JP2015215568A - Apparatus - Google Patents

Apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2015215568A
JP2015215568A JP2014099778A JP2014099778A JP2015215568A JP 2015215568 A JP2015215568 A JP 2015215568A JP 2014099778 A JP2014099778 A JP 2014099778A JP 2014099778 A JP2014099778 A JP 2014099778A JP 2015215568 A JP2015215568 A JP 2015215568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
haze
state
switching
switching sheet
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014099778A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6315324B2 (en
Inventor
田 崎 啓 子
Keiko Tazaki
崎 啓 子 田
上 功 井
Isao Inoue
上 功 井
川 文 裕 荒
Fumihiro Arakawa
川 文 裕 荒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2014099778A priority Critical patent/JP6315324B2/en
Publication of JP2015215568A publication Critical patent/JP2015215568A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6315324B2 publication Critical patent/JP6315324B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus that has an apparatus body and a display device attached to the apparatus body, and make the display device in a non-use state operate in coordination with the apparatus body.SOLUTION: An apparatus 10 includes an apparatus body 60 and a display device 20 attached to the apparatus body. The apparatus body has an image forming device 25 and haze switching sheets 31 and 32 laminated on the mage forming device. The haze switching sheets can switch between a high haze state and a low haze state.

Description

本発明は、機器本体と、前記機器本体に取り付けられた表示装置と、を有する機器に関し、とりわけ表示装置を機器本体に調和させることができる機器に関する。   The present invention relates to a device having a device main body and a display device attached to the device main body, and more particularly to a device that can harmonize the display device with the device main body.

特許文献1では、非駆動時における隠蔽を目的として、電気的に透過と不透過とを切り換え可能な機能性液晶フィルムを、表示装置に適用している。特許文献1では、機能性液晶フィルムを不透過状態とすることで、機器本体たる表示装置を隠蔽するようになっている。   In Patent Document 1, for the purpose of concealing when not driven, a functional liquid crystal film that can be electrically switched between transmission and non-transmission is applied to a display device. In patent document 1, the functional liquid crystal film is set in a non-transparent state so as to conceal the display device as the device main body.

WO2010/113739A1WO2010 / 113739A1

ところで昨今では、機器本体と、前記機器本体に取り付けられた表示装置と、を有する機器が普及しつつある。機器本体としては、冷蔵庫、掃除機、照明、電子レンジ、ビデオ等の家電機器を例示することができる。一般的に、不使用状態にある表示装置の表示面は黒色となる。したがって、不使用状態にある表示装置は、当該表示装置が取り付けられた機器本体と調和せず、機器本体の外観を損なうことすら生じる。   Nowadays, devices having a device main body and a display device attached to the device main body are becoming popular. As an apparatus main body, household appliances, such as a refrigerator, a vacuum cleaner, illumination, a microwave oven, and a video, can be illustrated. Generally, the display surface of a display device that is not in use is black. Therefore, the display device in a non-use state is not in harmony with the device main body to which the display device is attached, and even the appearance of the device main body is impaired.

本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、機器本体と、当該機器本体に取り付けられた表示装置と、を有した機器において、不使用状態にある表示装置を機器本体と調和させることを目的とする。   The present invention has been made in consideration of the above points, and in a device having a device main body and a display device attached to the device main body, a display device in an unused state is harmonized with the device main body. The purpose is to let you.

本発明による機器は、
機器本体と、
前記機器本体に取り付けられた表示装置と、を備え、
前記表示装置は、画像形成装置と、前記画像形成装置と積層され且つ高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替え可能なヘイズ切替シートと、を有する。
The device according to the invention is
The device body,
A display device attached to the device body,
The display device includes an image forming device, and a haze switching sheet that is laminated with the image forming device and can be switched between a high haze state and a low haze state.

本発明による機器において、前記ヘイズ切替シートは、高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替え可能な第1領域と、前記第1ヘイズ切替シートから独立して高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替え可能な第2領域と、を含むようにしてもよい。   In the device according to the present invention, the haze switching sheet can be switched between a high haze state and a low haze state independently of the first region capable of switching between a high haze state and a low haze state, and the first haze switching sheet. The second region may be included.

本発明による機器において、前記ヘイズ切替シートの前記第1領域および前記第2領域の一方を低ヘイズ状態とし且つ他方を高ヘイズ状態とした場合に表示対象を表示するよう、前記第1領域および前記第2領域がパターニングされていてもよい。   In the device according to the present invention, the first region and the first region are displayed so that a display target is displayed when one of the first region and the second region of the haze switching sheet is in a low haze state and the other is in a high haze state. The second region may be patterned.

本発明による機器において、前記表示装置は、前記ヘイズ切替シートと前記画像形成装置との間に配置された第2ヘイズ切替シートを、さらに有するようにしてもよい。   In the device according to the present invention, the display device may further include a second haze switching sheet disposed between the haze switching sheet and the image forming apparatus.

本発明による機器において、高ヘイズ状態にある前記第2ヘイズ切替シートは、高ヘイズ状態にある前記ヘイズ切替シートと目視で識別可能であるようにしてもよい。   In the device according to the present invention, the second haze switching sheet in a high haze state may be visually distinguishable from the haze switching sheet in a high haze state.

本発明による機器において、前記ヘイズ切替シートは、電圧が印加されていない場合に高ヘイズ状態となり、電圧が印加された場合に低ヘイズ状態となるようにしてもよい。   In the device according to the present invention, the haze switching sheet may be in a high haze state when no voltage is applied and in a low haze state when a voltage is applied.

本発明による機器において、
前記ヘイズ切替シートは、電圧が印加されていない場合に高ヘイズ状態となり、電圧が印加された場合に低ヘイズ状態となり、
前記第2ヘイズ切替シートは、電圧が印加されていない場合に高ヘイズ状態となり、電圧が印加された場合に低ヘイズ状態となるようにしてもよい。
In the device according to the invention,
The haze switching sheet is in a high haze state when no voltage is applied, and in a low haze state when a voltage is applied,
The second haze switching sheet may be in a high haze state when no voltage is applied and in a low haze state when a voltage is applied.

本発明による機器において、前記ヘイズ切替シートは、三次元の網目状に形成された樹脂からなるポリマーネットワークと、前記ポリマーネットワークの内部に形成された空隙内に位置する液晶分子及び二色性色素と、を有するようにしてもよい。   In the apparatus according to the present invention, the haze switching sheet includes a polymer network formed of a resin formed in a three-dimensional network, liquid crystal molecules and dichroic dyes located in voids formed in the polymer network. You may make it have.

本発明による機器において、
前記ヘイズ切替シート及び前記第2ヘイズ切替シートは、それぞれ、三次元の網目状に形成された樹脂からなるポリマーネットワークと、前記ポリマーネットワークの内部に形成された空隙内に位置する液晶分子と、を有し、
前記ヘイズ切替シート及び前記第2ヘイズ切替シートのうちの一方のみが、前記ポリマーネットワークの内部に形成された空隙内に二色性色素を有する、或いは、前記ヘイズ切替シート及び前記第2ヘイズ切替シートが、前記ポリマーネットワークの内部に形成された空隙内に互いに異なる二色性色素を有するようにしてもよい。
In the device according to the invention,
Each of the haze switching sheet and the second haze switching sheet includes a polymer network made of a resin formed in a three-dimensional network, and liquid crystal molecules located in voids formed in the polymer network. Have
Only one of the haze switching sheet and the second haze switching sheet has a dichroic dye in a gap formed inside the polymer network, or the haze switching sheet and the second haze switching sheet. However, different dichroic dyes may be included in voids formed in the polymer network.

本発明による機器において、前記表示装置は、前記ヘイズ切替シート及び前記画像形成装置と積層されたタッチパンルセンサを含むタッチパネル装置を、さらに有するようにしてもよい。   In the device according to the present invention, the display device may further include a touch panel device including a touch pan sensor that is stacked with the haze switching sheet and the image forming device.

本発明によれば、機器本体と、当該機器本体に取り付けられた表示装置と、を有した機器において、不使用状態にある表示装置を機器本体と調和させることができる。   According to the present invention, in a device having a device main body and a display device attached to the device main body, a display device that is not in use can be harmonized with the device main body.

図1は、本発明の一実施の形態を説明するための図であって、機器を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing an apparatus for explaining an embodiment of the present invention. 図2は、図1の機器に組み込まれた表示装置を示す縦断面図である。FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a display device incorporated in the device of FIG. 図3は、図1の表示装置に組み込まれ得るヘイズ切替シートの一例を示す断面図であって、電圧を印加していない状態のヘイズ切替シートを示す図である。FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating an example of a haze switching sheet that can be incorporated in the display device of FIG. 1, and illustrates the haze switching sheet in a state where no voltage is applied. 図4は、電圧を印加している状態にて、図3のヘイズ切替シートを示す断面図である。4 is a cross-sectional view showing the haze switching sheet of FIG. 3 in a state where a voltage is applied. 図5は、図1の表示装置に組み込まれ得るヘイズ切替シートの他の例を示す断面図であって、電圧を印加していない状態のヘイズ切替シートを示す図である。FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating another example of the haze switching sheet that can be incorporated into the display device of FIG. 1, and illustrates the haze switching sheet in a state where no voltage is applied. 図6は、電圧を印加している状態にて、図5のヘイズ切替シートを示す断面図である。6 is a cross-sectional view showing the haze switching sheet of FIG. 5 in a state where a voltage is applied. 図7は、第1ヘイズ切替シートを示す平面図である。FIG. 7 is a plan view showing the first haze switching sheet. 図8は、図3及び図4に対応する断面図であって、第1ヘイズ切替シートを示す断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view corresponding to FIGS. 3 and 4, and is a cross-sectional view showing the first haze switching sheet. 図9は、機器の作用を説明するための図であって、表示装置の不使用状態を示す図である。図9(a)は、第1ヘイズ切替シートの状態を示す平面図であり、図9(b)は、第2ヘイズ切替シートの状態を示す平面図であり、図9(c)は、画像形成装置の画像形成面の状態を示す平面図であり、図9(d)は、表示装置の表示面の状態を示す図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the device, and is a diagram illustrating a non-use state of the display device. FIG. 9A is a plan view showing a state of the first haze switching sheet, FIG. 9B is a plan view showing a state of the second haze switching sheet, and FIG. 9C is an image. FIG. 9D is a plan view showing the state of the image forming surface of the forming apparatus, and FIG. 9D is a view showing the state of the display surface of the display apparatus. 図10は、機器の作用を説明するための図であって、表示装置の使用開始時の状態を示す図である。図10(a)は、第1ヘイズ切替シートの状態を示す平面図であり、図10(b)は、第2ヘイズ切替シートの状態を示す平面図であり、図10(c)は、画像形成装置の画像形成面の状態を示す平面図であり、図10(d)は、表示装置の表示面の状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the device and is a diagram illustrating a state at the start of use of the display device. 10A is a plan view showing the state of the first haze switching sheet, FIG. 10B is a plan view showing the state of the second haze switching sheet, and FIG. 10C is an image. FIG. 10D is a plan view showing the state of the image forming surface of the forming apparatus, and FIG. 10D is a view showing the state of the display surface of the display apparatus. 図11は、機器の作用を説明するための図であって、表示装置の不使用状態を示す図である。図11(a)は、第1ヘイズ切替シートの状態を示す平面図であり、図11(b)は、第2ヘイズ切替シートの状態を示す平面図であり、図11(c)は、画像形成装置の画像形成面の状態を示す平面図であり、図11(d)は、表示装置の表示面の状態を示す図である。FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the device and is a diagram illustrating a non-use state of the display device. FIG. 11A is a plan view showing a state of the first haze switching sheet, FIG. 11B is a plan view showing a state of the second haze switching sheet, and FIG. 11C is an image. FIG. 11D is a plan view showing the state of the image forming surface of the forming apparatus, and FIG. 11D is a view showing the state of the display surface of the display apparatus. 図12は、第1ヘイズ切替シートの一変形例を説明するための図であって、第1ヘイズ切替シートを示す部分平面図である。FIG. 12 is a diagram for explaining a modified example of the first haze switching sheet, and is a partial plan view showing the first haze switching sheet.

