JP2015176437A - information input device and information input method - Google Patents
information input device and information input method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015176437A JP2015176437A JP2014053429A JP2014053429A JP2015176437A JP 2015176437 A JP2015176437 A JP 2015176437A JP 2014053429 A JP2014053429 A JP 2014053429A JP 2014053429 A JP2014053429 A JP 2014053429A JP 2015176437 A JP2015176437 A JP 2015176437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- short
- wireless communication
- range wireless
- command
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報入力装置及び情報入力方法に関する。 The present invention relates to an information input device and an information input method.
従来、ユーザの体の一部に装着可能に構成され、外部の携帯端末等への情報入力を行うことができる装置がある。例えば特許文献1に記載の常装着型電話装置は、ユーザの手首に装着可能となっており、指及び手の加速度の周波数成分に基づいてトリガ信号を発生させ、トリガ信号に対応するコマンドを生成して電話機の操作を行うようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there are devices that can be worn on a part of a user's body and can input information to an external portable terminal or the like. For example, the always-mounted telephone device described in
上述のような装置は、外部端末を直接操作することなく情報の入力を遠隔で行うことができる点で利便性がある。しかしながら、装置を装着した状態において、ユーザが意図しない操作が外部端末に入力されてしまうことが考えられる。 The above-described apparatus is convenient in that information can be input remotely without directly operating an external terminal. However, it is conceivable that an operation unintended by the user is input to the external terminal in a state where the apparatus is mounted.
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、ユーザが意図しない操作が外部端末に入力されることを抑制でき、遠隔操作の利便性を高めることができる情報入力装置及び情報入力方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and can provide an information input device and an information input that can suppress an operation that is not intended by the user from being input to an external terminal and can enhance the convenience of remote operation. It aims to provide a method.
上記課題の解決のため、本発明に係る情報入力装置は、ユーザの体の一部に装着可能な一対の装着デバイスを備え、装着デバイスの少なくとも一方の動作を検出する動作検出手段と、動作検出手段によって検出された動作に応じて、外部端末へのコマンド情報を生成するコマンド生成手段と、コマンド生成手段によって生成されたコマンド情報を外部端末に送信するコマンド送信手段と、装着デバイス間で第1の距離を限度として第1の近距離無線通信を確立する第1の通信手段と、装着デバイス間で第1の距離よりも短い第2の距離を限度として第2の近距離無線通信を確立する第2の通信手段と、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信が接続しているか否かに基づいて、コマンド送信手段による外部端末へのコマンド情報の送信の可否を判断する可否判断手段と、を備える。 In order to solve the above-described problems, an information input device according to the present invention includes a pair of mounting devices that can be mounted on a part of a user's body, motion detection means that detects at least one motion of the mounting device, A command generation unit that generates command information to the external terminal according to the operation detected by the unit, a command transmission unit that transmits the command information generated by the command generation unit to the external terminal, and the first between the mounted devices. The first short-distance wireless communication is established with the first distance as a limit, and the second short-distance wireless communication is established with the second distance shorter than the first distance as a limit between the first communication means and the wearing device. Based on whether or not the second communication means is connected to the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication, the command transmission means sends command information to the external terminal. Comprising a permission determination means for determining the propriety, the.
この情報入力装置では、通信距離が互いに異なる第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信を用いて一対の装着デバイス間で通信が行われる。そして、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信が接続しているか否かに基づいて、コマンド送信手段による外部端末へのコマンド情報の送信の可否が判断される。したがって、この情報入力装置では、一対の装着デバイス間の距離が第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の通信距離の差に基づく所定の範囲に位置している場合にのみコマンド情報の送信がなされるので、ユーザが意図しない操作が外部端末に入力されることを抑制でき、遠隔操作の利便性を高めることができる。 In this information input device, communication is performed between a pair of wearing devices using first short-range wireless communication and second short-range wireless communication having different communication distances. Based on whether or not the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are connected, it is determined whether or not the command transmission means can transmit command information to the external terminal. Therefore, in this information input device, the command is used only when the distance between the pair of wearing devices is within a predetermined range based on the difference in communication distance between the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication. Since information is transmitted, an operation unintended by the user can be prevented from being input to the external terminal, and the convenience of remote operation can be improved.
