JP2015177503A - Image forming apparatus, image forming system and program - Google Patents

Image forming apparatus, image forming system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015177503A
JP2015177503A JP2014054654A JP2014054654A JP2015177503A JP 2015177503 A JP2015177503 A JP 2015177503A JP 2014054654 A JP2014054654 A JP 2014054654A JP 2014054654 A JP2014054654 A JP 2014054654A JP 2015177503 A JP2015177503 A JP 2015177503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
user
remote
information
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014054654A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一晃 金井
Kazuaki Kanai
一晃 金井
亮佑 西村
Ryosuke Nishimura
亮佑 西村
和弘 冨安
Kazuhiro Tomiyasu
和弘 冨安
倫子 丸山
Tomoko Maruyama
倫子 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014054654A priority Critical patent/JP2015177503A/en
Publication of JP2015177503A publication Critical patent/JP2015177503A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology by which, after a user starts any processing by utilizing a control panel of an image forming apparatus, when the processing is to be interrupted, the processing can be continued by operating any other component than the control panel in the image forming apparatus.SOLUTION: An image forming system includes an MFP 10 and an external terminal 50. When interrupting processing P1 that is being executed by a user U1 using a control panel 6c, the MFP 10 stores information relating to the processing P1 in the interruption in its storage part as succession information (step S12). When a remote connection request is received from the external terminal 50 after the interruption of the processing P1 (S13), on the basis of setting information included in the succession information, the processing P1 is continuously executed by the user U1 using a touch panel of the external terminal 50.

Description

本発明は、MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi-Functional Peripheral))などの画像形成装置およびそれに関連する技術に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus such as an MFP (Multi-Functional Peripheral) and a related technology.

MFPなどの画像形成装置には、操作パネルが設けられている。当該操作パネルは、或る一時点においては、1人のユーザによってのみ使用される。複数のユーザが画像形成装置の当該操作パネルを同時に使用することはできない。   An image forming apparatus such as an MFP is provided with an operation panel. The operation panel is used only by one user at a certain point. A plurality of users cannot use the operation panel of the image forming apparatus at the same time.

また、画像形成装置を外部端末(遠隔操作装置)によって操作する技術が存在する。   There is also a technique for operating an image forming apparatus with an external terminal (remote operation apparatus).

たとえば、特許文献1においては、画像形成装置から外部端末へと操作画面データ自体(ビットマップ画像データ等)をそのまま送信して当該操作画面を外部端末の表示部に表示するとともに、当該操作画面内での操作位置情報(押下位置情報等)を送受信して操作画面内における操作入力を受け付ける技術が示されている。いわゆるリモート接続による遠隔操作技術である。   For example, in Patent Document 1, the operation screen data itself (bitmap image data or the like) is transmitted as it is from the image forming apparatus to the external terminal, and the operation screen is displayed on the display unit of the external terminal. A technique for receiving operation input in an operation screen by transmitting / receiving operation position information (pressed position information, etc.) is shown. This is a remote operation technology by so-called remote connection.

特開平05−122424号公報Japanese Patent Laid-Open No. 05-122424

ところで、或るユーザ(第1のユーザとも称する)が画像形成装置の操作パネルを利用して何らかの処理(コピー処理等)を開始した後に、当該処理を一旦中断することがある。たとえば、別ユーザ(第2のユーザ)の割込処理のために当該画像形成装置の操作パネルを第2のユーザに明け渡さなくてはならないなどの事情により、第1のユーザの処理の中断が生じることがある。   By the way, after a certain user (also referred to as a first user) starts some processing (copy processing or the like) using the operation panel of the image forming apparatus, the processing may be temporarily interrupted. For example, the processing of the first user is interrupted due to the fact that the operation panel of the image forming apparatus has to be handed over to the second user for another user (second user) interrupt processing. Sometimes.

しかしながら、第1のユーザが当該処理(コピー処理等)を行うに際して、上記のように当該処理が一旦中断される場合には、第1のユーザの操作性が大きく低下することがある。   However, when the first user performs the process (copy process or the like), if the process is temporarily interrupted as described above, the operability of the first user may be greatly reduced.

たとえば、画像形成装置の操作パネルの使用を前提とする技術では、当該処理の中断後において、第1のユーザは、(第2のユーザの割込処理等が終了して)当該画像形成装置の操作パネルが空くのを待つことを余儀なくされることがある。   For example, in the technology based on the premise that the operation panel of the image forming apparatus is used, after the interruption of the process, the first user (after the interruption process of the second user is completed) of the image forming apparatus You may be forced to wait for the operation panel to become empty.

あるいは、上記特許文献1の技術を用いるとしても、第1のユーザは、中断された処理に含まれる各種の設定操作(たとえば、コピー処理に関する複数の設定項目の設定操作)等を、外部端末を用いて最初からやり直すことを要する。   Or even if it uses the technique of the said patent document 1, a 1st user performs various setting operation (for example, setting operation of the several setting item regarding copy processing) etc. which are included in the interrupted process on an external terminal. Use and start over.

そこで、本発明は、或るユーザが画像形成装置の操作パネルを利用して何らかの処理を開始した後に当該処理が中断される場合において、画像形成装置の操作パネル以外を操作して当該処理を継続することが可能な技術を提供することを課題とする。   Therefore, according to the present invention, when a certain user starts some processing using the operation panel of the image forming apparatus and the processing is interrupted, the processing is continued by operating other than the operation panel of the image forming apparatus. It is an object of the present invention to provide a technology that can be used.

上記課題を解決すべく、請求項1の発明は、画像形成システムであって、画像形成装置と、前記画像形成装置を遠隔操作することが可能な遠隔操作装置と、を備え、前記画像形成装置は、ユーザからの操作入力を受け付ける第1の操作手段と、前記第1の操作手段を用いた処理の中断を判定する判定手段と、前記第1の操作手段を用いて第1のユーザにより実行されている第1の処理が中断される際に、当該中断の際における前記第1の処理に関する情報を引継情報として格納する第1の格納手段と、前記第1の操作手段による前記第1の処理の中断後において、前記遠隔操作装置からのリモート接続要求を受信する第1の通信手段と、を有し、前記遠隔操作装置は、ユーザからの操作入力を受け付ける第2の操作手段と、前記リモート接続要求を前記画像形成装置に対して送信する第2の通信手段と、を有し、前記画像形成装置は、前記遠隔操作装置から前記リモート接続要求を受信すると、前記引継情報に含まれる設定情報に基づき、前記第1のユーザによる前記第1の処理を、前記第2の操作手段を用いて引き続き実行する処理制御手段と、をさらに有することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 1 is an image forming system comprising an image forming apparatus and a remote control device capable of remotely operating the image forming apparatus, and the image forming apparatus. Is executed by the first user using the first operation means that receives the operation input from the user, the determination means that determines interruption of the process using the first operation means, and the first operation means. When the first process being interrupted is interrupted, a first storage means for storing information relating to the first process at the time of the interruption as takeover information, and the first operation means by the first operation means A first communication means for receiving a remote connection request from the remote operation device after the interruption of processing, wherein the remote operation device accepts an operation input from a user; Remote connection Second communication means for transmitting a request to the image forming apparatus, and when the image forming apparatus receives the remote connection request from the remote control apparatus, the setting information included in the takeover information Based on this, the apparatus further includes processing control means for continuously executing the first processing by the first user using the second operation means.

請求項2の発明は、請求項1の発明に係る画像形成システムにおいて、前記処理制御手段は、前記遠隔操作装置から送信されてきた前記リモート接続要求に含まれるユーザ認証情報と前記第1の格納手段に格納された前記引継情報に含まれるユーザ識別情報とに基づいて、前記リモート接続要求が前記第1のユーザによるリモート接続要求であることが判定されると、前記引継情報に含まれる設定情報に基づき、前記第1のユーザによる前記第1の処理を、前記第2の操作手段を用いて引き続き実行することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image forming system according to the first aspect of the invention, the processing control means includes the user authentication information included in the remote connection request transmitted from the remote control device and the first storage. If it is determined that the remote connection request is a remote connection request by the first user based on user identification information included in the takeover information stored in the means, setting information included in the takeover information On the basis of the above, the first process by the first user is continuously executed using the second operation means.

請求項3の発明は、請求項1または請求項2の発明に係る画像形成システムにおいて、前記引継情報は、前記中断の際に前記第1の操作手段に表示されていた特定画面の識別情報である特定画面識別情報を含み、前記第1の通信手段は、前記特定画面識別情報に基づく前記特定画面の表示用データを前記遠隔操作装置に送信し、前記第2の操作手段は、前記画像形成装置から受信した前記表示用データに基づき前記特定画面を表示することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image forming system according to the first or second aspect of the invention, the takeover information is identification information of a specific screen displayed on the first operation means at the time of the interruption. Including the specific screen identification information, wherein the first communication means transmits display data for the specific screen based on the specific screen identification information to the remote operation device, and the second operation means includes the image formation The specific screen is displayed based on the display data received from the apparatus.

請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかの発明に係る画像形成システムにおいて、前記第1の通信手段は、前記第1の処理に関する設定項目の設定用画面の表示用データを前記遠隔操作装置に送信し、前記第2の操作手段は、前記画像形成装置から受信した前記設定用画面の前記表示用データに基づき前記設定用画面を表示するとともに、前記設定用画面における操作入力情報を受け付け、前記第2の通信手段は、前記操作入力情報を前記画像形成装置に送信し、前記処理制御手段は、前記操作入力情報に基づいて前記設定情報を更新し、前記更新後の前記設定情報を前記第1の格納手段に格納させることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming system according to any one of the first to third aspects, the first communication means displays display data for a setting item setting screen relating to the first processing. Is transmitted to the remote operation device, and the second operation means displays the setting screen based on the display data of the setting screen received from the image forming apparatus, and operates on the setting screen. The input information is received, the second communication unit transmits the operation input information to the image forming apparatus, and the processing control unit updates the setting information based on the operation input information, and The setting information is stored in the first storage means.

請求項5の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかの発明に係る画像形成システムにおいて、前記第1の通信手段は、前記引継情報に含まれる前記設定情報を前記遠隔操作装置に送信し、前記第2の操作手段は、前記第1の処理に関する設定項目の設定用画面を表示するとともに、前記設定用画面における操作入力情報を受け付け、前記遠隔操作装置は、前記設定用画面において変更された設定内容であって前記操作入力情報に基づいて認識された設定内容を含む更新後の設定情報を格納する第2の格納手段、をさらに有し、前記第2の通信手段は、前記第2の格納手段に格納されている前記更新後の設定情報を、所定のタイミングで前記画像形成装置に送信することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming system according to any one of the first to third aspects, the first communication unit transmits the setting information included in the handover information to the remote control device. The second operation means displays a setting item setting screen related to the first processing and accepts operation input information on the setting screen, and the remote operation device changes the setting screen. Second setting means for storing the updated setting information including the setting contents recognized based on the operation input information, wherein the second communication means includes the second communication means. The updated setting information stored in the second storage unit is transmitted to the image forming apparatus at a predetermined timing.

請求項6の発明は、請求項1ないし請求項5のいずれかの発明に係る画像形成システムにおいて、前記処理制御手段は、前記第2の操作手段を用いた前記第1のユーザによるリモート操作終了後において、前記更新後の設定情報に基づいて、前記第1の処理をさらに継続することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming system according to any one of the first to fifth aspects, the processing control means terminates the remote operation by the first user using the second operating means. Later, the first process is further continued based on the updated setting information.

請求項7の発明は、請求項1ないし請求項6のいずれかの発明に係る画像形成システムにおいて、前記第1の処理は、スキャン画像の生成処理と前記スキャン画像のプレビュー処理とを含む処理であり、前記第1の処理は前記プレビュー処理の途中で中断されるとともに、前記スキャン画像の生成処理は前記第1の処理の中断前に実行され、前記処理制御手段は、前記遠隔操作装置から前記リモート接続要求を受信すると、前記第1の処理の中断前に生成された前記スキャン画像を前記遠隔操作装置に送信して、前記遠隔操作装置の前記第2の操作手段にて前記プレビュー処理を実行させることを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming system according to any one of the first to sixth aspects, the first process includes a scan image generation process and a scan image preview process. The first process is interrupted in the middle of the preview process, the scan image generation process is executed before the first process is interrupted, and the process control means is configured to transmit the process from the remote operation device. When the remote connection request is received, the scan image generated before the interruption of the first processing is transmitted to the remote operation device, and the preview processing is executed by the second operation means of the remote operation device It is characterized by making it.

請求項8の発明は、請求項1ないし請求項7のいずれかの発明に係る画像形成システムにおいて、前記処理制御手段は、前記第1の操作手段を用いた前記第1のユーザによる前記第1の処理の前記中断後において、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザによる第2の処理を前記第1の操作手段を用いて受け付け、前記第1の操作手段を用いた操作に基づく前記第2のユーザによる前記第2の処理と前記第2の操作手段を用いた遠隔操作に基づく前記第1のユーザによる前記第1の処理とを並行して実行することを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, in the image forming system according to any one of the first to seventh aspects, the processing control means is the first user by the first user using the first operating means. After the interruption of the process, the second process by the second user different from the first user is received using the first operation unit, and the second process is performed based on the operation using the first operation unit. The second process by the second user and the first process by the first user based on a remote operation using the second operation means are executed in parallel.

請求項9の発明は、請求項1ないし請求項8のいずれかの発明に係る画像形成システムにおいて、前記第1の処理の中断は、前記第1の操作手段による前記第1の処理の実行中に前記第1の処理とは別の処理のための割込要求を受け付けることによって発生することを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, in the image forming system according to any one of the first to eighth aspects, the interruption of the first processing is during execution of the first processing by the first operating means. Furthermore, it is generated by accepting an interrupt request for a process different from the first process.

請求項10の発明は、請求項1ないし請求項8のいずれかの発明に係る画像形成システムにおいて、前記第1の処理の中断は、前記画像形成装置に設けられた設定内容リセットボタンの押下操作に応じて発生することを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in the image forming system according to any one of the first to eighth aspects, the first process is interrupted by pressing a setting content reset button provided in the image forming apparatus. It is generated according to.

請求項11の発明は、請求項1ないし請求項8のいずれかの発明に係る画像形成システムにおいて、前記第1の処理は、前記第1の処理の操作中に所定の無操作期間が経過し自動的に設定内容リセット処理が施されたことに応じて、中断されたと判定されることを特徴とする。   According to an eleventh aspect of the present invention, in the image forming system according to any one of the first to eighth aspects, the first process includes a predetermined no-operation period during the operation of the first process. It is characterized in that it is determined to have been interrupted in response to the setting content reset process being automatically performed.

請求項12の発明は、遠隔操作装置により遠隔操作されることが可能な画像形成装置であって、ユーザからの操作入力を受け付ける第1の操作手段と、前記第1の操作手段を用いた処理の中断を判定する判定手段と、前記第1の操作手段を用いて第1のユーザにより実行されている第1の処理が中断される際に、当該中断の際における前記第1の処理に関する情報を引継情報として格納する第1の格納手段と、前記第1の操作手段による前記第1の処理の中断後において、前記遠隔操作装置からのリモート接続要求を受信する第1の通信手段と、前記遠隔操作装置から前記リモート接続要求を受信すると、前記引継情報に含まれる設定情報に基づき、前記遠隔操作装置においてユーザからの操作入力を受け付ける第2の操作手段を用いて、前記第1のユーザによる前記第1の処理を引き続き実行する処理制御手段と、を備えることを特徴とする。   According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus that can be remotely operated by a remote operation device, the first operation means for receiving an operation input from a user, and a process using the first operation means. When the first process executed by the first user using the first operation unit is interrupted by the determination unit that determines the interruption of the first information, the information on the first process at the time of the interruption A first storage means for storing a remote connection request from the remote operation device after interruption of the first process by the first operation means, When receiving the remote connection request from the remote operation device, based on the setting information included in the takeover information, the second operation means that receives an operation input from the user in the remote operation device, And processing control means for subsequently executing the first process by the first user, characterized in that it comprises a.

請求項13の発明は、請求項12の発明に係る画像形成装置において、前記処理制御手段は、前記遠隔操作装置から送信されてきた前記リモート接続要求に含まれるユーザ認証情報と前記第1の格納手段に格納された前記引継情報に含まれるユーザ識別情報とに基づいて、前記リモート接続要求が前記第1のユーザによるリモート接続要求であることが判定されると、前記引継情報に含まれる設定情報に基づき、前記第1のユーザによる前記第1の処理を、前記第2の操作手段を用いて引き続き実行することを特徴とする。   According to a thirteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the twelfth aspect of the present invention, the processing control means includes the user authentication information included in the remote connection request transmitted from the remote control device and the first storage. If it is determined that the remote connection request is a remote connection request by the first user based on user identification information included in the takeover information stored in the means, setting information included in the takeover information On the basis of the above, the first process by the first user is continuously executed using the second operation means.

請求項14の発明は、請求項12または請求項13の発明に係る画像形成装置において、前記引継情報は、前記中断の際に前記第1の操作手段に表示されていた特定画面の識別情報である特定画面識別情報を含み、前記第1の通信手段は、前記特定画面識別情報に基づく前記特定画面の表示用データを前記遠隔操作装置に送信し、前記第2の操作手段に前記特定画面を表示させることを特徴とする。   According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the twelfth or thirteenth aspect of the invention, the takeover information is identification information of a specific screen displayed on the first operation means at the time of the interruption. Including the specific screen identification information, the first communication means transmits display data for the specific screen based on the specific screen identification information to the remote operation device, and the specific operation screen is transmitted to the second operation means. It is characterized by being displayed.

請求項15の発明は、請求項12ないし請求項14のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記第1の通信手段は、前記第1の処理に関する設定項目の設定用画面の表示用データを前記遠隔操作装置に送信して、前記第2の操作手段に前記設定用画面を表示させ、前記処理制御手段は、前記設定用画面にて受け付けられた操作入力情報に基づいて前記設定情報を更新し、前記更新後の前記設定情報を前記第1の格納手段に格納させることを特徴とする。   According to a fifteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, the first communication unit displays display data for a setting item setting screen related to the first processing. To the remote operation device to display the setting screen on the second operation means, and the processing control means displays the setting information based on the operation input information received on the setting screen. The updated setting information is stored in the first storage means.

