JP2015226302A - Control program and information processing device - Google Patents
Control program and information processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015226302A JP2015226302A JP2014112017A JP2014112017A JP2015226302A JP 2015226302 A JP2015226302 A JP 2015226302A JP 2014112017 A JP2014112017 A JP 2014112017A JP 2014112017 A JP2014112017 A JP 2014112017A JP 2015226302 A JP2015226302 A JP 2015226302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- display
- divided
- margin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、外縁の少なくとも1辺に余白部を有する原稿の画像データを複数記憶する情報処理装置、および、その情報処理装置のコンピュータが読み取り可能な制御プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus that stores a plurality of image data of a document having a margin part on at least one side of an outer edge, and a control program that can be read by a computer of the information processing apparatus.
プリンタには、下記特許文献に記載されているように、ポスター印刷機能を備えたものがあり、ポスター印刷機能を利用することで、大きなサイズのポスターを作成することが可能となっている。ポスター印刷機能とは、画像データに基づく画像を、例えば、N×N(N:自然数)個に分割し、N×N個に分割された画像を、N×N枚の原稿に印刷するための機能である。具体的には、例えば、A2サイズのポスターを作成する際には、作成予定のポスターの画像が2×2個に分割された画像が、4枚のA4サイズの原稿(以下、「分割原稿」と記載する場合がある)に印刷される。分割原稿には、分割された画像だけでなく、画像が分割される際の分割線に沿って、余白部が印刷されている。この余白部は、のりしろ部として機能する部分であり、余白部において、4枚のA4サイズの分割原稿を貼り合せることで、A2サイズのポスターが作成される。このように、ポスター印刷機能を利用することで、通常のプリンタでは印刷することができない大きなサイズのポスターを作成することが可能となる。 Some printers have a poster printing function as described in the following patent document, and a poster having a large size can be created by using the poster printing function. The poster printing function is for dividing an image based on image data into N × N (N: natural number), for example, and printing the N × N divided images on N × N originals. It is a function. Specifically, for example, when creating an A2 size poster, an image obtained by dividing a poster image to be created into 2 × 2 images is divided into four A4 size originals (hereinafter, “divided originals”). May be printed). In the divided document, not only the divided image but also a margin portion is printed along a dividing line when the image is divided. The margin portion functions as a margin portion, and an A2 size poster is created by pasting four A4 size divided originals in the margin portion. As described above, by using the poster printing function, it is possible to create a poster having a large size that cannot be printed by a normal printer.
上記特許文献に記載の技術を利用することで、通常のプリンタでは印刷することができない大きなサイズのポスターを作成することが可能となる。ただし、実際に、例えば、A4サイズの4枚の分割原稿を貼り合せて、A2サイズのポスターを作成するためには、ある程度、大きなスペースが必要であり、手間もかかる。本発明は、そのような事情に鑑みてなされたものであり、複数枚の分割原稿を貼り合せることなく、作成予定のポスターの画像を確認することが可能な技術の提供を課題とする。 By using the technology described in the above-mentioned patent document, it becomes possible to create a large poster that cannot be printed by a normal printer. However, in practice, for example, in order to create an A2 size poster by laminating four A4 size divided originals, a certain amount of space is required, which is troublesome. The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a technique capable of confirming a poster image to be created without pasting a plurality of divided originals.
上記課題を解決するために、本発明の制御プログラムは、記憶部と、表示部とを備えた情報処理装置のコンピュータが読み取り可能な制御プログラムであって、前記記憶部に記憶されている複数の画像データの各々に基づき、かつ、外縁の少なくとも1辺に余白部を有する複数の画像を結合して1の画像を表示する際の前記複数の画像の各々の当該複数の画像間での相対的な表示位置を、前記複数の画像の各々の前記余白部に基づいて決定する表示位置決定手段と、前記表示位置決定手段によって決定された相対的な表示位置に応じて、前記複数の画像の各々を前記表示部に表示することで、前記複数の画像が結合された前記1の画像を前記表示部に表示する画像表示手段と、して前記コンピュータを機能させることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a control program of the present invention is a computer-readable control program of an information processing apparatus including a storage unit and a display unit, and a plurality of programs stored in the storage unit Based on each of the image data, and when displaying one image by combining a plurality of images having margins on at least one side of the outer edge, each of the plurality of images is relative to the plurality of images. A display position determining unit that determines a correct display position based on the margin of each of the plurality of images, and each of the plurality of images according to a relative display position determined by the display position determining unit. By displaying the image on the display unit, the computer is caused to function as image display means for displaying the first image in which the plurality of images are combined on the display unit.
また、上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、記憶部と、表示部と、制御部とを備えた情報処理装置であって、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている複数の画像データの各々に基づき、かつ、外縁の少なくとも1辺に余白部を有する複数の画像を結合して1の画像を表示する際の前記複数の画像の各々の当該複数の画像間での相対的な表示位置を、前記複数の画像の各々の前記余白部に基づいて決定する表示位置決定手段と、前記表示位置決定手段によって決定された相対的な表示位置に応じて、前記複数の画像の各々を前記表示部に表示することで、前記複数の画像が結合された前記1の画像を前記表示部に表示する画像表示手段と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus including a storage unit, a display unit, and a control unit, and the control unit is stored in the storage unit. Each of the plurality of images based on each of the plurality of image data and displaying a single image by combining a plurality of images having margins on at least one side of the outer edge. Display position determining means for determining a relative display position based on the margin of each of the plurality of images, and the plurality of the display positions according to the relative display position determined by the display position determining means. Image display means for displaying each of the images on the display unit to display the first image in which the plurality of images are combined on the display unit.
本発明に記載の制御プログラム、および情報処理装置では、外縁の少なくとも1辺に余白部を有する複数の画像を結合して1の画像を表示する際のそれら複数の画像の各々の当該複数の画像間での相対的な表示位置が、複数の画像の各々の余白部に基づいて決定される。そして、決定された相対的な表示位置に応じて、複数の画像の各々が表示部に表示される。これにより、複数の画像が結合された1の画像が表示部に表示される。したがって、本発明に記載の制御プログラム、および情報処理装置によれば、複数枚の分割原稿を貼り合せることなく、作成予定のポスターの画像を表示部において確認することが可能となる。 In the control program and the information processing apparatus according to the present invention, the plurality of images of each of the plurality of images when the plurality of images having blank portions on at least one side of the outer edge are combined to display one image. The relative display position is determined based on the margins of each of the plurality of images. Then, each of the plurality of images is displayed on the display unit according to the determined relative display position. Thus, one image obtained by combining a plurality of images is displayed on the display unit. Therefore, according to the control program and the information processing apparatus described in the present invention, it is possible to confirm an image of a poster to be created on the display unit without pasting a plurality of divided originals.
