JP2015203908A - Storage management apparatus and storage management program - Google Patents

Storage management apparatus and storage management program Download PDF

Info

Publication number
JP2015203908A
JP2015203908A JP2014081777A JP2014081777A JP2015203908A JP 2015203908 A JP2015203908 A JP 2015203908A JP 2014081777 A JP2014081777 A JP 2014081777A JP 2014081777 A JP2014081777 A JP 2014081777A JP 2015203908 A JP2015203908 A JP 2015203908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
data
capacity
backup
restore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014081777A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6307996B2 (en
Inventor
充昌 杉浦
Mitsumasa Sugiura
充昌 杉浦
昌徳 古屋
Masanori Furuya
昌徳 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2014081777A priority Critical patent/JP6307996B2/en
Publication of JP2015203908A publication Critical patent/JP2015203908A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6307996B2 publication Critical patent/JP6307996B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently execute restoration processing to a capacity virtual disk.SOLUTION: A storage management apparatus includes: a restoration processing section 14 which reads backup data recorded in a recording medium by data string of a predetermined size, to be stored in a restoration destination volume; a confirmation section 16 which confirms whether all the data string read by the restoration processing section 14 from the recording medium is zero data indicating zero; and a release processing section 17 which issues a physical area release instruction, to a storage apparatus 4, on a write area of zero-data string in the restoration destination volume, when the data string read from the recording medium is zero data.

Description

本発明は、ストレージ管理装置及びストレージ管理プログラムに関する。   The present invention relates to a storage management device and a storage management program.

近年では、導入費用や運用費用を削減するために、容量仮想化(Thin Provisioning;シンプロビジョニング)技術を用いたストレージ装置が採用されている。
容量仮想化技術とは、サーバ等の上位装置から見えるボリューム容量を仮想化する技術であって、ストレージシステムにおいて、物理ボリューム容量以上の容量をホストに見せる技術である。
In recent years, storage devices using capacity virtualization (Thin Provisioning) technology have been adopted to reduce introduction costs and operation costs.
The capacity virtualization technique is a technique for virtualizing a volume capacity that can be seen from a host device such as a server, and is a technique that allows a host to show a capacity that is greater than the physical volume capacity in a storage system.

容量仮想化技術においては、ホストに対して仮想的な容量を持つボリュームを提供する一方で、ストレージ側には実際に書込みがあったデータのみに物理領域を割当てることでボリューム容量を効率良く活用する。
容量仮想化技術により提供される仮想的な記憶領域を容量仮想ディスクという場合がある。
In capacity virtualization technology, while providing a volume with virtual capacity to the host, the storage side efficiently uses the volume capacity by allocating a physical area only to the data that was actually written. .
A virtual storage area provided by the capacity virtualization technology may be referred to as a capacity virtual disk.

図6は容量仮想ディスクのデータイメージを模式的に示す図、図7は図6に示す容量仮想ディスクをテープ媒体にバックアップした状態を示す図である。
容量仮想化技術では、実際にデータが格納された時に初めて物理的な記憶領域を、その仮想ボリュームの当該領域に割り当てる。そのため、容量仮想ディスクにおいては、図6に示すように、物理的な記憶領域(以下、物理領域という)を割り当てていない仮想割当部分(物理未割当)と、物理領域が割り当てられた物理割当部分とが存在する。図6においては、物理割当部分に「実」を示すとともに、仮想割当部分に「仮」を示している。
6 is a diagram schematically showing a data image of a capacity virtual disk, and FIG. 7 is a diagram showing a state in which the capacity virtual disk shown in FIG. 6 is backed up to a tape medium.
In the capacity virtualization technology, a physical storage area is allocated to the area of the virtual volume only when data is actually stored. Therefore, in a capacity virtual disk, as shown in FIG. 6, a virtual allocation part (physical unallocation) to which a physical storage area (hereinafter referred to as a physical area) is not allocated and a physical allocation part to which a physical area is allocated And exist. In FIG. 6, “real” is shown in the physical allocation part and “temporary” is shown in the virtual allocation part.

さて、ボリュームのデータをテープ媒体に複写するテープバックアップにおいては、上述の如き容量仮想ディスクをテープ媒体に格納する際に、容量仮想ディスクの仮想割当部分は0データとして読み出される。従って、この容量仮想ディスクのデータをテープ媒体にバックアップする際には、図7に示すように、テープ媒体には、仮想割当部分に0がデータとして(0データ)が保存される。   Now, in tape backup that copies volume data to a tape medium, the virtual allocation portion of the capacity virtual disk is read as zero data when the capacity virtual disk as described above is stored in the tape medium. Therefore, when the data of the capacity virtual disk is backed up to the tape medium, as shown in FIG. 7, 0 is stored as data in the virtual allocation portion (0 data) on the tape medium.

図8(a),(b)は従来の容量仮想化システムにおいて、容量仮想ディスクからテープ媒体へのバックアップ処理時のデータサイズを示す図であり、(a)は容量仮想ディスクの状態を模式的に示す図、(b)はそのテープ媒体へのバックアップ後の状態を模式的に示す図である。
図8(a)に示すように、容量仮想ディスクにおいては、その一部を物理割当部分が占め、それ以外の仮想割当部分は実際には書き込みがない状態である。従って、容量仮想ディスクにおいて実際に必要とされるディスク容量は、物理割当部分となる。
FIGS. 8A and 8B are diagrams showing the data size at the time of backup processing from a capacity virtual disk to a tape medium in a conventional capacity virtualization system, and FIG. 8A schematically shows the state of the capacity virtual disk. FIG. 8B is a diagram schematically showing a state after backup to the tape medium.
As shown in FIG. 8A, in the capacity virtual disk, a part of the physical allocation is occupied by the physical allocation part, and the other virtual allocation part is not actually written. Therefore, the disk capacity actually required in the capacity virtual disk is a physical allocation part.

一方、このような容量仮想ディスクをテープ媒体にバックアップした状態においては、図8(b)に示すように、テープ媒体には仮想割当部分に対応して0がデータとして記憶される。このような仮想割当部分に対応して0がデータとして格納されることで、かかる領域には実際の物理領域が必要となる。従って、テープ媒体にバックアップされるデータサイズは、物理割当部分のデータサイズに仮想割当部分のデータサイズを加算した値となり、容量仮想ディスクにおいて実際にデータが割り当てられていた物理割当部分のデータサイズに比べて増大する。   On the other hand, in a state where such a capacity virtual disk is backed up to a tape medium, as shown in FIG. 8B, 0 is stored in the tape medium as data corresponding to the virtual allocation portion. Since 0 is stored as data corresponding to such a virtual allocation portion, an actual physical area is required in this area. Therefore, the data size to be backed up on the tape medium is a value obtained by adding the data size of the virtual allocation part to the data size of the physical allocation part, and the data size of the physical allocation part to which the data is actually allocated in the capacity virtual disk. Compared to increase.

図9は従来の容量仮想化システムにおけるテープ媒体から容量仮想ディスクへのリストア処理時のデータサイズを模式的に示す図であり、リストア処理後のディスクを示す図である。
容量仮想ディスクのデータがバックアップされたテープ媒体から、バックアップデータを容量仮想ディスクに復元するリストア処理においては、図9に示すように、テープ媒体に記憶された全てのデータ(データイメージ)がリストアされる。
FIG. 9 is a diagram schematically showing the data size at the time of restoration processing from a tape medium to a capacity virtual disk in a conventional capacity virtualization system, and shows a disk after restoration processing.
In the restore process for restoring backup data to a capacity virtual disk from a tape medium on which data of a capacity virtual disk has been backed up, as shown in FIG. 9, all data (data image) stored on the tape medium is restored. The

特許第4927408号公報Japanese Patent No. 4927408 特開2006−31446号公報JP 2006-31446 A 特開2010−152781号公報JP 2010-152781 A

上述の如き従来の容量仮想化システムにおいては、リストア先の容量仮想ディスクにはテープ媒体に格納された0データが書き戻され、物理領域が割り当てられる。これにより、容量仮想ディスクとしては、物理割当部分のデータサイズと仮想割当部分のデータサイズとを含む仮想容量分の物理容量が必要とされる。
従って、従来の容量仮想化システムにおいては、バックアップ処理においてテープ媒体に保存した全てのデータをリストアするためには、リストア先として、仮想容量分の物理容量を確保する必要がある。
In the conventional capacity virtualization system as described above, zero data stored in the tape medium is written back to the capacity virtual disk of the restore destination, and a physical area is allocated. As a result, the capacity virtual disk requires a physical capacity equivalent to the virtual capacity including the data size of the physical allocation part and the data size of the virtual allocation part.
Therefore, in the conventional capacity virtualization system, in order to restore all data stored in the tape medium in the backup process, it is necessary to secure a physical capacity corresponding to the virtual capacity as a restore destination.

このリストア先として確保する必要がある仮想容量分の物理容量(図9参照)は、リストア前において最低限確保していた物理割当部分(図8(a)参照)よりも増大する。
これは、実際に書込みがあったデータのみに容量を割当てることでボリューム容量を効率良く活用するという、容量仮想ディスクの導入趣旨に反する。
また、上述の如くリストア処理により仮想割当部分に0データが格納され、物理領域が割り当てられた容量仮想ディスクにおいて、これらの不要な物理領域の割り当てが行なわれた領域を解放して物理未割当の状態にするゼロリクラメーション(Zero Reclamation)機能が知られている。
The physical capacity for the virtual capacity that needs to be secured as the restore destination (see FIG. 9) is larger than the physical allocation portion (see FIG. 8A) that is secured at least before restoration.
This is contrary to the introduction purpose of the capacity virtual disk, in which the capacity of the volume is efficiently utilized by assigning the capacity only to the data actually written.
Further, as described above, in the capacity virtual disk in which 0 data is stored in the virtual allocation part by the restoration process and the physical area is allocated, the area in which these unnecessary physical areas are allocated is released and the physical unallocated area is released. A zero reclamation function is known.

しかしながら、従来の容量仮想化システムにおいて、容量仮想ディスクに物理領域の割り当てを行なった後に解放処理を行なうことは、ストレージ装置への負荷が増大するという課題がある。
また、テープ媒体からのリストアと並行してゼロリクラメーションを実行することで、容量仮想ディスクに物理領域の割り当てを行なうことなく解放処理を行なうことも考えられる。しかしながら、テープ媒体からのリストアで行なうディスクへのデータ書き込み処理は、通常のI/O(Input/Output)処理の命令と変わらないため、テープデータ書き込み済み領域かどうかの区別がつかない。これにより、ゼロリクラメーション処理がテープデータの書き込み済み処理よりも先行してしまうおそれがあり、その場合には物理領域を解放できない。
However, in a conventional capacity virtualization system, performing a release process after allocating a physical area to a capacity virtual disk has a problem of increasing the load on the storage apparatus.
It is also conceivable to perform release processing without allocating a physical area to a capacity virtual disk by executing zero reclamation in parallel with restoration from a tape medium. However, the data writing process to the disk performed by the restoration from the tape medium is not different from a normal I / O (Input / Output) process command, and therefore it is not possible to distinguish whether the area is the tape data written area. As a result, the zero reclamation process may precede the tape data written process, in which case the physical area cannot be released.

1つの側面では、本発明は、容量仮想ディスクへのリストア処理を効率的に実行できるようにすることを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to enable efficient restoration processing to a capacity virtual disk.

このため、このストレージ管理装置は、記録媒体にデータの読み書きを行なう記録媒体処理装置と、記憶装置を用いてボリュームを提供するストレージ装置とに接続されるストレージ管理装置であって、前記記録媒体に記録されたバックアップデータを所定サイズのデータ列単位で読み出しリストア先ボリュームに格納するリストア処理部と、前記リストア処理部が前記記録媒体から読み出したデータ列が、全てゼロであるゼロデータであるか否かを確認する確認部と、前記記録媒体から読み出したデータ列がゼロデータである場合に、前記ストレージ装置に対して、前記リストア先ボリュームにおける当該ゼロデータ列の書き込み領域について物理領域解放指示を発行する解放処理部とを備える。   For this reason, this storage management device is a storage management device connected to a recording medium processing device that reads and writes data from and to a recording medium and a storage device that provides a volume using a storage device. A restore processing unit that reads recorded backup data in units of a data string of a predetermined size and stores it in a restore destination volume, and whether or not the data sequence read from the recording medium by the restore processing unit is zero data that is all zero When the data sequence read from the recording medium is zero data, a physical area release instruction is issued to the storage device for the write area of the zero data sequence in the restore destination volume. A release processing unit.