以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。なお、本件明細書に添付する図面においては、図示と理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺および縦横の寸法比等を、実物のそれらから変更し誇張してある。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings attached to the present specification, for the sake of illustration and ease of understanding, the scale, the vertical / horizontal dimension ratio, and the like are appropriately changed and exaggerated from those of the actual product.

図1〜図12は、本発明による機器の一実施の形態を説明するための図である。このうち図1及び図2は、それぞれ、機器を示す斜視図または縦断面図である。図3及び図4は、表示装置に組み込まれ得る第1ヘイズ切替シートの一例を示す縦断面図であり、図5及び図6は、表示装置に組み込まれ得る第1ヘイズ切替シートの他の例を示す縦断面図である。図7及び図8は、第1ヘイズ切替シートを示す平面図または縦断面図である。図9〜図11は、機器の作用を説明するための図である。   FIGS. 1-12 is a figure for demonstrating one Embodiment of the apparatus by this invention. Among these, FIG.1 and FIG.2 is a perspective view or longitudinal cross-sectional view which respectively show an apparatus. 3 and 4 are longitudinal sectional views showing an example of the first haze switching sheet that can be incorporated into the display device, and FIGS. 5 and 6 are other examples of the first haze switching sheet that can be incorporated into the display device. FIG. FIG.7 and FIG.8 is a top view or longitudinal cross-sectional view which shows a 1st haze switching sheet | seat. 9-11 is a figure for demonstrating the effect | action of an apparatus.

なお、本明細書において、「シート」、「フィルム」、「板」、「パネル」の用語は、呼称の違いのみに基づいて、互いから区別されるものではない。例えば、「シート」はフィルム、板、パネルと呼ばれ得るような部材も含む概念であり、したがって、「ヘイズ切替シート」は、「ヘイズ切替フィルム」、「ヘイズ切替板」、「ヘイズ切替パネル」と呼ばれる部材と呼称の違いのみにおいて区別され得ない。   In the present specification, the terms “sheet”, “film”, “plate”, and “panel” are not distinguished from each other based only on the difference in names. For example, “sheet” is a concept that includes members that can be called films, plates, and panels. Therefore, “haze switching sheet” means “haze switching film”, “haze switching plate”, and “haze switching panel”. It cannot be distinguished only by the difference between the members and the names.

また、本明細書において用いる、形状や幾何学的条件並びにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」、「直交」、「同一」等の用語や長さや角度の値等については、厳密な意味に縛られることなく、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含めて解釈することとする。   In addition, as used in this specification, the shape and geometric conditions and the degree thereof are specified, for example, terms such as “parallel”, “orthogonal”, “identical”, length and angle values, etc. are strictly Without being bound by meaning, it should be interpreted including the extent to which similar functions can be expected.

図1に示すように、機器10は、機器本体60と、機器本体60に取り付けられた表示装置20と、を有している。表示装置20は、画像形成面25aを有した画像形成装置25と、画像形成装置25と積層され且つ高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替え可能なヘイズ切替シートと、を有している。ここで説明する機器10では、表示装置20がヘイズ切替シートを含むことによって、不使用状態にある表示装置20が機器本体60との調和を崩してしまうこと効果的に防止するようになっている。   As illustrated in FIG. 1, the device 10 includes a device main body 60 and a display device 20 attached to the device main body 60. The display device 20 includes an image forming device 25 having an image forming surface 25a, and a haze switching sheet that is stacked with the image forming device 25 and can be switched between a high haze state and a low haze state. In the device 10 described here, the display device 20 including the haze switching sheet effectively prevents the display device 20 in a non-use state from breaking harmony with the device body 60. .

機器10は、何らかの物品の製造装置や、自動販売機、券売機等の種々の装置から構成され得る。とりわけここで説明する機器10は、意匠性を要求される機器、例えば、家庭内で使用される電気機器としての家電機器に対して好適である。ここで家電機器としては、エアコン、洗濯機、掃除機、照明、電子レンズ、ビデオ、冷蔵庫等を例示することができる。   The device 10 can be composed of various devices such as a manufacturing device for some articles, a vending machine, a ticket vending machine, and the like. In particular, the device 10 described here is suitable for a device that requires design properties, for example, a home appliance as an electric device used in a home. Here, examples of the home appliance include an air conditioner, a washing machine, a vacuum cleaner, lighting, an electronic lens, a video, and a refrigerator.

図示された一実施の形態においては、機器10が冷蔵庫11を構成し、機器本体60が冷蔵庫本体61を構成している。図1に示すように、冷蔵庫本体61は、複数の扉62を有している。このうち一つの扉62に、表示装置20が組み込まれている。図2に示すように、表示装置20は、その表示面20aが機器本体60の表面62aと面一となるように、機器本体60に取り付けられている。すなわち、表示装置20の表示面20aは、扉62の表面62aと、同一面上に位置している。このような配置によれば、より自然な形で、すなわちより調和の取れた態様にて、表示装置20が機器本体60に取り付けられることになる。   In the illustrated embodiment, the device 10 constitutes the refrigerator 11, and the device main body 60 constitutes the refrigerator main body 61. As shown in FIG. 1, the refrigerator main body 61 has a plurality of doors 62. The display device 20 is incorporated in one of the doors 62. As shown in FIG. 2, the display device 20 is attached to the device main body 60 so that the display surface 20 a thereof is flush with the surface 62 a of the device main body 60. That is, the display surface 20 a of the display device 20 is located on the same plane as the surface 62 a of the door 62. According to such an arrangement, the display device 20 is attached to the device main body 60 in a more natural form, that is, in a more harmonious manner.

次に、表示装置20について説明する。図2に示された例において、表示装置20は、ヘイズ切替シート及び画像形成装置25に加えて、タッチパネルセンサ51及び前面板55を、さらに有している。また図示された例において、表示装置20は、二つのヘイズ切替シート31,32を含んでいる。   Next, the display device 20 will be described. In the example shown in FIG. 2, the display device 20 further includes a touch panel sensor 51 and a front plate 55 in addition to the haze switching sheet and the image forming device 25. In the illustrated example, the display device 20 includes two haze switching sheets 31 and 32.

図2に示された例において、第2ヘイズ切替シート32、第1ヘイズ切替シート31、タッチパネルセンサ51及び前面板55が、この順番で、画像形成装置25の画像形成面25a上に積層されている。表示装置20は、画像形成装置25内に設けられた制御器22を有している。制御器22は、画像形成装置25を制御するとともに、ヘイズ切替シート31,32に接続されて当該ヘイズ切替シート31,32の制御も担っている。また、制御器22は、タッチパネルセンサ51にも接続され、タッチパネルセンサ51及び前面板55とともにタッチパネル装置50を構成している。   In the example shown in FIG. 2, the second haze switching sheet 32, the first haze switching sheet 31, the touch panel sensor 51 and the front plate 55 are laminated on the image forming surface 25 a of the image forming apparatus 25 in this order. Yes. The display device 20 includes a controller 22 provided in the image forming apparatus 25. The controller 22 controls the image forming apparatus 25 and is connected to the haze switching sheets 31 and 32 to control the haze switching sheets 31 and 32. The controller 22 is also connected to the touch panel sensor 51 and constitutes the touch panel device 50 together with the touch panel sensor 51 and the front plate 55.

なお、図示された例では省略されているが、各構成要素55,51,31,32,25間に、粘着剤や接着剤からなる接合層や、ガラスや樹脂フィルムからなる透明基材が設けられていても良い。以下、各構成要素について、説明していく。   Although omitted in the illustrated example, a bonding layer made of an adhesive or an adhesive or a transparent substrate made of glass or a resin film is provided between the components 55, 51, 31, 32, 25. It may be done. Hereinafter, each component will be described.

画像形成装置(表示装置本体)20は、観察者によって観察されるようになる静止画または動画を形成する手段である。画像形成装置25は、形成した画像を、その画像形成面25aに表示する。画像形成装置25は、特に制限されることなく、表示装置等の名称で公知となっている種々の機器を用いることができる。一例として、液晶表示装置、陰極線管表示装置(CRT)、プラズマディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ(ELD)、フィールドエミッションディスプレイ(FED)等を、画像形成装置25として用いることができる。   The image forming apparatus (display device main body) 20 is a means for forming a still image or a moving image that can be observed by an observer. The image forming apparatus 25 displays the formed image on the image forming surface 25a. The image forming apparatus 25 is not particularly limited, and various devices known by names such as display devices can be used. As an example, a liquid crystal display device, a cathode ray tube display device (CRT), a plasma display, an electroluminescence display (ELD), a field emission display (FED), or the like can be used as the image forming device 25.

