JP2015203984A - database system - Google Patents

database system Download PDF

Info

Publication number
JP2015203984A
JP2015203984A JP2014083182A JP2014083182A JP2015203984A JP 2015203984 A JP2015203984 A JP 2015203984A JP 2014083182 A JP2014083182 A JP 2014083182A JP 2014083182 A JP2014083182 A JP 2014083182A JP 2015203984 A JP2015203984 A JP 2015203984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
database
stored
source database
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014083182A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5857086B2 (en
Inventor
飯塚 真玄
Masaharu Iizuka
真玄 飯塚
拓 橋本
Hiroshi Hashimoto
拓 橋本
伸介 岩元
Shinsuke Iwamoto
伸介 岩元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TKC Corp
Original Assignee
TKC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TKC Corp filed Critical TKC Corp
Priority to JP2014083182A priority Critical patent/JP5857086B2/en
Publication of JP2015203984A publication Critical patent/JP2015203984A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5857086B2 publication Critical patent/JP5857086B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To restrain the occurrence of additional cost as much as possible and to make the maintainability of data excellent even if operation terminals from multi-vendors are adopted in a database system comprising a source database and a duplicate database.SOLUTION: When new data is stored in a source database 12, or when data stored in the source database 12 is updated, a first management unit 14 sends the stored data or the updated data to a communication unit 16, the communication unit 16 transmits it to a second management unit 20 via a communication network 18, and the second management unit 20 writes it in a duplicate database 22.

Description

本発明は、一般に、データベース・システムに関し、さらに詳しくは、ソース・データベースと複製データベースとを備えてなるデータベース・システムに関する。   The present invention relates generally to database systems, and more particularly to a database system comprising a source database and a replica database.

従来、市町村等の自治体では、1)住民基本台帳、2)印鑑登録、3)選挙権、4)固定資産税、5)個人住民税、6)法人住民税、7)収滞納管理、8)国民健康保険、9)国民年金、10)後期高齢者医療関連、11)介護保険関連、および12)住登録外管理等に関するデータを取り扱うためにデータベース・システムが使用されている。   Conventionally, in municipalities such as municipalities, 1) Basic resident register, 2) Seal registration, 3) Right to vote, 4) Property tax, 5) Individual residence tax, 6) Corporate residence tax, 7) Nonpayment management, 8) Database systems are used to handle data related to national health insurance, 9) national pension, 10) medical care for the elderly, 11) long-term care insurance, and 12) non-residential management.

この種のデータベース・システムは、前述したようなデータを格納するためのデータベースと、データベースに格納されるデータの登録や、データベースに格納されたデータの閲覧、更新、削除等といった処理を行うための操作端末とが備えられている。   This kind of database system is a database for storing data as described above, and processing such as registration of data stored in the database and browsing, updating, and deletion of data stored in the database. And an operation terminal.

すなわち、従来、操作端末は、単一のベンダが設計し、発注元の自治体に納入していたが、近年は、オープン化の流れにより、マルチベンダの採用が一般的になっている。これによって、例えば、図7に示すように、自治体の福祉担当部署70では、A社の操作端末72を採用し、同自治体の公営住宅担当部署74では、B社の操作端末76を採用する場合がありうる。   That is, conventionally, a single vendor designed the operating terminal and delivered it to the local government of the ordering party. However, in recent years, the use of multi-vendors has become common due to the trend toward opening up. Accordingly, for example, as shown in FIG. 7, the welfare department 70 in the local government employs the operation terminal 72 of company A, and the public housing department 74 in the local government employs the operation terminal 76 of company B. There can be.

このような場合、A社の操作端末72もB社の操作端末76も、データベース78に格納された1)住民基本台帳データおよび5)個人住民税データを参照するという点で共通であるものの、ベンダが異なることによって、データベース78とのデータ連携処理を行うための連携処理プログラム80(#1〜#4)を個別に作成しなければならない。   In such a case, the operation terminal 72 of Company A and the operation terminal 76 of Company B are common in that they refer to 1) Basic Resident Register data and 5) Personal Resident Tax data stored in the database 78. Because the vendors are different, the linkage processing program 80 (# 1 to # 4) for performing the data linkage processing with the database 78 must be created individually.

一般的に、オープン化は、ベンダの競争を促し、コスト削減につながるというメリットがある。しかしながら、この種のデータベース・システムでは、前述したように、データベース78と操作端末72,76とのデータ連携処理を行うための連携処理プログラム80(#1〜#4)を個別に作成しなければならず、逆にコスト増の要因となる恐れがある。   In general, openness has the advantage of promoting vendor competition and reducing costs. However, in this type of database system, as described above, the linkage processing program 80 (# 1 to # 4) for performing the data linkage processing between the database 78 and the operation terminals 72 and 76 must be created individually. On the other hand, there is a risk of increasing costs.

このようなデータ連携処理に伴うコスト削減を目的として、非特許文献1に記載されているように、「地域情報プラットフォーム」によって「統合データベース」という概念が定義されている。「地域情報プラットフォーム」は、自治体がマルチベンダを採用しやすくすることを目的としたデータ連携処理のための標準仕様であり、一般財団法人全国地域情報化推進協会において、同協会の会員である自治体と民間ベンダとが協力することによって作成されたものである。   For the purpose of reducing the cost associated with such data linkage processing, as described in Non-Patent Document 1, the concept of “integrated database” is defined by “regional information platform”. The “Regional Information Platform” is a standard specification for data linkage processing aimed at facilitating the adoption of multi-vendors by local governments. It was created in cooperation with private vendors.

一般財団法人全国地域情報化推進協会、「地域情報プラットフォームガイドライン 第3章 技術解説 V2.5」Japan Association for Promotion of Regional Informatization, “Regional Information Platform Guidelines Chapter 3 Technical Explanation V2.5”

しかしながら、「地域情報プラットフォーム」によって定義された「統合データベース」は、データ保全のために、ソース・データベースとして使用することは適切ではない。なぜなら、「統合データベース」は、マルチベンダによって設計された操作端末72,76によってアクセスされるからである。データ保全のためには、「統合データベース」の他に、ソース・データベースが必要である。よって、「統合データベース」は、ソース・データベースに格納されたデータに基づいて構築される複製データベースとして使用することが適切である。   However, the “integrated database” defined by the “regional information platform” is not suitable for use as a source database for data security. This is because the “integrated database” is accessed by the operation terminals 72 and 76 designed by the multi-vendor. In addition to the “integrated database”, a source database is necessary for data integrity. Therefore, it is appropriate to use the “integrated database” as a duplicate database constructed based on data stored in the source database.

したがって、「統合データベース」を採用する場合には、ソース・データベースと、複製データベースといった2つのデータベースを備える必要がある。   Therefore, when adopting an “integrated database”, it is necessary to provide two databases, a source database and a duplicate database.

この場合、ソース・データベースにおけるデータ保全性を確保しつつ、これら2つのデータベースの効率的な相互運用方法や、これら2つのデータベースに格納されたデータの同一性検証方法等も考慮しなければならない。   In this case, while ensuring data integrity in the source database, an efficient interoperability method between these two databases, a method for verifying the identity of data stored in these two databases, and the like must also be considered.

しかしながら、非特許文献1では、「統合データベース」の一般的かつ総括的な概念が示されているにすぎず、前述したような2つのデータベースを備えるデータベース・システムが考慮すべきことについては、何ら記載されていない。   However, Non-Patent Document 1 only shows a general and general concept of “integrated database”, and what should be taken into consideration by a database system including two databases as described above is not considered. Not listed.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、ソース・データベースと、「統合データベース」である複製データベースとの2つのデータベースを備えるデータベース・システムであっても、これら2つのデータベースの効率的な相互運用機能や、これら2つのデータベースに格納された各データの効率的な同一化機能を持たせることによって、操作端末にマルチベンダを採用した場合であっても、データ連携処理のための連携処理プログラムを作成する必要なく、かつ、ソース・データベースに格納されたデータの保全性にも優れたデータベース・システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and even in a database system including two databases, a source database and a replication database that is an “integrated database”, the efficiency of these two databases is improved. Even if a multi-vendor is adopted for the operation terminal by providing a common interoperability function and an efficient identification function of each data stored in these two databases, It is an object of the present invention to provide a database system that does not require the creation of a cooperative processing program and is excellent in the integrity of data stored in a source database.

