JP2015209126A - Power supply device and control method therefor - Google Patents
Power supply device and control method therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015209126A JP2015209126A JP2014091871A JP2014091871A JP2015209126A JP 2015209126 A JP2015209126 A JP 2015209126A JP 2014091871 A JP2014091871 A JP 2014091871A JP 2014091871 A JP2014091871 A JP 2014091871A JP 2015209126 A JP2015209126 A JP 2015209126A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- relay
- sub
- power supply
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電源装置及びその制御方法に係り、特に、所定の電気負荷に接続される第1のバッテリと、第1のバッテリに並列接続される第2のバッテリと、第1のバッテリと第2のバッテリとを繋ぐライン上に設けられるリレーと、を備える電源装置及びその制御方法に関する。 The present invention relates to a power supply apparatus and a control method therefor, and in particular, a first battery connected to a predetermined electric load, a second battery connected in parallel to the first battery, a first battery, and a first battery A relay provided on a line connecting two batteries, and a control method thereof.
従来、2つのバッテリと、両バッテリを繋ぐライン上に設けられるリレーと、を備える電源装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この電源装置においては、エンジン始動時に一方のバッテリの電圧が他方のバッテリの電圧よりも一定電圧以上低下した場合、リレーがオンすることで2つのバッテリが並列接続され、他方のバッテリから一方のバッテリへ電流が流れる。このため、一方のバッテリの始動時電圧が低下していても他方のバッテリがエンジンの始動をバックアップするので、エンジンスタータに印加する電圧を上昇させることができ、容易にエンジンを始動させることができる。 Conventionally, a power supply device including two batteries and a relay provided on a line connecting the two batteries is known (for example, see Patent Document 1). In this power supply device, when the voltage of one battery is lower than the voltage of the other battery by a certain voltage or more at the time of starting the engine, the relay is turned on to connect the two batteries in parallel. Current flows to For this reason, even if the starting voltage of one battery is lowered, the other battery backs up the starting of the engine, so that the voltage applied to the engine starter can be increased and the engine can be started easily. .
しかしながら、エンジン始動時にリレーのオンにより2つのバッテリが並列接続されていると、他方のバッテリからリレーを介して一方のバッテリへ大電流が流れる。このため、かかる構成では、その大電流の流通を許容するのにリレーの耐電流を上げることが必要となるので、電源装置としてのコストが上昇する。 However, if two batteries are connected in parallel when the relay is turned on when the engine is started, a large current flows from the other battery to one battery via the relay. For this reason, in such a configuration, it is necessary to increase the withstand current of the relay in order to allow the flow of the large current, so that the cost of the power supply device increases.
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、所定の電気負荷に接続されるバッテリの充電時にオンされるリレーの耐電流を抑制することが可能な電源装置及びその制御方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and provides a power supply apparatus capable of suppressing the withstand current of a relay that is turned on when a battery connected to a predetermined electric load is charged, and a control method thereof. The purpose is to do.
本発明の一態様は、所定の電気負荷に接続される第1のバッテリと、前記第1のバッテリに並列に接続される第2のバッテリと、前記第1のバッテリと前記第2のバッテリとを繋ぐライン上に設けられるリレーと、前記第2のバッテリを用いて前記第1のバッテリを充電すべきときに前記リレーをオンすると共に、前記リレーのオン後、前記所定の電気負荷の作動が開始される前に、前記リレーをオフするリレー制御部と、を備える電源装置である。 One aspect of the present invention includes a first battery connected to a predetermined electrical load, a second battery connected in parallel to the first battery, the first battery, and the second battery. And when the first battery is to be charged using the second battery, the relay is turned on, and after the relay is turned on, the predetermined electric load is operated. And a relay control unit that turns off the relay before being started.