前面板55は、表示装置20のうちの最も観察者側に配置された部材であり、表示装置20の表示面20aを構成している。したがって、前面板55に対しては、表示装置20の表示面20aをなす層としての適切な機能、例えば、反射防止機能、防眩機能、耐擦傷性機能、防汚機能等の一以上が既知の手法を用いて適宜付与され得る。   The front plate 55 is a member arranged on the most observer side in the display device 20 and constitutes the display surface 20 a of the display device 20. Therefore, for the front plate 55, one or more appropriate functions as a layer forming the display surface 20a of the display device 20, for example, one or more such as an antireflection function, an antiglare function, an anti-scratch function, and an antifouling function are known. It can be suitably given using the above method.

また、前面板55は、タッチパネルセンサ51及び制御器22とともに、タッチパネル装置50を構成する。タッチパネル装置50は、被検知体の接触位置を検知する装置である。前面板55は、タッチパネル装置50における被検知体が接触する接触面を画成する。すなわち、タッチパネル装置50は、前面板55上で被検知体が接触している位置を検知する。ここで接触位置は、タッチパネル装置50の検知感度によっては、接近位置も含む概念である。   The front plate 55 constitutes the touch panel device 50 together with the touch panel sensor 51 and the controller 22. The touch panel device 50 is a device that detects a contact position of a detection target. The front plate 55 defines a contact surface with which the detected object in the touch panel device 50 comes into contact. That is, the touch panel device 50 detects the position where the detection target body is in contact with the front plate 55. Here, the contact position is a concept including an approach position depending on the detection sensitivity of the touch panel device 50.

タッチパネルセンサ51は、制御器22に接続される検知電極を有した層である。タッチパネルセンサ51は、既知である種々の形式、例えば、静電容量方式、抵抗膜方式、光センサ方式等を採用することができる。   The touch panel sensor 51 is a layer having a detection electrode connected to the controller 22. The touch panel sensor 51 can adopt various known types, for example, a capacitance method, a resistance film method, an optical sensor method, and the like.

前面板55及びタッチパネルセンサ51は、画像形成装置25の画像形成面25a上に積層されることから、可視光透過性を有するように作製される。一例として、前面板55は、透明ガラスや透明樹脂フィルムを用いて形成され得る。一方、タッチパネルセンサ51は、透明材料からなる検知電極または高開口率の金属メッシュからなる検知電極を、透明なガラス又は樹脂フィルム上に形成することにより、作製され得る。   Since the front plate 55 and the touch panel sensor 51 are stacked on the image forming surface 25a of the image forming apparatus 25, the front plate 55 and the touch panel sensor 51 are manufactured to have visible light transmittance. As an example, the front plate 55 can be formed using transparent glass or a transparent resin film. On the other hand, the touch panel sensor 51 can be produced by forming a detection electrode made of a transparent material or a detection electrode made of a metal mesh having a high aperture ratio on a transparent glass or resin film.

次に、ヘイズ切替シート31,32について説明する。ヘイズ切替シート31,32は、ヘイズ値〔%〕が変化するシート状の部材である。ヘイズは、ヘイズメーター(村上色彩技術研究所製、製品番号;HM−150)を用いてJIS K7136に準拠した方法により測定することができる。   Next, the haze switching sheets 31 and 32 will be described. The haze switching sheets 31 and 32 are sheet-like members whose haze value [%] changes. Haze can be measured by a method based on JIS K7136 using a haze meter (manufactured by Murakami Color Research Laboratory, product number: HM-150).

ヘイズ切替シート31,32は、ヘイズ値が変化する種々のシート状の部材を用いて形成され得る。ただし、ここで説明する表示装置20において、ヘイズ切替シート31,32は、高ヘイズ状態において、画像形成装置25を隠蔽すること、すなわち、画像形成装置25の存在をわかり難くすることを意図されている。したがって、高ヘイズ状態におけるヘイズ切替シート31,32のヘイズ値は、90%以上となっていることが好ましい。その一方で、ヘイズ切替シート31,32は、低ヘイズ状態において、画像形成装置25によって形成される画像の視認性を害さないことを意図されている。したがって、低ヘイズ状態におけるヘイズ切替シート31,32のヘイズ値は、10%以下となっていることが好ましい。   The haze switching sheets 31 and 32 can be formed using various sheet-like members whose haze values change. However, in the display device 20 described here, the haze switching sheets 31 and 32 are intended to conceal the image forming device 25 in a high haze state, that is, to obscure the presence of the image forming device 25. Yes. Therefore, the haze value of the haze switching sheets 31 and 32 in the high haze state is preferably 90% or more. On the other hand, the haze switching sheets 31 and 32 are intended not to impair the visibility of the image formed by the image forming apparatus 25 in the low haze state. Therefore, the haze value of the haze switching sheets 31 and 32 in the low haze state is preferably 10% or less.

ヘイズ値の切り換えを可能とするヘイズ切替シート31,32として、電圧を印加しているか否かに応じてヘイズ値が変化するシート状の部材を例示することができる。図3〜図6には、電圧印加の有無に応じて高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替え可能なヘイズ切替シート31,32として、ポリマーネットワーク型液晶(PNLC)が例示されている。このうち、図3及び図4に示されたヘイズ切替シート31,32は、ノーマルモード型と呼ばれるタイプであり、図5及び図6に示されたヘイズ切替シート31,32は、リバースモード型と呼ばれるタイプである。   Examples of the haze switching sheets 31 and 32 that can switch the haze value include sheet-like members whose haze value changes depending on whether a voltage is applied. In FIGS. 3 to 6, polymer network type liquid crystal (PNLC) is illustrated as haze switching sheets 31 and 32 that can be switched between a high haze state and a low haze state according to the presence or absence of voltage application. Among these, the haze switching sheets 31 and 32 shown in FIGS. 3 and 4 are of a type called a normal mode type, and the haze switching sheets 31 and 32 shown in FIGS. 5 and 6 are of a reverse mode type. It is a type called.

図3及び図4に示されたノーマルモード型のヘイズ切替シート31,32は、互いに対向して配置された第1基材41及び第2基材42と、一対の基材41,42間に配置され且つ対応する側の基材41,42にそれぞれ積層されている第1電極43及び第2電極44と、一対の電極43,44間に配置されたポリマーネットワーク47及び液晶材料48と、を有している。一対の基材41,42は、可視光透過性を有しており、画像形成装置25によって形成される画像の視認を可能にする。同様の理由から、一対の電極43,44も可視光透過性を有している。一対の基材41,42は、例えば、透明なガラスや樹脂フィルムを用いて形成され得る。また、一対の電極43,44は、酸化インジウム錫等の透明導電性材料を用いて形成され得る。   The normal mode type haze switching sheets 31 and 32 shown in FIG. 3 and FIG. 4 are arranged between a first base material 41 and a second base material 42 that are arranged to face each other, and a pair of base materials 41 and 42. A first electrode 43 and a second electrode 44, which are disposed and laminated on the corresponding substrates 41 and 42, respectively, and a polymer network 47 and a liquid crystal material 48 disposed between the pair of electrodes 43 and 44, Have. The pair of base materials 41 and 42 has visible light permeability, and allows an image formed by the image forming apparatus 25 to be visually recognized. For the same reason, the pair of electrodes 43 and 44 also has visible light transparency. The pair of base materials 41 and 42 can be formed using, for example, transparent glass or a resin film. The pair of electrodes 43 and 44 can be formed using a transparent conductive material such as indium tin oxide.

一方、図5及び図6に示されたリバースモード型のヘイズ切替シート31,32は、一対の電極43,44間に配置された一対の配向膜45,46を更に有している。第1配向膜45は、第1電極43に積層され、第2配向膜46は、第2電極44に積層されている。ポリマーネットワーク47及び液晶材料48は、一対の配向膜45,46の間に配置されている。配向膜45,46は、いわゆる垂直配向膜であり、液晶分子の長手方向が配向膜45,46の法線方向に沿うように、当該液晶分子を配向する。   On the other hand, the reverse mode type haze switching sheets 31 and 32 shown in FIGS. 5 and 6 further include a pair of alignment films 45 and 46 disposed between the pair of electrodes 43 and 44. The first alignment film 45 is stacked on the first electrode 43, and the second alignment film 46 is stacked on the second electrode 44. The polymer network 47 and the liquid crystal material 48 are disposed between the pair of alignment films 45 and 46. The alignment films 45 and 46 are so-called vertical alignment films, and align the liquid crystal molecules so that the longitudinal direction of the liquid crystal molecules is along the normal direction of the alignment films 45 and 46.

ポリマーネットワーク47は、三次元の網目状に、言い換えると、スポンジ状に形成されている。ポリマーネットワーク47は、その内部に多数の空隙を形成している。この空隙内に液晶材料48が設けられている。ポリマーネットワーク47は、樹脂材料の硬化物から形成される。一方、液晶材料48は、長手方向を有する液晶分子49を含んだ液状の材料である。液晶分子49は、その形状に対応した屈折率異方性を有している。すなわち、液晶分子49の長手方向に直交する方向での屈折率と、液晶分子49の長手方向に平行な方向での屈折率とは異なる。   The polymer network 47 is formed in a three-dimensional network shape, in other words, a sponge shape. The polymer network 47 has a number of voids formed therein. A liquid crystal material 48 is provided in the gap. The polymer network 47 is formed from a cured product of a resin material. On the other hand, the liquid crystal material 48 is a liquid material containing liquid crystal molecules 49 having a longitudinal direction. The liquid crystal molecules 49 have refractive index anisotropy corresponding to the shape. That is, the refractive index in the direction orthogonal to the longitudinal direction of the liquid crystal molecules 49 is different from the refractive index in the direction parallel to the longitudinal direction of the liquid crystal molecules 49.

