JP2015201805A - Management device, network repeater, management system, method for managing target device, and computer program - Google Patents

Management device, network repeater, management system, method for managing target device, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2015201805A
JP2015201805A JP2014080716A JP2014080716A JP2015201805A JP 2015201805 A JP2015201805 A JP 2015201805A JP 2014080716 A JP2014080716 A JP 2014080716A JP 2014080716 A JP2014080716 A JP 2014080716A JP 2015201805 A JP2015201805 A JP 2015201805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
target device
target
related information
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014080716A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6340885B2 (en
JP2015201805A5 (en
Inventor
峻広 狩野
Takahiro Kano
峻広 狩野
慎祐 野入
Chikasuke Noiri
慎祐 野入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2014080716A priority Critical patent/JP6340885B2/en
Publication of JP2015201805A publication Critical patent/JP2015201805A/en
Publication of JP2015201805A5 publication Critical patent/JP2015201805A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6340885B2 publication Critical patent/JP6340885B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily eliminate malfunction of a target device.SOLUTION: A management device comprises: a proximity wireless communication unit for performing proximity wireless communication; a target device related information acquisition unit for acquiring target device related information including at least one of device model related information, setting operation use information, environment related information, and history related information directly from a target device by the proximity wireless communication or indirectly from the target device through a storage medium device capable of executing the proximity wireless communication; an information identification unit for identifying conformable operation use information on the basis of the acquired target device related information; a conformable operation use information acquisition unit for acquiring the conformable operation use information; and a conformable operation use information transmission unit for transmitting the acquired conformable operation use information directly to the target device by the proximity wireless communication or indirectly to the target device through the storage medium device.

Description

本発明は、対象装置の管理に関する。   The present invention relates to management of target devices.

無線LAN(Local Area Network)を構成する無線LANアクセスポイント装置や無線LANステーション装置(例えば、パーソナルコンピューター)において、ESSID(Extended Service Set Identifier)やIP(Internet Protocol)アドレスや暗号化鍵等の通信に用いられるパラメータ(通信パラメータ)が誤って設定されていると、無線LANを介した通信を行なうことができない。そこで、無線LANステーション装置において、自己診断を行なって通信パラメータの誤りを検出すると共に、表示部にエラーメッセージを表示させて、ユーザに通信パラメータの誤設定を通知する技術が提案されている(特許文献1参照)。   For communication such as ESSID (Extended Service Set Identifier), IP (Internet Protocol) address, encryption key, etc. in a wireless LAN access point device or a wireless LAN station device (for example, a personal computer) constituting a wireless LAN (Local Area Network) If the parameters (communication parameters) used are set incorrectly, communication via the wireless LAN cannot be performed. Therefore, a technique has been proposed in which a wireless LAN station apparatus performs self-diagnosis to detect an error in a communication parameter, and displays an error message on a display unit to notify the user of an erroneous communication parameter setting (patent). Reference 1).

特開2009−38665号公報JP 2009-38665 A

しかしながら、上述した無線LANステーション装置において自己診断を行なってエラーメッセージを表示させる技術では、ユーザは、無線LANアクセスポイント装置における通信パラメータの誤設定を知ることができない。また、例えば、無線LANアクセスポイント装置において自己診断を行なったとしても、表示部を有しない無線LANアクセスポイント装置においては、ユーザは、自己診断結果を知ることができない。加えて、ネットワークに関する知識や機器設定のスキルが低い初級者にとっては、無線LANアクセスポイント装置における自己診断結果を知ることができても、不具合を解消するための具体的な対処方法が分からないために、不具合を解消できないおそれもある。また、例えば、無線LANアクセスポイント装置の製造メーカー等のサポート拠点から、インターネットを介して無線LANアクセスポイント装置にリモートアクセスして、自己診断結果等を取得して対処を行なおうとしても、そもそも無線LANアクセスポイント装置においてインターネットに接続するための通信パラメータが誤って設定されていれば、かかる対応は不可能となる。   However, with the above-described technology for performing a self-diagnosis and displaying an error message in the wireless LAN station device, the user cannot know the erroneous setting of communication parameters in the wireless LAN access point device. For example, even if a self-diagnosis is performed in a wireless LAN access point device, the user cannot know the self-diagnosis result in a wireless LAN access point device that does not have a display unit. In addition, for beginners who have low knowledge of network and device setting skills, even if they can know the self-diagnosis result in the wireless LAN access point device, they do not know the specific countermeasures to solve the problem. In addition, there is a possibility that the problem cannot be solved. In addition, for example, even if a wireless LAN access point device is remotely accessed from a support base such as a manufacturer of the wireless LAN access point device via the Internet to acquire a self-diagnosis result and take a countermeasure, If a communication parameter for connecting to the Internet is incorrectly set in the wireless LAN access point device, such a response is impossible.

なお、上述した課題は、無線LANアクセスポイント装置に限らず、任意の対象装置を管理する管理装置および管理システムにおいて共通する課題であった。その他、従来の管理装置および管理システムにおいては、その小型化や、低コスト化や、省資源化、製造の容易化、使い勝手の向上等が望まれていた。   The above-described problems are not limited to wireless LAN access point apparatuses, but are common problems in management apparatuses and management systems that manage arbitrary target apparatuses. In addition, in the conventional management apparatus and management system, it has been desired to reduce the size, reduce the cost, conserve resources, facilitate manufacturing, improve usability, and the like.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms.

(1)本発明の一形態によれば、対象装置を管理するための管理装置が提供される。この管理装置は、近接無線通信を行なう近接無線通信部と;前記近接無線通信によって、前記対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記対象装置から間接的に、前記対象装置の機種に関連する機種関連情報と、前記対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、前記対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する対象装置関連情報取得部と;前記取得された対象装置関連情報に基づき、前記対象装置の動作に適合する前記動作使用情報である適合動作使用情報を特定する情報特定部と;前記特定された動作使用情報である適合動作使用情報を、取得する適合動作使用情報取得部と;前記取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、前記対象装置に直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記対象装置に間接的に送信する適合動作使用情報送信部と;を備える。この形態の管理装置によれば、近接無線通信が可能な程度に、管理装置を対象装置または記録媒体装置に近づけることにより、管理装置は、対象装置関連情報を取得すると共に、かかる対象装置関連情報に基づき適合動作使用情報を特定および取得して対象装置に直接的に又は間接的に送信することができる。このため、対象装置において適合動作使用情報が適用されることにより、適切な動作使用情報が適用されていないことに起因する不具合を解消できる。したがって、ユーザは、対象装置の不具合を容易に解消できる。加えて、管理装置において適合動作使用情報を特定できるので、管理装置以外の装置において適合動作使用情報を特定する構成に比べて、装置間における対象装置関連情報のやりとりや、適合動作使用情報のやりとりを省略できる。このため、適合動作使用情報の特定に要する時間を短縮でき、また、管理装置におけるデータ送受信の処理負荷を低減できる。   (1) According to one form of this invention, the management apparatus for managing an object apparatus is provided. The management device includes: a proximity wireless communication unit that performs proximity wireless communication; and by the proximity wireless communication, directly from the target device or indirectly from the target device through a storage medium device that can perform proximity wireless communication. , Model related information related to the model of the target device, operation usage information used for the operation of the target device and set operation use information set in the target device, and related to the operating environment of the target device A target device related information acquisition unit that acquires target device related information including at least one of environment related information and history related information related to an operation history of the target device; An information specifying unit for specifying compatible operation use information that is the operation use information that matches the operation of the target device based on the information; and an adaptive operation that is the specified operation use information An adaptive operation usage information acquisition unit for acquiring information; and the acquired adaptive motion usage information directly to the target device by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device And an adapted operation usage information transmitting unit for transmitting to. According to the management device of this aspect, the management device acquires the target device related information by bringing the management device close to the target device or the recording medium device to the extent that close proximity wireless communication is possible. Based on the above, it is possible to identify and acquire the compatible operation usage information and transmit it directly or indirectly to the target device. For this reason, it is possible to solve the problem caused by the fact that the appropriate operation use information is not applied by applying the applicable operation use information in the target device. Therefore, the user can easily solve the problem of the target device. In addition, since the compatible operation usage information can be specified in the management device, the exchange of the target device related information and the compatible operation usage information between the devices are compared with the configuration in which the compatible operation usage information is specified in a device other than the management device. Can be omitted. For this reason, it is possible to shorten the time required to specify the adaptive operation usage information, and to reduce the processing load of data transmission / reception in the management apparatus.

(2)上記形態の管理装置において、さらに、前記対象装置の動作に関する動作関連情報を入力するためのユーザインターフェイス部を備え、前記情報特定部は、前記取得された対象装置関連情報と、前記ユーザインターフェイス部から入力された前記動作関連情報と、に基づき、前記適合動作使用情報を特定してもよい。この形態の管理装置によれば、対象装置関連情報だけでは不具合原因を特定できない場合において、不具合原因の特定可能性を向上させ、適合動作使用情報として、より適切な情報を特定できる。   (2) The management device according to the above aspect further includes a user interface unit for inputting operation-related information related to the operation of the target device, wherein the information specifying unit includes the acquired target device-related information and the user The adaptive motion usage information may be specified based on the motion related information input from the interface unit. According to the management apparatus of this aspect, when the cause of the failure cannot be specified only by the target device related information, the possibility of specifying the cause of the failure can be improved, and more appropriate information can be specified as the compatible operation usage information.

(3)本発明の他の形態によれば、対象装置を管理するための管理装置が提供される。この管理装置は、近接無線通信を行なう近接無線通信部と;前記近接無線通信によって、前記対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記対象装置から間接的に、前記対象装置の機種に関連する機種関連情報と、前記対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、前記対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する対象装置関連情報取得部と;前記対象装置の動作に適合する前記動作使用情報である適合動作使用情報を、前記対象装置関連情報に基づき特定する情報特定装置に対して、前記取得された対象装置関連情報を送信する対象装置関連情報送信部と;前記情報特定装置において特定されて出力された前記適合動作使用情報を取得する適合動作使用情報取得部と;前記取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、前記対象装置に直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記対象装置に間接的に送信する適合動作使用情報送信部と;を備える。この形態の管理装置によれば、近接無線通信が可能な程度に、管理装置を対象装置または記録媒体装置に近づけることにより、管理装置は、対象装置関連情報を取得すると共に、かかる対象装置関連情報に基づき特定された適合動作使用情報を取得して対象装置に直接的に又は間接的に送信することができる。このため、対象装置において適合動作使用情報が適用されることにより、適切な動作使用情報が適用されていないことに起因する不具合を解消できる。したがって、ユーザは、対象装置の不具合を容易に解消できる。加えて、適合動作使用情報の特定は、管理装置において実行されないので、管理装置における処理負荷の低減や、管理装置の有するリソース(CPUやメモリ等)の低減を実現できる。   (3) According to another aspect of the present invention, a management device for managing a target device is provided. The management device includes: a proximity wireless communication unit that performs proximity wireless communication; and by the proximity wireless communication, directly from the target device or indirectly from the target device through a storage medium device that can perform proximity wireless communication. , Model related information related to the model of the target device, operation usage information used for the operation of the target device and set operation use information set in the target device, and related to the operating environment of the target device A target device related information acquisition unit that acquires target device related information including at least one of environment related information and history related information related to an operation history of the target device; adapted to the operation of the target device To the information specifying device that specifies the compatible operation use information that is the operation use information to be transmitted based on the target device related information. A device-related information transmitting unit; an adapted operation use information obtaining unit for obtaining the adapted operation use information specified and output by the information specifying device; and the obtained adapted operation use information by the proximity wireless communication An adaptive operation usage information transmitting unit that transmits the information directly to the target device or indirectly to the target device via the storage medium device. According to the management device of this aspect, the management device acquires the target device related information by bringing the management device close to the target device or the recording medium device to the extent that close proximity wireless communication is possible. It is possible to acquire the matching operation use information specified based on the information and transmit it directly or indirectly to the target device. For this reason, it is possible to solve the problem caused by the fact that the appropriate operation use information is not applied by applying the applicable operation use information in the target device. Therefore, the user can easily solve the problem of the target device. In addition, since the specification of the adaptive operation usage information is not executed in the management apparatus, it is possible to reduce the processing load in the management apparatus and the resources (CPU, memory, etc.) of the management apparatus.

(4)上記形態の管理装置において、さらに、前記対象装置の動作に関連する動作関連情報を入力するためのユーザインターフェイス部を備え、前記対象装置関連情報送信部は、前記取得された対象装置関連情報と、前記ユーザインターフェイス部から入力された前記動作関連情報と、を前記情報特定装置に送信し、前記情報特定装置は、前記対象装置関連情報と前記動作関連情報とに基づき、前記適合動作使用情報を特定してもよい。この形態の管理装置によれば、情報特定装置において、対象装置関連情報だけでは不具合原因を特定できない場合において、不具合原因の特定可能性を向上させ、適合動作使用情報として、より適切な情報を特定できる。   (4) In the management device of the above aspect, the management device further includes a user interface unit for inputting operation related information related to the operation of the target device, and the target device related information transmission unit is related to the acquired target device related Information and the operation related information input from the user interface unit are transmitted to the information specifying device, and the information specifying device uses the adaptive operation use based on the target device related information and the operation related information. Information may be specified. According to the management device of this aspect, when the cause of the failure cannot be specified only by the target device related information in the information specifying device, the possibility of specifying the cause of the failure is improved and more appropriate information is specified as the compatible operation usage information it can.

(5)上記形態の管理装置において、前記動作使用情報は、前記対象装置において実行されるソフトウェアと前記ソフトウェアを実行するために用いられる設定値とのうち、少なくとも1つを含んでもよい。この形態の管理装置によれば、ソフトウェアと設定値とのうち、少なくとも1つを、対象装置の動作に適したソフトウェアまたは設定値として、対象装置に送信できる。このため、対象装置において、動作に適していないソフトウェアまたは設定値が適用されていることに起因する不具合を解消できる。   (5) In the management device of the above aspect, the operation use information may include at least one of software executed in the target device and a setting value used for executing the software. According to the management apparatus of this aspect, at least one of software and setting values can be transmitted to the target apparatus as software or setting values suitable for the operation of the target apparatus. For this reason, in the target device, it is possible to solve the problem caused by the application of software or setting values that are not suitable for operation.

(6)上記形態の管理装置において、前記管理装置は、携帯通信装置により構成されていてもよい。この形態の管理装置によれば、ユーザは、管理装置を容易に対象装置に近接させることができる。   (6) In the management device of the above aspect, the management device may be configured by a mobile communication device. According to the management device of this aspect, the user can easily bring the management device close to the target device.

上述した本発明の各形態の有する複数の構成要素はすべてが必須のものではなく、上述の課題の一部又は全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部又は全部を達成するために、適宜、前記複数の構成要素の一部の構成要素について、その変更、削除、新たな他の構成要素との差し替え、限定内容の一部削除を行うことが可能である。また、上述の課題の一部又は全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部又は全部を達成するために、上述した本発明の一形態に含まれる技術的特徴の一部又は全部を上述した本発明の他の形態に含まれる技術的特徴の一部又は全部と組み合わせて、本発明の独立した一形態とすることも可能である。   A plurality of constituent elements of each aspect of the present invention described above are not indispensable, and some or all of the effects described in the present specification are to be solved to solve part or all of the above-described problems. In order to achieve the above, it is possible to appropriately change, delete, replace with another new component, and partially delete the limited contents of some of the plurality of components. In order to solve part or all of the above-described problems or to achieve part or all of the effects described in this specification, technical features included in one embodiment of the present invention described above. A part or all of the technical features included in the other aspects of the present invention described above may be combined to form an independent form of the present invention.

例えば、本発明の一形態は、近接無線通信部と、対象装置関連情報取得部と、適合動作使用情報取得部と、情報特定部と、適合動作使用情報送信部との5つの要素のうちの1つ以上の要素を備えた装置として実現可能である。近接無線通信部は、例えば、近接無線通信を行なう近接無線通信部として構成されてもよい。対象装置関連情報取得部は、例えば、近接無線通信によって、対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して対象装置から間接的に、対象装置の機種に関連する機種関連情報と、対象装置の動作に用いられる動作使用情報と、対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する対象装置関連情報取得部として構成されてもよい。情報特定部は、例えば、取得された対象装置関連情報に基づき、対象装置の動作に適合する動作使用情報である適合動作使用情報を特定する情報特定部として構成されてもよい。適合動作使用情報取得部は、例えば、取得された対象装置関連情報に基づき特定された動作使用情報であって対象装置の動作に適した動作使用情報である適合動作使用情報を、取得する適合動作使用情報取得部として構成されてもよい。適合動作使用情報送信部は、例えば、取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、対象装置に直接的に又は記憶媒体装置を介して対象装置に間接的に送信する適合動作使用情報送信部として構成されてもよい。   For example, according to one aspect of the present invention, the proximity wireless communication unit, the target device related information acquisition unit, the adaptive operation usage information acquisition unit, the information identification unit, and the adaptive operation usage information transmission unit are included. It can be realized as a device with one or more elements. The proximity wireless communication unit may be configured as a proximity wireless communication unit that performs proximity wireless communication, for example. The target device related information acquisition unit is, for example, a model related to the model of the target device, directly from the target device by proximity wireless communication, or indirectly from the target device via a storage medium device that can execute the proximity wireless communication. It includes at least one of related information, operation use information used for operation of the target device, environment related information related to the operating environment of the target device, and history related information related to the operation history of the target device. It may be configured as a target device related information acquisition unit that acquires target device related information. For example, the information specifying unit may be configured as an information specifying unit that specifies compatible operation use information that is operation use information that matches the operation of the target device based on the acquired target device related information. The adaptive motion usage information acquisition unit acquires, for example, adaptive motion usage information that is motion usage information specified based on the acquired target device related information and is motion usage information suitable for the operation of the target device. It may be configured as a usage information acquisition unit. The adaptive motion usage information transmission unit transmits the adaptive motion usage information acquired, for example, by transmitting the adaptive motion usage information directly to the target device by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device. It may be configured as a part.

