23から内周側に突出して形成されている。   Specifically, the sprocket body portions 22 and 23 are formed substantially in an annular shape. Sprocket teeth 22 a and 23 a are provided on the outer peripheral side of the sprocket main body portions 22 and 23. On the inner peripheral side of the sprocket body portions 22 and 23, first mounting portions 22b and 23b to be mounted on the sprocket support portion 24 are provided. Here, a plurality of (for example, six) first mounting portions 22 b and 23 b are provided on the inner peripheral side of the sprocket main body portions 22 and 23. The first mounting portions 22b and 23b are formed so as to protrude from the sprocket body portions 22 and 23 toward the inner peripheral side.

スプロケット支持部24は、図示しないリアハブのフリーホイールに係合し、スプロケット本体部22,23を支持する。スプロケット支持部24は、ベース部24aと、複数のアーム部24bとを、有している。ベース部24aの内周側には、フリーホイールと一体回転可能に係合する係合部24cが、設けられている。ベース部24aの外周側には、複数の(例えば6個の)アーム部24bが、設けられている。   The sprocket support portion 24 engages with a free wheel of a rear hub (not shown) and supports the sprocket body portions 22 and 23. The sprocket support portion 24 has a base portion 24a and a plurality of arm portions 24b. On the inner peripheral side of the base portion 24a, an engaging portion 24c that engages with the free wheel so as to rotate integrally is provided. A plurality of (for example, six) arm portions 24b are provided on the outer peripheral side of the base portion 24a.

具体的には、複数のアーム部24bそれぞれは、ベース部24aから径方向外側に延び、周方向に間隔を隔てて形成されている。アーム部24bの先端部には、スプロケット本体部が装着される被装着部24dが、設けられている。被装着部24dの両面には、スプロケット本体部22,23の第1装着部22b,23bが、当接する。この状態において、被装着部24dに第1装着部22b,23bが当接する部分T4(当接部)を、拡散接合することによって、スプロケット本体部22,23とスプロケット支持部24とが接合される。図8では、当接部T4には斜線を付している。   Specifically, each of the plurality of arm portions 24b extends radially outward from the base portion 24a and is formed at intervals in the circumferential direction. At the tip of the arm portion 24b, a mounted portion 24d to which the sprocket body portion is mounted is provided. The first mounting portions 22b and 23b of the sprocket body portions 22 and 23 are in contact with both surfaces of the mounted portion 24d. In this state, the sprocket body portions 22 and 23 and the sprocket support portion 24 are joined by diffusion joining the portion T4 (contact portion) where the first mounting portions 22b and 23b abut on the mounted portion 24d. . In FIG. 8, the contact portion T4 is hatched.

なお、第2リアスプロケット組立体(図示しない)は、複数のリアスプロケットとから、構成されている。他の複数のリアスプロケットにも、スプロケット歯が、外周側に設けられている。他の複数のリアスプロケットにおいて隣接する2つのリアスプロケットの間には、図示しないスペーサリングが、配置されている。各リアスプロケット及び各スペーサリングは、リアハブのフリーホイールに、直接的に装着される。   The second rear sprocket assembly (not shown) includes a plurality of rear sprockets. Sprocket teeth are also provided on the outer peripheral side of the other plurality of rear sprockets. A spacer ring (not shown) is disposed between two adjacent rear sprockets in the other plurality of rear sprockets. Each rear sprocket and each spacer ring are mounted directly on the freewheel of the rear hub.

スプロケット本体部22,23は、例えば、鉄合金、チタン合金等の材料から構成され、スプロケット支持部24は、例えば、鉄合金、アルミ合金などの材料から構成される。   The sprocket body portions 22 and 23 are made of a material such as an iron alloy or a titanium alloy, and the sprocket support portion 24 is made of a material such as an iron alloy or an aluminum alloy, for example.

[フロントハブ組立体及びリアハブ組立体]
図1及び図10に示すように、フロントハブ組立体30は、フロントフォーク98に支持される。フロントハブ組立体30は、主に、フロントハブ軸34と、ハブシェル37と、1組の軸受アッセンブリ38と、ホイール固定構造39とを、有する。
[Front hub assembly and rear hub assembly]
As shown in FIGS. 1 and 10, the front hub assembly 30 is supported by a front fork 98. The front hub assembly 30 mainly includes a front hub shaft 34, a hub shell 37, a set of bearing assemblies 38, and a wheel fixing structure 39.

フロントハブ組立体30は、フロントハブ軸34を除いて従来の構成と同様のものである。したがって、ここでは、フロントハブ軸34について説明し、ハブシェル90と、1組の軸受アッセンブリ92と、クイックリリース構造94とについては、説明を省略する。   The front hub assembly 30 is the same as the conventional configuration except for the front hub shaft 34. Therefore, here, the front hub shaft 34 will be described, and the description of the hub shell 90, the pair of bearing assemblies 92, and the quick release structure 94 will be omitted.

フロントハブ軸34の両端部は、フロントフォーク98に支持され、ホイール固定構造39によって固定される。フロントハブ軸34は、実質的に、クランク軸11と同様の形態で構成される。   Both end portions of the front hub shaft 34 are supported by a front fork 98 and fixed by a wheel fixing structure 39. The front hub shaft 34 is configured substantially in the same manner as the crankshaft 11.

具体的には、フロントハブ軸34は、第2外側管状部材34a(第1軸部材の一例)と、第2内側部材34b(第2軸部材の一例)とを、有する。第2外側管状部材34aは、内部が中空の管状に、形成されている。第2外側管状部材34aは、例えば、鉄合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。   Specifically, the front hub shaft 34 includes a second outer tubular member 34a (an example of a first shaft member) and a second inner member 34b (an example of a second shaft member). The second outer tubular member 34a is formed in a hollow tubular shape. The second outer tubular member 34a is made of a metal (an example of a first material) such as an iron alloy, for example.

第2内側部材34bは、内部が中空の管状に、形成されている。第2内側部材34bは、例えば、アルミニウム合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。第2内側部材34bは、第2外側管状部材34aの内部に配置される。具体的には、第2内側部材34bの外周面が、第2外側管状部材34aの内周面に当接した状態で、第2内側部材34bは、第2外側管状部材34aの内部に配置される。   The second inner member 34b is formed in a hollow tubular shape. The second inner member 34b is made of, for example, a metal such as an aluminum alloy (an example of a second material). The second inner member 34b is disposed inside the second outer tubular member 34a. Specifically, the second inner member 34b is disposed inside the second outer tubular member 34a in a state where the outer peripheral surface of the second inner member 34b is in contact with the inner peripheral surface of the second outer tubular member 34a. The

上記構成を有するフロントハブ軸34では、第2内側部材34bの外周面と第2外側管状部材34aの内周面とが当接する部分T5(当接部)を拡散接合することによって、第2外側管状部材34aと第2内側部材34bとが接合される。   In the front hub shaft 34 having the above-described configuration, the second outer side is formed by diffusion bonding a portion T5 (contact portion) where the outer peripheral surface of the second inner member 34b and the inner peripheral surface of the second outer tubular member 34a are in contact. The tubular member 34a and the second inner member 34b are joined.

図1に示すリアハブ組立体40は、リアハブ軸41を除いて従来の構成と同様のものである。したがって、ここでは、リアハブ軸41について説明し、その他の構成については、説明を省略する。なお、リアハブ軸41は、フロントハブ軸34と実質的に同様のハブ軸であるため、リアハブ軸41については簡単に説明する。   The rear hub assembly 40 shown in FIG. 1 is the same as the conventional configuration except for the rear hub shaft 41. Therefore, here, the rear hub shaft 41 will be described, and description of the other components will be omitted. Since the rear hub shaft 41 is substantially the same hub shaft as the front hub shaft 34, the rear hub shaft 41 will be briefly described.

図11に示すように、リアハブ軸41は、第3外側管状部材41a(第1軸部材の一例)と、第3内側部材41b(第2軸部材の一例)とを、有する。中空の第3外側管状部材41aは、例えば、鉄合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。中空の第3内側部材41bは、例えば、アルミニウム合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。第3内側部材41bの外周面が、第3外側管状部材41aの内周面に当接した状態で、第3内側部材41bは、第3外側管状部材41aの内部に配置される。   As shown in FIG. 11, the rear hub shaft 41 includes a third outer tubular member 41a (an example of a first shaft member) and a third inner member 41b (an example of a second shaft member). The hollow third outer tubular member 41a is made of, for example, a metal (an example of the second material) such as an iron alloy. The hollow third inner member 41b is made of, for example, a metal (an example of a first material) such as an aluminum alloy. The third inner member 41b is disposed inside the third outer tubular member 41a in a state where the outer peripheral surface of the third inner member 41b is in contact with the inner peripheral surface of the third outer tubular member 41a.

上記構成を有するリアハブ軸41では、第3内側部材41bの外周面と第3外側管状部材41aの内周面とが当接する部分T6(当接部)を拡散接合することによって、第3外側管状部材41aと第3内側部材41bとが接合される。   In the rear hub shaft 41 having the above-described configuration, a third outer tubular member is formed by diffusion bonding a portion T6 (contact portion) where the outer peripheral surface of the third inner member 41b and the inner peripheral surface of the third outer tubular member 41a are in contact. The member 41a and the third inner member 41b are joined.

[ブレーキレバー]
図1に示すように、一対のブレーキレバー110それぞれは、ハンドルに装着されたレバーブラケット105に、揺動自在に装着される。これらブレーキレバー110それぞれを操作することによって、前後のブレーキ装置108,109が作動する。なお、図1では、一方のブレーキレバー110のみ図示している。また、ブレーキ装置108,109は、従来の構成と同様であるので、ここでは説明を省略する。
[Brake lever]
As shown in FIG. 1, each of the pair of brake levers 110 is swingably attached to a lever bracket 105 attached to a handle. By operating each of these brake levers 110, the front and rear brake devices 108 and 109 are operated. In FIG. 1, only one brake lever 110 is shown. Further, the brake devices 108 and 109 are the same as the conventional configuration, and thus the description thereof is omitted here.

図12及び図13に示すように、各ブレーキレバー110は、第1レバー部111(第1レバー部の一例)と、第2レバー部112(第2レバー部の一例)とを、有する。第2レバー部112は、第1レバー部111に対向して配置される。詳細には、第2レバー部112を第1レバー部111に当接させた状態で、第1レバー部111と前記第2レバー部112とは、拡散接合によって接合される。   As shown in FIGS. 12 and 13, each brake lever 110 includes a first lever portion 111 (an example of a first lever portion) and a second lever portion 112 (an example of a second lever portion). The second lever portion 112 is disposed to face the first lever portion 111. Specifically, in a state where the second lever portion 112 is in contact with the first lever portion 111, the first lever portion 111 and the second lever portion 112 are joined by diffusion bonding.

ここでは、第1レバー部111は、例えば、アルミニウム合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。第2レバー部112は、例えば、鉄合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。   Here, the 1st lever part 111 is comprised from metals (an example of 1st material), such as an aluminum alloy, for example. The 2nd lever part 112 is comprised, for example from metals, such as an iron alloy (an example of 2nd material).

具体的には、第1レバー部111は、図1に示すレバーブラケット105に揺動自在に装着される第2装着部111aと、レバーを操作するための操作部111bとを、有する。第2装着部111aには、第1レバー装着孔111cが形成されている。操作部111bは、第2装着部111aから離れる方向に延びる第5底部111dと、第5底部111dの外縁部から第5底部111dの厚み方向に延びる第5縁部111eとを、有する。   Specifically, the first lever portion 111 includes a second attachment portion 111a that is swingably attached to the lever bracket 105 shown in FIG. 1, and an operation portion 111b for operating the lever. A first lever mounting hole 111c is formed in the second mounting portion 111a. The operation part 111b has a fifth bottom part 111d extending in a direction away from the second mounting part 111a, and a fifth edge part 111e extending from the outer edge part of the fifth bottom part 111d in the thickness direction of the fifth bottom part 111d.

第2レバー部112は、第1レバー部111の第2装着部111aから中央部までの範囲において、第1レバー部111に当接する。具体的には、第2レバー部112は、一対の第3装着部112aと、補強部112bとを、有している。一対の第3装着部112aの一方は、第2装着部111aに当接可能である。一対の第3装着部112aの他方は、一対の第3装着部112aの一方から所定の間隔を隔てて、第2装着部111aに対向して配置される。一対の第3装着部112aそれぞれには、第2レバー装着孔112cが、形成されている。一対の第2レバー装着孔112cは、第1レバー装着孔111cと実質的に同芯になるように、第3装着部112aに形成されている。   The second lever portion 112 abuts on the first lever portion 111 in the range from the second mounting portion 111 a to the center portion of the first lever portion 111. Specifically, the second lever portion 112 has a pair of third mounting portions 112a and a reinforcing portion 112b. One of the pair of third mounting portions 112a can contact the second mounting portion 111a. The other of the pair of third mounting portions 112a is disposed to face the second mounting portion 111a with a predetermined interval from one of the pair of third mounting portions 112a. A second lever mounting hole 112c is formed in each of the pair of third mounting portions 112a. The pair of second lever mounting holes 112c are formed in the third mounting portion 112a so as to be substantially concentric with the first lever mounting holes 111c.

補強部112bは、操作部111bを補強するためのものである。補強部112bは、好ましくは、操作部111bに対向する対向部112dと、操作部111bを補強する複数の(例えば2個の)リブ部112eとを、有する。対向部112dは、操作部111bの第5底部111dに当接する。リブ部112eは、対向部112dに設けられ、操作部111bの一対の第5縁部111eに当接する。2個のリブ部112eの一方は、対向部112dの端部に設けられ、操作部111bの中央部において、一対の第5縁部111eに当接する。   The reinforcement part 112b is for reinforcing the operation part 111b. The reinforcing portion 112b preferably includes a facing portion 112d that faces the operation portion 111b, and a plurality of (for example, two) rib portions 112e that reinforce the operation portion 111b. The facing portion 112d abuts on the fifth bottom portion 111d of the operation portion 111b. The rib part 112e is provided in the opposing part 112d, and contact | abuts to a pair of 5th edge part 111e of the operation part 111b. One of the two rib portions 112e is provided at the end of the facing portion 112d, and abuts against the pair of fifth edge portions 111e at the central portion of the operation portion 111b.

上記構成を有するブレーキレバー110では、第1レバー部111及び第2レバー部112において、第2装着部111a及び一方の第3装着部112aと、操作部111bの第5底部111d及び補強部112bの対向部と、操作部111bの第5縁部111e及び補強部112bとが、互いに当接する。この状態において、当接部T7が拡散接合されることによって、第1レバー部111及び第2レバー部112が接合される。   In the brake lever 110 having the above-described configuration, in the first lever portion 111 and the second lever portion 112, the second mounting portion 111a and one third mounting portion 112a, the fifth bottom portion 111d of the operation portion 111b, and the reinforcing portion 112b. The facing portion, the fifth edge portion 111e of the operation portion 111b, and the reinforcing portion 112b are in contact with each other. In this state, the first lever portion 111 and the second lever portion 112 are joined by the diffusion joining of the contact portion T7.

<他の実施形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
<Other embodiments>
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of invention. In particular, a plurality of embodiments and modifications described in this specification can be arbitrarily combined as necessary.

(a)前記実施形態では、スプロケット組立体50を構成する第1スプロケット31が内部空間を有しない場合の例を示したが、第1スプロケット31が内部空間を有していてもよい。   (A) In the above embodiment, an example in which the first sprocket 31 constituting the sprocket assembly 50 does not have an internal space has been described. However, the first sprocket 31 may have an internal space.

この場合、例えば、図14Aに示すように、スプロケット組立体150は、第1スプロケット131と、第2スプロケット132とを、有する。第1スプロケット131は、フロントスプロケット本体部131aと、フロントスプロケット用のカバー部131bと、フロントスプロケット用のスプロケット歯131cとを、有する。   In this case, for example, as shown in FIG. 14A, the sprocket assembly 150 includes a first sprocket 131 and a second sprocket 132. The first sprocket 131 includes a front sprocket main body 131a, a front sprocket cover 131b, and a front sprocket sprocket tooth 131c.

フロントスプロケット用のカバー部131bは、フロントスプロケット本体部131aを覆う部分である。フロントスプロケット用のカバー部131bは、例えば、アルミニウム合金(第1材料の一例)から、構成される。   The front sprocket cover 131b is a portion that covers the front sprocket body 131a. The front sprocket cover 131b is made of, for example, an aluminum alloy (an example of the first material).

フロントスプロケット用のスプロケット歯131cは、フロントスプロケット本体部131aと、フロントスプロケット用のカバー部131bとの間に配置される。また、フロントスプロケット用のスプロケット歯131cは、フロントスプロケット本体部131aとフロントスプロケット用のカバー部131bとの間に設けられた支持部130によって、支持される。ここでは、複数の支持部130が、周方向に間隔を隔てて配置され、フロントスプロケット用のスプロケット歯131cを支持する。支持部130は、例えば、フロントスプロケット用のカバー部131bの外周部に設けられている。   The sprocket teeth 131c for the front sprocket are disposed between the front sprocket body 131a and the cover portion 131b for the front sprocket. The sprocket teeth 131c for the front sprocket are supported by a support portion 130 provided between the front sprocket body 131a and the front sprocket cover portion 131b. Here, the plurality of support portions 130 are arranged at intervals in the circumferential direction, and support the sprocket teeth 131c for the front sprocket. The support part 130 is provided in the outer peripheral part of the cover part 131b for front sprockets, for example.

フロントスプロケット本体部131aは、フロントスプロケット用のカバー部131bに対向して配置される。フロントスプロケット本体部131aは、例えば、鉄合金(第2材料の一例)から構成される。   The front sprocket body 131a is disposed to face the front sprocket cover 131b. The front sprocket body 131a is made of, for example, an iron alloy (an example of a second material).

具体的には、図14A及び図14Bに示すように、フロントスプロケット本体部131aは、基体部231aと、カバー支持部231bとを、有する。基体部231aは、実質的に環状に形成される。基体部231aは、フロントスプロケット用のカバー部131bに対向して配置される。カバー支持部231bは、基体部231aに一体に形成される。ここでは、複数のカバー支持部231bが、周方向に間隔を隔てて、基体部231aに設けられる。各カバー支持部231bは、フロントスプロケット用のカバー部131bに当接する。   Specifically, as shown in FIGS. 14A and 14B, the front sprocket body 131a includes a base body 231a and a cover support 231b. The base portion 231a is formed in a substantially annular shape. The base portion 231a is disposed to face the front sprocket cover portion 131b. The cover support portion 231b is formed integrally with the base portion 231a. Here, the plurality of cover support portions 231b are provided on the base portion 231a at intervals in the circumferential direction. Each cover support part 231b contacts the cover part 131b for the front sprocket.

これにより、基体部231a及びフロントスプロケット用のカバー部131bの間には、内部空間S3が形成される。詳細には、周方向において互いに隣接するカバー支持部231bの間、基体部231a及びフロントスプロケット用のカバー部131bの間、且つフロントスプロケット用のスプロケット歯131c及びスプロケット取付部35の間には、内部空間S3が形成される。   As a result, an internal space S3 is formed between the base portion 231a and the front sprocket cover portion 131b. In detail, between the cover support portions 231b adjacent to each other in the circumferential direction, between the base portion 231a and the front sprocket cover portion 131b, and between the sprocket teeth 131c for the front sprocket and the sprocket mounting portion 35, A space S3 is formed.

この状態において、カバー支持部231b及びフロントスプロケット用のカバー部131bが当接する部分T8(当接部)を、拡散接合することによって、フロントスプロケット本体部131a及びフロントスプロケット用のカバー部131bが、接合される。なお、図14Bでは、カバー支持部231bにおけるリブ状の当接部T8(図14Aに対応する部分)にのみ、符号を付している。   In this state, the front sprocket body 131a and the front sprocket cover 131b are joined by diffusion joining the portion T8 (contact portion) where the cover support portion 231b and the front sprocket cover 131b abut. Is done. In FIG. 14B, only the rib-like contact portion T8 (portion corresponding to FIG. 14A) in the cover support portion 231b is assigned a reference numeral.

また、フロントスプロケット用のスプロケット歯131cを、フロントスプロケット本体部131a(基体部231a)の外周部及びフロントスプロケット用のカバー部131bの外周部に当接する部分T9(当接部)に、拡散接合することによって、フロントスプロケット用のスプロケット歯131cが、フロントスプロケット本体部131a及びフロントスプロケット用のカバー部131bに接合される。このように構成することによって、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。   Further, the sprocket teeth 131c for the front sprocket are diffusion-bonded to the outer peripheral portion of the front sprocket main body 131a (base portion 231a) and the portion T9 (contact portion) that contacts the outer peripheral portion of the cover portion 131b for the front sprocket. Thus, the sprocket teeth 131c for the front sprocket are joined to the front sprocket main body 131a and the cover portion 131b for the front sprocket. By configuring in this way, it is possible to obtain the same effect as in the above embodiment.