請求項16の発明は、請求項12ないし請求項15のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記処理制御手段は、前記第2の操作手段を用いた前記第1のユーザによるリモート操作終了後において、前記更新後の設定情報に基づいて、前記第1の処理をさらに継続することを特徴とする。   According to a sixteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the twelfth to fifteenth aspects, the processing control means ends the remote operation by the first user using the second operating means. Later, the first process is further continued based on the updated setting information.

請求項17の発明は、請求項12ないし請求項16のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記第1の処理は、スキャン画像の生成処理と前記スキャン画像のプレビュー処理とを含む処理であり、前記第1の処理は前記プレビュー処理の途中で中断されるとともに、前記スキャン画像の生成処理は前記第1の処理の中断前に実行され、前記処理制御手段は、前記遠隔操作装置から前記リモート接続要求を受信すると、前記第1の処理の中断前に生成された前記スキャン画像を前記遠隔操作装置に送信して、前記遠隔操作装置の前記第2の操作手段にて前記プレビュー処理を実行させることを特徴とする。   According to a seventeenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the twelfth to sixteenth aspects, the first process includes a scan image generation process and a scan image preview process. The first process is interrupted in the middle of the preview process, the scan image generation process is executed before the first process is interrupted, and the process control means is configured to transmit the process from the remote operation device. When the remote connection request is received, the scan image generated before the interruption of the first processing is transmitted to the remote operation device, and the preview processing is executed by the second operation means of the remote operation device It is characterized by making it.

請求項18の発明は、請求項12ないし請求項17のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記処理制御手段は、前記第1の操作手段を用いた前記第1のユーザによる前記第1の処理の前記中断後において、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザによる第2の処理を前記第1の操作手段を用いて受け付け、前記第1の操作手段を用いた操作に基づく前記第2のユーザによる前記第2の処理と前記第2の操作手段を用いた遠隔操作に基づく前記第1のユーザによる前記第1の処理とを並行して実行することを特徴とする。   According to an eighteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the twelfth to seventeenth aspects, the processing control means is the first user by the first user using the first operation means. After the interruption of the process, the second process by the second user different from the first user is received using the first operation unit, and the second process is performed based on the operation using the first operation unit. The second process by the second user and the first process by the first user based on a remote operation using the second operation means are executed in parallel.

請求項19の発明は、請求項12ないし請求項18のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記第1の処理の中断は、前記第1の操作手段による前記第1の処理の実行中に前記第1の処理とは別の処理のための割込要求を受け付けることによって発生することを特徴とする。   According to a nineteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the twelfth to eighteenth aspects, the interruption of the first processing is during the execution of the first processing by the first operating means. Furthermore, it is generated by accepting an interrupt request for a process different from the first process.

請求項20の発明は、請求項12ないし請求項18のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記第1の処理の中断は、前記画像形成装置に設けられた設定内容リセットボタンの押下操作に応じて発生することを特徴とする。   According to a twentieth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the twelfth to eighteenth aspects of the invention, the interruption of the first processing is an operation of pressing a setting content reset button provided in the image forming apparatus It is generated according to.

請求項21の発明は、請求項12ないし請求項18のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記第1の処理は、前記第1の処理の操作中に所定の無操作期間が経過し自動的に設定内容リセット処理が施されたことに応じて、中断されたと判定されることを特徴とする。   According to a twenty-first aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the twelfth to eighteenth aspects, the first process has a predetermined no-operation period during the operation of the first process. It is characterized in that it is determined to have been interrupted in response to the setting content reset process being automatically performed.

請求項22の発明は、遠隔操作装置により遠隔操作される画像形成装置に内蔵されたコンピュータに、a)ユーザからの操作入力を受け付ける第1の操作手段を用いた処理の中断を判定するステップと、b)前記第1の操作手段を用いて第1のユーザにより実行されている第1の処理が中断される際に、当該中断の際における前記第1の処理に関する情報を前記画像形成装置の第1の格納手段に引継情報として格納するステップと、c)前記第1の操作手段による前記第1の処理の中断後において、前記遠隔操作装置からのリモート接続要求を受信するステップと、d)前記遠隔操作装置から前記リモート接続要求を受信すると、前記引継情報に含まれる設定情報に基づき、前記遠隔操作装置においてユーザからの操作入力を受け付ける第2の操作手段を用いて、前記第1のユーザによる前記第1の処理を引き続き実行するステップと、を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。   According to a twenty-second aspect of the present invention, in the computer built in the image forming apparatus that is remotely operated by the remote operation device, a) a step of determining interruption of processing using the first operation means for accepting an operation input from the user; B) When the first process executed by the first user using the first operation unit is interrupted, information on the first process at the time of the interruption is stored in the image forming apparatus. Storing as takeover information in the first storage means; c) receiving a remote connection request from the remote operation device after interruption of the first process by the first operation means; d) When receiving the remote connection request from the remote operation device, the remote operation device accepts an operation input from a user based on setting information included in the takeover information. Using the operation means, characterized in that the step of continuing to execute the first process by the first user, a program for execution.

請求項1ないし請求項22に記載の発明によれば、第1のユーザが画像形成装置の操作パネルを利用して第1の処理を開始した後に、当該第1の処理を画像形成装置の操作パネル以外を操作して継続することが可能である。   According to the invention described in claims 1 to 22, after the first user starts the first process using the operation panel of the image forming apparatus, the first process is performed by operating the image forming apparatus. It is possible to continue by operating other than the panel.

画像形成システムを示す図である。1 is a diagram illustrating an image forming system. MFPの概略構成を示す機能ブロック図である。2 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration of an MFP. FIG. 外部端末の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of an external terminal. 第1実施形態に係る動作の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of the operation | movement which concerns on 1st Embodiment. MFPの動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the operation of the MFP. 外部端末の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of an external terminal. MFPおよび外部端末における画面遷移を示す図である。It is a figure which shows the screen transition in MFP and an external terminal. MFPに表示される画面を示す図である。6 is a diagram showing a screen displayed on the MFP. FIG. MFPに表示される画面を示す図である。6 is a diagram showing a screen displayed on the MFP. FIG. MFPに表示される画面を示す図である。6 is a diagram showing a screen displayed on the MFP. FIG. 外部端末に表示される画面を示す図である。It is a figure which shows the screen displayed on an external terminal. 外部端末に表示される画面を示す図である。It is a figure which shows the screen displayed on an external terminal. MFPに表示される画面を示す図である。6 is a diagram showing a screen displayed on the MFP. FIG. 引継情報(中断ジョブ情報)のうちユーザ識別情報を示す図である。It is a figure which shows user identification information among transfer information (suspended job information). 引継情報のうち画面識別情報を示す図である。It is a figure which shows screen identification information among transfer information. 引継情報のうち設定情報を示す図である。It is a figure which shows setting information among transfer information. 第2実施形態に係る動作の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of the operation | movement which concerns on 2nd Embodiment. MFPの動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the operation of the MFP. 外部端末の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of an external terminal. 第3実施形態に係るMFPの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of an MFP according to a third embodiment. 問合せ画面を示す図である。It is a figure which shows an inquiry screen. 確認画面を示す図である。It is a figure which shows a confirmation screen. 確認画面を示す図である。It is a figure which shows a confirmation screen. 問合せ画面を示す図である。It is a figure which shows an inquiry screen. ボックスプリント処理のうちのプリント設定処理に係る設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen which concerns on the print setting process among box print processes. 変形例に係る設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen which concerns on a modification. 別の変形例に係る動作の一部を示す図である。It is a figure which shows a part of operation | movement which concerns on another modification.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.第1実施形態>
<1−1.システム概要>
図1は、本発明に係る画像形成システム1を示す図である。図1に示すように、画像形成システム1は、画像形成装置10と外部端末50とを備える。
<1. First Embodiment>
<1-1. System overview>
FIG. 1 is a diagram showing an image forming system 1 according to the present invention. As shown in FIG. 1, the image forming system 1 includes an image forming apparatus 10 and an external terminal 50.

図1に示すように画像形成システム1は、画像形成装置10と外部端末50とを備えて形成されている。   As shown in FIG. 1, the image forming system 1 includes an image forming apparatus 10 and an external terminal 50.

画像形成装置10と外部端末50とは、ネットワーク108を介して互いに接続される。ネットワーク108は、LAN(Local Area Network)およびインターネットなどによって構成される。また、ネットワーク108に対する接続態様は、有線接続であってもよく、或いは無線接続であってもよい。たとえば、画像形成装置10はネットワーク108に対して有線接続され、外部端末50はネットワーク108に対して無線接続される。   The image forming apparatus 10 and the external terminal 50 are connected to each other via the network 108. The network 108 is configured by a LAN (Local Area Network), the Internet, and the like. Further, the connection mode to the network 108 may be wired connection or wireless connection. For example, the image forming apparatus 10 is wired to the network 108, and the external terminal 50 is wirelessly connected to the network 108.

画像形成システム1においては、画像形成装置10に対する各種の操作を外部端末50を用いて行うことが可能である。すなわち、外部端末50は、画像形成装置10を遠隔操作することが可能である。   In the image forming system 1, various operations on the image forming apparatus 10 can be performed using the external terminal 50. That is, the external terminal 50 can remotely operate the image forming apparatus 10.

なお、画像形成システム1は、外部端末50が画像形成装置10を遠隔操作するシステムであることから、遠隔操作システムであるとも表現される。また、外部端末50は、遠隔操作装置などとも表現される。   The image forming system 1 is also expressed as a remote operation system because the external terminal 50 is a system for remotely operating the image forming apparatus 10. The external terminal 50 is also expressed as a remote control device.

<1−2.MFPの構成>
ここでは、画像形成装置10として、MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi-Functional Peripheral))が例示される。
<1-2. Configuration of MFP>
Here, the image forming apparatus 10 is exemplified by an MFP (Multi-Functional Peripheral).

図2は、MFP10の概略構成を示す機能ブロック図である。MFP10は、スキャン機能、コピー機能、ファクシミリ機能およびボックス格納機能などを備える装置(複合機とも称する)である。具体的には、MFP10は、図2の機能ブロック図に示すように、画像読取部2、印刷出力部3、通信部4、格納部5、操作部6およびコントローラ9等を備えており、これらの各部を複合的に動作させることによって、各種の機能を実現する。   FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration of the MFP 10. The MFP 10 is a device (also referred to as a multi-function device) having a scan function, a copy function, a facsimile function, a box storage function, and the like. Specifically, as shown in the functional block diagram of FIG. 2, the MFP 10 includes an image reading unit 2, a print output unit 3, a communication unit 4, a storage unit 5, an operation unit 6, a controller 9, and the like. Various functions are realized by operating each part of the above in a complex manner.

画像読取部2は、MFP10の所定の位置に載置された原稿を光学的に読み取って(すなわちスキャンして)、当該原稿の画像データ(原稿画像ないしスキャン画像とも称する)を生成する処理部である。この画像読取部2は、スキャン部であるとも称される。   The image reading unit 2 is a processing unit that optically reads (that is, scans) a document placed at a predetermined position of the MFP 10 and generates image data of the document (also referred to as a document image or a scanned image). is there. The image reading unit 2 is also referred to as a scanning unit.

印刷出力部3は、印刷対象に関するデータに基づいて紙などの各種の媒体に画像を印刷出力する出力部である。なお、印刷出力部3は、各種の媒体上に画像を形成する画像形成部とも称される。   The print output unit 3 is an output unit that prints out an image on various media such as paper based on data related to a print target. The print output unit 3 is also referred to as an image forming unit that forms images on various media.

通信部4は、公衆回線等を介したファクシミリ通信を行うことが可能な処理部である。さらに、通信部4は、ネットワーク108を介したネットワーク通信を行うことも可能である。このネットワーク通信では、たとえば、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)等の各種のプロトコルが利用される。当該ネットワーク通信を利用することによって、MFP10は、所望の相手先(たとえば、外部端末50)との間で各種のデータを授受することが可能である。通信部4は、各種データを送信する送信部4aと各種データを受信する受信部4bとを有する。   The communication unit 4 is a processing unit capable of performing facsimile communication via a public line or the like. Further, the communication unit 4 can perform network communication via the network 108. In this network communication, for example, various protocols such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) are used. By using the network communication, the MFP 10 can exchange various data with a desired partner (for example, the external terminal 50). The communication unit 4 includes a transmission unit 4a that transmits various data and a reception unit 4b that receives various data.

格納部5は、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置で構成される。格納部5は、各操作画面の画像データ等を格納(記憶)する。また、格納部5には、各操作画面の画面ID、ユーザID、および各種の設定内容(設定情報)等も格納される。   The storage unit 5 includes a storage device such as a hard disk drive (HDD). The storage unit 5 stores (stores) image data of each operation screen. The storage unit 5 also stores a screen ID of each operation screen, a user ID, various setting contents (setting information), and the like.

操作部6は、MFP10に対する操作入力を受け付ける操作入力部6aと、各種情報の表示出力を行う表示部6bとを備えている。   The operation unit 6 includes an operation input unit 6a that receives an operation input to the MFP 10 and a display unit 6b that displays and outputs various types of information.

このMFP10においては、略板状の操作パネル6c(図1参照)が設けられている。また、操作パネル6cは、その正面側にタッチパネル25(図1参照)を有している。タッチパネル25は、操作入力部6aの一部としても機能するとともに、表示部6bの一部としても機能する。タッチパネル25は、液晶表示パネルに各種センサ等が埋め込まれて構成され、各種情報を表示するとともに操作者(ユーザ)からの各種の操作入力を受け付けることが可能である。   The MFP 10 is provided with a substantially plate-like operation panel 6c (see FIG. 1). Moreover, the operation panel 6c has the touch panel 25 (refer FIG. 1) in the front side. The touch panel 25 functions as a part of the operation input unit 6a and also functions as a part of the display unit 6b. The touch panel 25 is configured by embedding various sensors or the like in a liquid crystal display panel, and can display various information and accept various operation inputs from an operator (user).

たとえば、タッチパネル25においては、メニュー画像(ボタン画像等を含む)が表示される。操作者は、タッチパネル25の操作画面内に仮想的に配置されるボタン(ボタン画像で表現されるボタン)を押下(タッチ)することによって、MFP10の各種動作内容を設定することなどが可能である。   For example, on the touch panel 25, menu images (including button images and the like) are displayed. The operator can set various operation contents of the MFP 10 by pressing (touching) buttons (buttons represented by button images) virtually arranged in the operation screen of the touch panel 25. .

なお、後述するように、外部端末50のタッチパネル75(図1参照)の操作画面においては、MFP10のタッチパネル25に表示される操作画面と同様の画面が表示される。外部端末50のタッチパネル75に表示された操作画面を用いることにより、MFP10のタッチパネル25に表示された操作画面を用いる操作と同様の操作が実現される。   As will be described later, on the operation screen of the touch panel 75 (see FIG. 1) of the external terminal 50, a screen similar to the operation screen displayed on the touch panel 25 of the MFP 10 is displayed. By using the operation screen displayed on the touch panel 75 of the external terminal 50, an operation similar to the operation using the operation screen displayed on the touch panel 25 of the MFP 10 is realized.

コントローラ9は、MFP10に内蔵され、MFP10を統括的に制御する制御装置である。コントローラ9は、CPUおよび各種の半導体メモリ(RAMおよびROM)等を備えるコンピュータシステムとして構成される。コントローラ9は、CPUにおいて、ROM(例えば、EEPROM)内に格納されている所定のソフトウエアプログラム(以下、単にプログラムとも称する)を実行することによって、各種の処理部を実現する。なお、当該プログラム(詳細にはプログラムモジュール群)は、USBメモリなどの可搬性の記録媒体、あるいはネットワーク108等を介してMFP10にインストールされてもよい。   The controller 9 is a control device that is built in the MFP 10 and controls the MFP 10 in an integrated manner. The controller 9 is configured as a computer system including a CPU and various semiconductor memories (RAM and ROM). The controller 9 implements various processing units by executing predetermined software programs (hereinafter also simply referred to as programs) stored in a ROM (for example, EEPROM) in the CPU. Note that the program (specifically, a program module group) may be installed in the MFP 10 via a portable recording medium such as a USB memory or the network 108.

具体的には、図2に示すように、コントローラ9は、上記のプログラムの実行により、通信制御部11と入力制御部12と表示制御部13と判定部15と処理制御部16とを含む各種の処理部を実現する。   Specifically, as illustrated in FIG. 2, the controller 9 includes various types of controllers including a communication control unit 11, an input control unit 12, a display control unit 13, a determination unit 15, and a process control unit 16 by executing the above program. The processing unit is realized.

通信制御部11は、他の装置(外部端末50等)との間の通信動作を制御する処理部である。たとえば、通信制御部11は、通信部4等と協働して、外部端末50におけるタッチパネル75の表示用画像(たとえば、その画像データ)等を外部端末50に送信する。   The communication control unit 11 is a processing unit that controls communication operations with other devices (such as the external terminal 50). For example, the communication control unit 11 cooperates with the communication unit 4 and the like to transmit a display image (for example, image data) of the touch panel 75 in the external terminal 50 to the external terminal 50.

入力制御部12は、操作入力部6a(タッチパネル25等)に対する操作入力動作を制御する制御部である。たとえば、入力制御部12は、タッチパネル25に表示された操作画面に対する操作入力を受け付ける動作を制御する。   The input control unit 12 is a control unit that controls an operation input operation to the operation input unit 6a (the touch panel 25 or the like). For example, the input control unit 12 controls an operation for receiving an operation input on the operation screen displayed on the touch panel 25.

表示制御部13は、表示部6b(タッチパネル25等)における表示動作を制御する処理部である。表示制御部13は、MFP10を操作するための操作画面等をタッチパネル25に表示させる。   The display control unit 13 is a processing unit that controls a display operation in the display unit 6b (the touch panel 25 or the like). The display control unit 13 causes the touch panel 25 to display an operation screen for operating the MFP 10.

判定部15は、タッチパネル25を用いて実行されている処理の中断(詳細には、当該中断の発生(中断の有無))を判定する処理部である。   The determination unit 15 is a processing unit that determines interruption of the process being performed using the touch panel 25 (specifically, the occurrence of the interruption (presence / absence of interruption)).

処理制御部16は、MFP10のタッチパネル25による操作に基づく処理と外部端末50のタッチパネル75による操作に基づく処理とに関する引継処理を制御する処理部である。   The process control unit 16 is a processing unit that controls a takeover process related to a process based on an operation performed on the touch panel 25 of the MFP 10 and a process based on an operation performed on the touch panel 75 of the external terminal 50.