また、例えば、本発明の他の形態は、近接無線通信部と、対象装置関連情報取得部と、適合動作使用情報取得部と、対象装置関連情報送信部と、適合動作使用情報送信部との5つの要素のうちの1つ以上の要素を備えた装置として実現可能である。近接無線通信部は、例えば、近接無線通信を行なう近接無線通信部として構成されてもよい。対象装置関連情報取得部は、例えば、近接無線通信によって、対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して対象装置から間接的に、対象装置の機種に関連する機種関連情報と、対象装置の動作に用いられる動作使用情報と、対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する対象装置関連情報取得部として構成されてもよい。対象装置関連情報送信部は、例えば、対象装置の動作に適合する動作使用情報である適合動作使用情報を、対象装置関連情報に基づき特定する情報特定装置に対して、取得された対象装置関連情報を送信する対象装置関連情報送信部として構成されてもよい。適合動作使用情報取得部は、例えば、情報特定装置において特定されて出力された適合動作使用情報を取得する適合動作使用情報取得部として構成されてもよい。適合動作使用情報送信部は、例えば、取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、対象装置に直接的に又は記憶媒体装置を介して対象装置に間接的に送信する適合動作使用情報送信部として構成されてもよい。上述した各形態の装置は、例えば、管理装置として実現できるが、管理装置以外の他の装置としても実現可能である。このような形態によれば、装置の小型化や、低コスト化、省資源化、省電力化、製造の容易化、使い勝手の向上等の種々の課題の少なくとも一つを解決することができる。前述した管理装置の各形態の技術的特徴の一部又は全部は、いずれもこの装置に適用することが可能である。   Further, for example, in another aspect of the present invention, the proximity wireless communication unit, the target device related information acquisition unit, the adaptive operation usage information acquisition unit, the target device related information transmission unit, and the adaptive operation usage information transmission unit It can be realized as a device having one or more of the five elements. The proximity wireless communication unit may be configured as a proximity wireless communication unit that performs proximity wireless communication, for example. The target device related information acquisition unit is, for example, a model related to the model of the target device, directly from the target device by proximity wireless communication, or indirectly from the target device via a storage medium device that can execute the proximity wireless communication. It includes at least one of related information, operation use information used for operation of the target device, environment related information related to the operating environment of the target device, and history related information related to the operation history of the target device. It may be configured as a target device related information acquisition unit that acquires target device related information. For example, the target device related information transmission unit acquires the target device related information acquired for the information specifying device that specifies the compatible operation use information that is the operation use information that matches the operation of the target device based on the target device related information. May be configured as a target device related information transmitting unit that transmits The adaptive motion usage information acquisition unit may be configured as, for example, an adaptive motion usage information acquisition unit that acquires the adaptive motion usage information specified and output by the information specifying device. The adaptive motion usage information transmission unit transmits the adaptive motion usage information acquired, for example, by transmitting the adaptive motion usage information directly to the target device by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device. It may be configured as a part. The devices in the above embodiments can be realized as, for example, a management device, but can be realized as devices other than the management device. According to such a form, it is possible to solve at least one of various problems such as downsizing of the apparatus, cost reduction, resource saving, power saving, easy manufacturing, and improvement in usability. Any or all of the technical features of each form of the management device described above can be applied to this device.

本発明は、種々の形態で実現することも可能である。例えば、管理装置によって管理されるネットワーク中継装置や、管理システムや、無線LANルータ装置や、無線LANアクセスポイント装置や、対象装置を管理する方法や、かかる方法を実現するコンピュータープログラム、そのコンピュータープログラムを記録した一時的でない記録媒体等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various forms. For example, a network relay device managed by a management device, a management system, a wireless LAN router device, a wireless LAN access point device, a method for managing a target device, a computer program for realizing such a method, a computer program for the computer program It can be realized in the form of a recorded non-temporary recording medium or the like.

本発明の一実施形態としての管理装置を用いた管理システムの概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the management system using the management apparatus as one Embodiment of this invention. 第1実施形態における携帯通信装置100の詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the mobile communication apparatus 100 in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるネットワーク中継装置200の詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the network relay apparatus 200 in 1st Embodiment. 第1実施形態における管理処理の手順の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the procedure of the management process in 1st Embodiment. 第1実施形態における管理処理の手順の他の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the other example of the procedure of the management process in 1st Embodiment. 第2実施形態における管理システム500aの概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the management system 500a in 2nd Embodiment. 第2実施形態における携帯通信装置100aの詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the portable communication apparatus 100a in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるサーバ装置300の詳細構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the detailed structure of the server apparatus 300 in 2nd Embodiment. サーバ装置300の機能リスト格納部341に格納されている機能リストの一例を示す説明図である。6 is an explanatory diagram illustrating an example of a function list stored in a function list storage unit 341 of the server apparatus 300. FIG. 第2実施形態における管理処理の手順を示す第1のシーケンス図を示す。The 1st sequence diagram which shows the procedure of the management process in 2nd Embodiment is shown. 第2実施形態における管理処理の手順を示す第2のシーケンス図を示す。The 2nd sequence diagram which shows the procedure of the management process in 2nd Embodiment is shown. 第3実施形態における管理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the management apparatus in 3rd Embodiment. 第4実施形態における管理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the management apparatus in 4th Embodiment. 第5実施形態におけるネットワーク中継装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the network relay apparatus in 5th Embodiment. 第6実施形態における管理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the management system in 6th Embodiment.

A.第1実施形態:
A1.システム構成:
図1は、本発明の一実施形態としての管理装置を用いた管理システムの概略構成を示す説明図である。この管理システム500は、管理装置として動作する携帯通信装置100を備えており、管理対象の装置(以下、「対象装置」と呼ぶ)であるネットワーク中継装置200を、携帯通信装置100により管理する。ネットワーク中継装置200は、後述するように、無線LANアクセスポイント機能を有するルータ装置(無線ルータ装置)であり、インターネットINTに接続されている。ネットワーク中継装置200は、図示しない無線LANステーションと無線通信を行なって、無線LANステーションが搭載されたパーソナルコンピューターや携帯ゲーム機等の装置(以下、「無線LANクライアント」と呼ぶ)をインターネットINTに接続させる。
A. First embodiment:
A1. System configuration:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a management system using a management apparatus as an embodiment of the present invention. The management system 500 includes a mobile communication device 100 that operates as a management device. The mobile communication device 100 manages a network relay device 200 that is a device to be managed (hereinafter referred to as “target device”). As will be described later, the network relay device 200 is a router device (wireless router device) having a wireless LAN access point function, and is connected to the Internet INT. The network relay device 200 performs wireless communication with a wireless LAN station (not shown) and connects a device such as a personal computer or a portable game machine (hereinafter referred to as “wireless LAN client”) equipped with the wireless LAN station to the Internet INT. Let

携帯通信装置100は、後述する管理処理を実行する際に、ネットワーク中継装置200との間で近接無線通信を行なって、ネットワーク中継装置200から各種情報を取得し、また、ネットワーク中継装置200に対して、ネットワーク中継装置200の不具合を解消するための情報を送信する。なお、携帯通信装置100とネットワーク中継装置200との間でやりとりされるデータの詳細については、後述する。   When executing the management process described later, the mobile communication device 100 performs close proximity wireless communication with the network relay device 200 to acquire various types of information from the network relay device 200, and to the network relay device 200. Thus, information for solving the problem of the network relay device 200 is transmitted. Details of data exchanged between the mobile communication device 100 and the network relay device 200 will be described later.

図2は、第1実施形態における携帯通信装置100の詳細構成を示すブロック図である。携帯通信装置100は、表示部30と、近接無線通信部42と、移動体通信部44と、操作部54と、CPU(Central Processing Unit)10と、メモリ20とを備えている。これらの各機能部(表示部30、近接無線通信部42、移動体通信部44、操作部54、CPU10およびメモリ20)は、いずれも内部バス60に接続されており、互いに通信可能に構成されている。なお、携帯通信装置100は、図示しないバッテリーを搭載しており、各機能部は、バッテリーから供給される電力により動作する。携帯通信装置100として、例えば、多機能携帯電話機(いわゆるスマートフォン)や、タブレット型パーソナルコンピューターや、無線LANクライアントを、移動体通信網を介してインターネット接続させるために用いられるモバイルルータなど、携帯性を有しており、近接無線通信が可能な任意の装置を採用してもよい。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the mobile communication device 100 according to the first embodiment. The mobile communication device 100 includes a display unit 30, a proximity wireless communication unit 42, a mobile communication unit 44, an operation unit 54, a CPU (Central Processing Unit) 10, and a memory 20. These functional units (display unit 30, proximity wireless communication unit 42, mobile communication unit 44, operation unit 54, CPU 10 and memory 20) are all connected to internal bus 60 and configured to be able to communicate with each other. ing. Note that the mobile communication device 100 is equipped with a battery (not shown), and each functional unit operates with electric power supplied from the battery. As the portable communication device 100, for example, a multifunctional mobile phone (so-called smart phone), a tablet personal computer, a mobile router used for connecting a wireless LAN client to the Internet via a mobile communication network, and the like are provided. It is possible to employ any device that has and is capable of close proximity wireless communication.

表示部30は、タッチパネル式のディスプレイにより構成されており、メモリ20に格納されている画像や各種メニュー画面等を表示し、また、タッチペンや指等の接触状態に関する情報を出力する。   The display unit 30 is configured by a touch panel display, displays an image stored in the memory 20, various menu screens, and the like, and outputs information related to a touch state of a touch pen, a finger, and the like.

近接無線通信部42は、変調器やアンプ、アンテナを有し、最大通信距離が比較的短く磁界を通信媒体に用いた無線通信を実行する。本実施形態では、かかる無線通信として、ISO/IEC18092に規定されているNFC(Near Field Communication)を採用する。なお、ISO/IEC18092に代えて、ISO/IEC21481や、ISO/IEC14443(MIFARE(登録商標))や、TransferJet(登録商標)や、Felica(登録商標)や、ISO/IEC15693等に規定されるRFID(Radio Frequency IDentification)など、最大通信距離が比較的短い任意の方式の無線通信を採用してもよい。   The close proximity wireless communication unit 42 includes a modulator, an amplifier, and an antenna, and performs wireless communication using a magnetic field as a communication medium with a relatively short maximum communication distance. In the present embodiment, NFC (Near Field Communication) defined in ISO / IEC18092 is adopted as such wireless communication. In place of ISO / IEC18092, ISO / IEC21481, ISO / IEC14443 (MIFARE (registered trademark)), TransferJet (registered trademark), Felica (registered trademark), RFID defined in ISO / IEC15693, etc. Radio communication of an arbitrary method having a relatively short maximum communication distance such as Radio Frequency IDentification may be employed.

移動体通信部44は、変調器やアンプ、アンテナを含み、例えば3G/HSPA(High Speed Packet Access)や、LTE(Long Term Evolution)や、Wimax(Worldwide Interoperability for Microwave Access)などの規格に準拠した無線データ通信を実行する移動体通信端末として、移動体通信網の基地局と無線通信を行う。   The mobile communication unit 44 includes a modulator, an amplifier, and an antenna, and conforms to standards such as 3G / HSPA (High Speed Packet Access), LTE (Long Term Evolution), and Wimax (Worldwide Interoperability for Microwave Access). As a mobile communication terminal that executes wireless data communication, wireless communication is performed with a base station of a mobile communication network.

操作部54は、各種メニューを選択するための操作ボタン、番号や文字列を入力するためのボタンなどを備えている。   The operation unit 54 includes operation buttons for selecting various menus, buttons for inputting numbers and character strings, and the like.

CPU10は、メモリ20に記憶されている制御プログラムを実行することにより、通話制御部10a、対象装置関連情報取得部10b、情報特定部10c、ユーザインターフェイス(UI)制御部10d、および適合動作使用情報送信部10eとして機能する。通話制御部10aは、移動体通信部44を介した音声通話における呼制御を実行する。対象装置関連情報取得部10bは、後述する管理処理において、ネットワーク中継装置200から対象装置関連情報を取得する。対象装置関連情報の詳細については、後述する。情報特定部10cは、後述する管理処理において、ネットワーク中継装置200の動作に適する動作使用情報(以下、「適合動作使用情報」と呼ぶ)を特定する。なお、動作使用情報の詳細については、後述する。ユーザインターフェイス制御部10dは、表示部30に表示される各種操作画面の画像生成や、操作部54から入力される情報に基づく操作画面の遷移などを制御する。なお、携帯通信装置100が音声入出力部を備える装置(例えば、携帯電話装置など)により構成される場合、ユーザインターフェイス制御部10dは、音声による操作案内の出力や、音声による操作入力に基づく操作画面の遷移等の制御を、実行してもよい。適合動作使用情報送信部10eは、後述する管理処理において、適合動作使用情報を、ネットワーク中継装置200に送信する。   The CPU 10 executes a control program stored in the memory 20 to thereby execute a call control unit 10a, a target device related information acquisition unit 10b, an information specifying unit 10c, a user interface (UI) control unit 10d, and adaptive operation usage information. It functions as the transmission unit 10e. The call control unit 10 a performs call control in a voice call via the mobile communication unit 44. The target device related information acquisition unit 10b acquires target device related information from the network relay device 200 in a management process described later. Details of the target device related information will be described later. The information specifying unit 10c specifies operation use information suitable for the operation of the network relay device 200 (hereinafter referred to as “adapted operation use information”) in a management process described later. Details of the operation use information will be described later. The user interface control unit 10d controls image generation of various operation screens displayed on the display unit 30, transition of operation screens based on information input from the operation unit 54, and the like. When the mobile communication device 100 is configured by a device (for example, a mobile phone device) including a voice input / output unit, the user interface control unit 10d outputs an operation guidance by voice or an operation based on a voice operation input. Controls such as screen transitions may be executed. The adaptive operation usage information transmitting unit 10e transmits the adaptive operation usage information to the network relay device 200 in a management process described later.

図3は、第1実施形態におけるネットワーク中継装置200の詳細構成を示すブロック図である。ネットワーク中継装置200は、近接無線通信部230と、無線LAN通信部232と、有線LAN通信部234と、CPU210と、メモリ220とを備えている。これらの各機能部(近接無線通信部230、無線LAN通信部232、有線LAN通信部234、CPU210およびメモリ220)は、いずれも内部バス250に接続されており、互いに通信可能に構成されている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the network relay device 200 according to the first embodiment. The network relay device 200 includes a proximity wireless communication unit 230, a wireless LAN communication unit 232, a wired LAN communication unit 234, a CPU 210, and a memory 220. Each of these functional units (the proximity wireless communication unit 230, the wireless LAN communication unit 232, the wired LAN communication unit 234, the CPU 210, and the memory 220) are all connected to the internal bus 250 and configured to be able to communicate with each other. .

近接無線通信部230は、変調器やアンプ、アンテナを有し、最大通信距離が比較的短く磁界を通信媒体に用いた無線通信を実行する。かかる無線通信は、上述した携帯通信装置100における近接無線通信部42が実行する無線通信と同一方式の無線通信である。したがって、近接無線通信部230は、携帯通信装置100がネットワーク中継装置200に近接した際に、携帯通信装置100の近接無線通信部42との間において、無線通信を行うことができる。   The close proximity wireless communication unit 230 includes a modulator, an amplifier, and an antenna, and performs wireless communication using a magnetic field as a communication medium with a relatively short maximum communication distance. Such wireless communication is wireless communication of the same method as the wireless communication executed by the close proximity wireless communication unit 42 in the mobile communication device 100 described above. Therefore, the close proximity wireless communication unit 230 can perform wireless communication with the close proximity wireless communication unit 42 of the mobile communication device 100 when the mobile communication device 100 approaches the network relay device 200.

無線LAN通信部232は、変調器やアンプ、アンテナを有し、例えばIEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.11a/b/g/n/ac等に準拠した無線LANアクセスポイントとして、図示しない無線LANクライアントと無線通信を行なう。   The wireless LAN communication unit 232 includes a modulator, an amplifier, and an antenna, and is not shown as a wireless LAN access point compliant with, for example, IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 802.11a / b / g / n / ac Wireless communication is performed with a wireless LAN client.

有線LAN通信部234は、ネットワークケーブルが接続されるポートを備え、図示しないゲートウェイ装置と有線LANを介して通信を行う。図示しないゲートウェイ装置は、電気通信事業者のネットワークを介してインターネットINTに接続されている。なお、有線LANとしては、例えば、IEEE802.3に準拠したLANや、Ethernet(登録商標)など、任意の有線LANを採用できる。   The wired LAN communication unit 234 includes a port to which a network cable is connected, and communicates with a gateway device (not shown) via a wired LAN. A gateway device (not shown) is connected to the Internet INT via a network of a telecommunications carrier. As the wired LAN, for example, an arbitrary wired LAN such as a LAN compliant with IEEE 802.3 or Ethernet (registered trademark) can be adopted.

CPU210は、メモリ220に記憶されている制御プログラムを実行することにより、パケット中継部210a、情報送信部210b、情報取得部210cおよび情報適用部210dとして機能する。パケット中継部210aは、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルの第3層(レイヤ3)のデータパケットを、メモリ220に記憶されている図示しないルーティングテーブルに従って中継する。情報送信部210bは、後述する管理処理において、対象装置関連情報を携帯通信装置100に送信する。情報取得部210cは、後述する管理処理において、携帯通信装置100から適合動作使用情報を取得する。情報適用部210dは、後述する管理処理において、適合動作使用情報をネットワーク中継装置200に適用する。   The CPU 210 functions as a packet relay unit 210a, an information transmission unit 210b, an information acquisition unit 210c, and an information application unit 210d by executing a control program stored in the memory 220. The packet relay unit 210a relays the data packet of the third layer (layer 3) of the OSI (Open Systems Interconnection) reference model according to a routing table (not shown) stored in the memory 220. The information transmission unit 210b transmits the target device related information to the mobile communication device 100 in a management process described later. The information acquisition unit 210c acquires the adaptive operation usage information from the mobile communication device 100 in a management process described later. The information application unit 210d applies the adaptive operation usage information to the network relay device 200 in a management process described later.

ネットワーク中継装置200は、ユーザが不具合原因を特定するために必要な情報を十分に表示し得る表示部を備えていない。このため、ネットワーク中継装置200において不具合が発生した場合、その不具合の原因を特定するための各種情報をユーザが知ることは容易ではない。ネットワーク中継装置200において発生する不具合とその原因としては、例えば、下記<1>ないし<7>などが想定される。   The network relay device 200 does not include a display unit that can sufficiently display information necessary for the user to identify the cause of the malfunction. For this reason, when a malfunction occurs in the network relay device 200, it is not easy for the user to know various information for specifying the cause of the malfunction. For example, the following <1> to <7> are assumed as the problems occurring in the network relay device 200 and the causes thereof.

