JP2015179919A - Communication system, communication apparatus, access point, and connection method - Google Patents

Communication system, communication apparatus, access point, and connection method Download PDF

Info

Publication number
JP2015179919A
JP2015179919A JP2014055829A JP2014055829A JP2015179919A JP 2015179919 A JP2015179919 A JP 2015179919A JP 2014055829 A JP2014055829 A JP 2014055829A JP 2014055829 A JP2014055829 A JP 2014055829A JP 2015179919 A JP2015179919 A JP 2015179919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
communication
information
access point
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014055829A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6068380B2 (en
Inventor
文彦 関
Fumihiko Seki
文彦 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2014055829A priority Critical patent/JP6068380B2/en
Publication of JP2015179919A publication Critical patent/JP2015179919A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6068380B2 publication Critical patent/JP6068380B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication system that avoids permitting an unspecified large number of communication apparatuses to connect with an access point when connection information is transferred between communication apparatuses.SOLUTION: A communication system includes a communication apparatus 10 and a communication apparatus 20 between which connection information for connecting with an access point 50 is transferred and which connect with the access point 50 by using the connection information. The communication system comprises: a determination unit 11 for determining whether or not the communication apparatus 10 has specific information; and a communication control unit 12 which controls, on the basis of a result of the determination by the determination unit 11, transfer of the communication information between the communication apparatus 10 and the communication apparatus 20.

Description

本発明は通信システム、通信装置、アクセスポイント及び接続方法に関し、特に無線LAN通信を行う通信システム、通信装置、アクセスポイント及び接続方法に関する。   The present invention relates to a communication system, a communication device, an access point, and a connection method, and more particularly to a communication system, a communication device, an access point, and a connection method that perform wireless LAN communication.

近距離無線通信としてNFC(Near Field Communication)を利用することができる通信装置が増加している。このような通信装置は、アクセスポイントと無線LAN接続する際に、NFC通信を利用して無線LAN通信の設定を行うことができる。例えば、通信装置は、アクセスポイントと近づくことによって、NFC通信を行い、アクセスポイントからSSID(Service Set Identifier)と暗号化キーとを取得できる。通信装置は、取得したSSIDと暗号化キーを設定することによって、アクセスポイントと無線LAN通信を行うことができる。   An increasing number of communication devices can use NFC (Near Field Communication) as short-range wireless communication. Such a communication apparatus can perform wireless LAN communication setting using NFC communication when connecting to an access point via a wireless LAN. For example, the communication device can perform NFC communication by approaching the access point, and can acquire a service set identifier (SSID) and an encryption key from the access point. The communication device can perform wireless LAN communication with the access point by setting the acquired SSID and encryption key.

例えば、特許文献1には、認証カードから認証情報を取得したプリンタと撮像装置とが、互いにNFC通信可能な距離まで近づき、NFC通信を行うことが記載されている。さらに、プリンタと撮像装置との間において認証が成功すると、互いの装置間において、無線LAN通信に必要な設定情報の交換を行うことも記載されている。   For example, Patent Document 1 describes that a printer that has acquired authentication information from an authentication card and an imaging apparatus approach each other to a distance that allows NFC communication and perform NFC communication. Further, it is described that when authentication between the printer and the imaging apparatus is successful, setting information necessary for wireless LAN communication is exchanged between the apparatuses.

特開2006−135791号公報JP 2006-135791 A

通信装置が、アクセスポイントとNFC通信を行い、無線LAN通信に必要な情報(以下、接続情報もしくはアクセスポイント情報と称する)を取得する場合に、通信装置が、アクセスポイントと容易にNFC通信を行うことができないことがある。例えば、通信装置とアクセスポイントとの間の距離が離れている場合、もしくは、アクセスポイントがテレビジョン装置の裏側等に設置してあり、アクセスポイントの近くまで通信装置を近づけることができない場合等がある。   When the communication device performs NFC communication with the access point and acquires information necessary for wireless LAN communication (hereinafter referred to as connection information or access point information), the communication device easily performs NFC communication with the access point. There are times when you can't. For example, when the distance between the communication device and the access point is large, or when the access point is installed on the back side of the television device and the communication device cannot be brought close to the access point. is there.

このような場合、通信装置間においてNFC通信を行い、アクセスポイント情報の受け渡しを行うことが考えられる。例えば、一方の通信装置が、アクセスポイント情報を設置前に、事前にアクセスポイントとNFC通信を行うことによって、アクセスポイント情報を取得している場合、他方の通信装置が、アクセスポイント情報を保持している通信装置から、アクセスポイント情報を取得する。しかし、互いの通信装置において認証が成功した場合に、アクセスポイント情報を取得することができるとすると、通信装置間におけるアクセスポイント情報音受け渡しを繰り返した結果、アクセスポイント情報が制限なく広まる可能性がある。この場合、不特定多数の通信装置がアクセスポイントに接続することができてしまうという問題が発生する。   In such a case, it is conceivable to perform NFC communication between communication devices and exchange access point information. For example, if one communication device acquires access point information by performing NFC communication with the access point in advance before installing the access point information, the other communication device holds the access point information. Access point information is acquired from the communication device. However, if it is possible to acquire access point information when authentication is successful in each other's communication device, there is a possibility that access point information may spread without limitation as a result of repeated access point information sound exchange between communication devices. is there. In this case, there arises a problem that an unspecified number of communication devices can connect to the access point.

本発明の目的は、上記の課題である、通信装置間においてアクセスポイント情報を受け渡す場合においても、不特定多数の通信装置がアクセスポイントに接続することができることを回避する通信システム、通信装置、アクセスポイント及び接続方法を提供することにある。   An object of the present invention is a communication system, a communication device, and a communication device, which avoids being able to connect an unspecified number of communication devices to an access point even when passing access point information between the communication devices, which is the above-mentioned problem It is to provide an access point and a connection method.

本発明の第1の態様にかかる通信システムは、通信装置間において、アクセスポイントに接続するための接続情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記接続情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する通信システムにおいて、前記通信装置が特定情報を有するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段における判定結果に基づいて、前記通信装置間における前記接続情報の受け渡しを制御する通信制御手段と、を備えるものである。   A communication system according to a first aspect of the present invention is a communication system in which connection information for connecting to an access point is transferred between communication devices, and the communication device connects to the access point using the connection information. A determination unit that determines whether or not the communication device has specific information; and a communication control unit that controls delivery of the connection information between the communication devices based on a determination result in the determination unit. Is.

本発明の第2の態様にかかる通信装置は、通信装置間において、アクセスポイントに接続するための接続情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記接続情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する通信システムを構成する通信装置であって、前記アクセスポイントにおいて生成された特定情報を有するか否かを判定する判定部と、前記判定部において前記特定情報を有すると判定された場合、他の通信装置へ前記接続情報を送信し、前記判定部において前記特定情報を有さないと判定された場合、前記他の通信装置へ前記接続情報を送信しない通信制御部と、を備えるものである。   A communication apparatus according to a second aspect of the present invention transfers connection information for connecting to an access point between communication apparatuses, and the communication apparatus connects to the access point using the connection information. A determination unit that determines whether the access point has specific information generated by the access point, and when the determination unit determines that the specific information is included, to another communication device A communication control unit that transmits the connection information, and that determines that the determination unit does not have the specific information, and that does not transmit the connection information to the other communication device.

本発明の第3の態様にかかるアクセスポイントは、通信装置から、自装置へ通信接続するために用いる接続情報の要求を受けた場合、前記接続情報と、前記通信装置から他の通信装置へ接続情報の送出を許可するための特定情報とを送出する送出手段を有するものである。   When the access point according to the third aspect of the present invention receives a request for connection information used for communication connection from the communication device to the own device, the access point connects to the communication information and the communication device to another communication device. It has sending means for sending specific information for permitting sending of information.

本発明の第4の態様にかかる接続方法は、通信装置間において、アクセスポイントに接続するための接続情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記接続情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する接続方法であって、前記通信装置が特定情報を有するか否かを判定し、前記特定情報を有するか否かに関する判定結果に基づいて、前記通信装置間における前記接続情報の受け渡しを制御するものである。   A connection method according to a fourth aspect of the present invention is a connection method in which connection information for connecting to an access point is transferred between communication devices, and the communication device uses the connection information to connect to the access point. And determining whether or not the communication device has specific information, and controlling delivery of the connection information between the communication devices based on a determination result regarding whether or not the communication device has the specific information. .

本発明により、通信装置間において接続情報を受け渡す場合においても、不特定多数の通信装置がアクセスポイントに接続することができることを回避する通信システム、通信装置、アクセスポイント及び接続方法を提供することができる。   According to the present invention, a communication system, a communication device, an access point, and a connection method for avoiding that an unspecified number of communication devices can be connected to an access point even when passing connection information between the communication devices are provided. Can do.