上記の目的を達成するために、本発明では、以下のような手段を講じる。   In order to achieve the above object, the present invention takes the following measures.

すなわち、請求項1の発明に係るデータベース・システムは、所定のデータを格納するソース・データベースと、ソース・データベースを管理する第1の管理手段と、第1の管理手段に接続された通信手段と、通信ネットワークを介して通信手段に接続された第2の管理手段と、第2の管理手段に接続され、ソース・データベースに格納されたデータを格納するための複製データベースと、ユーザ指定にしたがって、複製データベースから所定のデータを取得し、取得したデータに対して、所定の処理を実行するための操作端末と、を備えている。   That is, the database system according to the invention of claim 1 includes a source database that stores predetermined data, a first management unit that manages the source database, and a communication unit that is connected to the first management unit. A second management means connected to the communication means via the communication network, a duplicate database connected to the second management means for storing the data stored in the source database, and according to a user designation, An operation terminal is provided for acquiring predetermined data from the replication database and executing predetermined processing on the acquired data.

そして、ソース・データベースに新たなデータが格納された場合、またはソース・データベースに格納されているデータが更新された場合には、格納されたデータ、または更新されたデータを、第1の管理手段が通信手段に送り、通信手段が通信ネットワークを介して第2の管理手段に送り、第2の管理手段が複製データベースに書き込む。   When new data is stored in the source database, or when data stored in the source database is updated, the stored data or the updated data is stored in the first management unit. Is sent to the communication means, the communication means is sent to the second management means via the communication network, and the second management means writes in the replication database.

また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載のデータベース・システムにおいて、操作端末は複数あり、複製データベースは、複数の操作端末が複製データベースとの間のデータ連携処理のために必要とする、複数の操作端末間で共通の機能を提供する。   The invention according to claim 2 is the database system according to claim 1, wherein there are a plurality of operation terminals, and the replication database is necessary for data linkage processing between the plurality of operation terminals and the replication database. A common function is provided among a plurality of operation terminals.

さらに、請求項3に係る発明は、請求項1または2に記載のデータベース・システムにおいて、ソース・データベースに新たなデータを格納するため、またはソースデータに格納されているデータを更新するために入力されたデータを、通信ネットワークを介して通信手段へ送る更新要求手段と、更新要求手段によって通信手段へ送られたデータを、通信手段から受け取り、ソース・データベースへ書き込む書込手段と、をさらに備える。   Furthermore, the invention according to claim 3 is an input for storing new data in the source database or updating data stored in the source data in the database system according to claim 1 or 2. Update request means for sending the processed data to the communication means via the communication network; and writing means for receiving the data sent to the communication means by the update request means from the communication means and writing to the source database .

さらにまた、請求項4に係る発明は、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載のデータベース・システムにおいて、ソース・データベースは、データを、データにユニークに付されたインデクスとともに格納し、第2の管理手段はさらに、データ監視手段と、キューと、データ連携手段とを備えている。そして、データ監視手段は、ソース・データベースに新たなデータが格納されたか否か、およびソース・データベースに格納されているデータが更新されたか否かを、定期的に監視する。そして、ソース・データベースに新たなデータが格納されたか、またはソース・データベースに格納されているデータが更新された場合には、対応するデータに付されたインデクスを、第1の管理手段、通信手段、および通信ネットワークを介してソース・データベースから取得してキューに格納する。   Furthermore, the invention according to claim 4 is the database system according to any one of claims 1 to 3, wherein the source database stores the data together with an index uniquely assigned to the data, The second management unit further includes a data monitoring unit, a queue, and a data linkage unit. Then, the data monitoring means periodically monitors whether new data is stored in the source database and whether data stored in the source database is updated. When new data is stored in the source database or when data stored in the source database is updated, the index attached to the corresponding data is changed to the first management unit and the communication unit. And from the source database via the communication network and queued.

一方、データ連携手段は、キューに格納されたインデクスに対して、予め設定された判定基準にしたがって、優先順位の最も高いインデクスを判定し、判定されたインデクスに対応するデータを、第1の管理手段、通信手段、および通信ネットワークを介してソース・データベースから取得して複製データベースに書き込む。   On the other hand, the data linkage means determines the index with the highest priority according to a predetermined criterion for the index stored in the queue, and the data corresponding to the determined index is first managed. Obtained from the source database via the means, the communication means, and the communication network and written to the duplicate database.

ここで、データ監視手段が、インデクスをキューに格納することと、データ連携手段が、データを複製データベースに書き込むこととは、独立して実施される。   Here, the data monitoring unit stores the index in the queue and the data linkage unit writes the data in the replication database independently.

さらに、データ連携手段による複製データベースへのデータの書き込みが終了すると、データ連携手段は、その時点でキューに格納されているインデクスに対して、予め設定された判定基準にしたがって、優先順位の最も高いインデクスを判定し、この判定されたインデクスに対応するデータを、第1の管理手段、通信手段、および通信ネットワークを介してソース・データベースから取得して複製データベースに書き込むことを繰り返す。   Further, when the data linkage unit finishes writing data to the replication database, the data linkage unit has the highest priority according to a predetermined criterion for the index stored in the queue at that time. An index is determined, and data corresponding to the determined index is repeatedly acquired from the source database via the first management unit, the communication unit, and the communication network and written to the duplicate database.

請求項5に係る発明は、請求項1乃至4のうち何れか1項に記載のデータベース・システムにおいて、通信ネットワークはインターネットであり、通信手段はWebサーバである。   The invention according to claim 5 is the database system according to any one of claims 1 to 4, wherein the communication network is the Internet and the communication means is a Web server.

請求項6に係る発明は、請求項1乃至5のうち何れか1項に記載のデータベース・システムにおいて、通信手段と、ソース・データベースとの間にファイヤ・ウォールを設ける。   The invention according to claim 6 is the database system according to any one of claims 1 to 5, wherein a firewall is provided between the communication means and the source database.

本発明のデータベース・システムによれば、ソース・データベースと、「統合データベース」である複製データベースとの2つのデータベースを備える場合であっても、これら2つのデータベースの効率的な相互運用機能や、これら2つのデータベースに格納された各データの効率的な同一化機能を備えることが可能となる。   According to the database system of the present invention, even in the case where two databases of a source database and a replication database which is an “integrated database” are provided, an efficient interoperability function between these two databases, It is possible to provide an efficient identification function for each data stored in two databases.

これによって、操作端末にマルチベンダが採用されても、データ連携処理のための連携処理プログラムを作成する必要がないので、余分なコスト発生を抑えることができるのみならず、ソース・データベースに格納されたデータの保全性にも優れたデータベース・システムを実現することができる。   As a result, even if a multi-vendor is adopted for the operation terminal, it is not necessary to create a linkage processing program for data linkage processing, so that it is possible not only to suppress extra costs but also to be stored in the source database. A database system with excellent data integrity can be realized.

実施例1に係るデータベース・システムの構成例を示す機能ブロック図。1 is a functional block diagram illustrating a configuration example of a database system according to Embodiment 1. FIG. 第2の管理部の構成例を示す機能ブロック図。The functional block diagram which shows the structural example of a 2nd management part. ソース・データベースのデータ構成と、ストアド・プロシージャとの関係の例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the example of the relationship between the data structure of a source database, and a stored procedure. 複製データベースの構成例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the structural example of a replication database. 実施例2に係る住民データ管理システムの構成例を示す機能ブロック図。The functional block diagram which shows the structural example of the resident data management system which concerns on Example 2. FIG. データ監視部とデータ連携部との動作を説明するための概念図。The conceptual diagram for demonstrating operation | movement with a data monitoring part and a data cooperation part. マルチベンダが採用された従来の住民データ管理システムの構成例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the structural example of the conventional resident data management system by which the multi-vendor was employ | adopted.