<1>原因:ネットワーク中継装置200において、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値が「オフ」に設定されている。不具合:無線LANクライアントがインターネットINTに接続できない。
<2>原因:本来、無線LANクライアントである有する携帯ゲーム機との間でUPnP接続を行うために、ネットワーク中継装置200においてUPnP接続の可否を示す設定値が「有効」(接続可能)に設定されるべきであるが、かかる設定値が「無効」(接続不可能)に設定されている。不具合:携帯ゲーム機がインターネットINTに接続できない。
<3>原因:インターネット接続サービス事業者により用意されたDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバにより、ネットワーク中継装置200のWAN側(有線LAN通信部234に設定されている)のIPアドレスが提供され得る構成において、DHCPサーバからIPアドレスを取得する旨の設定が「無効」になっている。または、ネットワーク中継装置200が保有するDHCPサーバ機能により、ネットワーク中継装置200のLAN側(無線LAN通信部232に設定されている)のIPアドレスが提供され得る構成において、DHCPサーバからIPアドレスを取得する旨の設定が「無効」になっている。不具合:ネットワーク中継装置200に接続する無線LANクライアントがインターネットINTに接続できない。
<4>原因:本来、ネットワーク中継装置200において、NAT(Network Address Translation)機能を有効にすべきであるが、NAT機能の動作可否を示す設定値が「オフ」(無効)に設定されている。不具合:無線LANクライアントがインターネットINTに接続できない。
<5>原因:ネットワーク中継装置200において、WAN側に設定されているIPアドレスと、LAN側に設定されているIPアドレスとが、同一サブネットのアドレスである。不具合:ネットワーク中継装置200に接続する無線LANクライアントがインターネットINTに接続できない。
<6>原因:本来、ネットワーク中継装置200において、スケジュール機能を無効にすべきであるが、スケジュール機能の動作可否を示す設定値が「オン」(有効)に設定されている。不具合:設定されているスケジュールにおいてネットワーク中継装置200の動作がオフに設定されている時間帯に、無線LANクライアントがインターネットINTに接続できない。
<7>原因:本来、ネットワーク中継装置200において、WAN側のIPアドレスの設定方法として、「DHCPサーバから取得」と設定すべきであるが、「PPPoE(PPP over Ethernet(Ethernetは登録商標))サーバから取得」に設定されている。不具合:ネットワーク中継装置200に接続する無線LANクライアントがインターネットINTに接続できない。
<1> Cause: In the network relay device 200, the setting value indicating whether or not the wireless connection via the wireless LAN communication unit 232 can be executed is set to “off”. Bug: Wireless LAN client cannot connect to Internet INT.
<2> Cause: In order to perform UPnP connection with a portable game machine that is originally a wireless LAN client, the setting value indicating whether or not UPnP connection is possible is set to “valid” (connectable) in the network relay device 200. This setting value should be set to “invalid” (not connectable). Bug: The portable game machine cannot connect to the Internet INT.
<3> Cause: An IP address on the WAN side (set in the wired LAN communication unit 234) of the network relay device 200 can be provided by a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server prepared by an Internet connection service provider. In the configuration, the setting for acquiring the IP address from the DHCP server is “invalid”. Alternatively, in the configuration in which the IP address on the LAN side (set in the wireless LAN communication unit 232) of the network relay device 200 can be provided by the DHCP server function possessed by the network relay device 200, the IP address is acquired from the DHCP server. Is set to “Disable”. Problem: The wireless LAN client connected to the network relay device 200 cannot connect to the Internet INT.
<4> Cause: Originally, in the network relay device 200, the NAT (Network Address Translation) function should be enabled, but the setting value indicating whether the NAT function can be operated is set to “off” (disabled). . Bug: Wireless LAN client cannot connect to Internet INT.
<5> Cause: In the network relay device 200, the IP address set on the WAN side and the IP address set on the LAN side are addresses in the same subnet. Problem: The wireless LAN client connected to the network relay device 200 cannot connect to the Internet INT.
<6> Cause: Originally, in the network relay device 200, the schedule function should be disabled, but the setting value indicating whether the schedule function is operable is set to “ON” (enabled). Problem: The wireless LAN client cannot connect to the Internet INT during the time period when the operation of the network relay device 200 is set to OFF in the set schedule.
<7> Cause: Originally, the network relay device 200 should set “Acquire from DHCP server” as the method for setting the IP address on the WAN side, but “PPPPE (PPP over Ethernet (Ethernet is a registered trademark))” Set to “Get from Server”. Problem: The wireless LAN client connected to the network relay device 200 cannot connect to the Internet INT.

管理システム500(携帯通信装置100)では、後述する管理処理を実行することにより、上記<1>ないし<7>のような不具合が発生した場合に、容易に不具合を解消できる。   In the management system 500 (mobile communication device 100), by executing the management process described later, when a problem such as <1> to <7> occurs, the problem can be easily solved.

なお、第1実施形態において、前述の情報特定部10cは、請求項における適合動作使用情報取得部に相当する。また、ユーザインターフェイス制御部10dおよび表示部30は、請求項におけるユーザインターフェイス部に相当する。   In the first embodiment, the above-described information specifying unit 10c corresponds to the adaptive operation usage information acquisition unit in the claims. The user interface control unit 10d and the display unit 30 correspond to the user interface unit in the claims.

A2.管理処理:
無線LANクライアントがインターネットINTに接続できない等の不具合が発生したために、ユーザが携帯通信装置100においてネットワーク中継装置200を管理するための操作メニュー(アプリケーション)を選択して実行させると、携帯通信装置100において管理処理が実行される。なお、ネットワーク中継装置200では、電源がオンすると、管理処理が開始されて携帯通信装置100との間における近接無線通信の開始を待機している。
A2. Management process:
When a user selects and executes an operation menu (application) for managing the network relay device 200 in the mobile communication device 100 due to a failure such as the wireless LAN client being unable to connect to the Internet INT, the mobile communication device 100 In FIG. Note that, when the power is turned on, the network relay device 200 starts management processing and waits for the start of close proximity wireless communication with the mobile communication device 100.

図4は、第1実施形態における管理処理の手順の一例を示すシーケンス図である。図4において、左側は、携帯通信装置100の処理手順を示し、右側は、ネットワーク中継装置200の処理手順を示す。   FIG. 4 is a sequence diagram illustrating an example of a management process procedure according to the first embodiment. In FIG. 4, the left side shows the processing procedure of the mobile communication device 100, and the right side shows the processing procedure of the network relay device 200.

携帯通信装置100において、ユーザインターフェイス制御部10dは、表示部30に、携帯通信装置100をネットワーク中継装置200に近接させることを要求するメッセージを表示させる(ステップS105)。ユーザが、かかるメッセージを見て携帯通信装置100をネットワーク中継装置200に近接させると、携帯通信装置100とネットワーク中継装置200との間においてNFCの通信経路が確立される。なお、前述の「近接させる」とは、携帯通信装置100を、ネットワーク中継装置200から、NFCにおける最大通信距離以下の距離(例えば、十数センチメートル以下の距離)の位置に配置させることを意味し、例えば、携帯通信装置100をネットワーク中継装置200に接触させることも含む。   In the mobile communication device 100, the user interface control unit 10d causes the display unit 30 to display a message requesting that the mobile communication device 100 be close to the network relay device 200 (step S105). When the user sees such a message and brings the mobile communication device 100 close to the network relay device 200, an NFC communication path is established between the mobile communication device 100 and the network relay device 200. Note that the above-mentioned “close” means that the mobile communication device 100 is disposed at a distance from the network relay device 200 that is not more than the maximum communication distance in NFC (for example, a distance that is less than a dozen centimeters). For example, this also includes bringing the mobile communication device 100 into contact with the network relay device 200.

携帯通信装置100の対象装置関連情報取得部10bは、NFCの通信経路が確立されると、対象装置関連情報を要求するメッセージを、NFCを利用してネットワーク中継装置200に送信する(ステップS110)。対象装置関連情報とは、対象装置であるネットワーク中継装置200の動作に関連する情報であり、本実施形態では、機種関連情報と、ネットワーク中継装置200において設定されている動作使用情報(以下、「設定動作使用情報」と呼ぶ)と、環境関連情報と、履歴関連情報とを含む。機種関連情報とは、本実施形態では、ネットワーク中継装置200の機種を特定可能な情報であり、例えば、製品型番やファームウェアのバージョン情報などを意味する。動作使用情報とは、本実施形態では、ネットワーク中継装置200が動作する際に用いられる情報であり、例えば、無線LAN通信部232を介した無線接続の可否を示す設定値や、無線LAN通信部232を介した無線接続に用いられるプロファイル(例えば、ESSID(Extended Service Set Identifier)や、暗号化方式や、暗号化鍵)や、WAN側およびLAN側に設定されているIPアドレスや、ファームウェアなどを意味する。換言すると、本実施形態では、動作使用情報とは、ファームウェアや、アプリケーションプログラムや、デバイスドライバなど、ネットワーク中継装置200で実行されるソフトウェア、およびそのソフトウェアを実行するために用いられる設定値を意味する。環境関連情報とは、本実施形態では、例えば、ネットワーク中継装置200に接続されている装置の種類を示す情報や、DNS(Domain Name System)サーバのIPアドレスなど、ネットワーク中継装置200の動作環境に関連する情報を意味する。履歴関連情報とは、本実施形態では、ネットワーク中継装置200の動作履歴を示す情報(例えば、各種ログ)を意味する。   When the NFC communication path is established, the target device related information acquisition unit 10b of the mobile communication device 100 transmits a message requesting the target device related information to the network relay device 200 using NFC (step S110). . The target device related information is information related to the operation of the network relay device 200 that is the target device. In the present embodiment, the model related information and the operation usage information set in the network relay device 200 (hereinafter, “ Called setting operation use information), environment-related information, and history-related information. In this embodiment, the model-related information is information that can identify the model of the network relay device 200, and means, for example, a product model number or firmware version information. In this embodiment, the operation use information is information used when the network relay device 200 operates. For example, a setting value indicating whether wireless connection is possible via the wireless LAN communication unit 232, a wireless LAN communication unit, or the like. Profiles used for wireless connection via H.232 (for example, ESSID (Extended Service Set Identifier), encryption method and encryption key), IP addresses set on the WAN side and LAN side, firmware, etc. means. In other words, in the present embodiment, the operation use information means software executed by the network relay device 200 such as firmware, application programs, and device drivers, and setting values used to execute the software. . In this embodiment, the environment-related information includes, for example, information indicating the type of a device connected to the network relay device 200 and the operating environment of the network relay device 200 such as a DNS (Domain Name System) server IP address. Means relevant information. In the present embodiment, the history related information means information (for example, various logs) indicating an operation history of the network relay device 200.

ネットワーク中継装置200において、情報送信部210bは、ネットワーク中継装置200の対象装置関連情報を、NFCを利用して携帯通信装置100に送信する(ステップS115)。対象装置関連情報の送受信が完了して、ユーザによって携帯通信装置100がネットワーク中継装置200から遠ざけられると、NFCの通信経路は切断される。   In the network relay device 200, the information transmission unit 210b transmits the target device related information of the network relay device 200 to the mobile communication device 100 using NFC (step S115). When transmission / reception of the target device related information is completed and the mobile communication device 100 is moved away from the network relay device 200 by the user, the NFC communication path is disconnected.

携帯通信装置100において、情報特定部10cは、ネットワーク中継装置200から取得された対象装置関連情報を解析して、不具合原因の特定を試みる(ステップS120)。しかしながら、例えば、対象装置関連情報のうち、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値が「オフ」に設定されている場合、かかる設定が、「無線LANクライアントをインターネットINTに接続させたくない」というユーザの意思によるものか、ユーザの誤設定によるものなのか弁別できない。そこで、この場合、携帯通信装置100において、ユーザインターフェイス制御部10dは、表示部30に、ユーザにとっての不具合内容を特定するための質問を表示させる(ステップS125)。かかる質問としては、例えば、「無線LANクライアントがインターネットに接続できないか?」や、「或る特定の時間帯に無線LANクライアントがインターネットに接続できないか?」や、「無線LANクライアントからネットワーク中継装置200は見えていますか?」や、「通信速度が遅いですか?」などが挙げられる。   In the mobile communication device 100, the information specifying unit 10c analyzes the target device related information acquired from the network relay device 200 and tries to specify the cause of the failure (step S120). However, for example, when the setting value indicating whether or not the wireless connection can be performed via the wireless LAN communication unit 232 is set to “off” in the target device related information, the setting indicates that the wireless LAN client is connected to the Internet INT. It is not possible to discriminate whether it is due to the user's intention that "I do not want to connect to" or due to a user's misconfiguration. Therefore, in this case, in the mobile communication device 100, the user interface control unit 10d causes the display unit 30 to display a question for specifying the content of the malfunction for the user (step S125). Such questions include, for example, “Can the wireless LAN client connect to the Internet?”, “Can the wireless LAN client connect to the Internet in a certain time zone?”, Or “The wireless LAN client to the network relay device” Can you see 200? "Or" Is the communication speed slow? "

このような質問に対して、ユーザが操作部54から回答を入力すると、携帯通信装置100の情報特定部10cは、取得された対象装置関連情報および得られた回答に基づき、不具合原因を特定する(ステップS130)。例えば、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値が「オフ」に設定されており、かつ、「無線LANクライアントがインターネットに接続できないか?」との質問に対して「YES」の回答であった場合、情報特定部10cは、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値が「オフ」に設定されていることが不具合の原因であると特定する。   When the user inputs an answer to such a question from the operation unit 54, the information specifying unit 10c of the mobile communication device 100 specifies the cause of the defect based on the acquired target device related information and the obtained answer. (Step S130). For example, the setting value indicating whether or not the wireless connection via the wireless LAN communication unit 232 is executable is set to “off”, and the question “Can the wireless LAN client connect to the Internet?” If the answer is “YES”, the information identifying unit 10c identifies that the cause of the malfunction is that the setting value indicating whether or not the wireless connection can be performed via the wireless LAN communication unit 232 is set to “off”. To do.

携帯通信装置100において、情報特定部10cは、ステップS130で特定された不具合原因を解消可能な、ネットワーク中継装置200の動作に適した動作使用情報(以下、「適合動作使用情報」と呼ぶ)を特定する(ステップS135)。例えば、上述のように、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値が「オフ」に設定されていることが不具合の原因であると特定されると、情報特定部10cは、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値が「オン」である旨の情報を、適合動作使用情報として特定する。なお、上述した「ネットワーク中継装置200の動作に適した」とは、ネットワーク中継装置200が動作するために最適であることを意味するだけではなく、ネットワーク中継装置200の動作に適合していることを含む広い意味を有する。   In the mobile communication device 100, the information specifying unit 10c provides operation use information suitable for the operation of the network relay device 200 (hereinafter referred to as “adapted operation use information”) that can eliminate the cause of the problem specified in step S130. Specify (step S135). For example, as described above, when it is identified that the setting value indicating whether or not the wireless connection via the wireless LAN communication unit 232 can be performed is set to “off”, the information identifying unit 10c Specifies information indicating that the setting value indicating whether or not wireless connection can be performed via the wireless LAN communication unit 232 is “ON” as the applicable operation use information. The above-mentioned “suitable for operation of the network relay device 200” not only means that the network relay device 200 is optimal for operation, but also conforms to the operation of the network relay device 200. It has a broad meaning including.

適合動作使用情報が特定されると、携帯通信装置100において、ユーザインターフェイス制御部10dは、表示部30に、携帯通信装置100をネットワーク中継装置200に近接させることを要求するメッセージを表示させる(ステップS140)。ユーザが、かかるメッセージを見て携帯通信装置100をネットワーク中継装置200に近接させると、携帯通信装置100とネットワーク中継装置200との間において、再びNFCの通信経路が確立される。なお、ステップS140における「近接させる」は、上述したステップS105における「近接させる」と同じ意味を有する。   When the adaptive operation usage information is specified, in the mobile communication device 100, the user interface control unit 10d causes the display unit 30 to display a message requesting that the mobile communication device 100 be brought close to the network relay device 200 (step). S140). When the user sees such a message and brings the mobile communication device 100 close to the network relay device 200, an NFC communication path is established again between the mobile communication device 100 and the network relay device 200. Note that “close” in step S140 has the same meaning as “close” in step S105 described above.

携帯通信装置100において、適合動作使用情報送信部10eは、NFCの通信経路が確立されると、ステップS135で特定された適合動作使用情報を、NFCを利用してネットワーク中継装置200に送信する(ステップS145)。   In the mobile communication device 100, when the NFC communication path is established, the adaptive operation usage information transmission unit 10e transmits the adaptive operation usage information specified in step S135 to the network relay device 200 using NFC ( Step S145).

ネットワーク中継装置200において、情報取得部210cは、NFCを利用して携帯通信装置100から送信された適合動作使用情報を受信し、情報適用部210dは、受信した適合動作使用情報を、ネットワーク中継装置200に適用する(ステップS150)。例えば、適合動作使用情報として、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値が「オン」である旨の情報を受信すると、情報適用部210dは、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値を、「オフ」(設定動作使用情報)から、「オン」(適合動作使用情報)に設定(変更)する。なお、適合動作使用情報の適用に、ネットワーク中継装置200の再起動が必要であれば、情報適用部210dは、ネットワーク中継装置200を再起動させる。   In the network relay device 200, the information acquisition unit 210c receives the adapted operation usage information transmitted from the mobile communication device 100 using NFC, and the information application unit 210d transmits the received adapted operation usage information to the network relay device. 200 (step S150). For example, when the information indicating that the setting value indicating whether or not the wireless connection can be performed via the wireless LAN communication unit 232 is “ON” as the adaptive operation usage information, the information application unit 210d causes the wireless LAN communication unit 232 to The setting value indicating whether or not wireless connection can be performed via the network is set (changed) from “off” (set operation use information) to “on” (adapted operation use information). Note that if the network relay device 200 needs to be restarted to apply the adaptive operation usage information, the information application unit 210d restarts the network relay device 200.

