JP2015183958A - heating cooker - Google Patents
heating cooker Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015183958A JP2015183958A JP2014062301A JP2014062301A JP2015183958A JP 2015183958 A JP2015183958 A JP 2015183958A JP 2014062301 A JP2014062301 A JP 2014062301A JP 2014062301 A JP2014062301 A JP 2014062301A JP 2015183958 A JP2015183958 A JP 2015183958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- focal point
- main body
- focus
- heated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
Abstract
Description
本発明は、加熱調理器に関する。 The present invention relates to a cooking device.
従来、被加熱物を載置する焼網と、焼網の上部に設けられた上ヒーターと、を調理庫の内部に設けたオーブントースターがあった(特許文献1参照)。特許文献1に記載のオーブントースターの上ヒーターは、石英等からなる耐熱性の電気絶縁管に発熱線を装着した遠赤外線ヒーターと、石英管等にタングステンの発熱体をアルゴンガスやハロゲンガスなどのガスを封入した近赤外線ヒーターと、で構成されている。
Conventionally, there has been an oven toaster in which a heating net on which an object to be heated is placed and an upper heater provided on the upper side of the heating net are provided in a cooking cabinet (see Patent Document 1). The upper heater of the oven toaster described in
特許文献1に記載のオーブントースターは、焼網の上部に上ヒーターを設けているため、オーブントースターの使用中に上ヒーターが破損した場合には、上ヒーターを構成する部材の破片が落下して被加熱物に降りかかる可能性がある。このため、被加熱物である調理物に破片が付着した状態で、誤って口に入れてしまう恐れがあるという課題があった。
Since the oven toaster described in
本発明は、上述のような課題を背景としてなされたものであり、従来よりも安全性の高い加熱調理器を提供することを目的とする。 The present invention has been made against the background described above, and an object of the present invention is to provide a heating cooker that is safer than before.
本発明の加熱調理器は、加熱庫を有する本体と、前記加熱庫の内部に設けられ、被加熱物が載置される載置部と、前記載置部よりも前記加熱庫の後方に設けられ、光源を有する熱放射型の加熱手段と、を備えたものである。 The heating cooker of the present invention is provided in a body having a heating chamber, a mounting portion provided inside the heating chamber, on which an object to be heated is mounted, and behind the heating chamber than the above-described mounting portion. And a heat radiation type heating means having a light source.
本発明によれば、光源を有する熱放射型の加熱手段が、載置部よりも加熱庫の後方に設けられている。このため、仮にオーブントースターの使用中に加熱手段が破損しても、加熱手段の破片等が落下し、被加熱物に降りかかる可能性を低減することができる。したがって、従来よりも安全性が高い加熱調理器を提供することができる。 According to the present invention, the heat radiation type heating means having the light source is provided behind the heating chamber with respect to the mounting portion. For this reason, even if the heating means is damaged during the use of the oven toaster, it is possible to reduce the possibility that fragments of the heating means will fall and fall on the object to be heated. Therefore, it is possible to provide a heating cooker that is safer than before.
以下、本発明の加熱調理器について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。さらに、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。 Hereinafter, the heating cooker of this invention is demonstrated in detail using drawing. In the following drawings, the size relationship of each component may be different from the actual one. In the following drawings, the same reference numerals denote the same or corresponding parts, and this is common throughout the entire specification. Furthermore, the forms of the constituent elements shown in the entire specification are merely examples, and are not limited to these descriptions.
