JP2015177313A - digital camera - Google Patents
digital camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015177313A JP2015177313A JP2014051774A JP2014051774A JP2015177313A JP 2015177313 A JP2015177313 A JP 2015177313A JP 2014051774 A JP2014051774 A JP 2014051774A JP 2014051774 A JP2014051774 A JP 2014051774A JP 2015177313 A JP2015177313 A JP 2015177313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- temperature
- steam
- image
- digital camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被写体情報に基づいて撮像し、撮像された複数の画像を合成する機能を有するデジタルカメラに関する。 The present invention relates to a digital camera having a function of capturing an image based on subject information and combining a plurality of captured images.
画像解析により湯豆腐などの料理の被写体画像が認識されると、その被写体画像に湯気などのアニメーション画像を重畳させて再生する再生演出装置が知られている。演出処理に用いられる湯気などのアニメーション画像は、予め記憶装置に演出テンプレート画像として記憶されている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art When a subject image of a dish such as yudofu is recognized by image analysis, a reproduction effect device that reproduces an animation image such as steam superimposed on the subject image is known. Animation images such as steam used for the effect processing are stored in advance as effect template images in the storage device (see, for example, Patent Document 1).
ところが、特許文献1の再生演出装置では、被写体画像に、予め記憶装置に記憶されている演出テンプレート画像を重畳させるので、被写体画像と演出テンプレート画像とを合成した画像は現実感に乏しい画像になってしまうという問題がある。
However, in the reproduction effect device disclosed in
請求項1の発明によるデジタルカメラは、被写体を撮影する撮影手段と、前記被写体への照明光を発光する発光手段と、前記被写体の温度を測定する第1の温度計と、外気温を測定する第2の温度計と、前記第1の温度計で測定した前記被写体の温度と前記第2の温度計で測定した前記外気温とに基づいて、前記被写体からの湯気または冷気の発生の有無を判断する判断手段と、前記判断手段により前記湯気または冷気の発生が有ると判断された場合に、前記発光手段による発光を行わずに撮影した被写体画像と、前記発光手段による発光を行って撮影した前記被写体画像中の湯気または冷気の画像とを合成する画像合成手段と、を備えることを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital camera for photographing a subject, a light emitting unit for emitting illumination light to the subject, a first thermometer for measuring the temperature of the subject, and measuring an outside air temperature. Based on the second thermometer, the temperature of the subject measured with the first thermometer, and the outside air temperature measured with the second thermometer, whether or not steam or cold is generated from the subject is determined. A judgment means for judging, and when the judgment means judges that the steam or cold is generated, the subject image was taken without emitting light by the light emitting means, and the subject image was taken by emitting light from the light emitting means Image synthesizing means for synthesizing steam or cold images in the subject image.
請求項1の発明によるデジタルカメラによれば、発光手段による発光を行わずに撮影した被写体画像と、発光手段による発光を行って撮影した被写体画像中の湯気または冷気の画像とを合成するので、現実感に富む合成画像を得ることができる。 According to the digital camera of the first aspect of the present invention, the subject image captured without light emission by the light emitting means and the steam or cold image in the subject image captured by light emission by the light emitting means are combined. A composite image rich in realism can be obtained.