一例として、図3〜図6に示されたヘイズ切替シート31,32では、液晶分子49が配向されている状態(図4及び図5)において、液晶分子49の屈折率とポリマーネットワーク47の屈折率とが揃う。この状態において、ヘイズ切替シート31,32へ入射した光は、進行方向を大きく曲げることなく、ヘイズ切替シート31,32を透過することができる。すなわち、液晶分子49が配向されている状態において、ヘイズ切替シート31,32は低ヘイズ状態となる。この状態において、ヘイズ切替シート31,32は透明な状態となり、ヘイズ切替シート31,32越しに画像形成装置25を観察することができる。   As an example, in the haze switching sheets 31 and 32 shown in FIGS. 3 to 6, the refractive index of the liquid crystal molecules 49 and the refraction of the polymer network 47 in the state where the liquid crystal molecules 49 are aligned (FIGS. 4 and 5). The rate is aligned. In this state, the light incident on the haze switching sheets 31 and 32 can pass through the haze switching sheets 31 and 32 without greatly bending the traveling direction. That is, in a state where the liquid crystal molecules 49 are aligned, the haze switching sheets 31 and 32 are in a low haze state. In this state, the haze switching sheets 31 and 32 are in a transparent state, and the image forming apparatus 25 can be observed through the haze switching sheets 31 and 32.

一方、図3〜図6に示されたヘイズ切替シート31,32において、液晶材料48の液晶分子49が配向されていない状態(図3及び図6)では、液晶分子49の長手方向の向きが、当該液晶分子49の近傍に位置するポリマーネットワーク47にも依存して、不規則的となる。この状態において、ヘイズ切替シート31,32へ入射した光は、進行方向を大きく曲げられて拡散する。すなわち、液晶分子49が配向されていない状態において、ヘイズ切替シート31,32は高ヘイズ状態となる。このとき、ヘイズ切替シート31,32は白濁した状態となり、ヘイズ切替シート31,32によって画像形成装置25が隠蔽される。   On the other hand, in the haze switching sheets 31 and 32 shown in FIGS. 3 to 6, in the state where the liquid crystal molecules 49 of the liquid crystal material 48 are not aligned (FIGS. 3 and 6), the liquid crystal molecules 49 are oriented in the longitudinal direction. Depending on the polymer network 47 located in the vicinity of the liquid crystal molecules 49, the liquid crystal molecules 49 become irregular. In this state, the light incident on the haze switching sheets 31 and 32 is greatly bent in the traveling direction and diffused. That is, in a state where the liquid crystal molecules 49 are not aligned, the haze switching sheets 31 and 32 are in a high haze state. At this time, the haze switching sheets 31 and 32 are clouded, and the image forming apparatus 25 is concealed by the haze switching sheets 31 and 32.

図3及び図4に示されたノーマルモード型のヘイズ切替シート31,32では、ポジ型の液晶分子49が使用される。図3に示されたスイッチ38が開いた状態(切れた状態)において、液晶分子49の向きは不規則となっている。したがって、ノーマルモード型のヘイズ切替シート31,32は、電界が印加されていない状態において、白濁して画像形成装置25を隠蔽することができる。一方、図4に示すように、スイッチ38が閉じた状態(入った状態)において、液晶分子49は配向されるようになる。したがって、ノーマルモード型のヘイズ切替シート31,32は、電圧を印加された状態で、透明となり、観察者は、透明なヘイズ切替シート31,32を介して画像形成装置25の画像形成面25a上に形成された画像を観察することができる。   In the normal mode type haze switching sheets 31 and 32 shown in FIGS. 3 and 4, positive type liquid crystal molecules 49 are used. In the state where the switch 38 shown in FIG. 3 is opened (ie, in the cut state), the orientation of the liquid crystal molecules 49 is irregular. Therefore, the normal mode type haze switching sheets 31 and 32 can be clouded and conceal the image forming apparatus 25 in a state where an electric field is not applied. On the other hand, as shown in FIG. 4, the liquid crystal molecules 49 are aligned when the switch 38 is closed (entered). Therefore, the normal mode type haze switching sheets 31 and 32 become transparent when a voltage is applied thereto, and the observer can use the transparent haze switching sheets 31 and 32 on the image forming surface 25a of the image forming apparatus 25. It is possible to observe the image formed on the surface.

図5及び図6に示されたリバースモード型のヘイズ切替シート31,32では、ネガ型の液晶分子49が使用される。図5に示されたスイッチ38が開いた状態(切れた状態)において、液晶分子49は、一対の配向膜45,46の配向作用により垂直配向される。したがって、リバースモード型のヘイズ切替シート31,32は、電圧を印加されていない状態で、透明となり、観察者は、透明なヘイズ切替シート31,32を介して画像形成装置25の画像形成面25a上に形成された画像を観察することができる。一方、図6に示すように、スイッチ38が閉じた状態(入った状態)において、ネガ型の液晶分子49の向きは不規則となる。したがって、リバースモード型のヘイズ切替シート31,32は、電界が印加されている状態において、白濁して画像形成装置25を隠蔽することができる。   In the reverse mode type haze switching sheets 31 and 32 shown in FIGS. 5 and 6, negative type liquid crystal molecules 49 are used. In the state where the switch 38 shown in FIG. 5 is opened (cut state), the liquid crystal molecules 49 are vertically aligned by the alignment action of the pair of alignment films 45 and 46. Accordingly, the reverse mode type haze switching sheets 31 and 32 become transparent when no voltage is applied, and the observer can image the image forming surface 25a of the image forming apparatus 25 via the transparent haze switching sheets 31 and 32. The image formed on the top can be observed. On the other hand, as shown in FIG. 6, when the switch 38 is closed (entered), the orientation of the negative liquid crystal molecules 49 becomes irregular. Therefore, the reverse mode type haze switching sheets 31 and 32 can become clouded and conceal the image forming apparatus 25 in a state where an electric field is applied.

また、液晶材料48が二色性色素を有するようにしてもよい。二色性色素は、液晶分子49と同様に、長手方向を有するとともに、電圧印加の有無に応じてその向きを変化させる。そして、二色性色素は、その向きに応じて色味を呈するようになる。このため、ヘイズ切替シート31,32は、低ヘイズ状態において無色透明に維持され、その一方で、高ヘイズ状態において、単なる白濁ではなく、所定の色味を有しながら、画像形成装置25を隠蔽することが可能となる。ここで所定の色味を、機器本体60の表面62aの色と同様にすることができる。この場合、表示装置20の画像形成装置25を隠蔽しながら、同時に、表示装置20と機器本体60との調和を図ることができる。このような二色性色素として、例えば特開2007−009120や特開2011−246411に開示されているような種々の公知なものを用いることができる。   Further, the liquid crystal material 48 may have a dichroic dye. Similar to the liquid crystal molecules 49, the dichroic dye has a longitudinal direction and changes its direction according to the presence or absence of voltage application. And a dichroic dye comes to exhibit a color according to the direction. For this reason, the haze switching sheets 31 and 32 are kept colorless and transparent in the low haze state, while concealing the image forming apparatus 25 in the high haze state while having a predetermined color rather than mere white turbidity. It becomes possible to do. Here, the predetermined color can be made the same as the color of the surface 62 a of the device main body 60. In this case, the display device 20 and the device main body 60 can be harmonized simultaneously while hiding the image forming device 25 of the display device 20. As such a dichroic dye, various well-known things as disclosed in, for example, JP-A-2007-009120 and JP-A-2011-246411 can be used.

以上のようなヘイズ切替シート31,32は、一例として次のようにして作製することができる。まず、一対の基材41,42、電極43,44及び配向膜45,46の間に、ポリマーネットワーク47をなすようになる未硬化状態の樹脂組成物を液体状態の液晶材料48とともに配置する。この状態から、未硬化状態の樹脂組成物を硬化させる。この際の硬化速度を調整することにより、樹脂組成物及び液晶材料48が、それぞれ、或る程度凝集する。これにより、液晶材料48が或る程度分散して配置される一方で、三次元網目状(スポンジ状)のポリマーネットワーク47が形成されるようになる。なお、ポリマーネットワーク47をなすようになる樹脂組成物は、一例として、光を照射されることによって硬化する光硬化型樹脂とすることができる。光硬化型樹脂を用いた場合、樹脂組成物の照射する光量を調整することにより、液晶材料48の分散を調整することができる。   The haze switching sheets 31 and 32 as described above can be manufactured as follows as an example. First, an uncured resin composition that forms a polymer network 47 is placed between a pair of base materials 41 and 42, electrodes 43 and 44, and alignment films 45 and 46 together with a liquid crystal material 48 in a liquid state. From this state, the uncured resin composition is cured. By adjusting the curing speed at this time, the resin composition and the liquid crystal material 48 are aggregated to some extent. As a result, the liquid crystal material 48 is dispersed and arranged to some extent, while a three-dimensional network (sponge-like) polymer network 47 is formed. In addition, the resin composition which makes the polymer network 47 can be made into the photocurable resin hardened | cured by irradiating light as an example. When a photocurable resin is used, the dispersion of the liquid crystal material 48 can be adjusted by adjusting the amount of light irradiated by the resin composition.

ところで、図示された一実施の形態では、図7に示すように、第1ヘイズ切替シート31は、第1領域Z1及び第2領域Z2を含んでいる。第1ヘイズ切替シート31は、第1領域Z1において、高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替えることができる。同様に、第1ヘイズ切替シート31は、第2領域Z2においても、高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替えることができる。とりわけ、本実施の形態における第1ヘイズ切替シート31では、第1領域Z1及び第2領域Z2のヘイズ状態の切り替えを、互いから独立して行うことができる。したがって、第1ヘイズ切替シート31を、第1領域Z1及び第2領域Z2の一方を無色透明とし、第1領域Z1及び第2領域Z2の他方を白濁状態または二色性色素に起因した有色状態とすることができる。   By the way, in one illustrated embodiment, as shown in FIG. 7, the first haze switching sheet 31 includes a first region Z1 and a second region Z2. The first haze switching sheet 31 can switch between a high haze state and a low haze state in the first region Z1. Similarly, the first haze switching sheet 31 can switch between the high haze state and the low haze state also in the second region Z2. In particular, in the 1st haze switching sheet | seat 31 in this Embodiment, the switching of the haze state of the 1st area | region Z1 and the 2nd area | region Z2 can be performed independently from each other. Therefore, in the first haze switching sheet 31, one of the first region Z1 and the second region Z2 is colorless and transparent, and the other of the first region Z1 and the second region Z2 is a cloudy state or a colored state caused by a dichroic dye. It can be.

