JP2015210647A - Display device, monitoring system, display method, and display program - Google Patents

Display device, monitoring system, display method, and display program Download PDF

Info

Publication number
JP2015210647A
JP2015210647A JP2014091549A JP2014091549A JP2015210647A JP 2015210647 A JP2015210647 A JP 2015210647A JP 2014091549 A JP2014091549 A JP 2014091549A JP 2014091549 A JP2014091549 A JP 2014091549A JP 2015210647 A JP2015210647 A JP 2015210647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
unit
display screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014091549A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6277848B2 (en
Inventor
剣云 朱
Zianyun Zhu
剣云 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2014091549A priority Critical patent/JP6277848B2/en
Publication of JP2015210647A publication Critical patent/JP2015210647A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6277848B2 publication Critical patent/JP6277848B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user to confirm that a system is normally operating until a screen is switched to a screen that displays in detail the state information of a device to be controlled.SOLUTION: A display device includes: a first screen generation part that generates data of a display block for displaying part of state information for each device, and generates data of a first screen including a plurality of display blocks; an input part that accepts an input for selecting from the plurality of display blocks a display block the state information of the device corresponding to which is to be displayed in an area larger than that of the display block; a second screen generation part that generates data of a second screen that displays the state information of the device corresponding to the display block selected; a third screen generation part that generates data of one or more third screens that display the unselected display blocks while sequentially changing the display positions thereof; and display control part that causes a display part to sequentially display the one or more third screens generated by the third screen generation part until at least the second screen generated by the second screen generation part is displayed on the display part.

Description

本発明は、プラントを監視する監視システムにおいて制御装置から取得した情報を表示する表示装置、該表示装置を備えた監視システム、該表示装置が実行する表示方法および表示プログラムに関する。   The present invention relates to a display device for displaying information acquired from a control device in a monitoring system for monitoring a plant, a monitoring system including the display device, a display method and a display program executed by the display device.

従来、鉄鋼プラント、化学プラント、発電プラント等の各種プラントを対象とするプロセスの制御や監視を行うための監視システムとして、プロセスの制御を行う制御装置と、ヒューマンマシンインターフェースとしてのオペレータステーションとを備えた分散型制御システムが知られている。   Conventionally, as a monitoring system for controlling and monitoring processes for various plants such as steel plants, chemical plants, and power plants, a control device for controlling processes and an operator station as a human machine interface are provided. Distributed control systems are known.

分散型制御システムでは、複数の状態情報を同時に監視できることが求められる。この要求を満たすため、オペレータステーションは、制御装置から送られてくるプラントの状態情報に基づいた画像コンテンツの表示を行う機能を有している(例えば、非特許文献1を参照)。具体的には、オペレータステーションは、各状態情報のうち一部の情報のみを表示する計器図ウィンドウ等の画像コンテンツを縦横に複数並べてタイル表示したグループ表示画面を表示する機能を有している。   A distributed control system is required to simultaneously monitor a plurality of state information. In order to satisfy this requirement, the operator station has a function of displaying image content based on plant state information sent from the control device (see, for example, Non-Patent Document 1). Specifically, the operator station has a function of displaying a group display screen in which a plurality of image contents such as an instrument diagram window for displaying only a part of each piece of status information are arranged vertically and horizontally.

上述した計器図ウィンドウは、画面サイズの制限により、表示できる情報が限られている。この問題を解決するために、オペレータステーションは、グループ表示画面で表示している複数の計器図ウィンドウからユーザ(プラント管理者等のオペレータ)によって一つの計器図ウィンドウが選択されると、その計器図ウィンドウに対応したすべての状態情報を含む画面として、計器図ウィンドウよりも大きい表示面積を有するループ表示画面を生成して表示する機能をさらに有している。   The above-described instrument diagram window has limited information that can be displayed due to the limitation of the screen size. In order to solve this problem, when one instrument diagram window is selected by a user (an operator such as a plant manager) from a plurality of instrument diagram windows displayed on the group display screen, the operator station displays the instrument diagram. As a screen including all state information corresponding to the window, it further has a function of generating and displaying a loop display screen having a display area larger than that of the instrument diagram window.

富士電機システムズ株式会社 オープン統合化制御システム FOCUS FOCUS−P 取扱説明書<オペレーション編> 改定7版 2006年7月「第3節 グループパネル」P.2Fuji Electric Systems Co., Ltd. Open Integrated Control System FOCUS FOCUS-P Instruction Manual <Operation> Revised 7th July "Section 3 Group Panel" P.2

オペレータステーションは、ループ表示画面を生成する際、制御装置に対してループ表示画面を生成するために必要な情報の送信を要求する。この際に要求する情報は、計器図ウィンドウの種類に応じて異なるため、オペレータステーションがループ表示画面の生成に要する時間は、選択された計器図ウィンドウの種類に応じて異なる。その結果、グループ表示画面からループ表示画面への遷移に要する時間も、選択された計器図ウィンドウの種類によって異なってくる。   When generating the loop display screen, the operator station requests the control apparatus to transmit information necessary for generating the loop display screen. Since the information required at this time varies depending on the type of the instrument diagram window, the time required for the operator station to generate the loop display screen varies depending on the type of the selected instrument diagram window. As a result, the time required for transition from the group display screen to the loop display screen also varies depending on the type of the selected instrument diagram window.

加えて、従来のオペレータステーションでは、制御対象の状態情報を異なる態様でそれぞれ表示するグループ表示画面からループ表示画面への遷移(切り替え)が、ループ表示画面の生成が完了した後で瞬時に行われる。   In addition, in the conventional operator station, the transition (switching) from the group display screen that displays the state information of the control target in different modes to the loop display screen is instantaneously performed after the generation of the loop display screen is completed. .

このため、ユーザは、オペレータステーションが、グループ表示画面から、制御対象の状態情報をより詳細に表示するループ表示画面への切り替えを行うまでの間、静止状態のグループ表示画面を見続けなければならず、その間にシステムが正常に動作していることを確認することができなかった。   For this reason, the user must continue to look at the stationary group display screen until the operator station switches from the group display screen to the loop display screen that displays the control target status information in more detail. In the meantime, it was not possible to confirm that the system was operating normally.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、制御対象の機器の状態情報をより詳細に表示する画面への切り替えを行う間、システムが正常に動作していることをユーザに確認させることができる表示装置、監視システム、表示方法および表示プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and allows the user to confirm that the system is operating normally while switching to a screen that displays the status information of the device to be controlled in more detail. An object of the present invention is to provide a display device, a monitoring system, a display method, and a display program.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る表示装置は、プラントに設置された複数の機器に接続された制御装置と通信可能に接続され、前記制御装置から前記複数の機器の状態をそれぞれ示す複数の状態情報を取得して表示する表示装置であって、前記複数の状態情報を表示可能な表示部と、前記状態情報の一部を表示する表示ブロックのデータを前記機器ごとに生成し、生成した複数の前記表示ブロックを有する第1画面のデータを生成する第1画面生成部と、前記第1画面が有する複数の前記表示ブロックの中から、該表示ブロックに対応する前記機器の状態情報を前記表示ブロックよりも大きい面積で表示させる前記表示ブロックの選択入力を受け付ける入力部と、前記選択入力された前記表示ブロックに対応する前記機器の状態情報を表示する第2画面のデータを生成する第2画面生成部と、前記選択入力において未選択の前記表示ブロックの前記表示部における表示位置を順次変化させて表示する1以上の第3画面のデータを生成する第3画面生成部と、少なくとも前記第2画面生成部が生成する前記第2画面を前記表示部に表示させるまでの間、前記第3画面生成部が生成した前記1以上の第3画面を前記表示部に順次表示させる表示制御部と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a display device according to the present invention is communicably connected to a control device connected to a plurality of devices installed in a plant, and is connected to the plurality of devices from the control device. A display device that acquires and displays a plurality of state information indicating the state of each device, the display unit capable of displaying the plurality of state information, and display block data for displaying a part of the state information Corresponding to a display block generated from each of the plurality of display blocks of the first screen, and a first screen generation unit that generates data of the first screen having the plurality of display blocks generated for each device. An input unit that accepts a selection input of the display block that displays state information of the device in a larger area than the display block, and corresponds to the display block that is selected and input A second screen generating unit that generates data of a second screen for displaying the state information of the recording device, and one or more that display the display position of the display block that is not selected in the selection input by sequentially changing the display position. The third screen generator generates the data of the third screen, and at least the second screen generated by the second screen generator is displayed on the display unit. And a display control unit that sequentially displays one or more third screens on the display unit.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記1以上の第3画面は、前記表示部が順次表示する際、前記未選択の前記表示ブロックが前記表示部の所定の到達位置まで移動するように見える画像群であることを特徴とする。   In the display device according to the present invention, in the above invention, when the display unit sequentially displays the one or more third screens, the unselected display block moves to a predetermined arrival position of the display unit. It is a group of images that can be seen.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記1以上の第3画面は、前記未選択の前記表示ブロックが複数ある場合、前記表示ブロックごとに設定された前記到達位置に同じタイミングで到達するように見える画像群であることを特徴とする。   In the display device according to the present invention, in the above invention, the one or more third screens reach the arrival position set for each display block at the same timing when there are a plurality of the unselected display blocks. It is an image group that looks like this.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記第3画面生成部は、前記未選択の前記表示ブロックが前記表示部で移動する速度を、該表示ブロックの前記到達位置までの距離と前記1以上の第3画面の表示時間に基づいて設定することを特徴とする。   In the display device according to the present invention as set forth in the invention described above, the third screen generation unit determines the speed at which the unselected display block moves on the display unit, the distance to the arrival position of the display block, and the 1 The setting is based on the display time of the third screen.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記1以上の第3画面の表示時間は、前記第2画面生成部が前記第2画面のデータの生成に必要な最大時間より長いことを特徴とする。   The display device according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the display time of the one or more third screens is longer than a maximum time required for the second screen generation unit to generate data of the second screen. To do.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記1以上の第3画面の表示時間は、当該表示を行う以前に前記第2画面が生成されて表示されるまでに要した実時間に基づいて定められることを特徴とする。   In the display device according to the present invention, in the above invention, the display time of the one or more third screens is based on an actual time required until the second screen is generated and displayed before the display is performed. It is characterized by being defined.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記表示制御部が前記1以上の第3画面を前記表示部に順次表示させている最中に、前記第2画面生成部が前記第2画面のデータを生成するために必要なデータの蓄積量を所定のタイミングで検出し、この検出した値と該タイミングで想定されるデータの蓄積量とを比較することにより、該タイミングより後の前記第3画面の表示態様を設定する第3画面表示設定部をさらに備えたことを特徴とする。   In the display device according to the present invention, in the above invention, while the display control unit is sequentially displaying the one or more third screens on the display unit, the second screen generation unit is configured to display the second screen. By detecting the accumulated amount of data necessary for generating data at a predetermined timing and comparing the detected value with the accumulated amount of data assumed at the timing, the third amount after the timing is determined. A third screen display setting unit for setting a screen display mode is further provided.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記1以上の第3画面のうち前記表示部における表示順が最後の第3画面は、前記未選択の表示ブロックを縮小して並べて表示することを特徴とする。   The display device according to the present invention is the display device according to the above aspect, wherein the unselected display blocks are reduced and arranged on the third screen last displayed in the display unit among the one or more third screens. Features.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記第2画面と前記複数の第3画面のうち前記表示部で未表示の第3画面とを合成して合成画面を生成する合成画面生成部をさらに備え、前記表示制御部は、前記第2画面生成後に前記合成画面を前記表示部に表示させることを特徴とする。   In the above invention, the display device according to the present invention includes a composite screen generation unit that generates a composite screen by combining the second screen and the third screen that is not displayed on the display unit among the plurality of third screens. In addition, the display control unit may display the composite screen on the display unit after the second screen is generated.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記合成画面生成部は、前記第3画面の上に前記第2画面を重畳することによって前記合成画面を生成することを特徴とする。   The display device according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the composite screen generation unit generates the composite screen by superimposing the second screen on the third screen.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記合成画面生成部は、前記第2画面と、前記1以上の第3画面のうち前記表示部における表示順が最後の第3画面とを合成することを特徴とする。   In the display device according to the present invention, in the above invention, the composite screen generation unit synthesizes the second screen and the third screen having the last display order in the display unit among the one or more third screens. It is characterized by that.

本発明に係る表示装置は、上記発明において、前記表示部が前記第2画面を表示している最中に前記入力部が前記第2画面を表示する前記表示ブロックの選択入力を受け付けた場合、前記第2画面生成部は、選択された前記表示ブロックに対応する前記第2画面のデータを新たに生成し、前記第3画面生成部は、選択された前記表示ブロックの表示位置を変化させて表示する1以上の第3画面のデータを新たに生成し、前記表示制御部は、少なくとも前記第2画面生成部が新たに生成した前記第2画面を前記表示部に表示させるまでの間、前記新たに生成された前記1以上の第3画面を前記表示部に順次表示させることを特徴とする。   When the display unit according to the present invention receives selection input of the display block in which the input unit displays the second screen while the display unit is displaying the second screen in the above invention, The second screen generation unit newly generates data of the second screen corresponding to the selected display block, and the third screen generation unit changes the display position of the selected display block. One or more third screen data to be displayed is newly generated, and the display control unit is at least until the display unit displays the second screen newly generated by the second screen generation unit. The one or more newly generated third screens are sequentially displayed on the display unit.

本発明に係る監視システムは、プラントに設置された複数の機器に接続された制御装置と、前記制御装置と通信可能に接続された上記の表示装置と、を備えたことを特徴とする。   A monitoring system according to the present invention includes a control device connected to a plurality of devices installed in a plant, and the display device connected to be able to communicate with the control device.

本発明に係る表示方法は、プラントに設置された複数の機器に接続された制御装置と通信可能に接続され、前記制御装置から前記複数の機器の状態をそれぞれ示す複数の状態情報を取得して表示する表示装置が行う表示方法であって、前記状態情報の一部を表示する表示ブロックのデータを前記機器ごとにそれぞれ生成し、生成した複数の前記表示ブロックを表示する第1の表示ステップと、表示されている複数の前記表示ブロックの中から、1つの前記表示ブロックの選択入力を受け付ける入力ステップと、前記選択入力された前記表示ブロックに対応する前記機器の状態情報を、前記表示ブロックよりも大きい面積で表示する第2の表示ステップと、前記第2の表示ステップと並行して実行され、該第2の表示ステップが終了するまでの間、前記選択入力において未選択の前記表示ブロックの表示位置を順次変化させて、前記第2の表示ステップによる表示領域以外の領域に表示する第3の表示ステップと、を含むことを特徴とする。   The display method according to the present invention is communicably connected to a control device connected to a plurality of devices installed in a plant, and acquires a plurality of state information respectively indicating the states of the plurality of devices from the control device. A display method performed by a display device for displaying, wherein a display block data for displaying a part of the state information is generated for each device, and a first display step for displaying the generated plurality of display blocks; From the display block, an input step for receiving a selection input of one display block from among the plurality of displayed display blocks, and status information of the device corresponding to the display block selected and input Is executed in parallel with the second display step for displaying in a large area and the second display step until the second display step is completed. And a display position of said display blocks unselected is sequentially changed in the selection input, characterized in that it comprises a third display step of displaying a region other than the display region by the second display step.

本発明に係る表示プログラムは、プラントに設置された複数の機器に接続された制御装置と通信可能に接続され、前記制御装置から前記複数の機器の状態をそれぞれ示す複数の状態情報を取得して表示する表示装置に、前記状態情報の一部を表示する表示ブロックのデータを前記機器ごとにそれぞれ生成し、生成した複数の前記表示ブロックを表示する第1の表示ステップと、表示されている複数の前記表示ブロックの中から、1つの前記表示ブロックの選択入力を受け付ける入力ステップと、前記選択入力された前記表示ブロックに対応する前記機器の状態情報を、前記表示ブロックよりも大きい面積で表示する第2の表示ステップと、前記第2の表示ステップと並行して実行され、該第2の表示ステップが終了するまでの間、前記選択入力において未選択の前記表示ブロックの表示位置を順次変化させて、前記第2の表示ステップによる表示領域以外の領域に表示する第3の表示ステップと、を実行させることを特徴とする。   The display program according to the present invention is communicably connected to a control device connected to a plurality of devices installed in a plant, and acquires a plurality of state information respectively indicating the states of the plurality of devices from the control device. A first display step of generating, for each device, display block data for displaying a part of the state information on the display device to be displayed, and displaying the generated plurality of display blocks, and a plurality of displayed display blocks An input step of accepting a selection input of one of the display blocks from among the display blocks, and status information of the device corresponding to the selected and inputted display block are displayed in a larger area than the display block It is executed in parallel with the second display step and the second display step until the second display step is completed. And a display position of said display blocks unselected is sequentially changed in, characterized in that to execute a third display step of displaying a region other than the display region by the second display step.