以下、本発明の実施の形態によるデジタルカメラの構成について、図面を参照しながら説明する。
−第1の実施の形態−
<構成>
図1を参照すると、本実施の形態のデジタルカメラ1は、撮影レンズ11、撮像素子12及び発光部(ストロボ)13を含む撮影部10により撮影を行う。発光部13は、ストロボ撮影を行うためのフラッシュ光を被写体に向けて照射する。発光部13としては、発光管を用いるものやLEDを用いるものがある。
The configuration of a digital camera according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
-First embodiment-
<Configuration>
Referring to FIG. 1, the
被写体からの光は、撮影レンズ11を介して撮像素子12の光電変換面で結像し、撮像素子12は、結像された被写体像を光電変換して画像信号を出力する。この画像信号は、バッファメモリ14で一時的に記録され、バッファメモリ14から画像処理部15へ出力され、画像処理部15で各種の画像処理、例えば、ホワイトバランス調整やガンマ補正などが施された後に、内部メモリ16に画像データとして保存される。
Light from the subject forms an image on the photoelectric conversion surface of the
本実施の形態のデジタルカメラ1は、温度測定機能も有しており、2系統の温度測定を行う。第1の系統では、赤外線用レンズ21、赤外線センサ22及び赤外線/温度変換部23を含む赤外線放射温度計20により、物体表面の温度、すなわち、被写体の所定部分の表面温度を非接触で測定する。このような赤外線放射温度計20は、非接触で固体や液体の表面温度を測定することができるが、気体の温度や固体、液体の内部温度は正確には測定できない。
The
なお、第1の系統による温度測定方向と、撮影部10による撮影方向とを一致させておくことにより、スルー画像の中央位置にある被写体の温度を測定することができる。具体的には、赤外線用レンズ21の光軸方向を撮影レンズ11の光軸方向に一致させておくことにより、スルー画像の中央位置にある被写体の温度を測定することができる。
Note that the temperature of the subject at the center position of the through image can be measured by matching the temperature measurement direction by the first system with the shooting direction by the
第2の系統では、温度センサ24及び電圧/温度変換部25により、外気温を測定する。このような温度計として、例えば、熱電対やサーミスタが用いられる。ここで、外気温とは、被写体の周囲温度もデジタルカメラ1の周囲温度も含む。
In the second system, the outside air temperature is measured by the
判断部26は、赤外線/温度変換部23から出力された被写体の表面温度データと、電圧/温度変換部25から出力された外気温データとを入力し、これら2つの温度データに基づいて被写体から湯気または冷気が発生しているか否かを判断する。その一例として、判断部26は、湯気または冷気が発生する温度条件を記憶した温度テーブル26aを有し、測定された2つの温度データを温度テーブル26aに照らし合わせることにより、湯気または冷気の発生の有無を判断する。
The determination unit 26 inputs the surface temperature data of the subject output from the infrared /
撮影制御部27は、ストロボ13に対し発光または非発光の制御を行ったり、判断部26から湯気または冷気が発生しているとの判断信号を入力すると、ストロボ13を発光させた撮影と発光させない撮影との2回の撮影を行う「湯気/冷気撮影モード」へ移行させ、撮影部10による撮影を実行させる。撮影部10は、「湯気/冷気撮影モード」において、同一の被写体に対し、発光ありの撮影と発光なしの撮影を行う。2つの撮影画像データは、画像処理部15で画像処理が施された後に、内部メモリ16に画像データとして保存される。
When the
図2は、ストロボ13を発光させた撮影の一例であり、湯気102が発生している被写体101、例えばラーメンのような熱い料理に対してストロボ13を発光させて撮影する場面を示す。湯気は、水蒸気が温度の低い外気で冷やされて凝結し細かい水滴となったものであり、光を散乱させるため白く見える。ストロボ13からの照射光は、湯気で散乱されるため湯気の部分を白く強調して撮影することができる。
FIG. 2 shows an example of shooting with the