実施の形態1.
図1は本実施の形態1に係る加熱調理器100の全体斜視図である。図2は図1のX−X断面図である。図3は本実施の形態1に係る加熱調理器100の内部を示す概略図である。図4は図1のY−Y断面図である。図5は本実施の形態1に係る加熱調理器100の載置部10及び加熱手段30の位置が可変であることを示す加熱調理器100の概略図である。
FIG. 1 is an overall perspective view of a
図1に示されるように、加熱調理器100は、前面が開口する本体1と、本体1の開口を覆う扉2と、を備える。扉2は、取っ手2aを有する部材であり、本体1に回動自在に取り付けられる。使用者が、例えば、取っ手2aを把持して本体1の前面側に扉2を引き出すことで、本体1の内部に設けられる部材を取り出すことができる。
As shown in FIG. 1, the
図2〜図4に示されるように、本体1の内部には加熱庫5が設けられている。図4に示されるように、加熱庫5の内部には、載置部10、加熱手段30、及び遮蔽板40が設けられている。加熱手段30は、載置部10よりも加熱庫5の後方に設けられている。このため、仮に加熱手段30が破損したとしても、破損した加熱手段30の破片が被加熱物20に降りかかることを抑制できる。したがって、従来よりも使用者に不快感を与えず作業性の良い加熱調理器を提供することができる。載置部10、加熱手段30、及び遮蔽板40の詳細については後述する。
As shown in FIGS. 2 to 4, a
図4に示されるように、本体1の内部には、焦点50F1が規定されている。焦点50F1を通る水平線上であって焦点50F1よりも本体1の背面側には、焦点50F2が規定されている。これにより、焦点50F1,50F2を焦点とする楕円60Vが形成され、本体1の側面縦断面視において前方が開口する略楕円形状の加熱庫5が形成される。すなわち、本体1の側面縦断面視において楕円60Vの弧形状を含む加熱庫5が形成される。加熱庫5の内壁面5aは、例えば自身に導入された光を反射する材質(例えばアルミ)で構成されている。
As shown in FIG. 4, a focal point 50 </ b> F <b> 1 is defined inside the
なお、加熱庫5が、本体1の側面縦断面視において楕円形状である場合には、加熱庫5が閉空間となってしまい、本体1の前面側に扉2を引き出しても、被加熱物20等を出し入れすることが出来なくなってしまう。このため、被加熱物20等を出し入れすることが出来るように加熱庫5が形成されている必要がある。したがって、例えば、扉2が開放された状態で加熱庫5の外部と加熱庫5の内部とが連通するように、加熱庫5の前面側に設けられる内壁面5aを構成することが望ましい。
In addition, when the
載置部10は、被加熱物20を載置するための部材であり、例えば、棒状の部材を格子状に配置して構成される。被加熱物20は、任意の形状を採用することができるが、例えば、図3のような箱形状のものと仮定して以後説明する。載置部10よりも加熱庫5の背面側には、加熱手段30が設けられる。加熱手段30は、例えば、光源を有する熱放射型ヒータ(ガラス管ヒータ)で構成される。加熱手段30は、加熱庫5の内部において加熱庫5の左右方向に延びるように設けられている。被加熱物20と加熱手段30との間には、遮蔽板40が設けられている。
The
遮蔽板40は、加熱手段30から出射された光を反射又は透過させない材料で構成される。すなわち、遮蔽板40は、加熱手段30から出射されて自身に導入された光が、被加熱物20の背面に到達しないように機能する。例えば、遮蔽板40は、加熱手段30から出射される光を反射する、アルミ等の光沢のある金属で構成される。また例えば、遮蔽板40は、加熱手段30から出射されることで熱を蓄熱するセラミックなどの蓄熱性の良い材料で構成される。遮蔽板40は、例えば、遮蔽板40の上下方向の中心が焦点50F1,50F2を通る水平線上に位置するように設けられる。
The shielding
ここで、図4を用いながら楕円の性質について説明する。楕円60Vの周上の点を点Pとしたとき、焦点50F1と点Pとの距離及び焦点50F2と点Pとの距離の和は一定となる。また一般に、楕円は、一方の焦点を光源として光が出射されると他方の焦点に向かう性質を有する。このため、内壁面5aを反射部材で構成した場合であって光源を焦点50F2に設けた場合には、光源から出射される光は、焦点50F1に向かうこととなる。本実施の形態1においては、このような楕円の性質を利用して、焦点50F1を含む位置に被加熱物20の一部を設け、焦点50F2に加熱手段30を設け、加熱手段30から出射された光が漏れなく被加熱物20に導かれるようにしている。
Here, the properties of the ellipse will be described with reference to FIG. When the point on the circumference of the
以下に、本実施の形態1の加熱手段30から出射される光の経路60Rについて説明する。図4に示されるように、加熱手段30から出射された光は、内壁面5aで反射されて焦点50F1に導かれ、被加熱物20が加熱される。なお、図4に示される光の経路60Rは、説明の都合上例示したものであり、図示の経路に限定されない。
Hereinafter, the
以上のように、本実施の形態1に係る加熱調理器100は、加熱庫5が、本体1の縦断面視において楕円60Vの弧形状を含む形状となっており、載置部10の一部が焦点50F1に位置し、加熱手段30が焦点50F2に位置している。このため、加熱手段30から出射された光は、内壁面5aで反射されて焦点50F1に導かれ、被加熱物20が加熱される。したがって、被加熱物20の加熱効率を向上させることができる。
As described above, in the
また、被加熱物20と加熱手段30との間には、遮蔽板40が設けられている。このため、加熱手段30の熱が最も伝わることが想定される被加熱物20の背面が局所的に加熱されることを抑制できる。したがって、被加熱物20をムラなく加熱することができ、焦げ付きを抑制できる。
A shielding
なお、載置部10の上面には、被加熱物20を設ける最適(好適)な位置を示す目印が施されていることが望ましい。ここで、最適な位置とは例えば、被加熱物20の中心及び焦点50F1の少なくとも何れかを示す位置であり、被加熱物20の形状に応じて適宜決定される。また、目印とは例えば、被加熱物20を設ける最適な領域が他の領域とは識別可能となっているものを指す。