また、本発明の一態様は、所定の電気負荷に接続される第1のバッテリと、前記第1のバッテリに並列に接続される第2のバッテリと、前記第1のバッテリと前記第2のバッテリとを繋ぐライン上に設けられるリレーと、を備える電源装置の制御方法であって、前記第2のバッテリを用いて前記第1のバッテリを充電すべきときに前記リレーをオンさせる第1のステップと、前記リレーのオン後、前記所定の電気負荷の作動が開始される前に、前記リレーをオフさせる第2のステップと、を備える電源装置の制御方法である。 One embodiment of the present invention includes a first battery connected to a predetermined electric load, a second battery connected in parallel to the first battery, the first battery, and the second battery. And a relay provided on a line connecting the battery, wherein the first battery is turned on when the first battery is to be charged using the second battery. And a second step of turning off the relay after the relay is turned on and before the operation of the predetermined electric load is started.
本発明によれば、所定の電気負荷に接続されるバッテリの充電時にオンされるリレーの耐電流を抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the electric current resistance of the relay turned on at the time of charge of the battery connected to a predetermined | prescribed electric load can be suppressed.
以下、図面を用いて、本発明に係る電源装置及びその制御方法の具体的な実施の形態について説明する。 Hereinafter, specific embodiments of a power supply device and a control method thereof according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施例である電源装置10の構成図を示す。本実施例の電源装置10は、車両(特に非ハイブリッド車両であるコンベ車)に搭載された、電気負荷である車載電気機器に電力供給を行う装置である。
FIG. 1 shows a configuration diagram of a
図1に示す如く、電源装置10は、補機バッテリ12を備えている。補機バッテリ12は、DC12ボルト程度の電圧を出力する直流電源であって、充放電可能な二次電池である。補機バッテリ12は、予め定められた所定容量(例えば、50Ah〜80Ah)を有している。補機バッテリ12は、例えば鉛電池である。
As shown in FIG. 1, the
補機バッテリ12には、電力ライン14を介して、オルタネータ16及びエンジンスタータ18が接続されている。オルタネータ16は、車両に搭載されるエンジンの回転により発電する発電機である。補機バッテリ12は、電力ライン14を介してオルタネータ16から電力供給されることにより充電される。また、エンジンスタータ18は、電力供給によりエンジンを始動させる電動機である。補機バッテリ12は、電力ライン14を介してエンジンスタータ18へ電力供給することにより放電される。
An
補機バッテリ12には、また、電力ライン14を介して、電気負荷20,22,24が接続されている。電気負荷20,22は、車両に搭載される、補機バッテリ12からの電力供給により作動する各種電気機器であって、例えばエアコン,オーディオ,メータ電装品などである。電気負荷20は、補機バッテリ12の正極端子に直接に接続されるものであって、エコラン時(すなわちアイドリングストップ時;以下同じ。)にも補機バッテリ12からの電力供給により作動するものである。一方、電気負荷22は、補機バッテリ12の正極端子にメインリレー26及び暗電流リレー28を介して接続されるものであって、通常は補機バッテリ12からの電力供給により作動すると共に、エコラン時に補機バッテリ12からの電力供給が遮断されることにより作動停止するものである。
An
メインリレー26は、電力ライン14上に設けられた半導体からなる継電器である。メインリレー26は、電気負荷22を作動させるべき時に電気負荷22と補機バッテリ12とが導通されるようにオンされ、一方、エコラン時を含め電気負荷22を作動させるべきでない時に電気負荷22と補機バッテリ12との接続が遮断されるようにオフされる。また、暗電流リレー28は、電力ライン14上においてメインリレー26に並列接続された機械的に構成される継電器である。暗電流リレー28は、メインリレー26のオフ時すなわちエコラン時にも補機バッテリ12から電気負荷22へ向けて暗電流が流れることが許容されるようにオンされる。
The