実施の形態1にかかる通信システムの構成図である。1 is a configuration diagram of a communication system according to a first exemplary embodiment; 実施の形態2にかかる通信システムの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a communication system according to a second exemplary embodiment. 実施の形態2にかかるアクセスポイントの構成図である。It is a block diagram of the access point concerning Embodiment 2. FIG. 実施の形態2にかかるNFC通信用キーの生成回数を設定する画面イメージを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a screen image for setting the number of times of generating an NFC communication key according to the second embodiment. 実施の形態2にかかるNFC通信用キー情報の送信可否を設定する画面イメージを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a screen image for setting whether or not to transmit NFC communication key information according to the second embodiment; 実施の形態2にかかる通信装置の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a communication apparatus according to a second embodiment. 実施の形態2にかかるNFC通信用キー情報の取得処理の流れを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a flow of processing for acquiring NFC communication key information according to the second exemplary embodiment; 実施の形態2にかかる通信装置における、アクセスポイント情報の受け渡し処理の流れを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a flow of access point information transfer processing in the communication apparatus according to the second exemplary embodiment; 実施の形態3にかかるアクセスポイントの構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of an access point according to a third embodiment. 実施の形態3にかかる暗号化キーの生成処理の流れを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a flow of encryption key generation processing according to the third exemplary embodiment. 実施の形態3にかかる暗号化キーの生成処理の流れを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a flow of encryption key generation processing according to the third exemplary embodiment. 実施の形態3にかかるリスト保持部において管理されるデータを示す図である。It is a figure which shows the data managed in the list holding | maintenance part concerning Embodiment 3. FIG. 実施の形態3にかかるアクセスポイントにおける、通信装置の接続処理の流れを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a flow of connection processing of a communication device at an access point according to a third embodiment. 実施の形態3にかかるリスト保持部において管理されるデータを示す図である。It is a figure which shows the data managed in the list holding | maintenance part concerning Embodiment 3. FIG. 実施の形態4にかかる通信装置の構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a communication device according to a fourth embodiment. 実施の形態4にかかる通信装置間におけるアクセスポイント情報の受け渡し処理の流れを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a flow of access point information transfer processing between communication apparatuses according to a fourth embodiment;

(実施の形態1)
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1を用いて本発明の実施の形態1にかかる通信システムの構成例について説明する。図1の通信システムは、通信装置10、通信装置20及びアクセスポイント50を有している。
(Embodiment 1)
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. A configuration example of a communication system according to the first exemplary embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The communication system in FIG. 1 includes a communication device 10, a communication device 20, and an access point 50.

通信装置10及び通信装置20は、アクセスポイント情報を用いることによってアクセスポイント50へ接続する。通信装置10及び通信装置20は、アクセスポイント50と接続し、アクセスポイント50と無線LAN通信を行う。また、アクセスポイント情報は、通信装置10と通信装置20との間において受け渡される。   The communication device 10 and the communication device 20 connect to the access point 50 by using the access point information. The communication device 10 and the communication device 20 are connected to the access point 50 and perform wireless LAN communication with the access point 50. The access point information is passed between the communication device 10 and the communication device 20.

次に、通信装置10の構成例について説明する。通信装置20は、通信装置10と同様の構成であるため詳細な説明を省略する。通信装置10及び20は、携帯電話端末、スマートフォン端末もしくはタブレット型端末等であってもよく、もしくは、パーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置であってもよい。   Next, a configuration example of the communication device 10 will be described. Since the communication device 20 has the same configuration as the communication device 10, detailed description thereof is omitted. The communication devices 10 and 20 may be a mobile phone terminal, a smartphone terminal, a tablet terminal, or the like, or may be a computer device such as a personal computer.

通信装置10は、判定部11及び通信制御部12を有している。判定部11は、通信装置10が、特定情報を有するか否かを判定する。特定情報は、例えば、通信装置10のメモリ等に格納されていてもよい。特定情報は、例えば、アクセスポイント50が生成する識別情報であってもよく、アクセスポイント50を管理する管理装置等が生成した識別情報であってもよい。特定情報は、キー情報、フラグ情報等と称されてもよい。   The communication device 10 includes a determination unit 11 and a communication control unit 12. The determination unit 11 determines whether the communication device 10 has specific information. The specific information may be stored in a memory or the like of the communication device 10, for example. The specific information may be, for example, identification information generated by the access point 50, or identification information generated by a management device or the like that manages the access point 50. The specific information may be referred to as key information, flag information, or the like.

通信制御部12は、判定部11における判定結果に基づいて、通信装置10と通信装置20との間におけるアクセスポイント情報の受け渡しを制御する。アクセスポイント情報は、例えば、アクセスポイント50のSSID、及び、通信装置10とアクセスポイント50との間に通信されるデータを暗号化する際に用いる暗号化キーもしくは暗号化情報等であってもよい。   The communication control unit 12 controls the transfer of access point information between the communication device 10 and the communication device 20 based on the determination result in the determination unit 11. The access point information may be, for example, the SSID of the access point 50 and an encryption key or encryption information used when encrypting data communicated between the communication device 10 and the access point 50. .

例えば、通信制御部12は、判定部11において通信装置10が特定情報を有すると判定した場合、通信装置10が有しているアクセスポイント情報を通信装置20へ送信するように制御してもよく、送信しないように制御してもよい。   For example, when the determination unit 11 determines that the communication device 10 has the specific information, the communication control unit 12 may control the access point information included in the communication device 10 to be transmitted to the communication device 20. It may be controlled not to transmit.

以上説明したように、図1の通信システムを用いることによって、通信装置10において特定情報を保持しているか否かに応じて、通信装置10と通信装置20との間におけるアクセスポイント情報の受け渡しを制御することができる。そのため、通信装置間におけるアクセスポイント情報の無制限の受け渡しを回避することができる。   As described above, by using the communication system of FIG. 1, the access point information is transferred between the communication device 10 and the communication device 20 depending on whether or not the specific information is held in the communication device 10. Can be controlled. Therefore, unlimited transfer of access point information between communication devices can be avoided.

なお、図1においては、通信装置10が、判定部11及び通信制御部12を有する構成について説明したが、例えば、アクセスポイント50が、判定部11及び通信制御部12を有してもよい。もしくは、通信装置10、通信装置20及びアクセスポイント50とは異なる装置が、判定部11及び通信制御部12を有し、通信装置10と通信装置20との間のアクセスポイント情報の受け渡しを制御してもよい。   In FIG. 1, the configuration in which the communication apparatus 10 includes the determination unit 11 and the communication control unit 12 has been described. However, for example, the access point 50 may include the determination unit 11 and the communication control unit 12. Alternatively, a device different from the communication device 10, the communication device 20, and the access point 50 includes the determination unit 11 and the communication control unit 12, and controls the transfer of access point information between the communication device 10 and the communication device 20. May be.

(実施の形態2)
続いて、図2を用いて本発明の実施の形態2にかかる通信システムの構成例について説明する。本図の通信システムは、図1の通信システムに通信装置30が追加された構成となっている。本図においては、通信装置10は、アクセスポイント50とNFC通信を行う。通信装置10は、アクセスポイント50とNFC通信を行うことによって、アクセスポイント50からアクセスポイント情報とNFC通信用キー情報を取得する。NFC通信用キー情報は、アクセスポイント50と直接通信を行った通信装置10に対してのみ送信される情報である。NFC通信用キー情報についてはのちに詳述する。
(Embodiment 2)
Subsequently, a configuration example of the communication system according to the second exemplary embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The communication system of this figure has a configuration in which a communication device 30 is added to the communication system of FIG. In this figure, the communication device 10 performs NFC communication with the access point 50. The communication device 10 acquires access point information and NFC communication key information from the access point 50 by performing NFC communication with the access point 50. The NFC communication key information is information transmitted only to the communication device 10 that has directly communicated with the access point 50. The NFC communication key information will be described in detail later.

通信装置20は、通信装置10が保持するアクセス情報を取得しようとする通信装置である。通信装置20は、通信装置10とNFC通信を行い、通信装置10からアクセス情報を取得しようとしてもよい。また、通信装置30は、通信装置20が通信装置10からアクセス情報を取得した後に、通信装置20からアクセス情報を取得しようとする通信装置である。通信装置30は、通信装置20とNFC通信を行い、通信装置20からアクセス情報を取得しようとしてもよい。   The communication device 20 is a communication device that attempts to acquire access information held by the communication device 10. The communication device 20 may perform NFC communication with the communication device 10 and attempt to acquire access information from the communication device 10. The communication device 30 is a communication device that attempts to acquire access information from the communication device 20 after the communication device 20 acquires access information from the communication device 10. The communication device 30 may perform NFC communication with the communication device 20 and attempt to acquire access information from the communication device 20.

例えば、アクセスポイント50が、通信装置10へアクセスポイント情報及びNFC通信用キー情報を送信した後に、容易にNFC通信を行うことができない場所に設置されたとする。このような場合、通信装置20は、すでにアクセスポイント情報を取得している通信装置10から、アクセスポイント情報を取得し、アクセスポイント50へアクセスを試みようとする。さらに、通信装置30は、通信装置20からアクセスポイント情報を取得し、アクセスポイント50へアクセスを試みようとする。   For example, it is assumed that the access point 50 is installed in a place where NFC communication cannot be easily performed after transmitting the access point information and the NFC communication key information to the communication device 10. In such a case, the communication device 20 acquires access point information from the communication device 10 that has already acquired access point information, and tries to access the access point 50. Further, the communication device 30 attempts to acquire access point information from the communication device 20 and try to access the access point 50.

このような場合に、NFC通信用キー情報を用いて、通信装置間におけるアクセスポイント情報の受け渡しを制御する。   In such a case, transfer of access point information between the communication devices is controlled using the NFC communication key information.