In addition, it is desirable that a mark indicating an optimum (preferred) position where the article to be heated 20 is provided is provided on the upper surface of the
例えば、載置部10に施される目印は、載置部10の上面のうち被加熱物20を設ける最適な位置の色を、載置部10の上面の他の領域とは異なる色としたものである。また例えば、載置部10に施される目印は、被加熱物20を設ける最適な位置を示す文字や記号を載置部10の上面に表示したものである。また例えば、載置部10に施される目印は、被加熱物20を設ける最適な位置に位置する載置部10の上面を上方に突出させて凸形状としたものである。また例えば、載置部10に施される目印は、被加熱物20を設ける最適な位置に位置する載置部10の上面を下方に窪ませて凹形状としたものである。
For example, the mark applied to the
また、焦点50F1を通る水平線上であって焦点50F1よりも本体1の背面側に焦点50F2を規定する例について説明したが、これに限定されない。例えば、載置部10よりも本体1の背面側で且つ焦点50F1を通る水平線よりも上方に焦点50F2を規定して楕円60Vを形成してもよく、載置部10よりも本体1の背面側で且つ焦点50F1を通る水平線よりも下方に焦点50F2を規定して楕円60Vを形成してもよい。このように焦点50F2を規定しても、焦点50F2に設けられる加熱手段30から出射された光は、内壁面5aで反射されて焦点50F1に導かれ、被加熱物20が加熱される。
Moreover, although the example which prescribes | regulates the focus 50F2 on the back surface side of the
ここで、載置部10よりも本体1の背面側で且つ焦点50F1を通る水平線よりも上方に焦点50F2を規定した場合には、加熱手段30が設けられる場所も上方に移動するため、これに伴い遮蔽板40の位置も上方に移動させることが望ましい。これにより、被加熱物20の背面が集中的に加熱されることを抑制できる。
また、載置部10よりも本体1の背面側で且つ焦点50F1を通る水平線よりも下方に焦点50F2を規定した場合には、加熱手段30が設けられる場所も下方に移動するため、これに伴い遮蔽板40の位置も下方に移動させることが望ましい。これにより、被加熱物20の背面が集中的に加熱されることを抑制できる。
Here, when the focal point 50F2 is defined on the back side of the
Further, when the focal point 50F2 is defined on the back side of the
また、図5に示されるように、載置部10及び加熱手段30の少なくとも何れかの位置は、加熱庫5の上下方向及び前後方向の少なくとも何れかに可変としてもよい。この場合には、載置部10や加熱手段30の移動に伴い、焦点50F1,50F2を変化させる必要があるため、楕円60Vの形状も変化して加熱庫5の形状も変化する。
Further, as shown in FIG. 5, at least one position of the
また、図1の加熱庫5のY−Y断面形状が略楕円形状である例について説明したが、これに限定されない。例えば、図1の加熱庫5のX−X断面形状が楕円形状であってもよい。この場合には、例えば、載置部10及び加熱手段30が、加熱庫5の前後方向において一致し、加熱庫5の左右方向において相違する位置に設けられる。このようにして、本体1の外側と加熱庫5の内部とが連通するように本体1の内壁面5aを形成する必要がなくなり、本体1の内壁面5aを楕円形状とすることができる。したがって、被加熱物20の加熱効率を向上させることができる。
Moreover, although the YY cross-sectional shape of the
また、以上の説明においては、本体1の前面側開口を覆う扉2を備える例について説明したが、これに限定されない。本体1の左側面又は本体1の右側面を開口させて、この開口を覆うように扉2を設けてもよい。この場合には、図1の加熱庫5のY−Y断面形状が楕円形状であっても、被加熱物20等を出し入れすることができる。したがって、被加熱物20の加熱効率を向上させることができる。
Moreover, in the above description, although the example provided with the
また、以上の説明においては、焦点50F1に被加熱物20の一部を設ける例について説明したが、これに限定されない。例えば、焦点50F1に載置部10の一部を設けてもよい。このように構成しても、加熱手段30から出射された光のうち上方の内壁面5aで反射した光は、被加熱物20の内部を通過して載置部10に導入されるため、被加熱物20の加熱効率を向上させることができる。
Moreover, in the above description, although the example which provides a part of to-
また、加熱庫5内の内壁面5aのうち加熱手段30の背面と対向する位置に設けられる内壁面5aにおける反射率を他の内壁面5aにおける反射率よりも低くしてもよい。内壁面5aにおける反射率を低くする方法としては、例えば、内壁面5aの反射材を黒く塗装する、内壁面5aの反射材を反射率の低いもので構成する、反射板70から反射される光が加熱手段30に入射しないように内壁面5aを加熱庫5の前方に突出させる、等の方法がある。このようにして、加熱手段30が反射による熱で不良を起こして破損してしまう可能性を低減することができる。したがって、加熱手段30の寿命を長くすることができる。
Moreover, you may make the reflectance in the
また、焦点50F1に被加熱物20の一部を設け、焦点50F2に加熱手段30を設ける例について説明したが、これに限定されない。例えば、焦点50F1に加熱手段30を設け、焦点50F2に被加熱物20の一部を設けてもよい。このように構成しても、加熱手段30から出射された光は、内壁面5aで反射されて焦点50F1に導かれ、被加熱物20が加熱される。したがって、被加熱物20の加熱効率を向上させることができる。
Moreover, although the example which provided a part of to-
実施の形態2.
本実施の形態2は、実施の形態1とは異なり、加熱手段30a,30bを設けたものである。なお、本実施の形態2において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
Unlike
図6は本実施の形態2に係る加熱調理器100の概略図である。図6に示されるように、加熱庫5の内部には、被加熱物20の一部が位置する焦点50F1が規定されている。焦点50F1を通る水平線上であって焦点50F1よりも本体1の背面側には、焦点50F2が規定されている。焦点50F2よりも加熱庫5の前方には加熱手段30aが設けられ、焦点50F2よりも加熱庫5の後方には加熱手段30bが設けられている。
FIG. 6 is a schematic diagram of the
加熱手段30a,30bは、加熱庫5の前後方向において相違し加熱庫5の上下方向において一致する位置に設けられている。被加熱物20と加熱手段30aとの間には、遮蔽板40が設けられている。加熱庫5の前方から加熱庫5の後方側に向かって順に、被加熱物20、遮蔽板40、加熱手段30a、加熱手段30bが設けられている。
The heating means 30 a and 30 b are provided at positions that are different in the front-rear direction of the
以下に、本実施の形態2の加熱手段30a,30bから出射される光の経路60Rについて説明する。図6に示されるように、加熱手段30aから出射された光の一部は、内壁面5aで反射されて焦点50F1に導かれ、被加熱物20が加熱される。加熱手段30bから出射された光の一部は、内壁面5aで反射されて焦点50F1に導かれ、被加熱物20が加熱される。このように、加熱手段30a,30bから出射された光の一部のみが、焦点50F1に向かうことになる。
Hereinafter, the
以上のように、本実施の形態2に係る加熱調理器100は、加熱手段30a,30bが、加熱庫5の前後方向において相違し加熱庫5の上下方向において一致する位置に設けられ、焦点50F2の前後方向に加熱手段30a,30bが設けられている。このため、被加熱物20のうち焦点50F1に位置する被加熱物20の一部の領域が局所的に加熱されることを抑制できる。したがって、被加熱物20をムラなく加熱することができ、焦げ付きを抑制できる。
As described above, in the
なお、以上の説明においては、加熱手段30a,30bが加熱庫5の上下方向において一致する位置に設けられている例について説明したが、加熱手段30a,30bが加熱庫5の上下方向において完全一致していることに限定されるものでなく、加熱手段30a,30bが加熱庫5の上下方向において略一致しているものも含むものとする。
In the above description, the example in which the heating means 30a and 30b are provided at the same position in the vertical direction of the
実施の形態3.
本実施の形態3は、実施の形態1とは異なり、焦点50F1,50F21,50F22を規定し、加熱手段30a,30bを設けたものである。なお、本実施の形態3において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
Embodiment 3 FIG.
In the third embodiment, unlike the first embodiment, the focal points 50F1, 50F21, and 50F22 are defined, and heating means 30a and 30b are provided. In Embodiment 3, items that are not particularly described are the same as those in
図7は本実施の形態3に係る加熱調理器100の概略図である。図7に示されるように、加熱庫5の内部には、被加熱物20の一部が位置する焦点50F1が規定されている。焦点50F1を通る水平線を基準軸として上下対称に焦点50F21,50F22が規定されている。焦点50F21は、焦点50F1よりも本体1の背面側で且つ焦点50F1を通る水平線よりも上方に位置し、焦点50F22は、焦点50F1よりも本体1の背面側で且つ焦点50F1を通る水平線よりも下方に位置している。本実施の形態3では、焦点50F1に被加熱物20の一部を設け、焦点50F21に加熱手段30aを設け、焦点50F22に加熱手段30bを設けるようにしている。加熱手段30a,30bは、加熱庫5の上下方向において相違し、加熱庫5の前後方向において一致する位置に設けられている。
FIG. 7 is a schematic diagram of the
本実施の形態3においては、焦点50F1,50F21を焦点とする楕円60V1が形成され、焦点50F1,50F22を焦点とする楕円60V2が形成され、楕円60V1,60V2の形状に基づいて加熱庫5の形状が決定される。ここで、楕円60V1,60V2を組み合わせたときに接する2つの交点を基準として、楕円60V1,60V2をそれぞれ2つの円弧に分ける。具体的には、楕円60V1の優弧を優弧60V1S、楕円60V1の劣弧を劣弧60V1Mとし、楕円60V2の優弧を優弧60V2S、楕円60V2の劣弧を劣弧60V2Mとする。本実施の形態3においては、本体1の内壁面5aの側面縦断面形状が、優弧60V1S,60V2Sの弧形状を含む形状となっている。
In the third embodiment, an ellipse 60V1 having the focal points 50F1 and 50F21 as the focal point is formed, an ellipse 60V2 having the focal points 50F1 and 50F22 as the focal point is formed, and the shape of the
なお、優弧とは、円周上の2点で円周を2つの部分に分けたときに長さが全円周の半分よりも大きい方の弧を指す。また、劣弧とは、円周上の2点で円周を2つの部分に分けたときに長さが全円周の半分よりも小さい方の弧を指す。 The dominant arc refers to an arc whose length is larger than half of the entire circumference when the circumference is divided into two parts at two points on the circumference. In addition, a subarc refers to an arc whose length is smaller than half of the entire circumference when the circumference is divided into two parts at two points on the circumference.
以下に、本実施の形態3の加熱手段30から出射される光の経路60Rについて説明する。図7に示されるように、加熱手段30aから出射された光の一部は、楕円60V1の優弧60V1Sに沿う内壁面5aで反射されて焦点50F1に導かれ、被加熱物20が加熱される。また、加熱手段30bから出射された光の一部は、楕円60V2の優弧60V2Sに沿う内壁面5aで反射されて焦点50F1に導かれ、被加熱物20が加熱される。
Hereinafter, a
ここで、本実施の形態3において、例えば、図6に示される焦点50F2の上方に加熱手段30aを設け、図6に示される焦点50F2の下方に加熱手段30bを設けることも考えられる。しかしながら、一方の加熱手段が他方の加熱手段を加熱する可能性が高く、被加熱物20の加熱効率が悪化する可能性がある。 Here, in the third embodiment, for example, it is conceivable to provide the heating means 30a above the focal point 50F2 shown in FIG. 6 and to provide the heating means 30b below the focal point 50F2 shown in FIG. However, there is a high possibility that one heating means heats the other heating means, and the heating efficiency of the article to be heated 20 may deteriorate.