可否判断手段は、装着デバイス間で第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の双方が接続している場合に、コマンド送信手段による外部端末へのコマンド情報の送信を許可してもよい。この場合、一対の装着デバイス間の距離が第2の距離以下である場合に、外部端末へのコマンド情報の送信が許可される。 The availability determination means permits the command transmission means to transmit command information to the external terminal when both the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are connected between the wearing devices. Also good. In this case, transmission of command information to the external terminal is permitted when the distance between the pair of mounted devices is equal to or less than the second distance.
可否判断手段は、装着デバイス間で第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の双方が切断している場合に、コマンド送信手段による外部端末へのコマンド情報の送信を許可してもよい。この場合一対の装着デバイス間の距離が第1の距離を超えている場合に、外部端末へのコマンド情報の送信が許可される。 The availability determination means permits the command transmission means to transmit command information to the external terminal when both the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are disconnected between the wearing devices. Also good. In this case, transmission of command information to the external terminal is permitted when the distance between the pair of mounted devices exceeds the first distance.
可否判断手段は、装着デバイス間で第1の近距離無線通信が接続しており、かつ第2の近距離無線通信が切断している場合に、コマンド送信手段による外部端末へのコマンド情報の送信を禁止してもよい。この場合、一対の装着デバイス間の距離が第1の距離以下で且つ第2の距離を超えている場合に、外部端末へのコマンド情報の送信が禁止される。 The availability determination means transmits command information to the external terminal by the command transmission means when the first short-range wireless communication is connected between the wearing devices and the second short-range wireless communication is disconnected. May be prohibited. In this case, transmission of command information to the external terminal is prohibited when the distance between the pair of mounted devices is equal to or less than the first distance and exceeds the second distance.
装着デバイスは、ユーザの指に装着可能であってもよい。この場合、指先のモーションによって外部端末へのコマンド情報の送信を容易に実行できる。 The attachment device may be attachable to the user's finger. In this case, transmission of command information to the external terminal can be easily executed by the motion of the fingertip.
また、本発明に係る情報入力方法は、ユーザの体の一部に装着可能な一対の装着デバイスを用いた情報入力方法であって、装着デバイスの少なくとも一方の動作を検出する動作検出ステップと、動作検出ステップによって検出された動作に応じて、外部端末へのコマンド情報を生成するコマンド生成ステップと、コマンド生成ステップによって生成されたコマンド情報を外部端末に送信するコマンド送信ステップと、装着デバイス間で第1の距離を限度として第1の近距離無線通信を確立する第1の通信確立ステップと、装着デバイス間で第1の距離よりも短い第2の距離を限度として第2の近距離無線通信を確立する第2の通信確立ステップと、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信が接続しているか否かに基づいて、コマンド送信ステップにおける外部端末へのコマンド情報の送信の可否を判断する可否判断ステップと、を備える。 Further, the information input method according to the present invention is an information input method using a pair of wearing devices that can be worn on a part of a user's body, and an operation detecting step for detecting at least one operation of the wearing device; A command generation step for generating command information to the external terminal according to the operation detected by the operation detection step, a command transmission step for transmitting the command information generated by the command generation step to the external terminal, and between the wearing devices A first communication establishing step for establishing a first short-range wireless communication with a first distance as a limit; and a second short-range wireless communication with a second distance shorter than the first distance between the wearing devices as a limit Based on whether the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are connected, And a permission determination step of determining whether the transmission command information to the external terminal in Shin step.