続いて、図3を用いて本発明の実施の形態2にかかるアクセスポイント50の構成例について説明する。アクセスポイント50は、制御部51、無線LAN I/F(インタフェース)53、NFC I/F54を有している。さらに、制御部51は、キー生成部52を有している。   Next, a configuration example of the access point 50 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The access point 50 includes a control unit 51, a wireless LAN I / F (interface) 53, and an NFC I / F 54. Further, the control unit 51 has a key generation unit 52.

制御部51は、例えば、メモリに格納されているプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)であってもよい。無線LAN I/F53は、通信装置10もしくは通信装置20との間において、無線LAN通信を行うために用いられるインタフェースである。無線LAN I/F53には、無線通信を行うためのアンテナが備え付けられている。   The control unit 51 may be, for example, a CPU (Central Processing Unit) that executes a program stored in a memory. The wireless LAN I / F 53 is an interface used for performing wireless LAN communication with the communication device 10 or the communication device 20. The wireless LAN I / F 53 is equipped with an antenna for performing wireless communication.

NFC I/F54は、通信装置10もしくは通信装置20との間において、NFC通信を行うために用いられるインタフェースである。NFC I/F54には、無線通信を行うためのアンテナが備え付けられている。   The NFC I / F 54 is an interface used for performing NFC communication with the communication device 10 or the communication device 20. The NFC I / F 54 is provided with an antenna for performing wireless communication.

キー生成部52は、NFC通信用キー情報を生成する。制御部51は、NFC I/F54を介して接続した通信装置に対して、NFC通信用キー情報を送信する。NFC通信用キー情報は、アクセスポイント50と通信装置との間において受け渡される情報であり、通信装置間においては、受け渡しを行うことができない情報とする。   The key generation unit 52 generates NFC communication key information. The control unit 51 transmits NFC communication key information to the communication device connected via the NFC I / F 54. The NFC communication key information is information that is passed between the access point 50 and the communication device, and is information that cannot be passed between the communication devices.

NFC通信用キー情報は、通信装置間においてアクセス情報を受け渡す際に、通信装置において参照される情報である。例えば、通信装置は、NFC通信用キー情報を有している場合、他の通信装置に対してアクセス情報を送信する送信モードを適用してもよい。さらに、通信装置は、NFC通信用キー情報を有していない場合、他の通信装置からアクセス情報が送信されてくるのを待つ受信モードを適用してもよい。   The NFC communication key information is information that is referred to in the communication device when the access information is transferred between the communication devices. For example, when the communication apparatus has NFC communication key information, a transmission mode in which access information is transmitted to another communication apparatus may be applied. Further, when the communication device does not have the NFC communication key information, a reception mode in which access information is transmitted from another communication device may be applied.

また、キー生成部52は、所定の通信装置リストを有し、通信リストに登録されている通信装置とNFC通信を行っている場合のみ、NFC通信用キー情報を通信装置へ送信してもよい。   Further, the key generation unit 52 may transmit the NFC communication key information to the communication device only when the communication device has a predetermined communication device list and performs NFC communication with the communication device registered in the communication list. .

また、キー生成部52が生成することができるNFC通信用キー情報の回数は、アクセスポイント50の所有者が保持する通信装置の数に応じて、アクセスポイント50の所有者が自由に設定してもよい。つまり、アクセスポイント50の所有者は、保持する通信装置にのみにNFC通信用キー情報を送信することができるようにしてもよい。図4は、NFC通信用キーの生成回数を設定する画面イメージを示している。図4に示すように、アクセスポイント50の所有者は、画面上において、任意のNFC通信用キー情報の生成回数を選択してもよい。   The number of NFC communication key information that can be generated by the key generation unit 52 is freely set by the owner of the access point 50 according to the number of communication devices held by the owner of the access point 50. Also good. That is, the owner of the access point 50 may be able to transmit the NFC communication key information only to the communication device that is held. FIG. 4 shows a screen image for setting the number of times of generating the NFC communication key. As shown in FIG. 4, the owner of the access point 50 may select an arbitrary number of NFC communication key information generation times on the screen.

さらに、キー生成部52における処理は、図5のように表示されるアプリケーションを用いて、制御されてもよい。例えば、アクセスポイント50の所有者は、NFC I/F54を介して通信装置から接続された場合に、NFC通信用キー情報を通信装置へ送信するかしないかを選択してもよい。さらに、アクセスポイント50の所有者は、NFC通信用キー情報を送信する際に、コピー情報を送信するのか、生成したNFC通信用キー情報そのものを受け渡すのかを選択してもよい。   Further, the processing in the key generation unit 52 may be controlled using an application displayed as shown in FIG. For example, the owner of the access point 50 may select whether or not to transmit the NFC communication key information to the communication device when connected from the communication device via the NFC I / F 54. Further, when transmitting the NFC communication key information, the owner of the access point 50 may select whether to transmit the copy information or deliver the generated NFC communication key information itself.

続いて、図6を用いて本発明の実施の形態2にかかる通信装置10の構成例について説明する。通信装置10は、制御部14、無線LAN I/F15及びNFC I/F16を有している。さらに、制御部14は、判定部11、通信制御部12及びキー格納部13を有している。判定部11及び通信制御部12は、図1の判定部11及び通信制御部12と差異がある点について主に以下に説明する。   Next, a configuration example of the communication apparatus 10 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The communication device 10 includes a control unit 14, a wireless LAN I / F 15, and an NFC I / F 16. Further, the control unit 14 includes a determination unit 11, a communication control unit 12, and a key storage unit 13. The determination unit 11 and the communication control unit 12 will mainly be described below with respect to differences from the determination unit 11 and the communication control unit 12 of FIG.

制御部14は、例えば、メモリに格納されているプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)であってもよい。無線LAN I/F15は、アクセスポイント50との間において、無線LAN通信を行うために用いられるインタフェースである。無線LAN I/F15には、無線通信を行うためのアンテナが備え付けられている。   The control unit 14 may be, for example, a CPU (Central Processing Unit) that executes a program stored in a memory. The wireless LAN I / F 15 is an interface used for performing wireless LAN communication with the access point 50. The wireless LAN I / F 15 is equipped with an antenna for performing wireless communication.

NFC I/F16は、通信装置20もしくはアクセスポイント50との間において、NFC通信を行うために用いられるインタフェースである。NFC I/F16には、無線通信を行うためのアンテナが備え付けられている。   The NFC I / F 16 is an interface used for performing NFC communication with the communication device 20 or the access point 50. The NFC I / F 16 is provided with an antenna for performing wireless communication.

キー格納部13は、アクセスポイント50とNFC通信中に、アクセスポイント50から送信されたNFC通信用キー情報を格納する。   The key storage unit 13 stores NFC communication key information transmitted from the access point 50 during NFC communication with the access point 50.

判定部11は、NFC I/F16を介して通信装置20から接続された場合に、キー格納部13にNFC通信用キー情報が格納されているか否かを判定する。判定部11は、キー格納部13にNFC通信用キー情報が格納されているか否かの判定結果を通信制御部12へ出力する。   The determination unit 11 determines whether or not NFC communication key information is stored in the key storage unit 13 when connected from the communication device 20 via the NFC I / F 16. The determination unit 11 outputs a determination result as to whether or not NFC communication key information is stored in the key storage unit 13 to the communication control unit 12.

通信制御部12は、判定部11から出力された判定結果に応じて、送信モードにおいて動作するか、受信モードにおいて動作するかを制御する。例えば、通信制御部12は、判定部11から、キー格納部13にNFC通信用キー情報が格納されている、との判定結果を通知された場合、アクセスポイント情報を通信装置20へ送信する送信モードとして動作する。また、通信制御部12は、判定部11から、キー格納部13にNFC通信用キー情報が格納されていない、との判定結果が通知された場合、通信装置20からアクセスポイント情報が送信されてくるのを待つ受信モードとして動作してもよい。   The communication control unit 12 controls whether to operate in the transmission mode or the reception mode according to the determination result output from the determination unit 11. For example, when the determination unit 11 is notified of the determination result that the NFC communication key information is stored in the key storage unit 13, the communication control unit 12 transmits the access point information to the communication device 20. Operates as a mode. In addition, when the communication control unit 12 is notified of the determination result that the NFC communication key information is not stored in the key storage unit 13 from the determination unit 11, the access point information is transmitted from the communication device 20. You may operate | move as reception mode which waits for coming.

続いて、図7を用いて本発明の実施の形態2にかかるNFC通信用キー情報の取得処理の流れについて説明する。はじめに、アクセスポイント50と通信装置10との間においてNFC通信が行われる(S11)。NFC通信が行われる際の認証手順等は、一般的に認証手順として実行されている手順を用いる。   Next, the flow of the NFC communication key information acquisition process according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. First, NFC communication is performed between the access point 50 and the communication device 10 (S11). As an authentication procedure when NFC communication is performed, a procedure generally executed as an authentication procedure is used.

次に、キー生成部52は、NFC通信用キー情報を生成する(S12)。次に、アクセスポイント50は、NFC通信用キー情報とともにアクセスポイント情報を通信装置10へ送信する(S13)。キー格納部13は、送信されたNFC通信用キー情報を格納する(S14)。また、キー生成部52は、NFC通信が行われる前に、予めNFC通信用キー情報を生成しておいてもよい。   Next, the key generation unit 52 generates key information for NFC communication (S12). Next, the access point 50 transmits the access point information together with the NFC communication key information to the communication device 10 (S13). The key storage unit 13 stores the transmitted NFC communication key information (S14). The key generation unit 52 may generate NFC communication key information in advance before NFC communication is performed.

続いて、図8を用いて本発明の実施の形態2にかかる通信装置10における、アクセスポイント情報の受け渡し処理の流れについて説明する。はじめに、通信装置10は、通信装置20とNFC通信を実行する(S21)。   Next, the flow of access point information transfer processing in the communication apparatus 10 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. First, the communication device 10 performs NFC communication with the communication device 20 (S21).

次に、判定部11は、キー格納部13にNFC通信用キー情報が格納されているか否かを判定する(S22)。判定部11において、キー格納部13にNFC通信用キー情報が格納されていると判定された場合、通信制御部12は、送信モードを設定して動作する(S23)。キー格納部13にNFC通信用キー情報が格納されている場合とは、通信装置10が、アクセスポイント50とNFC通信を行い、アクセスポイント情報及びNFC通信用キー情報を取得している場合である。次に、通信制御部12は、送信モードに設定すると、通信装置10へアクセスポイント情報を送信する(S24)。   Next, the determination unit 11 determines whether or not NFC communication key information is stored in the key storage unit 13 (S22). If the determination unit 11 determines that the key information for NFC communication is stored in the key storage unit 13, the communication control unit 12 operates by setting the transmission mode (S23). The case where the NFC communication key information is stored in the key storage unit 13 is a case where the communication device 10 performs NFC communication with the access point 50 and acquires the access point information and the NFC communication key information. . Next, when set to the transmission mode, the communication control unit 12 transmits access point information to the communication device 10 (S24).

ステップS22において、判定部11がキー格納部13にNFC通信用キー情報が格納されていないと判定した場合、通信制御部12は、受信モードを設定して動作する(S25)。キー格納部13に通信用キー情報が格納されていない場合とは、通信装置10が、アクセスポイント50とNFC通信を行っておらず、アクセスポイント情報及びNFC通信用キー情報を取得していない場合である。   In step S22, when the determination unit 11 determines that the NFC communication key information is not stored in the key storage unit 13, the communication control unit 12 operates by setting the reception mode (S25). The case where the key information for communication is not stored in the key storage unit 13 means that the communication device 10 is not performing NFC communication with the access point 50 and has not acquired the access point information and NFC communication key information. It is.

次に、通信制御部12は、通信装置20からアクセスポイント情報を受信したか否かを判定する(S26)。通信制御部12は、通信装置20からアクセスポイント情報を受信したと判定した場合、取得したアクセスポイント情報を用いてアクセスポイント50へアクセスする(S27)。通信装置20からアクセスポイント情報を受信した場合とは、通信装置20が、アクセスポイント50とNFC通信を行いアクセスポイント情報及びNFC通信用キー情報を取得している場合である。つまり、通信装置20が、送信モードとして動作している場合である。   Next, the communication control unit 12 determines whether access point information is received from the communication device 20 (S26). If it is determined that the access point information has been received from the communication device 20, the communication control unit 12 accesses the access point 50 using the acquired access point information (S27). The case where the access point information is received from the communication device 20 is a case where the communication device 20 performs NFC communication with the access point 50 and acquires the access point information and the NFC communication key information. That is, the communication device 20 is operating in the transmission mode.

通信制御部12は、通信装置20からアクセスポイント情報を受信していないと判定した場合、通信装置20との間のNFC通信を終了する(S28)。通信装置20からアクセスポイント情報を受信していない場合とは、通信装置20もアクセスポイント50とNFC通信を行っておらず、アクセスポイント情報及びNFC通信用キー情報を取得していない場合である。つまり、通信装置20が、受信モードとして動作している場合である。   When it is determined that the access point information has not been received from the communication device 20, the communication control unit 12 ends the NFC communication with the communication device 20 (S28). The case where the access point information is not received from the communication device 20 is a case where the communication device 20 is also not performing NFC communication with the access point 50 and has not acquired access point information and NFC communication key information. That is, the communication device 20 is operating in the reception mode.

以上説明したように、本発明の実施の形態2にかかる通信システムを用いることによって、直接アクセスポイント50とNFC通信し、NFC通信用キー情報を保持している通信装置のみが、他の通信装置に対してアクセスポイント情報を受け渡すことができる。つまり、他の通信装置からアクセスポイント情報を取得した通信装置は、アクセスポイント50からNFC通信用キー情報を取得しているわけではないため、アクセスポイント情報をさらに他の通信装置へ受け渡すことができない。これによって、アクセスポイント情報が際限なく広まってしまうことを回避することができる。   As described above, by using the communication system according to the second embodiment of the present invention, only the communication device that performs NFC communication directly with the access point 50 and holds the key information for NFC communication is used as another communication device. On the other hand, access point information can be passed. That is, since the communication device that has acquired the access point information from another communication device does not acquire the NFC communication key information from the access point 50, the access point information can be further passed to another communication device. Can not. As a result, it is possible to prevent the access point information from spreading without limit.

(実施の形態3)
続いて、図9を用いて本発明の実施の形態3にかかるアクセスポイント60の構成例について説明する。アクセスポイント60は、制御部61、無線LAN I/F53及びNFC I/F54を有している。無線LAN I/F53及びNFC I/F54は、図3のアクセスポイント50における無線LAN I/F53及びNFC I/F54と同様であるため詳細な説明を省略する。
(Embodiment 3)
Next, a configuration example of the access point 60 according to the third exemplary embodiment of the present invention is described with reference to FIG. The access point 60 includes a control unit 61, a wireless LAN I / F 53, and an NFC I / F 54. The wireless LAN I / F 53 and the NFC I / F 54 are the same as the wireless LAN I / F 53 and the NFC I / F 54 at the access point 50 in FIG.

次に、制御部61の構成例について説明する。制御部61は、リスト保持部62及び暗号化キー生成部63を有している。暗号化キー生成部63は、通信装置10もしくは通信装置20から暗号化キーの発行を要求された場合に、暗号化キーを生成する。また、暗号化キー生成部63は、NFC通信を用いて接続してきた通信装置に対して送信するマスター暗号化キーを生成してもよい。マスター暗号化キーは、NFC I/F54を介して通信装置へ送信されてもよく、その他の手段によって、通信装置を操作するユーザに通知され、ユーザが通信装置に入力してもよい。つまり、マスター暗号化キーは、アクセスポイント60が認証した通信装置において保持される暗号化キーである。   Next, a configuration example of the control unit 61 will be described. The control unit 61 includes a list holding unit 62 and an encryption key generation unit 63. The encryption key generation unit 63 generates an encryption key when the communication device 10 or the communication device 20 requests to issue an encryption key. Further, the encryption key generation unit 63 may generate a master encryption key to be transmitted to a communication device connected using NFC communication. The master encryption key may be transmitted to the communication apparatus via the NFC I / F 54, or may be notified to the user who operates the communication apparatus by other means, and may be input to the communication apparatus by the user. That is, the master encryption key is an encryption key held in the communication device authenticated by the access point 60.

リスト保持部62は、アクセスポイント60に接続を要求してきた通信装置と、その通信装置が用いた暗号化キーとを関連付けて管理する。   The list holding unit 62 manages the communication device that has requested connection to the access point 60 and the encryption key used by the communication device in association with each other.

続いて、図10を用いて本発明の実施の形態3にかかる暗号化キーの生成処理の流れについて説明する。本図においては、通信装置10が通信装置20へ暗号化キーを受け渡すために、アクセスポイント60は、通信装置10から暗号化キーの発行要求メッセージを受信するとする。また、通信装置10は、すでに暗号化キーを含むアクセスポイント情報を取得しており、アクセスポイント50と無線LAN通信を行うことができる状態とする。つまり、本図においては、通信装置10が、通信装置20へ受け渡す暗号化キーの送信を、アクセスポイント60へ要求していることを前提とする。さらに、同一の暗号化キーを異なる装置において用いることはできないとする。そのため、通信装置10は、すでに保持している暗号化キーを通信装置20へ受け渡すのではなく、通信装置20へ受け渡す暗号化キーを新たにアクセスポイント60から取得しようとしている。   Next, the flow of encryption key generation processing according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this figure, it is assumed that the access point 60 receives an encryption key issue request message from the communication device 10 in order for the communication device 10 to pass the encryption key to the communication device 20. The communication device 10 has already acquired access point information including the encryption key, and is in a state where wireless LAN communication with the access point 50 can be performed. That is, in this figure, it is assumed that the communication device 10 requests the access point 60 to transmit an encryption key to be transferred to the communication device 20. Furthermore, it is assumed that the same encryption key cannot be used in different devices. For this reason, the communication device 10 is not trying to transfer the already held encryption key to the communication device 20, but is trying to acquire a new encryption key to be transferred to the communication device 20 from the access point 60.

はじめに、暗号化キー生成部63は、通信装置10から暗号化キー発行要求メッセージを受信する(S21)。暗号化キー生成部63は、無線LAN I/F53を介して、暗号化キー発行要求メッセージを受信する。次に、暗号化キー生成部63は、通信装置10から送信された暗号化キー発行要求メッセージに、マスター暗号化キーが含まれているか否かを判定する(S22)。暗号化キー生成部63は、マスター暗号化キーが含まれていると判定した場合、マスター暗号化キーとは異なる暗号化キーを生成する(S23)。次に、暗号化キー生成部63は、生成した新たな暗号化キーを通信装置10へ送信する(S24)。   First, the encryption key generation unit 63 receives an encryption key issue request message from the communication device 10 (S21). The encryption key generation unit 63 receives the encryption key issue request message via the wireless LAN I / F 53. Next, the encryption key generation unit 63 determines whether or not a master encryption key is included in the encryption key issue request message transmitted from the communication device 10 (S22). When it is determined that the master encryption key is included, the encryption key generation unit 63 generates an encryption key different from the master encryption key (S23). Next, the encryption key generating unit 63 transmits the generated new encryption key to the communication device 10 (S24).

ステップS22において、暗号化キー生成部63は、暗号化キー発行要求メッセージにマスター暗号化キーが含まれていないと判定した場合、暗号化キーの発行要求を拒否する(S25)。   If the encryption key generation unit 63 determines in step S22 that the master encryption key is not included in the encryption key issuance request message, the encryption key generation unit 63 rejects the encryption key issuance request (S25).

つまり、アクセスポイント60は、マスター暗号化キーを有している通信装置に対してのみ、新たな暗号化キーを発行して送信することができる。暗号化キー発行要求メッセージにマスター暗号化キーが含まれていないとは、例えば、通信装置10が、他の通信装置から暗号化キーを含むアクセスポイント情報を取得しており、通信装置10が、さらに他の通信装置へアクセスポイント情報を受け渡す前の状態である。このような場合、マスター暗号化キーを有していない通信装置10が、他の通信装置において用いる暗号化キーの発行をアクセスポイント60へ要求する。   That is, the access point 60 can issue and transmit a new encryption key only to the communication device having the master encryption key. The master key is not included in the encryption key issue request message, for example, the communication device 10 has acquired access point information including the encryption key from another communication device, and the communication device 10 This is a state before the access point information is transferred to another communication device. In such a case, the communication device 10 that does not have a master encryption key requests the access point 60 to issue an encryption key used in another communication device.

マスター暗号化キーを有しているとは、アクセスポイント60の所有者が、通信装置10に対して、他の通信装置へのアクセスポイント情報の受け渡しを許可するために、予め通信装置10へ通知している状態である。   Having the master encryption key means that the owner of the access point 60 notifies the communication device 10 in advance in order to allow the communication device 10 to pass the access point information to other communication devices. It is in a state of being.

ここで、図11を用いて、ステップS23において、暗号化キーが生成された場合の、リスト保持部62において管理されるデータについて説明する。マスター暗号化キーを、例えば、ABCDEFとする。通信装置10は、マスター暗号化キーを用いてアクセスポイント60と通信をしているため、リスト保持部62においては、通信装置10とマスター暗号化キーABCDEFとが関連付けて管理されている。また、通信装置10からの要求に応じてリスト保持部62が生成する暗号化キーを、FEDCBAとする。暗号化キーFEDCBAは、通信装置10へ送信されるのみであり、まだ暗号化キーFEDCBAを用いて通信を行った通信装置は存在しない。そのため、暗号化キーFEDCBAに関連付けられた接続装置は空欄となっている。   Here, data managed in the list holding unit 62 when an encryption key is generated in step S23 will be described with reference to FIG. The master encryption key is, for example, ABCDEF. Since the communication device 10 communicates with the access point 60 using the master encryption key, the list holding unit 62 manages the communication device 10 and the master encryption key ABCDEF in association with each other. Further, the encryption key generated by the list holding unit 62 in response to a request from the communication device 10 is assumed to be FEDCBA. The encryption key FEDCBA is only transmitted to the communication device 10, and there is no communication device that has performed communication using the encryption key FEDCBA. Therefore, the connection device associated with the encryption key FEDCBA is blank.

また、通信装置10は、暗号化キー発行要求メッセージを送信するには、図12に示される画面イメージを用いてもよい。例えば、通信装置10は、図12に示される画面イメージのように、送信モードに設定し、暗号化キー発行要求において実行ボタンを押下することによって、暗号化キー発行要求メッセージをアクセスポイント60へ送信することができる。図12は、通信装置10に、暗号化キーの発行要求を行うアプリケーションをインストールすることによって、通信装置10の表示画面に表示される情報であってもよい。   Further, the communication device 10 may use the screen image shown in FIG. 12 to transmit the encryption key issue request message. For example, as shown in the screen image shown in FIG. 12, the communication apparatus 10 sets the transmission mode, and transmits an encryption key issue request message to the access point 60 by pressing an execution button in the encryption key issue request. can do. FIG. 12 may be information displayed on the display screen of the communication apparatus 10 by installing an application for issuing an encryption key issuance request in the communication apparatus 10.

続いて、図13を用いて本発明の実施の形態3にかかるアクセスポイント60における、通信装置の接続処理の流れについて説明する。本図においては、通信装置が、SSID及び暗号化キーを含むアクセスポイント情報を用いて、アクセスポイント60へ接続を試みた場合の処理の流れを説明する。   Next, a flow of communication device connection processing at the access point 60 according to the third exemplary embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this figure, the flow of processing when the communication device attempts to connect to the access point 60 using the access point information including the SSID and the encryption key will be described.

はじめに、制御部61は、通信装置から送信された接続要求メッセージを、無線LAN I/F53を介して受信する。制御部61は、接続要求メッセージに、マスター暗号化キーが設定されているか否かを判定する(S22)。制御部61は、接続要求メッセージに、マスター暗号化キーが設定されていると判定した場合、通信装置の接続を許可する(S23)。以降は、アクセスポイント60と通信装置とは、無線LAN通信を継続することができる。   First, the control unit 61 receives the connection request message transmitted from the communication device via the wireless LAN I / F 53. The controller 61 determines whether or not a master encryption key is set in the connection request message (S22). When it is determined that the master encryption key is set in the connection request message, the control unit 61 permits connection of the communication device (S23). Thereafter, the access point 60 and the communication device can continue the wireless LAN communication.

ステップS22において、制御部61が、接続要求メッセージに、マスター暗号化キーが設定されていないと判定した場合、接続要求メッセージに設定されている暗号化キーが、過去に使用されているか否かを判定する(S24)。   In step S22, when the control unit 61 determines that the master encryption key is not set in the connection request message, it is determined whether or not the encryption key set in the connection request message has been used in the past. Determine (S24).

例えば、図11において説明したリスト保持部62におけるデータは、暗号化キーFEDCBAを生成しているが、暗号化キーFEDCBAを用いて接続を行った通信装置は、まだ存在しないことを示している。ステップS21において、通信装置20が送信した接続要求メッセージに、暗号化キーFEDCBAが設定されており、リスト保持部62は、図11の状態のデータを管理している場合、暗号化キーFEDCBAは、過去に使用されていないと判定する。このような場合、リスト保持部62においては、暗号化キーFEDCBAが使用された履歴はないとして、制御部61は、通信装置20が暗号化キーFEDCBAを使用して接続することを許可する(S23)   For example, the data in the list holding unit 62 described with reference to FIG. 11 indicates that the encryption key FEDCBA is generated, but there is no communication device that has been connected using the encryption key FEDCBA. In step S21, when the encryption key FEDCBA is set in the connection request message transmitted by the communication device 20, and the list holding unit 62 manages the data in the state of FIG. 11, the encryption key FEDCBA is It is determined that it has not been used in the past. In such a case, in the list holding unit 62, assuming that there is no history of the use of the encryption key FEDCBA, the control unit 61 permits the communication device 20 to connect using the encryption key FEDCBA (S23). )

リスト保持部62は、暗号化キーFEDCBAを用いた通信装置20との接続が許可された場合、図14に示すように、暗号化キーFEDCBAと通信装置20とを関連付けて管理する。   When the connection with the communication device 20 using the encryption key FEDCBA is permitted, the list holding unit 62 manages the encryption key FEDCBA and the communication device 20 in association with each other as shown in FIG.

ステップS24において、制御部61が、接続要求メッセージに設定されている暗号化キーが、過去に使用されていると判定した場合、制御部61は、通信装置との接続を拒否する(S25)。接続要求メッセージに設定されている暗号化キーが、過去に使用されていると判定した場合について具体的に説明する。例えば、通信装置30が、暗号化キーFEDCBAを設定した接続要求メッセージを送信してきた場合に、リスト保持部62には、暗号化キーFEDCBAは、過去に通信装置20に用いられていることが示されている。このような場合、制御部61は、通信装置30との接続を拒否する。   In step S24, when the control unit 61 determines that the encryption key set in the connection request message has been used in the past, the control unit 61 rejects the connection with the communication device (S25). A case will be specifically described where it is determined that the encryption key set in the connection request message has been used in the past. For example, when the communication device 30 transmits a connection request message in which the encryption key FEDCBA is set, the list holding unit 62 indicates that the encryption key FEDCBA has been used by the communication device 20 in the past. Has been. In such a case, the control unit 61 refuses connection with the communication device 30.

接続要求メッセージに設定されている暗号化キーが、過去に使用されている場合とは、例えば、通信装置30が、マスター暗号化キーを有さない通信装置20から何らかの方法で、暗号化キーを取得した場合があげられる。   When the encryption key set in the connection request message has been used in the past, for example, the communication device 30 uses an encryption key from the communication device 20 that does not have the master encryption key by some method. The case where it acquired is given.

以上説明したように、マスター暗号化キーを用いることによって、通信装置に対してアクセスポイント情報である暗号化キーを通知するか否かを判定することができる。マスター暗号化キーを有さない通信装置は、アクセスポイント情報である暗号化キーを取得することができないため、通信装置間においてアクセスポイント情報を受け渡すことはできない。   As described above, by using the master encryption key, it is possible to determine whether to notify the communication device of the encryption key that is access point information. A communication device that does not have a master encryption key cannot obtain an encryption key that is access point information, and therefore cannot transfer access point information between communication devices.

また、何らかの方法で、マスター暗号化キーを有さない通信装置が、他の通信装置から取得した暗号化キーを含むアクセス情報をさらに、他の通信装置へ受け渡したとしても、アクセスポイント60が、リスト保持部62を有することによって、異なる通信装置において、同じ暗号化キーを使用された場合に、後から接続してきた通信装置の接続を拒否することができる。これによって、アクセスポイント情報が際限なく広まり、予期せぬ通信装置がアクセスポイント60へ接続することを回避することができる。   Further, even if the communication device that does not have the master encryption key by some method further passes the access information including the encryption key acquired from the other communication device to the other communication device, the access point 60 By having the list holding unit 62, when the same encryption key is used in different communication devices, the connection of the communication device connected later can be rejected. As a result, the access point information spreads endlessly, and it is possible to prevent an unexpected communication device from connecting to the access point 60.

(実施の形態4)
続いて、図15を用いて本発明の実施の形態4にかかる通信装置70の構成例について説明する。通信装置70は、制御部71、無線LAN I/F15及びNFC I/F16を有している。さらに、制御部71は、フラグ格納部72及びフラグ生成部73を有している。無線LAN I/F15及びNFC I/F16は、図6における通信装置10の無線LAN I/F15及びNFC I/F16と同様であるため詳細な説明を省略する。
(Embodiment 4)
Next, a configuration example of the communication device 70 according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The communication device 70 includes a control unit 71, a wireless LAN I / F 15, and an NFC I / F 16. Furthermore, the control unit 71 has a flag storage unit 72 and a flag generation unit 73. The wireless LAN I / F 15 and the NFC I / F 16 are the same as the wireless LAN I / F 15 and the NFC I / F 16 of the communication apparatus 10 in FIG.

フラグ生成部73は、フラグ情報を生成する。生成されたフラグ情報は、アクセスポイント情報が、NFC I/F16を介して他の通信装置に送信される際に、アクセスポイント情報と併せて他の通信装置へ送信される。また、フラグ格納部72は、他の通信装置からアクセスポイント情報とフラグ情報とを受信した場合に、受信したフラグ情報を格納する。   The flag generation unit 73 generates flag information. The generated flag information is transmitted to the other communication device together with the access point information when the access point information is transmitted to the other communication device via the NFC I / F 16. The flag storage unit 72 stores the received flag information when the access point information and the flag information are received from another communication device.

続いて、図16を用いて本発明の実施の形態4にかかる通信装置10から通信装置20に対する、アクセスポイント情報の受け渡し処理の流れについて説明する。はじめに、通信装置10は、通信装置20とNFC通信を実行する(S31)。ここで、通信装置10は、送信モードとして動作し、通信装置20は受信モードとして動作するとする。送信モードもしくは受信モードの設定は、例えば、受信モードを設定する際に用いられるアプリケーションをインストールし、操作画面上にて設定してもよい。   Next, the flow of access point information transfer processing from the communication apparatus 10 to the communication apparatus 20 according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. First, the communication device 10 performs NFC communication with the communication device 20 (S31). Here, it is assumed that the communication device 10 operates as a transmission mode and the communication device 20 operates as a reception mode. The setting of the transmission mode or the reception mode may be set on the operation screen by installing an application used when setting the reception mode, for example.

次に、制御部71は、フラグ格納部72にフラグ情報が格納されているか否かを判定する(S32)。次に、制御部71は、フラグ格納部72にフラグ情報が格納されていないと判定した場合、アクセス情報及びフラグ生成部73において生成したフラグ情報を通信装置20へ送信する(S33)。フラグ格納部72にフラグ情報が格納されていない状態は、例えば、通信装置10が、アクセスポイント60から取得したアクセス情報を、他の通信装置へ受け渡していないことを示している。   Next, the control unit 71 determines whether or not flag information is stored in the flag storage unit 72 (S32). Next, when the control unit 71 determines that the flag information is not stored in the flag storage unit 72, the control unit 71 transmits the access information and the flag information generated by the flag generation unit 73 to the communication device 20 (S33). The state in which the flag information is not stored in the flag storage unit 72 indicates that, for example, the communication device 10 has not transferred the access information acquired from the access point 60 to another communication device.

ステップS32において、制御部71は、フラグ格納部72にフラグ情報が格納されていると判定した場合、アクセス情報を通信装置20へ送信することなく通信装置20とのNFC通信を切断する(S34)。フラグ格納部72にフラグ情報が格納されている状態は、例えば、通信装置10が、他の通信装置からアクセスポイント情報を受け渡される際にフラグ情報も取得した場合である。つまり、フラグ格納部72にフラグ情報が格納されている状態は、アクセスポイントからではなく、他の通信装置からアクセスポイント情報を受け渡されたことを示している。   In step S32, when it is determined that the flag information is stored in the flag storage unit 72, the control unit 71 disconnects the NFC communication with the communication device 20 without transmitting the access information to the communication device 20 (S34). . The state in which the flag information is stored in the flag storage unit 72 is, for example, a case where the communication apparatus 10 also acquires flag information when the access point information is transferred from another communication apparatus. That is, the state in which the flag information is stored in the flag storage unit 72 indicates that the access point information has been delivered from another communication device, not from the access point.

以上説明したように、フラグ情報を保持していない場合にアクセスポイント情報を送信可能とし、アクセスポイント情報を送信する際にフラグ情報も併せて送信することによって、アクセス情報を保持する通信装置から、他の通信装置へアクセスポイント情報の受け渡しを制限することができる。   As described above, the access point information can be transmitted when the flag information is not held, and the flag information is also transmitted when the access point information is transmitted. The transfer of access point information to other communication devices can be restricted.

上述の実施の形態では、本発明をハードウェアの構成として説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、図8、図10及び図13において実行される処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。)   In the above-described embodiments, the present invention has been described as a hardware configuration, but the present invention is not limited to this. The present invention can also be realized by causing a CPU (Central Processing Unit) to execute a computer program for the processes executed in FIGS. 8, 10, and 13. )

上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。   In the above example, the program can be stored and supplied to a computer using various types of non-transitory computer readable media. Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (for example, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (for example, magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-Rs, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)) are included. The program may also be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.

なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

(付記1)通信装置間において、アクセスポイントに接続するためのアクセスポイント情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記アクセスポイント情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する通信システムにおいて、前記通信装置が特定情報を有するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段における判定結果に基づいて、前記通信装置間における前記アクセスポイント情報の受け渡しを制御する通信制御手段と、を備える通信システム。
(付記2)第1の通信装置が、前記アクセスポイントから前記特定情報を取得し、第2の通信装置が前記第1の通信装置から前記アクセスポイント情報を取得する場合、前記判定手段は、前記第1の通信装置が、前記特定情報を有すると判定し、前記通信制御手段は、前記第1の通信装置から前記第2の通信装置へ前記アクセスポイント情報を送信する、付記1に記載の通信システム。
(付記3)前記第2の通信装置が前記第1の通信装置から前記アクセスポイントを取得した後に、第3の通信装置が前記第2の通信装置から前記アクセスポイントを取得する場合、前記判定手段は、前記第2の通信装置が、前記特定情報を有さないと判定し、前記通信制御手段は、前記第2の通信装置から前記第3の通信装置へ前記アクセスポイント情報を送信しない、付記2に記載の通信システム。
(付記4)前記通信制御手段は、前記第1の通信装置から前記第2の通信装置へ前記アクセスポイント情報を送信する際に、前記特定情報を前記第2の通信装置へ送信しない、付記2又は3に記載の通信システム。
(付記5)第1の通信装置が、前記特定情報を有し、第2の通信装置が第1の通信装置から前記アクセスポイント情報を取得する場合、前記判定手段は、第1の通信装置が、前記特定情報を有すると判定し、前記通信制御手段は、前記第1の通信装置へ第1の暗号化情報を送信し、前記第1の通信装置から前記アクセスポイント情報及び前記第1の暗号化情報を取得した第2の通信装置から前記アクセスポイントに対して接続要求が行われた場合、前記第2の通信装置と前記アクセスポイントとの接続を許可する、付記1に記載の通信システム。
(付記6)前記第2の通信装置が、前記第1の通信装置から前記アクセスポイント及び前記第1の暗号化情報を取得した後に、前記第1の暗号化情報とは異なる第2の暗号化情報の取得を要求する場合、前記判定手段は、前記第2の通信装置が、前記特定情報を有さないと判定し、前記通信制御手段は、前記第2の通信装置へ、前記第2の暗号化情報を送信しない、付記5に記載の通信システム。
(付記7)前記第2の通信装置が、前記第1の通信装置から前記アクセスポイント及び前記第1の暗号化情報を取得した後に、第3の通信装置へ前記アクセスポイント及び前記第1の暗号化情報を送信した場合、前記判定手段は、前記第3の通信装置が、前記特定情報を有さず、さらに、前記第1の暗号化情報が前記第2の通信装置において既に用いられていると判定し、前記通信制御手段は、前記第3の通信装置から前記アクセスポイントに対する接続を許可しない、付記5又は6に記載の通信システム。
(付記8)第1の通信装置が、前記アクセスポイント情報とともに前記アクセスポイント情報を送信したことを示す前記特定情報を第2の通信装置へ送信した場合、前記判定手段は、前記第2の通信装置が、前記特定情報を有すると判定し、前記通信制御手段は、前記第2の通信装置から第3の通信装置に対する前記アクセスポイント情報の送信を許可しない、付記1に記載の通信システム。
(付記9)通信装置間において、アクセスポイントに接続するためのアクセスポイント情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記アクセスポイント情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する通信システムを構成する通信装置であって、前記アクセスポイントにおいて生成された特定情報を有するか否かを判定する判定部と、前記判定部において前記特定情報を有すると判定された場合、他の通信装置へ前記アクセスポイント情報を送信し、前記判定部において前記特定情報を有さないと判定された場合、前記他の通信装置へ前記アクセスポイント情報を送信しない通信制御部と、を備える、通信装置。
(付記10)通信装置から、自装置へ通信接続するために用いる接続情報の要求を受けた場合、前記接続情報と、前記通信装置から他の通信装置へ接続情報の送出を許可するための特定情報とを送出する送出手段を有するアクセスポイント
(付記11)通信装置間において、アクセスポイントに接続するためのアクセスポイント情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記アクセスポイント情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する接続方法であって、前記通信装置が特定情報を有するか否かを判定し、前記特定情報を有するか否かに関する判定結果に基づいて、前記通信装置間における前記アクセスポイント情報の受け渡しを制御する接続方法。
(付記12)通信装置間において、アクセスポイントに接続するためのアクセスポイント情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記アクセスポイント情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する通信システムを構成するコンピュータに実行させるプログラムであって、前記アクセスポイントにおいて生成された特定情報を有するか否かを判定し、前記特定情報を有すると判定された場合、他の通信装置へ前記アクセスポイント情報を送信し、前記特定情報を有さないと判定された場合、前記他の通信装置へ前記アクセスポイント情報を送信しない、ことをコンピュータに実行させるプログラム。
(付記13)通信装置間において、アクセスポイントに接続するためのアクセスポイント情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記アクセスポイント情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する通信システムを構成するコンピュータに実行させるプログラムであって、第1の通信装置が特定情報を有するか否かを判定し、前記第1の通信装置が前記特定情報を有すると判定された場合、前記第1の通信装置へ暗号化情報を送信し、前記アクセスポイント情報とともに前記暗号化情報を第2の通信装置へ送信させ、前記第1の通信装置が前記特定情報を有さないと判定された場合、前記第1の通信装置へ暗号化情報を送信せず、前記アクセスポイント情報を前記第2の通信装置へ送信させない、ことをコンピュータに実行させるプログラム。
(Appendix 1) In a communication system in which access point information for connecting to an access point is transferred between communication devices, and the communication device connects to the access point using the access point information, the communication device is specified A communication system comprising: determination means for determining whether or not there is information; and communication control means for controlling delivery of the access point information between the communication devices based on a determination result in the determination means.
(Supplementary note 2) When the first communication device acquires the specific information from the access point, and the second communication device acquires the access point information from the first communication device, the determination means The communication according to appendix 1, wherein the first communication device determines that the specific information is included, and the communication control unit transmits the access point information from the first communication device to the second communication device. system.
(Supplementary Note 3) When the third communication apparatus acquires the access point from the second communication apparatus after the second communication apparatus acquires the access point from the first communication apparatus, the determination unit Determines that the second communication device does not have the specific information, and the communication control means does not transmit the access point information from the second communication device to the third communication device. 2. The communication system according to 2.
(Supplementary Note 4) The communication control means does not transmit the specific information to the second communication device when transmitting the access point information from the first communication device to the second communication device. Or the communication system of 3.
(Supplementary Note 5) When the first communication device has the specific information and the second communication device acquires the access point information from the first communication device, the determination unit is configured so that the first communication device The communication control means transmits first encryption information to the first communication device, and the access point information and the first encryption are transmitted from the first communication device. The communication system according to appendix 1, wherein when a connection request is made to the access point from the second communication device that has acquired the activation information, the connection between the second communication device and the access point is permitted.
(Additional remark 6) After the said 2nd communication apparatus acquires the said access point and the said 1st encryption information from the said 1st communication apparatus, the 2nd encryption different from the said 1st encryption information When requesting acquisition of information, the determination unit determines that the second communication device does not have the specific information, and the communication control unit sends the second communication device to the second communication device. The communication system according to appendix 5, wherein the encryption information is not transmitted.
(Supplementary note 7) After the second communication device acquires the access point and the first encryption information from the first communication device, the access point and the first encryption are sent to a third communication device. When the encrypted information is transmitted, the determination means is configured such that the third communication device does not have the specific information, and the first encrypted information is already used in the second communication device. The communication system according to appendix 5 or 6, wherein the communication control unit does not permit connection from the third communication device to the access point.
(Supplementary Note 8) When the first communication device transmits the specific information indicating that the access point information is transmitted together with the access point information to the second communication device, the determination unit is configured to transmit the second communication The communication system according to supplementary note 1, wherein an apparatus determines that the specific information is included, and the communication control unit does not permit transmission of the access point information from the second communication apparatus to a third communication apparatus.
(Supplementary Note 9) A communication device that exchanges access point information for connecting to an access point between communication devices, and that constitutes a communication system in which the communication device connects to the access point using the access point information. Determining whether to have the specific information generated at the access point, and transmitting the access point information to another communication device when the determination unit determines that the specific information is included. And a communication control unit that does not transmit the access point information to the other communication device when the determination unit determines that the specific information is not included.
(Supplementary Note 10) When receiving a request for connection information used for communication connection from the communication device to the own device, the connection information and a specification for permitting transmission of the connection information from the communication device to another communication device Access point having sending means for sending information A connection method for connecting, wherein it is determined whether or not the communication device has specific information, and the access point information is transferred between the communication devices based on a determination result regarding whether or not the communication device has the specific information. The connection method to control.
(Supplementary Note 12) Access point information for connecting to an access point is transferred between communication devices, and the communication device is executed by a computer constituting a communication system that connects to the access point using the access point information. A program that determines whether the access point has the specific information generated; if it is determined that the access point information has the specific information, the access point information is transmitted to another communication device; When it is determined that the access point information is not included, the computer causes the computer to execute that the access point information is not transmitted to the other communication device.
(Supplementary Note 13) Access point information for connecting to an access point is transferred between communication devices, and the communication device is executed by a computer constituting a communication system that connects to the access point using the access point information. If it is a program and it is determined whether or not the first communication device has the specific information, and it is determined that the first communication device has the specific information, the encrypted information is transmitted to the first communication device. Is transmitted to the second communication device together with the access point information, and when it is determined that the first communication device does not have the specific information, to the first communication device A program for causing a computer to execute not to transmit encrypted information and to prevent the access point information from being transmitted to the second communication device

10 通信装置
11 判定部
12 通信制御部
13 キー格納部
14 制御部
15 無線LAN I/F
16 NFC I/F
20 通信装置
30 通信装置
50 アクセスポイント
51 制御部
52 キー生成部
53 無線LAN I/F
54 NFC I/F
60 アクセスポイント
61 制御部
62 リスト保持部
63 暗号化キー生成部
70 通信装置
71 制御部
72 フラグ格納部
73 フラグ生成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Communication apparatus 11 Determination part 12 Communication control part 13 Key storage part 14 Control part 15 Wireless LAN I / F
16 NFC I / F
20 Communication Device 30 Communication Device 50 Access Point 51 Control Unit 52 Key Generation Unit 53 Wireless LAN I / F
54 NFC I / F
60 Access Point 61 Control Unit 62 List Holding Unit 63 Encryption Key Generation Unit 70 Communication Device 71 Control Unit 72 Flag Storage Unit 73 Flag Generation Unit

Claims (10)

通信装置間において、アクセスポイントに接続するための接続情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記接続情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する通信システムを構成する通信装置であって、
前記アクセスポイントにおいて生成された特定情報を有するか否かを判定する判定部と、
前記判定部において前記特定情報を有すると判定された場合、他の通信装置へ前記接続情報を送信し、前記判定部において前記特定情報を有さないと判定された場合、前記他の通信装置へ前記接続情報を送信しない通信制御部とを備える、通信装置。
A communication device that exchanges connection information for connecting to an access point between communication devices, and that constitutes a communication system in which the communication device connects to the access point using the connection information,
A determination unit that determines whether the access point has specific information generated;
When the determination unit determines that the specific information is included, the connection information is transmitted to another communication device. When the determination unit determines that the specific information is not included, the connection information is transmitted to the other communication device. And a communication control unit that does not transmit the connection information.
通信装置間において、アクセスポイントに接続するための接続情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記接続情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する通信システムにおいて、
前記通信装置が特定情報を有するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段における判定結果に基づいて、前記通信装置間における前記接続情報の受け渡しを制御する通信制御手段と、を備える通信システム。
In a communication system in which connection information for connecting to an access point is transferred between communication devices, and the communication device is connected to the access point using the connection information.
Determining means for determining whether or not the communication device has specific information;
A communication control unit comprising: a communication control unit configured to control delivery of the connection information between the communication devices based on a determination result in the determination unit.
第1の通信装置が、前記アクセスポイントから前記特定情報を取得し、第2の通信装置が前記第1の通信装置から前記接続情報を取得する場合、
前記判定手段は、
前記第1の通信装置が、前記特定情報を有すると判定し、
前記通信制御手段は、
前記第1の通信装置から前記第2の通信装置へ前記接続情報を送信する、請求項2に記載の通信システム。
When the first communication device acquires the specific information from the access point, and the second communication device acquires the connection information from the first communication device,
The determination means includes
Determining that the first communication device has the specific information;
The communication control means includes
The communication system according to claim 2, wherein the connection information is transmitted from the first communication device to the second communication device.
前記第2の通信装置が前記第1の通信装置から前記アクセスポイントを取得した後に、第3の通信装置が前記第2の通信装置から前記アクセスポイントを取得する場合、
前記判定手段は、
前記第2の通信装置が、前記特定情報を有さないと判定し、
前記通信制御手段は、
前記第2の通信装置から前記第3の通信装置へ前記接続情報を送信しない、請求項3に記載の通信システム。
When the third communication device acquires the access point from the second communication device after the second communication device acquires the access point from the first communication device,
The determination means includes
Determining that the second communication device does not have the specific information;
The communication control means includes
The communication system according to claim 3, wherein the connection information is not transmitted from the second communication device to the third communication device.
第1の通信装置が、前記特定情報を有し、第2の通信装置が第1の通信装置から前記接続情報を取得する場合、
前記判定手段は、
第1の通信装置が、前記特定情報を有すると判定し、
前記通信制御手段は、
前記第1の通信装置へ第1の暗号化情報を送信し、前記第1の通信装置から前記接続情報及び前記第1の暗号化情報を取得した第2の通信装置から前記アクセスポイントに対して接続要求が行われた場合、前記第2の通信装置と前記アクセスポイントとの接続を許可する、請求項2に記載の通信システム。
When the first communication device has the specific information and the second communication device acquires the connection information from the first communication device,
The determination means includes
It is determined that the first communication device has the specific information;
The communication control means includes
The first encryption information is transmitted to the first communication device, and the connection information and the first encryption information are acquired from the first communication device to the access point from the second communication device. The communication system according to claim 2, wherein when a connection request is made, the connection between the second communication device and the access point is permitted.
前記第2の通信装置が、
前記第1の通信装置から前記アクセスポイント及び前記第1の暗号化情報を取得した後に、前記第1の暗号化情報とは異なる第2の暗号化情報の取得を要求する場合、
前記判定手段は、
前記第2の通信装置が、前記特定情報を有さないと判定し、
前記通信制御手段は、
前記第2の通信装置へ、前記第2の暗号化情報を送信しない、請求項5に記載の通信システム。
The second communication device is
After obtaining the access point and the first encrypted information from the first communication device, and requesting acquisition of second encrypted information different from the first encrypted information,
The determination means includes
Determining that the second communication device does not have the specific information;
The communication control means includes
The communication system according to claim 5, wherein the second encryption information is not transmitted to the second communication device.
前記第2の通信装置が、
前記第1の通信装置から前記アクセスポイント及び前記第1の暗号化情報を取得した後に、第3の通信装置へ前記アクセスポイント及び前記第1の暗号化情報を送信した場合、
前記判定手段は、
前記第3の通信装置が、前記特定情報を有さず、さらに、前記第1の暗号化情報が前記第2の通信装置において既に用いられていると判定し、
前記通信制御手段は、
前記第3の通信装置から前記アクセスポイントに対する接続を許可しない、請求項5又は6に記載の通信システム。
The second communication device is
After acquiring the access point and the first encrypted information from the first communication device, and then transmitting the access point and the first encrypted information to a third communication device,
The determination means includes
The third communication device does not have the specific information, and further determines that the first encrypted information is already used in the second communication device;
The communication control means includes
The communication system according to claim 5 or 6, wherein a connection from the third communication device to the access point is not permitted.
第1の通信装置が、前記接続情報とともに前記接続情報を送信したことを示す前記特定情報を第2の通信装置へ送信した場合、
前記判定手段は、
前記第2の通信装置が、前記特定情報を有すると判定し、
前記通信制御手段は、
前記第2の通信装置から第3の通信装置に対する前記接続情報の送信を許可しない、請求項2に記載の通信システム。
When the first communication device transmits the specific information indicating that the connection information is transmitted together with the connection information to the second communication device,
The determination means includes
Determining that the second communication device has the specific information;
The communication control means includes
The communication system according to claim 2, wherein transmission of the connection information from the second communication device to the third communication device is not permitted.
通信装置から、自装置へ通信接続するために用いる接続情報の要求を受けた場合、
前記接続情報と、前記通信装置から他の通信装置へ接続情報の送出を許可するための特定情報とを送出する送出手段を有するアクセスポイント。
When a request for connection information used for communication connection to the local device is received from the communication device,
An access point having sending means for sending the connection information and specific information for permitting sending of the connection information from the communication device to another communication device.
通信装置間において、アクセスポイントに接続するための接続情報の受け渡しを行い、前記通信装置が前記接続情報を用いて前記アクセスポイントへ接続する接続方法であって、
前記通信装置が特定情報を有するか否かを判定し、
前記特定情報を有するか否かに関する判定結果に基づいて、前記通信装置間における前記接続情報の受け渡しを制御する接続方法。
A connection method for connecting connection information for connecting to an access point between communication devices, and for connecting the communication device to the access point using the connection information,
Determining whether the communication device has specific information;
A connection method for controlling delivery of the connection information between the communication devices based on a determination result regarding whether or not the specific information is included.
JP2014055829A 2014-03-19 2014-03-19 Communication device and access point Active JP6068380B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055829A JP6068380B2 (en) 2014-03-19 2014-03-19 Communication device and access point

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055829A JP6068380B2 (en) 2014-03-19 2014-03-19 Communication device and access point

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015179919A true JP2015179919A (en) 2015-10-08
JP6068380B2 JP6068380B2 (en) 2017-01-25

Family

ID=54263705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014055829A Active JP6068380B2 (en) 2014-03-19 2014-03-19 Communication device and access point

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6068380B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103540A (en) * 2015-11-30 2017-06-08 セイコーエプソン株式会社 Electronic apparatus, terminal device, radio network switching method, radio communication connection method, and program
US20220173892A1 (en) * 2020-11-27 2022-06-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system, non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions for terminal device, first communication device and second communication device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150984A (en) * 2005-11-30 2007-06-14 Sony Corp Radio communication system, communication apparatus, setting information providing method, setting information acquiring method, and computer program
JP2012095270A (en) * 2010-09-27 2012-05-17 Yamaha Corp Communication terminal, wireless device, provider server, and wireless communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150984A (en) * 2005-11-30 2007-06-14 Sony Corp Radio communication system, communication apparatus, setting information providing method, setting information acquiring method, and computer program
JP2012095270A (en) * 2010-09-27 2012-05-17 Yamaha Corp Communication terminal, wireless device, provider server, and wireless communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103540A (en) * 2015-11-30 2017-06-08 セイコーエプソン株式会社 Electronic apparatus, terminal device, radio network switching method, radio communication connection method, and program
US20220173892A1 (en) * 2020-11-27 2022-06-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system, non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions for terminal device, first communication device and second communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6068380B2 (en) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200154276A1 (en) Communication device, control method for communication device, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6759011B2 (en) Communication equipment, communication methods, and programs
TW201801000A (en) Offline payment method and device
JP2018037978A (en) Communication device, communication method, and program
JP2018046435A (en) Communication device, control of the same, and program
WO2018233724A1 (en) Device certificate distribution method and system, user device, and management entity
KR101963545B1 (en) Communication device, communication method, and program
WO2017091987A1 (en) Method and apparatus for secure interaction between terminals
JP6068380B2 (en) Communication device and access point
WO2022166775A1 (en) Elevator accessory authentication method and system, and server and storage medium
US10117099B2 (en) Communication apparatus, method for controlling the same, and program
US9622075B2 (en) System and method for adaptive multifactor authentication
JP2016178412A (en) Wireless communication system, connection mediation device, connection mediation method and program
JP5784562B2 (en) Communication apparatus and program
JP7353433B2 (en) Communication device, control method and program
JP6068379B2 (en) Control terminal, home gateway, communication method and program
JP6376620B2 (en) Wireless communication system, connection authentication program, and connection authentication method
TWI622886B (en) Regional data sharing system and method
JP6443918B2 (en) Access point device, connection information setting program, and connection information setting method
KR20140071853A (en) Method and apparatus for setting up initial link in a wireless communication system
US11950320B2 (en) Apparatus and methods for linkage of or profile transfer between devices
JP7036445B2 (en) Servers, slaves, masters, systems, system methods, and programs
JP2017158017A (en) Radio communication apparatus, system, method, and program
JP2017010254A (en) Card immediate issue system and method
JP2016213662A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6068380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150