(b)前記実施形態では、右クランク12において、第1クランクアーム部材15及び第2クランクアーム部材16それぞれが、一体に形成される場合の例を示したが、第1クランクアーム部材15及び第2クランクアーム部材16の少なくともいずれか一方が、複数の部材から構成されるようにしてもよい。   (B) Although the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are integrally formed in the right crank 12 in the above-described embodiment, the first crank arm member 15 and the first crank arm member 15 At least one of the two crank arm members 16 may be composed of a plurality of members.

なお、ここでは、右クランク112を一例として説明するが、前記実施形態の左クランク13における、第3クランクアーム部材17及び第4クランクアーム部材18も、ここに示す右クランク12と同様に構成してもよい。   Here, the right crank 112 will be described as an example, but the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 in the left crank 13 of the above embodiment are also configured similarly to the right crank 12 shown here. May be.

ここで説明される右クランク112の説明は、前記実施形態とは異なる部分の説明であり、ここで省略された説明については、前記実施形態に準ずる。
右クランク112は、図15Aに示すように、第5クランクアーム部材115と、第6クランクアーム部材116とを、有する。
The description of the right crank 112 described here is a description of parts different from the above-described embodiment, and the description omitted here is based on the above-described embodiment.
As shown in FIG. 15A, the right crank 112 includes a fifth crank arm member 115 and a sixth crank arm member 116.

第5クランクアーム部材115は、前記実施形態の第1クランクアーム部材15と同様の構成であるので、ここでは説明を省略する。ここで説明を省略した構成については、前記実施形態の説明に、準ずる。   Since the fifth crank arm member 115 has the same configuration as the first crank arm member 15 of the above-described embodiment, the description thereof is omitted here. About the structure which abbreviate | omitted description here, it applies to description of the said embodiment.

第6クランクアーム部材116は、第1カバー部136(第1部材の一例)と、第3アーム部126(第2部材の一例)とを、有する。   The sixth crank arm member 116 includes a first cover portion 136 (an example of a first member) and a third arm portion 126 (an example of a second member).

第1カバー部136及び第3アーム部126それぞれを構成する材料には、例えば、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つが、含まれる。ここでは、第1カバー部136及び第3アーム部126それぞれは、例えば、アルミ合金等の金属から、構成される。なお、これに代えて、第1カバー部136及び第3アーム部126それぞれは、例えば、鉄合金等の金属、又はチタン合金等の金属から、構成されていてもよい。   The material constituting each of the first cover part 136 and the third arm part 126 includes, for example, any one of iron, aluminum, and titanium. Here, each of the 1st cover part 136 and the 3rd arm part 126 is comprised, for example from metals, such as an aluminum alloy. Instead of this, each of the first cover portion 136 and the third arm portion 126 may be made of a metal such as an iron alloy or a metal such as a titanium alloy, for example.

ここでは、第1カバー部136及び第3アーム部126が、同種の金属材料から構成される場合の例を示したが、第1カバー部136及び第3アーム部126のいずれか一方の材料(第1材料の一例)と、第1カバー部136及び第3アーム部126のいずれか他方の材料(第2材料の一例)とが、異なる材料であってもよい。この場合、各部材の材料が異なるという条件の下で、各部材の材料には、例えば、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つが、含まれる。   Here, an example in which the first cover portion 136 and the third arm portion 126 are made of the same kind of metal material has been shown, but either one of the materials of the first cover portion 136 and the third arm portion 126 ( An example of the first material may be different from the other material (an example of the second material) of the first cover part 136 and the third arm part 126. In this case, under the condition that the material of each member is different, the material of each member includes, for example, any one of iron, aluminum, and titanium.

以下に、第1カバー部136の構成、及び第3アーム部126の構成を、説明する。   Below, the structure of the 1st cover part 136 and the structure of the 3rd arm part 126 are demonstrated.

第1カバー部136は、前記実施形態に示したスプロケット取付部35を覆う部分である。第1カバー部136は、鍛造により成形される。第1カバー部136は、第1接合部136aを有する。第1接合部136aは、第3アーム部126側に形成される。   The 1st cover part 136 is a part which covers the sprocket attaching part 35 shown to the said embodiment. The first cover part 136 is formed by forging. The 1st cover part 136 has the 1st junction part 136a. The first joint portion 136a is formed on the third arm portion 126 side.

第3アーム部126は、前記実施形態に示した第1アーム部25を覆う部分である。第3アーム部126は、鍛造とは異なる加工により成形される。例えば、第3アーム部126は、曲げ加工により成形される。より具体的には、第3アーム部126は、板状の部材を曲げ加工することにより、成形される。第3アーム部126は、第2接合部126aを有する。第2接合部126aは、第1カバー部136側に形成される。図15Bに示すように、好ましくは、第2接合部126aは、段差状に形成されている。段差状の第2接合部126aには、第1カバー部136の第1接合部136aが、当接する。図15A及び図15Bでは、第1接合部136aが第2接合部126aに当接する部分(当接部)を、符号T10で示している。このように、第3アーム部126の第2接合部126aを段差状に形成することによって、第1カバー部136の第1接合部136aとの接合面積を増やすことができる。第3アーム部126の第2接合部126aを段差状に形成することに代えて、第1カバー部136aの第1接合部136aを段差形状に形成してもよい。   The third arm portion 126 is a portion that covers the first arm portion 25 shown in the embodiment. The third arm portion 126 is formed by a process different from forging. For example, the third arm portion 126 is formed by bending. More specifically, the third arm portion 126 is formed by bending a plate-like member. The third arm portion 126 has a second joint portion 126a. The second joint portion 126a is formed on the first cover portion 136 side. As shown in FIG. 15B, the second bonding portion 126a is preferably formed in a stepped shape. The first joint portion 136a of the first cover portion 136 abuts on the step-shaped second joint portion 126a. In FIG. 15A and FIG. 15B, the part (contact part) which the 1st junction part 136a contact | abuts to the 2nd junction part 126a is shown with the code | symbol T10. Thus, by forming the second joint portion 126a of the third arm portion 126 in a step shape, the joint area of the first cover portion 136 with the first joint portion 136a can be increased. Instead of forming the second joint portion 126a of the third arm portion 126 in a step shape, the first joint portion 136a of the first cover portion 136a may be formed in a step shape.

上記の構成を有する第1カバー部136及び第3アーム部126は、拡散接合によって接合される。具体的には、第1カバー部136の第1接合部136aと第3アーム部126の第2接合部126aとが当接した状態において、第1接合部136aと第2接合部126aとが拡散接合によって接合される。これにより、第6クランクアーム部材116(第1カバー部136及び第3アーム部126)が、1つの部材として、機能する。このように構成することによって、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。   The 1st cover part 136 and the 3rd arm part 126 which have said structure are joined by diffusion bonding. Specifically, in a state where the first joint portion 136a of the first cover portion 136 and the second joint portion 126a of the third arm portion 126 are in contact with each other, the first joint portion 136a and the second joint portion 126a are diffused. Joined by joining. Thereby, the sixth crank arm member 116 (the first cover portion 136 and the third arm portion 126) functions as one member. By configuring in this way, it is possible to obtain the same effect as in the above embodiment.

なお、第5クランクアーム部材115と、第6クランクアーム部材116とは、前記実施形態と同様の形態で、拡散接合される。   The fifth crank arm member 115 and the sixth crank arm member 116 are diffusion-bonded in the same manner as in the above embodiment.

(c)前記他の実施形態(b)では、第6クランクアーム部材116(第1カバー部136及び第3アーム部126)が、拡散接合によって、1つの部材として機能する場合の例を示した。これに加えて、第5クランクアーム部材115も、拡散接合によって、1つの部材として機能するようにしてもよい。   (C) In the other embodiment (b), an example in which the sixth crank arm member 116 (the first cover portion 136 and the third arm portion 126) functions as one member by diffusion bonding is shown. . In addition, the fifth crank arm member 115 may also function as one member by diffusion bonding.

ここで説明される第5クランクアーム部材215(右クランク212)の説明は、前記実施形態とは異なる部分の説明であり、ここで省略された説明については、前記実施形態に準ずる。   The description of the fifth crank arm member 215 (right crank 212) described here is a description of parts different from the above embodiment, and the description omitted here is in accordance with the above embodiment.

例えば、図16Aに示すように、第5クランクアーム部材115は、スプロケット取付部235(第1部材の一例)と、第4アーム部225(第2部材の一例)と、ペダル軸取付部245(第3部材の一例)とを、有している。   For example, as shown in FIG. 16A, the fifth crank arm member 115 includes a sprocket mounting portion 235 (an example of a first member), a fourth arm portion 225 (an example of a second member), and a pedal shaft mounting portion 245 ( An example of a third member).

スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245それぞれを構成する材料には、例えば、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つが、含まれる。ここでは、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245それぞれは、例えば、鉄合金等の金属から、構成される。なお、これに代えて、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245それぞれが、例えば、アルミ合金等の金属、又はチタン合金等の金属から、構成されていてもよい。   The material constituting each of the sprocket attachment portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft attachment portion 245 includes, for example, any one of iron, aluminum, and titanium. Here, each of the sprocket mounting portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft mounting portion 245 is made of a metal such as an iron alloy, for example. Instead of this, each of the sprocket mounting portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft mounting portion 245 may be made of, for example, a metal such as an aluminum alloy or a metal such as a titanium alloy.

ここでは、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245それぞれが、同種の金属材料から構成される場合の例を示したが、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245の中の2つ又は全てが、異なる材料であってもよい。この場合、各部材の材料が異なるという条件の下で、各部材の材料には、例えば、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つが、含まれる。   Here, an example in which each of the sprocket mounting portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft mounting portion 245 is made of the same kind of metal material has been shown, but the sprocket mounting portion 235, the fourth arm portion 225, And two or all of the pedal shaft attachments 245 may be of different materials. In this case, under the condition that the material of each member is different, the material of each member includes, for example, any one of iron, aluminum, and titanium.

以下では、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245それぞれの構成を、説明する。   Below, each structure of the sprocket attachment part 235, the 4th arm part 225, and the pedal shaft attachment part 245 is demonstrated.

スプロケット取付部235には、クランク軸11(図2を参照)が取り付け可能である。例えば、スプロケット取付部235は、クランク軸装着孔235h(第1軸取付部の一例)を有しており、このクランク軸装着孔235hにはクランク軸11が取り付け可能である。より具体的には、クランク軸装着孔235には、クランク軸11の一端部が圧入される。
スプロケット取付部235は、第1カバー部136(図15Aを参照)に対向して配置される。スプロケット取付部235は、鍛造により成形される。スプロケット取付部235は、第3接合部235aを有する。第3接合部235aは、第4アーム部225側に形成される。
The crankshaft 11 (see FIG. 2) can be attached to the sprocket attachment portion 235. For example, the sprocket mounting portion 235 has a crankshaft mounting hole 235h (an example of a first shaft mounting portion), and the crankshaft 11 can be mounted in the crankshaft mounting hole 235h. More specifically, one end of the crankshaft 11 is press-fitted into the crankshaft mounting hole 235.
The sprocket mounting portion 235 is disposed to face the first cover portion 136 (see FIG. 15A). The sprocket mounting portion 235 is formed by forging. The sprocket mounting portion 235 has a third joint portion 235a. The third joint portion 235a is formed on the fourth arm portion 225 side.

第4アーム部225は、スプロケット取付部235とペダル軸取付部245とを連結する部分である。第4アーム部225は、第3アーム部126(図15Aを参照)に対向して配置される。第4アーム部225は、鍛造とは異なる加工により成形される。例えば、第4アーム部225は、曲げ加工により成形される。より具体的には、第4アーム部225は、板状の部材を曲げ加工することにより、成形される。   The fourth arm portion 225 is a portion that connects the sprocket attachment portion 235 and the pedal shaft attachment portion 245. The fourth arm portion 225 is disposed to face the third arm portion 126 (see FIG. 15A). The fourth arm portion 225 is formed by a process different from forging. For example, the fourth arm portion 225 is formed by bending. More specifically, the 4th arm part 225 is shape | molded by bending a plate-shaped member.

第4アーム部225は、第4接合部225aと、第5接合部225bとを、有する。第4接合部225aは、スプロケット取付部235側に形成される。第5接合部225bは、ペダル軸取付部245側に形成される。第4接合部225a及び第5接合部225bそれぞれは、段差状に形成されている(図16Bを参照)。段差状の第4接合部225aには、スプロケット取付部235の第3接合部235aが当接する。段差状の第5接合部225bには、後述するペダル軸取付部245の第6接合部245aが当接する。このように、第4アーム部225の第4接合部225aと第5接合部225bとを段差状に形成することによって、スプロケット取付部235の第3接合部235aとペダル軸取付部245の第6接合部245aとの接合面積を増やすことができる。第4アーム部225の第4接合部225aと第5接合部225bとを段差状に形成することに代えて、スプロケット取付部235の第3接合部235aとペダル軸取付部245の第6接合部245aとを段差形状に形成してもよい。   The fourth arm portion 225 includes a fourth joint portion 225a and a fifth joint portion 225b. The fourth joint portion 225a is formed on the sprocket attachment portion 235 side. The fifth joint portion 225b is formed on the pedal shaft attachment portion 245 side. Each of the fourth joint portion 225a and the fifth joint portion 225b is formed in a step shape (see FIG. 16B). The third joint portion 235a of the sprocket mounting portion 235 comes into contact with the step-like fourth joint portion 225a. A sixth joint portion 245a of a pedal shaft attachment portion 245 described later contacts the step-like fifth joint portion 225b. In this way, by forming the fourth joint portion 225a and the fifth joint portion 225b of the fourth arm portion 225 in a stepped shape, the third joint portion 235a of the sprocket attachment portion 235 and the sixth of the pedal shaft attachment portion 245 are formed. The joint area with the joint portion 245a can be increased. Instead of forming the fourth joint portion 225a and the fifth joint portion 225b of the fourth arm portion 225 in a stepped shape, the third joint portion 235a of the sprocket attachment portion 235 and the sixth joint portion of the pedal shaft attachment portion 245 245a may be formed in a step shape.

なお、図16A及び図16Bでは、第3接合部235aが第4接合部225aに当接する部分(当接部)を、符号T11で示している。また、第6接合部245aが第5接合部225bに当接する部分(当接部)を、符号T12で示している。   In FIG. 16A and FIG. 16B, a portion (contact portion) where the third joint portion 235a abuts on the fourth joint portion 225a is denoted by reference numeral T11. A portion (contact portion) where the sixth joint portion 245a abuts on the fifth joint portion 225b is denoted by reference numeral T12.

ペダル軸取付部245には、図示しないペダル軸が取り付け可能である。例えば、ペダル軸取付部245は、ペダル装着孔245b(第2軸取付部の一例)を有している。ペダル装着孔245bには、ペダル軸が取り付け可能である。より具体的には、ペダル装着孔245bには、ペダル軸の一端部がねじ込まれる。   A pedal shaft (not shown) can be attached to the pedal shaft mounting portion 245. For example, the pedal shaft mounting portion 245 has a pedal mounting hole 245b (an example of a second shaft mounting portion). A pedal shaft can be attached to the pedal mounting hole 245b. More specifically, one end of the pedal shaft is screwed into the pedal mounting hole 245b.

ペダル軸取付部245は、第3アーム部126(図15Aを参照)に対向して配置される。ペダル軸取付部245は、鍛造により成形される。ペダル軸取付部245は、第6接続部245aを有する。第6接続部245aは、第4アーム部225側に形成される。第6接合部245aは、段差状の第5接合部225bに当接する。   The pedal shaft attachment portion 245 is disposed to face the third arm portion 126 (see FIG. 15A). The pedal shaft mounting portion 245 is formed by forging. The pedal shaft attachment portion 245 has a sixth connection portion 245a. The sixth connection portion 245a is formed on the fourth arm portion 225 side. The sixth joint 245a contacts the step-like fifth joint 225b.

上記の構成を有する、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245は、拡散接合によって接合される。具体的には、スプロケット取付部235の第3接合部235aが、拡散接合によって、第4アーム部225の第4接合部225aに接合される。また、ペダル軸取付部245の第6接合部245aが、拡散接合によって、第4アーム部225の第5接合部225bに接合される。これにより、第5クランクアーム部材115(スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245)が、1つの部材として、機能する。このように構成することによって、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。   The sprocket attachment portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft attachment portion 245 having the above configuration are joined by diffusion bonding. Specifically, the third joint portion 235a of the sprocket attachment portion 235 is joined to the fourth joint portion 225a of the fourth arm portion 225 by diffusion joining. Further, the sixth joint portion 245a of the pedal shaft attachment portion 245 is joined to the fifth joint portion 225b of the fourth arm portion 225 by diffusion joining. Accordingly, the fifth crank arm member 115 (sprocket mounting portion 235, fourth arm portion 225, and pedal shaft mounting portion 245) functions as one member. By configuring in this way, it is possible to obtain the same effect as in the above embodiment.

なお、この場合においても、第5クランクアーム部材115と、第6クランクアーム部材116とは、前記実施形態と同様の形態で、拡散接合される。   Also in this case, the fifth crank arm member 115 and the sixth crank arm member 116 are diffusion-bonded in the same form as in the above embodiment.

(d)前記他の実施形態(c)では、スプロケット取付部235、第3アーム部225、及びペダル軸取付部245が、拡散接合によって接合される場合の例を示した。これに代えて、スプロケット取付部235及びペダル軸取付部245のいずれか一方を、第3アーム部225と一体に形成してもよい。この場合、スプロケット取付部235及びペダル軸取付部245のいずれか他方と、第3アーム部225とが拡散接合される。なお、この構成では、スプロケット取付部235及びペダル軸取付部245のいずれか他方が、第1部材の一例に対応し、第3アーム部225(スプロケット取付部235及びペダル軸取付部245のいずれか一方を含む)が、第2部材の一例に対応する。このように構成しても、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。   (D) In said other embodiment (c), the example in case the sprocket attaching part 235, the 3rd arm part 225, and the pedal shaft attaching part 245 were joined by diffusion joining was shown. Instead of this, either the sprocket mounting portion 235 or the pedal shaft mounting portion 245 may be formed integrally with the third arm portion 225. In this case, the other of the sprocket mounting portion 235 and the pedal shaft mounting portion 245 and the third arm portion 225 are diffusion bonded. In this configuration, the other of the sprocket mounting portion 235 and the pedal shaft mounting portion 245 corresponds to an example of the first member, and the third arm portion 225 (either the sprocket mounting portion 235 or the pedal shaft mounting portion 245). (Including one) corresponds to an example of the second member. Even if comprised in this way, the effect similar to the said embodiment can be acquired.

(e)前記他の実施形態(d)では、第5クランクアーム部材215及び第6クランクアーム部材116の両方が、拡散接合によって、1つの部材として機能する場合の例を示した。これに代えて、第5クランクアーム部材215は、前記他の実施形態(d)によって構成し、第6クランクアーム部材116は、図1から図14Bに示した前記実施形態と同様に構成してもよい。このように構成しても、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。   (E) In the other embodiment (d), an example has been shown in which both the fifth crank arm member 215 and the sixth crank arm member 116 function as one member by diffusion bonding. Instead, the fifth crank arm member 215 is configured in accordance with the other embodiment (d), and the sixth crank arm member 116 is configured in the same manner as in the embodiment shown in FIGS. 1 to 14B. Also good. Even if comprised in this way, the effect similar to the said embodiment can be acquired.

(f)前記実施形態では、自転車用部品である、クランク組立体10、リアスプロケット組立体20、フロントハブ組立体30、リアハブ組立体40、ブレーキレバー110、及びスプロケット組立体50に対して、本発明が適用される場合の例を示したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、本発明は、他の自転車用部品にも適用可能である。例えば、本発明は、フロントディレーラやリアディレーラ、シフトレバー等にも、適用可能である。より具体的には、本発明は、フロントディレーラのチェーンガイドやリアディレーラのチェーンガイド等にも、適用可能である。   (F) In the above embodiment, the crank assembly 10, the rear sprocket assembly 20, the front hub assembly 30, the rear hub assembly 40, the brake lever 110, and the sprocket assembly 50, which are bicycle parts, are Although an example in which the invention is applied is shown, the present invention is not limited to this. That is, the present invention can be applied to other bicycle parts. For example, the present invention can be applied to a front derailleur, a rear derailleur, a shift lever, and the like. More specifically, the present invention can be applied to a chain guide for a front derailleur, a chain guide for a rear derailleur, and the like.