また、電気負荷24は、補機バッテリ12の正極端子にダイオード30を介して接続されるものであって、補機バッテリ12の過放電時(すなわちバッテリ上がり時)や故障時にも作動が要求されることがあるバックアップ対象負荷である。電気負荷24は、例えば、シフトバイワイヤや電動パーキングブレーキ,ドアアンロックに用いられるアクチュエータ、データコミニュケーションモジュール(DCM)などである。ダイオード30は、補機バッテリ12の正極端子側から電気負荷24側への電流の流通を許容する一方、電気負荷24側から補機バッテリ12の正極端子側への電流の流通を禁止するものである。電気負荷24は、通常は補機バッテリ12からの電力供給により作動する。
The
電源装置10は、また、補機バッテリ12とは異なるサブバッテリ32を備えている。サブバッテリ32は、補機バッテリ12の出力電圧と略同じDC12ボルト程度の電圧或いはそれよりも若干高い電圧を出力する直流電源であって、充放電可能な二次電池である。サブバッテリ32は、補機バッテリ12の容量よりも低い予め定められた所定容量(例えば、6Ah〜10Ah)を有している。サブバッテリ32は、補機バッテリ12に比して充放電特性の良いバッテリであることとしてもよく、例えば、ニッケル水素バッテリやリチウムイオンバッテリである。サブバッテリ32は、例えばシフトバイワイヤ用や電動パーキングブレーキ用などに設けられたバックアップバッテリである。
The
サブバッテリ32は、補機バッテリ12と並列に接続されている。すなわち、サブバッテリ32には、電力ライン14を介して、オルタネータ16及び補機バッテリ12が接続されている。サブバッテリ32は、電力ライン14を介してオルタネータ16から電力供給されることにより充電される。また、サブバッテリ32は、電力ライン14を介して補機バッテリ12へ電力供給することにより放電される。補機バッテリ12は、サブバッテリ32からの電力供給により充電されることが可能である。
The
サブバッテリ32の正極端子には、サブバッテリリレー34及びバックアップリレー36を介して、上記の電気負荷22が接続されていると共に、メインリレー26及び暗電流リレー28の一端が接続されている。サブバッテリリレー34とバックアップリレー36とは、電力ライン14上において直列接続されている。サブバッテリリレー34と、バックアップリレー36と、メインリレー26及び暗電流リレー28のうちの少なくとも一方と、はそれぞれサブバッテリ32の充電時及び放電時に電流の流通が許容されるようにオンされる。
The
また、サブバッテリ32の正極端子には、サブバッテリリレー34及びダイオード38を介して上記の電気負荷24が接続されている。サブバッテリリレー34は、また、補機バッテリ12の故障時や過放電時において電気負荷24を作動させるべき時に電気負荷24とサブバッテリ32とが導通されるようにオンされる。ダイオード38は、サブバッテリ32の正極端子側から電気負荷24側への電流の流通を許容する一方、電気負荷24側からサブバッテリ32の正極端子側への電流の流通を禁止するものである。電気負荷24は、補機バッテリ12の故障時や過放電時はサブバッテリ32からの電力供給により作動することが可能である。
The
電源装置10は、また、マイクロコンピュータを主体に構成される制御装置40を備えている。制御装置40は、各リレー26,28,34,36のオンとオフとのスイッチングを制御する装置である。制御装置40には、補機バッテリ12の状態(電圧、電流、温度など)を検出可能なバッテリセンサの出力信号と、サブバッテリ32の状態(電圧、電流、温度など)を検出可能なバッテリセンサの出力信号と、を少なくとも含む、各リレー26,28,34,36のスイッチングを制御するうえで必要な信号が入力される。
The
制御装置40は、入力される信号に基づいて、補機バッテリ12が過放電状態(いわゆるバッテリ上がり状態)にあるか否か、サブバッテリ32の残容量が所定値以上であるか否か、車速がゼロであるか否か、シフトポジションがパーキングレンジであるか否か、ブレーキスイッチがオンであるか否か、カーテシスイッチがオンであるか否か、ドアアンロックが要求されたか否か、キーレスエントリが検知されたか否かなどを判定する。
Based on the input signal,
また、制御装置40は、エンジンの駆動を制御する機能を有している。制御装置40は、スタータスイッチのオン時やエコラン時にエンジンスタータ18を作動させることが可能である。制御装置40は、後述の如く、補機バッテリ12のバッテリ上がりの検出後、サブバッテリ32を用いてその補機バッテリ12を充電した後に、エンジンスタータ18へ作動を指令する信号を供給してエンジンを始動させる。尚、エンジンの駆動を制御する装置は、制御装置40とは別に設けられていてもよい。
The
次に、図2を参照して、本実施例の電源装置10における主にサブバッテリ32を用いた補機バッテリ12の充電時の動作について説明する。図2は、本実施例の電源装置10においてサブバッテリ32を用いた補機バッテリ12の充電時に実行される制御ルーチンの一例のフローチャートを示す。
Next, with reference to FIG. 2, the operation at the time of charging of the
本実施例の電源装置10において、制御装置40は、車速がゼロである、シフトポジションがパーキングレンジである、又はブレーキスイッチがオンであることなどにより車両が停車しているか否かを判別すると共に、補機バッテリ12の状態に基づいて補機バッテリ12がバッテリ上がり状態にある又は故障しているか否かを判別する。尚、補機バッテリ12がバッテリ上がり状態にある又は故障しているか否かの判別は、補機バッテリ12の残容量が所定の下限規定値以下であるか否かに基づいて行われることとすればよい。
In the