この情報入力方法では、通信距離が互いに異なる第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信を用いて一対の装着デバイス間で通信を行う。そして、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信が接続しているか否かに基づいて、コマンド送信手段による外部端末へのコマンド情報の送信の可否を判断する。したがって、この情報入力方法では、一対の装着デバイス間の距離が第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の通信距離の差に基づく所定の範囲に位置している場合にのみコマンド情報の送信がなされるので、ユーザが意図しない操作が外部端末に入力されることを抑制でき、遠隔操作の利便性を高めることができる。 In this information input method, communication is performed between a pair of wearing devices using first short-range wireless communication and second short-range wireless communication having different communication distances. Then, based on whether or not the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are connected, it is determined whether or not the command transmission means can transmit the command information to the external terminal. Therefore, in this information input method, the command is used only when the distance between the pair of wearing devices is within a predetermined range based on the difference in communication distance between the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication. Since information is transmitted, an operation unintended by the user can be prevented from being input to the external terminal, and the convenience of remote operation can be improved.
本発明によれば、ユーザが意図しない操作が外部端末に入力されることを抑制でき、遠隔操作の利便性を高めることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can suppress that the operation which a user does not intend is input into an external terminal, and can improve the convenience of remote operation.
以下、図面を参照しながら、本発明に係る情報入力装置及び情報入力方法の好適な実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of an information input device and an information input method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る情報入力装置の一実施形態を示す図である。同図に示すように、情報入力装置1は、ユーザVの体の一部に装着可能な一対の装着デバイス10,20を備えている。装着デバイス10は、マスタ側の装着デバイスであり、例えばユーザVの利き手の人差し指に装着される。装着デバイス20は、スレイブ側の装着デバイスであり、例えばユーザVの利き手と反対の手の人差し指に装着される。情報入力装置1は、装着デバイス10を用いてユーザVが指で特定のモーションを行うことにより、ユーザVが所有する携帯端末(外部端末)30を遠隔で操作する機能を有している。以下、情報入力装置1の各構成要素について詳細に説明する。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an information input device according to the present invention. As shown in the figure, the
図2は、情報入力装置1の機能的な構成要素を示すブロック図である。同図に示すように、マスタ側の装着デバイス10は、動作検出部(動作検出手段)101と、コマンド生成部(コマンド生成手段)102と、コマンド送信部(コマンド送信手段)103と、第1の通信部(第1の通信手段)104と、第2の通信部(第2の通信手段)105と、可否判断部(可否判断手段)106とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing functional components of the
動作検出部101は、装着デバイス10の動作を検出する部分である。動作検出部101は、例えば加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサなどによって構成されている。動作検出部101は、各種センサによって装着デバイス10の動きを検出し、ユーザVが指で特定のモーションを行った場合に、検出結果を示す検出結果情報をコマンド生成部102に出力する。
The
コマンド生成部102は、動作検出部101によって検出された動作に応じて、携帯端末30へのコマンド情報を生成する部分である。コマンド生成部102は、動作検出部101から検出結果情報を受け取ると、動作に対応したコマンド情報を生成し、コマンド送信部103に出力する。
The
図3は、装着デバイス10の動作と携帯端末30に入力されるコマンド情報との関係の一例を示す図である。図3に示す例では、携帯端末30の通常時(非通話時)のコマンド情報として、円を描く動作を行った場合は「音楽再生」(図3(a))、下方に湾曲させる動作を行った場合は「音楽停止」(図3(b))、水平方向に直線動作を行った場合は「緊急通報の発信」(図3(c))、がそれぞれコマンド情報として生成される。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a relationship between the operation of the wearing
また、図4は、装着デバイス10の動作と携帯端末30に入力されるコマンド情報との関係の他の例を示す図である。図4に示す例では、携帯端末30の通話時のコマンド情報として、円を描く動作を行った場合は「音応答」(図4(a))、下方に湾曲させる動作を行った場合は「切断」(図4(b))、水平方向に直線動作を行った場合は「保留」(図4(c))、がそれぞれコマンド情報として生成される。
FIG. 4 is a diagram illustrating another example of the relationship between the operation of the wearing
コマンド送信部103は、コマンド生成部102によって生成されたコマンド情報を携帯端末30に送信する部分である。コマンド送信部103は、コマンド生成部102から受け取ったコマンド情報を携帯端末30に送信する。コマンド送信部103によるコマンド送信の可否は、可否判断部106によって制御される。コマンド送信部103は、可否判断部106からコマンド情報の送信を許可する旨の指示情報を受け取っている場合に携帯端末30へのコマンド情報の送信を実行し、可否判断部106からコマンド情報の送信を禁止する旨の指示情報を受け取っている場合には、コマンド生成部102からコマンド情報を受け取ったときでも携帯端末30へのコマンド情報の送信を実行しない。
The
第1の通信部104は、装着デバイス10,20間で第1の距離を限度として第1の近距離無線通信を確立する部分である。第1の近距離無線通信としては、例えばBluetooth(登録商標)を用いることができる。この場合の第1の距離は、例えば1m程度である。また、第1の通信部104は、装着デバイス10と携帯端末30との間でも第1の近距離無線通信を確立する。上述したコマンド送信部103によるコマンド情報の送信は、第1の近距離無線通信によって実行される。
The
第2の通信部105は、装着デバイス10,20間で第1の距離よりも短い第2の距離を限度として第2の近距離無線通信を確立する部分である。第2の近距離無線通信としては、例えばNFC(Near Field Communication)などの非接触通信を用いることができる。この場合、第2の通信部105は、例えばNFCリーダによって構成され、第2の距離は、例えば10cm程度である。
The second communication unit 105 is a part that establishes the second short-range wireless communication between the wearing
可否判断部106は、コマンド送信部103による携帯端末30へのコマンド情報の送信の可否を判断する部分である。より具体的には、可否判断部106は、第1の通信部104及び第2の通信部105の接続状態を常時参照し、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信が接続しているか否かに基づいて、コマンド情報の送信の可否を判断する。可否判断部106は、判断結果に基づく指示情報をコマンド送信部103に出力する。
The
図5は、可否判断部における判断テーブルの一例を示す図である。同図に示す例では、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の双方が接続している場合、及び第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の双方が切断している場合には、コマンド情報の送信が許可される。また、第1の近距離無線通信が接続しており、且つ第2の近距離無線通信が切断している場合には、コマンド情報の送信が禁止される。すなわち、可否判断部106は、装着デバイス10,20間の距離が第2の距離以下である場合、及び装着デバイス10,20間の距離が第1の距離を超えている場合にコマンド情報の送信を許可し、一対の装着デバイス間の距離が第1の距離以下で且つ第2の距離を超えている場合に、コマンド情報の送信を禁止する。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a determination table in the availability determination unit. In the example shown in the figure, when both the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are connected, and both the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are When disconnected, transmission of command information is permitted. Further, when the first short-range wireless communication is connected and the second short-range wireless communication is disconnected, the transmission of command information is prohibited. That is, the
スレイブ側の装着デバイス20は、図2に示すように、第1の通信部(第1の通信手段)201と、第2の通信部(第2の通信手段)202とを備えている。第1の通信部201は、マスタ側の装着デバイス10における第1の通信部104との間で第1の近距離無線通信を確立する部分である。第2の通信部202は、マスタ側の装着デバイス10における第2の通信部105との間で第2の近距離無線通信を確立する部分である。装着デバイス10側の第2の通信部105がNFCリーダによって構成される場合、装着デバイス20側の第2の通信部202は、NFCタグによって構成される。
As shown in FIG. 2, the slave-
携帯端末30は、物理的には、CPU、RAM、及びROMなどの記憶装置、入力ボタンといった操作部、ネットワークカードなどの通信モジュール、液晶パネルディスプレイなどの表示部などを備えている。携帯端末30の各機能は、CPU、RAM等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPUの制御下で通信モジュール、操作部、及び表示部を動作させ、RAM等のデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
The
携帯端末30は、図2に示すように、コマンド受信部301と、コマンド実行部302と、第1の通信部303とを備えている。コマンド受信部301は、装着デバイス10からコマンド情報を受信する部分である。コマンド受信部301は、受信したコマンド情報をコマンド実行部302に出力する。コマンド実行部302は、コマンド情報に基づく処理を実行する部分である。コマンド実行部302は、コマンド受信部301から受け取ったコマンド情報に基づいて、特定の処理を実行する。
As illustrated in FIG. 2, the
第1の通信部303は、マスタ側の装着デバイス10における第1の通信部104との間で第1の近距離無線通信を確立する部分である。コマンド受信部301によるコマンド情報の受信は、第1の近距離無線通信によって実行される。
The
次に、上述した情報入力装置1の動作について説明する。図6は、情報入力装置1の動作を示すフローチャートである。
Next, the operation of the
同図に示すように、情報入力装置1では、まず、装着デバイス10,20間の第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の確立と、装着デバイス10と携帯端末30との間の第1の近距離無線通信の確立がなされる(ステップS01)。次に、装着デバイス10,20間での第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の接続状態の判断がなされる(ステップS02)。
As shown in the figure, in the
この接続状態の判断では、まず、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の双方が接続中か否かが判断される(ステップS03)。第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の双方が接続中であると判断された場合には、コマンド情報の送信が許可され(ステップS04)、装着デバイス10が検出したモーションに応じたコマンドが携帯端末30で実行される。
In the determination of the connection state, first, it is determined whether or not both the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are connected (step S03). If it is determined that both the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are connected, transmission of command information is permitted (step S04), and the motion detected by the wearing
一方、ステップS03において、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信のいずれかが接続中ではないと判断された場合には、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の双方が切断中か否かが判断される(ステップS05)。第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の双方が切断中であると判断された場合には、コマンド情報の送信が許可され(ステップS04)、装着デバイス10が検出した動作に応じたコマンドが携帯端末30で実行される。
On the other hand, if it is determined in step S03 that either the first short-range wireless communication or the second short-range wireless communication is not connected, the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are performed. It is determined whether or not both wireless communications are being disconnected (step S05). When it is determined that both the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are being disconnected, transmission of command information is permitted (step S04), and the operation detected by the wearing
ステップS05において、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信のいずれかが切断中ではないと判断された場合、すなわち、第1の近距離無線通信が接続し、且つ第2の近距離無線通信が切断していると判断された場合には、コマンド情報の送信が禁止され(ステップS06)、装着デバイス10が動作を検出した場合でも携帯端末30でのコマンドの実行はなされなくなる。
If it is determined in step S05 that either the first short-range wireless communication or the second short-range wireless communication is not disconnected, that is, the first short-range wireless communication is connected and the second short-range wireless communication is connected. If it is determined that the short-range wireless communication is disconnected, the transmission of command information is prohibited (step S06), and even if the mounted
以上説明したように、情報入力装置1では、通信距離が互いに異なる第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信を用いて一対の装着デバイス10,20間で通信が行われる。そして、第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信が接続しているか否かに基づいて、コマンド送信部103による携帯端末30へのコマンド情報の送信の可否が判断される。したがって、この情報入力装置1では、一対の装着デバイス10,20間の距離が第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の通信距離の差に基づく所定の範囲に位置している場合にのみコマンド情報の送信がなされるので、ユーザVが意図しない操作が携帯端末30に入力されることを抑制でき、遠隔操作の利便性を高めることができる。