<通信システムの構成>
図1に、本願に係る実施形態として例示される通信システム1のブロック図を示す。通信システム1は、PC(Personal computerの略)(本発明の情報処理装置の一例)10、スキャナ30、AP(アクセスポイント)32を備える。スキャナ30は、原稿のスキャン処理を行うものであり、ADF(Auto Document Feederの略)(図示省略)にセットされた原稿をスキャンして、スキャンデータを作成する。なお、スキャナ30は、A4サイズ以下の原稿をスキャンすることが可能である。
<Configuration of communication system>
FIG. 1 shows a block diagram of a
PC10の構成について説明する。PC10は、CPU(Central Processing Unitの略)(本発明の制御部、コンピュータの一例)12、記憶部14、ディスプレイ(本発明の表示部の一例)16、マウス(本発明の操作部の一例)18、ネットワークI/F20を主に備えている。これらの構成要素は、入出力ポート22を介して互いに通信可能とされている。
The configuration of the PC 10 will be described. The PC 10 is a CPU (abbreviation of Central Processing Unit) (control unit of the present invention, an example of a computer) 12, a
ネットワークI/F20は、AP32を介して外部装置と通信するものであり、AP32を介して、スキャナ30に接続される。これにより、PC10は、スキャナ30と各種データの送受信を行うことが可能である。
The network I /
ディスプレイ16は、表示面を有しており、表示面に画像データに基づく画像等を表示する。マウス18は、ディスプレイ16の表示面に表示されるポインタを移動させるためのものであり、ユーザによるクリック操作等を受け付ける。
The
CPU12は、記憶部14内の第1制御プログラム(本発明の制御プログラムの一例)26若しくは、第2制御プログラム(本発明の制御プログラムの一例)27に従って処理を実行する。第1制御プログラム26および、第2制御プログラム27は、スキャンデータに基づく画像をディスプレイ16の表示面に表示するためのプログラムである。以降、第1制御プログラム26など、プログラムを実行するCPU12のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば、「第1制御プログラム26が」という記載は、「第1制御プログラム26を実行するCPU12が」ということを意味する場合がある。
The
なお、記憶部14は、RAM(Random Access Memoryの略)、ROM(Read Only Memoryの略)、フラッシュメモリー、HDD(Hard disk driveの略)、CPU12が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。また、記憶部14は、データ記憶領域(本発明の記憶部の一例)28を備える。データ記憶領域28は、スキャナ30から取得したスキャンデータ、第1制御プログラム26等の実行に必要なデータなどを記憶する領域である。
The
<ポスター等の大きな原稿の画像のディスプレイへの表示>
ポスター等の画像をディスプレイ16に表示するためには、ポスター等をスキャナによりスキャンし、スキャンデータを作成する必要がある。ただし、スキャナ30は、上述したように、A4サイズ以下の原稿しかスキャンできないため、大きなサイズの原稿、例えば、A2サイズのポスターをスキャンすることはできない。このため、大きなサイズの原稿を、スキャン可能なサイズに分割し、分割された原稿をスキャンすることが考えられる。
<Display of large manuscript images such as posters on the display>
In order to display an image such as a poster on the
具体的には、例えば、図2に示す原稿100がA2サイズであり、その原稿100のスキャンデータを作成する際には、原稿100を縦方向に2分割するとともに、横方向に2分割する。これにより、A2サイズの原稿100が、図3に示すように、4枚のA4サイズの原稿(以下、「分割原稿」と記載する場合がある)102,104,106,108に分割される。そして、A4サイズの分割原稿102,104,106,108をスキャナ30によりスキャンし、各分割原稿102,104,106,108のスキャンデータを作成する。さらに、それら4枚の分割原稿102,104,106,108のスキャンデータを結合することで、原稿100のスキャンデータを作成し、そのスキャンデータに基づいて、原稿100の画像をディスプレイ16に表示することが可能となる。
Specifically, for example, the
しかしながら、原稿100は、4枚の分割原稿102,104,106,108によって構成されるため、分割原稿102,104,106,108を適切な位置に配置しなければ、原稿100を適切に表現することはできない。つまり、分割原稿102,104,106,108の表示位置を適切に設定せずに、分割原稿102,104,106,108のスキャンデータを結合した場合には、図4に示すように、原稿100の画像とは異なる画像110がディスプレイ16に表示される虞がある。ちなみに、画像110は、表示箇所の左上のエリア(以下、「第1エリア」と記載する場合がある)に分割原稿106が、上下方向に逆転した状態で配置され、表示箇所の右上のエリア(以下、「第2エリア」と記載する場合がある)に分割原稿102が配置され、表示箇所の左下のエリア(以下、「第3エリア」と記載する場合がある)に分割原稿104が配置され、表示箇所の右下のエリア(以下、「第4エリア」と記載する場合がある)に分割原稿108が配置された画像である。
However, since the original 100 is composed of four divided
このようなことに鑑みて、PC10では、各分割原稿102,104,106,108の表示位置を設定し、設定された表示位置に応じて、分割原稿102,104,106,108のスキャンデータの結合を行っている。詳しくは、ポスター等の大きなサイズの原稿には、4辺の外縁に沿って、余白部が記されているものがあり、原稿100にも、図2に示すように、4辺の外縁に沿って、余白部120が記されている。このため、原稿100を4分割した分割原稿102,104,106,108にも、図3に示すように、2辺の外縁に沿って、余白部120が記されており、余白部120の位置は、分割原稿102,104,106,108毎に異なっている。
In view of this, the
具体的には、分割原稿102の余白部120は、分割原稿102の上縁と左縁に位置しており、分割原稿104の余白部120は、分割原稿104の上縁と右縁に位置しており、分割原稿106の余白部120は、分割原稿106の下縁と左縁に位置しており、分割原稿108の余白部120は、分割原稿108の下縁と右縁に位置している。このため、余白部120の位置に応じて、分割原稿102,104,106,108の表示位置を設定することが可能である。
Specifically, the
具体的には、余白部120が上縁と左縁に位置している分割原稿の表示位置を、第1エリアに設定し、余白部120が上縁と右縁に位置している分割原稿の表示位置を、第2エリアに設定し、余白部120が下縁と左縁に位置している分割原稿の表示位置を、第3エリアに設定し、余白部120が下縁と右縁に位置している分割原稿の表示位置を、第4エリアに設定することが可能である。そして、設定された表示位置に応じて、分割原稿102,104,106,108のスキャンデータを結合することで、図2に示す原稿100の画像を、ディスプレイ16に表示することが可能となる。つまり、余白部120が原稿100の外縁に位置するように、分割原稿102,104,106,108のスキャンデータを結合することで、適切に原稿100の画像をディスプレイ16に表示することが可能となる。