これに対して、本実施の形態3に係る加熱調理器100は、焦点50F1,50F21を焦点とする楕円60V1、及び焦点50F1,50F22を焦点とする楕円60V2の形状に基づいて加熱庫5の形状が決定されており、焦点50F1に被加熱物20の一部を設け、焦点50F21に加熱手段30aの一部を設け、焦点50F22に加熱手段30bの一部を設けるようにしている。このため、一方の加熱手段が他方の加熱手段を加熱する可能性を低減でき、被加熱物20の加熱効率が悪化する可能性を低減できる。
On the other hand, the
なお、図7においては遮蔽板40を図示していないが、本実施の形態3においても、実施の形態1と同様に遮蔽板40を設けてもよい。例えば、被加熱物20の背面と焦点50F21とを結ぶ線分上に遮蔽板40を設け、被加熱物20の背面と焦点50F22とを結ぶ線分上に遮蔽板40を設けるとよい。これにより、被加熱物20の背面が局所的に加熱される可能性を低減できる。
Although the shielding
また、以上の説明においては、加熱手段30a,30bが加熱庫5の前後方向において一致する位置に設けられている例について説明したが、加熱手段30a,30bが加熱庫5の前後方向において完全一致していることに限定されるものでなく、加熱手段30a,30bが加熱庫5の前後方向において略一致しているものも含むものとする。
Moreover, in the above description, although the heating means 30a, 30b was demonstrated in the example provided in the position which corresponds in the front-back direction of the
実施の形態4.
本実施の形態4は、実施の形態1とは異なり、焦点50F11,50F12,50F2を規定したものである。なお、本実施の形態4において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
Embodiment 4 FIG.
In the fourth embodiment, unlike the first embodiment, the focal points 50F11, 50F12, and 50F2 are defined. In the fourth embodiment, items not particularly described are the same as those in the first embodiment, and the same functions and configurations are described using the same reference numerals.
図8は本実施の形態4に係る加熱調理器100の概略図である。図8に示されるように、焦点50F2を規定し、焦点50F2を通る水平線を基準軸として上下対称に焦点50F11,50F12が規定されている。焦点50F11は、焦点50F2よりも本体1の前面側で且つ焦点50F2を通る水平線よりも上方に位置し、焦点50F12は、焦点50F2よりも本体1の前面側で且つ焦点50F2を通る水平線よりも下方に位置している。焦点50F11,50F12は、例えば、加熱庫5の外側に規定される。本実施の形態4では、焦点50F11,50F12に被加熱物20を設けず、焦点50F2に加熱手段30を設けるようにしている。
FIG. 8 is a schematic view of the
本実施の形態4においては、焦点50F11,50F2を焦点とする楕円60V1が形成され、焦点50F12,50F2を焦点とする楕円60V2が形成され、楕円60V1,60V2の形状に基づいて加熱庫5の形状が決定される。ここで、本実施の形態4においては、実施の形態3と同様に、楕円60V1,60V2を組み合わせたときに接する2つの交点を基準として、楕円60V1,60V2をそれぞれ2つの円弧に分ける。具体的には、楕円60V1の優弧を優弧60V1S、楕円60V1の劣弧を劣弧60V1Mとし、楕円60V2の優弧を優弧60V2S、楕円60V2の劣弧を劣弧60V2Mとする。本実施の形態4においては、本体1の内壁面5aの側面縦断面形状が、劣弧60V1M,60V2Mの弧形状を含む形状となっている。
In the fourth embodiment, an ellipse 60V1 having the focal points 50F11 and 50F2 as the focal points is formed, an ellipse 60V2 having the focal points 50F12 and 50F2 as the focal points is formed, and the shape of the
なお、本実施の形態4の焦点50F2が、本発明の第1焦点に相当する。また、本実施の形態4の焦点50F11が、本発明の第2焦点に相当する。また、本実施の形態4の焦点50F12が、本発明の第3焦点に相当する。 Note that the focus 50F2 of the fourth embodiment corresponds to the first focus of the present invention. The focal point 50F11 of the fourth embodiment corresponds to the second focal point of the present invention. Further, the focus 50F12 of the fourth embodiment corresponds to the third focus of the present invention.
以下に、本実施の形態4の加熱手段30から出射される光の経路60Rについて説明する。図8に示されるように、加熱手段30から出射された光の一部は、楕円60V1の劣弧60V1Mに沿う内壁面5aで反射されて、被加熱物20が加熱される。また、加熱手段30から出射された光の一部は、楕円60V2の劣弧60V2Mに沿う内壁面5aで反射されて、被加熱物20が加熱される。
Hereinafter, a
以上のように、本実施の形態4に係る加熱調理器100は、加熱手段30が位置する焦点50F2と、焦点50F2とともに楕円60V1を形成する焦点50F11と、焦点50F2とともに楕円60V2を形成する焦点50F12と、を規定し、焦点50F11及び焦点50F12は、焦点50F2を通る水平線を基準軸としてそれぞれ対称に設けられ、加熱庫5は、本体1の縦断面視において、焦点50F2及び焦点50F11を焦点とする楕円60V1の弧形状、並びに焦点50F2及び焦点50F12を焦点とする楕円60V2の弧形状を含む形状である。このため、加熱手段30から出射された光が、被加熱物20の一部を局所的に加熱することを抑制できる。したがって、被加熱物20をムラなく加熱することができ、焦げ付きを抑制できる。
As described above, the
なお、加熱庫5の外側に焦点50F11,50F12を規定する例について説明したが、これに限定されない。劣弧60V1M,60V2Mの弧形状を含む加熱庫5の内部に被加熱物20が位置するように、焦点50F11,50F12が決定されていればよい。
In addition, although the example which prescribes | regulates the focus 50F11 and 50F12 on the outer side of the
実施の形態5.
本実施の形態5は、実施の形態1とは異なり、本体1に対して着脱自在な反射板70を加熱庫5の内部に設けたものである。なお、本実施の形態5において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
In the fifth embodiment, unlike the first embodiment, a
図9は本実施の形態5に係る加熱調理器100の概略図である。図9に示されるように、反射板70は、例えば、内壁面5aのうち加熱庫5の下方に位置する内壁面5aに当接するように設けられ、湾曲した形状を有する部材である。使用者が、扉2を開放して反射板70を本体1の前方側に引き出すことで、反射板70を取り外すことができる。
FIG. 9 is a schematic diagram of the
以上のように、本実施の形態5に係る加熱調理器100は、本体1の内壁面5aには、本体1に対して着脱自在な反射板70が設けられている。このため、加熱庫5内で生じた汚れが内壁面5aに付着しても、反射板70を取り外して清掃し再び加熱庫5内に設けて使用することで、加熱手段30から出射される光を反射する反射性能を維持することができる。したがって、被加熱物20の加熱効率の低減を抑制することができる。
As described above, in the
なお、以上の説明においては、反射板70が、内壁面5aのうち加熱庫5の下方に位置する内壁面5aに当接するように設けられる例について説明したが、これに限定されない。例えば、反射板70が、内壁面5aのうち加熱庫5の下方に位置する内壁面5aだけでなく、内壁面5aのうち加熱庫5の上方に位置する内壁面5aに設けるようにしてもよい。この場合には、支持部材(図示省略)を用いて、加熱庫5の上面に設ける反射板70を本体1に取り付けるとよい。このように構成することで、例えば、加熱庫5の内部で生じた塵埃等が舞い上がっても、加熱庫5の上方に位置する反射板70を取り出して清掃し再び加熱庫5内に設けて使用することで、加熱手段30から出射される光を反射する反射性能を維持することができる。したがって、被加熱物20の加熱効率の低減を抑制することができる。
In addition, in the above description, although the reflecting
実施の形態6.
本実施の形態6は、実施の形態1とは異なり、本体1に対して着脱自在な受け部材80を本体1の内部に設けたものである。なお、本実施の形態6において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
Embodiment 6 FIG.
The sixth embodiment is different from the first embodiment in that a receiving
図10は本実施の形態6に係る加熱調理器100の概略図である。図10に示されるように、加熱庫5の下面には開口部5Aが形成されている。開口部5Aの下方には、受け部材80が設けられている。受け部材80は、例えば、底面が矩形状であり、底面の周囲から上方に向かって立ち上がる立ち上がり部を有する部材である。
FIG. 10 is a schematic diagram of a
以上のように、本実施の形態6に係る加熱調理器100は、載置部10の下方に位置する本体1の内壁面5aには開口部5Aが設けられ、開口部5Aの下方には、本体1に対して着脱自在な受け部材80が設けられている。
このため、加熱庫5内で汚れが生じても、当該汚れは、開口部5Aを介して受け部材80に落下する。したがって、内壁面5aに付着する汚れを低減し、加熱手段30から出射される光を反射する反射性能を維持することができる。したがって、被加熱物20の加熱効率の低減を抑制することができる。
また、受け部材80は、本体1に対して着脱自在であるため、任意のタイミングで受け部材80を本体1から取り外して清掃し再び本体1内に設けて使用することで、加熱手段30から出射される光を反射する反射性能を維持することができる。したがって、被加熱物20の加熱効率の低減を抑制することができる。
As described above, in the
For this reason, even if dirt arises in the
Further, since the receiving
なお、本実施の形態6においても、実施の形態5と同様に、本体1に対して着脱自在な反射板70を設けてもよい。この場合には、反射板70が開口部5Aを塞がないように、開口部5Aの上方に位置する反射板70の上下面を貫通した形状としておくとよい。
In the sixth embodiment as well, similarly to the fifth embodiment, a
実施の形態7.