As described above, in the
また、情報入力装置1では、可否判断部106において、装着デバイス10,20間で第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の双方が接続している場合、及び装着デバイス間で第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の双方が切断している場合に、コマンド送信部103による携帯端末30へのコマンド情報の送信が許可される。つまり、一対の装着デバイス10,20間の距離が第2の距離以下である場合及び第1の距離を超えている場合に携帯端末30へのコマンド情報の送信が許可される。
Further, in the
また、情報入力装置1では、可否判断部106において、装着デバイス10,20間で第1の近距離無線通信が接続しており、かつ第2の近距離無線通信が切断している場合に、コマンド送信部103による携帯端末30へのコマンド情報の送信が禁止される。つまり、一対の装着デバイス10,20間の距離が第1の距離以下で且つ第2の距離を超えている場合に、携帯端末30へのコマンド情報の送信が禁止される。
Further, in the
以上のような可否判断により、ユーザVが左右の手を意図的に近づけた状態又は遠ざけた状態でのみコマンド情報の送信が許可される。したがって、ユーザVが意図しない操作が携帯端末30に入力されることを一層確実に抑制できる。
As a result of the determination as to whether or not it is possible, the transmission of the command information is permitted only when the user V intentionally brings the left and right hands close to or away from each other. Therefore, it is possible to further reliably prevent an operation unintended by the user V from being input to the
また、装着デバイス10,20は、ユーザVの指に装着可能となっている。これにより、指先のモーションによって携帯端末30へのコマンド情報の送信を容易に実行できる。
The wearing
本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば上記実施形態では、装着デバイス10,20は、いずれもユーザVの指に装着可能となっているが、手首や腕などの他の部分に装着可能に構成されていてもよい。また、装着デバイス10,20で遠隔操作する外部端末として携帯端末30を例示したが、外部端末は種々の端末であってよい。第1の近距離無線通信及び第2の近距離無線通信の種類は、所望の第1の距離及び第2の距離に応じて適宜変更してもよい。複数種類の近距離無線通信が可能な通信部を装着デバイス間に設け、近距離無線通信の選択によって第1の距離及び第2の距離を切替可能としてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the mounting
1…情報入力装置、10,20…装着デバイス、30…携帯端末(外部端末)、101…動作検出部(動作検出手段)、102…コマンド生成部(コマンド生成手段)、103…コマンド送信部(コマンド送信手段)、104,201…第1の通信部(第1の通信手段)、105,202…第2の通信部(第2の通信手段)、106…可否判断部(可否判断手段)、V…ユーザ。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記装着デバイスの少なくとも一方の動作を検出する動作検出手段と、
前記動作検出手段によって検出された動作に応じて、外部端末へのコマンド情報を生成するコマンド生成手段と、
前記コマンド生成手段によって生成された前記コマンド情報を前記外部端末に送信するコマンド送信手段と、
前記装着デバイス間で第1の距離を限度として第1の近距離無線通信を確立する第1の通信手段と、
前記装着デバイス間で第1の距離よりも短い第2の距離を限度として第2の近距離無線通信を確立する第2の通信手段と、
前記第1の近距離無線通信及び前記第2の近距離無線通信が接続しているか否かに基づいて、前記コマンド送信手段による前記外部端末への前記コマンド情報の送信の可否を判断する可否判断手段と、を備える情報入力装置。 A pair of wearing devices that can be worn on a part of the user's body,
Operation detecting means for detecting at least one operation of the wearing device;
Command generation means for generating command information to an external terminal in accordance with the operation detected by the operation detection means;
Command transmitting means for transmitting the command information generated by the command generating means to the external terminal;
A first communication means for establishing a first short-range wireless communication between the wearing devices with a first distance as a limit;
A second communication means for establishing a second short-range wireless communication with a second distance shorter than the first distance as a limit between the wearing devices;
Whether or not the command transmission means can transmit the command information to the external terminal based on whether or not the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are connected. And an information input device.
前記装着デバイスの少なくとも一方の動作を検出する動作検出ステップと、
前記動作検出ステップによって検出された動作に応じて、外部端末へのコマンド情報を生成するコマンド生成ステップと、
前記コマンド生成ステップによって生成された前記コマンド情報を前記外部端末に送信するコマンド送信ステップと、
前記装着デバイス間で第1の距離を限度として第1の近距離無線通信を確立する第1の通信確立ステップと、
前記装着デバイス間で第1の距離よりも短い第2の距離を限度として第2の近距離無線通信を確立する第2の通信確立ステップと、
前記第1の近距離無線通信及び前記第2の近距離無線通信が接続しているか否かに基づいて、前記コマンド送信ステップにおける前記外部端末への前記コマンド情報の送信の可否を判断する可否判断ステップと、を備える情報入力方法。 An information input method using a pair of wearing devices that can be worn on a part of a user's body,
An operation detecting step of detecting at least one operation of the wearing device;
A command generation step of generating command information to an external terminal according to the operation detected by the operation detection step;
A command transmission step of transmitting the command information generated by the command generation step to the external terminal;
A first communication establishing step of establishing a first short-range wireless communication between the wearing devices with a first distance as a limit;
A second communication establishing step of establishing a second short-range wireless communication with a second distance shorter than the first distance as a limit between the wearing devices;
Whether to transmit the command information to the external terminal in the command transmission step is determined based on whether the first short-range wireless communication and the second short-range wireless communication are connected. And an information input method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014053429A JP2015176437A (en) | 2014-03-17 | 2014-03-17 | information input device and information input method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014053429A JP2015176437A (en) | 2014-03-17 | 2014-03-17 | information input device and information input method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015176437A true JP2015176437A (en) | 2015-10-05 |
Family
ID=54255559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014053429A Pending JP2015176437A (en) | 2014-03-17 | 2014-03-17 | information input device and information input method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015176437A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105511787A (en) * | 2015-12-04 | 2016-04-20 | 联想(北京)有限公司 | Input method, electronic equipment and input system |
-
2014
- 2014-03-17 JP JP2014053429A patent/JP2015176437A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105511787A (en) * | 2015-12-04 | 2016-04-20 | 联想(北京)有限公司 | Input method, electronic equipment and input system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102065407B1 (en) | Digital device amd method for controlling the same | |
EP3447648B1 (en) | Master device for using connection attribute of electronic accessories connections to facilitate locating an accessory | |
KR102152754B1 (en) | Communication connecting method for bluetooth device and apparatus therefor | |
US9086687B2 (en) | Smart watch and method for controlling the same | |
KR102124481B1 (en) | The Portable Device and Controlling Method Thereof, The Smart Watch and Controlling Method Thereof | |
US10897531B2 (en) | Message obtaining method and apparatus | |
EP3002933B1 (en) | User terminal light control method and corresponding apparatus | |
US9052758B2 (en) | System and method for detecting accidental peripheral device disconnection | |
US20110136544A1 (en) | Portable electronic device with data transmission function and data transmission method thereof | |
JP2015200994A (en) | Touch type input system | |
WO2021027713A1 (en) | Uplink transmission method, uplink transmission control method, and related device | |
JP6478483B2 (en) | Function control device and function control method | |
CN106161792B (en) | Control method, control device and electronic equipment | |
KR101714628B1 (en) | Apparatus and method for user authentication using a movement information | |
KR20150009072A (en) | Method for controlling operating mode and an electronic device thereof | |
JP2015176437A (en) | information input device and information input method | |
KR20160025229A (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
KR102166719B1 (en) | Apparatus and method for information exchange | |
KR101855326B1 (en) | Apparatus and method of preventing portable electronic device to be lost | |
CN107885405B (en) | Unlocking control method, mobile terminal and computer readable storage medium | |
KR20170086464A (en) | Wearable device and its control method | |
JP2019041187A (en) | Portable terminal and system | |
KR20140118532A (en) | Mobile terminal loss prevention system | |
US10931751B2 (en) | Method and system for cloning data using a wearable electronic device | |
EP2472410A1 (en) | Detection of accidental periphery device disconnection |