Specifically, the display position of the divided document in which the
ただし、分割原稿102の上下方向が逆転した場合には、分割原稿の表示位置を適切に設定することができない場合がある。具体的には、例えば、分割原稿102を上下方向に逆転させた場合には、余白部120は、分割原稿102の下縁と右縁に位置する。また、分割原稿108を上下方向に逆転させた場合には、余白部120は、分割原稿108の上縁と左縁に位置する。このため、分割原稿102の表示位置が第4エリアに設定され、分割原稿108の表示位置が第1エリアに設定される場合がある。このように、分割原稿102と分割原稿108の表示位置が設定されると、図5に示すように、分割原稿102と分割原稿108とが入れ替わった状態の画像130が、ディスプレイ16に表示される。
However, when the vertical direction of the divided
このようなことに鑑みて、PC10では、ユーザ操作により、分割原稿の表示位置を変更することが可能となっている。具体的には、ディスプレイ16に画像130が表示されている際に、ユーザが、例えば、画像130の分割原稿102の画像上に、マウス操作により、ポインタ(図示省略)を移動させ、選択操作を行った後に、画像130の分割原稿108の画像上に、マウス操作により、ポインタを移動させ、選択操作を行うことで、分割原稿102と分割原稿108の表示位置が入れ替えられる。この際、分割原稿102および分割原稿108は、上下方向に逆転された状態で表示される。これにより、ディスプレイ16には、図2に示す原稿100の画像が表示される。このように、ユーザ操作により、分割原稿の表示位置を変更することで、適切に原稿100の画像をディスプレイ16に表示することが可能となる。ちなみに、分割原稿102,104,106,108によって構成される画像では、ユーザ操作により入替対象となる2枚の分割原稿は、分割原稿102,104,106,108によって表示される画像の対角線上に位置している。
In view of such a situation, the
また、ユーザ操作により2枚の分割原稿の表示位置を入れ替えても、分割原稿102,104,106,108によって構成される画像が、180度回転された状態で、ディスプレイ16に表示される場合がある。このような場合には、ユーザが、ディスプレイ16に表示されている入替ボタン(図示省略)に対する選択操作を行うことで、分割原稿102,104,106,108によって構成される画像が、180度回転された状態で、ディスプレイ16に表示される。これにより、正しい向きの画像をディスプレイ16に表示することが可能となる。
Further, even if the display positions of the two divided originals are switched by a user operation, an image formed by the divided
なお、スキャナ30による分割原稿102,104,106,108のスキャン処理は、PC10の指令により実行され、PC10は、スキャナ30から取得したスキャンデータに基づいて、上述したように、スキャンデータの結合を行うとともに、結合したスキャンデータに基づく画像をディスプレイ16に表示する。具体的には、PC10からスキャン指令が、スキャナ30に送信されると、スキャナ30は、スキャン処理を実行する。なお、スキャナ30のADFには、4枚の分割原稿102,104,106,108がセットされている。
Note that the scan processing of the divided
スキャナ30は、4枚の分割原稿102,104,106,108のスキャン処理を行うと、分割原稿102,104,106,108のスキャンデータを作成し、それらのスキャンデータをPC10に送信する。PC10は、スキャンデータを受信すると、各スキャンデータを解析し、スキャンデータに基づく分割原稿102,104,106,108の余白部120の位置を演算する。そして、PC10は、余白部120の位置に応じて、分割原稿102,104,106,108の表示位置を設定する。
When the
詳しくは、スキャンデータの分析により、余白部120が上縁と左縁に位置していると判断された分割原稿と、余白部120が下縁と右縁に位置していると判断された分割原稿との一方の表示位置が、第1エリアに設定され、他方の表示位置が第4エリアに設定される。次に、表示位置が第1エリアに設定された分割原稿を、余白部120が上縁と左縁となるように、回転させる。これにより、第1エリアに設定された分割原稿の余白部120が、原稿100の外縁に位置した状態となる。また、表示位置が第4エリアに設定された分割原稿を、余白部120が下縁と右縁となるように、回転させる。これにより、第4エリアに設定された分割原稿の余白部120が、原稿100の外縁に位置した状態となる。
More specifically, the divided original in which the
また、スキャンデータの分析により、余白部120が上縁と右縁に位置していると判断された分割原稿と、余白部120が下縁と左縁に位置していると判断された分割原稿との一方の表示位置が、第2エリアに設定され、他方の表示位置が第3エリアに設定される。次に、表示位置が第2エリアに設定された分割原稿を、余白部120が上縁と右縁となるように、回転させる。これにより、第2エリアに設定された分割原稿の余白部120が、原稿100の外縁に位置した状態となる。また、表示位置が第3エリアに設定された分割原稿を、余白部120が下縁と左縁となるように、回転させる。これにより、第3エリアに設定された分割原稿の余白部120が、原稿100の外縁に位置した状態となる。
In addition, a divided document in which the
4枚の分割原稿102,104,106,108の表示位置が設定されると、PC10は、設定された表示位置に応じて、4枚の分割原稿102,104,106,108のスキャンデータを結合する。そして、結合されたスキャンデータに基づく画像がディスプレイ16に表示される。なお、ディスプレイ16に表示された画像が、適切な状態で表示されていない場合、つまり、例えば、図5に示すように、ディスプレイ16に画像130が表示された場合には、上述したように、ユーザ操作による分割原稿の入替操作が入力され、入力された入替操作に応じて、新たな画像が、ディスプレイ16に表示される。また、ディスプレイ16に上下方向にひっくり返った画像が表示された場合には、上述したように、入替ボタンが操作されることで、正しい向きの画像がディスプレイ16に表示される。これにより、ポスター等の大きな原稿の画像を、ディスプレイ16に適切に表示することが可能となる。
When the display positions of the four divided
<作成中のポスター等の大きな原稿のディスプレイへの表示>
通信システム1では、上述したように、既存のポスター等をディスプレイ16に表示するだけでなく、作成中のポスター等をディスプレイ16に表示することも可能である。詳しくは、プリンタには、ポスター印刷機能を備えたものがあり、ポスター印刷機能を利用することで、大きなサイズのポスターを作成することが可能となっている。ポスター印刷機能とは、画像データに基づく画像を、N×N(N:自然数)個に分割し、N×N個に分割された画像を、N×N枚の原稿に印刷するための機能である。
<Display large manuscripts such as posters being created on the display>
In the
具体的には、例えば、図6に示す画像150が印刷されたA2サイズの原稿を作成する際には、画像150が2×2個に分割され、2×2個に分割された画像が、図7に示すように、4枚のA4サイズの原稿(以下、「分割原稿」と記載する場合がある)152,154,156,158に印刷される。各分割原稿152,154,156,158には、分割された画像(以下、「分割画像」と記載する場合がある)159だけでなく、画像150の内側、つまり、画像150が分割される際の分割線に沿って、余白部160が印刷されている。この余白部160は、のりしろ部として機能する部分であり、余白部160において、4枚の分割原稿152,154,156,158を貼り合せることで、A2サイズのポスターが作成される。このように、ポスター印刷機能を利用することで、通常のプリンタでは印刷することができない大きなサイズのポスターを作成することが可能となる。
Specifically, for example, when creating an A2 size original on which the
ただし、実際に、A4サイズの4枚の原稿を貼り合せて、A2サイズのポスターを作成するためには、ある程度、大きなスペースが必要であり、手間もかかる。このため、通信システム1では、4枚の分割原稿152,154,156,158をスキャナ30によりスキャンし、4枚の分割原稿152,154,156,158のスキャンデータに基づいて、作成予定のポスターの画像をPC10のディスプレイ16に表示することが可能となっている。ただし、作成予定のポスターの画像をディスプレイ16に表示する際には、4枚の分割原稿152,154,156,158のスキャンデータが結合され、結合されたスキャンデータに基づいて、作成予定のポスターの画像がディスプレイ16に表示されるが、既存のポスターの画像をディスプレイ16に表示する際と同様に、分割原稿152,154,156,158の表示位置を適切に設定しないと、図8に示すように、画像150と異なる画像170が、ディスプレイ16に表示される虞がある。
However, in practice, in order to create an A2 size poster by pasting four A4 size originals, a certain amount of space is required, which is troublesome. For this reason, in the
このようなことに鑑みて、作成予定のポスターの画像をPC10のディスプレイ16に表示する際にも、各分割原稿152,154,156,158の表示位置を設定し、設定された表示位置に応じて、分割原稿102,104,106,108のスキャンデータの結合を行っている。詳しくは、分割原稿152,154,156,158には、図7に示すように、分割された画像と余白部160との間に、それらを区画するための区画線172が印刷されているが、区画線172の太さは、分割原稿152,154,156,158毎に異なっている。
In view of the above, when displaying the image of the poster to be created on the
具体的には、分割原稿152に印刷されている区画線172の太さは、0.25mmであり、分割原稿154に印刷されている区画線172の太さは、0.5mmであり、分割原稿156に印刷されている区画線172の太さは、0.75mmであり、分割原稿158に印刷されている区画線172の太さは、1mmである。つまり、分割原稿152,154,156,158を印刷するプリンタは、図6に示す画像150の左上に位置する分割画像159が印刷される分割原稿に、0.25mmの太さの区画線172を印刷し、画像150の右上に位置する分割画像159が印刷される分割原稿に、0.5mmの太さの区画線172を印刷し、画像150の左下に位置する分割画像159が印刷される分割原稿に、0.75mmの太さの区画線172を印刷し、画像150の右下に位置する分割画像159が印刷される分割原稿に、1mmの太さの区画線172を印刷している。
Specifically, the thickness of the
なお、区画線172の太さと、その区画線172とともに分割原稿に印刷された分割画像159の位置とは関連付けられて、PC10に記憶されている。このため、分割原稿152,154,156,158のスキャンデータをPC10により解析することで、区画線172の太さを演算し、演算された区画線172の太さに基づいて、分割原稿152,154,156,158の表示位置を設定することが可能となっている。
The thickness of the
詳しくは、PC10には、0.25mmの太さの区画線172と、画像150における左上の位置(図7における左上に位置する分割画像159の位置)とが関連付けられて記憶されている。このため、スキャンデータの解析により、区画線172の太さが0.25mmであると演算された場合には、そのスキャンデータに基づく分割原稿の表示位置は、表示箇所の左上のエリアである第1エリアに設定される。また、PC10には、0.5mmの太さの区画線172と、画像150における右上の位置(図7における右上に位置する分割画像159の位置)とが関連付けられて記憶されている。このため、スキャンデータの解析により、区画線172の太さが0.5mmであると演算された場合には、そのスキャンデータに基づく分割原稿の表示位置は、表示箇所の右上のエリアである第2エリアに設定される。また、PC10には、0.75mmの太さの区画線172と、画像150における左下の位置(図7における左下に位置する分割画像159の位置)とが関連付けられて記憶されている。このため、スキャンデータの解析により、区画線172の太さが0.75mmであると演算された場合には、そのスキャンデータに基づく分割原稿の表示位置は、表示箇所の左下のエリアである第3エリアに設定される。また、PC10には、1mmの太さの区画線172と、画像150における右下の位置(図7における右下に位置する分割画像159の位置)とが関連付けられて記憶されている。このため、スキャンデータの解析により、区画線172の太さが1mmであると演算された場合には、そのスキャンデータに基づく分割原稿の表示位置は、表示箇所の右下のエリアである第4エリアに設定される。
Specifically, the
4枚の分割原稿152,154,156,158の表示位置が設定されると、スキャンデータの解析により、余白部160の位置を演算し、演算された余白部160が、図7に示すように、他の余白部160と対向するように、分割原稿152,154,156,158を回転させる。つまり、第1エリアに設定された分割画像を、余白部160が下縁と右縁となるように回転させ、第2エリアに設定された分割画像を、余白部160が下縁と左縁となるように回転させ、第3エリアに設定された分割画像を、余白部160が上縁と右縁となるように回転させ、第4エリアに設定された分割画像を、余白部160が上縁と左縁となるように回転させる。これにより、図7に示すように、余白部160が、作成予定のポスターの画像の内側に位置するように、4枚の分割原稿152,154,156,158を正常な状態で表示することが可能なる。
When the display positions of the four divided
表示位置の設定された分割原稿152,154,156,158を、余白部160の位置に応じて回転させた後に、各分割原稿152,154,156,158から余白部160が削除される。余白部160が削除されると、その余白部160が削除された分割原稿152,154,156,158のスキャンデータが、設定された表示位置に応じて結合され、結合されたスキャンデータ(以下、「結合データ」と記載する場合がある)が作成される。その結合データに基づく画像が、ディスプレイ16に表示されることで、作成予定のポスターの画像がディスプレイ16に適切な状態で表示される。