また、図3は、冷気202が発生している被写体201、例えばアイスキャンディーのような冷たいものを示す。冷気は、空気が冷たい物体に触れると空気中の水蒸気が凝結し細かい水滴となったものであり、冷気の場合も湯気と同様に光を散乱させるため白く見える。ストロボ13からの照射光は、冷気で散乱されるため冷気の部分を白く強調して撮影することができる。
FIG. 3 shows a
図1に戻って、画像合成処理部28は、内部メモリ16に保存された同一の被写体に対する2つの撮影画像データを読み出して、ストロボ13を発光させて撮影した湯気または冷気の部分画像と、ストロボ13を発光させないで撮影した被写体画像とを合成し、合成画像を生成する。この合成画像データは、メモリカード30に記憶される。
Returning to FIG. 1, the image
<動作>
次に、図4、図5を参照しながら、デジタルカメラ1の動作を説明する。
図4のフローチャートを参照すると、ステップS11で、温度センサ24及び電圧/温度変換部25が外気温を測定し、ステップS12で、赤外線放射温度計20が被写体の所定位置の温度を測定する。前述したように、赤外線用レンズ21の光軸方向を撮影レンズ11の光軸方向に一致させておくことにより、スルー画像の中央位置にある被写体の表面温度を測定することができる。
<Operation>
Next, the operation of the
Referring to the flowchart of FIG. 4, in step S11, the
ステップS13で、判断部26は、電圧/温度変換部25から出力された外気温データと、赤外線/温度変換部23から出力された被写体の表面温度データとを入力し、2つの温度データを温度テーブル26aと比較することにより、湯気または冷気の発生の有無を判断する。
In step S13, the
図5の表は、温度テーブル26aの一例であり、外気の温度と被写体の温度の組み合わせから構成される。温度テーブル26aには、湯気または冷気の発生条件が3通り記載されている。条件Aは、外気温10℃以下、被写体温度45℃以上の場合に湯気が発生し、被写体例は温泉である。条件Bは、外気温15℃以下、被写体温度70℃以上の場合に湯気が発生し、被写体例はラーメンである。条件Cは、外気温30℃以上、被写体温度5℃以下の場合に冷気が発生し、被写体例はアイスキャンディーである。 The table in FIG. 5 is an example of the temperature table 26a, and is composed of combinations of the temperature of the outside air and the temperature of the subject. In the temperature table 26a, three conditions for generating steam or cold are described. Condition A is that steam is generated when the outside air temperature is 10 ° C. or lower and the subject temperature is 45 ° C. or higher, and the subject example is a hot spring. Condition B is that steam is generated when the outside air temperature is 15 ° C. or lower and the subject temperature is 70 ° C. or higher, and the subject example is ramen. Condition C is that cold air is generated when the outside air temperature is 30 ° C. or higher and the subject temperature is 5 ° C. or lower, and the subject example is an ice lolly.
以下、図5の温度テーブル26aも参照しながら図4のフローチャートのステップS14以降の動作を説明する。
ステップS14で外気温10℃以下であれば、ステップS15へ移行し、ステップS15で被写体温度45℃以上であれば、ステップS16へ移行し、判断部26は、湯気の発生があると判断する。これは、図5の温度テーブル26aの条件Aに該当する。
Hereinafter, the operation after step S14 in the flowchart of FIG. 4 will be described with reference to the temperature table 26a of FIG.