本発明によれば、制御対象の機器の状態情報をより詳細に表示する画面への切り替えを行う間、システムが正常に動作していることをユーザに確認させることが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to make a user confirm that the system is operating normally, while switching to the screen which displays the status information of the apparatus of control object in detail.

本発明の実施の形態1に係る監視システムの構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure of the monitoring system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る表示装置であるオペレータステーションの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the operator station which is a display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る表示装置が実行する表示方法の処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of a process of the display method which the display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention performs. グループ表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a group display screen. 計器図ウィンドウの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an instrument diagram window. ループ表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a loop display screen. 本発明の実施の形態1に係る表示装置であるオペレータステーションが実行するアニメーション表示処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of the animation display process which the operator station which is a display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention performs. アニメーション表示画面生成部が行う最小化ウィンドウ表示位置の設定を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the setting of the minimized window display position which an animation display screen production | generation part performs. アニメーション表示画面の表示例(第1例)を示す図である。It is a figure which shows the example of a display (1st example) of an animation display screen. アニメーション表示画面の表示例(第2例)を示す図である。It is a figure which shows the example of a display (2nd example) of an animation display screen. 合成画面の表示例(第1例)を示す図である。It is a figure which shows the example of a display (1st example) of a synthetic | combination screen. 合成画面の表示例(第2例)を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a synthetic | combination screen (2nd example). 最小化ウィンドウの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a minimization window. ループ表示画面を表示している状態からグループ表示画面を表示する状態に戻った場合の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of returning to the state which displays a group display screen from the state which is displaying the loop display screen. ループ表示画面を表示中に別の計器図ウィンドウが選択された場合のアニメーション画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the animation screen when another instrument diagram window is selected during displaying the loop display screen. 本発明の実施の形態1の変形例1に係るアニメーション表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the animation display screen which concerns on the modification 1 of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の変形例2に係る合成画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the synthetic | combination screen which concerns on the modification 2 of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の変形例3に係る合成画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the synthetic | combination screen which concerns on the modification 3 of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の変形例4に係る合成画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the synthetic | combination screen which concerns on the modification 4 of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の変形例5に係る合成画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the synthetic | combination screen which concerns on the modification 5 of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の変形例6に係る合成画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the synthetic | combination screen which concerns on the modification 6 of Embodiment 1 of this invention. 図21に示す合成画面で計器図ウィンドウがループ表示画面の表示対象として選択され、対応するループ表示画面が生成、表示された場合の合成画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a synthetic | combination screen when an instrument diagram window is selected as a display object of a loop display screen on the synthetic | combination screen shown in FIG. 21, and a corresponding loop display screen is produced | generated and displayed. 本発明の実施の形態2に係る表示装置であるオペレータステーションが実行するアニメーション表示処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of the animation display process which the operator station which is a display apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention performs. 本発明の実施の形態2に係る表示装置であるオペレータステーションが実行するアニメーション表示処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of the animation display process which the operator station which is a display apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention performs. 本発明の実施の形態3に係る表示装置であるオペレータステーションの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the operator station which is a display apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態3に係る表示装置であるオペレータステーションが実行するアニメーション表示処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of the animation display process which the operator station which is a display apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention performs. 本発明のその他の実施の形態において合成画面からループ表示画面に戻る際の表示の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the display at the time of returning to a loop display screen from a synthetic | combination screen in other embodiment of this invention. 本発明のその他の実施の形態に係るアニメーション表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the animation display screen which concerns on other embodiment of this invention. 本発明のその他の実施の形態に係るアニメーション表示画面の画面遷移例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen transition of the animation display screen which concerns on other embodiment of this invention.

以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)を説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る監視システムの構成を模式的に示す図である。同図に示す監視システム1は、鉄鋼プラント、化学プラントまたは発電プラント等のプラントPで行われるプロセスの制御や監視を行う分散型制御システム(DCS:Distributed Control System)である。監視システム1は、複数の制御装置2(図1では2つの制御装置2のみを図示)と、オペレータステーション3と、データベースステーション4と、プリンタ5と、を備える。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a monitoring system according to Embodiment 1 of the present invention. A monitoring system 1 shown in the figure is a distributed control system (DCS) that performs control and monitoring of processes performed in a plant P such as a steel plant, a chemical plant, or a power plant. The monitoring system 1 includes a plurality of control devices 2 (only two control devices 2 are shown in FIG. 1), an operator station 3, a database station 4, and a printer 5.

複数の制御装置2、オペレータステーション3およびデータベースステーション4は、制御ネットワーク6を介して通信可能に接続されている。オペレータステーション3、データベースステーション4およびプリンタ5は、情報ネットワーク7を介して通信可能に接続されている。制御ネットワーク6および情報ネットワーク7の各々は、例えばLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、イントラネット、公衆回線網、専用回線網などを適宜組み合わせた通信ネットワークによって構成される。   The plurality of control devices 2, the operator station 3, and the database station 4 are connected via a control network 6 so that they can communicate with each other. The operator station 3, the database station 4, and the printer 5 are connected via an information network 7 so that they can communicate with each other. Each of the control network 6 and the information network 7 is configured by a communication network appropriately combining, for example, a local area network (LAN), a wide area network (WAN), an intranet, a public line network, a dedicated line network, and the like.

制御装置2は、プラントPのプロセスを実行するためにプラントPに設置された各種機器(図1では2つの機器P1、P2のみを図示)に接続されたセンサ等の計測装置と接続する。制御装置2は、CPU(Central Proccessing Unit)を備え、計測装置の測定結果等に基づいた演算を行うことによって各種機器を制御する。制御装置2が行う制御方式として、例えばPID(Proportional Integral Derivative)制御を挙げることができる。   The control device 2 is connected to a measurement device such as a sensor connected to various devices (only two devices P1 and P2 are shown in FIG. 1) installed in the plant P in order to execute the process of the plant P. The control device 2 includes a CPU (Central Processing Unit), and controls various devices by performing calculations based on measurement results of the measurement device. An example of the control method performed by the control device 2 is PID (Proportional Integral Derivative) control.

制御装置2は、上述した計測装置の測定結果等に基づいてプロセスの制御を行うための内部計器に関わる情報を有している。このような内部計器として、例えばPID制御計器、スイッチ(オン/オフ)計器、力率計器、風向計器等がある。   The control device 2 has information related to an internal instrument for controlling the process based on the measurement result of the measurement device described above. Examples of such internal instruments include a PID control instrument, a switch (on / off) instrument, a power factor instrument, and a wind direction instrument.

制御装置2は、内部計器の情報を制御対象である各種機器の状態を示す状態情報として、制御ネットワーク6を介してオペレータステーション3へ定期的に送信する。状態情報には、計測装置の測定結果に加えて、各種設定値、異常を示す情報(アラーム)、内部計器を識別するためのTAG情報等が含まれる。   The control device 2 periodically transmits the information of the internal instrument to the operator station 3 via the control network 6 as status information indicating the status of various devices to be controlled. The state information includes various setting values, information indicating an abnormality (alarm), TAG information for identifying an internal instrument, and the like in addition to the measurement result of the measuring device.

制御装置2は、制御ネットワーク6を介してオペレータステーション3から送られてくる指示信号に基づいて、各種設定値の変更等の処理を行う。   The control device 2 performs processing such as changing various setting values based on an instruction signal sent from the operator station 3 via the control network 6.

図2は、オペレータステーション3の構成を示すブロック図である。同図に示すオペレータステーション3は、ユーザ(プラント管理者等のオペレータ)が、プラントPの稼動状態を確認するための装置であり、本発明に係る表示装置として機能する。オペレータステーション3は、入力部31と、第1通信部32と、第2通信部33と、表示部34と、画像処理部35と、制御部36と、記憶部37と、を備える。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the operator station 3. An operator station 3 shown in the figure is a device for a user (an operator such as a plant manager) to check the operating state of the plant P, and functions as a display device according to the present invention. The operator station 3 includes an input unit 31, a first communication unit 32, a second communication unit 33, a display unit 34, an image processing unit 35, a control unit 36, and a storage unit 37.

入力部31は、キーボード、およびマウス等のポインティングデバイスを用いて構成され、ユーザによる各種操作指示信号の入力を受け付ける。入力部31を構成するポインティングデバイスとして、表示部34の表示画面上に重ねて設けられるタッチパネルを適用することも可能である。
第1通信部32は、制御部36の制御の下、制御ネットワーク6を介して複数の制御装置2との間で各種データを送受信する。第1通信部32が制御装置2から受信した情報は、記憶部37に格納されて記憶される。
第2通信部33は、制御部36の制御の下、情報ネットワーク7を介してデータベースステーション4やプリンタ5との間で各種データを送受信する。
表示部34は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)等のディスプレイを用いて構成され、制御部36による制御の下、各種情報を表示する。
The input unit 31 is configured using a pointing device such as a keyboard and a mouse, and accepts input of various operation instruction signals by the user. As a pointing device that constitutes the input unit 31, a touch panel that is provided on the display screen of the display unit 34 may be applied.
The first communication unit 32 transmits and receives various data to and from the plurality of control devices 2 via the control network 6 under the control of the control unit 36. Information received from the control device 2 by the first communication unit 32 is stored and stored in the storage unit 37.
The second communication unit 33 transmits / receives various data to / from the database station 4 and the printer 5 through the information network 7 under the control of the control unit 36.
The display unit 34 is configured using a display such as liquid crystal or organic EL (Electro Luminescence), and displays various types of information under the control of the control unit 36.

画像処理部35は、グループ表示画面生成部351(第1画面生成部)と、ループ表示画面生成部352(第2画面生成部)と、アニメーション表示画面生成部353(第3画面生成部)と、合成画面生成部354と、を有する。画像処理部35は、CPUや各種演算回路等を用いて実現される。   The image processing unit 35 includes a group display screen generation unit 351 (first screen generation unit), a loop display screen generation unit 352 (second screen generation unit), and an animation display screen generation unit 353 (third screen generation unit). And a composite screen generation unit 354. The image processing unit 35 is realized using a CPU, various arithmetic circuits, and the like.

グループ表示画面生成部351は、内部計器の動作状態および内部計器を識別する識別情報を示す計器図ウィンドウ(表示ブロック)を、表示対象とする内部計器毎(内部計器に対応する機器毎)にそれぞれ生成し、生成した計器図ウィンドウの表示部34(の表示画面上)における表示位置を設定することによってグループ表示画面(第1画面)データを生成する。グループ表示画面生成部351は、内部計器に対応する機器の状態情報に異常を示す情報が含まれている場合、対応する計器図ウィンドウの枠の表示色を他の計器図ウィンドウとは異なる表示色に変更する。   The group display screen generation unit 351 displays an instrument diagram window (display block) indicating the operation state of the internal instrument and identification information for identifying the internal instrument for each internal instrument to be displayed (for each device corresponding to the internal instrument). The group display screen (first screen) data is generated by setting the display position on the display unit 34 (on the display screen) of the generated instrument diagram window. When the status information of the device corresponding to the internal instrument includes information indicating an abnormality, the group display screen generation unit 351 changes the display color of the frame of the corresponding instrument diagram window from that of other instrument diagram windows. Change to

ループ表示画面生成部352は、グループ表示画面の中で選択された一つの計器図ウィンドウに対応するループ表示画面(第2画面)データを生成する。   The loop display screen generation unit 352 generates loop display screen (second screen) data corresponding to one instrument diagram window selected in the group display screen.

アニメーション表示画面生成部353は、グループ表示画面の中でループ表示画面の生成対象として選択されなかった計器図ウィンドウを所定位置まで時間とともに移動させるように見せる画像群としての複数のアニメーション表示画面(第3画面)データを生成する。アニメーション表示画面生成部353は、最後に表示する画面データとして、未選択の計器図ウィンドウを最小化した最小化ウィンドウを所定方向に沿って並べて表示する画面のデータを生成する。   The animation display screen generation unit 353 includes a plurality of animation display screens (first display screens) as image groups that are displayed so as to move an instrument diagram window that has not been selected as a loop display screen generation target in the group display screen to a predetermined position. (3 screens) Generate data. The animation display screen generation unit 353 generates screen data that displays a minimized window obtained by minimizing an unselected instrument diagram window in a predetermined direction as screen data to be displayed last.

合成画面生成部354は、複数の画面データを合成する。具体的には、合成画面生成部354は、アニメーション表示画面の上にループ表示画面を重畳した画面データを生成する。   The combined screen generation unit 354 combines a plurality of screen data. Specifically, the composite screen generation unit 354 generates screen data in which a loop display screen is superimposed on the animation display screen.

制御部36は、表示部34の表示処理を制御する表示制御部361と、制御装置2が行うプロセス制御の制御パラメータを入力部31の入力に応じて変更する制御パラメータ変更部362とを有する。制御部36は、CPUや各種演算回路等を用いて構成され、入力部31が入力を受け付けた各種操作指示信号に応じてオペレータステーション3を構成する各部に対応する指示やデータの転送等を行うことにより、オペレータステーション3の動作を統括して制御する。なお、画像処理部35と制御部36を、共通のCPUを用いて構成することも可能である。   The control unit 36 includes a display control unit 361 that controls display processing of the display unit 34, and a control parameter change unit 362 that changes process control control parameters performed by the control device 2 according to the input of the input unit 31. The control unit 36 is configured using a CPU, various arithmetic circuits, and the like, and performs instructions and data transfer corresponding to the respective units constituting the operator station 3 in response to various operation instruction signals received by the input unit 31. Thus, the operation of the operator station 3 is controlled in an integrated manner. The image processing unit 35 and the control unit 36 can be configured using a common CPU.

記憶部37は、状態情報記憶部371と、グループ表示情報記憶部372と、ループ表示情報記憶部373と、アニメーション表示情報記憶部374と、プログラム記憶部375と、を有する。   The storage unit 37 includes a state information storage unit 371, a group display information storage unit 372, a loop display information storage unit 373, an animation display information storage unit 374, and a program storage unit 375.

状態情報記憶部371は、第1通信部32が制御装置2から定期的に受信する複数の状態情報を記憶する。状態情報記憶部371は、制御部36の制御の下、複数の状態情報を受信するごとに記憶する情報を更新するとともに、それ以前の情報を、第2通信部33を介してデータベースステーション4へ送信するようにしてもよい。   The state information storage unit 371 stores a plurality of pieces of state information that the first communication unit 32 periodically receives from the control device 2. The state information storage unit 371 updates information stored every time a plurality of pieces of state information are received under the control of the control unit 36, and transmits previous information to the database station 4 via the second communication unit 33. You may make it transmit.

グループ表示情報記憶部372は、グループ表示画面生成部351がグループ表示画面データを生成する際に必要な情報を記憶する。このような情報として、例えばグループ表示画面における計器図ウィンドウの表示内容および表示位置に関する情報等がある。   The group display information storage unit 372 stores information necessary for the group display screen generation unit 351 to generate group display screen data. Such information includes, for example, information on the display contents and display position of the instrument diagram window on the group display screen.

ループ表示情報記憶部373は、ループ表示画面生成部352がループ表示画面データを生成する際に必要な情報を記憶する。このような情報として、例えば計器図ウィンドウごとに設定されるループ表示画面の表示内容に関する情報等がある。   The loop display information storage unit 373 stores information necessary for the loop display screen generation unit 352 to generate loop display screen data. As such information, for example, there is information on the display contents of the loop display screen set for each instrument diagram window.

アニメーション表示情報記憶部374は、アニメーション表示画面生成部353がアニメーション表示画面データを生成する際に必要な情報を記憶する。このような情報として、例えばアニメーション表示を行う際の計器図ウィンドウの目標位置、目標位置までの距離および速度に関する情報等がある。   The animation display information storage unit 374 stores information necessary for the animation display screen generation unit 353 to generate animation display screen data. Such information includes, for example, information on the target position of the instrument map window when performing animation display, the distance to the target position, and the speed.

プログラム記憶部375は、本実施の形態1に係る表示プログラムを含み、オペレータステーション3を動作させるための各種プログラム、および各種プログラムの実行中に使用される各種データ等を記憶する。なお、プログラム記憶部375が記憶するプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録することも可能である。また、プログラムの記録部または記録媒体への記録は、コンピュータまたは記録媒体を製品として出荷する際に行ってもよいし、通信ネットワークを介したダウンロードにより行ってもよい。   The program storage unit 375 includes the display program according to the first embodiment, and stores various programs for operating the operator station 3, various data used during the execution of the various programs, and the like. The program stored in the program storage unit 375 can be recorded on a computer-readable recording medium. The program may be recorded on the recording unit or the recording medium when the computer or the recording medium is shipped as a product, or may be recorded by downloading via a communication network.

記憶部37は、本実施の形態1に係る表示プログラムや所定のOSを起動するプログラム等が予めインストールされたROM(Read Only Memory)、および各処理の演算パラメータやデータ等を記憶するRAM(Random Access Memory)等を用いて実現される。上述した各種プログラムは、通信ネットワークを介してダウンロードすることによって取得することも可能である。ここでいう通信ネットワークは、例えば既存の公衆回線網、LAN、WANなどによって実現されるものであり、有線、無線を問わない。   The storage unit 37 includes a ROM (Read Only Memory) in which a display program according to the first embodiment, a program for starting a predetermined OS, and the like are installed in advance, and a RAM (Random) that stores calculation parameters, data, and the like of each process Access Memory) or the like. The various programs described above can also be obtained by downloading via a communication network. The communication network here is realized by, for example, an existing public line network, LAN, WAN, or the like, regardless of whether it is wired or wireless.

以上の構成を有するオペレータステーション3は、1つのコンピュータを用いて実現してもよいし、複数のコンピュータを用いて実現してもよい。後者の場合には、通信ネットワークを介してデータの送受信を行いながら、互いに連携して処理を行うようにすることも可能である。なお、ここでいうコンピュータは、汎用のパーソナルコンピュータやサーバ等によって構成することができる。また、通信ネットワークを介した複数のコンピュータからなるクライアント・サーバシステムによってオペレータステーション3を構築する場合には、入力部31および表示部34の機能をクライアント端末に具備させる一方、画像処理部35、制御部36および記憶部37の機能を一または複数のサーバに分散するような構成としてもよい。   The operator station 3 having the above configuration may be realized using a single computer or may be realized using a plurality of computers. In the latter case, it is also possible to perform processing in cooperation with each other while transmitting and receiving data via a communication network. In addition, the computer here can be comprised by a general purpose personal computer, a server, etc. When the operator station 3 is constructed by a client / server system including a plurality of computers via a communication network, the function of the input unit 31 and the display unit 34 is provided in the client terminal, while the image processing unit 35, the control The functions of the unit 36 and the storage unit 37 may be distributed to one or a plurality of servers.

データベースステーション4は、制御ネットワーク6を介して制御装置2から送信されてくるデータを蓄積する装置であり、プラントPに関するアラームの履歴情報や数値のトレンド情報を長期間にわたって保存するための装置である。データベースステーション4は、情報ネットワーク7を介してオペレータステーション3との間でデータの送受信も行う。   The database station 4 is a device for accumulating data transmitted from the control device 2 via the control network 6, and is a device for storing alarm history information and numerical trend information regarding the plant P over a long period of time. . The database station 4 also transmits and receives data to and from the operator station 3 via the information network 7.

プリンタ5は、情報ネットワーク7を介して送信されてくるオペレータステーション3の指示信号に基づいて、オペレータステーション3およびデータベースステーション4が記憶する各種データを取得して印刷する。   The printer 5 acquires and prints various data stored in the operator station 3 and the database station 4 based on the instruction signal of the operator station 3 transmitted via the information network 7.

図3は、本実施の形態1に係る表示装置が実行する表示方法の処理の概要を示すフローチャートである。図3では、オペレータステーション3において、制御装置2の内部計器を表示するモードが選択された場合の処理の概要を示している。以下の説明では、表示部34が表示する内部計器がすでに設定されているものとして説明する。   FIG. 3 is a flowchart showing an outline of processing of the display method executed by the display device according to the first embodiment. FIG. 3 shows an outline of processing when the operator station 3 selects the mode for displaying the internal instrument of the control device 2. In the following description, it is assumed that the internal instrument displayed by the display unit 34 has already been set.

まず、グループ表示画面生成部351は、表示対象として設定された内部計器に対応する機器の状態情報の一部を表示するグループ表示画面データを生成する(ステップS1)。グループ表示画面生成部351は、第1通信部32を介して受信した最新の状態情報を状態情報記憶部371から読み出して内部計器ごとに表示すべき情報を生成するとともに、グループ表示情報記憶部372からグループ表示情報を読み出して各内部計器の表示部34における表示位置の設定等も行う。   First, the group display screen generation unit 351 generates group display screen data that displays a part of the status information of the device corresponding to the internal instrument set as the display target (step S1). The group display screen generation unit 351 reads the latest state information received via the first communication unit 32 from the state information storage unit 371, generates information to be displayed for each internal instrument, and also displays the group display information storage unit 372. The group display information is read out from the above, and the display position on the display unit 34 of each internal instrument is set.

続いて、表示制御部361は、グループ表示画面生成部351が生成したグループ表示画面データに対応するグループ表示画面を表示部34に表示させる(ステップS2)。   Subsequently, the display control unit 361 causes the display unit 34 to display a group display screen corresponding to the group display screen data generated by the group display screen generation unit 351 (step S2).

図4は、表示部34が表示するグループ表示画面の例を示す図である。同図に示すグループ表示画面101は、10個の計器図ウィンドウW1〜W10が2行5列でタイル表示されている。図4では、各計器図ウィンドウの内部に表示される情報を省略して記載している。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a group display screen displayed by the display unit 34. In the group display screen 101 shown in the figure, ten instrument diagram windows W1 to W10 are tiled in 2 rows and 5 columns. In FIG. 4, the information displayed inside each instrument diagram window is omitted.

本実施の形態1において、一度にタイル表示できる計器図ウィンドウの数は、最大で10個(2行5列)であるものとする。したがって、図4に示す場合、計器図ウィンドウは最大数表示されている。なお、一般には、グループ表示画面で10個より少ない数の計器図ウィンドウを表示するように設定することも可能である。この場合の各計器図ウィンドウは、図4に示す10個の位置に重ならないように配置すればよい。   In the first embodiment, it is assumed that the maximum number of instrument diagram windows that can be tiled at one time is 10 (2 rows and 5 columns). Therefore, in the case shown in FIG. 4, the maximum number of instrument diagram windows is displayed. In general, the group display screen can be set to display less than 10 instrument diagram windows. Each instrument diagram window in this case may be arranged so as not to overlap the ten positions shown in FIG.

図5は、計器図ウィンドウの具体的な表示内容の例を示す図である。同図に示す計器図ウィンドウW1は、PID制御計器である。計器図ウィンドウW1は、ウィンドウ上部に配置されて内部計器を識別するためのタイトル(図5では「PID制御計器1」)を表示するタイトル表示領域W11と、ウィンドウ下部に配置されて内部計器のTAG番号(図5では「PID−0001」)を表示するTAG番号表示領域W12と、測定値(PV:Process Variable)を表示するPV表示領域W13と、設定値(SV:Set Variable)を表示するSV表示領域14と、操作出力値(MV:Manipulative Variable)を表示するMV表示領域W15と、三つの制御モード(R:リモート、A:自動、M:手動)のうち設定中の制御モードを識別可能に表示する制御モード表示領域W16と、PV値およびSV値等を棒グラフで表示するグラフ表示領域W17と、を有する。なお、計器図ウィンドウW1に、設定値等のパラメータを変更するためのアイコンをさらに表示するようにしてもよい。   FIG. 5 is a diagram showing an example of specific display contents of the instrument diagram window. An instrument diagram window W1 shown in the figure is a PID control instrument. The instrument diagram window W1 is arranged at the top of the window to display a title for identifying an internal instrument ("PID control instrument 1" in FIG. 5), and at the bottom of the window is a tag TAG of the internal instrument. TAG number display area W12 for displaying numbers ("PID-0001" in FIG. 5), PV display area W13 for displaying measured values (PV: Process Variable), and SV for displaying set values (SV: Set Variable) The display area 14, the MV display area W15 for displaying an operation output value (MV: Manipulative Variable), and the control mode being set among the three control modes (R: remote, A: automatic, M: manual) can be identified. A control mode display area W16 to be displayed, and a graph display area W17 to display the PV value, the SV value and the like as a bar graph. An icon for changing a parameter such as a set value may be further displayed in the instrument diagram window W1.

計器図ウィンドウで表示される内部計器は、PID制御計器の他、スイッチ(オン/オフ)計器、力率計器、風向計器等がある。計器図ウィンドウW2〜W10は、これらの内部計器のいずれかである。   The internal instrument displayed in the instrument diagram window includes a PID control instrument, a switch (on / off) instrument, a power factor instrument, a wind direction instrument, and the like. The instrument diagram windows W2-W10 are any of these internal instruments.

ステップS2の後、入力部31が計器図ウィンドウW1〜W10のうち一つのウィンドウの選択入力を受け付けた場合(ステップS3:Yes)、オペレータステーション3は、選択された計器図ウィンドウの内部計器の詳細情報を表示するループ表示画面を生成する処理(ステップS4)を実行するとともに、表示部34がループ表示画面を表示するまでの間、表示部34がアニメーション表示する処理(ステップS5)を実行する。   After step S2, when the input unit 31 receives selection input of one of the instrument diagram windows W1 to W10 (step S3: Yes), the operator station 3 details the internal instrument of the selected instrument diagram window. While the process (step S4) which produces | generates the loop display screen which displays information is performed, until the display part 34 displays a loop display screen, the process (step S5) by which the display part 34 displays an animation is performed.

まず、オペレータステーション3がループ表示画面を生成する処理(ステップS4)を説明する。ループ表示画面生成部352は、選択された計器図ウィンドウのループ表示画面データを生成する。ループ表示画面生成部352は、ループ表示画面データの生成に必要な情報を第1通信部32を介して制御装置2へ要求する。その後、ループ表示画面生成部352は、ループ表示画面データの生成に必要な情報に加え、状態情報記憶部371およびループ表示情報記憶部373が記憶する情報を参照することにより、ループ表示画面データを生成する。   First, a process (step S4) in which the operator station 3 generates a loop display screen will be described. The loop display screen generation unit 352 generates loop display screen data of the selected instrument diagram window. The loop display screen generation unit 352 requests the control device 2 via the first communication unit 32 for information necessary for generating the loop display screen data. Thereafter, the loop display screen generation unit 352 refers to the information stored in the state information storage unit 371 and the loop display information storage unit 373 in addition to the information necessary for generation of the loop display screen data, thereby generating the loop display screen data. Generate.

図6は、ループ表示画面データに対応するループ表示画面の表示例を示す図である。同図に示すループ表示画面L1は、グループ表示画面101でPID制御内部計器の情報を表示する計器図ウィンドウW2が選択された場合のループ表示画面である。ループ表示画面L1は、内部計器情報ウィンドウL11と、対応する計器図ウィンドウ(図4では計器図ウィンドウW2に相当)を表示する計器図ウィンドウL12とを有する。   FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of a loop display screen corresponding to the loop display screen data. The loop display screen L1 shown in the figure is a loop display screen when the instrument diagram window W2 for displaying the information of the PID control internal instrument is selected on the group display screen 101. The loop display screen L1 has an internal instrument information window L11 and an instrument diagram window L12 for displaying a corresponding instrument diagram window (corresponding to the instrument diagram window W2 in FIG. 4).

内部計器情報ウィンドウL11は、上方に配置されて内部計器のTAG番号(図6では「PID−0002」)およびタイトル(図6では「PID制御2」)を含む識別情報を表示する識別情報表示領域L111と、内部計器が有する全ての情報(内部計器に対応する機器の全ての状態情報)を表示する状態情報表示領域L112と、内部計器の測定値、設定値及び操作出力値の時間変化を示すトレンドをグラフで表示するトレンド表示領域L113とを有する。   The internal instrument information window L11 is arranged at the top and displays an identification information display area for displaying identification information including the TAG number ("PID-0002" in FIG. 6) and title ("PID control 2" in FIG. 6) of the internal instrument L111, status information display area L112 for displaying all information (all status information of devices corresponding to the internal instrument) that the internal instrument has, and the time change of the measured value, set value, and operation output value of the internal instrument And a trend display area L113 for displaying the trend as a graph.

状態情報表示領域L112は、測定値PV、設定値SV、操作出力値MV、PV上限値PH、PV下限値PL、SV上限値SH、SV下限値SL、MV上限値MH、MV下限値ML、偏差DV、偏差絶対値上限DH、比例帯P、積分時間I、微分時間D、サンプリング時間DTI、フィルタ時定数TF等を含む全ての状態情報を表示する。   The state information display area L112 includes a measured value PV, a set value SV, an operation output value MV, a PV upper limit value PH, a PV lower limit value PL, an SV upper limit value SH, an SV lower limit value SL, an MV upper limit value MH, an MV lower limit value ML, All status information including deviation DV, deviation absolute value upper limit DH, proportional band P, integration time I, differentiation time D, sampling time DTI, filter time constant TF, and the like are displayed.

トレンド表示領域L113には、測定値PV、設定値SV、および操作出力値MVのトレンドがそれぞれグラフTP、TS、TMで表示される。図7において、3つのグラフは互いに異なる線の太さで表示されている。 In the trend display area L113, the trends of the measured value PV, the set value SV, and the operation output value MV are displayed as graphs T P , T S , and T M , respectively. In FIG. 7, the three graphs are displayed with different line thicknesses.

計器図ウィンドウL12は、計器図ウィンドウW2と同じ表示内容を有しており、当該ループ表示画面L1の右下部に配置される。なお、計器図ウィンドウL12の表示サイズは必ずしも計器図ウィンドウW2の表示サイズと同じでなくてもよい。また、計器図ウィンドウL12の表示位置も当該ループ表示画面L1の右下部に限定されるものではない。   The instrument diagram window L12 has the same display content as the instrument diagram window W2, and is arranged in the lower right part of the loop display screen L1. The display size of the instrument diagram window L12 is not necessarily the same as the display size of the instrument diagram window W2. Further, the display position of the instrument diagram window L12 is not limited to the lower right part of the loop display screen L1.

次に、オペレータステーション3が実行するアニメーション表示処理(ステップS6)を、図7に示すフローチャートを参照して説明する。   Next, the animation display process (step S6) executed by the operator station 3 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

表示部34がループ表示画面を表示中でない場合(ステップS21:No)、換言すれば、表示部34がグループ表示画面を表示中である場合、アニメーション表示画面生成部353は、アニメーション表示情報記憶部374から最小化ウィンドウ表示情報を読み出して、ステップS3で未選択の計器図ウィンドウのアニメーション表示における到達位置としての最小化ウィンドウ表示位置の設定を行う(ステップS22)。   When the display unit 34 is not displaying the loop display screen (step S21: No), in other words, when the display unit 34 is displaying the group display screen, the animation display screen generation unit 353 is the animation display information storage unit. The minimized window display information is read from 374, and the minimized window display position is set as the arrival position in the animation display of the unselected instrument diagram window in step S3 (step S22).

図8は、アニメーション表示画面生成部353が行う最小化ウィンドウ表示位置の設定を模式的に示す図である。図8では、図5に示すグループ表示画面101を表示中に計器図ウィンドウW2が選択された場合の計器図ウィンドウW1、W3〜W10の最小化ウィンドウ表示位置を設定する場合を例示している。図8に示す表示画面201において、最小化ウィンドウ表示領域Cは、タイル表示されている計器図ウィンドウ群の右側に設けられる。最小化ウィンドウ表示領域Cには、未選択の計器図ウィンドウを最小化してTAG番号のみを表示するための最小化ウィンドウ表示位置C1〜C9が、画面の上方から下方に向けて1列に並べて設けられている。   FIG. 8 is a diagram schematically illustrating the setting of the minimized window display position performed by the animation display screen generation unit 353. FIG. 8 illustrates a case where the minimized window display positions of the instrument diagram windows W1, W3 to W10 are set when the instrument diagram window W2 is selected while the group display screen 101 shown in FIG. 5 is displayed. In the display screen 201 shown in FIG. 8, the minimized window display area C is provided on the right side of the instrument diagram window group displayed as a tile. In the minimized window display area C, minimized window display positions C1 to C9 for minimizing an unselected instrument diagram window and displaying only the TAG number are arranged in a line from the top to the bottom of the screen. It has been.

図8に示す場合、アニメーション表示画面生成部353は、未選択の計器図ウィンドウW1、W3〜W10の最小化ウィンドウ表示位置を、グループ表示画面101における計器図ウィンドウの表示位置を示す行番号と列番号の和が小さい順で上から順に設定する。具体的には、アニメーション表示画面生成部353は、行番号と列番号の和が最小である計器図ウィンドウW1(行番号1、列番号1)の表示位置を、最上方の最小化ウィンドウ表示位置C1に設定する。アニメーション表示画面生成部353は、行番号と列番号の和が2番目に小さい計器図ウィンドウW3(行番号1、列番号3)の表示位置を最小化ウィンドウ表示位置C2に設定する。同様に、アニメーション表示画面生成部353は、計器図ウィンドウWn(n=4、5、・・・、10)の表示位置を最小化ウィンドウ表示位置Cn−1に設定する。   In the case illustrated in FIG. 8, the animation display screen generation unit 353 displays the minimized window display positions of the unselected instrument diagram windows W1 and W3 to W10 as row numbers and columns indicating the display positions of the instrument diagram windows on the group display screen 101. Set in order from the top with the smallest number sum. Specifically, the animation display screen generation unit 353 displays the display position of the instrument diagram window W1 (row number 1, column number 1) having the smallest sum of the row number and the column number as the uppermost minimized window display position. Set to C1. The animation display screen generation unit 353 sets the display position of the instrument diagram window W3 (row number 1, column number 3) having the second smallest sum of the row number and the column number as the minimized window display position C2. Similarly, the animation display screen generation unit 353 sets the display position of the instrument diagram window Wn (n = 4, 5,..., 10) to the minimized window display position Cn−1.

続いて、アニメーション表示画面生成部353は、未選択の計器図ウィンドウWj(j=1、3、4、・・・、10)のアニメーション画面における移動速度を算出する(ステップS23)。本実施の形態1において、アニメーション表示画面生成部353は、未選択の計器図ウィンドウWjがグループ表示画面上での表示位置を同時に出発して等速度で移動し、最小化ウィンドウ表示位置C1〜C9に同時に到着するように移動速度(移動の速さと向き)を設定する。計器図ウィンドウWjの移動方向と移動量は、図8に示すベクトルMjの向きと大きさでそれぞれ模式的に表される。このため、計器図ウィンドウWjの移動速度の大きさ(速さ)の比は、ベクトルMjの大きさの比と等しい。 Subsequently, the animation display screen generation unit 353 calculates the moving speed of the unselected instrument diagram window Wj (j = 1, 3, 4,..., 10) on the animation screen (step S23). In the first embodiment, the animation display screen generation unit 353 moves the unselected instrument diagram window Wj at the same speed starting from the display position on the group display screen at the same time, and minimizes the window display positions C1 to C9. Set the movement speed (speed and direction of movement) to arrive at the same time. The moving direction and moving amount of the instrument diagram window Wj are each schematically represented by the direction and magnitude of the vector M j shown in FIG. For this reason, the ratio of the magnitude (speed) of the moving speed of the instrument diagram window Wj is equal to the ratio of the magnitudes of the vectors M j .

ここで、アニメーション表示画面生成部353は、計器図ウィンドウWjの移動速度を、ループ表示画面を表示するまでに要する時間に基づいて設定する。具体的には、アニメーション表示画面生成部353は、ループ表示情報記憶部373からループ表示画面の生成に必要な最大時間として予め設定された要生成時間を読み出し、この要生成時間が移動時間となるように計器図ウィンドウの移動速度を設定する。   Here, the animation display screen generation unit 353 sets the moving speed of the instrument diagram window Wj based on the time required to display the loop display screen. Specifically, the animation display screen generation unit 353 reads the required generation time set in advance as the maximum time required for generating the loop display screen from the loop display information storage unit 373, and this required generation time becomes the movement time. Set the movement speed of the instrument window.

この後、アニメーション表示画面生成部353は、アニメーション表示時間tを0に初期化し(ステップS24)、ステップS25へ移行する。なお、以下の処理では、アニメーション表示画面の表示順序を与えるパラメータとして、最初の表示からの経過時間tを採用するが、それ以外にも例えば、最初の表示からの積算枚数をパラメータ(カウンタ)として処理を実行することも可能である。   Thereafter, the animation display screen generation unit 353 initializes the animation display time t to 0 (step S24), and proceeds to step S25. In the following processing, the elapsed time t from the first display is adopted as a parameter for giving the display order of the animation display screen. In addition, for example, the cumulative number from the first display is used as a parameter (counter). It is also possible to execute processing.

ステップS25において、アニメーション表示画面生成部353は、未選択の計器図ウィンドウWjによる時間tのアニメーション表示画面データを生成する(ステップS25)。具体的には、アニメーション表示画面生成部353は、ステップS25で算出した計器図ウィンドウWjごとの移動速度に基づいて、時間tにおける計器図ウィンドウWjの位置を算出し、この位置に計器図ウィンドウWjを配置した画面データを生成する。アニメーション表示画面生成部353は、計器図ウィンドウWjのうち隣接する計器図ウィンドウ間に重なりが生じた場合、右側のウィンドウが上に位置するように重畳させる。   In step S25, the animation display screen generation unit 353 generates animation display screen data at time t based on an unselected instrument diagram window Wj (step S25). Specifically, the animation display screen generating unit 353 calculates the position of the instrument diagram window Wj at the time t based on the moving speed for each instrument diagram window Wj calculated in step S25, and the instrument diagram window Wj at this position. Generate the screen data that arranges. When there is an overlap between the adjacent instrument diagram windows in the instrument diagram window Wj, the animation display screen generation unit 353 superimposes the right window so that it is positioned on the upper side.

アニメーション表示画面生成部353は、計器図ウィンドウWjの表示内容を、ステップS3でループ表示を行う計器図ウィンドウが選択された時点での表示内容とする。これにより、アニメーション表示画面生成部353は、生成するたびに状態情報記憶部371の最新の状態情報を参照する必要がなくなる。したがって、アニメーション表示画面データ生成処理の高速化を実現することができる。   The animation display screen generation unit 353 uses the display contents of the instrument diagram window Wj as the display contents when the instrument diagram window for performing loop display is selected in step S3. This eliminates the need for the animation display screen generation unit 353 to refer to the latest state information in the state information storage unit 371 each time it is generated. Therefore, it is possible to realize a high-speed animation display screen data generation process.

この後、表示制御部361は、ループ表示画面生成部352によるループ表示画面データの生成が完了しているか否かを判定する(ステップS26)。表示制御部361は、例えばループ表示画面データが記憶部37内の所定のデータ格納領域に存在するか否かを確認することによってループ表示画面データの生成が完了しているか否かを判定する。表示制御部361が、ループ表示画面データの生成が完了していると判定した場合(ステップS26:Yes)、オペレータステーション3はアニメーション表示処理を終了する。一方、表示制御部361が、ループ表示画面データの生成が完了していないと判定した場合(ステップS26:No)、表示制御部361は、ステップS25で生成されたアニメーション表示画面を表示部34に表示させる(ステップS27)。   Thereafter, the display control unit 361 determines whether or not the generation of the loop display screen data by the loop display screen generation unit 352 has been completed (step S26). The display control unit 361 determines whether or not the generation of the loop display screen data is completed by checking whether or not the loop display screen data exists in a predetermined data storage area in the storage unit 37, for example. When the display control unit 361 determines that the generation of the loop display screen data has been completed (step S26: Yes), the operator station 3 ends the animation display process. On the other hand, when the display control unit 361 determines that the generation of the loop display screen data has not been completed (step S26: No), the display control unit 361 displays the animation display screen generated in step S25 on the display unit 34. It is displayed (step S27).

ステップS27の後、アニメーション表示画面生成部353は、時間tが最大値tmaxであるか否かを判定し、t<tmaxである場合(ステップS28:No)には、時間tの値を、表示間隔に相当する変化量Δtだけ増加させ(ステップS29)、ステップS25へ戻る。一方、時間tがtmaxに等しい場合(ステップS28:Yes)、オペレータステーション3はアニメーション表示処理を終了する。本実施の形態1では、時間tがtmaxの場合、アニメーション表示画面生成部353は、計器図ウィンドウWjを所定の最小化ウィンドウ表示位置C1〜C10のいずれかに配置してタイトルのみを表示する最小化ウィンドウ表示画面データを生成する。 After step S27, the animation display screen generation unit 353 determines whether or not the time t is the maximum value tmax . If t < tmax is satisfied (step S28: No), the value of the time t is set. Then, the change amount Δt corresponding to the display interval is increased (step S29), and the process returns to step S25. On the other hand, when the time t is equal to t max (step S28: Yes), the operator station 3 ends the animation display process. In the first embodiment, when the time t is t max , the animation display screen generation unit 353 arranges the instrument diagram window Wj at any one of the predetermined minimized window display positions C1 to C10 and displays only the title. Generate minimized window display screen data.

図9および図10は、異なる時間tにおける表示部34のアニメーション表示画面の表示例を示す図であり、図9の方が早い時間のアニメーション表示画面の表示例を示している。図9および図10では、計器図ウィンドウWjの移動速度をベクトルVjで示しているが、このベクトルVjは、実際には表示されない。図9および図10にそれぞれ示すアニメーション表示画面301、302からも明らかなように、左側に位置する計器図ウィンドウの方が移動の速さが大きいため、時間の経過とともに、左側の計器図ウィンドウがその右側に隣接する計器図ウィンドウに追いついてきて重なるようになってくる。例えば、図9において、計器図ウィンドウW6は、右側で隣接する計器図ウィンドウW7に追いついてきて重なっている。また、時間の経過によって、計器図ウィンドウWjは相互に近づき、重なり方も複雑になってくる。 9 and 10 are diagrams showing display examples of the animation display screen of the display unit 34 at different times t, and FIG. 9 shows a display example of the animation display screen at an earlier time. 9 and 10, the moving speed of the instrument diagram window Wj is indicated by a vector V j , but this vector V j is not actually displayed. As is clear from the animation display screens 301 and 302 shown in FIG. 9 and FIG. 10, respectively, the instrument map window located on the left side has a higher speed of movement. It catches up with the adjacent instrument window on the right side and overlaps. For example, in FIG. 9, the instrument diagram window W6 has caught up and overlapped with the adjacent instrument diagram window W7 on the right side. In addition, the instrument diagram windows Wj come closer to each other over time, and the overlapping method becomes complicated.

なお、隣接する計器図ウィンドウ同士が重なった場合の重ね方のルールについて、本実施の形態1では、右側の計器図ウィンドウが上に来るように重ねて表示するように設定しているが、これは一例に過ぎず、左側の計器図ウィンドウが上に来るように重ねて表示するようにしてもよい。また、隣接する計器図ウィンドウの重ね方は、ユーザが入力部31から入力することによって設定できるようにしてもよい。   In addition, about the rule of how to overlap when adjacent instrument diagram windows overlap, in this Embodiment 1, it has set so that it may be displayed so that the right instrument diagram window may come up, but this Is merely an example, and may be displayed so that the left instrument diagram window is on top. Further, the method of overlapping adjacent instrument diagram windows may be set by the user inputting from the input unit 31.

本実施の形態1において、計器図ウィンドウが移動する際の表示内容は、ステップS3でループ表示を行う計器図ウィンドウが選択された時点での表示内容としていたが、さらなる高速化が必要な場合には、計器図ウィンドウの内部を省略し、まさに図9等に示すような表示態様で計器図ウィンドウの枠のみを移動させるようにしてもよい。また、アニメーション表示画面データ生成処理の高速化よりも表示のリアルタイム性を重視する場合には、アニメーション表示画面生成部353が、状態情報記憶部371から常に最新の状態情報状況を参照してアニメーション表示画面データを生成するようにしてもよい。   In the first embodiment, the display contents when the instrument diagram window is moved are the display contents when the instrument diagram window for performing loop display is selected in step S3. However, when further speedup is required. May omit the inside of the instrument diagram window and move only the frame of the instrument diagram window in the display mode as shown in FIG. Also, when the real-time display is more important than the speed of the animation display screen data generation process, the animation display screen generation unit 353 always displays the animation from the state information storage unit 371 by referring to the latest state information situation. Screen data may be generated.

次に、ステップS21において、表示部34がループ表示画面を表示中である場合(ステップS21:Yes)を説明する。この場合、まずアニメーション表示画面生成部353は、アニメーション表示情報記憶部374から最小化ウィンドウ表示情報を読み出して、未選択の計器図ウィンドウの最小化ウィンドウ表示位置の再設定を行い(ステップS30)、最小化ウィンドウ表示画面データを生成する(ステップS31)。   Next, the case where the display unit 34 is displaying the loop display screen in step S21 (step S21: Yes) will be described. In this case, first, the animation display screen generation unit 353 reads the minimized window display information from the animation display information storage unit 374, and resets the minimized window display position of the unselected instrument diagram window (step S30). Minimized window display screen data is generated (step S31).

続いて、表示制御部361は、アニメーション表示画面生成部353が生成した最小化ウィンドウ画面データに対応する最小化ウィンドウ表示画面を表示部34に表示させる(ステップS32)。   Subsequently, the display control unit 361 causes the display unit 34 to display a minimized window display screen corresponding to the minimized window screen data generated by the animation display screen generating unit 353 (step S32).

この後、アニメーション表示画面生成部353は、アニメーション表示時間tを0に初期化し(ステップS33)、ステップS34へ移行する。   Thereafter, the animation display screen generation unit 353 initializes the animation display time t to 0 (step S33), and proceeds to step S34.

ステップS34において、アニメーション表示画面生成部353は、選択された計器図ウィンドウによる時間tのアニメーション表示画面データを生成する(ステップS34)。具体的には、アニメーション表示画面生成部353は、選択された計器図ウィンドウが、時間の経過とともに画面内を一定速度で移動していくようなアニメーション表示画面の時間tにおけるデータを生成する(この際の具体的な表示例については、例えば後述する図15の説明を参照)。   In step S34, the animation display screen generation unit 353 generates animation display screen data of time t by the selected instrument diagram window (step S34). Specifically, the animation display screen generation unit 353 generates data at the time t of the animation display screen such that the selected instrument diagram window moves in the screen at a constant speed as time elapses (this For a specific display example, refer to the description of FIG.

続いて、表示制御部361は、上述したステップS26と同様に、ループ表示画面生成部352によるループ表示画面データの生成が完了しているか否かを判定する(ステップS35)。表示制御部361が、ループ表示画面データの生成が完了していると判定した場合(ステップS35:Yes)、オペレータステーション3はアニメーション表示処理を終了する。一方、表示制御部361が、ループ表示画面データの生成が完了していないと判定した場合(ステップS35:No)、表示制御部361は、ステップS25で生成されたアニメーション表示画面データを表示部34に表示させる(ステップS36)。   Subsequently, the display control unit 361 determines whether or not the generation of the loop display screen data by the loop display screen generation unit 352 has been completed as in the above-described step S26 (step S35). When the display control unit 361 determines that the generation of the loop display screen data has been completed (step S35: Yes), the operator station 3 ends the animation display process. On the other hand, when the display control unit 361 determines that the generation of the loop display screen data has not been completed (step S35: No), the display control unit 361 displays the animation display screen data generated in step S25 as the display unit 34. (Step S36).

ステップS36の後、アニメーション表示画面生成部353は、時間tが最大値tmaxであるか否かを判定する。判定の結果、t<tmaxである場合(ステップS37:No)、アニメーション表示画面生成部353は、時間tの値を表示間隔に相当する変化量Δtだけ増加させ(ステップS38)、ステップS34へ戻る。一方、時間tがtmaxに等しい場合(ステップS37:Yes)、オペレータステーション3はアニメーション表示処理を終了する。 After step S36, the animation display screen generation unit 353 determines whether the time t is the maximum value tmax . As a result of the determination, if t <t max (step S37: No), the animation display screen generation unit 353 increases the value of time t by a change amount Δt corresponding to the display interval (step S38), and proceeds to step S34. Return. On the other hand, when the time t is equal to t max (step S37: Yes), the operator station 3 ends the animation display process.

以上説明したステップS4およびS5の並行処理に続く処理を説明する。まず、合成画面生成部354は、ループ表示画面データとアニメーション表示画面データを重畳して合成画面データを生成する(ステップS6)。ここで、合成画面生成部354は、ループ表示画面をアニメーション表示画面の上に重畳する。この後、表示制御部361は、生成された合成画面データに対応する合成画像を表示部34に表示させる(ステップS7)。   Processing following the parallel processing of steps S4 and S5 described above will be described. First, the composite screen generation unit 354 generates composite screen data by superimposing loop display screen data and animation display screen data (step S6). Here, the composite screen generation unit 354 superimposes the loop display screen on the animation display screen. Thereafter, the display control unit 361 displays a composite image corresponding to the generated composite screen data on the display unit 34 (step S7).

図11は、表示部34が表示する合成画面の表示例を示す図である。同図に示す合成画面401は、図10に示すアニメーション表示画面302の表示直後にループ表示画面データの生成が完了した場合の表示例を示している。合成画面401では、アニメーション表示画面の上にループ表示画面L1が重畳して表示される。   FIG. 11 is a diagram illustrating a display example of a composite screen displayed by the display unit 34. The composite screen 401 shown in the figure shows a display example when the generation of the loop display screen data is completed immediately after the animation display screen 302 shown in FIG. 10 is displayed. In the composite screen 401, the loop display screen L1 is displayed superimposed on the animation display screen.

この後、アニメーション表示画面生成部353は、時間tが最大値tmaxであるか否かを判定する(ステップS8)。判定の結果、t=tmaxである場合(ステップS8:Yes)には、ステップS9へ移行する。図12は、t=tmaxである場合に表示部34が表示する合成画面の表示例を示す図である。同図に示す合成画面402は、ループ表示画面L1の右側に最小化ウィンドウ表示画面WC1を表示している。最小化ウィンドウ表示画面WC1は、計測器ウィンドウWj(j=1、3、・・・、10)を最小化した最小化ウィンドウWjtを所定の最小化ウィンドウ表示領域に表示する画面である。最小化ウィンドウWjtには、図13に示すように、各計器図ウィンドウのTAG番号が表示されている。なお、最小化ウィンドウWjtにTAG番号を表示する代わりに、各計器図ウィンドウのタイトルを表示するようにしてもよい。 Thereafter, the animation display screen generation unit 353 determines whether the time t is the maximum value t max (step S8). As a result of the determination, if t = t max (step S8: Yes), the process proceeds to step S9. FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of a composite screen displayed by the display unit 34 when t = t max . The composite screen 402 shown in the figure displays a minimized window display screen WC1 on the right side of the loop display screen L1. The minimized window display screen WC1 is a screen that displays a minimized window Wjt obtained by minimizing the measuring instrument window Wj (j = 1, 3,..., 10) in a predetermined minimized window display area. In the minimized window Wjt, as shown in FIG. 13, the TAG number of each instrument diagram window is displayed. Instead of displaying the TAG number in the minimized window Wjt, the title of each instrument diagram window may be displayed.

ステップS9において、入力部31がグループ表示画面へ戻る指示信号の入力を受け付けた場合(ステップS9:Yes)、オペレータステーション3はステップS1へ戻る。グループ表示画面へ戻る指示信号は、例えば図6に示すループ表示画面L1の識別情報表示領域L111をユーザがマウスによってポインタをあわせてダブルクリックすることによって入力するようにしてもよい。また、グループ表示画面へ戻る指示信号は、合成画面402にグループ画面へ戻る操作を行うためのアイコン(例えば「戻る」と記載したアイコン)を表示しておき、このアイコンをユーザがマウスを操作してポインタをそのアイコンに合わせて後にマウスをクリックすることによって選択入力するようにしてもよい。   In step S9, when the input unit 31 receives an input of an instruction signal to return to the group display screen (step S9: Yes), the operator station 3 returns to step S1. The instruction signal for returning to the group display screen may be input, for example, when the user double-clicks the identification information display area L111 of the loop display screen L1 shown in FIG. The instruction signal for returning to the group display screen displays an icon for performing an operation for returning to the group screen (for example, an icon described as “return”) on the composite screen 402, and the user operates the mouse to operate this icon. Then, the pointer may be set to the icon and a mouse may be clicked to select and input later.

図14は、ループ表示画面を表示している状態からグループ表示画面を表示する状態に戻った場合の表示部34における表示例を示す図である。同図に示すグループ表示画面102は、直前にループ表示していた計器図ウィンドウ(図15では計器図ウィンドウW2)の輪郭を太枠で表示している。このような表示を行うことにより、ユーザに対して直前にループ表示していた計器図ウィンドウを正確に認識させることができる。   FIG. 14 is a diagram illustrating a display example on the display unit 34 when the loop display screen is displayed and the group display screen is displayed again. The group display screen 102 shown in the figure displays the outline of the instrument diagram window (in the instrument diagram window W2 in FIG. 15) that has been loop displayed immediately before, with a thick frame. By performing such display, it is possible to cause the user to accurately recognize the instrument diagram window that has been loop-displayed immediately before.

なお、直前にループ表示していた計器図ウィンドウを明示する手法はこれに限定されるわけではない。例えば、ループ表示していた計器図ウィンドウの枠の色を他の計器図ウィンドウと異なる色で表示するようにしてもよいし、ループ表示していた計器図ウィンドウを矢印等で指示してもよい。また、直前にループ表示していた計器図ウィンドウだけでなく、その前にループ表示していた計器図ウィンドウを、表示順が認識可能な態様で表示するようにしてもよい。   Note that the method of clearly showing the instrument diagram window that was displayed in a loop immediately before is not limited to this. For example, the frame color of the instrument diagram window displayed in a loop may be displayed in a different color from the other instrument diagram windows, or the instrument diagram window displayed in a loop may be indicated by an arrow or the like. . Further, not only the instrument diagram window that was displayed in a loop immediately before, but also the instrument diagram window that was displayed in a loop before that may be displayed in a manner in which the display order can be recognized.

ステップS9において、入力部31がグループ表示画面に戻る指示信号の入力を受け付けない場合(ステップS9:No)を説明する。この場合、入力部31が内部計器の表示モードを終了する指示信号の入力を受け付けたとき(ステップS10:Yes)、オペレータステーション3は一連の処理を終了する。一方、ステップS10において、入力部31が内部計器の表示モードを終了する指示信号の入力を受け付けない場合(ステップS10:No)、オペレータステーション3はステップS3へ戻る。   A case where the input unit 31 does not accept the input of the instruction signal for returning to the group display screen in step S9 (step S9: No) will be described. In this case, when the input unit 31 receives an input of an instruction signal for ending the display mode of the internal instrument (step S10: Yes), the operator station 3 ends a series of processes. On the other hand, when the input unit 31 does not accept the input of the instruction signal for ending the display mode of the internal instrument in step S10 (step S10: No), the operator station 3 returns to step S3.

次に、ステップS8において、アニメーション表示画面生成部353が時間tに対してt<tmaxであると判定した場合(ステップS8:No)を説明する。この場合、アニメーション表示画面生成部353は、時間tの値を変化量Δtだけ増加させ(ステップS11)、ステップS12へ移行する。 Next, the case where the animation display screen generation unit 353 determines in step S8 that t <t max with respect to time t (step S8: No) will be described. In this case, the animation display screen generation unit 353 increases the value of time t by the change amount Δt (step S11), and proceeds to step S12.

ステップS12において、アニメーション表示画面生成部353は、表示中の画面に最小化ウィンドウ表示画面が表示されているか否かを判定する(ステップS12)。最小化ウィンドウ表示画面が表示されていない場合(ステップS12:No)、アニメーション表示画面生成部353は、未選択の計器図ウィンドウWjによる時間tのアニメーション表示画面を生成する(ステップS13)。この処理は、図7のステップS25の処理と同様である。この後、オペレータステーション3はステップS6へ戻る。   In step S12, the animation display screen generation unit 353 determines whether or not the minimized window display screen is displayed on the currently displayed screen (step S12). When the minimized window display screen is not displayed (step S12: No), the animation display screen generation unit 353 generates an animation display screen at time t by the unselected instrument diagram window Wj (step S13). This process is the same as the process of step S25 of FIG. Thereafter, the operator station 3 returns to step S6.

一方、最小化ウィンドウ表示画面が表示されている場合(ステップS12:Yes)、アニメーション表示画面生成部353は、選択された計器図ウィンドウによる時間tのアニメーション表示画面データを生成する(ステップS14)。この処理は、図7のステップS34の処理と同様である。この後、オペレータステーション3はステップS6へ戻る。   On the other hand, when the minimized window display screen is displayed (step S12: Yes), the animation display screen generation unit 353 generates animation display screen data of time t by the selected instrument diagram window (step S14). This process is the same as the process of step S34 in FIG. Thereafter, the operator station 3 returns to step S6.

図15は、ループ表示画面を表示中に別の計器図ウィンドウが選択された場合のアニメーション画面の表示例を示す図である。同図に示すアニメーション表示画面303は、図12に示す合成画面402で最小化ウィンドウW8tが選択された場合の表示例を示している。アニメーション表示画面303では、新たな最小化ウィンドウ表示画面WC2が表示されている。最小化ウィンドウ表示画面WC2では、上から2番目の最小化ウィンドウ表示位置C2に計器図ウィンドウW2に対応する最小化ウィンドウW2tが表示されるとともに、選択された最小化ウィンドウW8tが表示されていない。   FIG. 15 is a diagram illustrating a display example of an animation screen when another instrument diagram window is selected while the loop display screen is displayed. The animation display screen 303 shown in the figure shows a display example when the minimized window W8t is selected on the composite screen 402 shown in FIG. On the animation display screen 303, a new minimized window display screen WC2 is displayed. In the minimized window display screen WC2, a minimized window W2t corresponding to the instrument diagram window W2 is displayed at the second minimized window display position C2 from the top, and the selected minimized window W8t is not displayed.

図15に示す場合、選択された最小化ウィンドウW8tに対応する計器図ウィンドウW8は、最小化ウィンドウ表示画面WC2の左方の画面下部から上昇しながら徐々に姿を現していくように表示される。この意味で、図15は、計器図ウィンドウW8の表示位置の時間変化を模式的に示しているものであり、特定の時間の表示態様を示しているものではない。なお、図15に示す計器図ウィンドウW8の表示位置の時間変化はあくまでも一例に過ぎず、画面内の任意の位置から任意の方向へ移動するように設定することが可能である。   In the case shown in FIG. 15, the instrument diagram window W8 corresponding to the selected minimized window W8t is displayed so as to gradually appear while ascending from the lower left part of the minimized window display screen WC2. . In this sense, FIG. 15 schematically shows the time change of the display position of the instrument diagram window W8, and does not show the display mode of a specific time. Note that the time change in the display position of the instrument diagram window W8 shown in FIG. 15 is merely an example, and it can be set to move in an arbitrary direction from an arbitrary position in the screen.

以上説明した本発明の実施の形態1によれば、グループ表示画面からループ表示画面へ切り替わる間、未選択のグループ表示画面を等速度で最小化ウィンドウ表示位置まで移動させるアニメーション表示を行うため、ユーザはシステムが正常に動作していることを視覚的に確認することができる。   According to the first embodiment of the present invention described above, the animation display for moving the unselected group display screen to the minimized window display position at the same speed while switching from the group display screen to the loop display screen is performed. Can visually confirm that the system is operating normally.

また、本実施の形態1によれば、ループ表示画面の生成時間を考慮して未選択の計器図ウィンドウの移動速度を設定しているため、ループ表示画面が生成されるまでの間、アニメーション表示画面を表示し続けることができる。この結果、ユーザは安心してループ表示画面の表示を待つことができる。   Further, according to the first embodiment, since the moving speed of the unselected instrument diagram window is set in consideration of the generation time of the loop display screen, animation display is performed until the loop display screen is generated. You can continue to display the screen. As a result, the user can wait for the display of the loop display screen with peace of mind.

なお、万が一ループ表示画面が表示される前に未選択の計器図ウィンドウが最小化ウィンドウ表示領域に到達してしまった場合への対応として、未選択の計器図ウィンドウをアニメーション表示の初期位置から再度移動させるように表示プログラムを設定してもよいし、最小化ウィンドウ表示領域から初期位置へ逆戻りさせるように表示プログラムを設定してもよい。   As a response to the case where an unselected instrument diagram window reaches the minimized window display area before the loop display screen is displayed, the unselected instrument diagram window is displayed again from the initial position of the animation display. The display program may be set so as to be moved, or the display program may be set so as to return from the minimized window display area to the initial position.

(実施の形態1の変形例)
図16は、本実施の形態1の変形例1に係るアニメーション表示画面の表示例を示す図である。同図に示すアニメーション表示画面304は、最初から最小化ウィンドウWjt(j=1、3、・・・、10)が最小化ウィンドウ表示領域Cへ向けて移動する。このような表示方法を採用しても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
(Modification of Embodiment 1)
FIG. 16 is a diagram illustrating a display example of an animation display screen according to the first modification of the first embodiment. In the animation display screen 304 shown in the figure, the minimized window Wjt (j = 1, 3,..., 10) moves toward the minimized window display area C from the beginning. Even if such a display method is adopted, the same effect as in the first embodiment can be obtained.

図17は、本実施の形態1の変形例2に係る合成画面の表示例を示す図である。同図に示す合成画面403の一部を構成する最小化ウィンドウ表示画面WC3は、グループ表示画面における計器図ウィンドウと1:1に対応する最小化ウィンドウ表示領域を有している。この場合、最小化ウィンドウ表示画面WC3では、ループ表示画面として選択された計測器ウィンドウに対応する最小化ウィンドウ表示領域がブランク表示される。図17では、グループ表示画面101で計器図ウィンドウW2がループ表示画面の作成対象として選択された場合を示している。この場合、最小化ウィンドウ表示画面WC3では、上から2番目の最小化ウィンドウ表示領域をブランク領域B2として表示する。なお、図17では、ブランク領域B2を黒く塗りつぶしているが、この領域には何も表示しないようにしてもよい。   FIG. 17 is a diagram illustrating a display example of a composite screen according to the second modification of the first embodiment. The minimized window display screen WC3 constituting a part of the composite screen 403 shown in the figure has a minimized window display area corresponding to the instrument diagram window and 1: 1 on the group display screen. In this case, on the minimized window display screen WC3, the minimized window display area corresponding to the measuring instrument window selected as the loop display screen is displayed blank. FIG. 17 shows a case where the instrument diagram window W2 is selected as a loop display screen creation target on the group display screen 101. In this case, on the minimized window display screen WC3, the second minimized window display area from the top is displayed as the blank area B2. In FIG. 17, the blank area B2 is painted black, but nothing may be displayed in this area.

図18は、本実施の形態1の変形例3に係る合成画面の表示例を示す図である。同図に示す合成画面404では、最小化ウィンドウ表示画面WC1がループ表示画面L1の左方に表示されている。   FIG. 18 is a diagram illustrating a display example of a composite screen according to the third modification of the first embodiment. In the composite screen 404 shown in the figure, a minimized window display screen WC1 is displayed on the left side of the loop display screen L1.

図19は、本実施の形態1の変形例4に係る合成画面の表示例を示す図である。同図に示す合成画面405では、最小化ウィンドウ表示画面WC4がループ表示画面L2の上方に表示されている。最小化ウィンドウ表示画面WC4は、左から順にグループ表示画面における行番号と列番号の和が小さい計測器ウィンドウの最小化ウィンドウが表示される。最小化ウィンドウWjt’(j=1、3〜10)では、TAG番号またはタイトルが例えば縦書きで表示されている。ループ表示画面L2は、ループ表示画面L1と同様に、内部計器情報ウィンドウL21と、対応する計器図ウィンドウ(図19では計器図ウィンドウW2)を表示する計器図ウィンドウL22とを有する。   FIG. 19 is a diagram illustrating a display example of a composite screen according to the fourth modification of the first embodiment. In the composite screen 405 shown in the figure, a minimized window display screen WC4 is displayed above the loop display screen L2. On the minimized window display screen WC4, the minimized window of the measuring instrument window having the smallest sum of the row number and the column number on the group display screen is displayed in order from the left. In the minimized window Wjt ′ (j = 1, 3 to 10), the TAG number or title is displayed in vertical writing, for example. Similarly to the loop display screen L1, the loop display screen L2 has an internal instrument information window L21 and an instrument diagram window L22 for displaying a corresponding instrument diagram window (the instrument diagram window W2 in FIG. 19).

図20は、本実施の形態1の変形例5に係る合成画面の表示例を示す図である。同図に示す合成画面406では、最小化ウィンドウ表示画面WC5において、グループ表示画面と同じ配置で最小化ウィンドウWjt’(j=1、3〜10)が表示されるとともに、選択済みの計測器ウィンドウW2に対応する最小化ウィンドウ表示領域(ブランク領域B2’)はブランク表示される。   FIG. 20 is a diagram illustrating a display example of a composite screen according to the fifth modification of the first embodiment. In the composite screen 406 shown in the figure, the minimized window Wjt ′ (j = 1, 3 to 10) is displayed on the minimized window display screen WC5 in the same arrangement as the group display screen, and the selected instrument window is displayed. The minimized window display area (blank area B2 ′) corresponding to W2 is displayed blank.

なお、合成画面402〜406のうちどの表示方法を採用するかについては、ユーザが入力部31を介して選択入力することができるようにしてもよい。   Note that it may be possible for the user to select and input via the input unit 31 which display method to use among the composite screens 402 to 406.

図21は、本実施の形態1の変形例6に係る合成画面の表示例を示す図である。同図に示す合成画面407は、ループ表示画面L3の表示態様が上述した実施の形態1と異なる。具体的には、ループ表示画面L3は、選択された計器図ウィンドウに対応する計器図ウィンドウL32に加えて、この計器図ウィンドウL32と関連する計器図ウィンドウL33〜L35が縦横に並べて表示される。関連する計器図ウィンドウL33〜L35は任意に設定可能であり、例えば計器図ウィンドウL32と同種の内部計器に関する計器図ウィンドウでもよいし、計器図ウィンドウL32と同一の制御対象の別な内部計器でもよい。また、計器図ウィンドウL33〜L35は、グループ表示画面に表示されているものでもよいし、グループ表示画面に表示されていないものでもよい。複数の計器図ウィンドウL32〜L35のうち、選択されている計器図ウィンドウL32は他の計器図ウィンドウL32〜L35と区別できるように、他の計器図ウィンドウL33〜L35よりも太い枠で表示されている。なお、計器図ウィンドウL32の枠の色を他の計器図ウィンドウL33〜L35と異なる色で表示することも可能である。   FIG. 21 is a diagram illustrating a display example of a composite screen according to the sixth modification of the first embodiment. The composite screen 407 shown in the figure is different from the first embodiment described above in the display mode of the loop display screen L3. Specifically, on the loop display screen L3, in addition to the instrument diagram window L32 corresponding to the selected instrument diagram window, instrument diagram windows L33 to L35 related to the instrument diagram window L32 are displayed side by side in the vertical and horizontal directions. The related instrument diagram windows L33 to L35 can be arbitrarily set, and may be, for example, an instrument diagram window related to an internal instrument of the same type as the instrument diagram window L32, or another internal instrument of the same control target as the instrument diagram window L32. . The instrument diagram windows L33 to L35 may be displayed on the group display screen, or may not be displayed on the group display screen. Among the plurality of instrument diagram windows L32 to L35, the selected instrument diagram window L32 is displayed with a thicker frame than the other instrument diagram windows L33 to L35 so that it can be distinguished from the other instrument diagram windows L32 to L35. Yes. It is also possible to display the frame color of the instrument diagram window L32 in a color different from that of the other instrument diagram windows L33 to L35.

図22は、図21に示す合成画面407で計器図ウィンドウL35がループ表示画面の表示対象として選択され、対応するループ表示画面が生成、表示された場合の合成画面の表示例を示す図である。同図に示す合成画面408では、選択された計器図ウィンドウL35が太枠で表示され、直前に選択されていた計器図ウィンドウL32が細枠で表示されている。また、内部計器情報ウィンドウL31’には、計器図ウィンドウL35に対応した情報が表示される。なお、計器図ウィンドウL32が直前にループ表示されていたことを識別できるように枠の太さや色をL33〜L35のいずれとも異なる態様で表示させることも可能である。   FIG. 22 is a diagram showing a display example of the composite screen when the instrument view window L35 is selected as the display target of the loop display screen on the composite screen 407 shown in FIG. 21, and the corresponding loop display screen is generated and displayed. . In the composition screen 408 shown in the figure, the selected instrument diagram window L35 is displayed with a thick frame, and the instrument diagram window L32 selected immediately before is displayed with a thin frame. In the internal instrument information window L31 ', information corresponding to the instrument diagram window L35 is displayed. It is also possible to display the thickness and color of the frame in a manner different from any of L33 to L35 so that it can be identified that the instrument diagram window L32 has been displayed as a loop immediately before.

合成画面407から合成画面408へ遷移する途中、表示部34は、図15で例示したアニメーション表示画面303と同様に、計器図ウィンドウL35を最小化ウィンドウ表示画面WC1の左方の下部から徐々に上昇させていくアニメーション表示を行う。これにより、ユーザは、同一のループ表示画面L3の中で計器図を変更する場合であっても、システムが正常に動作していることを確認することができる。   During the transition from the composite screen 407 to the composite screen 408, the display unit 34 gradually raises the instrument diagram window L35 from the lower left part of the minimized window display screen WC1, similarly to the animation display screen 303 illustrated in FIG. Animated display is performed. Thereby, the user can confirm that the system is operating normally even when the instrument diagram is changed in the same loop display screen L3.

以上説明した本実施の形態1の変形例1〜6が、本実施の形態1と同様の効果を奏するものであることはいうまでもない。   Needless to say, the first to sixth modifications of the first embodiment described above have the same effects as those of the first embodiment.

(実施の形態2)
本発明の実施の形態2は、ループ表示画面を生成している最中にアニメーション表示を行う一方、ループ表示画面を表示する際には、最小化ウィンドウ表示画面を同時に並列表示することを特徴とする。本実施の形態2に係る表示装置は、実施の形態1で説明したオペレータステーション3と同様の構成を有しており、監視システム1の一部をなす。
(Embodiment 2)
The second embodiment of the present invention is characterized in that animation display is performed during generation of a loop display screen, while minimizing window display screens are simultaneously displayed in parallel when the loop display screen is displayed. To do. The display device according to the second embodiment has the same configuration as the operator station 3 described in the first embodiment, and forms a part of the monitoring system 1.

図23は、オペレータステーション3が実行する処理の概要を示すフローチャートである。図23において、ステップS41〜S44の処理は、図3のステップS1〜S4の処理に順次対応している。   FIG. 23 is a flowchart showing an outline of processing executed by the operator station 3. In FIG. 23, the processing of steps S41 to S44 sequentially corresponds to the processing of steps S1 to S4 of FIG.

ステップS45のアニメーション表示処理について、図24のフローチャートを参照して説明する。まず、表示部34がループ表示画面を表示中でない場合(ステップS51:No)を説明する。この場合のステップS52〜S55の処理は、図7のステップS22〜S25の処理に順次対応している。   The animation display process in step S45 will be described with reference to the flowchart in FIG. First, the case where the display unit 34 is not displaying the loop display screen (step S51: No) will be described. In this case, the processes in steps S52 to S55 correspond to the processes in steps S22 to S25 in FIG.

ステップS56において、表示制御部361は、ループ表示画面生成部352によるループ表示画面データの生成が完了しているか否かを判定する(ステップS56)。表示制御部361が、ループ表示画面データの生成が完了していると判定した場合(ステップS56:Yes)、アニメーション表示画面生成部353は、最小化ウィンドウ表示画面データ(時間t=tmaxのアニメーション表示画面データに相当)を生成する(ステップS57)。その後、オペレータステーション3は、アニメーション表示処理を終了する。一方、表示制御部361が、ループ表示画面データの生成が完了していないと判定した場合(ステップS56:No)、表示制御部361は、ステップS55で生成されたアニメーション表示画面データを表示部34に表示させる(ステップS58)。 In step S56, the display control unit 361 determines whether or not the generation of loop display screen data by the loop display screen generation unit 352 has been completed (step S56). When the display control unit 361 determines that the generation of the loop display screen data has been completed (step S56: Yes), the animation display screen generation unit 353 displays the minimized window display screen data (animation of time t = t max ). (Corresponding to display screen data) is generated (step S57). Thereafter, the operator station 3 ends the animation display process. On the other hand, when the display control unit 361 determines that the generation of the loop display screen data has not been completed (step S56: No), the display control unit 361 displays the animation display screen data generated in step S55 as the display unit 34. (Step S58).

ステップS58に続くステップS59〜S60の処理は、図7のステップS28〜S29の処理に順次対応している。   The processes in steps S59 to S60 following step S58 sequentially correspond to the processes in steps S28 to S29 in FIG.

次に、表示部34がループ表示画面を表示中である場合(ステップS51:Yes)を説明する。この場合にオペレータステーション3が実行するステップS61〜69の処理は、図7のステップS30〜S38の処理に順次対応している。   Next, the case where the display unit 34 is displaying the loop display screen (step S51: Yes) will be described. In this case, the processing in steps S61 to S69 executed by the operator station 3 sequentially corresponds to the processing in steps S30 to S38 in FIG.

以上説明したステップS44、S45の並行処理の後、合成画面生成部354は、ループ表示画面データと最小化ウィンドウ表示画面データとを用いて合成画面データを生成する(ステップS46)。この後、表示制御部361は、生成された合成画面データに対応する合成画像を表示部34に表示させる(ステップS47)。   After the parallel processing of steps S44 and S45 described above, the composite screen generation unit 354 generates composite screen data using the loop display screen data and the minimized window display screen data (step S46). Thereafter, the display control unit 361 displays a composite image corresponding to the generated composite screen data on the display unit 34 (step S47).

ステップS47に続くステップS48〜S49の処理は、図3のステップS9〜S10の処理に順次対応している。   The processes in steps S48 to S49 subsequent to step S47 sequentially correspond to the processes in steps S9 to S10 in FIG.

本実施の形態2では、ループ表示画面生成部352がループ表示画面データを生成を完了して表示する際、未選択の計器図ウィンドウはアニメーション表示における表示順が最後である最小化ウィンドウ表示画面として合成表示される。このため、本実施の形態2では、ループ表示画面の表示が開始した時点で、図12に示す合成画面402が表示されることとなる。   In the second embodiment, when the loop display screen generation unit 352 completes the generation of the loop display screen data and displays it, the unselected instrument diagram window is a minimized window display screen whose display order in animation display is the last. Composite display. Therefore, in the second embodiment, when the display of the loop display screen is started, the composite screen 402 shown in FIG. 12 is displayed.

以上説明した本発明の実施の形態2によれば、グループ表示画面からループ表示画面へ切り替わる間、未選択のグループ表示画面を等速度で最小化ウィンドウ表示位置まで移動させるアニメーション表示を行うため、ユーザはシステムが正常に動作していることを視覚的に確認することができる。   According to the second embodiment of the present invention described above, since the animation display for moving the unselected group display screen to the minimized window display position at a constant speed while switching from the group display screen to the loop display screen, Can visually confirm that the system is operating normally.

また、本実施の形態2によれば、ループ表示画面を表示する際、未選択の計器図ウィンドウは最小化ウィンドウ表示画面で表示するため、アニメーション表示処理を最小限に抑えることができる。したがって、本実施の形態2によれば、アニメーション表示処理に係る処理の負荷を軽減することができる。   Further, according to the second embodiment, when displaying the loop display screen, the unselected instrument diagram window is displayed on the minimized window display screen, so that the animation display process can be minimized. Therefore, according to the second embodiment, it is possible to reduce the processing load related to the animation display process.

(実施の形態3)
図25は、本発明の実施の形態3に係る表示装置であるオペレータステーションの構成を示すブロック図である。同図に示すオペレータステーション8は、制御部81の構成を除いて、実施の形態1で説明したオペレータステーション3と同様の構成を有する(図2を参照)。また、オペレータステーション8は、本実施の形態3に係る監視システムの一部をなす。本実施の形態3に係る監視システムは、オペレータステーションを除いて、実施の形態1に係る監視システム1と同様の構成を有する。以下、監視システム1が有する構成要素と同じ構成要素については、図2と同一の符号を付して説明する。
(Embodiment 3)
FIG. 25 is a block diagram showing a configuration of an operator station which is a display device according to Embodiment 3 of the present invention. The operator station 8 shown in the figure has the same configuration as the operator station 3 described in the first embodiment except for the configuration of the control unit 81 (see FIG. 2). Further, the operator station 8 forms part of the monitoring system according to the third embodiment. The monitoring system according to the third embodiment has the same configuration as that of the monitoring system 1 according to the first embodiment except for the operator station. Hereinafter, the same components as those of the monitoring system 1 will be described with the same reference numerals as those in FIG.

制御部81は、表示制御部361と、制御パラメータ変更部362と、アニメーション表示設定部811とを有する。アニメーション表示設定部811は、ループ表示画面生成中にアニメーション表示を行う際、計器図ウィンドウの速度をループ表示画面の生成状況に応じて調整する。   The control unit 81 includes a display control unit 361, a control parameter change unit 362, and an animation display setting unit 811. When performing animation display during loop display screen generation, the animation display setting unit 811 adjusts the speed of the instrument diagram window according to the generation status of the loop display screen.

ループ表示画面生成部352がループ表示画面データを生成する際には、制御装置2から定期的に送信されてくる状態情報に加えて制御装置2へ送信要求する情報があり、この処理がグループ表示画面からループ表示画面への切り替えに時間を要する主たる原因となっている。ループ表示画面生成部352は、ループ表示画面データの生成に必要なすべての情報が状態情報記憶部371に蓄積された後、ループ表示画面データの生成を完了する。   When the loop display screen generation unit 352 generates loop display screen data, in addition to the state information periodically transmitted from the control device 2, there is information to request transmission to the control device 2, and this processing is performed as a group display. This is the main cause of the time required for switching from the screen to the loop display screen. The loop display screen generation unit 352 completes the generation of the loop display screen data after all the information necessary for generating the loop display screen data is accumulated in the state information storage unit 371.

ループ表示画面生成用データは、表示対象の内部計器に応じて異なり、想定されるデータ量やデータ取得時間も異なる。このため、本実施の形態3では、ループ表示情報記憶部373が、内部計器に応じたループ表示画面生成用データの時間ごとのデータ蓄積量(データ取得量)やデータ取得に要する時間の想定値を記憶している。   The loop display screen generation data differs depending on the internal instrument to be displayed, and the assumed data amount and data acquisition time are also different. For this reason, in the third embodiment, the loop display information storage unit 373 has a data storage amount (data acquisition amount) for each time of loop display screen generation data corresponding to the internal instrument and an estimated value of the time required for data acquisition. Is remembered.

アニメーション表示設定部811は、ループ表示情報記憶部373が記憶する表示画面生成用データの時間ごとのデータ蓄積量およびデータ取得時間の想定値と、状態情報記憶部371が記憶する状態情報とを参照し、アニメーション表示している最中にループ表示画面生成用データとして取得したデータ蓄積量と該データ蓄積量の時間ごとの想定値を比較することにより、比較時点でのデータ蓄積量を定量的に把握し、その結果を反映してアニメーション表示の設定を行う。   The animation display setting unit 811 refers to the data storage amount and the estimated value of the data acquisition time for each display screen generation data stored in the loop display information storage unit 373 and the state information stored in the state information storage unit 371. The amount of data stored at the time of comparison can be quantitatively compared by comparing the data storage amount acquired as data for loop display screen generation during animation display with the estimated value of the data storage amount for each time. Understand and set the animation display to reflect the result.

具体的には、アニメーション表示設定部811は、比較時点でのデータ蓄積量が想定値よりも小さい場合、それ以後のアニメーション表示における計器図ウィンドウの移動速度の大きさを小さくしてアニメーション表示する時間を長くする制御を行う。同様に、アニメーション表示設定部811は、比較時点でのデータ蓄積量が想定値よりも大きい場合、以後のアニメーション表示における計器図ウィンドウの移動速度の大きさを大きくしてアニメーション表示する時間を短くする制御を行う。   Specifically, when the data accumulation amount at the time of comparison is smaller than the assumed value, the animation display setting unit 811 reduces the moving speed of the instrument diagram window in the subsequent animation display and displays the animation. Control to lengthen. Similarly, when the data accumulation amount at the time of comparison is larger than the assumed value, the animation display setting unit 811 increases the moving speed of the instrument diagram window in the subsequent animation display to shorten the animation display time. Take control.

本実施の形態3に係るオペレータステーション3が実行する処理の概要は、図3に示すフローチャートと同様であるが、アニメーション表示処理(ステップS5)の内容が異なる。以下、図26に示すフローチャートを参照して、アニメーション表示処理の概要を説明する。   The outline of the process executed by the operator station 3 according to the third embodiment is the same as the flowchart shown in FIG. 3, but the contents of the animation display process (step S5) are different. The outline of the animation display process will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、表示部34がループ表示画面を表示中でない場合(ステップS71:No)を説明する。この場合のステップS72〜S77の処理は、図7のステップS22〜S27の処理に順次対応している。   First, the case where the display unit 34 is not displaying the loop display screen (step S71: No) will be described. In this case, the processes in steps S72 to S77 sequentially correspond to the processes in steps S22 to S27 in FIG.

ステップS77の後、アニメーション表示設定部811は、状態情報記憶部371およびループ表示情報記憶部373を参照して、ループ表示画面生成用データの蓄積状況を確認し、アニメーション表示する計器図ウィンドウの移動速度の変更が必要であるか否かを判断する(ステップS78)。   After step S77, the animation display setting unit 811 refers to the state information storage unit 371 and the loop display information storage unit 373, confirms the accumulation status of the loop display screen generation data, and moves the instrument diagram window for animation display. It is determined whether or not a speed change is necessary (step S78).

アニメーション表示設定部811が、アニメーション表示する計器図ウィンドウの移動速度の変更が必要と判断した場合(ステップS79:Yes)、データ蓄積量に応じて移動速度を変更する(ステップS80)。例えば、判断した時点でのデータ蓄積量が想定値よりx%(0<x<100)少ない場合、アニメーション表示設定部811は、対象となる計器図ウィンドウの移動速度の大きさを設定値よりx%小さく設定する。   When the animation display setting unit 811 determines that it is necessary to change the moving speed of the instrument diagram window to be displayed (step S79: Yes), the moving speed is changed according to the data accumulation amount (step S80). For example, when the data accumulation amount at the time of determination is x% (0 <x <100) less than the assumed value, the animation display setting unit 811 sets the moving speed of the target instrument diagram window to x from the set value. Set a smaller value.

アニメーション表示設定部811が、アニメーション表示する計器図ウィンドウの移動速度の変更が必要と判断した場合(ステップS79:No)、オペレータステーション3はステップS81へ移行する。ステップS81〜S82の処理は、図7のステップS28〜S29の処理に順次対応している。   When the animation display setting unit 811 determines that it is necessary to change the moving speed of the instrument diagram window to be displayed (step S79: No), the operator station 3 proceeds to step S81. The processes in steps S81 to S82 sequentially correspond to the processes in steps S28 to S29 in FIG.

次に、ステップS71において、表示部34がループ表示画面を表示中である場合(ステップS71:Yes)を説明する。この場合のステップS83〜S89の処理は、図7のステップS30〜S36の処理に順次対応している。   Next, the case where the display unit 34 is displaying the loop display screen in step S71 (step S71: Yes) will be described. In this case, the processes in steps S83 to S89 sequentially correspond to the processes in steps S30 to S36 in FIG.

ステップS90〜S94の処理は、上述したステップS76〜S82の処理と実質的に同じである。ただし、ステップS92で変更する移動速度は、選択された計器図ウィンドウのアニメーション表示における移動速度である。また、ステップS94の後、オペレータステーション3は、ステップS87へ戻る。   The processing of steps S90 to S94 is substantially the same as the processing of steps S76 to S82 described above. However, the moving speed changed in step S92 is the moving speed in the animation display of the selected instrument diagram window. Further, after step S94, the operator station 3 returns to step S87.

以上説明した本発明の実施の形態3によれば、グループ表示画面からループ表示画面へ切り替わる間、未選択のグループ表示画面を最小化ウィンドウ表示位置まで移動させるアニメーション表示を行うため、ユーザはシステムが正常に動作していることを視覚的に確認することができる。   According to the third embodiment of the present invention described above, since the animation display for moving the unselected group display screen to the minimized window display position is performed while switching from the group display screen to the loop display screen, the user can It is possible to visually confirm that it is operating normally.

また、本実施の形態3によれば、アニメーション表示画面における計器図ウィンドウの移動速度をループ表示画面の生成状況に応じて変更する制御を行うため、ユーザはループ表示画面が表示されるまでの時間をより的確に認識することができる。   Further, according to the third embodiment, since the control is performed to change the moving speed of the instrument diagram window on the animation display screen according to the generation status of the loop display screen, the user takes time until the loop display screen is displayed. Can be recognized more accurately.

なお、本実施の形態3において、ループ表示画面生成用データの取得状況(蓄積量)を確認する処理は、アニメーション表示画面を生成するごとに行う必要はなく、所定のタイミングで行うようにしてもよい。このようなタイミングとして、例えばアニメーション表示画面を所定数生成するごとのタイミングを挙げることができる。   In the third embodiment, the process of confirming the acquisition status (accumulated amount) of loop display screen generation data need not be performed every time an animation display screen is generated, and may be performed at a predetermined timing. Good. As such a timing, for example, a timing every time a predetermined number of animation display screens are generated can be cited.

(その他の実施の形態)
ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は上述した実施の形態1〜3のみによって限定されるべきものではない。例えば、図12に示す合成画面402からグループ表示画面へ遷移する際には、ループ表示画面で表示されていた計器図ウィンドウW2と最小化ウィンドウ表示画面で表示されていた最小化ウィンドウWjt(j=1、3〜10)がグループ表示画面の表示位置まで移動しながら戻るように表示してもよい。図27に示す表示画面202は、この場合のアニメーション表示開始時における計器図ウィンドウW2および最小化ウィンドウWjtの表示態様と、その後の軌跡を模式的に示す図である。最小化ウィンドウWjtは、グループ表示画面の表示位置に戻るまで最小化されたままで移動してもよいし、最小化ウィンドウ表示領域から離れた時点で元の計器図ウィンドウWjの大きさで表示して移動させるようにしてもよい。
(Other embodiments)
Up to this point, the mode for carrying out the present invention has been described. However, the present invention should not be limited only to the above first to third embodiments. For example, when the transition is made from the composite screen 402 shown in FIG. 12 to the group display screen, the instrument diagram window W2 displayed on the loop display screen and the minimized window Wjt (j = 1, 3 to 10) may be displayed so as to return while moving to the display position of the group display screen. A display screen 202 shown in FIG. 27 is a diagram schematically showing a display mode of the instrument diagram window W2 and the minimization window Wjt at the start of animation display in this case, and a subsequent locus. The minimized window Wjt may be moved while being minimized until it returns to the display position of the group display screen, or displayed at the size of the original instrument drawing window Wj when it is away from the minimized window display area. You may make it move.

また、グループ表示画面からループ表示画面へ遷移する際に未選択の計器図ウィンドウの移動速度の大きさ(速さ)を均一にしてもよい。図28は、この場合のアニメーション表示画面の表示例を示す図である。同図に示すアニメーション表示画面305において、未選択の計器図ウィンドウWj(j=1、3〜10)は、同じ速さで移動している。図28では、同じ速さであることを同じ矢印の長さで模式的に表現しているが、実際のアニメーション表示画面305において、矢印は表示されない。なお、計器図ウィンドウの移動方向を一定とせずに、曲線的な軌跡を描いて最小化ウィンドウ表示位置へ到達するようにすることも可能である。   In addition, when moving from the group display screen to the loop display screen, the magnitude (speed) of movement speed of the unselected instrument diagram window may be made uniform. FIG. 28 is a diagram showing a display example of the animation display screen in this case. In the animation display screen 305 shown in the figure, unselected instrument diagram windows Wj (j = 1, 3 to 10) are moving at the same speed. In FIG. 28, the same speed is schematically represented by the length of the same arrow, but the arrow is not displayed on the actual animation display screen 305. It is also possible to draw a curvilinear locus and reach the minimized window display position without making the movement direction of the instrument view window constant.

また、グループ表示画面からループ表示画面へ遷移する際に、擬似的なループ表示画面を徐々に大きくしながら表示してもよい。図29は、この場合に表示部34が表示する画面の遷移例を模式的に示す図であり、図12で説明した合成画面402を表示するまでの画面遷移例を模式的に示す図である。   Further, when transitioning from the group display screen to the loop display screen, the pseudo loop display screen may be displayed while being gradually enlarged. FIG. 29 is a diagram schematically illustrating a screen transition example displayed by the display unit 34 in this case, and is a diagram schematically illustrating a screen transition example until the composite screen 402 described in FIG. 12 is displayed. .

図29の最上方に記載したアニメーション表示画面306は、計器図ウィンドウWj(j=1、3〜10)を実施の形態1と同様に表示する(図9を参照)とともに、擬似ループ表示画面L4aを表示する。擬似ループ表示画面L4aは、擬似内部計器情報ウィンドウL41aと、擬似計器図ウィンドウL42aとを有する。擬似内部計器情報ウィンドウL41aには、例えば図6に示す内部計器情報ウィンドウL11において、数値やトレンドの情報を記載していないものが表示される。また、擬似計器図ウィンドウL42aには、選択された計器図ウィンドウW2の選択時の画面が縮小表示される。   The animation display screen 306 described at the top of FIG. 29 displays an instrument diagram window Wj (j = 1, 3 to 10) as in the first embodiment (see FIG. 9) and a pseudo loop display screen L4a. Is displayed. The pseudo loop display screen L4a has a pseudo internal instrument information window L41a and a pseudo instrument diagram window L42a. In the pseudo internal instrument information window L41a, for example, an internal instrument information window L11 shown in FIG. 6 that does not contain numerical values or trend information is displayed. In the pseudo instrument diagram window L42a, a screen when the selected instrument diagram window W2 is selected is reduced and displayed.

この後、時間が経過するにつれて、計器図ウィンドウWjは徐々に右方に移動していき、擬似ループ表示画面は徐々に大きく表示される。図29の中央部に記載したアニメーション表示画面307では、擬似ループ表示画面L4bがそアニメーション表示画面306の擬似ループ表示画面L4aより大きく表示されている。なお、擬似内部計器情報ウィンドウL41bおよび擬似計器図ウィンドウL42bの表示内容は、擬似内部計器情報ウィンドウL41aおよび擬似計器図ウィンドウL42aの表示内容とそれぞれ同じである。   Thereafter, as time elapses, the instrument diagram window Wj gradually moves to the right, and the pseudo loop display screen is gradually displayed larger. In the animation display screen 307 described in the center of FIG. 29, the pseudo loop display screen L4b is displayed larger than the pseudo loop display screen L4a of the animation display screen 306. The display contents of the pseudo internal instrument information window L41b and the pseudo instrument figure window L42b are the same as the display contents of the pseudo internal instrument information window L41a and the pseudo instrument figure window L42a, respectively.

このようにして、擬似ループ表示画面が大きくなるとともに計器図ウィンドウWjが最小化ウィンドウ表示領域Cへ近づいていき、ループ表示画面の生成が完了すると、図29の最下方に記載した合成画面402が表示される。   In this way, when the pseudo loop display screen becomes larger and the instrument diagram window Wj approaches the minimized window display area C and the generation of the loop display screen is completed, the composite screen 402 described at the bottom of FIG. 29 is displayed. Is displayed.

なお、ループ表示画面生成部352が、状態情報記憶部371から常に最新の状態情報を参照して、擬似計器図ウィンドウL42a、L42bを生成するようにしてもよい。   Note that the loop display screen generation unit 352 may always generate the pseudo instrument diagram windows L42a and L42b by referring to the latest state information from the state information storage unit 371.

以上の説明では、複数の一連のアニメーション表示画面で表示順が最後のアニメーション表示画面は最小化ウィンドウ表示画面であるとしてきたが、表示順が最後のアニメーション表示として、例えば計器図ウィンドウのタイトルまたはTAG番号に加えて、PV値、SV値、MV値のデータを含むように計器図ウィンドウを縮小した表示とすることも可能である。   In the above description, the animation display screen with the last display order in a plurality of series of animation display screens is the minimized window display screen. However, as the last animation display with the display order, for example, the title of the instrument diagram window or the TAG In addition to the numbers, it is also possible to display the instrument diagram window in a reduced size so as to include PV value, SV value, and MV value data.

上述した実施の形態1〜3において、アニメーション表示画面生成部353がアニメーション表示画面データを生成する時間tの最大値tmaxは、予め定めた値(固定値)として説明したが、これに限られるわけではない。例えば、この最大値tmaxとして、ループ表示画面を開いたとき(生成して表示したとき)の実時間を使うことができる。実時間を使う場合には、前回ループ表示画面を開いたときの実時間を保持し、最大値tmaxへ代入することで実現可能である。この代入は都度行っても良いし、定期的に行っても良い。また、システム起動時に1度だけ代入を行い、その値を最大値tmaxとしてアニメーション表示情報記憶部374に記憶させても良い。さらに、ループ表示画面を開いたときの実時間を、直近の所定回数分だけ平均したものを最大値tmaxとして設定してもよい。 In Embodiments 1 to 3 described above, the maximum value t max of the time t for which the animation display screen generation unit 353 generates animation display screen data has been described as a predetermined value (fixed value), but is not limited thereto. Do not mean. For example, the actual time when the loop display screen is opened (when generated and displayed) can be used as the maximum value t max . When using the real time, it can be realized by holding the real time when the loop display screen was last opened and substituting it into the maximum value t max . This substitution may be performed each time or periodically. Alternatively, substitution may be performed only once when the system is activated, and the value may be stored in the animation display information storage unit 374 as the maximum value t max . Further, the average value of the actual time when the loop display screen is opened may be set as the maximum value t max which is the average of the most recent predetermined number of times.

このように、画面を開いた実時間で最大値tmaxを自動更新すれば、そのシステムに適宜適応するユーザインタフェースを提供できる。したがって、ユーザ負荷を軽減することができる。 In this way, if the maximum value t max is automatically updated in real time when the screen is opened, a user interface that is appropriately adapted to the system can be provided. Therefore, the user load can be reduced.

なお、実施の形態3で説明した、「内部計器に応じたループ表示画面生成用データの時間ごとのデータ蓄積量(データ取得量)やデータ取得に要する時間の想定値」についても、同様にして最大値tmaxを設定することができる。 The same applies to “the data accumulation amount (data acquisition amount) for each time of the loop display screen generation data corresponding to the internal instrument and the estimated time required for data acquisition” described in the third embodiment. A maximum value t max can be set.

本明細書で記載したフローチャートにおける処理の順序はあくまでも一例に過ぎず、本発明を実施する際に矛盾のない範囲で変更することが可能である。   The order of processing in the flowcharts described in this specification is merely an example, and can be changed within a consistent range when implementing the present invention.

以上の説明からも明らかなように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態等を含みうるものである。例えば、先に説明したDCS以外に、SCADA(Supervisory Control And Data Acquisition)ソフトが組み込まれた表示機能を有するパーソナルコンピュータによる監視システムや、プログラマブルコントローラと表示部とを備えたプログラマブルコントロールシステムによる監視システムに対しても、本発明を適用することができる。   As is clear from the above description, the present invention can include various embodiments and the like not described herein. For example, in addition to the DCS described above, a monitoring system using a personal computer having a display function incorporating SCADA (Supervisory Control And Data Acquisition) software, or a monitoring system using a programmable control system including a programmable controller and a display unit The present invention can also be applied to this.

1 監視システム
2 制御装置
3、8 オペレータステーション
4 データベースステーション
5 プリンタ
6 制御ネットワーク
7 情報ネットワーク
31 入力部
32 第1通信部
33 第2通信部
34 表示部
35 画像処理部
36、81 制御部
37 記憶部
101、102 グループ表示画面
201、202 表示画面
301、302、303、304、305、306、307 アニメーション表示画面
351 グループ表示画面生成部
352 ループ表示画面生成部
353 アニメーション表示画面生成部
354 合成画面生成部
361 表示制御部
362 制御パラメータ変更部
371 状態情報記憶部
372 グループ表示情報記憶部
373 ループ表示情報記憶部
374 アニメーション表示情報記憶部
375 プログラム記憶部
401、402、403、404、405、406、407、408 合成画面
811 アニメーション表示設定部
B2 ブランク領域
C 最小化ウィンドウ表示領域
C1、C2、Cn−1 最小化ウィンドウ表示位置
L1、L2、L3 ループ表示画面
L21、L31 内部計器情報ウィンドウ
L11 内部計器情報ウィンドウ
L111 識別情報表示領域
L112 状態情報表示領域
L113 トレンド表示領域
L12、L22、L32、L33、L34、L35 計器図ウィンドウ
L41a、L41b 擬似内部計器情報ウィンドウ
L42a、L42b 擬似計器図ウィンドウ
L4a、L4b擬似ループ表示画面
P プラント
W1〜W10 計器図ウィンドウ
W11 タイトル表示領域
W12 TAG番号表示領域
W1t、〜W10t 最小化ウィンドウ
WC1〜WC5 最小化ウィンドウ表示画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Monitoring system 2 Control apparatus 3, 8 Operator station 4 Database station 5 Printer 6 Control network 7 Information network 31 Input part 32 1st communication part 33 2nd communication part 34 Display part 35 Image processing part 36, 81 Control part 37 Storage part 101, 102 Group display screen 201, 202 Display screen 301, 302, 303, 304, 305, 306, 307 Animation display screen 351 Group display screen generation unit 352 Loop display screen generation unit 353 Animation display screen generation unit 354 Composite screen generation unit 361 Display control unit 362 Control parameter change unit 371 Status information storage unit 372 Group display information storage unit 373 Loop display information storage unit 374 Animation display information storage unit 375 Program storage unit 401 02, 403, 404, 405, 406, 407, 408 Composite screen 811 Animation display setting part B2 Blank area C Minimized window display area C1, C2, Cn-1 Minimized window display position L1, L2, L3 Loop display screen L21 , L31 Internal instrument information window L11 Internal instrument information window L111 Identification information display area L112 Status information display area L113 Trend display area L12, L22, L32, L33, L34, L35 Instrument diagram window L41a, L41b Pseudo internal instrument information window L42a, L42b Pseudo-instrument diagram window L4a, L4b Pseudo-loop display screen P Plant W1-W10 Instrument diagram window W11 Title display area W12 TAG number display area W1t, ~ W10t Minimization window WC 1 to WC5 Minimized window display screen

Claims (15)

プラントに設置された複数の機器に接続された制御装置と通信可能に接続され、前記制御装置から前記複数の機器の状態をそれぞれ示す複数の状態情報を取得して表示する表示装置であって、
前記複数の状態情報を表示可能な表示部と、
前記状態情報の一部を表示する表示ブロックのデータを前記機器ごとに生成し、生成した複数の前記表示ブロックを有する第1画面のデータを生成する第1画面生成部と、
前記第1画面が有する複数の前記表示ブロックの中から、該表示ブロックに対応する前記機器の状態情報を前記表示ブロックよりも大きい面積で表示させる前記表示ブロックの選択入力を受け付ける入力部と、
前記選択入力された前記表示ブロックに対応する前記機器の状態情報を表示する第2画面のデータを生成する第2画面生成部と、
前記選択入力において未選択の前記表示ブロックの前記表示部における表示位置を順次変化させて表示する1以上の第3画面のデータを生成する第3画面生成部と、
少なくとも前記第2画面生成部が生成する前記第2画面を前記表示部に表示させるまでの間、前記第3画面生成部が生成した前記1以上の第3画面を前記表示部に順次表示させる表示制御部と、
を備えたことを特徴とする表示装置。
A display device that is connected to a control device connected to a plurality of devices installed in a plant in a communicable manner, acquires and displays a plurality of state information respectively indicating the states of the plurality of devices from the control device,
A display unit capable of displaying the plurality of status information;
A first screen generating unit that generates data of a display block for displaying a part of the state information for each device, and generates data of a first screen having the plurality of generated display blocks;
An input unit that receives a selection input of the display block that displays the state information of the device corresponding to the display block in a larger area than the display block among the plurality of display blocks of the first screen;
A second screen generating unit for generating data of a second screen for displaying the status information of the device corresponding to the display block selected and input;
A third screen generating unit that generates data of one or more third screens to be displayed by sequentially changing display positions in the display unit of the display blocks that are not selected in the selection input;
Display for sequentially displaying the one or more third screens generated by the third screen generation unit on the display unit until at least the second screen generated by the second screen generation unit is displayed on the display unit A control unit;
A display device comprising:
前記1以上の第3画面は、
前記表示部が順次表示する際、前記未選択の前記表示ブロックが前記表示部の所定の到達位置まで移動するように見える画像群であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
The one or more third screens are:
The display device according to claim 1, wherein when the display unit sequentially displays, the unselected display block is an image group that appears to move to a predetermined arrival position of the display unit.
前記1以上の第3画面は、
前記未選択の前記表示ブロックが複数ある場合、前記表示ブロックごとに設定された前記到達位置に同じタイミングで到達するように見える画像群であることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
The one or more third screens are:
The display device according to claim 2, wherein when there are a plurality of the unselected display blocks, the display device is an image group that appears to arrive at the arrival position set for each display block at the same timing.
前記第3画面生成部は、
前記未選択の前記表示ブロックが前記表示部で移動する速度を、該表示ブロックの前記到達位置までの距離と前記1以上の第3画面の表示時間に基づいて設定することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
The third screen generator is
The speed at which the unselected display block moves on the display unit is set based on a distance to the arrival position of the display block and a display time of the one or more third screens. 2. The display device according to 2.
前記1以上の第3画面の表示時間は、前記第2画面生成部が前記第2画面のデータの生成に必要な最大時間より長いことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。   The display device according to claim 4, wherein a display time of the one or more third screens is longer than a maximum time required for the second screen generation unit to generate data of the second screen. 前記1以上の第3画面の表示時間は、当該表示を行う以前に前記第2画面が生成されて表示されるまでに要した実時間に基づいて定められることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。   The display time of the one or more third screens is determined based on an actual time required until the second screen is generated and displayed before the display is performed. Display device. 前記表示制御部が前記1以上の第3画面を前記表示部に順次表示させている最中に、前記第2画面生成部が前記第2画面のデータを生成するために必要なデータの蓄積量を所定のタイミングで検出し、この検出した値と該タイミングで想定されるデータの蓄積量とを比較することにより、該タイミングより後の前記第3画面の表示態様を設定する第3画面表示設定部をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。   While the display control unit is sequentially displaying the one or more third screens on the display unit, an accumulation amount of data necessary for the second screen generation unit to generate data of the second screen Is detected at a predetermined timing, and a third screen display setting for setting the display mode of the third screen after the timing is performed by comparing the detected value with the accumulated amount of data assumed at the timing. The display device according to claim 2, further comprising a unit. 前記1以上の第3画面のうち前記表示部における表示順が最後の第3画面は、前記未選択の表示ブロックを縮小して並べて表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。   2. The display device according to claim 1, wherein among the one or more third screens, a third screen that is last in the display order on the display unit is displayed by reducing and displaying the unselected display blocks. 前記第2画面と前記1以上の第3画面のうち前記表示部で未表示の第3画面とを合成して合成画面を生成する合成画面生成部をさらに備え、
前記表示制御部は、
前記第2画面生成後に前記合成画面を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
A composite screen generating unit that generates a composite screen by combining the second screen and the third screen not displayed on the display unit among the one or more third screens;
The display control unit
The display device according to claim 1, wherein the composite screen is displayed on the display unit after the second screen is generated.
前記合成画面生成部は、
前記第3画面の上に前記第2画面を重畳することによって前記合成画面を生成することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
The composite screen generation unit
The display device according to claim 9, wherein the composite screen is generated by superimposing the second screen on the third screen.
前記合成画面生成部は、
前記第2画面と、前記1以上の第3画面のうち前記表示部における表示順が最後の第3画面とを合成することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
The composite screen generation unit
10. The display device according to claim 9, wherein the second screen and the third screen having the last display order on the display unit among the one or more third screens are combined.
前記表示部が前記第2画面を表示している最中に前記入力部が前記第2画面を表示する前記表示ブロックの選択入力を受け付けた場合、
前記第2画面生成部は、
選択された前記表示ブロックに対応する前記第2画面のデータを新たに生成し、
前記第3画面生成部は、
選択された前記表示ブロックの表示位置を変化させて表示する1以上の第3画面のデータを新たに生成し、
前記表示制御部は、
少なくとも前記第2画面生成部が新たに生成した前記第2画面を前記表示部に表示させるまでの間、前記新たに生成された前記1以上の第3画面を前記表示部に順次表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
When the input unit receives selection input of the display block for displaying the second screen while the display unit is displaying the second screen,
The second screen generator is
Generating new data of the second screen corresponding to the selected display block;
The third screen generator is
Generating one or more third screen data to be displayed by changing the display position of the selected display block;
The display control unit
The display unit sequentially displays the one or more newly generated third screens until at least the second screen newly generated by the second screen generation unit is displayed on the display unit. The display device according to claim 1.
プラントに設置された複数の機器に接続された制御装置と、
前記制御装置と通信可能に接続された請求項1に記載の表示装置と、
を備えたことを特徴とする監視システム。
A control device connected to a plurality of devices installed in the plant;
The display device according to claim 1, communicatively connected to the control device;
A monitoring system characterized by comprising:
プラントに設置された複数の機器に接続された制御装置と通信可能に接続され、前記制御装置から前記複数の機器の状態をそれぞれ示す複数の状態情報を取得して表示する表示装置が行う表示方法であって、
前記状態情報の一部を表示する表示ブロックのデータを前記機器ごとにそれぞれ生成し、生成した複数の前記表示ブロックを表示する第1の表示ステップと、
表示されている複数の前記表示ブロックの中から、1つの前記表示ブロックの選択入力を受け付ける入力ステップと、
前記選択入力された前記表示ブロックに対応する前記機器の状態情報を、前記表示ブロックよりも大きい面積で表示する第2の表示ステップと、
前記第2の表示ステップと並行して実行され、該第2の表示ステップが終了するまでの間、前記選択入力において未選択の前記表示ブロックの表示位置を順次変化させて、前記第2の表示ステップによる表示領域以外の領域に表示する第3の表示ステップと、
を含むことを特徴とする表示方法。
A display method performed by a display device that is communicably connected to a control device connected to a plurality of devices installed in a plant, and that acquires and displays a plurality of state information respectively indicating the states of the plurality of devices from the control device. Because
A first display step of generating display block data for displaying a part of the state information for each device, and displaying the generated plurality of display blocks;
An input step for receiving a selection input of one of the plurality of displayed display blocks;
A second display step of displaying the state information of the device corresponding to the display block selected and input in a larger area than the display block;
The second display step is executed in parallel with the second display step and the display positions of the display blocks that are not selected in the selection input are sequentially changed until the second display step is completed. A third display step for displaying in an area other than the display area by the step;
A display method comprising:
プラントに設置された複数の機器に接続された制御装置と通信可能に接続され、前記制御装置から前記複数の機器の状態をそれぞれ示す複数の状態情報を取得して表示する表示装置に、
前記状態情報の一部を表示する表示ブロックのデータを前記機器ごとにそれぞれ生成し、生成した複数の前記表示ブロックを表示する第1の表示ステップと、
表示されている複数の前記表示ブロックの中から、1つの前記表示ブロックの選択入力を受け付ける入力ステップと、
前記選択入力された前記表示ブロックに対応する前記機器の状態情報を、前記表示ブロックよりも大きい面積で表示する第2の表示ステップと、
前記第2の表示ステップと並行して実行され、該第2の表示ステップが終了するまでの間、前記選択入力において未選択の前記表示ブロックの表示位置を順次変化させて、前記第2の表示ステップによる表示領域以外の領域に表示する第3の表示ステップと、
を実行させることを特徴とする表示プログラム。
A display device that is connected to a control device connected to a plurality of devices installed in a plant so as to be communicable and obtains and displays a plurality of state information respectively indicating the states of the plurality of devices from the control device,
A first display step of generating display block data for displaying a part of the state information for each device, and displaying the generated plurality of display blocks;
An input step for receiving a selection input of one of the plurality of displayed display blocks;
A second display step of displaying the state information of the device corresponding to the display block selected and input in a larger area than the display block;
The second display step is executed in parallel with the second display step and the display positions of the display blocks that are not selected in the selection input are sequentially changed until the second display step is completed. A third display step for displaying in an area other than the display area by the step;
A display program characterized in that the program is executed.
JP2014091549A 2014-04-25 2014-04-25 Display device, monitoring system, display method, and display program Active JP6277848B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091549A JP6277848B2 (en) 2014-04-25 2014-04-25 Display device, monitoring system, display method, and display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091549A JP6277848B2 (en) 2014-04-25 2014-04-25 Display device, monitoring system, display method, and display program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015210647A true JP2015210647A (en) 2015-11-24
JP6277848B2 JP6277848B2 (en) 2018-02-14

Family

ID=54612790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014091549A Active JP6277848B2 (en) 2014-04-25 2014-04-25 Display device, monitoring system, display method, and display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6277848B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017151657A (en) * 2016-02-24 2017-08-31 富士電機株式会社 Display device, monitor system and display method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284827A (en) * 1999-03-30 2000-10-13 Fuji Electric Co Ltd Design assisting device for plant screen
JP2005276048A (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Operation terminal device
JP2006243806A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Canon Inc Information processor and control method
JP2009205597A (en) * 2008-02-29 2009-09-10 Sony Corp Information processor, information display method, and computer program
JP2010015536A (en) * 2008-07-01 2010-01-21 Renbao Computer Industry Co Ltd Method for operating map-based menu interface
EP2196890A2 (en) * 2008-12-11 2010-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing a graphical user interface and electronic device using the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284827A (en) * 1999-03-30 2000-10-13 Fuji Electric Co Ltd Design assisting device for plant screen
JP2005276048A (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Operation terminal device
JP2006243806A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Canon Inc Information processor and control method
JP2009205597A (en) * 2008-02-29 2009-09-10 Sony Corp Information processor, information display method, and computer program
JP2010015536A (en) * 2008-07-01 2010-01-21 Renbao Computer Industry Co Ltd Method for operating map-based menu interface
EP2196890A2 (en) * 2008-12-11 2010-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing a graphical user interface and electronic device using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017151657A (en) * 2016-02-24 2017-08-31 富士電機株式会社 Display device, monitor system and display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6277848B2 (en) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11609771B2 (en) Hierarchical data binding for industrial control systems
US20230393725A1 (en) Industrial automation visualization dashboard creation paradigm
JP6078951B2 (en) Trend graph display device
CN105190460B (en) Graphically show the system and method for Process Control System information
CN102246109B (en) Dynamic views in a modeling of an automation system
US20160364510A1 (en) Plant operation support device, plant operation support method, and a program device
US11287940B2 (en) HMI development support device, HMI development support method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2021060976A (en) Graphical user interface (gui) systems and methods for refactoring full-size process plant displays at various zoom and detail levels for visualization on mobile user interface devices
US20190129397A1 (en) Causal relation model building system and method thereof
JP6277848B2 (en) Display device, monitoring system, display method, and display program
US20180329372A1 (en) Apparatus and method for predictive time-based control of batch or sequential operations
JP6428766B2 (en) Display device, monitoring system, display method, and display program
US20110197135A1 (en) Manipulation-monitoring device
JP2009265944A (en) Screen display method, screen display program and screen display device
KR102088423B1 (en) Drawing support device, display system, and drawing support method
JP7262526B2 (en) Determining method, device and electronic equipment for focal position
CN108415377A (en) Programable display, display control method and display control program
JP2015087834A (en) Plant information display device and plant information display method
CN110287616B (en) Immersion space microgravity fluid remote science experiment parallel system and method
US11009848B2 (en) Scalable intelligent query-based interface to navigate and find industrial information on a visual interface
JP2017187984A (en) Operation terminal, control method, and computer program
JP5847965B2 (en) Programmable controller system, programmable display, support device, program
JP6369111B2 (en) Display device, monitoring system, display method, and display program
US20240085885A1 (en) Mixed reality and virtual reality for processing environments
JP6686520B2 (en) Display device, monitoring system, and display method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6277848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250