(g)前記実施形態では、第1スプロケット31及び第2スプロケット32が、スプロケット取付部35に、固定ボルト35gによって固定される場合の例を示したが、第1スプロケット31及び第2スプロケット32を、拡散接合によって、スプロケット取付部35に接合してもよい。この場合、前記実施形態の第1リアスプロケット組立体21に示した拡散接合と同様の形態で、第1スプロケット31及び第2スプロケット32を、スプロケット取付部35に拡散接合することができる。   (G) In the above-described embodiment, an example in which the first sprocket 31 and the second sprocket 32 are fixed to the sprocket mounting portion 35 by the fixing bolt 35g is shown. However, the first sprocket 31 and the second sprocket 32 are The sprocket attachment portion 35 may be joined by diffusion joining. In this case, the first sprocket 31 and the second sprocket 32 can be diffusion bonded to the sprocket mounting portion 35 in the same manner as the diffusion bonding shown in the first rear sprocket assembly 21 of the above embodiment.

(h)前記実施形態では、内部空間S1,S2,S3が空洞である場合の例を示したが、内部空間S1,S2,S3に、充填材例えば発泡部材等を、配置してもよい。   (H) In the above embodiment, an example in which the internal spaces S1, S2, and S3 are hollow has been described. However, a filler such as a foam member may be disposed in the internal spaces S1, S2, and S3.

(i)前記実施形態では、複数の自転車用部品を拡散接合する場合の例を示したが、上記の自転車用部品すべてを拡散接合するのではなく、少なくとも1つの自転車用部品を拡散接合するようにしてもよい。   (I) In the above-described embodiment, an example in which a plurality of bicycle parts are diffusion bonded is shown. However, not all the above bicycle parts are diffusion bonded, but at least one bicycle part is diffusion bonded. It may be.

10 クランク組立体
11 クランク軸
15,16,17,18 第1から第4クランクアーム部材
20 リアスプロケット組立体
22,23 スプロケット本体部
24 スプロケット支持部
30 フロントハブ組立体
34 フロントハブ軸
40 リアハブ組立体
41 リアハブ軸
50 スプロケット組立体
110 ブレーキレバー
111 第1レバー部
112 第2レバー部
S1〜S3 内部空間
T1〜T12 当接部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Crank assembly 11 Crankshaft 15, 16, 17, 18 1st-4th crank arm member 20 Rear sprocket assembly 22, 23 Sprocket main-body part 24 Sprocket support part 30 Front hub assembly 34 Front hub axis 40 Rear hub assembly 41 Rear hub shaft 50 Sprocket assembly 110 Brake lever 111 First lever portion 112 Second lever portion S1 to S3 Internal space T1 to T12 Contact portion

本発明は、自転車用部品、自転車用軸部材、自転車用リアスプロケット組立体、及び自転車用レバー部材に、関する。   The present invention relates to a bicycle component, a bicycle shaft member, a bicycle rear sprocket assembly, and a bicycle lever member.

従来の自転車用部品では、複数の部材が接着、ろう付け、レーザー等による溶接によって互いに接合され、1つの自転車用部品として構成されている。一例としてクランクアームを用いて説明すると、従来のクランクアームは、クランク本体と、クランク本体に接着や溶接により接合される蓋部材とを、有している(たとえば、特許文献1及び特許文献2を参照)。   In a conventional bicycle part, a plurality of members are joined together by bonding, brazing, laser welding or the like, and configured as one bicycle part. If it demonstrates using a crank arm as an example, the conventional crank arm will have a crank body and a lid member joined to a crank body by adhesion or welding (for example, patent documents 1 and patent documents 2). reference).

特開2008−001287号公報JP 2008-001287 A 米国特許第5988016号明細書US Pat. No. 5,988,016

従来の自転車用部品、例えばクランクアームにおいて、蓋部材が接着剤によってクランク本体に接合される場合、必要な接合強度を確保するために充分な接合面積を設定する必要がある。また、この場合、接着部分の接合線が部品の外観を損なうおそれがある。また、クランクアームにおいて、蓋部材が溶接によってクランク本体に接合される場合、接合部分の溶接痕が部品の外観を損なうおそれがある。さらに、接着や溶接による接合では、接着剤や溶加材を加える必要があるので、クランクアームの重量が大きくなってしまうおそれがある。   In a conventional bicycle component, for example, a crank arm, when the lid member is joined to the crank body by an adhesive, it is necessary to set a sufficient joining area to ensure a necessary joining strength. Further, in this case, the bonding line of the bonded portion may impair the appearance of the component. Further, in the crank arm, when the lid member is joined to the crank body by welding, there is a possibility that the weld mark at the joined portion may damage the appearance of the part. Furthermore, in joining by bonding or welding, it is necessary to add an adhesive or a filler material, which may increase the weight of the crank arm.

本発明は上記のような問題に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を同時に実現可能な自転車用部品を、提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a bicycle component that can simultaneously realize improvement in joint strength, weight reduction, and improvement in appearance. is there.

本発明に係る自転車用部品は、第1部材と、第1部材に対向して配置される第2部材とを、備える。第1部材と第2部材との間には、内部空間が形成される。第1部材と第2部材とが、拡散接合によって接合される。   A bicycle component according to the present invention includes a first member and a second member disposed to face the first member. An internal space is formed between the first member and the second member. The first member and the second member are joined by diffusion joining.

本自転車用部品では、第1部材と第2部材とが拡散接合によって接合されるので、接着や溶接による接合と比較して、第1部材と第2部材との接合強度を向上することができる。また、第1部材と第2部材との間に内部空間を形成し、且つ接合面積を小さくしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材との接合強度を十分に確保することができる。すなわち、自転車用部品を軽量化することができる。さらに、拡散接合では、接着剤のはみ出しや溶接痕が生じないので、自転車用部品の外観を向上することができる。すなわち、本自転車用部品では、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In this bicycle part, since the first member and the second member are joined by diffusion joining, the joining strength between the first member and the second member can be improved as compared with joining by adhesion or welding. . Further, even if an internal space is formed between the first member and the second member and the bonding area is reduced, the bonding strength between the first member and the second member can be sufficiently secured by diffusion bonding. it can. That is, the bicycle component can be reduced in weight. Furthermore, in diffusion bonding, since no adhesive sticking out or welding marks are generated, the appearance of bicycle parts can be improved. That is, with this bicycle component, it is possible to simultaneously improve the bonding strength, reduce the weight, and improve the appearance.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材及び第2部材のいずれか一方が、第1材料から構成される。第1部材及び第2部材のいずれか他方は、第1材料とは異なる第2材料から、構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. One of the first member and the second member is made of the first material. One of the first member and the second member is made of a second material different from the first material.

この場合、第1部材と第2部材とが異なる材料から構成されていたとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, even if the first member and the second member are made of different materials, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1材料は、アルミニウム合金である。第2材料は、鉄合金である。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first material is an aluminum alloy. The second material is an iron alloy.

この場合、第1材料がアルミニウム合金であるので、自転車用部品を軽量化することができる。また、第2材料が鉄合金であるので、自転車用部品の剛性を確保することができる。すなわち、第1部材と第2部材とを拡散接合によって接合することによって、自転車用部品の剛性を確保しつつ、自転車用部品の軽量化を図ることができる。   In this case, since the first material is an aluminum alloy, the bicycle component can be reduced in weight. Moreover, since the second material is an iron alloy, the rigidity of the bicycle part can be ensured. That is, by joining the first member and the second member by diffusion bonding, it is possible to reduce the weight of the bicycle component while ensuring the rigidity of the bicycle component.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材と第2部材とは、同種の金属材料から構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member and the second member are made of the same kind of metal material.

この場合、充分な接合強度を確保できるとともに、第1部材と第2部材との間の接合線を、さらに目立たなくすることができる。すなわち、自転車用部品の外観をさらに向上することができる。   In this case, sufficient bonding strength can be ensured, and the bonding line between the first member and the second member can be made less noticeable. That is, the appearance of the bicycle component can be further improved.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材は、第1基体部と、第1側面部と、第2側面部とを、有する。第1側面部は、第1基体部の一端部から第1基体部の厚み方向に延びる。第2側面部は、第1基体部の他端部から第1基体部の厚み方向に延び、且つ第1側面部に対向する。第2部材は、第1基体部に対向して配置される。第1側面部及び第2側面部と、第2部材とが、拡散接合によって、接合される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member has a first base portion, a first side surface portion, and a second side surface portion. The first side surface portion extends from one end portion of the first base body portion in the thickness direction of the first base body portion. The second side surface portion extends from the other end portion of the first base body portion in the thickness direction of the first base body portion and faces the first side surface portion. The second member is disposed to face the first base portion. The first side surface portion and the second side surface portion are joined to the second member by diffusion bonding.

この場合、第1部材の第1基体部、第1部材の第1側面部、第1部材の第2側面部、及び第2部材によって、内部空間が形成される。この状態において、第1側面部及び第2側面部と、第2部材とが、拡散接合によって、接合される。すなわち、内部空間を形成することによって、第1側面部及び第2側面部と、第2部材との接合面積が小さくなったとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, an internal space is formed by the first base portion of the first member, the first side surface portion of the first member, the second side surface portion of the first member, and the second member. In this state, the first side surface portion and the second side surface portion are joined to the second member by diffusion bonding. That is, by forming the internal space, even if the bonding area between the first side surface portion and the second side surface portion and the second member is reduced, the first member and the second member are securely connected by diffusion bonding. Can be joined.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第2部材は、板状である。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The second member is plate-shaped.

この場合、第1部材の第1側面部及び第2側面部と、板状の第2部材との接合面積が小さくても、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, the first member and the second member can be reliably bonded even if the bonding area between the first side surface portion and the second side surface portion of the first member and the plate-shaped second member is small.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第2部材は、第2基体部と、第3側面部と、第4側面部とを、有する。第3側面部は、第2基体部の一端部から第2基体部の厚み方向に延びる。第4側面部は、第2基体部の他端部から第2基体部の厚み方向に延び、且つ第3側面部に対向する。第2基体部は、第1基体部に対向して配置される。第1側面部及び第2側面部のいずれか一方と、第3側面部及び第4側面部のいずれか一方とが、拡散接合によって接合される。第1側面部及び第2側面部のいずれか他方と、第3側面部及び第4側面部のいずれか他方とが、拡散接合によって接合される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The second member has a second base part, a third side part, and a fourth side part. The third side surface portion extends from the one end portion of the second base portion in the thickness direction of the second base portion. The fourth side surface portion extends from the other end portion of the second base body portion in the thickness direction of the second base body portion, and faces the third side surface portion. The second base portion is disposed to face the first base portion. One of the first side surface portion and the second side surface portion and one of the third side surface portion and the fourth side surface portion are joined by diffusion bonding. Either the first side surface portion or the second side surface portion and the other side of the third side surface portion or the fourth side surface portion are joined by diffusion bonding.

この場合、第1部材の第1基体部、第1部材の第1側面部、第1部材の第2側面部、第2部材の第2基体部、第2部材の第3側面部、及び第2部材の第4側面部によって、内部空間が形成される。この状態において、第1部材及び第2部材が、各側面部において拡散接合される。すなわち、内部空間を形成することによって、側面部同士の接合面積が小さくなったとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, the first base part of the first member, the first side part of the first member, the second side part of the first member, the second base part of the second member, the third side part of the second member, and the first An internal space is formed by the fourth side surface portion of the two members. In this state, the first member and the second member are diffusion-bonded at the side portions. That is, by forming the internal space, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding even if the bonding area between the side surface portions is reduced.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材及び第2部材によって、クランクアームが構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. A crank arm is constituted by the first member and the second member.

この場合、クランクアームが第1部材及び第2部材によって構成される。すなわち、第1部材及び第2部材を拡散接合することによって、クランクアームにおいて、上述したように、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、実現することができる。   In this case, the crank arm is constituted by the first member and the second member. That is, by diffusion-bonding the first member and the second member, as described above, it is possible to improve the joint strength, the weight, and the appearance of the crank arm.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材及び第2部材によって、フロントスプロケット組立体が構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. A front sprocket assembly is constituted by the first member and the second member.

この場合、フロントスプロケット組立体が第1部材及び第2部材によって構成される。すなわち、第1部材及び第2部材を拡散接合することによって、フロントスプロケット組立体において、上述したように、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、実現することができる。   In this case, the front sprocket assembly is constituted by the first member and the second member. That is, by diffusion bonding the first member and the second member, in the front sprocket assembly, as described above, it is possible to improve the bonding strength, reduce the weight, and improve the appearance.

本発明に係る自転車用軸部材は、中空の第1軸部材と、第1軸部材の内部に配置される第2軸部材とを、備える。第1軸部材と第2軸部材とは、拡散接合によって接合される。   A bicycle shaft member according to the present invention includes a hollow first shaft member and a second shaft member disposed inside the first shaft member. The first shaft member and the second shaft member are joined by diffusion joining.

本自転車用軸部材では、第2軸部材が、中空の第1軸部材の内部に配置された状態で、第1軸部材と第2軸部材とが、拡散接合によって接合される。これにより、接着や溶接による接合と比較して、第1部材と第2部材との接合強度を向上することができる。また、第1部材と第2部材との接合面積が小さくても、拡散接合によって、第1部材と第2部材との接合強度を十分に確保することができる。すなわち、自転車用軸部材を軽量化することができる。さらに、拡散接合では、接着剤のはみ出しや溶接痕が生じないので、自転車用軸部材の外観を向上することができる。すなわち、本自転車用軸部材では、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In the bicycle shaft member, the first shaft member and the second shaft member are joined by diffusion bonding in a state where the second shaft member is disposed inside the hollow first shaft member. Thereby, compared with the joining by adhesion | attachment or welding, the joining strength of a 1st member and a 2nd member can be improved. Moreover, even if the bonding area between the first member and the second member is small, the bonding strength between the first member and the second member can be sufficiently ensured by diffusion bonding. That is, the bicycle shaft member can be reduced in weight. Furthermore, in the diffusion bonding, no sticking out of the adhesive or welding marks occurs, so that the appearance of the bicycle shaft member can be improved. That is, with this bicycle shaft member, it is possible to simultaneously improve the bonding strength, reduce the weight, and improve the appearance.

本発明に係る自転車用軸部材は、次のように構成されていてもよい。第1軸部材及び第2軸部材のいずれか一方は、第1材料から構成される。第1軸部材及び第2軸部材のいずれか他方は、第1材料とは異なる第2材料から、構成される。   The bicycle shaft member according to the present invention may be configured as follows. One of the first shaft member and the second shaft member is made of the first material. One of the first shaft member and the second shaft member is made of a second material different from the first material.

この場合、第1部材と第2部材とが異なる材料から構成されていたとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, even if the first member and the second member are made of different materials, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用軸部材は、次のように構成されていてもよい。第1材料は、アルミニウム合金である。第2材料は、鉄合金である。   The bicycle shaft member according to the present invention may be configured as follows. The first material is an aluminum alloy. The second material is an iron alloy.

この場合、第1材料がアルミニウム合金であるので、自転車用軸部材を軽量化することができる。また、第2材料が鉄合金であるので、自転車用軸部材の剛性を確保することができる。すなわち、第1部材と第2部材とを拡散接合によって接合することによって、自転車用軸部材の剛性を確保しつつ、自転車用軸部材の軽量化を図ることができる。   In this case, since the first material is an aluminum alloy, the bicycle shaft member can be reduced in weight. Moreover, since the second material is an iron alloy, the rigidity of the bicycle shaft member can be ensured. That is, by joining the first member and the second member by diffusion bonding, it is possible to reduce the weight of the bicycle shaft member while ensuring the rigidity of the bicycle shaft member.

本発明に係る自転車用軸部材は、次のように構成されていてもよい。第2軸部材は、中空部材である。第1軸部材及び第2軸部材によって、クランク軸が構成される。   The bicycle shaft member according to the present invention may be configured as follows. The second shaft member is a hollow member. A crankshaft is constituted by the first shaft member and the second shaft member.

この場合、クランク軸が第1部材及び第2部材によって構成される。すなわち、第1部材及び第2部材を拡散接合することによって、クランク軸において、上述したように、接合強度の向上、第1部材に加えて第2部材も中空であることによるさらなる軽量化、及び外観の向上を、実現することができる。   In this case, the crankshaft is constituted by the first member and the second member. That is, by diffusion bonding the first member and the second member, as described above, in the crankshaft, the joint strength is improved, the weight of the second member is hollow in addition to the first member, and An improvement in appearance can be realized.

本発明に係る自転車用軸部材は、次のように構成されていてもよい。第2軸部材は、中空部材である。第1軸部材及び第2軸部材によって、ハブ軸が構成される。   The bicycle shaft member according to the present invention may be configured as follows. The second shaft member is a hollow member. A hub shaft is constituted by the first shaft member and the second shaft member.

この場合、ハブ軸が第1部材及び第2部材によって構成される。すなわち、第1部材及び第2部材を拡散接合することによって、ハブ軸において、上述したように、接合強度の向上、第1部材に加えて第2部材も中空であることによるさらなる軽量化、及び外観の向上を、実現することができる。   In this case, the hub shaft is constituted by the first member and the second member. That is, by diffusion-bonding the first member and the second member, as described above, in the hub axle, the joint strength is improved, the weight of the second member is hollow in addition to the first member, and An improvement in appearance can be realized.

本発明に係る自転車用リアスプロケット組立体は、スプロケット本体部と、スプロケット本体部を支持するスプロケット支持部とを、備える。スプロケット本体部とスプロケット支持部とは、拡散接合によって接合される。   A bicycle rear sprocket assembly according to the present invention includes a sprocket body and a sprocket support that supports the sprocket body. The sprocket body and the sprocket support are joined by diffusion bonding.

本自転車用リアスプロケット組立体では、スプロケット本体部がスプロケット支持部によって支持された状態で、スプロケット本体部とスプロケット支持部とが、拡散接合によって接合される。これにより、接着や溶接による接合と比較して、スプロケット本体部とスプロケット支持部との接合強度を向上することができる。また、スプロケット本体部とスプロケット支持部との接合面積が小さくても、拡散接合によって、スプロケット本体部とスプロケット支持部との接合強度を十分に確保することができる。さらには、スプロケット本体部とスプロケット支持部とを接合する場合に、リベットやボルト等の固定部材を必要としない。そのため、自転車用リアスプロケット組立体を軽量化することができる。さらに、拡散接合では、接着剤のはみ出しや溶接痕が生じないので、自転車用リアスプロケット組立体の外観を向上することができる。すなわち、本自転車用リアスプロケット組立体では、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In the bicycle rear sprocket assembly, the sprocket body and the sprocket support are joined by diffusion bonding in a state where the sprocket body is supported by the sprocket support. Thereby, compared with the joining by adhesion | attachment or welding, the joining strength of a sprocket main-body part and a sprocket support part can be improved. Moreover, even if the joining area between the sprocket body and the sprocket support is small, the joining strength between the sprocket body and the sprocket support can be sufficiently secured by diffusion joining. Furthermore, when joining the sprocket body and the sprocket support, a fixing member such as a rivet or bolt is not required. Therefore, the bicycle rear sprocket assembly can be reduced in weight. Further, since diffusion bonding does not cause adhesive sticking or welding marks, the appearance of the bicycle rear sprocket assembly can be improved. That is, in this bicycle rear sprocket assembly, it is possible to simultaneously improve the joint strength, reduce the weight, and improve the appearance.

本発明に係る自転車用リアスプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。スプロケット本体部及びスプロケット支持部のいずれか一方は、第1材料から構成される。スプロケット本体部及びスプロケット支持部のいずれか他方は、第1材料とは異なる第2材料から、構成される。   The bicycle rear sprocket assembly according to the present invention may be configured as follows. One of the sprocket body and the sprocket support is made of the first material. The other of the sprocket body and the sprocket support is made of a second material different from the first material.

この場合、スプロケット本体部とスプロケット支持部とが異なる材料から構成されていたとしても、拡散接合によって、スプロケット本体部とスプロケット支持部とを確実に接合することができる。   In this case, even if the sprocket main body and the sprocket support are made of different materials, the sprocket main body and the sprocket support can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用リアスプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。第1材料は、アルミニウム合金である。第2材料は、鉄合金である。   The bicycle rear sprocket assembly according to the present invention may be configured as follows. The first material is an aluminum alloy. The second material is an iron alloy.

この場合、第1材料がアルミニウム合金であるので、自転車用リアスプロケット組立体を軽量化することができる。また、第2材料が鉄合金であるので、自転車用リアスプロケット組立体の剛性を確保することができる。すなわち、自転車用リアスプロケット本体部とスプロケット支持部とを拡散接合によって接合することによって、自転車用リアスプロケット組立体の剛性を確保しつつ、リアスプロケット組立体の軽量化を図ることができる。   In this case, since the first material is an aluminum alloy, the bicycle rear sprocket assembly can be reduced in weight. Further, since the second material is an iron alloy, the rigidity of the bicycle rear sprocket assembly can be ensured. That is, by joining the bicycle rear sprocket main body portion and the sprocket support portion by diffusion bonding, it is possible to reduce the weight of the rear sprocket assembly while ensuring the rigidity of the bicycle rear sprocket assembly.

本発明に係る自転車用レバー部材は、第1レバー部と、第1レバー部に対向して配置される第2レバー部とを、備える。第1レバー部と第2レバー部とは、拡散接合によって接合される。   The bicycle lever member according to the present invention includes a first lever portion and a second lever portion disposed to face the first lever portion. The first lever part and the second lever part are joined by diffusion joining.

本自転車用レバー部材は、第2レバー部が第1レバー部に対向して配置された状態において、第1レバー部と第2レバー部とが、拡散接合によって接合される。これにより、接着や溶接による接合と比較して、第1レバー部と第2レバー部との接合強度を向上することができる。また、第1レバー部と第2レバー部との接合面積が小さくても、拡散接合によって、第1レバー部と第2レバー部との接合強度を十分に確保することができる。すなわち、自転車用レバー部材を軽量化することができる。さらに、拡散接合では、接着剤のはみ出しや溶接痕が生じないので、自転車用レバー部材の外観を向上することができる。すなわち、本自転車用レバー部材では、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In the bicycle lever member, the first lever portion and the second lever portion are joined by diffusion bonding in a state where the second lever portion is disposed to face the first lever portion. Thereby, compared with joining by adhesion | attachment or welding, the joining strength of a 1st lever part and a 2nd lever part can be improved. Further, even if the joining area between the first lever part and the second lever part is small, the joining strength between the first lever part and the second lever part can be sufficiently secured by diffusion joining. That is, the weight of the bicycle lever member can be reduced. Furthermore, in the diffusion bonding, since no sticking out of the adhesive or welding marks occur, the appearance of the bicycle lever member can be improved. That is, with this bicycle lever member, it is possible to simultaneously improve the bonding strength, reduce the weight, and improve the appearance.

本発明に係る自転車用レバー部材は、次のように構成されていてもよい。第1レバー部及び第2レバー体のいずれか一方は、第1材料から構成される。第1レバー部及び第2レバー体のいずれか他方は、第1材料とは異なる第2材料から、構成される。   The bicycle lever member according to the present invention may be configured as follows. One of the first lever portion and the second lever body is made of the first material. Either one of the first lever portion and the second lever body is made of a second material different from the first material.

この場合、第1レバー部と第2レバー体とが異なる材料から構成されていたとしても、拡散接合によって、第1レバー部と第2レバー体とを確実に接合することができる。   In this case, even if the first lever portion and the second lever body are made of different materials, the first lever portion and the second lever body can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用レバー部材は、次のように構成されていてもよい。第1材料は、アルミニウム合金である。第2材料は、鉄合金である。   The bicycle lever member according to the present invention may be configured as follows. The first material is an aluminum alloy. The second material is an iron alloy.

この場合、第1材料がアルミニウム合金であるので、自転車用レバー部材を軽量化することができる。また、第2材料が鉄合金であるので、自転車用レバー部材の剛性を確保することができる。すなわち、第1レバー部と第2レバー部とを拡散接合によって接合することによって、自転車用レバー部材の剛性を確保しつつ、自転車用レバー部材の軽量化を図ることができる。   In this case, since the first material is an aluminum alloy, the bicycle lever member can be reduced in weight. Moreover, since the second material is an iron alloy, the rigidity of the bicycle lever member can be ensured. That is, by joining the first lever portion and the second lever portion by diffusion bonding, it is possible to reduce the weight of the bicycle lever member while ensuring the rigidity of the bicycle lever member.

本発明に係る自転車用部品は、第1部材と、第2部材とを、備える。第1部材は、鍛造により成形される。第1部材と第2部材とが拡散接合で接合される。   The bicycle component according to the present invention includes a first member and a second member. The first member is formed by forging. The first member and the second member are joined by diffusion bonding.

本自転車用部品では、第1部材と、第2部材とが拡散接合によって接合されるので、接着や溶接による接合と比較して、第1部材と第2部材との接合強度を向上することができる。また、第1部材が鍛造により成形されていても、この効果を得ることができる。さらに、拡散接合では、接着剤のはみ出しや溶接痕が生じないので、自転車用部品の外観を向上することができる。すなわち、本自転車用部品では、接合強度の向上、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In this bicycle part, since the first member and the second member are joined by diffusion joining, the joining strength between the first member and the second member can be improved compared to joining by adhesion or welding. it can. Moreover, even if the first member is formed by forging, this effect can be obtained. Furthermore, in diffusion bonding, since no adhesive sticking out or welding marks are generated, the appearance of bicycle parts can be improved. That is, with this bicycle component, it is possible to simultaneously improve joint strength and appearance.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材と第2部材とは、同じ材料から構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member and the second member are made of the same material.

この場合、第1部材と第2部材とが同じ材料から構成されており、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。さらに、第1部材と第2部材との間の接合線を、さらに目立たなくすることができる。すなわち、自転車用部品の外観をさらに向上することができる。   In this case, the first member and the second member are made of the same material, and the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding. Furthermore, the joint line between the first member and the second member can be made less noticeable. That is, the appearance of the bicycle component can be further improved.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材及び第2部材は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含む。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member and the second member include any one of iron, aluminum, and titanium.

この場合、第1部材と第2部材とが同じ材料から構成されており、第1部材及び第2部材は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含んでいるので、自転車用部品の剛性の向上及び/又は軽量化を図ることができる。   In this case, the first member and the second member are made of the same material, and the first member and the second member contain any one of iron, aluminum, and titanium. The rigidity can be improved and / or the weight can be reduced.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材及び第2部材のいずれか一方は、第1材料から構成される。第1部材及び第2部材のいずれか他方は、第1材料とは異なる第2材料から、構成される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. One of the first member and the second member is made of the first material. One of the first member and the second member is made of a second material different from the first material.

この場合、第1部材と第2部材とが異なる材料から構成されていたとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, even if the first member and the second member are made of different materials, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1材料は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含む。第2材料は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含む。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first material includes any one of iron, aluminum, and titanium. The second material includes any one of iron, aluminum, and titanium.

この場合、第1部材と第2部材とが異なる材料から構成されていたとしても、第1部材及び第2部材が、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含んでいるので、自転車用部品の剛性の向上及び/又は軽量化を図ることができる。   In this case, even if the first member and the second member are made of different materials, the first member and the second member contain any one of iron, aluminum, and titanium. It is possible to improve the rigidity of the component and / or reduce the weight.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第2部材は、鍛造とは異なる加工により成形される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The second member is formed by a process different from forging.

この場合、第2部材が、鍛造とは異なる加工により成形されていたとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。   In this case, even if the second member is formed by a process different from forging, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第2部材は、鍛造とは異なる曲げ加工により、成形される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The second member is formed by a bending process different from forging.

この場合、第2部材が曲げ加工により成形されていたとしても、拡散接合によって、第1部材と第2部材とを確実に接合することができる。さらには、第2部材を薄肉化することが可能となるため、自転車部品の軽量化を図ることができる。   In this case, even if the second member is formed by bending, the first member and the second member can be reliably bonded by diffusion bonding. Furthermore, since the second member can be thinned, the weight of the bicycle part can be reduced.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第2部材は、板部材であり、鍛造とは異なる加工、例えば曲げ加工により、成形される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The second member is a plate member and is formed by a process different from forging, for example, a bending process.

この場合、第2部材が板部材であっても、上記加工を施すことによって、第1部材と第2部材とを、拡散接合を用いて、確実に接合することができる。さらには、第2部材を薄肉化することがさらに容易であるため、自転車部品の軽量化を容易に図ることができる。   In this case, even if the second member is a plate member, the first member and the second member can be reliably bonded using diffusion bonding by performing the above processing. Furthermore, since it is easier to reduce the thickness of the second member, the weight of the bicycle part can be easily reduced.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。本自転車用部品は、鍛造により成型される第3部材を、をさらに備える。第3部材は、第1部材及び第2部材の少なくともいずれか一方と、拡散接合される。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The bicycle component further includes a third member molded by forging. The third member is diffusion bonded to at least one of the first member and the second member.

この場合、自転車用部品が、第1部材及び第2部材に加えて、第3部材をさらに備えていても、拡散接合によって、接合強度の向上、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In this case, even if the bicycle component further includes the third member in addition to the first member and the second member, the joint strength can be improved and the appearance can be improved simultaneously by diffusion bonding. .

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材は、第1軸部材を取り付けるための第1軸取付部を、有する。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member has a first shaft mounting portion for mounting the first shaft member.

この場合、第1部材が第1軸取付部を有しているので、第1部材に第1軸部材を取り付けることができる。   In this case, since the first member has the first shaft attachment portion, the first shaft member can be attached to the first member.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第3部材は、第2軸部材を取り付けるための第2軸取付部を、有する。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The third member has a second shaft mounting portion for mounting the second shaft member.

この場合、第3部材が第2軸取付部を有しているので、第3部材に第軸部材を取り付けることができる。 In this case, since the 3rd member has the 2nd axis attachment part, the 2nd axis member can be attached to the 3rd member.

本発明に係る自転車用部品は、次のように構成されていてもよい。第1部材と第2部材と第3部材とは、クランクアームを構成する。第1軸取付部は、クランク軸を取り付け可能である。第2軸取付部は、ペダル軸を取り付け可能である。   The bicycle component according to the present invention may be configured as follows. The first member, the second member, and the third member constitute a crank arm. A crankshaft can be attached to the first shaft attachment portion. A pedal shaft can be attached to the second shaft attachment portion.

この場合、第1部材、第2部材、及び第3部材によって、クランクアームを構成したとしても、第1部材、第2部材、及び第3部材を、拡散接合することによって、接合強度の向上、及び外観の向上を、同時に実現することができる。   In this case, even if the crank arm is constituted by the first member, the second member, and the third member, the bonding strength is improved by diffusion bonding the first member, the second member, and the third member. In addition, the appearance can be improved at the same time.

本発明によれば、自転車用部品において、接合強度の向上、軽量化、及び外観の向上を同時に実現可能である。また、自転車用軸部材、自転車用リアスプロケット組立体、及び自転車用レバー部材においても、同様の効果を実現可能である。   According to the present invention, in a bicycle part, it is possible to simultaneously improve joint strength, weight reduction, and appearance. The same effect can be realized in the bicycle shaft member, the bicycle rear sprocket assembly, and the bicycle lever member.

本発明の一実施形態による自転車の側面図。1 is a side view of a bicycle according to an embodiment of the present invention. 右クランクの側面図Right crank side view 右クランクにおける第1クランクアーム部材及び第2クランクアーム部材の分解斜視図。The disassembled perspective view of the 1st crank arm member and 2nd crank arm member in a right crank. 右クランクの中央部における断面図。Sectional drawing in the center part of a right crank. 左クランクの斜視図。The perspective view of a left crank. 図4の切断線V−Vの断面図。Sectional drawing of the cutting line VV of FIG. 図4の切断線VI−VIの断面図。Sectional drawing of the cutting line VI-VI of FIG. クランク組立体の断面図。Sectional drawing of a crank assembly. リアスプロケット組立体(第1リアスプロケット組立体)の側面図。The side view of a rear sprocket assembly (1st rear sprocket assembly). リアスプロケット組立体(第1リアスプロケット組立体)の部分断面図。The fragmentary sectional view of a rear sprocket assembly (1st rear sprocket assembly). フロントハブ組立体の側面図及び断面図。The side view and sectional drawing of a front hub assembly. リアハブ軸の側面図及び断面図。The side view and sectional drawing of a rear hub axis | shaft. ブレーキレバーの斜視図(その1)。The perspective view of a brake lever (the 1). ブレーキレバーの斜視図(その2)。The perspective view of a brake lever (the 2). 本発明の他の実施形態によるスプロケット組立体の部分断面図。FIG. 6 is a partial cross-sectional view of a sprocket assembly according to another embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態によるスプロケット組立体のカバー支持部の正面図。The front view of the cover support part of the sprocket assembly by other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態による右クランクにおける第5クランクアーム部材及び第6クランクアーム部材の分解斜視図。The disassembled perspective view of the 5th crank arm member and the 6th crank arm member in the right crank by other embodiment of this invention. 図15Aの切断線XVB−XVBの断面図。FIG. 15B is a cross-sectional view taken along section line XVB-XVB in FIG. 15A. 本発明の他の実施形態による右クランクにおける第5クランクアーム部材の分解斜視図。The disassembled perspective view of the 5th crank arm member in the right crank by other embodiment of this invention. 図16Aの第5クランクアーム部材を上方から見た部分拡大図。FIG. 16B is a partially enlarged view of the fifth crank arm member of FIG. 16A as viewed from above.

[自転車の全体構成]
図1において、本発明の一実施形態を採用した自転車101は、主に、フレーム102と、ハンドル104と、駆動部105と、前輪及び後輪106,107と、前後のブレーキ装置108,109とを、備えている。
[Overall configuration of bicycle]
In FIG. 1, a bicycle 101 employing one embodiment of the present invention mainly includes a frame 102, a handle 104, a drive unit 105, front and rear wheels 106 and 107, and front and rear brake devices 108 and 109. Is provided.

フレーム102は、フロントフォーク98を有する。ハンドル104は、フロントフォーク98に固定される。駆動部105は、主に、クランク組立体10と、リアスプロケット組立体20とを、有している。前輪及び後輪106,107は、フロントハブ組立体30及びリアハブ組立体40を介して、フロントフォーク98及びフレーム102後部に装着される。前後のブレーキ装置108,109は、ブレーキレバー110を操作することによって、作動する。前後のブレーキ装置108,109は、従来の構成と同様のものであるため、ここでは、説明を省略する。   The frame 102 has a front fork 98. The handle 104 is fixed to the front fork 98. The drive unit 105 mainly includes a crank assembly 10 and a rear sprocket assembly 20. The front and rear wheels 106 and 107 are attached to the front fork 98 and the rear portion of the frame 102 via the front hub assembly 30 and the rear hub assembly 40. The front and rear brake devices 108 and 109 are operated by operating the brake lever 110. Since the front and rear brake devices 108 and 109 are the same as the conventional configuration, the description thereof is omitted here.

[クランク組立体の構成]
図1から図7に示すように、クランク組立体10は、右クランク12と、左クランク13と、クランク軸11とを、備える。
[Configuration of crank assembly]
As shown in FIGS. 1 to 7, the crank assembly 10 includes a right crank 12, a left crank 13, and a crankshaft 11.

図2、図3A、及び図3Bに示すように、右クランク12は、第1クランクアーム部材15(第1部材の一例)と、第2クランクアーム部材16(第2部材の一例)とを、有する。第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16とは、互いに対向して配置される。また、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16との間には、内部空間S1が形成される。この状態で、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16とは、拡散接合によって、接合される。   As shown in FIGS. 2, 3A and 3B, the right crank 12 includes a first crank arm member 15 (an example of a first member) and a second crank arm member 16 (an example of a second member). Have. The first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are disposed to face each other. Further, an internal space S <b> 1 is formed between the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16. In this state, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are joined by diffusion joining.

ここでは、第1クランクアーム部材15は、例えば、鉄合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。また、第2クランクアーム部材16は、例えば、アルミニウム合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。代わりに、第1クランクアーム部材15、第2クランクアーム部材16は、例えばアルミニウム合金等の同種の金属材料から構成されてもよい。この場合、充分な接合強度を確保しつつ、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16との間の接合線は、さらに目立たなくなる。すなわち、外観をさらに向上させることができる。   Here, the 1st crank arm member 15 is comprised from metals, such as an iron alloy (an example of 2nd material), for example. The second crank arm member 16 is made of a metal (an example of the first material) such as an aluminum alloy, for example. Instead, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 may be made of the same kind of metal material such as an aluminum alloy. In this case, the joining line between the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 is further inconspicuous while ensuring sufficient joining strength. That is, the appearance can be further improved.

具体的には、第1クランクアーム部材15は、第1アーム部25と、スプロケット取付部35とを、有する。   Specifically, the first crank arm member 15 includes a first arm portion 25 and a sprocket mounting portion 35.

第1アーム部25は、第1底部25a(第1基体部の一例)と、一対の第1縁部25b(第1側面部及び第2側面部の一例)と、ペダル軸用の固定部25cと、第1段差部25dとを、有する。   The first arm portion 25 includes a first bottom portion 25a (an example of a first base portion), a pair of first edge portions 25b (an example of a first side surface portion and a second side surface portion), and a fixed portion 25c for a pedal shaft. And a first step portion 25d.

第1底部25aは、クランク軸11を基準として径方向に延びる部分である。第1底部25aは、後述する第2アーム部材の第2底部に対向して配置される。一対の第1縁部25bは、第1底部25aの外縁部から第1底部25aの厚み方向に延びる部分である。一対の第1縁部25bは、互いに対向するように、第1底部25aに一体に形成されている。第1縁部25bが第1底部25aとなす角度は、どのような角度であってもよい。   The first bottom portion 25a is a portion extending in the radial direction with respect to the crankshaft 11. The 1st bottom part 25a is arrange | positioned facing the 2nd bottom part of the 2nd arm member mentioned later. A pair of 1st edge part 25b is a part extended in the thickness direction of the 1st bottom part 25a from the outer edge part of the 1st bottom part 25a. The pair of first edge portions 25b are formed integrally with the first bottom portion 25a so as to face each other. The angle formed by the first edge 25b and the first bottom 25a may be any angle.

ペダル軸用の固定部25cは、第1底部25aの先端側に形成される。ペダル軸用の固定部25cは、第1底部25aの先端側に一体に形成されている。ペダル軸用の固定部25cには、図示しないペダル軸を装着するためのペダル装着孔25eが、形成されている。   The pedal shaft fixing portion 25c is formed on the distal end side of the first bottom portion 25a. The fixed portion 25c for the pedal shaft is integrally formed on the distal end side of the first bottom portion 25a. A pedal mounting hole 25e for mounting a pedal shaft (not shown) is formed in the pedal shaft fixing portion 25c.

第1段差部25dは、ペダル軸用の固定部25cの外周部に形成されている。詳細には、第1段差部25dは、第1縁部25bからペダル軸用の固定部25cの外周部に連続的に形成される。 The first step portion 25d is formed on the outer periphery of the pedal shaft fixing portion 25c. Specifically, the first step portion 25d is continuously formed from the first edge portion 25b to the outer peripheral portion of the pedal shaft fixing portion 25c.

スプロケット取付部35は、第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dと、第2段差部35eと、クランク軸用の固定部35fとを、有する。   The sprocket mounting portion 35 includes first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d, a second stepped portion 35e, and a crankshaft fixing portion 35f.

第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dの先端部には、スプロケット取付孔が、設けられている。第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dの先端部には、第1スプロケット31及び第2スプロケット32から構成されるスプロケット組立体50が、配置される。詳細には、第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dの先端部の両側には、第1スプロケット31及び第2スプロケット32が配置される。この状態で、固定ボルト35g(図1を参照)によって、第1スプロケット31及び第2スプロケット32が、スプロケット取付部35に固定される。   Sprocket mounting holes are provided at the tip ends of the first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d. A sprocket assembly 50 composed of the first sprocket 31 and the second sprocket 32 is disposed at the tip of the first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d. Specifically, the first sprocket 31 and the second sprocket 32 are disposed on both sides of the tip end portions of the first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d. In this state, the first sprocket 31 and the second sprocket 32 are fixed to the sprocket mounting portion 35 by the fixing bolt 35g (see FIG. 1).

なお、スプロケット組立体50の構成は、従来の構成と同様であるので、ここでは詳細な説明を省略する。また、第1スプロケット31及び第2スプロケット32は、第1スプロケット組立体31及び第2スプロケット組立体32と、解釈してもよい。   Note that the configuration of the sprocket assembly 50 is the same as the conventional configuration, and thus detailed description thereof is omitted here. The first sprocket 31 and the second sprocket 32 may be interpreted as the first sprocket assembly 31 and the second sprocket assembly 32.

第2段差部35eは、第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dの外周部(スプロケット取付孔の部分を除く)に、一体に形成されている。ここで、第1及び第4スプロケット取付アーム部35a,35dにおいて第1アーム部25に形成された第2段差部35eは、第1縁部25bから連続的に形成されている。また、第2段差部35eは、第1縁部25bの先端部(当接部)と同一平面上に形成されている。   The second step portion 35e is formed integrally with the outer peripheral portion of the first to fourth sprocket mounting arm portions 35a to 35d (excluding the sprocket mounting hole portion). Here, in the first and fourth sprocket mounting arm portions 35a and 35d, the second step portion 35e formed in the first arm portion 25 is continuously formed from the first edge portion 25b. Further, the second step portion 35e is formed on the same plane as the tip portion (contact portion) of the first edge portion 25b.

クランク軸用の固定部35fは、クランク軸11の一端部を固定するための固定孔35hを、有している。クランク軸用の固定孔35hには、スプライン溝が形成されている。   The crankshaft fixing portion 35 f has a fixing hole 35 h for fixing one end portion of the crankshaft 11. A spline groove is formed in the crankshaft fixing hole 35h.