If the outside air temperature is 10 ° C. or less in step S14, the process proceeds to step S15. If the subject temperature is 45 ° C. or more in step S15, the process proceeds to step S16, and the
ステップS14が否定判定されるとステップS17へ移行し、ステップS17で外気温15℃以下であれば、ステップS18へ移行し、ステップS18で被写体温度70℃以上であれば、ステップS19へ移行し、判断部26は、湯気の発生があると判断する。これは、図5の温度テーブル26aの条件Bに該当する。
If a negative determination is made in step S14, the process proceeds to step S17. If the outside air temperature is 15 ° C. or lower in step S17, the process proceeds to step S18. If the subject temperature is 70 ° C. or higher in step S18, the process proceeds to step S19. The
ステップS17が否定判定されるとステップS20へ移行し、ステップS20で外気温30℃以上であれば、ステップS21へ移行し、ステップS21で被写体温度5℃以下であれば、ステップS22へ移行し、判断部26は、冷気の発生があると判断する。これは、図5の温度テーブル26aの条件Cに該当する。
If a negative determination is made in step S17, the process proceeds to step S20. If the outside air temperature is 30 ° C. or higher in step S20, the process proceeds to step S21. If the subject temperature is 5 ° C. or less in step S21, the process proceeds to step S22. The
このように、ステップS16で条件Aが満たされるか、又はステップS19で条件Bが満たされるか、又はステップS22で条件Cが満たされるかいずれかの場合に、ステップS23で、撮影制御部27は、撮影部10による撮影モードを「湯気/冷気撮影モード」に切り換える。
As described above, when the condition A is satisfied in step S16, the condition B is satisfied in step S19, or the condition C is satisfied in step S22, the
ステップS24で、撮影部10は、同一の被写体に対し、ストロボ13を発光させた撮影と発光させない撮影を行う。これら2つの撮影画像データは、画像処理部15で画像処理が施された後に、内部メモリ16に画像データとして保存される。
In step S <b> 24, the photographing
ステップS25で、画像合成処理部28は、内部メモリ16に保存された同一の被写体に対する発光ありと発光なしの2つの撮影画像データを読み出して、湯気または冷気の部分画像データと被写体画像データとを合成し、合成画像データを生成する。なお、画像合成処理部28は、発光ありと発光なしの2つの撮影画像データの一方を内部メモリ16から読み出し、他方を画像処理部15から直接入力して合成画像データを生成してもよいし、発光ありと発光なしの2つの撮影画像データを画像処理部15から直接入力して合成画像データを生成してもよい。
In step S25, the image
一方、ステップS20で否定判定されるか、又はステップS21で否定判定されると、ステップS26で、撮影制御部27は、撮影部10による撮影モードを通常の撮影を行う「普通撮影モード」へ移行させ、ステップS27で、撮影部10は通常の撮影を行う。
On the other hand, if a negative determination is made in step S20 or a negative determination is made in step S21, in step S26, the
<合成画像データの生成>
以下、合成画像の生成について図6を参照しながら説明する。
図6は、画像合成処理部28による画像合成処理を説明する図である。図6(a)は、湯気102が立ち上る被写体(例えば、ラーメン)101を発光ありで撮影した撮影画像であり、画像合成前の画像である。ストロボ13を発光させて撮影したので湯気102が明瞭に写されている。湯気や冷気は一般に白く写るので、湯気や冷気の白色は周囲の色と区別し易く、この色彩の差異によって湯気や冷気の範囲を知ることができる。102Aは、湯気102が明瞭である範囲を仮想的に示す輪郭線である。
<Generation of composite image data>
Hereinafter, generation of a composite image will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a diagram for explaining image composition processing by the image
図6(b)は、図6(a)の撮影画像中に示される湯気102のみを輪郭線に沿って切り出した部分画像であり、湯気102が強調されている。
図6(c)は、図6(a)の撮影画像中に示される被写体101をストロボ13を発光させずに撮影した画像であり、発光なしで撮影したので淡く写った湯気102が観察される。
FIG. 6B is a partial image obtained by cutting out only steam 102 shown in the photographed image of FIG. 6A along the contour line, and
FIG. 6C is an image obtained by photographing the subject 101 shown in the photographed image of FIG. 6A without causing the
画像合成処理部28は、図6(b)に示すような湯気102のみの部分画像データと、図6(c)に示すような淡い湯気102が立ち上る被写体101の被写体画像データとを内部メモリ16から読み出し、これら2つの画像データを合成して、図6(d)に示すような合成画像データを生成する。
なお、生成された合成画像データに対して更に画像処理を行うこともできる。例えば、湯気102が料理と重なり合う部分については、画像処理によって湯気102の一部を消去すると、被写体の全体が鮮明に写った合成画像を得ることができる。
The image
Note that further image processing can be performed on the generated composite image data. For example, for a portion where
第1の実施の形態によるデジタルカメラ1は、以下の作用効果を奏する。
(1)同一の被写体に対し、ストロボ13を発光させた撮影と発光させない撮影の2つの撮影画像データを用いて、湯気または冷気の部分画像と被写体画像とを合成し、合成画像データを生成するので、現実感に富む合成画像を得ることができる。
(2)判断部26は、湯気または冷気の発生の有無を判断するための基準となる温度テーブル26aを有し、電圧/温度変換部25からの外気温データと、赤外線/温度変換部23からの被写体の表面温度データとを入力し、これら2つの温度データを温度テーブル26aと比較するので、湯気または冷気の発生の有無を正確に判断することができる。
The
(1) A steam or cold partial image is combined with a subject image using two shot image data of shooting with the
(2) The
−第2の実施の形態−
第2の実施の形態によるデジタルカメラ2は、第1の実施の形態によるデジタルカメラ1と類似の構成であり、同様の機能を有するものである。
第1の実施の形態のデジタルカメラ1では、2系統の温度測定を行い、赤外線用レンズ21、赤外線センサ22及び赤外線/温度変換部23を含む赤外線放射温度計20により被写体の表面温度を測定し、温度センサ24及び電圧/温度変換部25により外気温を測定し、これら2つの温度データに基づいて湯気または冷気の発生の有無を判断するものであった。
-Second Embodiment-
The
In the
図7は、第2の実施の形態のデジタルカメラ2の構成を示すブロック図である。デジタルカメラ2では、外気温を測定するための温度センサ24及び電圧/温度変換部25を備えておらず、赤外線放射温度計20により連続的に測定される被写体の表面温度の時間変化に基づいて湯気または冷気の発生の有無を判断するものであり、この点で第1の実施の形態のデジタルカメラ1と異なる。従って、判断部26Aは、第1の実施の形態のデジタルカメラ1の判断部26と判断のプロセスが相違する。なお、図7のブロック図において、図1のブロック図と同じブロックには同一符号を付し、説明を省略する。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of the
図8(a)は、湯気が発生している料理、すなわち被写体101の概略図である。図8(b)は、図8(a)に示される被写体101の所定位置の表面温度を赤外線放射温度計20で連続的に測定した時の温度変化を示すグラフであり、縦軸が温度、横軸が時間を表す。図8(b)のグラフでは、時間の経過と共に、時刻t1で高温の極値Aとなり、時刻t2で低温の極値Bとなり、時刻t3で再び高温の極値Cとなる。このような温度測定値の変化は、料理の熱による空気の対流によって湯気が料理を覆っている状態と覆っていない状態とがあるために生じると考えられる。
FIG. 8A is a schematic view of a dish in which steam is generated, that is, the subject 101. FIG. 8B is a graph showing a temperature change when the surface temperature at a predetermined position of the subject 101 shown in FIG. 8A is continuously measured by the
湯気が料理を覆っていない状態では、赤外線放射温度計20は料理そのものの温度を正確に測定することができるが、湯気が料理を覆っている状態では、放射率の低い湯気の影響で実際の温度よりも低い温度が測定される。図8(b)のグラフでは、時刻t1と時刻t3の高温の極値は湯気が料理を覆っていない状態での測定値であり、時刻t2の低温の極値は湯気が料理を覆っている状態での測定値である。また、時刻t1と時刻t2との間では、料理を覆う湯気の量が増えつつある状態であり、時刻t2と時刻t3との間では、料理を覆う湯気の量が減りつつある状態である。
In the state where the steam does not cover the dish, the
このような現象に注目すると、測定された温度の極値Aと極値Bとの差、或いは極値Bと極値Cとの差が所定の値以上であれば、十分に湯気が発生していると判断することができる。
本実施の形態によるデジタルカメラ2では、判断部26Aは、高温の極値と低温の極値Bとの差が所定値以上であれば、湯気の発生があると判断する。これに続く動作は、第1の実施の形態によるデジタルカメラ1の動作と同じである。
Paying attention to such a phenomenon, if the difference between the extreme value A and the extreme value B of the measured temperature or the difference between the extreme value B and the extreme value C is equal to or greater than a predetermined value, steam is sufficiently generated. Can be determined.
In the
すなわち、判断部26Aからの判断信号により、撮影制御部27は、撮影部10による撮影モードを「湯気/冷気撮影モード」に切り換え、撮影部10は、同一の被写体に対し、ストロボ13を発光させた撮影と発光させない撮影を実行させる。続いて、画像合成処理部28は、内部メモリ16に保存された同一の被写体に対する発光あり及び発光なしの2つの撮影画像データを読み出して、湯気または冷気の部分画像データと被写体画像データとを合成し、合成画像データを生成する。
That is, in accordance with the determination signal from the
一方、高温の極値と低温の極値との差が所定値未満であれば、判断部26Aは湯気の発生が無いと判断し、撮影制御部27は、撮影部10による撮影モードを「普通撮影モード」へ移行させ、通常の撮影を実行させる。
なお、以上の説明は、図8(a)に示すような湯気102の発生の有無を判断する場合であったが、図3に示すような冷気202の発生の有無を判断する場合でも同様に適用できる。
On the other hand, if the difference between the extreme value of the high temperature and the extreme value of the low temperature is less than the predetermined value, the
Note that the above description has been made in the case where the presence or absence of the
第2の実施の形態によるデジタルカメラ2も第1の実施の形態によるデジタルカメラ1と同様の作用効果を奏する。すなわち、第2の実施の形態では、同一の被写体に対し、ストロボ13を発光させた撮影と発光させない撮影とで得られた2つの撮影画像データを用いて、湯気または冷気の部分画像データと被写体画像データとを合成し、合成画像データを生成するので、現実感に富む合成画像を得ることができる。
更に、第2の実施の形態では、赤外線放射温度計20で連続的に測定した時の温度変化量に基づいて湯気の発生の有無を判断するので、外気温を測定するための温度センサ24及び電圧/温度変換部25は必要としない。
The
Furthermore, in the second embodiment, since the presence or absence of steam is determined based on the amount of change in temperature when continuously measured by the
以下、第1、第2の実施形態の変形例について説明する。
(1)第1の実施形態のデジタルカメラ1は、赤外線放射温度計20で被写体の表面温度を測定すると共に温度センサ24及び電圧/温度変換部25で外気温を測定するものであり、第2の実施形態のデジタルカメラ2は、赤外線放射温度計20で被写体の表面温度を連続的に測定するものであったが、温度測定のための装置として、デジタルカメラ1、2は、赤外線サーモグラフィー装置を備えていてもよい。赤外線サーモグラフィー装置は、物体から放出される赤外線放射エネルギーを検出し、見かけの温度に変換し、温度分布を2次元的に可視化する装置である。
Hereinafter, modifications of the first and second embodiments will be described.
(1) The
図9は、赤外線サーモグラフィー装置によって得られた赤外線画像であり、撮影部10による撮影画像(スルー画像)と領域が一致している場合を示す。図9の赤外線画像300では、温度分布を4段階で表示しており、図示のように、赤外線画像300の中で、料理の中央部101aが最も高温であり、料理の周辺部101bが次に温度が高く、食器101cがその次に温度が高く、被写体101の周囲103の温度、すなわち外気温が最も低い。
FIG. 9 is an infrared image obtained by the infrared thermography apparatus, and shows a case where the region matches the image captured by the imaging unit 10 (through image). In the
赤外線サーモグラフィー装置では、空気の温度は測定できないので、被写体の周囲の物体、例えば食器101cが置かれている机の温度或いは背景の壁の温度を外気温と見做している。赤外線サーモグラフィー装置を用いれば、被写体101の表面温度も外気温も同時に且つ連続的に測定できるので、デジタルカメラ1に適用してもデジタルカメラ2に適用しても、湯気または冷気の発生の有無を判断するための温度情報が得られる。
Since the temperature of air cannot be measured in the infrared thermography apparatus, the temperature of the object around the subject, for example, the temperature of the desk on which the
(2)第1、第2の実施形態では、湯気または冷気を強調して撮影するためにストロボ撮影を行ったが、ストロボ13を使用せずに、シャッター秒時を長くすることでも湯気または冷気を強調して撮影することができる。
(2) In the first and second embodiments, the flash photography is performed in order to emphasize the steam or cold, but the steam or cold can be achieved by increasing the shutter speed without using the
(3)第1、第2の実施形態では、同一の被写体に対し、ストロボ13を発光させた撮影と発光させない撮影の順番は問わなかったが、ストロボ13を発光させた撮影を先に行い、その後でストロボ13を発光させない撮影を行う方が望ましい。通常、時間経過に伴って湯気や冷気の量は減少するので、湯気または冷気が多く発生する最初の時間帯にストロボ13を発光させた撮影を行うのが望ましい。
本発明は、その特徴を損なわない限り、以上説明した実施の形態に何ら限定されるものではない。
(3) In the first and second embodiments, the order of shooting with the
The present invention is not limited to the embodiment described above as long as the characteristics are not impaired.
1、2:デジタルカメラ 10:撮影部
11:撮影レンズ 12:撮像素子
13:発光部(ストロボ) 15:画像処理部
20:赤外線放射温度計 21:赤外線用レンズ
22:赤外線センサ 23:赤外線/温度変換部
24:温度センサ 25:電圧/温度変換部
26:判断部 26a:温度テーブル
27:撮影制御部 28:画像合成処理部
101:被写体 102:湯気
201:被写体 202:冷気
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記被写体への照明光を発光する発光手段と、
前記被写体の温度を測定する第1の温度計と、
外気温を測定する第2の温度計と、
前記第1の温度計で測定した前記被写体の温度と前記第2の温度計で測定した前記外気温とに基づいて、前記被写体からの湯気または冷気の発生の有無を判断する判断手段と、
前記判断手段により前記湯気または冷気の発生が有ると判断された場合に、前記発光手段による発光を行わずに撮影した被写体画像と、前記発光手段による発光を行って撮影した前記被写体画像中の湯気または冷気の画像とを合成する画像合成手段と、を備えることを特徴とするデジタルカメラ。 Photographing means for photographing the subject;
A light emitting means for emitting illumination light to the subject;
A first thermometer for measuring the temperature of the subject;
A second thermometer for measuring the outside air temperature;
Determining means for determining whether or not steam or cold is generated from the subject based on the temperature of the subject measured by the first thermometer and the outside air temperature measured by the second thermometer;
When the determination means determines that the steam or cold is generated, the subject image taken without light emission by the light emission means and the steam in the subject image taken by light emission by the light emission means Or a digital camera comprising image composition means for synthesizing a cold image.
前記撮影手段の撮影方向と前記第1の温度計の測定方向とが一致していることを特徴とするデジタルカメラ。 The digital camera according to claim 1, wherein
A digital camera characterized in that a photographing direction of the photographing means and a measuring direction of the first thermometer coincide with each other.
前記第1の温度計及び前記第2の温度計は、前記被写体の温度と前記外気温とを2次元温度分布画像として取得する赤外線サーモグラフィー装置を構成することを特徴とするデジタルカメラ。 The digital camera according to claim 1, wherein
The digital camera, wherein the first thermometer and the second thermometer constitute an infrared thermography device that acquires the temperature of the subject and the outside air temperature as a two-dimensional temperature distribution image.
前記判断手段は、前記被写体の温度と前記外気温とに基づく前記湯気または冷気が発生する条件を記した温度テーブルを有し、該温度テーブルを用いて前記湯気または冷気の発生の有無を判断することを特徴とするデジタルカメラ。 The digital camera according to any one of claims 1 to 3,
The determination means has a temperature table that describes conditions for generating steam or cold based on the temperature of the subject and the outside air temperature, and determines whether the steam or cold is generated using the temperature table. A digital camera characterized by that.
前記被写体への照明光を発光する発光手段と、
前記被写体の温度を連続的に測定する第1の温度計と、
前記第1の温度計で連続的に測定した前記被写体の温度の変化量に基づいて、前記被写体からの湯気または冷気の発生の有無を判断する判断手段と、
前記判断手段により前記湯気または冷気の発生が有ると判断された場合に、前記発光手段による発光を行わずに撮影した被写体画像と、前記発光手段による発光を行って撮影した前記被写体画像中の湯気または冷気の画像とを合成する画像合成手段と、を備えることを特徴とするデジタルカメラ。 Photographing means for photographing the subject;
A light emitting means for emitting illumination light to the subject;
A first thermometer that continuously measures the temperature of the subject;
Determining means for determining the presence or absence of steam or cold from the subject based on the amount of change in temperature of the subject continuously measured by the first thermometer;
When the determination means determines that the steam or cold is generated, the subject image taken without light emission by the light emission means and the steam in the subject image taken by light emission by the light emission means Or a digital camera comprising image composition means for synthesizing a cold image.
前記撮影手段は、前記発光手段による発光を行って前記被写体を撮影した後に、前記発光手段による発光を行わずに撮影することを特徴とするデジタルカメラ。 The digital camera according to any one of claims 1 to 5,
The digital camera according to claim 1, wherein the photographing unit shoots the subject by performing light emission using the light emitting unit, and then images the subject without performing light emission using the light emitting unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014051774A JP2015177313A (en) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | digital camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014051774A JP2015177313A (en) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | digital camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015177313A true JP2015177313A (en) | 2015-10-05 |
Family
ID=54256094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014051774A Pending JP2015177313A (en) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | digital camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015177313A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017159003A1 (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus and image processing method, and program |
-
2014
- 2014-03-14 JP JP2014051774A patent/JP2015177313A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017159003A1 (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus and image processing method, and program |
JPWO2017159003A1 (en) * | 2016-03-17 | 2019-01-17 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
US10853648B2 (en) | 2016-03-17 | 2020-12-01 | Sony Corporation | Image processing apparatus and image processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010521005A5 (en) | ||
JP2017016103A5 (en) | ||
JP2005109621A5 (en) | ||
JP7238778B2 (en) | Gas imaging device and image acquisition method | |
JP2015127668A (en) | Measurement device, system and program | |
JP5279636B2 (en) | Imaging device | |
JP6337131B2 (en) | Infrared imaging device, fixed pattern noise calculation method, and fixed pattern noise calculation program | |
JP2005249723A (en) | Display output unit for image containing temperature distribution, and control method therefor | |
JP6190974B2 (en) | Infrared imaging device, aperture control method, and aperture control program | |
WO2016052052A1 (en) | Image-processing apparatus, image-capturing apparatus, and image-processing method | |
JP2015177313A (en) | digital camera | |
JP2012044339A (en) | Imaging apparatus and panoramic image data generation method | |
US9571750B2 (en) | Image capturing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP2010258765A (en) | Imaging apparatus | |
JP6251817B2 (en) | Infrared imaging device, image processing method, and image processing program | |
TWI576648B (en) | Image capturing apparatus and image capturing method | |
JP2008182369A (en) | Imaging device | |
JP5294403B2 (en) | 3D CT measurement system | |
JP6421032B2 (en) | Focus detection apparatus, focus detection method, and focus detection program | |
JP5543636B2 (en) | Imaging device | |
JP6272006B2 (en) | Imaging apparatus, image processing method, and program | |
JP6429495B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof, illumination apparatus, and program | |
JP2004350192A (en) | Digital camera and its control method | |
JP7309425B2 (en) | Processing device, processing system, imaging device, processing method, and program | |
JP5828927B2 (en) | Imaging device |