一実施形態によれば、容量仮想ディスクへのリストア処理を効率的に実行できる。   According to one embodiment, restoration processing to a capacity virtual disk can be executed efficiently.

実施形態の一例としての仮想ストレージシステムの構成を模式的に示す図である。1 is a diagram schematically illustrating a configuration of a virtual storage system as an example of an embodiment. 実施形態の一例としての仮想ストレージシステムにおけるバックアップ時の運用管理サーバの処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing of the operation management server at the time of backup in the virtual storage system as an example of the embodiment. 実施形態の一例としての仮想ストレージシステムにおけるリストア時の運用管理サーバの処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining processing of the operation management server at the time of restoration in the virtual storage system as an example of the embodiment. 実施形態の一例としての仮想ストレージシステムにおけるリストア時の運用管理サーバの処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining processing of the operation management server at the time of restoration in the virtual storage system as an example of the embodiment. 実施形態の一例としての仮想ストレージシステムのストレージ装置における物理ブロックの解放処理を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for describing physical block release processing in a storage apparatus of a virtual storage system as an example of an embodiment; 容量仮想ディスクのデータイメージを模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the data image of a capacity | capacitance virtual disk. 図6に示す容量仮想ディスクをテープ媒体にバックアップした状態を示す図である。It is a figure which shows the state which backed up the capacity | capacitance virtual disk shown in FIG. 6 to the tape medium. (a),(b)は従来の容量仮想化システムにおいて、容量仮想ディスクからテープ媒体へのバックアップ処理時のデータサイズを示す図である。(A), (b) is a figure which shows the data size at the time of the backup process from a capacity | capacitance virtual disk to a tape medium in the conventional capacity | capacitance virtualization system. 従来の容量仮想化システムにおけるテープ媒体から容量仮想ディスクへのリストア処理時のデータサイズを模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the data size at the time of the restoration process from a tape medium to a capacity | capacitance virtual disk in the conventional capacity | capacitance virtualization system.

以下、図面を参照して本ストレージ管理装置及びストレージ管理プログラムに係る実施の形態を説明する。ただし、以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、実施形態で明示しない種々の変形例や技術の適用を排除する意図はない。すなわち、本実施形態を、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。又、各図は、図中に示す構成要素のみを備えるという趣旨ではなく、他の機能等を含むことができる。   Hereinafter, embodiments according to the present storage management apparatus and storage management program will be described with reference to the drawings. However, the embodiment described below is merely an example, and there is no intention to exclude application of various modifications and techniques not explicitly described in the embodiment. That is, the present embodiment can be implemented with various modifications without departing from the spirit of the present embodiment. Each figure is not intended to include only the components shown in the figure, and may include other functions.

図1は実施形態の一例としての仮想ストレージシステムの構成を模式的に示す図である。
仮想ストレージシステム1は、ストレージ装置4を備え、このストレージ装置4に備えられた記憶装置(実ストレージ環境)21の記憶領域を仮想化して、仮想ストレージ環境を形成する。そして、ストレージ装置4は、仮想ボリュームを上位装置である図示しないホスト装置に提供する。
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration of a virtual storage system as an example of an embodiment.
The virtual storage system 1 includes a storage device 4 and virtualizes a storage area of a storage device (real storage environment) 21 provided in the storage device 4 to form a virtual storage environment. Then, the storage device 4 provides the virtual volume to a host device (not shown) that is a higher-level device.

ストレージ装置4は、例えばイーサネット(登録商標)等の通信ネットワークを介して、ホスト装置と通信可能に接続されている。
ホスト装置は、例えば、サーバ機能をそなえた情報処理装置であり、ストレージ装置4との間において、SCSI(Small Computer System Interface)コマンドやレスポンス等の各種データをTCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)を用いて送受信する。このホスト装置は、ストレージ装置4に対してリード/ライト等のディスクアクセスコマンドを送信することにより、ストレージ装置4が提供する仮想ボリュームにデータの書き込みや読み出しを行なう。
The storage device 4 is communicably connected to the host device via a communication network such as Ethernet (registered trademark).
The host device is an information processing device having a server function, for example, and transmits various data such as SCSI (Small Computer System Interface) commands and responses to the storage device 4 via TCP (Transmission Control Protocol) / IP (Internet). Protocol). The host device writes and reads data to and from the virtual volume provided by the storage device 4 by transmitting a disk access command such as read / write to the storage device 4.

ストレージ装置4は、1つ以上(図1に示す例では1つ)のCM(Control Module)20と、1つ以上(図1に示す例では2つ)の記憶装置21をそなえる。
記憶装置21は、ハードディスクドライブ(Hard disk drive:HDD)、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置であって、種々のデータを格納するものである。
ストレージ装置4においては、記憶装置21を増設することにより、実ボリューム容量を随時変更することができる。また、ストレージ装置4においては、複数の記憶装置21をアレイ状に配列することにより、RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)を構成してもよい。
The storage device 4 includes one or more (one in the example shown in FIG. 1) CM (Control Module) 20 and one or more (two in the example shown in FIG. 1) storage devices 21.
The storage device 21 is a storage device such as a hard disk drive (HDD) or an SSD (Solid State Drive), and stores various data.
In the storage device 4, the actual volume capacity can be changed at any time by adding the storage device 21. Further, in the storage device 4, a plurality of storage devices 21 may be arranged in an array to configure RAID (Redundant Arrays of Inexpensive Disks).

各記憶装置21は、それぞれCM20と接続され、このCM20からの制御に従って、データの書き込みや読み出しを行なう。
CM20は、ストレージ装置4内の動作を制御するコントローラ(制御装置)であり、ホスト装置から送信されるI/Oコマンドに従って、記憶装置21へのアクセス制御等、各種制御を行なう。
Each storage device 21 is connected to the CM 20, and writes and reads data according to the control from the CM 20.
The CM 20 is a controller (control device) that controls the operation in the storage device 4 and performs various controls such as access control to the storage device 21 in accordance with an I / O command transmitted from the host device.

CM20は図示しないネットワークを介してホスト装置と通信可能に接続され、ホスト装置から送信されるリード/ライト等のコマンドを受信し、記憶装置21の制御を行なう。
また、CM20は、ホスト装置に対して提供する仮想ボリュームとして、実際に備えられている記憶装置21の容量の範囲内で提供される仮想ボリュームの他、シンプロビジョニング(容量仮想)型の仮想ボリュームを提供する機能を備える。
The CM 20 is communicably connected to the host device via a network (not shown), receives a command such as read / write transmitted from the host device, and controls the storage device 21.
In addition to the virtual volume provided within the capacity range of the storage device 21 actually provided as the virtual volume provided to the host device, the CM 20 also provides a thin provisioning (capacity virtual) type virtual volume. Provide the functions to provide.

以下、便宜上、実際に備えられている記憶装置21の容量の範囲内で提供される仮想ボリュームを通常ディスクといい、容量仮想型の仮想ボリュームを容量仮想ディスクという。また、以下、これらの通常ディスク及び容量仮想ディスクを含めた仮想ボリュームのことを単にディスクという場合がある。
なお、ストレージ装置4によるホスト装置に対する通常ディスク及び容量仮想ディスクの提供手法は、既知の種々の手法で実現することができ、その説明は省略する。
Hereinafter, for convenience, a virtual volume provided within the capacity range of the storage device 21 actually provided is referred to as a normal disk, and a capacity virtual type virtual volume is referred to as a capacity virtual disk. Further, hereinafter, the virtual volume including the normal disk and the capacity virtual disk may be simply referred to as a disk.
Note that the method of providing the normal disk and the capacity virtual disk to the host device by the storage device 4 can be realized by various known methods, and the description thereof is omitted.

また、ストレージ装置4(CM20)は、通信回線51を介して後述する運用管理サーバ3に接続される。ストレージ装置4において管理される仮想ボリューム(バックアップ元ディスク,バックアップ元ボリューム)のデータは、運用管理サーバ3を介して後述するテープドライブ5に送信され、このテープドライブ5において、図示しないテープ媒体(バックアップ先)に保存(バックアップ)される。   In addition, the storage apparatus 4 (CM 20) is connected to an operation management server 3 to be described later via a communication line 51. Data of a virtual volume (backup source disk, backup source volume) managed in the storage apparatus 4 is transmitted to a tape drive 5 (to be described later) via the operation management server 3, and the tape drive 5 uses a tape medium (backup) (not shown). (Destination) is saved (backed up).

また、テープ媒体(リストア元)にバックアップされた仮想ボリュームのデータは、テープドライブ5から運用管理サーバ3を介してストレージ装置4に送信され、ストレージ装置4において仮想ボリューム(リストア先ディスク)にリストアされる。このリストアには、ストレージ装置4に備えられた記憶装置21が用いられる。
これらのディスクのデータのバックアップ及びリストアは、運用管理サーバ3の制御により行なわれる。
Further, the data of the virtual volume backed up on the tape medium (restore source) is transmitted from the tape drive 5 to the storage device 4 via the operation management server 3, and restored to the virtual volume (restore destination disk) in the storage device 4. The For this restoration, the storage device 21 provided in the storage device 4 is used.
Backup and restoration of data on these disks is performed under the control of the operation management server 3.

また、CM20においては、仮想ボリューム(ディスク)に関する情報であるストレージ管理情報201が管理される。
ストレージ管理情報201においては、例えば、ディスクを特定する情報(例えば、ディスク番号)に対して、(a1)ディスクタイプ,(a2)全物理ディスク容量,(a3)物理割り当て済み容量,及び(a4)解放ブロックサイズが対応付けられている。
In the CM 20, storage management information 201, which is information related to a virtual volume (disk), is managed.
In the storage management information 201, for example, (a1) disk type, (a2) total physical disk capacity, (a3) physically allocated capacity, and (a4) for information specifying a disk (for example, disk number) The release block size is associated.

(a1)ディスクタイプは、ディスクが通常ディスクであるか、容量仮想ディスクであるかを示す情報である。
(a2)全物理ディスク容量は、仮想ボリュームに相当する物理ディスク容量の全体容量である。
(a3)物理割り当て済み容量は、仮想ボリュームが容量仮想ディスクである場合に、仮想ボリュームに割り当てられている記憶装置21の物理領域のサイズを示す。すなわち、物理割り当て済み容量は、仮想ボリューム(容量仮想ディスク)が使用している物理領域の容量である。
(a1) The disk type is information indicating whether the disk is a normal disk or a capacity virtual disk.
(a2) The total physical disk capacity is the total capacity of the physical disk capacity corresponding to the virtual volume.
(a3) Physically allocated capacity indicates the size of the physical area of the storage device 21 allocated to the virtual volume when the virtual volume is a capacity virtual disk. That is, the physically allocated capacity is the capacity of the physical area used by the virtual volume (capacity virtual disk).

(a4)解放ブロックサイズは、仮想ボリュームに割り当てられた物理領域を一度に解放できるサイズ(ブロックサイズ)を示す情報であり、一度に解放される物理領域(ブロック)のサイズである。この解放ブロックサイズは、ストレージ装置4の仕様として決定され、例えば、21Mbyteや32Mbyteである。
なお、これらのストレージ管理情報201における、(a1)ディスクタイプ,(a2)全物理ディスク容量,(a3)物理割り当て済み容量,及び(a4)解放ブロックサイズは、それぞれストレージ装置4において既知の手法で取得することができる。
(a4) The released block size is information indicating the size (block size) that can release the physical area allocated to the virtual volume at one time, and is the size of the physical area (block) that is released at one time. The release block size is determined as a specification of the storage apparatus 4 and is, for example, 21 Mbytes or 32 Mbytes.
Note that (a1) disk type, (a2) total physical disk capacity, (a3) physically allocated capacity, and (a4) released block size in these storage management information 201 are respectively known methods in the storage apparatus 4. Can be acquired.