第2クランクアーム部材16は、第2アーム部26と、スプロケット取付部35を覆うカバー部36とを、有する。   The second crank arm member 16 includes a second arm portion 26 and a cover portion 36 that covers the sprocket mounting portion 35.

第2アーム部26は、第2底部26a(第2基体部の一例)と、第2縁部26b(第3側面部及び第4側面部の一例)とを、有する。第2底部26aは、クランク軸11を基準として径方向に延びる部分である。第2底部26aは、第1アーム部25の第1底部25aに対向して配置される。第2底部26aには、第2アーム部26の先端側において、ペダル軸が貫通可能な貫通孔26dが、形成されている。貫通孔26dは、第1クランクアーム部材15のペダル装着孔25eと同芯に配置される。   The second arm part 26 has a second bottom part 26a (an example of a second base part) and a second edge part 26b (an example of a third side part and a fourth side part). The second bottom portion 26 a is a portion extending in the radial direction with respect to the crankshaft 11. The second bottom portion 26 a is disposed to face the first bottom portion 25 a of the first arm portion 25. A through hole 26d through which the pedal shaft can pass is formed in the second bottom portion 26a on the distal end side of the second arm portion 26. The through hole 26d is disposed concentrically with the pedal mounting hole 25e of the first crank arm member 15.

第2縁部26bは、第2底部26aの外縁部から第2底部26aの厚み方向に延びる部分である。第2縁部26bは、第2底部26aに一体に形成されている。第2アーム部26の先端側では、第2縁部26bが、第1クランクアーム部材15の第1段差部25dに当接する。第2アーム部26の先端側を除く部分では、一対の第2縁部26bが、互いに対向している。一対の第2縁部26bそれぞれは、第1縁部25bに当接する。   The 2nd edge part 26b is a part extended in the thickness direction of the 2nd bottom part 26a from the outer edge part of the 2nd bottom part 26a. The second edge portion 26b is formed integrally with the second bottom portion 26a. On the distal end side of the second arm portion 26, the second edge portion 26 b abuts on the first step portion 25 d of the first crank arm member 15. In the portion excluding the distal end side of the second arm portion 26, the pair of second edge portions 26b face each other. Each of the pair of second edge portions 26b abuts on the first edge portion 25b.

カバー部36は、スプロケット取付部35を覆う部分である。カバー部36は、第2アーム部26の基端側において、第2アーム部26に一体に形成されている。具体的には、カバー部36は、第3底部36aと、第3縁部36bとを、有する。   The cover part 36 is a part that covers the sprocket attachment part 35. The cover portion 36 is formed integrally with the second arm portion 26 on the proximal end side of the second arm portion 26. Specifically, the cover portion 36 includes a third bottom portion 36a and a third edge portion 36b.

第3底部36は、スプロケット取付部35に対向して配置される。詳細には、第3底部36は、第1から第4スプロケット取付アーム部35a〜35dに、当接する。 The third bottom portion 36 a is disposed to face the sprocket mounting portion 35. Specifically, the third bottom 36 a is in the first to fourth sprocket attachment arm portion 35a to 35d, it abuts.

第3縁部36bは、第3底部36の外縁部から第3底部36の厚み方向に延びる部分である。第3縁部36bは、第2段差部35eに当接する。すなわち、カバー部36とスプロケット取付部35との間には、実質的に、内部空間は形成されていない。 The third edge 36b is a portion from the outer edge of the third bottom 36 a extending in the thickness direction of the third bottom 36 a. The third edge portion 36b contacts the second stepped portion 35e. That is, substantially no internal space is formed between the cover portion 36 and the sprocket mounting portion 35.

上記構成を有する右クランク12では、上述したように第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16とが当接した状態で、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16との間に内部空間S1が、形成される。この状態において、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16とが当接する部分T1(当接部)を、拡散接合することによって、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16とが接合される。   In the right crank 12 having the above configuration, as described above, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are in contact with each other with the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 in contact with each other. An internal space S1 is formed. In this state, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are joined by diffusion bonding a portion T1 (contact portion) where the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 abut. Are joined.

図4〜図6に示すように、左クランク13は、第3クランクアーム部材17(第2部材の一例)と、第4クランクアーム部材18(第1部材の一例)とを、有する。第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18とは、互いに対向して配置される。また、第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18との間には、内部空間S2が形成される。この状態で、第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18とは、拡散接合によって、接合される。   As shown in FIGS. 4 to 6, the left crank 13 includes a third crank arm member 17 (an example of a second member) and a fourth crank arm member 18 (an example of a first member). The third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 are disposed to face each other. Further, an internal space S <b> 2 is formed between the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18. In this state, the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 are joined by diffusion joining.

ここでは、第3クランクアーム部材17は、例えば、鉄合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。また、第4クランクアーム部材18は、例えば、アルミニウム合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。代わりに、第3クランクアーム部材17、第4クランクアーム部材18は、例えばアルミニウム合金等の同種の金属材料から構成されてもよい。この場合、充分な接合強度を確保しつつ、第1クランクアーム部材15と第2クランクアーム部材16との間の接合線は、さらに目立たなくなる。すなわち、外観を向上させることができる。   Here, the third crank arm member 17 is made of a metal such as an iron alloy (an example of the second material), for example. The fourth crank arm member 18 is made of a metal (an example of a first material) such as an aluminum alloy, for example. Instead, the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 may be made of the same kind of metal material such as an aluminum alloy. In this case, the joining line between the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 is further inconspicuous while ensuring sufficient joining strength. That is, the appearance can be improved.

具体的には、第3クランクアーム部材17は、クランク軸11を基準として径方向に延びる。第3クランクアーム部材17は、板部17aと、クランク軸用の固定部17bと、ペダル軸用の固定部17cとを、有している。   Specifically, the third crank arm member 17 extends in the radial direction with respect to the crankshaft 11. The third crank arm member 17 includes a plate portion 17a, a crankshaft fixing portion 17b, and a pedal shaft fixing portion 17c.

クランク軸用の固定部17bは、板部17aの基端側において、板部17aと一体に形成される。クランク軸用の固定部17bは、第1鍔部17eと、クランク軸用の固定孔17dとを、有する。第1鍔部17eは、クランク軸用の固定部17bの外周部に形成されている。第1鍔部17eは、板部17aから連続的に形成されている。クランク軸用の固定孔17dは、クランク軸11の他端部を固定するためのものである。クランク軸用の固定孔17dには、スプライン溝が形成されている。   The crankshaft fixing portion 17b is formed integrally with the plate portion 17a on the base end side of the plate portion 17a. The crankshaft fixing portion 17b includes a first flange portion 17e and a crankshaft fixing hole 17d. The first flange portion 17e is formed on the outer peripheral portion of the crankshaft fixing portion 17b. The first flange portion 17e is formed continuously from the plate portion 17a. The crankshaft fixing hole 17d is for fixing the other end of the crankshaft 11. A spline groove is formed in the crankshaft fixing hole 17d.

ペダル軸用の固定部17cは、板部17aの先端側において、板部17aと一体に形成されている。ペダル軸用の固定部17cは、第2鍔部17fと、ペダル装着孔17gとを、有する。第2鍔部17fは、ペダル軸用の固定部17cの外周部に形成されている。第2鍔部17fは、板部17aから連続的に形成されている。ペダル装着孔17gは、ペダル軸を装着するためのものである。   The fixed portion 17c for the pedal shaft is formed integrally with the plate portion 17a on the distal end side of the plate portion 17a. The pedal shaft fixing portion 17c includes a second flange portion 17f and a pedal mounting hole 17g. The second flange portion 17f is formed on the outer peripheral portion of the pedal shaft fixing portion 17c. The second flange portion 17f is formed continuously from the plate portion 17a. The pedal mounting hole 17g is for mounting a pedal shaft.

第4クランクアーム部材18は、クランク軸11を基準として径方向に延びる。第4クランクアーム部材18は、第3クランクアーム部材17に対向して配置される。第4クランクアーム部材18は、第4底部18a(第1基体部の一例)と、第4縁部18b(第1側面部及び第2側面部の一例)とを、有する。   The fourth crank arm member 18 extends in the radial direction with respect to the crankshaft 11. The fourth crank arm member 18 is disposed to face the third crank arm member 17. The fourth crank arm member 18 includes a fourth bottom portion 18a (an example of a first base portion) and a fourth edge portion 18b (an example of a first side surface portion and a second side surface portion).

第4底部18aは、第3クランクアーム部材17に対向して配置される。第4底部18aは、先端側において、第3クランクアーム部材17のペダル軸用の固定部17cに、当接する。第4底部18aは、基端側において、第3クランクアーム部材17のクランク軸用の固定部17bに、当接する。第4底部18aは、中央部において、第3クランクアーム部材17の板部17aに対して、間隔を隔てて配置される。   The fourth bottom portion 18 a is disposed to face the third crank arm member 17. The fourth bottom portion 18a contacts the pedal shaft fixing portion 17c of the third crank arm member 17 on the distal end side. The fourth bottom portion 18a abuts on the crankshaft fixing portion 17b of the third crank arm member 17 on the base end side. The fourth bottom portion 18a is disposed at a central portion with a distance from the plate portion 17a of the third crank arm member 17.

第4縁部18bは、第4底部18aの外縁部から第4底部18aの厚み方向に延びる部分である。第4縁部18bは、第3クランクアーム部材17の板部17aと、第3クランクアーム部材17の第1鍔部17e及び第2鍔部17fとに、当接する。詳細には、第4縁部18bは、先端側及び基端側において、第3クランクアーム部材17の第1鍔部17e及び第2鍔部17fに、当接する。また、第4縁部18bは、中央部において、第3クランクアーム部材17の板部17aの外縁部に、当接する。   The 4th edge part 18b is a part extended in the thickness direction of the 4th bottom part 18a from the outer edge part of the 4th bottom part 18a. The fourth edge portion 18b contacts the plate portion 17a of the third crank arm member 17 and the first flange portion 17e and the second flange portion 17f of the third crank arm member 17. Specifically, the fourth edge portion 18b abuts against the first flange portion 17e and the second flange portion 17f of the third crank arm member 17 on the distal end side and the proximal end side. Further, the fourth edge portion 18b is in contact with the outer edge portion of the plate portion 17a of the third crank arm member 17 at the center portion.

このようにして、第3クランクアーム部材17及び第4クランクアーム部材18の中央部には、内部空間S2が形成されている。なお、第4底部18aは、基端側及び先端側において、第3クランクアーム部材17のペダル軸用の固定部17c及びクランク軸用の固定部17bに、当接している。このため、この部分については、内部空間は形成されていない。   In this way, an internal space S2 is formed at the center of the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18. The fourth bottom portion 18a is in contact with the pedal shaft fixing portion 17c and the crankshaft fixing portion 17b of the third crank arm member 17 on the proximal end side and the distal end side. For this reason, no internal space is formed for this portion.

また、第4底部18aには、基端側において、貫通孔18cが、形成されている。この貫通孔18cは、第3クランクアーム部材17のクランク軸用の固定孔17dと同芯に、配置される。また、第4底部18aには、先端側において、ペダル軸を挿通するための貫通孔18dが、形成されている。この貫通孔18dは、第3クランクアームのペダル装着孔と同芯に配置される。   Further, a through hole 18c is formed in the fourth bottom portion 18a on the base end side. The through hole 18 c is disposed concentrically with the crankshaft fixing hole 17 d of the third crank arm member 17. Further, a through hole 18d for inserting the pedal shaft is formed in the fourth bottom portion 18a on the distal end side. The through hole 18d is arranged concentrically with the pedal mounting hole of the third crank arm.

上記構成を有する左クランク13では、上述したように第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18とが当接した状態で、第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18の間に内部空間S2が、形成される。この状態において、第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18とが当接する部分T2(当接部)を拡散接合することによって、第3クランクアーム部材17と第4クランクアーム部材18とが接合される。   In the left crank 13 having the above configuration, the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 are in contact with each other between the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 as described above. An internal space S2 is formed. In this state, the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 are joined by diffusion bonding at a portion T2 (contact portion) where the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 abut. Be joined.

図7に示すように、クランク軸11の一端部は、右クランク12に固定される。具体的には、クランク軸11の一端部は、図3Aの上側から、第1クランクアーム部材15のクランク軸用の固定孔35hに、スプライン嵌合される。クランク軸11の他端部は、左クランク13に固定される。クランク軸11の他端部は、図4に示す第3クランクアーム部材17のクランク軸用の固定孔17dにスプライン嵌合され、アクスルボルト19によって固定される。   As shown in FIG. 7, one end of the crankshaft 11 is fixed to the right crank 12. Specifically, one end of the crankshaft 11 is spline-fitted into the crankshaft fixing hole 35h of the first crank arm member 15 from the upper side in FIG. 3A. The other end of the crankshaft 11 is fixed to the left crank 13. The other end of the crankshaft 11 is spline-fitted into a crankshaft fixing hole 17 d of the third crank arm member 17 shown in FIG. 4 and fixed by an axle bolt 19.

クランク軸11は、第1外側管状部材28(第1軸部材の一例)と、第1内側部材29(第2軸部材の一例)とを、有する。ここでは、第1外側管状部材28は、例えば、アルミニウム合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。第1内側部材29は、例えば、鉄合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。   The crankshaft 11 includes a first outer tubular member 28 (an example of a first shaft member) and a first inner member 29 (an example of a second shaft member). Here, the first outer tubular member 28 is made of a metal (an example of the first material) such as an aluminum alloy, for example. The first inner member 29 is made of, for example, a metal such as an iron alloy (an example of a second material).

第1外側管状部材28は、自転車フレームのハンガー部に設けられるボトムブラケット構造33に、回転可能に支持されている。第1外側管状部材28は、内部が中空の管状に、形成されている。   The first outer tubular member 28 is rotatably supported by a bottom bracket structure 33 provided on the hanger portion of the bicycle frame. The first outer tubular member 28 is formed in a hollow tubular shape.

第1外側管状部材28の両端部には、図示しない第1スプライン歯及び第2スプライン歯が、形成されている。例えば、第1スプライン歯を、第1クランクアーム部材15におけるクランク軸用の固定孔35hのスプライン溝に、圧入することによって、クランク軸11の一端部は右クランク12に固定される。また、第2スプライン歯を、第3クランクアーム部材17のクランク軸用の固定孔17dにスプライン溝に嵌合し、アクスルボルト19を第1内側部材29の内周部にねじ込むことによって、クランク軸11の他端部は左クランク13に固定される。   First and second spline teeth (not shown) are formed at both ends of the first outer tubular member 28. For example, one end of the crankshaft 11 is fixed to the right crank 12 by press-fitting the first spline teeth into the spline groove of the crankshaft fixing hole 35 h in the first crank arm member 15. Further, the second spline teeth are fitted into the spline groove in the crankshaft fixing hole 17d of the third crank arm member 17, and the axle bolt 19 is screwed into the inner peripheral portion of the first inner member 29, whereby the crankshaft The other end of 11 is fixed to the left crank 13.

第1内側部材29は、内部が中空の管状に、形成されている。第1内側部材29は、第1外側管状部材28の内部に配置される。具体的には、第1内側部材29の外周面が、第1外側管状部材28の内周面に当接した状態で、第1内側部材29は、第1外側管状部材28の内部に配置される。   The first inner member 29 is formed in a hollow tubular shape. The first inner member 29 is disposed inside the first outer tubular member 28. Specifically, the first inner member 29 is disposed inside the first outer tubular member 28 in a state where the outer peripheral surface of the first inner member 29 is in contact with the inner peripheral surface of the first outer tubular member 28. The

上記構成を有するクランク軸11では、第1内側部材29の外周面と第1外側管状部材28の内周面とが当接する部分T3(当接部)を拡散接合することによって、第1外側管状部材28と第1内側部材29とが接合される。   In the crankshaft 11 having the above configuration, a first outer tubular member is formed by diffusion bonding a portion T3 (abutting portion) where the outer peripheral surface of the first inner member 29 and the inner peripheral surface of the first outer tubular member 28 are in contact with each other. The member 28 and the first inner member 29 are joined.

上述したように、本クランク組立体10では、2つの部材が拡散接合によって接合されている。ここでは、第1クランクアーム部材15及び第2クランクアーム部材16と、第3クランクアーム部材17及び第4クランクアーム部材18と、第1外側管状部材28及び第1内側部材29が、2つの部材に、対応している。以下に、拡散接合について一例を説明しておく。   As described above, in the crank assembly 10, two members are joined by diffusion joining. Here, the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16, the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18, the first outer tubular member 28 and the first inner member 29 are two members. It corresponds to. An example of diffusion bonding will be described below.

拡散接合では、まず、2つの部材を、密着させる。次に、これら2つの部材の融点以下の温度条件で、極力塑性変形を生じないように加圧する。これにより、2つの部材の接合部間で原子の拡散を生じさせ、2つの部材を互いに接合する。なお、2つの部材の接合部間には、インサート金属が溶融される場合がある。   In diffusion bonding, first, two members are brought into close contact with each other. Next, pressurization is performed so as not to cause plastic deformation as much as possible under a temperature condition equal to or lower than the melting point of these two members. This causes atomic diffusion between the joints of the two members, thereby joining the two members together. Note that the insert metal may be melted between the joints of the two members.

このように2つの部材を拡散接合することによって、接合時の位置ずれが発生しづらく、接合時の変形量も小さい。これにより、拡散接合では、他の接合方法と比較して、寸法精度を向上することができる。また、2つの部材を、面接合したり積層接合したりすることができる。また、2つの部材が異種材料例えば異種金属であっても、これら2つの部材を互いに接合することができる。さらに、2つの部材の接合部の仕上がり、すなわち外観を、他の接合方法と比較して、向上することができる。   By performing diffusion bonding of the two members in this way, it is difficult for positional displacement at the time of bonding to occur, and the amount of deformation at the time of bonding is small. Thereby, in diffusion bonding, dimensional accuracy can be improved as compared with other bonding methods. Further, the two members can be surface bonded or laminated. Further, even if the two members are made of different materials such as different metals, these two members can be joined to each other. Furthermore, the finish, that is, the appearance of the joint between the two members can be improved as compared with other joining methods.

なお、以下の構成においても、2つの部材が拡散接合によって接合される場合の例が、示される。以下の構成においても、この拡散接合の説明が準用される。   In addition, also in the following structures, the example in case two members are joined by diffusion joining is shown. The description of the diffusion bonding is applied mutatis mutandis also in the following configurations.

[リアスプロケット組立体]
図1、図8、及び図9に示すように、リアスプロケット組立体20は、例えば、第1リアスプロケット組立体21(リアスプロケット組立体の一例)と、図示しない第2リアスプロケット組立体とから、構成されている。第1リアスプロケット組立体21及び第2リアスプロケット組立体は、図示しないリアハブに装着される。
[Rear sprocket assembly]
As shown in FIGS. 1, 8, and 9, the rear sprocket assembly 20 includes, for example, a first rear sprocket assembly 21 (an example of a rear sprocket assembly) and a second rear sprocket assembly (not shown). ,It is configured. First rear sprocket assembly 21 and the second rear sprocket assembly is mounted to a not-shown rear hub.

図8及び図9に示すように、第1リアスプロケット組立体21は、2枚のスプロケット本体部22,23(スプロケット本体部、第2材料の一例)と、スプロケット支持部24(スプロケット支持部、第1材料の一例)とを、有する。2枚のスプロケット本体部22,23は、1つのスプロケット支持部24によって、支持されている。   As shown in FIGS. 8 and 9, the first rear sprocket assembly 21 includes two sprocket body portions 22 and 23 (sprocket body portion, an example of the second material) and a sprocket support portion 24 (sprocket support portion, An example of a first material). The two sprocket body portions 22 and 23 are supported by one sprocket support portion 24.

具体的には、スプロケット本体部22,23は、実質的に環状に形成されている。スプロケット本体部22,23の外周側には、スプロケット歯22a,23aが、設けられている。スプロケット本体部22,23の内周側には、スプロケット支持部24に装着される第1装着部22b,23bが、設けられている。ここでは、スプロケット本体部22,23の内周側には、複数(例えば6個)の第1装着部22b,23bが、設けられている。各第1装着部22b,23bは、スプロケット本体部22,23から内周側に突出して形成されている。   Specifically, the sprocket body portions 22 and 23 are formed substantially in an annular shape. Sprocket teeth 22 a and 23 a are provided on the outer peripheral side of the sprocket main body portions 22 and 23. On the inner peripheral side of the sprocket body portions 22 and 23, first mounting portions 22b and 23b to be mounted on the sprocket support portion 24 are provided. Here, a plurality of (for example, six) first mounting portions 22 b and 23 b are provided on the inner peripheral side of the sprocket main body portions 22 and 23. The first mounting portions 22b and 23b are formed so as to protrude from the sprocket body portions 22 and 23 toward the inner peripheral side.

スプロケット支持部24は、図示しないリアハブのフリーホイールに係合し、スプロケット本体部22,23を支持する。スプロケット支持部24は、ベース部24aと、複数のアーム部24bとを、有している。ベース部24aの内周側には、フリーホイールと一体回転可能に係合する係合部24cが、設けられている。ベース部24aの外周側には、複数の(例えば6個の)アーム部24bが、設けられている。   The sprocket support portion 24 engages with a free wheel of a rear hub (not shown) and supports the sprocket body portions 22 and 23. The sprocket support portion 24 has a base portion 24a and a plurality of arm portions 24b. On the inner peripheral side of the base portion 24a, an engaging portion 24c that engages with the free wheel so as to rotate integrally is provided. A plurality of (for example, six) arm portions 24b are provided on the outer peripheral side of the base portion 24a.

具体的には、複数のアーム部24bそれぞれは、ベース部24aから径方向外側に延び、周方向に間隔を隔てて形成されている。アーム部24bの先端部には、スプロケット本体部が装着される被装着部24dが、設けられている。被装着部24dの両面には、スプロケット本体部22,23の第1装着部22b,23bが、当接する。この状態において、被装着部24dに第1装着部22b,23bが当接する部分T4(当接部)を、拡散接合することによって、スプロケット本体部22,23とスプロケット支持部24とが接合される。図8では、当接部T4には斜線を付している。   Specifically, each of the plurality of arm portions 24b extends radially outward from the base portion 24a and is formed at intervals in the circumferential direction. At the tip of the arm portion 24b, a mounted portion 24d to which the sprocket body portion is mounted is provided. The first mounting portions 22b and 23b of the sprocket body portions 22 and 23 are in contact with both surfaces of the mounted portion 24d. In this state, the sprocket body portions 22 and 23 and the sprocket support portion 24 are joined by diffusion joining the portion T4 (contact portion) where the first mounting portions 22b and 23b abut on the mounted portion 24d. . In FIG. 8, the contact portion T4 is hatched.

なお、第2リアスプロケット組立体(図示しない)は、複数のリアスプロケットとから、構成されている。他の複数のリアスプロケットにも、スプロケット歯が、外周側に設けられている。他の複数のリアスプロケットにおいて隣接する2つのリアスプロケットの間には、図示しないスペーサリングが、配置されている。各リアスプロケット及び各スペーサリングは、リアハブのフリーホイールに、直接的に装着される。   The second rear sprocket assembly (not shown) includes a plurality of rear sprockets. Sprocket teeth are also provided on the outer peripheral side of the other plurality of rear sprockets. A spacer ring (not shown) is disposed between two adjacent rear sprockets in the other plurality of rear sprockets. Each rear sprocket and each spacer ring are mounted directly on the freewheel of the rear hub.

スプロケット本体部22,23は、例えば、鉄合金、チタン合金等の材料から構成され、スプロケット支持部24は、例えば、鉄合金、アルミ合金などの材料から構成される。   The sprocket body portions 22 and 23 are made of a material such as an iron alloy or a titanium alloy, and the sprocket support portion 24 is made of a material such as an iron alloy or an aluminum alloy, for example.

[フロントハブ組立体及びリアハブ組立体]
図1及び図10に示すように、フロントハブ組立体30は、フロントフォーク98に支持される。フロントハブ組立体30は、主に、フロントハブ軸34と、ハブシェル37と、1組の軸受アッセンブリ38と、ホイール固定構造39とを、有する。
[Front hub assembly and rear hub assembly]
As shown in FIGS. 1 and 10, the front hub assembly 30 is supported by a front fork 98. The front hub assembly 30 mainly includes a front hub shaft 34, a hub shell 37, a set of bearing assemblies 38, and a wheel fixing structure 39.

フロントハブ組立体30は、フロントハブ軸34を除いて従来の構成と同様のものである。したがって、ここでは、フロントハブ軸34について説明し、ハブシェル90と、1組の軸受アッセンブリ92と、クイックリリース構造94とについては、説明を省略する。   The front hub assembly 30 is the same as the conventional configuration except for the front hub shaft 34. Therefore, here, the front hub shaft 34 will be described, and the description of the hub shell 90, the pair of bearing assemblies 92, and the quick release structure 94 will be omitted.

フロントハブ軸34の両端部は、フロントフォーク98に支持され、ホイール固定構造39によって固定される。フロントハブ軸34は、実質的に、クランク軸11と同様の形態で構成される。   Both end portions of the front hub shaft 34 are supported by a front fork 98 and fixed by a wheel fixing structure 39. The front hub shaft 34 is configured substantially in the same manner as the crankshaft 11.

具体的には、フロントハブ軸34は、第2外側管状部材34a(第1軸部材の一例)と、第2内側部材34b(第2軸部材の一例)とを、有する。第2外側管状部材34aは、内部が中空の管状に、形成されている。第2外側管状部材34aは、例えば、鉄合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。   Specifically, the front hub shaft 34 includes a second outer tubular member 34a (an example of a first shaft member) and a second inner member 34b (an example of a second shaft member). The second outer tubular member 34a is formed in a hollow tubular shape. The second outer tubular member 34a is made of a metal (an example of a first material) such as an iron alloy, for example.

第2内側部材34bは、内部が中空の管状に、形成されている。第2内側部材34bは、例えば、アルミニウム合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。第2内側部材34bは、第2外側管状部材34aの内部に配置される。具体的には、第2内側部材34bの外周面が、第2外側管状部材34aの内周面に当接した状態で、第2内側部材34bは、第2外側管状部材34aの内部に配置される。   The second inner member 34b is formed in a hollow tubular shape. The second inner member 34b is made of, for example, a metal such as an aluminum alloy (an example of a second material). The second inner member 34b is disposed inside the second outer tubular member 34a. Specifically, the second inner member 34b is disposed inside the second outer tubular member 34a in a state where the outer peripheral surface of the second inner member 34b is in contact with the inner peripheral surface of the second outer tubular member 34a. The

上記構成を有するフロントハブ軸34では、第2内側部材34bの外周面と第2外側管状部材34aの内周面とが当接する部分T5(当接部)を拡散接合することによって、第2外側管状部材34aと第2内側部材34bとが接合される。   In the front hub shaft 34 having the above-described configuration, the second outer side is formed by diffusion bonding a portion T5 (contact portion) where the outer peripheral surface of the second inner member 34b and the inner peripheral surface of the second outer tubular member 34a are in contact. The tubular member 34a and the second inner member 34b are joined.

図1に示すリアハブ組立体40は、リアハブ軸41を除いて従来の構成と同様のものである。したがって、ここでは、リアハブ軸41について説明し、その他の構成については、説明を省略する。なお、リアハブ軸41は、フロントハブ軸34と実質的に同様のハブ軸であるため、リアハブ軸41については簡単に説明する。   The rear hub assembly 40 shown in FIG. 1 is the same as the conventional configuration except for the rear hub shaft 41. Therefore, here, the rear hub shaft 41 will be described, and description of the other components will be omitted. Since the rear hub shaft 41 is substantially the same hub shaft as the front hub shaft 34, the rear hub shaft 41 will be briefly described.

図11に示すように、リアハブ軸41は、第3外側管状部材41a(第1軸部材の一例)と、第3内側部材41b(第2軸部材の一例)とを、有する。中空の第3外側管状部材41aは、例えば、鉄合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。中空の第3内側部材41bは、例えば、アルミニウム合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。第3内側部材41bの外周面が、第3外側管状部材41aの内周面に当接した状態で、第3内側部材41bは、第3外側管状部材41aの内部に配置される。   As shown in FIG. 11, the rear hub shaft 41 includes a third outer tubular member 41a (an example of a first shaft member) and a third inner member 41b (an example of a second shaft member). The hollow third outer tubular member 41a is made of, for example, a metal (an example of the second material) such as an iron alloy. The hollow third inner member 41b is made of, for example, a metal (an example of a first material) such as an aluminum alloy. The third inner member 41b is disposed inside the third outer tubular member 41a in a state where the outer peripheral surface of the third inner member 41b is in contact with the inner peripheral surface of the third outer tubular member 41a.

上記構成を有するリアハブ軸41では、第3内側部材41bの外周面と第3外側管状部材41aの内周面とが当接する部分T6(当接部)を拡散接合することによって、第3外側管状部材41aと第3内側部材41bとが接合される。   In the rear hub shaft 41 having the above-described configuration, a third outer tubular member is formed by diffusion bonding a portion T6 (contact portion) where the outer peripheral surface of the third inner member 41b and the inner peripheral surface of the third outer tubular member 41a are in contact. The member 41a and the third inner member 41b are joined.

[ブレーキレバー]
図1に示すように、一対のブレーキレバー110それぞれは、ハンドルに装着されたレバーブラケット125に、揺動自在に装着される。これらブレーキレバー110それぞれを操作することによって、前後のブレーキ装置108,109が作動する。なお、図1では、一方のブレーキレバー110のみ図示している。また、ブレーキ装置108,109は、従来の構成と同様であるので、ここでは説明を省略する。
[Brake lever]
As shown in FIG. 1, each of the pair of brake levers 110 is swingably attached to a lever bracket 125 attached to the handle. By operating each of these brake levers 110, the front and rear brake devices 108 and 109 are operated. In FIG. 1, only one brake lever 110 is shown. Further, the brake devices 108 and 109 are the same as the conventional configuration, and thus the description thereof is omitted here.

図12及び図13に示すように、各ブレーキレバー110は、第1レバー部111(第1レバー部の一例)と、第2レバー部112(第2レバー部の一例)とを、有する。第2レバー部112は、第1レバー部111に対向して配置される。詳細には、第2レバー部112を第1レバー部111に当接させた状態で、第1レバー部111と前記第2レバー部112とは、拡散接合によって接合される。   As shown in FIGS. 12 and 13, each brake lever 110 includes a first lever portion 111 (an example of a first lever portion) and a second lever portion 112 (an example of a second lever portion). The second lever portion 112 is disposed to face the first lever portion 111. Specifically, in a state where the second lever portion 112 is in contact with the first lever portion 111, the first lever portion 111 and the second lever portion 112 are joined by diffusion bonding.

ここでは、第1レバー部111は、例えば、アルミニウム合金等の金属(第1材料の一例)から、構成されている。第2レバー部112は、例えば、鉄合金等の金属(第2材料の一例)から、構成されている。   Here, the 1st lever part 111 is comprised from metals (an example of 1st material), such as an aluminum alloy, for example. The 2nd lever part 112 is comprised, for example from metals, such as an iron alloy (an example of 2nd material).

具体的には、第1レバー部111は、図1に示すレバーブラケット125に揺動自在に装着される第2装着部111aと、レバーを操作するための操作部111bとを、有する。第2装着部111aには、第1レバー装着孔111cが形成されている。操作部111bは、第2装着部111aから離れる方向に延びる第5底部111dと、第5底部111dの外縁部から第5底部111dの厚み方向に延びる第5縁部111eとを、有する。 Specifically, the first lever portion 111 includes a second attachment portion 111a that is swingably attached to the lever bracket 125 shown in FIG. 1, and an operation portion 111b for operating the lever. A first lever mounting hole 111c is formed in the second mounting portion 111a. The operation part 111b has a fifth bottom part 111d extending in a direction away from the second mounting part 111a, and a fifth edge part 111e extending from the outer edge part of the fifth bottom part 111d in the thickness direction of the fifth bottom part 111d.

第2レバー部112は、第1レバー部111の第2装着部111aから中央部までの範囲において、第1レバー部111に当接する。具体的には、第2レバー部112は、一対の第3装着部112aと、補強部112bとを、有している。一対の第3装着部112aの一方は、第2装着部111aに当接可能である。一対の第3装着部112aの他方は、一対の第3装着部112aの一方から所定の間隔を隔てて、第2装着部111aに対向して配置される。一対の第3装着部112aそれぞれには、第2レバー装着孔112cが、形成されている。一対の第2レバー装着孔112cは、第1レバー装着孔111cと実質的に同芯になるように、第3装着部112aに形成されている。   The second lever portion 112 abuts on the first lever portion 111 in the range from the second mounting portion 111 a to the center portion of the first lever portion 111. Specifically, the second lever portion 112 has a pair of third mounting portions 112a and a reinforcing portion 112b. One of the pair of third mounting portions 112a can contact the second mounting portion 111a. The other of the pair of third mounting portions 112a is disposed to face the second mounting portion 111a with a predetermined interval from one of the pair of third mounting portions 112a. A second lever mounting hole 112c is formed in each of the pair of third mounting portions 112a. The pair of second lever mounting holes 112c are formed in the third mounting portion 112a so as to be substantially concentric with the first lever mounting holes 111c.

補強部112bは、操作部111bを補強するためのものである。補強部112bは、好ましくは、操作部111bに対向する対向部112dと、操作部111bを補強する複数の(例えば2個の)リブ部112eとを、有する。対向部112dは、操作部111bの第5底部111dに当接する。リブ部112eは、対向部112dに設けられ、操作部111bの一対の第5縁部111eに当接する。2個のリブ部112eの一方は、対向部112dの端部に設けられ、操作部111bの中央部において、一対の第5縁部111eに当接する。   The reinforcement part 112b is for reinforcing the operation part 111b. The reinforcing portion 112b preferably includes a facing portion 112d that faces the operation portion 111b, and a plurality of (for example, two) rib portions 112e that reinforce the operation portion 111b. The facing portion 112d abuts on the fifth bottom portion 111d of the operation portion 111b. The rib part 112e is provided in the opposing part 112d, and contact | abuts to a pair of 5th edge part 111e of the operation part 111b. One of the two rib portions 112e is provided at the end of the facing portion 112d, and abuts against the pair of fifth edge portions 111e at the central portion of the operation portion 111b.

上記構成を有するブレーキレバー110では、第1レバー部111及び第2レバー部112において、第2装着部111a及び一方の第3装着部112aと、操作部111bの第5底部111d及び補強部112bの対向部と、操作部111bの第5縁部111e及び補強部112bとが、互いに当接する。この状態において、当接部T7が拡散接合されることによって、第1レバー部111及び第2レバー部112が接合される。   In the brake lever 110 having the above-described configuration, in the first lever portion 111 and the second lever portion 112, the second mounting portion 111a and one third mounting portion 112a, the fifth bottom portion 111d of the operation portion 111b, and the reinforcing portion 112b. The facing portion, the fifth edge portion 111e of the operation portion 111b, and the reinforcing portion 112b are in contact with each other. In this state, the first lever portion 111 and the second lever portion 112 are joined by the diffusion joining of the contact portion T7.

<他の実施形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
<Other embodiments>
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of invention. In particular, a plurality of embodiments and modifications described in this specification can be arbitrarily combined as necessary.

(a)前記実施形態では、スプロケット組立体50を構成する第1スプロケット31が内部空間を有しない場合の例を示したが、第1スプロケット31が内部空間を有していてもよい。   (A) In the above embodiment, an example in which the first sprocket 31 constituting the sprocket assembly 50 does not have an internal space has been described. However, the first sprocket 31 may have an internal space.

この場合、例えば、図14Aに示すように、スプロケット組立体150は、第1スプロケット131と、第2スプロケット132とを、有する。第1スプロケット131は、フロントスプロケット本体部131aと、フロントスプロケット用のカバー部131bと、フロントスプロケット用のスプロケット歯131cとを、有する。   In this case, for example, as shown in FIG. 14A, the sprocket assembly 150 includes a first sprocket 131 and a second sprocket 132. The first sprocket 131 includes a front sprocket main body 131a, a front sprocket cover 131b, and a front sprocket sprocket tooth 131c.

フロントスプロケット用のカバー部131bは、フロントスプロケット本体部131aを覆う部分である。フロントスプロケット用のカバー部131bは、例えば、アルミニウム合金(第1材料の一例)から、構成される。   The front sprocket cover 131b is a portion that covers the front sprocket body 131a. The front sprocket cover 131b is made of, for example, an aluminum alloy (an example of the first material).

フロントスプロケット用のスプロケット歯131cは、フロントスプロケット本体部131aと、フロントスプロケット用のカバー部131bとの間に配置される。また、フロントスプロケット用のスプロケット歯131cは、フロントスプロケット本体部131aとフロントスプロケット用のカバー部131bとの間に設けられた支持部130によって、支持される。ここでは、複数の支持部130が、周方向に間隔を隔てて配置され、フロントスプロケット用のスプロケット歯131cを支持する。支持部130は、例えば、フロントスプロケット用のカバー部131bの外周部に設けられている。   The sprocket teeth 131c for the front sprocket are disposed between the front sprocket body 131a and the cover portion 131b for the front sprocket. The sprocket teeth 131c for the front sprocket are supported by a support portion 130 provided between the front sprocket body 131a and the front sprocket cover portion 131b. Here, the plurality of support portions 130 are arranged at intervals in the circumferential direction, and support the sprocket teeth 131c for the front sprocket. The support part 130 is provided in the outer peripheral part of the cover part 131b for front sprockets, for example.

フロントスプロケット本体部131aは、フロントスプロケット用のカバー部131bに対向して配置される。フロントスプロケット本体部131aは、例えば、鉄合金(第2材料の一例)から構成される。   The front sprocket body 131a is disposed to face the front sprocket cover 131b. The front sprocket body 131a is made of, for example, an iron alloy (an example of a second material).

具体的には、図14A及び図14Bに示すように、フロントスプロケット本体部131aは、基体部231aと、カバー支持部231bとを、有する。基体部231aは、実質的に環状に形成される。基体部231aは、フロントスプロケット用のカバー部131bに対向して配置される。カバー支持部231bは、基体部231aに一体に形成される。ここでは、複数のカバー支持部231bが、周方向に間隔を隔てて、基体部231aに設けられる。各カバー支持部231bは、フロントスプロケット用のカバー部131bに当接する。   Specifically, as shown in FIGS. 14A and 14B, the front sprocket body 131a includes a base body 231a and a cover support 231b. The base portion 231a is formed in a substantially annular shape. The base portion 231a is disposed to face the front sprocket cover portion 131b. The cover support portion 231b is formed integrally with the base portion 231a. Here, the plurality of cover support portions 231b are provided on the base portion 231a at intervals in the circumferential direction. Each cover support part 231b contacts the cover part 131b for the front sprocket.

これにより、基体部231a及びフロントスプロケット用のカバー部131bの間には、内部空間S3が形成される。詳細には、周方向において互いに隣接するカバー支持部231bの間、基体部231a及びフロントスプロケット用のカバー部131bの間、且つフロントスプロケット用のスプロケット歯131c及びスプロケット取付部35の間には、内部空間S3が形成される。   As a result, an internal space S3 is formed between the base portion 231a and the front sprocket cover portion 131b. In detail, between the cover support portions 231b adjacent to each other in the circumferential direction, between the base portion 231a and the front sprocket cover portion 131b, and between the sprocket teeth 131c for the front sprocket and the sprocket mounting portion 35, A space S3 is formed.

この状態において、カバー支持部231b及びフロントスプロケット用のカバー部131bが当接する部分T8(当接部)を、拡散接合することによって、フロントスプロケット本体部131a及びフロントスプロケット用のカバー部131bが、接合される。なお、図14Bでは、カバー支持部231bにおけるリブ状の当接部T8(図14Aに対応する部分)にのみ、符号を付している。   In this state, the front sprocket body 131a and the front sprocket cover 131b are joined by diffusion joining the portion T8 (contact portion) where the cover support portion 231b and the front sprocket cover 131b abut. Is done. In FIG. 14B, only the rib-like contact portion T8 (portion corresponding to FIG. 14A) in the cover support portion 231b is assigned a reference numeral.

また、フロントスプロケット用のスプロケット歯131cを、フロントスプロケット本体部131a(基体部231a)の外周部及びフロントスプロケット用のカバー部131bの外周部に当接する部分T9(当接部)に、拡散接合することによって、フロントスプロケット用のスプロケット歯131cが、フロントスプロケット本体部131a及びフロントスプロケット用のカバー部131bに接合される。このように構成することによって、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。   Further, the sprocket teeth 131c for the front sprocket are diffusion-bonded to the outer peripheral portion of the front sprocket main body 131a (base portion 231a) and the portion T9 (contact portion) that contacts the outer peripheral portion of the cover portion 131b for the front sprocket. Thus, the sprocket teeth 131c for the front sprocket are joined to the front sprocket main body 131a and the cover portion 131b for the front sprocket. By configuring in this way, it is possible to obtain the same effect as in the above embodiment.

(b)前記実施形態では、右クランク12において、第1クランクアーム部材15及び第2クランクアーム部材16それぞれが、一体に形成される場合の例を示したが、第1クランクアーム部材15及び第2クランクアーム部材16の少なくともいずれか一方が、複数の部材から構成されるようにしてもよい。   (B) Although the first crank arm member 15 and the second crank arm member 16 are integrally formed in the right crank 12 in the above-described embodiment, the first crank arm member 15 and the first crank arm member 15 At least one of the two crank arm members 16 may be composed of a plurality of members.

なお、ここでは、右クランク113を一例として説明するが、前記実施形態の左クランク13における、第3クランクアーム部材17及び第4クランクアーム部材18も、ここに示す右クランク113と同様に構成してもよい。 Here, the right crank 113 is described as an example, but the third crank arm member 17 and the fourth crank arm member 18 in the left crank 13 of the above embodiment are also configured in the same manner as the right crank 113 shown here. May be.

ここで説明される右クランク113の説明は、前記実施形態とは異なる部分の説明であり、ここで省略された説明については、前記実施形態に準ずる。
右クランク113は、図15Aに示すように、第5クランクアーム部材115と、第6クランクアーム部材116とを、有する。
The description of the right crank 113 described here is a description of parts different from the above-described embodiment, and the description omitted here is based on the above-described embodiment.
As shown in FIG. 15A, the right crank 113 includes a fifth crank arm member 115 and a sixth crank arm member 116.

第5クランクアーム部材115は、前記実施形態の第1クランクアーム部材15と同様の構成であるので、ここでは説明を省略する。ここで説明を省略した構成については、前記実施形態の説明に、準ずる。   Since the fifth crank arm member 115 has the same configuration as the first crank arm member 15 of the above-described embodiment, the description thereof is omitted here. About the structure which abbreviate | omitted description here, it applies to description of the said embodiment.

第6クランクアーム部材116は、第1カバー部136(第1部材の一例)と、第3アーム部126(第2部材の一例)とを、有する。   The sixth crank arm member 116 includes a first cover portion 136 (an example of a first member) and a third arm portion 126 (an example of a second member).

第1カバー部136及び第3アーム部126それぞれを構成する材料には、例えば、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つが、含まれる。ここでは、第1カバー部136及び第3アーム部126それぞれは、例えば、アルミ合金等の金属から、構成される。なお、これに代えて、第1カバー部136及び第3アーム部126それぞれは、例えば、鉄合金等の金属、又はチタン合金等の金属から、構成されていてもよい。   The material constituting each of the first cover part 136 and the third arm part 126 includes, for example, any one of iron, aluminum, and titanium. Here, each of the 1st cover part 136 and the 3rd arm part 126 is comprised, for example from metals, such as an aluminum alloy. Instead of this, each of the first cover portion 136 and the third arm portion 126 may be made of a metal such as an iron alloy or a metal such as a titanium alloy, for example.

ここでは、第1カバー部136及び第3アーム部126が、同種の金属材料から構成される場合の例を示したが、第1カバー部136及び第3アーム部126のいずれか一方の材料(第1材料の一例)と、第1カバー部136及び第3アーム部126のいずれか他方の材料(第2材料の一例)とが、異なる材料であってもよい。この場合、各部材の材料が異なるという条件の下で、各部材の材料には、例えば、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つが、含まれる。   Here, an example in which the first cover portion 136 and the third arm portion 126 are made of the same kind of metal material has been shown, but either one of the materials of the first cover portion 136 and the third arm portion 126 ( An example of the first material may be different from the other material (an example of the second material) of the first cover part 136 and the third arm part 126. In this case, under the condition that the material of each member is different, the material of each member includes, for example, any one of iron, aluminum, and titanium.

以下に、第1カバー部136の構成、及び第3アーム部126の構成を、説明する。   Below, the structure of the 1st cover part 136 and the structure of the 3rd arm part 126 are demonstrated.

第1カバー部136は、前記実施形態に示したスプロケット取付部35を覆う部分である。第1カバー部136は、鍛造により成形される。第1カバー部136は、第1接合部136aを有する。第1接合部136aは、第3アーム部126側に形成される。   The 1st cover part 136 is a part which covers the sprocket attaching part 35 shown to the said embodiment. The first cover part 136 is formed by forging. The 1st cover part 136 has the 1st junction part 136a. The first joint portion 136a is formed on the third arm portion 126 side.

第3アーム部126は、前記実施形態に示した第1アーム部25を覆う部分である。第3アーム部126は、鍛造とは異なる加工により成形される。例えば、第3アーム部126は、曲げ加工により成形される。より具体的には、第3アーム部126は、板状の部材を曲げ加工することにより、成形される。第3アーム部126は、第2接合部126aを有する。第2接合部126aは、第1カバー部136側に形成される。図15Bに示すように、好ましくは、第2接合部126aは、段差状に形成されている。段差状の第2接合部126aには、第1カバー部136の第1接合部136aが、当接する。図15A及び図15Bでは、第1接合部136aが第2接合部126aに当接する部分(当接部)を、符号T10で示している。このように、第3アーム部126の第2接合部126aを段差状に形成することによって、第1カバー部136の第1接合部136aとの接合面積を増やすことができる。第3アーム部126の第2接合部126aを段差状に形成することに代えて、第1カバー部136aの第1接合部136aを段差形状に形成してもよい。   The third arm portion 126 is a portion that covers the first arm portion 25 shown in the embodiment. The third arm portion 126 is formed by a process different from forging. For example, the third arm portion 126 is formed by bending. More specifically, the third arm portion 126 is formed by bending a plate-like member. The third arm portion 126 has a second joint portion 126a. The second joint portion 126a is formed on the first cover portion 136 side. As shown in FIG. 15B, the second bonding portion 126a is preferably formed in a stepped shape. The first joint portion 136a of the first cover portion 136 abuts on the step-shaped second joint portion 126a. In FIG. 15A and FIG. 15B, the part (contact part) which the 1st junction part 136a contact | abuts to the 2nd junction part 126a is shown with the code | symbol T10. Thus, by forming the second joint portion 126a of the third arm portion 126 in a step shape, the joint area of the first cover portion 136 with the first joint portion 136a can be increased. Instead of forming the second joint portion 126a of the third arm portion 126 in a step shape, the first joint portion 136a of the first cover portion 136a may be formed in a step shape.

上記の構成を有する第1カバー部136及び第3アーム部126は、拡散接合によって接合される。具体的には、第1カバー部136の第1接合部136aと第3アーム部126の第2接合部126aとが当接した状態において、第1接合部136aと第2接合部126aとが拡散接合によって接合される。これにより、第6クランクアーム部材116(第1カバー部136及び第3アーム部126)が、1つの部材として、機能する。このように構成することによって、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。   The 1st cover part 136 and the 3rd arm part 126 which have said structure are joined by diffusion bonding. Specifically, in a state where the first joint portion 136a of the first cover portion 136 and the second joint portion 126a of the third arm portion 126 are in contact with each other, the first joint portion 136a and the second joint portion 126a are diffused. Joined by joining. Thereby, the sixth crank arm member 116 (the first cover portion 136 and the third arm portion 126) functions as one member. By configuring in this way, it is possible to obtain the same effect as in the above embodiment.

なお、第5クランクアーム部材115と、第6クランクアーム部材116とは、前記実施形態と同様の形態で、拡散接合される。   The fifth crank arm member 115 and the sixth crank arm member 116 are diffusion-bonded in the same manner as in the above embodiment.

(c)前記他の実施形態(b)では、第6クランクアーム部材116(第1カバー部136及び第3アーム部126)が、拡散接合によって、1つの部材として機能する場合の例を示した。これに加えて、第5クランクアーム部材115も、拡散接合によって、1つの部材として機能するようにしてもよい。   (C) In the other embodiment (b), an example in which the sixth crank arm member 116 (the first cover portion 136 and the third arm portion 126) functions as one member by diffusion bonding is shown. . In addition, the fifth crank arm member 115 may also function as one member by diffusion bonding.

ここで説明される第5クランクアーム部材215(右クランク213)の説明は、前記実施形態とは異なる部分の説明であり、ここで省略された説明については、前記実施形態に準ずる。 The description of the fifth crank arm member 215 (right crank 213 ) described here is a description of parts different from the above embodiment, and the description omitted here is in accordance with the above embodiment.

例えば、図16Aに示すように、第5クランクアーム部材115は、スプロケット取付部235(第1部材の一例)と、第4アーム部225(第2部材の一例)と、ペダル軸取付部245(第3部材の一例)とを、有している。   For example, as shown in FIG. 16A, the fifth crank arm member 115 includes a sprocket mounting portion 235 (an example of a first member), a fourth arm portion 225 (an example of a second member), and a pedal shaft mounting portion 245 ( An example of a third member).

スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245それぞれを構成する材料には、例えば、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つが、含まれる。ここでは、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245それぞれは、例えば、鉄合金等の金属から、構成される。なお、これに代えて、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245それぞれが、例えば、アルミ合金等の金属、又はチタン合金等の金属から、構成されていてもよい。   The material constituting each of the sprocket attachment portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft attachment portion 245 includes, for example, any one of iron, aluminum, and titanium. Here, each of the sprocket mounting portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft mounting portion 245 is made of a metal such as an iron alloy, for example. Instead of this, each of the sprocket mounting portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft mounting portion 245 may be made of, for example, a metal such as an aluminum alloy or a metal such as a titanium alloy.

ここでは、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245それぞれが、同種の金属材料から構成される場合の例を示したが、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245の中の2つ又は全てが、異なる材料であってもよい。この場合、各部材の材料が異なるという条件の下で、各部材の材料には、例えば、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つが、含まれる。   Here, an example in which each of the sprocket mounting portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft mounting portion 245 is made of the same kind of metal material has been shown, but the sprocket mounting portion 235, the fourth arm portion 225, And two or all of the pedal shaft attachments 245 may be of different materials. In this case, under the condition that the material of each member is different, the material of each member includes, for example, any one of iron, aluminum, and titanium.

以下では、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245それぞれの構成を、説明する。   Below, each structure of the sprocket attachment part 235, the 4th arm part 225, and the pedal shaft attachment part 245 is demonstrated.

スプロケット取付部235には、クランク軸11(図2を参照)が取り付け可能である。例えば、スプロケット取付部235は、クランク軸装着孔235h(第1軸取付部の一例)を有しており、このクランク軸装着孔235hにはクランク軸11が取り付け可能である。より具体的には、クランク軸装着孔235には、クランク軸11の一端部が圧入される。
スプロケット取付部235は、第1カバー部136(図15Aを参照)に対向して配置される。スプロケット取付部235は、鍛造により成形される。スプロケット取付部235は、第3接合部235aを有する。第3接合部235aは、第4アーム部225側に形成される。
The crankshaft 11 (see FIG. 2) can be attached to the sprocket attachment portion 235. For example, the sprocket mounting portion 235 has a crankshaft mounting hole 235h (an example of a first shaft mounting portion), and the crankshaft 11 can be mounted in the crankshaft mounting hole 235h. More specifically, one end of the crankshaft 11 is press-fitted into the crankshaft mounting hole 235 h .
The sprocket mounting portion 235 is disposed to face the first cover portion 136 (see FIG. 15A). The sprocket mounting portion 235 is formed by forging. The sprocket mounting portion 235 has a third joint portion 235a. The third joint portion 235a is formed on the fourth arm portion 225 side.

第4アーム部225は、スプロケット取付部235とペダル軸取付部245とを連結する部分である。第4アーム部225は、第3アーム部126(図15Aを参照)に対向して配置される。第4アーム部225は、鍛造とは異なる加工により成形される。例えば、第4アーム部225は、曲げ加工により成形される。より具体的には、第4アーム部225は、板状の部材を曲げ加工することにより、成形される。   The fourth arm portion 225 is a portion that connects the sprocket attachment portion 235 and the pedal shaft attachment portion 245. The fourth arm portion 225 is disposed to face the third arm portion 126 (see FIG. 15A). The fourth arm portion 225 is formed by a process different from forging. For example, the fourth arm portion 225 is formed by bending. More specifically, the 4th arm part 225 is shape | molded by bending a plate-shaped member.

第4アーム部225は、第4接合部225aと、第5接合部225bとを、有する。第4接合部225aは、スプロケット取付部235側に形成される。第5接合部225bは、ペダル軸取付部245側に形成される。第4接合部225a及び第5接合部225bそれぞれは、段差状に形成されている(図16Bを参照)。段差状の第4接合部225aには、スプロケット取付部235の第3接合部235aが当接する。段差状の第5接合部225bには、後述するペダル軸取付部245の第6接合部245aが当接する。このように、第4アーム部225の第4接合部225aと第5接合部225bとを段差状に形成することによって、スプロケット取付部235の第3接合部235aとペダル軸取付部245の第6接合部245aとの接合面積を増やすことができる。第4アーム部225の第4接合部225aと第5接合部225bとを段差状に形成することに代えて、スプロケット取付部235の第3接合部235aとペダル軸取付部245の第6接合部245aとを段差形状に形成してもよい。   The fourth arm portion 225 includes a fourth joint portion 225a and a fifth joint portion 225b. The fourth joint portion 225a is formed on the sprocket attachment portion 235 side. The fifth joint portion 225b is formed on the pedal shaft attachment portion 245 side. Each of the fourth joint portion 225a and the fifth joint portion 225b is formed in a step shape (see FIG. 16B). The third joint portion 235a of the sprocket mounting portion 235 comes into contact with the step-like fourth joint portion 225a. A sixth joint portion 245a of a pedal shaft attachment portion 245 described later contacts the step-like fifth joint portion 225b. In this way, by forming the fourth joint portion 225a and the fifth joint portion 225b of the fourth arm portion 225 in a stepped shape, the third joint portion 235a of the sprocket attachment portion 235 and the sixth of the pedal shaft attachment portion 245 are formed. The joint area with the joint portion 245a can be increased. Instead of forming the fourth joint portion 225a and the fifth joint portion 225b of the fourth arm portion 225 in a stepped shape, the third joint portion 235a of the sprocket attachment portion 235 and the sixth joint portion of the pedal shaft attachment portion 245 245a may be formed in a step shape.

なお、図16A及び図16Bでは、第3接合部235aが第4接合部225aに当接する部分(当接部)を、符号T11で示している。また、第6接合部245aが第5接合部225bに当接する部分(当接部)を、符号T12で示している。   In FIG. 16A and FIG. 16B, a portion (contact portion) where the third joint portion 235a abuts on the fourth joint portion 225a is denoted by reference numeral T11. A portion (contact portion) where the sixth joint portion 245a abuts on the fifth joint portion 225b is denoted by reference numeral T12.

ペダル軸取付部245には、図示しないペダル軸が取り付け可能である。例えば、ペダル軸取付部245は、ペダル装着孔245b(第2軸取付部の一例)を有している。ペダル装着孔245bには、ペダル軸が取り付け可能である。より具体的には、ペダル装着孔245bには、ペダル軸の一端部がねじ込まれる。   A pedal shaft (not shown) can be attached to the pedal shaft mounting portion 245. For example, the pedal shaft mounting portion 245 has a pedal mounting hole 245b (an example of a second shaft mounting portion). A pedal shaft can be attached to the pedal mounting hole 245b. More specifically, one end of the pedal shaft is screwed into the pedal mounting hole 245b.

ペダル軸取付部245は、第3アーム部126(図15Aを参照)に対向して配置される。ペダル軸取付部245は、鍛造により成形される。ペダル軸取付部245は、第6接部245aを有する。第6接部245aは、第4アーム部225側に形成される。第6接合部245aは、段差状の第5接合部225bに当接する。 The pedal shaft attachment portion 245 is disposed to face the third arm portion 126 (see FIG. 15A). The pedal shaft mounting portion 245 is formed by forging. The pedal shaft attachment portion 245 has a sixth junction 245a. Sixth junction 245a is formed in the fourth arm portion 225 side. The sixth joint 245a contacts the step-like fifth joint 225b.

上記の構成を有する、スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245は、拡散接合によって接合される。具体的には、スプロケット取付部235の第3接合部235aが、拡散接合によって、第4アーム部225の第4接合部225aに接合される。また、ペダル軸取付部245の第6接合部245aが、拡散接合によって、第4アーム部225の第5接合部225bに接合される。これにより、第5クランクアーム部材115(スプロケット取付部235、第4アーム部225、及びペダル軸取付部245)が、1つの部材として、機能する。このように構成することによって、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。   The sprocket attachment portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft attachment portion 245 having the above configuration are joined by diffusion bonding. Specifically, the third joint portion 235a of the sprocket attachment portion 235 is joined to the fourth joint portion 225a of the fourth arm portion 225 by diffusion joining. Further, the sixth joint portion 245a of the pedal shaft attachment portion 245 is joined to the fifth joint portion 225b of the fourth arm portion 225 by diffusion joining. Accordingly, the fifth crank arm member 115 (sprocket mounting portion 235, fourth arm portion 225, and pedal shaft mounting portion 245) functions as one member. By configuring in this way, it is possible to obtain the same effect as in the above embodiment.

なお、この場合においても、第5クランクアーム部材115と、第6クランクアーム部材116とは、前記実施形態と同様の形態で、拡散接合される。   Also in this case, the fifth crank arm member 115 and the sixth crank arm member 116 are diffusion-bonded in the same form as in the above embodiment.

(d)前記他の実施形態(c)では、スプロケット取付部235、第アーム部225、及びペダル軸取付部245が、拡散接合によって接合される場合の例を示した。これに代えて、スプロケット取付部235及びペダル軸取付部245のいずれか一方を、第アーム部225と一体に形成してもよい。この場合、スプロケット取付部235及びペダル軸取付部245のいずれか他方と、第アーム部225とが拡散接合される。なお、この構成では、スプロケット取付部235及びペダル軸取付部245のいずれか他方が、第1部材の一例に対応し、第アーム部225(スプロケット取付部235及びペダル軸取付部245のいずれか一方を含む)が、第2部材の一例に対応する。このように構成しても、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。 (D) In the other embodiment (c), an example in which the sprocket attachment portion 235, the fourth arm portion 225, and the pedal shaft attachment portion 245 are joined by diffusion bonding has been described. Instead of this, any one of the sprocket mounting portion 235 and the pedal shaft mounting portion 245 may be formed integrally with the fourth arm portion 225. In this case, either the sprocket mounting portion 235 or the pedal shaft mounting portion 245 and the fourth arm portion 225 are diffusion bonded. In this configuration, the other of the sprocket mounting portion 235 and the pedal shaft mounting portion 245 corresponds to an example of the first member, and the fourth arm portion 225 (either the sprocket mounting portion 235 or the pedal shaft mounting portion 245). (Including one) corresponds to an example of the second member. Even if comprised in this way, the effect similar to the said embodiment can be acquired.

(e)前記他の実施形態(d)では、第5クランクアーム部材215及び第6クランクアーム部材116の両方が、拡散接合によって、1つの部材として機能する場合の例を示した。これに代えて、第5クランクアーム部材215は、前記他の実施形態(d)によって構成し、第6クランクアーム部材116は、図1から図14Bに示した前記実施形態と同様に構成してもよい。このように構成しても、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。   (E) In the other embodiment (d), an example has been shown in which both the fifth crank arm member 215 and the sixth crank arm member 116 function as one member by diffusion bonding. Instead, the fifth crank arm member 215 is configured in accordance with the other embodiment (d), and the sixth crank arm member 116 is configured in the same manner as in the embodiment shown in FIGS. 1 to 14B. Also good. Even if comprised in this way, the effect similar to the said embodiment can be acquired.

(f)前記実施形態では、自転車用部品である、クランク組立体10、リアスプロケット組立体20、フロントハブ組立体30、リアハブ組立体40、ブレーキレバー110、及びスプロケット組立体50に対して、本発明が適用される場合の例を示したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、本発明は、他の自転車用部品にも適用可能である。例えば、本発明は、フロントディレーラやリアディレーラ、シフトレバー等にも、適用可能である。より具体的には、本発明は、フロントディレーラのチェーンガイドやリアディレーラのチェーンガイド等にも、適用可能である。   (F) In the above embodiment, the crank assembly 10, the rear sprocket assembly 20, the front hub assembly 30, the rear hub assembly 40, the brake lever 110, and the sprocket assembly 50, which are bicycle parts, are Although an example in which the invention is applied is shown, the present invention is not limited to this. That is, the present invention can be applied to other bicycle parts. For example, the present invention can be applied to a front derailleur, a rear derailleur, a shift lever, and the like. More specifically, the present invention can be applied to a chain guide for a front derailleur, a chain guide for a rear derailleur, and the like.

(g)前記実施形態では、第1スプロケット31及び第2スプロケット32が、スプロケット取付部35に、固定ボルト35gによって固定される場合の例を示したが、第1スプロケット31及び第2スプロケット32を、拡散接合によって、スプロケット取付部35に接合してもよい。この場合、前記実施形態の第1リアスプロケット組立体21に示した拡散接合と同様の形態で、第1スプロケット31及び第2スプロケット32を、スプロケット取付部35に拡散接合することができる。   (G) In the above-described embodiment, an example in which the first sprocket 31 and the second sprocket 32 are fixed to the sprocket mounting portion 35 by the fixing bolt 35g is shown. However, the first sprocket 31 and the second sprocket 32 are The sprocket attachment portion 35 may be joined by diffusion joining. In this case, the first sprocket 31 and the second sprocket 32 can be diffusion bonded to the sprocket mounting portion 35 in the same manner as the diffusion bonding shown in the first rear sprocket assembly 21 of the above embodiment.

(h)前記実施形態では、内部空間S1,S2,S3が空洞である場合の例を示したが、内部空間S1,S2,S3に、充填材例えば発泡部材等を、配置してもよい。   (H) In the above embodiment, an example in which the internal spaces S1, S2, and S3 are hollow has been described. However, a filler such as a foam member may be disposed in the internal spaces S1, S2, and S3.

(i)前記実施形態では、複数の自転車用部品を拡散接合する場合の例を示したが、上記の自転車用部品すべてを拡散接合するのではなく、少なくとも1つの自転車用部品を拡散接合するようにしてもよい。   (I) In the above-described embodiment, an example in which a plurality of bicycle parts are diffusion bonded is shown. However, not all the above bicycle parts are diffusion bonded, but at least one bicycle part is diffusion bonded. It may be.

10 クランク組立体
11 クランク軸
15,16,17,18 第1から第4クランクアーム部材
20 リアスプロケット組立体
22,23 スプロケット本体部
24 スプロケット支持部
30 フロントハブ組立体
34 フロントハブ軸
40 リアハブ組立体
41 リアハブ軸
50 スプロケット組立体
110 ブレーキレバー
111 第1レバー部
112 第2レバー部
S1〜S3 内部空間
T1〜T12 当接部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Crank assembly 11 Crankshaft 15, 16, 17, 18 1st-4th crank arm member 20 Rear sprocket assembly 22, 23 Sprocket main-body part 24 Sprocket support part 30 Front hub assembly 34 Front hub axis 40 Rear hub assembly 41 Rear hub shaft 50 Sprocket assembly 110 Brake lever 111 First lever portion 112 Second lever portion S1 to S3 Internal space T1 to T12 Contact portion

Claims (32)

第1部材と、
前記第1部材に対向して配置される第2部材と、
を備え、
前記第1部材と前記第2部材との間には、内部空間が形成され、
前記第1部材と前記第2部材とが、拡散接合によって接合される、
自転車用部品。
A first member;
A second member disposed opposite the first member;
With
An internal space is formed between the first member and the second member,
The first member and the second member are joined by diffusion bonding.
Bicycle parts.
前記第1部材及び前記第2部材のいずれか一方は、第1材料から構成され、
前記第1部材及び前記第2部材のいずれか他方は、前記第1材料とは異なる第2材料から、構成される、
請求項1に記載の自転車用部品。
Either one of the first member and the second member is composed of a first material,
Either one of the first member and the second member is composed of a second material different from the first material.
The bicycle part according to claim 1.
前記第1材料は、アルミニウム合金であり、
前記第2材料は、鉄合金である、
請求項2に記載の自転車用部品。
The first material is an aluminum alloy;
The second material is an iron alloy.
The bicycle part according to claim 2.
前記第1部材と前記第2部材とは、同種の金属材料から構成される、
請求項1に記載の自転車用部品。
The first member and the second member are made of the same kind of metal material,
The bicycle part according to claim 1.
前記第1部材は、第1基体部と、前記第1基体部の一端部から前記第1基体部の厚み方向に延びる第1側面部と、前記第1基体部の他端部から前記第1基体部の厚み方向に延び且つ前記第1側面部に対向する第2側面部とを、有し、
前記第2部材は、前記第1基体部に対向して配置され、
前記第1側面部及び前記第2側面部と、前記第2部材とが、前記拡散接合によって、接合される、
請求項1に記載の自転車用部品。
The first member includes a first base portion, a first side surface portion extending from one end portion of the first base portion in the thickness direction of the first base portion, and the first end portion from the other end portion of the first base portion. A second side surface portion extending in the thickness direction of the base portion and facing the first side surface portion,
The second member is disposed to face the first base portion,
The first side surface portion, the second side surface portion, and the second member are bonded by the diffusion bonding,
The bicycle part according to claim 1.
前記第2部材は、板状である、
請求項5に記載の自転車用部品。
The second member is plate-shaped,
The bicycle part according to claim 5.
前記第2部材は、第2基体部と、前記第2基体部の一端部から前記第2基体部の厚み方向に延びる第3側面部と、前記第2基体部の他端部から前記第2基体部の厚み方向に延び且つ前記第3側面部に対向する第4側面部とを、有し、
前記第2基体部は、前記第1基体部に対向して配置され、
前記第1側面部及び前記第2側面部のいずれか一方と、前記第3側面部及び前記第4側面部のいずれか一方とが、前記拡散接合によって接合され、
前記第1側面部及び前記第2側面部のいずれか他方と、前記第3側面部及び前記第4側面部のいずれか他方とが、前記拡散接合によって接合される、
請求項5に記載の自転車用部品。
The second member includes a second base portion, a third side surface portion extending from one end portion of the second base portion in the thickness direction of the second base portion, and the second side portion from the other end portion of the second base portion. A fourth side surface portion extending in the thickness direction of the base body portion and facing the third side surface portion,
The second base portion is disposed to face the first base portion,
Either one of the first side surface portion and the second side surface portion and one of the third side surface portion and the fourth side surface portion are joined by the diffusion bonding,
The other of the first side surface and the second side surface and the other of the third side surface and the fourth side surface are joined by the diffusion bonding.
The bicycle part according to claim 5.
前記第1部材及び前記第2部材によって、クランクアームが構成される、
請求項1から7のいずれか1項に記載の自転車用部品。
A crank arm is constituted by the first member and the second member.
The bicycle part according to any one of claims 1 to 7.
前記第1部材及び前記第2部材によって、フロントスプロケット組立体が構成される、
請求項1から7のいずれか1項に記載の自転車用部品。
A front sprocket assembly is constituted by the first member and the second member.
The bicycle part according to any one of claims 1 to 7.
中空の第1軸部材と、
前記第1軸部材の内部に配置される第2軸部材と、
を備え、
前記第1軸部材と前記第2軸部材とは、拡散接合によって接合される、
自転車用軸部材。
A hollow first shaft member;
A second shaft member disposed inside the first shaft member;
With
The first shaft member and the second shaft member are joined by diffusion bonding.
Bicycle shaft member.
前記第1軸部材及び前記第2軸部材のいずれか一方は、第1材料から構成され、
前記第1軸部材及び前記第2軸部材のいずれか他方は、前記第1材料とは異なる第2材料から、構成される、
請求項10に記載の自転車用軸部材。
Either one of the first shaft member and the second shaft member is made of a first material,
Either one of the first shaft member and the second shaft member is composed of a second material different from the first material.
The bicycle shaft member according to claim 10.
前記第1材料は、アルミニウム合金であり、
前記第2材料は、鉄合金である、
請求項11に記載の自転車用軸部材。
The first material is an aluminum alloy;
The second material is an iron alloy.
The bicycle shaft member according to claim 11.
前記第2軸部材は、中空部材であり、
前記第1軸部材及び前記第2軸部材によって、クランク軸が構成される、
請求項10に記載の自転車用軸部材。
The second shaft member is a hollow member;
A crankshaft is constituted by the first shaft member and the second shaft member.
The bicycle shaft member according to claim 10.
前記第2軸部材は、中空部材であり、
前記第1軸部材及び前記第2軸部材によって、ハブ軸が構成される、
請求項10に記載の自転車用軸部材。
The second shaft member is a hollow member;
A hub shaft is constituted by the first shaft member and the second shaft member.
The bicycle shaft member according to claim 10.
スプロケット本体部と、
前記スプロケット本体部を支持するスプロケット支持部と、
を備え、
前記スプロケット本体部と前記スプロケット支持部とは、拡散接合によって接合される、
自転車用リアスプロケット組立体。
Sprocket body,
A sprocket support for supporting the sprocket body,
With
The sprocket body and the sprocket support are joined by diffusion bonding.
Bicycle rear sprocket assembly.
前記スプロケット本体部及び前記スプロケット支持部のいずれか一方は、第1材料から構成され、
前記スプロケット本体部及び前記スプロケット支持部のいずれか他方は、前記第1材料とは異なる第2材料から、構成される、
請求項15に記載の自転車用リアスプロケット組立体。
Either one of the sprocket body and the sprocket support is composed of a first material,
The other of the sprocket body and the sprocket support is composed of a second material different from the first material.
The bicycle rear sprocket assembly according to claim 15.
前記第1材料は、アルミニウム合金であり、
前記第2材料は、鉄合金である、
請求項16に記載の自転車用リアスプロケット組立体。
The first material is an aluminum alloy;
The second material is an iron alloy.
The bicycle rear sprocket assembly according to claim 16.
第1レバー部と、
前記第1レバー部に対向して配置される第2レバー部と、
を備え、
前記第1レバー部と前記第2レバー部とは、拡散接合によって接合される、
自転車用レバー部材。
A first lever portion;
A second lever portion disposed to face the first lever portion;
With
The first lever part and the second lever part are joined by diffusion joining.
Bicycle lever member.
前記第1レバー部及び前記第2レバー部のいずれか一方は、第1材料から構成され、
前記第1レバー部及び前記第2レバー部のいずれか他方は、前記第1材料とは異なる第2材料から、構成される、
請求項18に記載の自転車用レバー部材。
Either one of the first lever part and the second lever part is made of a first material,
Either one of the first lever part and the second lever part is composed of a second material different from the first material,
The bicycle lever member according to claim 18.
前記第1材料は、アルミニウム合金であり、
前記第2材料は、鉄合金である、
請求項19に記載の自転車用レバー部材。
The first material is an aluminum alloy;
The second material is an iron alloy.
The bicycle lever member according to claim 19.
鍛造により成形される第1部材と、
第2部材と、
を備え、
前記第1部材と前記第2部材とが拡散接合で接合される、
自転車用部品。
A first member formed by forging;
A second member;
With
The first member and the second member are joined by diffusion bonding;
Bicycle parts.
前記第1部材と前記第2部材とは、同じ材料から構成される、
請求項21に記載の自転車用部品。
The first member and the second member are made of the same material,
The bicycle part according to claim 21.
前記第1部材及び前記第2部材は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含む、
請求項22に記載の自転車用部品。
The first member and the second member include any one of iron, aluminum, and titanium.
The bicycle part according to claim 22.
前記第1部材及び前記第2部材のいずれか一方は、第1材料から構成され、
前記第1部材及び前記第2部材のいずれか他方は、前記第1材料とは異なる第2材料から、構成される、
請求項21に記載の自転車用部品。
Either one of the first member and the second member is composed of a first material,
Either one of the first member and the second member is composed of a second material different from the first material.
The bicycle part according to claim 21.
前記第1材料は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含み、
前記第2材料は、鉄、アルミ、及びチタンのいずれか1つを含む、
請求項24に記載の自転車用部品。
The first material includes any one of iron, aluminum, and titanium,
The second material includes any one of iron, aluminum, and titanium.
The bicycle part according to claim 24.
前記第2部材は、前記鍛造とは異なる加工により成形される、
請求項21に記載の自転車用部品。
The second member is formed by a process different from the forging,
The bicycle part according to claim 21.
前記第2部材は、曲げ加工により成形される、
請求項26に記載の自転車用部品。
The second member is formed by bending.
The bicycle part according to claim 26.
前記第2部材は、板部材であり、前記加工により成形される、
請求項26又は27に記載の自転車用部品。
The second member is a plate member and is molded by the processing.
The bicycle part according to claim 26 or 27.
鍛造により成型される第3部材、
をさらに備える請求項21に記載の自転車用部品。
A third member molded by forging;
The bicycle component according to claim 21, further comprising:
前記第1部材は、第1軸部材を取り付けるための第1軸取付部を、有する、
請求項29に記載の自転車用部品。
The first member has a first shaft mounting portion for mounting the first shaft member.
30. The bicycle part according to claim 29.
前記第3部材は、第2軸部材を取り付けるための第2軸取付部を、有する、
請求項29又は30に記載の自転車用部品。
The third member has a second shaft mounting portion for mounting the second shaft member.
The bicycle part according to claim 29 or 30.
前記第1部材と前記第2部材と前記第3部材とは、クランクアームを構成し、
前記第1軸取付部は、クランク軸を取り付け可能であり、
前記第2軸取付部は、ペダル軸を取り付け可能である、
請求項29から31のいずれか1項に記載の自転車用部品。
The first member, the second member, and the third member constitute a crank arm,
The first shaft attachment portion can attach a crankshaft,
The second shaft mounting portion can mount a pedal shaft.
The bicycle part according to any one of claims 29 to 31.
JP2014128137A 2014-05-09 2014-06-23 Component for bicycle, shaft member for bicycle, rear sprocket assembly for bicycle, and lever member for bicycle Pending JP2015227152A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014128137A JP2015227152A (en) 2014-05-09 2014-06-23 Component for bicycle, shaft member for bicycle, rear sprocket assembly for bicycle, and lever member for bicycle
TW104111480A TWI657007B (en) 2014-05-09 2015-04-09 Bicycle component, bicycle shaft member, bicycle rear sprocket assembly, and bicycle lever member
DE102015005673.5A DE102015005673A1 (en) 2014-05-09 2015-05-04 Bicycle component, bicycle shaft member, rear bicycle sprocket assembly, and bicycle lever member

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097614 2014-05-09
JP2014097614 2014-05-09
JP2014128137A JP2015227152A (en) 2014-05-09 2014-06-23 Component for bicycle, shaft member for bicycle, rear sprocket assembly for bicycle, and lever member for bicycle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015227152A true JP2015227152A (en) 2015-12-17

Family

ID=54431867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014128137A Pending JP2015227152A (en) 2014-05-09 2014-06-23 Component for bicycle, shaft member for bicycle, rear sprocket assembly for bicycle, and lever member for bicycle

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015227152A (en)
DE (1) DE102015005673A1 (en)
TW (1) TWI657007B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018213090A1 (en) 2017-08-21 2019-02-21 Shimano Inc. CRANK

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8820192B2 (en) 2009-04-29 2014-09-02 Race Face Prerformance Products Inc. Bicycle crank arm and insert therefore
US9599208B2 (en) * 2015-02-12 2017-03-21 Sram, Llc Chainrings and crank assemblies
EP3239035A1 (en) 2016-04-11 2017-11-01 Fox Factory, Inc. Bicycle front sprocket
US11014628B2 (en) 2017-04-28 2021-05-25 Fox Factory, Inc. Cinch direct mount 2X ring system
US11359709B2 (en) 2018-12-18 2022-06-14 Fox Factory, Inc. Chainring
US11680633B2 (en) 2019-02-08 2023-06-20 Fox Factory, Inc. Chainring

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165462U (en) * 1974-11-19 1976-05-24
JPS52164851U (en) * 1976-06-08 1977-12-14
JPS6320159A (en) * 1986-07-15 1988-01-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Joining method for metallic member
US4795078A (en) * 1983-04-20 1989-01-03 Kuroki Kogyosho Co., Ltd. Method for producing a clad steel pipe
JPH1120432A (en) * 1997-06-27 1999-01-26 Tokai Rubber Ind Ltd Suspension arm member
US20010049976A1 (en) * 2000-01-26 2001-12-13 Dodman Christopher Philip Integrated crank assembly and components therefor
JP2003072666A (en) * 2001-06-27 2003-03-12 Campagnolo Spa Bicycle crank and its manufacturing method
JP2003075557A (en) * 2001-09-07 2003-03-12 Citizen Watch Co Ltd Watch part and manufacturing method thereof
US20040200314A1 (en) * 2003-04-12 2004-10-14 Frank Hermansen Bicycle crank arm
JP2005053410A (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Shimano Inc Sprocket for bicycle
US20060236808A1 (en) * 2005-03-04 2006-10-26 Bonner Ronald J Bicycle crank and associated methods
JP2007092929A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Shimano Inc Disc brake pad for bicycle
JP2008254728A (en) * 2007-03-30 2008-10-23 Shimano Inc Bicycle shaft component
JP2009131904A (en) * 2009-03-09 2009-06-18 Nippon Steel Corp Method for liquid phase diffusion bonding of machinery parts
JP2010538839A (en) * 2007-09-19 2010-12-16 バーンズ グループ インコーポレーテッド Diffusion bonding
WO2011052517A1 (en) * 2009-10-26 2011-05-05 株式会社Neomaxマテリアル Aluminum-bonding alloy, clad material having bonding alloy layer formed from the alloy, and composite material including bonded aluminum
JP2012125807A (en) * 2010-12-15 2012-07-05 Nissan Motor Co Ltd Bonding method and bonding member

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5904072A (en) 1996-12-20 1999-05-18 Shimano Inc. Bicycle crank arm
JP2008001287A (en) 2006-06-23 2008-01-10 Shimano Inc Hollow part for bicycle
JP6218371B2 (en) 2012-11-14 2017-10-25 キヤノン株式会社 Recording method and recording apparatus
JP2014128137A (en) 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Ltd Power system monitoring control device

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165462U (en) * 1974-11-19 1976-05-24
JPS52164851U (en) * 1976-06-08 1977-12-14
US4795078A (en) * 1983-04-20 1989-01-03 Kuroki Kogyosho Co., Ltd. Method for producing a clad steel pipe
JPS6320159A (en) * 1986-07-15 1988-01-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Joining method for metallic member
JPH1120432A (en) * 1997-06-27 1999-01-26 Tokai Rubber Ind Ltd Suspension arm member
US20010049976A1 (en) * 2000-01-26 2001-12-13 Dodman Christopher Philip Integrated crank assembly and components therefor
JP2003072666A (en) * 2001-06-27 2003-03-12 Campagnolo Spa Bicycle crank and its manufacturing method
JP2003075557A (en) * 2001-09-07 2003-03-12 Citizen Watch Co Ltd Watch part and manufacturing method thereof
US20040200314A1 (en) * 2003-04-12 2004-10-14 Frank Hermansen Bicycle crank arm
JP2005053410A (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Shimano Inc Sprocket for bicycle
US20060236808A1 (en) * 2005-03-04 2006-10-26 Bonner Ronald J Bicycle crank and associated methods
JP2007092929A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Shimano Inc Disc brake pad for bicycle
JP2008254728A (en) * 2007-03-30 2008-10-23 Shimano Inc Bicycle shaft component
JP2010538839A (en) * 2007-09-19 2010-12-16 バーンズ グループ インコーポレーテッド Diffusion bonding
JP2009131904A (en) * 2009-03-09 2009-06-18 Nippon Steel Corp Method for liquid phase diffusion bonding of machinery parts
WO2011052517A1 (en) * 2009-10-26 2011-05-05 株式会社Neomaxマテリアル Aluminum-bonding alloy, clad material having bonding alloy layer formed from the alloy, and composite material including bonded aluminum
JP2012125807A (en) * 2010-12-15 2012-07-05 Nissan Motor Co Ltd Bonding method and bonding member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018213090A1 (en) 2017-08-21 2019-02-21 Shimano Inc. CRANK
CN109421879A (en) * 2017-08-21 2019-03-05 株式会社岛野 Crank arm

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015005673A1 (en) 2015-11-26
TWI657007B (en) 2019-04-21
TW201542419A (en) 2015-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015227152A (en) Component for bicycle, shaft member for bicycle, rear sprocket assembly for bicycle, and lever member for bicycle
US9302736B2 (en) Bicycle sprocket
CN110053702B (en) Bicycle chain wheel
US20180022415A1 (en) Bicycle sprocket supporting member and bicycle sprocket assembly
US9994285B2 (en) Multiple bicycle sprocket assembly
US8956254B2 (en) Bicycle sprocket assembly
US10155566B2 (en) Interchangeable bicycle sprocket
TWI629210B (en) Bicycle sprocket
JP2006248290A (en) Sprocket for bicycle
CN105121176B (en) Wheel with coating member
TWI674219B (en) Bicycle rear sprocket assembly and bicycle rear sprocket
TW201236921A (en) Bicycle sprocket assembly
TWI522276B (en) Bicycle sprockets
JP2000289401A (en) Wheel
US20160053882A1 (en) Bicycle sprocket
WO2009098925A1 (en) Saddle-type vehicle
KR101416404B1 (en) Mounting method of mounting nut for sub-frame in vehicles
JP2008001287A (en) Hollow part for bicycle
CN107618617B (en) Multi-stage bicycle sprocket assembly
US20200070934A1 (en) Bicycle sprocket assembly
JP6412279B2 (en) Fastening structure for vehicle
JP2019034686A (en) Crank arm
JP2007269192A (en) Bicycle chain wheel
JP5857926B2 (en) Seat back striker mounting structure
KR20140075125A (en) Mounting method of mounting nut for sub-frame in vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605