JP2015199869A - Heat storage material and production method thereof - Google Patents

Heat storage material and production method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2015199869A
JP2015199869A JP2014080410A JP2014080410A JP2015199869A JP 2015199869 A JP2015199869 A JP 2015199869A JP 2014080410 A JP2014080410 A JP 2014080410A JP 2014080410 A JP2014080410 A JP 2014080410A JP 2015199869 A JP2015199869 A JP 2015199869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage material
shell
resin
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014080410A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
嶺 太田
Mine Ota
嶺 太田
愛 山崎
Ai Yamazaki
愛 山崎
泰三 金山
Taizo Kanayama
泰三 金山
理夫 森田
Tadao Morita
理夫 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP2014080410A priority Critical patent/JP2015199869A/en
Publication of JP2015199869A publication Critical patent/JP2015199869A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a heat storage material which is excellent in balance between the strength and the heat storage capacity, withstands repeated use and is safe for the human body and the environment and in a safe capsule form.SOLUTION: A heat storage material includes a core containing a heat storage material and a shell containing a resin, and the shell has a porosity of 5-80%, calculated by numerical expression (1): porosity(%)=[{volume of shell-(weight of shell/true specific gravity of shell)}/volume of shell]×100.

Description

本発明は、蓄熱材に関する。詳しくは、粒径が大きく、耐熱性及び外力への耐久性に優れるとともに、大きな蓄熱量を示す蓄熱材及びその製造方法に関する。   The present invention relates to a heat storage material. Specifically, the present invention relates to a heat storage material having a large particle size, excellent heat resistance and durability to external force, and a large amount of heat storage, and a method for manufacturing the same.

蓄熱材は、物質に蓄えたエネルギーを必要に応じて熱として取り出すことができる材料である。前記エネルギーとしては、例えば物質の同一相内の温度変化に要する熱量(顕熱)、融解、蒸発、ある種の結晶間相転移等の物質の相変化又は相転移に要するエネルギー(潜熱)、物質の化学変化に伴って発生するエネルギー等を挙げることができる。
蓄熱材は、水等の熱交換媒体の存在下又は不存在下に、例えばヒートポンプ;ビルディング、家屋、地下街等の空調用途;車両の空調、キャニスター用途;ICチップ等の電子部品の昇温防止用途;衣類の恒温用途;生鮮食品又は臓器輸送容器の保冷用途;道路、橋梁等における構造材料の恒温用途;カーブミラー等の鏡面の防曇用途;路面の凍結防止用途;冷蔵庫等の家電用品の冷却・恒温用途;生活用品としての保冷材、カイロ用途等、幅広い温度領域で、産業上種々の分野において利用されている。このような蓄熱材は、蓄熱物質を単独で又は他の物質とともに、例えば粒状、ゲル状、エマルジョン状等の種々の形態に加工して用いられる。
The heat storage material is a material that can take out the energy stored in the substance as heat as needed. As the energy, for example, the amount of heat required for temperature change in the same phase of the substance (sensible heat), melting, evaporation, energy required for phase change or phase transition of a certain kind of phase transition between crystals (latent heat), substance The energy etc. which generate | occur | produce with the chemical change of this can be mentioned.
The heat storage material is used in the presence or absence of a heat exchange medium such as water, for example, heat pumps; air conditioning applications such as buildings, houses, and underground shopping areas; vehicle air conditioning and canister applications; temperature rise prevention applications for electronic components such as IC chips Temperature control for clothing; Cold storage for fresh food or organ transport containers; Temperature control for structural materials on roads, bridges, etc .; Anti-fog for mirror surfaces such as curved mirrors; Anti-freezing for road surfaces; Cooling of household appliances such as refrigerators・ Constant temperature application: Used in various industrial fields in a wide range of temperatures, such as cold insulation materials for daily necessities and warmer applications. Such a heat storage material is used by processing the heat storage material alone or in combination with other substances into various forms such as granular, gel, and emulsion.

上記のうち、粒状の蓄熱材は、建材等にそのまま練り込んで使用することが可能となるメリットがある。ここで、粒状の蓄熱材は、蓄熱物質の揮発又は滲み出しを防止するため、バリア性を有する物質で被覆するか、又はバリア性を有する包袋に封入し、カプセル状に加工されて使用されることが好ましい。このようなカプセル状の蓄熱材としては、種々の態様が提案されている。
例えば特許文献1には、特定の分子量の乳化剤を用いて製造された粒子径10μm以下の熱搬送用マイクロカプセルが;
特許文献2には、疎水性液と親水性液との混合物に遠心力を印加する工程を経て製造された、平均粒子径1〜15μmの2層構造のマイクロカプセル型蓄熱材が;
特許文献3には、インサイチュ法によって製造された、潜熱蓄熱材を内包する平均粒子径0.5〜50μmのマイクロカプセルが、それぞれ開示されている。
Among the above, the granular heat storage material has an advantage that it can be used by being kneaded as it is in a building material or the like. Here, in order to prevent volatilization or exudation of the heat storage material, the granular heat storage material is used by being coated with a barrier material or encapsulated in a barrier bag and processed into a capsule shape. It is preferable. Various aspects have been proposed as such a capsule-shaped heat storage material.
For example, Patent Document 1 discloses a microcapsule for heat transfer having a particle size of 10 μm or less manufactured using an emulsifier having a specific molecular weight;
Patent Document 2 discloses a microcapsule type heat storage material having a two-layer structure with an average particle diameter of 1 to 15 μm, which is manufactured through a step of applying centrifugal force to a mixture of a hydrophobic liquid and a hydrophilic liquid;
Patent Document 3 discloses microcapsules having an average particle diameter of 0.5 to 50 μm, which are produced by an in situ method and include a latent heat storage material.

特開平07−204491号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-204491 特開平10−137577号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-137777 特開2001−288458号公報JP 2001-288458 A

上記背景技術欄に述べたとおり、カプセル状の蓄熱材は、上記のとおり蓄熱物質をバリア性物質からなるシェルで被覆した構造を有する。従って、カプセルの機械的強度と蓄熱量とはトレードオフの関係にあるのが通常である。すなわち、カプセルの機械的強度を高くするためにはシェルを厚くする方が有利である一方で、大きな蓄熱量を得るためには蓄熱物質の割合を大きくする(すなわちシェルを薄くする)方が有利だからである。この点、機械的強度と蓄熱量とのバランスに優れるカプセル状蓄熱材は、従来知られていない。また、カプセルが外力に耐え得る程度の強靭性を示したとしても、蓄熱−放熱の繰り返しによってシェルが破壊され、コアの蓄熱物質が漏出して使用不可能になる場合のあることが指摘されている。この現象は、蓄熱−放熱の際の蓄熱物質の相変化に伴う体積変化にシェルが追随できないことに起因するものと考えられる。長期の繰り返し使用が可能なカプセル状の蓄熱材は知られていない。
更に、従来技術のカプセル状蓄熱材は、高々50μm程度の大きさであり、工業的に有用な蓄熱量を得るために十分な大きさを有するものではない。更に、従来知られている蓄熱材カプセルの多くは、ホルムアルデヒドを用いるインサイチュ法によって製造されているため、人体及び環境に対する悪影響が懸念される。
本発明は、従来技術の有する上記のような問題点を解決するものである。
従って本発明の目的は、強度と蓄熱量とのバランスに優れるとともに繰り返し使用に耐え、しかも人体及び環境に対して安全なカプセル状の蓄熱材を提供することである。上記カプセル状蓄熱材は、好ましくは工業的に使い易い大きさを有する。
As described in the background section above, the capsule-shaped heat storage material has a structure in which the heat storage material is covered with the shell made of the barrier material as described above. Therefore, the mechanical strength of the capsule and the heat storage amount are usually in a trade-off relationship. That is, in order to increase the mechanical strength of the capsule, it is advantageous to increase the thickness of the shell, while in order to obtain a large amount of heat storage, it is advantageous to increase the proportion of the heat storage material (that is, to reduce the thickness of the shell). That's why. In this regard, a capsule heat storage material that is excellent in balance between mechanical strength and heat storage amount has not been known. In addition, even if the capsule shows toughness that can withstand external forces, it is pointed out that the shell may be destroyed by repeated heat storage and heat dissipation, and the heat storage material of the core may leak and become unusable. Yes. This phenomenon is considered to be caused by the fact that the shell cannot follow the volume change accompanying the phase change of the heat storage material during heat storage-heat radiation. There is no known capsule-shaped heat storage material that can be used repeatedly for a long time.
Furthermore, the capsule-shaped heat storage material of the prior art has a size of about 50 μm at most, and does not have a sufficient size to obtain an industrially useful heat storage amount. Furthermore, since many of the conventionally known heat storage material capsules are manufactured by an in situ method using formaldehyde, there are concerns about adverse effects on the human body and the environment.
The present invention solves the above problems of the prior art.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a capsule-shaped heat storage material that has an excellent balance between strength and heat storage, can withstand repeated use, and is safe for the human body and the environment. The capsule heat storage material preferably has a size that is industrially easy to use.

本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討した。その結果、下記の構成によって上記課題を解決することが可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明によれば、本発明の上記目的及び利点は、
蓄熱物質を含有するコアおよび樹脂を含有するシェルを有する蓄熱材であって、
前記シェルについて下記数式(1)によって計算される空隙率が5〜70%であることを特徴とする、前記蓄熱材によって達成される。
空隙率(%)=[{シェルの体積−(シェルの重量/シェルの真比重)}/シェルの体積]×100 (1)
The present inventors diligently studied to solve the above problems. As a result, the inventors have found that the above problem can be solved by the following configuration, and have completed the present invention.
According to the present invention, the above objects and advantages of the present invention are:
A heat storage material having a core containing a heat storage material and a shell containing a resin,
It is achieved by the heat storage material characterized in that the porosity calculated by the following formula (1) for the shell is 5 to 70%.
Porosity (%) = [{shell volume− (shell weight / true shell specific gravity)} / shell volume] × 100 (1)

本発明によれば、強度と蓄熱量とのバランスに優れるとともに繰り返し使用に耐え、しかも人体及び環境に対して安全なカプセル状蓄熱材が提供される。本発明の好ましい態様によれば、上記蓄熱材は、工業的に使い易い大きさを有するものであることができる。
従って本発明の蓄熱材は、例えばヒートポンプ;ビルディング、家屋、地下街等の空調用途;自動車等の空調、キャニスター用途;ICチップ等の電子部品の昇温防止用途;衣類の繊維、生鮮食品又は臓器輸送容器の保冷用途;道路、橋梁等における構造材料の恒温用途;カーブミラー等の鏡面の防曇用途;路面の凍結防止用途;冷蔵庫等の家電用品の冷却・恒温用途;生活用品としての保冷材、カイロ用途等、産業上種々の分野において好適に利用することができる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the capsule heat storage material which is excellent in the balance of intensity | strength and the amount of heat storage, can endure repeated use, and is safe with respect to a human body and the environment is provided. According to a preferred aspect of the present invention, the heat storage material can have a size that is industrially easy to use.
Accordingly, the heat storage material of the present invention is, for example, a heat pump; an air conditioning application for buildings, houses, underground shopping areas, etc .; an air conditioning system for automobiles, an application for canisters; an application for preventing the temperature rise of electronic components such as IC chips; Cooling applications for containers; Constant temperature applications for structural materials on roads, bridges, etc .; Antifogging applications for mirror surfaces such as curved mirrors; Antifreezing applications for road surfaces; Cooling and constant temperature applications for household appliances such as refrigerators; It can be suitably used in various industrial fields such as a warmer application.

本発明の蓄熱材はコアおよびシェルを有する。
本発明の蓄熱材におけるシェルは、コアを完全に被覆していてもよいし、コアの一部のみを被覆する態様であってもよいが、コアを完全に被覆するカプセル状の蓄熱材であることが好ましい。
The heat storage material of the present invention has a core and a shell.
The shell in the heat storage material of the present invention may cover the core completely or may cover only a part of the core, but is a capsule-shaped heat storage material that covers the core completely. It is preferable.