具体的な構成として、図8に示すように、第1ヘイズ切替シート31の第1電極43は、第1領域Z1及び第2領域Z2のパターンに対応したパターンにて、分割されている。すなわち、第1ヘイズ切替シート31の第1電極43は、第1領域Z1を画成する第1部分43aと、第1部分43aから絶縁され第2領域Z2を画成する第2部分43bと、を含んでいる。一方、第1ヘイズ切替シート31の第2電極44は、共通電極として利用され、単一の層とすることができる。そして、第1電極43の第1部分43aと第2電極44との間の電圧印加は、第1スイッチ38aによって制御される。一方、第1電極43の第2部分43bと第2電極44との間の電圧印加は、第1スイッチ38aとは別個の第2スイッチ38bによって、第1電極43の第1部分43aと第2電極44との間の電圧印加から独立して、制御される。   As a specific configuration, as shown in FIG. 8, the first electrode 43 of the first haze switching sheet 31 is divided in a pattern corresponding to the pattern of the first region Z1 and the second region Z2. That is, the first electrode 43 of the first haze switching sheet 31 includes a first portion 43a that defines the first region Z1, a second portion 43b that is insulated from the first portion 43a and defines the second region Z2, Is included. On the other hand, the second electrode 44 of the first haze switching sheet 31 is used as a common electrode and can be a single layer. The voltage application between the first portion 43a of the first electrode 43 and the second electrode 44 is controlled by the first switch 38a. On the other hand, the voltage application between the second portion 43b of the first electrode 43 and the second electrode 44 is performed by the second switch 38b separate from the first switch 38a by the second portion 38a and the second portion of the first electrode 43. It is controlled independently from the voltage application between the electrodes 44.

図8に示された状態において、第1スイッチ38aが入となり、第1領域Z1に電圧が印加され、第2スイッチ38bが切となり、第2領域Z2には電圧が印加されてない。図8に示された第1ヘイズ切替シート31は、ノーマルモード型として形成されている。したがって、第1ヘイズ切替シート31は、第1領域Z1において低ヘイズ状態となり、第2領域Z2において高ヘイズ状態となっている。   In the state shown in FIG. 8, the first switch 38a is turned on, a voltage is applied to the first region Z1, the second switch 38b is turned off, and no voltage is applied to the second region Z2. The first haze switching sheet 31 shown in FIG. 8 is formed as a normal mode type. Accordingly, the first haze switching sheet 31 is in a low haze state in the first region Z1, and is in a high haze state in the second region Z2.

また、第1領域Z1および第2領域は、第1ヘイズ切替シート31の第1領域Z1および第2領域Z2の一方を低ヘイズ状態とし且つ他方を高ヘイズ状態とした場合に表示対象を表示するよう、パターニングされている。例えば、第1領域Z1及び第2領域Z2のパターニングにより、ハウスマーク、商標、図形、デザイン、色彩、絵、写真、キャラクターなどの絵柄(イメージ)や、文字、ロゴマーク、数字などの情報を、表示対象として表示することができる。図7に示された一例では、第1領域Z1は、例えばロゴマークを表示するため、アルファベットの「D」の輪郭をなす領域となっている。すなわち、第1ヘイズ切替シート31の第1領域Z1および第2領域Z2の一方を低ヘイズ状態とし且つ他方を高ヘイズ状態とした場合、アルファベットの「D」を認識することができる。   The first area Z1 and the second area display a display target when one of the first area Z1 and the second area Z2 of the first haze switching sheet 31 is in a low haze state and the other is in a high haze state. It is patterned so that. For example, by patterning the first region Z1 and the second region Z2, information such as house marks, trademarks, figures, designs, colors, pictures, photographs, characters, etc., characters, logo marks, numbers, etc. It can be displayed as a display target. In the example shown in FIG. 7, the first region Z1 is a region that forms an outline of the alphabet “D” in order to display a logo mark, for example. That is, when one of the first region Z1 and the second region Z2 of the first haze switching sheet 31 is in a low haze state and the other is in a high haze state, the alphabet “D” can be recognized.

ただし、第1ヘイズ切替シート31の第1領域Z1および第2領域Z2の一方を低ヘイズ状態とし且つ他方を高ヘイズ状態とした場合に、第1領域Z1および第2領域Z2のパターンにて表示対象を明瞭に表示するには、低ヘイズ状態にある第1領域Z1および第2領域Z2の一方を介して観察される部位と、高ヘイズ状態にある第1領域Z1および第2領域Z2の他方とが異なる色調となっていることが好ましい。   However, when one of the first region Z1 and the second region Z2 of the first haze switching sheet 31 is in the low haze state and the other is in the high haze state, the pattern is displayed in the pattern of the first region Z1 and the second region Z2. In order to display the object clearly, the part observed through one of the first region Z1 and the second region Z2 in the low haze state and the other of the first region Z1 and the second region Z2 in the high haze state Is preferably a different color tone.

図2の構成を有した表示装置20では、一例として、第1ヘイズ切替シート31の第1領域Z1および第2領域Z2の一方を低ヘイズ状態とし且つ他方を高ヘイズ状態とするとともに、第2ヘイズ切替シート32を低ヘイズ状態としてもよい。この例によれば、第1ヘイズ切替シート31の低ヘイズ状態となっている領域において画像形成装置25の画像形成面25aが観察される。非表示状態にある画像形成装置25の画像形成面25aの黒色と、第1ヘイズ切替シート31の高ヘイズ状態にある領域の色との相違により、第1領域Z1および第2領域Z2のパターンを認識することができる。或いは、画像形成装置25によって表示される画像形成面25aの表示色と、第1ヘイズ切替シート31の高ヘイズ状態にある領域の色との相違により、第1領域Z1および第2領域Z2のパターンを認識することができる。   In the display device 20 having the configuration of FIG. 2, as an example, one of the first region Z1 and the second region Z2 of the first haze switching sheet 31 is set to a low haze state and the other is set to a high haze state. The haze switching sheet 32 may be in a low haze state. According to this example, the image forming surface 25a of the image forming apparatus 25 is observed in the low haze region of the first haze switching sheet 31. Due to the difference between the black color of the image forming surface 25a of the image forming apparatus 25 in the non-display state and the color of the region in the high haze state of the first haze switching sheet 31, the patterns of the first region Z1 and the second region Z2 are changed. Can be recognized. Alternatively, depending on the difference between the display color of the image forming surface 25a displayed by the image forming apparatus 25 and the color of the area in the high haze state of the first haze switching sheet 31, the pattern of the first area Z1 and the second area Z2 Can be recognized.

別の例として、後述する動作方法を実現し得る一実施の形態では、高ヘイズ状態にある第2ヘイズ切替シート32が、高ヘイズ状態にある第1ヘイズ切替シート31と目視にて識別可能となっている。言い換えると、高ヘイズ状態にある第2ヘイズ切替シート32は、高ヘイズ状態にある第1ヘイズ切替シート31と目視にて区別可能となっている。このような形態では、ヘイズ切替シート31,32をノーマルモード型とした場合、第1ヘイズ切替シート31の第1領域Z1のみに電圧を印加するだけで、表示対象を表示することができるので、全体の消費電力を抑えることができる。   As another example, in an embodiment capable of realizing an operation method described later, the second haze switching sheet 32 in the high haze state is visually distinguishable from the first haze switching sheet 31 in the high haze state. It has become. In other words, the second haze switching sheet 32 in the high haze state can be visually distinguished from the first haze switching sheet 31 in the high haze state. In such a form, when the haze switching sheets 31 and 32 are of the normal mode type, the display target can be displayed only by applying a voltage only to the first region Z1 of the first haze switching sheet 31. Overall power consumption can be reduced.

例えば、第1ヘイズ切替シート31の低ヘイズ状態となっている領域を介して観察される高ヘイズ状態にある第2ヘイズ切替シート32の色味が、第1ヘイズ切替シート31の高ヘイズ状態となっている領域の色味と異なることにより、第1領域Z1および第2領域Z2のパターンを認識することができる。一具体例として、第1ヘイズ切替シート31及び第2ヘイズ切替シート32の一方のみが、ポリマーネットワーク47の内部に形成された空隙内に二色性色素を含有するようにすれば、高ヘイズ状態にあるヘイズ切替シート31,32間で色調を異なるようにすることができる。この場合、高ヘイズ状態にあるヘイズ切替シート31,32の一方が白濁色となり、他方が二色性色素に起因した色を呈する。また、他の具体例として、第1ヘイズ切替シート31及び第2ヘイズ切替シート32が、ポリマーネットワーク47の内部に形成された空隙内に互いに異なる二色性色素を有するようにすれば、高ヘイズ状態にあるヘイズ切替シート31,32間で色調を異なるようにすることができる。   For example, the color of the second haze switching sheet 32 in the high haze state observed through the region in the low haze state of the first haze switching sheet 31 is the high haze state of the first haze switching sheet 31. The pattern of the first region Z1 and the second region Z2 can be recognized by being different from the color of the formed region. As a specific example, if only one of the first haze switching sheet 31 and the second haze switching sheet 32 contains a dichroic dye in the void formed inside the polymer network 47, a high haze state is achieved. The color tone can be made different between the haze switching sheets 31 and 32. In this case, one of the haze switching sheets 31 and 32 in the high haze state becomes a cloudy color, and the other exhibits a color caused by the dichroic dye. As another specific example, if the first haze switching sheet 31 and the second haze switching sheet 32 have different dichroic dyes in the voids formed in the polymer network 47, high haze is achieved. The color tone can be made different between the haze switching sheets 31 and 32 in the state.