また、ストレージ装置4は、後述する運用管理サーバ3のストレージ情報取得部12やリストア情報取得部141から、これらの情報の取得要求を受信すると、ストレージ管理情報201から対応する情報を読み出し、運用管理サーバ3に対して送信(応答)する。
テープドライブ5は、記録媒体であるテープ媒体(図示省略)にデータの読み書きを行なう記録媒体処理装置であり、運用管理サーバ3と通信回線53を介して接続されている。
Further, when the storage apparatus 4 receives an acquisition request for these information from the storage information acquisition unit 12 or the restore information acquisition unit 141 of the operation management server 3 to be described later, the storage device 4 reads the corresponding information from the storage management information 201 and performs operation management. Send (response) to the server 3.
The tape drive 5 is a recording medium processing device that reads / writes data from / to a tape medium (not shown) that is a recording medium, and is connected to the operation management server 3 via a communication line 53.

テープドライブ5は、運用管理サーバ3からの制御に従い、この運用管理サーバ3から送信されるデータをテープ媒体に格納し、また、テープ媒体から読み出したデータを運用管理サーバ3に送信する。
なお、テープドライブ5及びテープ媒体としての機能は既知の種々の手法を用いて実現することができ、これらの詳細な説明は省略する。
The tape drive 5 stores the data transmitted from the operation management server 3 in the tape medium and transmits the data read from the tape medium to the operation management server 3 in accordance with the control from the operation management server 3.
The functions as the tape drive 5 and the tape medium can be realized by using various known methods, and detailed description thereof will be omitted.

操作端末2は、オペレータが入力操作を行なう端末装置であり、図示しないキーボードやマウス等の入力装置,ディスプレイ,メモリ及びCPU(Central Processing Unit)等を備える情報処理装置である。操作端末2は、運用管理サーバ3と通信回線52を介して接続され、操作端末2から入力された各種指示が運用管理サーバ3に送信され、また、運用管理サーバ3からは各種情報や通知が操作端末2に送信される。   The operation terminal 2 is a terminal device on which an operator performs an input operation, and is an information processing device including an input device such as a keyboard and a mouse (not shown), a display, a memory, a CPU (Central Processing Unit), and the like. The operation terminal 2 is connected to the operation management server 3 via the communication line 52, and various instructions input from the operation terminal 2 are transmitted to the operation management server 3, and various information and notifications are received from the operation management server 3. It is transmitted to the operation terminal 2.

例えば、オペレータは、この操作端末2の入力装置を用いて、バックアップやリストアの開始指示等の種々の入力操作を行ない、これらの入力された指示が操作端末2から運用管理サーバ3に送信される。また、運用管理サーバ3からは、各種処理結果やエラー通知が操作端末2に送信される。
運用管理サーバ3は、本仮想ストレージシステム1における管理・運用を制御するストレージ管理装置であり、例えば、ストレージ装置4の仮想ボリュームのバックアップやリストアを制御する。
For example, the operator performs various input operations such as backup and restoration start instructions using the input device of the operation terminal 2, and these input instructions are transmitted from the operation terminal 2 to the operation management server 3. . Further, the operation management server 3 transmits various processing results and error notifications to the operation terminal 2.
The operation management server 3 is a storage management device that controls management and operation in the virtual storage system 1 and controls, for example, backup and restoration of virtual volumes in the storage device 4.

すなわち、運用管理サーバ3は、ストレージ装置4のディスクのデータをテープドライブ5を用いてテープ媒体にバックアップし、また、テープ媒体にバックアップしたデータをストレージ装置4のディスクにリストアする制御を行なう。
運用管理サーバ3は、図1に示すように、CPU10,メモリ18及び記憶装置19を備える情報処理装置(コンピュータ)として構成される。
That is, the operation management server 3 performs control to back up the disk data of the storage device 4 to the tape medium using the tape drive 5 and restore the data backed up to the tape medium to the disk of the storage device 4.
As shown in FIG. 1, the operation management server 3 is configured as an information processing apparatus (computer) including a CPU 10, a memory 18, and a storage device 19.

記憶装置19は、HDD、SSD等の記憶装置であって、種々のデータを格納するものである。
メモリ18はROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を含む記憶装置である。メモリ18のROMには、ストレージ制御に係るソフトウェアプログラムやこのプログラム用のデータ類が書き込まれている。メモリ18上のソフトウェアプログラムは、CPU10に適宜読み込まれて実行される。又、メモリ18のRAMは、一次記憶メモリあるいはワーキングメモリとして利用される。
The storage device 19 is a storage device such as an HDD or an SSD, and stores various data.
The memory 18 is a storage device including a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). In the ROM of the memory 18, a software program related to storage control and data for this program are written. The software program on the memory 18 is appropriately read by the CPU 10 and executed. The RAM of the memory 18 is used as a primary storage memory or a working memory.

また、メモリ18の記憶領域にはバックアップ管理情報181が格納される。バックアップ管理情報181は、テープ媒体にデータがバックアップされた仮想ボリューム(ディスク)に関する情報である。
バックアップ管理情報181においては、例えば、ディスクを特定する情報(例えば、ディスク番号)に対して、(b1)ディスクタイプ及び (b2)物理割り当て容量が対応付けられている。
Further, backup management information 181 is stored in the storage area of the memory 18. The backup management information 181 is information related to a virtual volume (disk) whose data has been backed up to a tape medium.
In the backup management information 181, for example, (b1) disk type and (b2) physical allocation capacity are associated with information for specifying a disk (for example, disk number).

(b1)ディスクタイプは、ディスクが通常ディスクであるか、容量仮想ディスクであるかを示す情報である。
(b2)物理割り当て容量は、ディスクが容量仮想ディスクである場合に、バックアップ前に当該容量仮想ディスクに割り当てられていた記憶装置21の物理領域のサイズを示す。すなわち、物理割り当て容量は、バックアップ前に仮想ボリューム(容量仮想ディスク)が使用していた物理領域の容量である。
(b1) The disk type is information indicating whether the disk is a normal disk or a capacity virtual disk.
(b2) The physical allocation capacity indicates the size of the physical area of the storage device 21 allocated to the capacity virtual disk before backup when the disk is a capacity virtual disk. That is, the physical allocation capacity is the capacity of the physical area used by the virtual volume (capacity virtual disk) before backup.

なお、これらのバックアップ管理情報181における、(b1)ディスクタイプ,及び (b2)物理割当済み容量も、それぞれストレージ装置4から既知の手法で取得することができる。
CPU10は、種々の制御や演算を行なう処理装置であり、メモリ18に格納されたO(Operating System)Sやプログラム(ストレージ管理プログラム)を実行することにより、種々の機能を実現する。すなわち、CPU10は、図1に示すように、バックアップ処理部11及びリストア処理部14としての機能を実現する。
Note that (b1) disk type and (b2) physically allocated capacity in the backup management information 181 can also be obtained from the storage apparatus 4 by a known method.
The CPU 10 is a processing device that performs various controls and operations, and implements various functions by executing O (Operating System) S and programs (storage management programs) stored in the memory 18. That is, the CPU 10 implements functions as a backup processing unit 11 and a restoration processing unit 14 as shown in FIG.

なお、これらのバックアップ処理部11及びリストア処理部14としての機能を実現するためのプログラム(ストレージ管理プログラム)は、例えばフレキシブルディスク,CD(CD−ROM,CD−R,CD−RW等),DVD(DVD−ROM,DVD−RAM,DVD−R,DVD+R,DVD−RW,DVD+RW,HD DVD等),ブルーレイディスク,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。そして、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。   Note that programs (storage management programs) for realizing the functions as the backup processing unit 11 and the restore processing unit 14 are, for example, a flexible disk, a CD (CD-ROM, CD-R, CD-RW, etc.), DVD, and the like. (DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-R, DVD + R, DVD-RW, DVD + RW, HD DVD, etc.), recorded on a computer-readable recording medium such as a Blu-ray disc, magnetic disc, optical disc, magneto-optical disc Provided in form. Then, the computer reads the program from the recording medium, transfers it to the internal storage device or the external storage device, and uses it. The program may be recorded in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to the computer via a communication path.

バックアップ処理部11及びリストア処理部14としての機能を実現する際には、内部記憶装置(本実施形態ではメモリ18)に格納されたプログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU10)によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。
バックアップ処理部11は、仮想ボリュームのデータをテープ媒体にバックアップさせる制御を行なう。すなわち、バックアップ処理部11は、ストレージ装置4からバックアップ対象の仮想ボリューム(バックアップ元ディスク)から所定サイズ(Xbyte:例えば、X=256K)単位でデータを読み出し、この読み出した所定サイズのバックアップデータをテープドライブ5に送信してテープ媒体に記録させる。なお、このバックアップ元ディスクから読み出すデータの所定サイズをディスク読み込みブロックサイズという。
When realizing the functions as the backup processing unit 11 and the restoration processing unit 14, the program stored in the internal storage device (memory 18 in this embodiment) is executed by the microprocessor of the computer (CPU 10 in this embodiment). The At this time, the computer may read and execute the program recorded on the recording medium.
The backup processing unit 11 performs control for backing up virtual volume data to a tape medium. That is, the backup processing unit 11 reads data from the storage device 4 from the virtual volume (backup source disk) to be backed up in a predetermined size (X bytes: for example, X = 256K), and stores the read backup data of the predetermined size on the tape. The data is transmitted to the drive 5 and recorded on a tape medium. The predetermined size of data read from the backup source disk is called a disk read block size.

また、バックアップ処理部11は、図1に示すように、ストレージ情報取得部12及びストレージ情報記録制御部13としての機能を備える。
ストレージ情報取得部12は、バックアップ元ディスクに関する情報を取得するものであり、バックアップ元ディスクの、ディスク番号,ディスクタイプ及び物理割り当て済み容量を取得する。
Further, as shown in FIG. 1, the backup processing unit 11 has functions as a storage information acquisition unit 12 and a storage information recording control unit 13.
The storage information acquisition unit 12 acquires information about the backup source disk, and acquires the disk number, disk type, and physically allocated capacity of the backup source disk.

具体的には、ストレージ情報取得部12は、ストレージ装置4に対して、これらのディスク番号,ディスクタイプ及び物理割り当て済み容量を要求し、ストレージ装置4からその各応答を受信することで、これらの情報を取得する。
ストレージ情報記録制御部13は、バックアップ元ディスクに関する情報を記憶装置(例えば、メモリ18)に記録させる。ストレージ情報記録制御部13は、ストレージ情報取得部12によって取得された、バックアップ元ディスクの、ディスク番号,ディスクタイプ及び物理割り当て済み容量を、バックアップ管理情報181に記憶させる。
Specifically, the storage information acquisition unit 12 requests these disk numbers, disk types, and physically allocated capacities from the storage apparatus 4, and receives these responses from the storage apparatus 4. Get information.
The storage information recording control unit 13 records information about the backup source disk in a storage device (for example, the memory 18). The storage information recording control unit 13 stores the disk number, disk type, and physically allocated capacity of the backup source disk acquired by the storage information acquisition unit 12 in the backup management information 181.

ここで、ディスクタイプは、バックアップ元のボリュームが容量仮想ディスクであるか否かを示すディスク情報に相当する。また、物理割り当て済み容量は、バックアップ元のボリュームに対して割り当てられている物理ディスク容量を示す物理割り当て済み容量情報に相当する。
すなわち、ストレージ情報記録制御部13は、バックアップ処理時に、バックアップ元ディスクが容量仮想ディスクであるか否かを示すディスク情報と、バックアップ元ディスクに対して割り当てられている物理ディスク容量を示す物理割り当て済み容量情報とをメモリ18(バックアップ管理情報181)に記憶させる記録制御部として機能する。
Here, the disk type corresponds to disk information indicating whether or not the backup source volume is a capacity virtual disk. The physical allocated capacity corresponds to physical allocated capacity information indicating the physical disk capacity allocated to the backup source volume.
In other words, the storage information recording control unit 13 performs physical allocation indicating the disk information indicating whether or not the backup source disk is a capacity virtual disk and the physical disk capacity allocated to the backup source disk at the time of backup processing. It functions as a recording control unit that stores the capacity information in the memory 18 (backup management information 181).