以下に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、実施例1に係るデータベース・システム10の構成例を示す機能ブロック図である。   FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the database system 10 according to the first embodiment.

すなわち、本実施例に係るデータベース・システム10は、所定のデータを格納するソース・データベース12と、ソース・データベース12を管理する第1の管理部14と、第1の管理部14に接続された通信部16と、通信ネットワーク18を介して通信部16に接続された第2の管理部20と、第2の管理部20に接続された複製データベース22と、ユーザ指定にしたがって、複製データベース22から所定のデータを取得し、取得したデータに対して、所定の処理を実行するための操作端末24とを備えている。   That is, the database system 10 according to the present embodiment is connected to a source database 12 that stores predetermined data, a first management unit 14 that manages the source database 12, and a first management unit 14 From the replication database 22 according to the user designation, the second management unit 20 connected to the communication unit 16 via the communication network 18, the replication database 22 connected to the second management unit 20, and An operation terminal 24 is provided for acquiring predetermined data and executing predetermined processing on the acquired data.

通信ネットワーク18は、例えばインターネットであるが、イーサネット(登録商標)等のLAN、あるいは公衆回線や専用回線を介して複数のLANが接続されるWAN等からなっても良い。LANの場合には、必要に応じてルータを介した多数のサブネットから構成される。また、WANの場合には、公衆回線に接続するためのファイヤ・ウォール等を適宜備えてよい。例えば、通信部16と、ソース・データベース12との間のいずれかの部位に、ファイヤ・ウォールを適宜設けるようにしても良い。しかしながら、ここでは、その図示及び詳細説明を省略する。通信ネットワーク18が、インターネットである場合、通信部16は、例えばWebサーバとしてよい。   The communication network 18 is, for example, the Internet, but may be a LAN such as Ethernet (registered trademark) or a WAN to which a plurality of LANs are connected via a public line or a dedicated line. In the case of a LAN, it is composed of a number of subnets via routers as necessary. In the case of WAN, a firewall or the like for connecting to a public line may be provided as appropriate. For example, a firewall may be provided as appropriate in any part between the communication unit 16 and the source database 12. However, the illustration and detailed description thereof are omitted here. When the communication network 18 is the Internet, the communication unit 16 may be a Web server, for example.

このような構成のデータベース・システム10において、後述する更新要求部26と書込部28との連携によってソース・データベース12に新たなデータが格納された場合、またはソース・データベース12に格納されているデータが更新された場合には、格納されたデータ、または更新されたデータを、第1の管理部14が通信部16に送る。すると、通信部16は、このデータを、通信ネットワーク18を介して第2の管理部20に送る。すると、第2の管理部20は、このデータを、複製データベース22に書き込む。このようにして、複製データベース22には、ソース・データベース12と同じデータが格納されるようになる。   In the database system 10 having such a configuration, when new data is stored in the source database 12 by cooperation between an update request unit 26 and a writing unit 28 described later, or stored in the source database 12. When the data is updated, the first management unit 14 sends the stored data or the updated data to the communication unit 16. Then, the communication unit 16 sends this data to the second management unit 20 via the communication network 18. Then, the second management unit 20 writes this data in the duplicate database 22. In this way, the same data as the source database 12 is stored in the duplicate database 22.

操作端末24は、このようにして複製データベース22に格納されたデータを、閲覧することができる。   The operation terminal 24 can browse the data stored in the duplicate database 22 in this way.

なお、操作端末24は、複数あっても良い。複製データベース22は、複数の操作端末24(#1〜#n)が複製データベース22との間のデータ連携処理のために必要とする、複数の操作端末24(#1〜#n)間での共通の機能をも提供する。   A plurality of operation terminals 24 may be provided. The replication database 22 is used between the plurality of operation terminals 24 (# 1 to #n) required for the data linkage processing between the plurality of operation terminals 24 (# 1 to #n) and the replication database 22. It also provides common functions.

本実施例に係るデータベース・システム10はさらに、更新要求部26と、書込部28とを備えている。   The database system 10 according to the present embodiment further includes an update request unit 26 and a writing unit 28.

更新要求部26は、ソース・データベース12に新たなデータを格納するため、またはソース・データベース12に格納されているデータを更新するためのデータを、通信ネットワーク18を介して通信部16へ送る。   The update request unit 26 transmits data for storing new data in the source database 12 or for updating data stored in the source database 12 to the communication unit 16 via the communication network 18.

書込部28は、このようにして更新要求部26によって通信部16へ送られたデータを、通信部16から受け取り、ソース・データベース12へ書き込む。ソース・データベース12は、データを、データにユニークに付されたインデクスとともに格納する。   The writing unit 28 receives the data transmitted from the update request unit 26 to the communication unit 16 in this way from the communication unit 16 and writes the data to the source database 12. The source database 12 stores the data together with an index uniquely assigned to the data.

このような構成によって、操作端末24はソース・データベース12へデータを書き込むことができないので、本実施例に係るデータベース・システム10は、ソース・データベース12に格納されているデータの保全性を確保することができる。また、前述したように、通信部16と、ソース・データベース12との間のいずれかの部位に、ファイヤ・ウォールを設けることによって、ソース・データベース12のセキュリティを高めることもできる。   With this configuration, the operation terminal 24 cannot write data to the source database 12, so the database system 10 according to the present embodiment ensures the integrity of the data stored in the source database 12. be able to. Further, as described above, the security of the source database 12 can be enhanced by providing a firewall in any part between the communication unit 16 and the source database 12.

次に、ソース・データベース12に格納されたデータが、複製データベース22にどのようにして格納されるのかについて説明する。   Next, how the data stored in the source database 12 is stored in the duplicate database 22 will be described.

ソース・データベース12に新たなデータが格納された場合、またはソース・データベース12に格納されているデータが更新された場合には、第1の管理部14は、ソース・データベース12に格納されたデータまたは更新されたデータに付されたインデクスをソース・データベース12から取得して通信部16に送る。   When new data is stored in the source database 12 or when data stored in the source database 12 is updated, the first management unit 14 stores the data stored in the source database 12. Alternatively, the index attached to the updated data is acquired from the source database 12 and sent to the communication unit 16.

すると、通信部16は、送られたインデクスを、通信ネットワーク18を介して第2の管理部20に送る。   Then, the communication unit 16 sends the sent index to the second management unit 20 via the communication network 18.

第2の管理部20は、図2に示すように、データ監視部31と、キュー32と、データ連携部34とを備えている。そして、データ監視部31は、ソース・データベース12に新たなデータが格納されたか否か、およびソース・データベース12に格納されているデータが更新されたか否かを、定期的に監視する。そして、ソース・データベース12に新たなデータが格納されたか、またはソース・データベース12に格納されているデータが更新された場合には、対応するデータに付されたインデクスi、i、・・・iを、第1の管理部14、通信部16、および通信ネットワーク18を介してソース・データベース12から取得してキュー32に格納する。データ連携部34は、キュー32に格納されたインデクスi、i、・・・iに対して、予め設定された判定基準にしたがって最も優先順位の高いインデクスiを判定する。この判定基準は、ユーザによって設定可能としても良い。また、いったん設定された後であっても、変更可能とするようにしても良い。 As shown in FIG. 2, the second management unit 20 includes a data monitoring unit 31, a queue 32, and a data linkage unit 34. Then, the data monitoring unit 31 periodically monitors whether new data is stored in the source database 12 and whether the data stored in the source database 12 is updated. Then, when new data is stored in the source database 12 or data stored in the source database 12 is updated, the indexes i 1 , i 2 ,. · a i n, the first management unit 14 acquires from the source database 12 via the communication unit 16, and the communication network 18 and stored in the queue 32. The data linkage unit 34 determines the index i with the highest priority according to a predetermined criterion for the indexes i 1 , i 2 ,..., I n stored in the queue 32. This criterion may be settable by the user. Further, even after it has been set once, it may be changed.

そして、データ連携部34は、最も優先順位の高いインデクスiに対応するデータdを、第1の管理部14、通信部16、および通信ネットワーク18を介してソース・データベース12から取得し、複製データベース22に書き込む。   Then, the data linkage unit 34 acquires the data d corresponding to the index i with the highest priority from the source database 12 via the first management unit 14, the communication unit 16, and the communication network 18. 22 is written.

例えば、キュー32に、インデクスi、i、・・・iが格納されており、データ連携部34によって、これらインデクスのうち、インデクスiの優先順位が最も高いと判定されると、インデクスiに対応するデータdがソース・データベース12から取得され、複製データベース22に書き込まれる。 For example, indexes i 1 , i 2 ,..., N are stored in the queue 32, and when the data linkage unit 34 determines that the index i 2 has the highest priority among these indexes, Data d 2 corresponding to the index i 2 is acquired from the source database 12 and written to the duplicate database 22.

なお、データ監視部31がインデクスiをキュー32に格納することと、データ連携部34がデータdをソース・データベース12側から取得し、複製データベース22に書き込むこととは、独立して実施される。したがって、データdが、複製データベース22に書き込まれている間にも、データ監視部31によって、キュー32には、インデクスi(例えば、インデクスIn+1〜In+m)が格納される。 Note that the data monitoring unit 31 stores the index i in the queue 32 and the data linkage unit 34 acquires the data d from the source database 12 side and writes it in the replication database 22 independently. . Therefore, the index i (for example, indexes I n + 1 to I n + m ) is stored in the queue 32 by the data monitoring unit 31 while the data d 2 is being written to the replication database 22.

そして、データ連携部34は、データdの複製データベース22への書き込みを完了すると、その時点でキュー32に格納されているインデクスi、i、・・・In+mの中から、最も優先順位の高いインデクスi(例えば、インデクスin+1)を判定する。そして、最も優先順位が高いと判定されたインデクスin+1に対応するデータdn+1が、同様に、データ連携部34によってソース・データベース12から取得され、複製データベース22に書き込まれる。 When the data linkage unit 34 completes the writing of the data d 2 to the replication database 22, the data linkage unit 34 has the highest priority among the indexes i 1 , i 3 ,... I n + m stored in the queue 32 at that time. The index i with a higher rank (for example, index i n + 1 ) is determined. Then, the data d n + 1 corresponding to the index i n + 1 determined to have the highest priority is similarly acquired from the source database 12 by the data linkage unit 34 and written into the replication database 22.

このように、データ連携部34による複製データベース22へのデータdの書き込みは、1件ずつシーケンシャルになされる。これによって、通信部16から第2の管理部20へのデータdの送信に伴う通信負荷をできるだけ抑えるようにしている。   As described above, the data linkage unit 34 sequentially writes the data d to the replication database 22 one by one. As a result, the communication load accompanying transmission of data d from the communication unit 16 to the second management unit 20 is suppressed as much as possible.

なお、キュー32にインデクスiが格納されている状態で、第2の管理部20が何らかの原因によって起動しなくなったり、通信ネットワーク18がつながらなくなる等といった何らかのシステム障害が発生した場合であっても、キュー32に格納されているインデクスiは失われることはなく、そのままキュー32に保持され、システム復旧後には、システム障害発生前の状態からの処理が継続されるようにしている。   Even when an index i is stored in the queue 32, even if some system failure occurs such as the second management unit 20 not starting for some reason or the communication network 18 being disconnected, The index i stored in the queue 32 is not lost and is held in the queue 32 as it is, and after the system recovery, the processing from the state before the system failure occurs is continued.

通信ネットワーク18や、サーバ(例えば、第1の管理部14や通信部16)のメモリが、システム全体のボトルネックにならず、ソース・データベース12や複製データベース22のようなデータベースへの書込速度がボトルネックになる場合は、複数の連携処理を並列に実施することにより、全体的な速度を上げることができる。   The memory of the communication network 18 and the server (for example, the first management unit 14 and the communication unit 16) does not become a bottleneck of the entire system, and the writing speed to the database such as the source database 12 and the replication database 22 Is a bottleneck, the overall speed can be increased by executing a plurality of cooperative processes in parallel.

上述したように、本実施例に係るデータベース・システム10によれば、上記説明したように、ソース・データベース12と、ソース・データベース12と複製データベース22とが通信ネットワーク18を介して配置され、操作端末24からソース・データベース12へのアクセスが禁止されているので、ソース・データベース12に格納されているデータの保全性を確保することが可能となる。このようなデータの保全性は、システム障害が発生した場合であっても保証される。   As described above, according to the database system 10 according to the present embodiment, as described above, the source database 12, the source database 12, and the replication database 22 are arranged via the communication network 18 and operated. Since access from the terminal 24 to the source database 12 is prohibited, it is possible to ensure the integrity of the data stored in the source database 12. Such data integrity is ensured even when a system failure occurs.

また、このように、ソース・データベース12と、複製データベース22との2つのデータベースを備える場合であっても、これら2つのデータベースの効率的な相互運用機能や、これら2つのデータベースに格納されている各データの効率的な同一化機能を備えることが可能となる。特に、ソース・データベース12に格納されたデータに変更あった場合、複製データベース22に書き込むデータの優先順位が決定され、その時点で最も優先順位の高いデータから1件ずつ複製データベース22に書き込まれるので、即時性が要求されるデータが、高い優先順位となるように予め設定しておくことにより、即時性が要求されるデータを優先的にソース・データベース12から取得し、複製データベース22に書き込むことができる。この場合、データ連携部34によってなされるソース・データベース12からのデータの取り出しから、複製データベース22への書き込みまでは、1件ずつなされるので、通信ネットワーク18を介してなされる通信部16と第2の管理部20との間の通信負荷を最低限に抑えることができる。   Further, even in the case where two databases of the source database 12 and the duplicate database 22 are provided as described above, the efficient interoperability function of these two databases and the two databases are stored in these two databases. It is possible to provide an efficient identification function for each data. In particular, when the data stored in the source database 12 is changed, the priority order of data to be written to the duplicate database 22 is determined, and the data with the highest priority at that time is written to the duplicate database 22 one by one. By preliminarily setting the data requiring immediacy to have a high priority, the data requiring immediacy is preferentially acquired from the source database 12 and written to the duplicate database 22. Can do. In this case, since data retrieval from the source database 12 performed by the data linkage unit 34 to writing to the duplicate database 22 are performed one by one, the communication unit 16 and the communication unit 16 performed via the communication network 18 The communication load between the two management units 20 can be minimized.

さらに、複製データベース22は、複数の操作端末24(#1〜#n)が複製データベース22との間のデータ連携処理のために必要とする、複数の操作端末24(#1〜#n)間での共通の機能を提供するので、操作端末24(#1〜#n)にマルチベンダが採用され、例えば、操作端末24(#1)、操作端末24(#2)、・・・操作端末24(#n)がそれぞれ異なるベンダによって設計された場合であっても、複製データベース22と操作端末24(#1〜#n)との間のデータ連携処理のための連携処理プログラムを作成する必要がないので、余分なコストの発生を抑えることも可能となる。   In addition, the duplicate database 22 includes a plurality of operation terminals 24 (# 1 to #n) required for data linkage processing between the plurality of operation terminals 24 (# 1 to #n) and the duplicate database 22. The multi-vendor is employed for the operation terminals 24 (# 1 to #n), for example, the operation terminal 24 (# 1), the operation terminal 24 (# 2),... Even when 24 (#n) is designed by different vendors, it is necessary to create a linkage processing program for data linkage processing between the replication database 22 and the operation terminals 24 (# 1 to #n). Therefore, it is possible to suppress the generation of extra costs.

実施例2では、実施例1に係るデータベース・システム10を、自治体の住民データ管理システムに適用した例について説明する。したがって、実施例1における構成に対して、より具体化した構成や、追加した構成について説明する。   In the second embodiment, an example in which the database system 10 according to the first embodiment is applied to a local resident data management system will be described. Therefore, a more specific configuration or a configuration added to the configuration in the first embodiment will be described.

本実施例に係る住民データ管理システムで取り扱われるデータは、具体的に、1)住民基本台帳、2)印鑑登録、3)選挙権、4)固定資産税、5)個人住民税、6)法人住民税、7)収滞納管理、8)国民健康保険、9)国民年金、10)後期高齢者医療関連、11)介護保険関連、および12)住登録外管理等が挙げられる。   The data handled by the resident data management system according to the present embodiment are specifically 1) Basic Resident Register, 2) Seal registration, 3) Right to vote, 4) Property tax, 5) Personal resident tax, 6) Corporation Resident tax, 7) Non-payment management, 8) National health insurance, 9) National pension, 10) Late elderly medical care, 11) Long-term care insurance, and 12) Non-resident registration management.

したがって、図3および図4に示すように、ソース・データベース12および複製データベース22にはおのおの、上記1)〜12)のデータが格納されている。そして、図3に示すように、第1の管理部14として、1)〜12)の各データ毎に、ストアド・プロシージャ35(#1〜#12)が適用される。   Therefore, as shown in FIGS. 3 and 4, the data 1) to 12) are stored in the source database 12 and the duplicate database 22, respectively. As shown in FIG. 3, the stored procedure 35 (# 1 to # 12) is applied to each data of 1) to 12) as the first management unit 14.

複製データベース22は、複数の操作端末24(#1〜#n)が複製データベース22との間のデータ連携処理のために必要とする、複数の操作端末24(#1〜#n)間での共通の機能を提供するために、図4に示すように、1)〜12)の各データの他に、例えば、a)文字コード変換、b)Webサービス、c)認証、d)サービス起動制御、e)スケジュール制御、f)データ変更監視、g)データ差異チェック、h)エラー通知メール、i)レポート配信メール等のようなさまざまなデータ連携機能を備えている。このようなデータ連携機能を備えていることによって、本実施例に係る住民データ管理システムでは、操作端末24(#1〜#n)にマルチベンダが採用され、例えば、操作端末24(#1)、操作端末24(#2)、・・・操作端末24(#n)がそれぞれ異なるベンダによって設計された場合であっても、複製データベース22と操作端末24(#1〜#n)との間で、データ連携処理のための連携処理プログラムを個別に作成する必要がなくなるので、余分なコストの発生を抑えることが可能となる。   The replication database 22 is used between the plurality of operation terminals 24 (# 1 to #n) required for the data linkage processing between the plurality of operation terminals 24 (# 1 to #n) and the replication database 22. In order to provide a common function, as shown in FIG. 4, in addition to the data 1) to 12), for example, a) character code conversion, b) Web service, c) authentication, d) service activation control E) schedule control, f) data change monitoring, g) data difference check, h) error notification mail, i) report delivery mail, and the like. By providing such a data linkage function, in the resident data management system according to the present embodiment, a multi-vendor is adopted for the operation terminals 24 (# 1 to #n). For example, the operation terminal 24 (# 1) , Operation terminal 24 (# 2),... Even when operation terminal 24 (#n) is designed by different vendors, between duplicate database 22 and operation terminals 24 (# 1- # n) Therefore, it is not necessary to individually create a linkage processing program for data linkage processing, so that it is possible to suppress the generation of extra costs.

また、図5に示すように、本実施例では、図1における通信部16として、Webサーバ36が適用され、通信ネットワーク18としてインターネット38が適用されている。そして、インターネット38よりも左側は、データ・センタ40に配置され、右側は、データ・センタ40と遠隔配置された例えば市町村庁舎41に配置される。このように通信部16としてWebサーバ36を適用することによって、データ・センタ40と市町村庁舎41との間は、Webサービスを用いたhttp通信が可能となる。   As shown in FIG. 5, in this embodiment, a Web server 36 is applied as the communication unit 16 in FIG. 1, and the Internet 38 is applied as the communication network 18. The left side of the Internet 38 is arranged in the data center 40, and the right side is arranged in, for example, a municipal office 41 located remotely from the data center 40. By applying the Web server 36 as the communication unit 16 in this way, http communication using the Web service is possible between the data center 40 and the municipal office 41.

操作端末24は、マルチベンダが採用されており、例えば、福祉担当部署では、A社の操作端末24(#1)を採用し、公営住宅担当部署では、B社の操作端末24(#2)を採用している。これら操作端末24は、複製データベース22に例えばSQL接続によりアクセスし、複製データベース22に格納されたデータを閲覧することはできるが、ソース・データベース12にアクセスすることはできない。これによって、ソース・データベース12のセキュリティが確保される。なお、操作端末24から複製データベース22にアクセスする際にも、複製データベース22のセキュリティ確保のために、認証、許可制御がなされている。   The operation terminal 24 employs a multi-vendor. For example, the welfare department employs the company A operation terminal 24 (# 1), and the public housing department employs the company B operation terminal 24 (# 2). Is adopted. These operation terminals 24 can access the copy database 22 through, for example, an SQL connection and browse the data stored in the copy database 22, but cannot access the source database 12. Thereby, the security of the source database 12 is ensured. Note that when accessing the duplicate database 22 from the operation terminal 24, authentication and permission control are performed to ensure the security of the duplicate database 22.

一般に、自治体の住民データ管理システムでは、1)住民基本台帳に関するデータの処理が、他のデータの処理に対して即時性を要求され、優先度が高い。したがって、本実施例に係る住民データ管理システムでは、データ連携部34に適用される予め設定された判定基準として、例えば、1)住民基本台帳に関するデータを最優先し、その他のデータについてはキュー32に書き込まれた順に処理されるように設定する。   In general, in a resident data management system of a local government, 1) data processing related to the Basic Resident Register is required to be immediate with respect to other data processing, and has high priority. Therefore, in the resident data management system according to the present embodiment, for example, 1) data relating to the Basic Resident Register is given the highest priority as a predetermined criterion applied to the data linkage unit 34, and the queue 32 is used for other data. Set to be processed in the order written.

これによって、1)住民基本台帳に関するデータであるとの情報を含んでいるインデクスi(例えば、インデクスi)が、キュー32に格納された場合には、それよりも前に2)〜11)のうちの何れかに関するデータであるとの情報を含んでいるインデクス(例えば、インデクスi)がキュー32に格納されていても、インデクスiに対応するデータd(すなわち、ソース・データベース12に新たに格納された“1)住民基本台帳に関するデータ”、またはソース・データベース12において更新された“1)住民基本台帳に関するデータ”が、ソース・データベース12から取得され、複製データベース22に書き込まれるようになる。 As a result, 1) When an index i (for example, index i k ) including information indicating that the data is related to the Basic Resident Register is stored in the queue 32, 2) to 11) before that index contains the information that the data relating to any of the (e.g., index i j) also is stored in the queue 32, data d k (i.e., the source database 12 corresponding to the index i k "1) Data related to Basic Resident Register" or "1) Data related to Basic Resident Register updated in the source database 12 is acquired from the source database 12 and written to the duplicate database 22 It becomes like this.

これを、図6を用いて具体的に説明する。   This will be specifically described with reference to FIG.

データ監視部31は、ソース・データベース12に新たなデータが格納されたか否か、およびソース・データベース12に格納されているデータが更新されたか否かを、例えば30秒毎のように定期的に監視する。そして、ソース・データベース12に新たなデータが格納されたか、またはソース・データベース12に格納されているデータが更新された場合には、対応するデータに付されたインデクスiを、ストアド・プロシージャ35、Webサーバ36、およびインターネット38を介してソース・データベース12から取得し、キュー32に格納する。   The data monitoring unit 31 periodically determines whether or not new data is stored in the source database 12 and whether or not the data stored in the source database 12 is updated, for example, every 30 seconds. Monitor. When new data is stored in the source database 12 or when the data stored in the source database 12 is updated, the index i attached to the corresponding data is stored in the stored procedure 35, The data is acquired from the source database 12 via the Web server 36 and the Internet 38 and stored in the queue 32.

図6では、ソース・データベース12側からデータ監視部31に送られるインデクスiの一例として、住民基本台帳データ異動分インデクス(#1)が付された個人番号100(#1),120(#1)・・・、個人住民税データ異動分インデクス(#5)が付された個人番号120(#5),140(#5)・・・、介護保険関連データ異動分インデクス(#11)が付された個人番号160(#11),180(#11)・・・が示されている。なお、個人番号120は、住民基本台帳データ異動分インデクス(#1)も個人住民税データ異動分インデクス(#5)も付されているので、1)住民基本台帳データにも、5)個人住民税データにも変更があったことを意味する。また、図6に図示されていないが、図3に示す1)〜12)のデータ毎に、異動分インデクス(例えば、印鑑登録データ異動分インデクス(#2))がありうる。   In FIG. 6, as an example of the index i sent from the source database 12 side to the data monitoring unit 31, personal numbers 100 (# 1) and 120 (# 1) to which the basic resident register data transfer index (# 1) is attached. ) ... Personal numbers 120 (# 5), 140 (# 5) ... with personal resident tax data change index (# 5), Nursing care insurance related data change index (# 11) Individual numbers 160 (# 11), 180 (# 11). The personal number 120 is assigned with the Basic Resident Register Data Change Index (# 1) and the Personal Resident Tax Data Change Index (# 5). This means that the tax data has also changed. Further, although not shown in FIG. 6, there may be a change index (for example, seal registration data change index (# 2)) for each of the data 1) to 12) shown in FIG.

このような異動分インデクスが付された個人番号を、インターネット38を介してデータ監視部31に送るために、Webサーバ36は、異動分インデクス取得Webサービス42を備えている。   In order to send the personal number with such a change index to the data monitoring unit 31 via the Internet 38, the Web server 36 includes a transfer index acquisition Web service 42.

データ監視部31は、異動分インデクス取得Webサービス42から、このような異動分インデクスが付された個人番号が送られると、キュー32に格納する。このようにして、キューに32に格納された、異動分インデクスが付された個人番号は、インデクスiとして取り扱われる。   The data monitoring unit 31 stores in the queue 32 when a personal number with such a change index is sent from the change index acquisition Web service 42. In this way, the personal number with the change index stored in the queue 32 is handled as the index i.

このようにして、キューにインデクスiが格納されると、データ連携部34は、キュー32に格納されたインデクスi(この場合、100(#1)、120(#1)、・・・120(#5)、140(#5)、・・・160(#11)、180(#11)、・・・)に対して、予め設定された判定基準にしたがって最も優先順位の高いインデクスを判定する。例えば、1)住民基本台帳に関するデータを最優先し、その他のデータについてはキュー32に書き込まれた順に処理するようにデータ連携部34が設定されているのであれば、データ連携部34は、住民基本台帳データ異動分インデクス(#1)が付されたインデクスi(この場合、100(#1)、120(#1)、・・・)に対して、優先順位を高くする。住民基本台帳データ異動分インデクス(#1)が付されたインデクスiが、100(#1)、120(#1)、・・・のように複数ある場合には、キュー32に格納された順に、優先順位を高くする。なお、データ連携部34に設定される判定基準は、ユーザによる設定を可能とするようにしても良い。また、いったん設定された後であっても、変更可能とするようにしても良い。   In this way, when the index i is stored in the queue, the data linkage unit 34 uses the index i stored in the queue 32 (in this case, 100 (# 1), 120 (# 1),... 120 ( # 5), 140 (# 5),... 160 (# 11), 180 (# 11),...), The index with the highest priority is determined according to a predetermined criterion. . For example, 1) If the data linkage unit 34 is set so that the data related to the Basic Resident Register has the highest priority and the other data is processed in the order written in the queue 32, the data linkage unit 34 The priority is increased with respect to the index i (in this case, 100 (# 1), 120 (# 1),...) To which the basic ledger data change index (# 1) is attached. When there are a plurality of indexes i to which the basic resident register data change index (# 1) is added, such as 100 (# 1), 120 (# 1),..., The order is stored in the queue 32. , Increase the priority. Note that the determination criterion set in the data linkage unit 34 may be set by the user. Further, even after it has been set once, it may be changed.

そして、データ連携部34は、最も優先順位の高いインデクス(この場合、100(#1))に対応する個人番号(この場合、個人番号100)のデータd100を、ストアド・プロシージャ35、Webサーバ36、およびインターネット38を介してソース・データベース12から取得し、複製データベース22に書き込む。このように、最も優先順位の高い個人番号100に対応するデータd100をデータ連携部34に送るために、Webサーバ36は、データ取得Webサービス44を備えている。 Then, the data linkage unit 34 stores the data d 100 of the personal number (in this case, the personal number 100) corresponding to the index with the highest priority (in this case, 100 (# 1)), the stored procedure 35, the Web server. 36 and from the source database 12 via the Internet 38 and write to the duplicate database 22. As described above, the Web server 36 includes the data acquisition Web service 44 in order to send the data d 100 corresponding to the personal number 100 having the highest priority to the data linkage unit 34.

データ監視部31が、異動分インデクスが付された個人番号をインデクスiとしてキュー32に格納することと、データ連携部34が、最も優先順位の高い個人番号に対応するデータdをソース・データベース12側から取得し、複製データベース22に書き込むこととは、独立して実施される。したがって、ある個人番号に対応するデータdが、複製データベース22に書き込まれている間にも、データ監視部31によって、キュー32には、別のインデクスiが格納される。   The data monitoring unit 31 stores the personal number assigned with the change index in the queue 32 as the index i, and the data linkage unit 34 stores the data d corresponding to the personal number with the highest priority in the source database 12. Acquisition from the side and writing to the replication database 22 are performed independently. Therefore, another index i is stored in the queue 32 by the data monitoring unit 31 while the data d corresponding to a certain personal number is being written in the duplicate database 22.

そして、データ連携部34は、データdを、複製データベース22に書き込むと、その時点でキュー32に格納されているインデクスiの中から、最も優先順位の高いインデクスiを判定する。そして、最も優先順位が高いと判定されたインデクスiに対応する個人番号に対応するデータdが、同様にしてソース・データベース12から取得され、複製データベース22に書き込まれる。   When the data linkage unit 34 writes the data d to the replication database 22, the data linkage unit 34 determines the index i with the highest priority from the indexes i stored in the queue 32 at that time. Then, the data d corresponding to the personal number corresponding to the index i determined to have the highest priority is acquired from the source database 12 and written in the duplicate database 22 in the same manner.

以上のように、実施例2として、実施例1に係るデータベース・システム10を、自治体の住民データ管理システムに適用した例について説明した。   As described above, as the second embodiment, an example in which the database system 10 according to the first embodiment is applied to a local government resident data management system has been described.

このように、本実施例に係る住民データ管理システムも、実施例1に係るデータベース・システム10と同様の作用効果を奏することができるので、実施例1に係るデータベース・システム10は、本実施例に係る住民データ管理システムとして好適に適用される。   As described above, the resident data management system according to the present embodiment can achieve the same operational effects as the database system 10 according to the first embodiment. Therefore, the database system 10 according to the first embodiment is It is suitably applied as a resident data management system related to

以上、本発明を実施するための形態について、添付図面を参照しながら説明したが、本発明はかかる構成に限定されない。特許請求の範囲の発明された技術的思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated referring an accompanying drawing, this invention is not limited to this structure. Within the scope of the invented technical idea of the scope of claims, a person skilled in the art can conceive of various changes and modifications. The technical scope of the present invention is also applicable to these changes and modifications. It is understood that it belongs to.

本発明に係るデータベース・システム10は、自治体の住民データ管理のために好適であるが、これに限定されるものではなく、ソース・データベース12と複製データベース22とを備えてなるデータベース・システムであれば、如何なる用途に使用されることも可能である。特に、ソース・データベース12と複製データベース22とが通信ネットワーク18を介して配置され、操作端末24からソース・データベース12へのアクセスを禁止しているデータベース・システムに好適であり、例えば、金融機関、証券会社、保険会社等のデータベース・システムとしての適用も可能である。   The database system 10 according to the present invention is suitable for the management of residents' data of local governments, but is not limited to this, and may be a database system comprising a source database 12 and a duplicate database 22. For example, it can be used for any purpose. Particularly, it is suitable for a database system in which the source database 12 and the duplicate database 22 are arranged via the communication network 18 and prohibits access to the source database 12 from the operation terminal 24. For example, a financial institution, It can also be applied as a database system for securities companies and insurance companies.

10 データベース・システム
12 ソース・データベース
14 第1の管理部
16 通信部
18 通信ネットワーク
20 第2の管理部
22 複製データベース
24 操作端末
26 更新要求部
28 書込部
31 データ監視部
32 キュー
34 データ連携部
35 ストアド・プロシージャ
36 Webサーバ
38 インターネット
40 データ・センタ
41 市町村庁舎
42 異動分インデクス取得Webサービス
44 データ取得Webサービス
70 福祉担当部署
72 操作端末
74 公営住宅担当部署
76 操作端末
78 データベース
80 連携処理プログラム
100、120、140、160、180 個人番号
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Database system 12 Source database 14 1st management part 16 Communication part 18 Communication network 20 2nd management part 22 Duplicate database 24 Operation terminal 26 Update request part 28 Writing part 31 Data monitoring part 32 Queue 34 Data cooperation part 35 Stored Procedure 36 Web Server 38 Internet 40 Data Center 41 Municipal Government Office 42 Change Index Acquisition Web Service 44 Data Acquisition Web Service 70 Welfare Department 72 Operation Terminal 74 Public Housing Department 76 Operation Terminal 78 Database 80 Cooperation Processing Program 100 , 120, 140, 160, 180 Personal number

すなわち、請求項1の発明に係るデータベース・システムは、所定のデータを格納するソース・データベースと、ソース・データベースを管理する第1の管理手段と、第1の管理手段に接続された通信手段と、インターネットを介して通信手段に接続された第2の管理手段と、第2の管理手段に接続され、ソース・データベースに格納されたデータを格納するための複製データベースと、ユーザ指定にしたがって、複製データベースから所定のデータを取得し、取得したデータに対して、所定の処理を実行するための操作端末と、を備えている。 That is, the database system according to the invention of claim 1 includes a source database that stores predetermined data, a first management unit that manages the source database, and a communication unit that is connected to the first management unit. A second management means connected to the communication means via the Internet , a replication database connected to the second management means for storing data stored in the source database, and replication according to user designation An operation terminal is provided for acquiring predetermined data from the database and executing predetermined processing on the acquired data.

そして、ソース・データベースに新たなデータが格納された場合、またはソース・データベースに格納されているデータが更新された場合には、格納されたデータ、または更新されたデータを、第1の管理手段が通信手段に送り、通信手段がインターネットを介して第2の管理手段に送り、第2の管理手段が複製データベースに書き込む。
ここで、ソース・データベースは、データを、データにユニークに付されたインデクスとともに格納し、第2の管理手段はさらに、データ監視手段と、キューと、データ連携手段とを備えている。そして、データ監視手段は、ソース・データベースに新たなデータが格納されたか否か、およびソース・データベースに格納されているデータが更新されたか否かを、定期的に監視する。そして、ソース・データベースに新たなデータが格納されたか、またはソース・データベースに格納されているデータが更新された場合には、対応するデータに付されたインデクスを、第1の管理手段、通信手段、およびインターネットを介してソース・データベースから取得してキューに格納する。
When new data is stored in the source database, or when data stored in the source database is updated, the stored data or the updated data is stored in the first management unit. Is sent to the communication means, the communication means sends it to the second management means via the Internet , and the second management means writes it in the replication database.
Here, the source database stores the data together with an index uniquely assigned to the data, and the second management means further includes a data monitoring means, a queue, and a data linkage means. Then, the data monitoring means periodically monitors whether new data is stored in the source database and whether data stored in the source database is updated. When new data is stored in the source database or when data stored in the source database is updated, the index attached to the corresponding data is changed to the first management unit and the communication unit. And from the source database over the internet and queue it.

さらに、請求項3に係る発明は、請求項1または2に記載のデータベース・システムにおいて、ソース・データベースに新たなデータを格納するため、またはソースデータに格納されているデータを更新するために入力されたデータを、インターネットを介して通信手段へ送る更新要求手段と、更新要求手段によって通信手段へ送られたデータを、通信手段から受け取り、ソース・データベースへ書き込む書込手段と、をさらに備える。 Furthermore, the invention according to claim 3 is an input for storing new data in the source database or updating data stored in the source data in the database system according to claim 1 or 2. Update request means for sending the received data to the communication means via the Internet , and writing means for receiving the data sent to the communication means by the update request means from the communication means and writing to the source database.

さらにまた、請求項4に係る発明は、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載のデータベース・システムにおいて、データ連携手段は、キューに格納されたインデクスに対して、予め設定された判定基準にしたがって、優先順位の最も高いインデクスを判定し、判定されたインデクスに対応するデータを、第1の管理手段、通信手段、およびインターネットを介してソース・データベースから取得して複製データベースに書き込む。 Furthermore, the invention according to claim 4 is the database system according to any one of claims 1 to 3, wherein the data linkage unit determines whether the index stored in the queue is set in advance. The index with the highest priority is determined according to the criteria, and data corresponding to the determined index is acquired from the source database via the first management means, the communication means, and the Internet , and is written in the duplicate database.

さらに、データ連携手段による複製データベースへのデータの書き込みが終了すると、データ連携手段は、その時点でキューに格納されているインデクスに対して、予め設定された判定基準にしたがって、優先順位の最も高いインデクスを判定し、この判定されたインデクスに対応するデータを、第1の管理手段、通信手段、およびインターネットを介してソース・データベースから取得して複製データベースに書き込むことを繰り返す。 Further, when the data linkage unit finishes writing data to the replication database, the data linkage unit has the highest priority according to a predetermined criterion for the index stored in the queue at that time. An index is determined, and data corresponding to the determined index is repeatedly acquired from the source database via the first management unit, the communication unit, and the Internet , and written to the duplicate database.

請求項5に係る発明は、請求項1乃至4のうち何れか1項に記載のデータベース・システムにおいて通信手段はWebサーバである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the database system according to any one of the first to fourth aspects , the communication means is a Web server.

Claims (6)

データベース・システムであって、
所定のデータを格納するソース・データベースと、
前記ソース・データベースを管理する第1の管理手段と、
前記第1の管理手段に接続された通信手段と、
通信ネットワークを介して前記通信手段に接続された第2の管理手段と、
前記第2の管理手段に接続され、前記ソース・データベースに格納されたデータを格納するための複製データベースと、
ユーザ指定にしたがって、前記複製データベースから所定のデータを取得し、前記取得したデータに対して、所定の処理を実行するための操作端末と、
を備え、
前記ソース・データベースに新たなデータが格納された場合、または前記ソース・データベースに格納されているデータが更新された場合には、前記格納されたデータ、または前記更新されたデータを、前記第1の管理手段が前記通信手段に送り、前記通信手段が前記通信ネットワークを介して前記第2の管理手段に送り、前記第2の管理手段が前記複製データベースに書き込むようにした、データベース・システム。
A database system,
A source database for storing predetermined data;
First management means for managing the source database;
Communication means connected to the first management means;
Second management means connected to the communication means via a communication network;
A duplicate database connected to the second management means for storing data stored in the source database;
An operation terminal for acquiring predetermined data from the replication database according to a user specification, and executing predetermined processing on the acquired data;
With
When new data is stored in the source database, or when data stored in the source database is updated, the stored data or the updated data is stored in the first database. A database system in which the management means sends to the communication means, the communication means sends to the second management means via the communication network, and the second management means writes to the duplicate database.
前記操作端末は複数あり、前記複製データベースは、前記複数の操作端末が前記複製データベースとの間のデータ連携処理のために必要とする、前記複数の操作端末間で共通の機能を提供する、請求項1に記載のデータベース・システム。   There are a plurality of the operation terminals, and the duplicate database provides a common function among the plurality of operation terminals that the plurality of operation terminals need for data linkage processing with the duplicate database. Item 2. The database system according to Item 1. 前記ソース・データベースに新たなデータを格納するため、または前記ソースデータに格納されているデータを更新するために入力されたデータを、前記通信ネットワークを介して前記通信手段へ送る更新要求手段と、
前記更新要求手段によって前記通信手段へ送られたデータを、前記通信手段から受け取り、前記ソース・データベースへ書き込む書込手段と、
をさらに備える請求項1または2に記載のデータベース・システム。
Update request means for sending data input to store new data in the source database or to update data stored in the source data to the communication means via the communication network;
Writing means for receiving the data sent to the communication means by the update request means from the communication means and writing to the source database;
The database system according to claim 1 or 2, further comprising:
前記ソース・データベースは、データを、前記データにユニークに付されたインデクスとともに格納し、
前記第2の管理手段はさらに、データ監視手段と、キューと、データ連携手段とを備え、
前記データ監視手段は、前記ソース・データベースに新たなデータが格納されたか否か、および前記ソース・データベースに格納されているデータが更新されたか否かを、定期的に監視し、前記ソース・データベースに新たなデータが格納されたか、または前記ソース・データベースに格納されているデータが更新された場合には、対応するデータに付されたインデクスを、前記第1の管理手段、前記通信手段、および前記通信ネットワークを介して前記ソース・データベースから取得して前記キューに格納し、
前記データ連携手段は、前記キューに格納されたインデクスに対して、予め設定された判定基準にしたがって、優先順位の最も高いインデクスを判定し、前記判定されたインデクスに対応するデータを、前記第1の管理手段、前記通信手段、および前記通信ネットワークを介して前記ソース・データベースから取得して前記複製データベースに書き込み、
前記データ監視手段が、前記インデクスを前記キューに格納することと、前記データ連携手段が、前記データを前記複製データベースに書き込むこととは、独立して実施され、
前記データ連携手段による前記複製データベースへのデータの書き込みが終了すると、前記データ連携手段は、その時点で前記キューに格納されているインデクスに対して、前記予め設定された判定基準にしたがって、優先順位の最も高いインデクスを判定し、この判定されたインデクスに対応するデータを、前記第1の管理手段、前記通信手段、および前記通信ネットワークを介して前記ソース・データベースから取得して前記複製データベースに書き込むことを繰り返す、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載のデータベース・システム。
The source database stores the data together with an index uniquely assigned to the data;
The second management means further includes data monitoring means, a queue, and data linkage means,
The data monitoring means periodically monitors whether new data is stored in the source database and whether data stored in the source database is updated, and the source database When new data is stored in the source database or the data stored in the source database is updated, the index attached to the corresponding data is changed to the first management unit, the communication unit, and Obtained from the source database via the communication network and stored in the queue;
The data linkage means determines an index with the highest priority according to a predetermined criterion for the index stored in the queue, and sets data corresponding to the determined index to the first index. Management means, the communication means, and acquired from the source database via the communication network and written to the replication database,
The data monitoring unit stores the index in the queue and the data linkage unit writes the data to the duplicate database independently.
When the data linkage unit finishes writing data to the replication database, the data linkage unit determines the priority order for the index stored in the queue at that time according to the preset criterion. The highest index is determined, data corresponding to the determined index is acquired from the source database via the first management unit, the communication unit, and the communication network, and written to the duplicate database. The database system according to claim 1, wherein the database system is repeated.
前記通信ネットワークはインターネットであり、前記通信手段はWebサーバである、請求項1乃至4のうち何れか1項に記載のデータベース・システム。   The database system according to claim 1, wherein the communication network is the Internet, and the communication unit is a Web server. 前記通信手段と、前記ソース・データベースとの間にファイヤ・ウォールを設けた、請求項1乃至5のうち何れか1項に記載のデータベース・システム。   The database system according to any one of claims 1 to 5, wherein a firewall is provided between the communication unit and the source database.
JP2014083182A 2014-04-14 2014-04-14 Database system Active JP5857086B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014083182A JP5857086B2 (en) 2014-04-14 2014-04-14 Database system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014083182A JP5857086B2 (en) 2014-04-14 2014-04-14 Database system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015203984A true JP2015203984A (en) 2015-11-16
JP5857086B2 JP5857086B2 (en) 2016-02-10

Family

ID=54597410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014083182A Active JP5857086B2 (en) 2014-04-14 2014-04-14 Database system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5857086B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003167774A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Ricoh Co Ltd Replication difference retrieval device, method and program
US6711575B1 (en) * 2000-10-06 2004-03-23 Samba Holdings, Inc. Methods and systems for providing controllable access to information contained in repositories
JP2007249453A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp Data management device, data management method, and program
JP2007323422A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Nec Corp Distributed database system and method of data synchronization thereof
JP2008276553A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Mitsubishi Electric Corp Database equivalence system and database equivalence method
JP2011237950A (en) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujitsu Ltd Information processor, backup server, backup program, backup method, and backup system
JP2012510652A (en) * 2008-10-21 2012-05-10 グーグル インコーポレイテッド Searchbase specification for data synchronization

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711575B1 (en) * 2000-10-06 2004-03-23 Samba Holdings, Inc. Methods and systems for providing controllable access to information contained in repositories
JP2003167774A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Ricoh Co Ltd Replication difference retrieval device, method and program
JP2007249453A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp Data management device, data management method, and program
JP2007323422A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Nec Corp Distributed database system and method of data synchronization thereof
JP2008276553A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Mitsubishi Electric Corp Database equivalence system and database equivalence method
JP2012510652A (en) * 2008-10-21 2012-05-10 グーグル インコーポレイテッド Searchbase specification for data synchronization
JP2011237950A (en) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujitsu Ltd Information processor, backup server, backup program, backup method, and backup system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5857086B2 (en) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104603740B (en) Filing data identifies
US9092441B1 (en) Archival data organization and management
US9292575B2 (en) Dynamic data aggregation from a plurality of data sources
ES2689112T3 (en) Method and system for synchronization mechanism in multi-server reservation system
JP7361103B2 (en) A decentralized platform for computation and trusted verification
US20130197940A1 (en) System for Automated Health Information Exchange
CN105373340B (en) For providing safety the systems, devices and methods leased more
US20120070045A1 (en) Global medical imaging repository
JP2018526752A (en) System, method, and computer-readable storage medium for customizable event-triggered calculations at edge positions
JP6191159B2 (en) Server, backup system, backup method, and computer program
CN104603776A (en) Archival data storage system
CN104520822A (en) Data storage application programming interface
CN104641650B (en) Source reference in data storage subsystem replicates
US9652487B1 (en) Programmable checksum calculations on data storage devices
CN107967158A (en) Active drive api
US20160300310A1 (en) System and method for efficient processing of tax preparation services by centralized and distributed tax resources
US10671709B2 (en) Data isolation in distributed hash chains
US11468087B1 (en) System and method for bi-directional replication of data objects in a heterogeneous storage environment
US11722583B2 (en) System and method for asset management and integration
US20190114715A1 (en) Method and system for processing pet insurance claims
CN104281980B (en) Thermal power generation unit remote diagnosis method and system based on Distributed Calculation
CN106664308A (en) Device verification prior to registration
Atan et al. Formulating a security layer of cloud data storage framework based on multi agent system architecture
JP5647058B2 (en) Information processing system and data backup method
CN103986639A (en) Algorithm for realizing message interconnection and interworking among a plurality of independently-deployed instant message systems

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5857086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250