その他の例として、高ヘイズ状態にある第2ヘイズ切替シート32のヘイズ値が、高ヘイズ状態にある第1ヘイズ切替シート31のヘイズ値とは異なるようにして、第1領域Z1および第2領域Z2のパターンを認識し得るようにしてもよい。例えば、第2ヘイズ切替シート32のポリマーネットワーク47及び液晶材料48が設けられている層の厚みが、第1ヘイズ切替シート31のポリマーネットワーク47及び液晶材料48が設けられている層の厚みと異なる場合、高ヘイズ状態にあるヘイズ切替シート31,32間でヘイズ値を異なるようにすることができる。   As another example, the first area Z1 and the second area are set such that the haze value of the second haze switching sheet 32 in the high haze state is different from the haze value of the first haze switching sheet 31 in the high haze state. The pattern of Z2 may be recognized. For example, the thickness of the layer in which the polymer network 47 and the liquid crystal material 48 of the second haze switching sheet 32 are provided is different from the thickness of the layer in which the polymer network 47 and the liquid crystal material 48 of the first haze switching sheet 31 are provided. In this case, the haze value can be made different between the haze switching sheets 31 and 32 in the high haze state.

次に、主として図9〜図11を参照しながら、以上のような機器10の作用を説明する。なお、図9〜図11において、(a)は、第1ヘイズ切替シート31の状態を示しており、(b)は、第2ヘイズ切替シート32の状態を示しており、(c)は、画像形成装置25の画像形成面25aの状態を示している。(d)は、表示装置20の表示面20a上に観察される状態を、表示装置20の周囲に位置する機器本体60の一部分とともに、示している。   Next, the operation of the device 10 as described above will be described mainly with reference to FIGS. 9 to 11. 9 to 11, (a) shows the state of the first haze switching sheet 31, (b) shows the state of the second haze switching sheet 32, and (c) shows The state of the image forming surface 25a of the image forming apparatus 25 is shown. (D) has shown the state observed on the display surface 20a of the display apparatus 20 with a part of apparatus main body 60 located around the display apparatus 20. FIG.

まず、図9(c)に示すように表示装置20の画像形成装置25が画像を形成していない場合、すなわち、機器10の使用者が表示装置20を観察していない場合、図9(a)及び図9(b)に示すように、第1及び第2ヘイズ切替シート31,32は、共に、高ヘイズ状態に維持されている。とりわけ、第1ヘイズ切替シート31については、第1領域Z1及び第2領域Z2の両領域において、高ヘイズ状態に維持される。ヘイズ切替シート31,32が、上述したノーマルモード型のヘイズ切替えパネルを用いている場合には、一対の電極間に電圧が印加されていない状態、リバースモード型のヘイズ切替えパネルを用いている場合には、一対の電極間に電圧が印加されている状態に維持する。   First, as shown in FIG. 9C, when the image forming apparatus 25 of the display device 20 is not forming an image, that is, when the user of the device 10 is not observing the display device 20, FIG. ) And FIG. 9B, the first and second haze switching sheets 31 and 32 are both maintained in a high haze state. In particular, the first haze switching sheet 31 is maintained in a high haze state in both the first region Z1 and the second region Z2. When the haze switching sheets 31 and 32 use the above-described normal mode type haze switching panel, the voltage is not applied between the pair of electrodes, and the reverse mode type haze switching panel is used. In this case, a voltage is applied between the pair of electrodes.

なお、ヘイズ切替シート31,32がノーマルモード型のヘイズ切り換え方式を採用している場合、電力を使用することなく、画像形成装置25を隠蔽することができる。したがって、表示装置20の使用時間よりも不使用時間の方が長時間となる機器10に対しては、電力消費を抑える観点から、ノーマルモード型のヘイズ切り換え方式を採用することが好ましい。   When the haze switching sheets 31 and 32 adopt the normal mode type haze switching method, the image forming apparatus 25 can be concealed without using power. Therefore, it is preferable to adopt the normal mode type haze switching method from the viewpoint of reducing power consumption for the device 10 in which the non-use time is longer than the use time of the display device 20.

第1及び第2ヘイズ切替シート31,32が、高ヘイズ状態に維持されることにより、不使用状態にある画像形成装置25を隠蔽することができる。画像形成装置25の黒色状態にある画像形成面25aの露出を防止することにより、表示装置20が機器本体60との不調和となることを防止することができる。不使用状態にある画像形成装置25の隠蔽は、意匠性を要求される家電機器をなす機器10に対して、とりわけ有用である。   By maintaining the first and second haze switching sheets 31 and 32 in the high haze state, the image forming apparatus 25 in the unused state can be concealed. By preventing the image forming surface 25a in the black state of the image forming apparatus 25 from being exposed, the display device 20 can be prevented from becoming inconsistent with the apparatus main body 60. The concealment of the image forming apparatus 25 in a non-use state is particularly useful for the device 10 that constitutes a home appliance that requires a design.

また、本実施の形態では、画像形成装置25の画像形成面25a上に二枚のヘイズ切替シート31,32が積層されている。このような本実施の形態によれば、画像形成装置25をより確実に隠蔽することができる。   In the present embodiment, two haze switching sheets 31 and 32 are laminated on the image forming surface 25 a of the image forming apparatus 25. According to this embodiment, the image forming apparatus 25 can be more reliably concealed.

さらに、図9(d)に示すように、表示装置20が不使用状態にある場合、表示装置20の表示面20aには、高ヘイズ状態にある第1ヘイズ切替シート31が観察されるようになる。例えば二色性色素を用いることにより、第1ヘイズ切替シート31が、高ヘイズ状態において、単に白濁状態となるのではなく、色味を呈することも可能となる。したがって、図9に示された表示装置20の不使用状態において、単に画像形成装置25を隠蔽するのではなく、白濁した又は色味を付与された表示装置20と、機器本体60との調和を積極的に図ることができる。すなわち、機器本体60との調和を積極的に図りながら、表示装置20を機器10に組み込むことが可能となる。   Furthermore, as shown in FIG. 9D, when the display device 20 is in a non-use state, the first haze switching sheet 31 in the high haze state is observed on the display surface 20a of the display device 20. Become. For example, by using a dichroic dye, the first haze switching sheet 31 does not simply become cloudy in a high haze state, but can also exhibit a color. Therefore, in the non-use state of the display device 20 shown in FIG. 9, the image forming device 25 is not simply concealed, and the display device 20 that is cloudy or colored is harmonized with the device body 60. We can plan positively. In other words, it is possible to incorporate the display device 20 into the device 10 while actively achieving harmony with the device body 60.

次に、図9に示された状態において、表示装置20の表示面20aに接触すると、当該接触がタッチパネル装置50によって検知され、表示装置20は図10に示された状態に移行する。図10に示された状態では、第1ヘイズ切替シート31が、第1領域Z1において、高ヘイズ状態から低ヘイズ状態へと変化し、その一方で、第2領域Z2において、高ヘイズ状態に維持される。すなわち、第1ヘイズ切替シート31は、図8に示された状態となる。また、図10(b)に示すように、第2ヘイズ切替シート32は、高ヘイズ状態に維持され、画像形成装置25は、非表示状態に維持される。図10(d)に示すように、第1ヘイズ切替シート31の第1領域Z1において、第2ヘイズ切替シート32が観察されるようになる。   Next, in the state shown in FIG. 9, when touching the display surface 20 a of the display device 20, the touch is detected by the touch panel device 50, and the display device 20 shifts to the state shown in FIG. 10. In the state shown in FIG. 10, the first haze switching sheet 31 changes from the high haze state to the low haze state in the first region Z1, while maintaining the high haze state in the second region Z2. Is done. That is, the first haze switching sheet 31 is in the state shown in FIG. Further, as shown in FIG. 10B, the second haze switching sheet 32 is maintained in a high haze state, and the image forming apparatus 25 is maintained in a non-display state. As shown in FIG. 10D, the second haze switching sheet 32 is observed in the first region Z <b> 1 of the first haze switching sheet 31.

ただし、第2ヘイズ切替シート32は高ヘイズ状態にあるので、非表示状態にある画像形成装置25の黒色の画像形成面25aは、第2ヘイズ切替シート32によって隠蔽されている。したがって、図10に示された状態においても、画像形成装置25の黒色状態にある画像形成面25aの露出を防止することにより、表示装置20が機器本体60との不調和となることを効果的に防止することができる。   However, since the second haze switching sheet 32 is in the high haze state, the black image forming surface 25 a of the image forming apparatus 25 in the non-display state is hidden by the second haze switching sheet 32. Therefore, even in the state shown in FIG. 10, it is effective that the display device 20 becomes inconsistent with the apparatus main body 60 by preventing the image forming surface 25a in the black state of the image forming device 25 from being exposed. Can be prevented.

その一方で、高ヘイズ状態にある第2ヘイズ切替シート32は、高ヘイズ状態にある第1ヘイズ切替シート31と目視で識別可能となっている。したがって、図10(d)に示すように、第1ヘイズ切替シート31の第1領域Z1の輪郭が浮かび上がり、第1領域Z1のパターンに対応した特定の表示対象、例えば、機器本体60の製造者のロゴマークが表示される。このような表示対象の表示は、画像形成装置25を用いることなく実施される。したがって、表示対象を低電力にて表示することが可能となる。   On the other hand, the second haze switching sheet 32 in the high haze state can be visually identified from the first haze switching sheet 31 in the high haze state. Accordingly, as shown in FIG. 10 (d), the outline of the first area Z1 of the first haze switching sheet 31 emerges, and a specific display object corresponding to the pattern of the first area Z1, for example, the manufacture of the device main body 60 is produced. The person's logo is displayed. Such display of the display target is performed without using the image forming apparatus 25. Therefore, the display target can be displayed with low power.

とりわけ、ヘイズ切替シート31,32が、上述したノーマルモード型のヘイズ切替えパネルを用いている場合には、第1ヘイズ切替シート31の第1領域Z1のみに電圧を印加することにより、より低電力にて表示対象を表示することが可能となる。また、図10に示すように、第1領域Z1が第2領域Z2よりも小面積である場合には、第1ヘイズ切替シート31の第1領域Z1に電圧を印加することによって、表示対象を表示するようになっていることが、電力消費を抑制することができる点において好ましい。   In particular, when the haze switching sheets 31 and 32 use the above-described normal mode type haze switching panel, by applying a voltage only to the first region Z1 of the first haze switching sheet 31, lower power can be obtained. It becomes possible to display a display object. As shown in FIG. 10, when the first area Z1 has a smaller area than the second area Z2, the display target is changed by applying a voltage to the first area Z1 of the first haze switching sheet 31. The display is preferable in that power consumption can be suppressed.

次に、図10に示された状態において、表示装置20の表示面20aに接触すると、当該接触がタッチパネル装置50によって検知され、表示装置20は図11に示された状態に移行する。図11に示された状態において、ヘイズ切替シート31,32は、その全領域において、低ヘイズ状態に維持される。したがって、表示装置20の表示面20aに、画像形成装置25の画像形成面25aが視認される状態となる。この状態において、画像形成面25aが、例えば機器本体60に関連した画像を画像形成面25aに形成する。観察者は、表示面20a上に画像を観察することができる。   Next, in the state shown in FIG. 10, when touching the display surface 20 a of the display device 20, the touch is detected by the touch panel device 50, and the display device 20 shifts to the state shown in FIG. 11. In the state shown in FIG. 11, the haze switching sheets 31 and 32 are maintained in a low haze state in the entire area. Therefore, the image forming surface 25a of the image forming apparatus 25 is visually recognized on the display surface 20a of the display device 20. In this state, the image forming surface 25a forms, for example, an image related to the device main body 60 on the image forming surface 25a. An observer can observe an image on the display surface 20a.

一具体例として、機器10が冷蔵庫11を構成する場合、予め制御器22に入力しておいた機器本体60内に収容された収容物の種類や賞味期限が、表示されるようになる。この例では、冷蔵庫本体61の扉62を開くことなく、冷蔵庫本体61内の収容物を確認することができることから、冷蔵庫本体61の消費電力を抑制することができる。また、他の例として、冷蔵庫本体61に取り付けられた表示装置20の画像形成装置25が、インターネット経由で取得される冷蔵庫本体61内の収容物の調理方法を表示するようにしてもよい。   As one specific example, when the device 10 constitutes the refrigerator 11, the type and expiration date of the contents accommodated in the device main body 60 input to the controller 22 in advance are displayed. In this example, since the contents in the refrigerator main body 61 can be confirmed without opening the door 62 of the refrigerator main body 61, the power consumption of the refrigerator main body 61 can be suppressed. As another example, the image forming apparatus 25 of the display device 20 attached to the refrigerator main body 61 may display the cooking method of the contents in the refrigerator main body 61 acquired via the Internet.

以上のように本実施の形態において、機器10は、機器本体60と、機器本体60に取り付けられた表示装置20と、を含んでいる。このうち表示装置20は、画像形成装置25と、画像形成装置25と積層され且つ高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替え可能なヘイズ切替シート31と、を有している。したがって、画像形成装置25の不使用状態においては、第1ヘイズ切替シート31を高ヘイズ状態とすることで、画像形成装置25を隠蔽することができる。これにより、非表示状態にある画像形成装置25の黒色の画像形成面25aが露出することを防止することができ、表示装置20が機器本体60と不調和となることを回避することが可能となる。すなわち、有用な情報を表示し得る表示装置20を、機器本体60との調和を崩すことなく、機器10に組み入れることができる。   As described above, in the present embodiment, the device 10 includes the device main body 60 and the display device 20 attached to the device main body 60. Among these, the display device 20 includes an image forming device 25 and a haze switching sheet 31 that is stacked with the image forming device 25 and can be switched between a high haze state and a low haze state. Therefore, when the image forming apparatus 25 is not in use, the image forming apparatus 25 can be concealed by setting the first haze switching sheet 31 to the high haze state. Thereby, it is possible to prevent the black image forming surface 25a of the image forming apparatus 25 in the non-display state from being exposed, and to prevent the display apparatus 20 from becoming inconsistent with the apparatus main body 60. Become. That is, the display device 20 that can display useful information can be incorporated in the device 10 without breaking the harmony with the device body 60.

また本実施の形態においては、第1ヘイズ切替シート31は、複数の領域Z1,Z2を含み、各領域のヘイズ状態を他の領域のヘイズ状態から独立して変更することができる。したがって、画像形成装置25を用いることなく、第1ヘイズ切替シート31を用いて、領域Z1,Z2のパターンに対応した表示対象を表示することが可能となる。   Moreover, in this Embodiment, the 1st haze switching sheet | seat 31 can include the some area | region Z1, Z2, and can change the haze state of each area | region independently from the haze state of another area | region. Therefore, it is possible to display a display target corresponding to the pattern of the areas Z1 and Z2 using the first haze switching sheet 31 without using the image forming apparatus 25.

さらに本実施の形態においては、表示装置20は、第1ヘイズ切替シート31と画像形成装置25との間に配置された第2ヘイズ切替シート32を、さらに有している。このような表示装置20によれば、二つのヘイズ切替シート31,32を用いて、より確実に、画像形成装置25を隠蔽することが可能となる。   Further, in the present embodiment, the display device 20 further includes a second haze switching sheet 32 disposed between the first haze switching sheet 31 and the image forming apparatus 25. According to such a display device 20, the image forming device 25 can be more reliably concealed using the two haze switching sheets 31 and 32.

さらに本実施の形態においては、高ヘイズ状態にある第2ヘイズ切替シート32が、高ヘイズ状態にある第1ヘイズ切替シート31と、色味や質感等の相違を有し、目視で識別可能となっている。このような表示装置20によれば、画像形成装置25を用いることなく、意匠性に富んだ、表示対象を表示することができる。   Furthermore, in the present embodiment, the second haze switching sheet 32 in the high haze state has a difference in color and texture from the first haze switching sheet 31 in the high haze state, and can be visually identified. It has become. According to such a display device 20, it is possible to display a display object that is rich in design without using the image forming device 25.

以上、本発明を図示する一実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではなく、この他にも種々の態様で実施可能である。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on one embodiment illustrated, this invention is not limited to these embodiment, In addition, it can implement in a various aspect.

例えば、上述した実施の形態において、第1ヘイズ切替シート31が、ヘイズ状態を独立して制御可能な二つの領域Z1,Z2を有する例を示したが、この例に限られない。第1ヘイズ切替シート31が、ヘイズ状態を独立して制御可能な三つ以上の領域を有するようにしてもよい。このような変形例によれば、より複雑な表示対象や、二以上の表示対象を表示することが可能となる。   For example, in the above-described embodiment, the example in which the first haze switching sheet 31 has the two regions Z1 and Z2 in which the haze state can be controlled independently is shown, but the present invention is not limited to this example. You may make it the 1st haze switching sheet | seat 31 have three or more area | regions which can control a haze state independently. According to such a modification, it is possible to display a more complicated display target or two or more display targets.

上述した第1領域Z1及び第2領域Z2のパターンは一例に過ぎない。また、図10に示された状態において、ロゴマーク等を表示することに代えて、タッチパネル装置50との組み合わせで何らかの操作スイッチを表示するようにしてもよい。一例として、図12に示された例では、「ON」及び「OFF」のスイッチを表示するように第1領域Z1及び第2領域Z2がパターニングされている。   The pattern of the 1st field Z1 and the 2nd field Z2 mentioned above is only an example. Further, in the state shown in FIG. 10, some operation switch may be displayed in combination with the touch panel device 50 instead of displaying a logo mark or the like. As an example, in the example shown in FIG. 12, the first region Z1 and the second region Z2 are patterned so as to display “ON” and “OFF” switches.

さらに、上述した機器10の使用方法(操作方法)は、一例に過ぎない。例えば、表示装置20の表示面20aに一度接触することにより、図9に示された状態から図10に示された状態に変更し、次に、さらに表示面20aに接触すること無く、一度目の表示面20aへの接触から一定時間の経過後に、図10に示された状態から図11に示された状態に変更するようにしてもよい。   Furthermore, the usage method (operation method) of the apparatus 10 mentioned above is only an example. For example, by touching the display surface 20a of the display device 20 once, the state shown in FIG. 9 is changed to the state shown in FIG. 10, and then the first time without further touching the display surface 20a. The state shown in FIG. 10 may be changed to the state shown in FIG. 11 after a lapse of a certain time from the contact with the display surface 20a.

さらに、図2に示された表示装置20の積層構成は例示に過ぎない。さらなる構成要素を表示装置20に追加してもよい。また、タッチパネルセンサ51や第2ヘイズ切替シート32を表示装置20から省くことも可能である。タッチパネルセンサ51を省いた場合、画像形成装置25の操作スイッチの入切、または、画像形成装置25の電源の入切に応じて、ヘイズ切替シート31,32のヘイズ状態が制御されるようにしてもよい。   Furthermore, the stacked configuration of the display device 20 shown in FIG. 2 is merely an example. Additional components may be added to the display device 20. In addition, the touch panel sensor 51 and the second haze switching sheet 32 can be omitted from the display device 20. When the touch panel sensor 51 is omitted, the haze state of the haze switching sheets 31 and 32 is controlled according to whether the operation switch of the image forming apparatus 25 is turned on or off, or the power of the image forming apparatus 25 is turned on or off. Also good.

さらに、機器本体60の表面62aに対応して、画像形成装置25の画像形成面25aが曲面であるようにしてもよい。典型的な例として、画像形成装置25がエレクトロルミネッセンスディスプレイである場合、画像形成面25aだけでなく画像形成装置25自体を湾曲させることも可能である。一方、ヘイズ切替シート31,32の一対の基材41,42を樹脂フィルムによって形成している場合、ヘイズ切替シート31,32は柔軟性を有するようになる。したがって、画像形成装置25の湾曲した画像形成面25aに面接合または面接触した状態で、当該画像形成装置25の画像形成面25a上に、ヘイズ切替シート31,32を湾曲して配置することが可能となる。このような表示装置20では、表示面20aも湾曲する。したがって、湾曲した表示面20aを有する表示装置20を、湾曲した表面62aを有する機器本体60に取り付けることができる。このような機器10によれば、表示装置20を機器本体60に対してより調和させることが可能となる。   Further, the image forming surface 25 a of the image forming apparatus 25 may be a curved surface corresponding to the surface 62 a of the device main body 60. As a typical example, when the image forming apparatus 25 is an electroluminescence display, not only the image forming surface 25a but also the image forming apparatus 25 itself can be curved. On the other hand, when the pair of base materials 41 and 42 of the haze switching sheets 31 and 32 are formed of a resin film, the haze switching sheets 31 and 32 have flexibility. Therefore, the haze switching sheets 31 and 32 may be curvedly arranged on the image forming surface 25a of the image forming apparatus 25 in a state where the curved surface of the image forming apparatus 25 is bonded or in surface contact with the curved image forming surface 25a. It becomes possible. In such a display device 20, the display surface 20a is also curved. Therefore, the display device 20 having the curved display surface 20a can be attached to the device main body 60 having the curved surface 62a. According to such a device 10, the display device 20 can be more harmonized with the device main body 60.