<1−3.外部端末の構成>
つぎに外部端末(遠隔操作装置とも称する)50の構成について説明する。
<1-3. Configuration of external terminal>
Next, the configuration of the external terminal (also referred to as a remote control device) 50 will be described.

外部端末50は、他の装置との間でのネットワーク通信が可能な情報入出力端末装置(情報処理装置)である。ここでは、外部端末50として、携帯式の装置(携帯端末)、より詳細には、タブレット型端末を例示する。ただし、これに限定されず、外部端末50は、スマートフォンであってもよく、パーソナルコンピュータなどであってもよい。また、外部端末50は、携帯式の装置であってもよく、据置型の装置であってもよい。   The external terminal 50 is an information input / output terminal device (information processing device) capable of network communication with other devices. Here, as the external terminal 50, a portable device (mobile terminal), more specifically, a tablet terminal is illustrated. However, the present invention is not limited to this, and the external terminal 50 may be a smartphone or a personal computer. The external terminal 50 may be a portable device or a stationary device.

図3は、外部端末50の概略構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration of the external terminal 50.

外部端末50は、図3の機能ブロック図に示すように、通信部54、格納部55、操作部56およびコントローラ59等を備えており、これらの各部を複合的に動作させることによって、各種の機能を実現する。   As shown in the functional block diagram of FIG. 3, the external terminal 50 includes a communication unit 54, a storage unit 55, an operation unit 56, a controller 59, and the like. Realize the function.

通信部54は、ネットワーク108を介したネットワーク通信を行うことが可能である。このネットワーク通信では、たとえば、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)等の各種のプロトコルが利用される。当該ネットワーク通信を利用することによって、外部端末50は、所望の相手先(MFP10等)との間で各種のデータを授受することが可能である。通信部54は、各種データを送信する送信部54aと各種データを受信する受信部54bとを有する。たとえば、受信部54bは、タッチパネル75の表示用データ(ビットマップ画像データ等)をMFP10から受信し、送信部54aは、外部端末50のタッチパネル75に表示された操作画面に対する操作入力の情報(操作入力情報)等をMFP10に送信する。   The communication unit 54 can perform network communication via the network 108. In this network communication, for example, various protocols such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) are used. By using the network communication, the external terminal 50 can exchange various data with a desired partner (MFP 10 or the like). The communication unit 54 includes a transmission unit 54a that transmits various data and a reception unit 54b that receives various data. For example, the receiving unit 54 b receives display data (bitmap image data or the like) on the touch panel 75 from the MFP 10, and the transmission unit 54 a is information on operation inputs (operations) on the operation screen displayed on the touch panel 75 of the external terminal 50. Input information) and the like are transmitted to the MFP 10.

格納部55は、不揮発性の半導体メモリ等の記憶装置で構成される。格納部55には、たとえば、MFP10から送信されてきた各種の画像データ(操作画面の表示用データ等)が一時的に格納される。   The storage unit 55 includes a storage device such as a nonvolatile semiconductor memory. The storage unit 55 temporarily stores, for example, various image data (operation screen display data and the like) transmitted from the MFP 10.

操作部56は、外部端末50に対する入力を受け付ける操作入力部56aと、各種情報の表示出力を行う表示部56bとを備えている。この外部端末50においては、液晶表示パネルに圧電センサ等が埋め込まれて構成されたタッチパネル75(図1参照)が設けられている。詳細には、略板状の外部端末50の正面側において、その周縁部(枠部)を除くほぼ全面にわたってタッチパネル75が設けられている。このタッチパネル75は、操作入力部56aの一部としても機能するとともに、表示部56bの一部としても機能する。タッチパネル75においては操作画面が表示され、当該操作画面に対する操作者(ユーザ)からの操作入力が受け付けられる。   The operation unit 56 includes an operation input unit 56a that receives an input to the external terminal 50, and a display unit 56b that displays and outputs various types of information. In the external terminal 50, a touch panel 75 (see FIG. 1) configured by embedding a piezoelectric sensor or the like in a liquid crystal display panel is provided. Specifically, on the front side of the substantially plate-like external terminal 50, the touch panel 75 is provided over almost the entire surface except for the peripheral edge portion (frame portion). The touch panel 75 functions as a part of the operation input unit 56a and also functions as a part of the display unit 56b. An operation screen is displayed on the touch panel 75, and an operation input from an operator (user) for the operation screen is accepted.

コントローラ59は、外部端末50に内蔵され、外部端末50を統括的に制御する制御装置である。コントローラ59は、CPUおよび各種の半導体メモリ(RAMおよびROM)等を備えるコンピュータシステムとして構成される。コントローラ59は、CPUにおいて、記憶部(半導体メモリ等)内に格納されている所定のソフトウエアプログラム(以下、単にプログラムとも称する)を実行することによって、各種の処理部を実現する。なお、当該プログラムは、USBメモリなどの可搬性の記録媒体、あるいはネットワーク108等を介して外部端末50にインストールされるようにしてもよい。   The controller 59 is a control device that is built in the external terminal 50 and controls the external terminal 50 in an integrated manner. The controller 59 is configured as a computer system including a CPU and various semiconductor memories (RAM and ROM). The controller 59 implements various processing units by executing predetermined software programs (hereinafter also simply referred to as programs) stored in a storage unit (semiconductor memory or the like) in the CPU. Note that the program may be installed in the external terminal 50 via a portable recording medium such as a USB memory or the network 108.

当該プログラムは、MFP10を遠隔操作するアプリケーションソフトウエアプログラム(「遠隔操作用アプリケーション」とも称する)であり、遠隔操作に関する諸機能等を実現する。   The program is an application software program (also referred to as “remote operation application”) for remotely operating the MFP 10 and implements various functions related to the remote operation.

具体的には、コントローラ59は、このプログラムの実行により、通信制御部61と入力制御部62と表示制御部63と座標変換部64とを含む各種の処理部を実現する。   Specifically, the controller 59 realizes various processing units including a communication control unit 61, an input control unit 62, a display control unit 63, and a coordinate conversion unit 64 by executing this program.

通信制御部61は、通信部54等と協働して、MFP10等との通信動作を制御する処理部である。   The communication control unit 61 is a processing unit that controls a communication operation with the MFP 10 or the like in cooperation with the communication unit 54 or the like.

入力制御部62は、操作入力部56a(タッチパネル75等)に対する操作入力動作を制御する処理部である。たとえば、入力制御部62は、操作画面等に対する操作入力を受け付ける動作を制御する。   The input control unit 62 is a processing unit that controls an operation input operation to the operation input unit 56a (the touch panel 75 or the like). For example, the input control unit 62 controls an operation for receiving an operation input on an operation screen or the like.

表示制御部63は、表示部56b(タッチパネル75等)における表示動作を制御する処理部である。表示制御部63は、MFP10を遠隔操作するための操作画面等をタッチパネル75に表示させる。   The display control unit 63 is a processing unit that controls a display operation in the display unit 56b (touch panel 75 or the like). The display control unit 63 causes the touch panel 75 to display an operation screen for remotely operating the MFP 10.

座標変換部64は、タッチパネル75への操作者による操作入力の座標値を、外部端末50のタッチパネル75における座標系の値から、MFP10のタッチパネル25における座標系の値へと変換する処理部である。たとえば、座標変換部64による変換後の座標値が、操作入力の操作位置を示す位置情報(座標情報とも称する)として、通信制御部61等によってMFP10に送信される。   The coordinate conversion unit 64 is a processing unit that converts a coordinate value of an operation input by the operator on the touch panel 75 from a coordinate system value on the touch panel 75 of the external terminal 50 to a coordinate system value on the touch panel 25 of the MFP 10. . For example, the coordinate value after conversion by the coordinate conversion unit 64 is transmitted to the MFP 10 by the communication control unit 61 or the like as position information (also referred to as coordinate information) indicating the operation position of the operation input.

<1−4.動作>
この第1実施形態においては、次のような動作について説明する(図4参照)。なお、図4は、第1実施形態に係る動作の概略を示す図である。
<1-4. Operation>
In the first embodiment, the following operation will be described (see FIG. 4). FIG. 4 is a diagram showing an outline of the operation according to the first embodiment.

まず、ユーザU1が、MFP10の操作パネル6c(タッチパネル25等(図1))を用いて、処理P1(ここではコピー処理)を開始する。当該コピー処理P1の途中で別のユーザU2がMFP10の載置場所に到来し、緊急性を有する別のコピー処理(第2の処理)P2を割込処理にて行いたい欲しい旨をユーザU1に告げる。ユーザU1は当該割込処理P2に関する申出を承認し、割込ボタン35d(図8参照)がユーザU1(あるいはU2)によって押下され、ユーザU1の処理P1が中断される。そして、ユーザU2による割込処理(第2の処理)P2がMFP10のタッチパネル25を用いて開始される。このような割込処理P2と並行して、ユーザU1は、自らの外部端末50を利用してMFP10にリモート接続し、中断されていた元のコピー処理(第1の処理)P1を引き続き実行する。   First, the user U1 uses the operation panel 6c (touch panel 25 or the like (FIG. 1)) of the MFP 10 to start processing P1 (here, copy processing). In the middle of the copy process P1, another user U2 arrives at the place where the MFP 10 is placed, and informs the user U1 that he / she wants to perform another copy process (second process) P2 having urgency by an interrupt process. I will tell you. The user U1 approves the offer related to the interrupt process P2, the interrupt button 35d (see FIG. 8) is pressed by the user U1 (or U2), and the process P1 of the user U1 is interrupted. Then, an interrupt process (second process) P2 by the user U2 is started using the touch panel 25 of the MFP 10. In parallel with the interrupt process P2, the user U1 uses the external terminal 50 of the user U1 to remotely connect to the MFP 10 and continues to execute the interrupted original copy process (first process) P1. .

以下では、このような動作について図5〜図13等を参照しながら詳細に説明する。なお、図5は、MFP10の動作を示すフローチャートであり、図6は、外部端末50の動作を示すフローチャートである。また、図7は、MFP10および外部端末50における画面遷移を示す図である。図7では、その左列にMFP10における画面遷移が示されており、その右列に外部端末50における画面遷移が示されている。図8〜図13は、当該画面遷移における各画面を示す図である。   Hereinafter, such an operation will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the MFP 10, and FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the external terminal 50. FIG. 7 is a diagram showing screen transitions in the MFP 10 and the external terminal 50. In FIG. 7, screen transitions in the MFP 10 are shown in the left column, and screen transitions in the external terminal 50 are shown in the right column. 8-13 is a figure which shows each screen in the said screen transition.

まず、ユーザU1は、MFP10のタッチパネル25に表示された認証用画面(不図示)を用いて、ログイン認証情報(ユーザIDおよびパスワード等)を入力する。MFP10は、ユーザU1により入力されたログイン認証情報が正規の情報であるか否かを判定する処理(ログイン認証処理)を行う。   First, the user U1 inputs login authentication information (such as a user ID and a password) using an authentication screen (not shown) displayed on the touch panel 25 of the MFP 10. The MFP 10 performs processing (login authentication processing) for determining whether or not the login authentication information input by the user U1 is legitimate information.

当該ログイン認証情報が正規の情報であると認証されると、MFP10は、メニュー画面201(図7の左列最上段および図8参照)をタッチパネル25に表示する。図8は、メニュー画面201(詳細には、コピー処理に関するメインメニュー画面)を示す図である。このメニュー画面201には、コピーに関する各種の詳細設定画面(「原稿画質」、「カラー」、「濃度」、「用紙」、「倍率」、「両面/ページ集約」、「仕上り」)を呼び出すための複数のボタン(呼出ボタン)301〜307が表示されている。   When the login authentication information is authenticated as legitimate information, the MFP 10 displays the menu screen 201 (see the uppermost column in the left column of FIG. 7 and FIG. 8) on the touch panel 25. FIG. 8 is a diagram showing a menu screen 201 (specifically, a main menu screen related to copy processing). In this menu screen 201, various detailed setting screens relating to copying (“original image quality”, “color”, “density”, “paper”, “magnification”, “duplex / page aggregation”, “finish”) are called. A plurality of buttons (call buttons) 301 to 307 are displayed.

そして、ユーザU1は、MFP10の操作パネル6c(タッチパネル25等(図1))を用いて、コピー処理(第1の処理)P1を開始する。詳細には、まず、コピー処理P1に関する各種の設定処理が行われる。   The user U1 then starts a copy process (first process) P1 using the operation panel 6c (touch panel 25 or the like (FIG. 1)) of the MFP 10. Specifically, first, various setting processes related to the copy process P1 are performed.

ユーザU1は、例えば、「カラー」ボタン302(図8)を押下して、「カラー」に関する設定内容を変更することができる。詳細には、まず、「カラー」ボタン302の押下に応じて、「カラー」に関する詳細設定画面202(図9参照)が表示される。そして、ユーザU1が詳細設定画面202(図9)内の複数のボタン321〜325のうち、「オートカラー」ボタン321を押下すると、MFP10は、設定項目「カラー」に関する設定内容を「ブラック」(変更前の設定内容)から「オートカラー」(変更後の設定内容)に変更する。なお、図9においては、初期状態にて、設定項目「カラー」に関して設定内容「ブラック」が設定されている様子が示されている。   For example, the user U1 can press the “color” button 302 (FIG. 8) to change the setting content related to “color”. Specifically, first, in response to pressing of the “color” button 302, a detailed setting screen 202 (see FIG. 9) regarding “color” is displayed. When the user U1 presses the “auto color” button 321 among the plurality of buttons 321 to 325 in the detailed setting screen 202 (FIG. 9), the MFP 10 changes the setting content regarding the setting item “color” to “black” ( Change the setting from the previous setting) to “Auto Color” (the new setting). FIG. 9 shows a state where the setting content “black” is set for the setting item “color” in the initial state.

同様にして、ユーザU1は、各種の設定項目に関する設定動作を行うことが可能である。   Similarly, the user U1 can perform setting operations regarding various setting items.

このようなコピー処理P1に関する設定操作(ユーザU1による設定操作)の途中で、別のユーザU2がMFP10の載置場所に到来し、緊急性を有する別のコピー処理(第2の処理)を割込処理にて行いたい欲しい旨をユーザU1に告げるものとする。ユーザU1は当該割込処理の申出を承認し、MFP10の割込ボタン35d(図8および図9等参照)がユーザU1(あるいはU2)によって押下される(ステップS11(図5))。   In the middle of the setting operation (setting operation by the user U1) related to the copy process P1, another user U2 arrives at the place where the MFP 10 is placed, and another urgent copy process (second process) is allocated. It is assumed that the user U1 is informed that he / she wants to perform the process. The user U1 approves the request for the interrupt process, and the interrupt button 35d (see FIGS. 8 and 9) of the MFP 10 is pressed by the user U1 (or U2) (step S11 (FIG. 5)).

このとき、MFP10(判定部15)は、操作パネル6c(詳細にはタッチパネル25等)を用いて行われているコピー処理P1が中断された旨を判定する。換言すれば、処理P1は、操作パネル6cによる当該処理P1の実行中に処理P2のための割込要求(割込ボタン35dの押下操作)を受け付けることによって中断する。   At this time, the MFP 10 (determination unit 15) determines that the copy process P1 being performed using the operation panel 6c (specifically, the touch panel 25 or the like) has been interrupted. In other words, the process P1 is interrupted by accepting an interrupt request (pressing operation of the interrupt button 35d) for the process P2 while the process P1 is being executed by the operation panel 6c.

また、MFP10(処理制御部16等)は、処理P1が中断される際に、当該中断の際における処理P1に関する情報(中断ジョブ情報あるいは中断処理情報とも称する)をMFP10の格納部5に格納する(ステップS12)。この中断ジョブ情報は、処理P1の依頼ユーザのユーザ識別情報(ユーザID)(図14参照)と、処理P1の中断の際に表示されていた画面の画面識別情報(画面ID)(図15参照)と、処理P1に関する設定情報(モード設定情報)(図16参照)とを有する。なお、このような中断ジョブ情報は、後述するように、外部端末50を用いた操作等にて引き継いで用いられる情報であることから、「引継情報」とも称される。また、処理P1の依頼ユーザは、中断直前の利用ユーザであることから中断ユーザとも称される。   Further, when the process P1 is interrupted, the MFP 10 (the process control unit 16 or the like) stores information related to the process P1 at the time of the interruption (also referred to as interrupted job information or interrupt process information) in the storage unit 5 of the MFP 10. (Step S12). The interrupted job information includes user identification information (user ID) (see FIG. 14) of the requesting user of the process P1, and screen identification information (screen ID) of the screen displayed when the process P1 is interrupted (see FIG. 15). ) And setting information (mode setting information) related to the process P1 (see FIG. 16). Note that such interrupted job information is also referred to as “takeover information” because it is information that is taken over by an operation using the external terminal 50, as will be described later. Further, the requesting user of the process P1 is also referred to as a suspended user because it is a user immediately before the suspension.

図14においては、処理P1の依頼ユーザのユーザIDとして、「tanaka」 が格納されている様子が示されており、図15においては、処理P1の中断の際に表示されていた画面203(図10参照)の画面IDとして、「1000」 が格納されている様子が示されている。なお、画面203の画面IDは、画面201(図8)の画面IDと同じである。   FIG. 14 shows that “tanaka” is stored as the user ID of the requesting user of process P1, and in FIG. 15, screen 203 (FIG. 15) displayed when process P1 is interrupted. As shown in FIG. 10, “1000” is stored as the screen ID. The screen ID of the screen 203 is the same as the screen ID of the screen 201 (FIG. 8).

また、図16においては、処理P1の中断時点での設定情報(デフォルト値から変更された情報を含む)が示されている。たとえば、設定項目「原稿画質」は設定内容(設定値)「文字/写真(印刷写真)」に設定されており、設定項目「カラー」は設定内容「オートカラー」(変更後の設定値)に設定されており、設定項目「濃度」は設定内容「ふつう」に設定されている。また、設定項目「両面/ページ集約」は、設定内容「片面から片面」且つ「ぺージ集約しない」に設定されている。ここでは、コピー処理に関する全ての設定項目に関する設定内容が中断ジョブ情報として格納されている。ただし、これに限定されず、たとえば、処理P1に関する設定操作において、初期状態(基準値(デフォルト値))とは異なる内容に設定された設定項目(「カラー」等)に関してのみ、その設定内容(「オートカラー」等)が設定情報として格納されるようにしてもよい。これによれば、格納対象のデータ量を低減すること等が可能である。   Further, FIG. 16 shows setting information (including information changed from the default value) at the time when the process P1 is interrupted. For example, the setting item “original image quality” is set to the setting content (setting value) “text / photo (printed photo)”, and the setting item “color” is set to the setting content “auto color” (setting value after change). The setting item “density” is set to the setting content “normal”. In addition, the setting item “duplex / page aggregation” is set to the setting content “one side to one side” and “no page aggregation”. Here, the setting contents related to all setting items related to the copy processing are stored as interrupted job information. However, the present invention is not limited to this. For example, in the setting operation related to the process P1, only the setting contents (such as “color”) set to contents different from the initial state (reference value (default value)) are set ( “Auto Color” etc.) may be stored as setting information. According to this, it is possible to reduce the amount of data to be stored.

処理P1の中断後において、ユーザU2は、自らが希望する割込処理(第2の処理)P2をMFP10の操作パネル6c(タッチパネル25等)を用いて開始する。   After the interruption of the process P1, the user U2 starts an interrupt process (second process) P2 desired by the user U2 using the operation panel 6c (touch panel 25 or the like) of the MFP 10.

一方、ユーザU1は、自らの外部端末50を利用してMFP10にリモート接続する。具体的には、外部端末50において上述のプログラム(遠隔操作用アプリケーション)が実行され、MFP10に対するリモート接続を行うための画面(不図示)が表示される。この画面は、リモート接続を要求するユーザのユーザ認証情報(たとえば、ユーザIDおよびパスワード)の入力欄とMFP10に対するリモート接続要求(接続要求指令)の発行ボタンとを有している。ユーザU1は、この入力欄に自らのユーザ認証情報を入力するとともに、MFP10に対するリモート接続要求を発行するための発行ボタンを押下する。これに応じて、外部端末50は、当該ユーザ認証情報を含むリモート接続要求(接続要求指令)を発行し、当該リモート接続要求をMFP10に対して送信する(ステップS31(図6))。   On the other hand, the user U1 uses the external terminal 50 of his / her own to remotely connect to the MFP 10. Specifically, the above-described program (remote operation application) is executed on the external terminal 50, and a screen (not shown) for remote connection to the MFP 10 is displayed. This screen has an input field for user authentication information (for example, user ID and password) of a user who requests remote connection, and a button for issuing a remote connection request (connection request command) to the MFP 10. The user U1 inputs his / her user authentication information in this input field and presses an issue button for issuing a remote connection request to the MFP 10. In response to this, the external terminal 50 issues a remote connection request (connection request command) including the user authentication information, and transmits the remote connection request to the MFP 10 (step S31 (FIG. 6)).

MFP10は、ステップS13にて当該リモート接続要求を受信する。換言すれば、処理P1の中断後において、外部端末50からのリモート接続要求を受信する。   In step S13, the MFP 10 receives the remote connection request. In other words, the remote connection request from the external terminal 50 is received after the process P1 is interrupted.

MFP10は、ステップS14において、リモート接続要求が中断ユーザU1によるリモート接続要求であるか否かを判定する。具体的には、外部端末50から送信されてきたリモート接続要求に含まれるユーザ認証情報と格納部5に格納された引継情報に含まれるユーザ識別情報とに基づいて、リモート接続要求が中断ユーザU1によるリモート接続要求であるか否かが判定される。たとえば、リモート接続要求に含まれるユーザIDと格納部5に格納された引継情報に含まれるユーザIDとが同一であることを条件として、当該リモート接続要求が中断ユーザU1によるリモート接続要求であると判定される。   In step S14, the MFP 10 determines whether or not the remote connection request is a remote connection request by the suspended user U1. Specifically, the remote connection request is interrupted based on the user authentication information included in the remote connection request transmitted from the external terminal 50 and the user identification information included in the takeover information stored in the storage unit 5. It is determined whether the request is a remote connection request. For example, on the condition that the user ID included in the remote connection request and the user ID included in the takeover information stored in the storage unit 5 are the same, the remote connection request is a remote connection request by the suspended user U1. Determined.

そして、リモート接続要求が中断ユーザU1によるリモート接続要求であると判定されることを条件として、MFP10は、次述するような動作(中断された処理P1を外部端末50を用いて引き続き実行する動作)を行う。なお、リモート接続要求が中断ユーザU1によるリモート接続要求でないと判定される場合には、MFP10は、中断ユーザ以外のユーザからの通常のリモート接続要求を受け付けたものと判定し、外部端末50による通常のリモートログイン処理(換言すれば、中断情報を引き継がない通常の処理)を受け付ける。これによれば、他ユーザによる処理継続等が防止され、セキュリティを確保することが可能である。   Then, on the condition that the remote connection request is determined to be a remote connection request by the suspended user U1, the MFP 10 operates as described below (an operation to continue the suspended process P1 using the external terminal 50). )I do. If it is determined that the remote connection request is not a remote connection request by the interrupted user U1, the MFP 10 determines that a normal remote connection request from a user other than the interrupted user has been received, and the external terminal 50 Remote login processing (in other words, normal processing without taking over the interruption information) is accepted. According to this, continuation of processing by other users can be prevented, and security can be ensured.

具体的には、リモート接続要求が中断ユーザU1によるリモート接続要求であると判定されると、ステップS16に進む。   Specifically, if it is determined that the remote connection request is a remote connection request by the suspended user U1, the process proceeds to step S16.

MFP10は、ステップS16において、引継情報に含まれている画面ID(中断の際に操作パネル6c(タッチパネル25)に表示されていた特定画面の識別情報(特定画面識別情報とも称する))を参照する。そして、MFP10は、当該特定画面を外部端末50における次表示画面(次に表示すべき画面)として決定し、当該特定画面の画面IDに対応する画面を示す画像データを生成する。   In step S16, the MFP 10 refers to the screen ID (specific screen identification information (also referred to as specific screen identification information) displayed on the operation panel 6c (touch panel 25) at the time of interruption) included in the takeover information. . Then, the MFP 10 determines the specific screen as a next display screen (screen to be displayed next) on the external terminal 50, and generates image data indicating a screen corresponding to the screen ID of the specific screen.

そして、MFP10は、当該画像データを外部端末50に送信する(ステップS17)。   Then, the MFP 10 transmits the image data to the external terminal 50 (step S17).

外部端末50は、当該画像データを受信すると、当該画像データに基づく画面503をタッチパネル75に表示する(図7の右列のうちの最上段参照)(ステップS34(図6))。図11は、このような画面503を示す図である。図11に示すように、処理P1の中断の際にメニュー画面201(203)が表示されていたことに対応して、ステップS34において、当該メニュー画面203と同じ内容の画面503がタッチパネル75に表示される。これによれば、処理P1の画面遷移に関して、当該処理P1の中断前後の継続性を担保することが可能である。   When the external terminal 50 receives the image data, the external terminal 50 displays a screen 503 based on the image data on the touch panel 75 (see the top row in the right column of FIG. 7) (step S34 (FIG. 6)). FIG. 11 is a diagram showing such a screen 503. As shown in FIG. 11, in response to the menu screen 201 (203) being displayed when the process P1 is interrupted, the screen 503 having the same contents as the menu screen 203 is displayed on the touch panel 75 in step S34. Is done. According to this, regarding the screen transition of the process P1, it is possible to ensure continuity before and after the interruption of the process P1.

ここにおいて、図11の画面503においては、設定項目「カラー」に関する設定内容が「オートカラー」であることが示されている。具体的には、ステップS16,S17において、設定項目「カラー」に関する設定用画面(設定項目「カラー」を含む設定用画面)であって変更後の設定内容(「オートカラー」)が反映された状態の設定用画面(メニュー画面)の表示用データが生成されて外部端末50に送信される。そして、外部端末50は、MFP10から受信した表示用データに基づき、変更後の設定内容(「オートカラー」)が反映された状態で設定用画面を表示する。これによれば、ユーザU1は、中断時点までの自らの設定操作による設定内容が現在の設定内容に反映されていることを確認することができる。   Here, the screen 503 in FIG. 11 indicates that the setting content regarding the setting item “color” is “auto color”. Specifically, in steps S16 and S17, a setting screen related to the setting item “color” (setting screen including the setting item “color”) and the changed setting content (“auto color”) are reflected. Display data for the state setting screen (menu screen) is generated and transmitted to the external terminal 50. Then, based on the display data received from the MFP 10, the external terminal 50 displays the setting screen in a state where the changed setting content (“auto color”) is reflected. According to this, the user U1 can confirm that the setting content by the user's own setting operation up to the point of interruption is reflected in the current setting content.

ユーザU1は、外部端末50のタッチパネル75に表示された画面503(図11)を用いて、さらに処理P1に関する詳細設定処理を進めることができる。   The user U1 can further perform the detailed setting process related to the process P1 using the screen 503 (FIG. 11) displayed on the touch panel 75 of the external terminal 50.

たとえば、設定項目「両面/ページ集約」に関する詳細設定画面の呼出ボタン(画面503内の呼出ボタン)306が押下されると、図12に示すような詳細設定画面(設定項目「両面/ページ集約」に関する詳細設定画面)506がタッチパネル75に表示される。   For example, when the call button (call button in the screen 503) 306 of the detailed setting screen regarding the setting item “duplex / page aggregation” is pressed, the detailed setting screen (setting item “double-side / page aggregation”) as shown in FIG. A detailed setting screen) 506 is displayed on the touch panel 75.

詳細には、まず、タッチパネル75に関するタッチイベントが外部端末50によって検出され(ステップS35(図6))、当該タッチイベントに関する情報が外部端末50からMFP10に送信される(ステップS36)。具体的には、設定項目「両面/ページ集約」に関する詳細設定画面の呼出ボタン306が押下されタッチイベントが検出されると、当該タッチイベントの検出位置(押下位置)の位置情報(座標情報)が操作入力情報としてMFP10に送信される。   Specifically, first, a touch event related to the touch panel 75 is detected by the external terminal 50 (step S35 (FIG. 6)), and information related to the touch event is transmitted from the external terminal 50 to the MFP 10 (step S36). Specifically, when a call event 306 on the detailed setting screen related to the setting item “double-sided / page aggregation” is pressed and a touch event is detected, position information (coordinate information) of the detection position (pressed position) of the touch event is obtained. The operation input information is transmitted to the MFP 10.

MFP10は、ステップS18(図5)にて当該タッチイベントの位置情報を受信すると、当該タッチイベントに対する応答動作を実行する。   When the MFP 10 receives the position information of the touch event in step S18 (FIG. 5), the MFP 10 performs a response operation to the touch event.

具体的には、まず、当該位置情報に基づき、いずれのボタンが押下されたかが判定される。たとえば、当該位置情報にて示される押下位置が設定項目「両面/ページ集約」の詳細設定画面の呼出ボタン306(図11)内の位置であることが判定されると、当該呼出ボタン306が押下された旨が判定される。   Specifically, first, it is determined which button is pressed based on the position information. For example, when it is determined that the pressed position indicated by the position information is within the call button 306 (FIG. 11) of the detailed setting screen of the setting item “duplex / page aggregation”, the call button 306 is pressed. It is determined that it has been done.

そして、当該呼出ボタン306の押下操作(遠隔操作)に応じた次画面506(詳細には、次画面のID)(図12参照)が決定される(ステップS21)。その後、再び、ステップS22を経由した後にステップS16に戻り、当該次画面506の画像データが生成され、当該次画面506の画像データがMFP10から外部端末50に送信される(ステップS17)。そして、今度は、図12に示すような画面506が、当該画像データに基づいてタッチパネル75に表示される(ステップS34)。   Then, the next screen 506 (specifically, the ID of the next screen) (see FIG. 12) corresponding to the pressing operation (remote operation) of the call button 306 is determined (step S21). After that, again after passing through step S22, the process returns to step S16, the image data of the next screen 506 is generated, and the image data of the next screen 506 is transmitted from the MFP 10 to the external terminal 50 (step S17). Next, a screen 506 as shown in FIG. 12 is displayed on the touch panel 75 based on the image data (step S34).

さらに、同様にして、当該画面506(図12)を用いて、設定項目「両面/ページ集約」に関する設定内容が変更され得る。当該画面506内には、当該設定項目に関する設定を行うためのボタン361〜364,371〜374等が設けられている。   Furthermore, in the same manner, the setting content regarding the setting item “both sides / page aggregation” can be changed using the screen 506 (FIG. 12). In the screen 506, buttons 361 to 364, 371 to 374 and the like for performing settings related to the setting items are provided.

たとえば、次のようにして、設定項目「両面/ページ集約」は、従前の設定内容(「片面から片面」且つ「ぺージ集約しない」)から、新たな設定内容(「両面から両面」且つ「ぺージ集約しない」)に変更される。   For example, the setting item “duplex / page aggregation” is changed from the previous setting contents (“one side to one side” and “no page aggregation”) to the new setting contents (“double side to both sides” and “ "Pages are not consolidated").

詳細には、まず、タッチパネル75内のタッチイベントが外部端末50によって検出され(ステップS35)、当該タッチイベントに関する情報が外部端末50からMFP10に送信される(ステップS36)。具体的には、設定項目「両面/ページ集約」に関する詳細設定画面内のボタン364(「両面から両面」)が押下されタッチイベントが検出されると、当該タッチイベントの検出位置(押下位置)の位置情報(座標情報)が操作入力情報としてMFP10に送信される。   Specifically, first, a touch event in the touch panel 75 is detected by the external terminal 50 (step S35), and information regarding the touch event is transmitted from the external terminal 50 to the MFP 10 (step S36). Specifically, when a button 364 (“both sides to both sides”) in the detailed setting screen related to the setting item “both sides / page aggregation” is pressed and a touch event is detected, the detection position (pressed position) of the touch event is detected. Position information (coordinate information) is transmitted to the MFP 10 as operation input information.

MFP10は、ステップS18にて当該タッチイベントの位置情報を受信すると、当該タッチイベントに対する応答動作を実行する。   When the MFP 10 receives the position information of the touch event in step S18, the MFP 10 executes a response operation to the touch event.

具体的には、当該位置情報にて示される押下位置がボタン364内の位置であることが判定され、当該ボタン364が押下された旨が判定される。また、この場合には、設定情報に対する変更操作である旨が判定され(ステップS19でYES)、設定情報が更新され、更新された設定情報が格納部5に格納される(ステップS20)。具体的には、設定項目「両面/ページ集約」に関して、新たな設定内容(「両面から両面」且つ「ぺージ集約しない」)が格納される。   Specifically, it is determined that the pressed position indicated by the position information is a position in the button 364, and it is determined that the button 364 has been pressed. In this case, it is determined that the operation is a change operation for the setting information (YES in step S19), the setting information is updated, and the updated setting information is stored in the storage unit 5 (step S20). Specifically, with respect to the setting item “double-sided / page aggregation”, new setting contents (“double-sided to double-sided” and “no page aggregation”) are stored.

詳細には、ステップS20では、外部端末50を用いて変更された設定内容(新たな設定内容)も格納部5に格納される。具体的には、格納部5に予め格納されていた引継情報に規定されていた設定内容と外部端末50を用いて変更された設定内容とを含む設定情報が更新後の設定情報として格納される。換言すれば、格納部5に予め格納されていた引継情報に規定されていた設定内容が、外部端末50を用いて変更された設定内容によって更新され、当該更新された設定情報がステップS20にて格納部5に格納される。   Specifically, in step S <b> 20, the setting content (new setting content) changed using the external terminal 50 is also stored in the storage unit 5. Specifically, the setting information including the setting contents defined in the takeover information stored in advance in the storage unit 5 and the setting contents changed using the external terminal 50 is stored as the updated setting information. . In other words, the setting content defined in the takeover information stored in advance in the storage unit 5 is updated with the setting content changed using the external terminal 50, and the updated setting information is updated in step S20. It is stored in the storage unit 5.

そして、当該ボタン364の押下操作(遠隔操作)に応じた次画面が決定される(ステップS21)。ここでは、画面506におけるボタン364が選択状態に変更された画面(ボタン361に代えてボタン364が極太線で囲まれた画面)507(不図示)が「次画面」として決定される。ただし、当該次画面507の画面IDは画面506の画面IDと同じである。   Then, the next screen corresponding to the pressing operation (remote operation) of the button 364 is determined (step S21). Here, a screen (screen in which the button 364 is surrounded by a thick line instead of the button 361) 507 (not shown) in which the button 364 on the screen 506 is changed to the selected state is determined as the “next screen”. However, the screen ID of the next screen 507 is the same as the screen ID of the screen 506.

その後、再び、ステップS22を経由した後にステップS16に戻り、当該次画面507の画像データが生成され、当該次画面507の画像データがMFP10から外部端末50に送信される(ステップS17)。そして、当該次画面507がタッチパネル75に表示される(ステップS34)。なお、この次画面507においては、ボタン364が選択状態に変更されて表示される。   After that, again after passing through step S22, the process returns to step S16, the image data of the next screen 507 is generated, and the image data of the next screen 507 is transmitted from the MFP 10 to the external terminal 50 (step S17). Then, the next screen 507 is displayed on the touch panel 75 (step S34). In the next screen 507, the button 364 is changed to the selected state and displayed.

このようにして、MFP10は、操作パネル6cを用いたユーザU1による処理P1の中断後において、タッチパネル75を用いた遠隔操作で、当該ユーザU1による処理P1を継続して実行する。換言すれば、処理P1の中断(ステップS11)後においても、ユーザU1は、外部端末50のタッチパネル75を用いることによって、処理P1を引き続いて実行することが可能である。   In this way, the MFP 10 continues to execute the process P1 by the user U1 by remote operation using the touch panel 75 after the process P1 is interrupted by the user U1 using the operation panel 6c. In other words, even after the interruption of the process P1 (step S11), the user U1 can continue to execute the process P1 by using the touch panel 75 of the external terminal 50.

また、ユーザU2は、MFP10のタッチパネル25を用いることによって、割込処理P2を実行することが可能である。換言すれば、MFP10は、操作パネル6cを用いたユーザU1による処理P1の中断後において、別のユーザU2による割込処理P2を操作パネル6cを用いて受け付け、当該割込処理P2を実行する。   Further, the user U2 can execute the interrupt process P2 by using the touch panel 25 of the MFP 10. In other words, after interrupting the process P1 by the user U1 using the operation panel 6c, the MFP 10 receives the interrupt process P2 by another user U2 using the operation panel 6c, and executes the interrupt process P2.

このように、処理P1の中断(ステップS11)後において、操作パネル6cを用いた操作に基づくユーザU2による割込処理P2とタッチパネル75を用いた遠隔操作に基づくユーザU1による処理P1とが並行して実行される。   Thus, after the interruption of the process P1 (step S11), the interrupt process P2 by the user U2 based on the operation using the operation panel 6c and the process P1 by the user U1 based on the remote operation using the touch panel 75 are performed in parallel. Executed.

その後、ユーザU2による割込処理P2の終了に応じて割込ボタン35dが再び押下されると、MFP10は、ユーザU2による割込処理P2が終了した旨を判定する(ステップS22)。そして、ステップS22からステップS23に進む。ステップS23では、MFP10は、リモート接続の終了指令(換言すれば、操作切替指令)を外部端末50に対して送信する。   Thereafter, when the interrupt button 35d is pressed again in response to the end of the interrupt process P2 by the user U2, the MFP 10 determines that the interrupt process P2 by the user U2 has ended (step S22). Then, the process proceeds from step S22 to step S23. In step S <b> 23, the MFP 10 transmits a remote connection end command (in other words, an operation switching command) to the external terminal 50.

外部端末50は、当該終了指令(操作切替指令)を受信すると、ステップS40からステップS42に進み、リモート接続の終了処理を行う。これにより、タッチパネル75を用いたユーザU1によるリモート操作が完了する。   When receiving the termination command (operation switching command), the external terminal 50 proceeds from step S40 to step S42 and performs remote connection termination processing. Thereby, the remote operation by the user U1 using the touch panel 75 is completed.

また、MFP10(処理制御部16等)は、タッチパネル75を用いたユーザU1によるリモート操作終了後において、割込処理P2に代えて、割込処理P2に割り込まれた元の処理P1を再び実行する(ステップS25)。換言すれば、ユーザU1は、MFP10の操作パネル6c(タッチパネル25等)を用いて、処理P1を継続して実行する。   Further, after the remote operation by the user U1 using the touch panel 75 is completed, the MFP 10 (the process control unit 16 or the like) executes the original process P1 interrupted by the interrupt process P2 instead of the interrupt process P2. (Step S25). In other words, the user U1 continues to execute the process P1 using the operation panel 6c (touch panel 25 or the like) of the MFP 10.

このとき、MFP10は、格納部5に格納されている設定情報(具体的には、処理中断前にMFP10で変更された設定情報および処理中断後に更新された設定情報を含む)ならびに画面IDを用いて、処理P1をさらに継続する。   At this time, the MFP 10 uses the setting information stored in the storage unit 5 (specifically, including setting information changed in the MFP 10 before the processing is interrupted and setting information updated after the processing is interrupted) and the screen ID. Then, the process P1 is further continued.

この際、格納部5に格納されている引継情報(特に、画面ID)に基づいて、外部端末50にて最後に表示されていた画面と同じ画面が、MFP10のタッチパネル25に表示されることが好ましい。たとえば、外部端末50にて最後に表示されていた画面508(図7)と同じ画面208(図7)が、MFP10のタッチパネル25に表示されることが好ましい。   At this time, the same screen as the last screen displayed on the external terminal 50 may be displayed on the touch panel 25 of the MFP 10 based on the takeover information (particularly the screen ID) stored in the storage unit 5. preferable. For example, the same screen 208 (FIG. 7) as the screen 508 (FIG. 7) last displayed on the external terminal 50 is preferably displayed on the touch panel 25 of the MFP 10.

また、格納部5に格納されている引継情報(特に、設定情報)にも基づいて、外部端末50にて最後に表示されていた画面が、その設定内容をも引き継いだ状態でMFP10のタッチパネル25に表示されることが好ましい。   Further, based on the takeover information (especially setting information) stored in the storage unit 5, the screen that was last displayed on the external terminal 50 also takes over the setting contents, and the touch panel 25 of the MFP 10. Is preferably displayed.

その後、同様にして、タッチパネル25に表示される各種の設定画面を用いて、処理P1が実行される。たとえば、処理P1の一部として、図13に示すような画面209を用いて、設定項目「仕上り」に関する設定内容を変更することなどが行われ得る。また、スタートボタン35aを押下することによって、コピー出力処理(コピー処理P1におけるプリント処理(印刷出力処理))が実行される。   Thereafter, similarly, the process P1 is executed using various setting screens displayed on the touch panel 25. For example, as part of the process P1, a setting content related to the setting item “finish” can be changed using a screen 209 as shown in FIG. Further, when the start button 35a is pressed, a copy output process (print process (print output process) in the copy process P1) is executed.

以上のような動作によれば、ユーザU1がMFP10の操作パネル6cを利用して或る処理P1を開始した後に当該処理P1が中断される場合において、当該処理P1をMFP10の操作パネル6c以外(具体的には、外部端末50のタッチパネル75)を操作して継続することが可能である。すなわち、操作パネル6cを用いずに処理P1に関するMFP10の使用を継続することが可能である。ひいては、ユーザU1の操作性の低下を抑制することが可能である。   According to the operation as described above, when the process P1 is interrupted after the user U1 starts a certain process P1 using the operation panel 6c of the MFP 10, the process P1 is set to other than the operation panel 6c of the MFP 10 ( Specifically, it is possible to continue by operating the touch panel 75) of the external terminal 50. That is, it is possible to continue using the MFP 10 related to the process P1 without using the operation panel 6c. As a result, it is possible to suppress a decrease in the operability of the user U1.

特に、処理P1の中断(ステップS11)後において、操作パネル6cを用いた操作に基づくユーザU2による割込処理P2とタッチパネル75を用いた遠隔操作に基づくユーザU1による処理P1とが並行して実行される。したがって、別ユーザU2の割込処理P2によって元の処理P1が中断され別ユーザU2がMFP10の操作パネル6cを使用している場合であっても、外部端末50(タッチパネル75)を用いて処理P1が良好に継続して実行され得る。   In particular, after the interruption of the process P1 (step S11), the interrupt process P2 by the user U2 based on the operation using the operation panel 6c and the process P1 by the user U1 based on the remote operation using the touch panel 75 are executed in parallel. Is done. Therefore, even when the original process P1 is interrupted by the interrupt process P2 of another user U2 and the other user U2 is using the operation panel 6c of the MFP 10, the process P1 is performed using the external terminal 50 (touch panel 75). Can be performed successfully.

ここにおいて、上述のように、MFP10の操作パネル6cは、或る一時点においては、1人のユーザによってのみ使用され、複数のユーザが画像形成装置の操作パネルを同時に使用することはできないという事情が存在する。上記態様によれば、このような事情の下において上記利点を得ることができるので、上記態様は非常に有用である。   Here, as described above, operation panel 6c of MFP 10 is used only by one user at a certain point in time, and a plurality of users cannot use the operation panel of the image forming apparatus at the same time. Exists. According to the above aspect, the above advantage can be obtained under such circumstances, and thus the above aspect is very useful.

なお、上記実施形態においては、処理P1の中断の際において、画面203から画面503に遷移している(図7)が、これに限定されない。たとえば、画面202から画面502(不図示)に遷移するようにしてもよい。具体的には、詳細設定画面202(図9)による設定中に割込ボタン35dが押下される場合には、詳細設定画面202と同様の画面502(不図示)がリモート接続開始直後にタッチパネル75に表示される(ステップS34)ようにしてもよい。   In the above embodiment, when the process P1 is interrupted, the screen 203 is changed to the screen 503 (FIG. 7), but the present invention is not limited to this. For example, the screen 202 may be changed to a screen 502 (not shown). Specifically, when the interrupt button 35d is pressed during setting on the detailed setting screen 202 (FIG. 9), a screen 502 (not shown) similar to the detailed setting screen 202 is displayed immediately after the remote connection is started. May be displayed (step S34).

同様に、上記実施形態においては、割込処理P2の終了後に処理P1が再び操作パネル6cで実行される際に、画面508から画面208に遷移している(図7)が、これに限定されない。たとえば、画面506から画面206(不図示)に遷移するようにしてもよい。具体的には、詳細設定画面506(図12)による設定中に割込ボタン35dが再び押下されてリモート接続が終了する場合には、詳細設定画面506と同様の画面206(不図示)がリモート接続終了直後にタッチパネル25に表示される(ステップS34)ようにしてもよい。   Similarly, in the above embodiment, when the process P1 is executed again on the operation panel 6c after the interruption process P2, the screen 508 transitions to the screen 208 (FIG. 7), but the present invention is not limited to this. . For example, the screen 506 may be changed to a screen 206 (not shown). Specifically, when the interrupt button 35d is pressed again during setting on the detailed setting screen 506 (FIG. 12) and the remote connection is terminated, a screen 206 (not shown) similar to the detailed setting screen 506 is displayed remotely. It may be displayed on the touch panel 25 immediately after the connection is completed (step S34).

なお、処理P1は、コピー処理以外の処理(たとえば、スキャン処理、ファクシミリ送信処理、ボックスプリント処理など)であってもよい。   The process P1 may be a process other than the copy process (for example, a scan process, a facsimile transmission process, a box print process, etc.).

<2.第2実施形態>
第2実施形態は、第1実施形態の変形例である。以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
<2. Second Embodiment>
The second embodiment is a modification of the first embodiment. Below, it demonstrates centering on difference with 1st Embodiment.

図17は、第2実施形態に係る動作の概略を示す図である。図17と図4とを比較すると判るように、第2実施形態に係る動作のうち、ユーザIDチェック処理(ステップS14)までの動作は、第1実施形態と同様である。以後の動作等において、相違点が存在する。   FIG. 17 is a diagram illustrating an outline of an operation according to the second embodiment. As can be seen by comparing FIG. 17 and FIG. 4, the operations up to the user ID check process (step S <b> 14) among the operations according to the second embodiment are the same as those in the first embodiment. There are differences in subsequent operations and the like.

たとえば、上記第1実施形態においては、外部端末50を用いて更新された設定情報がMFP10の格納部5において随時更新されて格納されている。一方、この第2実施形態においては、外部端末50を用いて更新された設定情報が、外部端末50の格納部55において随時更新されて格納される。また、格納部55に格納された更新後の設定情報は、その後、所定のタイミングでMFP10に送信され格納部5に格納される。   For example, in the first embodiment, setting information updated using the external terminal 50 is updated and stored in the storage unit 5 of the MFP 10 as needed. On the other hand, in the second embodiment, the setting information updated using the external terminal 50 is updated and stored in the storage unit 55 of the external terminal 50 as needed. The updated setting information stored in the storage unit 55 is then transmitted to the MFP 10 at a predetermined timing and stored in the storage unit 5.

また、上記第1実施形態においては、外部端末50にて表示される画面の表示用データとして、画像データがMFP10にて生成され外部端末50に送信されている。一方、この第2実施形態においては、外部端末50にて表示される画面の表示用データとして、画像データ自体ではなく、画面IDのみが外部端末50に送信され、外部端末50において画面IDに対応する画面が生成されて表示される。   In the first embodiment, image data is generated by the MFP 10 and transmitted to the external terminal 50 as display data for a screen displayed on the external terminal 50. On the other hand, in the second embodiment, as screen display data displayed on the external terminal 50, only the screen ID is transmitted to the external terminal 50, not the image data itself, and the external terminal 50 corresponds to the screen ID. A screen to be generated is generated and displayed.

以下では、このような動作について図17〜図19等を参照しながら詳細に説明する。なお、図18は、MFP10の動作を示すフローチャートであり、図19は、外部端末50の動作を示すフローチャートである。   Hereinafter, such an operation will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the MFP 10, and FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the external terminal 50.

図18に示すように、ステップS14の後において、引継情報のうち、設定情報および画面IDが、画面の表示用データ等としてMFP10から外部端末50に送信される(ステップS15)。   As shown in FIG. 18, after step S14, the setting information and the screen ID in the takeover information are transmitted from the MFP 10 to the external terminal 50 as screen display data (step S15).

外部端末50は、設定情報および画面IDを受信する(ステップS32)と、当該画面IDに対応する特定画面の画像データを生成する(ステップS33)。外部端末50の格納部55には、MFP10における各画面内における部品要素の配置に関する情報(画面構成情報)、および当該各部品要素の情報(画像データ等)が予め格納されている。外部端末50は、MFP10から受信した画面IDに対応する特定画面の画面構成情報と、当該特定画面を構成する部品要素の情報(画像データ等)とに基づいて、当該特定画面の画像データを生成する。「設定情報」を表示する領域が当該特定画面内に含まれる場合には、当該設定情報(たとえば設定内容「オートカラー」)を反映した特定画面を示す画像データが生成される。   When the external terminal 50 receives the setting information and the screen ID (step S32), the external terminal 50 generates image data of a specific screen corresponding to the screen ID (step S33). In the storage unit 55 of the external terminal 50, information (screen configuration information) related to the arrangement of component elements in each screen in the MFP 10 and information (image data and the like) of each component element are stored in advance. The external terminal 50 generates image data of the specific screen based on the screen configuration information of the specific screen corresponding to the screen ID received from the MFP 10 and information (image data or the like) of the component elements constituting the specific screen. To do. When an area for displaying “setting information” is included in the specific screen, image data indicating the specific screen reflecting the setting information (for example, the setting content “auto color”) is generated.

そして、外部端末50は、当該画像データに基づき当該特定画面をタッチパネル75に表示する(ステップS34)。換言すれば、MFP10から受信した表示用データ(画面ID等)に基づき、当該画面IDに対応する特定画面が表示される。   Then, the external terminal 50 displays the specific screen on the touch panel 75 based on the image data (step S34). In other words, based on the display data (screen ID or the like) received from the MFP 10, the specific screen corresponding to the screen ID is displayed.

その後、ユーザU1は、タッチパネル75に表示された画面に対する押下操作等によって、各種の設定内容の変更操作等を行う。   Thereafter, the user U1 performs various setting content changing operations and the like by pressing operations on the screen displayed on the touch panel 75 or the like.

詳細には、タッチパネル75に表示された画面へのタッチイベントが外部端末50によって検出されると(ステップS35)、外部端末50は、MFP10にタッチイベントの情報を送信することなく、タッチイベントへの応答処理(ステップS37〜S39)を外部端末50内にて実行する。ステップS37〜S39の処理は、第1実施形態におけるステップS19〜S21(図5)の処理と同様の処理である。   Specifically, when a touch event on the screen displayed on touch panel 75 is detected by external terminal 50 (step S35), external terminal 50 transmits the touch event information to MFP 10 without transmitting the touch event information. Response processing (steps S37 to S39) is executed in the external terminal 50. The processes in steps S37 to S39 are the same as the processes in steps S19 to S21 (FIG. 5) in the first embodiment.

たとえば、まず、タッチイベントの押下位置に基づいて、押下されたボタンが特定される。当該ボタンが設定内容の変更を伴うものであると判定される場合(ステップS37でYES)には、当該変更後の設定情報が外部端末50の格納部55に格納される(ステップS38)。すなわち、タッチパネル75を用いて変更された設定内容を含む更新後の設定情報が格納部55に格納される。たとえば、設定項目「両面/ページ集約」に関して、ボタン364(図12)が押下される(設定内容の変更操作が行われる)と、新たな設定内容(「両面から両面」且つ「ぺージ集約しない」)を含む更新後の設定内容が格納部55に格納される。また、当該ボタンに応じた次画面(より詳細にはその画面ID)が決定される(ステップS39)。この画面IDも格納部55に格納される。   For example, first, the pressed button is specified based on the pressed position of the touch event. If it is determined that the button is accompanied by a change in the setting contents (YES in step S37), the changed setting information is stored in the storage unit 55 of the external terminal 50 (step S38). That is, updated setting information including setting contents changed using the touch panel 75 is stored in the storage unit 55. For example, regarding the setting item “duplex / page aggregation”, when the button 364 (FIG. 12) is pressed (setting content changing operation is performed), new setting contents (“double-sided to double-sided” and “pages not aggregated”). The updated setting content including “”) is stored in the storage unit 55. Further, the next screen corresponding to the button (more specifically, the screen ID) is determined (step S39). This screen ID is also stored in the storage unit 55.

その後、再びステップS33に戻り、次画面の画面ID等に基づき新たな画面の画像データが生成され、当該画像データに基づき当該新たな画面がタッチパネル75に表示される(ステップS34)。このように、タッチパネル75には、MFP10から受信した表示用データ(画面ID)等に基づき、新たな画面が表示される。   Thereafter, the process returns to step S33 again, image data of a new screen is generated based on the screen ID of the next screen, and the new screen is displayed on the touch panel 75 based on the image data (step S34). Thus, a new screen is displayed on the touch panel 75 based on the display data (screen ID) received from the MFP 10.

以降、同様の動作が繰り返される。特に、「次画面」として「詳細設定画面」がタッチパネル75に表示され、当該詳細設定画面を用いた設定処理等が行われ得る。具体的には、タッチパネル75は、処理P1に関する設定項目の設定用画面(たとえば、「両面/ページ集約」に関する詳細設定画面506(図12))を表示するとともに、当該設定用画面における操作入力情報を受け付ける。また、遠隔操作装置50は、当該操作入力情報に基づき設定内容を認識し、当該設定用画面において変更された設定内容(操作入力情報に基づいて認識された設定内容)を含む更新後の設定情報を格納部55に格納する。   Thereafter, the same operation is repeated. In particular, a “detailed setting screen” is displayed on the touch panel 75 as the “next screen”, and setting processing using the detailed setting screen can be performed. Specifically, the touch panel 75 displays a setting item setting screen related to the process P1 (for example, a detailed setting screen 506 (FIG. 12) related to “both sides / page aggregation”) and operation input information on the setting screen. Accept. Further, the remote operation device 50 recognizes the setting contents based on the operation input information, and the updated setting information including the setting contents changed on the setting screen (setting contents recognized based on the operation input information). Is stored in the storage unit 55.

これにより、割込処理P2がMFP10のタッチパネル25を用いて実行されている期間において、外部端末50による処理P1に関する遠隔操作が(並列的に)行われる。   As a result, during the period in which the interrupt process P2 is executed using the touch panel 25 of the MFP 10, the remote operation related to the process P1 by the external terminal 50 is performed (in parallel).

その後、ユーザU2による割込処理P2が終了した旨がMFP10にて判定される(ステップS22でYES)と、リモート接続の終了指令(操作切替指令)がMFP10から外部端末50に対して送信される(ステップS23)。   Thereafter, when the MFP 10 determines that the interrupt process P2 by the user U2 has ended (YES in step S22), a remote connection end command (operation switching command) is transmitted from the MFP 10 to the external terminal 50. (Step S23).

一方、外部端末50は、リモート接続の終了指令(操作切替指令)を受信する(ステップS40でYES)と、ステップS41に進む。ステップS41では、外部端末50の格納部55に格納されている更新後の設定情報および画面IDが、外部端末50からMFP10に送信される。その後、外部端末50は、リモート接続の終了処理を行う(ステップS42)。   On the other hand, when the external terminal 50 receives a remote connection end command (operation switching command) (YES in step S40), the process proceeds to step S41. In step S <b> 41, the updated setting information and screen ID stored in the storage unit 55 of the external terminal 50 are transmitted from the external terminal 50 to the MFP 10. Thereafter, the external terminal 50 performs remote connection termination processing (step S42).

なお、ここでは、リモート接続の終了に際して、当該更新後の設定情報および画面IDがMFP10へと送信されているが、これに限定されない。たとえば、その他の任意のタイミングで(たとえば、リモート接続中における所定時間間隔で或いは画面遷移ごとに)、当該更新後の設定情報および画面IDがMFP10へと送信されてもよい。   Here, when the remote connection is terminated, the updated setting information and screen ID are transmitted to the MFP 10, but the present invention is not limited to this. For example, the updated setting information and screen ID may be transmitted to the MFP 10 at any other timing (for example, at a predetermined time interval during remote connection or for each screen transition).

MFP10は、更新後の設定情報および画面IDを外部端末50から受信する(ステップS24)と、受信した情報の引継ぎ処理を実行する(ステップS25)。具体的には、MFP10は、当該更新後の設定情報および画面IDを格納部5に格納するとともに、当該更新後の設定情報および画面IDに基づいて処理P1を引き続き(ただし今度は再びタッチパネル25を用いて)実行する。換言すれば、タッチパネル75を用いたユーザU1によるリモート操作終了後において、更新後の設定情報等に基づき処理P1が継続して実行される。   When the MFP 10 receives the updated setting information and the screen ID from the external terminal 50 (step S24), the MFP 10 performs a handover process for the received information (step S25). Specifically, the MFP 10 stores the updated setting information and the screen ID in the storage unit 5 and continues the processing P1 based on the updated setting information and the screen ID (however, this time the touch panel 25 is used again). Use) to execute. In other words, after the remote operation by the user U1 using the touch panel 75 is completed, the process P1 is continuously executed based on the updated setting information and the like.

このような態様によっても、第1実施形態と同様の効果を得ることが可能である。   Also by such an aspect, it is possible to obtain the same effect as that of the first embodiment.

<3.第3実施形態>
第3実施形態は、第1実施形態等の変形例である。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
<3. Third Embodiment>
The third embodiment is a modification of the first embodiment and the like. Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described.

第3実施形態では、第1および第2実施形態とは異なる遠隔操作用アプリケーション153(不図示)が外部端末50にインストールされており、当該アプリケーション153を主に利用することにより、MFP10に対する遠隔操作が行われる。ただし、遠隔操作用アプリケーション153を用いる場合には、特定種類の処理(ボックスプリント処理等)のみに関して画像形成装置10に対する遠隔操作が可能である。遠隔操作用アプリケーション153は、特定種類以外の種類の処理(たとえば、コピー処理およびスキャン処理等)に関する遠隔操作を行えないものとする。   In the third embodiment, a remote operation application 153 (not shown) different from that in the first and second embodiments is installed in the external terminal 50. By using the application 153 mainly, remote operation for the MFP 10 is performed. Is done. However, when the remote operation application 153 is used, the image forming apparatus 10 can be remotely operated only for a specific type of processing (such as box print processing). It is assumed that the remote operation application 153 cannot perform a remote operation related to a process of a type other than a specific type (for example, a copy process and a scan process).

たとえば、処理P1が特定種類の処理(たとえばボックスプリント処理等)である場合には、外部端末50においてMFP10と同じ画面遷移による遠隔操作が行われ得る。   For example, when the process P1 is a specific type of process (for example, a box print process), the external terminal 50 can be remotely operated by the same screen transition as that of the MFP 10.

一方、処理P1が特定種類以外の種類の処理(たとえばコピー処理等)である場合には、遠隔操作用アプリケーション153において、処理P1をそのまま継続することは困難である。そこで、第1実施形態に係る遠隔操作用アプリケーション(151とも称する)も外部端末50にインストールされている場合には、当該遠隔操作用アプリケーション151の利用を促すメッセージをユーザU1に伝達する。詳細には、遠隔操作用アプリケーション153に代えて遠隔操作用アプリケーション151を利用して外部端末50からの遠隔操作を行うべき旨をユーザU1に伝達する。   On the other hand, when the process P1 is a process of a type other than a specific type (for example, a copy process), it is difficult to continue the process P1 as it is in the remote operation application 153. Therefore, when the remote operation application (also referred to as 151) according to the first embodiment is also installed in the external terminal 50, a message prompting the use of the remote operation application 151 is transmitted to the user U1. Specifically, the remote operation application 151 is used instead of the remote operation application 153 to notify the user U1 that the remote operation from the external terminal 50 should be performed.

第3実施形態では、このような態様について説明する。   In the third embodiment, such an aspect will be described.

また、上記第1実施形態等においては、画面の画像データ(あるいは画面の画面ID)が、画面の表示用データとして送信される態様が例示されている。一方、この第3実施形態においては、主に、ページ記述言語(たとえばHTML(HyperText Markup Language))で記述されたデータが、画面の表示用データとして送信される。MFP10にはサーバ処理部が内蔵されている。当該サーバ処理部が外部端末50からのリクエスト(HTTP(Hypertext Transfer Protocol)リクエスト等)に応答してレスポンス(HTTPレスポンス等)を返すことによって、画面の表示用データ(HTMLデータ)等がMFP10から外部端末50に送信される。外部端末50においては、ブラウザベースの遠隔操作用アプリケーション153において、当該表示用データに基づく画面が表示される。   Moreover, in the said 1st Embodiment etc., the aspect which transmits the image data (or screen ID of a screen) as screen display data is illustrated. On the other hand, in the third embodiment, data described in a page description language (for example, HTML (HyperText Markup Language)) is mainly transmitted as screen display data. The MFP 10 includes a server processing unit. When the server processing unit returns a response (HTTP response or the like) in response to a request (HTTP (Hypertext Transfer Protocol) request or the like) from the external terminal 50, screen display data (HTML data) or the like is externally transmitted from the MFP 10. It is transmitted to the terminal 50. In the external terminal 50, a browser based remote operation application 153 displays a screen based on the display data.

図20は、第3実施形態に係るMFP10の動作を示すフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the MFP 10 according to the third embodiment.

第3実施形態においては、ユーザIDチェック(ステップS14(図4〜図6参照))までの動作は、第1実施形態と同様である。以後の動作等において、第1実施形態との相違点が存在する。特に、ステップS14の次に、ステップS51〜S59が実行され得る点等において第1実施形態と相違している。   In the third embodiment, the operations up to the user ID check (step S14 (see FIGS. 4 to 6)) are the same as those in the first embodiment. Differences from the first embodiment exist in subsequent operations and the like. In particular, the second embodiment is different from the first embodiment in that steps S51 to S59 can be executed after step S14.

ステップS14の後のステップS51においては、外部端末50による遠隔操作にて実行されようとしている処理P1が特定種類の処理であるか否かが判定される。具体的には、画面IDと当該画面IDの画面の処理種類との関係に基づいて、処理P1が特定種類の処理(たとえば、ボックスプリント処理)であるか否かがが判定される。たとえば、ステップS12で格納されていた画面ID(「1000」)に基づいて、当該画面IDに対応する画面がコピー処理に係る画面であると判定されるときには、処理P1は特定種類以外の処理であると判定される。   In step S51 after step S14, it is determined whether or not the process P1 to be executed by remote operation by the external terminal 50 is a specific type of process. Specifically, based on the relationship between the screen ID and the screen processing type of the screen ID, it is determined whether or not the processing P1 is a specific type of processing (for example, box printing processing). For example, when it is determined that the screen corresponding to the screen ID is a screen related to the copy process based on the screen ID (“1000”) stored in step S12, the process P1 is a process other than the specific type. It is determined that there is.

処理P1が特定種類の処理(たとえば、ボックスプリント処理)である場合には、第3実施形態に係る遠隔操作用アプリケーションによる処理がそのまま継続される(ステップS52)。具体的には、ステップS16(図5)以降の動作と同様の動作が実行される。ただし、この第3実施形態に係る遠隔操作用アプリケーション153においては、ページ記述言語(HTML等)で記述されたデータが、各画面の表示用データとして、MFP10から外部端末50へと送信される。また、外部端末50においては当該表示用データに基づく画面(たとえば、画面235(図25参照))が表示され、当該画面に対する操作入力が行われる。図25は、ボックスプリント処理のうちのプリント設定処理に係る設定画面235を示す図である。そして、外部端末50は、当該画面を用いて入力された設定内容に係る情報(操作入力情報)をMFP10に送信する。このような動作が適宜繰り返される。   If the process P1 is a specific type of process (for example, a box print process), the process by the remote operation application according to the third embodiment is continued as it is (step S52). Specifically, the same operation as that after step S16 (FIG. 5) is executed. However, in the remote operation application 153 according to the third embodiment, data described in a page description language (HTML or the like) is transmitted from the MFP 10 to the external terminal 50 as display data for each screen. In the external terminal 50, a screen based on the display data (for example, the screen 235 (see FIG. 25)) is displayed, and an operation input is performed on the screen. FIG. 25 is a diagram showing a setting screen 235 related to the print setting process in the box print process. Then, the external terminal 50 transmits information (operation input information) related to the setting content input using the screen to the MFP 10. Such an operation is repeated as appropriate.

一方、処理P1が特定種類以外の種類の処理(たとえばコピー処理等)である場合には、第3実施形態に係る遠隔操作用アプリケーション153によって、処理P1をそのまま継続することは困難である。そこで、上記第1実施形態に係る遠隔操作用アプリケーション(151とも称する)もが外部端末50にインストールされている場合には、当該遠隔操作用アプリケーション151の利用を促すメッセージをユーザU1に伝達する。詳細には、遠隔操作用アプリケーション153に代えて遠隔操作用アプリケーション151を利用して外部端末50からの遠隔操作を行うべき旨をユーザU1に伝達する。   On the other hand, when the process P1 is a process of a type other than the specific type (for example, a copy process), it is difficult to continue the process P1 as it is by the remote operation application 153 according to the third embodiment. Therefore, when the remote operation application (also referred to as 151) according to the first embodiment is also installed in the external terminal 50, a message prompting the use of the remote operation application 151 is transmitted to the user U1. Specifically, the remote operation application 151 is used instead of the remote operation application 153 to notify the user U1 that the remote operation from the external terminal 50 should be performed.

そのため、ステップS53において、遠隔操作用アプリケーション151がインストールされているか否かが判定される。   Therefore, in step S53, it is determined whether or not the remote operation application 151 is installed.

遠隔操作用アプリケーション151がインストールされている場合には、別の遠隔操作手法が存在すると判定され、ステップS54に進む。ステップS54では、問合せ用の画面231(図21参照)の表示用データ(HTMLデータ)がMFP10において生成され、当該表示用データが外部端末50に送信される。外部端末50は、当該表示用データを受信すると当該表示用データに基づき画面231をタッチパネル75に表示する。画面231は、「割込前に実行されていた処理は、このアプリ(アプリケーション153)のブラウザ操作では、継続できません。別のアプリ(リモートパネル)(アプリケーション151)で接続し直しますか?」との問合せに係る文言を有する。すなわち、画面231においては、遠隔操作用アプリケーション151の利用を促すメッセージが表示される。   If the remote operation application 151 is installed, it is determined that another remote operation method exists, and the process proceeds to step S54. In step S 54, display data (HTML data) for the inquiry screen 231 (see FIG. 21) is generated in the MFP 10, and the display data is transmitted to the external terminal 50. When the external terminal 50 receives the display data, the external terminal 50 displays a screen 231 on the touch panel 75 based on the display data. The screen 231 shows, “The process executed before the interruption cannot be continued by the browser operation of this application (application 153). Do you want to reconnect with another application (remote panel) (application 151)?” It has a word concerning the inquiry. That is, on the screen 231, a message prompting the use of the remote operation application 151 is displayed.

外部端末50のユーザU1は、当該画面231の問合せに対して、当該画面231内における「YES(はい)」および「NO(いいえ)」のいずれかのボタンを押下する。外部端末50は、押下されたボタンの情報(問合せ結果)をMFP10に送信する。MFP10は、問合せ結果を受信する(ステップS55)と、その内容に応じた分岐処理(ステップS56)を行う。   In response to the inquiry on the screen 231, the user U <b> 1 of the external terminal 50 presses one of the buttons “YES” and “NO” in the screen 231. The external terminal 50 transmits information on the pressed button (inquiry result) to the MFP 10. When the MFP 10 receives the inquiry result (step S55), it performs a branching process (step S56) according to the content.

ユーザU1がYESボタンを押下した旨が判定されると、ステップS56からステップS57に進む。ステップS57では、ユーザU1は、タッチパネル75を操作して、遠隔操作用アプリケーション153を終了して遠隔操作用アプリケーション151を起動し、遠隔操作用アプリケーション151を利用して第1実施形態と同様の遠隔操作を実行する。なお、遠隔操作用アプリケーション151は、遠隔操作用アプリケーション153から呼び出されて自動的に起動されるようにしてもよい。   If it is determined that the user U1 has pressed the YES button, the process proceeds from step S56 to step S57. In step S57, the user U1 operates the touch panel 75 to end the remote operation application 153 and start the remote operation application 151. The remote operation application 151 is used to remotely control the user U1 as in the first embodiment. Perform the operation. The remote operation application 151 may be automatically invoked by being called from the remote operation application 153.

一方、ユーザU1がNOボタンを押下した旨が判定されると、ステップS56からステップS58に進む。ステップS58では、MFP10は、確認用の画面233(図23参照)の表示用データを生成し外部端末50に送信する。外部端末50は、当該表示用データを受信すると当該表示用データに基づき画面233をタッチパネル75に表示する。画面233は、「MFPが空くのをお待ち下さい」とのメッセージを有する。   On the other hand, if it is determined that the user U1 has pressed the NO button, the process proceeds from step S56 to step S58. In step S <b> 58, the MFP 10 generates display data for the confirmation screen 233 (see FIG. 23) and transmits it to the external terminal 50. When the external terminal 50 receives the display data, the external terminal 50 displays a screen 233 on the touch panel 75 based on the display data. The screen 233 includes a message “Please wait for the MFP to become free”.

なお、遠隔操作用アプリケーション151がインストールされていない場合には、別の遠隔操作手法が存在しないと判定され、ステップS53からステップS59に進む。ステップS59では、MFP10は、確認用の画面232(図22参照)の表示用データを生成し外部端末50に送信する。外部端末50は、当該表示用データを受信すると当該表示用データに基づき画面232をタッチパネル75に表示する。画面232は、「割込前に実行されていた処理は、このアプリのブラウザ操作では、継続できません。MFPが空くのをお待ちください。」とのメッセージを有する。   When the remote operation application 151 is not installed, it is determined that there is no other remote operation method, and the process proceeds from step S53 to step S59. In step S <b> 59, the MFP 10 generates display data for the confirmation screen 232 (see FIG. 22) and transmits it to the external terminal 50. When the external terminal 50 receives the display data, the external terminal 50 displays a screen 232 on the touch panel 75 based on the display data. The screen 232 has a message “The process executed before the interruption cannot be continued by the browser operation of this application. Please wait for the MFP to become free”.

以上のような動作が行われるようにしてもよい。   The above operation may be performed.

なお、上記においては、処理P1が特定種類以外の種類の処理(たとえばコピー処理等)である場合には、遠隔操作用アプリケーション151の利用が促進され、基本的には遠隔操作用アプリケーション153が終了されているが、これに限定されない。具体的には、MFP10が、処理P1を複数のサブ処理に分類し、複数のサブ処理のうちアプリケーション153で実行可能なサブ処理に係る動作(設定動作)を実行するようにしてもよい。また、この場合には、MFP10は、当該サブ処理に類似する処理に関する既存の別画面の表示用データの全部または一部を流用して、当該画面の表示用データ(HTMLデータ)を生成し、当該表示用データを外部端末50に送信して、遠隔操作用アプリケーション153にて表示させればよい。   In the above, when the process P1 is a process of a type other than a specific type (for example, a copy process), the use of the remote operation application 151 is promoted, and basically the remote operation application 153 is terminated. However, it is not limited to this. Specifically, the MFP 10 may classify the process P1 into a plurality of sub-processes and execute an operation (setting operation) related to a sub-process that can be executed by the application 153 among the plurality of sub-processes. In this case, the MFP 10 diverts all or part of the existing display data for another screen related to the process similar to the sub-process, and generates display data (HTML data) for the screen. The display data may be transmitted to the external terminal 50 and displayed on the remote operation application 153.

たとえば、MFP10は、コピー処理P1をスキャン処理とプリント処理とに分離し、プリント処理に係る設定画面のみを外部端末50に表示させるようにしてもよい。より詳細には、ステップS59において、MFP10は、まず、画面232の表示用データを生成する代わりに画面234(図24)の表示用データを生成する。そして、当該画面234の表示用データを外部端末50に送信し、遠隔操作用アプリケーション153にて表示させる。画面234には、処理P1のうちの一部しか実行できない旨の了解を求める文言が記述されている。当該画面234にてYESボタンが押下され押下ボタンの情報が外部端末50からMFP10に送信されると、MFP10は、処理P1の一部に係る設定のみが行われ得ることがユーザに了解された旨を判定する。そして、MFP10は、コピー処理P1のうちのプリント処理に係る設定画面236(図26)の画像データを生成して外部端末50に送信し、遠隔操作用アプリケーション153にて表示させる。ユーザU1は、この設定画面236を用いて設定操作を行うことができる。なお、当該プリント処理に係る設定画面236(図26)の表示用データ(HTMLデータ)は、ボックスプリント処理のプリント設定処理に係る既存の別画面235(図25)の表示用データ(HTMLデータ)を流用して生成されればよい。   For example, the MFP 10 may separate the copy process P1 into a scan process and a print process, and display only the setting screen related to the print process on the external terminal 50. More specifically, in step S59, the MFP 10 first generates display data for the screen 234 (FIG. 24) instead of generating display data for the screen 232. Then, the display data of the screen 234 is transmitted to the external terminal 50 and displayed by the remote operation application 153. The screen 234 describes a word for asking for understanding that only a part of the process P1 can be executed. When the YES button is pressed on the screen 234 and information on the pressed button is transmitted from the external terminal 50 to the MFP 10, the user understands that the MFP 10 can only perform settings related to part of the process P1. Determine. Then, the MFP 10 generates the image data of the setting screen 236 (FIG. 26) related to the printing process in the copy process P 1, transmits it to the external terminal 50, and causes the remote operation application 153 to display it. The user U1 can perform a setting operation using the setting screen 236. The display data (HTML data) on the setting screen 236 (FIG. 26) related to the print processing is the display data (HTML data) on the existing separate screen 235 (FIG. 25) related to the print setting processing of the box print processing. It may be generated by diverting.

このようにして、コピー処理P1のうちプリント設定処理のみが実行されるようにしてもよい。   In this way, only the print setting process in the copy process P1 may be executed.

<4.変形例等>
以上、この発明の実施の形態について説明したが、この発明は上記説明した内容のものに限定されるものではない。
<4. Modified example>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the contents described above.

たとえば、上記各実施形態においては、ユーザU1に関するユーザ認証処理(ログイン処理)が行われて利用中ユーザ(U1)のユーザIDが把握されている態様が例示されているが、これに限定されない。具体的には、ユーザU1はログイン処理を伴うことなく、タッチパネル25を用いた処理を開始して当該処理を中断した後に、さらに外部端末50においてログイン処理を伴うことなくMFP10とのリモート接続が確立されるようにしてもよい。たとえば、高いセキュリティレベルが求められない場合には、MFP10は、ユーザチェック(外部端末50から送付されてきたユーザIDに基づき、外部端末50によるリモート接続ユーザが「中断ユーザ」である旨を確認すること)を行わずに、中断処理(中断ジョブ)の継続操作を当該リモート接続ユーザに許容してもよい。   For example, in each of the above embodiments, a mode in which a user authentication process (login process) related to the user U1 is performed and the user ID of the user in use (U1) is grasped is illustrated, but the present invention is not limited to this. Specifically, the user U1 starts a process using the touch panel 25 without a login process, interrupts the process, and then establishes a remote connection with the MFP 10 in the external terminal 50 without a login process. You may be made to do. For example, when a high security level is not required, the MFP 10 confirms that the user connected to the user remotely (based on the user ID sent from the external terminal 50 is “suspended user”). The remote connection user may be allowed to continue the interruption process (interrupt job) without performing the above.

また、上記第1実施形態等における処理P1は、プレビュー処理(リアルタイムプレビュー等)を含むものであってもよい。この場合には、次のような処理が行われればよい。   Further, the process P1 in the first embodiment or the like may include a preview process (real-time preview or the like). In this case, the following process may be performed.

MFP10の原稿自動送り装置(ADF:Auto Document Feeder)等に原稿がセットされてスキャン処理(原稿読取処理)が開始され、当該スキャン処理(スキャン画像の生成処理作)および当該スキャン画像のプレビュー処理(リアルタイムプレビュー)が実行されている途中で、割込ボタン35dが押下される状況を想定する。このとき、MFP10は、コピー処理P1における当該スキャン処理を、割込処理P2よりも優先して最後まで実行(完了)した後に、処理P1を中断する。換言すれば、スキャン画像の生成処理は、処理P1の中断前に(中断指示(割込ボタン35d押下)後の或る程度の期間が経過するまでに)実行される。このように、処理P1は、当該中断指示(割込ボタン35d押下)に応答して即時に中断するのではなく、当該中断指示後の或る程度の期間が経過した後に中断するようにしてもよい。また、MFP10は、当該スキャン処理によって生成された原稿画像(画像データ)を格納部5に格納する。なお、プレビュー処理は、割込ボタン35dの押下時点あるいはスキャン処理の完了時点等で中断される。換言すれば、処理P1は、そのプレビュー処理の途中で中断される。   A document is set on an automatic document feeder (ADF: Auto Document Feeder) or the like of the MFP 10 and scanning processing (document reading processing) is started. The scanning processing (scan image generation processing) and the scanning image preview processing ( Assume a situation in which the interrupt button 35d is pressed while the (real-time preview) is being executed. At this time, the MFP 10 executes (completes) the scan process in the copy process P1 to the end with priority over the interrupt process P2, and then interrupts the process P1. In other words, the scan image generation process is executed before the process P1 is interrupted (until a certain period after the interrupt instruction (pressing the interrupt button 35d)). As described above, the process P1 is not interrupted immediately in response to the interruption instruction (pressing the interrupt button 35d), but may be interrupted after a certain period of time has elapsed after the interruption instruction. Good. Further, the MFP 10 stores the document image (image data) generated by the scanning process in the storage unit 5. Note that the preview process is interrupted when the interrupt button 35d is pressed or when the scan process is completed. In other words, the process P1 is interrupted during the preview process.

その後、外部端末50のタッチパネル75を用いて処理P1が引き続き実行される際には、当該中断されたプレビュー処理が継続して実行される。たとえば、全100ページの原稿のうち、第1ページから第20ページまでプレビュー処理が終了しているときには、その次の第21ページからスキャン処理が再開される。この場合には、図5のステップS16において、図27に示すような処理が行われればよい。   Thereafter, when the process P1 is continuously executed using the touch panel 75 of the external terminal 50, the interrupted preview process is continuously executed. For example, when the preview process has been completed from the first page to the 20th page among all 100 pages of the document, the scan process is resumed from the next 21st page. In this case, the process shown in FIG. 27 may be performed in step S16 of FIG.

具体的には、まず、ステップS75において、引継情報に含まれている画面IDに対応する特定画面はスキャン画像を利用するものであるか否か、が判定される。特定画面(処理P1の中断の際に操作パネル6c(タッチパネル25)に表示されていた画面)がリアルタイムプレビュー画面であったものとすると、当該特定画面は、スキャン画像を利用するものである旨が判定される。そして、ステップS75からステップS76に進む。   Specifically, first, in step S75, it is determined whether or not the specific screen corresponding to the screen ID included in the transfer information uses a scanned image. If the specific screen (the screen displayed on the operation panel 6c (touch panel 25) when the process P1 is interrupted) is a real-time preview screen, the specific screen indicates that the scan image is used. Determined. Then, the process proceeds from step S75 to step S76.

ステップS76においては、格納部5に格納されていたスキャン画像が読み出され(抽出され)、ステップS77において、当該スキャン画像と画面IDと設定情報とに基づいて、画像データが生成される。詳細には、中断時点でのページのスキャン画像(たとえば第21ページ)がプレビューにおける最初の対象画像として選択され、当該最初の対象画像(プレビュー画像)を含む画像データが生成される。また、当該画像データに基づく画面においては、格納部5に格納されていた設定情報(処理P1に関する設定情報)が必要に応じて反映される。   In step S76, the scanned image stored in the storage unit 5 is read (extracted), and in step S77, image data is generated based on the scanned image, the screen ID, and the setting information. Specifically, the scanned image of the page at the time of interruption (for example, the 21st page) is selected as the first target image in the preview, and image data including the first target image (preview image) is generated. On the screen based on the image data, the setting information stored in the storage unit 5 (setting information regarding the process P1) is reflected as necessary.

その後、当該画像データがMFP10から外部端末50に送信される(ステップS17(図5))。また、ステップS18以降の処理も順次行われる。   Thereafter, the image data is transmitted from the MFP 10 to the external terminal 50 (step S17 (FIG. 5)). Further, the processing after step S18 is also sequentially performed.

これにより、処理P1の中断前に生成されていたスキャン画像を利用して、外部端末50のタッチパネル75において処理P1に関するプレビューが再開される。なお、ここでは、中断ページから、プレビューが再開されているが、これに限定されず、たとえば最初のページ等からプレビューが再開されるようにしてもよい。また、以後、当該プレビューは、最後のページまで自動的かつ連続的に実行されてもよい。   As a result, the preview related to the process P1 is resumed on the touch panel 75 of the external terminal 50 using the scan image generated before the interruption of the process P1. Here, the preview is resumed from the interrupted page, but the present invention is not limited to this. For example, the preview may be resumed from the first page or the like. Thereafter, the preview may be executed automatically and continuously up to the last page.

さらに、当該プレビュー処理に引き続く各種の処理(たとえば、白紙除去処理およびプリント設定処理等)が引き続き実行され得る。   Further, various processes following the preview process (for example, blank sheet removal process and print setting process) can be continuously executed.

以上のような改変を行うことが可能である。第2実施形態等に対しても同様の改変を行うことが可能である。   The above modifications can be made. Similar modifications can be made to the second embodiment and the like.

なお、ここでは、スキャン画像の生成処理は、中断指示時点(割込ボタン35d押下時点)では未完了である(中断指示直後の或る程度の期間が経過するまで実行されている)が、これに限定されず、中断指示時点で既に完了していてもよい。   Here, the scan image generation process is incomplete at the time of interruption instruction (when the interrupt button 35d is pressed) (it is executed until a certain period of time immediately after the interruption instruction has passed). It is not limited to this, and it may already be completed at the point of interruption instruction.

あるいは、割込ボタン35dの押下時点ではスキャン画像の生成処理が未だ開始されていない場合には、処理P1のうちの当該スキャン画像の生成処理を開始し且つ終了させた後に、処理P1が中断されるようにしてもよい。   Alternatively, if the scan image generation process is not yet started when the interrupt button 35d is pressed, the process P1 is interrupted after the scan image generation process of the process P1 is started and terminated. You may make it do.

より詳細には、原稿がADFにセットされている状態で割込ボタン35dが押された場合には、自動的に(あるいは確認画面表示後に)スキャン処理が開始され、当該スキャン処理が終了した後に、処理P1が中断されるようにしてもよい。その後、同様にして、外部端末50において、処理P1が継続して実行され、処理P1のうちのプレビュー処理が実行されるようにしてもよい。   More specifically, when the interrupt button 35d is pressed while the document is set on the ADF, the scanning process is automatically started (or after the confirmation screen is displayed), and after the scanning process is completed. The process P1 may be interrupted. Thereafter, similarly, the process P1 may be continuously executed in the external terminal 50, and the preview process in the process P1 may be executed.

また、上記各実施形態等においては、割込ボタン35dの押下操作によって割込要求(中断指示)が付与され当該割込要求に基づいて処理P1が中断されているが、これに限定されない。   In each of the above embodiments and the like, an interrupt request (interruption instruction) is given by pressing the interrupt button 35d and the process P1 is interrupted based on the interrupt request. However, the present invention is not limited to this.

たとえば、リセットボタン35cの押下操作によって中断指示が付与され、当該中断指示に基づいて処理P1が中断されてもよい。また、リセットボタン35cが再び押下されると、ユーザU2による割込処理P2が終了した旨が判定されるようにしてもよい。   For example, an interruption instruction may be given by pressing the reset button 35c, and the process P1 may be interrupted based on the interruption instruction. Further, when the reset button 35c is pressed again, it may be determined that the interrupt process P2 by the user U2 has ended.

また、上記各実施形態等においては、ユーザU2の割込処理のためにユーザU1が自らの処理P1を中断する状況が例示されているが、本発明はこれに限定されない。たとえば、ユーザU1による処理P1の開始後に、ユーザU1が自らの希望により(当該ユーザU1自身の事情により)MFP10から一旦離れることによって当該処理P1の中断が生じる状況に関しても、本発明は適用可能である。   Moreover, in each said embodiment etc., although the situation where the user U1 interrupts own process P1 for the interruption process of the user U2 is illustrated, this invention is not limited to this. For example, the present invention can also be applied to a situation in which the process P1 is interrupted when the user U1 once leaves the MFP 10 due to his / her own desire (due to the circumstances of the user U1) after the process P1 is started by the user U1. is there.

より詳細には、ユーザU1がMFP10のタッチパネル25を操作して処理P1を開始した後に、ユーザU1が(自席への一時移動等のために)MFP10から一旦離れるものとする。また、ユーザU1がMFP10から離れている期間において、他のユーザU2がリセットボタン(設定内容リセットボタン)35cを押下して、当該ユーザU2の処理P2を実行するものとする。   More specifically, it is assumed that after the user U1 operates the touch panel 25 of the MFP 10 to start the process P1, the user U1 temporarily leaves the MFP 10 (for example, temporarily moving to his seat). Further, it is assumed that, while the user U1 is away from the MFP 10, another user U2 presses the reset button (setting content reset button) 35c to execute the process P2 of the user U2.

このとき、リセットボタン35cの押下により、各種の設定内容はリセットされる。換言すれば、ユーザU1の処理P1の中断が、MFP10に設けられた設定内容リセットボタンの押下操作に応じて発生する。このような場合にも、上記各実施形態等と同様に、処理P1が中断される際に、当該中断の際における処理P1に関する情報(引継情報)が格納部5に格納されればよい。   At this time, various setting contents are reset by pressing the reset button 35c. In other words, the interruption of the process P1 of the user U1 occurs in response to the pressing operation of the setting content reset button provided in the MFP 10. Even in such a case, when the process P1 is interrupted, the information regarding the process P1 (takeover information) at the time of the interrupt may be stored in the storage unit 5 as in the above-described embodiments.

その後、たとえばユーザU2がMFP10のタッチパネル25を操作していることをユーザU1が認識すると、ユーザU1は自らの外部端末50を利用して、上記各実施形態と同様にしてMFP10に対するリモート接続を行い、中断されていた処理P1を再開して実行する。具体的には、外部端末50からのリモート接続要求に応じて、格納部5に格納されていた引継情報(処理P1に関する引継情報)に含まれる設定情報等に基づき、ユーザU1による処理P1がタッチパネル75を用いて引き続き実行されるなどの処理が行われればよい。   Thereafter, when the user U1 recognizes that the user U2 is operating the touch panel 25 of the MFP 10, for example, the user U1 uses his / her external terminal 50 to perform remote connection to the MFP 10 in the same manner as in the above embodiments. Then, the suspended process P1 is resumed and executed. Specifically, in response to a remote connection request from the external terminal 50, the process P1 by the user U1 is performed on the touch panel based on setting information included in the takeover information (takeover information regarding the process P1) stored in the storage unit 5. Processing such as subsequent execution using 75 may be performed.

なお、中断指示を付与するボタンは、割込ボタン35dおよびリセットボタン35cに限定されず、その他のボタンであってもよい。また、中断状態の解消(ユーザU2による割込処理P2の終了等)を指示するボタンは、割込ボタン35dおよびリセットボタン35cに限定されず、その他のボタン(たとえば、リコールボタン等)であってもよい。さらに、中断指示を付与するボタンと中断状態の解消を指示するボタンとは異なるボタンであってもよい。   Note that the button for giving the interruption instruction is not limited to the interrupt button 35d and the reset button 35c, but may be other buttons. The buttons for instructing the cancellation of the interrupted state (such as the end of the interrupt process P2 by the user U2) are not limited to the interrupt button 35d and the reset button 35c, and are other buttons (for example, a recall button). Also good. Further, the button for giving the interruption instruction and the button for instructing the cancellation of the interruption state may be different buttons.

また、上記各実施形態等においては、明示の中断指示操作(各種ボタンの押下操作等)に基づいて処理P1が中断された旨が判定されているが、これに限定されない。たとえば、処理P1に関する操作中(タッチパネル25を用いた操作中)に所定の無操作期間(たとえば2分)が経過しMFP10において自動的に設定内容リセット処理(一時的な設定内容が初期値にリセットされる処理)が施される場合に、処理P1が中断された旨がMFP10によって判定されるようにしてもよい。この場合にも同様に、処理P1の中断の際における引継情報(リセット直前の設定情報)が格納部5に格納されればよい。その後、ユーザU1は自らの外部端末50を利用して、上記各実施形態と同様にしてMFP10に対するリモート接続を行い、中断されていた処理P1を再開して実行するようにしてもよい。このとき、MFP10は、外部端末50からのリモート接続要求に応じて、当該引継情報に基づき、ユーザU1による処理P1をタッチパネル75を用いて引き続き実行すればよい。   In each of the above embodiments, etc., it is determined that the process P1 is interrupted based on an explicit interruption instruction operation (such as pressing various buttons). However, the present invention is not limited to this. For example, when a predetermined no-operation period (for example, 2 minutes) elapses during an operation related to the process P1 (during operation using the touch panel 25), the MFP 10 automatically resets the setting contents (temporary setting contents are reset to initial values When the process is performed, the MFP 10 may determine that the process P1 is interrupted. Similarly in this case, the takeover information (setting information immediately before the reset) at the time of interruption of the process P1 may be stored in the storage unit 5. Thereafter, the user U1 may use his / her external terminal 50 to perform remote connection to the MFP 10 in the same manner as in the above embodiments, and resume and execute the suspended process P1. At this time, in response to a remote connection request from the external terminal 50, the MFP 10 may continue to execute the process P1 by the user U1 using the touch panel 75 based on the takeover information.

1 画像形成システム
6c 操作パネル
10 MFP(画像形成装置)
25 (MFPの)タッチパネル
35a スタートボタン
35c リセットボタン
35d 割込ボタン
50 外部端末(遠隔操作装置)
75 (外部端末の)タッチパネル
151 遠隔操作用アプリケーション
153 遠隔操作用アプリケーション
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming system 6c Operation panel 10 MFP (image forming apparatus)
25 (MFP) touch panel 35a Start button 35c Reset button 35d Interrupt button 50 External terminal (remote control device)
75 Touch panel (of external terminal) 151 Remote operation application 153 Remote operation application

Claims (22)

画像形成システムであって、
画像形成装置と、
前記画像形成装置を遠隔操作することが可能な遠隔操作装置と、
を備え、
前記画像形成装置は、
ユーザからの操作入力を受け付ける第1の操作手段と、
前記第1の操作手段を用いた処理の中断を判定する判定手段と、
前記第1の操作手段を用いて第1のユーザにより実行されている第1の処理が中断される際に、当該中断の際における前記第1の処理に関する情報を引継情報として格納する第1の格納手段と、
前記第1の操作手段による前記第1の処理の中断後において、前記遠隔操作装置からのリモート接続要求を受信する第1の通信手段と、
を有し、
前記遠隔操作装置は、
ユーザからの操作入力を受け付ける第2の操作手段と、
前記リモート接続要求を前記画像形成装置に対して送信する第2の通信手段と、
を有し、
前記画像形成装置は、
前記遠隔操作装置から前記リモート接続要求を受信すると、前記引継情報に含まれる設定情報に基づき、前記第1のユーザによる前記第1の処理を、前記第2の操作手段を用いて引き続き実行する処理制御手段と、
をさらに有することを特徴とする画像形成システム。
An image forming system,
An image forming apparatus;
A remote operation device capable of remotely operating the image forming apparatus;
With
The image forming apparatus includes:
A first operating means for receiving an operation input from a user;
Determining means for determining interruption of processing using the first operating means;
When the first process executed by the first user using the first operating means is interrupted, the first process stores information related to the first process at the time of the interruption as takeover information. Storage means;
First communication means for receiving a remote connection request from the remote operation device after interruption of the first processing by the first operation means;
Have
The remote control device is:
A second operating means for receiving an operation input from a user;
Second communication means for transmitting the remote connection request to the image forming apparatus;
Have
The image forming apparatus includes:
When the remote connection request is received from the remote operation device, the first process by the first user is continuously performed using the second operation unit based on the setting information included in the takeover information. Control means;
And an image forming system.
請求項1に記載の画像形成システムにおいて、
前記処理制御手段は、前記遠隔操作装置から送信されてきた前記リモート接続要求に含まれるユーザ認証情報と前記第1の格納手段に格納された前記引継情報に含まれるユーザ識別情報とに基づいて、前記リモート接続要求が前記第1のユーザによるリモート接続要求であることが判定されると、前記引継情報に含まれる設定情報に基づき、前記第1のユーザによる前記第1の処理を、前記第2の操作手段を用いて引き続き実行することを特徴とする画像形成システム。
The image forming system according to claim 1,
The process control means is based on user authentication information included in the remote connection request transmitted from the remote operation device and user identification information included in the takeover information stored in the first storage means. If it is determined that the remote connection request is a remote connection request by the first user, the first process by the first user is performed based on setting information included in the takeover information. An image forming system that is continuously executed using the operation means.
請求項1または請求項2に記載の画像形成システムにおいて、
前記引継情報は、前記中断の際に前記第1の操作手段に表示されていた特定画面の識別情報である特定画面識別情報を含み、
前記第1の通信手段は、前記特定画面識別情報に基づく前記特定画面の表示用データを前記遠隔操作装置に送信し、
前記第2の操作手段は、前記画像形成装置から受信した前記表示用データに基づき前記特定画面を表示することを特徴とする画像形成システム。
The image forming system according to claim 1 or 2,
The takeover information includes specific screen identification information that is identification information of a specific screen displayed on the first operation means at the time of the interruption,
The first communication means transmits display data for the specific screen based on the specific screen identification information to the remote control device,
The image forming system, wherein the second operation unit displays the specific screen based on the display data received from the image forming apparatus.
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記第1の通信手段は、前記第1の処理に関する設定項目の設定用画面の表示用データを前記遠隔操作装置に送信し、
前記第2の操作手段は、前記画像形成装置から受信した前記設定用画面の前記表示用データに基づき前記設定用画面を表示するとともに、前記設定用画面における操作入力情報を受け付け、
前記第2の通信手段は、前記操作入力情報を前記画像形成装置に送信し、
前記処理制御手段は、前記操作入力情報に基づいて前記設定情報を更新し、前記更新後の前記設定情報を前記第1の格納手段に格納させることを特徴とする画像形成システム。
The image forming system according to any one of claims 1 to 3,
The first communication means transmits display data for a setting item setting screen related to the first processing to the remote control device,
The second operation means displays the setting screen based on the display data of the setting screen received from the image forming apparatus, and receives operation input information on the setting screen;
The second communication unit transmits the operation input information to the image forming apparatus,
The processing control unit updates the setting information based on the operation input information, and stores the updated setting information in the first storage unit.
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記第1の通信手段は、前記引継情報に含まれる前記設定情報を前記遠隔操作装置に送信し、
前記第2の操作手段は、前記第1の処理に関する設定項目の設定用画面を表示するとともに、前記設定用画面における操作入力情報を受け付け、
前記遠隔操作装置は、
前記設定用画面において変更された設定内容であって前記操作入力情報に基づいて認識された設定内容を含む更新後の設定情報を格納する第2の格納手段、
をさらに有し、
前記第2の通信手段は、前記第2の格納手段に格納されている前記更新後の設定情報を、所定のタイミングで前記画像形成装置に送信することを特徴とする画像形成システム。
The image forming system according to any one of claims 1 to 3,
The first communication means transmits the setting information included in the takeover information to the remote control device,
The second operation means displays a setting item setting screen related to the first process, and receives operation input information on the setting screen,
The remote control device is:
Second storage means for storing updated setting information including setting contents changed on the setting screen and recognized based on the operation input information;
Further comprising
The image forming system, wherein the second communication unit transmits the updated setting information stored in the second storage unit to the image forming apparatus at a predetermined timing.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記処理制御手段は、前記第2の操作手段を用いた前記第1のユーザによるリモート操作終了後において、前記更新後の設定情報に基づいて、前記第1の処理をさらに継続することを特徴とする画像形成システム。
The image forming system according to any one of claims 1 to 5,
The process control means further continues the first process based on the updated setting information after the remote operation by the first user using the second operation means is completed. Image forming system.
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記第1の処理は、スキャン画像の生成処理と前記スキャン画像のプレビュー処理とを含む処理であり、
前記第1の処理は前記プレビュー処理の途中で中断されるとともに、前記スキャン画像の生成処理は前記第1の処理の中断前に実行され、
前記処理制御手段は、前記遠隔操作装置から前記リモート接続要求を受信すると、前記第1の処理の中断前に生成された前記スキャン画像を前記遠隔操作装置に送信して、前記遠隔操作装置の前記第2の操作手段にて前記プレビュー処理を実行させることを特徴とする画像形成システム。
The image forming system according to any one of claims 1 to 6,
The first process is a process including a scan image generation process and a scan image preview process;
The first process is interrupted in the middle of the preview process, and the scan image generation process is executed before the first process is interrupted,
When receiving the remote connection request from the remote operation device, the processing control means transmits the scan image generated before the interruption of the first processing to the remote operation device, and An image forming system, wherein the preview processing is executed by a second operation means.
請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記処理制御手段は、
前記第1の操作手段を用いた前記第1のユーザによる前記第1の処理の前記中断後において、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザによる第2の処理を前記第1の操作手段を用いて受け付け、
前記第1の操作手段を用いた操作に基づく前記第2のユーザによる前記第2の処理と前記第2の操作手段を用いた遠隔操作に基づく前記第1のユーザによる前記第1の処理とを並行して実行することを特徴とする画像形成システム。
The image forming system according to any one of claims 1 to 7,
The processing control means includes
After the interruption of the first process by the first user using the first operation means, a second process by a second user different from the first user is performed by the first operation means. Accepted using
The second process by the second user based on an operation using the first operation means and the first process by the first user based on a remote operation using the second operation means. An image forming system that is executed in parallel.
請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記第1の処理の中断は、前記第1の操作手段による前記第1の処理の実行中に前記第1の処理とは別の処理のための割込要求を受け付けることによって発生することを特徴とする画像形成システム。
The image forming system according to any one of claims 1 to 8,
The interruption of the first process occurs when an interrupt request for a process different from the first process is accepted during the execution of the first process by the first operating means. An image forming system.
請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記第1の処理の中断は、前記画像形成装置に設けられた設定内容リセットボタンの押下操作に応じて発生することを特徴とする画像形成システム。
The image forming system according to any one of claims 1 to 8,
The interruption of the first processing occurs in response to a pressing operation of a setting content reset button provided in the image forming apparatus.
請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
前記第1の処理は、前記第1の処理の操作中に所定の無操作期間が経過し自動的に設定内容リセット処理が施されたことに応じて、中断されたと判定されることを特徴とする画像形成システム。
The image forming system according to any one of claims 1 to 8,
The first process is determined to have been interrupted when a predetermined no-operation period has elapsed during the operation of the first process and a setting content reset process has been automatically performed. Image forming system.
遠隔操作装置により遠隔操作されることが可能な画像形成装置であって、
ユーザからの操作入力を受け付ける第1の操作手段と、
前記第1の操作手段を用いた処理の中断を判定する判定手段と、
前記第1の操作手段を用いて第1のユーザにより実行されている第1の処理が中断される際に、当該中断の際における前記第1の処理に関する情報を引継情報として格納する第1の格納手段と、
前記第1の操作手段による前記第1の処理の中断後において、前記遠隔操作装置からのリモート接続要求を受信する第1の通信手段と、
前記遠隔操作装置から前記リモート接続要求を受信すると、前記引継情報に含まれる設定情報に基づき、前記遠隔操作装置においてユーザからの操作入力を受け付ける第2の操作手段を用いて、前記第1のユーザによる前記第1の処理を引き続き実行する処理制御手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that can be remotely operated by a remote operation device,
A first operating means for receiving an operation input from a user;
Determining means for determining interruption of processing using the first operating means;
When the first process executed by the first user using the first operating means is interrupted, the first process stores information related to the first process at the time of the interruption as takeover information. Storage means;
First communication means for receiving a remote connection request from the remote operation device after interruption of the first processing by the first operation means;
When receiving the remote connection request from the remote operation device, based on the setting information included in the handover information, the first user uses the second operation means for receiving an operation input from the user in the remote operation device. Processing control means for continuously executing the first processing according to
An image forming apparatus comprising:
請求項12に記載の画像形成装置において、
前記処理制御手段は、前記遠隔操作装置から送信されてきた前記リモート接続要求に含まれるユーザ認証情報と前記第1の格納手段に格納された前記引継情報に含まれるユーザ識別情報とに基づいて、前記リモート接続要求が前記第1のユーザによるリモート接続要求であることが判定されると、前記引継情報に含まれる設定情報に基づき、前記第1のユーザによる前記第1の処理を、前記第2の操作手段を用いて引き続き実行することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 12.
The process control means is based on user authentication information included in the remote connection request transmitted from the remote operation device and user identification information included in the takeover information stored in the first storage means. If it is determined that the remote connection request is a remote connection request by the first user, the first process by the first user is performed based on setting information included in the takeover information. The image forming apparatus is continuously executed using the operation means.
請求項12または請求項13に記載の画像形成装置において、
前記引継情報は、前記中断の際に前記第1の操作手段に表示されていた特定画面の識別情報である特定画面識別情報を含み、
前記第1の通信手段は、前記特定画面識別情報に基づく前記特定画面の表示用データを前記遠隔操作装置に送信し、前記第2の操作手段に前記特定画面を表示させることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 12 or 13,
The takeover information includes specific screen identification information that is identification information of a specific screen displayed on the first operation means at the time of the interruption,
The first communication means transmits display data for the specific screen based on the specific screen identification information to the remote operation device, and causes the second operation means to display the specific screen. Forming equipment.
請求項12ないし請求項14のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記第1の通信手段は、前記第1の処理に関する設定項目の設定用画面の表示用データを前記遠隔操作装置に送信して、前記第2の操作手段に前記設定用画面を表示させ、
前記処理制御手段は、前記設定用画面にて受け付けられた操作入力情報に基づいて前記設定情報を更新し、前記更新後の前記設定情報を前記第1の格納手段に格納させることを特徴とする画像形成装置。
15. The image forming apparatus according to claim 12, wherein:
The first communication means transmits display data of a setting item setting screen related to the first processing to the remote operation device, and causes the second operation means to display the setting screen.
The processing control unit updates the setting information based on operation input information received on the setting screen, and stores the updated setting information in the first storage unit. Image forming apparatus.
請求項12ないし請求項15のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記処理制御手段は、前記第2の操作手段を用いた前記第1のユーザによるリモート操作終了後において、前記更新後の設定情報に基づいて、前記第1の処理をさらに継続することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 12 to 15,
The process control means further continues the first process based on the updated setting information after the remote operation by the first user using the second operation means is completed. Image forming apparatus.
請求項12ないし請求項16のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記第1の処理は、スキャン画像の生成処理と前記スキャン画像のプレビュー処理とを含む処理であり、
前記第1の処理は前記プレビュー処理の途中で中断されるとともに、前記スキャン画像の生成処理は前記第1の処理の中断前に実行され、
前記処理制御手段は、前記遠隔操作装置から前記リモート接続要求を受信すると、前記第1の処理の中断前に生成された前記スキャン画像を前記遠隔操作装置に送信して、前記遠隔操作装置の前記第2の操作手段にて前記プレビュー処理を実行させることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 12, wherein:
The first process is a process including a scan image generation process and a scan image preview process;
The first process is interrupted in the middle of the preview process, and the scan image generation process is executed before the first process is interrupted,
When receiving the remote connection request from the remote operation device, the processing control means transmits the scan image generated before the interruption of the first processing to the remote operation device, and An image forming apparatus, wherein the preview processing is executed by a second operation means.
請求項12ないし請求項17のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記処理制御手段は、
前記第1の操作手段を用いた前記第1のユーザによる前記第1の処理の前記中断後において、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザによる第2の処理を前記第1の操作手段を用いて受け付け、
前記第1の操作手段を用いた操作に基づく前記第2のユーザによる前記第2の処理と前記第2の操作手段を用いた遠隔操作に基づく前記第1のユーザによる前記第1の処理とを並行して実行することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 12 to 17,
The processing control means includes
After the interruption of the first process by the first user using the first operation means, a second process by a second user different from the first user is performed by the first operation means. Accepted using
The second process by the second user based on an operation using the first operation means and the first process by the first user based on a remote operation using the second operation means. An image forming apparatus that is executed in parallel.
請求項12ないし請求項18のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記第1の処理の中断は、前記第1の操作手段による前記第1の処理の実行中に前記第1の処理とは別の処理のための割込要求を受け付けることによって発生することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 12 to 18,
The interruption of the first process occurs when an interrupt request for a process different from the first process is accepted during the execution of the first process by the first operating means. An image forming apparatus.
請求項12ないし請求項18のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記第1の処理の中断は、前記画像形成装置に設けられた設定内容リセットボタンの押下操作に応じて発生することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 12 to 18,
The interruption of the first processing occurs in response to a pressing operation of a setting content reset button provided in the image forming apparatus.
請求項12ないし請求項18のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記第1の処理は、前記第1の処理の操作中に所定の無操作期間が経過し自動的に設定内容リセット処理が施されたことに応じて、中断されたと判定されることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 12 to 18,
The first process is determined to have been interrupted when a predetermined no-operation period has elapsed during the operation of the first process and a setting content reset process has been automatically performed. Image forming apparatus.
遠隔操作装置により遠隔操作される画像形成装置に内蔵されたコンピュータに、
a)ユーザからの操作入力を受け付ける第1の操作手段を用いた処理の中断を判定するステップと、
b)前記第1の操作手段を用いて第1のユーザにより実行されている第1の処理が中断される際に、当該中断の際における前記第1の処理に関する情報を前記画像形成装置の第1の格納手段に引継情報として格納するステップと、
c)前記第1の操作手段による前記第1の処理の中断後において、前記遠隔操作装置からのリモート接続要求を受信するステップと、
d)前記遠隔操作装置から前記リモート接続要求を受信すると、前記引継情報に含まれる設定情報に基づき、前記遠隔操作装置においてユーザからの操作入力を受け付ける第2の操作手段を用いて、前記第1のユーザによる前記第1の処理を引き続き実行するステップと、
を実行させるためのプログラム。
In the computer built in the image forming apparatus remotely operated by the remote operation device,
a) determining interruption of processing using the first operation means for accepting an operation input from a user;
b) When the first process executed by the first user using the first operation unit is interrupted, information on the first process at the time of the interruption is stored in the first information of the image forming apparatus. Storing as takeover information in one storage means;
c) receiving a remote connection request from the remote operation device after interruption of the first process by the first operation means;
d) When receiving the remote connection request from the remote operation device, based on setting information included in the takeover information, the second operation means that receives an operation input from a user in the remote operation device, Continuing to execute the first process by the user;
A program for running
JP2014054654A 2014-03-18 2014-03-18 Image forming apparatus, image forming system and program Pending JP2015177503A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054654A JP2015177503A (en) 2014-03-18 2014-03-18 Image forming apparatus, image forming system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054654A JP2015177503A (en) 2014-03-18 2014-03-18 Image forming apparatus, image forming system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015177503A true JP2015177503A (en) 2015-10-05

Family

ID=54256217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014054654A Pending JP2015177503A (en) 2014-03-18 2014-03-18 Image forming apparatus, image forming system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015177503A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161869A (en) * 2017-03-27 2018-10-18 コニカミノルタ株式会社 Job processing apparatus, server, and server program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161869A (en) * 2017-03-27 2018-10-18 コニカミノルタ株式会社 Job processing apparatus, server, and server program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10582066B2 (en) Image processing device and image processing system
US10341518B2 (en) Operation input system, electronic device and mobile terminal
JP6035985B2 (en) Image processing apparatus, control program for image processing apparatus, and image processing system
US8610912B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, methods for controlling the apparatuses, and storage medium storing program allowing the instruction of the processing to be executed next without waiting for the completion of cooperative processing and allows checking of the processing status of cooperative processing being executed
US20140168698A1 (en) Remotely-operated apparatus remotely operated by external terminal, remote operation system including the same, and recording medium
US20170149986A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP7062388B2 (en) A device for setting a file name, etc. on a scanned image, its control method, and a program.
JP5971030B2 (en) Information processing system, cooperation management device, information processing device, information processing system control method, information processing system control program
JP6012268B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, control method, and program
US20230199127A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing, and storage medium
US9307104B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US8749827B2 (en) Image processing apparatus, server apparatus, control method thereof, and storage medium
JP6780400B2 (en) Image processing equipment and image forming equipment
JP2015177503A (en) Image forming apparatus, image forming system and program
JP5978274B2 (en) Display input device and display input control program.
JP4830713B2 (en) Instruction information processing apparatus and control method thereof
US11677883B2 (en) Image forming apparatus capable of executing job by separating job into “job execution preparatory step” and “job execution step”
JP2017126836A (en) Job execution device, job execution method, and program
JP6322970B2 (en) Remote operation system, image forming apparatus, and program
JP2020049678A (en) Image forming device
JP2014021934A (en) Compound machine, compound machine control system and method of controlling compound machine
JP2021034822A (en) Image processing device, information processing device, control method of image processing device, control method of information processing device, and program
JP2017112499A (en) Image formation apparatus, image formation system and program
JP2018152792A (en) Printing system, information processing apparatus, document storage apparatus, and program
JP2018092513A (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and information processing method