After the divided
なお、PC10では、結合データ、つまり、ディスプレイ16に表示された作成予定のポスターの画像の画像データがPC10のデータ記憶領域28に記憶され、4枚の分割原稿152,154,156,158のスキャンデータは、削除される。これにより、記憶するデータ量を少なくすることが可能となる。ただし、PC10では、4枚の分割原稿152,154,156,158の画像サイズがデータ記憶領域28に記憶されており、その画像サイズに基づいて、分割原稿152,154,156,158のスキャンデータを復元することが可能となっている。
In the
具体的には、結合データに基づく画像、つまり、ディスプレイ16に表示された作成予定のポスターの画像が、2×2個に分割されるように、結合データが4個のデータ(以下、「分割データ」と記載する場合がある)に分割される。次に、分割データに基づく画像の画像サイズと、データ記憶領域28に記憶されている分割原稿152,154,156,158の画像サイズとの差分のサイズが演算される。そして、分割データに基づく画像に、演算されたサイズの余白部が付加された画像データが作成される。これにより、分割原稿152,154,156,158のスキャンデータが復元される。なお、余白部は、結合データに基づく画像が分割される分割線に沿って付加される。
Specifically, the combined data includes four pieces of data (hereinafter referred to as “divided”) so that an image based on the combined data, that is, an image of a poster to be created displayed on the
なお、上記説明では、2×2枚の分割原稿102,104,106,108(152,154,156,158)によって構成される画像をディスプレイ16に表示する方法について説明したが、N×N枚の分割原稿によって構成される画像をディスプレイ16に表示することが可能である。具体的には、例えば、上記実施例に記載した手法と同様の手法を用いて、図9に示すように、9枚の分割原稿180,182,184,186,188,190,192,194,196を、縦方向に3列、横方向に3列に並べた状態で、それら9枚の分割原稿180,182,184,186,188,190,192,194,196によって構成される画像を、ディスプレイ16に表示することが可能である。つまり、3×3枚の分割原稿によって構成される画像をディスプレイ16に表示することが可能である。
In the above description, a method of displaying an image constituted by 2 × 2 divided
また、3×3枚の分割原稿によって構成される画像においても、2×2枚の分割画像によって構成される画像と同様に、2枚の分割画像の表示位置をユーザ操作により入れ替えることが可能となっている。ちなみに、3×3枚の分割原稿180,182,184,186,188,190,192,194,196によって構成される画像では、ユーザ操作により入替対象となる2枚の分割原稿は、分割原稿180と分割原稿196、分割原稿184と分割原稿192、分割原稿182と分割原稿194、分割原稿186と分割原稿190である。つまり、3×3枚の分割原稿180,182,184,186,188,190,192,194,196によって構成される画像の中心の画像188の左右、上下、対角線の延長上に位置する2枚の分割画像が入替対象の分割画像となる。なお、4×4枚以上の分割原稿によって構成される画像をディスプレイ16に表示することも可能であるが、分割原稿の表示位置の設定等を考慮すると、3×3枚以下の分割原稿によって構成される画像をディスプレイ16に表示することが好ましい。
Further, even in an image constituted by 3 × 3 divided originals, the display positions of the two divided images can be switched by a user operation, as in the case of an image constituted by 2 × 2 divided images. It has become. Incidentally, in an image constituted by 3 × 3 divided
<制御プログラム>
上述した既存のポスター等の画像をディスプレイ16に表示するための処理は、PC10のCPU12において第1制御プログラム26が実行されることによって行われる。また、作成予定のポスターの画像をディスプレイ16に表示するための処理は、PC10のCPU12において第2制御プログラム27が実行されることによって行われる。以下に、図10乃至図12を用いて、CPU12で第1制御プログラム26が実行される際のフローを説明し、図13及び図14を用いて、CPU12で第2制御プログラム27が実行される際のフローを説明する。なお、通信システム1では、上述したように、2×2枚以上の分割画像によって構成される画像を処理することが可能であるが、フローの説明を簡略化するべく、図に示すフローは、2×2枚の分割画像によって構成される画像を処理する際のフローとなっている。
<Control program>
The above-described processing for displaying an image such as an existing poster on the
第1制御プログラム26が実行されると、図示しないスキャンボタンに対する操作が行われたか否かが、CPU12によって判断される(S100)。スキャンボタンに対する操作が行われていない場合(S100のNO)には、S100の処理が繰り返し実行される。一方、スキャンボタンに対する操作が行われた場合(S100のYES)には、PC10からスキャナ30にスキャン指令が送信される(S102)。次に、PC10は、スキャン指令の返信として、スキャナ30により作成されたスキャンデータを受信する(S104)。そして、PC10において、スキャンデータが解析され、スキャンデータに基づく分割原稿102,104,106,108の余白部120の位置が演算される(S108)。
When the
次に、余白部120の位置が演算されると、余白部120の位置が、分割原稿102,104,106,108の上縁と左縁、若しくは、下縁と右縁に有るか否かが、CPU12によって判断される(S110)。余白部120の位置が、分割原稿102,104,106,108の上縁と左縁、若しくは、下縁と右縁に有る場合(S110のYES)には、第1エリアに分割原稿102,104,106,108の何れかの表示位置が設定済みであるか否かが、CPU12によって判断される(S112)。第1エリアに分割原稿102,104,106,108の何れかの表示位置が設定済みでない場合(S112のNO)には、余白部120が上縁と左縁に位置するように、分割原稿が回転される(S114)。そして、その分割原稿の表示位置が第1エリアに設定される(S116)。
Next, when the position of the
一方、第1エリアに分割原稿102,104,106,108の何れかの表示位置が設定済みである場合(S112のYES)には、余白部120が下縁と右縁に位置するように、分割原稿が回転される(S118)。そして、その分割原稿の表示位置が第4エリアに設定される(S120)。
On the other hand, when the display position of any of the divided
また、S110で余白部120の位置が、分割原稿102,104,106,108の上縁と左縁、若しくは、下縁と右縁にない場合(S110のNO)には、第2エリアに分割原稿102,104,106,108の何れかの表示位置が設定済みであるか否かが、CPU12によって判断される(S122)。第2エリアに分割原稿102,104,106,108の何れかの表示位置が設定済みでない場合(S122のNO)には、余白部120が上縁と右縁に位置するように、分割原稿が回転される(S124)。そして、その分割原稿の表示位置が第2エリアに設定される(S126)。
If the
一方、第2エリアに分割原稿102,104,106,108の何れかの表示位置が設定済みである場合(S122のYES)には、余白部120が下縁と左縁に位置するように、分割原稿が回転される(S128)。そして、その分割原稿の表示位置が第3エリアに設定される(S130)。
On the other hand, when the display position of any of the divided
分割原稿の表示位置が何れかのエリアに設定されると、全ての分割原稿の表示位置が設定されたか否かが、CPU12によって判断される(S132)。全ての分割原稿位置が設定されていない場合(S132のNO)には、S110に戻る。一方、全ての分割原稿位置が設定されている場合(S132のYES)には、設定された表示位置に応じて、分割原稿102,104,106,108のスキャンデータが結合される(S134)。そして、結合されたスキャンデータに基づく画像が、ディスプレイ16に表示される(S136)。
When the display positions of the divided originals are set in any area, the
次に、表示された画像に対して、分割原稿の入替操作が行われたか否かが、CPU12によって判断される(S138)。入替操作が行われた場合(S138のYES)には、入替操作で選択された2枚の分割原稿の位置が交換された状態で、新たな画像がディスプレイ16に表示される(S140)。そして、S142に進む。また、入替操作が行われない場合(S138のNO)にも、S142に進む。S142では、表示されている画像の上下方向を入れ替えるための操作が実行されたか否かが、CPU12によって判断される(S142)。つまり、入替ボタンに対する選択操作の有無が判断される。入替ボタンに対する選択操作が行われた場合(S142のYES)には、180度回転された状態の画像が、ディスプレイ16に表示される(S144)。そして、第1制御プログラム26の処理が終了する。なお、入替ボタンに対する選択操作が行われない場合(S142のNO)にも、第1制御プログラム26の処理が終了する。
Next, the
また、第2制御プログラム27が実行されると、図13に示すように、スキャンボタンに対する操作が行われたか否かが、CPU12によって判断される(S300)。スキャンボタンに対する操作が行われていない場合(S300のNO)には、S300の処理が繰り返し実行される。一方、スキャンボタンに対する操作が行われた場合(S300のYES)には、PC10からスキャナ30にスキャン指令が送信される(S302)。次に、PC10は、スキャン指令の返信として、スキャナ30により作成されたスキャンデータを受信する(S304)。
When the
続いて、PC10において、スキャンデータが解析され、区画線172の太さに関する情報が演算される(S306)。また、スキャンデータの解析により、スキャンデータの画像サイズが演算され、データ記憶領域28に記憶される(S307)。次に、区画線172の太さに関する情報に基づいて、分割原稿152,154,156,158の表示位置が、上述したように、第1〜4エリアの何れかに設定される(S308)。そして、分割原稿152,154,156,158の余白部160の位置に応じて、上述したように、スキャンデータに基づく画像が回転される(S310)。
Subsequently, in the
次に、スキャンデータから、余白部160に相当する部分のデータが削除され(S312)、余白部160に相当するデータが削除されたスキャンデータが、設定された表示位置に応じて結合される(S314)。そして、結合されたスキャンデータに基づく画像が、ディスプレイ16に表示される(S316)。
Next, the data corresponding to the
続いて、図示しない復元ボタンに対する選択操作が行われたか否かが、CPU12によって判断される(S318)。復元ボタンは、分割原稿152,154,156,158のスキャンデータを復元するためのボタンである。復元ボタンに対する選択操作が行われていない場合(S318のNO)には、S318の処理が繰り返し実行される。一方、復元ボタンに対する選択操作が行われた場合(S318のYES)には、結合データに基づく画像が分割される(S320)。
Subsequently, the
次に、データ記憶領域28に記憶されているスキャンデータの画像サイズが取得される(S322)。そして、取得されたスキャンデータの画像サイズと、分割された結合データに基づく画像の画像サイズとの差分のサイズが演算される(S324)。そして、演算されたサイズに相当する余白部160を、分割された結合データの画像に付加した画像の画像データが作成される(S326)。そして、第2制御プログラム27の処理が終了する。
Next, the image size of the scan data stored in the
なお、上述したように、上記フローでは、2×2枚の分割画像によって構成される画像処理について説明したが、3×3枚以上の分割画像によって構成される画像処理が実行される際には、例えば、S100若しくは、S300で実行されるスキャンボタンへの操作の有無の判断処理の代わりに、図示しないサイズ選択ボタンに対する選択操作への判断処理を行うことが可能である。サイズ選択ボタンは、ポスター等の原稿の分割サイズを選択するためのボタンであり、2×2個に分割された分割原稿を選択するためのボタン,3×3個に分割された分割原稿を選択するためのボタン等があり、選択されたボタンに応じた処理を行うことが可能である。 As described above, in the above flow, image processing composed of 2 × 2 divided images has been described, but when image processing composed of 3 × 3 or more divided images is executed, For example, instead of the process for determining whether or not the scan button is operated in S100 or S300, it is possible to perform a process for determining a selection operation for a size selection button (not shown). The size selection button is a button for selecting a divided size of an original such as a poster, a button for selecting a divided original divided into 2 × 2, and a divided original divided into 3 × 3 There is a button or the like, and processing according to the selected button can be performed.
なお、S102、S302を実行するCPU12は、指示出力手段の一例である。S104、S304を実行するCPU12は、取得手段の一例である。S116、S120、S126、S130、S308を実行するCPU12は、表示位置決定手段の一例である。S136、S316を実行するCPU12は、画像表示手段の一例である。S326を実行するCPU12は、画像データ形成手段の一例である。S138を実行するCPU12は、画像特定手段の一例である。
The
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。具体的には、例えば、区画線172の太さを利用して、分割原稿152,154,156,158の表示位置が設定されているが、区画線の太さ以外の形態を利用して、分割原稿152,154,156,158の表示位置を設定することが可能である。具体的には、例えば、実線,点線,1点鎖線等の区画線の形状、区画線の色等を利用して、分割原稿の表示位置を設定することが可能である。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It is possible to implement in the various aspect which gave various change and improvement based on the knowledge of those skilled in the art. Specifically, for example, the display positions of the divided
また、上記実施形態では、スキャンデータを結合し、結合されたスキャンデータに基づく画像を表示するための装置として、PC10が採用されているが、スマートフォン等の携帯端末を採用することが可能である。また、スキャナが表示パネル等を備えていれば、スキャナを採用することも可能である。 Moreover, in the said embodiment, although PC10 is employ | adopted as an apparatus for couple | bonding scan data and displaying the image based on the combined scan data, it is possible to employ | adopt portable terminals, such as a smart phone. . Further, if the scanner has a display panel or the like, it is also possible to adopt a scanner.
また、上記実施形態では、CPU12によって図11乃至図13等に示す処理が実行される例を説明したが、これら処理は、CPU12に限らず、ASICや他の論理集積回路により実行されてもよいし、これら処理が、CPU等やASIC、他の論理集積回路が協働することにより実行されてもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the processing shown in FIGS. 11 to 13 and the like is executed by the
10:PC(情報処理装置)
12:CPU(コンピュータ)(制御部)
16:ディスプレイ(表示部)
18:マウス(操作部)
26:第1制御プログラム(制御プログラム)
27:第2制御プログラム(制御プログラム)
28:データ記憶領域(記憶部)
120:余白部
160:余白部
172:区画線
10: PC (information processing device)
12: CPU (computer) (control unit)
16: Display (display unit)
18: Mouse (operation unit)
26: First control program (control program)
27: Second control program (control program)
28: Data storage area (storage unit)
120: margin part 160: margin part 172: lane marking
Claims (10)
前記記憶部に記憶されている複数の画像データの各々に基づき、かつ、外縁の少なくとも1辺に余白部を有する複数の画像を結合して1の画像を表示する際の前記複数の画像の各々の当該複数の画像間での相対的な表示位置を、前記複数の画像の各々の前記余白部に基づいて決定する表示位置決定手段と、
前記表示位置決定手段によって決定された相対的な表示位置に応じて、前記複数の画像の各々を前記表示部に表示することで、前記複数の画像が結合された前記1の画像を前記表示部に表示する画像表示手段と、
して前記コンピュータを機能させることを特徴とする制御プログラム。 A control program readable by a computer of an information processing device including a storage unit and a display unit,
Each of the plurality of images based on each of the plurality of image data stored in the storage unit and when one image is displayed by combining a plurality of images having a margin part on at least one side of the outer edge. Display position determining means for determining a relative display position between the plurality of images based on the margin of each of the plurality of images;
By displaying each of the plurality of images on the display unit in accordance with the relative display position determined by the display position determining unit, the one image combined with the plurality of images is displayed on the display unit. Image display means for displaying on,
And a control program for causing the computer to function.
前記複数の画像の各々の前記余白部が前記1の画像の外縁に位置するように、前記複数の画像の各々の相対的な表示位置を決定することを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。 The display position determining means includes
2. The control according to claim 1, wherein a relative display position of each of the plurality of images is determined so that the margin of each of the plurality of images is positioned on an outer edge of the one image. program.
前記複数の画像の各々の前記余白部が前記1の画像の外縁に位置しないように、前記複数の画像の各々の相対的な表示位置を決定し、
前記画像表示手段は、
前記表示位置決定手段によって決定された表示位置に応じて、前記余白部が削除された状態の前記複数の画像を前記表示部に表示することで、前記複数の画像が結合された前記1の画像を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。 The display position determining means includes
Determining the relative display position of each of the plurality of images so that the margin of each of the plurality of images is not located on the outer edge of the one image;
The image display means includes
In accordance with the display position determined by the display position determining means, the plurality of images in a state in which the margin is deleted are displayed on the display unit, so that the first image combined with the plurality of images. Is displayed on the display unit. The control program according to claim 1, wherein:
前記複数の画像データに基づく前記複数の画像の各々の画像サイズを記憶しており、
前記余白部が削除された状態の前記複数の画像の各々の画像サイズと、前記記憶部に記憶されている前記複数の画像の各々の画像サイズとの差分に相当するサイズの前記余白部を、前記余白部が削除された状態の前記複数の画像の各々に付加した画像の画像データを形成する画像データ形成手段として前記コンピュータを機能させることを特徴とする請求項3に記載の制御プログラム。 The storage unit
Storing the image size of each of the plurality of images based on the plurality of image data;
The margin part having a size corresponding to the difference between the image size of each of the plurality of images in a state where the margin part is deleted and the image size of each of the plurality of images stored in the storage unit, The control program according to claim 3, wherein the computer is caused to function as image data forming means for forming image data of an image added to each of the plurality of images in a state where the margin portion is deleted.
1枚の原稿に記された画像が当該原稿の縦方向と横方向との少なくとも一方に分割されたものであり、
前記画像表示手段によって前記表示部に表示される前記1の画像は、
前記1枚の原稿に記された画像であることを特徴とする請求項4に記載の制御プログラム。 The plurality of images are:
An image written on one original is divided into at least one of a vertical direction and a horizontal direction of the original,
The one image displayed on the display unit by the image display means is:
The control program according to claim 4, wherein the control program is an image written on the one original.
外縁の少なくとも1辺に前記余白部を有し、かつ、前記余白部と、前記余白部と異なる部分とを区画する区画線を有しており、
前記区画線は、
前記1枚の原稿に記された画像のなかの、当該区画線が記されている原稿の画像データに基づく画像の相対的な位置を特定することが可能な形態で記されており、
前記表示位置決定手段は、
前記複数の画像の相対的な表示位置を、前記複数の画像の各々の前記余白部と、前記区画線の記された形態とに基づいて決定することを特徴とする請求項5に記載の制御プログラム。 An image based on a plurality of image data stored in the storage unit is
Having the margin on at least one side of the outer edge, and having a partition line that divides the margin and a portion different from the margin;
The lane marking is
Among the images recorded on the one original, the relative position of the image based on the image data of the original on which the dividing line is described is described in a form that can be specified.
The display position determining means includes
6. The control according to claim 5, wherein a relative display position of the plurality of images is determined based on the margin part of each of the plurality of images and a form in which the partition lines are marked. program.
ユーザ操作に応じた信号を出力する操作部を備え、
ユーザ操作に応じて前記操作部が出力した信号に基づいて、前記表示部に表示された前記複数の画像のうちの2つの画像を特定する画像特定手段として前記コンピュータを機能させ、
前記画像表示手段は、
前記画像表示手段によって表示された前記複数の画像のうちの、前記画像特定手段によって特定された前記2つの画像を入れ替えた状態で表示することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の制御プログラム。 The information processing apparatus includes:
An operation unit that outputs a signal corresponding to a user operation is provided.
Based on a signal output by the operation unit in response to a user operation, the computer functions as an image specifying unit that specifies two images of the plurality of images displayed on the display unit,
The image display means includes
7. The display device according to claim 1, wherein the two images specified by the image specifying unit among the plurality of images displayed by the image display unit are displayed in a switched state. The control program described in 1.
ユーザ操作に応じて前記操作部が出力した信号に基づいて、前記表示部に表示された前記複数の画像のうちの、当該複数の画像が結合された前記1の画像の対角線方向と上下方向と左右方向との何れか1つの方向に位置する2つの画像を特定することを特徴とする請求項7に記載の制御プログラム。 The image specifying means includes
Based on a signal output by the operation unit in response to a user operation, among the plurality of images displayed on the display unit, the diagonal direction and the vertical direction of the one image combined with the plurality of images, The control program according to claim 7, wherein two images positioned in any one of the left and right directions are specified.
指示出力手段により出力された指示の返信として、外縁の少なくとも1辺に余白部を有する複数の画像の複数のスキャンデータを取得する取得手段と、
して前記コンピュータを機能させ、
前記表示位置決定手段は、
前記取得手段により取得した複数のスキャンデータを、前記複数の画像データとして前記記憶部に記憶し、前記記憶部に記憶された前記複数のスキャンデータの各々に基づく複数の画像を結合して前記1の画像を表示する際の前記複数の画像の各々の当該複数の画像間での相対的な表示位置を、前記複数の画像の各々の前記余白部に基づいて決定することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の制御プログラム。 Instruction output means for outputting a scan instruction to the scanner;
An acquisition means for acquiring a plurality of scan data of a plurality of images having a margin part on at least one side of the outer edge as a reply of the instruction output by the instruction output means;
The computer to function,
The display position determining means includes
A plurality of scan data acquired by the acquisition means is stored in the storage unit as the plurality of image data, and a plurality of images based on each of the plurality of scan data stored in the storage unit are combined to form the first data The relative display position of each of the plurality of images when displaying the plurality of images is determined based on the margin of each of the plurality of images. The control program according to any one of 1 to 8.
前記制御部は、
前記記憶部に記憶されている複数の画像データの各々に基づき、かつ、外縁の少なくとも1辺に余白部を有する複数の画像を結合して1の画像を表示する際の前記複数の画像の各々の当該複数の画像間での相対的な表示位置を、前記複数の画像の各々の前記余白部に基づいて決定する表示位置決定手段と、
前記表示位置決定手段によって決定された相対的な表示位置に応じて、前記複数の画像の各々を前記表示部に表示することで、前記複数の画像が結合された前記1の画像を前記表示部に表示する画像表示手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus including a storage unit, a display unit, and a control unit,
The controller is
Each of the plurality of images based on each of the plurality of image data stored in the storage unit and when one image is displayed by combining a plurality of images having a margin part on at least one side of the outer edge. Display position determining means for determining a relative display position between the plurality of images based on the margin of each of the plurality of images;
By displaying each of the plurality of images on the display unit in accordance with the relative display position determined by the display position determining unit, the one image combined with the plurality of images is displayed on the display unit. Image display means for displaying on,
An information processing apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112017A JP2015226302A (en) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | Control program and information processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112017A JP2015226302A (en) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | Control program and information processing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015226302A true JP2015226302A (en) | 2015-12-14 |
Family
ID=54842766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014112017A Pending JP2015226302A (en) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | Control program and information processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015226302A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018022341A (en) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image display system and information processing device |
-
2014
- 2014-05-30 JP JP2014112017A patent/JP2015226302A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018022341A (en) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image display system and information processing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8570595B2 (en) | Image processing apparatus, method and computer readable medium for reading and obtaining a combined image of a document having a size larger than a readable document size | |
US10523838B2 (en) | Image scanning device and image processing apparatus including card scanning function, and image scanning method thereof | |
US20160241743A1 (en) | Image processing system, image processing apparatus, and image forming apparatus | |
US20220129225A1 (en) | Control method, information processing apparatus, and print system | |
US20060075362A1 (en) | Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image | |
US10484550B2 (en) | Display control apparatus that displays preview image, control method therefor, and storage medium | |
JP2020194205A (en) | Application program | |
JP5779378B2 (en) | Imposition template, imposition data generation apparatus, imposition data generation method and program | |
JP7131366B2 (en) | IMAGE PROCESSING APPARATUS AND SCREEN DISPLAY METHOD OF IMAGE PROCESSING APPARATUS | |
JP2015226302A (en) | Control program and information processing device | |
CN109561235B (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
CN108513035B (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US11089179B2 (en) | Image processing apparatus, system, and computer program product capable of performing image processing on target image with respect to image data of the target image corresponding to target image state by acquired display image | |
US20130188220A1 (en) | Image forming apparatus and computer | |
JP6655987B2 (en) | Print control apparatus and control method thereof | |
JP7413673B2 (en) | Image forming device and display control method | |
US20210029268A1 (en) | Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing information processing program | |
US10913260B2 (en) | Print control device, print control method, and storage medium | |
JP5810614B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program | |
JP2016063316A (en) | Image processing device, image processing method, image processing program, and information processing device | |
JP2008245001A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6372365B2 (en) | Printing instruction apparatus, printing system, and program | |
JP2016021685A (en) | Control program and information processing apparatus | |
US20190166268A1 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2023013095A (en) | Display control method and display control unit |