<コア>
本発明の蓄熱材におけるコアは、少なくとも蓄熱物質を含有する。該蓄熱物質とともに樹脂及びゴムよりなる群から選択される少なくとも1種を更に含有する態様も好ましい。
[蓄熱物質]
本発明の蓄熱材のコアに含有される蓄熱物質としては、飽和炭化水素、脂肪酸、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル、脂肪族エーテル、脂肪族ケトン及び脂肪族アルコールよりなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましい。
上記飽和炭化水素としては、鎖状のものが好ましい。
この飽和炭化水素としては、炭素数が7〜60程度のものが、相変化温度が有用であることから好ましく用いられる。飽和炭化水素は、その炭素数によって概ね2つの類型に分類することができる。炭素数が好ましくは7〜24程度の、比較的低分子の飽和炭化水素及び炭素数が好ましくは20以上の石油ワックスである。これらの類型によって好ましい態様が異なるので、以下、順に説明する。
炭素数が7〜24程度の飽和炭化水素は、直鎖状及び分岐状のいずれであってもよい。しかしながら、蓄熱材の潜熱量をより大きくするとの観点から、直鎖状の飽和炭化水素であることが好ましい。この類型の飽和炭化水素の炭素数は、より好ましくは11〜20である。この類型の飽和炭化水素の炭素数は、所望の相変化温度に応じて、この飽和炭化水素としては、上記の範囲から適宜に選択することができる。使用可能な温度領域をより広げるとの観点から、示差走査熱量計(DSC)によって測定した場合に−20〜50℃程度の温度範囲に融解ピーク温度(融点)を有するものを選択して使用することが好ましい。ここで、融点とは、JIS K−7121に準拠して測定した際の結晶融解ピークにおける補外融解開始温度(Tim)を指す。
<Core>
The core in the heat storage material of the present invention contains at least a heat storage material. An embodiment that further contains at least one selected from the group consisting of a resin and rubber together with the heat storage material is also preferable.
[Heat storage material]
The heat storage material contained in the core of the heat storage material of the present invention is at least one selected from the group consisting of saturated hydrocarbons, fatty acids, fatty acid metal salts, fatty acid esters, aliphatic ethers, aliphatic ketones and aliphatic alcohols. It is preferable that
The saturated hydrocarbon is preferably a chain.
As this saturated hydrocarbon, those having about 7 to 60 carbon atoms are preferably used since the phase change temperature is useful. Saturated hydrocarbons can be roughly classified into two types according to their carbon number. Relatively low-molecular saturated hydrocarbons having preferably about 7 to 24 carbon atoms and petroleum waxes having preferably 20 or more carbon atoms. Since a preferable aspect changes with these types, it demonstrates in order below.
The saturated hydrocarbon having about 7 to 24 carbon atoms may be either linear or branched. However, from the viewpoint of increasing the latent heat amount of the heat storage material, it is preferably a linear saturated hydrocarbon. The carbon number of this type of saturated hydrocarbon is more preferably 11-20. The carbon number of this type of saturated hydrocarbon can be appropriately selected from the above range as the saturated hydrocarbon according to the desired phase change temperature. From the viewpoint of further expanding the usable temperature range, a material having a melting peak temperature (melting point) in a temperature range of about -20 to 50 ° C when measured by a differential scanning calorimeter (DSC) is used. It is preferable. Here, melting | fusing point refers to the extrapolation melting start temperature (Tim) in the crystal melting peak at the time of measuring based on JISK-7121.

炭素数が7〜24程度の飽和炭化水素として好ましいものを、その融点とともに例示すると以下のとおりである。
n−ウンデカン(−21℃)、n−ドデカン(−12℃)、n−トリデカン(−5℃)、n−テトラデカン(6℃)、n−ペンタデカン(9℃)、n−ヘキサデカン(18℃)、n−ヘプタデカン(21℃)、n−オクタデカン(28℃)、n−ノナデカン(32℃)、n−イコサン(37℃)、n−ヘンイコサン(41℃)及びn−ドコサン(46℃)。
上記石油ワックスとしては、例えばパラフィンワックス及びマイクロクリスタリンワックス等を挙げることができる。
パラフィンワックスは、石油又は天然ガスを原料として減圧蒸留の留出物から分離精製して製造される、常温において固体の飽和炭化水素である。パラフィンワックスとしては、その炭素数が20〜40程度のものが、潜熱量及び入手性の面から好ましい。パラフィンワックスの市販品としては、例えばHNP−9、HNP−51、FNP−0090、FT115(以上、いずれも商品名、日本精蝋(株)製)等を挙げることができる。
マイクロクリスタリンワックスは、石油を原料として、減圧蒸留残渣油又は重質留出油から分離精製して製造される、常温において固体の飽和炭化水素である。マイクロクリスタリンワックスとしては、その炭素数が30〜60程度のものが、潜熱量及び入手性の面から好ましい。
Examples of preferable saturated hydrocarbons having about 7 to 24 carbon atoms together with their melting points are as follows.
n-undecane (-21 ° C), n-dodecane (-12 ° C), n-tridecane (-5 ° C), n-tetradecane (6 ° C), n-pentadecane (9 ° C), n-hexadecane (18 ° C) N-heptadecane (21 ° C.), n-octadecane (28 ° C.), n-nonadecane (32 ° C.), n-icosane (37 ° C.), n-henicosane (41 ° C.) and n-docosan (46 ° C.).
Examples of the petroleum wax include paraffin wax and microcrystalline wax.
Paraffin wax is a saturated hydrocarbon that is solid at room temperature and is produced by separation and purification from a distillation product obtained by distillation under reduced pressure using petroleum or natural gas as a raw material. As the paraffin wax, those having about 20 to 40 carbon atoms are preferable from the viewpoint of latent heat amount and availability. Examples of commercially available paraffin waxes include HNP-9, HNP-51, FNP-0090, and FT115 (all of which are trade names, manufactured by Nippon Seiwa Co., Ltd.).
Microcrystalline wax is a saturated hydrocarbon that is solid at room temperature and is manufactured by separating and refining from vacuum distillation residue oil or heavy distillate oil using petroleum as a raw material. As the microcrystalline wax, those having about 30 to 60 carbon atoms are preferable from the viewpoint of latent heat quantity and availability.

上記脂肪酸としては炭素数が8〜30の脂肪酸を好ましく用いることができる。この脂肪酸は、直鎖飽和脂肪酸、直鎖不飽和脂肪酸、分岐飽和脂肪酸及び分岐不飽和脂肪酸のいずれであってもよいが、直鎖飽和脂肪酸が、潜熱量が大きい点から好ましく用いられる。直鎖飽和脂肪酸の具体例としては、例えばオクタン酸(C8)、ノナン酸(C9)、デカン酸(カプリン酸)(C10)、ドデカン酸(ラウリン酸)(C12)、テトラデカン酸(ミリスチン酸)(C14)、ヘキサデカン酸(パルミチン酸)(C16)、オクタデカン酸(ステアリン酸)(C18)、エイコサン酸(C20)、ドコサン酸(C22)、テトラコサン酸(C24)、ヘキサコサン酸(C26)、オクタコサン酸(C28)、トリアコンタン酸(C30)等を挙げることができる。
上記脂肪酸金属塩としては、例えば12−ヒドロキシステアリン酸リチウム、2−エチルヘキサン酸アルミニウム等を挙げることができる。
上記脂肪酸エステルとしては、例えば乳酸ブチル、乳酸エチル、オレイン酸メチル、コハク酸ジエチル、デカン酸エチル、デカン酸メチル、ヘキサデカン酸メチル、ドデカン酸ブチル、パルミチン酸n−ヘキサデシル、ステアリン酸ステアリル等を挙げることができる。
As the fatty acid, a fatty acid having 8 to 30 carbon atoms can be preferably used. The fatty acid may be any of a linear saturated fatty acid, a linear unsaturated fatty acid, a branched saturated fatty acid, and a branched unsaturated fatty acid. However, the linear saturated fatty acid is preferably used because it has a large amount of latent heat. Specific examples of the linear saturated fatty acid include octanoic acid (C8), nonanoic acid (C9), decanoic acid (capric acid) (C10), dodecanoic acid (lauric acid) (C12), tetradecanoic acid (myristic acid) ( C14), hexadecanoic acid (palmitic acid) (C16), octadecanoic acid (stearic acid) (C18), eicosanoic acid (C20), docosanoic acid (C22), tetracosanoic acid (C24), hexacosanoic acid (C26), octacosanoic acid (C26) C28) and triacontanoic acid (C30).
Examples of the fatty acid metal salt include lithium 12-hydroxystearate and aluminum 2-ethylhexanoate.
Examples of the fatty acid ester include butyl lactate, ethyl lactate, methyl oleate, diethyl succinate, ethyl decanoate, methyl decanoate, methyl hexadecanoate, butyl dodecanoate, n-hexadecyl palmitate, stearyl stearate and the like. Can do.

上記脂肪族エーテルとしては炭素数14〜60の脂肪酸エーテルを用いることができる。脂肪族エーテルの具体例としては、例えばヘプチルエーテル、オクチルエーテル、テトラデシルエーテル、ヘキサデシルエーテル等を挙げることができ、潜熱量の高さ及び合成の容易性から、酸素原子数が1つであり、対称構造を持つエーテルを好ましく用いることができる。
上記脂肪族ケトンとしては、例えば2−オクタノン、3−オクタノン、2−ノナノン、3−ノナノン、シクロヘプタノン等を挙げることができる。
上記脂肪族アルコールとしては炭素数8〜60の脂肪族アルコールを用いることができる。脂肪族アルコールの具体例としては、例えば2−ドデカノール、1−テトラデカノール、7−テトラデカノール、1−オクタデカノール、1−エイコサノール、1,10−デカンジオール等を挙げることができる。これらのうち、1級アルコールが、高い潜熱量を示すことから好ましく用いられる。
上記のうち、飽和炭化水素から選択される化合物を使用するか;或いは
脂肪酸エステル、脂肪族ケトン、脂肪族アルコールおよび脂肪族エーテルよりなる群から選択される少なくとも1種と、
脂肪酸金属塩と
の混合物を使用することが、好ましい。
本発明において、蓄熱物質は、1種単独で使用してもよく、或いは2種類以上を混合して用いてもよい。しかしながら、所望の温度における潜熱量を高くするとの観点から、1種単独又は2種の混合物として使用することが好ましい。
As the aliphatic ether, a fatty acid ether having 14 to 60 carbon atoms can be used. Specific examples of the aliphatic ether include heptyl ether, octyl ether, tetradecyl ether, hexadecyl ether and the like, and the number of oxygen atoms is one from the viewpoint of high latent heat and ease of synthesis. An ether having a symmetric structure can be preferably used.
Examples of the aliphatic ketone include 2-octanone, 3-octanone, 2-nonanone, 3-nonanone, and cycloheptanone.
As the aliphatic alcohol, an aliphatic alcohol having 8 to 60 carbon atoms can be used. Specific examples of the aliphatic alcohol include 2-dodecanol, 1-tetradecanol, 7-tetradecanol, 1-octadecanol, 1-eicosanol, 1,10-decanediol, and the like. Of these, primary alcohols are preferably used because they exhibit a high amount of latent heat.
Of the above, a compound selected from saturated hydrocarbons is used; or at least one selected from the group consisting of fatty acid esters, aliphatic ketones, aliphatic alcohols and aliphatic ethers;
Preference is given to using mixtures with fatty acid metal salts.
In the present invention, the heat storage material may be used alone or in combination of two or more. However, from the viewpoint of increasing the amount of latent heat at a desired temperature, it is preferably used as a single type or a mixture of two types.

[樹脂及びゴム]
本発明の蓄熱材のコアは、上記の蓄熱物質のほかに、樹脂及びゴムよりなる群から選択される少なくとも1種を更に含有することができる。
上記樹脂としては、得られる蓄熱材に例えば、耐せん断性、耐熱性等の適当な物性を付与できるものであれば、特に制限されるものではない。
本発明の蓄熱材のコアにおける樹脂としては、例えばビニルアルコール(共)重合体、アクリル系樹脂、アクリルアミド系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリアミック酸、ポリイミド、ポリアミド、セルロース、ポリエステル、ポリオレフィン等を使用することができるほか、光硬化性組成物の硬化物であってもよい。上記のうちのポリオレフィンとは、蓄熱物質として上に例示した飽和炭化水素に該当するものを除いた概念である。
[Resin and rubber]
The core of the heat storage material of the present invention can further contain at least one selected from the group consisting of a resin and rubber in addition to the above heat storage material.
The resin is not particularly limited as long as appropriate physical properties such as shear resistance and heat resistance can be imparted to the obtained heat storage material.
Examples of the resin in the core of the heat storage material of the present invention include vinyl alcohol (co) polymer, acrylic resin, acrylamide resin, urethane resin, epoxy resin, polyamic acid, polyimide, polyamide, cellulose, polyester, polyolefin, and the like. In addition, a cured product of the photocurable composition may be used. The polyolefin of the above is a concept excluding those corresponding to the saturated hydrocarbons exemplified above as the heat storage material.

上記光硬化性組成物は、光照射により引き起こされる反応によって硬化する成分を含有する組成物である。この光硬化性組成物としては、例えば特開2011−071299号公報、特開2006−348198号公報等に光硬化性樹脂として記載されたものを用いることができる。
光硬化性組成物における硬化性成分としては、例えば光重合性モノマー、光重合性オリゴマー等を挙げることができるが、これらのうち、光重合性オリゴマーを使用することが好ましい。この光重合性オリゴマーについてゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定したポリスチレン換算の数平均分子量は、300〜30,000であることが好ましく、500〜20,000であることがより好ましい。
光重合性オリゴマーは、ラジカル反応によって硬化する光重合性オリゴマーと、カチオン反応によって硬化する光重合性オリゴマーとに分類することができる。
The said photocurable composition is a composition containing the component hardened | cured by reaction caused by light irradiation. As this photocurable composition, what was described as photocurable resin in Unexamined-Japanese-Patent No. 2011-071299, Unexamined-Japanese-Patent No. 2006-348198 etc. can be used, for example.
Examples of the curable component in the photocurable composition include a photopolymerizable monomer and a photopolymerizable oligomer. Among these, it is preferable to use a photopolymerizable oligomer. The polystyrene-reduced number average molecular weight of this photopolymerizable oligomer measured by gel permeation chromatography (GPC) is preferably 300 to 30,000, and more preferably 500 to 20,000.
Photopolymerizable oligomers can be classified into photopolymerizable oligomers that are cured by radical reaction and photopolymerizable oligomers that are cured by cationic reaction.

上記ラジカル反応によって硬化する光重合性オリゴマーは、重合性基としてC=C二重結合(例えば(メタ)アクリロイル基、ビニル基等に含まれるC=C二重結合等)を有するオリゴマーである。その例としては、例えば(メタ)アクリレート系オリゴマー、ウレタン(メタ)アクリレート系オリゴマー、エポキシ(メタ)アクリレート系オリゴマー、エステル(メタ)アクリレート系オリゴマー、不飽和ポリエステル系オリゴマー、高酸価不飽和ポリエポキシド類、ポリエン・チオール系オリゴマー、ケイ皮酸系オリゴマー、不飽和ポリアミド類等を挙げることができる。これらの具体例としては、(メタ)アクリレート系オリゴマーとして、例えばポリアルキレングリコールの両末端に光重合可能なエチレン性不飽和基を有する樹脂(ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、アルキル鎖の炭素数が4〜10であるポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等)、アニオン性不飽和アクリル樹脂類、カチオン性不飽和アクリル樹脂類等を;
不飽和ポリエステル系オリゴマーとして、例えば高酸価不飽和ポリエステル類等を、それぞれ挙げることができる。
上記のカチオン反応によって硬化する光重合性オリゴマーは、重合性基としてエポキシ基、ビニルエーテル基等を有するオリゴマーである。その例としては、例えばエポキシ系オリゴマー、ビニルエーテル系オリゴマー等を挙げることができる。
上記のような光硬化性オリゴマーの市販品としては、例えばENT−1000、ENT−2000、ENT−3400、ENT−4000、ENTG−2000、ENTG−3800(以上いずれも商品名、関西ペイント(株)製)等を例示することができる。
The photopolymerizable oligomer cured by the radical reaction is an oligomer having a C═C double bond (for example, a C═C double bond contained in a (meth) acryloyl group, a vinyl group, etc.) as a polymerizable group. Examples include (meth) acrylate oligomers, urethane (meth) acrylate oligomers, epoxy (meth) acrylate oligomers, ester (meth) acrylate oligomers, unsaturated polyester oligomers, and high acid value unsaturated polyepoxides. , Polyene / thiol oligomers, cinnamic acid oligomers, unsaturated polyamides, and the like. Specific examples thereof include (meth) acrylate oligomers such as resins having polyethylenic glycol photopolymerizable ethylenically unsaturated groups at both ends (polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth)). Acrylate, polyalkylene glycol di (meth) acrylate having 4 to 10 carbon atoms in the alkyl chain, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, etc.), anionic unsaturated acrylic resin, cation Unsaturated acrylic resins, etc .;
Examples of unsaturated polyester oligomers include high acid value unsaturated polyesters.
The photopolymerizable oligomer that cures by the cationic reaction is an oligomer having an epoxy group, a vinyl ether group, or the like as a polymerizable group. Examples thereof include epoxy oligomers and vinyl ether oligomers.
Examples of commercially available photocurable oligomers as described above include ENT-1000, ENT-2000, ENT-3400, ENT-4000, ENTG-2000, and ENTG-3800 (all are trade names, Kansai Paint Co., Ltd.). Manufactured) and the like.

本発明における光重合性組成物は、上記のような硬化性成分のほかに重合開始剤を含有することが好ましい。この光重合開始剤は、光照射によってラジカルを発生する光重合開始剤及び光照射によってカチオンを発生する光重合開始剤に分類される。光照射によってラジカルを発生する光重合開始剤の例としては、例えば過酸化ベンゾイル、アゾイソブチロニトリル等を;
光照射によってカチオンを発生する光重合開始剤の例としては、例えばフェニルジアゾニウムヘキサフルオロホスフェート等のアリールジアゾニウム塩:ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート等のジアリールヨードニウム塩:及びトリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート等のトリアリールスルホニウム塩等を、それぞれ挙げることができる。
光重合性組成物における光重合開始剤の含有量は、上記のような硬化性成分の100質量部に対して、好ましくは0.001〜10質量%であり、より好ましくは0.1〜5質量%である。
The photopolymerizable composition in the present invention preferably contains a polymerization initiator in addition to the curable component as described above. This photopolymerization initiator is classified into a photopolymerization initiator that generates radicals by light irradiation and a photopolymerization initiator that generates cations by light irradiation. Examples of photopolymerization initiators that generate radicals upon light irradiation include, for example, benzoyl peroxide, azoisobutyronitrile, and the like;
Examples of photopolymerization initiators that generate cations by light irradiation include aryldiazonium salts such as phenyldiazonium hexafluorophosphate: diaryliodonium salts such as diphenyliodonium hexafluoroantimonate: and triphenylsulfonium hexafluoroantimonate A triarylsulfonium salt etc. can be mentioned, respectively.
The content of the photopolymerization initiator in the photopolymerizable composition is preferably 0.001 to 10% by mass, more preferably 0.1 to 5% with respect to 100 parts by mass of the curable component as described above. % By mass.

本発明の蓄熱材のコアにおける樹脂についてGPCによって測定したポリスチレン換算の重量平均分子量Mwは、得られる蓄熱材に適度の強度を付与するとの観点から、1,000〜10,000,000であることが好ましく、5,000〜5,000,000であることがより好ましく、10,000〜1,000,000であることが特に好ましい。
樹脂の融点は、得られる蓄熱材における耐熱性の観点から、使用する蓄熱物質の融点Timを超える融点を有するものであることが好ましく、Tim+20℃以上の融点を有するものであることがより好ましい。樹脂の融点として、具体的には、例えば80〜250℃の範囲を例示することができ、好ましくは90〜240℃であり、より好ましくは100〜230℃である。
The weight average molecular weight Mw in terms of polystyrene measured by GPC for the resin in the core of the heat storage material of the present invention is 1,000 to 10,000,000 from the viewpoint of imparting appropriate strength to the heat storage material to be obtained. Is more preferable, 5,000 to 5,000,000 is more preferable, and 10,000 to 1,000,000 is particularly preferable.
The melting point of the resin is preferably one having a melting point exceeding the melting point Tim of the heat storage material to be used, and more preferably having a melting point of Tim + 20 ° C. or more, from the viewpoint of heat resistance in the obtained heat storage material. Specific examples of the melting point of the resin include a range of 80 to 250 ° C., preferably 90 to 240 ° C., and more preferably 100 to 230 ° C.

上記ゴムとしては、例えば共役ジエン(共)重合体、共役ジエン(共)重合体の水素添加物、エチレン−α−オレフィン共重合体、アクリルゴム(ACM)、クロロプレンゴム(CR)、フッ素ゴム、シリコーンゴム、ウレタンゴム(UR)、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー等を挙げることができ、これらのうちから選択される1種以上を、好ましく使用することができる。これらのうち、共役ジエン(共)重合体及びその水素添加物、並びにエチレン−α−オレフィン共重合体よりなる群から選択される少なくとも1種を使用することが、得られる蓄熱材に適度の強度を付与し得る点で好ましい。
上記共役ジエン(共)重合体としては、合成ゴム及び天然ゴムのいずれをも使用することができる。この合成ゴムの具体例としては、例えばブタジエンゴム(BR)、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)、ニトリルゴム(NBR)、イソプレンゴム(IR)、ブチルゴム(IIR)等を挙げることができ、これらのうちから選択される1種以上を好ましく使用することができる。
Examples of the rubber include conjugated diene (co) polymer, hydrogenated conjugated diene (co) polymer, ethylene-α-olefin copolymer, acrylic rubber (ACM), chloroprene rubber (CR), fluororubber, Silicone rubber, urethane rubber (UR), ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer and the like can be mentioned, and one or more selected from these can be preferably used. Among these, use of at least one selected from the group consisting of a conjugated diene (co) polymer and a hydrogenated product thereof, and an ethylene-α-olefin copolymer makes it possible to obtain an appropriate strength for the obtained heat storage material. It is preferable at the point which can provide.
As the conjugated diene (co) polymer, any of synthetic rubber and natural rubber can be used. Specific examples of the synthetic rubber include butadiene rubber (BR), styrene / butadiene rubber (SBR), nitrile rubber (NBR), isoprene rubber (IR), butyl rubber (IIR), and the like. One or more selected from can be preferably used.

上記共役ジエン(共)重合体の水素添加物としては、例えばアルケニル芳香族化合物及び共役ジエン化合物のブロック共重合体の水素添加物、オレフィン系エラストマー等を挙げることができる。これらの具体例としては、アルケニル芳香族化合物及び共役ジエン化合物のブロック共重合体の水素添加物と素手例えばスチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン−エチレン/プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)、スチレン−エチレン/ブチレンブロック共重合体(SEB)、スチレン−エチレン/プロピレンブロック共重合体(SEP)等を;
オレフィン系エラストマーとして、例えばスチレン−エチレン/ブチレン−オレフィン結晶ブロック共重合体(SEBC)等のアルケニル芳香族化合物−オレフィン結晶系ブロック共重合体:オレフィン結晶−エチレン/ブチレン−オレフィン結晶ブロック共重合体(CEBC)等のオレフィン結晶系ブロック共重合体等を、それぞれ挙げることができる。
Examples of the hydrogenated product of the conjugated diene (co) polymer include a hydrogenated product of a block copolymer of an alkenyl aromatic compound and a conjugated diene compound, an olefin elastomer, and the like. Specific examples thereof include hydrogenated and bare hands of block copolymers of alkenyl aromatic compounds and conjugated diene compounds such as styrene-ethylene / butylene-styrene block copolymers (SEBS), styrene-ethylene / propylene-styrene blocks. Copolymer (SEPS), styrene-ethylene / butylene block copolymer (SEB), styrene-ethylene / propylene block copolymer (SEP) and the like;
As the olefin elastomer, for example, an alkenyl aromatic compound such as styrene-ethylene / butylene-olefin crystal block copolymer (SEBC) -olefin crystal block copolymer: olefin crystal-ethylene / butylene-olefin crystal block copolymer ( Examples thereof include olefin crystal block copolymers such as CEBC).

本発明における共役ジエン(共)重合体の水素添加物としては、成形加工時の流動性が適当であるとの観点から、オレフィン結晶系ブロック共重合体を使用することが好ましい。
上記エチレン−α−オレフィン共重合体としては、エチレンとα−オレフィンとの二元共重合ゴム、エチレンとα−オレフィンと非共役ジエンとの三元共重合ゴム等を挙げることができる。上記α−オレフィンとしては、炭素数3〜20のα−オレフィンが好ましく、炭素数3〜8のα−オレフィンがより好ましく、これらのうちから選択される1種以上を使用することができる。このようなα−オレフィンの具体例としては、例えばプロピレン、1−オクテン等を挙げることできる。上記非共役ジエンとしては、例えばエチリデン−2−ノルボルネン等を挙げることができる。
As the hydrogenated product of the conjugated diene (co) polymer in the present invention, it is preferable to use an olefin crystal block copolymer from the viewpoint that fluidity during molding is appropriate.
Examples of the ethylene-α-olefin copolymer include a binary copolymer rubber of ethylene and α-olefin, and a terpolymer rubber of ethylene, α-olefin and non-conjugated diene. The α-olefin is preferably an α-olefin having 3 to 20 carbon atoms, more preferably an α-olefin having 3 to 8 carbon atoms, and one or more selected from these can be used. Specific examples of such α-olefins include propylene and 1-octene. Examples of the non-conjugated diene include ethylidene-2-norbornene.

本発明の蓄熱材中のコアにおけるゴムについてGPCで測定したポリスチレン換算の重量平均分子量Mwは、好ましくは10,000〜1,000,000であり、より好ましくは100,000〜700,000であり、更に好ましくは200,000〜600,000であり、特に250,000〜500,000であることが好ましい。得られる蓄熱材に適度の力学的強度を付与し、合わせてコアにおける相分離を抑制するとの観点から、ゴムのMwは100,000以上であることが好ましく、一方で蓄熱材を成形加工する際の材料の流動性を確保するとの観点からは、ゴムのMwは1,000,000以下とすることが好ましく、700,000以下とすることがより好ましい。
ゴムのメルトフローレートMFRは、特に制限されるものではないが、一応の目安として例えば0.01〜100g/分の値を例示することができる。このMFRの測定条件はゴムの種類によって適宜に設定すべきであり、当業者は自らの知識として樹脂ごとの測定条件を知っており、或いは教科書を参照することにより適切な測定条件を容易に知ることができる。例えば共役ジエン(共)重合体の水素添加物の場合、JIS K−7210に準拠して230℃において10kgの荷重で測定することができる。
The polystyrene-reduced weight average molecular weight Mw measured by GPC for the rubber in the core in the heat storage material of the present invention is preferably 10,000 to 1,000,000, more preferably 100,000 to 700,000. More preferably, it is 200,000 to 600,000, and particularly preferably 250,000 to 500,000. From the viewpoint of imparting appropriate mechanical strength to the obtained heat storage material and suppressing phase separation in the core together, the Mw of the rubber is preferably 100,000 or more, while the heat storage material is molded. From the viewpoint of ensuring the fluidity of the material, the Mw of the rubber is preferably 1,000,000 or less, and more preferably 700,000 or less.
The melt flow rate MFR of the rubber is not particularly limited, but a value of 0.01 to 100 g / min can be exemplified as a temporary guide. The measurement conditions for this MFR should be set appropriately depending on the type of rubber, and those skilled in the art know the measurement conditions for each resin as their own knowledge, or easily know the appropriate measurement conditions by referring to textbooks. be able to. For example, in the case of a hydrogenated product of a conjugated diene (co) polymer, it can be measured according to JIS K-7210 at 230 ° C. with a load of 10 kg.

本発明の蓄熱材のコアにおける樹脂及びゴムよりなる群から選択される少なくとも1種の含有割合は、蓄熱物質100質量部に対して、好ましくは0.1〜150質量部であり、より好ましくは1〜100質量部であり、更に好ましくは1〜25質量部である。
上記樹脂及びゴムよりなる群から選択される少なくとも1種としては、ゴムを用いることが、得られる蓄熱材の生産性及び耐衝撃性をより向上し得る点で好ましい。
The content ratio of at least one selected from the group consisting of resin and rubber in the core of the heat storage material of the present invention is preferably 0.1 to 150 parts by mass, more preferably 100 parts by mass of the heat storage material. It is 1-100 mass parts, More preferably, it is 1-25 mass parts.
As the at least one selected from the group consisting of the resin and rubber, it is preferable to use rubber in that the productivity and impact resistance of the obtained heat storage material can be further improved.

[その他の成分]
本発明の蓄熱材のコアは、上記の蓄熱物質、並びに樹脂及びゴムよりなる群から選択される少なくとも1種のほかに、その他の成分を含有していてもよい。このその他の成分としては、例えばフィラー、機能付与剤等を挙げることができる。
上記フィラーとしては、例えば鉄、銀、銅、黒鉛、ニッケル、錫、タングステン、黄銅、燐青銅、酸化チタン、酸化亜鉛、フェライト、アラミド、窒化アルミ、窒化ホウ素、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、カーボンブラック、グラファイト、カーボンナノチューブ、膨張黒鉛、ガラス、アスベスト、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、チタン酸カリウム、タルク、シリカ、ケイ酸カルシウム、カオリン、ケイソウ土、モンモリロナイト、軽石、エボナイト、コットンフロック、コルク、フッ素樹脂等を挙げることができ、これらのうちから選択される1種以上を使用することができる。フィラーの形状は特に限定されるものではなく、例えば粉末状、フレーク状、繊維状、ウィスカー状等の任意の形状であることができる。本発明の粒状蓄熱材のコア又は被覆層への分散性を向上する目的で、疎水化処理、親水化処理等の適宜の表面処理を施したうえで使用に供してもよい。
上記機能付与剤としては、例えば酸化防止剤、帯電防止剤、耐候剤、紫外線吸収剤、ブロッキング防止剤、結晶核剤、難燃化剤、加硫剤、加硫助剤、防菌・防カビ剤、分散剤、着色防止剤、発泡剤、防錆剤、重金属不活性化剤、融点調整剤(凝固点降下剤)等を挙げることができ、これらのうちから選択される1種以上を使用することができる。
本発明の蓄熱材のコアにおける上記その他の成分の使用割合は、蓄熱物質100質量部に対して、10質量部以下とすることが好ましく、3質量部以下とすることがより好ましく、特に好ましくはその他の成分を含有しないことである。
[Other ingredients]
The core of the heat storage material of the present invention may contain other components in addition to the above heat storage material and at least one selected from the group consisting of resin and rubber. Examples of the other components include a filler and a function-imparting agent.
Examples of the filler include iron, silver, copper, graphite, nickel, tin, tungsten, brass, phosphor bronze, titanium oxide, zinc oxide, ferrite, aramid, aluminum nitride, boron nitride, aluminum hydroxide, calcium hydroxide, and oxidation. Aluminum, magnesium oxide, barium sulfate, carbon black, graphite, carbon nanotube, expanded graphite, glass, asbestos, calcium carbonate, magnesium carbonate, potassium titanate, talc, silica, calcium silicate, kaolin, diatomaceous earth, montmorillonite, pumice, Ebonite, cotton flock, cork, fluororesin and the like can be mentioned, and one or more selected from these can be used. The shape of the filler is not particularly limited, and can be any shape such as powder, flake, fiber, whisker, and the like. For the purpose of improving the dispersibility of the granular heat storage material of the present invention in the core or coating layer, it may be used after being subjected to appropriate surface treatment such as hydrophobization treatment or hydrophilic treatment.
Examples of the function-imparting agent include antioxidants, antistatic agents, weathering agents, ultraviolet absorbers, antiblocking agents, crystal nucleating agents, flame retardants, vulcanizing agents, vulcanizing aids, antibacterial and antifungal agents. Agents, dispersants, anti-coloring agents, foaming agents, rust inhibitors, heavy metal deactivators, melting point modifiers (freezing point depressants), etc., and one or more selected from these may be used. be able to.
The use ratio of the other components in the core of the heat storage material of the present invention is preferably 10 parts by mass or less, more preferably 3 parts by mass or less, particularly preferably 100 parts by mass of the heat storage material. It does not contain other components.

<シェル>
本発明の蓄熱材におけるシェルは樹脂を含有する。
[樹脂]
シェルに含有される樹脂としては、例えば水溶性樹脂、極性有機溶媒可溶性樹脂、水−アルコール混合溶媒可溶性樹脂等を使用することが、本発明の蓄熱材を容易に製造することができる点から好ましい。上記水溶性樹脂としては、例えばポリビニルアルコール系樹脂〔ポリビニルアルコール、アセトアセチル変性ポリビニルアルコール、カチオン変性ポリビニルアルコール、アニオン変性ポリビニルアルコール、シラノール変性ポリビニルアルコール、ポリビニルアセタール等〕;
デンプン、アガロース、セルロース、キチン類、キトサン類等の多糖類;
エーテル結合を有する樹脂〔ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリエチレングリコール、ポリビニルエーテル等〕;
カルバモイル基を有する樹脂〔ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ヒドラジド等〕等が挙げられる。
上記極性有機溶媒可溶性樹脂としては、例えばポリ乳酸、ポリアルキレンサクシネート〔ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート・アジペート、ポリブチレンサクシネート・テレフタレート、及びポリエチレンサクシネート〕等を;
上記水−アルコール混合溶媒可溶性樹脂としては、例えばエチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアルキル(メタ)アクリレート等を、それぞれ挙げることができる。
<Shell>
The shell in the heat storage material of the present invention contains a resin.
[resin]
As the resin contained in the shell, for example, a water-soluble resin, a polar organic solvent-soluble resin, a water-alcohol mixed solvent-soluble resin, or the like is preferably used because the heat storage material of the present invention can be easily produced. . Examples of the water-soluble resin include polyvinyl alcohol resins (polyvinyl alcohol, acetoacetyl-modified polyvinyl alcohol, cation-modified polyvinyl alcohol, anion-modified polyvinyl alcohol, silanol-modified polyvinyl alcohol, polyvinyl acetal, etc.);
Polysaccharides such as starch, agarose, cellulose, chitins, chitosans;
Resins having an ether bond (polyethylene oxide, polypropylene oxide, polyethylene glycol, polyvinyl ether, etc.);
Examples thereof include resins having a carbamoyl group [polyacrylamide, polyvinylpyrrolidone, polyacrylic hydrazide, etc.].
Examples of the polar organic solvent-soluble resin include polylactic acid, polyalkylene succinate [polybutylene succinate, polybutylene succinate adipate, polybutylene succinate terephthalate, and polyethylene succinate];
Examples of the water-alcohol mixed solvent-soluble resin include ethylene-vinyl alcohol copolymer and polyalkyl (meth) acrylate.

上記エチレン−ビニルアルコール共重合体におけるエチレン含量は、10〜70モル%であることが好ましく、20〜60モル%であることがより好ましい。上記ポリアルキル(メタ)アクリレートが有するアルキル基の炭素数は1〜20であることが好ましく、1〜10であることがより好ましい。その具体例として、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基等を挙げることができる。
これらの樹脂は、それぞれ単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの樹脂についてGPCで測定したポリスチレン換算の重要平均分子量Mwは、好ましくは1,000〜10,000,000であり、より好ましくは5,000〜5,000,000であり、特に好ましくは10,000〜1,000,000である。
これらの樹脂のなかでも、ガスバリア性及び入手性の観点からは、ポリビニルアルコール又はエチレン−ビニルアルコール共重合体を用いることが好ましい。
The ethylene content in the ethylene-vinyl alcohol copolymer is preferably 10 to 70 mol%, more preferably 20 to 60 mol%. The number of carbon atoms in the alkyl group of the polyalkyl (meth) acrylate is preferably 1-20, and more preferably 1-10. Specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, and an i-propyl group.
These resins may be used alone or in combination of two or more.
The important average molecular weight Mw in terms of polystyrene measured by GPC for these resins is preferably 1,000 to 10,000,000, more preferably 5,000 to 5,000,000, and particularly preferably 10. , 1,000 to 1,000,000.
Among these resins, it is preferable to use polyvinyl alcohol or an ethylene-vinyl alcohol copolymer from the viewpoint of gas barrier properties and availability.

[その他の成分]
本発明の蓄熱材のシェルは、上記のような樹脂のほかに、その他の成分として、コアが含有することのできるものとして上記したものと同様のフィラー、機能付与剤等を含有していてもよい。
本発明の蓄熱材のシェルにおける上記その他の成分の使用割合は、樹脂100質量部に対して、10質量部以下とすることが好ましく、3質量部以下とすることがより好ましく、特に好ましくはその他の成分を含有しないことである。
[Other ingredients]
In addition to the resin as described above, the shell of the heat storage material of the present invention may contain the same filler, function-imparting agent, and the like as those described above as other components that the core can contain. Good.
The proportion of the other components used in the shell of the heat storage material of the present invention is preferably 10 parts by mass or less, more preferably 3 parts by mass or less, and particularly preferably other than 100 parts by mass of the resin. It does not contain the component of.

[空隙率]
本発明の蓄熱材のシェルには、空隙が設けられている。
本発明の蓄熱材は、コアを被覆するシェルを有することにより、コアに含有される蓄熱材の漏出を防止することができるほか、
前記シェルが空隙を有することにより、蓄熱−放熱の際に蓄熱物質の体積変化によるシェルの破壊を防止することができるから、蓄熱物質の漏出をより効果的に長期間防止することができる。
本発明の蓄熱材におけるシェルの空隙率は、5〜80%であり、10〜75%であることが好ましく、15〜70%であることがより好ましい。
シェルの空隙率は下記数式(1)によって求めることができる。
空隙率(%)=[{シェルの体積−(シェルの重量/シェルの真比重)}/シェルの体積]×100 (1)
本発明の蓄熱材におけるシェルの空隙は、その平均孔径が0.01〜100μmであることが好ましく、0.1〜10μmであることがより好ましく、更に0.3〜5μmであることが好ましい。空隙の平均孔径は、シェルの膜厚を超えない大きさであることが好ましい。空隙の平均孔径は、走査電子顕微鏡を用いて撮影した画像より求めることができる。
[Porosity]
A gap is provided in the shell of the heat storage material of the present invention.
The heat storage material of the present invention can prevent leakage of the heat storage material contained in the core by having a shell covering the core,
Since the shell has voids, it is possible to prevent the shell from being destroyed due to the volume change of the heat storage material during heat storage and heat dissipation, and thus it is possible to more effectively prevent leakage of the heat storage material for a long period of time.
The porosity of the shell in the heat storage material of the present invention is 5 to 80%, preferably 10 to 75%, and more preferably 15 to 70%.
The porosity of the shell can be obtained by the following formula (1).
Porosity (%) = [{shell volume− (shell weight / true shell specific gravity)} / shell volume] × 100 (1)
The average pore diameter of the voids of the shell in the heat storage material of the present invention is preferably 0.01 to 100 μm, more preferably 0.1 to 10 μm, and further preferably 0.3 to 5 μm. The average pore diameter of the voids is preferably a size that does not exceed the thickness of the shell. The average pore diameter of the void can be determined from an image taken using a scanning electron microscope.

<蓄熱材>
本発明の蓄熱材の形状としては、例えば真球状、一部が歪んだ球状、だるま形状、円柱状、錘形状、直方体状等、及びこれらの組み合わせからなる形状等を挙げることができる。
本発明の蓄熱材の平均粒子径は、好ましくは0.01〜30mmであり、より好ましくは0.3〜10mmであり、更に0.7〜5mmであることが好ましい。この平均粒子径は、無作為に採取された複数の測定対象粒子の粒子径の和を、測定対象数で除した値として定義される個数平均粒子径である。個数平均粒子径の測定は、市販の光学測定装置、例えば(株)キーエンス製の「デジタルマイクロスコープVHX−900」等によって行うことができる。この個数平均粒子径が上記の範囲にある蓄熱材は、工業的適用において好適な取扱い性を示すこととなり、好ましい。
<Heat storage material>
Examples of the shape of the heat storage material of the present invention include a true sphere, a partially distorted sphere, a daruma shape, a columnar shape, a weight shape, a rectangular parallelepiped shape, and a combination thereof.
The average particle diameter of the heat storage material of the present invention is preferably 0.01 to 30 mm, more preferably 0.3 to 10 mm, and further preferably 0.7 to 5 mm. This average particle diameter is a number average particle diameter defined as a value obtained by dividing the sum of the particle diameters of a plurality of measurement target particles randomly collected by the number of measurement targets. The number average particle diameter can be measured with a commercially available optical measuring device such as “Digital Microscope VHX-900” manufactured by Keyence Corporation. A heat storage material having a number average particle diameter in the above range is preferable because it exhibits suitable handling properties in industrial applications.

本発明の蓄熱材におけるコアとシェルとの比は、コアおよびシェルの合計重量に対するシェルの重量割合として、好ましくは0.1〜80重量%であり、より好ましくは0.5〜70重量%であり、更に1〜60重量%であることが好ましい。本発明の蓄熱材におけるコアの含有割合は、蓄熱材の全質量に対して、30〜99.9質量%とすることが好ましく、50〜99質量%とすることがより好ましく、70〜99質量%とすることがさらに好ましい。更に、本発明の蓄熱材におけるシェルの平均厚さは、0.1〜10,000μmであることが好ましく、1〜1000μmであることがより好ましく、更に50〜1000μmであることが好ましい。このシェルの平均厚さは、無作為に採取された複数の測定対象粒子における各粒子の断面について測定されたシェルの厚み(d)について、最も大きい値(d1)と、最も小さい値(d2)の和を2で除した値をある粒子の厚み(dx)とし、得られた各(dx)のΣ(dx)を測定対象数で除した値として定義される個数平均厚さである。なお、前記測定は、市販の光学測定装置、例えば(株)キーエンス製の「デジタルマイクロスコープVHX−900」等によって行うことができる。上記のようなコア・シェル比、コア含量およびシェル厚さを有する蓄熱材は、工業的に有用な十分に大きな蓄熱量と、取扱いの自由度を確保し得る高い強靭性と、蓄熱材のブリードを遮蔽する高度のバリア性と、を併せ持つこととなる点で、極めて好ましい。
本発明の蓄熱材は、高い蓄熱量を示す。本発明の蓄熱材の蓄熱量は、50J/g以上であり、70〜200J/gであることができ、特には、90〜170J/gであることができる。
本発明の蓄熱材は、耐久性に優れる。本発明の蓄熱材は、1,000回以上の蓄熱−放熱サイクルに耐え、特には3,000回以上の蓄熱−放熱サイクルに耐えることができる。
The ratio of the core to the shell in the heat storage material of the present invention is preferably 0.1 to 80% by weight, more preferably 0.5 to 70% by weight as the weight ratio of the shell to the total weight of the core and shell. It is preferably 1 to 60% by weight. The content ratio of the core in the heat storage material of the present invention is preferably 30 to 99.9 mass%, more preferably 50 to 99 mass%, and more preferably 70 to 99 mass% with respect to the total mass of the heat storage material. More preferably, it is made into%. Furthermore, the average thickness of the shell in the heat storage material of the present invention is preferably 0.1 to 10,000 μm, more preferably 1 to 1000 μm, and further preferably 50 to 1000 μm. The average thickness of the shell is the largest value (d1) and the smallest value (d2) of the shell thickness (d) measured for the cross section of each particle in a plurality of particles to be measured randomly. Is the number average thickness defined as a value obtained by dividing Σ (dx) of each obtained (dx) by the number of objects to be measured. The measurement can be performed with a commercially available optical measurement device such as “Digital Microscope VHX-900” manufactured by Keyence Corporation. The heat storage material having the core-shell ratio, core content, and shell thickness as described above is a sufficiently large heat storage amount that is industrially useful, high toughness that can ensure freedom of handling, and bleeding of the heat storage material. It is extremely preferable in that it has a high barrier property that shields the light.
The heat storage material of the present invention exhibits a high heat storage amount. The heat storage amount of the heat storage material of the present invention is 50 J / g or more, can be 70 to 200 J / g, and particularly 90 to 170 J / g.
The heat storage material of the present invention is excellent in durability. The heat storage material of the present invention can endure 1,000 times or more of heat storage-heat dissipation cycle, and in particular, can endure 3000 times or more of heat storage-heat dissipation cycle.

<蓄熱材の製造方法>
本発明の蓄熱材は、任意の方法、例えば同心二重ノズルを備えたカプセル製造装置を用いる滴下法によって製造することができる。
本発明の蓄熱材は、例えばコア形成用材料及びシェル形成用組成物を、同心二重ノズルの内側ノズル及び外側ノズルからそれぞれ押出して凝固液中に滴下する工程を経由する方法によって製造することができる。この方法によると、シェルに継ぎ目のない蓄熱材を製造することができるため、蓄熱物質の漏出をより確実に防止することができ、好ましい。
上記コア形成用材料は、蓄熱物質を必須的に含有し、場合によって上記樹脂を含有し、更に上記その他の成分を含有していてもよい。コア形成用材料は、蓄熱物質のみからなるか、樹脂、およびその他の成分として上記に例示した成分の中から選択されるその他の成分以外の成分(例えば溶媒等)を含有しないことが好ましい。
<Method for producing heat storage material>
The heat storage material of the present invention can be produced by any method, for example, a dropping method using a capsule production apparatus equipped with a concentric double nozzle.
The heat storage material of the present invention can be produced, for example, by a method through a step of extruding the core forming material and the shell forming composition from the inner nozzle and the outer nozzle of the concentric double nozzle and dropping them into the coagulating liquid. it can. According to this method, since the heat storage material seamless to the shell can be manufactured, the leakage of the heat storage material can be more reliably prevented, which is preferable.
The core-forming material essentially contains a heat storage substance, optionally contains the resin, and may further contain other components. It is preferable that the core forming material is made of only a heat storage material or does not contain a component (for example, a solvent) other than the resin and other components selected from the components exemplified above as the other components.

上記シェル形成用組成物は、上記樹脂および任意的に用いられるその他の成分が、好ましくは溶媒に溶解又は分散された液状組成物であることが好ましい。
このシェル形成用組成物は、得られる蓄熱材のシェルにおける空隙の形成をより容易にするために、さらに、発泡剤を含有していてもよい。発泡剤は化学発泡材及び物理発泡剤に分類することができる。化学発泡剤としては、例えば中空粒子型発泡剤、熱分解型発泡剤等を;
物理発泡剤としては、例えば二酸化炭素、窒素、空気等の無機ガス等を、
それぞれ例示することができる。これらの発泡剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。発泡剤としては、具体的には例えば特開2014−19745号公報、特開2013−7045号公報等に記載されているものを、好ましく使用することができる。発泡剤の使用割合は、所望の空隙率によって適宜に設定されるべきであるが、シェル形成用組成物の全重量に対して、例えば0.01〜50重量%とすることができる。
なお、シェル形成用組成物が上記のような発泡剤を含有していない場合でも、後述の方法により、適正な空隙率のシェルを有する蓄熱材を製造することが可能である。
The shell-forming composition is preferably a liquid composition in which the resin and other optional components are preferably dissolved or dispersed in a solvent.
This composition for forming a shell may further contain a foaming agent in order to make it easier to form voids in the shell of the heat storage material to be obtained. Foaming agents can be classified into chemical foaming materials and physical foaming agents. Examples of the chemical foaming agent include a hollow particle type foaming agent and a pyrolytic foaming agent;
As a physical foaming agent, for example, inorganic gas such as carbon dioxide, nitrogen, air, etc.
Each can be illustrated. These foaming agents may be used independently and may use 2 or more types together. As the foaming agent, specifically, for example, those described in JP 2014-19745 A, JP 2013-7045 A, etc. can be preferably used. The ratio of the foaming agent to be used should be set as appropriate depending on the desired porosity, but may be 0.01 to 50% by weight with respect to the total weight of the shell-forming composition.
Even when the shell-forming composition does not contain the foaming agent as described above, a heat storage material having a shell with an appropriate porosity can be produced by the method described later.

シェル形成用組成物における好ましい溶媒は、本発明の蓄熱材のシェルを構成する樹脂の良溶媒からなるか、或いは該良溶媒と該樹脂の貧溶媒との混合溶媒からなることが好ましい。より具体的には、本発明の蓄熱材のシェルを構成する樹脂の種類によって異なる。シェルが
水溶性樹脂からなる場合と、
極性有機溶媒可溶性樹脂からなる場合と、
水−アルコール混合溶媒可溶性樹脂からなる場合と
に分けて考えるのが便宜である。
A preferable solvent in the composition for forming a shell is preferably composed of a good solvent for the resin constituting the shell of the heat storage material of the present invention, or a mixed solvent of the good solvent and a poor solvent for the resin. More specifically, it differs depending on the type of resin constituting the shell of the heat storage material of the present invention. When the shell is made of a water-soluble resin,
When made of a polar organic solvent soluble resin,
It is convenient to consider separately from the case of a water-alcohol mixed solvent soluble resin.

先ず、シェルが水溶性樹脂からなる場合、シェル形成用組成物における好ましい溶媒は、
水のみからなるか、或いは
水と、上記水溶性樹脂の貧溶媒である水混和性の有機溶媒と、からなる混合溶媒であることが好ましい。上記のとおり、シェルを構成する樹脂が
ポリビニルアルコール系樹脂、多糖類、エーテル結合を有する樹脂、カルバモイル基を有する樹脂等である場合がこの類型に属する。
上記有機溶媒としては、例えばアルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、等を挙げることができる。上記アルコールとしては、脂肪族アルコール又はエーテルアルコールが好ましく、モノアルコール及び多価アルコールのいずれをも好ましく用いることができる。上記モノアルコールとしては、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、2―メトキシエタノール、2―エトキシエタノール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル等を;
上記多価アルコールとしては、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、ソルビタン等を、それぞれ挙げることができる。上記アルデヒドとしては、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、グリオキサール等を;
上記ケトンとしては、例えばアセトン、2―ブタノン等を、それぞれ挙げることができる。上記エーテルとしては、環状エーテルが好ましく、具体的には例えばテトラヒドロフラン、ジオキソラン、テトラヒドロピラン、ジオキサン、トリオキサン等を、それぞれ挙げることができる。
これらの有機溶媒は、1種単独で使用することができ、或いは2種以上を混合して用いてもよい。
シェル形成用組成物に水溶性樹脂とともに含有される混合溶媒における水と有機溶媒との使用割合は、混合溶媒の全量に対する有機溶媒の割合として、1〜80重量%であることが好ましく、5〜70重量%であることがより好ましく、10〜60重量%であることが更に好ましい。
First, when the shell is made of a water-soluble resin, a preferable solvent in the shell-forming composition is:
It is preferably a mixed solvent consisting of water alone or a water-miscible organic solvent which is a poor solvent for the water-soluble resin. As described above, the case where the resin constituting the shell is a polyvinyl alcohol resin, a polysaccharide, a resin having an ether bond, a resin having a carbamoyl group, or the like belongs to this type.
Examples of the organic solvent include alcohols, aldehydes, ketones, ethers, and the like. As said alcohol, aliphatic alcohol or ether alcohol is preferable, and both monoalcohol and polyhydric alcohol can be used preferably. Examples of the monoalcohol include methanol, ethanol, n-propanol, i-propanol, 2-methoxyethanol, 2-ethoxyethanol, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether and the like;
Examples of the polyhydric alcohol include ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, glycerin, sorbitan, and the like. Can do. Examples of the aldehyde include formaldehyde, acetaldehyde, propionaldehyde, glyoxal and the like;
Examples of the ketone include acetone, 2-butanone, and the like. The ether is preferably a cyclic ether, and specific examples include tetrahydrofuran, dioxolane, tetrahydropyran, dioxane, trioxane, and the like.
These organic solvents can be used individually by 1 type, or may mix and use 2 or more types.
The use ratio of water and the organic solvent in the mixed solvent contained together with the water-soluble resin in the shell-forming composition is preferably 1 to 80% by weight as the ratio of the organic solvent to the total amount of the mixed solvent. More preferably, it is 70 weight%, and it is still more preferable that it is 10-60 weight%.

次に、シェルが極性有機溶媒可溶性樹脂からなる場合、シェル形成用組成物における好ましい溶媒は、
上記の極性有機溶媒のみからなるか、或いは
該極性有機溶媒と、水と、からなる混合溶媒であることが好ましい。上記のとおり、シェルを構成する樹脂がポリ乳酸、ポリアルキレンサクシネート等である場合がこの類型に属する。
上記極性有機溶媒としては、水混和性のものを使用することが好ましい。例えばアルデヒド、ケトン、エーテル等の中から選択して使用される。上記アルデヒド、ケトン及びエーテルとしては、それぞれ、シェルが水溶性樹脂からなる場合に該水溶性樹脂の貧溶媒として上記に例示したアルデヒド、ケトン及びエーテルと同じものを使用することができる。これらの有機溶媒は、1種単独で使用することができ、或いは2種以上を混合して用いてもよい。シェルを構成する樹脂がポリ乳酸である場合には、有機溶媒として、アルデヒド及びケトンから選択される1種以上と、エーテルから選択される1種以上と、を混合して使用することが好ましい。この場合、各有機溶媒の使用割合は、有機溶媒の全量に対するエーテルの使用割合として、好ましくは10〜90重量%であり、より好ましくは20〜80重量%である。
シェル形成用組成物に極性有機溶媒可溶性樹脂とともに含有される混合溶媒における水と極性有機溶媒との使用割合は、混合溶媒の全量に対する極性有機溶媒の割合として、1〜70重量%であることが好ましく、5〜60重量%であることがより好ましく、7〜50重量%であることが更に好ましい。
Next, when the shell is made of a polar organic solvent-soluble resin, a preferred solvent in the composition for forming a shell is
It is preferably composed of only the above polar organic solvent or a mixed solvent composed of the polar organic solvent and water. As described above, the case where the resin constituting the shell is polylactic acid, polyalkylene succinate or the like belongs to this type.
As the polar organic solvent, a water-miscible solvent is preferably used. For example, it is selected from aldehydes, ketones, ethers and the like. As said aldehyde, a ketone, and ether, when the shell consists of water-soluble resin, the same thing as the aldehyde, ketone, and ether which were illustrated above as a poor solvent of this water-soluble resin can be used, respectively. These organic solvents can be used individually by 1 type, or may mix and use 2 or more types. When the resin constituting the shell is polylactic acid, it is preferable to use a mixture of at least one selected from aldehydes and ketones and at least one selected from ether as the organic solvent. In this case, the use ratio of each organic solvent is preferably 10 to 90% by weight, more preferably 20 to 80% by weight as the use ratio of ether with respect to the total amount of the organic solvent.
The use ratio of water and the polar organic solvent in the mixed solvent contained in the shell-forming composition together with the polar organic solvent-soluble resin is 1 to 70% by weight as the ratio of the polar organic solvent to the total amount of the mixed solvent. Preferably, it is 5-60 weight%, More preferably, it is 7-50 weight%.

最後に、シェルが水−アルコール混合溶媒可溶性樹脂からなる場合、シェル形成用組成物における好ましい溶媒は、該水−アルコール混合溶媒である。上記のとおり、シェルを構成する樹脂がエチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアルキル(メタ)アクリレート、・・・・等である場合がこの類型に属する。
上記アルコールとしては、シェルが水溶性樹脂からなる場合に該水溶性樹脂の貧溶媒として上記に例示したアルコールと同じものを使用することができる。アルコールは、1種単独で使用することができ、或いは2種以上を混合して用いてもよい。
シェル形成用組成物に水−アルコール混合溶媒可溶性樹脂とともに含有される混合溶媒における水とアルコールとの使用割合は、混合溶媒の全量に対するアルコールの割合として、10〜90重量%であることが好ましく、20〜80重量%であることがより好ましく、30〜70重量%であることが更に好ましい。
Finally, when the shell is made of a water-alcohol mixed solvent soluble resin, a preferred solvent in the shell-forming composition is the water-alcohol mixed solvent. As described above, the case where the resin constituting the shell is an ethylene-vinyl alcohol copolymer, polyalkyl (meth) acrylate,.
As the alcohol, when the shell is made of a water-soluble resin, the same alcohol as exemplified above can be used as a poor solvent for the water-soluble resin. Alcohol can be used individually by 1 type, or may mix and use 2 or more types.
The use ratio of water and alcohol in the mixed solvent contained in the shell-forming composition together with the water-alcohol mixed solvent-soluble resin is preferably 10 to 90% by weight as the ratio of alcohol to the total amount of the mixed solvent, It is more preferably 20 to 80% by weight, and further preferably 30 to 70% by weight.

シェル形成用組成物における重合体の濃度は、0.1〜50重量%とすることが好ましく、1〜40重量%とすることがより好ましく、2〜30重量%とすることが更に好ましい。
シェル形成用組成物は、シェルとなる樹脂を、その類型に応じて上記のような溶媒に溶解することにより、調製することができる。樹脂を溶媒に溶解する際の温度は、例えば80〜100℃とすることができ、好ましくは90〜100℃である。
The concentration of the polymer in the shell-forming composition is preferably 0.1 to 50% by weight, more preferably 1 to 40% by weight, and still more preferably 2 to 30% by weight.
The shell-forming composition can be prepared by dissolving a resin that becomes a shell in a solvent as described above according to its type. The temperature at which the resin is dissolved in the solvent can be, for example, 80 to 100 ° C., and preferably 90 to 100 ° C.

上記凝固液は、シェルとなる樹脂に対する貧溶媒であることが好ましく、シェルとなる樹脂に対する貧溶媒であってシェル形成用組成物の溶媒と混和する溶媒であることがより好ましい。凝固液は、シェルとなる樹脂の種類に応じて考察することが便宜である。以下、シェルとなる樹脂が
水溶性樹脂からなる場合と、
極性有機溶媒可溶性樹脂からなる場合と、
水−アルコール混合溶媒可溶性樹脂からなる場合と
に分けて、順に説明する。
先ず、シェルとなる樹脂が水溶性樹脂である場合、凝固液としてはアルコールが好ましい。この場合のアルコールとしては、炭素数1〜3の脂肪族アルコールが好ましく、具体的には例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール等を例示することができる。
次に、シェルとなる樹脂が極性有機溶媒可溶性樹脂である場合、凝固液としては水を使用するか、該樹脂の貧溶媒である極性有機溶媒を使用するか、或いは水と極性有機溶媒との混合物を使用することが好ましい。この場合、水および貧溶媒である極性有機溶媒の合計の含有割合を80重量%以上とすることにより、樹脂の凝固を担保することができる。該樹脂が極性有機溶媒の複数からなる混合溶媒によく溶解する場合には、凝固液として、該混合溶媒を構成する極性有機溶媒のうちの1種を使用することができる。例えば樹脂がポリ乳酸である場合、アルデヒド及びケトンから選択される1種以上か、或いはエーテルから選択される1種以上を、凝固液として好適に使用することができる。
更に、シェルとなる樹脂が水−アルコール混合溶媒可溶性樹脂である場合、凝固液としては、水を使用するか、或いはアルコールを使用することが好ましい。この場合のアルコールとしては、炭素数1〜3の脂肪族アルコールが好ましい。
The coagulating liquid is preferably a poor solvent for the resin that becomes the shell, and more preferably a poor solvent for the resin that becomes the shell and miscible with the solvent of the shell-forming composition. It is convenient to consider the coagulation liquid according to the type of resin that becomes the shell. Hereinafter, when the shell resin is made of a water-soluble resin,
When made of a polar organic solvent soluble resin,
This will be explained in order, divided into the case of water-alcohol mixed solvent soluble resin.
First, when the resin used as the shell is a water-soluble resin, alcohol is preferable as the coagulating liquid. The alcohol in this case is preferably an aliphatic alcohol having 1 to 3 carbon atoms, and specific examples include methanol, ethanol, n-propanol, i-propanol and the like.
Next, when the resin used as the shell is a polar organic solvent-soluble resin, water is used as the coagulation liquid, a polar organic solvent that is a poor solvent for the resin, or a combination of water and a polar organic solvent. It is preferred to use a mixture. In this case, the solidification of the resin can be ensured by setting the total content ratio of water and the polar organic solvent which is a poor solvent to 80% by weight or more. When the resin dissolves well in a mixed solvent composed of a plurality of polar organic solvents, one kind of polar organic solvents constituting the mixed solvent can be used as the coagulating liquid. For example, when the resin is polylactic acid, one or more selected from aldehydes and ketones or one or more selected from ether can be suitably used as the coagulating liquid.
Furthermore, when the resin used as the shell is a water-alcohol mixed solvent soluble resin, it is preferable to use water or alcohol as the coagulation liquid. As alcohol in this case, a C1-C3 aliphatic alcohol is preferable.

凝固液は常温よりも低い温度に調温して使用することが好ましい。凝固液の温度は、−5〜20℃にすることが好ましく、0〜10℃であることがより好ましい。
凝固液は、製造する蓄熱材に対して過剰量使用することが好ましい。具体的には、凝固液中に滴下されるコア形成用材料及びシェル形成用組成物の合計100重量部に対して、100重量部以上とすることが好ましく、1,000〜10,000重量部とすることがより好ましい。
上記コア形成材料及びシェル形成用組成物を、同心二重ノズルの内側ノズル及び外側ノズルからそれぞれ押出して上記凝固液中に滴下すると、コア及びシェルからなる2層構造を有する蓄熱材を得ることができる。ここで、コア形成材料及びシェル形成用組成物それぞれの供給速度(押出速度)及び両者の比を適宜に調製することにより、蓄熱材の粒径、コアとシェルとの質量割合、シェルの厚さ等を任意にコントロールすることができる。組成物の適当な供給速度は、当業者による少しの予備実験で容易に知ることができる。
It is preferable to use the coagulation liquid by adjusting the temperature to a temperature lower than room temperature. The temperature of the coagulation liquid is preferably -5 to 20 ° C, more preferably 0 to 10 ° C.
It is preferable to use an excessive amount of the coagulating liquid with respect to the heat storage material to be manufactured. Specifically, it is preferably 100 parts by weight or more with respect to a total of 100 parts by weight of the core-forming material and the shell-forming composition dropped into the coagulation liquid, and 1,000 to 10,000 parts by weight. More preferably.
When the core-forming material and the shell-forming composition are extruded from the inner nozzle and the outer nozzle of a concentric double nozzle and dropped into the coagulating liquid, a heat storage material having a two-layer structure consisting of a core and a shell can be obtained. it can. Here, by appropriately adjusting the supply rate (extrusion rate) and the ratio between the core-forming material and the shell-forming composition, the particle size of the heat storage material, the mass ratio of the core and the shell, and the thickness of the shell Etc. can be controlled arbitrarily. Appropriate feed rates of the composition are readily known by a few preliminary experiments by those skilled in the art.

<シェルにおける空隙の形成方法>
本発明の蓄熱材は、シェルが空隙を有する。この空隙を有するシェルの形成について、シェル形成用組成物が発泡剤を含有する場合と、含有しない場合とに分けて以下に説明する。
シェル形成用組成物が発泡剤を含有する場合には、シェル形成用組成物を同心二重ノズルの外側ノズルから押し出す際、又はシェル形成用組成物とコア形成用材料が一体となって凝固液に滴下してカプセル形状になった後に、使用した発泡剤に応じた適切な方法によって発泡させることにより、シェルに空隙を形成することができる。例えば発泡剤として熱分解型発泡剤を使用する場合には、得られたカプセルを加熱処理することにより、発泡が行われる。発泡方法としては、具体的には例えば特開2014−19745号公報、特開2013−7045号公報等に記載されている方法を好ましく適用することができる。空隙の平均孔径は使用する発泡剤の種類及び採用する発泡方法により、空隙率は発泡剤の使用割合により、それぞれコントロールすることができる。これらの最適条件は、当業者による少しの予備実験によって容易に知ることができる。
<Method for forming void in shell>
As for the heat storage material of this invention, a shell has a space | gap. The formation of the shell having voids will be described below separately for the case where the shell-forming composition contains a foaming agent and the case where it does not contain the foaming agent.
When the shell-forming composition contains a foaming agent, the coagulating liquid is formed when the shell-forming composition is extruded from the outer nozzle of the concentric double nozzle, or the shell-forming composition and the core-forming material are integrated. After being dripped into the capsule shape to form a capsule, voids can be formed in the shell by foaming by an appropriate method according to the foaming agent used. For example, when a pyrolytic foaming agent is used as the foaming agent, foaming is performed by heat-treating the obtained capsule. As the foaming method, specifically, methods described in, for example, JP 2014-19745 A, JP 2013-7045 A, and the like can be preferably applied. The average pore diameter of the voids can be controlled by the type of foaming agent used and the foaming method employed, and the porosity can be controlled by the proportion of foaming agent used. These optimum conditions can be easily known by a few preliminary experiments by those skilled in the art.

一方、シェル形成用組成物が発泡剤を含有しない場合には、使用される凝固液とシェル形成用組成物の溶媒との組み合わせによって、蓄熱材におけるシェルの空隙率及び空隙の平均粒子径をコントロールすることができる。具体的には、凝固液とシェル形成用組成物の溶媒との親和性が高いほど、シェルの空隙率が高く、空隙の平均粒子径が小さくなる傾向にある。逆に、両者の親和性が低すぎると、シェルの空隙率が低くなり、空隙の粒径がばらつく傾向にある。これらは大まかな傾向であって、絶対的な指針となるものではないが、特定のシェル形成用組成物に対する最適の凝固液組成は、当業者による少しの予備実験によって容易に知ることができる。   On the other hand, when the shell-forming composition does not contain a foaming agent, the porosity of the shell and the average particle size of the voids in the heat storage material are controlled by the combination of the coagulating liquid used and the solvent of the shell-forming composition. can do. Specifically, the higher the affinity between the coagulation liquid and the solvent for the shell-forming composition, the higher the porosity of the shell and the smaller the average particle size of the voids. Conversely, if the affinity between the two is too low, the porosity of the shell tends to be low, and the particle size of the voids tends to vary. These are general trends and are not an absolute guide, but the optimal coagulant composition for a particular shell-forming composition can be readily determined by a few preliminary experiments by those skilled in the art.

(1)平均粒子径
得られた蓄熱材の平均粒子径は、デジタルマイクロスコープVHX−900((株)キーエンス製)の寸法計測機能を用いて測定した。平均粒子径は、下記数式(2)によって示される2軸平均径によって表し、ランダムに採取した10個の測定対象蓄熱材についての測定値から下記数式(3)によって示される個数平均径として評価した。
2軸平均径={(長軸径)+(短軸径)}/2 (2)
個数平均径={Σ(測定粒子径)}/(測定数) (3)
(2)シェルの厚さ
シェルの平均厚さは、デジタルマイクロスコープVHX−900((株)キーエンス製)の寸法計測機能を用いて測定した。平均厚さは下記数式(4)によって示される測定粒子厚さによって表し、ランダムに採取した10個の測定対象蓄熱材についての測定値から下記数式(5)によって示される個数平均厚さとして評価した。
測定粒子厚さ={(最大値)+(最小値)}/2 (4)
個数平均厚さ={Σ(測定粒子厚さ)}/(測定数) (5)
(1) Average particle diameter The average particle diameter of the obtained heat storage material was measured using the dimension measuring function of Digital Microscope VHX-900 (manufactured by Keyence Corporation). The average particle diameter is represented by the biaxial average diameter represented by the following mathematical formula (2), and was evaluated as the number average diameter represented by the following mathematical formula (3) from the measured values of 10 measurement target heat storage materials collected at random. .
Biaxial average diameter = {(major axis diameter) + (minor axis diameter)} / 2 (2)
Number average diameter = {Σ (measured particle diameter)} / (number of measurements) (3)
(2) Shell thickness The average thickness of the shell was measured using the dimension measuring function of a digital microscope VHX-900 (manufactured by Keyence Corporation). The average thickness is represented by the measured particle thickness represented by the following mathematical formula (4), and was evaluated as the number average thickness represented by the following mathematical formula (5) from the measured values of 10 randomly measured heat storage materials. .
Measurement particle thickness = {(maximum value) + (minimum value)} / 2 (4)
Number average thickness = {Σ (measured particle thickness)} / (measured number) (5)

(3)融点及び潜熱量
得られた蓄熱材の融点及び潜熱量は、示差走査熱量測定計(DSC)を用いて測定した。
蓄熱材1個の重量が15mg以下であった場合、該蓄熱材をカッターで半割し、各々の切断面を下にしてサンプルパンに設置し、DSC測定を行った。蓄熱材1個の重量が15mgを超えた場合、15mg以下の部分に分割して測定した。分割して測定した場合には、平均値を採用した。
測定は、サンプルを170℃において10分間保持した後、170℃から−30℃まで10℃/分の速度で冷却し、−30℃において10分間保持した後、−30℃から100℃まで10℃/分の速度で昇温する方法によって行った。
上記によって得られたDSCチャートから、配合した蓄熱物質に相当する融解ピークの補外融解開始温度及び融解熱量をJIS K−7121に準拠して求め、これらの値をそれぞれ蓄熱物質の融点及び蓄熱材の潜熱量として評価した。
(4)空隙率
シェルの空隙率は、振動滴下装置の同心二重ノズルに供給するコア形成用材料及びシェル形成用組成物の供給比、平均粒子径並びにシェル厚さから、シェルの体積及びシェルの重量を計算により求め、これらの値を、シェルを構成する樹脂の真比重の文献値とともに上記数式(1)に代入することにより求めた。
(3) Melting point and latent heat amount The melting point and latent heat amount of the obtained heat storage material were measured using a differential scanning calorimeter (DSC).
When the weight of one heat storage material was 15 mg or less, the heat storage material was halved with a cutter, each cut surface was placed down and placed on a sample pan, and DSC measurement was performed. When the weight of one heat storage material exceeded 15 mg, it was divided into portions of 15 mg or less and measured. The average value was adopted when the measurement was divided.
In the measurement, the sample was held at 170 ° C. for 10 minutes, then cooled from 170 ° C. to −30 ° C. at a rate of 10 ° C./min, held at −30 ° C. for 10 minutes, and then from −30 ° C. to 100 ° C. The temperature was increased at a rate of 1 minute.
From the DSC chart obtained as described above, the extrapolated melting start temperature and the heat of fusion of the melting peak corresponding to the blended heat storage material are obtained according to JIS K-7121, and these values are the melting point and heat storage material of the heat storage material, respectively. The amount of latent heat was evaluated.
(4) Porosity The porosity of the shell is determined based on the volume of the shell and the shell from the supply ratio, average particle diameter and shell thickness of the core forming material and the shell forming composition supplied to the concentric double nozzle of the vibration dropping device. The weight was determined by calculation, and these values were determined by substituting these values into the above formula (1) together with the literature value of the true specific gravity of the resin constituting the shell.

(5)ブリード性
得られた蓄熱材約10gを1回の測定サンプルとした。
内温が以下のi)〜iv)からなるサイクルを100回繰り返すようにプログラムした恒温槽にサンプルを設置して試験を行った。
i)60℃において30分維持
ii)冷却速度2℃/分にて60℃から−20℃まで冷却
iii)−20℃において30分維持、及び
iv)昇温速度2℃/分にて−20℃から60℃まで昇温
100サイクル後のサンプルを取り出して充分冷却した後、蓄熱物質の漏れを目視確認し、蓄熱物質の漏れが認められなかった場合を耐ブリード性「A(良好)」、蓄熱物質の漏れがわずかに確認された場合を耐ブリード性「B(可)」、蓄熱物質の漏れが明らかに確認された場合を耐ブリード性「C(不良)」として評価した。
(5) Bleed property About 10 g of the obtained heat storage material was used as one measurement sample.
The test was performed by placing the sample in a thermostat programmed to repeat the cycle consisting of the following i) to iv) 100 times.
i) maintained at 60 ° C. for 30 minutes ii) cooled from 60 ° C. to −20 ° C. at a cooling rate of 2 ° C./min iii) maintained at −20 ° C. for 30 minutes, and iv) −20 at a heating rate of 2 ° C./min After the sample after 100 cycles was taken out and cooled sufficiently, the leakage of the heat storage material was visually confirmed, and when no leakage of the heat storage material was observed, the bleed resistance “A (good)”, The case where slight leakage of the heat storage material was confirmed was evaluated as bleed resistance “B (possible)”, and the case where leakage of the heat storage material was clearly confirmed was evaluated as bleed resistance “C (defect)”.

(6)カプセル強度
得られた蓄熱材のカプセル強度は、(株)山電製のクリープメータ(型番「レオナーRE3305」)を用いて行った。このクリープメーターは、被測定物に垂直方向から一定の速度で荷重を加える機構を備えた圧縮試験装置である。
プランジャー形状は、W13mm×D30mm×H25mm三角柱、先端部角度30°及び先端1mm幅とし、圧縮速度0.5mm/秒にて最大荷重点(被測定物の破断時に印加された最大荷重)を測定した。
測定は、ランダムに選択した蓄熱材1個を被測定物とし、3回行った測定の平均値を調べた。この値が10(N)以上であった場合をカプセル強度「A(良好)」、4(N)未満であった場合をカプセル強度「C(不良)」として評価した。
(7)耐熱性
得られた蓄熱材約10gを1回の測定サンプルとした。
内温を100℃に設定した恒温槽中にサンプルを設置し、2時間経過後にサンプルを取り出して充分冷却した後、蓄熱物質の漏れを目視確認した。蓄熱物質の漏れが認められなかった場合を耐熱性「A(良好)」、蓄熱物質の漏れがわずかに確認された場合を耐熱性「B(可)」、蓄熱物質の漏れが明らかに確認された場合を耐熱性「C(不良)」として評価した。
(6) Capsule strength The capsule strength of the obtained heat storage material was measured using a creep meter (model number “Leoner RE3305”) manufactured by Yamaden Co., Ltd. This creep meter is a compression test apparatus having a mechanism for applying a load at a constant speed from the vertical direction to an object to be measured.
Plunger shape is W13mm × D30mm × H25mm triangular prism, tip angle is 30 ° and tip is 1mm width, and maximum load point (maximum load applied at the time of breakage of measured object) is measured at compression speed of 0.5mm / sec. did.
In the measurement, one randomly selected heat storage material was used as the object to be measured, and the average value of the measurements performed three times was examined. The case where this value was 10 (N) or higher was evaluated as the capsule strength “A (good)” and the case where it was less than 4 (N) as the capsule strength “C (bad)”.
(7) Heat resistance About 10 g of the obtained heat storage material was used as one measurement sample.
A sample was placed in a thermostatic bath set to an internal temperature of 100 ° C., and after 2 hours had passed, the sample was taken out and cooled sufficiently, and then leakage of the heat storage material was visually confirmed. When no leakage of heat storage material is observed, heat resistance “A (good)”, when slight leakage of heat storage material is confirmed, heat resistance “B (possible)”, leakage of heat storage material is clearly confirmed The case was evaluated as heat resistance “C (defect)”.

実施例及び比較例で用いた各成分は、それぞれ以下のとおりである。
<コア>
[蓄熱物質]
n−オクタデカン:Sasol Germany GmbH製、「PARAFOL18−97」
n−テトラデカン:(株)JX日鉱日石エネルギー製、「TSパラフィン TS−4」
ヘキサデカン酸メチル:ライオン(株)製、「パステルM−16」
[ゴム]
共役ジエンゴム:(株)クラレ製、「SEEPS セプトン4077」、重量平均分子量=約35万
<シェル>
[樹脂]
ポリビニルアルコール:(株)日本合成化学工業製、「ゴーセノールNL−05」
エチレン−ビニルアルコール共重合体:(株)クラレ製、「エチレン−ビニルアルコール共重合体エバールG156B」
ポリメタクリル酸メチル:ナカライテスク(株)製、「ポリメタクリル酸メチル(分子量41.5万)」
ポリ乳酸:Nature Works LLC製、「Ingeo biopolymer」
Each component used in the examples and comparative examples is as follows.
<Core>
[Heat storage material]
n-Octadecane: manufactured by Sasol Germany GmbH, “PARAFOL 18-97”
n-Tetradecane: “TS Paraffin TS-4” manufactured by JX Nippon Oil & Energy Corporation
Methyl hexadecanoate: “Pastel M-16”, manufactured by Lion Corporation
[Rubber]
Conjugated diene rubber: “SEEPS Septon 4077” manufactured by Kuraray Co., Ltd., weight average molecular weight = about 350,000 <shell>
[resin]
Polyvinyl alcohol: “GOHSENOL NL-05” manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.
Ethylene-vinyl alcohol copolymer: “Ethylene-vinyl alcohol copolymer EVAL G156B” manufactured by Kuraray Co., Ltd.
Polymethyl methacrylate: manufactured by Nacalai Tesque, "Polymethyl methacrylate (molecular weight: 415,000)"
Polylactic acid: “Ingeo biopolymer” manufactured by Nature Works LLC

実施例1
(1)コア形成用材料
蓄熱物質としてのn−オクタデカンの市販品をそのままコア形成用材料として用いた。
(2)シェル形成用組成物
エチレン−ビニルアルコール共重合体を、水およびメタノールからなる混合溶媒(水:メタノール=50:50(重量比))に溶解することにより、濃度15質量%の溶液状であるシェル形成用組成物を調製した。
(3)蓄熱材の製造
蓄熱材の製造は、同心二重ノズルを有する振動滴下装置(ビュッヒ社製)を用いて行った。
上記振動滴下装置の外側ノズルにシェル形成用組成物を、内側ノズルにコア形成用材料を、それぞれ通液し、9,000回/分の振動数でノズルを振動させつつ液滴を形成し、温度を5℃に調温した水からなる凝固液中に滴下することにより、コアシェル2層構造を有するカプセル型の蓄熱材を製造した。このとき、乾燥後のコアシェル比がコア:シェル=70:30(質量比)となるように、各ノズルの流量を調整して実施した。
また、滴下の際のノズル振動数を6,000回/分とすることにより、粒径の異なる蓄熱剤カプセルを製造した。
(4)蓄熱材の評価
上記で製造した蓄熱材につき、上述の方法に従って各種の評価を行った。
評価結果は第1表に示した。
Example 1
(1) Core-forming material A commercial product of n-octadecane as a heat storage material was used as it was as a core-forming material.
(2) Composition for forming a shell By dissolving an ethylene-vinyl alcohol copolymer in a mixed solvent composed of water and methanol (water: methanol = 50: 50 (weight ratio)), a solution with a concentration of 15% by mass is obtained. A shell-forming composition was prepared.
(3) Manufacture of heat storage material The manufacture of the heat storage material was performed using a vibration dripping device (manufactured by Büch) having a concentric double nozzle.
The shell-forming composition is passed through the outer nozzle of the vibration dropping device, and the core-forming material is passed through the inner nozzle, forming droplets while vibrating the nozzle at a frequency of 9,000 times / minute, A capsule-type heat storage material having a core-shell two-layer structure was produced by dropping the solution into a coagulating liquid composed of water whose temperature was adjusted to 5 ° C. At this time, the flow rate of each nozzle was adjusted so that the core-shell ratio after drying was core: shell = 70: 30 (mass ratio).
Further, heat storage agent capsules having different particle diameters were produced by setting the nozzle frequency at the time of dropping to 6,000 times / minute.
(4) Evaluation of heat storage material About the heat storage material manufactured above, various evaluation was performed according to the above-mentioned method.
The evaluation results are shown in Table 1.

実施例2
(1)コア形成用材料
丸底フラスコ中で、蓄熱物質としてn−テトラデカン95質量部およびゴムとして共役ジエンゴム5質量部を混合することにより、コア形成用材料として用いた。
(2)シェル形成用組成物
ポリビニルアルコールを水に溶解することにより、濃度12質量%の溶液状であるシェル形成用組成物を調製した。
(3)蓄熱材の製造および評価
コア形成用材料およびシェル形成用組成物としてそれぞれ上記で調製したものを用い、
凝固液として温度を3℃に調温したメタノールを使用し、そして
振動滴下装置のノズル振動数を第1表記載のとおりとしたほかは、実施例1と同様にして粒径の異なる2種類の蓄熱材を製造し、評価した。
評価結果は第1表に示した。
Example 2
(1) Core forming material In a round bottom flask, 95 parts by mass of n-tetradecane as a heat storage substance and 5 parts by mass of conjugated diene rubber as rubber were used as a core forming material.
(2) Shell-forming composition A polyvinyl alcohol was dissolved in water to prepare a shell-forming composition in the form of a solution having a concentration of 12% by mass.
(3) Manufacture and evaluation of heat storage material Using the materials prepared above as the core forming material and the shell forming composition,
Two types with different particle diameters were used in the same manner as in Example 1 except that methanol whose temperature was adjusted to 3 ° C. was used as the coagulation liquid and the nozzle frequency of the vibration dropping device was as shown in Table 1. A heat storage material was manufactured and evaluated.
The evaluation results are shown in Table 1.

実施例3〜5ならびに比較例1および2
コア形成用材料における蓄熱物質およびゴムならびにシェル形成用組成物における樹脂および溶媒の種類および使用割合(質量部)、コアシェル比、凝固液の組成および温度、ならびに振動滴下装置のノズル振動数を、それぞれ、第1表記載のとおりとしたほかは、コア形成用材料におけるゴム使用の有無に応じて上記実施例1または実施例2と同様にして蓄熱材を製造し、評価した。なお、実施例4および5ならびに比較例1および2では、それぞれ、粒径の変量を行わずに、1種類の粒径の蓄熱材のみを得た。
評価結果は第1表に示した。
Examples 3-5 and Comparative Examples 1 and 2
The types and usage ratios (parts by mass) of the heat storage material and rubber in the core forming material and the resin and solvent in the shell forming composition, the core-shell ratio, the composition and temperature of the coagulating liquid, and the nozzle frequency of the vibration dropping device A heat storage material was produced and evaluated in the same manner as in Example 1 or Example 2 according to whether or not rubber was used in the core forming material except that it was as described in Table 1. In Examples 4 and 5 and Comparative Examples 1 and 2, only the heat storage material having one particle size was obtained without changing the particle size.
The evaluation results are shown in Table 1.

Figure 2015199869
Figure 2015199869

Claims (5)

蓄熱物質を含有するコアおよび樹脂を含有するシェルを有する蓄熱材であって、
前記シェルについて下記数式(1)によって計算される空隙率が5〜80%であることを特徴とする、前記蓄熱材。
空隙率(%)=[{シェルの体積−(シェルの重量/シェルの真比重)}/シェルの体積]×100 (1)
A heat storage material having a core containing a heat storage material and a shell containing a resin,
The said heat storage material characterized by the porosity calculated by following Numerical formula (1) about the said shell being 5 to 80%.
Porosity (%) = [{shell volume− (shell weight / true shell specific gravity)} / shell volume] × 100 (1)
前記シェルに含有される樹脂が、ポリビニルアルコール系樹脂、セルロース系樹脂、エーテル結合を有する樹脂及びカルバモイル基を有する樹脂よりなる群から選択される1種以上である、請求項1に記載の蓄熱材。   The heat storage material according to claim 1, wherein the resin contained in the shell is at least one selected from the group consisting of a polyvinyl alcohol resin, a cellulose resin, a resin having an ether bond, and a resin having a carbamoyl group. . 前記コアに含有される蓄熱物質が、飽和炭化水素、脂肪酸、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル、脂肪族エーテル、脂肪族ケトン及び脂肪族アルコールよりなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1又は2に記載の蓄熱材。   The heat storage material contained in the core is at least one selected from the group consisting of saturated hydrocarbons, fatty acids, fatty acid metal salts, fatty acid esters, aliphatic ethers, aliphatic ketones and aliphatic alcohols. Or the heat storage material of 2. 蓄熱材におけるシェルの重量割合が0.1〜80重量%である、請求項1又は2に記載の蓄熱材。   The heat storage material of Claim 1 or 2 whose weight ratio of the shell in a heat storage material is 0.1 to 80 weight%. 蓄熱材の個数平均粒子径が0.01〜30mmである、請求項1又は2に記載の蓄熱材。   The heat storage material according to claim 1 or 2, wherein the number average particle diameter of the heat storage material is 0.01 to 30 mm.
JP2014080410A 2014-04-09 2014-04-09 Heat storage material and production method thereof Pending JP2015199869A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080410A JP2015199869A (en) 2014-04-09 2014-04-09 Heat storage material and production method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080410A JP2015199869A (en) 2014-04-09 2014-04-09 Heat storage material and production method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015199869A true JP2015199869A (en) 2015-11-12

Family

ID=54551455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014080410A Pending JP2015199869A (en) 2014-04-09 2014-04-09 Heat storage material and production method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015199869A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yuan et al. Characterization and stability study of a form-stable erythritol/expanded graphite composite phase change material for thermal energy storage
Khan et al. A review of performance enhancement of PCM based latent heat storage system within the context of materials, thermal stability and compatibility
JP5944073B2 (en) Masterbatches and their uses
JP2014111746A (en) Heat storage material
JP6061106B2 (en) Thermal storage material composition
CN111164179B (en) Gel compositions comprising phase change materials
JP2008524433A5 (en)
JP6582142B2 (en) Master batch for foam molding and foam molded article
JP2014028948A (en) Rubber composition including silicone elastomer and pcm as bases, method for preparing the same, flexible element, and heat control/adjustment system with which the same is integrated
JP5586262B2 (en) Chemical heat storage material molded body and method for producing the same
JP6356477B2 (en) Foamed particle molding
Al-Shannaq et al. A novel graphite-PCM composite sphere with enhanced thermo-physical properties
JP5374017B2 (en) Thermal storage molded body
Tebaldi et al. Polymers with nano-encapsulated functional polymers: encapsulated phase change materials
JP2014122320A (en) Heat storage material
JP2015537104A5 (en)
JP2014095023A (en) Composition for heat storage material and heat storage material
Wu et al. Preparation of biodegradable poly (butylene succinate)/halloysite nanotube nanocomposite foams using supercritical CO 2 as blowing agent
Zhang et al. Highly stable and nonflammable hydrated salt-paraffin shape-memory gels for sustainable building technology
JP2015134883A (en) Heat storage material
JP2005134101A (en) Heat accumulation body
KUMAR et al. A Comprehensive Review of Salt Hydrates as Phase Change Materials (PCMs).
JP2009046638A (en) Heat storage material
JP2015199869A (en) Heat storage material and production method thereof
Wei et al. Crystallization behavior of poly (ϵ‐caprolactone)/Tio2 nanocomposites obtained by in situ polymerization