リストア処理部14は、テープ媒体に記録されたバックアップデータをリストア先の仮想ボリューム(リストア先ディスク)に復元するリストア処理を行なう。
リストア処理部14は、テープドライブ5により、リストア対象のバックアップデータが格納されたテープ媒体(リストア元のテープ媒体,バックアップ先のテープ媒体)から所定サイズ(Xbyte:例えば、X=256K)単位でデータを読み出させる。そして、リストア処理部14は、このテープ媒体から読み出した所定サイズのバックアップデータをストレージ装置4に送信して、リストア先ディスクに格納させる。なお、このリストア元のテープ媒体から読み出すデータの所定サイズをテープ読み込みブロックサイズという。
The restore processing unit 14 performs a restore process for restoring the backup data recorded on the tape medium to the restore destination virtual volume (restore destination disk).
The restore processing unit 14 uses the tape drive 5 to store data in units of a predetermined size (X bytes: for example, X = 256K) from a tape medium (restoration source tape medium, backup destination tape medium) in which backup data to be restored is stored. Is read out. Then, the restore processing unit 14 transmits backup data of a predetermined size read from the tape medium to the storage device 4 and stores it in the restore destination disk. The predetermined size of data read from the restoration source tape medium is referred to as a tape read block size.

このテープ読み込みブロックサイズは、上述した解放ブロックサイズよりも小さく、且つ、解放ブロックサイズの約数となる値である。すなわち、解放ブロックサイズは、テープ読み込みサイズの倍数となる。なお、テープ読み込みブロックサイズは、前述したディスク読み込みブロックサイズと同一であることが望ましい。
また、リストア処理部14は、図1に示すように、リストア情報取得部141,空き容量確認部15,ゼロデータ確認部16及び解放処理部17としての機能を備える。
This tape reading block size is smaller than the above-described release block size and is a value that is a divisor of the release block size. That is, the release block size is a multiple of the tape read size. The tape reading block size is preferably the same as the disk reading block size described above.
Further, as shown in FIG. 1, the restore processing unit 14 has functions as a restore information acquisition unit 141, a free space confirmation unit 15, a zero data confirmation unit 16, and a release processing unit 17.

リストア情報取得部141は、リストア対象のバックアップデータについてのバックアップ元ディスクに関する情報を取得するものであり、バックアップ元ディスクのディスク番号,ディスクタイプ及び物理割り当て済み容量を取得する。
具体的には、リストア情報取得部141は、バックアップ管理情報181から、これらのディスク番号,ディスクタイプ及び物理割り当て済み容量を読み出すことで取得する。
The restore information acquisition unit 141 acquires information related to the backup source disk for the backup data to be restored, and acquires the disk number, disk type, and physically allocated capacity of the backup source disk.
Specifically, the restore information acquisition unit 141 acquires the disk number, disk type, and physically allocated capacity from the backup management information 181 by reading them.

また、リストア情報取得部141は、ストレージ装置4から、リストア先ディスクについての、ディスクタイプ,全物理ディスク容量及び物理割り当て済み容量を取得する。具体的には、リストア情報取得部141は、ストレージ装置4に対して、これらの情報の取得要求を送信し、ストレージ装置4から各応答を受信することでこれらの情報を取得する。   Further, the restore information acquisition unit 141 acquires the disk type, the total physical disk capacity, and the physically allocated capacity for the restore destination disk from the storage apparatus 4. Specifically, the restore information acquisition unit 141 transmits an acquisition request for these information to the storage apparatus 4 and receives each response from the storage apparatus 4 to acquire the information.

空き容量確認部15は、リストア先ディスクにおいてリストア可能なだけの空き容量があるかを確認する。
空き容量確認部15は、バックアップ元ディスクが容量仮想ディスクであり、且つ、リストア先ディスクが仮想ボリュームである場合に、リストア先の割り当て可能容量を算出する。
The free capacity confirmation unit 15 confirms whether there is enough free capacity to be restored on the restore destination disk.
When the backup source disk is a capacity virtual disk and the restore destination disk is a virtual volume, the free capacity confirmation unit 15 calculates the allocatable capacity of the restore destination.

空き容量確認部15は、割り当て可能容量を以下の式(1)により算出する。
割り当て可能容量=全物理ディスク容量−物理割り当て済み容量 ・・・(1)
ここで、「全物理ディスク容量」及び「物理割り当て済み容量」は、ストレージ装置4のストレージ管理情報201に管理される、(a2)全物理ディスク容量及び(a3)物理割り当て済み容量)である。空き容量確認部15は、ストレージ装置4に対して、これらの(a2)全物理ディスク容量及び(a3)物理割り当て済み容量を要求して、上記式(1)に適用することで、割り当て可能容量を算出する。
The free space confirmation unit 15 calculates an allocatable capacity by the following equation (1).
Allocatable capacity = Total physical disk capacity-Physical allocated capacity (1)
Here, “total physical disk capacity” and “physically allocated capacity” are (a2) total physical disk capacity and (a3) physically allocated capacity) managed by the storage management information 201 of the storage apparatus 4. The free capacity confirmation unit 15 requests the storage device 4 for these (a2) total physical disk capacity and (a3) physically allocated capacity, and applies them to the above equation (1), thereby assignable capacity. Is calculated.

そして、空き容量確認部15は、この算出された割り当て可能容量を、リストア情報取得部141がバックアップ管理情報181から読み出した、リストア対象であるバックアップ元ディスクについての(b2)物理割り当て容量と比較する。これにより、リストア先ディスクにリストア可能な容量が残っているか否かを確認する。
この比較の結果、リストア先ディスクにおいて、算出した割り当て可能容量がバックアップ元ディスクの(b2)物理割り当て容量よりも大きい場合に、リストア先ディスクにバックアップ元ディスクのデータをリストアすることができる。
Then, the free capacity confirmation unit 15 compares the calculated allocatable capacity with the (b2) physical allocation capacity for the backup source disk to be restored, read from the backup management information 181 by the restore information acquisition unit 141. . As a result, it is confirmed whether or not the restoreable capacity remains in the restore destination disk.
As a result of this comparison, when the calculated allocatable capacity is larger than the (b2) physical allocation capacity of the backup source disk, the data of the backup source disk can be restored to the restore destination disk.

リストア処理部14は、この比較の結果、算出された割り当て可能容量が、バックアップ元ディスクの(b2)物理割り当て容量よりも大きい場合にリストア処理を実行する。
ゼロデータ確認部(確認部)16は、リストア処理部14がテープ媒体から読み出した所定サイズ(解放ブロックサイズ)のバックアップデータ(データ列)が、全て0であるゼロデータパターンを有するか否かを確認する。以下、ゼロデータパターンを有するデータ列をゼロデータという。
As a result of this comparison, the restore processing unit 14 executes the restore process when the calculated allocatable capacity is larger than the (b2) physical allocation capacity of the backup source disk.
The zero data confirmation unit (confirmation unit) 16 determines whether or not the backup data (data string) of a predetermined size (release block size) read from the tape medium by the restore processing unit 14 has a zero data pattern that is all zero. Check. Hereinafter, a data string having a zero data pattern is referred to as zero data.

例えば、ゼロデータ確認部16は、リストア処理部14がバックアップ先のテープ媒体からテープ読み込みブロックサイズ(Xbyte)単位で、順次読み込むバックアップデータについて、各テープ読み込みブロックサイズのデータ列を構成するデータが全て0であるか否かを確認する。
解放処理部17は、ストレージ装置4に対して物理領域解放指示を送信することで、リストア先ディスクにおけるゼロデータが格納されている領域に対応する物理ブロック(物理領域)を解放させる。
For example, the zero data confirmation unit 16 includes all the data constituting the data sequence of each tape read block size for the backup data that the restore processing unit 14 sequentially reads from the backup destination tape medium in units of the tape read block size (X bytes). Check if it is zero.
The release processing unit 17 transmits a physical area release instruction to the storage apparatus 4 to release a physical block (physical area) corresponding to an area where zero data is stored in the restore destination disk.

物理領域解放指示には、解放する物理領域の位置情報やブロックサイズが含まれ、この物理領域解放指示を受信したストレージ装置4は、対象領域の物理ブロック解放処理を行なう。
なお、このストレージ装置4における対象領域の物理ブロック解放処理は機知の手法で実現することができる。例えば、ストレージ装置4は、物理ブロックの管理情報において対象の物理ブロックに対して“未割当”を示す値を設定することで物理ブロックを解放する。
The physical area release instruction includes position information and block size of the physical area to be released, and the storage apparatus 4 that has received this physical area release instruction performs physical block release processing of the target area.
Note that the physical block release processing of the target area in the storage apparatus 4 can be realized by a well-known technique. For example, the storage apparatus 4 releases the physical block by setting a value indicating “unallocated” to the target physical block in the physical block management information.

また、解放処理部17は、リストア処理部14がテープ媒体から読み出したテープ読み込みブロックサイズのバックアップデータ(データ列)がゼロデータであると、ゼロデータ確認部16が判断した場合に、ストレージ装置4に対して物理領域解放指示を送信する。
すなわち、解放処理部17は、テープ媒体から読み出したバックアップデータのデータ列がゼロデータである場合に、ストレージ装置4に対して、このゼロデータの書き込み領域について物理領域解放指示を発行する。
Further, the release processing unit 17 determines that the backup data (data string) of the tape read block size read from the tape medium by the restore processing unit 14 is zero data, and the storage device 4 A physical area release instruction is transmitted to
In other words, when the data sequence of the backup data read from the tape medium is zero data, the release processing unit 17 issues a physical area release instruction for the zero data write area to the storage apparatus 4.

解放処理部17は、リストア処理部14により、バックアップ先のテープ媒体からテープ読み込みブロックサイズ(Xbyte)単位で、順次、読み込まれるテープ読み込みブロックサイズの各バックアップデータがそれぞれゼロデータであり、これらのゼロデータであるテープ読み込みブロックサイズの合計が解放ブロックサイズ(X×Nbyte)に到達すると、ストレージ装置4に対して物理領域解放指示を送信する。なお、Nは、バックアップ先のテープ媒体からのテープ読み込みブロックサイズ(Xbyte)単位での読み込み回数である。すなわち、Nは、解放ブロックサイズとなるためのテープ読み込みブロックサイズの読み込み回数を示す。なお、Nは、ストレージ装置4へのテープ読み込みブロックサイズ単位での書き込み回数を示すとも言える。   The release processing unit 17 uses the restore processing unit 14 to sequentially read each backup data of the tape reading block size in units of tape reading block size (X bytes) from the backup destination tape medium. When the total tape read block size, which is data, reaches the release block size (X × Nbyte), a physical area release instruction is transmitted to the storage apparatus 4. N is the number of readings in units of tape reading block size (Xbyte) from the backup destination tape medium. That is, N indicates the number of times of reading of the tape reading block size for achieving the released block size. N can also be said to indicate the number of times of writing to the storage apparatus 4 in units of the tape read block size.

このように、解放処理部17は、複数の物理ブロック解放依頼が連続で行なわれ、且つ、固定サイズ分を超えた場合に、ストレージ装置4に対して物理領域解放指示を送信することで、ストレージ装置4に対する物理領域解放指示を解放ブロックサイズで行なう。
上述の如く構成された実施形態の一例としての仮想ストレージシステム1におけるバックアップ時の運用管理サーバ3の処理を、図2に示すフローチャート(ステップA1〜A12)に従って説明する。
In this way, the release processing unit 17 sends a physical area release instruction to the storage apparatus 4 when a plurality of physical block release requests are continuously made and exceeds a fixed size, thereby allowing storage storage A physical area release instruction to the device 4 is performed with the release block size.
Processing of the operation management server 3 at the time of backup in the virtual storage system 1 as an example of the embodiment configured as described above will be described according to the flowchart (steps A1 to A12) shown in FIG.

オペレータからの入力指示等に従って操作端末2から運用管理サーバ3にバックアップの開示指示が送信されると、運用管理サーバ3において、バックアップ処理部11のストレージ情報取得部12は、ストレージ装置4に対してバックアップ元ディスクのディスク番号を要求する。ストレージ装置4は、このストレージ情報取得部12からの要求に応じて、ストレージ管理情報201からバックアップ元ディスクのディスク番号を読み出し、運用管理サーバ3に応答する。これにより、ストレージ情報取得部12は、バックアップ元ディスクのディスク番号を取得する(ステップA1)。   When a backup disclosure instruction is transmitted from the operation terminal 2 to the operation management server 3 in accordance with an input instruction from the operator, the storage information acquisition unit 12 of the backup processing unit 11 in the operation management server 3 Request the disk number of the backup source disk. The storage apparatus 4 reads the disk number of the backup source disk from the storage management information 201 in response to the request from the storage information acquisition unit 12 and responds to the operation management server 3. As a result, the storage information acquisition unit 12 acquires the disk number of the backup source disk (step A1).

バックアップ処理部11は、バックアップ元ディスクにおける読み込み位置(読み込み開始位置)を決定し(ステップA2)、この読み込み位置からディスク読み込みブロックサイズ(Xbyte)のデータを読み込む(ステップA3)。
バックアップ処理部11は、バックアップ元ディスクから読み込んだディスク読み込みブロックサイズのデータを、テープドライブ5に送信して、テープ媒体に記録させる(ステップA4)。テープドライブ5においては、テープ媒体にはディスク読み込みブロックサイズ単位でデータが書き込まれる。
The backup processing unit 11 determines a reading position (reading start position) on the backup source disk (step A2), and reads data of the disk reading block size (Xbyte) from this reading position (step A3).
The backup processing unit 11 transmits the disk read block size data read from the backup source disk to the tape drive 5 and records it on the tape medium (step A4). In the tape drive 5, data is written to the tape medium in units of disk read block size.

バックアップ処理部11は、バックアップ元ディスクからの読み込みが完了し、テープ媒体への書き込みが完了している終端位置、すなわち、読み込み済み位置を、メモリ18等にバックアップ完了履歴として記録する。なお、既にメモリ18等にバックアップ完了履歴が記録されている場合には、その値を更新する(ステップA5)。
ステップA6において、バックアップ処理部11は、バックアップ元ディスクにデータが残っているかを確認し、バックアップが行なわれていないデータがまだ残っている場合には(ステップA6のYESルート参照)、ステップA2に戻る。2回目以降にステップA2の処理を行なう場合においては、ステップA5において更新(記録)した読み込み済み位置に後続する位置を、新たな読み込み開始位置とする。
The backup processing unit 11 records the end position where reading from the backup source disk is completed and writing to the tape medium, that is, the read position, as a backup completion history in the memory 18 or the like. If a backup completion history has already been recorded in the memory 18 or the like, the value is updated (step A5).
In step A6, the backup processing unit 11 checks whether data remains on the backup source disk. If data that has not been backed up still remains (see YES route in step A6), the backup processing unit 11 proceeds to step A2. Return. When the process of step A2 is performed after the second time, a position subsequent to the read position updated (recorded) in step A5 is set as a new read start position.

また、バックアップ元ディスクにバックアップが行なわれていないデータが残っていない場合には(ステップA6のNOルート参照)、ストレージ情報記録制御部13がバックアップ元ディスクのディスク番号をバックアップ管理情報181に記録する(ステップA7)。
また、ストレージ情報取得部12は、ストレージ装置4に対してバックアップ元ディスクのディスクタイプを要求する。運用管理サーバ3は、このストレージ情報取得部12からの要求に応じて、ストレージ管理情報201からバックアップ元ディスクのディスクタイプを読み出し、運用管理サーバ3に応答する。これにより、ストレージ情報取得部12は、バックアップ元ディスクのディスクタイプを取得する(ステップA8)。
If there is no data that has not been backed up on the backup source disk (see NO route in step A6), the storage information recording control unit 13 records the disk number of the backup source disk in the backup management information 181. (Step A7).
Further, the storage information acquisition unit 12 requests the storage device 4 for the disk type of the backup source disk. In response to the request from the storage information acquisition unit 12, the operation management server 3 reads the disk type of the backup source disk from the storage management information 201 and responds to the operation management server 3. As a result, the storage information acquisition unit 12 acquires the disk type of the backup source disk (step A8).

ストレージ情報記録制御部13は、取得されたバックアップ元ディスクのディスクタイプをバックアップ管理情報181に、バックアップ元ディスクのディスク番号に対応させて記録する(ステップA9)。
また、ストレージ情報取得部12は、ストレージ装置4に対してバックアップ元ディスクの物理割り当て済み容量を要求する。運用管理サーバ3は、このストレージ情報取得部12からの要求に応じて、ストレージ管理情報201からバックアップ元ディスクの物理割り当て済み容量を読み出し、運用管理サーバ3に応答する。これにより、ストレージ情報取得部12は、バックアップ元ディスクの物理割り当て済み容量を取得する(ステップA10)。
The storage information recording control unit 13 records the acquired disk type of the backup source disk in the backup management information 181 in association with the disk number of the backup source disk (step A9).
In addition, the storage information acquisition unit 12 requests the storage apparatus 4 for the physically allocated capacity of the backup source disk. In response to the request from the storage information acquisition unit 12, the operation management server 3 reads the physically allocated capacity of the backup source disk from the storage management information 201 and responds to the operation management server 3. Thereby, the storage information acquisition unit 12 acquires the physically allocated capacity of the backup source disk (step A10).

ストレージ情報記録制御部13は、取得されたバックアップ元ディスクの物理割り当て済み容量をバックアップ管理情報181に、バックアップ元ディスクのディスク番号に対応させて記録する(ステップA11)。
なお、上述したステップA8〜A11の処理の順序はこれに限定されるものではなく、適宜変更して実施することができる。例えば、バックアップ元ディスクのディスクタイプの取得や記録はバックアップ元ディスクの物理割り当て済み容量の取得や記録よりも先、もしくは同時に行なってもよい。
The storage information recording control unit 13 records the acquired physical allocation capacity of the backup source disk in the backup management information 181 in association with the disk number of the backup source disk (step A11).
Note that the order of the processes of steps A8 to A11 described above is not limited to this, and can be implemented with appropriate changes. For example, the acquisition and recording of the disk type of the backup source disk may be performed before or simultaneously with the acquisition and recording of the physically allocated capacity of the backup source disk.

その後、バックアップ処理部11は、操作端末2に対して、バックアップの処理結果を応答し(ステップA12)、処理を終了する。
次に、実施形態の一例としての仮想ストレージシステム1におけるリストア時の運用管理サーバ3の処理を、図3及び図4に示すフローチャート(ステップB1〜B22)に従って説明する。なお、図3においてはステップB1〜B12を示し、図4においてはステップB13〜B22を示す。
Thereafter, the backup processing unit 11 returns a backup processing result to the operation terminal 2 (step A12), and ends the process.
Next, processing of the operation management server 3 at the time of restoration in the virtual storage system 1 as an example of the embodiment will be described with reference to flowcharts (steps B1 to B22) illustrated in FIGS. 3 shows steps B1 to B12, and FIG. 4 shows steps B13 to B22.

オペレータからの入力指示等に従って操作端末2から運用管理サーバ3にリストアの開示指示が送信されると、運用管理サーバ3において、リストア処理部14のリストア情報取得部141はバックアップ管理情報181からバックアップ元ディスクのディスク番号を読み出すことで取得する(図3のテップB1)。これにより、バックアップ元ディスクを特定することができる。   When a restore disclosure instruction is transmitted from the operation terminal 2 to the operation management server 3 in accordance with an input instruction from the operator, in the operation management server 3, the restore information acquisition unit 141 of the restore processing unit 14 is transferred from the backup management information 181 to the backup source. It is obtained by reading the disk number of the disk (step B1 in FIG. 3). Thereby, the backup source disk can be specified.

また、リストア情報取得部141はバックアップ管理情報181からバックアップ元ディスクのディスクタイプを読み出すことで取得する(図3のステップB2)。
リストア処理部14は、リストア対象のバックアップデータが容量仮想ディスクのデータであるか否かを確認する(図3のステップB3)。すなわち、リストア処理部14は、ステップB2において取得したリストア先のディスクタイプが容量仮想ディスクであるか否かを確認する。
Further, the restore information acquisition unit 141 acquires the backup source disk by reading the disk type of the backup source disk from the backup management information 181 (step B2 in FIG. 3).
The restore processing unit 14 confirms whether the backup data to be restored is data of a capacity virtual disk (step B3 in FIG. 3). That is, the restore processing unit 14 checks whether or not the restore destination disk type acquired in step B2 is a capacity virtual disk.

確認の結果、バックアップデータが容量仮想ディスクのデータではない場合には(ステップB3のNOルート参照)、図4のステップB13に移行する。容量仮想ディスクのデータでない場合には、以下のステップB4〜B12において行なわれる容量の確認処理は不要なので実施しない。
また、確認の結果、バックアップデータが容量仮想ディスクのデータである場合には(ステップB3のYESルート参照)、リストア情報取得部141が、バックアップ元ディスクの物理割り当て容量を取得する(図3のステップB4)。このバックアップ元ディスクの物理割り当て容量は、バックアップデータのリストア時の物理割り当て予定容量に相当する。
As a result of the confirmation, if the backup data is not data of the capacity virtual disk (see NO route in step B3), the process proceeds to step B13 in FIG. If the data is not the capacity virtual disk data, the capacity confirmation process performed in the following steps B4 to B12 is unnecessary and is not performed.
As a result of the confirmation, if the backup data is data of a capacity virtual disk (see YES route in step B3), the restore information acquisition unit 141 acquires the physical allocation capacity of the backup source disk (step in FIG. 3). B4). The physical allocation capacity of this backup source disk corresponds to the planned physical allocation capacity when restoring backup data.

リストア処理部14は、リストア先ディスクのディスクタイプを取得する(図3のステップB5)。具体的には、リストア処理部14は、ストレージ装置4に対してリストア先ディスクのディスクタイプを要求する。ストレージ装置4は、このリストア情報取得部141からの要求に応じて、ストレージ管理情報201からバックアップ元ディスク、すなわち、リストア先ディスクのディスク番号を読み出し、運用管理サーバ3に応答する。これにより、リストア情報取得部141は、リストア先ディスクのディスクタイプを取得する。リストア処理においては、必ずしも同じバックアップ元ディスクにリストアするとは限らないからである。   The restore processing unit 14 acquires the disk type of the restore destination disk (step B5 in FIG. 3). Specifically, the restore processing unit 14 requests the storage device 4 for the disk type of the restore destination disk. In response to the request from the restore information acquisition unit 141, the storage apparatus 4 reads the backup source disk, that is, the disk number of the restore destination disk from the storage management information 201, and responds to the operation management server 3. Thereby, the restore information acquisition unit 141 acquires the disk type of the restore destination disk. This is because the restoration process does not necessarily restore to the same backup source disk.

リストア処理部14は、取得したリストア先ディスクのディスクタイプに基づき、リストア先ディスクが容量仮想ディスクであるか否かを確認する(図3のステップB6)。
確認の結果、リストア先ディスクが容量仮想ディスクでない場合には(ステップB6のNOルート参照)、図4のステップB13に移行する。
また、確認の結果、リストア先ディスクが容量仮想ディスクである場合には(ステップB6のYESルート参照)、リストア情報取得部141がストレージ装置4からリストア先ディスクの全物理ディスク容量を取得する(図3のステップB7)。
The restore processing unit 14 checks whether or not the restore destination disk is a capacity virtual disk based on the obtained disk type of the restore destination disk (step B6 in FIG. 3).
As a result of the confirmation, if the restore destination disk is not a capacity virtual disk (see NO route in step B6), the process proceeds to step B13 in FIG.
As a result of the confirmation, if the restore destination disk is a capacity virtual disk (see YES route in step B6), the restore information acquisition unit 141 acquires the total physical disk capacity of the restore destination disk from the storage apparatus 4 (FIG. 3 step B7).

さらに、リストア情報取得部141は、ストレージ装置4からリストア先ディスクの物理割り当て済み容量を取得する(図3のステップB8)。
これらの、取得したリストア先ディスクの物理割り当て済み容量や全物理ディスク容量は、メモリ18等の記憶装置に記録される。
なお、これらのステップB7,B8の処理の順序はこれに限定されるものではなく、適宜変更して実施することができる。例えば、リストア先ディスクの物理割り当て済み容量をリストア先ディスクの全物理ディスク容量よりも先、もしくは同時に取得してもよい。
Further, the restore information acquisition unit 141 acquires the physically allocated capacity of the restore destination disk from the storage device 4 (step B8 in FIG. 3).
The acquired physical allocation capacity and total physical disk capacity of the restore destination disk are recorded in a storage device such as the memory 18.
Note that the order of the processing of these steps B7 and B8 is not limited to this, and can be changed as appropriate. For example, the physically allocated capacity of the restore destination disk may be acquired before or simultaneously with the total physical disk capacity of the restore destination disk.

次いで、空き容量確認部15は、上記式(1)を用いて、リストア先の割り当て可能容量を算出する(図3のステップB9)。
空き容量確認部15は、算出された割り当て可能容量を、リストア情報取得部141がバックアップ管理情報181から読み出した、リストア対象であるバックアップ元ディスクについての(b2)物理割り当て容量と比較する。これにより、リストア先ディスクにリストア可能な容量が残っているか否かを確認する。すなわち、リストア先のディスクにおいてリストア可能なだけの空き容量があるかを確認する(図3のステップB10)。
Next, the free space confirmation unit 15 calculates the allocatable capacity of the restore destination using the above formula (1) (step B9 in FIG. 3).
The free space confirmation unit 15 compares the calculated allocatable capacity with the (b2) physical allocation capacity for the backup source disk to be restored, read from the backup management information 181 by the restore information acquisition unit 141. As a result, it is confirmed whether or not the restoreable capacity remains in the restore destination disk. That is, it is confirmed whether or not there is enough free capacity to be restored on the restore destination disk (step B10 in FIG. 3).

算出した割り当て可能容量が(b2)バックアップ元ディスクの物理割り当て容量以下の場合、すなわち、リストア先のディスクにリストア可能なだけの空き容量がない場合には(ステップB10のNOルート参照)、ステップB11に移行する。すなわち、空き容量確認部15は、リストア不可である旨のエラー通知を操作端末2に応答し(図3のステップB11)、処理を終了する。   If the calculated allocatable capacity is equal to or less than (b2) the physical allocation capacity of the backup source disk, that is, if there is not enough free capacity to be restored on the restore destination disk (see NO route in step B10), step B11 Migrate to That is, the free space confirmation unit 15 responds to the operation terminal 2 with an error notification indicating that restoration is impossible (step B11 in FIG. 3), and ends the process.

一方、算出した割り当て可能容量が(b2)バックアップ元ディスクの物理割り当て容量よりも大きい場合には(ステップB10のYESルート参照)、リストア情報取得部141が、リストア先の解放ブロックサイズを取得する(図3のステップB12)。具体的には、リストア情報取得部141は、ストレージ装置4に対して解放ブロックサイズを要求する。ストレージ装置4は、このリストア情報取得部141からの要求に応じて、ストレージ管理情報201から解放ブロックサイズを読み出し、運用管理サーバ3に応答する。これにより、リストア情報取得部141は解放ブロックサイズを取得する。その後、図4のステップB13に移行する。   On the other hand, when the calculated allocatable capacity is larger than (b2) the physical allocation capacity of the backup source disk (see YES route in step B10), the restore information acquisition unit 141 acquires the release block size of the restore destination (see FIG. Step B12 in FIG. Specifically, the restore information acquisition unit 141 requests the free block size from the storage apparatus 4. The storage apparatus 4 reads the released block size from the storage management information 201 in response to the request from the restore information acquisition unit 141 and responds to the operation management server 3. Thereby, the restore information acquisition unit 141 acquires the release block size. Thereafter, the process proceeds to step B13 in FIG.

図4のステップB13においては、リストア処理部14は、リストア元のテープ媒体における、リストア先ディスクへ書き込みデータの先頭位置(書き込み開始位置)を決定する。
リストア処理部14は、テープドライブ5により、リストア元のテープ媒体における、書き込み開始位置からテープ読み込みブロックサイズ(Xbyte:例えば、X=256K)のデータを読み出させる(図4のステップB14)。テープ媒体から読み出されたデータは、通信回線51を介してテープドライブ5から運用管理サーバ3に送信され、運用管理サーバ3のメモリ18や図示しないキャッシュメモリに格納される。
In step B13 of FIG. 4, the restore processing unit 14 determines the start position (write start position) of data to be written to the restore destination disk in the restore source tape medium.
The restore processing unit 14 causes the tape drive 5 to read data of the tape read block size (X bytes: for example, X = 256K) from the write start position in the restore source tape medium (step B14 in FIG. 4). Data read from the tape medium is transmitted from the tape drive 5 to the operation management server 3 via the communication line 51 and stored in the memory 18 of the operation management server 3 or a cache memory (not shown).

ゼロデータ確認部16は、リストア処理部14がバックアップ先のテープ媒体から読み出したテープ読み込みブロックサイズに含まれる全てのデータが、ゼロデータであるかを確認する(図4のステップB15)。
テープ媒体から読み出したテープ読み込みブロックサイズに含まれる全てのデータがゼロデータである場合には(ステップB15のYESルート参照)、次に、ゼロデータ確認部16は、読み込んだゼロデータであるテープ読み込みブロックサイズの合計が解放ブロックサイズに達したかを確認する(図4のステップB16)。すなわち、ゼロデータ確認部16は、「X×N≧開放ブロックサイズ」の条件が満たされたか否かを確認する。
The zero data confirmation unit 16 confirms whether all data included in the tape read block size read from the backup destination tape medium by the restore processing unit 14 is zero data (step B15 in FIG. 4).
If all the data included in the tape reading block size read from the tape medium is zero data (see YES route in step B15), then the zero data confirmation unit 16 reads the tape that is the read zero data. It is confirmed whether the total block size has reached the released block size (step B16 in FIG. 4). That is, the zero data confirmation unit 16 confirms whether or not the condition “X × N ≧ open block size” is satisfied.

なお、Nはテープ媒体からの読み込み回数であり、X×Nの値は、読み込んだゼロデータであるテープ読み込みブロックサイズの合計を表す。
読み込んだゼロデータであるテープ読み込みブロックサイズの合計が解放ブロックサイズに達していない場合には(ステップB16のNOルート参照)、ステップB14に戻る。
Note that N is the number of times of reading from the tape medium, and the value of X × N represents the total tape read block size that is zero data that has been read.
If the total tape read block size that is the read zero data does not reach the released block size (see NO route in step B16), the process returns to step B14.

また、読み込んだゼロデータであるテープ読み込みブロックサイズの合計が解放ブロックサイズに達した場合には(ステップB16のYESルート参照)、ステップB17に移行する。つまり、ゼロデータ確認部16は、テープ媒体から順次読み込んだバックアップデータにおいて、解放ブロックサイズ分のゼロデータが連続したか否かを確認する。
図4のステップB17において、解放処理部17は、ストレージ装置4に対して、物理領域解放指示を送信することで、リストア先の仮想ボリュームに対応する解放ブロックサイズ(X×Nbyte)の物理ブロックを解放させる。すなわち、解放処理部17は、ストレージ装置4に対して、ステップB13で決定した書き込み開始位置を先頭とする、解放ブロックサイズのゼロデータ領域を物理未割当の状態にさせる。
Further, when the total of the tape read block size which is the read zero data reaches the release block size (see YES route of step B16), the process proceeds to step B17. That is, the zero data confirmation unit 16 confirms whether or not zero data corresponding to the released block size is continuous in the backup data sequentially read from the tape medium.
In step B17 of FIG. 4, the release processing unit 17 transmits a physical area release instruction to the storage apparatus 4 to thereby release a physical block having a release block size (X × Nbyte) corresponding to the restore destination virtual volume. Let go. That is, the release processing unit 17 causes the storage apparatus 4 to place the zero data area having the release block size starting from the write start position determined in step B13 into a physically unallocated state.

なお、物理領域解放指示を受信したストレージ装置4における物理ブロックの解放処理については、図5を用いて後述する。
解放処理部17は、テープ媒体における、リストア先ディスクへの書き込みが完了している終端位置、すなわち、書き込み済み位置を、メモリ18等にリストア完了履歴として記録する。なお、既にメモリ18等にリストア完了履歴が記録されている場合には、その値を更新する(図4のステップB18)。
The physical block release processing in the storage apparatus 4 that has received the physical area release instruction will be described later with reference to FIG.
The release processing unit 17 records the end position on the tape medium where writing to the restoration destination disk is completed, that is, the written position, as a restoration completion history in the memory 18 or the like. If a restoration completion history has already been recorded in the memory 18 or the like, the value is updated (step B18 in FIG. 4).

このように、リストア処理中において、テープ媒体から読み出したバックアップデータがゼロデータである場合には、リストア先ディスクへの書き込みは行なわずに、ストレージ装置4に対して物理領域解放指示を送信することで、ゼロデータ領域を物理未割当の状態にさせる。
図4のステップB19において、リストア処理部14は、テープ媒体に未リストアのバックアップデータが残っているかを確認し、未リストアのバックアップデータがまだ残っている場合には(ステップB19のYESルート参照)、ステップB13に戻る。2回目以降にステップB13の処理を行なう場合においては、ステップB18において更新(記録)した書き込み済み位置に後続する位置を、新たな書き込み開始位置とする。
As described above, during the restore process, if the backup data read from the tape medium is zero data, a physical area release instruction is transmitted to the storage apparatus 4 without writing to the restore destination disk. Thus, the zero data area is set to a state not physically allocated.
In step B19 in FIG. 4, the restore processing unit 14 confirms whether unrestored backup data remains on the tape medium. If unrestored backup data still remains (see YES route in step B19). Return to Step B13. When the process of step B13 is performed after the second time, a position subsequent to the written position updated (recorded) in step B18 is set as a new writing start position.

テープ媒体に未リストアのバックアップデータが残っていない場合には(ステップB19のNOルート参照)、リストア処理部14は操作端末2に対して、リストア処理の完了を通知して(図4のステップB20)、処理を終了する。
また、ステップB15において、テープ媒体から読み出したテープ読み込みブロックサイズに含まれる少なくとも一部のデータが0ではない場合、すなわち、ゼロデータでない場合には(ステップB15のNOルート参照)、図4のステップB21に移行する。このステップB21においては、リストア処理部14は、テープ媒体から読み出したテープ読み込みブロックサイズ(Xbyte)のバックアップデータを、ストレージ装置4に送信してリストア先ディスクの書き込み領域に対して記録させる。つまり、リストア処理部14は、テープ読み込みブロックサイズ(Xbyte)単位でバックアップデータをテープ媒体から読み出し、リストア先ディスクの書き込み領域に記録させる。
When unrestored backup data does not remain on the tape medium (see NO route in step B19), the restore processing unit 14 notifies the operation terminal 2 of the completion of the restore process (step B20 in FIG. 4). ), The process is terminated.
If at least a part of the data included in the tape read block size read from the tape medium is not 0 in step B15, that is, if it is not zero data (see NO route in step B15), the step of FIG. The process proceeds to B21. In this step B21, the restore processing unit 14 transmits the backup data of the tape read block size (Xbyte) read from the tape medium to the storage device 4 and records it in the write area of the restore destination disk. That is, the restore processing unit 14 reads the backup data from the tape medium in units of tape read block size (Xbyte) and records it in the write area of the restore destination disk.

リストア処理部14は、ステップB21において行なったストレージ装置4へのテープ読み込みブロックサイズ単位での書き込み回数が、前述した解放ブロックサイズとなるためのテープ読み込みブロックサイズの読み込み回数Nに達したかを確認する(図4のステップB22)。
ストレージ装置4へのテープ読み込みブロックサイズ単位での書き込み回数が、前述した解放ブロックサイズとなるためのテープ読み込みブロックサイズの読み込み回数Nに達していない場合には(ステップB22のNOルート参照)、ステップB21を繰り返し行なう。
The restore processing unit 14 confirms whether the number of times of writing in the unit of tape read block size to the storage device 4 performed in step B21 has reached the number of times N of read of the tape read block size for achieving the released block size described above. (Step B22 in FIG. 4).
If the number of writes to the storage device 4 in units of the tape read block size has not reached the number of reads N of the tape read block size for achieving the above-mentioned release block size (see NO route in step B22), step Repeat B21.

そして、ストレージ装置4へのテープ読み込みブロックサイズ単位での書き込み回数が、前述した解放ブロックサイズとなるためのテープ読み込みブロックサイズの読み込み回数Nに達した場合に(ステップB22のYESルート参照)、ステップB18に移行する。
次に、実施形態の一例としての仮想ストレージシステム1のストレージ装置4における物理ブロックの解放処理を、図5に示すフローチャート(ステップC1〜C3)に従って説明する。
Then, when the number of times of writing to the storage device 4 in units of tape read block size has reached the number of times N of read of the tape read block size for achieving the above-mentioned release block size (see YES route of step B22), step The process proceeds to B18.
Next, physical block release processing in the storage apparatus 4 of the virtual storage system 1 as an example of the embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 5 (steps C1 to C3).

ストレージ装置4においては、運用管理サーバ3の解放処理部17から物理領域解放指示を受信すると(ステップC1)、この物理領域解放指示によって指定された領域(解放対象の領域)は物理割当済みであるかを確認する(ステップC2)。
確認の結果、解放対象の領域が物理割当済みでない場合には(ステップC2のNOルート参照)、処理を終了する。また、解放対象の領域が物理割当済みである場合には(ステップC2のYESルート参照)、解放対象領域における割当済みの物理割当部分を解放させて(ステップC3)処理を終了する。
In the storage apparatus 4, when a physical area release instruction is received from the release processing unit 17 of the operation management server 3 (step C1), the area specified by the physical area release instruction (release target area) has been physically allocated. (Step C2).
As a result of the confirmation, if the area to be released is not physically allocated (see NO route in step C2), the process is terminated. When the area to be released has been physically allocated (see YES route in step C2), the allocated physical allocation portion in the area to be released is released (step C3), and the process is terminated.

このように、実施形態の一例としての仮想ストレージシステム1によれば、リストア処理中において、テープ媒体から読み出したバックアップデータのデータ列がゼロデータである場合には、リストア先ディスクへのゼロデータの書き込みは行なわずに、ストレージ装置4に対して物理領域解放指示を送信することで、ゼロデータ領域を物理未割当の状態にさせる。   As described above, according to the virtual storage system 1 as an example of the embodiment, when the data sequence of the backup data read from the tape medium is zero data during the restore process, the zero data to the restore destination disk is stored. By sending a physical area release instruction to the storage apparatus 4 without writing, the zero data area is brought into a physical unallocated state.

これにより、リストア先ディスクにおいて、不要なゼロデータが格納されることを阻止することができ、記憶装置21を効率的に使用することができる。また、容量仮想ディスクに対して、不要な物理領域割り当てを行なう必要がなく、容量見積もりが容易になる。
また、ゼロリクラメーションを実行する必要もないので、ストレージ装置4に不要な負荷をかけることもなく、効率的にリストア処理を実行できる。
As a result, unnecessary zero data can be prevented from being stored in the restore destination disk, and the storage device 21 can be used efficiently. In addition, it is not necessary to allocate an unnecessary physical area to the capacity virtual disk, and capacity estimation becomes easy.
Further, since there is no need to execute zero reclamation, it is possible to efficiently execute the restore process without imposing unnecessary load on the storage apparatus 4.

さらに、リストア処理を実行する前に、空き容量確認部15が、リストア可能なだけの空き容量があるかを確認することで、容量不足によるリストア処理の失敗を阻止することができる。
そして、開示の技術は上述した実施形態に限定されるものではなく、本実施形態の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
Furthermore, before executing the restore process, the free capacity confirmation unit 15 confirms whether there is enough free capacity to be restored, thereby preventing a failure of the restore process due to a lack of capacity.
The disclosed technology is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present embodiment.

例えば、上述した実施形態においては、バックアップ先としてテープ媒体を用いているが、これに限定されるものではなく、テープ媒体以外の種々の記録媒体を用いてもよい。また、バックアップ先の記録媒体としてHDD等のディスク装置を用いてもよい。この場合、ディスク装置から容量仮想ディスクへのデータ移行を行なう手段として利用することができ、利便性が高い。   For example, in the above-described embodiment, a tape medium is used as a backup destination. However, the present invention is not limited to this, and various recording media other than the tape medium may be used. Further, a disk device such as an HDD may be used as a backup destination recording medium. In this case, it can be used as means for transferring data from the disk device to the capacity virtual disk, and is highly convenient.

また、上述した開示により本実施形態を当業者によって実施・製造することが可能である。
以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
記録媒体にデータの読み書きを行なう記録媒体処理装置と、記憶装置を用いてボリュームを提供するストレージ装置とに接続されるストレージ管理装置であって、
前記記録媒体に記録されたバックアップデータを所定サイズのデータ列単位で読み出しリストア先ボリュームに格納するリストア処理部と、
前記リストア処理部が前記記録媒体から読み出したデータ列が、全てゼロであるゼロデータであるか否かを確認する確認部と、
前記記録媒体から読み出したデータ列がゼロデータである場合に、前記ストレージ装置に対して、前記リストア先ボリュームにおける当該ゼロデータ列の書き込み領域について物理領域解放指示を発行する解放処理部と
を備えることを特徴とする、ストレージ管理装置。
Further, according to the above-described disclosure, this embodiment can be implemented and manufactured by those skilled in the art.
Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.
(Appendix 1)
A storage management device connected to a recording medium processing device that reads and writes data from and to a recording medium, and a storage device that provides a volume using a storage device,
A restore processing unit that reads backup data recorded in the recording medium in units of a data string of a predetermined size and stores it in a restore destination volume;
A confirmation unit for confirming whether the data string read from the recording medium by the restore processing unit is zero data that is all zero;
A release processing unit that issues a physical area release instruction to the storage device for a write area of the zero data string in the restore destination volume when the data string read from the recording medium is zero data; A storage management device.

(付記2)
バックアップ元のボリュームが容量仮想ディスクである場合において、
リストア先物理ディスク空き容量を算出して、算出した前記リストア先物理ディスク空き容量と、前記バックアップ元のボリュームに対して割り当てられていた物理ディスク容量を示すバックアップ元物理割当容量とを比較し、前記記録媒体のバックアップデータをリストア先ボリュームにリストア可能であるか判断する判断部を備え、
リストア可能であると判断された場合に、前記リストア処理部が、前記記録媒体のバックアップデータを前記リストア先ボリュームに格納する
ことを特徴とする、付記1記載のストレージ管理装置。
(Appendix 2)
When the backup source volume is a capacity virtual disk,
Calculate the restore destination physical disk free capacity, compare the calculated restore destination physical disk free capacity with the backup source physical allocated capacity indicating the physical disk capacity allocated to the backup source volume, and A determination unit for determining whether the backup data of the recording medium can be restored to the restore destination volume;
The storage management apparatus according to appendix 1, wherein the restore processing unit stores backup data of the recording medium in the restore destination volume when it is determined that restoration is possible.

(付記3)
前記バックアップ元のボリュームのデータを前記記録媒体に格納するバックアップ処理時に、
前記バックアップ元のボリュームが前記容量仮想ディスクであるか否かを示すディスク情報と、前記バックアップ元のボリュームに対して割り当てられている物理ディスク容量を示す物理割り当て済み容量情報とを記憶装置に記憶させる記録制御部
を備えることを特徴とする、付記1又は2記載のストレージ管理装置。
(Appendix 3)
During backup processing for storing the data of the backup source volume in the recording medium,
Disk information indicating whether or not the backup source volume is the capacity virtual disk and physical allocated capacity information indicating the physical disk capacity allocated to the backup source volume are stored in the storage device. The storage management device according to appendix 1 or 2, further comprising a recording control unit.

(付記4)
記録媒体にデータの読み書きを行なう記録媒体処理装置と、記憶装置を用いてボリュームを提供するストレージ装置とに接続されるコンピュータに、
前記記録媒体に記録されたバックアップデータを所定サイズのデータ列単位で読み出しリストア先ボリュームに格納する処理と、
前記記録媒体から読み出したデータ列が、全てゼロであるゼロデータであるか否かを確認する処理と、
前記記録媒体から読み出したデータ列がゼロデータである場合に、前記ストレージ装置に対して、前記リストア先ボリュームにおける当該ゼロデータ列の書き込み領域について物理領域解放指示を発行する処理と
を実行させることを特徴とする、ストレージ管理プログラム。
(Appendix 4)
To a computer connected to a recording medium processing apparatus that reads and writes data from and to a recording medium, and a storage apparatus that provides a volume using a storage device,
Processing for reading backup data recorded in the recording medium in units of a data string of a predetermined size and storing it in a restore destination volume;
A process of confirming whether the data string read from the recording medium is zero data that is all zero;
When the data string read from the recording medium is zero data, the storage apparatus is caused to execute a process of issuing a physical area release instruction for the write area of the zero data string in the restore destination volume. A storage management program.

(付記5)
バックアップ元のボリュームが容量仮想ディスクである場合において、
リストア先物理ディスク空き容量を算出して、算出した前記リストア先物理ディスク空き容量と、前記バックアップ元のボリュームに対して割り当てられていた物理ディスク容量を示すバックアップ元物理割当容量とを比較し、前記記録媒体のバックアップデータをリストア先ボリュームにリストア可能であるか判断する処理と、
リストア可能であると判断された場合に、前記記録媒体のバックアップデータを前記リストア先ボリュームに格納させる処理と
を前記コンピュータに実行させることを特徴とする、付記4記載のストレージ管理プログラム。
(Appendix 5)
When the backup source volume is a capacity virtual disk,
Calculate the restore destination physical disk free capacity, compare the calculated restore destination physical disk free capacity with the backup source physical allocated capacity indicating the physical disk capacity allocated to the backup source volume, and A process for determining whether the backup data of the recording medium can be restored to the restore destination volume;
The storage management program according to appendix 4, wherein the computer executes a process of storing backup data of the recording medium in the restore destination volume when it is determined that restoration is possible.

(付記6)
前記バックアップ元のボリュームのデータを前記記録媒体に格納するバックアップ処理時に、
前記バックアップ元のボリュームが前記容量仮想ディスクであるか否かを示すディスク情報と、前記バックアップ元のボリュームに対して割り当てられている物理ディスク容量を示す物理割り当て済み容量情報とを記憶装置に記憶させる処理
を前記コンピュータに実行させることを特徴とする、付記4又は5記載のストレージ管理プログラム。
(Appendix 6)
During backup processing for storing the data of the backup source volume in the recording medium,
Disk information indicating whether or not the backup source volume is the capacity virtual disk and physical allocated capacity information indicating the physical disk capacity allocated to the backup source volume are stored in the storage device. 6. The storage management program according to appendix 4 or 5, which causes the computer to execute processing.

(付記7)
記録媒体にデータの読み書きを行なう記録媒体処理装置と、記憶装置を用いてボリュームを提供するストレージ装置とに接続されるコンピュータに、
前記記録媒体に記録されたバックアップデータを所定サイズのデータ列単位で読み出しリストア先ボリュームに格納する処理と、
前記記録媒体から読み出したデータ列が、全てゼロであるゼロデータであるか否かを確認する処理と、
前記記録媒体から読み出したデータ列がゼロデータである場合に、前記ストレージ装置に対して、前記リストア先ボリュームにおける当該ゼロデータ列の書き込み領域について物理領域解放指示を発行する処理と
を実行させることを特徴とするストレージ管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
(Appendix 7)
To a computer connected to a recording medium processing apparatus that reads and writes data from and to a recording medium, and a storage apparatus that provides a volume using a storage device,
Processing for reading backup data recorded in the recording medium in units of a data string of a predetermined size and storing it in a restore destination volume;
A process of confirming whether the data string read from the recording medium is zero data that is all zero;
When the data string read from the recording medium is zero data, the storage apparatus is caused to execute a process of issuing a physical area release instruction for the write area of the zero data string in the restore destination volume. A computer-readable recording medium on which a storage management program is recorded.

(付記8)
バックアップ元のボリュームが容量仮想ディスクである場合において、
リストア先物理ディスク空き容量を算出して、算出した前記リストア先物理ディスク空き容量と、前記バックアップ元のボリュームに対して割り当てられていた物理ディスク容量を示すバックアップ元物理割当容量とを比較し、前記記録媒体のバックアップデータをリストア先ボリュームにリストア可能であるか判断する処理と、
リストア可能であると判断された場合に、前記記録媒体のバックアップデータを前記リストア先ボリュームに格納させる処理と
を前記コンピュータに実行させることを特徴とする、付記7記載のストレージ管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
(Appendix 8)
When the backup source volume is a capacity virtual disk,
Calculate the restore destination physical disk free capacity, compare the calculated restore destination physical disk free capacity with the backup source physical allocated capacity indicating the physical disk capacity allocated to the backup source volume, and A process for determining whether the backup data of the recording medium can be restored to the restore destination volume;
The computer recorded with the storage management program according to appendix 7, wherein the computer is caused to execute a process of storing backup data of the recording medium in the restore destination volume when it is determined that restoration is possible A readable recording medium.

(付記9)
前記バックアップ元のボリュームのデータを前記記録媒体に格納するバックアップ処理時に、
前記バックアップ元のボリュームが前記容量仮想ディスクであるか否かを示すディスク情報と、前記バックアップ元のボリュームに対して割り当てられている物理ディスク容量を示す物理割り当て済み容量情報とを記憶装置に記憶させる処理
を前記コンピュータに実行させることを特徴とする、付記7又は8記載のストレージ管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
(Appendix 9)
During backup processing for storing the data of the backup source volume in the recording medium,
Disk information indicating whether or not the backup source volume is the capacity virtual disk and physical allocated capacity information indicating the physical disk capacity allocated to the backup source volume are stored in the storage device. 9. A computer-readable recording medium on which the storage management program according to appendix 7 or 8 is recorded, wherein the computer executes processing.

1 仮想ストレージシステム
2 操作端末
3 運用管理サーバ(ストレージ管理装置)
4 ストレージ装置
5 テープドライブ(記録媒体処理装置)
10 CPU
11 バックアップ処理部
12 ストレージ情報取得部
13 ストレージ情報記録制御部(記録制御部)
14 リストア処理部
15 空き容量確認部(判断部)
16 ゼロデータ確認部(確認部)
17 解放処理部
18 メモリ
19,21 記憶装置
20 CM
51,52,53 通信回線
1 Virtual Storage System 2 Operation Terminal 3 Operation Management Server (Storage Management Device)
4 Storage device 5 Tape drive (recording medium processing device)
10 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Backup processing part 12 Storage information acquisition part 13 Storage information recording control part (recording control part)
14 Restore processing section 15 Free space confirmation section (determination section)
16 Zero data confirmation part (confirmation part)
17 Release processing unit 18 Memory 19, 21 Storage device 20 CM
51, 52, 53 Communication line

Claims (4)

記録媒体にデータの読み書きを行なう記録媒体処理装置と、記憶装置を用いてボリュームを提供するストレージ装置とに接続されるストレージ管理装置であって、
前記記録媒体に記録されたバックアップデータを所定サイズのデータ列単位で読み出しリストア先ボリュームに格納するリストア処理部と、
前記リストア処理部が前記記録媒体から読み出したデータ列が、全てゼロであるゼロデータであるか否かを確認する確認部と、
前記記録媒体から読み出したデータ列がゼロデータである場合に、前記ストレージ装置に対して、前記リストア先ボリュームにおける当該ゼロデータ列の書き込み領域について物理領域解放指示を発行する解放処理部と
を備えることを特徴とする、ストレージ管理装置。
A storage management device connected to a recording medium processing device that reads and writes data from and to a recording medium, and a storage device that provides a volume using a storage device,
A restore processing unit that reads backup data recorded in the recording medium in units of a data string of a predetermined size and stores it in a restore destination volume;
A confirmation unit for confirming whether the data string read from the recording medium by the restore processing unit is zero data that is all zero;
A release processing unit that issues a physical area release instruction to the storage device for a write area of the zero data string in the restore destination volume when the data string read from the recording medium is zero data; A storage management device.
バックアップ元のボリュームが容量仮想ディスクである場合において、
リストア先物理ディスク空き容量を算出して、算出した前記リストア先物理ディスク空き容量と、前記バックアップ元のボリュームに対して割り当てられていた物理ディスク容量を示すバックアップ元物理割当容量とを比較し、前記記録媒体のバックアップデータをリストア先ボリュームにリストア可能であるか判断する判断部を備え、
リストア可能であると判断された場合に、前記リストア処理部が、前記記録媒体のバックアップデータを前記リストア先ボリュームに格納する
ことを特徴とする、請求項1記載のストレージ管理装置。
When the backup source volume is a capacity virtual disk,
Calculate the restore destination physical disk free capacity, compare the calculated restore destination physical disk free capacity with the backup source physical allocated capacity indicating the physical disk capacity allocated to the backup source volume, and A determination unit for determining whether the backup data of the recording medium can be restored to the restore destination volume;
The storage management apparatus according to claim 1, wherein when it is determined that restoration is possible, the restore processing unit stores backup data of the recording medium in the restore destination volume.
前記バックアップ元のボリュームのデータを前記記録媒体に格納するバックアップ処理時に、
前記バックアップ元のボリュームが前記容量仮想ディスクであるか否かを示すディスク情報と、前記バックアップ元のボリュームに対して割り当てられている物理ディスク容量を示す物理割り当て済み容量情報とを記憶装置に記憶させる記録制御部
を備えることを特徴とする、請求項1又は2記載のストレージ管理装置。
During backup processing for storing the data of the backup source volume in the recording medium,
Disk information indicating whether or not the backup source volume is the capacity virtual disk and physical allocated capacity information indicating the physical disk capacity allocated to the backup source volume are stored in the storage device. The storage management apparatus according to claim 1, further comprising a recording control unit.
記録媒体にデータの読み書きを行なう記録媒体処理装置と、記憶装置を用いてボリュームを提供するストレージ装置とに接続されるコンピュータに、
前記記録媒体に記録されたバックアップデータを所定サイズのデータ列単位で読み出しリストア先ボリュームに格納する処理と、
前記記録媒体から読み出したデータ列が、全てゼロであるゼロデータであるか否かを確認する処理と、
前記記録媒体から読み出したデータ列がゼロデータである場合に、前記ストレージ装置に対して、前記リストア先ボリュームにおける当該ゼロデータ列の書き込み領域について物理領域解放指示を発行する処理と
を実行させることを特徴とする、ストレージ管理プログラム。
To a computer connected to a recording medium processing apparatus that reads and writes data from and to a recording medium, and a storage apparatus that provides a volume using a storage device,
Processing for reading backup data recorded in the recording medium in units of a data string of a predetermined size and storing it in a restore destination volume;
A process of confirming whether the data string read from the recording medium is zero data that is all zero;
When the data string read from the recording medium is zero data, the storage apparatus is caused to execute a process of issuing a physical area release instruction for the write area of the zero data string in the restore destination volume. A storage management program.
JP2014081777A 2014-04-11 2014-04-11 Storage management apparatus and storage management program Active JP6307996B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081777A JP6307996B2 (en) 2014-04-11 2014-04-11 Storage management apparatus and storage management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081777A JP6307996B2 (en) 2014-04-11 2014-04-11 Storage management apparatus and storage management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015203908A true JP2015203908A (en) 2015-11-16
JP6307996B2 JP6307996B2 (en) 2018-04-11

Family

ID=54597356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014081777A Active JP6307996B2 (en) 2014-04-11 2014-04-11 Storage management apparatus and storage management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6307996B2 (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099208A (en) * 2001-09-25 2003-04-04 Toshiba Corp Method for data transfer between disk arrays and disk array system
JP2005135126A (en) * 2003-10-30 2005-05-26 Hitachi Ltd Fragmentation preventing file system
JP2008130080A (en) * 2006-11-22 2008-06-05 Hitachi Ltd Method and apparatus for backup and restore in dynamic chunk allocation storage system
JP2008181271A (en) * 2007-01-24 2008-08-07 Hitachi Ltd Storage control device backing up data stored in virtual volume
JP2009048514A (en) * 2007-08-22 2009-03-05 Hitachi Ltd Storage system and method carrying out backup of virtual volume
JP2010079588A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Hitachi Ltd Storage control device having virtual volume
JP2010086474A (en) * 2008-10-02 2010-04-15 Hitachi Software Eng Co Ltd Information backup/restore processor, and information backup/restore processing system
JP2011048553A (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Nec Corp Storage device, actual capacity allocation method in the same, and actual capacity allocation program
JP2013073409A (en) * 2011-09-27 2013-04-22 Toshiba Corp Disk array device
JP2013161148A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Fujitsu Ltd Virtual storage device, controller, and control program

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099208A (en) * 2001-09-25 2003-04-04 Toshiba Corp Method for data transfer between disk arrays and disk array system
JP2005135126A (en) * 2003-10-30 2005-05-26 Hitachi Ltd Fragmentation preventing file system
JP2008130080A (en) * 2006-11-22 2008-06-05 Hitachi Ltd Method and apparatus for backup and restore in dynamic chunk allocation storage system
JP2008181271A (en) * 2007-01-24 2008-08-07 Hitachi Ltd Storage control device backing up data stored in virtual volume
JP2009048514A (en) * 2007-08-22 2009-03-05 Hitachi Ltd Storage system and method carrying out backup of virtual volume
JP2010079588A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Hitachi Ltd Storage control device having virtual volume
JP2010086474A (en) * 2008-10-02 2010-04-15 Hitachi Software Eng Co Ltd Information backup/restore processor, and information backup/restore processing system
JP2011048553A (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Nec Corp Storage device, actual capacity allocation method in the same, and actual capacity allocation program
JP2013073409A (en) * 2011-09-27 2013-04-22 Toshiba Corp Disk array device
JP2013161148A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Fujitsu Ltd Virtual storage device, controller, and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6307996B2 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9542272B2 (en) Write redirection in redundant array of independent disks systems
JP6476932B2 (en) Storage device, control program, storage system, and data transfer method
CN104679445B (en) The method and system repeated is removed to data
JP5785484B2 (en) Method, system, and computer program for determining an access sequence of data stored on a tape medium
JP4764909B2 (en) RAID level migration method and system
JP6409613B2 (en) Information processing apparatus, multipath control method, and multipath control program
US20090265510A1 (en) Systems and Methods for Distributing Hot Spare Disks In Storage Arrays
JP6064608B2 (en) Storage device, backup program, and backup method
JP5853734B2 (en) Virtual storage device, control device, and control program
JP7135074B2 (en) Thin provisioning with cloud-based ranks
JP2008276596A (en) Method for determining storage device and computer
US20180018115A1 (en) Storage apparatus, control apparatus, and computer-readable storage medium having stored therein control program
US8892676B2 (en) Thin import for a data storage system
JP2016184372A (en) Storage system, information processing device, parity generation program, and parity generation method
JP6561765B2 (en) Storage control device and storage control program
US20170262220A1 (en) Storage control device, method of controlling data migration and non-transitory computer-readable storage medium
US20130080725A1 (en) Control apparatus, control method, and storage apparatus
JP6554990B2 (en) Storage control device and storage control program
US20160224273A1 (en) Controller and storage system
JP2014203285A (en) Drive array device, controller, data storage drive and method
JP6307996B2 (en) Storage management apparatus and storage management program
JP2017097416A (en) Control device, storage system, and control program
JP6015752B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, and access control method
EP2584453A2 (en) Method and apparatus to change storage tiers
US10310954B2 (en) Control device and method for controlling storage devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6307996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150