制御装置40は、上記した処理において車両が停車していると判別しかつ補機バッテリ12がバッテリ上がり状態にない又は故障していないと判別する場合は、サブバッテリリレー34及びバックアップリレー36をオフする。この場合は、サブバッテリ32から各電気負荷20,22,24や補機バッテリ12へ電力が供給されることはない。
When the
一方、制御装置40は、上記した処理において補機バッテリ12がバッテリ上がり状態にある又は故障していると判別する場合は、電力供給によって電気負荷24の作動が必要となるタイミング(例えば、ドアアンロック時やDCMを用いた通信時など)でサブバッテリリレー34をオンする。サブバッテリリレー34がオンされると、補機バッテリ12からの電力供給ができないときにも、サブバッテリ32からダイオード38を介して電気負荷24へ電力が供給されるので、電気負荷24が作動可能となる。
On the other hand, when the
制御装置40は、また、補機バッテリ12がバッテリ上がり状態にあると判別する場合(ステップ100)は、次に、サブバッテリ32を用いてその補機バッテリ12を充電させるための条件が成立するか否かを判別する(ステップ102)。この条件は、例えば、車速がゼロであること、シフトポジションがパーキングレンジであること、ブレーキスイッチがオンであること、カーテシスイッチがオンであること、ドアアンロックが要求されたこと、キーレスエントリが検知されたこと、サブバッテリ32の残容量が所定値以上であること、などである。尚、このサブバッテリ32の残容量についての所定値は、バックアップ対象負荷である電気負荷24の作動に必要な電力量が確保される値である。
If
制御装置40は、上記ステップ102の処理を肯定判定がなされるまで繰り返し行う。そして、サブバッテリ32を用いてその補機バッテリ12を充電させるための条件が成立して肯定判定がなされた場合は、次に、バックアップリレー36をオンする(ステップ104)。尚、このバックアップリレー36のオン時には、サブバッテリリレー34がオンされると共に、メインリレー26及び暗電流リレー28のうちの少なくとも何れか一方のリレーがオンされる。
The
かかる処理が行われると、補機バッテリ12とサブバッテリ32とが電力ライン14を介して接続されることで、サブバッテリ32から、サブバッテリリレー34と、バックアップリレー36と、メインリレー26及び暗電流リレー28のうちの少なくとも一方と、を介して補機バッテリ12へ電力が供給されるので、補機バッテリ12がサブバッテリ32を用いて充電される。
When such processing is performed, the
制御装置40は、上記ステップ104の処理後、補機バッテリ12の状態に基づいて、サブバッテリ32を用いた補機バッテリ12の充電が完了したか否かを判別する(ステップ106)。尚、補機バッテリ12の充電が完了したか否かの判別は、補機バッテリ12の残容量が所定の上限規定値まで上昇した又は満充電に至ったか否かに基づいて行われることとすればよい。
After the process of
制御装置40は、上記ステップ106の処理を肯定判定がなされるまで繰り返し行う。そして、補機バッテリ12の充電が完了したと判別した場合は、次に、バックアップリレー36をオフする(ステップ108)。かかる処理が行われると、補機バッテリ12とサブバッテリ32との電力ライン14を介した接続が遮断されることで、サブバッテリ32から補機バッテリ12への電力供給が停止され、サブバッテリ32を用いた補機バッテリ12の充電が停止される。
The
制御装置40は、上記ステップ108の処理後、エンジンを始動させるための条件が成立するか否かを判別する(ステップ110)。この条件は、例えば、スタータスイッチがオンであること、車速がゼロであること、シフトポジションがパーキングレンジであること、ブレーキスイッチがオンであること、カーテシスイッチがオンであること、サブバッテリ32の残容量が所定値以上であること、などである。尚、このサブバッテリ32の残容量についての所定値は、バックアップ対象負荷である電気負荷24の作動に必要な電力量以上であって、上記した所定の上限規定値や満充電に近い値であることが好適である。
The
制御装置40は、上記したステップ110の処理を肯定判定がなされるまで繰り返し行う。そして、エンジンを始動させるための条件が成立して肯定判定がなされた場合は、次に、エンジンスタータ18へ作動を指令する信号を供給してエンジンを始動させる(ステップ112)。エンジンスタータ18の作動が指令されると、そのエンジンスタータ18が補機バッテリ12から電力供給を受けながら作動してエンジンが始動される。
The
このように、本実施例の電源装置10においては、エンジンスタータ18に接続される補機バッテリ12にバッテリ上がりが生じた場合、サブバッテリ32を用いて補機バッテリ12を充電すべくバックアップリレー36がオンされると共に、そのバックアップリレー36のオン後、補機バッテリ12の充電が完了した以後かつエンジンが始動される前に、バックアップリレー36がオフされる。
As described above, in the
すなわち、補機バッテリ12のバッテリ上がりが生じた場合、バックアップリレー36のオンによりその補機バッテリ12とサブバッテリ32とが電力ライン14を介して接続されて、サブバッテリ32を用いて補機バッテリ12の充電が行われる。そして、その補機バッテリ12の充電が完了した場合、バックアップリレー36のオフにより補機バッテリ12とサブバッテリ32との接続が遮断されて、その後に、充電完了後の補機バッテリ12からの電力供給によりエンジンが始動される。言い換えれば、バックアップバッテリであるサブバッテリ32及びバックアップリレー36を用いて補機バッテリ12が一旦充電された後、そのバックアップリレー36がオフされた後にその補機バッテリ12を用いてエンジン始動が行われる。
That is, when the battery of the
かかる構成においては、エンジンスタータ18に接続される補機バッテリ12のバッテリ上がりを解消させるための充電時にオンされるバックアップリレー36が、その補機バッテリ12の充電完了以後かつエンジンの始動前にオフされるので、そのエンジン始動時にサブバッテリ32が電力ライン14を介して補機バッテリ12及びエンジンスタータ18に接続された状態に維持されるのは回避される。
In this configuration, the
従って、本実施例の電源装置10によれば、補機バッテリ12のバッテリ上がりを解消させるための充電後のエンジン始動時に、サブバッテリ32からバックアップリレー36を介してエンジンスタータ18へ突入電流が流れてサブバッテリ32の充電電力がエンジンスタータ18側に持ち出されること、すなわち、サブバッテリ32からバックアップリレー36を介してエンジンスタータ18へ電力が供給されることは回避される。特に、サブバッテリ32の充放電特性が補機バッテリ12のものに比して良い場合でも、上記の突入電流が流れることは回避される。
Therefore, according to the
このため、エンジン始動に必要な大電流がバックアップリレー36を流れることは禁止されるので、サブバッテリ32を用いた補機バッテリ12の充電時にオンされるバックアップリレー36の耐電流を抑制することができる。また、サブバッテリ32を用いて補機バッテリ12の充電が行われた後に、更にそのサブバッテリ32の充電電力がエンジンスタータ18へ持ち出されることは無いので、サブバッテリ32の劣化が進むのを抑制することができ、或いは、サブバッテリ32の電池容量を小さくすることができる。これにより、電源装置10としてのコストを削減しつつその電力供給を安定したものとすることができる。
For this reason, since a large current required for starting the engine is prohibited from flowing through the
また、本実施例の電源装置10においては、補機バッテリ12のバッテリ上がりが生じた後にバックアップリレー36をオンするのに、サブバッテリ32を用いて補機バッテリ12を充電させるための条件が成立することが必要であるが、この充電条件として、カーテシスイッチがオンであること、ドアアンロックが要求されたこと、又はキーレスエントリが検知されたことを必須のトリガ条件とするのが好適である。
Further, in the
カーテシスイッチがオンであるとき、ドアアンロックが要求されたとき、及びキーレスエントリが検知されたときは、車両運転者が車両に乗り込む直前のタイミングであるので、その直後にエンジンが始動される可能性の高いタイミングである。この点、上記の構成によれば、バッテリ上がりを起こした補機バッテリ12がエンジンスタータ18への電力供給を行う直前に充電されるため、補機バッテリ12の充電から放電までの時間を短くして補機バッテリ12からの放電量を少なくすることができ、補機バッテリ12からの電力供給によるエンジン始動の確実性を上げることができる。
When the courtesy switch is on, when door unlocking is requested, and when keyless entry is detected, it is the timing immediately before the vehicle driver enters the vehicle, so the engine can be started immediately after that. It's a highly relevant timing. In this regard, according to the above configuration, since the
また、本実施例の電源装置10においては、補機バッテリ12へ電力を供給することが可能なサブバッテリ32として、例えばシフトバイワイヤ用や電動パーキングブレーキ用などに設けられるバックアップバッテリが用いられる。すなわち、サブバッテリ32は、補機バッテリ12のバッテリ上がり時や故障時でも、サブバッテリリレー34のオンにより、バックアップ対象負荷としての電気負荷24へ電力供給することが可能である。サブバッテリリレー34は、補機バッテリ12のバッテリ上がり後、電力供給によって電気負荷24の作動が必要となるタイミングでオンされる。
Further, in the
サブバッテリリレー34がオフされているときは、サブバッテリ32から電力を供給することはできないが、サブバッテリリレー34がオンされると、サブバッテリ32から電気負荷24へ電力が供給される。かかる構成によれば、サブバッテリ32が電気負荷24の作動が必要となるタイミングで起動されるので、サブバッテリ32から不要な暗電流が流れるのを抑制することができ、サブバッテリ32の負担を軽減することができる。
When the sub battery relay 34 is turned off, power cannot be supplied from the
尚、上記の実施例においては、エンジンスタータ18が特許請求の範囲に記載した「所定の電気負荷」に、補機バッテリ12が特許請求の範囲に記載した「第1のバッテリ」に、サブバッテリ32が特許請求の範囲に記載した「第2のバッテリ」に、バックアップリレー36が特許請求の範囲に記載した「リレー」に、制御装置40が図2に示すルーチン中ステップ104の処理及びステップ108の処理を実行することが特許請求の範囲に記載した「リレー制御部」に、電気負荷24が特許請求の範囲に記載した「所定の電気負荷とは異なる電気負荷」に、ステップ104が特許請求の範囲に記載した「第1のステップ」に、ステップ108が特許請求の範囲に記載した「第2のステップ」に、それぞれ相当している。
In the above embodiment, the
ところで、上記の実施例においては、補機バッテリ12のバッテリ上がり後にオンされるバックアップリレー36を、補機バッテリ12の充電が完了した(ステップ106)ことをトリガとしてオフすることとしている。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、図3に示す如く、そのバックアップリレー36を、エンジンスタータ18の作動要求が検知されたすなわちイグニションスイッチがオンされた(ステップ120)ことをトリガとしてオフすることとしてもよい。かかる変形例においても、上記の実施例と同様の効果を得ることができる。
By the way, in the above embodiment, the
10 電源装置
12 補機バッテリ
14 電力ライン
18 エンジンスタータ
32 サブバッテリ
34 サブバッテリリレー
36 バックアップリレー
40 制御装置
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記第1のバッテリに並列に接続される第2のバッテリと、
前記第1のバッテリと前記第2のバッテリとを繋ぐライン上に設けられるリレーと、
前記第2のバッテリを用いて前記第1のバッテリを充電すべきときに前記リレーをオンすると共に、前記リレーのオン後、前記所定の電気負荷の作動が開始される前に、前記リレーをオフするリレー制御部と、
を備えることを特徴とする電源装置。 A first battery connected to a predetermined electrical load;
A second battery connected in parallel to the first battery;
A relay provided on a line connecting the first battery and the second battery;
The relay is turned on when the first battery is to be charged using the second battery, and the relay is turned off after the relay is turned on and before the operation of the predetermined electric load is started. A relay control unit,
A power supply apparatus comprising:
前記第2のバッテリを用いて前記第1のバッテリを充電すべきときに前記リレーをオンさせる第1のステップと、
前記リレーのオン後、前記所定の電気負荷の作動が開始される前に、前記リレーをオフさせる第2のステップと、
を備えることを特徴とする電源装置の制御方法。 A first battery connected to a predetermined electric load, a second battery connected in parallel to the first battery, and a line connecting the first battery and the second battery. A control method of a power supply device comprising a relay,
A first step of turning on the relay when the first battery is to be charged using the second battery;
A second step of turning off the relay after the relay is turned on and before the operation of the predetermined electric load is started;
A method for controlling a power supply apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014091871A JP2015209126A (en) | 2014-04-25 | 2014-04-25 | Power supply device and control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014091871A JP2015209126A (en) | 2014-04-25 | 2014-04-25 | Power supply device and control method therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015209126A true JP2015209126A (en) | 2015-11-24 |
Family
ID=54611680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014091871A Pending JP2015209126A (en) | 2014-04-25 | 2014-04-25 | Power supply device and control method therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015209126A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107745689A (en) * | 2017-10-26 | 2018-03-02 | 成都西加云杉科技有限公司 | Vehicle-mounted emergency electric system and motor vehicle |
US11854316B2 (en) | 2018-05-23 | 2023-12-26 | Gs Yuasa International Ltd. | Management device, energy storage apparatus, and failure diagnosis method |
-
2014
- 2014-04-25 JP JP2014091871A patent/JP2015209126A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107745689A (en) * | 2017-10-26 | 2018-03-02 | 成都西加云杉科技有限公司 | Vehicle-mounted emergency electric system and motor vehicle |
US11854316B2 (en) | 2018-05-23 | 2023-12-26 | Gs Yuasa International Ltd. | Management device, energy storage apparatus, and failure diagnosis method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5977855B1 (en) | Vehicle power supply | |
US9856847B2 (en) | Vehicle power source device | |
EP3170701B1 (en) | Vehicle power supply system | |
JP6043394B2 (en) | Vehicle control device | |
WO2014068918A1 (en) | Power supply device for vehicles | |
US20120262106A1 (en) | Power supply control device | |
JP2020096402A (en) | Vehicular power supply device | |
JP2014030281A (en) | Power-supply system | |
CN108028542B (en) | In-vehicle power supply device and control method thereof | |
JP6691502B2 (en) | Vehicle power supply | |
JP2018166380A (en) | Vehicle power supply device | |
JP6523747B2 (en) | Power supply for vehicles | |
CN109952236B (en) | Control method of vehicle power supply system and vehicle power supply system | |
JP6543069B2 (en) | Power supply for vehicles | |
JP6974060B2 (en) | In-vehicle electrical system | |
JP2018198519A (en) | Vehicle power supply device | |
CN110832729B (en) | Power supply control device and battery unit | |
JP2020100259A (en) | Power supply device for vehicle | |
JP6396604B2 (en) | VEHICLE POWER SUPPLY DEVICE, VEHICLE POWER SUPPLY SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR VEHICLE POWER SUPPLY DEVICE | |
JP2015209126A (en) | Power supply device and control method therefor | |
JP7227718B2 (en) | vehicle power supply | |
US11299115B2 (en) | Power storage unit control device | |
CN110884351A (en) | Power supply device for vehicle | |
JP2016220427A (en) | Power supply device | |
JP2020104736A (en) | Backup power supply device for automatic operation vehicle |