ステップS150が終了すると、ネットワーク中継装置200の情報適用部210dは、NFCを利用して、携帯通信装置100に設定変更完了を通知する(ステップS155)。携帯通信装置100のユーザインターフェイス制御部10dは、ネットワーク中継装置200から送信された設定完了通知を受信すると、表示部30に、設定変更が完了した旨のメッセージを表示させる(ステップS160)。なお、ネットワーク中継装置200において、設定変更のためにネットワーク中継装置200の再起動が必要である場合、再起動後のネットワーク中継装置200に携帯通信装置100が近接し、新たにNFCの通信経路が確立されたことを契機として、上述のステップS155およびS160が実行される。以上の管理処理の結果、ネットワーク中継装置200では、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値が「オフ」から「オン」に変更されるため、ユーザは、無線LANクライアントをインターネットINTに接続させることができるようになる。   When step S150 ends, the information application unit 210d of the network relay device 200 notifies the mobile communication device 100 of the completion of the setting change using NFC (step S155). Upon receiving the setting completion notification transmitted from the network relay device 200, the user interface control unit 10d of the mobile communication device 100 causes the display unit 30 to display a message indicating that the setting change has been completed (step S160). In the network relay device 200, when the network relay device 200 needs to be restarted to change the setting, the mobile communication device 100 comes close to the network relay device 200 after the restart, and a new NFC communication path is set. In response to the establishment, steps S155 and S160 described above are executed. As a result of the above management processing, in the network relay device 200, the setting value indicating whether or not the wireless connection can be performed via the wireless LAN communication unit 232 is changed from “off” to “on”. Can be connected to the Internet INT.

図5は、第1実施形態における管理処理の手順の他の例を示すシーケンス図である。図5に示すシーケンス図は、携帯通信装置100において、ステップS125が省略されている点と、ステップS130に代えてステップS130aが実行される点と、ステップS160に代えてステップS160aが実行される点とにおいて、図4に示すシーケンス図と異なる。その他の手順は図4に示すシーケンス図と同じであるので、同一の手順には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。図4に示す例では、携帯通信装置100(情報特定部10c)は、ネットワーク中継装置200から取得された対象装置関連情報だけでは、不具合の原因を特定することができなかった。そのため、質問を表示部30に表示し(ステップS125)、その回答と対象装置関連情報とに基づき、不具合原因を特定していた(ステップS130)。これに対して、図5に示す例では、携帯通信装置100(情報特定部10c)は、ネットワーク中継装置200から取得された対象装置関連情報のみに基づき、不具合原因を特定できる。   FIG. 5 is a sequence diagram illustrating another example of the management processing procedure according to the first embodiment. The sequence diagram shown in FIG. 5 shows that step S125 is omitted in portable communication device 100, step S130a is executed instead of step S130, and step S160a is executed instead of step S160. And the sequence diagram shown in FIG. Since the other procedures are the same as those in the sequence diagram shown in FIG. 4, the same procedures are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In the example illustrated in FIG. 4, the mobile communication device 100 (the information specifying unit 10 c) cannot specify the cause of the malfunction only with the target device related information acquired from the network relay device 200. Therefore, the question is displayed on the display unit 30 (step S125), and the cause of the problem is specified based on the answer and the target device related information (step S130). On the other hand, in the example illustrated in FIG. 5, the mobile communication device 100 (information specifying unit 10 c) can specify the cause of the malfunction based only on the target device related information acquired from the network relay device 200.

図5に示すように、情報特定部10cは、取得された対象装置関連情報を解析し(ステップS120)、その解析結果に基づき不具合原因を特定する(ステップS130a)。例えば、ネットワーク中継装置200はルータ装置として動作するため、ネットワーク中継装置200のWAN側に設定されるIPアドレスと、ネットワーク中継装置200のLAN側に設定されるIPアドレスとは、本来は、互いに異なるサブネットのIPアドレスであること(すなわち、互いにネットワークアドレスが異なること)が求められる。したがって、ステップS120において、情報特定部10cは、情報解析の一手順として、対象装置関連情報に含まれるLAN側に設定されているIPアドレスと、WAN側に設定されているIPアドレスとが、互いに異なるサブネットのIPアドレスであるか否かを判定する。そして、LAN側に設定されているIPアドレスと、WAN側に設定されているIPアドレスとが同じサブネットのIPアドレスである場合に、かかるIPアドレスの設定誤りが、不具合原因であると特定する。   As shown in FIG. 5, the information specifying unit 10c analyzes the acquired target device related information (step S120), and specifies the cause of the failure based on the analysis result (step S130a). For example, since the network relay device 200 operates as a router device, the IP address set on the WAN side of the network relay device 200 and the IP address set on the LAN side of the network relay device 200 are originally different from each other. The IP address of the subnet is required (that is, the network address is different from each other). Therefore, in step S120, the information specifying unit 10c, as one procedure of information analysis, determines that the IP address set on the LAN side included in the target device related information and the IP address set on the WAN side are mutually It is determined whether the IP address is in a different subnet. When the IP address set on the LAN side and the IP address set on the WAN side are IP addresses in the same subnet, the IP address setting error is identified as the cause of the problem.

上記のように不具合原因を特定した後(ステップS130aが完了した後)のステップS155までの処理手順は、図4に示す処理手順と同じである。例えば、上述のように、ネットワーク中継装置200におけるIPアドレスの誤設定が不具合原因である場合に、ステップS135において、情報特定部10cは、LAN側のIPアドレスとして、WAN側のIPアドレスが属するサブネットとは異なるサブネットのIPアドレスを、新たに特定する。そして、ステップS145において、適合動作使用情報送信部10eは、適合動作使用情報として、新たに特定されたLAN側のIPアドレスをネットワーク中継装置200に送信する。ステップS150において、ネットワーク中継装置200の情報取得部210cは、新たなIPアドレスを取得し、情報適用部210dは、かかるIPアドレスを、LAN側のIPアドレスとして設定する。   The processing procedure up to step S155 after the cause of the malfunction is identified as described above (after step S130a is completed) is the same as the processing procedure shown in FIG. For example, as described above, when an incorrect IP address setting in the network relay device 200 is the cause of the problem, in step S135, the information specifying unit 10c uses the subnet to which the WAN-side IP address belongs as the LAN-side IP address. A new IP address of a subnet different from the above is specified. In step S145, the compatible operation use information transmitting unit 10e transmits the newly specified IP address on the LAN side as the compatible operation use information to the network relay device 200. In step S150, the information acquisition unit 210c of the network relay device 200 acquires a new IP address, and the information application unit 210d sets the IP address as the IP address on the LAN side.

携帯通信装置100のユーザインターフェイス制御部10dは、NFCを利用してネットワーク中継装置200から送信された設定完了通知を受信すると、表示部30に、設定変更が完了した旨のメッセージに加えて、変更された設定情報(新たに設定されたLAN側IPアドレス)を表示させる(ステップS160a)。以上の管理処理の結果、ネットワーク中継装置200では、WAN側のIPアドレスのサブネットと、LAN側のIPアドレスのサブネットとが、互いに異なることとなる。このため、ネットワーク中継装置200において、LAN側(無線LAN通信部232)から受信したIPパケットを、WAN側(有線LAN通信部234)に正常に中継できると共に、WAN側から受信したIPパケットをLAN側に正常に中継できる。加えて、ネットワーク中継装置200が保有するDHCPサーバは、変更されたLAN側のIPアドレスに基づき、無線LANクライアントに対して、WAN側のIPアドレスのサブネットとは異なるサブネットのIPアドレスを提供する。このため、各無線LANクライアントは、WAN側のIPアドレスのサブネットとは異なるサブネットのIPアドレスを取得することができる。したがって、ユーザは、無線LANクライアントをインターネットINTに接続させることができるようになる。   When the user interface control unit 10d of the mobile communication device 100 receives the setting completion notification transmitted from the network relay device 200 using NFC, the change is added to the display unit 30 in addition to the message indicating that the setting change has been completed. The set information (the newly set IP address on the LAN side) is displayed (step S160a). As a result of the above management processing, in the network relay device 200, the subnet of the WAN side IP address and the subnet of the LAN side IP address are different from each other. Therefore, in the network relay device 200, the IP packet received from the LAN side (wireless LAN communication unit 232) can be normally relayed to the WAN side (wired LAN communication unit 234), and the IP packet received from the WAN side is transferred to the LAN. Successfully relay to the side. In addition, the DHCP server possessed by the network relay device 200 provides the wireless LAN client with an IP address of a subnet different from the subnet of the WAN-side IP address based on the changed LAN-side IP address. For this reason, each wireless LAN client can acquire an IP address of a subnet different from the subnet of the IP address on the WAN side. Therefore, the user can connect the wireless LAN client to the Internet INT.

以上説明した携帯通信装置100および管理システム500によれば、携帯通信装置100をネットワーク中継装置200に近接させることにより、携帯通信装置100は、ネットワーク中継装置200の対象装置関連情報を取得して、かかる対象装置関連情報を解析して不具合原因を特定し、かかる不具合原因を解消するための適合動作使用情報を特定する。加えて、特定された適合使用情報は、次回に携帯通信装置100がネットワーク中継装置200に近接した際に、ネットワーク中継装置200に送信され、ネットワーク中継装置200において適用される。したがって、ユーザが携帯通信装置100をネットワーク中継装置200に近接させる作業を行うだけで、ネットワーク中継装置200の不具合を容易に解消することができる。   According to the mobile communication device 100 and the management system 500 described above, the mobile communication device 100 acquires the target device related information of the network relay device 200 by bringing the mobile communication device 100 close to the network relay device 200, and The target device related information is analyzed to identify the cause of the malfunction, and the matching operation use information for eliminating the cause of the malfunction is identified. In addition, the specified compatible usage information is transmitted to the network relay device 200 when the mobile communication device 100 approaches the network relay device 200 next time, and is applied in the network relay device 200. Therefore, the user can easily solve the problem of the network relay device 200 only by making the mobile communication device 100 close to the network relay device 200.

加えて、携帯通信装置100では、取得された対象装置関連情報のみでは不具合原因が特定できない場合に、ネットワーク中継装置200の動作に関する質問(ユーザが不具合であると認識している状況に関する質問)を、表示部30に表示して、その回答を得るようにしている。したがって、かかる回答と対象装置関連情報とに基づき、不具合原因を正確に特定できる。   In addition, in the mobile communication device 100, when the cause of the failure cannot be specified only by the acquired target device related information, a question regarding the operation of the network relay device 200 (a question regarding the situation that the user recognizes as a failure) The answer is displayed on the display unit 30. Therefore, the cause of the malfunction can be accurately identified based on the answer and the target device related information.

また、携帯通信装置100とネットワーク中継装置200とを、最大通信距離が短い近接無線によって接続させるので、ネットワーク中継装置200の対象装置関連情報を、ネットワーク中継装置200から遠く離れた位置(例えば、数十メートル離れた位置)に存在する、ネットワーク中継装置200の正規ユーザ以外の者の携帯通信装置等において取得されることを抑制できる。このため、ネットワーク中継装置200の対象装置関連情報の漏洩を抑制し、セキュリティを向上できる。   In addition, since the mobile communication device 100 and the network relay device 200 are connected by close proximity wireless with a short maximum communication distance, the target device related information of the network relay device 200 is located far from the network relay device 200 (for example, several Acquisition at a portable communication device or the like of a person other than a regular user of the network relay device 200 existing at a position 10 meters away) can be suppressed. For this reason, the leakage of the target apparatus related information of the network relay apparatus 200 can be suppressed, and security can be improved.

また、携帯通信装置100では、携帯通信装置100をネットワーク中継装置200に近接させることを要求するメッセージを、表示部30に表示させるので、ユーザは、どのタイミングで携帯通信装置100をネットワーク中継装置200に近接させたらよいかを容易に理解できる。   Further, in the mobile communication device 100, a message requesting that the mobile communication device 100 be brought close to the network relay device 200 is displayed on the display unit 30, so that the user can display the mobile communication device 100 at any timing at the network relay device 200. You can easily understand how to make it close.

B.第2実施形態:
B1.システム構成:
図6は、第2実施形態における管理システム500aの概略構成を示す説明図である。第2実施形態の管理システム500aは、携帯通信装置100に代えて携帯通信装置100aを備えている点と、サーバ装置300を備えている点とにおいて、図1に示す管理システム500と異なる。携帯通信装置100aは、移動体通信網400を介してインターネットINTに接続できる。サーバ装置300はインターネットINTに接続されている。携帯通信装置100aは、移動体通信網400およびインターネットINTを介してサーバ装置300と通信可能に構成されている。サーバ装置300は、例えば、ネットワーク中継装置200の製造メーカーにより管理されており、WWWサーバとして動作し得る。なお、サーバ装置300は、携帯通信装置100が利用する移動体通信網の通信事業者により、サービスの一つとして管理されてもよい。
B. Second embodiment:
B1. System configuration:
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a management system 500a according to the second embodiment. The management system 500a of the second embodiment is different from the management system 500 shown in FIG. 1 in that the mobile communication device 100a is provided instead of the mobile communication device 100 and the server device 300 is provided. The portable communication device 100a can be connected to the Internet INT via the mobile communication network 400. Server device 300 is connected to the Internet INT. The mobile communication device 100a is configured to be able to communicate with the server device 300 via the mobile communication network 400 and the Internet INT. The server apparatus 300 is managed by the manufacturer of the network relay apparatus 200, for example, and can operate as a WWW server. The server device 300 may be managed as one of services by a communication carrier of a mobile communication network used by the mobile communication device 100.

上述した第1実施形態では、不具合原因の特定は、携帯通信装置100のみで実行されていたが、第2実施形態では、携帯通信装置100aとサーバ装置300とにおいて実行される。また、第2実施形態では、動作使用情報として、ネットワーク中継装置200用のファームウェアを例に挙げて説明する。   In the first embodiment described above, the cause of the malfunction is executed only by the mobile communication device 100, but in the second embodiment, it is executed by the mobile communication device 100a and the server device 300. In the second embodiment, firmware for the network relay device 200 will be described as an example of operation use information.

図7は、第2実施形態における携帯通信装置100aの詳細構成を示すブロック図である。携帯通信装置100aは、CPU10が対象装置関連情報送信部10fとして機能する点において、図2に示す第1実施形態の携帯通信装置100と異なる。携帯通信装置100aにおけるその他の構成は、第1実施形態の携帯通信装置100と同じであるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。対象装置関連情報送信部10fが実行する処理内容については、後述する。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the mobile communication device 100a according to the second embodiment. The portable communication device 100a differs from the portable communication device 100 of the first embodiment shown in FIG. 2 in that the CPU 10 functions as the target device related information transmission unit 10f. Since the other configuration of the mobile communication device 100a is the same as that of the mobile communication device 100 of the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. The processing content executed by the target device related information transmission unit 10f will be described later.

図8は、第2実施形態におけるサーバ装置300の詳細構成を示す説明図である。サーバ装置300は、ROM(Read Only Memory)320と、RAM(Random Access Memory)330と、ハードディスク340と、CPU310と、有線LAN通信部350とを備えている。これらの各機能部(ROM320、RAM330、ハードディスク340、CPU310および有線LAN通信部350)は、いずれも内部バス360に接続されており、互いに通信可能に構成されている。   FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a detailed configuration of the server device 300 according to the second embodiment. The server device 300 includes a ROM (Read Only Memory) 320, a RAM (Random Access Memory) 330, a hard disk 340, a CPU 310, and a wired LAN communication unit 350. These functional units (ROM 320, RAM 330, hard disk 340, CPU 310, and wired LAN communication unit 350) are all connected to an internal bus 360 and configured to be able to communicate with each other.

ハードディスク340は、機能リスト格納部341と、ファームウェア格納部342とを備えている。機能リスト格納部341には、予め機能リストが格納されている。ファームウェア格納部342には、予めネットワーク中継装置200用の複数のバージョンのファームウェアや、不具合を解消するためのパッチファイル等が格納されている。なお、ハードディスク340に代えて、フラッシュメモリやSSD(Solid State Drive)等の不揮発性メモリを用いてもよい。   The hard disk 340 includes a function list storage unit 341 and a firmware storage unit 342. The function list storage unit 341 stores a function list in advance. The firmware storage unit 342 stores in advance a plurality of versions of firmware for the network relay device 200, a patch file for solving problems, and the like. Instead of the hard disk 340, a nonvolatile memory such as a flash memory or an SSD (Solid State Drive) may be used.

図9は、サーバ装置300の機能リスト格納部341に格納されている機能リストの一例を示す説明図である。機能リストでは、ネットワーク中継装置200用のファームウェアのバージョンごとに、各種機能の実現可否が対応付けられている。具体的には、図9に示すように、3つのバージョン(バージョン1.00、1.01、1.10)のそれぞれについて、4つの機能A、B、C、Dの実現可否が対応付けられている。第2実施形態では、機能Aは、インターネット接続機能(WAN側接続機能)を意味する。また、機能Bは有線LAN接続機能を、機能Cは無線LAN接続機能を、機能DはNAS(Network Attached Storage)機能を、それぞれ意味する。図9において、二重丸「◎」は、該当する機能に関する最新版の機能が実現可能であることを意味する。一重丸「○」は、該当する機能に関する最新版よりも古い版の機能が実現可能であることを意味する。換言すると、一重丸「○」は、更なる機能向上可能性を有する版の機能を実現可能であることを意味する。三角形「△」は、該当機能にバグが存在することを意味する。「N/A」は、該当機能が実現不可能であることを意味する。例えば、機能A(インターネット接続機能(WAN側接続機能))については、バージョン1.00および1.01では、古い版としてのインターネット接続機能が実現可能であり、バージョン1.10では、最新版としてのインターネット接続機能が実現可能であることを示している。また、例えば、機能B(有線LAN側接続機能)については、バージョン1.00では、バグが存在する版の有線LAN側接続機能が実現可能であることを示し、バージョン1.01および1.10では、古い版としての有線LAN接続機能が実現可能であることを示している。なお、図9に示す機能リストは、一例に過ぎず、4つの機能A〜Dに代えてまたは加えて、他の機能がリストされていてもよい。また、図9に示す機能リストにおいて、4つの機能A〜Dの少なくとも1つを省略してもよい。   FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a function list stored in the function list storage unit 341 of the server device 300. In the function list, the availability of various functions is associated with each version of firmware for the network relay device 200. Specifically, as shown in FIG. 9, for each of the three versions (versions 1.00, 1.01, 1.10), whether or not the four functions A, B, C, and D are realized is associated. ing. In the second embodiment, the function A means an Internet connection function (WAN side connection function). Function B means a wired LAN connection function, function C means a wireless LAN connection function, and function D means a NAS (Network Attached Storage) function. In FIG. 9, the double circle “◎” means that the latest version of the function can be realized. A single circle “◯” means that a function of an older version than the latest version of the corresponding function can be realized. In other words, the single circle “◯” means that a plate function having a further function improvement possibility can be realized. A triangle “Δ” means that a bug exists in the corresponding function. “N / A” means that the corresponding function cannot be realized. For example, with regard to function A (Internet connection function (WAN side connection function)), version 1.00 and 1.01 can realize the Internet connection function as an old version, and version 1.10 has the latest version. This indicates that the Internet connection function can be realized. Also, for example, for function B (wired LAN side connection function), version 1.00 indicates that a version of the wired LAN side connection function with a bug can be realized, and versions 1.01 and 1.10 Shows that the old version of the wired LAN connection function can be realized. The function list shown in FIG. 9 is merely an example, and other functions may be listed instead of or in addition to the four functions A to D. In the function list shown in FIG. 9, at least one of the four functions A to D may be omitted.

図8に示すように、サーバ装置300のCPU10は、ROM320に記憶されている制御プログラムを実行することにより、情報取得部311、適合ファームウェア特定部312および適合ファームウェア送信部313として、機能する。情報取得部311は、後述する第3実施形態の管理処理において、移動体通信網400およびインターネットINTを介して、携帯通信装置100aから対象装置関連情報を取得する。適合ファームウェア特定部312は、後述する第3実施形態の管理処理において、適合動作使用情報として適合ファームウェアを特定する。適合ファームウェアとは、ネットワーク中継装置200が動作するのに適するバージョンのファームウェアを意味し、後述するように、ネットワーク中継装置200における不具合を解消可能な、または不具合の発生を抑制可能なファームウェアを意味する。適合ファームウェア送信部313は、後述する第3実施形態の管理処理において、移動体通信網400およびインターネットINTを介して、適合ファームウェアを携帯通信装置100aに送信する。   As illustrated in FIG. 8, the CPU 10 of the server device 300 functions as an information acquisition unit 311, a compatible firmware specifying unit 312, and a compatible firmware transmission unit 313 by executing a control program stored in the ROM 320. The information acquisition unit 311 acquires target device related information from the mobile communication device 100a via the mobile communication network 400 and the Internet INT in the management process of the third embodiment to be described later. The compatible firmware specifying unit 312 specifies the compatible firmware as the compatible operation use information in the management process of the third embodiment to be described later. The conforming firmware means a version of firmware suitable for the operation of the network relay device 200 and, as will be described later, means firmware that can solve the problem in the network relay device 200 or suppress the occurrence of the problem. . The compatible firmware transmission unit 313 transmits the compatible firmware to the mobile communication device 100a via the mobile communication network 400 and the Internet INT in the management process of the third embodiment to be described later.

有線LAN通信部350は、ネットワークケーブルが接続されるポートを備え、図示しないゲートウェイ装置と有線LANを介して通信を行う。前述のゲートウェイ装置とは、例えば、サーバ装置300が配置されている拠点においてインターネットに接続するための回線を終端するルータ装置が該当する。   The wired LAN communication unit 350 includes a port to which a network cable is connected, and communicates with a gateway device (not shown) via a wired LAN. The gateway device described above corresponds to, for example, a router device that terminates a line for connecting to the Internet at a site where the server device 300 is disposed.

なお、第2実施形態において、情報特定部10cは、適合動作使用情報取得部に相当する。   In the second embodiment, the information specifying unit 10c corresponds to an adaptive operation usage information acquisition unit.

B2.管理処理:
図10は、第2実施形態における管理処理の手順を示す第1のシーケンス図を示す。図11は、第2実施形態における管理処理の手順を示す第2のシーケンス図を示す。図11は、図10に引き続き実行される。図10および図11において、左側は、サーバ装置300の処理手順を示し、中央は、携帯通信装置100aの処理手順を示し、右側は、ネットワーク中継装置200の処理手順を示す。
B2. Management process:
FIG. 10 is a first sequence diagram illustrating a procedure of management processing in the second embodiment. FIG. 11 is a second sequence diagram illustrating a procedure of management processing in the second embodiment. FIG. 11 is executed following FIG. 10 and 11, the left side shows the processing procedure of the server device 300, the center shows the processing procedure of the mobile communication device 100 a, and the right side shows the processing procedure of the network relay device 200.

第2実施形態における管理処理は、サーバ装置300における処理手順(ステップS210)、およびサーバ装置300と携帯通信装置100aとの間のデータのやりとり(ステップS205、S215)が追加されている点と、ステップS155に代えてステップS155aが実行される点と、ステップS160に代えてステップS160bが実行される点とにおいて、図4に示す第1実施形態における管理処理と異なる。他の処理手順は、第1実施形態の管理処理と同じであるので、同一の処理手順には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。   In the management process in the second embodiment, the processing procedure in the server device 300 (step S210) and the exchange of data between the server device 300 and the portable communication device 100a (steps S205 and S215) are added. 4 differs from the management process in the first embodiment shown in FIG. 4 in that step S155a is executed instead of step S155 and step S160b is executed instead of step S160. Since other processing procedures are the same as the management processing of the first embodiment, the same processing procedures are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図10に示すように、ステップS125において携帯通信装置100aの表示部30に質問が表示され、かかる質問に対して回答が入力されると、携帯通信装置100aの情報特定部10cは、取得された対象装置関連情報と、得られた回答とに基づき、不具合原因の一次特定を行う(ステップS130b)。一次特定とは、後述するように、サーバ装置300側においても不具合原因を特定するため、その前段階として特定することを意味する。したがって、実質的には、第1実施形態におけるステップS130と同じ処理である。   As shown in FIG. 10, when a question is displayed on the display unit 30 of the mobile communication device 100a in step S125 and an answer is input to the question, the information specifying unit 10c of the mobile communication device 100a is acquired. Based on the target device related information and the obtained answer, primary identification of the cause of the malfunction is performed (step S130b). As will be described later, the primary identification means identification as a previous stage in order to identify the cause of the malfunction on the server device 300 side as well. Therefore, the process is substantially the same as step S130 in the first embodiment.

携帯通信装置100aの対象装置関連情報送信部10fは、移動体通信部44を利用して、ネットワーク中継装置200から取得された対象装置関連情報と、上述のステップS130bにおいて一次特定された不具合原因と、ユーザIDとを、サーバ装置300に送信する(ステップS205)。なお、上述したとおり、対象装置関連情報には、ファームウェアのバージョン情報が含まれている。ユーザIDは、例えば、管理用アプリケーションを携帯通信装置100aにインストールした際に割り当てられている。   The target device related information transmitting unit 10f of the mobile communication device 100a uses the mobile communication unit 44 and the target device related information acquired from the network relay device 200 and the cause of the failure identified primarily in step S130b described above. The user ID is transmitted to the server device 300 (step S205). As described above, the target device related information includes firmware version information. The user ID is assigned, for example, when the management application is installed in the mobile communication device 100a.

図11に示すように、サーバ装置300において、適合ファームウェア特定部312は、携帯通信装置100aから受信した対象装置関連情報および一次特定された不具合原因に基づき、機能リストを参照して、不具合原因を特定(二次特定)すると共に、適合ファームウェアを特定する(ステップS210)。例えば、対象装置関連情報に含まれるファームウェアのバージョンが1.00であり、一次特定された不具合原因が有線LAN通信部234における通信障害であると、サーバ装置300の適合ファームウェア特定部312は、図9に示す機能リストを参照して、ファームウェアのバージョンが1.00であり、機能B(有線LAN接続機能)にバグが存在するために、不具合が発生したものと不具合原因を特定する。この場合、適合ファームウェア特定部312は、バグが解消されている状態のバージョン1.01または1.10のうち、より新しいバージョンであるバージョン1.10のファームウェアを、適合ファームウェアとして特定する。なお、より新しいバージョンのファームウェアに代えて、ネットワーク中継装置200に現在適用されているバージョン(バージョン1.00)よりも一世代だけ新しいバージョン(バージョン1.01)のファームウェアを、適合ファームウェアとして特定してもよい。適合ファームウェア送信部313は、ステップS210において特定された適合ファームウェアを、ファームウェア格納部342から読み出して、有線LAN通信部350を利用して、携帯通信装置100aに向けて出力する(ステップS215)。   As shown in FIG. 11, in the server device 300, the compatible firmware specifying unit 312 refers to the function list based on the target device related information received from the mobile communication device 100a and the primary cause of the failure, and determines the cause of the failure. In addition to specifying (secondary specifying), the compatible firmware is specified (step S210). For example, if the version of the firmware included in the target device related information is 1.00 and the cause of the primary failure is a communication failure in the wired LAN communication unit 234, the compatible firmware specifying unit 312 of the server device 300 Referring to the function list shown in FIG. 9, since the firmware version is 1.00 and there is a bug in the function B (wired LAN connection function), the malfunctioning cause and the malfunctioning cause are identified. In this case, the compatible firmware specifying unit 312 specifies the firmware of version 1.10, which is a newer version among the versions 1.01 or 1.10 in a state where the bug is solved, as the compatible firmware. Instead of a newer version of firmware, a version (version 1.01) of firmware that is one generation newer than the version currently applied to the network relay device 200 (version 1.00) is identified as the compatible firmware. May be. The compatible firmware transmission unit 313 reads out the compatible firmware identified in step S210 from the firmware storage unit 342, and outputs it to the mobile communication device 100a using the wired LAN communication unit 350 (step S215).

携帯通信装置100aにおいて、情報特定部10cは、サーバ装置300から出力された適合ファームウェアを受信する。適合ファームウェアが受信された後、携帯通信装置100aにおいて、上述のステップS140、S145およびS150が実行される。すなわち、ステップS145では、適合動作使用情報として、適合ファームウェアが携帯通信装置100aからネットワーク中継装置200に送信される。また、ステップS150では、適合ファームウェアがネットワーク中継装置200において受信されると共に適用される。この場合の「適用される」とは、すなわち、既存のファームウェア(設定動作使用情報)が、適合ファームウェア(適合動作使用情報)に更新されること、換言すると、バージョン1.00からバージョン1.10にバージョンアップされることを意味する。   In the mobile communication device 100a, the information specifying unit 10c receives the compatible firmware output from the server device 300. After the compatible firmware is received, the above-described steps S140, S145, and S150 are executed in the mobile communication device 100a. That is, in step S145, the compatible firmware is transmitted from the mobile communication device 100a to the network relay device 200 as the compatible operation usage information. In step S150, the compatible firmware is received and applied by the network relay device 200. In this case, “applied” means that existing firmware (setting operation use information) is updated to compatible firmware (compatible operation use information), in other words, from version 1.00 to version 1.10. It means that it will be upgraded.

ネットワーク中継装置200の情報適用部210dは、NFCを利用して、携帯通信装置100にファームウェアの更新完了を通知する(ステップS155a)。   The information application unit 210d of the network relay device 200 notifies the mobile communication device 100 of the completion of the firmware update using NFC (step S155a).

携帯通信装置100aのユーザインターフェイス制御部10dは、NFCを利用してファームウェアの更新完了通知を受信すると、表示部30に、ファームウェアの更新が完了した旨のメッセージを表示させる(ステップS160b)。以上の管理処理の結果、ネットワーク中継装置200のファームウェアがバージョン1.00からバージョン1.10に更新され、バージョン1.00において含まれていた有線LAN接続機能に関するバグが解消される。このため、ネットワーク中継装置200の不具合が解消されて、ユーザは、無線LANクライアントをインターネットINTに接続させることができるようになる。   When the user interface control unit 10d of the mobile communication device 100a receives the firmware update completion notification using NFC, the user interface control unit 10d causes the display unit 30 to display a message indicating that the firmware update is completed (step S160b). As a result of the above management processing, the firmware of the network relay device 200 is updated from version 1.00 to version 1.10, and the bug related to the wired LAN connection function included in version 1.00 is solved. For this reason, the trouble of the network relay device 200 is solved, and the user can connect the wireless LAN client to the Internet INT.

以上説明した第2実施形態の管理システム500aは、第1実施形態の管理システム500(携帯通信装置100)と同様な効果を有する。加えて、サーバ装置300は、機能リストを有しているので、携帯通信装置100aから受信した、ネットワーク中継装置200のファームウェアのバージョン情報と、不具合原因の一次特定結果とに基づき、適合ファームウェアを特定することができる。また、特定された適合ファームウェアは、次回に携帯通信装置100aがネットワーク中継装置200に近接した際に、ネットワーク中継装置200に送信され、ネットワーク中継装置200において適用される。したがって、ネットワーク中継装置200にインストールされているファームウェアが古いバージョンのファームウェアであることを原因とする不具合を、容易に解消することができる。また、サーバ装置300が機能リストを有するので、機能リストを更新する際には、サーバ装置300においてのみ機能リストを更新すればよい。したがって、例えば、サーバ装置300が図示しない複数の携帯通信装置100aからアクセスされる構成であっても、各携帯通信装置100aが機能リストを有する構成に比べて、機能リストを容易に更新できる。   The management system 500a of the second embodiment described above has the same effect as the management system 500 (the mobile communication device 100) of the first embodiment. In addition, since the server device 300 has a function list, the compatible firmware is identified based on the firmware version information of the network relay device 200 received from the mobile communication device 100a and the primary identification result of the cause of the malfunction. can do. The specified compatible firmware is transmitted to the network relay device 200 when the mobile communication device 100a approaches the network relay device 200 next time, and is applied in the network relay device 200. Therefore, it is possible to easily solve the problem caused by the firmware installed in the network relay device 200 being an older version of firmware. Further, since the server apparatus 300 has a function list, it is only necessary to update the function list only in the server apparatus 300 when updating the function list. Therefore, for example, even when the server device 300 is accessed from a plurality of mobile communication devices 100a (not shown), the function list can be updated more easily than the configuration in which each mobile communication device 100a has a function list.

C.その他の実施形態:
C−1.第3実施形態:
図12は、第3実施形態における管理装置の構成を示すブロック図である。第3実施形態の管理装置600は、近接無線通信部610と、対象装置関連情報取得部620と、情報特定部625と、適合動作使用情報取得部630と、適合動作使用情報送信部640とを備える。管理装置600は、図示しない対象装置を管理するための装置である。
C. Other embodiments:
C-1. Third embodiment:
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of the management apparatus according to the third embodiment. The management device 600 of the third embodiment includes a proximity wireless communication unit 610, a target device related information acquisition unit 620, an information identification unit 625, an adaptive operation usage information acquisition unit 630, and an adaptive operation usage information transmission unit 640. Prepare. The management device 600 is a device for managing a target device (not shown).

近接無線通信部610は、対象装置と近接無線通信を行なう。対象装置関連情報取得部620は、近接無線通信によって、対象装置から、対象装置の機種に関連する機種関連情報と、対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する。情報特定部625は、取得された対象装置関連情報に基づき、対象装置の動作に適合する動作使用情報である適合動作使用情報を特定する。適合動作使用情報取得部630は、特定された適合動作使用情報を、取得する。適合動作使用情報送信部640は、取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、対象装置に送信する。   The proximity wireless communication unit 610 performs proximity wireless communication with the target device. The target device related information acquisition unit 620 is configured to store model related information related to the model of the target device and operation usage information used for the operation of the target device from the target device through proximity wireless communication and set in the target device. The target device related information including at least one of the set operation use information, the environment related information related to the operating environment of the target device, and the history related information related to the operation history of the target device is acquired. The information specifying unit 625 specifies compatible operation use information that is operation use information that matches the operation of the target device, based on the acquired target device related information. The adaptive motion usage information acquisition unit 630 acquires the specified adaptive motion usage information. The adaptive motion usage information transmission unit 640 transmits the acquired adaptive motion usage information to the target device by proximity wireless communication.

上記構成を有する管理装置によれば、管理装置と対象装置との間において近接無線通信が可能な程度に管理装置を対象装置に近づけることにより、管理装置は、対象装置から対象装置関連情報を取得すると共に、かかる対象装置関連情報に基づき、適合動作使用情報を特定および取得して対象装置に送信することができる。このため、対象装置において適合動作使用情報が適用されることにより、適切な動作使用情報が適用されていないことに起因する不具合を解消できる。したがって、ユーザは、対象装置の不具合を容易に解消できる。   According to the management apparatus having the above configuration, the management apparatus obtains target apparatus related information from the target apparatus by bringing the management apparatus close to the target apparatus to the extent that close proximity wireless communication is possible between the management apparatus and the target apparatus. In addition, based on the target device related information, it is possible to identify and acquire the matching operation use information and transmit it to the target device. For this reason, it is possible to solve the problem caused by the fact that the appropriate operation use information is not applied by applying the applicable operation use information in the target device. Therefore, the user can easily solve the problem of the target device.

C−2.第4実施形態:
図13は、第4実施形態における管理装置の構成を示すブロック図である。第4実施形態の管理装置650は、近接無線通信部660と、対象装置関連情報取得部665と、対象装置関連情報送信部670と、適合動作使用情報取得部675と、適合動作使用情報送信部680とを備える。管理装置650は、図示しない対象装置を管理するための装置である。
C-2. Fourth embodiment:
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of a management device according to the fourth embodiment. The management device 650 according to the fourth embodiment includes a proximity wireless communication unit 660, a target device related information acquisition unit 665, a target device related information transmission unit 670, a compatible operation use information acquisition unit 675, and a compatible operation use information transmission unit. 680. The management device 650 is a device for managing a target device (not shown).

近接無線通信部660は、対象装置と近接無線通信を行なう。対象装置関連情報取得部665は、近接無線通信によって、対象装置から、対象装置の機種に関連する機種関連情報と、対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する。対象装置関連情報送信部670は、対象装置の動作に適合する動作使用情報である適合動作使用情報を、対象装置関連情報に基づき特定する情報特定装置に対して、取得された対象装置関連情報を送信する。適合動作使用情報取得部675は、情報特定装置において特定されて出力された適合動作使用情報を取得する。適合動作使用情報送信部680は、取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、対象装置に直接的に又は記憶媒体装置を介して対象装置に間接的に送信する。   The near field communication unit 660 performs near field communication with the target device. The target device related information acquisition unit 665 receives, from the target device, model related information related to the model of the target device and operation usage information used for the operation of the target device, which is set in the target device by proximity wireless communication. The target device related information including at least one of the set operation use information, the environment related information related to the operating environment of the target device, and the history related information related to the operation history of the target device is acquired. The target device related information transmission unit 670 sends the acquired target device related information to the information specifying device that specifies the compatible operation use information that is the operation use information that matches the operation of the target device based on the target device related information. Send. The adaptive motion usage information acquisition unit 675 acquires the adaptive motion usage information specified and output by the information specifying device. The adaptive motion usage information transmission unit 680 transmits the acquired adaptive motion usage information directly to the target device by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device.

上記構成を有する管理装置によれば、管理装置と対象装置との間において近接無線通信が可能な程度に管理装置を対象装置に近づけることにより、管理装置は、対象装置から対象装置関連情報を取得すると共に、かかる対象装置関連情報を情報特定装置に送信できる。また、管理装置を対象装置に近づけることにより、情報特定装置から取得した適合動作使用情報を、対象装置に送信することができる。このため、対象装置において適合動作使用情報が適用されることにより、適切な動作使用情報が適用されていないことに起因する不具合を解消できる。したがって、ユーザは、対象装置の不具合を容易に解消できる。   According to the management apparatus having the above configuration, the management apparatus obtains target apparatus related information from the target apparatus by bringing the management apparatus close to the target apparatus to the extent that close proximity wireless communication is possible between the management apparatus and the target apparatus. In addition, the target device related information can be transmitted to the information specifying device. Further, by bringing the management device closer to the target device, it is possible to transmit the adaptive operation use information acquired from the information specifying device to the target device. For this reason, it is possible to solve the problem caused by the fact that the appropriate operation use information is not applied by applying the applicable operation use information in the target device. Therefore, the user can easily solve the problem of the target device.

C−3.第5実施形態:
図14は、第5実施形態におけるネットワーク中継装置の構成を示すブロック図である。第5実施形態のネットワーク中継装置700は、図示しない管理装置によって管理される。ネットワーク中継装置700は、近接無線通信部710と、情報送信部720と、情報取得部730と、情報適用部740とを備える。
C-3. Fifth embodiment:
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of a network relay device according to the fifth embodiment. The network relay device 700 of the fifth embodiment is managed by a management device (not shown). The network relay device 700 includes a proximity wireless communication unit 710, an information transmission unit 720, an information acquisition unit 730, and an information application unit 740.

近接無線通信部710は、管理装置と近接無線通信を行なう。情報送信部720は、近接無線通信によって、管理装置に、ネットワーク中継装置の機種に関連する機種関連情報と、ネットワーク中継装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、ネットワーク中継装置の動作環境に関連する環境関連情報と、ネットワーク中継装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を送信する。情報取得部730は、対象装置関連情報に基づき特定された動作使用情報であって対象装置の動作に適した動作使用情報である適合動作使用情報を、近接無線通信によって管理装置から取得する。情報適用部740は、取得された適合動作使用情報をネットワーク中継装置700において適用する。   The proximity wireless communication unit 710 performs proximity wireless communication with the management device. The information transmission unit 720 is set in the management device by proximity wireless communication as model-related information related to the model of the network relay device and operation usage information used for the operation of the network relay device. Target device related information including at least one of setting operation usage information, environment related information related to the operating environment of the network relay device, and history related information related to the operation history of the network relay device is transmitted. The information acquisition unit 730 acquires, from the management device, proximity operation communication, which is operation use information specified based on the target device related information and is operation use information suitable for the operation of the target device. The information application unit 740 applies the acquired adaptation operation use information in the network relay device 700.

C−4.第6実施形態:
図15は、第6実施形態における管理システムの構成を示すブロック図である。第6実施形態の管理システムは、管理装置810と情報特定装置820とを備え、図示しない対象装置を管理するためのシステムである。図15(A)は、管理装置810の構成を示し、図15(B)は、情報特定装置820の構成を示す。
C-4. Sixth embodiment:
FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration of a management system according to the sixth embodiment. The management system according to the sixth embodiment includes a management device 810 and an information specifying device 820, and is a system for managing a target device (not shown). FIG. 15A shows the configuration of the management apparatus 810, and FIG. 15B shows the configuration of the information specifying apparatus 820.

管理装置810は、近接無線通信部811と、対象装置関連情報取得部812と、対象装置関連情報送信部813と、適合動作使用情報取得部814と、適合動作使用情報送信部815とを有する。近接無線通信部811は、対象装置と近接無線通信を行なう。対象装置関連情報取得部812は、近接無線通信によって、対象装置から、対象装置の機種に関連する機種関連情報と、対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する。対象装置関連情報送信部813は、取得された対象装置関連情報を、情報特定装置820に送信する。適合動作使用情報取得部814は、対象装置の動作に適した動作使用情報である適合動作使用情報を、情報特定装置から取得する。適合動作使用情報送信部815は、取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、対象装置に送信する。   The management device 810 includes a proximity wireless communication unit 811, a target device related information acquisition unit 812, a target device related information transmission unit 813, a compatible operation use information acquisition unit 814, and a compatible operation use information transmission unit 815. The proximity wireless communication unit 811 performs proximity wireless communication with the target device. The target device related information acquisition unit 812 is configured to store model related information related to the model of the target device and operation usage information used for the operation of the target device from the target device by proximity wireless communication, and is set in the target device. The target device related information including at least one of the set operation use information, the environment related information related to the operating environment of the target device, and the history related information related to the operation history of the target device is acquired. The target device related information transmission unit 813 transmits the acquired target device related information to the information specifying device 820. The adaptive motion usage information acquisition unit 814 acquires adaptive motion usage information, which is motion usage information suitable for the operation of the target device, from the information specifying device. The adaptive motion usage information transmission unit 815 transmits the acquired adaptive motion usage information to the target device by proximity wireless communication.

情報特定装置820は、情報取得部821と、適合動作使用情報特定部822とを有する。情報取得部821は、管理装置810から、対象装置関連情報を取得する。適合動作使用情報特定部822は、取得された対象装置関連情報に基づき、適合動作使用情報を特定する。   The information identification device 820 includes an information acquisition unit 821 and an adaptive operation usage information identification unit 822. The information acquisition unit 821 acquires target device related information from the management device 810. The compatible operation use information specifying unit 822 specifies the compatible operation use information based on the acquired target device related information.

D.変形例:
D−1.変形例1:
本発明において、不具合原因と、かかる原因により発生する不具合との組み合わせは、上記<1>〜<7>に限定されるものではない。例えば、下記<8>〜<14>などの組み合わせを挙げることができる。
<8>原因:ネットワーク中継装置200におけるパケットの中継に関する動作モードとして、ルータ装置として動作するルータモードと、ブリッジ装置として動作するブリッジモードとが設定され得る構成において、ブリッジモードに設定されているために、DHCPサーバ機能がオフされ、DHCPクライアント機能がオンされている。不具合:ネットワーク中継装置200のDHCPサーバ機能がオフされているため、無線LANクライアントは自身のIPアドレスを取得できず、インターネットINTに接続できない。この場合、適合動作使用情報は、動作モードが「ルータモード」である旨の情報が該当する。なお、ネットワーク中継装置200の動作モードがルータモードに設定されている場合、DHCPサーバ機能がオンされ、DHCPクライアント機能がオフされる。このため、無線LANクライアントは、ネットワーク中継装置200から自身のIPアドレスを取得できる。
<9>原因:本来、ネットワーク中継装置200において、ファイル共有機能を有効にすべきであるが、ファイル共有機能の動作可否を示す設定値が「オフ」(無効)に設定されている。不具合:ネットワーク中継装置200へのファイルの書き込みや、ネットワーク中継装置200内の共有ファイルへのアクセスができない。なお、この場合、適合動作使用情報は、ファイル共有機能の動作可否を示す設定値が「オン」(有効)である旨の情報が該当する。
<10>原因:ネットワーク中継装置200が図示しないUSB(Universal Serial Bus)インターフェイスを有し、かかるUSBインターフェイスに接続される記録媒体を共有させる構成において、かかる記録媒体の有無を示す設定値が、本来であれば「有り」に設定されるべきであるが、「無し」に設定されている。不具合:ネットワーク中継装置200へのファイルの書き込みや、ネットワーク中継装置200内の共有ファイルへのアクセスができない。なお、この場合、適合動作使用情報は、記録媒体の有無を示す設定値が「有り」である旨の情報が該当する。
<11>原因:ネットワーク中継装置200において、本来、ファイル共有を許可するユーザについてユーザ名およびパスワードを予め設定すべきであるが、これらが設定されていない。不具合:ネットワーク中継装置200へのファイルの書き込みや、ネットワーク中継装置200内の共有ファイルへのアクセスができない。なお、この場合、適合動作使用情報は、ユーザ名およびパスワードが該当する。
<12>原因:ネットワーク中継装置200において、本来、ファイル共有を行うための共有フォルダを予め選択しておかなければならないが、選択されていない。不具合:ネットワーク中継装置200へのファイルの書き込みや、ネットワーク中継装置200内の共有ファイルへのアクセスができない。なお、この場合、適合動作使用情報は、ファイル共有可能なフォルダを指定する情報が該当する。例えば、ネットワーク中継装置200内のすべてのフォルダを指定する情報であってもよい。
<13>原因:ネットワーク中継装置200に接続されたコンピューターにおいて、リアルタイム性が求められるアプリケーション(例えば、ボイスチャット)が実行されるために、本来であれば、かかるアプリケーションのQOS(Quality of Service)に関する設定値として、かかるアプリケーションに関するIPパケットの中継を優先させる旨が設定されていなければならないが、かかる設定がなされていない。不具合:ボイスチャット等のアプリケーション実行中に音が途切れる。なお、この場合、適合動作使用情報は、「かかるアプリケーションに関するIPパケットの中継を優先させる」旨の情報が該当する。
<14>原因:ネットワーク中継装置200において、NTP(Network Time Protocol)クライアントの利用可否を示す設定値が「オン」(利用する)に設定され、かつ、NTPサーバのアドレスとして、誤ったアドレスが指定されている。不具合:ネットワーク中継装置200の時刻と携帯通信装置100,100aの時刻とが一致しない。なお、この場合、適合動作使用情報は、NTPサーバの正しいアドレスが該当する。または、適合動作使用情報は、NTPクライアントの利用可否を示す設定値が「オフ」(利用しない)である旨の情報と、携帯通信装置100,100aに設定されている時刻を示す情報が該当する。なお、上記<14>の組み合わせでは、ネットワーク中継装置200の時刻と携帯通信装置100,100aの時刻とを比較することにより、不具合を特定できるので、表示部30に質問を表示すること(ステップS125)を省略できる。
D. Variation:
D-1. Modification 1:
In the present invention, the combination of the cause of the failure and the failure caused by the cause is not limited to the above <1> to <7>. For example, the following combinations <8> to <14> can be mentioned.
<8> Cause: In the configuration in which the router mode operating as a router device and the bridge mode operating as a bridge device can be set as the operation mode related to packet relay in the network relay device 200, the bridge mode is set. In addition, the DHCP server function is turned off and the DHCP client function is turned on. Problem: Since the DHCP server function of the network relay device 200 is turned off, the wireless LAN client cannot acquire its own IP address and cannot connect to the Internet INT. In this case, the compatible operation use information corresponds to information indicating that the operation mode is “router mode”. When the operation mode of the network relay device 200 is set to the router mode, the DHCP server function is turned on and the DHCP client function is turned off. For this reason, the wireless LAN client can acquire its own IP address from the network relay device 200.
<9> Cause: Originally, in the network relay device 200, the file sharing function should be enabled, but the setting value indicating whether the file sharing function is operable is set to “off” (invalid). Defect: Cannot write a file to the network relay device 200 or access a shared file in the network relay device 200. In this case, the compatible operation use information corresponds to information indicating that the setting value indicating whether the file sharing function is operable is “ON” (valid).
<10> Cause: In a configuration in which the network relay device 200 has a USB (Universal Serial Bus) interface (not shown) and a recording medium connected to the USB interface is shared, a setting value indicating the presence or absence of the recording medium is originally If so, “Yes” should be set, but “No” is set. Defect: Cannot write a file to the network relay device 200 or access a shared file in the network relay device 200. In this case, the adaptive operation use information corresponds to information indicating that the setting value indicating the presence / absence of the recording medium is “present”.
<11> Cause: In the network relay apparatus 200, the user name and password should be set in advance for the user who is permitted to share the file, but these are not set. Defect: Cannot write a file to the network relay device 200 or access a shared file in the network relay device 200. In this case, the matching operation use information corresponds to a user name and a password.
<12> Cause: In the network relay device 200, a shared folder for file sharing must be selected in advance, but it is not selected. Defect: Cannot write a file to the network relay device 200 or access a shared file in the network relay device 200. In this case, the matching operation use information corresponds to information specifying a folder that can share a file. For example, information specifying all folders in the network relay device 200 may be used.
<13> Cause: Since an application (for example, voice chat) that requires real-time performance is executed on a computer connected to the network relay device 200, it is originally related to QOS (Quality of Service) of the application. As a setting value, it should be set that priority is given to relaying IP packets related to such an application, but such setting is not made. Bug: Sound is interrupted while running applications such as voice chat. In this case, the adaptation operation use information corresponds to information indicating that priority is given to relaying IP packets related to the application.
<14> Cause: In the network relay device 200, the setting value indicating whether or not an NTP (Network Time Protocol) client can be used is set to “ON” (used), and an incorrect address is designated as the NTP server address. Has been. Problem: The time of the network relay device 200 does not match the time of the mobile communication devices 100 and 100a. In this case, the correct operation address information corresponds to the correct address of the NTP server. Alternatively, the adaptive operation usage information corresponds to information indicating that the setting value indicating whether or not the NTP client can be used is “off” (not used) and information indicating the time set in the mobile communication devices 100 and 100a. . In the combination <14> described above, since the problem can be identified by comparing the time of the network relay device 200 and the time of the mobile communication devices 100 and 100a, a question is displayed on the display unit 30 (step S125). ) Can be omitted.

D−2.変形例2:
第1実施形態では、対象装置管理情報のうち、動作使用情報に基づき不具合原因が特定されていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、動作履歴により不具合が特定されてもよい。具体的には、無線LANクライアントがインターネットINTに接続できないとの不具合について、ネットワーク中継装置200が出力するログ情報に基づき、ファームウェアの破損によりファームウェアが正常に起動できないことが不具合原因であると特定してもよい。この場合、適合動作使用情報は、正常なファームウェアが該当する。
D-2. Modification 2:
In the first embodiment, the cause of the failure is specified based on the operation use information in the target device management information. However, the present invention is not limited to this. For example, even if the failure is specified by the operation history. Good. Specifically, regarding the problem that the wireless LAN client cannot connect to the Internet INT, the cause of the problem is that the firmware cannot be started normally due to firmware damage based on the log information output by the network relay device 200. May be. In this case, the proper operation use information corresponds to normal firmware.

D−3.変形例3:
第1実施形態では、携帯通信装置100において、不具合原因の特定(ステップS120,S130,S130a,S130b)を行っていたが、第2実施形態と同様に、携帯通信装置100とは異なる装置(例えば、サーバ装置300)において、不具合原因を特定してもよい。この場合、携帯通信装置100は、ネットワーク中継装置200から取得した対象装置関連情報を、不具合原因の特定を実行する装置に中継する。また、不具合原因の特定に限らず、質問表示(ステップS125)、適合動作使用情報の特定(ステップS135)、および近接要求メッセージの表示(ステップS105,S140)についても、携帯通信装置100とは異なる装置(例えば、携帯通信装置100と通信可能なインターネットINT上のサーバ装置)により実行される構成としてもよい。かかる構成では、例えば、インターネットINT上のサーバ装置から携帯通信装置100に対して質問内容を示す情報を送信し、携帯通信装置100において、かかる情報に基づき質問を表示することができる。例えば、携帯通信装置100が携帯電話機により構成されている場合、上述した各処理(ステップS125,S130,S135等)を、移動体通信事業者が用意したサーバ装置により実行することで、移動体通信事業者は、通信サービス契約者(顧客)に対して、ネットワーク中継装置200の管理処理サービスといった付加価値を提供できる。
D-3. Modification 3:
In the first embodiment, the cause of the malfunction is specified in the mobile communication device 100 (steps S120, S130, S130a, and S130b). However, similarly to the second embodiment, a device different from the mobile communication device 100 (for example, In the server apparatus 300), the cause of the problem may be specified. In this case, the mobile communication device 100 relays the target device related information acquired from the network relay device 200 to a device that identifies the cause of the failure. Further, not only the cause of the malfunction but also the question display (step S125), the specification of the matching operation use information (step S135), and the display of the proximity request message (steps S105 and S140) are different from the portable communication device 100. It is good also as a structure performed by the apparatus (For example, the server apparatus on the internet INT which can communicate with the portable communication apparatus 100). In such a configuration, for example, information indicating the contents of a question can be transmitted from the server device on the Internet INT to the mobile communication device 100, and the mobile communication device 100 can display the question based on the information. For example, when the mobile communication device 100 is configured by a mobile phone, the above-described processing (steps S125, S130, S135, etc.) is executed by the server device prepared by the mobile communication carrier, thereby enabling mobile communication. The business operator can provide added value such as a management processing service of the network relay device 200 to the communication service contractor (customer).

D−4.変形例4:
第2実施形態では、携帯通信装置100aは、不具合原因の一次特定を実行していたが、かかる一次特定を省略してもよい。この場合、上述した変形例3と同様な構成となる。また、このような変形例とは異なり、携帯通信装置100aが機能リストを備え、上述した第2実施形態においてサーバ装置300の適合ファームウェア特定部312が実行していた適合ファームウェアの特定(ステップS210)を、携帯通信装置100aが実行する構成としてもよい。また、この構成において、携帯通信装置100aは、特定した適合ファームウェアのバージョンをサーバ装置300に通知し、サーバ装置300は、通知されたバージョンのファームウェアを携帯通信装置100aに送信してもよい。
D-4. Modification 4:
In 2nd Embodiment, although the mobile communication apparatus 100a performed the primary specification of the cause of a malfunction, you may abbreviate | omit this primary specification. In this case, the configuration is the same as that of Modification 3 described above. Unlike such a modification, the mobile communication device 100a includes a function list, and the compatible firmware specified by the compatible firmware specifying unit 312 of the server device 300 in the second embodiment described above is specified (step S210). May be configured to be executed by the mobile communication device 100a. In this configuration, the mobile communication device 100a may notify the server device 300 of the specified compatible firmware version, and the server device 300 may transmit the notified version of firmware to the mobile communication device 100a.

D−5.変形例5:
各実施形態では、携帯通信装置100,100aでは、表示部30に、設定変更が完了した旨のメッセージや、変更された設定値や、ファームウェアの更新が完了した旨のメッセージが表示されると、管理処理が完了していたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、上述した第1実施形態のように、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値がオフに設定されていることに起因する不具合に対して、かかる設定値が「オン」に変更されて、設定変更完了の旨が表示部30に表示された後に(ステップS160の後に)、無線LAN通信部232を介した無線接続用のプロファイル(ESSIDや、パスワード等)と共に、かかる無線接続を促すメニュー画面を表示部30に表示させてもよい。携帯通信装置100,100aにおいて管理処理が実行されるのは、ユーザが不具合を解消して希望する処理(例えば、無線LANクライアントをインターネットINTに接続させる処理)を行おうとするタイミングである可能性が高い。したがって、上記のようなメニュー画面を表示部30に表示させることで、ユーザは、本来希望する処理を容易に開始できる。なお、上記のようなメニュー画面を表示させることに代えて、ユーザが希望していると想定される処理(例えば、無線LANクライアントをインターネットINTに接続させる処理)を、ステップS160の後に自動的に実行してもよい。
D-5. Modification 5:
In each embodiment, in the mobile communication devices 100 and 100a, when the message indicating that the setting change is completed, the changed setting value, or the message indicating that the firmware update is completed is displayed on the display unit 30, Although the management process has been completed, the present invention is not limited to this. For example, as in the first embodiment described above, the setting value for the trouble caused by the setting value indicating whether or not the wireless connection can be performed via the wireless LAN communication unit 232 being set to OFF is “ After being changed to “ON” and displaying the completion of the setting change on the display unit 30 (after step S160), along with a profile for wireless connection (ESSID, password, etc.) via the wireless LAN communication unit 232, A menu screen for prompting such wireless connection may be displayed on the display unit 30. The management processing is executed in the mobile communication devices 100 and 100a at the timing when the user wants to perform the processing desired by solving the problem (for example, processing for connecting the wireless LAN client to the Internet INT). high. Therefore, by displaying the menu screen as described above on the display unit 30, the user can easily start the originally desired process. Note that instead of displaying the menu screen as described above, a process assumed to be desired by the user (for example, a process for connecting a wireless LAN client to the Internet INT) is automatically performed after step S160. May be executed.

D−6.変形例6:
第2実施形態では、携帯通信装置100aにおいて、サーバ装置300から適合ファームウェアを受信すると、ステップS140として、携帯通信装置100をネットワーク中継装置200に近接させることを要求するメッセージを表示部30に表示させていたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、携帯通信装置100aにおいて、サーバ装置300から適合ファームウェアを受信すると、ステップS140を実行する前に、表示部30に「ネットワーク中継装置200のファームウェアを更新しますか?」といった、ファームウェアの更新可否をユーザに問い合わせるメニュー画面を表示させ、ファームウェアの更新を容認する回答が入力された場合に、ステップS140以降の処理を行ってもよい。また、この構成では、ファームウェアの更新を否定する回答が入力された場合には、ステップS140以降の処理を行わずに、管理処理を終了させてもよい。
D-6. Modification 6:
In the second embodiment, when the compatible firmware is received from the server device 300 in the mobile communication device 100a, a message requesting that the mobile communication device 100 be brought close to the network relay device 200 is displayed on the display unit 30 in step S140. However, the present invention is not limited to this. For example, when the mobile communication device 100a receives the compatible firmware from the server device 300, before executing step S140, the display unit 30 may update firmware such as “Would you like to update the firmware of the network relay device 200?” A menu screen for inquiring to the user may be displayed, and when an answer for accepting the firmware update is input, the processing after step S140 may be performed. Further, in this configuration, when an answer that denies firmware update is input, the management process may be terminated without performing the processes after step S140.

D−7.変形例7:
各実施形態では、対象装置関連情報は、機種関連情報と、動作使用情報と、環境関連情報と、履歴関連情報とを含んでいたが、これらの情報のうち、少なくとも1つを省略してもよい。換言すると、本発明において、対象装置関連情報は、機種関連情報と、動作使用情報と、環境関連情報と、履歴関連情報とのうち、少なくとも1つを含む構成としてもよい。例えば、機種関連情報のみを、対象装置関連情報として携帯通信装置100において取得する構成を採用してもよい。この構成では、例えば、取得した機種関連情報により特定される機種では、或る設定項目のデフォルト値が誤った値であることが明らかであれば、機種が特定されただけでかかる設定値がデフォルト値に設定されていることが、不具合原因であると特定(推定)できる。したがって、この場合、正しい設定値が、適合動作使用情報に該当する。
D-7. Modification 7:
In each embodiment, the target device related information includes model related information, operation use information, environment related information, and history related information. However, at least one of these pieces of information may be omitted. Good. In other words, in the present invention, the target device related information may include at least one of model related information, operation use information, environment related information, and history related information. For example, a configuration in which only the model-related information is acquired in the mobile communication device 100 as the target device-related information may be employed. In this configuration, for example, in the model specified by the acquired model-related information, if it is clear that the default value of a certain setting item is an incorrect value, the setting value is set as the default only by specifying the model. It can be specified (estimated) that the value is set as the cause of the malfunction. Therefore, in this case, the correct setting value corresponds to the compatible operation usage information.

D−8.変形例8:
各実施形態では、動作使用情報は、ネットワーク中継装置200で実行されるソフトウェア、およびそのソフトウェアを実行するために用いられる設定値であったが、ソフトウェアを除いた「ソフトウェアを実行するために用いられる設定値」のみであってもよい。この構成においても、第1実施形態のように、例えば、無線LAN通信部232を介した無線接続の実行可否を示す設定値として誤った値が設定されている場合や、LAN側のIPアドレスとして誤ったIPアドレスが設定されている場合において、これらを原因とする不具合を容易に解消できる。また、動作使用情報は、ソフトウェアを実行するために用いられる設定値を除いたソフトウェアのみであってもよい。この構成においても、第2実施形態のように、例えば、バグが存在するバージョンのファームウェアを使用することを原因とする不具合を用意に解消できる。
D-8. Modification 8:
In each embodiment, the operation use information is software executed by the network relay device 200 and a setting value used to execute the software. However, “exclude software” is used to execute software. Only the “set value” may be used. Also in this configuration, as in the first embodiment, for example, when an incorrect value is set as a setting value indicating whether wireless connection can be performed via the wireless LAN communication unit 232, or as an IP address on the LAN side When an incorrect IP address is set, problems caused by these can be easily solved. Further, the operation use information may be only software excluding setting values used for executing the software. Even in this configuration, as in the second embodiment, for example, a problem caused by using a version of firmware having a bug can be easily solved.

D−9.変形例9:
各実施形態では、ネットワーク中継装置は、ルータ装置として動作していたが、ルータ装置に代えて、ブリッジ装置やゲートウェイ装置として動作してもよい。また、各実施形態において、対象装置(管理対象となる装置)は、いずれもネットワーク中継装置200であったが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、ネットワーク中継装置200に代えて、図示しない無線LANクライアント装置や、NAS装置や、空気調整装置や、テレビ受像機など、近接無線通信が可能な任意の装置を対象装置としてもよい。
D-9. Modification 9:
In each embodiment, the network relay device operates as a router device. However, instead of the router device, the network relay device may operate as a bridge device or a gateway device. In each embodiment, the target devices (devices to be managed) are all network relay devices 200, but the present invention is not limited to this. For example, instead of the network relay device 200, any device capable of close proximity wireless communication such as a wireless LAN client device (not shown), a NAS device, an air conditioning device, or a television receiver may be used as the target device.

D−10.変形例10:
第1,2実施形態において、携帯通信装置100,100aとネットワーク中継装置200とは、互いに近距離無線通信により直接的にデータをやりとりしていたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、携帯通信装置100,100aとネットワーク中継装置200とが、非接触IC(Integrated Circuit)カードまたはICタグを介して間接的に互いにデータをやりとりしてもよい。具体的には、以下の構成を採用してもよい。予め、携帯通信装置100,100aと、ネットワーク中継装置200とに、それぞれICカードに対応するリーダライタを配置しておく。ユーザがネットワーク中継装置200にICカードを近接させると、ネットワーク中継装置200のリーダライタは、ICカードに対象装置関連情報を送信して記憶させる(書き込む)。次に、ユーザがICカードを携帯通信装置100,100aに近接させると、ICカードに書き込まれた対象装置関連情報が、携帯通信装置100,100aのリーダライタにより読み出される。また、ステップS140(近接要求メッセージの表示)の後、ユーザがICカードを携帯通信装置100,100aに近接させると、ICカードに適合動作使用情報(適合ファームウェア)が書き込まれる。その後、ユーザがネットワーク中継装置200にICカードを近接させると、ICカードに書き込まれた適合動作使用情報が、ネットワーク中継装置200のリーダライタにより読み出される。以上の構成においても、第1,2実施形態と同様な効果を奏する。なお、以上の構成において、ICカードを、ICタグなどの近接無線通信が可能な任意の記録媒体装置に置き換えてもよい。上述したICカードまたはICタグは、請求項における記録媒体装置に相当する。
D-10. Modification 10:
In the first and second embodiments, the mobile communication devices 100 and 100a and the network relay device 200 directly exchange data with each other by short-range wireless communication, but the present invention is not limited to this. . For example, the mobile communication devices 100 and 100a and the network relay device 200 may indirectly exchange data with each other via a non-contact IC (Integrated Circuit) card or an IC tag. Specifically, the following configuration may be employed. In advance, reader / writers corresponding to IC cards are arranged in the mobile communication devices 100 and 100a and the network relay device 200 in advance. When the user brings the IC card close to the network relay device 200, the reader / writer of the network relay device 200 transmits (writes) the target device related information to the IC card. Next, when the user brings the IC card close to the mobile communication devices 100 and 100a, the target device related information written in the IC card is read by the reader / writer of the mobile communication devices 100 and 100a. Further, after step S140 (display of the proximity request message), when the user brings the IC card close to the mobile communication device 100 or 100a, the compatible operation use information (compatible firmware) is written into the IC card. Thereafter, when the user brings the IC card close to the network relay device 200, the compatible operation use information written in the IC card is read by the reader / writer of the network relay device 200. Even in the above configuration, the same effects as those of the first and second embodiments can be obtained. In the above configuration, the IC card may be replaced with an arbitrary recording medium device capable of near field communication such as an IC tag. The above-described IC card or IC tag corresponds to the recording medium device in the claims.

D−11.変形例11:
各実施形態では、ユーザに対して提示すべき情報(携帯通信端末100をネットワーク中継装置200に近接させることを要求するメッセージや、不具合内容を特定するための質問や、設定変更が完了した旨のメッセージなど)は、携帯通信装置100,100aの表示部30に表示されていたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、携帯通信装置100,100aを、音声出力部を備える構成とし、表示部30への表示に代えて、または、表示部30への表示に加えて、かかる音声出力部により、提示すべき情報を音声出力させてもよい。
D-11. Modification 11:
In each embodiment, information to be presented to the user (a message requesting that the mobile communication terminal 100 be brought close to the network relay device 200, a question for specifying the content of the problem, or a message indicating that the setting change has been completed. Message) is displayed on the display unit 30 of the mobile communication device 100, 100a, but the present invention is not limited to this. For example, the mobile communication devices 100 and 100a are configured to include an audio output unit, and information to be presented by the audio output unit instead of the display on the display unit 30 or in addition to the display on the display unit 30. May be output by voice.

D−12.変形例12:
各実施形態において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。また、本発明の機能の一部または全部がソフトウェアで実現される場合には、そのソフトウェア(コンピュータープログラム)は、コンピューター読み取り可能な記録媒体に格納された形で提供することができる。この発明において、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスクやCD−ROMのような携帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコンピューター内の内部記憶装置や、ハードディスク等のコンピューターに固定されている外部記憶装置も含んでいる。すなわち、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、データを一時的ではなく固定可能な任意の記録媒体を含む広い意味を有している。
D-12. Modification 12:
In each embodiment, a part of the configuration realized by hardware may be replaced by software, and conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. In addition, when part or all of the functions of the present invention are realized by software, the software (computer program) can be provided in a form stored in a computer-readable recording medium. In the present invention, the “computer-readable recording medium” is not limited to a portable recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, but an internal storage device in a computer such as various RAMs and ROMs, a hard disk It also includes an external storage device fixed to the computer. That is, the “computer-readable recording medium” has a broad meaning including an arbitrary recording medium in which data can be fixed instead of temporarily.

本発明は、上述の実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and can be realized with various configurations without departing from the spirit thereof. For example, the technical features in the embodiments and the modifications corresponding to the technical features in each embodiment described in the summary section of the invention are to solve some or all of the above-described problems, or In order to achieve part or all of the effects, replacement or combination can be performed as appropriate. Further, if the technical feature is not described as essential in the present specification, it can be deleted as appropriate.

10…CPU
10a…通話制御部
10b…対象装置関連情報取得部
10c…情報特定部
10d…ユーザインターフェイス制御部
10e…適合動作使用情報送信部
10f…対象装置関連情報送信部
20…メモリ
30…表示部
42…近接無線通信部
44…移動体通信部
52…音声入出力部
54…操作部
60…内部バス
100…携帯通信装置
100a…携帯通信装置
200…ネットワーク中継装置
210…CPU
210a…パケット中継部
210b…情報送信部
210c…情報取得部
210d…情報適用部
220…メモリ
230…近接無線通信部
232…無線LAN通信部
234…有線LAN通信部
250…内部バス
300…サーバ装置
310…CPU
311…情報取得部
312…適合ファームウェア特定部
313…適合ファームウェア送信部
320…ROM
330…RAM
340…ハードディスク
341…機能リスト格納部
342…ファームウェア格納部
350…有線LAN通信部
360…内部バス
400…移動体通信網
500…管理システム
500a…管理システム
INT…インターネット
600…管理装置
610…近接無線通信部
620…対象装置関連情報取得部
625…情報特定部
630…適合動作使用情報取得部
640…適合動作使用情報送信部
650…管理装置
660…近接無線通信部
665…対象装置関連情報取得部
670…対象装置関連情報送信部
675…適合動作使用情報取得部
680…適合動作使用情報送信部
700…ネットワーク中継装置
710…近接無線通信部
720…情報送信部
730…情報取得部
740…情報適用部
810…管理装置
811…近接無線通信部
812…対象装置関連情報取得部
813…対象装置関連情報送信部
814…適合動作使用情報取得部
815…適合動作使用情報送信部
820…情報特定装置
821…情報取得部
822…適合動作使用情報特定部
10 ... CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10a ... Call control part 10b ... Target apparatus related information acquisition part 10c ... Information specifying part 10d ... User interface control part 10e ... Conformity operation use information transmission part 10f ... Target apparatus related information transmission part 20 ... Memory 30 ... Display part 42 ... Proximity Wireless communication unit 44 ... mobile communication unit 52 ... voice input / output unit 54 ... operation unit 60 ... internal bus 100 ... portable communication device 100a ... portable communication device 200 ... network relay device 210 ... CPU
210a ... Packet relay unit 210b ... Information transmission unit 210c ... Information acquisition unit 210d ... Information application unit 220 ... Memory 230 ... Proximity wireless communication unit 232 ... Wireless LAN communication unit 234 ... Wired LAN communication unit 250 ... Internal bus 300 ... Server device 310 ... CPU
311 ... Information acquisition unit 312 ... Applicable firmware identification unit 313 ... Applicable firmware transmission unit 320 ... ROM
330 ... RAM
340: Hard disk 341: Function list storage unit 342: Firmware storage unit 350 ... Wired LAN communication unit 360 ... Internal bus 400 ... Mobile communication network 500 ... Management system 500a ... Management system INT ... Internet 600 ... Management device 610 ... Proximity wireless communication Unit 620 ... Target device related information acquisition unit 625 ... Information specifying unit 630 ... Applicable operation use information acquisition unit 640 ... Applicable operation use information transmission unit 650 ... Management device 660 ... Proximity wireless communication unit 665 ... Target device related information acquisition unit 670 ... Target device related information transmission unit 675 ... Adaptive operation use information acquisition unit 680 ... Adaptive operation use information transmission unit 700 ... Network relay device 710 ... Proximity wireless communication unit 720 ... Information transmission unit 730 ... Information acquisition unit 740 ... Information application unit 810 ... Management device 811 ... Proximity wireless communication unit 81 DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Target apparatus related information acquisition part 813 ... Target apparatus related information transmission part 814 ... Conformity operation use information acquisition part 815 ... Conformity operation use information transmission part 820 ... Information specifying device 821 ... Information acquisition part 822 ... Conformance operation use information specifying part

Claims (14)

対象装置を管理する管理装置であって、
近接無線通信を行なう近接無線通信部と、
前記近接無線通信によって、前記対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記対象装置から間接的に、前記対象装置の機種に関連する機種関連情報と、前記対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、前記対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する対象装置関連情報取得部と、
前記取得された対象装置関連情報に基づき、前記対象装置の動作に適合する前記動作使用情報である適合動作使用情報を特定する情報特定部と、
前記特定された適合動作使用情報を、取得する適合動作使用情報取得部と、
前記取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、前記対象装置に直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記対象装置に間接的に送信する適合動作使用情報送信部と、
を備える管理装置。
A management device that manages the target device,
A close proximity wireless communication unit for performing close proximity wireless communication;
Model-related information related to the model of the target device, directly from the target device by the proximity wireless communication, or indirectly from the target device via a storage medium device capable of performing the proximity wireless communication, and the target Operation use information used for operation of the apparatus, set operation use information set in the target apparatus, environment related information related to the operation environment of the target apparatus, and history related to the operation history of the target apparatus A target device related information acquisition unit that acquires target device related information including at least one of the related information;
Based on the acquired target device related information, an information specifying unit for specifying compatible operation use information that is the operation use information that matches the operation of the target device;
An adapted operation use information acquisition unit for acquiring the specified adapted operation use information;
An adapted operation use information transmission unit for transmitting the obtained adapted operation use information directly to the target device by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device;
A management device comprising:
請求項1に記載の管理装置において、さらに、
前記対象装置の動作に関する動作関連情報を入力するためのユーザインターフェイス部を備え、
前記情報特定部は、前記取得された対象装置関連情報と、前記ユーザインターフェイス部から入力された前記動作関連情報と、に基づき、前記適合動作使用情報を特定する、管理装置。
The management device according to claim 1, further comprising:
A user interface unit for inputting operation-related information related to the operation of the target device;
The information specifying unit is a management device that specifies the compatible operation use information based on the acquired target device related information and the operation related information input from the user interface unit.
対象装置を管理する管理装置であって、
近接無線通信を行なう近接無線通信部と、
前記近接無線通信によって、前記対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記対象装置から間接的に、前記対象装置の機種に関連する機種関連情報と、前記対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、前記対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する対象装置関連情報取得部と、
前記対象装置の動作に適合する前記動作使用情報である適合動作使用情報を、前記対象装置関連情報に基づき特定する情報特定装置に対して、前記取得された対象装置関連情報を送信する対象装置関連情報送信部と、
前記情報特定装置において特定されて出力された前記適合動作使用情報を取得する適合動作使用情報取得部と、
前記取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、前記対象装置に直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記対象装置に間接的に送信する適合動作使用情報送信部と、
を備える管理装置。
A management device that manages the target device,
A close proximity wireless communication unit for performing close proximity wireless communication;
Model-related information related to the model of the target device, directly from the target device by the proximity wireless communication, or indirectly from the target device via a storage medium device capable of performing the proximity wireless communication, and the target Operation use information used for operation of the apparatus, set operation use information set in the target apparatus, environment related information related to the operation environment of the target apparatus, and history related to the operation history of the target apparatus A target device related information acquisition unit that acquires target device related information including at least one of the related information;
Target device related to transmit the acquired target device related information to an information specifying device that specifies compatible operation use information that is the operation use information that matches the operation of the target device based on the target device related information An information transmission unit;
An adaptive operation usage information acquisition unit that acquires the adaptive operation usage information specified and output in the information specifying device;
An adapted operation use information transmission unit for transmitting the obtained adapted operation use information directly to the target device by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device;
A management device comprising:
請求項3に記載の管理装置において、さらに、
前記対象装置の動作に関連する動作関連情報を入力するためのユーザインターフェイス部を備え、
前記対象装置関連情報送信部は、前記取得された対象装置関連情報と、前記ユーザインターフェイス部から入力された前記動作関連情報と、を前記情報特定装置に送信し、
前記情報特定装置は、前記対象装置関連情報と前記動作関連情報とに基づき、前記適合動作使用情報を特定する、管理装置。
The management device according to claim 3, further comprising:
A user interface unit for inputting operation-related information related to the operation of the target device;
The target device related information transmission unit transmits the acquired target device related information and the operation related information input from the user interface unit to the information specifying device,
The information specifying device is a management device that specifies the compatible operation use information based on the target device related information and the operation related information.
請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の管理装置において、
前記動作使用情報は、前記対象装置において実行されるソフトウェアと前記ソフトウェアを実行するために用いられる設定値とのうち、少なくとも1つを含む、管理装置。
In the management device according to any one of claims 1 to 4,
The management apparatus, wherein the operation use information includes at least one of software executed in the target device and a setting value used to execute the software.
請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の管理装置において、
前記管理装置は、携帯通信装置により構成されている、管理装置。
In the management apparatus as described in any one of Claim 1- Claim 5,
The management device is configured by a mobile communication device.
請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の管理装置において、
前記対象装置は、ネットワーク中継装置により構成されている、管理装置。
In the management device according to any one of claims 1 to 6,
The target device is a management device configured by a network relay device.
管理装置によって管理されるネットワーク中継装置であって、
近接無線通信を行なう近接無線通信部と、
前記近接無線通信によって、前記管理装置に直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記管理装置に間接的に、前記ネットワーク中継装置の機種に関連する機種関連情報と、前記ネットワーク中継装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記ネットワーク中継装置に設定されている設定動作使用情報と、前記ネットワーク中継装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記ネットワーク中継装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を送信する情報送信部と、
前記対象装置関連情報に基づき特定された前記動作使用情報であって前記ネットワーク中継装置の動作に適した前記動作使用情報である適合動作使用情報を、近接無線通信によって前記管理装置から直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記管理装置から間接的に取得する情報取得部と、
前記取得された適合動作使用情報を前記ネットワーク中継装置において適用する情報適用部と、
を備えるネットワーク中継装置。
A network relay device managed by a management device,
A close proximity wireless communication unit for performing close proximity wireless communication;
Model-related information related to the model of the network relay device, by the proximity wireless communication, directly to the management device or indirectly to the management device via a storage medium device capable of performing proximity wireless communication; Operation usage information used for operation of the network relay device, which is set operation usage information set in the network relay device, environment-related information related to the operating environment of the network relay device, and operation of the network relay device An information transmission unit that transmits target device related information including at least one of the history related information related to the history;
The operation usage information specified based on the target device related information and the operation usage information suitable for the operation of the network relay device is directly received from the management device by proximity wireless communication or An information acquisition unit that indirectly acquires from the management device via the storage medium device;
An information application unit that applies the acquired adaptation operation use information in the network relay device;
A network relay device comprising:
管理装置と情報特定装置とを備え、対象装置を管理する管理システムであって、
前記管理装置は、
近接無線通信を行なう近接無線通信部と、
前記近接無線通信によって、前記対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記対象装置から間接的に、前記対象装置の機種に関連する機種関連情報と、前記対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、前記対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する対象装置関連情報取得部と、
前記取得された対象装置関連情報を、前記情報特定装置に送信する対象装置関連情報送信部と、
前記対象装置の動作に適合する前記動作使用情報である適合動作使用情報を、前記情報特定装置から取得する適合動作使用情報取得部と、
前記取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、前記対象装置に直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記対象装置に間接的に送信する適合動作使用情報送信部と、
を有し、
前記情報特定装置は、
前記管理装置から、前記対象装置関連情報を取得する情報取得部と、
前記取得された対象装置関連情報に基づき、前記適合動作使用情報を特定する適合動作使用情報特定部と、
を有する、管理システム。
A management system comprising a management device and an information identification device, and managing a target device,
The management device
A close proximity wireless communication unit for performing close proximity wireless communication;
Model-related information related to the model of the target device, directly from the target device by the proximity wireless communication, or indirectly from the target device via a storage medium device capable of performing the proximity wireless communication, and the target Operation use information used for operation of the apparatus, set operation use information set in the target apparatus, environment related information related to the operation environment of the target apparatus, and history related to the operation history of the target apparatus A target device related information acquisition unit that acquires target device related information including at least one of the related information;
A target device related information transmitting unit for transmitting the acquired target device related information to the information specifying device;
An adaptive operation usage information acquisition unit that acquires adaptive operation usage information that is the operation usage information that matches the operation of the target device from the information specifying device;
An adapted operation use information transmission unit for transmitting the obtained adapted operation use information directly to the target device by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device;
Have
The information specifying device includes:
An information acquisition unit that acquires the target device related information from the management device;
Based on the acquired target device related information, an adapted operation use information identifying unit that identifies the adapted operation use information;
Having a management system.
管理装置を用いて対象装置を管理する方法であって、
(a)前記管理装置において、近接無線通信を行なって、前記対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記対象装置から間接的に、前記対象装置の機種に関連する機種関連情報と、前記対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、前記対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する工程と、
(b)前記管理装置において、前記取得された対象装置関連情報に基づき、前記対象装置の動作に適合する前記動作使用情報である適合動作使用情報を特定する工程と、
(c)前記管理装置において、前記特定された適合動作使用情報を取得する工程と、
(d)前記管理装置において、前記取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、前記対象装置に直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記対象装置に間接的に送信する工程と、
を備える、方法。
A method of managing a target device using a management device,
(A) The management device performs proximity wireless communication, directly from the target device or indirectly from the target device via a storage medium device capable of performing proximity wireless communication, to the model of the target device Related model-related information, operation use information used for operation of the target device, set operation use information set in the target device, environment related information related to the operating environment of the target device, and Obtaining the target device related information including at least one of the history related information related to the operation history of the target device; and
(B) In the management device, based on the acquired target device related information, identifying the compatible operation use information that is the operation use information that matches the operation of the target device;
(C) in the management device, obtaining the specified adaptation operation use information;
(D) In the management device, transmitting the acquired adaptation operation use information directly to the target device by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device;
A method comprising:
管理装置と情報特定装置とを有する管理システムを用いて対象装置を管理する方法であって、
(a)前記管理装置において、近接無線通信を行なって、前記対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記対象装置から間接的に、前記対象装置の機種に関連する機種関連情報と、前記対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、前記対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する工程と、
(b)前記管理装置において、前記取得された対象装置関連情報を、前記情報特定装置に送信する工程と、
(c)前記情報特定装置において、前記管理装置から、前記対象装置関連情報を取得する工程と、
(d)前記情報特定装置において、前記取得された対象装置関連情報に基づき、前記対象装置の動作に適合する前記動作使用情報である適合動作使用情報を特定する工程と、
(e)前記管理装置において、前記適合動作使用情報を前記情報特定装置から取得する工程と、
(f)前記管理装置において、前記取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、前記対象装置に直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記対象装置に間接的に送信する工程と、
を備える、方法。
A method of managing a target device using a management system having a management device and an information specifying device,
(A) The management device performs proximity wireless communication, directly from the target device or indirectly from the target device via a storage medium device capable of performing proximity wireless communication, to the model of the target device Related model-related information, operation use information used for operation of the target device, set operation use information set in the target device, environment related information related to the operating environment of the target device, and Obtaining the target device related information including at least one of the history related information related to the operation history of the target device; and
(B) In the management device, the step of transmitting the acquired target device related information to the information specifying device;
(C) In the information specifying device, obtaining the target device related information from the management device;
(D) In the information specifying device, based on the acquired target device related information, specifying compatible operation use information that is the operation use information that matches the operation of the target device;
(E) in the management device, obtaining the adaptation operation use information from the information specifying device;
(F) In the management device, the acquired conforming operation use information is transmitted to the target device directly by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device;
A method comprising:
対象装置を管理する携帯通信装置用のコンピュータープログラムであって、
近接無線通信を行う機能と、
前記近接無線通信によって、前記対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記対象装置から間接的に、前記対象装置の機種に関連する機種関連情報と、前記対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、前記対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する機能と、
前記取得された対象装置関連情報に基づき、前記対象装置の動作に適合する前記動作使用情報である適合動作使用情報を特定する機能と、
前記特定された適合動作使用情報を取得する機能と、
前記取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、前記対象装置に直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記対象装置に間接的に送信する機能と、
を前記携帯通信装置が有するコンピューターに実現させるためのプログラム。
A computer program for a portable communication device that manages a target device,
A function of performing close proximity wireless communication;
Model-related information related to the model of the target device, directly from the target device by the proximity wireless communication, or indirectly from the target device via a storage medium device capable of performing the proximity wireless communication, and the target Operation use information used for operation of the apparatus, set operation use information set in the target apparatus, environment related information related to the operation environment of the target apparatus, and history related to the operation history of the target apparatus A function of acquiring target device related information including at least one of the related information;
Based on the acquired target device related information, a function for specifying the compatible operation use information that is the operation use information that matches the operation of the target device;
A function of acquiring the specified conforming operation usage information;
A function of transmitting the acquired adaptation operation use information directly to the target device by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device;
For causing a computer included in the portable communication device to realize the above.
対象装置を管理する携帯通信装置用のコンピュータープログラムであって、
近接無線通信を行なう機能と、
前記近接無線通信によって、前記対象装置から直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記対象装置から間接的に、前記対象装置の機種に関連する機種関連情報と、前記対象装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記対象装置に設定されている設定動作使用情報と、前記対象装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記対象装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を取得する機能と、
前記対象装置の動作に適合する前記動作使用情報である適合動作使用情報を、前記対象装置関連情報に基づき特定する情報特定装置に対して、前記取得された対象装置関連情報を送信する機能と、
前記情報特定装置において特定されて出力された前記適合動作使用情報を取得する機能と、
前記取得された適合動作使用情報を、近接無線通信によって、前記対象装置に直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記対象装置に間接的に送信する機能と、
を前記携帯通信装置が有するコンピューターに実現させるためのプログラム。
A computer program for a portable communication device that manages a target device,
A function of performing close proximity wireless communication;
Model-related information related to the model of the target device, directly from the target device by the proximity wireless communication, or indirectly from the target device via a storage medium device capable of performing the proximity wireless communication, and the target Operation use information used for operation of the apparatus, set operation use information set in the target apparatus, environment related information related to the operation environment of the target apparatus, and history related to the operation history of the target apparatus A function of acquiring target device related information including at least one of the related information;
A function of transmitting the acquired target device related information to an information specifying device that specifies the compatible operation use information that is the operation use information that matches the operation of the target device, based on the target device related information;
A function of acquiring the adaptation operation use information identified and output in the information identification device;
A function of transmitting the acquired adaptation operation use information directly to the target device by proximity wireless communication or indirectly to the target device via the storage medium device;
For causing a computer included in the portable communication device to realize the above.
管理装置によって管理されるネットワーク中継装置用のコンピュータープログラムであって、
近接無線通信を行なう機能と、
前記近接無線通信によって、前記管理装置に直接的に又は近接無線通信を実行可能な記憶媒体装置を介して前記管理装置に間接的に、前記ネットワーク中継装置の機種に関連する機種関連情報と、前記ネットワーク中継装置の動作に用いられる動作使用情報であって前記ネットワーク中継装置に設定されている設定動作使用情報と、前記ネットワーク中継装置の動作環境に関連する環境関連情報と、前記ネットワーク中継装置の動作履歴に関連する履歴関連情報と、のうち、少なくとも1つを含む対象装置関連情報を送信する機能と、
前記対象装置関連情報に基づき特定された前記動作使用情報であって前記ネットワーク中継装置の動作に適した前記動作使用情報である適合動作使用情報を、近接無線通信によって前記管理装置から直接的に又は前記記憶媒体装置を介して前記管理装置から間接的に取得する機能と、
前記取得された適合動作使用情報を前記ネットワーク中継装置において適用する機能と、
を前記ネットワーク中継装置が有するコンピューターに実現させるためのプログラム。
A computer program for a network relay device managed by a management device,
A function of performing close proximity wireless communication;
Model-related information related to the model of the network relay device, by the proximity wireless communication, directly to the management device or indirectly to the management device via a storage medium device capable of performing proximity wireless communication; Operation usage information used for operation of the network relay device, which is set operation usage information set in the network relay device, environment-related information related to the operating environment of the network relay device, and operation of the network relay device A function of transmitting target device related information including at least one of the history related information related to the history;
The operation usage information specified based on the target device related information and the operation usage information suitable for the operation of the network relay device is directly received from the management device by proximity wireless communication or A function of indirectly acquiring from the management device via the storage medium device;
A function of applying the acquired adaptation operation use information in the network relay device;
For causing a computer included in the network relay device to realize the above.
JP2014080716A 2014-04-10 2014-04-10 Management device, network relay device, management system, method and computer program for managing target device Active JP6340885B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080716A JP6340885B2 (en) 2014-04-10 2014-04-10 Management device, network relay device, management system, method and computer program for managing target device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080716A JP6340885B2 (en) 2014-04-10 2014-04-10 Management device, network relay device, management system, method and computer program for managing target device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015201805A true JP2015201805A (en) 2015-11-12
JP2015201805A5 JP2015201805A5 (en) 2017-02-09
JP6340885B2 JP6340885B2 (en) 2018-06-13

Family

ID=54552716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014080716A Active JP6340885B2 (en) 2014-04-10 2014-04-10 Management device, network relay device, management system, method and computer program for managing target device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6340885B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503285A (en) * 2014-10-16 2017-01-26 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. Upgrade method, apparatus, facility, program, and recording medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037599A (en) * 2001-07-25 2003-02-07 Allied Tereshisu Kk Device and method for network management, communication device, and network system
JP2003060654A (en) * 2001-07-24 2003-02-28 Symbol Technologies Inc Out-of-band management and traffic monitor for wireless access point
JP2012513032A (en) * 2008-12-22 2012-06-07 クアルコム,インコーポレイテッド Post-deployment calibration for wireless positioning

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060654A (en) * 2001-07-24 2003-02-28 Symbol Technologies Inc Out-of-band management and traffic monitor for wireless access point
JP2003037599A (en) * 2001-07-25 2003-02-07 Allied Tereshisu Kk Device and method for network management, communication device, and network system
JP2012513032A (en) * 2008-12-22 2012-06-07 クアルコム,インコーポレイテッド Post-deployment calibration for wireless positioning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503285A (en) * 2014-10-16 2017-01-26 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. Upgrade method, apparatus, facility, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6340885B2 (en) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11595344B2 (en) Communication apparatus, methods, and non-transitory computer-readable media for determining IP addresses for use in different networks
US10534600B2 (en) Method and system for uniform remote management of network devices
US8261341B2 (en) UPnP VPN gateway configuration service
US10009947B2 (en) Wireless communication terminal, wireless communication system, and storage medium storing wireless communication program
US10575344B2 (en) Communication apparatus, communication control method, and storage medium
EP2330862B1 (en) Wireless data card and working method thereof
US10148764B2 (en) Backup wide area network connection for access points and routers
US20160219141A1 (en) Method and System for Generic and Secure Troubleshooting of Appliances Using Wireless and Mobile Network
CN112491603A (en) Equipment configuration method, device, equipment and storage medium
JP6340885B2 (en) Management device, network relay device, management system, method and computer program for managing target device
US20150289194A1 (en) Communication apparatus, control method for the same, communication system, and non-transitory computer-readable storage medium
US9307068B2 (en) Information processing apparatus and communication processing method thereof
US10069671B2 (en) Method and apparatus for processing abnormality of application proxy client
US11665058B2 (en) Remote factory reset of an electronic device
US20170093624A1 (en) Router Connectivity for Client Devices
US9332374B2 (en) Communication interface method for SE equipped on mobile terminal and SE using the same
US20160014207A1 (en) Chipset For Cellular M2M Communications
US11856066B2 (en) System and methods for managing physical network functions via orchestration
EP4124090A1 (en) Method, apparatuses and computer program product to provide wireless configuration
JP2014140106A (en) Repeating device and control method and control program of the same
EP4164270A1 (en) Method and device to provide wireless configuration
JP4656450B2 (en) Wireless system, setup method, and program
KR20110056856A (en) Method for setting network and storage device applying the same
CN117222052A (en) Wireless down-hanging terminal internet surfing method, device and storage medium
JP6330512B2 (en) Network device, method for controlling network device, and network system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6340885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250