10 機器
11 冷蔵庫
20 表示装置
20a 表示面
22 制御器
25 画像形成装置
25a 画像形成面
31 第1ヘイズ切替シート
32 第2ヘイズ切替シート
38 スイッチ
38a 第1スイッチ
38b 第2スイッチ
41 第1基材
42 第2基材
43 第1電極
43a 第1部分
43b 第2部分
44 第2電極
45 第1配向膜
46 第2配向膜
47 ポリマーネットワーク
48 液晶材料
49 液晶分子
50 タッチパネル装置
51 タッチパネルセンサ
55 前面板
60 機器本体
61 冷蔵庫本体
62 扉
62a 表面
Z1 第1領域
Z2 第2領域
10 equipment 11 refrigerator 20 display device 20a display surface 22 controller 25 image forming device 25a image forming surface 31 first haze switching sheet 32 second haze switching sheet 38 switch 38a first switch 38b second switch 41 first base material 42 first 2 base material 43 1st electrode 43a 1st part 43b 2nd part 44 2nd electrode 45 1st alignment film 46 2nd alignment film 47 Polymer network 48 Liquid crystal material 49 Liquid crystal molecule 50 Touch panel device 51 Touch panel sensor 55 Front plate 60 Device main body 61 Refrigerator main body 62 Door 62a Surface Z1 1st area | region Z2 2nd area | region

Claims (10)

機器本体と、
前記機器本体に取り付けられた表示装置と、を備え、
前記表示装置は、画像形成装置と、前記画像形成装置と積層され且つ高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替え可能なヘイズ切替シートと、を有する、機器。
The device body,
A display device attached to the device body,
The display device includes an image forming device, and a haze switching sheet that is stacked with the image forming device and can be switched between a high haze state and a low haze state.
前記ヘイズ切替シートは、高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替え可能な第1領域と、前記第1ヘイズ切替シートから独立して高ヘイズ状態と低ヘイズ状態とを切り替え可能な第2領域と、を含む、請求項1に記載の機器。   The haze switching sheet includes a first region that can be switched between a high haze state and a low haze state, and a second region that can be switched between a high haze state and a low haze state independently of the first haze switching sheet, The device of claim 1, comprising: 前記ヘイズ切替シートの前記第1領域および前記第2領域の一方を低ヘイズ状態とし且つ他方を高ヘイズ状態とした場合に表示対象を表示するよう、前記第1領域および前記第2領域がパターニングされている、請求項1に記載の機器。   The first region and the second region are patterned so that a display target is displayed when one of the first region and the second region of the haze switching sheet is in a low haze state and the other is in a high haze state. The device according to claim 1. 前記表示装置は、前記ヘイズ切替シートと前記画像形成装置との間に配置された第2ヘイズ切替シートを、さらに有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の機器。   The device according to claim 1, wherein the display device further includes a second haze switching sheet disposed between the haze switching sheet and the image forming apparatus. 高ヘイズ状態にある前記第2ヘイズ切替シートは、高ヘイズ状態にある前記ヘイズ切替シートと目視で識別可能である、請求項4に記載の機器。   The device according to claim 4, wherein the second haze switching sheet in a high haze state is visually distinguishable from the haze switching sheet in a high haze state. 前記ヘイズ切替シートは、電圧が印加されていない場合に高ヘイズ状態となり、電圧が印加された場合に低ヘイズ状態となる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の機器。   The said haze switching sheet | seat is an apparatus as described in any one of Claims 1-5 which will be in a high haze state when a voltage is not applied, and will be in a low haze state when a voltage is applied. 前記ヘイズ切替シートは、電圧が印加されていない場合に高ヘイズ状態となり、電圧が印加された場合に低ヘイズ状態となり、
前記第2ヘイズ切替シートは、電圧が印加されていない場合に高ヘイズ状態となり、電圧が印加された場合に低ヘイズ状態となる、請求項4または5に記載の機器。
The haze switching sheet is in a high haze state when no voltage is applied, and in a low haze state when a voltage is applied,
The apparatus according to claim 4 or 5, wherein the second haze switching sheet is in a high haze state when no voltage is applied and in a low haze state when a voltage is applied.
前記ヘイズ切替シートは、三次元の網目状に形成された樹脂からなるポリマーネットワークと、前記ポリマーネットワークの内部に形成された空隙内に位置する液晶分子及び二色性色素と、を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の機器。   The haze switching sheet has a polymer network made of a resin formed in a three-dimensional network, and liquid crystal molecules and dichroic dyes located in voids formed inside the polymer network. The apparatus as described in any one of 1-7. 前記ヘイズ切替シート及び前記第2ヘイズ切替シートは、それぞれ、三次元の網目状に形成された樹脂からなるポリマーネットワークと、前記ポリマーネットワークの内部に形成された空隙内に位置する液晶分子と、を有し、
前記ヘイズ切替シート及び前記第2ヘイズ切替シートのうちの一方のみが、前記ポリマーネットワークの内部に形成された空隙内に二色性色素を有する、或いは、前記ヘイズ切替シート及び前記第2ヘイズ切替シートが、前記ポリマーネットワークの内部に形成された空隙内に互いに異なる二色性色素を有する、請求項4、5または7に記載の機器。
Each of the haze switching sheet and the second haze switching sheet includes a polymer network made of a resin formed in a three-dimensional network, and liquid crystal molecules located in voids formed in the polymer network. Have
Only one of the haze switching sheet and the second haze switching sheet has a dichroic dye in a gap formed inside the polymer network, or the haze switching sheet and the second haze switching sheet. The device according to claim 4, 5 or 7, having different dichroic dyes in voids formed inside the polymer network.
前記表示装置は、前記ヘイズ切替シート及び前記画像形成装置と積層されたタッチパネルセンサを含むタッチパネル装置を、さらに有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の機器。   The device according to claim 1, wherein the display device further includes a touch panel device including a touch panel sensor laminated with the haze switching sheet and the image forming device.
JP2014099778A 2014-05-13 2014-05-13 machine Active JP6315324B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099778A JP6315324B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099778A JP6315324B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015215568A true JP2015215568A (en) 2015-12-03
JP6315324B2 JP6315324B2 (en) 2018-04-25

Family

ID=54752488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014099778A Active JP6315324B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6315324B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018185490A (en) * 2017-04-27 2018-11-22 大日本印刷株式会社 Partition member
WO2023234123A1 (en) * 2022-05-30 2023-12-07 Agc株式会社 Display panel camouflage

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111921A (en) * 1988-10-21 1990-04-24 Ajinomoto Co Inc Laminated light control plate
JPH06222343A (en) * 1993-01-27 1994-08-12 Ricoh Co Ltd Liquid crystal display element and production of this element
JPH0713125A (en) * 1993-03-16 1995-01-17 Shiyoutoku Seisakusho:Kk Display device
JP2000330485A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Harness Syst Tech Res Ltd Display device
US20100220280A1 (en) * 2007-09-27 2010-09-02 Ilkka Antero Hyytiainen Changing the Appearance of an Electronic Device
WO2010113739A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 日本写真印刷株式会社 Covering member for instrument, instrument using the same, and method for covering portion of instrument to be covered
US20120256895A1 (en) * 2009-12-28 2012-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111921A (en) * 1988-10-21 1990-04-24 Ajinomoto Co Inc Laminated light control plate
JPH06222343A (en) * 1993-01-27 1994-08-12 Ricoh Co Ltd Liquid crystal display element and production of this element
JPH0713125A (en) * 1993-03-16 1995-01-17 Shiyoutoku Seisakusho:Kk Display device
JP2000330485A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Harness Syst Tech Res Ltd Display device
US20100220280A1 (en) * 2007-09-27 2010-09-02 Ilkka Antero Hyytiainen Changing the Appearance of an Electronic Device
WO2010113739A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 日本写真印刷株式会社 Covering member for instrument, instrument using the same, and method for covering portion of instrument to be covered
US20120256895A1 (en) * 2009-12-28 2012-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018185490A (en) * 2017-04-27 2018-11-22 大日本印刷株式会社 Partition member
WO2023234123A1 (en) * 2022-05-30 2023-12-07 Agc株式会社 Display panel camouflage

Also Published As

Publication number Publication date
JP6315324B2 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10215993B2 (en) Display apparatus and home appliances having the same
JP4685169B2 (en) Decorative plate for casing and casing
TWI391884B (en) Concealing member for device, device using the same, and concealing method of portion to be concealed of device
TWI414170B (en) A device with a 2D and 3D image display function mobile phone
ATE370431T1 (en) TOUCH PANEL MEMBRANE WITH LOW REFLECTION AND HIGH TRANSMITTANCE
CN104345515B (en) Display medium and display device
JP6429102B2 (en) Image display device
AU2013242929B2 (en) Display and control element for a household appliance
WO2015100830A1 (en) Display panel with penetrating effect
JP2015215417A (en) Light control film and light control device
JP6274568B2 (en) Display device
CN107003564A (en) The transparent display of contrast and transmission with raising
JP6315324B2 (en) machine
JP7281652B2 (en) Display device
CN203038159U (en) Electronic device capable of hiding internal assemblies
JP6489816B2 (en) Reflective projector screen
CN105807964B (en) Dark border touch panel
CN110333622B (en) Display panel and display device
JP2012238298A (en) Flat surface touch device for introducing visual effects
CN105511149B (en) Display panel and display device
CN106324879A (en) Display device and driving method thereof
CN110764305B (en) Display panel and display device
TWM512147U (en) Display device
CN207946800U (en) It is a kind of can the touch screen cover board that falls of grease proofing Motuo
JPWO2016039127A1 (en) Sensor sheet and sensor panel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6315324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150