本実施の形態7は、実施の形態1とは異なり、加熱庫5の前後方向において相違し加熱庫5の上下方向において相違する位置に加熱手段30a,30bを設けたものである。なお、本実施の形態7において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
In the seventh embodiment, unlike the first embodiment, heating means 30 a and 30 b are provided at different positions in the front-rear direction of the
図11は本実施の形態7に係る加熱調理器100の概略図である。図11に示されるように、加熱庫5の内部には加熱手段30a,30bが設けられる。加熱手段30aは、加熱手段30bよりも加熱庫5の前方で且つ被加熱物20の下方に設けられる。加熱手段30bは、加熱手段30a及び被加熱物20よりも後方で且つ被加熱物20の上方に設けられる。
FIG. 11 is a schematic diagram of a
加熱庫5の内部には、被加熱物20の一部が位置する焦点50F1が規定されている。焦点50F1を通る水平線上であって焦点50F1よりも本体1の背面側上方には、焦点50F2が規定されている。これにより、焦点50F1,50F2を焦点とする楕円60Vが形成される。そして、本体1の側面縦断面視において楕円60Vの弧形状を含む加熱庫5が形成される。
A focal point 50 </ b> F <b> 1 where a part of the object to be heated 20 is located is defined inside the
以上のように、本実施の形態7に係る加熱調理器100は、加熱庫5が、被加熱物20の一部が位置する焦点50F1と、加熱庫5の上下方向及び加熱庫5の前後方向において相違する位置に設けられた加熱手段30a,30bのうち相対的に上方に位置する加熱手段30bが位置する焦点50F2と、を焦点とする楕円60Vの弧形状を含む形状であり、加熱手段30bは、被加熱物20よりも後方に設けられている。このため、仮に加熱手段30bが破損して加熱手段30bの破片が落下しても、加熱手段30bの破片が被加熱物20に降りかかる可能性を低減することができる。
As described above, in the
1 本体、2 扉、2a 取っ手、5 加熱庫、5A 開口部、5a 内壁面、10 載置部、20 被加熱物、30,30a,30b 加熱手段、40 遮蔽板、50F1,50F11,50F12,50F2,50F21,50F22 焦点、60R 経路、60V,60V1,60V2 楕円、60V1M 劣弧、60V1S 優弧、60V2M 劣弧、60V2S 優弧、70 反射板、80 受け部材、100 加熱調理器。
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記加熱庫の内部に設けられ、被加熱物が載置される載置部と、
前記載置部よりも前記加熱庫の後方に設けられ、光源を有する熱放射型の加熱手段と、を備えた
ことを特徴とする加熱調理器。 A main body having a heating cabinet;
A placement unit that is provided inside the heating chamber and on which an object to be heated is placed;
A heating cooker comprising heat radiation type heating means provided behind the heating chamber with respect to the mounting portion and having a light source.
前記楕円の焦点に、前記載置部の一部及び前記加熱手段の少なくとも何れかが設けられ、
前記本体の内壁面は光を反射する材質で構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の加熱調理器。 The heating chamber has a shape including an elliptical arc shape in the longitudinal sectional view of the main body,
At least one of the placement unit and the heating unit is provided at the focal point of the ellipse,
The cooking device according to claim 1, wherein the inner wall surface of the main body is made of a material that reflects light.
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の加熱調理器。 The position of at least any one of the said mounting part and the said heating means is variable in at least any one of the up-down direction of the said heating store | warehouse | chamber, and the front-back direction. Cooking cooker.
ことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の加熱調理器。 4. The apparatus according to claim 1, further comprising a shielding plate that is provided between the placement unit and the heating unit and blocks light emitted from the heating unit. 5. The cooking device described.
ことを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の加熱調理器。 The heating according to any one of claims 1 to 4, wherein a mark indicating a placement position corresponding to a shape of the object to be heated is provided on an upper surface of the placement unit. Cooking device.
前記楕円の焦点に、前記載置部の一部が設けられる
ことを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の加熱調理器。 A plurality of the heating means are provided,
A part of said mounting part is provided in the focus of the said ellipse. The heating cooker as described in any one of Claims 1-5 characterized by the above-mentioned.
前記加熱庫の前後方向において相違し前記加熱庫の上下方向において一致する位置に設けられている
ことを特徴とする請求項6に記載の加熱調理器。 The plurality of heating means include
It is provided in the position which is different in the front-back direction of the said heating chamber, and corresponds in the up-down direction of the said heating chamber. The heating cooker of Claim 6 characterized by the above-mentioned.
前記加熱庫の上下方向において相違し前記加熱庫の前後方向において一致する位置に設けられている
ことを特徴とする請求項6に記載の加熱調理器。 The plurality of heating means include
It is provided in the position which is different in the up-down direction of the said heating chamber, and corresponds in the front-back direction of the said heating chamber. The heating cooker of Claim 6 characterized by the above-mentioned.
前記加熱庫の前後方向及び前記加熱庫の上下方向において相違する位置に設けられ、
前記載置部の一部が位置する焦点とともに楕円を形成する焦点に、複数の前記加熱手段のうち相対的に上方に位置する加熱手段が設けられる
ことを特徴とする請求項6に記載の加熱調理器。 The plurality of heating means include
Provided in different positions in the front-rear direction of the heating chamber and the vertical direction of the heating chamber,
The heating unit according to claim 6, wherein a heating unit positioned relatively above among the plurality of heating units is provided at a focal point that forms an ellipse with a focal point on which a part of the placement unit is located. Cooking device.
前記第1焦点とともに楕円を形成する第2焦点と、
前記第1焦点とともに楕円を形成する第3焦点と、を規定し、
前記第2焦点及び前記第3焦点は、前記第1焦点を通る水平線を基準軸としてそれぞれ対称に設けられ、
前記加熱庫は、
前記本体の縦断面視において、前記第1焦点及び前記第2焦点を焦点とする楕円の弧形状、並びに前記第1焦点及び前記第3焦点を焦点とする楕円の弧形状を含む形状である
ことを特徴とする請求項2〜請求項5の何れか一項に記載の加熱調理器。 The focal point is a first focal point where the heating means is located;
A second focal point forming an ellipse with the first focal point;
Defining a third focus that forms an ellipse with the first focus;
The second focus and the third focus are provided symmetrically with respect to a horizontal line passing through the first focus as a reference axis,
The heating cabinet is
In a longitudinal sectional view of the main body, the main body has an elliptic arc shape with the first focus and the second focus as a focus, and an elliptic arc shape with the first focus and the third focus as a focus. The heating cooker according to any one of claims 2 to 5, wherein:
ことを特徴とする請求項1〜請求項10の何れか一項に記載の加熱調理器。 The heating cooker according to any one of claims 1 to 10, wherein a reflection plate detachably attached to the main body is provided on an inner wall surface of the main body.
前記開口部の下方には、前記本体に対して着脱自在な受け部材が設けられている
ことを特徴とする請求項1〜請求項11の何れか一項に記載の加熱調理器。 An opening is provided in the inner wall surface of the main body located below the mounting portion,
The cooking device according to any one of claims 1 to 11, wherein a receiving member detachably attached to the main body is provided below the opening.
ことを特徴とする請求項1〜請求項12の何れか一項に記載の加熱調理器。 The cooking surface according to any one of claims 1 to 12, wherein the inner wall surface of the main body facing the back surface of the heating means is made of a material having low reflectance. vessel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014062301A JP6246040B2 (en) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | Cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014062301A JP6246040B2 (en) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | Cooker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015183958A true JP2015183958A (en) | 2015-10-22 |
JP6246040B2 JP6246040B2 (en) | 2017-12-13 |
Family
ID=54350699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014062301A Active JP6246040B2 (en) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | Cooker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6246040B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109276152A (en) * | 2018-10-12 | 2019-01-29 | 皇明太阳能股份有限公司 | A kind of cooker of simulated solar irradiation |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5460069A (en) * | 1977-10-20 | 1979-05-15 | Mitsubishi Electric Corp | Cooking instrument |
JPS5647403U (en) * | 1979-09-20 | 1981-04-27 | ||
JPS58120406U (en) * | 1982-02-09 | 1983-08-16 | 三洋電機株式会社 | electric oven |
JPH0519814U (en) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | 株式会社日立ホームテツク | Cooking device |
JP3414298B2 (en) * | 1999-01-29 | 2003-06-09 | 松下電器産業株式会社 | Toaster oven |
JP2012077932A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Mitsubishi Electric Corp | Cooker |
-
2014
- 2014-03-25 JP JP2014062301A patent/JP6246040B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5460069A (en) * | 1977-10-20 | 1979-05-15 | Mitsubishi Electric Corp | Cooking instrument |
JPS5647403U (en) * | 1979-09-20 | 1981-04-27 | ||
JPS58120406U (en) * | 1982-02-09 | 1983-08-16 | 三洋電機株式会社 | electric oven |
JPH0519814U (en) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | 株式会社日立ホームテツク | Cooking device |
JP3414298B2 (en) * | 1999-01-29 | 2003-06-09 | 松下電器産業株式会社 | Toaster oven |
JP2012077932A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Mitsubishi Electric Corp | Cooker |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109276152A (en) * | 2018-10-12 | 2019-01-29 | 皇明太阳能股份有限公司 | A kind of cooker of simulated solar irradiation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6246040B2 (en) | 2017-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5906211B2 (en) | Cooking container | |
KR101617539B1 (en) | cooking appliance | |
JP2010112586A (en) | Heating cooker | |
JP6246040B2 (en) | Cooker | |
KR200467826Y1 (en) | Frying pan cover | |
JP2015052446A (en) | Heater unit and heating cooker equipped with the heater unit | |
KR102363887B1 (en) | Light emitting door and cooking appliance therewith | |
JP2014212840A (en) | Cooking container | |
JP6649062B2 (en) | Grill device and container support | |
WO2018076179A1 (en) | Radiation type electric baking oven | |
JP5074846B2 (en) | Structure for fixing the position of a heating container in a cooking device equipped with a grill | |
JP5197307B2 (en) | Cooker | |
JP5442882B2 (en) | Cooker | |
JP6355403B2 (en) | Pottery cooker | |
JP5783938B2 (en) | Cooker | |
JP2013148224A (en) | Heating cooker | |
US3313930A (en) | Cooking oven having combination light shield and panel holder | |
JP2017048927A (en) | Heating cooker | |
KR100451360B1 (en) | Heating apparatus for oven in gas oven range | |
JP2012077932A (en) | Cooker | |
JP5906215B2 (en) | Cooking container | |
JP2016099057A (en) | Electric heater | |
JP2016214308A (en) | Heating cooker | |
JP2017205344A (en) | grill | |
JP2014085029A (en) | Heating cooker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170911 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6246040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |