JP2015207899A - Logical number service control system and logical number service control system operation method - Google Patents
Logical number service control system and logical number service control system operation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015207899A JP2015207899A JP2014087248A JP2014087248A JP2015207899A JP 2015207899 A JP2015207899 A JP 2015207899A JP 2014087248 A JP2014087248 A JP 2014087248A JP 2014087248 A JP2014087248 A JP 2014087248A JP 2015207899 A JP2015207899 A JP 2015207899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone terminal
- logical number
- logical
- physical
- correspondence table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、論理番号を用いたサービスのカスタマイズ性と制御性の向上を図れる論理番号サービス制御システムおよび論理番号サービス制御システムの動作方法に関するものである。 The present invention relates to a logical number service control system capable of improving customizability and controllability of a service using logical numbers, and an operation method of the logical number service control system.
VoIP(Voice over Internet Protocol)網において、フリーダイヤル/ナビダイヤル等のサービス提供に際し、VoIP網側のサービス制御機能にて論理番号(ダイヤル番号)毎に着信先の番号へ変換し、かつ、接続している。また、論理番号毎に付加サービス制御を実施し、振分け、空塞管理等実施している。 When providing services such as toll-free / navigation dialing in VoIP (Voice over Internet Protocol) networks, the service control function on the VoIP network side converts each logical number (dial number) to a destination number and connects Yes. In addition, additional service control is performed for each logical number, and distribution, airspace management, and the like are performed.
一方、複数の論理番号サービスを契約している加入者にとっては、複数の論理番号を一体とした接続制御を行えないと共に、サービス制御のカスタマイズの範囲はVoIP網側の提供機能に限定される。また、VoIP網側の空塞管理は論理番号に着信された呼のみを対象とするが、直接着信端末にかかってきた呼に対しては管理不可となり、最適な振分け制御等を実施できない場合がある。 On the other hand, a subscriber who subscribes to a plurality of logical number services cannot perform connection control in which a plurality of logical numbers are integrated, and the scope of customization of service control is limited to the functions provided on the VoIP network side. In addition, vacancy management on the VoIP network side covers only calls that are received by logical numbers, but it cannot be managed for calls that arrive directly at the receiving terminal, and optimal distribution control may not be performed. is there.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、論理番号を用いたサービスのカスタマイズ性と制御性の向上を図ることにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to improve the customizability and controllability of services using logical numbers.
上記の課題を解決するために、第1の本発明は、アプリケーションサーバと加入者サーバを含む論理番号サービス制御システムであって、前記加入者サーバは、複数の電話端末を収容しており、かつ、前記電話端末の物理番号と前記電話端末に着信を行う場合に受信する論理番号とを対応づけた対応表を備え、前記アプリケーションサーバは、前記発信要求の際に前記電話端末に入力された論理番号を受信した場合は、前記論理番号に対応する物理番号と共に、前記論理番号を前記加入者サーバに送信し、前記加入者サーバは、前記アプリケーションサーバから論理番号を受信した場合は、前記対応表において前記論理番号に対応づけられた物理番号に対応する電話端末に着信を行うことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a first aspect of the present invention is a logical number service control system including an application server and a subscriber server, wherein the subscriber server contains a plurality of telephone terminals, and A correspondence table associating the physical number of the telephone terminal with a logical number received when an incoming call is made to the telephone terminal, and the application server receives the logical input to the telephone terminal at the time of the outgoing call request When the number is received, the logical number is transmitted to the subscriber server together with the physical number corresponding to the logical number. When the subscriber server receives the logical number from the application server, the correspondence table is transmitted. And receiving a call to the telephone terminal corresponding to the physical number associated with the logical number.
第2の本発明は、第1の本発明の論理番号サービス制御システムの動作方法であって、前記アプリケーションサーバが、発側の電話端末での発信要求の際に前記電話端末に入力された論理番号を受信し、前記論理番号に対応する物理番号と共に、前記論理番号を前記加入者サーバに送信するステップと、前記加入者サーバが、前記アプリケーションサーバから論理番号を受信し、前記対応表において前記論理番号に対応づけられた物理番号に対応する電話端末に着信を行うステップとを含む特徴とする。 A second aspect of the present invention is an operation method of the logical number service control system according to the first aspect of the present invention, wherein the application server receives a logic input to the telephone terminal at the time of a call origination request at the calling telephone terminal. Receiving a number and transmitting the logical number to the subscriber server together with a physical number corresponding to the logical number; and the subscriber server receives the logical number from the application server, and in the correspondence table An incoming call to the telephone terminal corresponding to the physical number associated with the logical number.
本発明によれば、論理番号を用いたサービスのカスタマイズ性と制御性の向上を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to improve the customizability and controllability of services using logical numbers.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係る論理番号サービス制御システムを構成するアプリケーションサーバと加入者サーバを含む通信ネットワークを示す図である。
アプリケーションサーバ1(SIPアプリケーションサーバ)と加入者サーバ2(SIPサーバ)は、例えば、IP電話網3に通信回線を介して接続される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a communication network including an application server and a subscriber server that constitute the logical number service control system according to the present embodiment.
The application server 1 (SIP application server) and the subscriber server 2 (SIP server) are connected to the
IP電話網3には、メディアサーバ4、ゲートウェイ5が接続され、ゲートウェイ5には、相互接続点6を介して、他事業者の加入者網7が接続される。加入者網7には、他事業者の電話端末8が接続される。ゲートウェイは複数存在してもよい。
A
IP電話網3には、複数のSIPサーバ31が含まれ、その1つには、複数の電話端末21(IP端末)が収容され、他のSIPサーバ31に加入者サーバ2が接続される。
The
加入者サーバ2は、例えば、4台の電話端末22〜25(それぞれIP端末)を収容する。これらは、加入者サーバ2を使用する加入者(企業、団体など)で使用されるものである。電話端末22〜25にはそれぞれ、物理番号「03−A」、「03−B」、「03−C」、「03−D」が割り当てられている。なお、収容数は、4台に限らない。
The
SIPサーバ31は、他のSIPサーバやゲートウェイ5からの呼設定要求を受けて、接続先のシステム(メディアサーバ4を含む)または電話端末に呼設定を行うものである。なお、SIPサーバに収容されるIP通信機器(図示せず)に接続してもよいし、適切なゲートウェイを選択して、他社加入者網7等に接続してもよい。
The
アプリケーションサーバ1は、SIPサーバ31やメディアサーバ4と接続し、ダイヤルされた論理番号への呼設定要求に対し、着信先の物理番号に変換し、SIPサーバ31に呼設定要求を通知したり、メディアサーバ4に接続し、音声応答等を実施するものである。
The application server 1 is connected to the
メディアサーバ4は、SIPサーバ31やアプリケーションサーバ1との接続に応じて、電話端末21や電話端末22〜25にガイダンスを送出し、音声録音すると共に、入力されたPB信号に応じて音声録音を再生するものである。
The
ゲートウェイ5は、異なる網同士を接続するためのものである。ゲートウェイ5から複数の相互接続点6に接続されていてもよいし、相互接続点を介さずに、複数の加入者網等に接続してもよい。 The gateway 5 is for connecting different networks. The gateway 5 may be connected to a plurality of interconnection points 6 or may be connected to a plurality of subscriber networks or the like without going through the interconnection points.
加入者サーバ2は、SIPサーバ31との呼設定要求の送受信等を実施すると共に、ダイヤルされた論理番号に応じてサービス制御を実施し、着信させる電話端末を選択するものである。また、メディアサーバ4のように、音声等のメディアの送受信を実施可能としてもよい。
The
なお、加入者サーバ2は呼に論理番号が設定されていれば上述の通り動作し、論理番号が設定されていない場合、つまり、ダイヤルされた番号が物理番号の場合は当該物理番号に対応する電話端末に着信させる。
Note that the
相互接続点6は、ゲートウェイ5と他事業者の加入者網等とを接続するためのものであり、ゲートウェイ5に対して相互接続点6が複数存在してもよいし、相互接続点6に対して他事業者の加入者網等が複数存在してもよい。 The interconnection point 6 is used to connect the gateway 5 to a subscriber network of another provider, and a plurality of interconnection points 6 may exist for the gateway 5. On the other hand, there may be a plurality of subscriber networks of other businesses.
図2は、アプリケーションサーバ1に保持された対応表を示す図である。
対応表の第1のレコードには、電話端末22、23を含むグループに割り当てられた論理番号「0120−N」(Nは実際の番号に代えて用いる省略記号である。以降、M、A、B、C、Dも同様である)と、当該グループの代表電話番号である電話端末22の物理番号「03−A」と、回線数(電話端末22、23分の)「2」とが対応づけて記憶される。
FIG. 2 is a diagram showing a correspondence table held in the application server 1.
In the first record of the correspondence table, the logical number “0120-N” (N is an abbreviation symbol used instead of the actual number) assigned to the group including the
対応表の第2のレコードには、電話端末24、25を含むグループに割り当てられた論理番号「0120−M」と、当該グループの代表電話番号である電話端末24の物理番号「03−C」と、回線数(電話端末24、25分の)「2」とが対応づけて記憶される。
The second record of the correspondence table includes the logical number “0120-M” assigned to the group including the
図3は、加入者サーバ2に保持された対応表を示す図である。なお、図は、複数の論理番号に対し、着信先の電話端末を共有させない場合のものである。
対応表は、電話端末の物理番号と電話端末に着信を行う場合に受信する論理番号とを対応づけたものである。
FIG. 3 is a diagram showing a correspondence table held in the
The correspondence table associates the physical number of the telephone terminal with the logical number received when an incoming call is made to the telephone terminal.
対応表においては、論理番号「0120−N」に対し、物理番号「03−A」ならびに電話端末23の物理番号「03−B」が対応づけられている。物理番号「03−A」、「03−B」にはそれぞれ、優先順位「1」、「2」が対応づけられている。 また、対応表においては、論理番号「0120−M」に対し、物理番号「03−C」ならびに電話端末25の物理番号「03−D」が対応づけられている。物理番号「03−C」、「03−D」にはそれぞれ、優先順位「1」、「2」が対応づけられている。
In the correspondence table, the physical number “03-A” and the physical number “03-B” of the
図4は、加入者サーバ2に保持された空塞管理表を示す図である。
空塞管理表においては、物理番号「03−A」に対し電話端末22の使用状況、物理番号「03−B」に対し電話端末23の使用状況、物理番号「03−C」に対し、電話端末24の使用状況、物理番号「03−D」に対し電話端末25の使用状況がそれぞれ対応づけて記憶される。
FIG. 4 is a diagram showing an air / busy management table held in the
In the airspace management table, the usage status of the
以下、複数の論理番号に対し、着信先の電話端末を共有させない場合において、図1の電話端末21から発信し、電話端末22〜25のいずれかに着信する場合の動作を説明する。なお、発信元は、他の電話端末でもよい。また、以下で説明する加入者サーバ2での動作は、非特許文献2に記載の技術を用いて、容易に設定し変更することができる。
In the following, an operation when a call is made from the
(物理番号による発着信)
S1:電話端末21のユーザは、発信要求に際し、電話端末21で物理番号「03−B」をダイヤルする。
S3:加入者サーバ2は、この物理番号を、SIPサーバ31を介して受信し、物理番号「03−B」に対応する電話端末23に着信を行う。
なお、他の物理番号がダイヤルされた場合でも着信のしくみは同じである。
(Sending / receiving by physical number)
S1: The user of the
S3: The
Even when another physical number is dialed, the incoming call mechanism is the same.
(論理番号による発着信)
S11:電話端末21のユーザは、発信要求に際し、電話端末21で論理番号「0120−N」をダイヤルする。
S13:アプリケーションサーバ1は、SIPサーバ31を介して、論理番号「0120−N」を受信する。
S15:アプリケーションサーバ1は、受信した論理番号「0120−N」ならびに対応表において対応づけられた物理番号「03−A」を、SIPサーバ31を介して、加入者サーバ2に送信する。
(Sending and receiving by logical number)
S11: The user of the
S 13: The application server 1 receives the logical number “0120-N” via the
S15: The application server 1 transmits the received logical number “0120-N” and the physical number “03-A” associated in the correspondence table to the
S17:加入者サーバ2は、論理番号と物理番号を受信し、対応表において同じ論理番号に対応づけられた最も優先順位が高い物理番号を読み出し、空塞管理表における物理番号に対応する使用状況が未使用であれば、物理番号に対応する電話端末に着信を行う。
S17: The
加入者サーバ2は、使用状況が使用中であれば、次に優先順位が高い物理番号を読み出し、空塞管理表における物理番号に対応する使用状況が未使用であれば、物理番号に対応する電話端末に着信を行う。よって、電話端末22が未使用なら電話端末22に着信され、電話端末22が使用中で電話端末23が未使用なら電話端末23に着信される。
なお、他の論理番号がダイヤルされた場合でも着信のしくみは同じである。
The
Even when another logical number is dialed, the incoming call mechanism is the same.
つまり、加入者サーバ2は、受信した論理番号が対応表の論理番号の1つと同じであれば、その論理番号に対応する物理番号の電話端末から最も高い優先順位の電話端末を選択し、当該電話端末に着信を行う。
That is, if the received logical number is the same as one of the logical numbers in the correspondence table, the
例えば、電話端末22、23の優先順位を逆にすることは、アプリケーションサーバ1において行うよりも加入者サーバ2において行う方が容易であり、つまり、カスタマイズ性を向上できる。また、空塞管理表は、いわゆる原本なので、信頼性が高く、制御性を向上できる。
For example, it is easier to reverse the priority order of the
図5は、加入者サーバ2に保持された対応表を示す図である。なお、図は、複数の論理番号に対し、着信先の電話端末を共有させる場合のものである。
FIG. 5 is a diagram showing a correspondence table held in the
対応表においては、論理番号「0120−N」に対し、物理番号「03−A」、「03−B」、「03−C」、「03−D」が対応づけられている。物理番号「03−A」、「03−B」、「03−C」、「03−D」にはそれぞれ、優先順位「1」、「2」、「3」、「4」が対応づけられている。 In the correspondence table, physical numbers “03-A”, “03-B”, “03-C”, and “03-D” are associated with the logical number “0120-N”. The physical numbers “03-A”, “03-B”, “03-C”, and “03-D” are associated with priority orders “1”, “2”, “3”, and “4”, respectively. ing.
また、対応表においては、論理番号「0120−M」に対し、物理番号「03−A」、「03−B」、「03−C」、「03−D」が対応づけられている。物理番号「03−A」、「03−B」、「03−C」、「03−D」にはそれぞれ、優先順位「1」、「2」、「3」、「4」が対応づけられている。 In the correspondence table, the physical numbers “03-A”, “03-B”, “03-C”, and “03-D” are associated with the logical number “0120-M”. The physical numbers “03-A”, “03-B”, “03-C”, and “03-D” are associated with priority orders “1”, “2”, “3”, and “4”, respectively. ing.
つまり、対応表においては、複数の論理番号のそれぞれに複数の物理番号が対応づけられ、かつ、各物理番号には優先順位が設定される。 That is, in the correspondence table, a plurality of physical numbers are associated with each of a plurality of logical numbers, and a priority order is set for each physical number.
以下、複数の論理番号に対し、着信先の電話端末を共有させる場合において、図1の電話端末21から発信し、電話端末22〜25のいずれかに着信する場合の動作を説明する。なお、発信元は、他の電話端末でもよい。
In the following, a description will be given of an operation when a call is made from the
まず、物理番号による発着信については、着信先の電話端末を共有させない場合と同様なので説明を省略する。 First, since outgoing / incoming calls using physical numbers are the same as when the destination telephone terminal is not shared, a description thereof will be omitted.
(論理番号による発着信)
S21:電話端末21のユーザは、発信要求に際し、電話端末21で論理番号「0120−N」をダイヤルする。
S23:アプリケーションサーバ1は、SIPサーバ31を介して、論理番号「0120−N」を受信する。
S25:アプリケーションサーバ1は、受信した論理番号「0120−N」ならびに対応表において対応づけられた物理番号「03−A」を、SIPサーバ31を介して、加入者サーバ2に送信する。
(Sending and receiving by logical number)
S21: The user of the
S 23: The application server 1 receives the logical number “0120-N” via the
S25: The application server 1 transmits the received logical number “0120-N” and the physical number “03-A” associated in the correspondence table to the
S27:加入者サーバ2は、論理番号と物理番号を受信したので、受信した論理番号が対応表の論理番号の1つと同じであれば、その論理番号に対応する物理番号の電話端末から最も高い優先順位の電話端末を選択し、当該電話端末に着信を行う。
S27: Since the
加入者サーバ2は、具体的には、対応表から優先順位「1」の物理番号「03−A」を読み出し、空塞管理表により、対応する電話端末22が未使用か使用中かを確認する。
Specifically, the
物理番号による発着信はアプリケーションサーバ1を介在せずに実施されるので、アプリケーションサーバ1は電話端末22が未使用か使用中かを判断できないが、加入者サーバ2では判断することができる。
Since the outgoing / incoming call with the physical number is performed without the application server 1, the application server 1 cannot determine whether the
加入者サーバ2は、電話端末22が使用中(例えば、電話端末8と通話中)なら、対応表から優先順位「2」の物理番号「03−B」を読み出し、空塞管理表において、対応する電話端末23が未使用であれば、電話端末23に着信を行う。
加入者サーバ2は、電話端末23が使用中なら、対応表から優先順位「3」の物理番号「03−C」を読み出し、空塞管理表において、対応する電話端末24が未使用であれば、電話端末24に着信を行う。
The
The
従来であれば、論理番号「0120−N」、「0120−M」は、異なるサービス制御を行うためのものなので、論理番号「0120−N」のダイヤルに対し、電話端末24が未使用か使用中かを判断できないが、本実施の形態によれば、加入者サーバ2で判断することができる。
Conventionally, since the logical numbers “0120-N” and “0120-M” are for performing different service control, whether the
つまり、アプリケーションサーバ1において、「0120−N」に対してどのような着信をしたかは、「0120−M」のサービス制御を行う場合には不明である。
例えば、「0120−N」と「0120−M」が異なる事業者によるフリーダイヤルサービスの場合が、顕著な例である。
That is, in the application server 1, what kind of incoming call is received with respect to “0120-N” is unclear when the service control of “0120-M” is performed.
For example, the case of a toll-free service by a provider with different “0120-N” and “0120-M” is a remarkable example.
これに対し、本実施の形態では、上記の電話端末24についての未使用か否かの判断のように、端末の空塞管理を実施できる加入者サーバで一部サービス制御を行えることにメリットがある。
なお、他の論理番号がダイヤルされた場合でも着信のしくみは同じである。
On the other hand, the present embodiment has an advantage in that a part of the service can be controlled by the subscriber server that can manage the vacancy management of the terminal as in the case of determining whether or not the
Even when another logical number is dialed, the incoming call mechanism is the same.
また、論理番号「0120−N」に対応する優先順位と論理番号「0120−M」に対応する優先順位を相違させてもよい。例えば、論理番号「0120−N」に対応する優先順位はそのままとし、一方、論理番号「0120−M」に対応する物理番号「03−A」「03−B」、「03−C」、「03−D」の優先順位をそれぞれ、「3」、「4」、「1」、「2」としてもよい。これにより、論理番号「0120−N」がダイヤルされた場合は、電話端末22、23の方が着信しやすく、論理番号「0120−M」がダイヤルされた場合は、電話端末24、25の方が着信しやすくできる。
Further, the priority order corresponding to the logical number “0120-N” may be different from the priority order corresponding to the logical number “0120-M”. For example, the priority order corresponding to the logical number “0120-N” is left as it is, while the physical numbers “03-A”, “03-B”, “03-C”, “03-C”, “ The priority of “03-D” may be “3”, “4”, “1”, and “2”, respectively. Thus, when the logical number “0120-N” is dialed, the
このように、複数の論理番号に対し、着信先の電話端末を共有させるように設定を変更することや、優先順位を変更することは、アプリケーションサーバ1において行うよりも加入者サーバ2において行う方が容易であり、つまり、カスタマイズ性を向上できる。また、空塞管理表は、いわゆる原本なので、信頼性が高く、制御性を向上できる。
In this way, changing the setting so that the destination telephone terminal is shared for a plurality of logical numbers and changing the priority order are performed in the
1 アプリケーションサーバ
2 加入者サーバ
3 IP電話網
4 メディアサーバ
5 ゲートウェイ
6 相互接続点
7 他事業者の加入者網
8 他事業者の電話端末
3 IP電話網
31 SIPサーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (6)
前記加入者サーバは、複数の電話端末を収容しており、かつ、前記電話端末の物理番号と前記電話端末に着信を行う場合に受信する論理番号とを対応づけた対応表を備え、
前記アプリケーションサーバは、
前記発信要求の際に前記電話端末に入力された論理番号を受信した場合は、前記論理番号に対応する物理番号と共に、前記論理番号を前記加入者サーバに送信し、
前記加入者サーバは、
前記アプリケーションサーバから論理番号を受信した場合は、前記対応表において前記論理番号に対応づけられた物理番号に対応する電話端末に着信を行う
ことを特徴とする論理番号サービス制御システム。 A logical number service control system including an application server and a subscriber server,
The subscriber server includes a plurality of telephone terminals, and includes a correspondence table in which a physical number of the telephone terminal is associated with a logical number received when an incoming call is made to the telephone terminal;
The application server is
When the logical number input to the telephone terminal at the time of the call request is received, the logical number is transmitted to the subscriber server together with the physical number corresponding to the logical number;
The subscriber server is
When receiving a logical number from the application server, an incoming call is made to a telephone terminal corresponding to the physical number associated with the logical number in the correspondence table.
前記加入者サーバは、受信した論理番号が前記対応表の前記論理番号と同じ場合は、前記対応表において当該論理番号に対応づけられた物理番号に対応する電話端末であり、かつ、使用されていない電話端末から最も高い優先順位の電話端末を選択し、当該電話端末に着信を行う
ことを特徴とする請求項1記載の論理番号サービス制御システム。 In the correspondence table, one logical number is associated with a plurality of physical numbers, and a priority is set for each physical number,
When the received logical number is the same as the logical number in the correspondence table, the subscriber server is a telephone terminal corresponding to the physical number associated with the logical number in the correspondence table and is used. 2. The logical number service control system according to claim 1, wherein a telephone terminal having the highest priority is selected from the telephone terminals having no priority, and an incoming call is made to the telephone terminal.
前記加入者サーバは、受信した論理番号が前記対応表の前記論理番号の1つと同じ場合は、前記対応表において当該1つの論理番号に対応づけられた物理番号に対応する電話端末であり、かつ、使用されていない電話端末から最も高い優先順位の電話端末を選択し、当該電話端末に着信を行う
ことを特徴とする請求項1記載の論理番号サービス制御システム。 In the correspondence table, a plurality of physical numbers are associated with each of a plurality of logical numbers, and a priority order is set for each physical number,
The subscriber server is a telephone terminal corresponding to a physical number associated with the one logical number in the correspondence table when the received logical number is the same as one of the logical numbers in the correspondence table; and 2. The logical number service control system according to claim 1, wherein a telephone terminal having the highest priority is selected from telephone terminals that are not in use and an incoming call is made to the telephone terminal.
前記アプリケーションサーバが、
発側の電話端末での発信要求の際に前記電話端末に入力された論理番号を受信し、前記論理番号に対応する物理番号と共に、前記論理番号を前記加入者サーバに送信するステップと、
前記加入者サーバが、
前記アプリケーションサーバから論理番号を受信し、前記対応表において前記論理番号に対応づけられた物理番号に対応する電話端末に着信を行うステップと
を含む特徴とする論理番号サービス制御システムの動作方法。 An operation method of the logical number service control system according to claim 1,
The application server is
Receiving a logical number input to the telephone terminal at the time of a call request at a calling telephone terminal, and transmitting the logical number to the subscriber server together with a physical number corresponding to the logical number;
The subscriber server is
Receiving a logical number from the application server, and receiving a call to a telephone terminal corresponding to the physical number associated with the logical number in the correspondence table.
前記アプリケーションサーバが、
発側の電話端末での発信要求の際に前記電話端末に入力された論理番号を受信し、前記論理番号を前記加入者サーバに送信するステップと、
前記加入者サーバが、受信した論理番号が前記対応表の前記論理番号と同じ場合において、前記対応表において当該論理番号に対応づけられた物理番号に対応する電話端末であり、かつ、使用されていない電話端末から最も高い優先順位の電話端末を選択し、当該電話端末に着信を行うステップと
を含む特徴とする論理番号サービス制御システムの動作方法。 An operation method of the logical number service control system according to claim 2,
The application server is
Receiving a logical number input to the telephone terminal at the time of a call request at a calling telephone terminal, and transmitting the logical number to the subscriber server;
When the received logical number is the same as the logical number in the correspondence table, the subscriber server is a telephone terminal corresponding to the physical number associated with the logical number in the correspondence table and is used. And selecting a telephone terminal with the highest priority from the telephone terminals that do not receive the call and making an incoming call to the telephone terminal.
前記アプリケーションサーバが、
発側の電話端末での発信要求の際に前記電話端末に入力された論理番号を受信し、前記論理番号を前記加入者サーバに送信するステップと、
前記加入者サーバが、受信した論理番号が前記対応表の前記論理番号の1つと同じ場合において、前記対応表において当該1つの論理番号に対応づけられた物理番号に対応する電話端末であり、かつ、使用されていない電話端末から最も高い優先順位の電話端末を選択し、当該電話端末に着信を行うステップと
を含む特徴とする論理番号サービス制御システムの動作方法。 An operation method of the logical number service control system according to claim 3,
The application server is
Receiving a logical number input to the telephone terminal at the time of a call request at a calling telephone terminal, and transmitting the logical number to the subscriber server;
The subscriber server is a telephone terminal corresponding to a physical number associated with the one logical number in the correspondence table when the received logical number is the same as one of the logical numbers in the correspondence table; Selecting a telephone terminal with the highest priority from telephone terminals that are not in use, and receiving the incoming call to the telephone terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014087248A JP6023744B2 (en) | 2014-04-21 | 2014-04-21 | Logical number service control system and method of operating logical number service control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014087248A JP6023744B2 (en) | 2014-04-21 | 2014-04-21 | Logical number service control system and method of operating logical number service control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015207899A true JP2015207899A (en) | 2015-11-19 |
JP6023744B2 JP6023744B2 (en) | 2016-11-09 |
Family
ID=54604405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014087248A Active JP6023744B2 (en) | 2014-04-21 | 2014-04-21 | Logical number service control system and method of operating logical number service control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6023744B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007110637A (en) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Sanyo Electric Co Ltd | Communication connection apparatus |
JP2007228362A (en) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Ip telephone system having group incoming call function and ip telephone |
JP2011166253A (en) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Call connection method, program and system |
-
2014
- 2014-04-21 JP JP2014087248A patent/JP6023744B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007110637A (en) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Sanyo Electric Co Ltd | Communication connection apparatus |
JP2007228362A (en) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Ip telephone system having group incoming call function and ip telephone |
JP2011166253A (en) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Call connection method, program and system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6023744B2 (en) | 2016-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3940122B2 (en) | Method for forming usable features for alternate connections of primary connections | |
KR101223882B1 (en) | Multi-Layer Stack Platform for Cloud Communications | |
US20100303061A1 (en) | Network communication system for supporting non-specific network protocols and network communication method thereof | |
CA2483123A1 (en) | Enhanced call notification service | |
CN101843081B (en) | Accommodation of two independent telephony systems | |
CN101213821A (en) | Enhanced services provided using communication redirection and processing | |
JP5351765B2 (en) | Method and apparatus for linking identification data to calls between networks | |
JP4469209B2 (en) | IP telephone system, IP telephone apparatus and calling method | |
CN101945187A (en) | Method and system for bonding fixed-line extension telephones and mobile terminals | |
US20100056120A1 (en) | Method and server for filtering telephone calls | |
US9413843B2 (en) | Method and system for communication forwarding | |
JP2011109470A (en) | Call connection controller, telephone system and program | |
JP6023744B2 (en) | Logical number service control system and method of operating logical number service control system | |
JP5031766B2 (en) | IP phone service interconnection | |
JP5393248B2 (en) | Originating call processing device and originating control method | |
JP2011151434A (en) | Communication system and communication method for providing service provider selected service | |
CA2710199C (en) | A method and system for establishing a connection with a packet-based application server | |
KR101773850B1 (en) | Method and apparatus for relaying a call using a call-relay gateway | |
JP4847546B2 (en) | Incoming call notification apparatus, communication system, and incoming call notification method | |
KR101003790B1 (en) | VoIP Based Call Delivery Service Method | |
JP2016152496A (en) | Display name conversion system and display name conversion method | |
KR20160077799A (en) | Method for recording conversation data while the line is busy and the telecommunication system for the same | |
JP2009100209A (en) | System and method for transferring incoming call | |
KR101728337B1 (en) | Multi-Currency System for The Special Category Telecommunications Operators | |
CN100397840C (en) | Multiple network connector and method of providing speech business |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6023744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |